【米国】米ファンド、円売りで巨額の利益を得る=ソロス氏も930億円―米紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は13日、
米国のヘッジファンドが円売りで巨額の利益を上げていると報じた。
1990年代に英ポンド売りで巨利を得たことで知られる著名投資家ジョージ・ソロス氏のファンドも参入し、
昨年11月以降で総額10億ドル(約930億円)の利益を計上したという。
 円は過去4カ月の間に20%近く下落した。ファンドは昨年12月の日本の総選挙前に相次いで円売りを開始。
安倍晋三首相が誕生したことで、流れが一段と加速した。
 金融機関が、高リスクを承知で高利回りを狙うヘッジファンドなどの投資家に円売りを推奨。ファンドは、
円の下落で大きな利益を上げられるデリバティブ(金融派生商品)も購入しているという。
 ソロス氏に近い関係者は「アベノミクスに賭けている」と説明。同氏のファンドは日本株を大量に保有し、
株高でも大きな利益を上げているもようだ。 

時事通信 2月14日(木)13時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000084-jij-n_ame
2名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:03:23.28 ID:InEppkPF0
そんなに儲けてどうすんだろね
3名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:03:51.60 ID:76Vzunw40
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


ドル円のベースマネー比と為替変動の相関からみるマネタリーアプローチでは、ドルは135円が適正 ( 高橋洋一試算 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価の適正レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、適性レートより2倍近い円安だった。
円安で輸出競争力を持っていて、そして日本経済も好調だった。

それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円が切り上がった。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値に収束した。

ところがその後90年代から、適正レート以上に切り上がってしまい、円高の暗黒史が始まった!!
先進国で唯一のデフレが、税収の元になる名目GDPを打ち消してしまい不況におちいった。

それでも実質GDPだけは他国並みに毎年2%程度成長していが、
経済音痴の円高デフレ派ミンス政権末期では、年率換算で▲3.5%のマイナス成長に( 怒り )
デフレ下のスタグフレーション ( インフレ率 > 成長率 ) もどき = 恐慌にまで悪化!!


  適 正 レ ー ト 130 円 台 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
 
4名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:03:55.24 ID:GiXw5bhM0
おれも円売りで20万円という巨額の利益を得た。
それを散財して日本経済にも貢献してやったよ(ドヤ
5名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:04:14.13 ID:46dlZTrLP
ドイツや韓国がさんざん貢いでたからなw
6名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:04:26.65 ID:YsRwoTlY0
1ドル360円が適正レート
7名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:04:41.14 ID:t38cNXXrP
陰謀論者が一言↓
8名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:04:42.62 ID:ncY4765q0
アメリカもおいしい思いしてるんじゃ、この流れは当分続くな。
9名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:05:20.06 ID:JPXvPk7X0
ソロスが買いだと煽るってことは
こりゃ株価下落も近いな
10名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:05:29.03 ID:gEp1yNI2O
乗るしかないからな このビッグウェーブは

この波に乗り遅れた奴は間抜け
11 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 14:05:37.55 ID:YWGVYOAF0
俺も混ぜてくれ・・
12名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:05:52.03 ID:1gb+aDEXi
想像つかない金額だと嫉妬すら出来ん。景気の良い話で何よりじゃ。
13名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:05:56.79 ID:JyZmqWh20
ソロスも人のケツ追っかけるようになったのかw
14名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:06:14.00 ID:YIrvAmi70
韓国「その金はオレたちの年金、返すニダ」
15名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:06:17.26 ID:4JtdC/D50
その巨額の利益の分を、ドイツと韓国が損してる。 (´▽`)
16名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:06:18.95 ID:l4PF6m/fP
おソロス
17名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:06:24.70 ID:RHj0dlFI0
逆にこういう報道出ると市場は懐疑的になりそうw
18名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:06:38.63 ID:dCzmU9K7O
俺も株取引で20万円得た
安倍ちゃん最高
仕込み玉まだJR東もある順調に伸びてるし
19名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:07:05.14 ID:qQnCNtJ20
このあたりで一旦手仕舞いだな。
20アニ‐:2013/02/14(木) 14:07:12.39 ID:G3XAgpSd0
株を買いにいく服がない
21名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:07:47.24 ID:nl/MZ0UK0
円安一服だなこりゃ
22名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:10.16 ID:6CMObjiO0
要するに投機筋が無理やり釣りをしただけ。
これから個人がはめられるわけだ
23名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:16.06 ID:jUg0ue3C0
おれもFXで儲けたよ、ソロスほどじゃないけどな(笑)
24名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:23.46 ID:GszVRZVe0
俺も93000円儲けた
25名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:31.90 ID:IMnQfx5j0
ソロスで930億円って程度かよ。

ま、波にのって稼ぐしかないからな。
26名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:49.07 ID:wQ0ZMn++0
>>5
中国も。
27名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:50.78 ID:XgevZJ4d0
そのお金で日本製品を買って下さい
28名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:09:22.58 ID:6XYZepKb0
その中の何割かが成功報酬なんだろうけど、それにしてもすげえな、さすが。
29名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:09:57.01 ID:e6k6SGMFi
ソロス氏が、アベノミクスに賭けてる?

