【社会】 女子中学生、授業中に携帯電話さわり先生に注意されるも無視→授業終了後、先生が平手で頭叩く→問題に…三重★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
★中学教諭、女子生徒の頭たたく 授業中に携帯電話触り

・三重県名張市の市立中学校で昨年12月、男性教諭が女子生徒の頭をたたいていたことが14日、
 同市教育委員会への取材で分かった。女子生徒にけがはなく、市教委は男性教諭を口頭による
 厳重注意とした。

 市教委によると、女子生徒が授業中に携帯電話を触っていたため、授業をしていた別の教諭が注意。
 女子生徒が言うことを聞かなかったため、授業終了後、男性教諭が呼び出して注意している際に
 女子生徒の頭を平手で1回たたいた。

 男性教諭は「素直に非を認めなかったので手をあげた」と話している。男性教諭は直後に女子生徒と
 保護者に謝罪したが、女子生徒は数日間欠席したという。

 市教委は2月上旬に学校からの報告で把握。男性教諭による体罰は他には確認していないとしている。
 和南義一学校教育室長は「体罰は許されない。教員の指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130214/edc13021412580000-n1.htm

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360861632/
2名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:41:49.78 ID:4NHnAV/b0
これは教師が正しい 
 
グーで殴ってよし
3名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:42:00.14 ID:IsKKacfd0
もっと上手いやり方があるだろ
冗談っぽく「携帯止めないとチューしちゃうぞ」とかさ。
今どきの子に普通に注意して聞く訳が無い
4名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:43:08.89 ID:UVU05sFL0
剛力彩芽のCM効果→ジョアの売上90%増 業界関係者からは「女神」と呼ばれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360905834/
5名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:43:37.93 ID:JNOGflh20
>男性教諭は直後に女子生徒と保護者に謝罪したが、

謝罪するなら最初からやるなよ・・・
だから調子にのるわけ そんなのもわからんのか
6名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:43:42.89 ID:7GzzFmP00
>>1
授業していた別の教諭、ってなんだよ。まさか女子生徒が教諭である可能性を排除したつもりなのか・・・・・・?
7名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:43:44.15 ID:uTBrmkLe0
こんなことでも体罰扱いかよ 下らね
8名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:43:47.75 ID:nS2kFWB+O
教師ってなにが悲しくて教師なんて職業に就くんだよ
よくもまあ他人のクソガキのお守りなんかできれよな
9名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:44:40.65 ID:uPUGLKj+0
黙って停学にすればいいだけ

手を上げる必要は一切ない
10名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:44:54.50 ID:joC6Oikp0
>>3
そっちの方が騒ぎが大きくなっただろうな
11名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:45:14.96 ID:6FIJIqHx0
>>3
もっと問題になるぞ
12名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:45:17.34 ID:MJnYr4dA0
この女子中学生はどういう大人になるの?
13名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:45:57.85 ID:7GzzFmP00
>>8
お前みたいに大人になっても飯食わせてくれるカーチャンがいなけりゃ、何か仕事をして収入を得ないと生きていけないだろうが
14名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:01.70 ID:RdtgqVFA0
なんだ体罰でも
なければ
暴力でもない
怒りの感情噴出による突発行動
よって生体の反射行動と同じなので
先生に罪なし
15名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:11.60 ID:uH+R7hOY0
これは馬鹿中学生が悪い
そしてその親が悪い
16名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:20.54 ID:xtem/G1p0
昔はこんなんじゃすまなかった
17名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:30.04 ID:88cuwBxD0
これは許される体罰
親はどんなコメントしたんだ?親も馬鹿オヤか?
18名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:33.43 ID:Bek6iaJF0
>>3
今どきそんなこと言ったらどうなると思うよ…
そっちのが問題だろ。
19名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:15.91 ID:Fhl5KSRZO
>>3

だめぇ
20名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:16.38 ID:I77RRkcL0
でも叩くのはよくない。
叩いてわからせるなんて、その場限りの策でしかない。
教師なら、言葉で説き伏せるべきだ。
21名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:32.93 ID:EltK1gbC0
桜飲み屋みたいなアホ学校があるとこういう先生が割り食うんだよなぁ・・・
22名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:43.68 ID:A6DU13Yf0
>>3
「いいよ、しても」
23名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:48:01.30 ID:XGHt2LU00
ひねくれたガキだね。
殴ってよし。
24名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:48:30.24 ID:0ymq1WyB0
この問題を取り上げて携帯持込禁止にすればオッケー。
この女子生徒もイジメられて登校拒否になってめでたしめでたし。
25名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:48:42.67 ID:TL7QHHui0
ほんと馬鹿げた世の中

親も馬鹿
26名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:48:54.75 ID:Y/ZKv3+GO
恐るべき事が起きてしまったか
27名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:48:56.68 ID:NJGY2cKY0
おれなら、その場で服を剥ぎ取り、自慢の息子をおにゃにょ子の膣にねじ込む。
28名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:49:29.05 ID:Z5Lzmm6RP
>>20
言葉が通じねえんだろ
29名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:49:53.62 ID:EltK1gbC0
>>20
> 言葉で説き伏せるべきだ。

言葉でわからんから、平手て叩いたんだろう。
まあ、こういうバカはほっとくしかないわな。
30名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:50:10.69 ID:dSyBCtLu0
もう授業中は監視カメラか監視役みたいなのつけろよ。
31名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:51:29.09 ID:Q9jza3Xn0
これは腹立つけど先公が正しい。俺ならぐーで殴る。
32名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:51:50.63 ID:Dox/Vm98O
中学の時の不良のクラスメイトが「俺はもっと竹刀とかで叩く先生いたら言うこと聞くのに」とか言ってたが。
33名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:52:41.91 ID:Y/ZKv3+GO
市教委も教育室長も馬鹿げてる
34名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:53:21.05 ID:4Fi7Koy50
>>3
おまえが50代以上のキモオヤジだということはよくわかった。
35名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:53:36.01 ID:UeBtC7rkO
ドキュンに実際説教をしてみればわかるが、話が通じるなんてありえない。
動物に話しかけているのと何らかわらない。
動物園の飼育員は大変なのよ。
36( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/02/15(金) 16:53:57.71 ID:p18aET8B0
( ゚Д゚)<これは先生を支持
37名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:54:38.24 ID:HY/kGYvh0
今はどんな理由であれ、教師は叩いたり体罰を疑われることしたら
その時点で負けなのよ
38名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:54:43.24 ID:MvT3WU1E0
わざわざ話を大きくするのだからどちらが駄々っ子だかわかったもんじゃないなw
学校から出たこともないガキ同然が教諭なのだからどうしようもない
39名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:54:44.31 ID:I77RRkcL0
>>29

でもいまは、これだけマスコミで体罰だの暴力だの騒がれていることくらいわかっているだろうに、
それでも尚、手を挙げたということなら教師がアホとしか言いようがないけどね。
言っても聞かなければ放っておけばいいのだ。
40名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:06.02 ID:/c4fttiV0
携帯を取り上げたら取り上げたで問題になるんだろう?
完全に教師を舐めて切ってて
言葉だけの注意じゃ言う事を聞かない相手にはどうすりゃいいんだ?
41名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:30.37 ID:R85QU7l/0
「体罰」に当たらない、懲戒行為として認められる具体例
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070203ur02.htm

1.放課後も教室に残して指導する(居残り勉強)
2.授業中、教室に起立させる
3.学習課題や掃除当番をほかの子供より多く課す
4.授業中に立ち歩く子供をしかって席につかせる
5.騒いでほかの子供の邪魔をした場合などに、別室で指導するなどの措置をとった上で教室の外に出す
6.授業中にメールを打つなど学習に支障を与える場合、子供から携帯電話を一時的に預かる
7.暴力を振るう子供から教師が身を守るためなどやむを得ない場合、力を行使して子供を制止する(緊急非難)

また、いじめを繰り返す子供などへの「出席停止措置」について、「ほかの子供の権利を保障するためのもの」と位置づけ、
適切に活用するよう求めました。
42名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:41.60 ID:XTOvMNYD0
この件を理由に職員室前の廊下にでも
暗証番号セットの携帯保管ボックスを設置し
携帯の教室持込を禁止にすればいい。

たぶんこの女子は「てめぇのせいだよ!」と壮絶ないじめに遭うと思うが・・・
まぁこんな馬鹿ならそれでいいだろう。
43名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:57:12.50 ID:PGYBN+gM0
減点方式にしたら?

進学とか進級に反映さしたら、気にするだろ?
44名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:57:41.43 ID:OctrHLTHP
こんなん躾の範疇だろ。
45名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:58:35.87 ID:Y3Nn2JdR0
これは許す
46名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:09.48 ID:4NHnAV/b0
殴ったらいかん

オッパイを揉むくらいで許してやれ
47名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:23.09 ID:0sSmoiLz0
平手で叩くなんて問題だ
手が痛いではないか、フライパンで張り倒せ
48名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:46.30 ID:ZWPNVei/0
先生は生徒側に生殺権を完全に握られてしまってるよね
少し強めに生徒を叱っただけで「言葉の暴力」で訴えられて
先生がクビになってしまう時代になるんだろうなあ
49名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:00:26.56 ID:Ib1rnAOBO
教師はビシバシ体罰をして糞餓鬼どもを更正させていってほしい
50名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:00:52.85 ID:GkjRx3AD0
>>20
猿に芸を仕込む時はぶっ叩いたり撫でたりする、
それと同じレベルの脳みそだから。
51名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:01:12.94 ID:rd1KKKz00
問題は体罰じゃなくて理不尽な暴力だろ
自殺生徒は本人に責がないのに一人連日フルボッコで死ぬまでリンチされた
あれはあかん そもそも悪くないの殴られるのは体罰とは言わん

常識良識(恐らく校則にも)に反するクソ虫をはたくのは体罰 問題ない
文句を垂れるなら携帯なんぞ授業中に弄るなゴミ屑
52名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:01:25.17 ID:f6OC57hG0
平手でしかも頭なんてやさしすぎる。
絵にかいたようなクソガキだなしかし。
53名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:02:58.22 ID:C4uR4jU0O
>>48
女子なら「身体を触られました」とでっち上げれば、先生を社会的に抹殺することも容易だ
54名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:05.27 ID:nT9VwnKL0
>>43 中学生なこれ

>>46 中学生じゃ掴むオパーイ無いかもしれんぞw

>>47 俺もケツバットで良いと思うわ、女子なら巾着刑でもありかもw
55名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:25.98 ID:Z5Lzmm6RP
見ないフリしてた方が保身出来るわけだ
56名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:04:32.70 ID:rzeGceXs0
これについては許されてもいいと思うが、、?
停学処分でもいいが。
57名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:04:54.17 ID:olbJ9+TC0
会社や製造、研究現場じゃ携帯社内に持ち込めないんだから、学校でもそれ教育しとかないとダメだと思うだが
中小零細は知らんがな
58名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:14.82 ID:joC6Oikp0
しかしこんな時期に平手とは言え殴ればどうなるか分かりそうなもんだ
59名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:23.57 ID:v1KddyY00
殴っちゃいかん

縛り上げて体育倉庫にでもぶち込んどけ
60名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:06:58.32 ID:cTWIFTb/0
欠席ってただのズル休みだろ
61名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:07:13.19 ID:PrhBqWDc0
没収という選択肢はなかったのかね
62名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:08:03.13 ID:T4FGW/Mb0
レコーダーで録音・監視カメラ位しないと
この手の馬鹿ガキの親関連を含めて教育的指導出来ないよな。
そりゃ事なかれにもなるわ。
63名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:08:03.79 ID:KrpUudwU0
(授業態度悪し…減点1っと)ボソッ
「よーし授業続けるぞー」

これでいいだろ
64名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:09:09.11 ID:pBO10+M90
これは良い体罰
65名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:09:50.71 ID:Z72OhWuV0
普段から適当に授業やっているから、信用がないんだよ。
女子生徒がかわいそう。
66名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:10:05.86 ID:YZm3f6uO0
寧ろ叩かなかったら罰せられるレベル
67名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:10:38.31 ID:ZWPNVei/0
>>61
没収したらたぶんモンペがクレームつけるだろ
見て見ぬふりをして保身を図る先生が多くなるんだろうね
68名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:10:56.25 ID:/c4fttiV0
>>55
今度は管理責任を問われるんじゃね?
学級崩壊ですか指導力ないですねーって周りの子供つけ上がりそうだけどね
69名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:11:05.41 ID:R3KNyF6G0
殴って正解

舐めんなよ、生徒の分際で
70名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:13:16.24 ID:Z72OhWuV0
何で、携帯学校でやってはいけないんだ。
教師だって持っているのに。
71名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:13:19.28 ID:qNIQYZCZ0
気持ちは分かるが体罰は駄目っすよ先生
72名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:13:41.80 ID:aUpsqHrj0
こういうのが問題になること事態が問題
73名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:14:31.40 ID:59C9Ld/t0
こういうのは親を呼びつければいいんだよ
悪さした子供が一番嫌がることは親が学校に呼びつけられることなんだから
親を呼びつけると子供がグレる確立が半端なく跳ね上がるけど、知ったこっちゃないよ
体罰を悪としたマスゴミと世論が悪いんだから
74名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:16:37.92 ID:ku+hK+LD0
先生が授業中に女子中学生に触ったのかとオモタ…。
75名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:16:53.24 ID:brmetcZjP
学校に携帯持ってくる時点で論外だろ
76名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:17:10.92 ID:uH84XFze0
触らぬ生徒にたたりなし。
卒業させれば、あとの人生なんて自己責任。

日本の未来は安泰だなw
77名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:18:05.95 ID:YL+crRHE0
これは体罰と騒ぐのはどうかと思うわ。
大阪のあれは絶対に許されないがこれまで否定されたらもう駄目だろ。
78名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:18:08.08 ID:/c4fttiV0
>>73
最近のモンペは凄いからな
仕事忙しいから「オメーが会社まで来い」ニュースになったの覚えてる
79名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:18:09.58 ID:yTkufEMK0
この程度で不登校決め込むレベルの悪質なガキだったってだけじゃん
80名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:18:27.14 ID:Q+CnHKXS0
教師→謝罪+厳重注意
生徒→退学

こうじゃないとバランスがとれないな。
まさか、違反生徒には何のペナルティもないと?
81名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:18:44.43 ID:EltK1gbC0
教師よりも親が反省しろ。
82名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:06.30 ID:FvN3sBWbO
これの何の問題があるんだ?
授業中に携帯電話を弄ってたら
それは叱られるだろ叱られて当然だわ
むしろ叱らないと教師失格だ
83名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:13.91 ID:m23+5VVTO
こう言う体罰は有り
むしろ体罰に処すべき
84名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:23.31 ID:f0bI56r70
>>73
はぁ?来いと言うなら行きますけど仕事休んで行くんですから休業保障出してくれるんでしょうね
はぁ?仕事終わってからですか?炊事だのお風呂だの忙しいんですよ。先生たちみたいに暇じゃないですよ
85名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:25.54 ID:/ouYDX+m0
>>1

これは、生徒が悪いわな
つーか、こんなの線引きしろよ
桜宮の体罰とは別物だろ
86名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:58.51 ID:7rheg9C4O
どこの学校だよ。
思いっきりクレームの電話してやるから。
87名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:21:16.57 ID:Qmc05SMLO
手を使うから問題になる
教える=『教鞭をとる』
鞭で殴れば良いんだよ
88名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:21:19.76 ID:R85QU7l/0
さっき日本テレビで丸い顔の自警団がUFOに乗って市民に嫌がらせをする男性を殴って吹っ飛ばしたよ。
89名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:23:04.27 ID:y1KIBqCrO
ゆとり教育ってのは生徒だけでなく上層部の頭まで腐らせたみたいだな
90名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:23:20.21 ID:drennQhnO
携帯を卒業まで没収な上に停学1週間とかでいいな
教諭側が不利すぎる
91名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:23:26.15 ID:yw2Yj0yq0
>>3
セクハラサイコロwww
92名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:23:42.61 ID:NBjPHTIF0
これからは校則も人権侵害とか言うキチガイが出てくるぞ
93名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:24:42.65 ID:bY3N3E8H0
お前ら普段は法律法律言うくせに
こういうときは法律無視して体罰認めるのな
94名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:24:45.84 ID:rmAKsjHQ0
そのうち、まともな教師いなくなるぜ。
95名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:24:53.27 ID:tLHgIUR40
>>84
こんな親多いんだろうけど
面倒でも問題があるから呼ぶんだしね。そこは教師は親の監督責任を責めてもいいはずだよ。
生徒も親もものすごく自分に都合の良い今年か言わないんならルールをつくるしかないし

携帯は登校時に下駄箱にでも鍵つけてぶち込んどかないとダメとか
96名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:26:43.24 ID:WpZMIpvk0
親をよんで目の前で携帯を壊させるまで8時間ぐらい説教するのがいいね。
97名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:26:52.36 ID:ja3xOwJC0
最近は皆の前で名指しで注意されると
学校に来なくなるガキ多いんだってよ、馬鹿じゃね
98名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:27:11.27 ID:Y/ZKv3+GO
>>80
せめてアホガキの内申書に傷が付いてほしいね
99名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:27:21.84 ID:OPZIBrpO0
どこが教師悪いの?
100名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:28:37.03 ID:yvPufL1Z0
これはガキが悪い。先生には非がない。
殴ってよし。
101名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:28:41.47 ID:JoKrs4WLO
こんな事してたら教師いなくなるぞ
102名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:28:59.72 ID:WpZMIpvk0
ってかそのうち説教部屋ができて不登校になるまでそこで自習&説教させるようになる。
103名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:30:04.65 ID:W95dI+8P0
前は頬を平手で叩いたって書いてなかったっけ?
自分で自分の頭を叩いてみたらわかるけど、平手で頭を叩いたら頭はほとんど痛くないけど手は腫れるほど痛いよ。
104名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:30:37.30 ID:SY7GEmJIO
これは馬鹿すぎる

この生徒は勘違いし不幸な人生を送る事になるだろう
105名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:32:56.49 ID:l+ltogMt0
>>54
巾着刑ってなに?
106名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:36:32.85 ID:8hbmIhIX0
実際おまえらが教師だったら
この場合どうするのがベストだと思う?
体罰抜きでさ

俺はニコニコ笑顔で怒る方法で恐怖を感じさせるのが
法にも触れないし効果的なんじゃないかなと思う
107名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:37:08.46 ID:l+ltogMt0
>>98
こういう生徒がいたら事実を詳細にメモしておいて、
内申書をその事実に沿って作成するといいような気がする。

内申書は開示請求ができるようになってるけど、
事実を書くから何ら問題ないと思うし。
108名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:38:33.74 ID:Y42mTQnZ0
俺の母ちゃんは悪い事したら遠慮せずに殴って下さいって先生に言ってたな
母ちゃんアリガトウ。おかげで俺は人の痛みが分かる人間になりました
109名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:39:00.50 ID:8hbmIhIX0
110名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:39:33.84 ID:NCzzEdoPP
>>105
スカートをめくって頭の上で縛っちゃう行為だけども
今はそんなことできるほどスカート長くないよね
111名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:39:43.34 ID:R85QU7l/0
アンパンマンはなぜバイキンマンを説諭しないで暴力で解決するんでしょうか?
日本テレビは反社会的番組を放送停止するべきです。

あれが許されるのなら、「ゲンコツ」は「アンパンチ」と改名するべきでしょう。
112名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:39:57.19 ID:wfNlVZfK0
高校の時の先生はハリセン持ってたなあ
叩かれても音でかいけどあんまり痛くないしな
113名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:40:58.04 ID:NhYuEmSz0
とりあえずガラスのハート()を傷つけた先生にGJとだけ言っておく
114名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:42:51.82 ID:l+ltogMt0
>>109-110
thx。
これか。女子のいじめであったな
115名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:43:22.79 ID:l0cNsuXqO
教師の注意をまともに聞かずに携帯をいじってた生徒が悪い。

叩かれても文句言えないよ。
それで体罰だ何だって、ギャーピーぬかす奴らがおかしい。
116名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:45:18.95 ID:dz3+H6cWO
モンスターペアレンツ
117名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:46:08.24 ID:YwOHwRor0
>>39
で、将来社会の害悪になるものを放置しとけってか
118名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:46:14.76 ID:GnYM1crq0
ケータイ=勉強道具。

昔、バカ教師で居たよな、鉛筆を使えとか強要する奴!
119名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:48:23.29 ID:lseCMANV0
叩いたことは叩いたこととして処分してもいい。
当然叩いたことへの謝罪をすべき。
法律で叩くことは禁止されているんだから、当然のこと。


親は、叩かれたことには怒って良い。
但し、その原因を作ったことに対して先に詫びるのが筋。



但し、馬鹿な女子生徒がケータイを触ったことに関しては、全く別の問題として粛々と処分すべき。
授業を妨害して、他の生徒の学業を受ける権利を阻害したんだkら、一発退学で良い。


女子生徒とその親が被害者面するのだけは、断じて許すべきでない。
120名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:48:32.09 ID:LhcNU/CEO
授業中に携帯触る必要ないだろ

叩かれて当然
むしろ親呼び出して親も叩け
121名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:50:34.57 ID:raoEZxQm0
平手で頭の時点で生温い
122名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:51:01.27 ID:1+l4V8q30
親がクズ
特定はよ
123名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:51:09.19 ID:GnYM1crq0
>>117
> で、将来社会の害悪になるものを放置しとけってか

膨大な数の教師は? 害悪じゃねーーーーーーーーの? 納税者の敵じゃんw

小中学校の公務員教師を減らして経費削減。

国語、算数、理科、社会、の授業は通信教育! 
授業は録画でok。 毎年使える。 

単位制でテスト合格で進級。 不合格者は落第! 落第者は私費で学べ!
国語、算数、理科、社会、の授業に高給取りの教師は数十万人も必要ない!
共済年金受給者が減る。

最低でも1兆円は削減できる。
124名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:51:45.88 ID:8cvCvZ7iO
体罰はいけないと思うが、オレが親なら先生に土下座して謝らせる
125名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:54:46.14 ID:lseCMANV0
体罰もダメなら、授業中にケータイで遊ぶのもダメなんだよ

だからどっちも謝罪すべき

で、先にダメなことをやったほうが、先に謝罪するのが筋
126名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:54:48.52 ID:gsSj/x7r0
昔なら「お前が悪い!」って親からも叩かれるのが一般的常識だったんだけど
今はコレが親としてのスタンダードな対応なのか?
127名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:56:05.81 ID:KmKb9OEg0
スレタイにこれだけのワードが出てると
普通エロを想像するよね

 先生 授業中に 女子中学生 平手で さわり → 問題に
128名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:58:22.43 ID:rSremVs40
体罰と暴力を一緒にする勢力が強過ぎるんだよ
129名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:58:52.59 ID:Za7YT0w+0
この程度の懲戒権が教師に付与されないなら、教育なんてできっこない。
更に、この程度のことで、簡単に謝罪する教育委員会の事なかれ主義が、余計に事態を混乱させている。
イジメやら自殺のような大問題ではその存在すら認めず、
謝罪しようとしないくせに。
130名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:02:47.25 ID:ECb6eUmh0
俺なら成績をガタガタにします
131名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:05:08.54 ID:R85QU7l/0
このような生徒は、懲罰室へ連行して反省文以上の課題を科すべき
できれば懲罰室は役所に設置するのがいい
132名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:06:22.21 ID:sJtKoOsD0
ガキの癖にケータイとか舐めてんじゃねえよ。こんな糞ガキ帰らせるわ。
133名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:37.16 ID:1NBzWFVi0
親が馬鹿だな
134名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:39.09 ID:R85QU7l/0
出席停止を時間単位で運用できるように法改正して
出席停止が合計50時間を超えたら義務教育だろうが退学処分にするべき
義務教育を廃止してもいい

廃校にしている学校は、退学された生徒を収容する
特別指導学校として復活させるべきだ
135名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:11:13.44 ID:ONx4E1orO
ほんとアホガキとモンペしかいねえな
136名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:16:41.30 ID:q9W+couxO
この程度で体罰とか笑えるわ

教師は成績下げるとか反省文とかもっと陰険な方向になるだけ
137名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:27:44.06 ID:XN8bdfGA0
>>117
体罰は学校の治安を守る効果はあるのでやるといいが反発する子の心を入れ替えるなんて効果はないから
こういうことする子はどうせ社会に出て害悪になるよ

>>50
猿に芸を仕込んだからといって外に放つとかとんでもないんだよな
やつらは調教師以外には凶暴なままだ
138名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:28:41.93 ID:gVgF0jt3O
面倒だから停学にしろ
139名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:36:59.71 ID:wV6jwhQTP
何でもかんでも体罰だパワハラだとして叩き続けた結果おガキ様が調子にお乗りになられてそれを盾に大暴れしだす
140名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:40:16.57 ID:wV6jwhQTP
中学生の親って多分お前らと同世代ぐらいだろうね
141名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:43:07.21 ID:GnYM1crq0
>>126
昭和生まれかよ?
142名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:44:31.52 ID:OwV2VYvE0
「人権侵害」「差別」「体罰」がクソ人権屋とクズどもの強請り集りキーワードだね(´・ω・`)
143名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:45:35.95 ID:5edFNyBq0
また凶師がおさわりか!
144名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:47:26.09 ID:tQ4S9pux0
最近のこの暴力教師報道ってさ、まさに怪しい人権団体がここぞと
ばかりに騒ぎまくってるだろ?おまいらも普段はDQNに厳しい対処を
迫るくせに教師となったら批判か?教育を舐めたらあかんよ。
145名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:48:08.94 ID:bY3N3E8H0
>>128
どっちにしろ禁止されてますよ?
146名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:49:12.74 ID:yQVZDV2A0
ドイツ式にしては?
@口頭注意。
Aそれで止めない(実際に無視したそうで)なら
書面を親に郵送。
Bそれでも再発したら3回同じ対応。
C義務教育なら出校停止処分
 高校なら退学。
147名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:50:09.72 ID:SVqZd6wq0
糞ガキは殴ってしつけた方がいいと思う
148名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:52:38.10 ID:VYqckdVn0
今の生徒って無敵だな
人権とか権力とかそれ以上のものだ
149名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:53:31.30 ID:ECb6eUmh0
モンスター親が居る限り生徒は図に乗る
150名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:10:13.72 ID:tRkYNiB90
そもそも中学生の分際で、学校に携帯なんざ持ち込むな。
本人、親そろいもそろって馬鹿じゃねえか。
151名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:17:46.57 ID:1Gy/m7iZ0
罰則を政府が作るべき
担任の裁量で停学、落第など義務教育でも出来るようにすべき
体罰以外の方法で、刑事罰に問えない学校の規則違反に対する罰則を作るべき
152名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:18:29.75 ID:zIkFWKTE0
こんな糞厨女、ひん剥いて鉄棒に括り付けて晒しとけ
153名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:19:55.11 ID:SzXU04jx0
おまえらがかわいーけん殴るんや!
154名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:23:17.74 ID:2idDmnTE0
新法案

教員は体罰を行ってはならない。
ただし
@授業妨害をした生徒
A他人に暴力を振るった生徒

に対しては、善良な生徒を守るために、教員は見せしめの目的であればその生徒をボコボコにするなどあらゆる有形力の行使を行ってよい

これで治安は維持される。
155名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:27:05.46 ID:BK17v+DH0
>>146
それで法案通してくれ、再発2回に修正して
156名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:28:14.62 ID:9ubJ4p2q0
義務教育の公立学校で生徒の退学何てできないよ。
私立学校とは違う。
157名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:30:45.63 ID:9ubJ4p2q0
>>146
>C義務教育なら出校停止処分
問題の生徒は自主的に不登校してるんだから処罰にならないじゃん。
158名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:32:05.84 ID:BK17v+DH0
>>156
だから法律を変えよう
体罰はやりすぎるアホ教師もいるから禁止になったみたいだから
それに代わる手段が必要、中学2年以上は退学ありとか
159名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:32:22.52 ID:S2gn+IzSO
腹おもいッきり蹴飛ばす
160名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:32:22.77 ID:v1KddyY00
>>121
じゃ平手で尻たたきだな
161名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:32:36.01 ID:YMLXA86a0
先生が叩くのが問題なら、俺が代わりにたたいてやろうか?
ボランティアでいいよ
162名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:35:30.74 ID:3lJ1AOJz0
このケースどうすればいいんだよ
携帯いじってる奴を放置してたらなんで指導しないんだ!って叱られるんだろ?
163名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:37:19.31 ID:BK17v+DH0
>>162
反省文とか補習とからしい
164名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:37:36.95 ID:uFs/fYX10
教えてもらってる感覚が薄すぎ 
教わってやってる←
165名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:38:34.72 ID:UOIhp/7bO
なんでやねん(笑)
166名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:38:52.11 ID:2ZqfjM/B0
コレは議論するまでも無く
このバカ女が悪いだろうがよ!

