【経済】バフェット氏率いる投資集団「ハサウェイ」、ケチャップ最大手「ハインツ」を買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資会社のバークシャー・ハサウェイは14日、
トマトケチャップで有名な米食品大手H・J・ハインツを買収すると発表した。買収額は債務の引き受け分も含め
約280億ドル(約2兆6千億円)で「食品業界で最大」(ハインツ)という。

 別の投資会社3Gキャピタルとの共同買収。ハインツの株価の過去最高値に
約19%上乗せした1株当たり72・50ドルを支払う。ハインツはアジアなど新興国市場の開拓を進める。

 ハインツは1869年創業で、世界で初めてトマトケチャップの商業生産を開始。
ケチャップのほか、ソースや調味料、ベビーフード、冷凍食品など幅広い種類の
製品を手掛ける。200カ国以上でビジネスを展開し、ケチャップの販売では世界トップ。

ハヤシ、いやソース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201302150097.html
2名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:41:41.40 ID:QTJ8YZTC0
3名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:42:08.25 ID:+AX34k+g0
閃光のハサウェイ禁止
4名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:42:25.48 ID:fOaQm6PW0
富野の小説版ガンダム禁止
5名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:42:49.21 ID:sZNm9qeC0
マフティ・ナビーユ・エリンか
6名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:43:24.83 ID:+YA4S2u5O
予想通りの流れで安心した
7名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:43:57.95 ID:SlhMEj5+T
チェーンのくだりがいまだに???
8名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:44:21.21 ID:WImzS1S90
↓アン・ハサウェイ似のおまえらのご意見
9名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:44:56.37 ID:cJnJwJOm0
まーだいきてたのか。コーラジジイ。
10名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:45:02.72 ID:+XJWjRrI0
カゴメのケチャップのほうが数倍美味しいという現実
11名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:45:06.74 ID:bOMg5zd+0
子供は嫌いだ!図々しいから!
12名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:45:33.48 ID:+BF+yjTsO
味の素のほうが良くね?
何気に重要技術を抱えてるから無理だと思うけど(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:45:52.90 ID:kGkO7ojJ0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ハインツはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | デルモンテを買収しろ! デルモンテをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
14名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:46:11.15 ID:zEMjK2Q20
やりたい放題
15名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:46:19.96 ID:bK7LPR7z0
ハサウェイ・ノア
16名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:46:20.17 ID:IkMzM+8A0
結局ダグを捨てて金持ちに走ったか
ならカーターにしとけよ
17名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:47:19.88 ID:6UsfBJmc0
ガンダムスレですねw
18名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:47:23.06 ID:A4+AQSOV0
ハサウェイしね
19名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:47:51.69 ID:PDaBcCPH0
どっちも嫌われ者
20名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:47:59.91 ID:aZFVIu+80
やめなさいハサウェイ
21名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:48:08.77 ID:eXBPZvyQ0
>>10
舌バカw
22名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:48:15.24 ID:qFdKN1ps0
ハインツって、前の民主党の大統領候補か誰かが創業家だったような。
23名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:49:15.51 ID:OCiR6ZP80
ハインツのケチャップって
出るときはドバドバ出るだよな
24名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:50:28.33 ID:QLX/yDDL0
ビュッって出る
25名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:51:01.73 ID:lQIKClx5P
ハインツのもので美味しいと思ったものは無いんだが
ずっと店に置いてあるところを見ると俺の味覚が変なのかね?
26名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:51:43.52 ID:Znzq7e5a0
つぶす
お仕事です
27名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:51:59.55 ID:PbjKR11d0
ハインツ美味しくないよねなんか大味で
味の素の方がいいよね
28名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:52:02.72 ID:8ZWafkTn0
>>10