この前は、アベノミクスを批判して
韓国の言い分を支持する記事があったと思うけどな。

それとも、アレはマスゴミのデマ記事だったのか??
30名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:10:12.59 ID:fwbc1sIq0
>>14
韓国に年金制度なんかあるのか?
31名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:10:14.73 ID:5byK3MIp0
こういうヘッジファンドを制御する方法は無いのかなあ
32名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:10:16.87 ID:jMTl7d/u0
ソロスは篤志家の顔も持ってるようだが、収益の何%を寄付してんだか・・・
33名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:11:02.99 ID:82B8dkvb0
10億くらいくれないかな
34名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:12:02.85 ID:my5SPwkt0
そういうニュースが出たからにゃもう天丼だな
35名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:12:08.75 ID:dCzmU9K7O
ソロスが話したって事は円安がババ抜き化した事を示す
最終負債抱える奴は誰だろうw
日銀は市場介入したのは80円時代だしな
今止めに入ってる馬鹿がババ抱えてる事は確実
36名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:12:32.60 ID:NN2usVan0
ソロスは日本の円安を批判してなかったか?
37名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:13:05.16 ID:8Vgo2Drp0
チョン銀涙目ww

泣きながら円買うも担がれwww


ソロス様の懐へ


120円まで行くよ〜〜〜ん
38名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:14:13.55 ID:wQ0ZMn++0
ソロスさんや他のヘッジファンドのみなさん、
もっともっと儲けていいですから、円を1ドル200円ぐらいまで 暴落させてください。

イギリスは、通貨安がいかに自国経済にプラスになるか、
ポンドの暴落と その後の長期にわたる好景気から、よく分かっていると思う。

 EMSの為替相場メカニズムのERMでは、ポンドの為替変動は上下2.25 %の幅しかないのです。
もし、これを超えてしまうとイングランド銀行が変動幅を再調整するか、準備金による市場介入すなわち、
ポンドを買うか、マルクを売るかしなければならなくなるわけです。
 ドイツの首脳は、これではヘッジファンドの格好のターゲットになると感じたといいます。
そしてそれが現実のものになったのです。

 これに目をつけたのは、ジョージ・ソロスです。ソロスは15億ポンドの空売りを仕掛け、
その後も総額で150億ドルを市場に投入して、ポンドを売り浴びせたのです。

 結局、イングランド銀行は、ポンド暴落を阻止するために240億ドルもの外貨準備金を
投じたのですが、すべて市場に吸収されてしまったというのです。

 このいわゆる「ポンド危機」だけでもソロスは、10億〜20億ドルもの儲けを手に
したといわれているのです。

 かくして英国はわずか2年でEMSから離脱するのですが、その日のことを当時のメディアは
「ブラック・ウェンズデイ」と呼んだのです。英国にとって屈辱の暗黒日という意味です。

 しかし、この「ブラック・ウェンズデイ」は、トニー・ブレア首相の時代になって、「ホワイト・ウェンズデイ」と
いわれるようになるのです。

どうしてでしょうか。 それはEMS離脱のおかげで、英国はポンド安になり、輸出主導型成長を謳歌する
ようになったからです。それは1993年をを転機として、実に
16年にわたって、超ロングランの景気拡大を記録することになったのです。

                                                 [欧州危機と日本/47]
39名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:14:25.08 ID:lYCcO7F20
円安で儲けるやつがいれば円高で儲けるやつもいる
40名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:14:41.92 ID:OZgCLRrF0
ここから先はやられる個人投資家が買う相場
その個人投資家が投げ出したらまた買う
41名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:15:13.86 ID:mQRFgU2V0
ほんとこういうHFは世界で最もくだらねえ連中だよな。
生み出した価値に見合った額をサラリーにするなら、こいつら0だよ。
42名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:16:03.24 ID:6Fgl62mm0
抜け目がないなソロス
43名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:17:47.62 ID:mvZqhSxuO
もっとやれ。百五十円くらいまでなら許す。
44名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:18:15.06 ID:kngjMM1w0
巨額損を出している所は伝えない時事通信。
45名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:18:33.89 ID:/yNE47VA0
日本株の株高は、円安と帳消しになるのでドルから見れば割安になってる。
円ベースで株価が上昇してるが、ドルベースでは日本株の上昇は緩やか。
そこで、外国のファンドは今(今まで)日本株を買ってる。
次に来るのは売るタイミング。その時には円高の方が好都合。

つまり、こいつ等ハゲタカファンドの日本株買いが一段落すると、円安から円高に振って
大儲けする。この記事はそのストーリーに沿った外部向けの作文。
46名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:18:43.92 ID:wQ0ZMn++0
ヘッジファンドがいくら儲けようと、
大幅円安にしてくれれば、日本が得る経済利益は それとは桁違い。

ソロスによってポンドを大幅に下落させられたイギリスの
例をみれば、有り難みがよくわかる。
47名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:20:00.67 ID:J3bJDNME0
結局こいつらが遊んでるだけなんだよね
安倍とか何もしてない
48名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:20:17.00 ID:1ZUOPSkBO
まあ、時流に乗るというより時流の一部だわな
49名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:20:55.52 ID:dCzmU9K7O
1$=120円の時に1$=80円時代の1兆円解凍すれば
ソロスも目じゃ無い金が転がってくるw
50名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:21:58.97 ID:PXl5s47/0
少なくても110円までいけ

よろしく
51名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:22:23.06 ID:IMnQfx5j0
>>47
こいつらを泳がせてるのは安倍だよwwwwww悪いことじゃないぞwww
52名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:22:31.03 ID:hHzezko30
ソロスは一流の詐欺師 流石に抜け目ないね
53名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:22:43.07 ID:843dvS1g0
円安進行が鈍化したのはこいつらの遊びが一段落したってことか
やっぱ日銀総裁が変わってからが本番だね
54名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:22:46.64 ID:sDwLY7T+0
俺も100万円くらい儲かったw 俺しょぼいなww
55名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:22:57.37 ID:wQ0ZMn++0
ヘッジファンドがいくら儲けようと、
大幅円安にしてくれれば、日本が得る経済利益は それとは桁違い。

