【世論調査】内閣支持上昇、61%に=政党支持率自民26.5%民主5.5%日本維新3.3%、公明3.3%、みんな2.2%、時事通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
時事通信が8〜11日に実施した2月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比7.4ポイント上昇し、61.4%となった。
不支持率は同3.3ポイント減の17.5%。歴代内閣の大半は、支持率が2回目の調査で下落しており、上昇は麻生内閣(0.2ポイント)以来。
上げ幅は第1次安倍内閣(0.1ポイント)や小泉内閣(5.6ポイント)を上回った。自民党の支持率も26.5%(同2.3ポイント増)と堅調だった。

安倍晋三首相が進める金融緩和などの経済政策により、円安・株高傾向が続いていることや、アルジェリア人質事件、中国軍艦艇によるレーダー照射など
一連の危機管理への対応が評価され、支持を押し上げたとみられる。

調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。有効回収率は62.7%。

内閣支持の理由は、「首相を信頼する」20.8%、「他に適当な人がいない」19.7%、「政策が良い」15.9%、「リーダーシップがある」14.5%の順。
不支持理由は「期待が持てない」8.9%、「首相を信頼できない」5.9%などだった。 
自民党の支持率は、野党時代は10%台で推移したが、内閣支持率に連動して2カ月連続で2割を超えた。
これに対し、民主党は同0.2ポイント増の5.5%とほぼ横ばい。以下は、日本維新の会3.3%、公明党3.3%、みんなの党2.2%、共産党1.4%、
社民党0.5%、生活の党0.2%、国民新党0.1%と続き、支持政党なしは55.2%だった。

ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013021500502
2名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:29:31.86 ID:dsdenKnt0
2なの?
3名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:30:26.42 ID:vSO7lxRF0
アカヒが叩くほど上昇するというマジックw
4名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:31:41.76 ID:QS8LOz7n0
低くない?
他の世論調査だと支持率70%くらいだろ
5名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:33:23.80 ID:IuUIStNV0
面接方式だと低く出るみたいだよ
6名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:33:38.87 ID:8f6YXKf10
馬鹿マスゴミは月に何回支持率調査してんだよ。
民主の頃は全くやらなかったクセに。しかも数字操作してんじゃねーよ、ハゲ!
7名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:33:52.05 ID:JlErR1e90
またNHKで不支持にスポットを当てて放送すんのかな
8名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:36:35.44 ID:c6juKgxa0
俺たちはまだ何もしてないんだぜ?
9名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:36:36.99 ID:hfE2jTt3O
時事通信すら先月比上昇、60%超えか
10名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:37:09.48 ID:D7zxlNar0
時事や共同の対面調査でこれなら民主党は消滅だな
11名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:37:39.89 ID:w4F5K7nd0
時事通信は対面調査だから正確なんだよね
どうしてもどの政権でも他より低く出ちゃうけど
12名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:38:54.55 ID:YuD3LJlu0
政権交代して2ヶ月

ほとんど何もしてないのにこの有様
13名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:41:09.48 ID:XuBzO8+iO
>>4
時事は共同とともに電通から分かれた通信社だから、根は同じ
14名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:47:47.60 ID:FCgk3EPB0
>>1
いくらネトサポがデマ拡散しても事実は変わらない

民主党政権で
GDPが拡大しました。
需給ギャップも改善に向かいました。
最低賃金が上がりました。
失業率も改善しました。
非正規労働者221万人に新たに雇用保険の適用拡大しました。
自殺者が減りました。
中小企業の倒産件数は4年連続で前年を下回り、過去20年間で最少になりました。
35人学級などの教育改革により学力が上がりました。
出生率も上がりました。
訪日外国人旅行者数が過去最高を記録。
天下りも減りました。
20兆円の新規財源を捻出しました。
社会保障・社会福祉が手厚くなりました。
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://www.kano.or.jp/results_m/&ei=573qUIb5IMbTkgWr7YGoAg&ct=imb_ac&cd=++++++4&whp=333