寝言は寝てから言わないと東洋の果てのジャップと言われますよ
29名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:52:14.26 ID:z5g+OVUt0
海外にいいマヨネーズってないよな
キューピー最強
2兆円か
30名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:52:50.19 ID:nqqgtQ850
チェーミンはかわいい
31名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:53:22.73 ID:puI1UbWe0
(´・ω・`)ケチャップの味と価格が変わらない事を祈る
32名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:53:27.41 ID:4rVem0z90
ケリー国務長官の嫁の実家じゃなかったか?
33名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:54:26.69 ID:A7WKH81a0
ハインツの絞り口は画期的
縦に立つし
あとはもうちょっと緩い力でもケチャップが出せればいいんだけどなあ
34名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:54:59.17 ID:gYXKHZje0
あんまり美味しくない
35名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:56:18.48 ID:jvtTO50F0
これって敵対的買収なの?
36名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:59:17.88 ID:sVuUvT4O0
年末のUDでΞが使えるようになったのは驚いたわ
とっくに見捨てたかと思ってた
37名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:00:36.71 ID:BxjElHEf0
アン・ハサウェイもこの集団の一員なのか
38名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:01:07.17 ID:UjUhAvC20
キューピー210が最強
39名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:01:33.77 ID:QZYdEftD0
アベノミクス驚愕の新事実!!!
アベノミクスが米国経済も牽引し、NY平均株価がV字回復!!!
                                         _ 
                                          /|  ← 2013年2月14日 
                                         /      13,982$ドル
                                        /
                                       /
                                      /
                                     /
                                    /
                                   /
                                  / 
                                 /
                                /
                               /
\← 2012年11月6日              /
 \  米大統領オバマ再選           /
  \ 13,245$ドル             /
   \                      /
    \                    /
     \                  /
      \                /
       \              /
        \            /
         \          /
          \        /
           \      /
            \    /
             \  /   2012年11月14日 野田佳彦元首相 衆院解散表明
              \/ ←  12,500$ドル
40名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:01:37.60 ID:hQ5Qvg9jO
閃光の
41フィエラ(・ω・`) ◆FIERAiRXmM :2013/02/15(金) 12:01:48.05 ID:Bv79iXmq0
ケチャップ最大手ってデルモンテじゃないんですね(・ω・`)
42名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:02:13.06 ID:+PpsNBhK0
閃光の…なんて書くかよバカーっ!
ひっくり返して置くハインツのケチャップうちにもある。
なくなると中を洗ってカゴメのケチャップが入ってたりするけど。
43名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:02:51.58 ID:98wSX0di0
ボバフェットスレになってると思ったのに
44名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:02:56.72 ID:j/MDloc+0
ここまでネバーエンディングストーリーなし
45名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:03:11.45 ID:oAWfu37C0
ハインツってドイツの企業かと思ってた
46名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:03:12.61 ID:q+Xw2+HA0
投機屋は滅びねぇかなあ、企業の利益を啜る事しか考えず
会社の長期的な発展とかを考えない蝗は害悪でしかない
47名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:03:26.26 ID:CzXYv+5g0
>>3
先公のハサウェイ
48名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:03:46.00 ID:0cMR7Tw90
「…ン。ハサ、好きだぜ?」
49名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:04:09.74 ID:lver0nAS0
結構熱心に復興支援キャンペーンやってた気がする
50名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:04:10.18 ID:emz1Qs2d0
アンディーウォーホルが一言 ↓
51名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:04:56.71 ID:vV1Ncild0
ハインツと聞くとキャッツアイの
盗む対象の絵画しか思いつかん
52名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:05:01.26 ID:kXYUmRm70
>>21
知的障害児乙
53名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:05:17.21 ID:wLNPySGs0
>>35
敵対的買収は、主に買収の仕方のことで、買収後にどうするかを現す言葉じゃない
相手側との交渉なしに、株の買収を進めたり
これは買収額もハインツと決めて、ハインツ側からもコメントが出てる

ハインツがどうなるかは知らないけど、>ハインツはアジアなど新興国市場の開拓を進める
バフェットは買収後は経営陣を自分の思い通りに配置することで有名
54名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:05:41.32 ID:0sOOIiWKP
閃光
55名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:06:04.12 ID:Ti3CgZkk0
本当はカーギルみたいな食料メジャー買収したいんだろうけど
上場してないからな
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/15(金) 12:07:18.15 ID:1ID7/l4j0
ハインツってあれか?
国務長官のレコの?
デルモンテだったかな?w
57名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:07:27.80 ID:q+Xw2+HA0
まあ屑の投機屋が入った事で食品メーカーとしてのハインツは死亡したも同然だな
こっから先は今より品質が落ちてとても食えたもんじゃない「ケチャップのような何か」が売り出されるだろう
58名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:07:51.07 ID:CzXYv+5g0
>>51
偶にはカール・ハインツ・シュナイダーのことも思い出してやれよ(涙)?
59名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:07:57.78 ID:67aHad8X0
もうケチャックとは言わせない
60名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:08:35.28 ID:pdjOGd2p0
虚業軍団に実業が飲み込まれたか
61名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:08:43.28 ID:h9/s5x3x0
やっちゃいけなかったんだよ!やっちゃ!!
62名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:09:08.87 ID:29kimvOD0
閃ハサの後、ノア家がどうなったかを考えると鬱になる
63名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:09:11.30 ID:l189hTjpO
日本ならキッコーマンが買収されたようなもんか。
ショック大きいだろうな。
64名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:09:48.02 ID:2xHqSjW5O
映像化はまだですか?
65名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:10:41.62 ID:uj4iG9tB0
デルモンテがキッコーマンに買収された
ようなもんか
66名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:10:44.34 ID:08X4rI8/0
>>57
コーラやナイキ、ディズニーはいつ死んだ?
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/15(金) 12:11:19.26 ID:1ID7/l4j0
ちょっと前に鉄道とか物流に投資
してたよな?変な話聞かないから
結構上手くやってんじゃないのか?
68名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:11:24.56 ID:mgCBt/6c0
バーナンキもケチャップを買えと言ってるからな
69名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:11:41.51 ID:9JXUXkdH0
バフェットはこういう生活感のある銘柄って結構好きだよね。
ずっと持ってる髭剃りメーカーについて聞かれた時、「いつの時代でも男性は髭を剃るから」って答えてたのは適当なのかどうかw
イスラムを潰したい一派だったりしてww
70名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:11:56.43 ID:dfIO8Tdx0
人の犯した過ちは、ケチャップが粛清する!
71名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:14.28 ID:ljCozmNTP
【投資】アベノミクスでソロス氏大もうけ[13/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360830368/
72名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:25.34 ID:SahPFt1I0
俺のハインツがあああ

これを機に日本でもっと展開してくれ
73名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:30.02 ID:f/dklckJP
カゴメ好きなのであまり買ったことないな
美味しいの?
74名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:34.34 ID:dfEEpCli0
シチューには欠かせないよね。ハインツ
75名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:48.56 ID:sjHLwtT00
マフティ・ナビーユ・エリンギ
7643歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/02/15(金) 12:13:20.61 ID:3+dGgjWf0
ハインツのデミグラスソースには、お世話になってる