トヨタ自動車だけで、1円円安になれば350億円利益が増える。
20円で7千億円。輸出企業全体では10兆円ぐらいになるだろう。
その金の大半が国内で循環して景気に貢献する。
56名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:23:20.52 ID:8k9g8lFi0
時事通信は、シナチョンの大損害は記事にしないの?、売国奴
57名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:24:34.60 ID:K5vC8Wkv0
こういうネタが出てくると一旦流れが落ち着くか逆にいくんだよな
58名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:24:39.84 ID:EUwsPDln0
一服してとどめの100円に向かえば良い。
59名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:25:38.10 ID:CdK24F9z0
金融利益はアメリカ様に奪われ
円高で物価は上がって

いつも良いように利用されてますなぁ
60名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:25:49.43 ID:dCzmU9K7O
1$=130円になれば溜まりに溜まったドル日銀吐き出して数兆円の泡銭がww
61名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:25:53.65 ID:6Fq8hXGD0
けっきょく機関投資家たちがもうけて、一般人はバカをみたってこと?
62名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:27:25.92 ID:RbLSi9yM0
勝ち馬に乗れ!
63名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:27:29.54 ID:ybEU7Ouei
>>61
なんもやってない一般人には関係ない話だろ。
64名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:27:43.33 ID:YTJmdXRa0
ソロスの会社でも3月で900億か 微妙なところだな
65名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:27:49.68 ID:QOZkNDbmT
こいつらがこれだけ儲けたってことは、どっかで円溜め込んでた奴が損してる訳で
ご愁傷様です
66名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:28:27.67 ID:0iEhySYh0
ソロス「ワロス」
67名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:29:36.00 ID:IMnQfx5j0
>ヘッジファンドがいくら儲けようと、
>大幅円安にしてくれれば、日本が得る経済利益は それとは桁違い。

そのとおり。ソロス程度の利益はトヨタの利益に比べればゴミだ。
ここにいるネラーは何億と聞いたら腰抜かすような連中だから経済が分からないww
68名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:30:31.75 ID:wQ0ZMn++0
「世紀の空売り」って本 読んだヤシいる?
69名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:31:03.69 ID:PNCPVU5B0
>>36
言ってたよ。
巷では「まだ、仕込みが終わってないんだろうw」と言われてた。
70名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:31:36.12 ID:6Wyz2lByO
日本は民主政権時の介入ドルが真っ黒字
いい介入だったw
71名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:32:19.63 ID:0JheC59H0
誰かがその分大損したw
72名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:32:24.01 ID:76Vzunw40
 
 
 
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋

> 円高やデフレにしても、どこが円高なんですか? と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。

> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないと思うが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる水準、段階に来ている。

> トとヨタも5割生産を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産はもう1割しか残さないと、ドライにグローバル企業として正しい判断をしている。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。

> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、そこは何とか持ちこたえた。
> 今は部品レベルまで、自動車、機械だけでなく化学まで及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。

> 日本の名目実効為替レートは1970年 = 100とすると、足元で400になっている。 ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんでたが、実質実効為替レートは1970年から100のままでずっと動いてない。
> 韓国ウォンの実効為替レートも1970年 = 100とすると、今は10程度。 ← ★
> 人民元は30程度。
> それだけの違いがある。

> 「 日本の製造業は怠慢なんだ 」 というが、
> 実質実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままでずっと維持しているドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★
> そのギャップは極めて大きい。
 
 
 
73名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:32:54.15 ID:wQ0ZMn++0
こんな本もある。

「史上最大のボロ儲け」 1年で稼いだ額 150億ドル

サブプライムローンの破綻に賭け、巨万の冨を築いた男の舞台裏。
74名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:32:58.83 ID:ZMzjEQ9M0
しっかりしてるな
つうかここまでファンドと政府がコンビを組んだ事例はまれだな
75名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:33:15.66 ID:I2ejGxxO0
ありゃ、コイツ去年円高は当分続くとか言ってなかったか?w

もうホント鬼畜野郎だな
76名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:33:27.91 ID:hD68lG+O0
>>45
意味があるレスは貴重だな
77名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:33:32.16 ID:f3OH6hAdO
>>31
経済素人の俺が解説してみよう。