http://naga.tv/article-1277.html

http://www.dpj.or.jp/m/article/101494/

弱者を切り捨てる自民党、命を救う民主党

■自殺者数 年別推移表
2007年33,093人【自民党】安倍内閣
2008年32,249人【自民党】福田内閣
2009年32,845人【自民党】麻生内閣
2010年31,690人【民主党】鳩山内閣
2011年30,651人【民主党】菅内閣
2012年27,766人【民主党】野田内閣
15名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:47:52.97 ID:qR6f2+zW0
時事の政党支持率っていつも低めにでるよな
16名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:48:49.72 ID:/R3TP5Q60
民主5パーセントもいるのか!
教員かな。
17名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:50:21.54 ID:OuUeHR7i0
大分下がったな 全開の70%台がピークだったか
18名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:50:48.70 ID:7omEydYw0
国民新党なんてまだあったのか?
亀井追い出してから何の存在価値もなくなった政党だよ
19名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:52:46.28 ID:ZOa2rQco0
>「首相を信頼する」20.8%

今回の安倍内閣に限りこの数字は嘘だな。ちうことは全部嘘。にせもの。
20名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:55:10.41 ID:frZ4j8VR0
国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。
・最悪の政治家は反日教育を受けた帰化日本人議員である。(日本が嫌い)
・北朝鮮を数多く訪問、陰で北朝鮮を絶賛する左翼議員。(工作の疑い)
・一党独裁国 中国共産党の影響を受けた左翼議員。(工作の疑い)
 中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
・外国から資金援助を受け便宜を図る議員。(工作の疑い)
 外国人から不法な政治献金を受けた民主党議員は多い。
・国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな左翼政治家(朝日新聞は日の丸が大嫌い)

国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
21名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:58:44.26 ID:pZhPu5370
去年の、いやその前の安部たたき
ほとんど全マスコミがやったこと
なんだったんだろうね?

あれ、忘れてはいかんだろうね
22名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:59:14.34 ID:0i2buBcg0
本当はもっと内閣支持率は高いはず!・・・お得意の情報操作(@_@;)
23名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:07:08.94 ID:+iySWllf0
>>1

草加(東京本部)=維新(大阪支部)

豆な
24名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:22:32.50 ID:jgdjaGt80
今はまあ株たかで支持上がっているんだろうけど、そろそろ
行政改革しないと。公務員の給与水準切り下げ(2年間だけでは不十分、
恒久的に-20%水準を切り下げるべき。)、診療報酬大幅削減かつ
メリハリをつける、特殊法人の半減、天下り全廃、国会議員削減等
全く進んでいない。円安、株高がおわったら、一気に支持率下がる
可能性があるから頑張って欲しい。民主よりははるかにましだけど。
25名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:39:33.68 ID:80XEFGPf0
韓国の大統領就任式に麻生・森など出席・(大使でいいんじゃないの)
●反面2・22日竹島の日はどうなった?式典はやるの?

:可愛い奥様:2013/02/15(金) 15:04:57.72 ID:CqKv8H1O0
自民党本部に問い合わせをしました。
電話  03-3581-6211

その旨をお聞きすると「韓国側は大臣は主席させるなと言っているんですか?
もう切りますね」と強い口調で言われました。
今まで何度か本部に電話を入れていますが、横柄なお年寄りの男性は2〜3度電話に出たことがあります。
こちらも支持者で普通の対応をしているのに、あれはないですわ。
何方か本部に電話を入れて確認してください。
26名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:42:38.22 ID:oQs/Q/kt0
こいつらの出す数値自体が信用できない
27名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:43:50.31 ID:JN+fxNEV0
>>4
他の調査は電話だけど、時事は対面方式なんでこちらの方が調査の精度は高い。
28名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:44:46.34 ID:2xuxIP9z0
日本共産党wwwwwwwwwwww
消費税より低い支持率で「国民は改憲を望んでいない(キリッ」
テラワロスwwwwwwwwwwww
29名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:06.32 ID:ANVlwmm50
安倍さんの前面の敵は、すでに壊滅状態

安倍政権の障害になるのは、後背の敵である麻生、石破かwww
30名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:49:32.76 ID:WX2kiKjS0
>不支持理由は「期待が持てない」8.9%、「首相を信頼できない」5.9%などだった。