こんなスレ立てるまでも無い

立てるなら、このバカ女を学校に通わせてるバカ親を
叩くスレを立てるべきだろう!

責任はこのバカ女の親にある!
”教室では真面目に授業を受け、先生の言う事は素直に聞くものだ”
って言う当たり前なことすら
自分の子供に躾けしなかった親が悪いに決まってるだろうがよ!

躾けは家庭で親がするものだ!
学校は、そう言う家庭での最低限のしつけが出来てると言う前提で
勉強を教えるところだ!

学校に行かせさえすれば、
躾けも学校でやってもらえるもんだと思ってる奴ら
甘えるなヴォケども!!!

学級崩壊や学校崩壊はお前らボケ親が自分のガキをちゃんと
躾けしなかったのが原因なんだよ!
少しは責任を感じろ!!!!
問題が起きた時に被害者づらして責任回避してんじゃねーよ!!
167偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/02/15(金) 19:39:35.94 ID:VFgMqryw0
ジャップのカス化が進んでるな
168名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:41:02.40 ID:FtrEyLQN0
>>1
言っても聞かないわけで。
言葉が通じないんなら、叩くしかないんじゃないのか?
人として振舞っていないのなら、人として扱われなくても文句言えまい。
169名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:41:16.05 ID:dCSH1s7z0
難しいこと言ってんじゃねーんだからさぁ
2回同じこと注意して3回目はアウトでいいだろ?
やる気無いなら来させなきゃいい
無理強いしたってどうせダメ人間はダメなままだよw
結婚しても子供出来ても家建てても
本質的なところが磨かれることは無い
負の再生産だ
170名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:42:22.31 ID:rh2fv+hZ0
まあこんなガキだ
親も阿呆だろうな
171名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:42:48.21 ID:N4hhyIzj0
家に行って両親ともども殴ってよし!
172名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:44:15.35 ID:lseCMANV0
叩かないと人を指導できない教師はやめた方が良いと思う


学校においては、教育専門者と、指導専門者を分けるべき

どう考えても別の能力だと思う

両方を教師にやらせるシステムが悪い
173 :2013/02/15(金) 19:45:25.84 ID:nLCngaIo0
これは携帯電話を没収して親を呼んで説教しながら
親に返却すればいいだろ

インドだったらこのメスガキ、両手の指をノコギリで全部切断刑だぞw
174名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:46:10.55 ID:FzMJnapf0
平手で頭をポンと叩いただけで暴力とか言ってる奴は頭おかしいレベル
175名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:47:02.74 ID:Yj4W3LKs0
何で持ち込み禁止にしないんだ?
176名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:47:21.04 ID:iVG364wL0
授業を妨げる者は断罪する
177名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:48:39.87 ID:LyWx3RYw0
携帯電話さわったくらいどうでもいいだろ。
もう、おかしくなっちゃてるよ。
178名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:49:24.62 ID:OdnpkXPe0
いやこれは体罰じゃねえだろう
179名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:51:16.45 ID:w84SVpSf0
これは殴らないと学校が駄目になる。
180名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:53:13.24 ID:1f7vL+tN0
>>154
携帯いじってもこの2項目には抵触しないから、
やっぱりこの教師はアウトだな
181名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:53:38.92 ID:BK17v+DH0
普通の感覚でこの教師が謝罪する事なんて無い、しかし体罰は法律で禁止されている
糞ガキを罰するのに体罰に代わる手段が必要

あと可能性として平手とはいえ感情に任せてフルスイングで一発叩いたのならマズイかも
線引きが難しいのならやっぱり何かないと、今のままだと普通の先生達がふびんでならない
182名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:53:54.30 ID:R/miPyaF0
ジャミングしたらいいんじゃねーの
そういうのなんて機械かしらんけど
183名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:54:32.89 ID:QXB25gWiO
これでもさぁー携帯取り上げたらまた文句言うんだろ?
悪いのは携帯弄ってた生徒の方なのにそっちにおとがめなしって理不尽
つか親は学校に文句言う前に子供叱れよ
184名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:55:13.41 ID:dCSH1s7z0
早急に法整備しろよ
このままじゃ教師が教室で何も出来なくなる
手は出すな!なにがあっても
その代わりに義務教育と言えども放校処分を認める
年少に毛の生えた程度の収容施設を作り隔離
185名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:56:17.03 ID:gkvpgktl0
廊下に立っとれ!!
186名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:57:20.51 ID:2ZqfjM/B0
>>182
携帯を圏外にする機械は一般に売ってるけど
携帯電話をいじってるだけなら意味はないですね
187名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:57:25.67 ID:6BCovISJ0
おさわり先生に見えたw
188名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:59:11.21 ID:csakiI930
体罰の問題はさておくとしても、叱り方としてダメ
ダメなことをしてから時間が経ってしまうと、叱っても効果ない
効果的なのは直後の叱責だけ、あとは無意味
てか性格が歪むだけ

犬のしつけでは
189名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:00:19.93 ID:hUfzmd/2O
体罰と桜宮の暴力を一緒にしたらイカンよ
このJCの頭ナデナデせんといかんのか?
190名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:02:07.80 ID:UdYlwuBk0
体罰を容認すると増長した先生がやらかす
体罰を否定すると増長した生徒がやらかす
どこへ振れても到達点には極に生きる馬鹿がいて、彼らが秩序を破壊させる
191名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:03:26.79 ID:h5n8QOdl0
これが悪いってか? 携帯いじってた生徒はしねよ
192名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:04:58.86 ID:ishDUXLZ0
これさー、いい加減もうアホらしいから内申評価に全て記載していく方式でどうよ。

例えば今回のケースだと、その場で口頭注意→無視の時点で
進路先に提出する情報として「平成●●年●月●日携帯操作の注意を無視」
とかって、事細かに記録して3年分を進路先に提出。
進学先や就職先はその情報を元に生徒の素行を判断して合否要素にする。

親が躾ないならこれくらいしないと教師が大変だと思う。
逆に言えば教師は叱らなくなるので怖くなくなるが、その評価によって人生が
終わったりするから、親も「教師には逆らうな」と子供に伝える状態になると思う。

アホ親のアホガキは進学も就職もできなくてゴミ人生を歩めば良いと思うよ。
193名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:11:50.10 ID:Y3BKQMmk0
>>108
それって、実際に教師は実行できないことを教師にお願いしていることになるんだよ。
なぜなら、君が罰せられたと同じ行為を別の生徒がした場合に同じように罰しないと
ひいきになってしまう。
その生徒の親が体罰反対派ならとんでもない事態になるから、結局は教師は事実上
体罰はできない。
194名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:19:39.63 ID:wVNS0ICa0
ここで、「体罰反対」ということを行っている人は、「暴力反対」という人ばかりじゃないんだね。

「法律を守れ!」と言っているだけで、法律で「多少の暴力は認める」と改正されたら、それならよし!
という人もいるんだね。

 片方では、現実の対処法を考えている人もいれば、片方では、法律が厳守されるべき国家のあり方
の話をしているんだだな。話がかみ合わないわけだ。
195名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:43:29.78 ID:uxB/ayE60
頭を平手で叩くってどういう感じだよ。
この事例なら出席簿の背表紙だろJK
196名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:44:51.41 ID:3N/G/O75P
今時携帯を触るくらいで注意する方がおかしいんだよ。
携帯端末使って授業してても全然おかしくないのに。
古き良き文化もいいが、便利なのは取り入れていかないと。
受験生なら、授業聞くくらいなら
携帯の英単語ゲームやってた方がマシってのも
けっこういるだろ。
老害消えろ。
197名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:45:23.22 ID:TH7ySFpE0
どうせ在日チョンだから親戚全員死刑でいいよ
198名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:03:55.68 ID:7CqWsqFGO
名張だから。前にモンペ親が先生にしつこく因縁付けて捕まった所。相当、学校側も我慢してたらしいけど。
199名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:15:33.48 ID:Qw9779V30
だね。名張だし。
DQN多いしね
200名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:42:03.53 ID:DBS+OrQf0
他人の邪魔してる訳でも無いし、女子補正で平手はアウトな気もするがな。
ノートや教科書の固く無い部位で頭叩くくらいなら教師も許されるだろ。
まあ侮辱的なことを云われたなら話は別だが
201名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:49:45.04 ID:i3BSb5oX0
これでますますつけ上がる
愚かな親だ
202名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:50:04.46 ID:xL7twul90
>>196
まさにアホっぽい文章だな
突っ込みどころが満載過ぎる
203名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:00:49.48 ID:MS92xMLO0
なんか問題あるのかね。
わが子を親が諭すべきだろ。
204名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:05:30.84 ID:ZF/dFh+N0
あほだね。
授業が終わってから注意しても何にもならん。
「授業を受けるつもりが無いなら受けるな!」と言って追い出せばよいだけ。
廊下でバケツ持ちでもなんでもさせておけ。
205名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:08:47.55 ID:mLebpXoB0
こんなのが問題になるのなら、
スクールウォーズとか、永久に再放送されないな
206名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:14:58.76 ID:zb9fr0hnO
>>204
だね。
その上で本人から謝罪あるまで出席認めないことにすりゃいいよ。
年度末になってから出席ガー、単位ガーとなってようやく反省出来るだろ、こういう馬鹿は。
207名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:17:19.20 ID:Y3BKQMmk0
>>200
一人を見逃していると、それが二人、三人になってきて…
多くが携帯をいじっている状態で怒っても、「なぜ彼女は許されて俺は許されないんだ」という反発を産む。
208名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:28:22.42 ID:QQr2owsi0
結局教師から体罰を取り上げると
全ての事柄に対し完璧に規則と罰則をつける事になるだろう
今の3・40代のバカ親が騒ぐ代償がこれだ
209名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:39:11.11 ID:wVNS0ICa0
>>204

確かにそれで対応できるのなら話は早いな。

しかし、そうならない。たぶん聞かないよ。動かない。じっと上目使いで睨んでいるだけ。

そんなの多いよ。

近寄ろうものなら、「来るな変態!」「暴力教師!」とか騒ぐんじゃね。
210名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:46:51.36 ID:fLoIei460
>>194
で、平手うちして解決するの?
必要と感じれば法を無視してかまわないって奴も問題だしね
体罰に関しては問題も多発したんだから今は他のやり方を模索していく段階だと思うけどね
211名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:49:05.70 ID:fLoIei460
>>208
まぁでも仕方ない気がする
体罰容認は今までみてればやり過ぎる奴多すぎて無理だろうから
212名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:53:54.11 ID:wVNS0ICa0
>>210

何をもって解決と呼ぶのだろう?

平手打ちで望む結果が得られたらいいのだろうか?

体罰に関しての問題なんて前からあるし…。今始まった問題ではないと思う。

たぶん、この問題はなくならない。怪我したり、亡くなったりしたときだけ話題になるんだろうね。

また、今日もあんたの町できちんと指導している教師がいるよ。
213名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:55:17.43 ID:kjVL6Mjv0
没収しろよ
これは学校側が悪いわ
214名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:57:01.54 ID:QIWQir8G0
チンポでケツの穴突付く刑でいい
215名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:57:13.83 ID:Y3BKQMmk0
>>212
その教師のリスク高すぎるんだけど。
ちょっと間違ったら、退職金なしの懲戒免職だろ?
216名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:58:35.53 ID:DNE40Xov0
>>204
昭和って感じだなオッサン
217名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:58:38.60 ID:wVNS0ICa0
交通違反の取り締まりにあったようなものだろ。

まわりはビュンビュン飛ばしているけれど、たまたま引っかかっちゃった。

気の毒に。

切符もらって、しばらく安全運転するしかないな。
218名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:59:23.03 ID:QLmUz9110
ほおらみろ、ガキどもがつけ上がるつけ上がる
体罰如きに異常過敏反応するおまえらのせい
219名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:59:59.52 ID:cCGIIVb10
頭叩くくらい別にいいじゃねーかよ
こんなことで騒ぐほうがおかしい。
この先生は、何も間違ってはいない。

てか、教育的指導としての体罰くらいいい。
どんどんやれ。
220名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:00:19.53 ID:PtKZiopGO
どーせバツイチになるよ。
221名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:00:38.35 ID:fLoIei460
>>212
>今にはじまった問題ではない

だから?何が言いたいのかわからん
そもそも問題おきすぎて体罰禁止にしたんだしな
過去に学べよ
222名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:01:35.63 ID:p0bb5wil0
こんなの許してたら学級崩壊になるだろうが
体罰って言うより規律を守らせるための強制力だ
223名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:02:09.80 ID:Dxh4NRhZ0
>>219
それで、「教育的指導としての体罰の範囲内だ」と思い込んだまま子供自殺するほど
叩く奴とか、たまに頭とかぶん殴りすぎて殺すやつとかがちょいちょい出るからダメ
なんだろ…。
教育的指導じゃないし怒りにまかせて殴ってるだけだとしてもそんなの自覚できる
わけがない。
224名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:03:06.54 ID:LfrizUhy0
即刻停学措置 内申書記入 で済むんじゃね
225名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:03:07.27 ID:S3rISA5B0
おかしな世の中になったよなぁ
226名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:03:46.82 ID:fLoIei460
結局罰を与えないと言う事を聞かないっていうなら別の形で与えればいい
227名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:04:17.19 ID:NlNgQZOdO
なんでもかんでも体罰って言葉でひとくくりにするからだよ。

桜ノ宮のケースで体罰禁止とか叫ぶのおかしいと思わないのかね。

ただのモンペだよそれじゃ。
228名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:05:41.02 ID:uzXVNaFX0
ききわけのない 女の頬を ひとつふたつ はりたおして
背中を向けて 煙草をすえば それで何もいうことはない
229名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:06:12.25 ID:fLoIei460
>>227
容認してたらそのうちやり過ぎるケースが必ずでる
別の方向性を模索するべき
230名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:07:24.29 ID:z1gYo5HrO
アホガキなんか叩かなきゃわかんねえよ
231名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:08:01.66 ID:S3rISA5B0
内申書や、通知表に細かく書くようにしたほうがいいな、後から。
こういうことをしたらしっかり記録に残されて不利になるとわからせるのもいいな。
232名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:09:48.67 ID:id897CXt0
携帯会社が悪い。

学校行ってる時間は通信できないようにするべき。
233名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:10:57.07 ID:qwNlSUmQ0
言って分かる相手にわざわざ殴る必要はない、スポーツの指導に体罰はまったく必要ない

ただ、言ってわからないガキは動物と同じなので、躾けるために多少の体罰は必要かも知れない

でも、これは賛否両論あるのは当然で、躾のための軽い体罰もして欲しくないというのが多数の意向なら・・・

一切体罰は使用しない、教師もそのように意識を変えていく必要があるが、そのために、体罰ではないペナルティが必要になる。

つまり、指導に従わなければ、即停学、三回で即退学。暴力等の犯罪に関しては、即警察に引き渡す。
躾を学校教師に一切期待しない。学校も、粛々と事務的に対処するだけ。それしかない。
234名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:11:20.35 ID:YBHW09lB0
大人が・・・、とか保護者が・・とか言っても、
大人や保護者誰でも子供の模範になるような人格者であるということはない。
大阪の桜ノ宮の自殺者が出た件は行き過ぎがあったと思うが、絶対体罰はいけないということになれば
熱血感の先生はやってられなくなり、ただのサラリーマン教師になる恐れがある。
235名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:11:31.04 ID:Amxtm0ha0
そんな生徒もう放っておいたら良いだろ
好きなようにやりゃ良いんだよ
将来何かあって困るのは本人なんだし。
所詮他人なんだし、アホの面倒見るにも限度ある。
236名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:13:15.18 ID:5PQwK08k0
勉強する気が無いんだから学校へ行かすな!バカ親
さっさと退学にしろ!学校
237名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:14:03.09 ID:qwNlSUmQ0
>>235
他の生徒に迷惑だから、排除はしなければならないでしょう。
即停学でいいじゃない。あと、成績は当然減点で。
238名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:14:12.80 ID:Dxh4NRhZ0
>>227
だいいち日本じゃ明治時代からずっと法律上は体罰禁止なんだぜ…
239名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:14:44.34 ID:wVNS0ICa0
>>221

>何が言いたいのかわからん。

 教訓には2種類あるよな。前人がやったから後人は、それをしてはならぬと言うものと
 前人がそれで失敗したからと言って、後人にはそれをするなと言えない性質のものだ。

 難しいか? あんまりムキになるなよ。

 ここで書かれている内容が天下国家を動かすようなものじゃないことはみんなわかって
 いて、書いているんだからさ。
240名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:15:37.75 ID:qwNlSUmQ0
>>231
内申書は難しい面もあるんだよね。
教師の気に入らないというだけで、理不尽な理由で不当評価をくだされかねない。
内申書を非公開ではなく、公開にすればよいかもね。
241名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:16:47.98 ID:TVOPJtu+0
あほくさ。ビンタで鼓膜破れるくらいならやりすぎだと思うが、頭平手で叩くくらいで体罰なら、
授業中携帯ならすような、ビッチはもう学校に来るなよ。
242名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:18:26.00 ID:wVNS0ICa0
>>233

>躾のための軽い体罰もして欲しくないというのが多数の意向なら・・・

多数は、体罰仕方がないと言う意向だが…
243名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:18:34.12 ID:qwNlSUmQ0
>>223
教師も人間だから、絶対やりすぎるバカは出てくるだろうから。
子供の命が最優先、と言う事なら、体罰は一切禁止にするしかない。
その代わり、注意して効かない子供は、事務的に簡単に、停学処分にして排除していけばいい。
あと、成績にも反映(ちゃんと公開で)していけばいい。
暴力その他の犯罪行為は、即警察に引き渡すってことで。
244名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:19:40.42 ID:qwNlSUmQ0
>>242
でも、実際にこの教師は謝罪させられたんだろ?馬鹿げているけど。

親の反応はどうだったんだろうな?
245名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:20:07.58 ID:JbOtqPsTO
教師はもう勉強だけ教えてればいいじゃん。
生徒と教師は ただそれだけの関係。 素行が悪いなら悪いでほっとけばいい。 授業真面目に受けないなら帰宅させる。
なんでもかんでも面倒見る必要なんかない。
体罰しない変わりにどうなろうと関係ない
246名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:20:41.27 ID:965gHiVI0
米なら即校長室いくように言われて親呼ばれる
改善されないなら隔離学級にいれられる
247名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:21:24.16 ID:fLoIei460
>>239
わざわざ昔からあるって書くことが理解できんと言ったんだけど

上にも書いてるが
散々問題起こったんだからとりあえずやるべきじゃない事柄だと思うよ体罰は
248名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:23:51.09 ID:H05RVjfkO
子供が人間の屑になってせいぜい苦労しろや馬鹿親
249名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:24:15.55 ID:Apy/j+tP0
全裸にして校庭に立たしても良いレベルの馬鹿女
250名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:25:11.16 ID:fLoIei460
>>246
それいいね
子供も減ってるんだし団塊式の一括教育は見直して
柔軟性もってもいいんじゃないかと思う
251名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:26:44.06 ID:wVNS0ICa0
>>243

たぶんうまくいかない。

停学処分 →勝手に登校するだろう。来たくなきゃこないし、来たければくる。
        学校からの通達なんて聞くわけはない。

成績に反映→オール1でもかまいませんが、何か?

犯罪は警察→これはある程度効き目があるかも。しかし、どの程度の犯罪なら警察が動くか微妙。
         タバコや暴言、授業妨害あたりでは警察は全く動かん。

ちなみに、保護者を呼び出しても来ないだろうし、携帯を取り上げようにもそれでトラブルが起きるだろ。
252名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:27:20.71 ID:M/0d56iE0
「今日からクラス内でお前の立場が心当たりもないのに悪くならないよう気をつけろよ」とボソッと呟けば・・
253名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:27:32.52 ID:17g9k6Kl0
>>1
クビにしろ
254名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:28:40.47 ID:xDa+0ld20
水を入れたバケツを持たせて、廊下に立たせておけばいいのに
255名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:28:47.50 ID:kX7GWYK0O
腐ったミカンを処分出来るように法律作ってあげるべき
256名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:29:36.60 ID:H/Ry7BkR0
親の躾が悪い。以上。
257名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:32:02.68 ID:ImCI/6OP0
また凶悪暴力教師か
258名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:33:04.11 ID:NY5Y1h5F0
アホかこんなもん体罰でもなんでもなくて
昨今の体罰=悪 にあやかった単に教師いじめだろあほらし
こんなガキは退学でいいよ話になんない
259名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:33:33.77 ID:SVqZd6wq0
携帯いじってるガキが悪いんじゃん
学校来なくていいよ
260名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:33:52.21 ID:qwNlSUmQ0
>>251

>>停学処分 →勝手に登校するだろう。

停学なのに、どうしても学校に勝手に押しかけて来て、警告に従わないなら、退学処分でいいんじゃね?
退学処分後に学校に来るなら、不法侵入で警察呼ぶ。

>>成績に反映→オール1でもかまいませんが、何か?

落第制度を導入すればいいんじゃね?義務教育だから成績悪くて退学ってわけにはいかないだろうけど、進級できないわけで。恥ずかしいだろ。

>>保護者を呼び出しても来ないだろう

そういう問題のある生徒と親は、退学処分でいいじゃない。学校はもう、躾もできないし、そこまで責任持てないってことでしょ。

>>携帯を取り上げようにもそれでトラブルが起きるだろ。

いやそんな必要はない、てかそういう実力行使を教師がしては行けないってことでしょ。
261名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:36:36.08 ID:CBo62mnQ0
DQNクラス編成して、このクラスは授業やりませんじゃ駄目なのか?
262名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:36:54.14 ID:lUfpA2jX0
>>1
授業終了まで携帯没収という選択肢をなぜ選ばない
263名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:38:57.59 ID:ImCI/6OP0
これぐらい問題無い←ここはバカの自分ルール発表会じゃないんでw
264名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:39:21.97 ID:XQ6sP75qO
>>247
お前みたいな青瓢箪にはわからんだろうがな、自分に明らかに非がある体罰を受けて恨みに思うような奴はこの世には不要なんだよ。

とりあえずやめるべき?すっこんでろよ小僧。お前みたいなのが増えたばかりにガキの増長著しいだろうが。そもそも体罰の禁止を規定してる国が少数派だわ。

お前、桜宮の私的制裁と体罰の区別ついてないだろ。
265名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:39:46.93 ID:dVdKwbba0
これはアカン   グーでしばかんかい
266名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:41:17.58 ID:E+k2NHfI0
馬鹿か?おまいら?

絶対体罰禁止なんていってるからこんなDQNをのさばらすんだろうが。

暴力と体罰を区別して批判しないからこんな些細なコトでニュースになる。

いけないコトをしたら注意する、罰を与えるのは当然じゃね?それが教育。

こんなのそのうち痴漢冤罪といっしょで
気に食わない先生を陥れるために(教科書で軽く頭を)殴られたと騒ぎ出す生徒や廊下で肩が当たっただけで暴力だ、体罰だと騒ぎ出すガキが出てくるだろうな。

断言できる。

子供ってのは基本的な思考は猿なんだよ。

社会で生きていくためのルールやマナーを教えるのも教育。勉強だけじゃない。

なんでもかんでも体罰反対なんていって甘やかすべきじゃない。
267名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:41:23.81 ID:wVNS0ICa0
>>261

なるほど。つまり、警察が動いてくれると言う前提で話が進むけれど、勝手に入ってきた生徒を
不法侵入だといっても、たぶん、警察は「はい?」でおしまい。取り合わないと思います。
なぜなら、そこは中学校で、入ってきたのは中学校の生徒だからです。本当に暇な警察が来た
ら「謹慎中だが、先生にお詫びが言いたくて来てしまいました」くらい演技する知恵はあります。

問題のある生徒は退学でいいと言う意見も多いですが、義務教育に退学はありません。

留年させたらという意見もありますが、留年する制度自体はありますが、実際にそれを行なった
ら教育委員会や学校評議委員らを説得し、理解してもらわなくてはいけません。当然当事者の
保護者にも。現実には、かなり難しい。全国でも例があるかどうかということです。
268名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:42:29.55 ID:NJsZswlt0
>>264
他の方法模索しないからだろ
物事を総合的にに見れず
暴力に頼るしかない旧石器時代の類人猿は引っ込んでろ
269名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:43:34.11 ID:lmAzm+qoO
もう済んだ。一件落着した。
尚、生徒が突然休みだすという別の問題が発生したらしい。よく話し合って学校に来るよう働きかけよう
270名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:44:09.84 ID:kRvVlAG00
>>12
深夜2時頃にジャージ着てドンキで便所の芳香剤みたいな臭いの香水を
買いに来る茶髪の大人になります
271名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:44:25.28 ID:XQ6sP75qO
>>262
意味がない。次の授業で繰り返すだけ。

終日使用禁止にはできん。休み時間含めて所持禁止、又は携帯持ち込み禁止となるとこれはこれで問題を生じる。俺がガキの頃には考えられん話だがな。
272名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:45:19.04 ID:E+k2NHfI0
>>270
それ、どこのさいたま?
273名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:45:53.83 ID:RaTzUdH00
大変だな、今の教員って
274名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:47:10.84 ID:/gE76WX/0
教師の厳重注意が終わったところで、この授業妨害をした生徒へペナルティを課して欲しいものだ
275名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:47:49.56 ID:E+k2NHfI0
>>268
総合的に物事を見れていないのは誰だろうね?
276名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:48:15.87 ID:Dlrr2LXhO
>>264お前アスペって良く言われるだろ?
277名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:49:03.78 ID:AaZJa6cb0
人権を拡大解釈しすぎて国が滅びそうな勢いだな。
278名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:49:34.07 ID:ImCI/6OP0
>>274
頭悪いのかお前
叩かれてるだろう文字読めますか?
279名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:49:54.09 ID:J4xmBZPqi
>>271
禁止じゃなく条件つけての許可制って方向のがいいんだろうな
違反したら没収して生徒を飛び越して保護者に返却
280名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:50:28.25 ID:dVdKwbba0
頬を叩く前に 携帯をぐちゃぐちゃに破壊してしまえ
281名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:50:45.64 ID:vmMcHpN9O
授業参観毎日しろよ…それかHPがある時代なんだから生配信とかしてろよ
282名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:51:48.61 ID:dKeVgkE/0
いうこときかなきゃ出席停止処分 親に反省文書かせろ モンペだったら即退学勧告でいいよ
283名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:52:39.39 ID:R85QU7l/0
パパにもぶたれたことないのに!
284名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:53:27.18 ID:E+k2NHfI0
>>276
真にアスペなのは誰だろうね?
285名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:54:05.61 ID:D3Lg5nuLO
これは体罰とは違うな
馬鹿には馬鹿と早めに教えてやるのも教育
286名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:55:10.74 ID:hPj11CXj0
体罰の一切の禁止の代わりに
教師側が暴力受けそうになったら即警察呼んでOKや
授業態度悪い生徒を教室から退去させる事を
認めてあげりゃいいのに。

それがないと生徒側だけはやったもん勝ちになっちゃうでしょ
287名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:56:06.83 ID:Bp3/3nXRO
>>279
なぜうちは許可が下りないだなんだと始まるから大変よ
288名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:56:11.30 ID:Kq8ZI+Gj0
もう、こんなんじゃ日本の教師はいらなくなるな。

だれかボランティアでやるしかない。

だれもいないか。

学校さようなら
289名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:56:11.91 ID:qwNlSUmQ0
>>286
海外は既にそうなっている。
日本もそうなる方向だね。
290名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:56:26.46 ID:0TUssTtoO
親は早くガキと一緒に先生に詫びろ
291名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:57:02.59 ID:Nd6I4T4iO
バカ親は教師に謝罪しろ!
うちのバカ娘がご迷惑おかけしましたって土下座な
頭悪いんだから叩かれたくらいで学校休むな
292名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:57:04.17 ID:bY3N3E8H0
生徒に発端があるとしても先生の行為は現行法によって禁止されてるもので
これは容認できるものじゃない
法律を変えよう、先生の対処手段を増やそうという考えはともかく
これでいいといってる奴が一番現実が見えてない
293名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:57:09.60 ID:E+k2NHfI0
>>280
それはマジでヤバイ。
さすがに器物破損で逮捕ですわ。

それに生徒に憎悪を与えてどうする。反省させるコトが目的なんだからそれはいかんわ。
294名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:58:11.19 ID:XQ6sP75qO
>>263
馬鹿はお前だろ?法的に体罰は禁止だが、抑止力としての物理行使自体は当時の文部省見解で認められとるんだから。

これが法的に禁じられた体罰に当たるかどうか。大声上げて胸ぐら掴んで壁に押し付けてもいささかやりすぎであれ法的責任問われなかった判例もある。

生徒に明らかに非があり処罰に器具を用いず、かつ負傷するほど過激でなければ法的に処断されることはない。

難があるなら、その場でやらなかったことだけだ。
295名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:58:15.98 ID:NJsZswlt0
>>286
それに反対するモンペちゃんも多いんだろうかね
まあこの前は暴行されて警察沙汰になって生徒逮捕されてはいたけど
296名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:58:19.57 ID:MUBjKYWS0
持ち込みバレたら解約させられるぐらいまであったな、うちの学校
297名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:00:05.00 ID:QV/VSJc80
>>286
絶対に先生をはめようとする奴が出てくるのは必至。
298名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:00:11.02 ID:KReUoML20
こんな子供達に将来の日本を任せて大丈夫何でしょうか?