これがないとビーフシチューができない
77名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:13:44.83 ID:HB6kAUWDO
閃ハサのガンダムはガチャガチャしてて受け付けないな
78名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:14:30.52 ID:/xkzMlyx0
ケネスはいいやつだったよなあ
79名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:15:33.73 ID:q+Xw2+HA0
>>73
いい意味で大雑把な味w
ソーセージとかケチャップだくにしてバクバク食いたくなる
80名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:16:49.61 ID:0/ctHRiv0
青いケチャップとかまだ作ってるの?
81名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:17:10.50 ID:NbKk+HIq0
ハインツのケチャップは容器がダメなんだよな
日本のものと違い割合固めなので、最初のうちはいいがケチャップが残り少なく
なってくると、絞り出さなければいけない。そうなるとこの容器の固さに腹が立ってくる
82名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:17:41.29 ID:EeK62FFB0
貴様は「閃光の」っ!
83名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:17:50.99 ID:wLLkxBKB0
バフェットだのソロスだの名前聞くのも久しぶりだな
84ID::2013/02/15(金) 12:18:06.99 ID:PoOdqiIy0
>>62
元はと言えば私情で密航したドラ息子を許し、戦闘のドサクサでアムロの愛人を私情で殺させてるんだから取り潰されても文句は言えまい。
85名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:18:31.26 ID:+In5PnsO0
容器がダメ、特に逆さに置ける太いタイプ。
最後のほうになってくるとブチュッと飛び出る
86名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:18:51.68 ID:w9cRcQn7O
>>76
んなこたー無いっ!
缶のは臭いが苦手だ・・・
87名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:19:13.15 ID:HRZw0/gS0
>>69
バフェットはブランド価値を大切にする投資家。
ジレットとかコカコーラとか、今度のハインツとか、コモディティのブランドが大好き。

なんでかっていうと、こういう株は急落することが少なくて、長期的な利回りが見込めるから。
常に長期の投資で複利を狙うのが、投資家の王道ということ。
88名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:19:15.60 ID:q4Ehkxda0
ここのレトルトカレー安くて美味しい
日本製のやつのことだけどなw
89名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:20:22.79 ID:+XOA8mPX0
ケチャップはハインツが好き。
90名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:25:38.36 ID:QZYdEftD0
=★=$ハゲタカ投資集団$=★=$ハサウェイ$=★=$ハゲタカ投資集団$=★=

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ
     !  ミ. ( `'ハインツ
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ
     !  ミ. ( `'ハインツ
   /     ミ\
   ハサウェイ

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ
     !  ミ. ( `'ハインツ
   /     ミ\
   ハサウェイ

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ
     !  ミ. ( `'ハインツ
   /     ミ\
   ハサウェイ

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ
     !  ミ. ( `'ハインツ
   /     ミ\
   ハサウェイ
=★=$ハゲタカ投資集団$=★=$ハサウェイ$=★=$ハゲタカ投資集団$=★=
91名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:27:18.59 ID:+YA4S2u5O
92名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:28:03.00 ID:LyWx3RYw0
ハインツって言うんか?
エインツかと思ってた。とにかく外国では
他の商品は香りが微妙なのでこちらの商品を
買うことで満足してた。


ケチャップといえば、アセレヘだな。
93名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:28:15.95 ID:2gUtBJy70
カゴメとキューピー、ブルドックがあって良かった
キッコーマンも!
94名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:29:17.32 ID:S9F/fv+uO
みかたを殺したハサウェイは銃殺処分
95名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:29:39.71 ID:MclX+2Bs0
とうさん・・・倒産ー!
96名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:29:44.81 ID:Kj762Tn/0
3万貸してくれんかな
97名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:33:58.51 ID:7CT41NHl0
…ならば、今すぐ愚民どもすべてにソースを授けてみせろ
98名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:34:14.03 ID:kAndAH7jO
>>1
ハヤシ、いやソース


ここはケチャップやろぉ
99名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:34:38.58 ID:VRyFkQh50
やっちゃいけなかったんだよ!
100☆☆〓☆☆:2013/02/15(金) 12:35:42.04 ID:eKJXiLR70
ウォーレンバフェット、ジョージソロスとここのところ凄いな。
投資家といってもこんな巨大な企業をいくつも買収する個人が存在することが
アメリカらしいということだろう。日本の大企業が世襲が多く、雇われ社長を
置いてることで会社の公開性を担保してるのとはっきり違うな。
政権も組織も長期は腐敗し衰退するものだよ。それを防ぐ意味でもこういう買収が起こる
ことは新陳代謝がおこってる事と同じだ。日本にはほとんどない。
この買収で一般株主は相当の利益を上げる。
101名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:37:41.59 ID:tPgirGML0
ン…、ケチャップ、好きだぜ
102名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:39:53.74 ID:+fZOnfIH0
ハインツはポテトに合う
103名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:40:15.40 ID:6U17UGgG0
>>57
知ってて言ってるのか、本気で知らないのか
104名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:41:03.80 ID:Ynp0Xfrf0
BYDは焦げ付いたまんま?
105名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:41:22.61 ID:6V2EiBJ90
>>3
早い、早いよ、スレッガーさん
106名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:43:56.29 ID:7AlqXdLt0
>>23
パフェッと出る
107名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:43:59.71 ID:bLyCiIVA0
>>1
> ハヤシ、いやソース
ヾ(≧∇≦)〃



