【企業】 「パズル&ドラゴンス」のガンホー、1カ月で85億円もの売上げ…前年同月比、+1022%

このエントリーをはてなブックマークに追加
・平成24年度の通期業績を発表し、『パズル&ドラゴンズ』の大ヒットにより大幅な増収増益となったことを
 明らかにしたガンホー・オンライン・エンターテインメント。同社は追加の開示で、平成25年1月の単体売上が
 85億円(前年同月比+1022.4%)となったことを伝えています。

 比較されている平成24年1月はちょうど『パズル&ドラゴンズ』が発売される直前で、同社の売上の大半は
 PCオンライン事業で占められていたと考えられます。1年後にはその10倍の売上を記録しているとは驚きです。
 PCオンライン事業の売上が昨年から横ばいであると考えるとモバイルゲーム事業の1月の売上は約77億円。
 その大半は『パズル&ドラゴンズ』が稼ぎ出していると考えられます。

 ちなみに第3四半期と第4四半期の公表値から計算した10-12月の3ヶ月間の売上高はPCオンライン事業が
 約20億円、モバイルゲーム事業が約120億円でした。

 同社の平成25年度の通期業績(連結)で売上高は258億2100万円。1月の数字が続けば単純に計算
 すると3ヶ月で達成してしまう数字です。開示では「将来数値はさまざまな不確定要素が内在しており、
 上記の業績が継続することを保証するものではありません」と注記されているものの、この好調が続けば
 今年度の売上高は更に大きく拡大することが期待されます。

 http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7543
2名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:14.22 ID:G3u/wz/i0
情弱をエサにするのは賢い戦略
3名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:30.51 ID:+YA4S2u5O
ガンホーがんばります!
4名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:24.33 ID:eKGZsXIvO
はちじゅうごおくwwww
5名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:25.87 ID:YeeTZoG90
ガンホーって昔あなほりするおっさんのゲームつくろうとしてたとこ?
6名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:36.36 ID:NFkdpEmg0
RO切り捨てくるで
7名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:36.51 ID:uTpTBiqT0
>>1
日本メーカーは日本メーカーであることを名乗ればいいと思うんだ
そうすれば他国に金が流出する事も減る
8名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:57:09.93 ID:OM7mp5Us0
ドラゴン酢
9名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:58:58.03 ID:cBKIyVPt0
バカから金を巻き上げるのが商売のコツだからな
10名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:26.63 ID:NUH+Cs/yO
ガンホーってwizリメイク出してたとこだっけ?
11名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:59.69 ID:YeeTZoG90
こんな儲かるんじゃどいつもこいつもソーシャルソーシャル言うわけだわ
12名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:00:23.20 ID:jtkX7zwvO
遙か昔、レッドストーンやってたな
ゲームでもぼっちで某キリト君みたいにずっとソロやってた
13名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:02:06.20 ID:cutz8lCNP
85億とかスゲーなw
14名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:02:41.41 ID:QeWi0PBvO
糞会社 で検索するとトップにでる会社

ハンゲネクソンモバゲグリーがなかった頃からネトゲやってたからこそだが
15名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:02:57.52 ID:q2O2OCJ6P
パズドラ、少しやった感じだと割とゲームとして楽しめる感じはした。
ソーシャルゲームの中ではしっかりしてるし、まぁ、いいんじゃね?
16名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:02:57.59 ID:2UHuEPFM0
今日もムラコレで5000円貢ぎましたw
17名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:40.61 ID:1C62qUbX0
ソーシャルゲームは馬鹿が釣れる都は聞いていたが入れ食いじゃないか
18名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:43.69 ID:nvtPVsvU0
19名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:04:17.69 ID:j6teetVI0
>>11
これはソーシャルじゃない スマホの基本無料ゲーム
ゲーム自体がおもしろいので、トータルで2000億円くらい稼ぎだすかもしれない
20名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:04:50.51 ID:8MgA/NL+P
ガンホーガンズ
21名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:31.82 ID:EAfC0sq80
ROなんて比較にならんなぁ。そりゃCMも流すわけだw
22名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:39.21 ID:q2O2OCJ6P
今日はストップ高だしな、まぁもっと上がるだろ。
23名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:51.84 ID:SENtzJs60
ここ禿の弟だかがやってる会社でしょ?
胡散臭さmaxだもん、近づかないよオレ
24名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:06:46.23 ID:vZJOnClN0
どんなゲームなの?
25名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:07:05.55 ID:olbJ9+TC0
パスドラやってるやつ多いよなぁ
飯屋ならんでると大体誰か一人はこれやってる

どこが面白いのかよくわからんかった
26名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:07:56.22 ID:8T1VvZKO0
>>22
売り時だな…
27名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:09:05.86 ID:v1KddyY00
癌呆の時点でろくなもんじゃない事は分かる
28名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:11:31.25 ID:8MgA/NL+P
これ系のゲームは二番煎じ三番煎じでも通用するほど金出す馬鹿がいるって証明されたな
生活保護もらいながらこういうのやってる奴いるんだろうな
29名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:13:42.32 ID:hpZe8jZI0
ホント金脈を掘り当てるの上手い会社だな。
ユーザーサポートが最悪らしいが。
30名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:15:10.17 ID:B01GoOnh0
グリーとモバゲーは糞だけどパズドラだけは違うよ!
パズドラ最高!一番好きなバーガーです!
31名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:15:46.64 ID:DvY32Y/j0
キムチパーティーの糞会社がでかくなったもんだな
32名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:15:47.70 ID:+Zd1DM+K0
癌呆
PCオンライン事業 売上高80億円、営業利益13億円
モバイルコンシューマ事業 売上高180億円、営業利益86億円

この利益の差w
どんだけ手抜きクソーシャルゲーのガチャでアホからぼったくってんだよw
33名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:16:49.51 ID:buJSJ0DzI
ゲーム機でなくスマホでゲームする層が急激に拡大したわな
そうした人らは元々、時間潰しがしたいという欲求需要でしかなかったから、ゲーム機でなくとも良かった訳だ
34名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:17:16.64 ID:sUn9kmRHO
ガンホー、「パズドラ」効果で売上2.7倍、営業利益7.9倍。ラグナロクオンラインも単体で黒字
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360843424/
35名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:17:58.46 ID:LZqkBrOBP
無料で半月くらいやってみたけど、全然おもしろくなかった。無課金だったからかな?

パズルとかいうけど、どこがパズルなのか全然わからなかった…。玉を並べ替えるところは
いつまで経っても幼稚園のお遊戯みたいな感じだったし…。適当に並べたらダンジョンをクリアできてたし…。

どこが面白いのかよくわからんかったので、削除した。
36名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:18:39.33 ID:oJHqsSvQ0
一発当たるとでかいけど、すぐダメになる奴でしょ?
37名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:17.42 ID:5NynvgrhO
パズドラってサクセスが以前出したズーキーパーのパクリだろ
38名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:37.59 ID:9gLmxbDl0
パズドラが成功して以降、明らかにROが手抜きになったのが悲しい
39名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:48.51 ID:JeoZxHj40
>>25
パズドラって、基本はマッチ3パズルっていう昔からある宝石を3つ並べて消していくゲームで、
それにカードやRPG、SNS要素を足しただけのもの。パズドラ関係なく、そもそも基本のマッチ3パズルが面白いんだよね。
話題になってるからやってみたら、なんだこれただのマッチ3パズルじゃんて思った。
40名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:52.82 ID:9ZgqvOqa0
>>33
ゲーム機ほど構えなくてもいいからね
41名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:17.15 ID:/5O7MkDq0
>>24
ぷよぷよみたいな感じ
既に積もっている玉を一筆書きで動かして消す
あとは属性とか進化成長とかの要素がある
42名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:47.28 ID:m67e9sNgO
日本は禿兄弟に負けたな
43名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:21:16.29 ID:r/iorE5N0
ラグナロクオデッセイの続編を作ってほしいな
44名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:22:18.67 ID:8MgA/NL+P
>>40
ソーシャル系ゲームやったことないから知らんけど
ユーザーは廃人か出会い系目的がほとんどってイメージ
45名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:24:12.76 ID:pdjOGd2p0
まさに爆発的大ヒットって奴だな

もろに利益を食われるグリーやdenaも顔真っ赤だろう
46名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:27:24.12 ID:9ZgqvOqa0
>>44
パズドラはその辺うまいこと回避するシステムなんだよね
廃人はともかく、競争要素が薄くてコミュ要素は半機械的なマッチングくらい
47名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:27:32.17 ID:+UDZJaX60
蛸の足食いみたいな仕組みで
売り上げ粉飾してんじゃねの?
日本銀行券は刷ると違法だが
同じ価値がある株券は合法で
好きなだけ刷れるからなw
48名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:30:03.45 ID:XTx/DNNX0
パズル好きだからやってたけど
ポケモン的な要素があって
よくわからない

進化がどうこう、スキルがどうこう
おぼえないとよくわからないし
いちいち気にしないと進まないのが嫌で

子どもはハマってるけど
自分は放置気味
49名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:30:44.20 ID:Dt6wK9J6P
パズドラもしばらく楽しめたけど、金を使うようなシーンはなかったなあ。
50名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:31:37.55 ID:6URGlweg0
どんだけハマる奴でも、3つも4つも平行して
重課金できる猛者は少ない。
同じイベント繰り返しのバハムートやモバマスに
飽きた層を上手く取り込んだかね。
51名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:31:48.74 ID:wXe49ACJ0
あほみたいに金かけるHDソフトなんか作ってる暇あったらスマホ用にちょっと面白いゲーム出す方が儲かるって事だな
52名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:31:58.73 ID:K0KfI5ey0
プロジェクトウィッチのガンホーか。
体験版だけやってまあ…、ゲフンゲフンな出来だったけど
パズドラは当たったみたいだな。
53名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:32:45.20 ID:fnircyKQ0
久しぶりに株価を見たらクソワロタ
54名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:33:40.83 ID:9ZgqvOqa0
>>50
えげつない課金ゲームやってきた人には天国に見えるらしい
55名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:33:43.96 ID:rppx9hoi0
射幸心煽りまくりだな、ソシャゲーは原則禁止にしちゃえよ
56名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:35:08.63 ID:irZNpFwJO
このスレで批判してるのは過去の人ばかりだな
昔のガンホーしか印象がないから叩くだけ