誰か教えて
299名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:00:46.30 ID:jDaxUWdv0
>>295
騒げば騒ぐほど、>>286の言うような方向に向かうしかないよ
馬鹿馬鹿しい、そうしてほしくないと思ってる親も多いだろうけど
公に騒ぐほどに、体罰はOKとは表立って言えなくなるだろうからね。

ドイツみたいに、警告3回累積で即退学、もうそれでいいじゃん。
300名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:00:54.12 ID:yRsfAjmv0
メスを甘やかしすぎたのが衰退の原因だ。
左翼もメスを甘やかす。その結果がこの国力低下なのだ。
301名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:01:04.46 ID:7PJAD5uF0
目的はローコストで児童に知識を与える事なんだから中学は日本全国同時授業でBSで授業しろよ。 
テストで合格が出れば授業は受けなくてもOK。

BSで同時授業なら中学教師が3人でOK
体育の授業だけだけ登校しろよ。

社会に出れば判るが、世の中は結果オーライ。  現在の日本の教師はの大半は税金に群がる寄生虫だね。
302名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:01:12.20 ID:jDaxUWdv0
>>297
どんなふうに?
303名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:02:26.69 ID:SXBMwshz0
教室に監視カメラつければいいじゃん
揉めたら公開して世間に判断してもらえばいい
体罰問題で教師側が萎縮して指導どころじゃない
304名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:02:28.73 ID:O22yqQ0+0
>>299
うん、俺はそれでいいよ
やりすぎっていうなら隔離学級の方向でもいい
305名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:02:33.90 ID:Q+GCKBTJ0
ボディにしとけばよかったのに(´・ω・`)
306名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:05:21.78 ID:jDaxUWdv0
>>305
女子生徒のボディにタッチすると、別の犯罪で訴えられそうだな
307名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:06:47.44 ID:QV/VSJc80
>>301
教育ってのはそんなコトじゃなくね?
知識だけじゃ生きていけなくね?
人を育てるて知識詰め込むコトなんか?
308名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:08:50.58 ID:PJgY99lb0
漫画でよくあるバケツ持って廊下で立ってろ、は
授業を受ける権利を奪うことになるから体罰にあたる


口頭注意なんか聞かないガキは一杯いるだろうし
軽く叩いたとしても体罰
かと言って親身に優しく諭してもきかないのが今どきの
ガキだろ?
親に指導を頼んでも自分の子供すら躾できない親が
増えてるから効果ないだろうし、公立中学だと退学という
手段も多分使えないんじゃないかな
例えば授業中にゲームして授業を聞かないから警察に
出動要請を、なんて100%無理だしw

教師ってかわいそうだな。絶対やりたくない職業だわ
309名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:10:03.74 ID:jDaxUWdv0
>>308
退学が難しいなら、停学でいいんじゃないか?
出席日数が足りない、成績が悪すぎる場合は、留年で。
留年って今でもあるんでしょ?
310名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:10:31.67 ID:/Wj8FvY50
>>274
心配しなくても内申下げられ進学する時もろくにフォローしてもらえないだろう
311名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:10:34.06 ID:+YZztGl9O
俺は、隣の女子に話しかけられたから返事したら、「先生が話してる時にお喋りしない!」って牛乳瓶で頭をぶん殴られたな。
312名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:11:36.52 ID:Nygcxk//0
家でこの話をしたらもう2,3発殴られるのが普通だとw
313名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:13:04.00 ID:Bq9vfGG/O
むしろ体罰ってこういう時の為にあるんだろ
314名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:14:03.26 ID:jDaxUWdv0
>>311
俺は最前列の席で、後ろの方の生徒と教師が馬鹿なやり取りして、クラス全員が笑ってるような状況で、
後ろ振り返って一緒に笑ってて、笑いが静まったので前に向き直ったら、教師が鬼の形相で何発も小突き回された事があったな。
全員振り返って笑ってたんだが、俺だけ一瞬、前向くのが遅かったらしい。
ほんの一瞬だったけどね、そんなんで切れる教師が理解できんし、今でも許せんわ。

その教師、その後、問題のある生徒といろいろとあって、心労で病気になって死んだときいたけどね。
315名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:14:22.91 ID:hKeXTj9w0
( ゚д゚ )躾のなっていない犬猫と同じだ 
316名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:15:05.76 ID:r3BvdLRH0
>>1
>女子生徒は数日間欠席したという。

これは当てつけだな。
このクズガキを育てたクズ親も同罪。
ガキがガキを産むとこうなるという見本。
317名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:15:06.79 ID:jDaxUWdv0
>>312
自分が親の立場だったら、ガキぶん殴って教師に平謝りだけどなぁ・・・
318名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:16:14.33 ID:jDaxUWdv0
>>316
今後、ますます教師は萎縮して、糞ガキは増えて、「体は大人中身は子供」人間が増えて、
そいつらが子供を産んで・・・

DQNスパイラル〜

もう、しょうがないよね。
319名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:16:21.60 ID:7PJAD5uF0
>>307
そうだよ。知識を詰め込めば善悪正邪は判断できる様に成る。
2ちゃんでさえグロ画像貼れば注意する奴がでてくる。
http://livedoor.blogimg.jp/tekitoujournal/imgs/5/2/52f54bb9-s.jpg

社会を識らない教師には情操教育は無理、悪影響しか無い。
すぐ感情的に成るし子供相手に暴力を振るう。
児童が飛び降りてからじゃ遅い。
http://livedoor.blogimg.jp/nanaconn/imgs/a/a/aa6bec41.gif
320名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:16:22.34 ID:Dr6DSkxD0
口で言って分からない奴は殴るのも有りだな
321名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:17:07.21 ID:WJ8Uwd9r0
体罰は原則駄目だが
こういうどうしようもないのにはOK
322名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:17:12.24 ID:URN8faW7O
>>309
中学は病気で一年間ずっと休んでたからもう一年その学年で
とかいう本人や親の希望がない限り、どれだけ成績悪かったり
出席日数足りなくても留年させないのが普通。
323名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:17:40.04 ID:ZM35n95OP
こんなもん顔面凹む位殴ってもokだろ
この年で自称弱者とかwww
324名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:19:53.42 ID:RjmQ1Xn9P
電脳化されてもアクセス禁止すんのかね。
それより、携帯見られるほどくだらない
話しかできない教師が悪いんだよ。
本来は、子供が塾なんて行かなくていい教育を
昼の時間帯でするべき。
それが出来ていない時点で職務怠慢。
民間なら職がなくなる可能性もある。
先生と呼ばれる職の中でも、強制的にくだらない話を聞かせることが出来るのは義務教育の学校教師くらいなもんだ。
325名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:20:09.53 ID:jDaxUWdv0
>>322
そうなんだ。
教育内容もどうでもいいんなら、授業聞いてない生徒なんか無視してればいいんじゃね?
大騒ぎして誰も聞いてない中、まったく気にせず小さな声で授業を淡々と続ける教師。
万が一教師に暴力振るう生徒とか居たら、即警察に引き渡すってことで。
そして時期がくれば卒業させて追わり。
シュール、いや公務員的だなぁw
326名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:21:14.97 ID:jDaxUWdv0
もう教師には、勉学を教える事だけに専念してもらって、"躾"の領域は完全に無関係にしてあげないと。
教師・生徒双方、お互いのためだね。
327名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:22:20.65 ID:zTyeZB8h0
サッカー方式か黄紙三枚で停学
停学三回で退学と
でもそれすると
教師が恣意的にカード出せるな
気に入らん奴にすぐカードとか
328名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:23:20.77 ID:jDaxUWdv0
>>327
当然、カード出した理由を明確にする必要はあるだろうね。
それが正当であれば、カードが有効になるみたいな。
329名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:27:23.27 ID:r9F17hH60
マナーすら守れず、注意されても言うことを聞かないクズを学校によこすなよ、と。

ゴミクズが被害者ヅラしてなにやってんだか。
親も、謝罪を受け入れてる場合かよ。信じられん。
330名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:28:00.64 ID:7PJAD5uF0
昔の中学は授業中にゲームボーイでテトリスしてたり。
ケータイで電話してたり。
ティラミス食ってる奴も居た。
カルピスウォーター飲んでたり。
特上ずしを出前したり。
バタフライナイフにジッポオイル塗って「火炎斬」って言ってる奴も居た。

私立だったらテストで12位以内に入れば教師は文句言わないね。

>>320
教師を殴って躾けるのか? 
331名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:29:36.32 ID:0uJiQ10/0
>>312,317
こんな生徒の親なら、そもそも自分たちでの躾もどうにもならなくなってというか、
子供がどう育つかとか気にしてなくて、
携帯とか買い与えていじらせておけば、自分らが相手しなくていいんじゃね?って親なんじゃなかろうか
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 00:32:56.03 ID:RREP/AVB0
三重県民だけどこれは恥ずかしすぎる
どう考えても生徒がアホで先生は悪くない

てか生活面で注意しても聞かないどうしようもない生徒に手をあげるのと
今問題になってるスポーツ体罰と一緒にするなよ
333名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:33:50.98 ID:3sB12B3JO
コイツは体罰じゃないな
シカトする奴が悪い
何でもかんでも体罰扱いするな
334名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:36:17.77 ID:jDaxUWdv0
>>332 >>333
スポーツの指導における体罰はまったく不要

それと躾のための罰は、別に考えるべき。
335名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:37:08.09 ID:Ev41fL3q0
 この手の親って結構ずる賢いからやっかいなんだよね。
いちばん相手にしたくないタイプ。
対応まちがえるとずるずる引っ張るし。

>>330
知識を詰め込めば善悪正邪は判断できる様に成る。キリッ(
どこぞの新聞かw
336名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:37:25.56 ID:UR9gD1/N0
>>1
>女子生徒が言うことを聞かなかったため、授業終了後、男性教諭が呼び出して注意している際に女子生徒の頭を平手で1回たたいた。

何が問題なんだ?
例えばパンツ脱ぎなさいとか、乳揉ませなさいとかいっていうこと効かないから平手打ちなら教師が悪いが、
授業中携帯禁止にもかかわらず、またそれを注意されたにもかかわらず、無視して自我を押し通しているのだから制裁はやむなしだろう。
これを禁止するなら、生徒が何をやっても許される無法地帯になるだけ。何を以って教育してるの?
代替案として、生徒が何をやっても先制が手を出さない代わりに、正当な命令を無視した場合、
それが1回で停学、2回で保護者同伴での厳重注意(保護者が来ない場合は無条件退学)、三回目で強制退学と決めればいい。
俺が学生だとして、それで困ることは何もない。
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/16(土) 00:43:19.44 ID:RREP/AVB0
理不尽な体罰で傷付き心を痛めて学校に行けなかったなら
そのせいで【数日間学校を休んだ】って書いていいけど

あきらかに自分の態度が悪かったくせに先生を逆恨みして
むかつくから学校行かなーいって今回みたいな奴の時は
【数日間学校をサボった】って書けよ

この程度で傷付いたって言うなら親も含めて甘ったれ
338名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:45:07.11 ID:XKn1kkCL0
日本は終わったな・・・・・・・・
339名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:46:48.27 ID:qrNEIT9rO
馬鹿は叩く前に射殺したら円満解決
340名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:46:58.13 ID:jDaxUWdv0
>>337
>>数日間学校をサボった

そうだよね!w

これはやっぱ、マスゴミがミスリードを誘ってるのか
341名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:48:33.96 ID:xFP1UHnsO
ゆとりってこんなのばかりだから関わらないようにしてるわ

どうせ失敗して辞めるだろうし
342名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:48:48.03 ID:JxAndToRO
>>330
発想と行動がすげぇよ
私立中学・・・だよな?
343名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:50:02.71 ID:wdczM0xF0
欧米みたいに、手のひらを鞭で叩くのは容認すればいいと思う
344名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:50:52.11 ID:lORSrC210
そんな生意気なJCは裸にして亀甲縛りにでもして「私はブタです」ってカードでもぶら下げとけ
345名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:51:25.72 ID:dK2kfokP0
正直一番難しいのが人間関係だからww生徒も教師も関係ないし
ただ、ぶつかる事が悪いって風習をマスゴミ自ら作ってる感じ
がするw
346名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:54:43.03 ID:j22uPYsw0
どうせ問題になるなら、思いっきりぶち殴ってやった方がいいな。
347名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:55:33.13 ID:6zG53xey0
>>1
言ってわからん奴は叩かれて当然
348名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:56:16.62 ID:0aXZiVex0
>>330
底辺校か
349名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:57:57.69 ID:sMY9Z8LI0
叩いて当然だこんな糞ガキ
変な勢力が「体罰ダメ」つって喚いてる昨今だからこそ毅然として叱れ
正しいことしてんのに謝るな
350名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:02:55.84 ID:5Oo6d/g3O
こういうの見ると体罰はやっぱり必要だと痛感する
こんなガキに口で叱って言うこと聞くわけねーもん
351名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:03:15.21 ID:zOba4UW90
注意して聞かなかった時点で停学に出来るようにしろ
352名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:04:16.39 ID:J1s0QHeK0
>>349
んなことしたら、マスコミの餌食も良いトコw

裁判に持ち込まれたら、法律上も「体罰絶対ダメ」だから、絶対に負ける。判例も負けたモノだけ。

「正しい」ってどういうコト?謝らないとにっちもさっちもいかなくなるよ。
353名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:09:32.16 ID:J1s0QHeK0
逆にさあ、体罰絶対ダメという司法の現実があるのに、ここまで曖昧なまま放置してきたのも問題だ。

このスレでの意見が全く分れていて、互いに言いたいこと言いっぱなし。多分現状は変わらない。

いわゆる「教科を教えるだけのサラリーマン教師」で良いのか、生活指導もするのかいまいちはっきりしない。
まあ、文科省の立場は後者だけどな。それにしても、暴れることを第一に考える子どもに対して、全くの
対抗策がない。

どうなるかと言うと、多分この手の体罰は今後もつづき、親から訴えられたら教師側が謝るって事態が
たまーに起きるってのが延々と続くだろう。日本は本質を考えなくて、変えようとしない国だしな。
354名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:10:31.55 ID:5Oo6d/g3O
最近じゃ生徒を廊下に立たせただけで体罰とかほざくよな
今ただでさえ学級崩壊が進んで野生の猿みたいなガキが増えてるのに、
体罰廃止なんかしたら余計悪化するわ

だいたい親がちゃんと教育しねーから教師が代わりに躾るハメになんだろが
モンペは教師にケチつける前にテメーの教育を見直せよ
355名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:20:17.31 ID:jDaxUWdv0
>>354
教師の言う事をきかない問題ある生徒は、親に出席停止を言い渡すようにしようよ。
親がきちんと躾けて下さいと。できないなら停学解除しませんてな。
356名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:23:20.91 ID:wSn3nMwF0
女子だと触れるだけでセクハラ訴える怖れもある

そもそもこいつが叩かれたことではなく触られたことが嫌で体罰を訴えたというような可能性が少なくない
357名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:27:00.73 ID:1Zyk7zwH0
こういう先生は校長が守ってやらなきゃ。
358名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:28:02.77 ID:Bp/NwpptO
>>352
>>「正しい」ってどういうこと?

こういう、真面目な奴なら小学生位で既に答えが出ているような話を真顔で言う奴いるよなあ。こういう奴も何等かの精神病なので名前つけたほうがいいと思うんだが。「アスペルガー」みたいにさ。
359名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:30:59.05 ID:g3E2Jw+f0
猿は体罰で仕込まないとルールを覚えない
360名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:31:16.64 ID:5Oo6d/g3O
>>355
本当なら入学前にそういう教育を済ませて欲しいよな
一般常識とかマナーの教育って、子供が小さい内からするもんだし
それが出来てないなら確かに停学処分が妥当かもしれんね
361名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:40:44.27 ID:2ICdxfWN0
体罰をちゃんと議論して、明確な線引を急ぐべき
まったく体罰を禁止するなら、学校に警務官を配置するとか停学留年退学の罰則規定とか作らないと
生活態度の指導は一切しない塾みたいなしどうにするとか
体罰はするな、従来通りの指導はしろってのは無理
かと言って教師に好きにやらせたら犯罪の助長にしかならないのも明白
時代に合わせた新しい制度作りを急ぐべき、体罰するなだけじゃどうにもならん
362名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:42:05.85 ID:7Gv6Vv350
大事な ここぞ の 一発を 暴力など騒いでいる  

能無し 教育委員会 能無しマスコミのおかげで


全国の小 中  高校で

おらあ  殴ってみろよ 先公  親に言って 訴えるぞ〜

という くそガキどもが  激増だぞ

橋下をはじめ こういった きちがい生徒の対処法もなにも考えず

暴力だあ
体罰だあ  と  言ってたのか???

おらあ    殴ってみろよ  おらおら
363名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:44:21.46 ID:7Gv6Vv350
親をボコボコにしよう

大津のいじめも  一緒 親をボコボコに
364名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:44:24.61 ID:J1s0QHeK0
>>358
その後の書き込みも嫁よw

きちんとした問題提起だ。実際裁判では教師側の体罰はどんな状況でも教師側は負け続けている。

いくら君がアスペルガーなどと煽っても現実は変わらない。
365名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:47:31.90 ID:J1s0QHeK0
>>361
その通りだと思う。俺自身はどっちに転んでも良いが、(自分自身はこっちに転んで欲しいって考えは一応あるけどねw)
いずれにせよ、教育が困難になる状況はまずい。

まあ、体罰容認ってのは、体力がそれほどない穏やかな教師には負担になっていたのも事実。
止めて「別の策を練る」ってのなら賛成できる。

このまま変化なしが一番ダメ。
366名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:59:08.81 ID:13zWAnp0O
これだけネットが普及したのだから生徒は学校に来させずに自宅に居させて教師だけ学校に居させてライブカメラみたいな具合に授業ってできないものなのかねえ。
367名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:59:13.53 ID:3VfFgBEa0
バスケ部顧問のせいでこんなまともな教師まで厳重注意される羽目に
368名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:09:56.25 ID:J1s0QHeK0
>>367
単に曖昧なまま、なあなあで体罰が行われていただけ。
バスケ顧問だってちょい違っていれば、優秀な教師としてそのまま勤務できていたはず。

親の願い、教師の思い、司法の現実が完全に乖離しているのに、何ら改革をしてこなかったツケ。
369名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:17:30.05 ID:yTCWNqEc0
携帯の没収or家に帰れでよかったのに優しさが災いしたんだな。
370名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:19:39.54 ID:+aThMiOH0
この馬鹿の親の反応が知りたい
371名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:19:46.03 ID:jDaxUWdv0
>>369
携帯奪われたらどろぼーって騒がれる、帰れって言われても居るの勝手ーって帰らない
だったらどうする?
372名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:21:34.20 ID:5yLDaJ+90
携帯を床に叩きつければよかったのに

授業中の電話にぶちギレて生徒の携帯を破壊する先生
http://youtu.be/Pcm9Uria4Dk
373名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:22:53.99 ID:HO3AH9oV0
こういうアホはほんとに。。。
言葉で言ってもたぶん絶対聞かない、叩いたら非難・・・どのくらいの強さで頭叩いたのかしらんが
素手m平手だよね・・・でもたしかに体罰
難しいね・・・親は娘にどういうんだろう、、、授業中に携帯さわってた、注意されても無視した
そういう娘にたいして、あなたもダメだよとちゃんと注意して言い聞かせるんだろうか??
374名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:24:23.02 ID:rBBmpgKA0
さぁ糞ガキが体罰を逆手にってきましたぞ
375名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:24:43.41 ID:jDaxUWdv0
言って聞かせて分からない、従わないなら、動物と一緒だから
ムチをふるって躾けるしかないだろうなぁ・・・
376名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:25:23.23 ID:J1s0QHeK0
>>373
いずれにせよ、最低限厳しく言い聞かせるくらいのコトをしないと他の生徒への影響があるからな。
「なぜ彼女はOKなのに、俺がダメなんだ」ってヤツが必ず出てくる。

でも、厳しく言っても次の日にまた携帯いじっていたら、逆効果なんだけどね。で、そんな時どうする?
377名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:26:07.61 ID:zfUFZRri0
生徒の話は聞いてやったのかな
ただ叩かれたらその先生を嫌いになるだけだと思うんだが
378名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:26:32.66 ID:rBBmpgKA0
留年させろ
379名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:27:09.51 ID:SKKhiLHpO
体罰全面禁止にする代わりに、ルール守れない生徒は学校に来ちゃいけないことにすればいいんだよ。
集団生活にはルールがあって守れない人は排除されても仕方ない。
380名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:27:39.65 ID:sYuEzt/W0
センコーだろうがガキだろうが気に入らなければ殴る。
そんかし公務員だろうが少年だろうがキリキリキッチリ責任取る。

これで問題解決だわ。簡単すぎる。
381名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:27:41.30 ID:vOxHhhmmO
順調にゆとりが生産されていく
この悪循環をとめなければならない
学級崩壊が学校制度の崩壊に進む前に
382名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:27:43.58 ID:ZRi1i0DAO
義務教育でも
停学 退学 導入しちゃえばいいじゃん

注意三回で停学
停学三回で退学

学歴欲しければ
他校で入学からやり直す
383名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:28:12.59 ID:J1s0QHeK0
>>377
授業中に携帯電話を触る … この行為に、生徒の言い訳を聞く必要あるの?中学校だろ?
384名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:34:19.67 ID:jDaxUWdv0
でもこれで、この学校の教師は、「体罰はできませんから」という大義名分のもと、粛々と事務的に停学などの処分を行えるようになるとも言えるな。
385名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:34:40.13 ID:zfUFZRri0
>>383
自分が中学のときの先生が、怖いんだけど話聞いてくれる先生だったんだ
学校休むと家まで来てくれたりとか
普通は話聞かないか…
386名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:36:40.93 ID:jDaxUWdv0
もう、義務教育を廃止してもいいかも知れんね。
義務教育って呼び名を変えるとか。

大人は子供を教育する義務がある
裏返すと
子供は教育を受ける権利がある

権利は、あっても行使したくない人はしなくてもいいわけで。

あえて権利を主張しない人は、学校に来なくていいんじゃないか?
387名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:38:53.04 ID:sYuEzt/W0
>>386
もっかい自分で読んでおかしいと思わないなら真性のバカだわ。
388名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:41:12.61 ID:NjkgOMz4P
>>376
叩いたらやらなくなるとは限らない。またやったらもっと強く叩くか?
生徒が根を上げてやめるのが先か生徒が大怪我して大問題になるのが先か
楽しいチキンレースになりそうだが
389名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:41:34.56 ID:7PJAD5uF0
>>366
数年で・・・連立方程式の解き方が変わるとは思えないけど録画放送で授業しない・・・・
数年で・・・国語、英語の文法が変わるとは思えないけど録画放送で授業しない・・・・・
数年で・・・保健体育の避妊法が変わるとは思えない・・・・
数年で国語・数学・英語・社会(地理・歴史・公民)・理科・音楽・保健体育・技術・家庭科の授業内容が変わるとは思えない
11科目を3年分の録画した物を放送&何時でもダウンロードOKにすれば良いのにな。

3〜5年に1度の授業内容見直しでOKなのにな。
わからない所はグーグル先生に訊けば経費削減。 本物の共産主義者とか社会主義者が存在すればタダで教えてくれる。
地方公務員教師はエセ左翼の拝金主義者。知識を独占隠匿している。

ワザと判らなく授業してる。 

>>386
中学入試で義務の対義語が出題されたのを覚えてる。
390名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:43:28.88 ID:NWRWTlSMO
>>383
そんなことあるわけないだろうが、
父親亡くなって母親がメールしたとかなら仕方ないじゃん
391名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:43:48.65 ID:qE70AHDw0
ビンタ はまずいな パンツも脱がして お尻ペンペン  の方がまだいい
392名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:44:07.47 ID:jDaxUWdv0
>>387
ははは、ごめん、387は半分ジョークだよ
マジに受け取るお前も頭悪そうだなw
393名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:45:05.52 ID:J1s0QHeK0
>>388
だが、何らかの形でいけないことだと示し続けないと、そもそも他の生徒が真似をし始める。

そうなったら、学校崩壊。
394名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:45:31.32 ID:jDaxUWdv0
>>393
とっくの昔に崩壊してるもんだと思ってた
395名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:46:43.02 ID:ZRi1i0DAO
時代とともに教育の在り方は変遷あっていいはず…

税金使って学ばせてる以上は
知識も集団生活も学ぶ気持ちの無い生徒なら

退学 放校もいんじゃないのかな…
396名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:47:14.48 ID:J1s0QHeK0
>>390
メールを見る前に内容を確認できるわけもなく … 生徒が休み時間に見ても間に合うだろw
教師にそのことを言うと、絶対休みにして家に帰れと言うはず。
397名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:47:15.19 ID:NjkgOMz4P
>>383
携帯を触って何をしていたのかぐらい聞いてもいいんじゃね?
メールしてた、ゲームしてた、だったら怒って良い。
わかんない漢字調べてたとか授業に関係あることだったら、それが嘘でない場合は
叱られて叩かれても逆恨みするだけだろう。悪い事したとまったく思ってないだろう
からな。
398名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:48:33.21 ID:jDaxUWdv0
>>396
>>397
なにか、女生徒が怒られても携帯を触り続けなければならなかった理由を誰か考えてくれ
感動的なストーリーをな!
399名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:48:51.12 ID:Ca0W4VJa0
3度注意されたら「教育不適合」として施設に送ろうよ。
400名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:49:43.77 ID:J1s0QHeK0
>>394
それなら、サラリーマン教師だけでドライに教える方法が全国で普及しないとおかしい。
現実はそうなっていないから、親も教師もなんとかしようと工夫しているんじゃないの?

>>397
漢字は「辞書を引け」で終わりだろw
401名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:52:15.06 ID:L07OU6uQ0
俺も仕事中携帯いじりデイトレードやってるバレたらクビ?
402名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:52:59.32 ID:wSn3nMwF0
憲法に国民の義務なんて書いてるから日本国民は人権についていつまでたっても理解できない

人権=国民の権利は、イコール国家の義務なのであって
403名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:54:33.32 ID:UzH0574T0
最近の中学校って携帯持っていってもいいの?
昔はマンガやCD持っていっても見つかったら取り上げられてた
放課後職員室まで取りに行かないと返してくれなかった
404名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:55:48.39 ID:JyTFA1hTO
口頭注意を無視してんだろ?擁護してる奴の意図がわからん。正当な理由があれば言い返せばいいだけ。
無視して携帯をさわり続けたじてんで鉄パイプでひっぱたけよ。
405名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:55:50.64 ID:RwC7WeAw0
授業中って携帯は没収だろ。

没収してないのか?まじか!
406名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:56:21.39 ID:NjkgOMz4P
>>400
それで終わりだが、なぜ軽くて手軽な携帯を使うと叱られて、紙の辞書なら
許されるのか、子供を納得させられるか?
また、叩かれれば「そうか!携帯はだめなんだな!」と思うか?

もちろん単に遊んでた可能性も大いにあるんだが、その場合も紙に落書き
したり手遊びしたりするのは怒られないのに携帯だと怒られる理由を恐らく
この子は納得できなかったんだろうと思う。

そしてどっちにしろ、叩いたら納得させられるわけでもないし、問題なく
やめさせることができるわけでもなく逆ギレされたか怯えられたかした時点で
完全に狙った効果が出せてない。
407名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:56:30.23 ID:WnA9bqeeO
義務教育でしょ?
授業を受ける『権利』では無く『義務』な訳でそこんとこ勘違いしてると思うが

義務を果たすから権利が手に入る。
408名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:58:56.99 ID:NjkgOMz4P
>>404
無視したっていうのはどこに書いてある?
409名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:00:36.83 ID:WnA9bqeeO
410名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:01:30.69 ID:7PJAD5uF0
>>400
25年前だと授業中にケータイ弄ってると教師が「俺なんか安月給だからポケベルなのに・・・オマエ金持ちだな」って言って来たな。

>>401
シテる? ぐり空売り? 玉る?

