【日銀総裁人事】みんな・渡辺代表「筋金入りのリフレ派を3人まとめて起用すべき」「首相の目を見てこれはまだ脈はあるなと思った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:50:43.39 ID:9vA08oZ/0
          ノ´⌒`ヽ      
      γ⌒´      \   
     .// ""´ ⌒\  ) 
     .i /  \  /  i )  
      i   (・ )` ´( ・) i,/    
     l    (__人_).  |      こりゃ病気ですわ    
     \    `ー'   /
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄       
.      |          |  
5名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:51:14.86 ID:ByrBfa/W0
【政治】財務官OBにも反対=日銀人事でみんなの党の渡辺喜美代表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360925062/1

重複 こっちの方が詳しいけどね
6名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:51:26.38 ID:TWbMPk8gO
三国志で言うと劉表のイメージが渡辺にあるのは自分だけ?
7名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:54:24.41 ID:dRePt0d30
JKリフレがなんだって?
8名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:54:35.40 ID:3sLsUbCB0
そうは言ってもみんなの党参院12議席持ってるから
反対すると人事案通らないよ
9名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:00:28.89 ID:sgUqUM7V0
この件に関してはどちらかというと麻生さんよりヨシミを応援しているwwww
10名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:10:35.12 ID:LjxkLj0a0
【質問】
1.リフレ
2.セフレ

の違いを簡潔に詳しくプリーズ。
11名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:22:58.44 ID:C+O+nqmF0
みんなの党ってデフレ推進策を公約にしてるくせに
日銀総裁はリフレ派推すとか、わけわかんないな
12名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:26:06.83 ID:sGQBdE0u0
ここんところの報道見てると
自民公明維新が賛成で民主とみんなが揃って反対ってパターンが多い


みんなは第二民主党化してきてるな
13名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:41:34.90 ID:Dn5Mv9aR0
>>6
荊州ほど人材豊富じゃないけどなw
14名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:41:36.47 ID:Q1+v/5EW0
民主の反対は、国家運営を妨害する事を目的としている点で、
同じ反対でも、その内容は、みんなの党と全く違う。
15名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:47:20.91 ID:9ZQ8Cm//0
みんなは金融政策は正しいんだがその他は売国政策そのものだからな
ここら辺りが伸びきれない理由か
16名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:58:21.63 ID:awFtl8Epi
>>11
おれもそう思う。
17名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:36:12.05 ID:Y7rhwkL80
みんなの党はみどりの風の極左議員に入党を要請してるらしいな。
18名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:37:59.16 ID:2l+LOiHv0
みんなの党からひとりの党になる悪寒w
19名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:18:22.22 ID:ptMN6jYq0
>>4
思いを受け取ったって。
お前と同じこと言ってるなw
20名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:21:21.22 ID:RqYx+IDK0
安倍ちゃんを信じたいが心配だ
21名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:22:16.79 ID:nF9yfIxP0
これに限っては善美が正しい

アホウの進言にしたがって武藤なんかを起用したらアベノミクスは終わる
22名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:23:10.10 ID:TLIy6xmt0
>1
「首相の目を見てこれはまだ脈はあるなと思った」

よしみん、頭大丈夫?ルーピーが被ってるよ。
23名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:47:33.53 ID:dCHQ1hWc0
ここにいる馬鹿は知らない奴多いみたいだが

日銀総裁人事は、みんなの党か民主党
どちらかの協力が無いと参院が通らない。

つまり、どちらを取るかの選択でしかない。
市場の反応を見れば、みんなの党の案を取るのは当然だろう。
24名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:53:44.51 ID:4bWoMKbw0
色々言われてるが、自民側の提案しそうな名前と
みんなの党が押してる名前はぜんぜん違うな

自民が出しそうな、武藤、岩田一政、黒田のうちみんなが飲めるのは岩田だけだろう
黒田なら民主も呑みそうなのでそっちが本命だと思うがな
25名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:56:56.51 ID:RqYx+IDK0
> 自民が出しそうな、武藤、岩田一政、黒田のうちみんなが飲めるのは岩田だけだろう

岩田一政は飲めないでしょ、ゼロ金利解除した責任者の一人。
飲めるとしたら黒田。難しいだろうけど。

http://www.47news.jp/CN/200606/CN2006060801002449.html
26名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:58:38.90 ID:4bWoMKbw0
>>25
財務省枠はもっと飲めないんじゃないの?
27名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:01:19.66 ID:RqYx+IDK0
>>26

> 財務省枠はもっと飲めないんじゃないの?

財務出身でもでもリフレ派は例外。ブレーンの高橋も黒田はいいと言ってる。
みんなの党が黒田を反対してるのはアジア開発銀行総裁の後任の問題。
28名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:03:10.46 ID:dCHQ1hWc0
そう、アジア開発銀行の後任が韓国人とかになったら
大きく国益を損なうからな。
だから黒田はこちらに回すべきではないし、本人もそう言ってる。
29名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:06:34.94 ID:RqYx+IDK0
 