グリー・モバゲーを潰せる会社なんだぞ癌は
57名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:36:08.32 ID:8MgA/NL+P
>>46
出会い系無しでこれだけ利益出るって尚更理解出来ん
暇つぶしでも金払ってやろうとは思わないな
58名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:36:59.15 ID:eK/AdwXN0
やったことはないんだが、どういう感じで金巻き上げるんだろうか。
月85億とかえらい数字だと思うが。
59名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:37:47.28 ID:9ZgqvOqa0
>>57
どっちかといえば普通のゲームだから。
ソーシャルとは違うよ。
60名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:38:28.29 ID:H84RO1Xs0
ガンホー=悪徳運営と聞いてる
61名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:39:00.48 ID:OXpZGPqVO
孫さんも弟がガンホーーで結果出してちょっと嬉しいだろうね
62名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:42:04.95 ID:NLBrIBco0
株価吹いたw
63名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:42:39.19 ID:/5O7MkDq0
>>58
魔法石1個100円
まとめて買えば85個で5200円
ガチャ1回で5個使用
体力回復、復活、倉庫枠増加とかで1個使用
なんだかんだで自分も2万くらい使ってしまっている
64名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:42:49.27 ID:q2O2OCJ6P
>>58
10分で行動力が1貯まる(ログインしてなくても貯まる)、上位のダンジョンとかは行動力が25とか必要、
行動力を最大(100ぐらい?)まで回復するアイテムが1個100円(60個とかまとめて買うなら1個50円ぐらい)
強いドラゴンが出るガチャ1回引くのに上と同じアイテムが5個必要(250〜500円)
でも、ガチャで出るのは普通にやってても手に入るとかどうとか。
65名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:45:16.76 ID:s/+1SPDCO
パズドラ音楽ってイトケン(伊藤賢治)なんだよな
66名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:46:07.44 ID:eK/AdwXN0
>>63
>>64
SNSゲームやらん自分にはわからん世界だな。
ゲーセン以上に高いような気がするわ。
67名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:47:39.49 ID:9ZgqvOqa0
>>58
お金かける要素はレアキャラのガチャとコンティニューくらい
ただゲームクリアには不可欠ではないから時間があれば無課金で余裕

今までの重課金スタイルのゲームと違って、数百円で結構満足感ある効果があるから
割と普通のプレイヤーでも小銭入れのひもが緩くなる感じ
68名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:48:08.50 ID:j6teetVI0
>>66
東海道線に乗るときに、追加料金払ってグリーン車に乗るような金の使い方と同じだよ
69名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:48:17.41 ID:q2O2OCJ6P
>>66
俺も普段SNSとかはほぼやらないけど、2時間ぐらいやった感じでは結構楽しめた。
まぁ、レベル上がったら行動力回復するし、始めて2時間ぐらいだとすぐにレベル上がるから
行動力に悩まされなかったからだろうけれどな。
70名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:48:58.29 ID:9DaT4gPk0
課金チョンゲーを遊ぶ奴よりはまだパチンカスのほうがまともだな
71名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:50:35.71 ID:r/iorE5N0
>>69
手軽に短時間でプレイできる感じなの?
72名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:52:49.37 ID:OXpZGPqVO
ゲーセンも課金ゲームだからな
73名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:53:14.82 ID:XTx/DNNX0
100円てのがよかったんだろうね
任天堂だのソニーだのは
プリカで1000円からとかってハードル高い

かつてのiモードも手軽な金額でヒットしたんだよね
消費者心理なんだろうなぁ。
74名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:54:35.09 ID:eK/AdwXN0
話を聞くとよさそうだけど、そこから85億って数字がどうにも繋がらないな。
DLが多いとはいえ一桁額が大きいんだが。
まぁ昨日も歩きながらやってる奴もいたしそういう連中が金払ってるのかな。
75名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:55:10.01 ID:0vLHQ06HO
PSアーカイブスぐらいでしか聞いたことなかったな
76名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:55:39.49 ID:WSqVph9D0
パズドラ・・・、会社の同僚の女の子でやってる子多い。

昼休みに弁当食いながら話してる。
77名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:56:16.51 ID:Mt9HHOlI0
>>71
と言うか強制的にインターバル挟まれるので連チャンでプレイしにくい
1回のプレイは5分もかからん
いい所でストップさせられるのは人それぞれだが
そういう仕様が逆に休憩時間などどっぷりハマっては困る所で役に立つ
78名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:56:36.85 ID:Y9j9nUsw0
どんだけバカが多いんだよ・・・・
その金を実のあるモノに使えよ
日用品でも食事でもいいから
79名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:56:53.64 ID:Dt6wK9J6P
>>71
暇な時チョコチョコやる分には金かからない。タダだしやってみればいい。しばらくは面白かったよ。
80名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:57:50.29 ID:9ZgqvOqa0
>>78
その辺は娯楽全般に言えることだよね
81名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:58:55.13 ID:DYq5MC+90
チョー儲かってるなww
82名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:59:00.96 ID:QwDpMW+60
任天堂を倒す前に倒されそうじゃん
83名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:59:02.26 ID:q2O2OCJ6P
>>71
行動力が貯まらないと何も出来ないし、行動力は1日で144しか貯まらない。
何時間か置きにログインして貯まってる行動力で遊んでまた貯まるのを待つ感じ。
連続で遊び続けようとした場合は、お金払ってアイテム使って行動力を回復させる。
84名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:00:04.55 ID:r/iorE5N0
>>77>>79>>83
へー、よく出来てるねえ
85名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:00:18.97 ID:MTTHkfw00
よし!稼いだ金でオンライン北斗の拳の再登板だ!!!
86名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:00:36.94 ID:A0dTY75P0
ダンジョンズ&ドラゴンズの方が面白いよ
87名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:17.88 ID:q2O2OCJ6P
>>86
お前の戦士はHP1な。
88名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:20.68 ID:OXpZGPqVO
娯楽ってのはこういうもんだろ

俺も脱衣麻雀で3時間2000円ぐらい使った事あるし。
89名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:21.24 ID:XTx/DNNX0
もともとタダなものには
お金を払ったら負けだと思ってる
90名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:49.18 ID:vO/h+tZW0
>>65
イトケンっぽいとは思ってたが、マジか
でも正直曲としてあまりいい出来ではないんだよなあ・・・
ハードを生かし切れてないのかショボい
91名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:02:51.59 ID:Y9j9nUsw0
>>80
確かにそうなんだが
この手の商売はハッキリ言って”虚業”でしょう
騙してるだけ
そして経済の血液である金が本来回るはずの所に回らない
どんどん壊死してしまう
92名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:03:04.61 ID:tx958qkx0
ソフトバンクの損の弟だろ?
高校サッカーの決勝の日ずっと落ちてたよなこのサーバー
93名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:03:40.05 ID:MclX+2Bs0
そりゃ任天堂も大赤字出して倒れるわな
94名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:04:16.74 ID:gKSliVGZ0
これたぶん逮捕者出るよ
95名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:04:26.41 ID:q2O2OCJ6P
ゲームとしては割りと面白いと感じたが、他プレイヤーとの絡みが少ないよな。
それでもハマる奴が多いってことは、ゲーム性重視ってことなんだろうけれど、
他のSNSってどれだけつまらんゲーム性になってるんだ・・・
96名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:04:57.76 ID:ZwvHA4wV0
>>1
北朝鮮のトップの豚将軍を肥やし、日本照準の核ミサイル開発用になりますw
97名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:04:59.01 ID:Mt9HHOlI0
イトケンといいFFキャラといいスクエニとガンホーは裏で手を組んでいたのか
FFとROで客食い合ってると思ったんだがな
98名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:06:04.76 ID:OXpZGPqVO
ゲーム全部虚業になるんじゃね
99名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:35.31 ID:j6teetVI0
>>97
なんつーかズレてるよね 絶望的に
100名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:35.34 ID:0vq6Qm5D0
現金が消える魔法石
101名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:08:38.34 ID:OJy7+rfV0
>>97
まさかのスクエニ大復活なのか?
任天堂を倒すのか?
102名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:20.33 ID:6BRvIatAP
>>98
娯楽なんて全部虚業だよ
でも虚業だから悪いって訳でもない
射幸心を煽ってクソみたいにゲーム金つぎ込ませるのと比べれば
これはまだマシだと思うよ
103名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:28.51 ID:L7VRTJ6I0
盛んにCM流れてるなあとは思ってたけどそんなに人気あるのかアレ。
ライトユーザーから金巻き上げるのがこんなに楽なんだからゲーム機が売れる訳無いわな。
104名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:41.22 ID:kENbBD6m0
あれ?ソーシャルゲームは落ち込んでるんじゃなかったっけ?
105名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:43.88 ID:iQGVhkCZ0
すげー。
このゲーム課金しなくてもかなり遊べるのにw
そんなにモンスター図鑑を埋めるためにガチャ廻す需要があるのかw
106名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:10:12.97 ID:fr9UtRcd0
俺ならこの時点で会社潰すか売るかして3億ぐらいでまったりいきる
107名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:11:41.42 ID:j6teetVI0
>>106
ガンホー社長の財産はとっくの昔に3億円超えてるよ(推定)
108名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:12:52.15 ID:OXpZGPqVO
>>106
ガンホーは実質ソフトバンクの会社だからな。
筆頭株主はソフトバンク 33%
会長は孫泰蔵 孫さんの弟

大資本だ
109名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:13:17.07 ID:Aus3ehg20
ここって役員がRMT業者とつるんで顧客情報とか横流ししてたとこだぞ
110名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:13:28.04 ID:iQGVhkCZ0
>>91
いやそんなこといいだしたら、原価0円のマンコに金払うのも嘘だし、原価0円の農業も嘘だし、漁業なんてその辺に落ちるの拾ってきてるだけなのに金払うのも嘘。
そもそも金そのものがただの紙や金属なのに価値があるように騙されてるだけじゃね?
111名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:15:36.09 ID:wlT7qqRp0
グリーとかDenaに比べたらかなり良心的と聞いたけど。
112名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:16:31.26 ID:7H6Vgb3h0
スタート直後のチュートリアルを終えると課金ガチャが一回回せる
アンインストールとインストールを繰り返し超絶レアを狙うだけの遊び
113名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:17:35.43 ID:vOu8ehb+0
前から思ってたんだが、ソーシャルゲームってどの辺が「ソーシャル」なんだ?
114名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:18:02.25 ID:/h+vVwZpO
なんだこの売り上げは‥。
もしかして時代はソーシャルゲーなんじゃね?
4000円のパッケージをチマチマ売ってる場合じゃねーだろ。