>>399
教師を? 教育するのは教師だからな。 授業不適格者じゃないからな。 

>>403
昔はデコイの漫画を用意しといた。 まだ読んでない漫画は女子生徒の生理用品バックに避難。

>>407
義務教育とは児童生徒が授業を受ける環境を大人が整える事。
411名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:02:48.16 ID:zuq/8+NW0
何が楽しくて教師やるのかな
俺のときは小学校で6年生が教師思いっきり殴ってた
412名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:05:36.99 ID:CnDw+crd0
>>390
仕方なくねーよ
そんなの学校に直接電話して先生経由で生徒に伝えるのが普通なんだよ
でも今の世の中そんな普通がわからないアホな親ばかりだからなぁ
413名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:07:40.80 ID:ZRi1i0DAO
授業時間と休憩時間の区別がつかないのなら
小学生からやり直せばいい

体罰は良くないけど
この件の女子中学生が
教師が罰せられた事をどう思い考え

そもそもの原因は自身の授業態度の悪さを理解反省しているのかを知りたい

長文御免
414名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:08:20.65 ID:NjkgOMz4P
>>411
俺の時は中3で教師がヤンキーに蹴られて骨折してたな。
そして普通の生徒にも「あいつ弱ぇwww」と思い切り馬鹿にされていた。
でも別に学級崩壊は起きてなかったけどな。そいつの授業も普通に成立してた。
少数のヤンキーが勝手に教室抜け出して授業中そこらへんで勝手に暴れてたけど、
別にそいつらを野放しにしてるからって他の奴らは追随したりもしないし。

>>410
昔ってわりかし教師も生徒もある意味ドライ、ある意味シビアだった気がするな。
まああの頃はまだ正座とか出席簿で叩くぐらいのことはあったけど。でも基本的に
それらは事前に決まってるペナルティで、教師も淡々と宿題忘れた奴ーとか点呼取っ
てぽんぽんぽん、と叩いて終わりみたいな。感情の入る余地のない体罰つーか。
415名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:09:09.55 ID:QmxcmU+T0
>>406
 携帯って、漢字を調べる以外に、いろんな事が出来るじゃん。
 メールとかモバゲとかインターネットとか。
 女子生徒が携帯を使って、真面目に漢字を調べてるのか、遊んでるのかなんて教壇に立つ教師にはどっちなのか解らんよ。
 だから、「辞書を引け」でいいんじゃないの。

>もちろん単に遊んでた可能性も大いにあるんだが、その場合も紙に落書き
>したり手遊びしたりするのは怒られないのに

 釣りか? 釣りなのか?
 怒られるだろ普通は。学校に通ったことがあるんか?w
416名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:11:20.55 ID:sXhrIIF10
これは教師は勲章もの
批判する方が異常

こういう糞餓鬼やモンペは(親も糞親確定だから)
義務教育でも受け入れ拒否出来る様にしなきゃ
税金の無駄。
417名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:11:48.48 ID:N9aWfP7u0
言われなきゃできない馬鹿、言われてもできない大馬鹿
418名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:12:20.36 ID:J1s0QHeK0
>>406
携帯利用できる生徒と、利用できない生徒がいるから、差が生じるだろ。
学校ぐらい、そういう差をなくして公平に競争できる環境を整えないとダメダメなんじゃないの?

叩くのはダメかもな。でも、他の生徒への影響ってのを君は考慮していないのも事実。

>>408
無視したってのは>>1の「女子生徒が言うことを聞かなかったため」が相当するんじゃないのか?
横レスだけど。
419名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:13:13.13 ID:NjkgOMz4P
>>415
そう、だからそれを伝えるのがてっとり早かった。
それでも続けるならもう放置しとけ、どうせそいつのテストの点が下がる
だけだし、下がらないならそれはそれで問題ない。

通ってたけど小中高と周囲に迷惑かけずにひとりでひっそり手遊びする系統
は全然怒られなかったけどな。無言で黙々と練り消し生産とかさ。
あんまりあからさまにやると「もうちょっと隠せよ」とか突っ込み入ることが
あるぐらいで。地域性とかもあるのかもしれんが。
さすがに机彫った奴は速攻で叱り飛ばされてたが。
420名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:13:14.69 ID:FucdWaD50
変な生徒は別のクラス作って隔離しちゃえよ
ひまわり学級って名前にしとけばかわいらしいだろ
421名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:13:42.86 ID:RwC7WeAw0
授業中に携帯をイジることが出来る学校に、自分の子を預けたくないな
礼儀作法やケジメを教えられない場所に預けても、将来、その子の為にならん
悪影響ばかり受ける

分からない語があったら辞書調べればいい
辞書は面白い。余計なことが乗っているから。

俺が先生なら、まず、携帯を自分のロッカーに置かせる。
目に見えるように。
何か鳴ったら、休み時間だけ見させる。後は何が起ころうと無視させる。

それでええ。
422名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:14:39.35 ID:sXhrIIF10
義務教育の改革すべきだな

DQNや勉強やる気ない馬鹿餓鬼は受け入れ拒否でいいし

馬鹿親含めキチガイ親子増層えてるからな

幼少期の躾が全く出来てないのが増えてる
中国産ばかり喰うからか?w
423名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:15:38.87 ID:NjkgOMz4P
>>418
言う事を聞かないっていうのは、反論してくるっていう状況も包括するよな?
ただ指示に従わなかったということしか表現していないから、何も言わずに無言で
無視したのか、正当な理由があると言い返したけど議論が平行線になったのかは
この文章では不明。
424名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:16:57.44 ID:J1s0QHeK0
>>423
だから、授業中に携帯いじるのに、どんな「正当な理由」があるんだよw
425名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:17:47.11 ID:WdIyLMDiO
特別クラスに入れて自習なり課題なり出しておけばいい
426名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:18:31.87 ID:RwC7WeAw0
没収したれ。携帯。学生は勉強すればいい。
427名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:21:29.19 ID:oWUVzKjB0
>>421
もう、情報は携帯端末に集中していく流れだから
礼儀作法もそれに合わせたものを形成せざるを得ないと思うよ
428名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:21:32.59 ID:WnA9bqeeO
スレチですまんが家庭内別居で携帯でしか会話しない夫婦を思い出した
429名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:21:45.79 ID:7PJAD5uF0
>>424
生徒「携帯電話で先生の素晴らしい授業を録画してました。復讐したいんです」( ー`дー´)キリッ

教師「世界一分かり難い授業の動画」をYouTubeで発見。
430名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:21:46.43 ID:ZRi1i0DAO
この生徒の親は
体罰に抗議する前に

我が子に授業中に携帯使用は間違っている事は教えたのかな?

どんな親子なんだろ

三重県名張市の同中生は見てないかな
431名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:23:41.60 ID:RwC7WeAw0
>>427
時代がいくら変わろうとも
人の話を聞かずに、携帯端末をイジる人が礼儀正しい人の振る舞いとは思えない
432名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:23:44.19 ID:QmxcmU+T0
>>422
>義務教育の改革すべきだな
 俺もそう思う。学校で定められたルールや教師の言うことが守れないなら、学校に来るの禁止。
 DQNとか周りの生徒に悪影響を及ぼすだけで、百害あって一利なしだよな。

 義務教育なんて小学校低学年くらいまでにするべきだ。 
433名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:23:48.44 ID:NjkgOMz4P
>>424
だから、子供にとって携帯が辞書とどう違うのか納得できなかったら子供にとっちゃ
それを「正当な理由」として反論してくるだろう。
ただの手遊びや違う科目の教科書などを見る行為とメールの違いが納得できなかっ
たらやっぱりそれを「正当な(ry
っていうことだよ。

もちろん「本来手遊びもダメだけど、携帯は明らかに携帯触ってるのが分かるから
ダメだし、携帯で真面目なことしてても遊んでるのと区別つかないからダメ」という
のは大人の視線からすると普通にわかるんだけどな。
だけどそれを分かってないガキにきちんと伝えずに叩くと、単に意味不明な理由で
叩かれたと逆ギレするか怖がってギャースカ騒ぐことになるか、何れにせよ教育効果
は見込めない。

ガキがアホで非常識だとしても、体罰の文脈を共有してない奴を叩いても無意味なん
だよ。その上法律上は戦前からずっと禁止なんだし。
434名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:25:16.64 ID:J1s0QHeK0
>>429
ギャクでこられてもw

>>430
入学前に校則は「必ず」確認しているはず。(その子が、病気で休みとかで無い限り。病気であっても書類はわたっている)

親もそれを確認しているはずだ。普通はそれらを了承して入学したはずなんだけどなw
435名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:27:16.24 ID:NjkgOMz4P
>>431
人の話を聞かずに、というのもまずおかしいだろう。

人の話を聞かずにノートを取る人、人の話を聞かずに手帳を見る人、人の話を
聞かずに教科書を読む人、人の話を聞かずに辞書を引く人、って、授業中に
ノート取ったり教科書読んだり辞書引いたり、人との面談中に手帳見て何か確認
する人について言うかね?
436名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:27:19.46 ID:4py8uNKk0
学校来るなよ
家で携帯弄ってろ
437 【関電 68.9 %】 :2013/02/16(土) 03:27:20.74 ID:fusiY0vR0
北九州〜広島〜兵庫・大阪・京都・滋賀・三重・岐阜・愛知

このラインには要注意w
438名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:27:34.01 ID:J1s0QHeK0
>>433
普通の中学は授業中の携帯の操作は禁止しているだろw

校則が嫌だったら他の学校に入学したら良いだけ。

>ガキがアホで非常識だとしても、体罰の文脈を共有してない奴を叩いても無意味なん

その通り。だが、君は依然として「他の生徒への影響」ってのを意図的か知らないが完全無視している。
439名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:28:01.85 ID:WnA9bqeeO
>>429
ダメ!授業泥棒
440名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:28:44.03 ID:pXPh+46c0
これは、叩いていいレベルだろ。
定規で、服の上から太ももの後ろ側を思いっきり叩いてやればいいのに。
441名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:29:36.05 ID:PBSb//yg0
昔の先生は生徒を殴ってたけど逆に殴り返されたり報復されても生徒を警察に売ったりしなかった
今みたいにすぐに警察呼んで事件化するような先生に生徒を殴る資格なんかないと思う
442名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:31:09.81 ID:J1s0QHeK0
>>441
体罰禁止なら、叩かないで警察に連絡するしかない状況ってのがあるんじゃないの?
443名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:31:21.39 ID:NjkgOMz4P
>>434
校則に授業中の携帯使用は厳禁、とあったのならばそれは女子中学生が間違っている。
ただし、法律に体罰は厳禁、とあるので、間違っている女子を叩いた時点で先生もまた
間違っている。

>>438
禁止しているだろw
と言われても携帯が存在する時代に中学に在籍した経験がないんでそれは知らない。
叩くことと他の生徒への影響を関連づけ、それに教育的効果があるとするなら、他の生徒
の前で叩くんでないと叩く意味ないんじゃないか?
その場では何かぐちゃぐちゃ言ったけど聞き入れられなかった、という姿しか他の生徒は
見ていない。
444名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:31:31.33 ID:Tfh1yDSP0
馬鹿は携帯大好きだよね
445名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:31:35.14 ID:8y1zb3GLO
説教したり話し合うのが面倒な教師が体罰するってイメージだわ
446名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:32:13.31 ID:RwC7WeAw0
>>435
授業中、人の話を聞かずにノートをめっちゃ綺麗に作る奴は、たいてい頭が悪い。
そんなの走り書きで、あとで復習の時に作ればいい。
空気が読めない典型。大人になっても、ピントがずれている。

商談は1対1でしないので、話が違う。
447名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:32:55.76 ID:tZt5EiekO
これは教師が正しい

こんな糞ガキ女にはこのくらいやって当然
448名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:33:49.71 ID:7PJAD5uF0
>>439
税金泥棒? 
税金納めてるのは国民だよ。一人の教師に授業させて全国放送すれば・・・・・所得300万の教師が一人で済む。 録画すれば次の年は300万もいらねー
449名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:34:41.89 ID:906SUYNK0
教師に停学させる裁量権も与えればいいんだよ。
450名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:34:42.59 ID:9ks5B6F20
このケースを容認しちゃえば、体罰禁止なんて夢になっちゃうわな。
暴力行為があるかないかでしか、もう線引きなんてできないだろうから。
451名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:35:08.05 ID:J1s0QHeK0
>>443
その通り。どっちも間違っている。だから、何とかシステム的に改善しようってのが俺の論。

後半は、この件に関してはそうかもな。ただ、皆の前で無茶怒ったり殴ったりするのは、メンツをつぶす行為
だから、最も避けるべきコトだ。殴ったことは、女の子の口から友達に伝わるよ。
452名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:35:43.26 ID:NjkgOMz4P
>>442
一応言うが、体罰は最近禁止されたわけじゃないからな?
現行の体罰を禁じる法でも昭和22年成立だし、もっと言えば明治12年から
禁止する法がある。
453名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:36:35.31 ID:weRsJtwq0
>>435
社会がそうなってきているなら一考の余地があるだろう。
ただ、少なくとも現在の日本社会では、人様から物を教わる立場で携帯をいじっておれば侮蔑の対象だろう。
例えそれが顧客の前であろうが、上司の前であろうが、人が話しているときに実践すれば「使えない奴」という烙印を押される。
社会に出れば殆どの職場はそうであろう。
であれば、それを矯正するのは教育者として間違っていない。
454名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:37:17.23 ID:J1s0QHeK0
>>452
そんなのは分かっているよw 

まあ法律あっても、昔は「山の手の良いトコの学校の為の法律」って事実上思われていわわけで。
455名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:38:07.59 ID:NjkgOMz4P
>>446
人の話を聞きながらノートを取るという概念はないのかよw
あと基本的に中学の場合、復習の時に俺ノートとか許されないだろ。
板書きちんと写してないとノートチェックで怒られたりしがち。

>>451
伝わったけど、「何あいつ頭おかしいんじゃね?」で一致しちゃうとどうにもならんぞ。
また、別グループまで伝わるかは疑問。
その上今回のように引きこもられてしまえば伝わるもへったくれもない。
456名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:38:28.44 ID:4yCN0n+aO
一週間の停学にすれば良いだろ
457名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:40:45.78 ID:76ulkOa+O
世の中がなんかおかしくなってきたね
何にでも口出ししすぎな人間が増えてきた

特に親
458名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:40:53.99 ID:J1s0QHeK0
>>455
>伝わったけど、「何あいつ頭おかしいんじゃね?」で一致しちゃうとどうにもならんぞ。

その可能性は常にある。つーか、何度言っても直らないのは普通そのパターンだろ。
しかし、教師が黙っているのは絶対ダメだ。何かコトを起こさないと、何も変えられない。

体罰が絶対禁止なら俺はそれでもよい。過去ログでも俺は明確にそれを書いてきた。
ただ、システム的に別の何かが必要だ。
459名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:42:12.15 ID:FkCXcLoC0
今どうやって先生キレさすかゲームになってんだろなw
460名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:42:12.94 ID:j4faLShE0
叩いて罰して改心させ許してやるのが一番の温情だが、それができないなら結果的に致命的なダメージを与えるしかないな。
内申書ボロクソとか授業に出るなとか。
461名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:42:28.10 ID:WnA9bqeeO
先生『なに携帯触ってんだ!』

生徒『なめこ間引きしてんだよ!話しかけんな!』
462名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:42:41.78 ID:7PJAD5uF0
>>455
板書ってアホだよね〜 遅筆の教師は特に時間の無駄、予め書いてある物を映せ、プリントで寄こせって感じ。

>>457
最近は親の方が教師より学歴が高いからな。
463名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:42:55.32 ID:oWUVzKjB0
>>431
だから、一律禁止じゃない使い方のマナーを作ってく必要があるでしょうという話
464名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:43:22.21 ID:NjkgOMz4P
>>454
逆だ。むしろ山の手の良いトコの子の親は体罰容認派が多い。
465名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:43:49.22 ID:IiAaN5Hu0
携帯なんてなくても生きていけるってことになんで気づかなんだよww
466名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:44:39.32 ID:J1s0QHeK0
>>463
公教育は超貧乏な子どもも居るから、携帯端末で何か一律にやろうって発想はそもそもダメだと思うぞw
467名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:45:20.72 ID:RwC7WeAw0
>>463
使い方のマナー?携帯の?

んなもん、先生が良しと言う授業以外は、携帯を自分から離す

作るも何も、それが常識。それが出来ない学校や先生の常識を疑う。
逆に、何をもって、授業中の携帯操作をOKさせているのか、その理由を先生に問うよ
俺がそこの学校の子の親なら。
468名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:45:36.02 ID:FKAz8OpAO
クソ以下の生徒だ
窓から蹴り出せ
469名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:45:56.80 ID:PBSb//yg0
保護者呼んで注意しようにも親が子供の味方してやぶへびになるらしいな
470名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:46:09.37 ID:kRaDivgC0
一度も叩かれたこともなく温室で育って
いざ彼氏ができたときに人生で初めてぶん殴られるってのはインパクトあるだろうなあ
471名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:46:36.52 ID:bC4a4Sbj0
殴らず高校行けなくなる位内申下げる様にすれば良いんじゃね。
472名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:46:55.42 ID:QmxcmU+T0
>>441
 昔みたいに鉄拳には鉄拳を持って対処すると、
 「教師を殴ったら、殴り返された!」って、生徒やバカ親が騒ぐから、仕方なくそういう流れになってるんじゃないかと。
 昔は、生徒も学校内の問題を口外しなかったもんだけど。
473名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:46:58.80 ID:J1s0QHeK0
>>464
それは違うw 大正デモクラシーのリベラル的な教育は、山の手の良いトコの人から入って来ていた。

体罰はダメ。単なる暗記じゃなく、考えさせるようにする…などね。
474名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:48:20.79 ID:x8t6OG+S0
叩かずに廊下に立たせろよ
こういう伝統的な罰則がなくなったのがいかんな
475名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:49:16.08 ID:oWUVzKjB0
>>467
いや、だからそのマナーを変えていくべきだろうと言ってるんだがねえ
476名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:50:46.25 ID:0jbT8AOz0
携帯ピンポイント破壊電磁波銃とか教師に持たせられないのか?
477名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:51:07.84 ID:rkOQeQiG0
最近の風潮じゃあ廊下に立たせたって体罰っていわれるんじゃないかな
あるいは教育の機会を奪ったとか

ゴミクズの相手しなきゃならん先生も大変だなw
478名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:51:14.50 ID:J1s0QHeK0
>>475
そう思うなら、具体例あげてみてくれ。ちなみに>>466の件もわすれずにねw
479名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:53:25.74 ID:yAqdfTzL0
こんなバカ生徒俺なら殴ってるな
言って解らない奴にはヤルしかないだろう
480名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:53:26.08 ID:NjkgOMz4P
>>458
>体罰が絶対禁止なら俺はそれでもよい。過去ログでも俺は明確にそれを書いてきた。
>ただ、システム的に別の何かが必要だ。
それについてはまったく同意見だ。

要するに叩けば教育的な効果が期待できるかというとはなはだ疑問だし、エスカレート
する問題を常に孕んでいるから違う方法を使うべきだと言ってる。

正当な理由があったんじゃないか、というのは大人から見て屁理屈でも、とりあえず
子供の視点では筋の通った正当な理由があった場合、そりゃ多少叱られても納得しない
だろうし、その状態の子供を叩いても絶対に従わないということを言いたかった。
481名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:55:40.13 ID:RwC7WeAw0
先生が、○○ちゃんと同じことをやります!と宣言して
授業をしないで、ずっと先生が携帯をイジってればいいんじゃねーの?w

やられたことが嫌だと身を持って感じさせる授業として。
482名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:55:40.66 ID:76ulkOa+O
>>462
本当に賢い人間は教師ににらまれないように(嫌われないように)うまく子どもを成長させるのにね

バカ親が増えただけ
483名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:56:52.25 ID:J1s0QHeK0
>>480
それは分かるが、代替案が出てこないと、今のままだぞ。

多分どこかで体罰が依然として続く。
有効な代替手段がないからな。教師は体をはっても体罰に頼る場面がでてくる。

親もそれを望んでいる節があるのは、このスレをみたらわかるだろ?
484名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:57:47.28 ID:caPcIZ/L0
注意して授業が中断するだけでも、教師と善良な生徒側にとっては迷惑な話。
それを言うこと聞かないって、どんだけ我がままで自分勝手な糞ガキなんだ。
親も親だ、バカ娘が他人様に迷惑かけてんだ、謝罪が先だろ。
二人揃って消えてしまえ。
485名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:59:12.22 ID:NjkgOMz4P
>>473
だが、そもそも「叩いて躾ける」というのが非常に西洋的な文化なんだよ。
パブリックスクールとかの文脈な。

だから、後進国の日本は子供を野放しにしていて情けない、西洋では子供が
ちゃんと大人しくできるように幼少期からびしびし叩いて躾けるというのに…
なんて論も、やっぱり山の手の良いトコの人から入ってきている。

子供は天然自然のまま、天真爛漫に育てるのがいい
子供には早期教育を施してオベンキョウの出来る子に育てるのがいい
子供には厳格な躾を施して早くから他人に迷惑かけない利口な子に育てるべき
これ全部そのへんの良いトコの人から入ってきてる。

ちなみに田舎とか貧乏な人だと「子供とかそんなんどうでもいい」である。
叩かれても文句言わないけど、自分たちが叩いて躾けることもあんまりしなかった。
486名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:02:14.03 ID:uLG65qyA0
>>1
こういう問題をもっとクローズアップするべし。
そして公立校だろうが何だろうが、授業を受ける気がない生徒は徹底排除するべし。

なんでも暴力だと騒げば誤魔化せると勘違いさせるのは生徒にも先生にもよくない。
487名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:02:28.71 ID:oWUVzKjB0
>>478
普通に考えて、使用目的を限定して許可(どこまでを許可するかは生徒に議論させてもいいだろう)
非所有者対策は予算を組んで貸出用の端末を用意して、輪番制で使用させるとかだな
488名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:02:40.58 ID:zIIgdqiL0
廊下に立たされたら風邪を引いて寝込んだ云々・・・
489名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:02:51.88 ID:7PJAD5uF0
>>484
注意しなければ良いだけ。
テレビ放送で授業すれば生徒の顔を観なくて済む。
490名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:03:09.43 ID:J1s0QHeK0
>>485
まあ、江戸時代の寺子屋は、子どもが墨でいたずら書きしようが、走り回ろうが、友達と延々しゃべっていようが
基本は何をしても基本は無視して、月謝はもらっていたらしいからなw 酷くなるとさすがに怒ったらしいが。

いまだと、そんなことをしたら無能教師と見なされる。
491名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:03:21.44 ID:NjkgOMz4P
>>483
普通にぺしっと叩く程度のペナルティなら、レポート提出とか書き取りぐらいの
ペナルティでいいんじゃね?レポートだと先生も目を通すの怠いだろうから、
その授業の範囲の教科書まるまる書き写すとか、公式とか構文とか用語とか
書き写しさせるとか。絶妙にだるいけどやったかやってないか一目瞭然で、
でも一応基礎体力がつくようなのがいいw

びしっと行かないといけないガチな感じのはそれこそ3アウト制とか留年とかで
いいと思うがな。
「今の学校じゃ現実的じゃない」って、そもそも法律レベルから変えるべきって
いう話であって、個々の学校でがんばるレベルの話じゃないと思うし。
492名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:04:01.60 ID:WNv2Nyq8O
もう、どの学校も教師は生徒に舐められてるな
493名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:04:18.88 ID:YxhVj4ay0
日本の親もバカになったものだ
他人様に迷惑をかけるなと厳しかったぞ
494名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:05:18.93 ID:Y0e6IXT+O
名前は?
495名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:06:08.10 ID:4w/nyXf+0
生徒特定マダ〜
496名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:06:08.64 ID:RwC7WeAw0
まぁ、俺も体罰は禁止でいいな。
それくらいなら、漢字の書き取りをビッシリしてこい!で終わる
宿題を課す。してこなかったら、できない理由を書かせて、さらに上乗せで宿題を出させる。

なるべく地味な宿題が良い。同じ漢字を100回書かせるとか。
親が手伝いたくないような奴w

それで十分ペナルティーになる。
497名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:07:03.73 ID:J1s0QHeK0
>>487
中学生でまともな結論がでるとは思えない。ひたすら自分たちに甘い結論になるんじゃないのw
で、その結論を親や地域が納得するかというと、このスレ見たら分かるが普通はしないワナ。

>>489
まあ、ちょっとそれは現代では無理っぽいですなw

>>491
それすら逃げまくるヤツが多数でてくるだろうが、まあ基本は押さえているよね。
だけど、実効性があるかなあ…。どんなモンだろ。実験してみないと分からん俺も。

じゃ、ねる。
498名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:07:22.41 ID:weRsJtwq0
>>485
だな。

知り合いのスイス人すげーぞ。
母ちゃんが顔の側に手を持って行っただけで子供がビクッってなる。
静かな声で「帰るわよ」っていうと、ショッカーの戦闘員みたいに「イーッ!」って飛んでいく。
テーブルマナーとか守れないと縛いて物置に半日放置するらしい。

ヨーロッパのしつけってすげえと思った。
499名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:08:33.44 ID:TrREDOjD0
>>477
なんかこういう風になると思ってた。しまいにはちょっとした言葉でも傷ついたとか言い出しそう
500名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:10:09.45 ID:7PJAD5uF0
>>498
パブロフの犬? 梅干しを見るとヨダレが出るのと同じ原理だな。
501名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:10:45.85 ID:NjkgOMz4P
>>497
おやすみ、とりあえずこのペナルティの与え方は、小学校時代はけっこう有効に機能
していた。真面目に従う奴がある程度の数いると、後は生徒同士の相互監視で「ちゃん
とやってない、ずるい」が発動するから楽だと思う。
いかに生徒同士を分断するかがキモだw
502名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:12:34.28 ID:GfyXsbmK0
平手で頭を叩いただと?


グーで顔面殴れw
503名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:13:11.61 ID:3oFeaJFr0
>>498
欧州はマナーを守れない奴を激しく軽蔑するから躾は厳しい。
違反行為をやると後でペナルティが重いのが常識だから
子供の躾は家庭に責任があるという意識がきちんとある。
504名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:14:27.42 ID:NjkgOMz4P
>>498
ただ最近はヨーロッパでも児童心理学の主流意見が変ってきていて、それは子供の
発達に悪影響を及ぼして、将来的に暴力的な大人に育ったり(腹が立ったら、自分が
正しくて相手が悪いと思ったら、ぶん殴っていいと考えるようになる)精神的に問題を
抱えやすくなるんじゃないか、なんて説もある。
だから昔ながらの躾と、なるべく叩かない躾、今は家によって両方のやり方がある
らしい。
505名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:14:49.52 ID:zIIgdqiL0
躾が厳しくても治安が悪いのは欧州という矛盾
506名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:16:20.25 ID:wdAGwfc10
>>496
ならないよ
やらないから
507名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:16:23.95 ID:weRsJtwq0
>>503
何か日本人にはわからない「階層」みたいなのがあって、それなりの社会的地位にある場合、
ルールやマナーが解らない奴は人間にあらずみたいなとこあるよね。
それが良いことなのかどうかは解らんが。
508名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:16:45.79 ID:zLiBgR0n0
>>499
今はもう普通の注意でも学校に苦情が来るレベルだよ
うちの子を注意するなんてどういうつもりだってね

現時点では口頭での注意はあからさまな暴言以外は体罰と違って問題視されないけど、
そのうち教師が生徒を注意するときに使ってはいけない言葉を制定し、
違反した教師は体罰教師と同様に処罰されるべき、みたいな意見をいう親は出てくる気がする
509名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:17:23.59 ID:RwC7WeAw0
>>505
治安が悪いから、しつけが厳しいのかもな
治安が良すぎる日本だと、そんなにしつけなくてもいいのかもなw

日本人は、団体行動がメインで
周りの行動をマネしないと生きにくい国なんで。

日本で個人行動に走ると、完全に放置され、何も出来なくなる。
510名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:17:40.07 ID:7PJAD5uF0
右の頬を打たれたなら・・・・相手の目を見て喉仏を万年筆で穿け!