> そう、アジア開発銀行の後任が韓国人とかになったら
> 大きく国益を損なうからな。

高橋洋一いわく出資比率が高い日本から後任が選ばれる公算が高いらしいが、リスクはある。
日銀人事と比べたら大した話だとは思わないけど。
30名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:27:09.06 ID:FAMJw+jO0
黒田はアジア共通通貨を、なんて言ってた人間だからちょっと怖い
31名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:41:07.98 ID:vhyf+QYZ0
金融政策についてはみんなの党は全く正しい
自民党内の方が安倍の敵が多い
32名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:45:33.01 ID:XEfAWklH0
原田泰にすればいいのに
筋金入りのリフレ派だし
財務省や経済企画庁にいたから実務経験あるし
学者でもあるし留学経験も英語論文も一応ある
みんなの党も麻生も安倍も満足だろ
33名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:47:12.12 ID:01qkhlXX0
>>24-27
みんなの党が武藤、黒田、岩田一政以外の「第4の男」として
岩田規久男を狙ってるのは自明なのだが、仮にそれが無理そうな場合には
黒田と岩田一政、あるいは伊藤隆敏どの辺なら飲めるのか、って話でもある。
黒田については反対でほぼ腹を括ったようだが、あとの2人はまだ分からない。
34名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:48:26.88 ID:CSKkHrHY0
>>1
正論だ。
35名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:48:35.78 ID:GLIfOZtn0
頼むから麻生案だけは止めてくれよ
36名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:01:27.30 ID:Y2wDZeW40
竹中がきたら日銀マジ泣きだな
37名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:01:41.60 ID:rHG4aOXc0
財務省出身なんて最悪だよ。
38名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:11:57.56 ID:UEi3Ly5R0
ウホッ!?
39名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:13:11.93 ID:01qkhlXX0
>>32
ああ、この人は忘れてた。大和総研にしばらくいて今は早稲田か。
消費増税には目先は消極的だけど、将来的には否定もしてないし玉虫色な感じだったかな。
ただリフレ派として腰の据わった人だということは間違いないだろう。
40名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:00:54.09 ID:6gTAl8He0
よしみって、オワコンらしいなw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360925509/
41名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:33:13.78 ID:FCz7gTv60
>みんなの党の渡辺喜美代表

えっ?
渡辺の党の渡辺喜美代表でしょ
 
42名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:09:46.92 ID:PruuKYf10
アジェンダおじさんの本命は山本幸三でしょ
「この方も日銀総裁に相応しい見識の持ち主」とはっきり言ってるし
43名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:10:40.87 ID:53eVG51v0
みんなの党もだめだな
こいつも胡散臭い
庶民労働者の立場で考える政治家はおらんのか
44名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:03:59.46 ID:dbqBVWMw0
みんなや維新の言うことは聞いといたほうがいい
今現在のことだけじゃなくて参院選後には確実に増殖してるから

逆に参院選で壊滅必至の民主の言うことは全部無視していい
45名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:12.48 ID:3TIvJxW40
こいつ、自民党に戻りたがってるな
46名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:54:51.71 ID:jErq1cNw0
>>33
武藤なんか主計出身財務次官だもん一番無理だろ

だれか岩田一政にたいする高橋洋一のスタンスを知っている人いませんか?
47名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:51.00 ID:bs3l3VeT0
高橋洋一は2006年の引き締めの時の日銀副総裁だからダメというスタンス。

>財務省天下りネットワークでの利害を持たない人、過去の日銀の失敗に関与していない人、こういう人から日銀人事は考える必要があるだろう。
48名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:27:32.05 ID:vhyf+QYZ0
>>42
安倍も「山本さんは能力十分」と国会の質問に答えてる
49名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:28:24.67 ID:NV3eFHn70
訪米・補正予算成立後に提示へ
50名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:29:44.90 ID:jErq1cNw0
>>47
ありがとう
聡明なあなたにもう一つ質問
金融政策決定会合って正副総裁含めた審議委員9人の多数決で行われる
ってことは、正副総裁の権限とはなんでしょう?
51名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:01:15.83 ID:vMqgVY9s0
>>33
「筋金入りのリフレ派」というのは
 リフレ派の泰斗である岩田規久男教授だろうね

日銀を強烈に批判してきた人だから

安倍がどーしても岩田規久男を飲めないとすれば
黒田か岩田一政か伊藤隆敏で、
黒田は本人も「ADBが気に入っている」と逃げモード

岩田は経済企画庁⇒日銀  伊藤は学者

総裁  岩田規久男
副総裁 伊藤
副総裁 JBICの星専務  

日銀・財務省が岩田規久男総裁はどうしても飲めないなら
伊藤総裁 岩田副総裁でもみんなは文句は言わないと思う

国際協力銀行を入れないのはおかしい
地方銀行や郵貯は融資先に困るはずで、
==================
それをODAで海外融資先を紹介するならJBIC入れて
学者総裁と 海外融資先斡旋副総裁の組み合わせがベスト
52名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:17:54.67 ID:bs3l3VeT0
>>50
んー、俺もよくはわからないが、2000年8月11日の政策決定会合の議事録みると、やはり議長である速水総裁の権限が強いようだ。

中原「ゼロ金利政策解除は時期尚早。デフレギャップあるし」
大蔵省「俺もそう思うわ。議決延長してくんない?」
速水総裁「うっさいわ、ボケ。日銀には独立性ってもんがあるんじゃ。多数決で決めんぞ。議決延長する必要あると思う人?」
中原「ハイハイ!」
速水「はい。中原だけね。じゃここで決めんぞ。ゼロ金利政策解除賛成の一人?」
中原以外「ハーイ」
速水「はい、決まり。金利あげて引き締めんぞ」

みたいな感じで総裁が会合リードしてた。副総裁は権限は特にないように見えたが発言回数は多かったな。

しかし当時の副総裁の藤原とかいう新聞記者あがりは能力も説得力もないとか自分でいっててマジキチ。こんなんが務まるんだから少なくとも副総裁までは誰でも務まるわ。

http://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/record_2000/gjrk000811a.pdf
53名無しさん@13周年
伊藤氏が一番バランスが良いようにみえるが