株や金融商品に投資するやつがいるから株式会社がなりゆくわけで。
だれも投資しなくなると景気が低迷するだろ?
限定的とはいえそれを規制なんかしたら経済への影響は計り知れないし、資本主義の否定に繋がると思わないかい?
78名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:33:35.46 ID:Z1+VNTPk0
>>1
要するに、アベノミクスは、海外ファンドや投資家を儲けさせてるだけのことだよな。
急激な「円安」で国内のガソリンや灯油価格が爆上げを続けており、これから食品価格の急騰も予想されてるので、日本国民は地獄を見ることになる。
79名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:34:37.67 ID:LeHmYCU70
ソロスはインサイダーだからな、典型的なファンドとして名を上げるのは適切ではないわ。
80名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:35:02.37 ID:TkfA5EcYP
安倍に1割くらいあげていいと思う
81名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:35:10.43 ID:toHkEJW/0
テラオソロス
82名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:35:11.31 ID:K7Q5x+A10
アメリカ企業の社債で配当を稼ぐ俺は勝ち組。
年間30万のコズカイ。
83名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:35:50.85 ID:k9GBSLZl0
安部はアメリカも儲けさせたから支持されるのか
うんざり。日本は経常収支も赤字転換しそうな事態なのに
84名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:36:12.67 ID:LZg2t+23O
年金ファンドが損したんだろ
85名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:36:20.35 ID:ydxOwa5+0
>>45
そのときこそ日本版QEで殴り合いして欲しい
86名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:36:37.63 ID:Ugg57hli0
>>77
こいつらがいなくても、別に投資資金は潤沢にあるからなあ。
なければ、それこそ日銀が刷ればいい。
87名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:36:38.81 ID:z6VeqEvTO
ロスチャイルド通貨発行権で検索してください
国ではなく誰が世界を支配してるかわかります!
僕たち私たちはロスチャイルドにいかされてます
88名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:36:54.83 ID:yGmnQ/M/0
ソロスなんて今は個人トレーダーやん
89名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:37:01.89 ID:/j2FWOX50
ソロス引退してねえじゃん
ひどいポジトークをしてたもんだ><
90名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:37:05.44 ID:Gz9hb46f0
ソロスはしばらく前にクオンタム閉じて半引退。どっちかというと慈善活動に力を入れている
今は資金大分少ないはず。それでも900億円か凄いね
91名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:37:20.09 ID:Fg1wqnIt0
俺は種72万円でスタートして
今は210万円。
92名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:37:22.51 ID:GiXw5bhM0
>>82
通貨選択型ハイイールド債投信かな?
俺も日本株冬の時代にはお世話になった。
93名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:37:55.37 ID:mQRFgU2V0
>>77
これ為替ね
94名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:38:04.62 ID:Z1+VNTPk0
>>86
余り、経済オンチが一人前のクチ聞くなよw (恥ずかしいヤロウだ)
95名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:38:15.32 ID:zLya3Wah0
さっさと死ねばいいのにな。
こいつらのせいで不況になってるようなもん。
96名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:38:51.71 ID:oSlU4EO50
>>89
ファンドは店じまいして
個人的にはやるよって言ってたな。
97名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:38:52.26 ID:tkENeBNZO
おソロス
野田プギャー
復興予算に回せる枠を介入につぎ込んでしまっただけ
98名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:39:02.49 ID:76wGx+bs0
ソロス生きてたのか
リーマンショックで爆死してから以降は一線から引退していたのかと思ってた
99名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:39:40.60 ID:v67dbZrB0
>>13
ソロスは円安に批判的だったのになwww
コッソリ売り入れてるとかwwwww
100名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:39:43.96 ID:C72gJsbH0
ソロスが当初アベノミクスを批判してたのは、円売りの目減りを最小限にするために
ポジショントークしてただけだったことが今回また証明されたわけだ
101名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:39:45.70 ID:Tbj6Tkit0
FXとはいわんでも外貨預金くらいしとくべきだなこりゃ
1円で10万円上下規模なら首吊るまでいかない
10万$で900万円くらいになったらしてみようか...

ユーロで遊んで、ドルは預金 円は頼りにならない
102名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:39:47.75 ID:UD3cqh7y0
禿鷹大儲けだから円高修正に対してアメリカが
とやかく言うことはないだろう(車屋除く)
103名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:40:11.77 ID:Fg1wqnIt0
>>87
日銀に関してはユダヤは関係ないと思われ。

米国=ユダヤがアベノミクス支持って言ってるのに
白川は頑なに円高維持してただろ。
あれは特亜の工作員。
104名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:40:14.18 ID:Kbzl0nZnO
甘利はキックバック貰ってるだろ
必死に煽ってるからな
105名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:40:47.25 ID:ACDdKMYf0
>>89
ソロス氏のファンドだから、ソロスが投資したとは書いてないぞ
ファンドを設立したのはソロスだけど今のファンドのトップは別人ということだ。
106名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:40:54.81 ID:NoA43QMCP
先週の上下のタイミングつかめてりゃもっと儲けられたなあ
107名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:41:19.28 ID:6keKldR+0
売国アベノミクスここに極まれり。そりゃハゲタカ外人もゲリノミクス歓迎するわなあwww
108名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:41:58.11 ID:n0DGwN9p0
俺も円売りで利益を上げられました

株買っている人はかなりの人数が利益出せたんじゃないでしょうか
底値張り付いてたぶん
109名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:42:10.67 ID:yGmnQ/M/0
>>105
だからソロスファンドは閉店したって。
今は個人の範囲でやってる。
110名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:42:20.65 ID:nCtP3yU6P
こいつらのお陰でトヨタや日産といった企業が何千億って利益出すんだからいいじゃねえか。
111名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:42:34.75 ID:iu635DNKO
ここから円高+株暴落+デフレ超加速が来るな
金融機関が破綻しかければ国債破綻→日本崩壊+世界恐慌まであるぞ
その時ネトウヨ安倍信者はなんて言い訳すんだろうな。ボロクソに叩いてやるけど
112名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:42:53.14 ID:GiXw5bhM0
>>109
じゃあ規模を大きくしたBNFみたいなもんか
113名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:42:57.01 ID:Kod7L4gd0
そろそろ売り遅れたソブリンや米社債が元気になってきましたよ
114名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:43:15.58 ID:Xc00ynLl0
通貨下落に対抗措置とろうとないなら、安心して円売りが出来る。
祭りはまだ続く。行き過ぎると大変
115名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:43:23.90 ID:FD8Wy4cO0
ってか小口投資家の損切り分が利益になっただけだろ。
常に大口は儲かるシステム。
116名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:43:51.94 ID:tnXpUO0z0
930億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