ゲーム会社は早く方向転換しろ!
まだ誰も気付いてない今がチャンスだ!
115名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:18:21.27 ID:wz3NbTcsO
ガンホーなら許せる
むしろ、この勢いでモバグリなどの詐欺企業を淘汰してもらいたい
116名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:19:18.23 ID:iMVi8/UO0
>>61
確かに。そのためにnhnやSKなんかの韓国企業にずっとお願いしてきたわけだからね
ただ少し前のサムスンや現代みたく日本や世界で暗躍して
気付けば一気に世界企業として出てくる韓国企業多すぎ
nhnなんてそりゃもう凄い企業なんだけど日本ではノーマークなんだよね
SK然り、ITに限らずポスコ、韓進然り。こういうところは本当に注視していくべきだと思う
117名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:20:29.17 ID:iQGVhkCZ0
4000円〜5000円のパッケージソフト換算で、200万本分だろ。それも毎月入ってくる。
まさに錬金術だな。俺も今日、ヨドバシでマックAir買ってアプリ開発するわw
118名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:20:52.68 ID:n93J+cu20
そして孫正義一族の反日資金に
119名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:22:29.98 ID:OXpZGPqVO
ラグナロクは全国に2000人ぐらいのユーザーがいるが、
こっちは100万人以上いるだろうな。
120名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:22:34.98 ID:Ti3CgZkk0
ガンホーってなんで株価上がってるのか不思議だったが
パズドラの会社か
121名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:24:31.39 ID:vDaaQu/10
>>63
ネット上でねパズドラのステマがスゴイが
ガチャ一回五百円か
恐ろしい、それでも、グリーに比べれば天国とか
122名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:24:53.75 ID:eK/AdwXN0
>>117
すごい話だよな。
5千円くらいのパッケージが高い高いとか言われるのに少しずつ詐取されるのは抵抗ないわけだ。
123名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:26:23.08 ID:3WIT/8cC0
えげつないガチャなんて無くても儲かるってばれちゃったね
でも、重課金ゲーから逃げてきた難民で儲かってるのか?
難しい所だねw
124名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:30:10.07 ID:Urh7p1sX0
このゲームって無課金者スゲー多いんじゃ?
ってか結局ガツガツ課金しようとするよりそういうスタイルで引き込んだ方がいいのか
125名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:30:58.58 ID:p6g8WWC30
パズルの売り上げ、イッチバーン!
126名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:34:42.31 ID:5NynvgrhO
>>69
最初はホイホイ行動力が回復するが、次第に回復しなくなっていく
127名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:35:46.03 ID:3nWu4hpcO
ラグナロクより稼いでるのか
128名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:36:11.95 ID:TTE0f4Ew0
ROの運営が糞だ糞だと叩かれてたのも昔の話
今じゃこんなに超優良企業
ガンホーサイコーマンクルポ
129名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:36:53.95 ID:tlY2/e9h0
年始に株を買った奴は大儲けだが
今日のストップ高で買ってる奴はただのバカw


ニュースになる頃には天井だよ
年始は1株80万円ぐらいだったか?
今なんて200万に迫る勢いだもんな

どう見ても天井です
130名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:40:06.35 ID:YpHRo4dU0
>>116
LINEも含めて
韓国人のがすごいのかもね
日本人頑張ってくれよ
131名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:41:37.70 ID:vDaaQu/10
>>126
そこではまってる人間は
スタミナリンみたいなの飲むんだろ
100円でスタミナ回復出来ますとか

ニンテンドーもソニーもソーシャルやって
こいつら潰せよ
132名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:43:28.92 ID:cutz8lCNP
開発費はあまりかからなくてこれだけ利益出るって凄いわな
133名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:43:57.24 ID:WSqVph9D0
最新版リリースするときにキャラクターのデザインをマンガやアニメを意識した感じに変えれば、ポケモンみたいにマンガやアニメになったりキャラクター商品の収益も得られるようになるな。
134名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:44:53.05 ID:K9N9anxl0
>>19
ソーシャルゲーじゃねーか
135名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:46:04.87 ID:iwlEA2t/0
孫の弟なんだってね
株アゲてどっかでかいところ買収したりするんかな
136名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:46:26.87 ID:tlY2/e9h0
>>130
単に円高ウォン安で
日本の競争力が弱まり(高すぎて売れない上に売っても儲からない)
韓国の競争力が高まっていた(安いから世界中で売れた)だけだよ。


民主が馬鹿だっただけ。
民主の行きすぎた円高政策で日本企業が弱体化して
下手すると大企業が潰れる寸前になってしまったから
自民が円安インフレ政策を打ち出したわけ。

もう少し色々と考えた方がいいぞ。


ちなみにLINEの韓国株(ハンゲームの会社)もとっくに天井で
今から買っても儲からないからなw
137名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:47:05.49 ID:sziare5U0
世の中アホばっかwwwwwwwww
138名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:47:06.66 ID:eK/AdwXN0
>>129
年始は20万弱だから10倍だな。
ま、150くらいで天井と踏んでたけどここでまた上げてくるから正直上が何処まで行くかわからん。
これだけ上がると業績だけでなくて単に上げてる奴らがいるんだろうが。
139名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:48:42.80 ID:3GdUfAEEP
>>134
すこし調べてごらん
140名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:48:49.38 ID:bZWxACj60
>>11
癌ホーに習えとネトゲ作って失敗した会社がいくつあるんだよ。
141名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:49:16.57 ID:nTfdJKyZ0
はげしんでくれ
本来ゲーム会社に行くはずだった金がこんな無産業者に
142名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:50:11.95 ID:cutz8lCNP
まぁでもこういうので儲けが出るのを見ると、まだまだ日本は豊かだわなw
143名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:50:24.68 ID:k9Y3/KfA0
ドリランドとか言うのはもう終わったの?
144名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:51:16.15 ID:rZmG/rUw0
ガンホーがんばってます!
145名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:52:38.19 ID:Dt6wK9J6P
昔は癌呆って呼ばれるほどウンコな会社だったけど、最近はネトゲでも評判いいね。俺はやったことないんだけど。
146名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:53:03.95 ID:sy7DYlm70
セガがパズドラの丸パクリだすんだモンなあ
チョンゲを大手が堂々とぱくるとか
時代はもう変わったんだな
147名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:53:39.85 ID:qxNriBH/0
なんかこういうのを見ていると、ゲハ戦争がむなしく感じるよ
このままソーシャルゲームが世の主流と化していけば
ソニーも任天堂も危ういかもしれん
148名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:54:10.62 ID:RBTObez60
パズドラって面白いの? パズドラの面白い所をおしえて!

http://www.panda-judge.com/qu/view/12.html
149名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:54:35.49 ID:5WVFR/MX0
>>146
スクエニなんてブランドの大安売りして大赤字という惨めっぷりだからな
もしもしゲーも大概かもしらんが既存ゲーメーカーはもっとひどい
150名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:55:21.67 ID:GhmcSXk30
ゲーム性は有るけど、根本なロジックはモバグリと同じだな。
二日で飽きた。
なんか流行ってるみたいだけど
151名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:55:51.78 ID:vDaaQu/10
>>143
さすがに荒廃してきてる
けど、辞められなくなってんだろ
152名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:57:26.04 ID:w0IkUMp90
確かガンホーってパンツァードラグーンの人たちが
立ち上げたんじゃなかったっけ
153名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:01:08.76 ID:Y42mTQnZO
>>1
ガンホー ガンホー 協力して励め
154名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:02:25.80 ID:gmPh6AnVO
ガンホー次はROの世界観でソシャゲ作れよ
ポリンとか可愛い系で女受けするようなやつな
155名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:03:29.09 ID:Mt9HHOlI0
>>154
パズドラでポリンは出てるぞ
なんかFFの召喚獣とかもいるけど
あと群馬
156名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:03:35.19 ID:5bKZMD+U0
グラヴィティ涙目ww

RO2なんて絶対にやらないだろう
157名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:03:49.65 ID:tgmoViUT0
パズドラのパズ部分て、どうせ何かのパクリなんだろ?
158名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:05:57.36 ID:WSqVph9D0
パズドラのキャラにケリ姫もいるよね?

その辺りは上手いと思った。
159名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:15:26.80 ID:n2cSCUXqO
>>153
それ以上いけない
160名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:16:18.87 ID:cutz8lCNP
No
161名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:18:29.21 ID:HVqFhwsG0
俺もこんな株長者になりたかった・・・
もう遅いんだろうな・・・
http://blog-imgs-55.fc2.com/a/n/d/androidken/1302150940_6_2.jpg
162名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:18:51.93 ID:TSVZnGxtO
ネトゲ以外もあれこれ権利買ってるからひょんなところに名前でてたりすんだよな
さすがソフバン。ろも終わる終わる言われつつも続いているあたり豚を集めるのが上手い
163名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:25:09.12 ID:cw+FBUbO0
こんなのが日本ゲームの主柱になれば日本のゲーム文化は終わり
164名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:41:00.88 ID:+LvX3uEX0
>>163
ラグナロクオンラインはいいのか?
165名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:46:08.48 ID:AnLa2bZl0
ガンホーが社名をパズドラに変える日も近いな。
166名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:07:23.93 ID:ER4EPZfM0
これやっている層って、電車の時間待ちや飲食店の行列の時間つぶしが多いのかな?
167名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:11:19.36 ID:hlOz5xEu0
これでハッキリとわかった。
これからは、ソーシャルゲームの時代が始まる。
もうSFCのファイアーエムブレムやタクティクスオウガのような、叙事詩的な長編ゲームは絶滅した。

ゲームは物語の器ではなくなってしまった。
ゲームオワタ
168名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:17:23.85 ID:67Z36uqY0
このゲームに限らないけど、携帯ゲーム機と違って
サクッと立ち上がって遊べるのがありがたい
169名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:18:27.99 ID:qL1Qrr3o0
>>167
今の世代のサラリーマンが書いたストーリー何千円も出して読みたいか?
170名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:21:18.64 ID:D9BuTtol0
おもしろいけど、一年後にも熱中してやってるとは思えない
171名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:21:27.63 ID:hlOz5xEu0
>>169
面白いものなら、当然読みたいね。
言うまでもないことを聞くなよ。

読むだけじゃない。
物語に鑑賞できるのがゲームなんだよ。
じゃない、ゲームだったんだよ。
172名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:23:35.90 ID:hlOz5xEu0
×鑑賞
○干渉

MS-IME死ね
173名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:25:02.23 ID:YaXBambIO
これだけ儲けてるって事は課金してるバカがウヨウヨいてるって事なんだろ?
ゲーム業界どうこうよりも日本人大丈夫かよ!?
製造業を動かずに殆ど0から金を産み出す錬金術企業に何故金を払うんだ?
国民一人一人がしっかりしないと景気は良くならねぇぞ…。
174名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:33:06.97 ID:zry/5GHq0
毎日やってるが課金したら終わりだと思ってる
175名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:37:32.86 ID:rrrpQ3/w0
PSPやDSで過去の名作でもやってたほうが安上がりなのにそのうち気付く
バブルだなこれは
176名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:40:47.71 ID:vDaaQu/10
こうゆうソーシャルゲームの総合板はどこよ
177名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:40:51.81 ID:MclX+2Bs0
>>175
PSPやDSなんか持ち歩くよりスマホでゲームやったほうが便利だと
みんな気付いたからゲーム機は全滅してんだよ
178名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:40:56.26 ID:ER4EPZfM0
>>175
電車の車内でPSP持っている人いるか?
179名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:44:02.01 ID:hlOz5xEu0
>>168
やっぱ「電源入れたらカンパニーロゴのスパム」が旧ゲームに止めを刺したんだな。

あれは正気の沙汰ではなかった。
キチガイの所業でしかなかった。
180名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:44:52.91 ID:yFIHDIFG0
>>116

>SK然り、ITに限らずポスコ、韓進然り。こういうところは本当に注視していくべきだと思う

創業の恩人新日鉄から虎の子の技術盗んだポスコを模範例に出すか(w

調子に乗るなよ、バカチョン。
181名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:46:50.12 ID:yUp2IV1G0
こんな虚業がか?
182名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:46:52.11 ID:rrrpQ3/w0
>>177
便利でもつまらなければどうしようもない
真面目にいいもの作るより馬鹿を騙すほうが儲かる風潮がいつまでも続くかね
183名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:49:28.37 ID:hlOz5xEu0
>>182
>真面目にいいもの作るより馬鹿を騙すほうが儲かる風潮がいつまでも続くかね