民主党の支持率とよく似てるね
いまでも民主を支持する基地外にアンケートとっても何の意味もないだろ
つまり民主支持の基地外以外は安倍内閣支持しているということだな
31名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:50:46.29 ID:vjNNJrCB0
>内閣支持上昇、61%に

ふーんとしか言いようがない。
信用できる根拠もないし、否定する材料もないし。

ただ、信用できる根拠のないマスゴミの世論調査なんか禁止すべきだろ。
32名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:54:38.03 ID:45Pek8qnP
> 自民党の支持率も26.5%(同2.3ポイント増)と堅調だった

以前から思ってたが、自民党の支持率って低過ぎないのか?
33名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:57:25.32 ID:oo72lemhI
>>32
そんなもんだろ
俺も安倍は支持してるが自民はあまり信用してない
安倍が変わったらまた元の木阿弥になるのは見えてるからな
野田の時もそんな感じだった
首相が信用できても党というくくりだとピンからキリまでいるから支持しにくい
だから俺は比例はいつも無投票だわ
34名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:48.97 ID:9pjOkqzj0
>>内閣支持上昇
経済で結果を出してるから当然だ。
35名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:06:24.30 ID:3Y8H4Qku0
>民主5.5%

時事通信でも、これだけ? あの「政権交代!」の熱気は何だったの。
最近の日本国民の移り気の早さは何か危険だな。ただただ流されてる
だけ。別に自民支持でもなさそうで、いつまた鳩山みたいな変なのを
首相の座に座らせるか分かったもんじゃない。ブレ過ぎる。
36名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:09:27.75 ID:i1Fn/QPV0
残り三割ってなんなの???
キチガイか何か?
37名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:10:14.17 ID:f/dklckJP
4分の1って考えたら
こんなもんのような気がする。
つか、他の政党がヤバス
38名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:14:04.18 ID:4D063Azk0
低いな
参議院選挙まで持たないわ、安倍終わったな
39名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:12.56 ID:DZaEQwHs0
異例なのはマスゴミがネガキャンするほど支持率が上がるということだ
40名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:19.10 ID:gmdvhpGO0
前が亡国の使者たる民主党だもの
日本国民なら誰でも自民党政治の方がいいと思って当然

未だに安倍政権を潰そうと躍起になっている奴らの
国籍を血縁関係、思想をきっちり調べた方がいいw
41名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:22:17.30 ID:FTujMa+CP
故鳩山安子さん 息子に42億円生前贈与も300億円以上の資産残る
http://www.news-postseven.com/archives/20130215_171755.html
42葉月二十八 ◆Q3rivUr17s :2013/02/15(金) 17:31:10.92 ID:tcWQmIbT0
 よく分からないんですよ。
 マスコミが安倍批判をすればするほど、内閣支持率が上がる。
 新聞・テレビは、本当に毎日、朝から晩まで安倍批判(主にアベノミクス批判)をやってるんですよ。
 念のため、証拠として、本日の朝日新聞社説
 景気復調―「円安頼み」を超えねば
 http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
 内容としては「円安誘導なんて許せないし、こんな物は嘘だ。アベノミクスは間違っている」という内容。
 毎日新聞は
 社説:TPP交渉 参加を決断する時だ
 http://mainichi.jp/opinion/news/20130215k0000m070119000c.html
 内容としては「TPP参加を今すぐ表明しない安倍は間違っている」って内容。
 
 安倍内閣を評価するなんて報道をマスコミは一切やってないんですよ。
 毎日毎日、朝から晩まで安倍批判をやってるんですよ。
 でも、支持率が上がるんですよ。
 この二つの事を結合すると、こうなるんですよ。
 「国民がマスコミの言う事を信用しなくなっている」
 私達、インターネット利用者じゃなくて、一般国民まで、そうなってるって事になるんです。
 有り得ないんですよ。 
 「政権交代だけでバラ色の未来とマスコミが言っていたので、民主党に入れて、事業仕分けで蓮舫を信じてまた、
民主党に入れました。テレビが事業仕分けは凄いって言ってたんです。
 私達はテレビと新聞に何十回でも何百回でもテレビに騙され続けると誓っているんです」
 これが、一般的な国民の姿だと思うんですよ。
 どうして、こうなるのかが良く分からない。
43名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:55:20.79 ID:Wd/5CuK70
日経電子版のアンケートだと84%なんだが。

http://www.nikkei.com/news/survey/vote/result/?uah=DF080220130895

ただ、日経は安部政権支持率が8割超えてから全然支持を率公表しないんだよね。
民主のときは毎回必ず公表してたのに。


何か都合でも悪いのか?
44名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:57:44.47 ID:Wd/5CuK70
>>43