絶対地獄に落ちるぞこいつwww
117名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:44:26.32 ID:evvcpUuk0
ソロスは円安を批判してるとかなんとか、韓国の新聞だけが書いてたよなw
118名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:45:36.75 ID:Xc00ynLl0
日本が海外から燃料買い付けてる間は円安にならざるを得ないけどね
もっと円安になるって事
119名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:45:39.51 ID:QOZkNDbmT
>>83
それの最大の原因は貿易赤字なんだが……
120名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:45:51.74 ID:Gz9hb46f0
しかしソロスもう80超えてると思うんだけど、相変わらず投機して、
全世界で講演して回って、去年だったか新しい嫁ももらってたはず
妖怪爺w
121名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:45:53.59 ID:ACDdKMYf0
>>109
じゃあなんでファンドって書く必要があんの?
122名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:45:53.74 ID:mQRFgU2V0
こういう記事が出たことでここら辺で天井、また円買いにいくと皆に思わせといて、第二段くるパターン。
123名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:46:15.45 ID:7wdbTncK0
俺も5万稼いだ
チキンだからこれ以上は無理
124名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:46:41.64 ID:Tbj6Tkit0
早いとこ白川に死んでもらって
安定レンジがどこなのかを探らないとな

ドイツが死ぬこたぁないだろうがチョンと
支那が円もっててトドメ刺せれば云う事はないな
兎に角このヒトモドキどもを殺さないと駄目だ
125名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:47:07.95 ID:6keKldR+0
壺ゲリ「外債100兆買いますから円安許してください。」
外人「いいけど、お前損するだけだぞ?」
壺ゲリ「いいんですよ。円安は国民受けがいいんです。あいつら馬鹿ですから」
外人「ジャップが馬鹿でよかったわwww おい、ウォール街に円売りまくるように言っとけ。ぼろ儲けだwww」
126名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:47:24.67 ID:Va9kX5b00
ソロス氏みたいなのが日本にたんまり納税してくれりゃ良いのにねぇ。
127名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:47:27.99 ID:ydxOwa5+0
中国「そろそろ日本国債の償還時期アルよ、円高にするアルね!」
128名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:47:53.72 ID:nCtP3yU6P
>>111
経済のファンダメンタルズを理解してないからそういう思考に陥るんだよ。
ソロスが仮に全部利益確定しても、他の投資家たちが上げてくる。
なぜなら、インフレ率2%を達成できるのであれば、いまの実質実効為替レートを考えると、理論上150円程度に収束するから。
129名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:48:31.49 ID:X2VYxArF0
>>9
ソロスが日本株買ったのは震災の直後だよ
日経新聞とか買ってたはず
130名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:48:53.85 ID:EVi7H7cP0
円売りのおいしいとこは大体もってかれたって事かな。

75-80 頭
80-90 胴体
90-95 尻尾
131名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:49:20.00 ID:yGmnQ/M/0
>>121
並みじゃない金持ちだから。
引退前→ソロスファンド
引退後→ソロス家ファンド
132名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:49:31.76 ID:hPbVjn3h0
うめえなさすがに
133名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:49:32.44 ID:8WKINHgW0
アメリカの金融界が円安に賭けているってことは
アメリカが支持せざるを得ないってことだから、うれしいことでもある
134名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:50:42.12 ID:u2MI8SMn0
こいつら組んでどちらに行くかぼかそうとしてるな
【経済】円は下がるだけ下がった…下落続く可能性は低い-JPモルガン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360818301/

>>77
素人にもほどがある
135名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:51:02.24 ID:vmcg5c9Z0
また日銀砲で潰してやんよ
136名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:52:13.53 ID:o422BOcx0
930億円? 納税対象がだろ。
137名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:52:45.19 ID:X2VYxArF0
>>130
頭から胴体までは自分も少しだけゴチになりますたw

つーか震災の後は需要が起きるからインフレになりやすいの知ってるから
ソロスは震災後に買い向かいに入った訳で
震災後に為替が大きく動くのも過去の震災後のデータで解ってただろ
民主が無能すぎて1年遅れたけど
普通に考えて震災で需要が起きて生産が破壊されたならインフレにならないとおかしいんだ

だから何も不思議じゃないよ
138名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:52:47.76 ID:yGmnQ/M/0
今のガンはゴールドマンサックス
オニールいちいち出てくんな
139名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:54:09.83 ID:wQ0ZMn++0
こういうヘッジファンドが 円安に動かしてくれるおかげで、
中国がいくら市場で円買いをして その金で日本国債を買い
日本政府に円を環流させて 円安を阻止しようとしても 
円安を阻止することが できないんだよ。
140名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:54:56.49 ID:GiXw5bhM0
>>133
アメリカの円安支持はTPP加入前提だからな。
日本国内でTPPでもめるとアメリカから円安ストップ命令が下るかもね
141名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:55:17.81 ID:x4EvEcwa0
>>9
ええ、ソロソロッスね
142名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:56:14.85 ID:3/0UFOSx0
(´・ω・`) 世界的な株価上昇と円安による日本株上昇で富が生み出されてるから禿げどもはウハウハウでしょよ。
暫くはこのまま行くでしょうね。ちっとも悪くないわ、いい傾向じゃないの。
143名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:57:50.67 ID:o422BOcx0
米国内の雇用創出、輸出拡大 さあどうする
144名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:59:09.30 ID:xPMS2lwj0
http://japanese.joins.com/article/423/168423.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp|main|breakingnews
円は下がるだけ下がった…下落続く可能性は低い

韓国の希望の星だなw
145名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:59:22.55 ID:zwbfFbtD0
利益確定したってことは、そろそろ円安も終わり、と見ているのかな。
146名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:59:23.86 ID:MCAZHSUt0
だから、儲けるのは予想できたことだから こいつらからしっかり税金取れや!!