とうぜん、人類の発祥から滅亡まで続きますよ。
皮肉じゃなくて、単なる事実として。
184名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:49:31.74 ID:vOu8ehb+0
>>179
てか、このゲームも立ち上げのたびにカンパニーロゴだぞ
185名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:54:58.52 ID:YaXBambIO
>>178
電車の中で堂々とソーシャルゲームやるようなバカよりマシだけどな。
錬金術企業にお布施するなんて犯罪に手を貸してるようなもんだぜ。
無料だもん?
無料の奴も課金する奴のダシとして必要なエサ。
186名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:56:25.99 ID:OXpZGPqVO
気付いた事があるんだが、

2/15
グリー 時価総額2500億円前後
ガンホー 時価総額2000億円前後

ガンホーは今日ストップ高だった為、PTSで230万円になっている。
来週月曜日の予想時価総額は2500億円だ。

グリーは任天堂潰す前に、
あのガンホーさんに負けてしまいそうだ…
187名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:56:33.51 ID:jwmDjtGU0
お金には色があるというのが僕の持論です。
知的生産物は利益率が高くてお金の色が濃い。
(知的生産物の)輸出総額を100とすると、利益は40から50に達します。
逆に日本から輸出している製造業のハードでは総額を100とすると利益は3から5程度です。
お金の色が薄いのです。

孫正義
188名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:59:25.21 ID:sTEzCV2a0
そやけど、パズドラが飽きられたら一気に戻るぞ。
189名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:59:39.90 ID:Gi5sXDNC0
(´・ω・`) マネーゲームが一番面白いw
190名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:01:03.50 ID:6CYLlL59O
日本だけじゃないかも知れないが、こういうマヌケなものが流行っちゃうことあるよな
Wiiもマヌケだった
191名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:01:17.99 ID:atlgdCMv0
85億円もバカが持ってるんだなあ
192名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:03:52.10 ID:OXpZGPqVO
>>188
そりゃそうや。2年も続かんやろ

しかし、2強は大した事ないという風潮が広がるのはええ事だと思わんか?
193名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:04:24.26 ID:rQtQR/QK0
はまってた時はよかったが
仕事忙しくなってふと飽きたら
課金に後悔
マジ残らんな
精神弱いやつには害悪
国対策良いレベル
194靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/15(金) 21:05:57.45 ID:tJrXMQgm0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
195名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:06:57.37 ID:ZGbXaFyS0
半島系は金儲けがうまいな
手段を選ばないからなのか
196名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:07:01.00 ID:GvhLGsuf0
ゲーム業界 「ソーシャルウメー ソーシャルウメー」
197名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:12:20.03 ID:j0Up+0W9O
>>188
モバイルソフト開発自体はそんなに大規模にならない。
てか日本癌呆はどのくらい開発携わってるか謎。
まあ1期だけ10倍でもPC事業喰ってるわけじゃないなら飽きられても次期が1/10にはならないのだし。
198名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:13:15.48 ID:rcXaVhcN0
今登録ユーザー数900万人だっけか
もうポケモンも食っちまったな
クオリティに加えネットネガキャンに無関係なところも有利だったか

>>167
日本のゲームはWiiDS以前と以後で徹底的に変わったな
あれ以降、軽い安い速いゲームが一方的に買われている
そしてそのなかで割高なものが淘汰されていった結果旧来型ゲーム機が縮小
199名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:14:06.95 ID:kjVL6Mjv0
やってみたが、何が面白いの?
200名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:15:03.27 ID:8iR7Rk7P0
>>196
業務用は寒いぞ。
ほんと小規模会社の参入が少なすぎになって久しい。
今日展示会みてもそんな感じ。
201名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:22:07.92 ID:lzuMJOdY0
>195
どんな手段を使っても批判、報道されないからどんな汚いことでもできる
日本企業がやればどんなことでも批判されて韓国企業に安値で買収されることになる
202名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:22:18.88 ID:VSpwPiCT0
ROは相変わらず産廃状態だぞ。
ものすごいえげつないガチャ導入しまくり。
数百万円かかるものもある。
ROとはまったく別部門で運営しているから、よく見えるだけ。
同じ会社だけど、まったく別部門。
だが社長が同じ以上、今に搾取始まる。
やめとけ、糞会社は糞会社。
203名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:28:25.48 ID:eK/AdwXN0
>>198
移り変わりも早いからなぁ。
去年の今頃はドリランドとかだっけ?
DSでライトゲームが流行ったけど廃れてモンハンなんかが流行ったりしたし先はわからん。
204名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:32:35.47 ID:rcXaVhcN0
>>202
>今に搾取始まる。
その時になって止めればいいだけでは?
それに今の課金体制が儲かると思えばいたずらに重課金にうつらず
むしろ軽課金ソフトが充実すると考える方が普通だと思うがな

ゲームハードを出すというリスクを冒さず
ソフトメーカーが自社責任で作品を世に問い成功する前例がようやく日本でも出来たわけだ
PCはゲームをする媒体としては普及しなかったからここまでかかったが
この流れは大いに歓迎したいね
205名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:34:44.55 ID:56kZz7SM0
宣伝しだいだね
206名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:36:41.48 ID:LZwtM+Rh0
ネトゲ界の糞運営の先駆けとしてその悪名を轟かせたガンホーだが
今はソーシャルに軸足移してウマウマか
馬鹿相手の商売だから当たれば食いつきでかいよな
207名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:39:16.62 ID:VW7fuVgQ0
1022.4%ってwwww
208名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:40:50.97 ID:67Z36uqY0
>>179
それです、それw
たいした時間じゃないけど、本当にイラっとする、あれは('A`)
209名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:41:40.97 ID:enMDQAng0
無課金で普通に楽しめる。
かれこれ半年続けてるな。
210名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:41:45.23 ID:VW7fuVgQ0
馬鹿が「情弱から、貧乏人から、馬鹿から絞りとる云々と」とドヤ顔で書き込むスレ。
211名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:45:01.78 ID:drCBISzR0
逆に自分無課金厨だから、パズドラでどうしてこんなに利益出てるかの方が不思議だ。
コラボ目当てでケリ姫スイーツもやってみたけど、のめりこんだの最初だけで
「課金しないと仲間が増えないから先進めませんよ、フレンドに見捨てられますよ、
 限定アイテムあげませんよwww」的な課金臭がキツすぎて嫌になってやめてしまった。
212名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:45:42.13 ID:ArtQeNJF0
ゲームはもう馬鹿から搾り取るのしかでなくなるんだろうな
213名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:46:37.64 ID:VSpwPiCT0
>>204
気づいたらもう後戻りできない状態になるんだよ。
わかるだろ?
今ROやっている奴なんておそらく年100万200万単位でつぎ込んでいる廃人ごろごろいるぞ。
ガチャでかつ性能がでる状態にまで強化するのにリアルで700万円とかのアイテムあるし、それ持っているやつがいて、後戻りできない状態。
徐々に飼いならして廃人と信者を生み出す。
今月額1500円じゃないからな?2-3万かかるぞ?ROは。
全盛期から80%も減っているのに黒字って普通ありえないだろ?
だからROは10年続いているんだよ・・・
214名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:47:05.12 ID:vDaaQu/10
>>186
パズドラそっくりのゲームをスグに
出せばいいんじゃないか
けっこう寄せ集めの当たり前のゲームだよな
パズドラ
215名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:47:09.22 ID:/onvAPgf0
癌呆の出すゲームはROとこれしかやったことないが
課金体系は割りと良心的だと思うけどな
課金しなくてもやってやれないことはないレベルだし
ROもガチャ景品やパッケアイテムはゲーム内通貨で取引できる
216名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:50:51.76 ID:rcXaVhcN0
>>210
馬鹿にするけどもその手のネガキャンで評判を潰されたゲームもある
素人レビューが機能しなくなってゲーム市場が停滞した部分は少なくないと思う
パズドラはネガキャンが入り込む余地がないところで人気に火がついた
こういうところでごちゃごちゃ言っても全部無駄というのも強み
217名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:52:54.71 ID:bf9xKIgk0
>>202
えげつないって言うけど別にほかの奴がひいたのゲーム内で買えるからなあ
それに神器やボスcもRMTとかパッケ大量買いで買おうと思えば数百万もかからん
今になってみれば基本無料のアイテム課金ゲーやソシャゲに比べて
月額制のゲームは課金アイテムやガチャやらんでも
それなりに遊べる分まだ良心的な方に見えてくるわ
218名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:53:02.04 ID:vOu8ehb+0
219名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:58:11.36 ID:f01GdC/Z0
冷めたとき、死にたいくらい猛烈に後悔するんだろうな
220名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:58:43.96 ID:bf9xKIgk0
>>213
2−3万もかかんねーよwお前の周りが廃人なだけだろそれ
俺の周りとかみんな月1500円か精々+1000円くらいしか払ってねーぞ
超課金してる層とライト層に分かれてる気はするけどな
221名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:03:49.82 ID:QTmPbIqYO
ドラクエZにはまって今放置中
222名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:26:40.57 ID:67Z36uqY0
>>211
FREEという有名な本に、とても課金してくれる
数パーセントのユーザーで大部分の利益を得る
みたいな話が載ってたような…
223名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:30:10.58 ID:hlOz5xEu0
>>222
普通にパレートの法則と言えばいいだろ‥。
224名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:38:56.35 ID:Ce1zjWy30
ガンホーはソフバンの力借りてもっとCM流せばいいのに。
そうすりゃハンゲーやネクソンから顧客奪えるだろ。
ネクソンなんて糞ゲーばかりだけどCMで成功したようなもんだからな。
ゲームなんか女でもできそうなメイプルみたいな安上がりのゲームでいいんだよ。
225名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:39:24.20 ID:CZrpsmpg0
2日間ぐらいやってみたが、何だか運任せな感じのパズルが性に合わなかったわ
ズーキーパーアンドドラゴンズだったらはまってたかもな
どっちにしろ課金はしないが
226名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:44:10.87 ID:XtUG4lGKP
ROって気が付いたら10年なんだね。
私もβ2から4年くらいはやばいくらいにはまってた時期があったけど、
アイテム課金が始まってから一気にモチベーションが下がった。
ここで課金したら、もう戻れなくなるんじゃないかという怖さがあったから。