誤:ただ、日経は安部政権支持率が8割超えてから全然支持を率公表しないんだよね。

正:ただ、日経は安部政権支持率が8割超えてから全然支持率を公表しないんだよね。
45名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:15:57.62 ID:QxRLEHnd0
2/13(水)スーパーニュースアンカー 青山繁晴
北朝鮮が核実験を強行! 3つの軍事的危機
@北朝鮮の核実験 A中国軍部の独断専行 Bイランとイスラエル
いずれも"新しい戦争"を覚悟しなくてはならない。
ズバリ!キーワードは「打つ手はあるか?」「打つ手はある!」

逆から見ればよく分かる
核開発をあきらめた、援助と引きかえに核開発を譲歩した
イラク、リビアはアメリカに倒された。それを北朝鮮は見ている。
イランと連携している北朝鮮を制裁では止められない。
「"テロ"と"核開発"は別」などと言ってるオバマの姿勢に
安倍は黙っちゃいけない!

現実の世界では核攻撃などできない以上、アメリカも韓国と合同して
38度線から進攻する地上戦しかない。となると、→北朝鮮は日本の
米軍基地を狙う。これへの備えは与野党問わず一刻も早く!

中国のレーダー照射問題は・・・習近平が全権を掌握できていない。
尖閣には中国海軍が偽装難民を装って上陸し、居座る可能性がある。
そのときに日本は「平和国家だから・・・」などと言っていられない。
宣戦布告する戦争ではない、新しい戦争が始まる。

イラン・イスラエルの戦争が現実に。イスラエルによるシリアへの攻撃は
その予行演習 をかねてイラン、レバノン、アメリカの反応を見た。
リベラルオバマとは話の合わないイスラエルは、核開発を待っていられない。
イランと北朝鮮は核開発で共同歩調。アメリカ抜きでの単独攻撃も。
そうなるとイランは→ホルムズ海峡を封鎖する

そして世界トップの海上自衛隊がアメリカから掃海活動と、民間タンカーの
護衛を要請される。 これにイランは当然黙ってはいない。
交戦状態になれば、特措法などでは対応できない。
「日本版NSC」を夏の参院選までに!
46名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:28:29.31 ID:iidZ6Vsj0
政権交代の怖さが身に染みたという数字。
参院選は民主票の争奪戦だろう。
47名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:37:37.95 ID:EAfC0sq80
>>24
逆に言えば、円安株高が続いているうちは切り札出さないほうがええっちゅーこった
48名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:40:14.35 ID:v1NiiQAh0
>>38
安倍をそっくり民主党に置き換えたら。
こっちの方がピッタリだろ。
49名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:40:58.49 ID:EAfC0sq80
>>35
ついつい浮かれて鳩山みたいなアホを首相にしてしまったが
たった3ヶ月ですぐに過ちに気付き8ヶ月で総理から引き摺り下ろしたのだから
他の国と比べれば比較的日本人は聡明なほうだよ
50名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:41:42.90 ID:YgzTrlV80
民主党盛ってこれか
51名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:41:44.74 ID:35GKwwlz0
あ〜