>>503
フランス料理のナイフの先端が丸くなったのは楊枝代わりにするから。
軍隊の制服の袖にボタンが付いたのは鼻水を擦るのを邪魔する為。
511名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:18:55.39 ID:NjkgOMz4P
>>503
その「子供の躾は家庭に責任がある」が結構クセモノで、戦前からずっと一貫して
その意識をしっかり持ってる親がモンペ化しがち。
躾は家庭に責任があるので、学校と家庭との躾や教育の方針に違いがあると許せ
なくなってしまうんだな。

厳格な躾をしたい系の親なら甘やかすなびしびし叩けと怒鳴り込み、天真爛漫に
育てたい系の親なら何故叩いた厳しくするなと怒鳴り込み、教育ママ系だと躾とか
余計な事してる暇があったら勉強させろと怒鳴り込む、などなど。

完全に躾を学校に丸投げで子供とかどーでもいいわーと思ってる奴は、モンペに
ならない。学校で子供がどう扱われててもどうでもいいからな。
まあ給食費滞納したりはしちゃうんだけどw
512名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:19:03.47 ID:weRsJtwq0
>>505
二極化が凄い。
躾が異常に厳しい階層と、基本野放しの動物的な人間。
で、厳しく育てられた階層の人間は、野放し層を「同じ人間」だと思ってない節がある。
513名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:19:08.81 ID:JgMdEnjw0
中学生にもっとストレートに社会の構造を教えてあげれば真面目に勉強するのかね。
勉強をせず、授業中に先生の言うことを聞かずに内申点が下がるとどうなるのか

勉強の出来ない社会の底辺を這いずりまわる底辺労働者に待っている悲惨な毎日とか
もっとドストレートに教育してもいいと思うんだけど、フワッとしたことしか言わないよね。
514名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:20:22.14 ID:RwC7WeAw0
>>506
やらないのなら、授業中にやらせる。
しないのなら、居残りでやらせる。
それで、もし、拉致監禁として訴えられるのなら、学校自体がもう、拉致監禁だ。
授業中に外に出れないんだからな。

まぁ、生徒同士で戦わせるのが一番なんだから、
そういう奴がいたら、一切授業を進行しない、ほうが効果的。

そうすると、マジメな奴が、必ず、そいつを注意する。
515名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:21:54.48 ID:5M1QBfXSO
子供の躾は親の責任と認識して無い親が多いんだろね
子供の恥は親の恥と認識していない子供も多いだろね
516名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:23:04.24 ID:xwO4HRXtO
境界線とかよくわからないし面倒だから
こういう場合一回注意してやめなかったら
1ペナルティにして
3ペナルティたまったら保護者呼んで説教
5ペナルティたまったら一週間の停学とかにしたら
もれなく校内掃除を付けて
暴力とかなし
517名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:23:52.20 ID:zIIgdqiL0
>>509>>512
団体主義か個人主義であるかの差はあるかもね
日本は良き意味で集団意識があったけど経済とともに考えも欧米化して個人的になった
金は即座に反応しても人の考えはそうはいかない
何かそのジレンマがこの不景気もあって一気に湧き出てきている感もある
518名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:24:29.60 ID:7PJAD5uF0
>>509
日本は治安は先進国の中でも悪いぞ。 しかも警察は検挙率をあからさまに捏造する。30万程度の賄賂にも弱い。実験済み。

>>513
中学の教師の言う事を聞かないと・・・・社会で成功する確率が上がる。 独立心が養われる。
中学の教師の言う事を聞いていると・・・・毎日ルーチンワークの仕事をする将来。
519名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:24:46.10 ID:weRsJtwq0
>>513
根っこにあるのは、「結果平等社会」なんだよ。
どういう生き方をしたって大して結果が変わらないと思えば、規律を守らない奴はどんどん出てくる。
520名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:25:48.07 ID:/4uKiq4W0
これの何が問題なんだよ。 こんな馬鹿を平手で叩いたくらいでニュースに
するなよ。 見てみない振りする何もしない教師だけになってしまうぞ。
親と、程度の低い子供が悪いのは当然だろ。 どこかのマスコミが賞賛して
みろよ。 拍手喝采になるよ
521名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:26:00.50 ID:wNAEotPx0
これがダメならもう熱心に教育する教師いなくなるだろ・・・
俺なら黙って成績、内申滅茶苦茶書いてやる
522名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:26:46.48 ID:NjkgOMz4P
>>513
多分、地味に大人しく気が散ってる奴ぐらいには効き目あると思う。

でも、「どうせ親もそうだし自分もそうしかなれない」みたいになってて最初から
投げてる奴らはダメだろうな。
ヤンキー系の奴らって完璧そんな感じだった。まだ世間はバブルの残り香あった
のにそんなん。
みんなは塾とか行ってていい高校行って大学とか行っていい会社入るんだろうけど
どうせ俺らは無理、ってスネまくってんの。
怒られてる間はとりあえずいつもはスルーされてる自分に教師を注目させられる
から暴れたりするっていう。

まあそいつらの親は完全に学校に丸投げしてるから、我が子がめんどくせえ生徒
としておもっくそ放置されてても、他の生徒の邪魔すんなとシバかれても、特に
連中の親が怒鳴り込んできたって話は聞かなかった。
523名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:28:38.87 ID:RwC7WeAw0
完全放置の親とか居るね。
人間の質は、6歳〜10歳で決まるのに、
小学低学年で、何も考えさせずに、遊ばしている馬鹿親は何がしたいのかと。

その期間だけでもシッカリ躾けると、後は、自然と正しい行動を取ってくれる
放置するから馬鹿な道に走る。

その期間に勉強の楽しさを教えると、あとは自分で勝手に勉強していくので楽。
そうすれば、慶応程度の大学なら自然といける。安上がりで。
524名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:31:30.65 ID:RwC7WeAw0
>>518
いやー治安はいいだろ。日本って。
夜10時以降、外に出歩ける。女性が。

それだけで治安が良いと言える。

警察に通報して、警察が来るまで3時間かかる国が平然とある。
なんで、自分の身は自分で守るために銃は一家に必ずある。
525名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:39:31.74 ID:5x/VO1Ya0
>>1
当たり前だ
携帯触るのは犯罪ではないが、暴行は犯罪だ
キチガイか、この教師は
526名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:42:45.54 ID:3oFeaJFr0
>>507
朝鮮人みたいなことするなって言えば結構簡単に理解できるかもしれない。
527名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:46:18.62 ID:eJN5Gu7U0
これからは、ゲンコツは懲戒免職確実だろう。
もう、くそがきとちょうせんのしたい放題
528名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:48:59.94 ID:wSn3nMwF0
義家政務官は「そもそも体罰は法律で禁止されている」とことわったうえで、教育的な目的から、ミスをしたらコートを10周しろというのは「ありうる体罰」ではないかと指摘。
http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201301150014.html
 一方で「そもそも体罰は法律で禁止されている」とした上で「教育的な目的から、ミスをしたらコート10周しろというのは“あり得る体罰”では」との見解を示した。 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/16/kiji/K20130116004987970.html

【安倍内閣】 義家政務官が、学校教育法で明確に禁じられている体罰に、事実上のゴーサインを出してしまっている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358748875/

【体罰問題】 義家文科政務官「見せしめなら、それは体罰。そういう指導がみんなで共有できて、うまくなるためになら、指導の範ちゅう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359566407/

その基準作りの元締め、文部科学省の義家弘介政務官が生出演した。
ヤンキー先生こと元高校教師だった義家は、
「教師が萎縮しないことが大事。体罰をひと括りにできません。線引きはケースによってそのつど違っていて、
起こったことが良い悪いではなく、起こったことをどう解決していくかがいま問われているんだと思います」という。
http://www.j-cast.com/tv/2013/02/06164270.html?p=all
529名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:50:48.44 ID:dK2kfokP0
今のメディアの流れは嫌いだな・・・潔癖社会になって不自由に
なるのは自分らだからね・・・
530名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:52:27.16 ID:YTnQllB10
暴力反対
しかも女の子に
こういうやつはDV予備軍
531名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:53:07.58 ID:6pDScVbkO
親の躾から問題
532名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:54:06.24 ID:Q0qi0C5N0
2ちゃんでも何度も書かれてるけど
桜宮の体罰と
この体罰は
完全に別モンだからな?

この程度のことすらマスコミが認識してないのがアホらしい
533名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:54:28.40 ID:ltf22/Iz0
これは生徒がクズだわ
534名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:56:15.17 ID:+Kf5RSPrO
集団生活の場だからな
この場合は帰ってもらうのがベストだろうね

次に学校に来る時は親を連れてきなさいと言って帰すよ
535名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:56:41.28 ID:wSn3nMwF0
【教育】 自民・伊吹氏「体罰全否定して教育はできない。この頃は少しやると親が怒鳴り込んでくるが、どの程度の愛情持ってるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360408832/

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2013/02/09(土) 20:20:32.41 ID:???0
 伊吹文明衆院議長は9日、自民党岐阜県連主催の政治塾で、スポーツ指導や教育現場の体罰に関し
「体罰を全く否定して教育なんかはできない。この頃は少しそんなことをやると、父親、母親が学校に
怒鳴り込んでくるというが、父母がどの程度の愛情を子に持っているのか」と述べた。出席者の質問に
答えた。

 伊吹氏は「何のために体罰を加えるのかという原点がしっかりしていない。立派な人になってほしい
という愛情をもって体罰を加えているのか、判然としない人が多い」と指摘した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130209/stt13020918470007-n1.htm


片山さつき ?@katayama_s
伊吹議長 体罰全否定しない http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/physical_punishment/?id=6071302
流石!保守本流の我が志帥会前会長!
https://twitter.com/katayama_s/status/300268452097179650


田母神俊雄 ?@toshio_tamogami
体罰で生徒が自殺するとしたら大変痛ましいことです。しかし体罰が原因の自殺は他の原因による自殺よりもそんなに多くはないと思います。
これだけ騒げば現場の先生がビビッて教育が荒廃するだけです。怪我をするほど殴るのは論外ですが、ほっぺたの平手打ち、頭をこつんと叩くぐらいは必要悪です。
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/297806391492612097
536名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:58:31.21 ID:rOjoLX7U0
>>532
違法という点ではどっちも一緒
いついかなる理由があろうと暴力を振るうのは厳禁
537名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:00:22.43 ID:dK2kfokP0
>>534
だから帰っりなさいって言っても無視するんだって・・・もしくは
喧嘩腰に突っかかってくる可能性もある。
538名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:00:24.58 ID:VVKEPnwRO
感情は持たず冷静に教室から追い出す→ドロップアウト→行方不明
よりは優しいじゃないか
539名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:00:57.22 ID:uLG65qyA0
>>536
教条主義もいいが、それだと人間として育てる必要は無いよな。
過去から現在まで、世間様が教師の求めているのは教育と躾けだよw
540名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:01:40.10 ID:RwC7WeAw0
>>537
ソノ子がおとなしくなるまで、授業を進行させない
のが一番効くよ
541名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:02:42.56 ID:3hYTn5NY0
甘すぎる。
こういう餓鬼は徹底的に気絶するまで引っ叩かないと意味が無い。
サルには恐怖でもって制圧するしかない
542名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:04:03.71 ID:2XGPLZGC0
やるんやったら謝るんじゃねーよ
543名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:04:43.44 ID:CjpIA/dz0
       こうやって近づいて

          彡 ⌒ ミ
         (´・ω・`)
        〔:::(::::∧::/:::::〕
         |::::::::/:::::::::::/
         〉:::/::::::::::::::〈
         |::/:::::::::::::::::|
        ノ:::::::::::::::::::::::|
       ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
          | | | |

          こう!

         彡 ⌒ ミ 
     __(´・ω・`)__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
544名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:05:38.65 ID:uLG65qyA0
>>537
その場合一番ベストな方法は親、子供、教師、校長と四者面談をして、
最悪親子とも教師の指示に従わないのであれば退学に処すべきだな。
社会生活上の基本的知識を学ぶ場で指示に従わないのであれば。
545名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:07:54.71 ID:rOjoLX7U0
>>539
まず教師に殴らせたいなら殴らせたいなら法改正しろよ
現行法ではどこをどう読んでも教員は「体罰」はしたらダメとしか書いてないんだよ

そしてしつけは親にやらせろよ
授業中に携帯電話触って言うことを聞かないと内申に書かざるを得ませんよ?って親脅かせば
わざわざ殴らなくても親が殴ってくれるだろ
それでも生徒の態度が改善しないなら淡々と不利益を与えるしかしょうがない
546名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:19:19.72 ID:uLG65qyA0
>>545
モンスターは教師が悪いとしか言わないな。
そして子供は悪事を自覚しながら屁理屈をのべて責任のがれをする。

相手の生命活動に害したり身体機能に大きな損害を与えるのでなければ、
基本方針としての体罰は駄目だが、末端の教師と生徒の間柄ではある程度の
判断に任せるべきだろ。

それすら判断させないと言うのであれば、教師そのものは不必要となるだろ。
全員塾講師に教えさせて、講師に従わない奴はその場から徹底排除させればいい。

そうれねば、日本の教育の根幹である全体の底上げは難しくなり、欧米のように
大多数のクズと一部の天才のような階層構造になるだろうな。
547名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:19:48.49 ID:5x/VO1Ya0
そもそも携帯触って何が問題やねんw
音出してなけりゃ人の邪魔にならんだろうが。
授業聞かないのは自己責任だし、公立教員の授業なんて、教科書棒読みしてるだけだぞ。
何の理由で暴力を正当化できるのか、誰か教えてくれ
548名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:22:33.25 ID:5x/VO1Ya0
>>546
それでええやんけ
甘えんなカス
お前みたいな甘えた糞ガキのおかげで、教師に理不尽な暴行受けたり、罵倒や明らかな人権侵害受ける子供もいるんだよ。
死ね底辺
549名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:22:36.96 ID:OoQOOnmO0
校則で禁止されている事を注意してもなお続けるようなら退学でいいだろ
躾なんてものは学校でするもんじゃない
550名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:23:29.59 ID:6pDScVbkO
家庭の躾が厳格だと思ってる奴、躾られた事ないな。
551名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:25:34.19 ID:jeKhcbsc0
今北

平手で1発頭叩いただけって・・・・。
どこの学校でもこれくらいはあるしどうせクソビッチみたいなカス女だろ
そりゃルール守らないカスはだめだよ。

体罰で騒がれてるけどこれで体罰は絶対ダメ・・・って言ってもねぇwww
552名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:28:45.66 ID:6pDScVbkO
子供が教師に叩かれる→親ムキー!って・・・
普通は『何で叩かれたの?』だよな。
流血や痣が出来る程なら問題だが、平手でバシッなら『授業中なら当たり前だわ』で終わるのに。
家庭で放置して育ててるんだろな
553名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:28:53.60 ID:uLG65qyA0
>>548
仕方がないだろ。世間がそれを認めているんだからw
今回は自殺が発端だったが、現実に子供のしつけも出来ない親も多い。
殴られたのなら、それなりの理由があるからだろうしな。
学校は子供が最初に体験する理不尽な社会だと気付けよw
554名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:29:51.33 ID:5x/VO1Ya0
>>549
私立ならともかく、公立ならその校則も合理性が有るべきだけどな。
携帯触っちゃ駄目とか、ただの人権侵害だろうが。
555名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:32:19.40 ID:5x/VO1Ya0
>>552
子供が叩かれたら、すぐさま告訴するわ
暴力は犯罪
子供が罰せられるなら、犯罪を犯した教師も罰せられるべき。
556名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:33:01.06 ID:YAKuZw9SO
口で言ってもダメ、親に言っても聞く耳持たず、体罰したら逆に教師が吊し上げ、義務教育だから停学や退学にも出来ないし、仕方なく教室から追い出したら「子供の授業を受ける権利が侵害された」と訴えられた。

どないせえと(´・ω・`)
557名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:34:59.30 ID:uLG65qyA0
>>554
公立中学校の教師は生徒を教育する義務があるんだが。
授業中に他生徒に迷惑がかからないからと、授業をサボタージュして教師の
義務をないがしろにして、注意されたら生徒の人権侵害になるのか?
糞サヨの言う屁理屈だな。
558名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:35:02.52 ID:5x/VO1Ya0
>>553
話にならん
アホのレスは期待してないから絡むなよ。
559名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:36:16.03 ID:1qT8YMgV0
携帯を取り上げて床に叩き付けて壊す。
560名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:38:37.49 ID:RjmQ1Xn9P
獣をしつけるために叩くって
どっちが獣なんだよって話だわな。
先生に殴られたなら、生徒は殴り返すべき。
権利はある。
まぁそれよりも、
生徒が体罰を受けたら即警察沙汰にして
先生が暴力をうけた場合も即警察沙汰にする方がいいと思う。
先生なんてたかが個人だから間違うこともままあるし、
法律こそ社会なんだから。
561名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:38:41.18 ID:uLG65qyA0
>>558
絡んできたのはオマエが先w
562名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:38:57.63 ID:5x/VO1Ya0
>>557
義務教育の義務は受けさせる側の義務ではなく、受ける側の義務だぞ。
義務を権利に挿げ替えるのは正しくブサヨだなw
563名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:43:45.84 ID:gn/afv8N0
いかなる体罰も悪いって風潮だから仕方ない
この女子生徒は即日退学処分にするべきだったな
564名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:43:51.51 ID:5x/VO1Ya0
>>556
アホか
騒ぐガキは出席させなきゃいい。
三年で終わる授業を五年かけて卒業すりゃいいじゃねーか
お前のようなアホがいるおかげで学級崩壊が起こり、他のまともな子供の授業を受ける権利が阻害されてるんだろうが。

最も、携帯触っても音出してなきゃ授業妨害にならないし、暴力など言語道断だけどな。
565名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:44:23.21 ID:OoQOOnmO0
>>560
同意。どんな形であれ暴力は犯罪だ
生徒であれ先生であれ、暴力を振ったら即警察沙汰でいい

>>562
なるほど、ということはこの中学生は義務を放棄していたわけだな
はやり退学で問題ない
566名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:44:50.76 ID:UIFSoZxb0
体罰が正しいなら胸でもさわればいいのに
567名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:45:18.93 ID:F/OCF/uEO
>>562
ということは子供に授業をきちんと受けさせる教育をしてこなかった親の義務違反ってことですね?
罰せられるべきはクソガキの親だ、とwww
568名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:45:42.79 ID:uLG65qyA0
>>562
なにか勘違いしてないか。
義務教育の義務はその通りだが、その義務に従って学校に登校し教室で授業を
受けているなら教師にも義務が生じるんだよ。
それともなにか、生徒は教室で授業を受ける義務は無く、
教師は教える義務は無いといいたいのか?

授業を受けたくないなら、学校に来るなというのが正しい答えだよな。
その者が学校の教室にいる事で、本来なら入れたはずの生徒が入れなかった
可能性もあるのにな。
まさに邪魔をしているだけだな。
569名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:46:52.05 ID:5x/VO1Ya0
>>563
それがバランスとして適切かどうかは知らんが、一人二人そうすりゃ授業中に携帯触る学生はいなくなるかもな。
570名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:48:26.68 ID:uLG65qyA0
>>569
正しいバランスだと思うな。
TPOだっけ、その場にふさわしい態度を示せないなら排除は仕方が無い。
571名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:50:23.54 ID:hcrC/cmR0
5スレって・・・
さすがに伸ばしすぎだろ。
572名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:50:31.69 ID:5x/VO1Ya0
>>567
当たり前だろ
アホか
ペナルティを受けるのは子供とその親
但し暴力などの不法行為ではなく、適切な手順で負わされるべき。
573名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:52:53.36 ID:YAKuZw9SO
>>564
授業中にケータイで遊んでるのを教師に注意されてもガン無視してるガキが「ケータイいじってるなら出てけ!」と言われて素直に出てくかね?
そんなナメ腐ったガキなら「はぁ??なんであたしが出てかなきゃなんないの?馬鹿かてめえw」つってまたポチポチ遊び出すだけ。
そうなったらどうすんの?「教師の言うことを全く聞かないガキ」という前提で考えなよ
574名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:54:23.66 ID:5x/VO1Ya0
>>570
仕事中の私語がバレてクビみたいなもんだけどな。
俺はそういう社会のが好都合だが、君はどうかなww
575名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:55:19.78 ID:52bKuOck0
だから私的満足のリンチ体罰=暴力と
教育目的体罰とが有って両者を一緒にするな!という一言に尽きるんだよ

桑田脳ではこの辺を考えずに感情論で判断してしまう愚かさが有るって事よ

とにかく正しい教師を教育委員会は守れ!
これ生徒に味方するようなことを言っていたら完全に学級崩壊への容認でしかない
576名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:58:47.62 ID:5x/VO1Ya0
>>573
ポチポチさせときゃいいだろうがw
俺は騒ぐガキを退出させろと書いてる。
音出してなきゃ人に迷惑かからんだろうが。
577名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:03:20.51 ID:OoQOOnmO0
>>575
教育目的体罰とかどういう基準で運用するんだよ…
んな事にコスト使うより校則違反を注意して改めないようなら停学or退学でいいって
578名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:04:15.93 ID:K/1IWDjw0
>>562
義務教育の義務の意を調べてから来いやw
579名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:04:17.76 ID:uLG65qyA0
>>574
極端に走れば逆に従いやすくなるもんだよ。
会社でも学校でも、なににつけてもね。
だがそれをせずに日々の判断で円滑さを求めるから問題が起きるのだよ。
580名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:07:25.18 ID:YAKuZw9SO
>>576
目の前でケータイで遊んでる生徒を注意して無視されて、追い出そうとして失敗して、結局ケータイ女を放置して諦めて授業再開してる教師って…
そんな対応がまともだと思ってんのか?威厳ゼロのダメな教師に他の生徒から失望されて学級崩壊確実だな
581名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:08:43.48 ID:pa2PkLie0
塾なら家に帰された
学校もやってみれば
582名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:08:52.04 ID:HM5mYB8k0
体罰だめっていうやつらは
こういう明確な糞ガキにはどう対処すればいいと思ってるんだ?
583名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:08:56.48 ID:SZhsdhVc0
教室退出係を常駐させて、教師から連絡一本で特別指導室とか反省部屋まで連行できるようにすれば良いジャン
584名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:10:39.67 ID:YAKuZw9SO
>>582
自由にケータイで遊ばせとけば秩序は保たれるらしいよw
585名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:11:05.54 ID:NoNUm4yS0
この親子の方が相当問題だろ
数日休んだのだって当て付けだろうし
謝罪を受けるより謝罪する側だと思うんだか
586名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:12:44.02 ID:rOjoLX7U0
>>553
法律より世間優先すんのか?
少なくとも公務員の態度としては間違ってんだろ
587名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:12:51.54 ID:AWIScMTiO
>>562
日本国憲法、教育基本法、学校教育法を読んできてみ

教師も可哀想だよな。手上げるほど熱血に指導しようと思った結果がこれじゃあな
携帯を授業時間は没収して保護者に連絡。酷いようなら授業から追放してプリントでもなんでもやらせて適当に追放しちゃえばいいのに
588名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:14:58.80 ID:5x/VO1Ya0
>>575
加古川市に平岡中学てのがあってだな。
生徒に人権なんてなかった時代だ
教師による理不尽な暴力など日常茶飯事
病院送りにされた者も何人もいる。
言葉の暴力など、お前らの想像を遥かに越えるレベルだ。
教師は授業を行わず、プリント学習のみ。
道徳の授業では何故かハングル語教育がされ、国語の教師は授業て朝日新聞の天声人語を書き写しさせる。
生徒に人権はなく、男は丸刈り女はおかっぱ
指定服指定チャリ、アルバイトなどの外界との接点は全て禁止。
基本的に刑務所と同じだ。ムショ入した事ないから知らんけどw
平成に入った頃の話だぞ。
私怨と思われるのがオチだろうが、俺が言いたいのは、教師に法を無視する権利など与えてはならないってことだ。
学校が治外法権化され、恐怖の監獄になる。
教師はお前らが思っているような人徳者ではない。
589名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:15:08.47 ID:rOjoLX7U0
>>587
うん、体罰加えんなって書いてるな

善意だろうが悪意だろうがこんな簡単な法律も理解できん教師が暴力振るってるなんてぞっとする
おとなしく最終的に停学でもさせてりゃいいのに何で我慢できないんだろうね
590名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:18:09.28 ID:IHhIXbgj0
なんでこれが教師の問題になるんだよ?
馬鹿かよ教委ってのは。
イジメや子供が死んだ体罰はかばって、
生徒に問題がある場合の体罰は教師が処罰されるって何なんだ?
もう教育委員会なんか潰せよ。
何の役にもたってねえどころかただの害悪だ。
591名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:19:06.59 ID:5x/VO1Ya0
>>587
財産権の侵害だなw

読んでみではなく、具体的に書けんのかサル
592名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:20:03.68 ID:RjmQ1Xn9P
>>576
その通り。
聞きたいと思っている他の生徒の
邪魔をしなければよい。
注意を受けなければならないのは、尊敬を受けず、
くだらない話をしてる教師の方だ。
俺の話を聞けっていう飲み会での上司の話とかを
思い起こせばわかると思うが
くだらない話を聞くのは拷問みたいなもんだからな。
一方で、楽しい授業をする先生もいる。
本当に伝えたかったら、本当に伝わりやすくするもんだ。
伝わらないから駄々こねるって、どっちが子供だよ。
普通の職でそんなことやってる奴はそういない。
593名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:21:35.48 ID:5x/VO1Ya0
>>580
そもそも携帯触ってる事を注意する必要があるのか?
授業聞かずに、そいつの学力が下がるのは自己責任だろうが。
誰も注意しろとは書いてない

甘えんなカス
594名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:24:53.42 ID:5x/VO1Ya0
>>592
教師に期待しすぎ。
興味の持てる授業ってなんだよw
私立は知らんが、公務員教師にそんなもんできるわけないだろww
前で黙って立ってりゃいいんだよ。あいつらは
勉強する奴は自分で教科書見て勉強するわ
595名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:30:39.15 ID:OoQOOnmO0
>>591
授業中に携帯を没収する程度のことは認められているぞ
場合によっては数日の没収も認められている
596名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:30:56.83 ID:YAKuZw9SO
>>593
甘ったれてんのはおまえだよ糞ガキ。
授業中にケータイで遊ぶのを放置するのが正しいわけないだろ。本人の評価が下がればそれでいいなんて世界中どこ行っても通用せん屁理屈だ
597名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:32:03.32 ID:kfjBppFX0
この程度のことで問題になるのはおかしいと言うけど、
平手で頭叩くくらいのことで何か教育的効果あるのか?罰としての抑止力にすらならないだろ。
これこそただ腹が立って叩いただけだろう。だから問題なんだよ。
598名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:33:30.46 ID:HtBLTS0Z0
先生はこういう子はほっといていいと思うよ 家でのしつけを負えるほどの力量はないんだから
なんかこう、教師って対人スキルが自己中心で現実的じゃないんだよね、甘いというか、ファンタジー追ってるというか

とある学校での事件を知人教師に話したら、
「それはねぇ、うん、子供との信頼関係が結べてなかったということなんだよ、うん、信頼が大事」
ってさも自分は子供と信頼関係結べている教師であるって意見をしたけど、
次に会った時は何か学校であったのか、
「別にこどもが好きってわけじゃないしね、フン」って態度豹変

自分の思い通りに動かないとご機嫌ナナメの王様って感じだよね、昔から教師って。
その力量もないのに
599名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:33:50.39 ID:5x/VO1Ya0
>>596
僕ちゃん
社会に出たら、どこでもそうだよ。
物事は周りが教えてくれない。
サボってる君に周りは併せてくれない。
できる人は自己研鑽してる。

底辺社会は知らんけどw
600名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:35:11.64 ID:HM5mYB8k0
あきらかに糞ガキのほうが悪いのに
三日もやすませるような親もどうしようもねえな モンペ増えすぎだろ
601名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:36:20.09 ID:o9r5Ppaf0
>>592
ある程度の知的好奇心が残ってる奴ならともかく
すでに中身が腐った低脳の望む楽しい授業ってのは
生徒に媚びて脱線しまくりでたいして役にたたない授業だよ

そういうのばっかりやってたら
大学生になっても、職業についても
自分が真面目にやらないのは教授のせい会社のせいっていう
役にもたたないモンスターお客様学生やお客様従業員を作るだけだ
602名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:37:53.57 ID:ipVzLHEvO
>>588
まさかその名前をここで見るとは思わなかったが嘘書くなよ。
元平岡中だが確かに体罰による治安維持が普通だったし
忘れ物程度で拳骨だったが病院送りとかは聞いた事ないぞ。
まぁ卒業してからの事は知らんが…
603名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:38:12.97 ID:kfjBppFX0
街中で他人の頭を叩いたら問題になるよな。
それを学校でなら、していいっていうのがおかしいんだよ。
604名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:39:35.11 ID:5x/VO1Ya0
しかし携帯触るのって問題か?
うちの年長の娘、スマホさわらせてたら学習ソフト使って一年生の漢字80個中65個覚えたぞ。この一ヶ月で。
小学校入学までに全部覚えたらiPad買ってやると言ったら、適当に頑張ってるわ。
九九ももう覚えてる。
学校の先生って、スマホより教えるの上手いのかな?かなり疑問
605名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:40:05.86 ID:Ys8yLE410
出席停止にできないシステムを良しとする文科省が悪い。
教育委員会は要らない。
606名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:42:38.29 ID:5x/VO1Ya0
>>602
友人がヤられたんだよ。
口の中縫って帰って来た。
グラサンかけて美術の授業する教師にヤられた。
607名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:43:36.07 ID:HtBLTS0Z0
携帯さわって静かにしてるぐらいなら、受験科目以外の授業で内職してるぐらいなもんだと考えれば良いのにとは思うね
内職でもぶったたかれた同級生いたいけどさ
608名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:44:58.17 ID:5x/VO1Ya0
>>602
坊主頭が嘘か?
ヘルメット通学が嘘か?
女の髪は長かったか?
指定チャリ買わされなかったか?
鞄をカゴに入れてて怒られなかったか?