>>2
上から4番目 包装紙も素敵。
1番下 Σ(`・Д・ノ)ノ
それにしても、アメリカ人はなぜフライドポテトにケチャップをかけるのか?
108名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:44:19.59 ID:haSH5ICh0
>>84
閃光のハサウェイは小説「ベルトーチカ・チルドレン」の続編だから
ハサウェイが殺したのはクェスだよ。
閃光のハサウェイの時系列にはチェーンは出てこない。
ハサウェイの独断専行もα・アジールを撃墜した功績でウヤムヤになってたはず。

閃光のハサウェイのラストから考えるとブライトさんは軍の英雄のまま退役になって
一家揃って軟禁状態にされてそう。
109名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:45:24.89 ID:J6erqMrn0
>>103
驚くほど無知な人っているんだよねw
優しい眼差しで見守って下さい
あなたも私にも、無知なころがあったんだからw

知っててならば、涙目のデルモンテかカゴメ社員じゃね?
110 ◆UMAAgzjryk :2013/02/15(金) 12:46:21.65 ID:y1sxCxp+0
ブライトさんカワイソウス
111 ◆UMAAgzjryk :2013/02/15(金) 12:47:03.65 ID:y1sxCxp+0
何げにこいつがテロガンダムの走り
112名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:48:28.87 ID:Dt6wK9J6P
今の立てて置けるチューブはむしろ使いにくい。どばっと噴出してしまう。
113名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:48:39.93 ID:TbRCnbDL0
>>87
本来の投資とか株の姿だよねっていうと
長期保有は害悪だみたいなのが突っ掛かってきてうざかったな。
114 ◆UMAAgzjryk :2013/02/15(金) 12:49:37.48 ID:y1sxCxp+0
日本のケチャップはカゴメに支配されてるだろ
115名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:50:06.19 ID:kiEwq5eC0
ものを育てたことも、ものを作ったことも、ものを売ったこともない、
マネーゲームと札束を数えることしか興味がない連中が勝つ時代だ。

和風総本家なんかで「職人さんって素晴らしい」ってやってるの見ると
「思ってもないくせに」とツッこみ入れたくなるよな。
116名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:50:49.63 ID:uh/ceJQ60
ハインツを買収するところが、バフェットっぽいね。
117名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:52:07.53 ID:w9cRcQn7O
>>100
何かを下げないと何かを持ち上げられないって、ある種の人々に共通してるよね。
118名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:52:37.76 ID:7fX+3wesP
これでケチャップ食べ放題か
119名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:53:44.17 ID:8af+S4ra0
けにゃっぷ!!
120名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:16.07 ID:cJnJwJOm0
ゲイツ財団で何をする気なんだろ?
これで稼いだ金も大半をつぎ込むんでしょ?
121名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:52.51 ID:TVOPJtu+0
>>28
どういう意味だ?
俺もカゴメのほうがうまいと思っているけど。
122名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:56.87 ID:tPgirGML0
ハサウェイは親父のレストランにケチャップを卸してテロ資金稼ぐつもりだったのか
123名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:58:05.46 ID:WrCnTPn+0
思ったほどガンダムスレになってない件
124名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:59:02.18 ID:jynRXkFm0
俺たちには「カゴメ」があるじゃないか!
125名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:59:32.20 ID:eQ47+/T70
>>28
アメリカ人が味音痴なのは世界のデフォ、だろ?
126名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:01:00.76 ID:NLBrIBco0
ファンネルミサイル
127名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:01:06.95 ID:KUWY6Xlp0
バフェットは上手いな
ケッチャップだけに
128名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:01:35.46 ID:X6vT73RvP
次はマヨネーズ業界か・・・・・・
129名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:02:17.02 ID:VuYyvZIA0
以下、

ケチャまん禁止な
130名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:02:52.05 ID:TVOPJtu+0
色々疑問が出てくる


バフェットは長期保有するんだろうか?

ハインツ側は喜んでいるんだろうか?

日本のTPP参加で、ハインツの露出度がアップしていくのだろうか?

カゴメの対応策は?
131名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:03:14.43 ID:QZYdEftD0
=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=$ハサウェイ$=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ 異臭がするな?????
     !  ミ. ( `'
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ 腐敗臭がするぜ!!!!!
     !  ミ. ( `'
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ と同時に巨額のマネーの臭いもするぜ!!!!!
     !  ミ. ( `'
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ―――――――――――――――――――――――――――――――――→
     !  ミ. ( `' あそこだ!!!!!急げ!!!!!
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ
     !  ミ. ( `'ハインツ
   /     ミ\
   バフェット
=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=$ハサウェイ$=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=
132名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:03:28.59 ID:CnCCHNSw0
投資家が買収して経営ってできるの?
どこかの別の企業に転売して終わりじゃね?
133名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:04:53.37 ID:/+mvhno6O
網にかからないように気をつけろよ
134名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:05:32.14 ID:mCv9rtuk0
ぶっちゃけマズイよ。日本メーカーのがうまい
135名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:06:23.71 ID:V4F2kqpZ0
ハインツ
ハサウェイ
名前がかこいい
136名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:07:08.55 ID:TVOPJtu+0
>>57
バカ丸出しだな

もう少し勉強した方がいいぞ
137名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:08:56.47 ID:GqbLi9II0
あのさあ味が無いて