海江田涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:43:26.98 ID:Lw8jyoyf0
しかし、民主は今だ野党第一党なのか…。
53名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:44:49.04 ID:EAfC0sq80
>>42
何度も同じウソに騙され続ける馬鹿はいないってだけの話だろ
しかし民主党を倒したのが、かつては有権者から否定された安倍と麻生のコンビってのが面白いな
しかも安倍も麻生もマスコミでは散々叩かれてたけど2chでは評価が高かったってのも共通してる
54名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:45:39.38 ID:EAfC0sq80
>>43
アンケートと世論調査は違う
アンケートってのは日本未来の党の支持率が60%とかになるようなやつww
55名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:50:39.37 ID:EAfC0sq80
しかし最近は世論調査のスレも盛り上がらないな
民主を支持するブサヨどもが完全に意気消沈しちゃってて燃料を注いでくれなくなってしまったww
56運国歳詞椿房普天禰:2013/02/15(金) 18:54:14.69 ID:3+Jzz/ti0
水に落ちた犬は叩け。
落ち目の民主はやられ放題。
民主+生活+社民 これが民主の生き残れる道
民主の綱領はできましたか?
反自民を糾合し、政権を狙う   なんてのは、もう駄目。
焼肉のあぐら代表、機密費持逃あほ菅、口裂パシリ、NO田豚、腐乱犬、
尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、脳痴呆違反幹事長 詐欺師山井 追放
57名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:55:34.87 ID:gmdvhpGO0
>>55
もともとは国民の5.5%しかいないからなぁw

あとはマスコミに踊らされて民主党に投票した人、だ
58名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:56:28.97 ID:u7yRL9SP0
お調子者の転落ショーほどおもしろいものは無い
59名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:58:29.33 ID:xkcaxH1yO
民主党駄目かもしれない→未来の党と維持誕生→しかし自民党が与党に→何もしてない民主党だか更に支持率下がる
60名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:05:14.42 ID:3sLsUbCB0
みんなの党は公明以下かよ
61名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:10:51.40 ID:hKJ497g90
円安を仕掛けたジョージ・ソロスが反対売買して、円高株安そして内閣支持率もピークアウトかな
62名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:13:23.91 ID:xEeN+SNa0
>>39
やっと国民も目が覚めつつあるということかな
ただジジババ糞主婦は所詮マスゴミの言いなりだから、まだまだ時間はかかると思うけどね
63名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:17:03.93 ID:E6eKoPol0
5.5%の内訳
帰化した在日・解同・日教組・自治労・ジャスコの社員・サヨク・バカ
64名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:30:24.85 ID:SnWg3I8b0
>>49
マスゴミがカスなだけか。しかし、あんなアホ政党とアホ報道にだまされない程度の政治教育は必要だわ。
65名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:31:56.70 ID:clNd0etZ0
アルジェリア・レーダー照射・核実験
遺憾と言ってるだけで支持率上がるか
66名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:33:54.53 ID:Wd/5CuK70
>>54
日経の有料会員対象だから確かに偏ってるかもだが
NHKの街頭インタビューよりは多少はマシだと思うぞww
67名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:35:22.72 ID:SnWg3I8b0
>>61
現在は期待相場だから、総裁人事で決まるだけ。G20と総裁人事決定前の利確でしょ。至極当然の選択だよ。
68名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:39:13.26 ID:xEeN+SNa0
>>64
だが既存の学校やマスゴミにはなーんも期待できんぞ
69名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:41:36.77 ID:IPLKRG2f0
>>65
わかってないな
要するに経済なんだよ。

        by ビル・クリントン
70名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:47:40.40 ID:DZaEQwHs0
これはほとんど安倍ちゃんの個人的な資質が評価されてるんであって
自民の他のやつらはこれで悪ノリしたらいかんよ。
71名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:02:01.56 ID:BQErr/i50
>>57
>あとはマスコミに踊らされて民主党に投票した人、だ
今も、カンリョーガー、コウキョウジギョウガー、キトクケンガーと念仏唱えて橋下拝んでるんだろ。
72名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:05:36.29 ID:xEeN+SNa0
>>71
○○ガーって言い方センスないよなあ・・・
2ch発の言葉とは思えないぐらいセンスがない
73名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:17:35.43 ID:RkJvMa+Y0
「民主党  見ない  聞かない  信じない」

「民主党  見ない  聞かない  信じない」

「民主党  見ない  聞かない  信じない」

「民主党  寄るな  さわるな  近づくな」

「民主党  寄るな  さわるな  近づくな」

「民主党  寄るな  さわるな  近づくな」
74名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:35:27.59 ID:Qf26h2FX0
橋下率いる日本維新の会、支持率3.3%にまで下落
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360928071/l50
75名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:50:33.69 ID:FCgk3EPB0
>>14
ネトサポ「民主党が借金を増やしたんだ!」