あれからサーバが増えたり減ったり減ったりでだいぶ少なくなったけど、
それでも黒字になるんだからすごいな。それだけ廃人が多いって事かな。
227名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:45:16.25 ID:YaXBambIO
>>220
少額だろうと課金してるのがダサいわ…
無料でもアレなのに…
228名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:45:34.32 ID:WWWbGhm+0
何も残らない・・・
229名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:46:34.37 ID:Ce1zjWy30
つうか何がきっかけで大ヒットしたのか知りたい。
なんかあったのか?
230名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:47:51.46 ID:dHbh4G0r0
売上すげーなw
まあおれも既に数十万円は課金してるし、納得かも。
パズドラは面白い。ドリランドでもここまでは課金しなかったしな。
231名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:55:54.69 ID:VSpwPiCT0
>>217
>月額制のゲームは課金アイテムやガチャやらんでも
今はまったく遊べないぞ、課金アイテムありきのゲームだからな。
チャットしかできない状態になっている。
実装されるマップは全部高レベル限定。
高レベルになるには強職、廃装備、廃レベル。
そのためにかかる費用は莫大。
昔のイメージだろうけど、100Mや200M程度のゲーム内通貨だと、2-3種類の装備買って終わり。
まともに装備すら揃わない。
実際レベルはカンストだけどパッケくじ装備以外何もないって新参ごろごろいるし、狩りなんて一度も行ったことがないけどレベル150とかおかしいやつもいる。
一通りそろえるには数百万かかるし、そろえないと有料チャットゲー状態にしかならん。
+9ヴァナルなんて成功理論値700万円、かつ持ってないやつお断り。
そして2-3ヶ月でやめていく、結果後戻りできないのが今の現状のプレイヤー。
そもそもこんなガチャありきのゲームなんてどれもゴミだろ、お前情強だろ?それ位わかるよな?
232名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:02:38.03 ID:/onvAPgf0
ID:VSpwPiCT0
こいつのROを語る基準が滅茶苦茶すぎる・・・
なんというかご愁傷様としか言えない
233名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:15:06.79 ID:qx0qwBGp0
>>229
ユーザが増えた視点なら、

・ユーザ登録不要
・アイテム交換不可(RMTの心配無し)
・プレイヤー同士の競争が無い
・軽いゲーム性(一応、上手い下手は出る)
・無課金でも問題無くやっていける(課金アイテムを定期的にばら撒いてる)

とまあ、これまでの癌からは考えられないくらい上手くやってる。
プレイヤー同士のいがみ合いが無いので無課金でも僻む事もあまり無いからね。
234名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:15:35.12 ID:cjuZbD0B0
ROからスタートして色々なMMO手を出してことごとく失敗
ROのハイブリッド課金1本で必死に支えてたが、まさかのパズドラが救世主になったか
株価去年から10倍以上
とりあえずパズドラ維持しつつ次をやらないと10年前と同じ轍を踏むぞ
235名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:17:02.89 ID:r/DqBAv20
>>168
いつからあんなクソ長いロゴ出るようになったんだろうな。
昔のゲームなら企業ロゴの出てる時間なんて1秒もなかったのに。
236名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:27:20.24 ID:hlOz5xEu0
>>233
一人用ゲームじゃん。
ソーシャルでもなんでもない。

なんなの?
237名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:36:57.85 ID:qx0qwBGp0
>>236
フレンド機能があってフレンドのキャラの一部も連れて攻略する。
あまりチャットというかメール機能は使われてないね。

百聞は一見にしかずなのでスマホ持ってるならプレイしてみ。
一時間もかからずにだいたいわかるから。
238名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:17:56.84 ID:1MvT3YvP0
俺が会社で所属する部署ではこれやってないと輪にも入れてもらえないんだぜ?(´・ω・`)
もうじき部長を越すぜ!!
239名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:22:11.98 ID:1MvT3YvP0
昔ゴルフ、今パズドラ。

社内では今「・・・・ランクいくつになった?」が当たり前なんだぜ?(`・ω・´)
240名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:22:50.25 ID:dptuDHywO
パチンコ屋よりボロ儲けやな
パチンカスより下の層がいるとは思わなかった
CMでウンコを食べようってたくさん流したら、ウンコ食べる奴増えそうだ
241名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:26:41.04 ID:b8aI3fds0
なにが金使わなくていいだよ
ニコ生みたら、すごい金使ってプレイしてるじゃないか
月数マンつかってんじゃん
242名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:27:25.81 ID:1MvT3YvP0
とりあえず魔法石1000個ほど( ゚д゚)クレ
243名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:28:21.14 ID:mfewuEJp0
LINE POPの方が面白いよ
244名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:28:22.72 ID:9KS/l5zD0
アイテム課金ゲーすさまじい速さで
次々リリースされてるよな
245名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:30:07.16 ID:QZzw9GyX0
そりゃほんとに金を使わないでいいなら、こんなに売上高伸びてないわけで…
もちろん決して課金に応じないでプレイするという個人の選択肢はあるがな
実際問題ハマってつっこむ奴はつっこむ
246名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:35:37.01 ID:VcRk6ObnO
ステマ工作員の皆さんご苦労さまです
247名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:43:12.28 ID:RLtFYwsk0
落ちるのも早いぞ
248名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:47:29.35 ID:rFKTuYth0
俺もROに費やしたけどある日突然辞めて何も残らず課金恐怖症になったな
249名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:48:08.25 ID:Zq/xJ0yl0
ネトゲユーザーなら癌ホーと聞くだけで敬遠する
250名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:51:06.23 ID:w9OCuW0b0
>>248
やめる時アイテム売っぱらってRMTしなかったの?
REDSTONEだけど100万くらいつぎ込んで帰ってきたのが12万くらいだったなぁ
251名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:52:08.41 ID:DneS/x2f0
課金しねーと魔王の城で詰むんだもん♪
252名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:56:50.60 ID:YXFD0EvZ0
>>226
恥ずかしながらβから始めて亀島実装辺りに知り合った女性とリアルRO婚したぞ
転生実装して半年後にROは引退したがw
俺はROをしていた時間は無駄じゃないと今でも思っている。
ROがなかったら今でも独身だっただろう。
253名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:57:02.36 ID:gq7rBr/30
つかこれコラムスだよな?
セガに任天堂の法務がついて訴えたら利益全部取り上げられるんじゃない?
254名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:01:09.58 ID:bff/ktVi0
無課金でも充分楽しめるいい出来だ
やりすぎてスマホ見続けてるから首が痛い
255名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:02:28.46 ID:0ZNrbjiH0
ガキ向けのパチンコだな
256名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:08:39.61 ID:B8m+LUNo0
ソーシャルゲームの意味も分からないような馬鹿がソシャゲーソシャゲー言ってたのか・・・
なんで馬鹿って自分が馬鹿だと言う事を自覚できないんだろうな
257名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:13:03.69 ID:xK0qleJkO
無料でも楽しい!な訳がない…。
『○万ダウンロード』とか宣伝に使われるし、課金する痛々しい奴の為に必要なんだよな。
258名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:20:40.94 ID:EETsgNnB0
ROが日本に来たときからやってた世代からすると
あのガンホーがこんなことになってるのが不思議な感じだ
259名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:57:01.33 ID:E2gjdPAC0
>>258
パズドラ出る前にケリ姫っていう
育成要素付きのアングリーバードのパクリ出してたんだが
スマホ上のオンゲに対する理解度が群を抜いてると驚いたもんだ
ガンホーすげーよつったら、RO教えられてウワアってなったけどなw

パスドラもパクリ元やら有るけど
運営面含め、常識覆すような要素が多くてヒットしたのは奇蹟であり必然みたいなところがある
今でもヒットが理解できないんだが
流行り廃りには勝てないと思うからあと半年保ったら良い方かなー
260名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:23:42.84 ID:FBVcRyqf0
ガンホーって上々直後の株価がお祭りだったよな
初値700万くらいから2000万近くまで行かなかったっけ?不動産みたいな雰囲気だった
今は株式分割してるけど、まさかまたガンホー祭りが来ようとは思わなかったな
261名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:34:26.11 ID:FBVcRyqf0
調べてみたらこんな感じだった
http://ipo-striker.com/archives/51200689.html
初値420万、高値3670万だってさw
262名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:01:00.76 ID:ChAFdj4B0
>>252
コラムスは落ちゲーだろ
パズドラはヨッシーのクッキー+鮫亀だ
263名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:01:00.93 ID:pBo8xYAH0
>>261
そのときからは5分割してるから、上場来高値は734万円ね。
264名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:33:24.99 ID:2vFcXgTX0
クーポンとガチャ利用しとるアホな僧は同一やな〜!馬鹿たれ共、死にさらせ〜!
265名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:50:42.02 ID:rvRhys2S0
すぐ追随するパクリが出て食い合いになるんだろうけどね
266名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:12:29.31 ID:G9g0IW6P0
会社だと
PS3だのどうだの言ってるのは
キモい素人道程っぽいオタク軍団だな
専用機ってもうオタク用の趣味のマシンでしかない
ぎりぎり任天堂がファミリー向けで持ちこたえてるけど
少子化だしどこまでもつかね
267名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:33:33.53 ID:V1RMlcZ3O
さっさと法律で規制しろよ
パチンコみたいになる前に
268名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:41:30.84 ID:rc6spnhe0
落ちるのを眺めるのもまた楽しみなソシャゲータイトルだね
269名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:42:30.75 ID:AfcQ29Pk0
癌畜のみなさんに支えられています
270名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:44:21.81 ID:OJryFBnqP
85億ッ ><;
271名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:47:12.78 ID:HOkep11g0
>>26
空売りできへん銘柄やし、増担だから買うのも大変
272名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:53:56.28 ID:pBo8xYAH0
パズドラはそのゲーム性やね。面白い。

魔法石買ってもいいかな〜って思っちゃう。
273名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:12.22 ID:QnwsQrhXO
テレビゲームの社会とか文化があって、マニアや業界関係者の間でそういうものがあったわけだけど、外から来た人からすると、そういうものはうざい、わずらわしい、何でもいいならこれでいいだろってなるわけだ。
274名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:21:56.78 ID:0aXZiVex0
ひと月で85億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出そうと思えばまだまだ出るじゃないか日本人の懐
275名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:45.23 ID:AHLU9/nv0
俺もアプリつくろ
276名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:25:35.22 ID:aRUdprv70
tantra2
277名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:37:09.24 ID:S2hcCLtM0
パズドラすぐ金取ろうとしない所がいい
無課金でもそこそこ遊べるから横の広がりが出来るんじゃね
278名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:44:15.25 ID:GFiog70Q0
ECOは最近どうなんだろう
まだ黒字なのかな
279名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:48:33.57 ID:2cM0jCBiO
ますます家庭用ゲーム業界が追い込まれていくなw
280名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:51:33.77 ID:ioF7ES3B0
猫も杓子もパズドラだもんなあ
281名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:12:43.42 ID:ZZmQdxvh0
どの部分に課金するんだ?
282名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:41:06.39 ID:0cjE5Fim0
このゲームが上手にできると、
人生でなにかメリットあるの?
283名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:44:45.67 ID:snyb5lrF0
>>282
部長が責任のあるポジションに配置してくれる(´・ω・`)
284名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:49:17.97 ID:ChAFdj4B0
>>281
魔法石と呼ばれるアイテムのみ
行動制限があるゲームなのだがこれを使うとすぐ行動できるようになる
モンスターの所持量の上限を増やすのにも使える
また、5個でランダムで上位モンスターと引き換えに交換できる
別に買わなくてもプレイしてれば勝手に貯まるアイテムなんだけど
待つことが出来ない短気な人間はつい買っちゃうってやつ
285名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:56:43.95 ID:snyb5lrF0
いまスタミナ回復待ち(´・ω・`)
286名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:58:56.48 ID:hKNJ4FSU0
無課金でもずっと半年くらい続けてれば通算で2万くらいの魔法石貰えてるもんな
最強になりたいって欲求が無ければ、普通に無課金でやってけるよ
287名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:01:15.22 ID:eCaf6dpOP
????
288名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:03:48.42 ID:72L2SztsO
日本総白痴化計画
289名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:06:10.56 ID:eCaf6dpOP
失敗した
㌏㍂㌟㌞
290名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:06:22.79 ID:oVlmY8OS0
パズドラ最高!一番好きなバーガーです!
291名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:07:29.24 ID:HznDcHDk0
パチンコからパズドラへ
292名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:11:51.20 ID:pBo8xYAH0
ガンホー 「パズル&ドラゴンズ儲かりすぎワロタ。月商70億。任天堂(笑)ソニー(笑)」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360982945/
293名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:12:51.67 ID:5uOnty4p0
国内にどれだけ馬鹿が多いかのバロメーター