塩適量好みでぶ

入れれば一緒だぞ。薄けりゃ煮込めばいい。
138名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:09:35.25 ID:eXBPZvyQ0
139名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:09:47.28 ID:q+Xw2+HA0
そもそも投資家なんてものがしゃしゃり出てきて、何か良かった試しがあるか?
必要以上に配当という名の利益簒奪をして、企業をオーバーロードさせて使えなくなったらポイ
ルール上は間違ってないかもしれないが百害あって一利なし
140名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:10:50.08 ID:CnCCHNSw0
>>139
イナゴだな
141名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:10:59.70 ID:zBN2Hac9O
アメリカでは、不味い物にはケチャップかけろだから
142名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:11:33.25 ID:eQ47+/T70
>>136
なんで?
投機なんて、数年程度の単位でしか回収と利益を考えないから、味なんか二の次、三の次になる可能性がすごく高いだろ?

とにかく財務の改善で株価が上がればいいんだから。

日本の疲弊もこういうことと無関係じゃない。
143名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:12:43.92 ID:eQ47+/T70
>>141
もっと不味くするのか?
144名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:13:27.33 ID:SvoqWcuc0
>>121
>>125

2ちゃんねるとネトウヨサイトしか情報源がないネトウヨは
チョン並みに盲目で、自国マンセーしかできない知的障害だとよく分かる。

カゴメのケチャップは、日本向けの味だから塩辛いんだよ。
日本は醤油文化の国だから、調味料は必ず塩味がベースになっとる。
だけど本来のケチャップはそうじゃねえんだよ。

カゴメのケチャップがうまいと感じるのは、単にそういう味覚に慣れてるだけ。
国際的にはハインツのほうがケチャップらしいケチャップだよ

死ねネトウヨ。お前らは日本の恥。
145名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:13:33.81 ID:PYh4cb9O0
>>134
ああ、なるほど。だから買ったんだな。
こいつ昔からNo.1は買わない主義なんだよ。
アイデアと技術開発でNo.1になれる可能性があり、かつ
市場開拓の余地がある業種、企業にしか手を出さない。
シェア世界一のライター屋は手放したな。
ライターの炎なんて技術革新のやりようがないからおもしろくなくなった、と。
146名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:13:51.26 ID:1DJ51ON80
トマトよりザリガニペーストのほうが安上がりだったら、そうなっちゃうって話?
147名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:14:27.14 ID:YQQK80fJ0
ハインツの過ちは、マフティーが修正する!!
148 ◆UMAAgzjryk :2013/02/15(金) 13:14:36.94 ID:y1sxCxp+0
なんでイギリス系植民地って味覚死んでる所多いん?
元英領で味覚生きてるの香港くらいしか思い浮かばない
フランス系やスペイン系植民地は飯美味い
149名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:15:51.54 ID:SvoqWcuc0
>>139

ネトウヨの理想国家が北朝鮮だとよく分かる。
投資家がいなかったら誰が企業の設立資金を出すのか?
お前は北朝鮮みたいに全部国営の国が理想なんだろう。
死ねネトウヨ
150名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:18:44.49 ID:eQ47+/T70
>>144
そうか、味の好みがネトウヨのボーダーラインか。
すごい論法で感心した。

いや、論破されたとも言える。
ケチャップ一つでここまで理路整然と哲学できる、あんたはすごい。

でも、アメリカ人は味音痴だろ?
コカコーラとマクドナルドの発祥の国だぜ?
151名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:19:27.74 ID:kUbHTc/t0
世界で3番目に金持ちのバフェット
152名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:21:04.69 ID:4TAG+BXd0
ミノクラ展開できるようになるまでが弱いんだよこいつ
153名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:21:26.80 ID:LjxNIJ1R0
ケチャップではハインツが一番うまい
154名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:21:56.67 ID:81Vt7ivcO
閃光の?
155名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:22:45.79 ID:83LbIvFj0
ちなみに髭剃りのジレットは、こいつが買った後からグングン伸びて世界一だわ。
世界初の三枚刃が飛ぶように売れて。

「眠る前の一時、いまこの瞬間も人々の髭が伸びてると思うと、すごく楽しい。」
は名言。
156名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:23:52.47 ID:hRvERlRXT
アスパルテームは猛毒
157名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:24:06.26 ID:TVOPJtu+0
>>144
まるで、軽トラでヘアピンカーブを

猛スピードで駆け抜けたような論法だ!
158名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:25:43.09 ID:WhZfGlWs0
>ハインツの株価の過去最高値に約19%上乗せした1株当たり72・50ドルを支払う

反対のしようがないな
株価が低迷してるのでMBOとかいってる日本のクズ経営者達w
159名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:26:52.47 ID:zNm744Cn0
デルモンテの支配に対して、ついに立ち上がるのか
160名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:28:28.71 ID:CrD/byaO0
>>3
早い、早いよ、セイラさん
161名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:28:30.98 ID:slFzlsCiP
mjd
今は亡きハインツ上院議員
あの世で泣いてるぞ