しかし

年間の国債発行額の合計(年金特例債除く)
2009年 53.5兆円 ←麻生政権(バラマキ・オバカww)
2010年 44.3兆円 ←鳩山政権(前年のリーマンショックで税収は大幅減の37兆円)
2011年 44.3兆円 ←菅政権(東日本大震災・原発事故)
2012年 44.6兆円 ←野田政権(欧州危機・タイ大洪水)
それでも民主党政権では44兆円に抑えてきました。

ところが、税収が43.1兆円も入るというのに

2013年 48.1兆円(補正5.2兆円+新年度42.9兆円) ←安倍政権
予算は過去最大の巨額105.7兆円(補正13.1兆円+新年度92.6兆円)

ネトサポ「・・・」

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK036021220091215&ei=th3hULqMEsfXkgXe1ICwAg&ct=imb_ac&cd=++++++7&whp=3134
76名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:53:51.45 ID:5Xo0wwaY0
>>1
・過去最悪最大,民主の赤字国債発行を受け 個人向け国債 販売てこ入れへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100522/k10014614291000.html
 >今年度の新規国債の発行額が過去最大の44兆円余りに膨らむなか、国債の引き受け手を幅広く確保する必要があるとして、
 >個人向け国債の販売のてこ入れを図ることになりました。
・会計検査院:税金無駄遣い5296億円 過去2番目
http://mainichi.jp/select/news/20121103k0000m010090000c.html
 > 会計検査院は2日、11年度決算検査報告をまとめ、野田佳彦首相に提出した。税金の無駄遣いなど不適切な会計経理は513件あり、総額は5296億742万円で過去2番目に多かった。
・民主政権の機密費35億円超 政府答弁書 未使用額は3886万円
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121109/stt12110912470001-n1.htm
 > 政府は9日の閣議で、民主党が政権交代を果たした平成21年9月から今年11月5日までに歴代の官房長官に支出された内閣官房報償費(機密費)が計35億2千万円に上るとする答弁書を決定した。
・根絶どころか…民主政権で天下り4240人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110224-OYT1T00041.htm
 > 民主党政権が「天下り根絶」を掲げる中、2009年9月の政権発足から約1年間で、政府とつながりの深い法人に再就職した中央省庁出身者と現役出向した国家公務員が
 >4240人に上ることが23日、明らかになった。
・長妻の置き土産 1300億の血税投入
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1285253660/
 >「ミスター年金」こと長妻昭・前厚生労働相(50)は大きな課題を残していった。2011年度予算の概算要求で、「年金記録問題対策費」として1344億円も要求していた

とっととクタバレよ、クズ民主が ( ゚д゚)、ペッ
77名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:01:05.17 ID:RkJvMa+Y0
「民主党議員を出演させると  視聴率は下がり  番組の品格が無くなります。」

「民主党議員を出演させると  視聴率は下がり  番組の品格が無くなります。」

「民主党議員を出演させると  視聴率は下がり  番組の品格が無くなります。」

「民主党議員を出演させると  視聴率は下がり  番組の品格が無くなります。」

「民主党議員を出演させると  視聴率は下がり  番組の品格が無くなります。」

「民主党議員を出演させると  視聴率は下がり  番組の品格が無くなります。」
78名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:24:27.14 ID:7t1NSgvz0
.
橋下徹の正体 まとめwiki 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/21
.
79名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:45:27.01 ID:8B5WQNrs0
>>59
以前と違うのは、この5.5%以外の層は絶対に民主には投票しないだろうということ
維新より高く見えるが実際の得票になると維新のほうが上になる
80名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:55:33.07 ID:MfMvBRRwP
>>79
得票数では、維新>民主だからな。
橋下が余りにも目立ってたので、忘れられているが、維新は国政初挑戦。
その政党に、比例獲得票数で民主は負けたんだもんなぁw
81名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:23:14.42 ID:FwuhlTq70
民主党高すぎる
82名無しさん@13周年
まだ自民支持しないばかがいんのかw
そりゃ俺も自民に不満あるけど今の政界じゃ自民以外ありえんだろ