コアゲーマーをターゲットにするより
国内ではキャリアの縛りで増え続けるスマホ層狙った方がいいからなあ
294名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:13:37.32 ID:snyb5lrF0
とパズドラもできない奴が何か言ってます
295名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:26:47.75 ID:0Iz874tw0
半年まえからか
最近話題になったばっかりだよな
じゃまだまだ続くのね
クリーですらまだ成長してるもんな
はやく潰れておくれ
296名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:30:20.90 ID:YTgLD1s/0
爽快感、優越感
これを与えれば儲かります
297名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:54:19.83 ID:wZDclZOl0
>>277
ウイルスには潜伏期間というものがあってな‥それがウイルスの繁栄をもたらすんじゃよ。
298名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:17:59.37 ID:6tPnWldc0
>>293
だってコアゲーマーなんて批判と文句と愚痴だけは100人前で払う金は1人前じゃん
そんな連中相手にする価値全くないでしょ
ゲームは終わった終わった嘆いてるのってこういう連中だけど
なら終わらせたのはこういう連中だと思うよ
299名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:20:26.77 ID:V/MoqK3U0
>>298
本当のコアゲーマーはゲーム買いまくるだろ。
消化できずにどんだけ積んでると思ってんだ。
300名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:25:06.54 ID:VuXUZDhm0
>>97
ROベースでFFTの世界観のMMO作れば流行ると思った(小並感)
301名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:37:12.03 ID:ioF7ES3B0
美味しい商売だな、当たるとデカい
302名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:40:11.72 ID:PpaDDtin0
ヒットの要因に、課金を強いらないってのがちょくちょく出てるけど、
個人的にはモンスターに愛着が沸いたな
デザイン良いと思うよ。萌え絵すぎないところが逆に好感持てた
303名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:22:01.87 ID:9tQAgr1nP
>>105
けっきょくそこだと思うな

大半のソーシャルはすぐに「金払え状態」になって逃げ出す人が多い
このゲームは無料でも十分遊べるってあたりで固定客が多い
海外だとLOLってゲームがこれと同じ方式
304名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 18:23:24.63 ID:wZDclZOl0
>>303
狡猾なトラップだよな。
305名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:11:03.05 ID:k5dHVJM+0
なんとなく15年くらい前に流行った十数種類ゲーム入った
キーホルダーを思い出す。
あんなもん全然おもしろくないのに当時爆発的に流行ったんだよな
306名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:39:21.37 ID:xK0qleJkO
無料で楽しめようが何だろうが、こんなのが面白いという人間にはなりたくない。
307名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:49:07.34 ID:5yx9uoTr0
でもテトリスやぷよぷよはやった口でしょ君
308名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:31:23.17 ID:xK0qleJkO
家庭用ゲーム機のソフト会社は色んな製造業を動かしてる普通の企業だ。
錬金術企業と一緒にするなよ…。
309名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:32:04.69 ID:5yx9uoTr0
なんだ会話が成り立たない阿呆だったか
310名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:34:58.72 ID:hZQPSfqA0
どうせこのゲームも重課金者でへた>無課金でうまいやつって構図なんだろ?
311名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:39:16.46 ID:fwr6k4NO0
他の量産型ネトゲやってわかったのは何だかんだROは頑張ってる
312名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:40:01.18 ID:PSmthIbV0
ここまで田中なし?
313名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:47:25.43 ID:J//cLgDZ0
普段ゲームとかしない会社の同僚がものの見事にはまってたな。
本当アホだなと思ったが、子供の頃にあまりゲームをしなかった奴に限って
今こういうのにはまりやすいんだなとも思った。
314名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 20:52:46.91 ID:XnrENXJ10
????
315名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:18:45.81 ID:0Iz874tw0
>>313
やってなかったなら、おもしろいんじゃないか
俺もハンゲームの同じ色のやつを消すタイプのパズルにはまってた
連鎖で消えると快感なんだよな
そのうえモンスターも殺せれば興奮すんだろ
316名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:13:39.15 ID:xK0qleJkO
>>309
何だ、アホみたいに課金しちゃってる人か…。
317名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:17:36.70 ID:u+ScPo0KP
>>290
バーガーってケツ毛?
318名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:18:41.42 ID:T/wn2c4I0
いまスタミナ回復待ち(´・ω・`)
319名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:19:26.63 ID:X+BvcqJw0
「ガンホー、がんばってます!」だったかで大顰蹙を買ってたとこか
320名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:19:35.46 ID:TC814jmH0
ガンホーwww
久しぶりに聞いたwww
「癌胞」って当て字をされてたなwww
321名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:20:43.96 ID:5waZZjhb0
RO2失敗して虫の息だと思ってたら随分と持ち直したな
322名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:25:22.09 ID:hjFFny7I0
ROが単体で黒字なのか
去年鯖が半減されてもうダメかなーと思ったけどそうでもないのか。

廃WIZのジョブ上げダルいんですけど
ごつによかステムワームにお金払って座った方が楽かねぇ
323名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:29:18.81 ID:PpaDDtin0
>>306
いろんな製造業って言い出したら、
パズドラだって本出してるし、ファミ通に記事載せたり、
グッズ発売したり「いろんな製造業」動かしてるけど、
ソフトを流通させないとダメなの?

CDはやたらと「CDで持つなんてDLの時代にバカらしい」って意見が普通に出るのに、
ゲームに関しては保守的な意見が多いよな、2chって
324名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:31:38.97 ID:PpaDDtin0
レスしてる人は間違ってないけど>>308だった
325名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:38:55.34 ID:gydKZbivI
ガンホーはROとか運営してる韓国系企業。
ネトゲだけじゃなくてソーシャルゲームまで韓国に支配されるなんてね。
326名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:40:19.33 ID:wZDclZOl0
>>323
>ゲームに関しては保守的な意見が多いよな、2chって

ゲームバランスにリアルマネーが介入する時点で糞。
せっかくゲームを楽しんでるのに、なんでリアルの事情が干渉してくんだよ。
現実逃避させろよ。
327名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:41:26.14 ID:O3hCsKbw0
Semper fi! Do or die! Gung ho, gung ho gung ho!
328名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:53:50.50 ID:PpaDDtin0
>>326
課金組じゃないからなんとも言えないが、
ネットゲームの方がアップデートでキャラ追加もあるしバグも直る(逆に言えば鯖落ち緊急メンテナンス
サービス停止なんてのもあるが)

逆にソフトだとソフト内でバグがあるとせっかく5000円単位で出してるのに
欠陥品掴まされたみたいになる。
最近じゃリスクが高くて手が出せない人のほうが多いだろうし
ハードもどんどん変わるし、
正直一般人にはほとんどついて来られなくなってる

そういう人が手軽に遊べるから流行ってるんであって、
お金を使うかどうかは人それぞれ、
合わない人はやらなければ良い話。
知り合いにもコンプしないと気が済まない、ってことで
FFの回顧ゲーにお金費やしてる人いたけど本人が満足そうだから良いんじゃない


自分はゲームじゃなくて音楽CD収集癖があるけど、
ゲームソフト収集してる人ってエライと思うよ
高いし、プレイするのに時間とられるし、買ってやってみるまで面白いか分からないし
音楽CDはさんざん嵩張るし要らない、買ってる奴はバカとか言われるが
日本では玄人向けの音楽ほど安いし、ながらができるから時間は取られないし良い
329名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:05:33.83 ID:9Kkbsyh/0
これ一気に飽きたらやべーよなw
怖い><
330名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:09:05.97 ID:wZDclZOl0
>>328
>お金を使うかどうかは人それぞれ、
>合わない人はやらなければ良い話。

「人それぞれ」「やらなければいい」って、ゲームの欠陥を指摘されたときの決まり文句じゃんwww
聞き飽きてるよwww
331名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:10:47.04 ID:xK0qleJkO
>>323
ソフト会社はゲームの部品、パッケージ、説明書など、多数の製造業を動かし、流通させる。
ソーシャルゲームは所詮データ。
雑誌やらグッズはあくまでも二次的なもので、勿論それらはソフト会社のほうが遥かに動かすし、規模も全然違う。
大体、ファミ通の記事なんて宣伝の範囲で金出すからっていう感じで載せて貰ってるレベルだ。
確かに音楽はCDなど、物としては売れなくなって、製造業を動かす事は少なくなったが、それとは次元が違う話。
まぁこれは時代の流れだろう。それでもライブや番組などに派生するし、色んな企業を動かしている。
決して一人勝ちしてる訳ではない。
そもそも、ソーシャルゲームはゲームと名が付いてるだけのサービスであり、家庭用ゲーム機のゲームとは全くの別物。
賢い人なら無料だろうと、まず手を付けないはずだが。
音楽や一部のアプリみたいに売り切りタイプのダウンロードなら構わないが。
332名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:15:33.45 ID:wZDclZOl0
>>331
その理屈だとダウンロード販売とか電子書籍も国賊だぞ。
333名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:51:38.69 ID:PpaDDtin0
ソーシャルゲーの定義が分からなくなって来るな
課金が含まれればソーシャルゲーなのか?