7割ぐらい取れや!!
147名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:59:31.86 ID:QOZkNDbmT
>>140
TPPに加盟しても、円安になると輸出志向のオバマが不利になるだけじゃね
148名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:59:37.49 ID:X2VYxArF0
>>140
ちょっと違うな
アメリカは資源売って中東依存と輸出競争で中国との無駄な競争から逃げたいから
ドル高にして資源代金を多く取りたいんだよ
それば別に日本に限らない、ソロスが支持してるのは日本でもアメリカでもない適正な理論値に市場が従う事なのさ。
149名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:00:19.93 ID:Z2AMlbcd0
>>137
あほ丸出しの解説すんなよ…
東日本大震災の復旧に伴う額と欧州の債務問題における額比べるまでもない
2011年から12年は欧州の問題がマーケットの主役だったから円買いに走ってた
その程度も理解できないでよく
150名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:00:29.90 ID:LtHbxUSZ0
>ソロス氏も930億円

円安批判はやっぱりポジショントークだったのねw
投資家の発言ほどアテにならねえものはない
151名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:03:50.54 ID:m43XT8oC0
税金とれよ
152名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:05:38.90 ID:qyOVhGsk0
つまり
チョン中央銀行砲を丸ごとおいしくいただきますた
ってことでおk?
153名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:06:08.09 ID:HkBM7Pxz0
俺の引き出しに眠っている36ドルが輝いているw
154名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:08:14.11 ID:C829bfkq0
毛唐儲けさせてるアホな政策
155名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:08:28.81 ID:5b3uW+c70
安倍は日本人の給料上げないで外国人儲けさせてる
156名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:10:41.77 ID:yhmcoUg00
利益を上げたってことはぼちぼち抜け始めてるってことだろwww
そうは言っても この辺がセンターってことだろな。 
とりあえず変動期は終わりだろ?
157名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:14:39.22 ID:EVi7H7cP0
>>137
全然インフレになってないんですけど・・
158名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:16:50.61 ID:Vg2CdHk30
オソロス
159名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:19:44.24 ID:bo47JRuu0
そのまま、チョンコを潰してね♪
160名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:19:49.40 ID:Tbj6Tkit0
ソロスが儲けてもいいよ
韓国と中共ぶっ殺してくれんなら
キチガイに金もたせては駄目だ

膝の上の猫なでて金持ち気分だけ味わおう w
161名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:21:34.04 ID:V/z0ZWUU0
ソロス心の声

「仕込み完了したから

 ちょっと円高にもどってくれないかな〜」
162名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:22:51.58 ID:NoA43QMCP
全然まだまだデフレだよな
163名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:22:56.49 ID:334pjbk20
つまり、もう円安=アベノミクスは終わりってこと
164名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:23:27.78 ID:ydxOwa5+0
決算時期だから円高に触れる要因はあることはあるんだろうけど。
165名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:24:07.00 ID:EqjTDXHr0
俺も巨額の益を得たから
昼間から、酒飲んで、女抱いてのネット三昧
166名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:24:28.09 ID:GiXw5bhM0
ソロスが全部手仕舞いしたとは言ってないだろ
167名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:24:47.80 ID:1gtmU+Xs0
結局仕手戦みたいなことで相場が決まってるわけね
168名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:26:06.00 ID:ydxOwa5+0
そういや明日は米国債の利払い日だったっけ
169名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:26:48.20 ID:qyOVhGsk0
>>168
それって円安要因やんw
170名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:28:33.81 ID:QwvcRN4C0
>>141
オレだけはオマエを評価してるよ
171名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:28:39.57 ID:SA/ztM/yO
おソロスや
172名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:30:26.27 ID:BOTxvekr0
>>170
おれもだ(´・ω・`)
173名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:32:25.95 ID:+DqyTzVr0
これからが本番だよ
今は何もしてなくても勝手に円高が是正されてただけ
介入してからが本番
174名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:34:16.77 ID:QbO/Do5y0
世界中が儲けて、世界が豊かになっているな
日本人も全員参加した方がいい
175名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:35:02.44 ID:qQfPNUmW0
>>71
最近ドイツ銀行が元気がありません。
ソジェンもクレディアグリコルもパリバも増益なのに
176名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:38:09.80 ID:iTGAf/MW0
こんな情報を出した時点でもう稼ぎ終わってますから
177名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:39:35.12 ID:9c64OUfw0
.


結局 マネーゲームだけやってるこういう連中が儲けただけw


  働いてる日本の国民には還元されず、こういう連中のフトコロが膨らんだだけだな


ちなみにソロスが出てきたってことは 間もなく 大反転の動きがあるってことだ。


まあ春ごろまでってのは最初からプロの間では言われてたことだけどな
178名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:41:06.45 ID:5APZ7BBzO
>>166
こういう情報を出しながら徐々に売り抜けていくんだよな
179名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:41:15.56 ID:6j5PCXRm0
ソロスよ儲けさせてやったんだから恩返しにチョン国をぶっ潰してくれよな
180名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:42:37.02 ID:XvbXVgRX0
日経下り最速フラグだな
いい加減個人投資家はめ込み情報流すのやめろ
181名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:53:42.13 ID:DFjsPprG0
こいつの言ったことの反対を
張ればいいんだな
182名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:01:31.03 ID:4yRtriGi0
こうゆうニュースが出るということはもうおしまいということ。
今ぐらいの水準でも安定すれば企業も計画を建てやすくなるが…。
183名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:02:51.08 ID:ikHxTzRH0
実業よりマネーゲームが儲かる
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/slide1.jpg
184名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:05:58.70 ID:lem42fum0
ドイツと中国と韓国が吸われたのか
185名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:06:57.55 ID:s3o9FNIu0
そりゃ、儲ける奴もいるだろうな。
当たり前と言えば当たり前の話。
186名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:08:09.70 ID:NwR9jFQA0
>>4
20%%今年から税金だぞ
187名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:09:03.31 ID:Asy2y4Z60
ソロスめ円安批判しといてこれかよ
本当ハゲタカは信用ならんな
188名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:09:57.74 ID:WlH6IMFW0
やっぱ英米は円安に賭けて利をゲットしてたなw
ドイツの中韓ざまぁwwww
189名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:11:58.71 ID:+pPAAgSB0
ジョージ・ソロスはユダヤ教徒ですか?