子どもを預けたいと思うか?
609名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:46:08.44 ID:OoQOOnmO0
>>604
校則そのものに問題があると思うならPTAなり生徒会なりで問題提起して改正させればいい
納得いかない校則は破っても問題無いと考える方がどうかしている
610名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:49:33.03 ID:RIYHJxaj0
俺が中学のときは先生と生徒が殴りあいとかあったけどな
授業中にバイクが廊下走る時代だったけど
611名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:49:50.33 ID:5x/VO1Ya0
>>603
全くだ
612名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:53:04.06 ID:5x/VO1Ya0
>>609
誰が破っていいと書いたよアホ
生徒に校則守らせるなら、教師も法律守れって話だ。
あと、人権を侵害した規則を押し付けて、尊敬してもらおうなどと舐めた考えがなければそれでおk
613名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:54:15.23 ID:K1OccKDpP
その携帯取り上げて、目の前で直接自宅に電話かけて親呼び出せばいいじゃんw
子供ってそういうの嫌がるもんだよ
その前に何度か、今度携帯触ったら親呼び出すからw とか言っておけば生徒も生意気な振る舞いはできんだろ
614名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:55:31.83 ID:q1cFDVdCO
何でいまはガキに甘いの?
戦国の世ならこんなガキ殺してもまったく問題なかったのにな
甘やかしすぎだわ
戦国期なら打ち首にされていただろう
殺してもいいんじゃないの?
615名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:56:33.62 ID:xBK9ltvM0
>>613
携帯触ってなにが悪いって言い兼ねないバカ親も沢山いるよ
616名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:56:40.26 ID:e4fF/cT70
両親どっちもしつけないのか
先が見えたな
617名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:58:04.70 ID:arVybLqj0
体罰がダメならルールを厳格に決めて適応するようにしよう。
学校で禁止された行為を行った場合注意をすっ飛ばして停学にするとか。
先生にも何か生徒を指導教育するための武器は与えないと。
618名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:00:44.22 ID:OoQOOnmO0
>>612
何を勘違いしているか知らないけど、俺は体罰は絶対反対の立場だぞ
あと人権を侵害した規則というのがどれのことか知らないが、一般的にそう思われることならPTAで問題提起すれば通るだろ

それと人をいきなりアホ呼ばわりとは随分立派な親御さんだね
619名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:01:23.43 ID:ipVzLHEvO
そうなのかすまないな。
しかし美術のグラサンには覚えがないがバッハとかいたか?
620名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:02:04.39 ID:jejekPvB0
>>604

こんな親がおるんやな〜〜〜〜
621名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:06:22.17 ID:aT8Wmn/E0
教室の治安維持は他の真面目な生徒の学習権(人権)を守る行為。
携帯やめないアホ生徒は公共の福祉に反したので、懲戒を受けても仕方ない。

懲戒に従わない場合、強制力が必要。
体罰が禁止なら、イエローカードを渡し、3枚で10日くらい登校停止とか
DQN対教師ばかり問題視するけど、他の真面目な生徒が静かに勉強ことを考えてほしい。

障害のある方を無理やり普通学校に押し込むのもお互いに不幸。
622名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:10:13.46 ID:2uCtsp7gO
>>620
今じゃガキがガキ(子供)を育てる様なもんだしな
大学みたいに授業にスマホ配付するシステムでもないのに使ってる時点でアウトだろ
623名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:11:28.01 ID:Vh1opzmo0
>>604
こんな親ばっかじゃ先生も大変だわ
624名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:11:51.37 ID:ipVzLHEvO
>>619>>606宛です…
625名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:14:49.45 ID:uflwaz3FO
>>604おれも子供達に携帯持たせてるが、お前は間違いなくバカ親だ。
626名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:14:53.39 ID:ZJjE6/e60
>>1
もうさ・・・教育的指導が駄目ならいっその事
授業を受けさせないようにペナルティーかせよw

色々方法あるだろうけど・・・一番効くのが罰金だろうねw
627名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:14:56.66 ID:tIO0eBBwO
指導の範囲内なら大ケガしない限り仕方ないことだと思うがな…
628名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:18:33.60 ID:gvJOtlNlO
>>604学校行かせないで家でスマホ先生にしておけば?先生がかわいそう。
629名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:19:00.62 ID:UEi3Ly5R0
はぁ?拳で殴れよ。
この手のバカガキに言葉が通じるなら誰も苦労なんてしないぞ。
拳で語る以外、方法ないだろ。
630名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:19:58.28 ID:Xx5Tl7vDO
ガキに携帯電話は不要
位置情報の発信機装置義務と親への監視義務が必要
631名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:21:33.13 ID:TsnVo3zQO
三重は野蛮で下品で民度低いゴミカスの掃き溜めだからな。
男も女もザブングル加藤(三重人)みたいな不細工だらけだし。
632名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:21:59.01 ID:W4WMbnte0
こういう屑ガキは仕方なく存在する、馬鹿親も存在する
どうして登下校時以外は先生の机に預けとくとかに出来ないんだ
防犯用だと言われたら授業中は不要だと言い返せるだろ
633名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:22:40.16 ID:i4TeF4060
義務教育だから、教育を受ける権利とやらが有るんだよなぁ
教育を受けさせなきゃならないんだろうけど、学校側にもそれなりの権利がいるな。
進級や卒業を認めない権利。
DQNなんぞ、進級も卒業もさせなければいい。 進級できなければ高学年での修学旅行も無し。
12年間で義務教育終了できない人には自治体の福利(教育料無料等)も打ち切り。
20歳になっても小学生や中学生をしていたら、恥ずかしずぎるし、
金食い虫すぎて馬鹿親にも見放されるだろ。
634名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:26:24.27 ID:nJV5fk6bO
平手で頭殴るのは駄目だな
授業中に携帯弄るなら強制的に教室から追い出すか、金属バットで頭にフルスイングして始末しなきゃ
腐ったみかんは早く取り除け
635名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:27:54.25 ID:vqtwkqvHP
愚にもつかねえ事をなにゴチャゴチャ言ってんだお前ら
お前らに人を教える資格なんかハナからねえだろ
636名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:30:47.90 ID:QmxcmU+T0
>>573
 そういうのは、ガタイのいい教師3人くらいで教室から強引に引きずり出せばいいだけ。
 
637名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:33:57.89 ID:AKNz2CmaO
>>604
授業中に使うのはアウトだろ。
638名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:35:15.21 ID:5x/VO1Ya0
>>618
アホくらい挨拶だろ
笑わんかいボケ

>>619
バッハって岩尾だろ。
俺らの時代はボイスだった。
あいつがハングル語やってたんだよ。
あいつの演説の上手さは異常だったろ。
完全に赤だありゃ
639名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:37:57.64 ID:QmxcmU+T0
>>633
 そりゃいい案だ。
 そもそも、読み書き九九が出来るようになったら、それ以降は義務教育じゃなくてもいいだろ。
 小学校3〜4年あたりから、落第して一浪二浪するようにすりゃいいのよ。
 
640名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:44:11.48 ID:Xc5TS8Vz0
教育委員会にしろ、マスゴミにしろ、こういう場合どういう対応を
教師はすべきかという回答を示すべきでは?
641名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:52:22.06 ID:RIYHJxaj0
高校の時は突っ込み用のハリセン持ち歩いて
なんかあるとすぐ頭パーンってやる先生居たな
642名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:52:44.72 ID:nqXxl2eK0
>>636 >携帯電話さわり先生に注意されるも無視

電車内でも同じだけど、音鳴らして周囲に迷惑だったら「外でやれ!」
でいい。無音だったら放っておくか嘲笑してやればいいだけ。なまじ
教育と考えて直そうなど思うと痴漢で訴えられたりモンペが出て来る。

社会に出て困るのは自分だから。どうせ風俗まっしぐらの連中。
643名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:54:05.38 ID:vqtwkqvHP
>>642
そんなヤツばかりになったら国が困るんだよ
644名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:11:05.57 ID:6+b7iML4P
教師を傷害罪で逮捕しろ
生徒は威力業務妨害で家裁に送れ
両者ともルールを破ったのだからペナルティを与えるのが妥当
645名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:38:08.25 ID:ujWlsOGp0
この教師を断固支持する
646名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:39:56.68 ID:ujWlsOGp0
>>9
こんな事案でそんなことできるわけないだろ…
647名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:41:26.13 ID:6JvkctG+O
>>1
はぁ?問題になったのが馬鹿な女子生徒じゃなくて男性教諭の方なの?糞みたいな世の中になってるな。
648名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:41:33.51 ID:Sj99BesH0
>>644
傷害と威力業務妨害の要件を言ってみろ
649名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:41:44.42 ID:E9Fh3RgX0
>1
携帯電話取り上げて着払いで自宅に送ればいいじゃん
650名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:42:58.95 ID:3qIsbdSc0
これの何が問題なんだ
651名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:43:24.48 ID:7DTvsoT70
おまいら教師をあまり叩かないでやってくださいヽ(・∀・)ノ
俺の妹が小学校教師なんです。今日も学校に行って授業してるはずです。
かわいい妹なんです。教師が叩かれると妹が怒られてるみたいで兄としてはちょっぴり胸が痛みます(´・ω・`)
652名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:44:25.05 ID:erUJVVgM0
ガッコのセンセなんて
死んでもなっちゃいけないね
半年でうつ病
653名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:45:36.06 ID:/77ym6cN0
殴らないで威力業務妨害で刑事告訴しろ
654名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:46:22.39 ID:mPUKizphO
このアホ女子中学生の実名晒せ。こいつがアホだから教師も狂うんだろ。アホは早めに処分しろ。
655名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:47:38.47 ID:f9sLdLWCO
これは女子が最低。
656名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:48:46.47 ID:VM34PuAN0
>>615
携帯は使うためにあるんだが。

>>642
携帯を使ってるだけで、何で嘲笑される必要があるんだろうな。

>>643
何も困りはせんわな。
657名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:49:35.06 ID:C3uioQ9c0
携帯電話さわり先生に注意
658名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:50:10.54 ID:X6cyjUh00
これだけは言わせてくれ



女子中学生と生セックスしたい!
659名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:52:35.70 ID:C3uioQ9c0
>>656
TPO
この略は何か答えよ(制限時間5秒・ただしググるのは禁止即無能認定)
だいたいのアホはOを答えられないし、馬鹿は全部答えられない
660名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:54:06.36 ID:7lceNiI+0
全部体罰体罰 アホかと言いたい、携帯とりあげるしかない。
661名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:54:58.92 ID:C3uioQ9c0
>>656
はい5秒ブブー
不正解

アホ決定
662名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:56:01.04 ID:VM34PuAN0
>>659
TPOだ? 会議中は使わないとかだな。でもな、会社は給料をくれる側だから、
会社の意向に従うのは当然。しかし、学校は授業料を生徒の親が払ってるんだから、
生徒の方が立場が上だろ。しかも、このクソ教師は禁止になってる体罰をしてるしな。

こんな、クソ教師はPTAで追い込んで行かないといけない。そうしないと、
体罰をするクソ教師がのさばるだけだ。
663名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:56:20.39 ID:WaAakroh0
体罰ができないなら、授業中携帯いじってる生徒からは携帯電話没収とかちゃんと授業に支障をきたさないような校則を作れ
体罰が駄目なら体罰に代わる規則を作ってそれで生徒を縛るとか学校側も仕事しろ
664名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:58:21.19 ID:VM34PuAN0
>>663
そいつが使ってるだけで、授業に支障が出てる訳じゃないだろ。お前は他人が携帯を
使ってたら、お前の行動までおかしくなるのか?
665名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:00:26.84 ID:BXvrtbSf0
これは桜宮中の”見せしめ”とは意味が違う。
明らかなルール違反を犯し、それを改めようとも反省もしようとも
しなかったんだから、程度にもよるが叩かれて当然。

DQN親の場合、子供のこういう行動は棚に上げておいて、教師の
”暴力”しか言及しないからやっかいもの。
666名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:00:31.76 ID:VM34PuAN0
>>632
体罰に対する防犯はどうなるんだ?
667名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:01:26.29 ID:vY8cCLGa0
携帯さわっただけかよ
痴漢かと思ったじゃまいか
668名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:01:51.79 ID:C3uioQ9c0
>>662
ブブー不正解
それは解答ではありません、いいわけ
669名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:03:30.19 ID:VM34PuAN0
>>668
不正解で結構。こんな暴力クソバカ教師の肩を持つ様なキチガイの質問には、
答える義理がないからな。
670名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:03:55.59 ID:UkmUyapOO
名張はややこしい町だからな…
671D6:2013/02/16(土) 09:04:08.12 ID:0R2ADtUM0
俺20前半だけど高校時とかセンコーと喧嘩、ボロクソ殴られまくり蹴られまくりがフツー

平手で叩くが体罰なら
俺の時代はもはや障害事件
672名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:04:19.85 ID:+N4DwBsi0
なんだここ
ゆとりだらけじゃねーかw
673名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:04:42.19 ID:C3uioQ9c0
>>666
犯罪なのか?防犯と言う言葉は犯罪行為に対していうものだが
さて

>>669
ブブー不正解
レスしておいてこたえなくてもいいとは、幼稚、じゃレスするなよ
本気で分からないとはw
社会人ではないのはたしかだな
消えて良い
674名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:04:43.39 ID:excZ80uzP
こういうときの対応は携帯に脱糞と法律で定めたら良いと思うんだ
675名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:05:06.39 ID:ipVzLHEvO
>>638
いや、バッハは確か藤本だった。結構時代が違うようだね。
676名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:05:30.13 ID:gKOlE9vLO
ガキに携帯なんか買い与えんな
法で年齢制限かけて規制しろ
677名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:06:02.65 ID:VM34PuAN0
>>673
社会人じゃないどころか、この生徒くらいの子供がいてもおかしくない年齢だよ。

結婚はバカバカしいからしてないけどな。
678名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:07:16.27 ID:+k26OZ8W0
中毒状態だからね

ぶんなぐるより1週間ぐらい携帯取り上げて学校で保管しとけばいいんだよ
しばらく携帯から切り離した生活させて中毒から抜け出すことをしろよ

基本学校では携帯の使用は禁止 見つかったら没収
再犯するなら没収期間を長くするだけ
679名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:08:16.72 ID:Ew3N+2XPO
教師をえらそうに叩くゆとりは、
口で言っても分からないバカゆとりへの対策を何一つあげられない。
まさにゲームで育った培養ハザードゾンビ。
自分だけは何しても許される。
だが大人はボクチャン達の自由を奪っちゃらめえええwwww



死ね。

日本の未来はこんなゆとりどもに任せていたら潰れるのみ。
680名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:08:18.36 ID:ezboMhNb0
>>664
なんか、このスレにはそういう人多いみたいよ。
何かの病気なんかな?
それが話が食い違う原因だと思われ。
681名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:08:34.35 ID:kufiPJ4C0
先生はマジメに生徒を指導しようと思わない事だ
ただ単に授業を進めるだけの存在になるしかない
成績が良かろうが悪かろうが生徒しだいと割り切るしかないな
682名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:08:52.24 ID:mzovNkZYO
三重県の学習塾に勤めてた姉が言ってたが
三重県の高校入試って未だに調査書:学力検査=7:3なんだってな
そんなんだから全国学力調査でワースト3になるんだと
683名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:08:53.43 ID:gCstiXJ90
校則も守れないクズは学校の外に放り出せよ
684名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:09:06.72 ID:VM34PuAN0
>>678
子供に使わせる為に親が買ったモノだぞ? 学校が勝手に取り上げていい訳ないだろ。
親に弁償するのか?
685名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:10:00.95 ID:hYSTrMIF0
教育機関も防衛策を講じないといかんな
注意して聞かなかった場合は退学でいいだろ、一生消えない汚点を残してやれ
686D6:2013/02/16(土) 09:11:35.41 ID:0R2ADtUM0
>>685
それ正解
まぁそんなことしたら全校生徒7割は退学だけどなwww
687名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:12:09.78 ID:ezboMhNb0
>>675
違うみたいやね
君の時代からあと、学生数がかなり増えたろ。
統制とれない教師が生徒を家畜のように扱い出したんだよ。
688名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:13:05.81 ID:DCALyiV+0
日本 移民
移民政策の理想
1 移民は13歳以下まで
2 日本国籍をとっても家族を国に入れてはいけない。
3 移民を引き取るには国家が定めた資格を取ること。
4 女性、または核家族のみ資格が取れる
5 移民を引き取ると毎月30万円3年分の現金が支給される。
6 なお、義務教育を卒業すると日本国籍が政府から認められる

あとおまえらまかせた
詳しくは[UAE wiki]で検索
689名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:14:36.68 ID:8TYLXAIX0
体罰事件を見るたびに、「教師は教育を全く知らない」ってことが明らかになるな
怒りに任せた暴力だったり、時期を見誤った暴力だったり、全然「教育のための体罰」になってない

これじゃ体罰擁護しようにもできないわ、だって罰として成立してないもん
負の強化子によるスキナー条件付けは、その場で罰を与えないと意味がない
こんな基本的なことすら教師は知らない

教育で体罰使ってる教師はいない、単に馬鹿で暴力振るってる教師がいるだけだ
690名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:15:03.86 ID:VDsipDP60
マジで体罰と暴力は別個にしないとな
暴力は警察へ
携帯注意での平手を警察で受け付けてくれるのかっての
691名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:16:11.44 ID:VM34PuAN0
>>690
体罰は禁止、って法律があるよ。だから、どんな場合であっても暴力なんだよ。
692名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:17:07.63 ID:QrbnBe1q0
公務執行妨害で子供と言えど檻の中に入れられるように法整備しろ。
獄舎付属特別教室で授業うけさせる。
監獄だからゲーム機もケータイも持ち込み不可。

その替わり不適正な教師は免許剥奪で免職。
693名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:17:25.70 ID:hYSTrMIF0
いいこと考えた、体罰の代わりは「公表」。
もちろん実名で、あとは2ちゃんねらが社会的に罰を下してくれるだろ
694D6:2013/02/16(土) 09:18:27.37 ID:0R2ADtUM0
>>693
それの方が自殺者増えるわ(白目)
695名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:19:15.98 ID:VM34PuAN0
>>692
体罰は法律違反なんだから、体罰をする教師は、明らかに不適正だな。
696名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:19:28.12 ID:unBy4xnr0
 言い方は汚いかもしれないが、人は「生物として人間の形をしているもの」から「人間」に育っていくんだと思うんだよね。
 ただ、少なくとも義務教育は、「生物」から「人間」に行くための教育を施すところ、という意味もあるはず。
従って、個人的には多少の体罰はありだと思っている。「生物」に「ダメだ」ということを教え込むには、時には多くの言葉よりも体罰の方が効果的なこともあるから。
桜宮高校の件があって、派生的にこういう件も挙げられてきたのかなあ、という気もするが、問題の本質が違い過ぎる。
モンスターペアレンツとかっていわれるけど、実は教育の弱体化を進める一翼を担っているのもマスゴミだと思う。
697名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:20:03.73 ID:8TYLXAIX0
医者になるためには医学を学ぶ
弁護士になるためには法学を学ぶ
なのに、教師になるのには教育学や行動科学を学ばなくてもいい

日本の教師達が終わってる原因はここにある
教育を知らない人間が教育をしてるから学級崩壊なんてするんだよ
698名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:20:22.21 ID:yPiA2U6l0
ガキが悪い
699名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:21:32.47 ID:VM34PuAN0
>>696
お前は体罰を自分の子供にだけやってろ。体罰を容認するヤツは畜生なんだから、
そんなお前の子供の畜生の部類だろ。
700名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:23:00.00 ID:ttNh7wQFO
糞ガキに育てた親が問題
701名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:23:18.94 ID:93IIXdPT0
学校に携帯なんか持って来るなよ。
そもそもこの女の子が悪い。
702名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:24:11.50 ID:wznEhAfyO
学校に携帯を持って行っていいのか。
それおかしくない?
どうせ大した理由もなく、親も持たせてるんだろ?

せめて登校時に先生に預けないといけない位にしろよ。
または持ち込み完全禁止、見つけたら没収。
703名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:24:12.87 ID:6+b7iML4P
>>684
その通り
財産権<公共の福祉といえども学校は生徒から所有権を
移転させるような法律上の強制力を持っていない
携帯の没収は占有であり強盗事件だ

しかし憲法には教育を受けさせる義務がしっかり記載されているので
中学生の学習権を奪うこともできない(退出させられない)
よって教師にできるのは地道に注意を続けることのみ
もちろん殴ったら暴行罪で検挙
704名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:24:21.35 ID:hYSTrMIF0
まぁ、今のこの環境で育ったガキが大人になった時の社会で生きていたくはないな
早めに死ぬるわ
705名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:26:34.84 ID:VM34PuAN0
>>702
おかしくないよ。だったら、教師も携帯を持っていくなよ。生徒に示しがつかんだろ?
教師はよくて、生徒はダメってのは、話が通らんわな。
706名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:27:32.42 ID:7zHsujuG0
こういう場合は「無視」するのがいい教師
口で叱るのも駄目ってのが今の時代だからな
生徒の人権(笑)授業中に携帯触るのも個性(笑)
707名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:27:37.36 ID:8TYLXAIX0
体罰容認っていうのは「教育としての体罰容認」ってことだろ?
「教育としての体罰」ができる人なんて全くいないのに、体罰容認も糞もないわ
どの例を見ても「ただの暴力」だからな

自称「俺は体罰受けて育った」という例も全て教育になってない
「自分は体罰で成長した」と錯覚してるだけ、合理化ってやつ
708名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:28:35.68 ID:wznEhAfyO
>>684
実社会でも携帯を使ったらいけない場所や、状況があるだろ?
何故、勉強しに行く場所に携帯が必要なん?
連絡なら学校に電話して伝えて貰えるし。

確かに子供は欲しがるんだ。
でもうちは買わないよ。特別な理由がないから。
709名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:28:36.73 ID:w+WIhrk+O
どうせ登校してるだけのバカ女だろ
邪魔にならないかぎりは好きにさせとけ
710(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:29:13.66 ID:3A0xZ1Un0
>>705
何か理屈が小学生みたいだな。
生徒と教師では身分が違うんだから、携帯の所持は問題ないでしょ。
教師が授業中にメール打ってるのが示しが付かんと言うなら分かるけど。
711名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:29:19.98 ID:VM34PuAN0
>>707
自分が体罰をされてきたから、それが正しい事だった、って思い込もうと
してるだけなんだよな。それでなかったら、自分が崩壊したりするからな。
712名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:29:30.21 ID:xKeTDG4x0
こういう子って、内申を悪くする罰では何の意味もないのかしら
将来なんかどーでもいい子なんだろうし
713名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:30:55.20 ID:K/tWFwke0
バカを相手にしたこういう場合の体罰は許されるだろ
動物を調教するのと同じ感覚で全く問題ない
714名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:31:27.25 ID:/0es7g3/0
教育を受ける意志のない人間にまで教育する必要はないだろ
715名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:31:38.75 ID:8TYLXAIX0
「自分は厳しい環境で立派に育った」「今の子はぬるい環境でまともに育たない」
こういう思い込みがどの世代間にもあるんだよな
体罰容認してるのは完全に阿呆だよ
716(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:31:39.39 ID:3A0xZ1Un0
>>707
何故居ないと言い切れるのか疑問だな。

>>711
それで良いんじゃないの?
何が正義か何て考え出したら無限の正義が存在するぞ。
717名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:32:04.30 ID:0+RR0IpU0
内申書ボロクソかかれんだろうなと思いきや 将来水商売か売春だから関係ないかw
718名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:32:39.76 ID:VM34PuAN0
>>708
必要だよ。連絡が取れやすくなるのは確かなんだから。それに、学校側もメールで
連絡を一度に送れるしな。

素直に、金がないから買ってやれない、って言えばかわいいんだけどな。

>>710
でもな、上のものがちゃんとやらないと、下の人間は動かないんだよ。
719名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:33:07.54 ID:93IIXdPT0
>>705
教師は通勤途中で緊急連絡など入る可能性もあるから携帯するのは
仕方ないと思うよ。校内で使用しなければ問題なし。
教師が持ち歩くから生徒にも認めろというのは幼稚な発想。
まして生徒が校内で携帯をいじっているなど論外だ。
720名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:33:20.00 ID:43ZfysWpO
言語による情報伝達が不能。非言語コミュニケーション(拳)もお互いの齟齬を深めるだけ
もはや人間集団として終わっている
721名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:33:42.29 ID:wznEhAfyO
>>705
あなたは小学生か中学生なのかな?
先生が授業中に携帯をいじっていたら、それはおかしいよ。

小学生や中学生じゃなかったらごめんね。
うちの息子が同じような屁理屈こねるからさ。
722名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:34:39.61 ID:xlCDuPVC0
このバカ生徒の親を見てみたいな。

子供は親の姿を見て育つ。
723名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:34:51.73 ID:ZgOIfrRMI
生徒が進学就職出来ないと教師としての評価に関わるのも問題
授業を妨害するならクラスから追い出して、
欠席→単位不足留年で良いと思う。
724名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:34:54.06 ID:8TYLXAIX0
>>713
犬ですら一切の罰を使わずに教育できるんだぜ
人間を扱ってる教師は犬のトレーナー以下ってことだ
無能ってレベルじゃない
725(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:36:55.85 ID:3A0xZ1Un0
>>708
>でもな、上のものがちゃんとやらないと、下の人間は動かないんだよ。
でもな。上司が車で通勤してるので僕も車で来ましたてのは幼稚な発想だぞ。
授業中の携帯電話利用が制限されるのは教師も生徒も同じだべ。
726名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:37:03.25 ID:U2teL7On0
親はこのガキと同じでDQNだろうな
727名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:37:04.46 ID:VM34PuAN0
>>719
何が論外なのかな。説明してくれないか? 学校は社会の中にあるんだぞ?
携帯を使うのも構わんはずだが。大学生は当たり前に使ってるぞ。大学生は
良くて、中学生はダメっていうのは何故だよ。しかも、親がOKを出して
買い与えてるモノだぞ? 教師がどうこういうのはおかしいんだよ。
それにな、生徒も通学途中に親から緊急連絡が入る事もあるぞ。

しかし、お前のIDが、一瞬TPOに見えたわ。
728名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:37:27.39 ID:mbH2PQ9w0
>>715
論理的かつ合理的に
相手にわかるレベルで物事を教えるって
教師に相当能力がないと難しいからな
今頃の我慢ができない変態教師だと端から無理

外国の教育話だと子供は動物と同じ存在であるが
教育によって人間に仕立てる、だっけ
729名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:37:49.73 ID:93IIXdPT0
体罰ばかりを問題にするがこの件はそもそも学校内に生徒が携帯を持ち込んで
いじっていたことが問題だろう?
そして先生が注意しても聞かなかったと。
学校や教師をなめきって我儘し放題のこの子どもに問題があるのは明白。
730名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:37:55.12 ID:TwhmsKf70
俺だったら放課後呼び出してやる
731名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:37:58.76 ID:vLKwcTcH0
授業中は携帯取り上げればいいだけなのになぜ体罰をする
732名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:38:08.67 ID:QrbnBe1q0
義務教育になって、必然的に教師がその需要を満たすために一定数の必要という構造が問題の一因だな。
自分が偉いと思う先生に習いに行くために学校にいくのでなく、学校に通う義務があるために出かける。

市民生活が不足なくおくれるように学校に行く。行かなくてはならない。
その訓練の場をないがしろにすることは反社会的行動であると親も教師も子供にちゃんと教えなくてはならない。
地域社会と手を携えて学級を成り立たせるような工夫をしなくてはならない。
733名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:38:47.30 ID:fgt6hjJ40
なんかおかしな事を言ってる奴らがいるな
体罰否定してるからってガキの素行を容認してる訳じゃない
ケータイを触っていたガキは悪いに決まってるだろ

注意するのに体罰は要らないって言ってるだけだ
734名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:39:39.85 ID:VM34PuAN0
>>725
上司が車で通勤してたら、部下は車で通勤したらダメなのか。一体、どんな
ブラック企業だよ。オレの会社は、上司も部下も車で通勤してるけどな。
735名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:39:57.63 ID:tV6uXcWD0
>>724
中学生が犬以下ってことじゃね?
736名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:39:59.25 ID:wznEhAfyO
>>718
まず、子供にもう一台買うのは、あまりお金は掛からないんだよ。
学校からの連絡はメール使っても、それは放課後の話だろ?
学校に持って行かないといけない理由にはなりません。
737(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:40:17.03 ID:3A0xZ1Un0
>>728
ワンツーマンで教えてるんでは無いのだから、それも仕方有るまい。
大方の生徒が納得する理由、理屈で押し通せば良いべ。