モバゲーやグリーみたいな単純ガチャゲームとパズドラは切り離して考えないと

で、本当に時流が読めてる人なら、
「パズドラはグリーやモバゲーと違うからこれだけ売上が伸びたんだ。
グリーモバゲーはそのうち衰退する」
と分析してるはず

PS3ソフトでも衣装や武器をDL購入とかあった気がして、
それと何が違うのかよく分からん

CDですらアコギで非効率的な商売だと叩かれてるけど、
ゲームの方がもっと非効率的で、無駄に金を生む構造だから
消費者が離れただけかもね

PS3が主流になれなかったのと似たことが今度はゲーム機から
スマホへ移ってる

個人的にはスーファミのカービィとかを楽しんだ世代だけど、
その時みたいな「皆がやってるゲーム」な雰囲気があるので
パズドラは良いと思う。
その前はドラクエ9か
やっぱり最後は「皆がやってるゲーム」が強い
334名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:05:57.22 ID:IIqf5bGVO
>>332
まぁそれは時代の流れなんだろうな。
ただ、ゲームも音楽も販売という形がなくなる事はないんじゃないかな。
また、任天堂などはダウンロード販売にしても店頭のダウンロードカードみたいなものを作ったり、説明書をなくさずに簡易なカードとして残したりと、段階を踏んで影響を小さくしようと努力してる。
ソーシャルゲームは会社ながなくなれば同時になくなる架空のデータを作るのみの完全なる錬金術。
悔しくないか?こんな企業に金を払う事が。
335名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:12:36.71 ID:I60ux2ZZ0
>>334
>影響を小さくしようと努力してる。
そんなトロ臭いことしてるからDL販売中心のスマホや箱にボロ負けするんだけどな
336名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:21:04.10 ID:MlS5PHgeI
韓国から買ったラグナロクの日本運営専用企業だったのにいつの間にかにビッグになった。
337名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 00:31:16.97 ID:DMV27ESl0
ソーシャルゲーム()と思ってたけど課金しなくても暇つぶしで十分遊べるからな
ガツガツしてない感じが良かったんだろうか
338名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:26:45.70 ID:45ArHuNK0
「グリー・モバゲーの倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」
339名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 01:57:12.36 ID:xOMXIIn80
>>334
任天堂はハード屋としてのうまみを逃したくない一心であれこれやっているだけ
まあ自然淘汰されるでしょ

いろんな製造業を動かしていると言っている馬鹿は
そんなことをやっているから無駄にコスト高になっていると知るべき
(まあこれがうまみに化けるから手放したくないんだけど)
ソフトメーカー←→プレイヤー間で娯楽が完結できるならそうなるべきなんだよ
これで少人数でやっているところが注目されてくるなら素晴らしいこと
340名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:25:48.46 ID:hdxwY02D0
腹八分目って言葉あるだろ。

ガツガツせずに腹八分目で良いと思ってるプレイヤーは課金なしor僅少な課金でも楽しいし十分満足できる。

でも、「オレは腹一杯まで食べないと愉快じゃないし満足できないぞ」ってユーザー(せっかち)がどんどん課金していく。

それがパズドラの風景。
341名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:42:48.67 ID:SCoSP6Wb0
ラグナロク2はどうなりましたか
342名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:43:47.36 ID:+B9AKJw10
ただ儲けるだけなら別にゲームでなくても色々方法はあるだろうに
この流れで儲け重視のゲーム会社が全部クソーシャルに流れてくれれば
本当にゲーム作りたい会社だけがコンシューマに残っていいことかもしれんな
343名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:51:41.57 ID:YNPjbC9f0
開発費が安い
一攫千金
開発側からしたら家ゲーつくるメリットがないな
344名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:21:58.21 ID:Fihq+NgH0
任天堂がんばれ
345名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 06:31:49.33 ID:P05hSxjJ0
無課金だけど火山から全然進まんわ
346名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:12:58.07 ID:Ck4dWP3IP
ガンホーは昔から「不正利用者でも料金さえ支払えばお客様です」と
DQNや不正利用者や中華業者や買春や麻薬取り引きですら放置してきた悪名高き「金さえ払えばお客様」精神な企業。
347名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:14:12.46 ID:Q20iMMMA0
画像検索したらエロゲかと思ったよ。
348名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:31:38.78 ID:IIqf5bGVO
>>339
まぁ常識的に考えてソーシャルゲーム企業のほうが自然淘汰されると思うけどな。
法規制入ったらどうするの?
今はパチンコとかと一緒で野放しだけど、それがいつまで続くかって感じ。
ってか、その前にさすがに利用者も絵柄を変えただけのカードゲームやパズルゲームに飽きてくるだろ。
349名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:33:03.20 ID:V+eUCJJR0
9月ごろにガンホー株買ってりゃ30%ほど上げたところで利確してその後に10倍になるのを悔しく眺めてたのに!!
350名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:45:56.06 ID:Xzk7zEmj0
>>346
管理をしない管理会社だったな
351名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:46:45.58 ID:tJGfZnmn0
孫だろ
352名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:56:42.58 ID:sKKcQ6gB0
無課金でやってるけど割と面白いよ
これに金注ぎ込んでる奴は相当なアホでしょw
誰かと対戦する要素があるわけでもなく他ソーシャルゲーと比べると金使う意味薄いのに
魔法石っていう課金アイテムも毎日ログインしてりゃ勝手に溜まっていくし
353名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:38:47.12 ID:wmRGYxzL0
ここは無課金でもわりと遊べるんだよね
なんかあるたびタダで課金アイテムくれるし
去年夏にくそハマったけどさすがにもう飽きてやってないな
354名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 12:17:46.58 ID:V+eUCJJR0
対戦ゲームの方が金使う気になれんわ。
数万の課金程度じゃどうしようもなく何十万も注ぎ込むこと前提になるから。
355名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:18:22.57 ID:hdxwY02D0
モバグリはカネカネ体質を改めないとな・・・。

もう無理か。
356名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:20:54.50 ID:POTTfYCtO
ガンホー株売り出されたの
先週な
357名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:24:31.43 ID:if+vkW4l0
は?
358名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:39:19.59 ID:hdxwY02D0
>>356
意味分かんない??

先週以前も上場してましたから売ってましたよ。
359☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/02/17(日) 16:42:21.32 ID:PaIIlRa00
無課金でも十分過ぎる位遊べて課金はトッピング的なゲームが人気だよね。
360名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:44:24.85 ID:NLzvZOP30
まさに朝鮮式焼き畑農法
361名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:55:47.44 ID:NLDvYI3oO
遊べてるのか遊ばれてるのか区別のできない日本人が増えている。
362名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 16:57:53.99 ID:HgCAsT4QP
RO抱えたまま沈むと思ってたら
363名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:04:56.73 ID:0IiKeFtl0
>>359
重課金が必要なゲームになると
弱者はイベントの度にそいつらに俺TUEEE!されてしらけるだけだから
最終的に課金者しか残らなくなるからね
例えばCMでやってるグリーの某ゲームとか
一回300円のガチャ引いて一番レアなカード出現率が1%未満で
更にそれ何枚か出して合成させないと最高レベルにならないとかいう超ボッタシステムだったはず
トップ層にいる連中は冗談抜きで百万単位で金突っ込んでるでしょ
低ランクの連中はこいつらにバトられたら蹂躙されるだけ
364名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 18:13:05.93 ID:9eZ6L7l10
>>355
パクる+αでソーシャル要素を基本戦略にしていたモバグリに同じ真似は出来んでしょ
必勝法だと思ってたものを捨てるのって相当勇気がいる
365名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:07:39.69 ID:IIqf5bGVO
無課金で遊べるって言ってる奴はおそらく、まともなゲームをやった事がないんだろうな。
貧乏で家庭用ゲーム機を買えなかったか、そこまでしてゲームをしたいと思わなかったか、そもそもゲームに興味がなかったか、のどれかだな。
366名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:11:44.31 ID:TCzWbVJP0
これってパズル部分はよく出来てると思うけど
その他の面白さがわからん
何でこんなに流行ってるの?
367名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:17:03.26 ID:xOMXIIn80
>>360
焼畑は任天堂だろうが
脳トレとか棒振りフィット、棒振りゲームはあれどこ行ったんだ
あの世代でコンシューマに客を維持することに失敗してみんなほかに逃げたんだよ
368名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:21:47.83 ID:9eZ6L7l10
>>365
実際のところイヤミ抜きでそうだと思うよ
「まともなゲーム」が値段か内容かが重すぎて手が出なかった層に届いてるのがスマホゲー
369名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:40:56.25 ID:lSVwleuOP
次はPS4でMMOだろう。
ガンホーがMMOをPS4で出した場合はソフトは当然無料だろうし、
月額かアイテム課金かは分からんけどどっちにしろソフトがない
うちに出せばほぼ全てのプレイヤーにプレーしてもらえる。
後はそこでユーザーを引き込めれば口コミで広まって大ヒット。

ガンホーはこのやり方で大きくなったメーカーだし、
PCよりも大きな市場のPS4でやらないとは思えん。
ソフト開発する金なんていくらでもあるだろうし仮にこけたって痛くも痒くもないだろう
370名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:44:45.05 ID:QLaVwAvY0
RO2がぽしゃった時は絶対つぶれると思ってたわ
371名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:54:57.35 ID:fgPSm9ck0
>>368
まともなゲームが出てないから客に逃げられたってのが正解だね

音楽にも言えるけど、客がこっちをわかってないみたいな態度のものは衰退するよ
372名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:54:58.81 ID:L4r0NSsd0
>>366
皆がやってるから
バンドワゴン
373名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:57:07.27 ID:67THL2ibO
こんなんやって最終的にどうしたいのよ?自慢?
374名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:57:36.95 ID:sc2ABp3a0
>>369
PS4は間違いなく沈む。Vitaで懲りただろw
これからはマルチの時代だよ。
375名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:49:40.95 ID:IIqf5bGVO
>>369
ないな。
PS4でソフトを無料ってのが厳しい。
パッケージやソフトや説明書などの金がかかる上に、課金者は極少数のバカに限られてしまう。
携帯やスマホの場合はそのバカが大量にいてる状態だからまだ成り立っているだけ。
錬金術しか出来ない会社が錬金術以外で金を儲けようとするのは無理がある。
そもそもPS4が売れるかも微妙というか厳しいと思われる。
ソーシャルゲームというのは日本人がバカだから成り立っている部分があるが、似たようなゲームが溢れてる状態で月日が経つと、バカでも少しは賢くなっていくからな。
課金バカが自分のバカさ加減に気付いたら二度と課金はしないだろうし、尻すぼみの業界であろうし、そうでないと日本人はどうかしてる。
376名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:50:50.43 ID:lq1gH8ci0
ガンホーってOSにダメージ出る様なネットゲー出してたイメージしか無い
377名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:58:57.78 ID:fgPSm9ck0
つーか課金ゲームって日本だけじゃないだろ?
なんで日本でだけで流行っててそれで日本人がバカ、みたいに持ってきたい人がいるんだ

ってかモバグリとパズドラは違うと何度言ったらわかるんだ?
378名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:07:28.45 ID:jJ4rxjnh0
379名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:10:17.47 ID:CYAmQGgI0
パズドラに課金する要素ないと思うがなぁ
380名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:10:47.72 ID:PBWePncm0
これやってる奴頭悪そうなのしかいない
381名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:29:10.12 ID:9pfXL73o0
20 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2013/02/15(金) 17:11:25.38 ID:b6HMVizd0 [4/23]
公式観に行ったら800万ダウンロード!とか書いてあってさ
で、値段見たら「無料」ってなってんのよ!

何で85億円も儲かるの????