ベストアンサーに選ばれた回答

******さん


彼はユダヤ教徒ですよ。
190名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:15:05.59 ID:MEkAmIG40
日銀が世界最大のヘッジファンドとかいうの聞いたことあるんだが

詳しい人教えて
191名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:15:55.52 ID:8YRRje950
ユダヤ人は糞の集まりだからな
だからヨーロッパ中から嫌われてる
192名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:16:27.00 ID:J/p+QY/P0
動く相場は儲かる失う
193名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:16:30.88 ID:4yRtriGi0
>>186
普通のリーマンだと以前は総合課税で税率30%とかになるから有利に
なったんじゃ。
194名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:17:02.61 ID:i04gyfgd0
すげえなソロスは
俺は10億くらいしか儲けられなかったよ
195名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:18:20.94 ID:iKJ921Vj0
日本国民の資産が増えてるワケじゃないのがアベノミクスの問題点だな

給料も上がらないし、株高もハゲタカが儲けてるだけだし

こんなので景気がいいとか抜かして消費税増税するつもりだよw
196名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:18:52.70 ID:tQ+gnc+n0
こんなコメントが出るということは、頂点が、
ソロソロッスねぇ〜
197名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:19:49.66 ID:sJSS0YI80
そりゃ民主党が円高政策してたんだから、この先も円安になるなら売るわな。
ハッキリ言って民主党が外国に儲けさせる行為を行なっていたんだから。
198名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:20:25.41 ID:G7D98F400
いかにソロスといえども民主政権時代に円売りなんぞやってたら破産してた。

自民政権がくると確信して大勝負に出たんだろう。
売国から愛国に変わる、これだけでほぼ100%勝てると踏んだんだろうな
199名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:20:51.02 ID:+pPAAgSB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B9

ジョージ・ソロスは、ハンガリー・ブダペスト生まれの

ハンガリー系およびユダヤ系アメリカ人の投機家・投資家・ヘッジファンドマネージャー。

ハンガリー名はショロシュ・ジェルジ(Soros Gyorgy)。

自由主義的な政治運動家でもある。自身を「国境なき政治家」と自賛する。



経歴



1930年、ハンガリー・ブダペストのユダヤ人家庭に二人兄弟の次男として生まれる。

父親は弁護士でエスペラント作家のティヴァドー・ソロス(Tivadar Soros)。
200 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 16:23:47.52 ID:C+SLIWeV0
再びユダヤが上に立てば、雑魚どもは一掃されるなwww

残念だったな白豚wwww
そっちが一緒に狩ろうと言っておいて裏切ったんだからな
当然の報い
201名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:25:43.75 ID:BdNTQUSi0
テラソロスwwwwww
202名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:27:42.22 ID:8Na48qmj0
【金融】ジョージ・ソロス「日銀の政策は本物。どこまで円安にできるかは、米国の意向次第だろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359123901/

【経済】 英フィナンシャル・タイムズ 「外国人投資家の安倍トレードはまだ続く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357516523/
203名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:30:18.88 ID:8Na48qmj0
【株式】安倍バブル 恩恵を受けたのは欧米中の海外投資家という現実 [13/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359803571/
 東証の調査によると、日本の株式市場では外国人投資家が1月半ばまでに9週連続で買い
越しており、その総額は2兆5451億円にも上る。その一方、国内金融機関などの機関投資家
は売り越しを続けている。日本人の個人投資家も1月中旬にようやく買い越しに転じたが、
それまでは売りが先行する状況だった。

 昨年の11月以降、2か月余りで日経平均株価が25%上昇するという大相場が出現した。
しかし、その恩恵を受けたのは海外投資家だったというのが現実である。
204名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:34:06.70 ID:Q0qHRYpJ0
ソロスってのはすごいね、絶妙なレンジで物事を見てるね
205名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:34:55.44 ID:bFS7/E9AO
円安を仕掛ける→外国人同士で株売買(円ベースで株価上がる)→日本人が高くなった株を買う→円高を仕掛け、少しだけ株を下げる→日本人利確して株を売ってしまう→株を買い円高に仕掛ける→円高で株下がる
以下ループ
この繰り返しで時差の利ざやを抜かれて遊ばれてるだけwww
206名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:41:32.01 ID:1Hcqs4Kn0
株価が上がらないでどんどん下がってるんだが
含み損8万円
大損してる・・・
207名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:42:51.31 ID:12X9sSSN0
お前ら雑魚がFXですわれた分が、全部あっちに集まってるんだな
208名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:43:36.18 ID:rn5LsYNM0
トロスシたけーもんな。
209名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:43:48.24 ID:JT36jmCY0
円高も投機筋が円を買ってたのが原因だったりして・・・
市場の適正な評価なんてあてにならんな
210名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:47:52.96 ID:wMAPsU6t0
急激な円安株高局面はもう終了だろ。
211名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:58:58.97 ID:ACDdKMYf0
>>206
ざまあ
212名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:01:45.37 ID:lBFm5QtHO
>>209
所詮強者が弱者を喰うギャンブル
適正価格なんてのは弱者から見た妄想
そんなものはない
弱者は全部吐き出すまで狙われる
213名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:07:30.80 ID:PebuAGwH0
fx・CFD比較 最新ランキング
http://fx-cfd-hikaku-ranking.at.webry.info/