>>724
犬の場合は達成目標が低いからでないか?
738名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:40:53.06 ID:0RtuhDKG0
【社会】 中学教諭、授業中に教え子の胸さわり生徒に注意されるも無視→授業終了後、先生が平手で尻叩く→問題に…三重
739名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:42:20.64 ID:Ft8+B85E0
先生「○○が携帯をやめないのはお前ら連帯責任だぞ」
先生「連帯者同士で辞めさせないと、持ち込み禁止にする」
って言えば、生徒同士で勝手にやってくれるだろう
740名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:42:33.76 ID:VM34PuAN0
>>738
親がOKを出してるんだから、それでいいんだよ。だったら、教師は親に文句を言えよ。
741(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:43:33.13 ID:3A0xZ1Un0
>>734
小学生には分からんと思うけど、
場所が限られてる都会では、車通勤が認められるのは重役以上とか珍しくない。
ブラック企業でも何でも無いお
742名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:44:55.01 ID:VM34PuAN0
>>739
連帯責任ほどバカバカしいモノはないな。そんな事したら、その教師が自分で
『私は指導力がありません』って言ってる様なもんだわ。
743名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:46:09.40 ID:wb4/ZrB90
こういう場合は保護者の方が謝罪すべきだろ?
744(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:46:56.66 ID:3A0xZ1Un0
>>739
元々授業中は携帯電話禁止だったんだべ。
それを押して使って居た。持ち込み禁止にした所で押して使うだけじゃないか?
745名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:47:11.67 ID:VM34PuAN0
>>741
だったら、便利な都会に住んでるんだったら、車通勤をやめればいいんじゃね?
おれの勤め先の取引銀行は、全員車通勤が禁止になってるぞ。
746名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:48:44.95 ID:Qc3lTuZd0
こんなもん、鉄拳制裁喰らって当たり前だろ。
問題のガキが男だったら殴られる方が悪い、で済んでたんだろうな。

女性様マンセーの国、平成ジャポン
747名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:48:51.94 ID:fJFWBQlF0
いくら言葉で言ったって聞かない奴はいる
この場合、教師は悪くない
748(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:49:26.67 ID:3A0xZ1Un0
>>745
じゃお前は重役専用駐車場に車停めて、
何で上司は認められるのに俺は、ここに停められないんだ!と屁理屈こねれば良い。
上司と自分が同じじゃないと気がすまんのだろw
749名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:49:34.10 ID:M07Id6MC0
馬鹿な子は親が大馬鹿なんだよ。
少々利口な子でも親は馬鹿だったりする。
だから好い学校や塾では先ず親の指導から始める。
しかしフツーの学校はセンセイも馬鹿なので、
教委・校長・センセイ・親・子供の順に指導が必要。
750名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:49:46.48 ID:f3eEbbib0
普通の親なら授業中に携帯触ってる子供を叱るところなんだろうけどね
751名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:51:29.39 ID:6tgdI/JkO
あのさぁ、素行が悪くてグレてる子ってすごい傷ついてるんだからね
過去の不幸な体験やら環境の要因が重なって心が不安定になってる
そんな状況で手をあげるとかないわ…

よほど危険なことをしてすぐにやめさせないと、みたいな時なら別として
生活指導の現場で手をあげることは絶対いかんよ

先生にとってはただの平手打ち一発だけど、
生徒にとってはトドメの一発になる可能性だってある
752名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:51:47.94 ID:nMjQyNnX0
許容範囲だと思うが
その後数日欠席するとかアホかw
753名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:52:38.85 ID:MXoRPYaH0
これは完全に教師が悪い、その場で叩いちゃったとかならまだわかるが
時間がたって別室に呼び出してその上で暴力とか明らかにおかしい
754(  `ハ´):2013/02/16(土) 09:52:52.55 ID:3A0xZ1Un0
>>751
連続殺人鬼の大半が幼少期に問題を抱えてたりするけどなw
755名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:53:05.44 ID:8TYLXAIX0
日本のJKは重度の知的障害者で、犬より下の馬や牛レベルの知能しかないってことか
そりゃヤバいなw
756名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:53:10.46 ID:43ZfysWpO
>>467
昔、藤岡弘がセガサターンのCMで
♪言ってもわからぬ奴らには体でわからせるぞ〜って歌ってた

セガサターンシロ!懐かしいぜ
757名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:53:54.52 ID:ZgOIfrRMI
生徒が従うのは校則で、これは教師には当てはまらないからな。
758名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:54:10.16 ID:ezboMhNb0
ちょっと前にニュー速に出てたドイツの学校みたいなのが理想だわ

底辺に併せて余計な束縛受けさせたくない。
759名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:54:38.18 ID:+k26OZ8W0
>>703
何も所有権まで完全に取り上げる没収ではなく一時預かりだ
必要なら預かり書を発行して親に渡せばいい。
親だって子の携帯中毒はどうにかしてほしいと思っているのが大半だから
事前に学校と保護者でルールを決めておけば問題ないと思うよ

文科省だって一時預かりは問題ないとしている

問題行動を起こす児童生徒に対する指導について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/07020609.htm

近年児童生徒の間に急速に普及している携帯電話を児童生徒が学校に持ち込み、
授業中にメール等を行い、学校の教育活動全体に悪影響を及ぼすような場合、
保護者等と連携を図り、一時的にこれを預かり置くことは、教育上必要な措置として
差し支えない。

この通知をビンタ教師が守らないことは問題
760名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:54:56.71 ID:u/wBTuHaO
>>748
お前さんが今相手している奴みたいなのが>>1の女子中学生と同じなんだろうなぁ
761名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:55:00.08 ID:0RtuhDKG0
そもそも規律を子供に教える教育者が社会法規を逸脱するってどういうこと?
まず法律は遵守することを前提として体罰が必要且つ科学的に有効であるとの論議ならどうぞ御自由にと思うがね。
762名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:56:03.35 ID:VM34PuAN0
>>748
だからお前の会社の事情はしらんよ。ウチの会社はほとんどが車通勤で、
重役の止める場所とかはないよ。70台分くらいのスペースは確保してるけど、
みんな公平に抽選だよ。だから、重役でも隅っこになってる人がいる。
763名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:56:16.28 ID:wznEhAfyO
>>727
通学中の緊急連絡:登校中なら先回りして学校に連絡。
下校中なら家にかければいい話。
学校の帰りにそのまま習い事に行くならそこに連絡。

大学生がね〜:授業中に携帯使う大学生がいるなら、
それは頭がおかしい。実在するのかは知らないけど。

想像してみなさい。
診察や手術中に携帯いじるお医者さん、
会議中に携帯いじる会社員、接客中に携帯いじる販売員〜
社会人ならクビでしょうね。
764名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:56:22.15 ID:mbH2PQ9w0
>>751
たかだか十数年の経験で
不幸な体験だの環境やら甘えすぎ
普通の頭してたらそれらの経験を元に
悪いことは反面教師としてまじめに育つ

いきがりたい馬鹿とアホが
髪の毛染めて喜んだり、犯罪自慢してるから
これらの動物なみの知能しか持ち得ないガキを
体罰によって人にしてやってんだろ

部活動での体罰は指導力不足以外の何ものでもないから
765名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:57:06.85 ID:BtRm7uarO
そもそもこの女子中学生は知的障害者なんだから何故叩かれたのか理解出来てないんだぞ
教師が悪いに決まっとる
766名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:57:20.10 ID:Qc3lTuZd0
>>754
アキバのKは100%母親が原因だと思う。俺が奴の立場なら真っ先に首を(ry

ま、現代日本女の8割は自己愛性人格障害とか言われてるしな。
767名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:57:31.59 ID:T0q8kmM60
このケースの場合、教師はセーフだとおもう。
いま40歳以上の人たちが
学生だったころは、この程度のひっぱたきは生徒も父兄も承諾した。
恨んでもいない。どこぞの学校の、暴力顧問とは事情が違いすぎる。
768名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:58:25.72 ID:0RtuhDKG0
>>764
暴力によって物事を解決しようとする思考を学ばないことを祈ろう。
769名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:58:43.51 ID:8TYLXAIX0
洗脳教育だって体罰なんて使う必要ないからな
罰なんて一切使わずにヒトはロボットみたいになれる
770( `ハ´ ):2013/02/16(土) 09:59:01.91 ID:3A0xZ1Un0
>>762
それこそ、おまいの会社の理屈でしか無いべ。
おまいの会社がこーで有るから、世の中、教師も生徒も、上司も部下も等しく有るべきだて発想になるんだろ。
771名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:59:15.27 ID:VM34PuAN0
>>763
それは他人に迷惑がかかるじゃん。この女子中学生が携帯を使った事で、
他人に迷惑がかかってるか?

>>764
髪の毛を染めるのは犯罪じゃないよ。オレなんか、茶髪が大好物だぞ。
いつから黒髪でないといけない、ってなったんだ?
772名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:59:36.39 ID:AtyX6ptM0
これは教師を処分するべきではない

処分すると小賢しいクソガキが教師を挑発するのが目に見えている
773名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:59:43.46 ID:cmyi9BBl0
今回のケースだと、平手はギリでダメだろ
グーパンチが正しい対処だと思う
774名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:59:45.60 ID:Dw6+rmis0
学校側は現場の裁量内という主張で通すべきだったな
教師に謝罪させたことでこの女子生徒の屑化に拍車かかるだろう
増長しまくり、教師なめまくり、他の生徒にも悪影響及ぼすね
775名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:59:52.77 ID:1IYAFlSN0
状況が分からないね
みんなが見てる前でやったなら咎めれるべきかと
776名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:00:05.25 ID:tV6uXcWD0
体罰するのがダメだとして、じゃあどうするのが根本的な解決なのかがない。

停学処分が機械的で分かりやすくていいと思う
777名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:00:07.23 ID:d8b0iCAh0
この親の対応が知りたいねえ...
778名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:00:34.04 ID:YpgrPrvx0
もう生徒が何かやらかしたら、
相談会と言う名目で保護者全員呼び出しでよくね?
779名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:00:52.55 ID:0cjE5Fim0
授業聞かずにバカになってもその結果責任は本人が負う。
教師はなんら損失は無い。ほっときゃいい。
騒ぐのは他の生徒に迷惑がかかる。
それは教室から排除すればいい。逆らえば公務執行妨害。
公務執行妨害は警察だけの特権では無い。公務員は皆持っている。
授業という公務を妨害したのだから、粛々と処分を司法に委ねれば良い。
自分一人で解決する必要が無い。するべきでは無い。
780名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:01:25.59 ID:NwIQmkiP0
こういうガキにはぬるい体罰なんか効かんわ
学校の体罰ごときで言うこと聞く真面目君達とは人種が違う
体罰するなら逆らう気力がなくなるくらい徹底的にやらんといかん
781名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:01:32.72 ID:6tgdI/JkO
>>764
お前は、暴力振るいまくって生徒を奴隷のように扱い
自分の思い通りに行動させることに優越感を感じたいだけの人間だな
生徒の外面しか見てない
異常度が高ければ高いほど心に深い問題を抱えているんだよ
782名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:01:33.33 ID:VM34PuAN0
>>770
駐車場に上下関係をつけてどうするんだよww
783名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:01:42.37 ID:u/wBTuHaO
>>771
他人に迷惑かかるし、既に教師に迷惑かけてる
784名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:01:56.67 ID:wznEhAfyO
>>773
体罰がダメなら、親も呼び出してくどくど説教した方がいい。
785名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:01:56.77 ID:U2teL7On0
こういうガキは放置が一番かもな
786名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:02:13.26 ID:mbH2PQ9w0
>>771
髪の毛の染色や携帯の持ち込みは犯罪ではないが
義務教育による規定
集団生活を学ぶ場において基本的なルールすら守れない奴が
社会に出てからまともにやっていけるわけねーだろ

嫌なら塾なり自宅で好きなだけ
携帯いじって髪の毛染めて勉強なり遊べばいい
社会に出て困るのはそいつだから
嫌なら学校に来るな^^;義務教育の不登校者なんて腐るほどいるし
787名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:02:44.48 ID:0RtuhDKG0
>>776
そう単純なら人類が文明を築いてから数千年、あらゆる問題が解決されてるはずだよ。
デュルケムあたりに学んだらどうかと思うね。
つまり模範を示すべき教師の権威が凋落してんじゃねーかってことね。
788名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:03:10.44 ID:Z11/dreX0
叩くなってもってのほかだな。生徒が可哀そう。酷い先生だ。

暴力を必要としない退学にしてあげれば良かったのに。
これで今後も叩かれる心配もなくなるし、携帯もし放題。

ほんとなんで暴力なんて非人道的な方法を取るのか分からない。
もっと生徒を暴力から守る為にも即座に退学させる。

早く人道的な社会になってほしいものだ。
789名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:03:20.30 ID:W9WJaNElO
こうゆうのは女子中学生が悪いだろ
790名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:03:20.70 ID:G2L38Vz/0
とうとう日本にも授業中の監視カメラが必要な時代になってしまったか。
791( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:04:07.08 ID:3A0xZ1Un0
>>782
場所が限られてるなら、上役から優先て発想は自然だと思うけどw
全員分が確保出来ない場合は、全員が諦めないと行けないのか?
それとも抽選にするべきなのか?
792名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:04:22.19 ID:hPQX125A0
もともと頭悪いから成績悪くなっても関係ない
将来の事に関わるから内申書にも書けない
793名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:04:31.89 ID:VM34PuAN0
>>783
ああ、理屈で勝てないから、どうしても迷惑がかかってる事にしたいんだな。
教師も放置、周りも放置でいいじゃん。何で構おうとするんだろうな。

>>784
オレが親なら逆に、教師を怒鳴りつけてやるわ。
794名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:05:29.81 ID:U2teL7On0
俺なら成績をガタガタにするね
自業自得
795名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:05:32.99 ID:6tgdI/JkO
>>789
悪いからって殴っていいの?
問題はそこじゃない
796名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:05:49.98 ID:MXoRPYaH0
体罰する教師なんて保護者や地域が協力して学校から追い出すべきだろう
親が悪いといってるやつはアホなのか?
797名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:06:01.44 ID:3AsRxuOA0
女子中学生触ったら犯罪やでえええええ
798( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:06:18.84 ID:3A0xZ1Un0
>>787
教師は授業中に携帯を使わないて事で十分な模範を成ってると思うけど
この馬鹿は何故、その様に良い模範が有りながらも模範に従おうとはしないんだ?
799名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:06:27.90 ID:KYW8eUCO0
こっそり内申点を下げるって手段、いまは無いの?
800名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:06:39.02 ID:VM34PuAN0
>>791
全員が諦めればいいだろ。車で通勤しない方が、環境にやさしいのは確かだしな。
オレは、1年ちょっとで4万キロ走るドライブ好きだけどな。
801名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:06:57.61 ID:0RtuhDKG0
>>794
お前が教師じゃなくて良かったよ。

非人道的だが「殺せ」と主張する人間のほうがまだ社会システムを理解してる。
放置とか困るのは本人だからと言う奴はただのバカ。
802名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:07:01.50 ID:6rNdfHm+O
この御時世体罰はよくないな
保険体育の授業の被験体にしたらいい
「みんなよく見ろ、これが肛門だ」
803名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:07:02.77 ID:hPQX125A0
もともと大事にしたくないから、頭を平手で愛撫する程度にしたのにな
804名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:07:11.71 ID:u/+K9m3Z0
携帯取り上げてハンマーで破壊
805名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:07:16.46 ID:jdEEdnFnO
VM34PuAN0(20)
VM34PuAN0(20)
VM34PuAN0(20)
VM34PuAN0(20)
VM34PuAN0(20)
806名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:08:49.71 ID:U2teL7On0
>>801
俺は一番良いと思ってる
ルール違反して困るのは自分だっていうことを思い知らせてやるのさ
807名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:08:50.84 ID:VM34PuAN0
>>798
使ってなかったっていう、ソースはあるのか?
808名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:09:21.98 ID:yAqdfTzL0
そもそもこんな事を平気でヤル生徒は家庭の親の躾が
出来て居ないからだろうどんな親なんだよクソ餓鬼の親は
809名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:09:52.83 ID:Oie6Njnb0
女子中学生、授業中に○○○○さわり先生に注意されるも無視
810名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:09:59.80 ID:mTCZcWh0O
単位取り消せばよい
注意しても止めないなら悪質だろ
ただ、暴力はいけない
811伊賀市民:2013/02/16(土) 10:10:03.47 ID:SPCkgd/q0
何で一々こんなもんがニュースになんのかな
イジメにしろ体罰にしろ、一つ事が起こると過剰に反応しやがる
もうマスコミが晒し上げ祭りみたいに2ちゃん化してんのかな
812( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:10:30.86 ID:3A0xZ1Un0
>>807
ねーよ。
教師が使って無ければ、模範に従い誰も使わなくなるて論理でないの?
813名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:11:52.14 ID:yAqdfTzL0
その子供を見ればその子の親の顔が目に浮かぶ
   名言だよな
814名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:12:20.88 ID:0RtuhDKG0
>>806
そうやって放置され腐った連中が後々社会に大きな損害を与えることになるけど構わんのかね。
815名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:13:13.61 ID:MXoRPYaH0
校則というルールに基づいて指導してるんだから指導もルールに従えっていう単純な話
ルール違反の指導をしておいてお前が校則破るから悪い!っていうアホな論理を振りかざすなってだけなんだが
教師が正しいと思ってるアホがたくさんいる
816名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:13:21.82 ID:hPQX125A0
これ他の生徒も親も先生の味方につくだろ
その後に休んだのは虐められたりしたんじゃね?
817( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:14:28.08 ID:3A0xZ1Un0
>>800
上司と部下の給料が違う事には納得できるの? それとも納得出来ないの?
給料の違いは許されて駐車場の利用権違いは納得出来ない理由は何?
818名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:14:57.57 ID:0RtuhDKG0
>>815
もうそういう奴らはアウトローだろ。
既に法に対する権威すら失ってる。
彼らが宗教的正義によるテロリズムを肯定するってなら論理は一貫してんだけどね。
819名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:15:15.75 ID:mbH2PQ9w0
>>815
最初から生徒がルールを守っていれば
教師が指導する必要ないよね

注意をきちんと受けて改善すればよかったよね
再三にわたる注意も無視してたから
仕方なく実力行使しただけだね

この件において教師の何が、どこが悪いん?
820名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:17:50.98 ID:0RtuhDKG0
>>819
学校教育法第十一条違反。
821名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:19:01.15 ID:k+szrcXjO
>>799
それが全ての生徒への抑止力になれば有効だがな。多少内申下げたところで全く困らない学力の人間の前には無意味だ。

とりあえず内申書に数字が書いてあれば受からせてくれる高校っても実在するからなw

そこさえ通えないのは本人のせいではなく親の資力のなさが原因。本人の努力が足りないからは、根腐れ起こした当の本人は絶対に認めないもんだw

親を責め、他人を責め、学校を責め社会を責めるのが真性。今回のガキのおつむのできがどうかは知らんがな。
822名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:19:12.23 ID:koNSH4oXP
携帯取り上げ
823名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:19:22.25 ID:GWhNCEB7O
糞ビッチの親が見てみたい
824名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:20:16.40 ID:1NjitEyK0
今は授業中に携帯いじってもいいのか?
これは生徒に非があるだろ
それでも、2ちゃんで曝されるのか
825名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:20:23.38 ID:MXoRPYaH0
>>819
校則なんてひとつひとつは突き詰めればアホなルール。
こんなルールなんで守らなきゃいけないの?と言われれば
だいたいの教師はルールを守ることの大切さを教えるんですという
じゃあなんで教師は指導するときのルールを守らないんだ?
教師すらルールを守っていないのに生徒にルール守れということ自体もう正当性がないだろう
826名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:21:24.36 ID:t+owp6jZ0
最低でも高校までは携帯やスマホ等の通信機能を持ったデバイスを
持ち込み禁止にすれば良いだけの事じゃね?

昔はゲームボーイやケームウォッチ持っていっただけで取り上げられていたんだけどな
827名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:21:32.50 ID:U2teL7On0
>>814
自責をみとめずに腐るようならその程度だっていうことだ
828名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:22:08.61 ID:j5DXurFH0
女子中学生は注意せずに親に連絡するくらいしかない?

体罰じゃなくて口頭の注意でも、後から何を言われるかわかんないよね
829名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:22:21.40 ID:6Ph5gjuC0
>>821
内申上等には「携帯いじりたいなら、廊下に立ってろ」と追い出せばいいんじゃない?
830名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:23:00.47 ID:Dw6+rmis0
>>829
それ体罰
831( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:23:04.31 ID:3A0xZ1Un0
>>825
ではルールは何の為に有るのか?て話でないか? 
ルールに従った結果、授業の進行が妨げられたら、その責任は誰が取るの?
832名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:23:07.46 ID:0RtuhDKG0
>>827
いやその程度とか本人の問題じゃなくて社会に害悪が齎されるって話なんですけど・・・
もしかしてアナーキストさん?
833名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:23:31.15 ID:05+xdOMO0
もうしょうがないから内申書で最低をつけるしかないね

教師がエロに走るのも分かる気がしてきた
834名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:24:15.72 ID:DKyVVy4E0
てめえの授業が糞つまらなく、何の魅力もないから携帯いじるんだろ。
自分のスキルのなさを生徒のせいにするとか、プロとしての自覚がゼロなんだよ。
しょせんは公務員。予備校の教師を見習え。
835名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:25:03.04 ID:U2teL7On0
>>832
その後のことまで責任もてとかどんだけ教師に求めてんだよ…
836名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:25:50.78 ID:0RtuhDKG0
>>831
文科省の通達でそういう生徒は退室させても構わないって書いてあったろ。
懲戒も認められてる。
しかし体罰は禁止だ。
規律ってのは束縛であり不自由なものなのよ。それを子供に強要するなら大人もその不自由さの中で足掻いてみろよ。
837名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:25:55.53 ID:6Ph5gjuC0
>>830
どうして?
教室内でおしっこするな、トイレでやれ
と同じじゃないの?
838( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:26:00.61 ID:3A0xZ1Un0
授業中に携帯をイジっていた者は、メール全文、WEBの回覧履歴、写メ等のデータ類の一歳を
全校生徒へ強制的に公開する物とする! これで良し!
839名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:26:43.07 ID:hPQX125A0
>>834
予備校は意欲ある人が行く所ですから
840名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:26:50.27 ID:JBLHAjbP0
注意した時に携帯取り上げりゃいいんだよ
授業終わったら返す

一番ラクだし、モンペアも出てこねえ
841名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:26:52.75 ID:uxksv8ni0
罰則を決めて感情的にならないようにしないと、先生も手段がなくなるよね。
生意気な生徒ってどうしようもないし。
本人だけの問題じゃなくて、他の生徒の邪魔にもなるわけだから処罰していいと思う。
842名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:27:05.35 ID:mbH2PQ9w0
>>825
教師は意味なくルールを破ってないよね^^;
生徒は意味なくルールを破って
義務教育に必要無い物=携帯を学校に持ち込んだだけでも飽きたらず
授業中にいじり始めて、教師に注意=他の生徒全員の教育を受ける権利を阻害
それでも態度を改めず携帯いじり
→仕方なく教師は教育的指導

どう見ても生徒が悪い事例
馬鹿でもこれだけ解りやすくかけば理解出来るかな^^;
生徒は複数回ルール破り
教師は教育指導要領にある通り業務=教育的指導を執行した、それだけ
843名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:27:05.36 ID:hYFISVtV0
放課後に、ねちっこく指導すればいいのに。
844名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:27:46.33 ID:6Ph5gjuC0
>>834
授業きかないで予備校のテキストでもやればいいだけ。
授業がつまらないかどうかは残念ながら人事考課の項目じゃない。
845名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:28:10.54 ID:0RtuhDKG0
>>835
ん?教師に求めてるわけじゃなくて社会に求めてんだけど。
なんか言葉が通じないねぇ。
放置するより殺すほうが社会システムの健全性は(理屈上)保たれるって書いたのに。
846名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:28:17.78 ID:DFmm/mKU0
そもそも学校に携帯を持ち込むのを禁止すべきではないか
847名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:28:48.95 ID:5gB64vLI0
>>7
あの事件からまたこうなるのは目に見えてただろ
生徒とモンペがますます増長、先生はますます腐る
848名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:29:13.36 ID:hPQX125A0
>>840
無理矢理奪うのは暴力行為
モンペなら余裕です
849名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:29:48.73 ID:v/q59GLX0
テレフォンハラスメント JCと親は死刑でいい
850名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:29:58.64 ID:U2teL7On0
>>845
殺したらって簡単に言うけど出来っこないじゃん…
851名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:30:36.97 ID:0RtuhDKG0
>>842
社会法規の現場レベルでの自由裁量が許されるとか幼稚な論理だな。
お前、ポイ捨てした人間を殴るタイプだろ。捕まっとけ。
852名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:32:05.17 ID:DFmm/mKU0
中学生ってのは動物と同じだから体罰が無いということを聞かない
853名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:32:30.90 ID:MXoRPYaH0
>>831
責任論だけでいうならルールに従った結果について生じた問題はルール設定者に責任がある
>>842
全く違う、お前は>>1を読んでないのか?
授業を妨害したかどうかはお前の思い込み、
注意した教師と体罰をした教師は別人だし、わざわざ呼び出して別室で指導してるわけだから
教師としては何が悪かったかを言い聞かせる時間的準備もある。
体罰しかオプションがなかったというのは指導能力が低いだけ
これはどう見ても教師が悪い事例。
854名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:32:46.01 ID:0RtuhDKG0
>>850
そうじゃなくて論理としてそういう主張する人間のほうが社会システム理解してるって話。
855名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:32:54.63 ID:6Ph5gjuC0
>>848
取り上げるのでなく、差し出すようにお願いすればいいだけ。
腰低く接すればトラブルはおきないもんだよ。
856名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:33:36.88 ID:18O31nT2P
>>646
こういうケースではどうするのが一番いいのだろう?
個人的には、大声で騒ぐとかで授業進行できないほどの迷惑にならない限りは
放置しておけばいいと思うんだけどな。
それで成績下がって進学に影響しても生徒の自己責任で、教師の責任は一切問わないことにすべき。
857名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:33:38.50 ID:mbH2PQ9w0
>>851
この件の教師と同じ
犯罪やルール破りを犯した人間に
口頭注意を再三に渡って行い
聞き入れられない、行動の改善が見られなければ
仕方な〜く、ね^^;大体は警察に通報するよ

捕まるのは自分が悪いことをしておきながら棚上げして
相手の正当な行為を叩く君みたいなクズだね^^;
858名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:34:17.14 ID:hPQX125A0
>>855
それが出来ない時の話だろ?
コミュ能力が無いのが悪いとか言うなよw
859名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:34:30.04 ID:U2teL7On0
>>854
理論上の話ならする意味ないじゃん…机上の空論
860名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:34:37.81 ID:dxCNkFBLO
>>834
それは学校だから仕方ないだろ?考えがガキすぎるぞw
嫌なら学校来ないで予備校行ってろよ。お前みたいな生徒を持つ先生に同情するわ
861名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:35:52.41 ID:0RtuhDKG0
>>857
法律すら自己都合的な解釈して警察頼りとか無茶苦茶な奴だな。
少しは古典読んだら?
中学の頃の俺みたいで反吐が出る。
862名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:35:58.52 ID:Dw6+rmis0
>>836
体罰については、法務省の通達によると
1つ、「身体に対する侵害を内容とする懲戒(殴る・蹴るの類)は体罰に該当する」
なんだけども。この殴るの定義を調べると、
(握り拳で)横様に力をこめて打つ。強く打つ(広辞苑)
(げんこつ・棒で人や動物を)強く打つ(三省堂国語辞典)
(懲罰を加えたり危害を加えたりする目的で)こぶしを振り下ろして、相手の顔や頭に強い衝撃を加える(新明解国語辞典)
で、デジタルでも (こぶしや棒などで)相手を乱暴に強く打つ。「―・る蹴るの暴行」
とある
つまり、拳ではなく且つ軽く当てる程度であったならセーフとなり得るわけで、
少々定義もあいまいなところがあるのよ

>>837
立ってろっての自体が体罰だって法務省が言ってるから、「出て行け」なら退出ってだけだからOKだけど、
「廊下に立ってろ」は体罰になるんよ
863名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:36:27.93 ID:k+szrcXjO
>>820
当時の文部省見解で抑止力としての物理的行使は認められとるよ。

その範疇は曖昧だが、状況を見るに今回の件については本来は口頭注意で足りるかそれもいささかどうかレベル。

民事で損害賠償が出ても、過去の判例からすれば訴えた側の徒労に終わる可能性が高い。

何が何でも体罰禁止なんて国は世界では圧倒的少数派だ。

親がくれて文句言われない程度のお仕置きくらい教師にも認めてやろうや。
864名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:37:11.73 ID:18O31nT2P
>>40
義務教育でも公立学校でも、民間の予備校みたいに
徹底的にビジネスライクに徹するしかないと思うんだよね。

