【大気汚染】汚染物質PM2・5 北海道千歳市でも基準値以上を測定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
中国から気流に乗って日本に流入しているとみられる、大気汚染物質の微小粒子状物質(PM2・5)。
千歳市が昨年12月に開始した測定で、環境省が定めた基準値である1日平均値1立方メートル当たり35マイクロ(100万分の1)グラムを超える値を、
同月に2度観測していたことが分かった。
1月、2月にも比較的高い値を測定。市では国や道の方針に合わせて対応する考えだ。

PM2・5は吸い込むと呼吸器や循環器の疾患など、健康への影響が懸念される。主な発生要因は、工場からの排煙や自動車の排ガス、暖房機器からの排気など。
千歳市は札幌など道内自治体で測定が行われていることを受け、昨年11月に大気汚染川南測定局(東雲町5丁目)に独自で機器を設置。12月から測定を開始した。

測定開始後、千歳市では1日平均値で12月14日に43・2マイクロ・グラム、15日に42・3マイクロ・グラムと基準を上回る数値を観測した。

市環境課は「冬期は暖房の利用などで数値が高いとみていたが、予想よりも高い」と驚く。
千歳で数値が高くなった日は道内他都市でも値が高いことから「遠方から運ばれた汚染物質が拡散して広まっているのでは」と推測する。
「国や道の方針に沿いながら行政情報を市民に発信していく。他市とも情報交換をしたい」と今後の対応を検討する考えだ。

ソース 苫小牧民報社
http://www.tomamin.co.jp/2013c/c13021501.html
2名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:25.25 ID:pdjOGd2p0
ヒィッ
3名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:48.48 ID:SzXU04jxP
フクシマ由来のセシウムよりも何百万倍の安全ですからwwwwwww
4名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:04.41 ID:b48wpJ8N0
もうどこで呼吸すればいいんや・・
5名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:25.34 ID:UVU05sFL0
マスク買占めはじまるよおおおおおおおおおおおおおお
6名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:35.39 ID:3XfyAHIN0
さっき民主党が来て、「直ちに影響はない」って言ってた。
どうやら大丈夫みたいだな
7名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:51.88 ID:awFtl8Epi
援助クレクレ詐欺w
8名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:50:52.54 ID:HUu+fHHZ0
GG南風
9名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:56.05 ID:gikS77fxO
枝野の豚が↓
10名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:58:54.64 ID:R03ilOISO
PM2.5って何の種類の化学物質なん? はっきり調べて報道したら、東京マスゴミ!