全く理由が分からん

39 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2013/02/15(金) 17:16:30.29 ID:uhFbLHOx0 [1/9]
>>20
一見頭を使うパズルゲーのように見えて、基本的にLvとパラメーターで殴り合う単純なゲームなのよ
だから連鎖が出来ない馬鹿でもLvさえ高ければ余裕で進めるし、安定して8〜10連鎖出来たとしてもLv差があれば1撃死するしMOBのHPも削れない
無料でもそれなりに有料アイテムの魔法石貰えるからガチャでそれなりのモンスター貰えるけど、それは現金ぶっこめばもっと楽になるよって餌なんだわ
んで現金ぶっこんでるのが居るから月商こんだけ
382名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:32:40.92 ID:Amtm29B70
>>366
よく出来てるけど、他の核心要素のためにパズルである事を一部捨ててるんだけどね
核心的要素ってのは簡易的な育成RPG
レベルを上げる、強くなる、強い敵を倒せるようになる
これに楽しみを覚えない人には関係ないゲームといえばそう
383名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:37:53.85 ID:Amtm29B70
コンシューマはもう三つじゃ立ち行かない時代だろ
二大据え置き時代に入るしかないと思う
ソニーと任天堂で同じハード作るくらいの事をしないともう無理だろう
MSが参入してきてここまでデカくなるとは思わなかったなあ…

>>379
ラスボス倒すだけならいいけど、オメガ倒すには金がいる
こんな感じのゲームだからだよ
384名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:41:02.31 ID:IIqf5bGVO
>>377
企業名とゲーム名とかどうでも良くて、ソーシャルゲームってのは結局は課金ありきの錬金術なのには変わりはない。
日本はパチンコもそうだけどマスコミが負の部分を報道しないから、国民が耐性を持ってない事が問題。
法規制などで問題を全てクリアした上でなら構わないが、現時点では野放しになっていて問題が山積み。
パズドラは課金しなくても遊べるというが、皆が皆、無理で遊んでいたらこの商売は成り立っていない。
無課金自慢は構わない(カッコ悪いが)が、その背景にあるものを考えたほうが良い。
385名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:42:44.53 ID:AP90o1qA0
株持ってる奴はウハウハだろうな
386名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 21:42:49.57 ID:fgPSm9ck0
ゲーセンと何が違うの、と
387名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:13:50.62 ID:6Pk7X5e+0
課金の仕方が上手いんだよな
「課金しないと勝てねーよクソゲーめ」っていうんじゃなく
「無料でも十分だけど課金したら自分が楽になるからやるか」って感じ
388名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 04:56:01.15 ID:AdJ+n9fX0
進むとこまで進むとそうなるんだけど
元々金使って行かないとその領域に辿りつかないからな

でも最初はその辺課金の仕方から始まったんじゃないかな、ブラウザゲームとかさ
今はどこもガチャ課金がデフォだけども
389名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:19:18.15 ID:N2DP0d7d0
170万で1株もってる木曜まで数十マン含み損でてた
この株どうすればいいか、教えてくれ
390名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:35:48.98 ID:D7xyP0ju0
>>388
無課金でもガチャ運良ければ余裕で抜けられるからな
しかも最近は最初に貰えるドラゴンを育てまくればガチャ限定と遜色ない強さになるしさ
391名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:58:02.03 ID:uqdPebPL0
パチンコと変わらん
パチンコもだが早く規制しろ
392名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 16:48:49.56 ID:hFWULa6zO
ガチャ運w
393名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 16:50:07.63 ID:mNdnwHob0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
394名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 16:53:09.19 ID:c6kwqoNL0
いかに情弱が搾取されているか。
395名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 18:29:20.22 ID:xNquorEu0
と、携帯2つ折りの人が何か言ってます
396名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 18:31:58.79 ID:fKVVWqNSO
俺はスライドだけどな
397名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 18:34:26.50 ID:oxzondsY0
俺のことかー
398名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 18:34:38.23 ID:fbkHt27G0
やったことないから良くわからんがスレ読む限り
モバゲーとかが確率不明のレアアイテム課金が主に対して
パズドラは時間短縮や効率向上のアイテムが課金の主ってことなのかな?
399名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 18:42:30.90 ID:DYQXK9um0
一番荒木が塁に出て〜
400名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 18:47:26.25 ID:vTmKPmvP0
面白いのかな?
401名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 18:59:14.42 ID:SiNyVI6N0
パズドラってのやってみたんだけど
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1361125979/
402名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 19:21:14.73 ID:JzK8sqIF0
課金してる奴そんなにいるの?あのゲームそれほどのもんじゃないでしょ
403名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 19:41:56.97 ID:46lGq12PP
ハドソンにいたダイケが、ハドソン買収したコナミからガンホーに移ってパズドラ作ったんだよね。
コナミは地団駄踏んで悔しがっているのかな?

ダイケがハドソン時代に作ったエレメンタルモンスター、PS3で100円で面白いからオススメ。
オンライン対戦は有料チケットいるけど、無料の大会でゲット出来る。
404名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 19:43:45.76 ID:wZo0XoX4T
対戦はできないの?
課金して一人でやるだけとか物足りない
405名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 19:49:46.68 ID:gC8sbsrv0
何十万もつぎこんでレアガチャやるやつとか信じられない。こういうゲームってお金かけずに強くするのが楽しいんじゃないの?金かけりゃ強くなるに決まってんじゃん
406名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:01:24.36 ID:WgRGgMr60
魔法石課金したのに反映されてなくて問い合わせしたのに2週間放置されてんだけどこれこれ詐欺で提訴した方がいいのかな
407名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:07:22.34 ID:WgRGgMr60
>>405
上位行けば行くほど課金モンス前提のバランスになってきてヤバい
408名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:10:03.41 ID:WUdYqXvZ0
癌呆のゲームとか頼まれても嫌だわ。 ROで散々な目に会ったからな。
ネトゲメーカーはコンシューマーメーカーより、肉染みが深く集まる。
409名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:11:42.59 ID:1oFgXPDO0
課金ゲーは面白くないけど
今のスマホの性能ならPS時代くらいのゲームは動くしな
ゲーム専用機が食われるのも時間の問題だ
410名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:31:51.00 ID:rWqzPHdb0
やったことあるけど、何が楽しいのかよくわからない
みんな楽しむってより暇つぶしでやってるんだよね?
411名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:47:42.41 ID:g0I36JMM0
>>405
最初はその意気込みだけど途中からそれがストレスになるんだよ
課金してレアガチャを引けば楽になれるという誘惑に負ける
一回だけ一回だけやってみようかな・・・ってなる
そしてレアキャラゲットしたら脳汁が大噴出で想像を絶する快感と優越感!
ガチャは麻薬なのだ
412名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:54:14.84 ID:AUxNEmK80
正直、よく作ったよなガンホーがこんなのw
413名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:56:51.63 ID:4Z1bzH1n0
チョンが円安でうるせぇ理由がこれです
チョンのネトゲ企業壊滅状態らしいからな
414名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:08:14.53 ID:QL1KwNaA0
決算前に売ったか買いそびれたヤツが市況1で暴れてる
415名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:21:35.63 ID:OMTBvIup0
>>408
ラグナロクオンラインって見るからに古そうだし
月額課金だから安心って宣伝してたが
リネージュは良心的だったな
月額1500円以外なんにもとられないし
416名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 22:14:53.14 ID:ZV8kgVcr0
元ROユーザーだけど、RO2ってサービス開始されたのか?
417名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 06:29:54.00 ID:8+Txx2KB0
ROは黒字経営だしガンホーは商売上手いよ。
418名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:43:33.21 ID:c2UzgIAD0
たまたまだよ
419名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:48:28.82 ID:xYzvSI6v0
ROはゲームとしてはなかなか良かったと思うが
癌胞だったのがな…
420名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 12:54:32.67 ID:5KFKY3IyO
何故そんなに儲かるのか、理解に苦しむ。
早いとこ馬鹿共にソーシャルゲームから卒業してもらわんとまともなゲームなんかなくなるわ…。
421名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:03:31.28 ID:3g/DhJMd0
してたけど、魔法石で金喰いそうでやめたが、
>>407見る限りやめて正解かな
422名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:05:01.71 ID:1IHWp+Vy0
>>420
据置ゲームでまともなゲームなんて最近出てないじゃん

RPGは昔のブランドのリメイク
スポーツゲームは選手データを変えただけ
シミュレーションはユーザー置き去りのオナニー
423名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:08:15.97 ID:9XWjhz670
これズルいくらい課金システム絶妙w
ダンジョンのラスボス前くらいまでは比較的サクサク進めるんだけど
ラスボスはギリギリで倒せなかったりする
ダンジョン内でゲットしてきたモンスター諦めたくないから
ついコンティニューに課金する
しかも1回85円くらいならま、いいかてつい出しちゃう
請求来てから我ながらアホだなーwwて思うわ…
他人のモンスター借りるだけで変に対戦や協力ゲーじゃないからいい
424名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:25:11.61 ID:EktDZrvc0
何がそんなに人を引き付けるんだぜ?
425名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 13:39:37.88 ID:2cNoD9Uy0
ウリら任天堂の倒し方知ってるニダ!
426名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:09:46.35 ID:EktDZrvc0
いい物って定義難しいよなあ
顧客の心を捉えたこのゲームだって良い物と言えるだろうし
427名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 14:52:08.93 ID:2cNoD9Uy0
vitaも1万円値下げだってね
428名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 15:32:26.08 ID:RIBpJfds0
root取ってるから遊べないんだよなぁ
429名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:44:47.78 ID:I/LsERQV0
正直据え置きゲーに関しては、
ゲハ戦争のせいでイメージ最悪だな
あれって結局、全部の据え置きゲーのイメージ悪くしただけで
スマホに客取られて当然だったな
430名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:57:34.00 ID:c2UzgIAD0
>>429
ゲハ戦争気にしてる奴なんてネトウヨとか呼ばれてる人の数とそんなに変わらんやろ
431名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:07.93 ID:I/LsERQV0
気にする気にしない関係なしにあれはイメージ悪いだけだ
432名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:10:11.81 ID:7Aa0BkPL0
VITAのラグナロクはモンハンで
PSPのラグナロクはラングリッサーで
スマホのラグナロクはRPG
433名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 07:42:09.43 ID:8+x7jmmwO
モバグリ以上に長続きせんだろな
あっちはゴミゲーながらソーシャル性や優越感をくすぐる要素があったわけで
それらがほぼ無く、あれよりちょっとマシなゴミゲー程度で長続きする訳ない
434名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 08:49:10.99 ID:NbBbZ3szO
>>411
まさにパチンコw
あと一回リーチ来たら止めよう→その一回で偶然当たり→脳汁ドバー→また次に金を使う
435名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 08:54:03.17 ID:Gm+3xvTy0
>>429
あれで売れてればましだったけど
金出さないでただ醜く争いあってるだけだったからな・・・・そんで全ハード失敗
携帯に流れるわ
436名無しさん@13周年:2013/02/20(水) 09:25:31.20 ID:IYjofvKH0
ゲハ戦争が何だか知らんけど、単純に面白くないから大衆が面白くて簡単なスマホに行くんだって

理由をソシャゲに流れるユーザーのせいにするのって、
音楽が売れてないのを不正ダウンロードのせい「だけ」にして、品質をあげとうとしないどこかのジャスラックじゃん
437名無しさん@13周年
そうそう、そう指摘してるのに、
流れる奴がバカ、パチンコと同じだ規制しろ、としか言わない人が約1名…

ゲハ戦争は、2chに「マジかよ糞箱捨ててくる」だの
「マルチ決定ww」とか「◯◯が爆死した」だの、
ゲーマーじゃないし、Xboxとか知らねぇって自分でさえ不愉快だったから