授業を妨害するようなら、容赦なく停学・退学にしたり、警察に通報する。
もう学校内でなあなあで済ませられる時代じゃなくなってるんじゃないかな。
865名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:37:52.85 ID:wznEhAfyO
>>834
つまんない病気(良くある風邪とか)だから
診察中に携帯いじるお医者さん〜

つまんない会議だから、携帯いじる会社員〜

安物で悩んでいる客だから、携帯いじる販売員〜

社会人ならクビ。
866名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:38:03.06 ID:0RtuhDKG0
>>859
セオリー(理論)じゃなくてロジック(論理)な。
違いが分からんなら知らんわ。
867( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:38:20.46 ID:3A0xZ1Un0
>>856
雰囲気の大切さは求めない?
例えば迷惑を掛けなければオKてルールを作った結果、
生徒の半数がイヤホン当ててゲームしてたとする。それでも良いのか?
腐ったミカンが有ると周りも腐るよ。
868名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:38:56.47 ID:axDtthvtO
ペロス
869名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:39:06.26 ID:hPQX125A0
>>856
それが出来れば一番良いし、実際そういう教師も多いと思う
問題おこさず、起きても見て見ぬふり、自分の受け持ちの授業を淡々と垂れ流すだけ
それで良いと思う
870名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:39:23.56 ID:u7Vksddd0
>>856
それは教育放棄
職務怠慢
税金泥棒
871名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:39:33.53 ID:1mB26hYq0
>女子生徒の頭を平手で1回たたいた。


どうせ頭をパシッと叩く程度だろ。
文句があるなら女子生徒側はこの教師を訴えればいいし、
教師も受けてたてばいい。
あまりになめられたんで教師もそうなることを承知でやったんだろ。
872名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:40:09.86 ID:wEG6JIMP0
体罰容認派は、体罰使用ルールを作れよ
そして、それに厳格に従って体罰をしろ

警官は銃を携行するし、必要と有らば発砲もするが、そこには厳格なルールが有る
それも逸脱すれば、厳しく罰せられるだろ?
それと同じにしろよ

教師や親みたいに立場の強いものが、
その時の気分で暴力を行使するというのが問題なんだから、
必要だというなら自らルール作りをしろよ
建前上、いけないことです、してません、と言いながら、
実際やったら、必要だったんです、指導でした、なんて言い訳は通らん
873名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:40:19.66 ID:v/q59GLX0
正当である再三の勧告に従わなかったのだからどうなろうが誰も同情しない
公益を守る為にも悪質な場合教育を受ける権利を剥奪しなくてはいけない
874名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:40:42.91 ID:mbH2PQ9w0
>>867
馬鹿とクズが集まる底辺校と
優秀な子が集まる進学校はそこが違うんだよなぁ
875名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:41:50.79 ID:6Ph5gjuC0
>>858
ああ、そうそうこういうトラブルの90%はコミュニケーションの問題だね。
相手の自尊心を配慮してあげれびほぼ大きいトラブルにならない。
876名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:41:55.88 ID:18O31nT2P
>>867
そういう躾は家庭でやるべきじゃないかな。

>>864に書いたようにビジネスライクに徹するなら、授業を聞かない生徒は
校則違反ということで退場させるべきだろうね。
877名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:41:57.38 ID:NyB6l27S0
カカト落としされて脱糞させられました!っていうなら問題になるのは分かる
だがこのケースは授業中にも関わらず携帯弄ってたこの女が悪い

これは頭突きくらいまでなら許されるだろう
878名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:42:12.49 ID:u7Vksddd0
>>869
どこもいいとこないじゃん?おかしいこと言うね

他の生徒には迷惑だし
そいつもレベル下がるし
放置なんかしたら悪いこと真似して広がるよ
なにも言われないのだから

よく考えてもの言えよ
879名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:43:21.11 ID:TVvGgIWK0
言葉で注意したら無視したから平手で1回叩きました
ガキは数日間休みました

ガキもガキだが親もアホか
こんなことで問題にするとか親が恥知らずすぎるわ
880( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:43:28.51 ID:3A0xZ1Un0
>>864
ビジネスライクを取り入れるてのは疑問が有るな。
より生徒を集める事の出来る教師、より生徒に人気を集める事の出来る教師にインセンティブを与えるって事だろ?
それによって本来の教育の価値が歪められはしないか? 時として嫌われ者に成る事も大事なのでは?
これは上司も同じでしょ。好かれる上司が本当に良い上司だとは限らない。
881名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:43:42.68 ID:Ev41fL3q0
こんな子供が将来会社来るのか。
正直こなくていい。今でもわけわからんのに・・・。
親らしき書き込みもわけわからん。
モンペじゃなく既知外だわ。
882名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:44:25.37 ID:18O31nT2P
>>870
教員の職務内容も一度見直すべきだと思うんだよね。
マナーなどの躾は家庭の責任で、学校の教員は担当の学科を教えるだけとか。

今はその辺が曖昧だから、個人の裁量で面倒な問題が沢山起こる。
883名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:45:08.59 ID:u7Vksddd0
こういう親と子供って精神異常者だよ

自分が悪いくせに人を攻撃すんだ
キチガイだよ
884名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:45:59.24 ID:y0FezIdc0
体罰を頭から否定しているマスゴミ
バカか
885名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:46:46.67 ID:hPQX125A0
>>882
厳格なルールを作ると融通がきかなくなるかね
日本の法律はそういうの多いし
886名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:47:03.35 ID:wEG6JIMP0
>>882
> マナーなどの躾は家庭の責任で、学校の教員は担当の学科を教えるだけとか。
> 今はその辺が曖昧だから、個人の裁量で面倒な問題が沢山起こる。

 躾も教師の仕事だというなら、教員養成課程でその方法も教えなきゃ
今は体型だった知識もなく、教師個人の経験と信念でやってるだけ
それなのに、この程度の問題にしかなってないんだから、
教師も偉いし、子供も偉い
887名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:47:05.52 ID:6Ph5gjuC0
>>862
へえ、法務省はそういう解釈なんだ。>廊下に立たせる

携帯をいじりたいなら教室の外でいじって、と言って追い出せばいいんじゃないかな。
生徒が一番嫌がるのは自分が集団から外れる事だから結構有効だよ。
888名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:47:18.34 ID:18O31nT2P
>>878
まあ>>856に挙げたのはあくまでも1つの方法ってことで、別のやり方としては、
>>864のようにビジネスに徹して、目的外の行為をする者には退場してもらう
というのもありだろう。
民間の予備校なら単なる業務妨害だからね。
889名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:47:57.50 ID:s5n+a/5I0
体罰って学校教育法第11条で昭和22年からずっと禁止されてるし。
890名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:48:05.58 ID:SKKhiLHpO
>>834
そうやって人のせいにする前に、授業に興味持とうと努力したのか。
頼むから社会が悪いとか言って犯罪すんなよ。
891( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:48:22.25 ID:3A0xZ1Un0
>>876
家庭に任せた結果として、生徒の一定数が授業中にゲームを始めたとする。
それに影響される生徒も出て来るだろ?て話。 切磋琢磨の逆も多々あるよ。
良い石が集まれば磨き合い。悪い石が集まれば綺麗な石まで汚れて行くよ。
会社の雰囲気も同じだろ。不真面目な人間は真面目な人間のヤル気を削ぐんだよ。
892名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:48:50.94 ID:u7Vksddd0
>>882
そんなくだらない能書きは必要ないよ

どうせ意味がない
子供は国の宝なのに
誰かに無責任にまかせっきりてのが問題が起こる原因なんだよ

責任のなすりつけだ


先生親社会全部に責任があるよ
全部でやらないから問題が起きる
これだけ
893名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:49:14.38 ID:6Ph5gjuC0
>>883
クレーマーでしょ。
あれ、徹底的に戦ったことあるけど時間の無駄なんだよね。
嫌われてもいいと思って早く粘着から逃げるようにすればいいよ。
894名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:50:18.44 ID:hPQX125A0
>>887
それでもモンペならハラスメントで怒鳴り込んでくれる
895名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:50:52.21 ID:hO3I/5pm0
車の免許みたいに点数制にして、免停で留年にすればいい。
896名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:50:53.51 ID:18O31nT2P
>>880
そういうことではなくて、一般社会のように法律や規則を破ったら相応の処分を受けさせるということ。
体罰って、規則を破った生徒に対して、本来なら一発アウト(退学)となるところを、
それを見逃してやるからってことで殴ってるような側面もあるわけじゃん。
そういう個人の裁量による私刑めいたことを許すんじゃなくて、普通の社会の基準で対応しろって話。
897名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:52:35.51 ID:Se4acyPgO
罪に対する罰と、思い通りにならない腹立ち紛れからの暴力の違いが理解出来ないやつ多すぎ
898名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:53:10.53 ID:u7Vksddd0
自分の子供をちゃんと教育しようとしない無責任なクズ親と
このご時勢クレーマーから逃れようとする無責任な教師

誰もしつけできる人間がいないのさ
なのに期待してどうする?

負担が大きすぎるからだろうね
やっぱ国民全員で教育する義務を確認したほうがいいよ
899( `ハ´ ):2013/02/16(土) 10:53:19.70 ID:3A0xZ1Un0
>>896
小中の義務教育でそんな事をするの?
それは高校大学に入ってから良いのでは?
家庭で規律やマナーを学べなかった子の未来を奪いやせんか?
900名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:54:12.00 ID:18O31nT2P
>>891
所詮は赤の他人だし、不真面目な人間はそいつの自業自得で、
運悪く不真面目な奴らに囲まれた環境に放り込まれた真面目な人間は
環境変えるか、変えられないなら何とかうまく切り抜けるしかないんじゃね?

全ての人間が満足いくような方法なんてないだろうし。どこかで割り切るしかない。
あーだこーだと君みたいにケチつけてばっかりじゃ、結局何も変わらないと思うよ。
901名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:54:48.48 ID:6Ph5gjuC0
>>894
大丈夫
ハラスメントと訴える親を恥ずかしいと子供は思うようになるから。
902名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:55:50.95 ID:hPQX125A0
>>901
なってないから問題
903名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:56:40.12 ID:u7Vksddd0
>>901
そんな子供いねえよw
映画の見すぎ

作り物の世界にしかいない
904名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:56:42.81 ID:2CYrFvER0
>>897
違いを理解したとことで体罰も暴力も違法だし
905名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:57:33.90 ID:lZgXgXq80
体罰の是非以前に己の落ち度も理解できないような産廃を社会に出荷されても困るんだけどw
906名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:58:41.58 ID:gDbT+gVnP
授業を集中して受けたい奴には迷惑な話だし
授業を受ける姿勢に関してアンケート取って
それをもとにクラス決めをした方が良いと思うわ。
907名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:59:18.14 ID:6Ph5gjuC0
>>902
そんな子供は友達できないでしょ。自分が自分で苦しむだけ。
あいつの親はモンペだぜ、過保護だぜとか言われちゃう。
責任回避のためにはとにかく相手に墓穴を掘らせればいいんだよ。
908名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:59:39.16 ID:v/q59GLX0
「警告に従わない場合、期末試験の成績が1分ごとに10%づつ下がります」で良かった
義務教育までしか受けないDQNには効果が無いのが難点
909名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:59:48.12 ID:hPQX125A0
>>906
差別ニダ

なんかもう生徒の権力が強過ぎてどうにもならんwww
910名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:01:46.14 ID:PSmthIbV0
おまいらってどの程度の殴り方かわからないのに、すぐに教師が正しいって判断しちゃうのな
バカというかなんというか・・・^^;
911名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:02:04.99 ID:uoCe74730
携帯電話さわりたくなるような退屈な授業していたんじゃないのか?
912名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:03:11.45 ID:mbH2PQ9w0
>>906
小中学校はクラス順で
頭の善し悪しはっきり解るよな

進学組にも一応DQN入れるんだけどその中でもマシな方を入れる
落ちこぼれ組には進学組でも不まじめだったり使えない子を送るようにしてる
913名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:03:24.46 ID:hPQX125A0
>>910
文章読めばある程度わかるでしょう
少なくとも殴ってはいない

バカというかなんというか・・・^^;
914 :2013/02/16(土) 11:04:13.44 ID:KYW8eUCO0
>>821
レスありがとう。不良も低学力の子はそもそも親に言わないし
親もわかってるから学校に凸しないと思うんだよね。
自分が悪いのに親に泣きを入れるなんて小賢しいわ。

最近のケータイは高いから没収もできないよな。
授業中は箱に入れるとか国からお触れを出せないんだろうか。
915名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:07:46.91 ID:zOREv+clO
女子中学生 さわり 先生 → エロ事件 と思った
916(  `ハ´):2013/02/16(土) 11:07:49.20 ID:3A0xZ1Un0
>>913
馬鹿に教育スルことを諦めるのか否かて問題でもあるんじゃないか?

>>910
つまり公立校の授業に切磋琢磨する様な良い雰囲気を求めるなって事だな。
良い雰囲気を求めるなら高いお金を出して私立に行けとなる。
917名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:08:36.91 ID:6Ph5gjuC0
>>903
あの世代の子供が一番嫌うのは疎外感なんだよ。
それを合法的に味わわせる。
例えば行列を割り込む人がいたとしよう。
その場合、「ちゃんと並んで下さい」と注意するのが普通だけど
そこで1対1の問題とせずに「他に並ばれている方にあなたが割り込んでいいかお聞きしますがよろしいでしょうか?」と言うのさ。
918名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:09:13.27 ID:MXoRPYaH0
授業の妨害を今止める必要があったとかならまだ言い分がわかるが
このケースは授業終了後、別室で別の教師がふるった暴力だから
体罰しか方法がなかったなんてことはあり得ない。
この教師を擁護する材料はないよ
919名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:10:24.99 ID:6Ph5gjuC0
>>918
俺もそう思う。
教師のコミュニケーションの問題だね。
920名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:13:04.80 ID:18O31nT2P
>>917
>>887と似たような方法だけど、携帯いじってる生徒を置いて、
みんな他の空教室に移動するという手もあるなw
921名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:14:01.51 ID:hPQX125A0
公立校は放置するしか手が無いでしょう
それでも他からクレーム来るだろうけどさー
922名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:19:08.96 ID:8nEcxSTuO
なんでやねん(笑)
923名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:19:30.73 ID:VM34PuAN0
>>832
齎されないよ。携帯を使ってるだけなんだから。

>>878
だって、悪い事じゃないもの。

>>893
クレーマーじゃないよ。先生が体罰という法律違反を犯したんだから、それに対して
文句を言うのは親として当たり前の事。親は子供を犯罪から守ってやらないとな。

>>907
周りがモンペ予備軍みたいなのばっかりなんだから、そんな子は少数派になって、
逆に疎外されるんだよ。
924名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:20:10.33 ID:k1aH6Ea60
こういう場合、携帯を没収しちゃったらどうなるの?
925名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:22:08.81 ID:BjbheUdeO
高校では絶対使っちゃいけない日は朝礼で携帯回収、終礼時に返されてた。
息子は出すの面倒でマナーモードにしてたら、緊急地震速報の訓練日だかなんかで急にピロピロピーンと鳴ってめちゃ叱られたらしい。
もちろん親としても叱った。
926名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:22:12.71 ID:hPQX125A0
>>924
無視してるんだから出来ないし、する必要もない

ってあれか、例の新設校の為の記事なのか?
927名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:22:20.43 ID:GR/nU8wg0
その授業は出席停止にしろ

そして反省文を何度も書かせてそれがで勝ったら無期限停学だ

こういうことをしないで体罰は駄目とかありえない
928名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:22:24.98 ID:PWevYW/v0
内申書に進学できないように最低ランクで評価付けるしかねえな
929名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:23:00.07 ID:urpQZRl60
>>846
セキュリティ的にそういう考えは時代遅れなんだよ
特に私立や都心部で電車通学とかある
930名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:24:08.63 ID:6Ph5gjuC0
>>920
名案だね
931名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:24:48.92 ID:hPQX125A0
こういう輩は自分の立場か強いのを知ってるからね
行き過ぎた奴は少年法で守られてるからって何でもアリだシナ
アタリ屋みたいなもん
932名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:26:32.92 ID:k1aH6Ea60
授業中の電話にぶちギレて生徒の携帯を破壊する先生
http://www.youtube.com/watch?v=Pcm9Uria4Dk
933名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:27:01.14 ID:6Ph5gjuC0
>>923
そうなんだよ。
ほとんど体罰が必要なシチュエーションはないと思うよ。
モンペなり予備軍はやっぱり少数だよ。
だからマイナーで異端だというのを間接的に分からせればいいのよ。
934名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:27:37.30 ID:n5QfQtxU0
>>930
その科目の単位をとれなくすればいいだけじゃない?

高校だって科目の単位があるし、普通の高校は1科目でも落としたら、進級できないだろ?
935名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:28:16.09 ID:hPQX125A0
まぁ、まともな教師はいなくなるわな
936名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:28:25.18 ID:Hv2xUQTx0
学校内での法律を作り
法律違反者は処分したら
いいよ。
実社会に出る前のいい訓練に
なるだろ。
937名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:29:07.56 ID:e+WKC+yG0
何だ、ぱっと見て教師が授業中に女子生徒触ったと思った
938名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:29:31.72 ID:5CemFA+60
飯食いながら携帯いじっても怒られないような家庭ばかりなんだろうな
939名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:29:57.38 ID:n5QfQtxU0
>>934
中学か、スレタイ見てなかったorz
940名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:30:14.51 ID:mKoJRV580
しょうがないな俺がおっぱい触ってやるから許してやれ
941名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:30:52.41 ID:SKKhiLHpO
>>934
高校ならそれで良いし、私立中学校なら退学にすれば良いが、公立中学校に留年とかないからな。
942名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:32:38.41 ID:UjkW7F4Z0
翌日のHRで
「おー、○○さん。明日から3日間停学だから。理由は授業中の携帯操作な。だから言ったのに」
で問題ない
「特別の事情があったと申し立てするなら。休み時間に職員室の校務の先生に書面で提出してくれ」
があればもっといい
943名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:32:40.15 ID:uh5wDdtC0
どう考えても教師が正しいだろ、アホか
944名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:32:53.68 ID:e+WKC+yG0
街中では
歩きながらケータイ
歩きながら読書(文庫本や漫画、新聞)
歩きながらマック食ってる
歩きながら放歌、独り言
歩きながらプロレス

どうなってるんだ、この日本は
945名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:33:50.53 ID:MXoRPYaH0
>>943
何をどう考えたら教師が正しいんだよ、アホか
946名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:35:24.44 ID:y19SpE4z0
寝てるとグーで頭ゲンコツとか
チョーク投げてくる先生とかもういないんだろうか
947名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:35:47.54 ID:LofFYUUoO
部楽だろ
948名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:14.77 ID:6ca724Yj0
モンペは1匹見掛けたら5人はいると思え
今頃武勇伝でもしてるんだろうな(笑)
949名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:29.30 ID:6Ph5gjuC0
>>942
そう、それがいいね。
システマチックにやらないで個別に対応を変えるとトラブルになる。
950名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:36:35.36 ID:5CemFA+60
体罰は悪いことですとかいいながらどこでも携帯いじってるばかりの世の中になるんだろうな
951名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:38:18.62 ID:e+WKC+yG0

先生に叩かれた→なんでうちの子を叩くんだと親が学校に怒鳴り込む→学校と先生が謝罪



先生に叩かれた→おまえが悪いと親にも叩かれた→親と一緒に学校に行き先生に謝罪

もちろん濡れは昔の人だよ、だから先生に叩かれたら絶対に親には言わなかった
もちろん自分が悪かったんだけど
952名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:38:45.06 ID:lXiQhTop0
>>950
そんな奴は社会でやってけないからいいんじゃね

学校が道徳や常識を教えるところでもあったのが勉強を教えるだけの場所にシフトするだけだろ
元々そんなものは親が教えるべきなんだよ
953名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:39:14.46 ID:4H29tqcM0
授業中に携帯いじるって親はどういう教育してるんだろう?
954名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:39:38.75 ID:y19SpE4z0
こんな女子中学生もその親も
市ねばいいのに
955名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:39:43.17 ID:PSmthIbV0
別に授業を受けさせなきゃいいじゃん
体罰云々は不要、それが2ch脳にはわからない
956名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:41:30.42 ID:5CemFA+60
今には社会常識がある奴がまだ残ってるから良いんだよ
こういうバカが社会に出て子供つくってバカ教育すりやあ
バカが社会をしめる割合が高くなる
どっちが非常識になってくかってのは時間の問題だよ
957名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:41:51.57 ID:6ca724Yj0
>>952
はげどぅ
私立との差がもっと開くけど仕方ないと思う
958名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:41:54.80 ID:nJpE0454O
中学校なのに持ち込み厳禁にしてないんだ?
959名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:43:29.01 ID:EEOB9nhEO
>>955
授業を受けさせないのも体罰の一種とされてるんだぜ
960名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:43:48.07 ID:p+/vviMu0
感情的になって手を上げるのは体罰とは言わない
ただの暴力であるが
ほとんどの教師が生徒に手を上げるときは感情的になったときである
体罰肯定派のほとんども糞ガキむかつくから殴れと感情論でものを言っている
961名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:43:48.38 ID:6Ph5gjuC0
>>948
モンペの真意を把握することが大切
金銭か、特別扱いか、内申点か、憂さ晴らしか
真意が分からないと解決しない。
物事は利害損得で動く。得にならない、時間の無駄と相手が認識すればおとなしくなるなり転校するなりするさ。
962名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:43:56.33 ID:V/MoqK3U0
>>951
だな。
先生に叩かれたなんて親に言おうもんなら、お前が悪い事したせいだろと更に叱られるのは目に見えていた。
963名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:44:09.11 ID:BFYeUovB0
世界はどうしてこんなにも弱く脆い世界になったんだ

人の精神的にも社会の規範や体制的にも弱すぎる
964名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:45:03.08 ID:18O31nT2P
>>959
授業中に携帯をいじって先生から注意されても聞かない生徒に対する処分は
何が妥当かということを多数決で決めた方がいいのかもね。
965名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:45:53.17 ID:e+WKC+yG0
ある中学校は電子辞書すら禁止にしているらしい
せめて中学くらいは辞書を引いて調べなさいと
電子辞書は高校に行ってから使いなさいと
966名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:14.93 ID:tX7aEP120
こんなガキ言うだけ無駄
叩く価値もない
内申でサクッと対象
967名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:18.67 ID:6Ph5gjuC0
>>964
そういう問題をホームルームでみんなで考えようというのはいいかもね。
968名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:46:32.60 ID:DfQM59lM0
>>960
殴られて当然な事をした時には、相手はムカついてるのが普通だ。
その辺を厳密に分けられるわけはないだろうが。

たまには外に出て、生身の人間を見てみたらどうかね?
969名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:48:03.05 ID:y19SpE4z0
そいつが携帯をいじるのをやめない限り
授業を中断するのはどうか
他の生徒からそいつがイジメられるようになればいいのに
970名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:48:11.69 ID:WF0d47Mu0
これは殴って良し
971名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:50:03.93 ID:DUqZnxRA0
殴られるのと放課後2時間くらい延々日勤教育されるのとどっちか選ばせろ
972名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:51:49.81 ID:6Ph5gjuC0
>>969
そう、その調子
教師は今までリスクをとらなすぎた。
体罰する必要がないのに体罰したりね。
そのためリスク回避の努力をしてこなかった。
そのツケがまわってきたのさ。
973名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:52:18.86 ID:K02mYdgUO
>>965
実際指導してて感じるんだが、電子辞書はガキには効率悪すぎる。
一通り学習を終えた大人がちょっとした確認に使うには軽いし便利だが、
情報インプット段階の中学高校生は紙辞書使いこなす方が速く楽に成績上がる。
974名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:54:00.95 ID:io5MYY7w0
携帯取り上げる権限与えたら?
975名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:54:11.16 ID:s2V6+q4i0
よくやったと言いたい
976名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:56:04.27 ID:18O31nT2P
>>972
生徒同士でお互いに注意できるようになればいいけど、
DQNガキばっかりのクラスだと、むしろ中断した教師が非難されかねない諸刃の剣でもあるな。
977名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:57:31.95 ID:io5MYY7w0
内申書というシステムを見直す時期じゃねえの?
点数制の減点方式にして(いまどんな方式か知らんけど)
公立・私立の入試に加点されるとか。
978名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:59:49.40 ID:6Ph5gjuC0
>>976
DQNばかりならそのまま中断しままで教室内でダンスしたりタバコ吸ったりしそうだね。
こういう状況まで陥るなら退去させるしかないなあ。
979名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:02:06.47 ID:9oFt249W0
停学処分を告知する書状を見せて言い渡せよ
そのとき、複数名で書状を示している写真も撮影してな

なんだったら受け取りの署名も書いてもらえ
弁解の機会も告知し、その旨を理解したとの署名ももらえ

将来、裁判所からの令状が来た時の予習になるだろ
こういう子には必要
980名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:04:30.96 ID:VM34PuAN0
>>933
よく読めよ。オレはお前が言うところの、モンペ予備軍が多いって思ってるんだけどな。
981名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:06:44.79 ID:VM34PuAN0
>>956
そりゃ、時代が変われば常識も変わるんだから、携帯をいじるのが普通の世界に
なっていくだけの事だよ。
982名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:08:48.38 ID:nIQMzS4g0
これ、謝った男性教諭が悪いだろ。
謝る必要どこにもないんだから。
983名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:10:34.29 ID:0oIkpQ5WO
これは先生が正しいよ。自分なら同じく頭たたくよ
親の教育が、成ってないんだよ。
984名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:12:33.36 ID:wEG6JIMP0
この生徒はすでに授業を聞いていない
よって罰は十分に受けている

授業中に気づいたら、教師はそれを注意する必要はある
教師はそうしたのだし、それでも生徒が聞かなかったんだから、無問題
他の生徒が授業を受ける権利を侵害していない点でも、無問題

授業後に呼びつけて注意を繰り返した所で、何の意味もない
もちろん、叩いてみたところで、何も改善しない
985名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:12:58.80 ID:IR0IWsvH0
欠席でなくさぼり
先生に叩かれた〜ショックで休みます。
さて遊びに行くか〜
986名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:13:06.00 ID:9oFt249W0
徹底抗戦して、親がマスコミに顔出ししてドヤ顔で非難
しかし逆に親が叩かれ生徒は転校

そうなるのが理想だが、教育委員会がそこまで性根据えて事を構えるとは思えん
前後の事情はどうあれ、叩いたという行為そのものはあったわけだし
987名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:13:51.83 ID:6ca724Yj0
子供の不祥事は親の責任
親はクラスの生徒と、全教師に謝罪すべき
988名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:14:10.98 ID:wS95514M0
黙って没収して放課後にでも職員室に取りにこさせりゃよかったのに
989名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:16:13.94 ID:6ca724Yj0
>>986
まぁ、都合の良い所だけ拾って記事にするのは良くある事だシナ
990名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:18:25.12 ID:6ca724Yj0
>>988
それ世間では暴行や窃盗
991名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:18:30.98 ID:gtz03vy+O
バカ相手に直接暴力ふるうからいけない
説教部屋みたいなん用意して
そいつが入学してからそいつが美術の時間に作った工作品などをギッタギタに粉砕したり
等身大デク人形みたいなもんを目の前でボロ雑巾のようになるまでしばきまわしたりしてみればいい
992名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:19:35.27 ID:Fgv879rP0
おさわり先生
993名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:22:10.39 ID:9oFt249W0
徹底的に隔離すればいい
別室で授業とか、学習の機会は与えながらね

社会に参加するためには、それ相応の振る舞いが求められる
出来ないのに、周りと同等の扱いを要求されても無理だと分からせる機会として教育に活用すればいい
994名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:23:28.67 ID:UtcaH+VV0
>>3
普通にきかないなら、殴るしかないだろwwww
義務教育までは学校持ち込み禁止にするべき
利権があってできないだろうが
995名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:24:37.86 ID:HUmTbckUO
こんなバカ生徒は追い出してやればいいじゃん、学校にそういう権限与えてやれよ
親もバカだろ
996名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:25:40.47 ID:UtcaH+VV0
つか、こういうどうでもいいことを、社会問題化とするのはマスゴミの責任
自称保守なのるなら取り上げるなよ、3kはよ
997名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:34:52.66 ID:ZieY3Nh+O
迂闊だったな〜体罰禁止のルール有る以上問題大きくする
モンペを想定してルールを破ってはならないw
998名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:39:58.01 ID:Frslaq6n0
>>2で終わってた
999名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:37.28 ID:G/oJDeMb0
教師に変わっておじちゃんがお尻ペンペンしてやろう!
1000名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:42:26.53 ID:5RdDRq2E0
この生徒は将来が真っ暗だな。働き口なんて無いだろう?
ケータイ弄って解雇されたら、また親がしゃしゃり出てくるのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。