>>1
>ハヤシ、いやソース
       パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
162名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:29:14.24 ID:u6W+lXMl0
デミグラソースではお世話になってる
ケチャップはあんまり
163名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:30:54.68 ID:xU+oKilW0
やっちゃいけなかったんだよ!
164名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:31:44.40 ID:TN4AUpyJ0
ケチャップはノーマルチューブ式が良いと再認識させてくれたメーカー
残り少ないと出てこなくなるし
残量多くても出す量を調節しにくい
165名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:34:01.47 ID:0di7eK+20
氷河期くるのは確実らしいからな
166名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:37:30.29 ID:X5+nArFI0
ぶっちゃけケチャップで一番うまいのってデルモンテじゃね?
うちのケチャップはコストコで安売りしてたハインツだけどさ
バークシャー株主の自分が言ってみる
167名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:38:50.55 ID:QZYdEftD0
     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ ハインツのケチャップはトマトの鮮度が非常に高く、トマト本来の生の味がするぜ
     !  ミ. ( `' たしかにさっぱりした味付けだ
   /     ミ\ そこが日本人好みに合わないのかもしれない
   バフェット  塩を足すなりトッピングを足して調理するものなのかもしれない
           トマト本来の生の味を生かして
           手間暇かけた凝った料理に合うと思う
           そういう意味では
           家庭用というよりレストラン向けかも
168名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:41:44.58 ID:GlMo7/j80
>>149
投資家批判は北朝鮮以外では許されないのか。

圧政を感じる。

あと、右翼はお前だ。
169名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:42:07.48 ID:AqMXDnj0O
今までチューブ派だったけど瓶のケチャップ食ってみたら美味かった
チューブのやつに比べて果肉がしっかりしてて全然違うんだよな
170名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:45:02.39 ID:9YMWrcHp0
ブライトやミライさんと同じで
ハサウェイも白目なしだったか?
171名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:45:35.71 ID:V2ThDPElO
>>142
バフェット氏のやり方は、思いっきり先を見据えた長々気長な長期運用が基本。
投機筋とは立ち位置が根本的に違うよ。
172名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:46:49.87 ID:ducG0ljR0
ハインツは逆さボトルしか使ったことないな。
フライに合うから、そこそこ好きだが。
173名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:49:39.77 ID:kR4evlOm0
銃殺されぞおー。
174名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:50:04.57 ID:eQ47+/T70
>>171
へえ、そうなの。

金儲けはもう飽きたの?
175名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:51:15.76 ID:WhZfGlWs0
>>142
経営者も自分の数年の任期中に結果出そうとするから近視眼的な経営戦略を取るのが普通

長期的利益って中短期で失敗したことをごまかそうとする時の戯言だろ
176名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:53:19.34 ID:TVOPJtu+0
>>171
そうなんだよな。
ちょっとバフェットの本読めばわかりそうなもんなんだけど。

それに投機をいかにも悪のように勘違いしてるよな。
177名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:54:43.49 ID:UK4OKFcm0
瓶のケチャップ嫌い
なかなか出てこないし出るときは一気に出るし
178名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:55:27.01 ID:TVOPJtu+0
バカがうじゃうじゃいるな^^

こいつも
>>174
179名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:55:37.58 ID:ofLpwNaO0
モルトビネガーはなくさないで
180名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:56:18.36 ID:lofd6zIG0
ハイパーインフレを見越してのオールドエコノミー買いだろ。
181名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:56:25.82 ID:qQNyOfSB0
そういやバフェットが日本はアベノミクスで崩壊するっていってたね
182名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:57:35.05 ID:TVOPJtu+0
>>181
そうなのか?

詳しく教えてくれ
リンク先でもいい
183名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:58:43.58 ID:4mRJWZrV0
金融虚業が現実産業を喰らいはじめたな
184名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:58:58.59 ID:AqMXDnj0O
バフェットは長期投資の代表格だろ
投機がどうこう言ってるバカ素人どもなんなの?
185名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:59:15.22 ID:KVWKVVl/P
>>1
>米投資会社のバークシャー・ハサウェイ

もともとは単なる毛織物会社だったと知ってる人はどれだけいてるだろう?
186名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:00:55.39 ID:246HjeKJ0
チェーンがやったのか
187名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:01:28.88 ID:TVOPJtu+0
>>184
そうそう、
ほんとバカ素人多いよね。
思いついたままレスつけてるだけ。

バフェットとソロスも一緒にするし。
188名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:01:54.80 ID:qVzJRP1W0
ランチで有名なあの人か
189名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:02:33.22 ID:Bk3iFfYS0
まぁ、バフェット叩いてる奴でバフェットより金持ちはいないからなぁ。
190名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:03:45.04 ID:TVOPJtu+0
>>189
そうそう^^
俺なんか、バフェットに足向けて寝られないよ
191名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:04:37.43 ID:bckFPCLE0
ふうむ、長期投資家なのか。長い目で見て、業界2位とか3位からやがて1位になるような
企業が好み、と。要するにごく普通の投資だな。金額の桁が普通じゃないけど。
192名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:04:43.20 ID:qFYP2D7r0
ハインツは色がドドメ色でまずそうなのがダメ
見た目がまず悪い

味も別に良くないけど
193名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:05:34.39 ID:eQ47+/T70
>>184
それ、金がたまってからじゃないの?
194名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:05:35.38 ID:Y9j9nUsw0
ぶっちゃけ
ブライトさんの晩年がバカ息子のせいで惨めになっちゃったのは可哀想だと思う
195名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:06:45.37 ID:4mRJWZrV0
どのみち湯田屋だろ
196名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:06:55.67 ID:TVOPJtu+0
バフェットは

地味〜で、質素な生活をしていることと、
ボロ車に乗っていることは

世界的に有名。
197名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:10:13.42 ID:TVOPJtu+0
>>195
だとしたら、何か問題あるのか?
説明してくれ。
ユダヤの何知ってんの?
198 ◆UMAAgzjryk :2013/02/15(金) 14:13:18.90 ID:y1sxCxp+0
>>194
ブライトさんはブライトさんで結構無茶やってるので…
レストランの夢が消えちゃったのは可哀想
ミライさんは普通に可哀想
199名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:15:37.52 ID:WYgOcxHH0
随分前にバフェットの本読んだら複利で増やすって書いてた気がするけど
長期保有と複利で増やすことは合わない気がして腑に落ちないんだけど誰か助けて
200名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:16:38.49 ID:jHcTk7AY0
ブルドックソース買収のときは相手が経営する気が全然ないとかで訴えられて負けたのよね
201名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:17:13.85 ID:6T8GI2ZX0
ケチャップは野菜
202名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:19:04.67 ID:cPPqsRgj0
今のうちにキーマカレー買っておくか
203名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:20:43.12 ID:X4cDC68s0
>>16
さすがにERネタは分からんだろ
204名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:22:55.90 ID:z2VfNhAc0
ミケール・ハインツ
205名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:23:10.22 ID:YWHVYRgX0
大統領の嫁でハインツ家の娘ってだれだったっけ
206名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:25:50.32 ID:reh9LGdh0
あらま。
この会社、ケリー国務長官の嫁さんの実家だな。
207名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:33:21.53 ID:p96MfRKPO
白川さんが買えばよかったのにね
208名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:37:10.99 ID:c9nzgWAT0
ケネス・スレッグ大佐。
209名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:38:23.85 ID:YOHxuBTA0
>>199
配当を同じところに再投資したら複利だろ
210名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:39:35.87 ID:GhGuAnHa0
いよいよバフェットが大ゴケするときが来たか
211名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:41:48.07 ID:vhJTiod10
>>42
なんで容器入れ替えなんてすんの?ちゃんと乾かさないと雑菌祭りになるし
容器に関しては日本製の方が絞りやすいのに移動させる意味が
分らない。

外国のケチャップ容器って出すとき屁みたいな音するし空気閉め出せないし
嫌い。
212名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:50:12.97 ID:fJg9vWQG0
ハサウェイってまるこげで死んだんだよね
213名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:59:03.65 ID:+PpsNBhK0
>>211
アルコールで消毒位はしてるよ
ひっくり返ってるあの容器いいじゃん。
214名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:00:03.46 ID:d6fgvO5g0
>>4
アムロが途中で戦死するアレか

>>7
アレはアムロの認識と、早漏のギュネイが悪い。

ギュネイが「武器を捨てろ」と言ったから、アムロはファンネルを放棄したけど
ギュネイは連邦のファンネルがそんな形とは知らなかったので、放熱板を捨てたと誤認識して
アムロが武器放棄に従わないと判断して人質を殺した。
215名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:01:43.12 ID:8H6dV8st0
ハインツのケチャップ、好きなんだけどあまり売ってない…
216名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:04:14.51 ID:CzXYv+5g0
>>214
ギュネイを殺ったの?
217名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:05:25.23 ID:JCeLEgqT0
>>2
早いのは良いが、俺の愛用ウェンディーズが無いぞ
218名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:06:51.42 ID:b48wpJ8N0
ハインツのデカイの使ってるけど使いにくいんだよ。やっぱ日本の容器メーカーの技術すげえよ
219名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:06:54.06 ID:WhZfGlWs0
>>199
複利の話はカーネギーだと思う
220名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:09:11.10 ID:xU+oKilW0
>>214
あそこファンネルを外すのはいいけどなんで全部外さなかったのかが未だに分からん
仮にギュネイがファンネルと気づいても全部外さなかったのに怒ってケーラ殺すかもしれんのに
221名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:12:21.14 ID:WzoSM3Th0
>>13
キッコーマン傘下じゃ気に食わんのか?ってありゃ日本デルモンテか
222名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:12:43.98 ID:jtkX7zwvO
さっき、卵サンド作るときにケチャップ使った
うまかった
223名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:27:13.80 ID:X5+nArFI0
>>195
バフェットはユダヤじゃないでそ?
224名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:29:26.47 ID:X5+nArFI0
>>215
amazonで安売りしてるやん
225名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:05:18.84 ID:c5hUbAfG0
>>3
何を語れってんだ・・・
226名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:15:42.71 ID:rTdvgj/X0
キューピーのマヨネーズ結構北米で人気あるらしいな。
その気になったらあっちゅうまに買収されそう。
227名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:16:12.61 ID:oLcO0gPq0
ハサウェイやめなさい!
228名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:17:42.74 ID:RqYx+IDKP
ケチャップにいい思い出がない
229名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:22:02.27 ID:UVoNAQ190
>>22
ヒラリーのあとの国務長官になったジョン・ケリー(バカブッシュに負けた)の今の嫁さんの前の亭主(死別)が創業家
230名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:27:27.97 ID:/pwimA9U0
>>3
お前は本当に酷い人ですねww
231名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:31:57.41 ID:p/eSn5PY0
ボバフェット
232名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:32:52.22 ID:GyAqwRfuO
カツ氏ね
233名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:34:40.27 ID:bObkyKtP0
閃光のハサウェイは、小説版逆シャアであるベルトーチカチルドレンの続編だぞ
小説版のハサウェイはチェーン殺したりしてない(代わりにクェスぬっころしてる)からあんま悪く言うな
234名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:34:46.48 ID:AWcBApB30
閃ハサのアニメ化まだかよ
235名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:34:51.72 ID:p/eSn5PY0
俺はハインツのケチャップ好きだぜ
調味料というよりトマト感がある
236名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:35:00.52 ID:CzXYv+5g0
荒野を走る死神のレツ。
237名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:35:08.31 ID:E1o4eRyV0
バファットはコカ・コーラとか食品が好きなんだよな
金融株は割り切って保持してるんだろうな
238名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:43:07.70 ID:Ajyw4DoN0
バフェットは堅実な商売やってるところ買うの好きだし、割と長いスパンで投資計画立ててるから
ソロスみたいな金融ゴロとは別物なのである
239名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:44:32.14 ID:Gf04POa50
ここのデミグラスソースをよく買う
240名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:46.67 ID:QZYdEftD0
=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=$ハサウェイ$=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ 異臭がするな??????????
     !  ミ. ( `'
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ 腐敗臭がするぜ!!!!!!!!!!
     !  ミ. ( `'
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ と同時に$巨額のマネー$の臭いもするぜ!!!!!!!!!!
     !  ミ. ( `'
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ―――――――――――――――――――――――――――――――――→
     !  ミ. ( `' あそこだ!!!!!!!!!!急げ!!!!!!!!!!
   /     ミ\
   バフェット

     , ・・・・ 、
    i   「@、くヽ
     !  ミ. ( `'ハインツ
   /     ミ\
   バフェット
=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=$ハサウェイ$=★★=$ハゲタカ投資集団$=★★=
241名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:50:14.45 ID:pTQBtipr0
【三大ウェイ】
イノウェイ
サナウェイ
ハサウェイ
242名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:53:18.30 ID:WK7pVcOa0
ケチャップやマヨネーズはこういう容器に入れて販売してくれたらいいのに。
ttp://www.sanplatec.co.jp/image/product/18133.jpg
そうすれば、使用時に逆さにしなくてもいいから、
中身が少なくなっても振ったりしなくていい。
243名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:34.17 ID:CzXYv+5g0
>>241
つランナウェイ
偶にはシャネルズのことも思い出してやれよ?
244名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:07:54.01 ID:C/peAW7s0
バフェットらしい買収だな
モットーはどんな不景気になってもコーラーは飲まれるし
キャンディは食べられるからその会社に投資するスタンス
只これの前提は経済が常に成長して物価が上がり続けないと破綻する
245名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:27:48.43 ID:4C5g/XZl0
ハインツの容器はカゴメより使いやすいと思うの
246名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:42:33.13 ID:fFuZaqEl0
2兆6000億ってどんな凄い企業かと思ったら
売上も利益もたいしたことない。わけがわからん買収だな。
247名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:58:52.68 ID:GlMo7/j80
ハインツはミートソースの缶詰が、肉が少なくて旨味も少なくて、トマトの酸味ばかりが強くて、パスタが不味く感じて以来、対象外だわ。
安くて不味いソースをわざわざ掛けるくらいなら、塩コショウかマヨネーズで十分。
248名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:30:59.47 ID:CBIUvHeSO
ハインツの御曹司は、
飛行機事故で死んだ
249名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:33:30.76 ID:L6fuqdYlO
>>241
アムウェイは次点ですか?
250名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:45:48.82 ID:dd0wcA/Y0
ブルドッグソースも買収するって言ってなかったっけ
251名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:19:45.63 ID:lLdHCW6D0
誰か、ドラゴンボールに例えて!
252名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:36:12.34 ID:vNXTn8WM0
>>144
本来のケチャップ、ケチャップらしいケチャップであれば、
うまいケチャップになるというのはどういう根拠で?

アメリカのハンバーガーは、日本の2千円するハンバーガーよりうまいのか?
253名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:16:51.10 ID:ca8GD17s0
カゴメ、デルモンテ、とかよりハインツの方が旨いと思うんだけどな
なぜか人気無いよな、単価高いけど
254名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:19:37.39 ID:QgSDCMei0
ハインツのケチャップはおいしいよ
ハインツのミートソース缶は最高
255名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:20:14.59 ID:Cv0oQG6S0
>>1
まじかよ。
まあ食品会社なら損するような事はないだろうがバフェット唯一の失敗の航空会社と違って。

>>185
まあそれも買収としては失敗だったなバフェットの。
256名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:20:34.03 ID:5xKVzbJ0O
マフティーへの道筋か
257名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:22:14.40 ID:udqtdvgX0
ハインツのケチャップはあまり美味しくないが癖になる。
日本製品にないあのネットリ感が食欲をそそる
258名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:23:57.64 ID:bygbxMFM0
最近ハインツでケチャップ好きになった
カゴメはなんかすっぱい
うちの実家は全員ハインツ派になった
259名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:26:11.05 ID:gRLvzw9e0
新興国が潤う

マクドナルド進出

食の欧米化

ケチャップ消費拡大
260名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:27:06.65 ID:CpYjd72Y0
オムライスにはカゴメの方が合うけどな
261名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:04:19.46 ID:6p/fK87a0
ん・・・好きだぜ
262名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:13:50.55 ID:ga2f59NOO
お隣の民族が外資のステマに奔走するスレw
263名無しさん@13周年
自分好みのケチャップ作りたいんだな