ALL外為FX・CFD比較
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/

FX業者全184社の比較サイト
http://hikuku.fxitec.info/

ザイ・オンライン
https://www.zai.ne.jp/


▼経済指標カレンダー、ニュース
週間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
月間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html

●経済指標カレンダー・ニュース
├ロイターNEWS             http://jp.reuters.com/
├モーニングサテライト         http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
├マーケット指標速報データ.       http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/
├外国為替市況(音量注意).      http://www.gaitame.com/gaitame/index.html?market
├マーケット指標速報データ      http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/
├マーケット週間指標カレンダー(★有)  http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
└マーケット月間指標カレンダー.     http://sec.himawari-group.co.jp/report/calendar/
214名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:10:32.69 ID:fatxvmPd0
なんで安くなった円を売ったら儲けが出るの?
215名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:10:47.38 ID:+6CmQbjq0
>>206
8万円で大損ってなにそれ?
8万米ドルなら大損だな
216名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:11:07.09 ID:QnBwuW/c0
やっぱりこいつらじゃん。

ソロスは円安は好ましくないとか、
自分は円安でポジション持ってるくせに、
ふざけたこといってなかったっけ?
217名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:17:03.89 ID:/CbpuGadP
俺の金
こいつらが奪ったのか
218名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:17:03.79 ID:qQfPNUmW0
>>206
日経紙上で私の半生を連載したら、斜陽企業の仲間入り。
たとえばニトリ。
219名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:18:04.29 ID:WQIT4CpK0
8万円で大損はまともな感性だと思うが。
220名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:18:20.16 ID:+pPAAgSB0
著名なユダヤ人

ジョージ・ソロス    (投資家)
バーナード・L・マドフ (元ナスダック会長)

ラリー・ペイジ             (Google創業者)
セルゲイ・ブリン           (Google創業者)
スティーブ・バルマー        (マイクロソフトCEO)
マイケル・デル            (Dell創業者・CEO)
ハワードシュルツ           (スターバックスCEO)
マーク・ザッカーバーグ       (Facebook創設者)


ジョセフ・ユ−ジン・スティグリッツ (経済学者)    ピーター・ドラッカー(経営学)
ポール・クルーグマン        (経済学者)    ポール・サミュエルソン(経済学者)
ジェフリー・サックス         (経済学者)
ミルトン・フリードマン        (経済学者)

ケネス・ロゴフ            (元IMF調査局長)
ベン・バーナンキ           (FRB議長)
アラン・グリーンスパン       (前FRB議長)
ジョー・リーバーマン        (元副大統領候補)

ジョン・ケリー             (新国務長官)       ヌーランド(報道官)
ジェイコブ・ルー            (新財務長官)           
ローレンス・サマーズ        (元財務長官)

デイヴィッド・アクセルロッド     (オバマ・選挙コンサルタント)
ラーム・エマニュエル         (シカゴ市長)
M・ブルームバーグ (ブルームバーグ創設者・ニューヨーク市長)
221名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:23:25.33 ID:NsQvhx7e0
いっぽう、お前らは値ごろ感Sで養分に
222名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:25:06.06 ID:zvYxDD1V0
【株式】安倍バブル 恩恵を受けたのは欧米中の海外投資家という現実 [13/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359803571/l50

儲けているのは金融に強い海外ばかりだな。
日本も江戸時代は金融は世界一だったのに、戦後は社会主義思想のせいで
他人から食われる身分に落ちぶれたな。日本人は工場労働者として
生きるしかないのか。
223名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:29:24.04 ID:AulAghcjO
調子に乗って悪さしようとするなよHF共
麻生砲で消し炭になりたくはなかろう
224名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:32:02.79 ID:/CbpuGadP
ソロスが儲けた分は、誰かが負担するしかない現実。
225名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:32:41.03 ID:qQfPNUmW0
>>223
むしろ現在日本株売り注文が目立つのは日本の信託銀行(企業年金)です。
何を考えているのやら。
226名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:34:18.07 ID:nvwz2G9y0
>>225
年金はポートフォリオ一定に保つために上がったら売るから
特に最近の株価の上昇は急激だったからな
227名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:35:17.17 ID:cbM0ecRPP
これは流れ変わるな。
228名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:36:07.78 ID:J2Fovfv6O
昨年の11月に保有してる金地金を6割くらい処分して
それを米ドルに替えた
あと、細々株を個別購入してる

とりあえず11月〜現時点での含み益はだいたい1500万円くらい
確定申告までは地道に行くつもり
229名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:36:58.00 ID:hkew6G/t0
毛管野歯祖炉酢戸正圏貝斜馬科理
230名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:37:50.99 ID:G+hG4lyf0
日本は円高デフレで苦しんでんだからこれでいいんだよ
諸悪の根源は使われない金だからな
231名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:40:45.79 ID:A3SpEHJa0
日本人の金はここに流れた
232名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:41:13.47 ID:lqylQMAU0
>>1
アメリカが円安を容認した理由
233名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:42:49.67 ID:gH6v1K/b0
正直、俺もfxで800万円ほど儲かった
234名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:43:54.01 ID:VOpwWEQaT
画像もないのかw
235名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:45:09.58 ID:wzYLyreWO
>>224
誰か=韓欧
236名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:45:27.02 ID:lmo0fKKl0
Q.誰かが損をしないと儲からない為替
誰が損をしたでしょうか?
237名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:47:06.53 ID:5wDzXV8Q0
やっぱりトレンドには実態はないよな
238名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:47:38.80 ID:GLT00CnY0
ドル円、週足でみると、まだ勢いが落ちてない。ユーロ円は止まったみたいだから
もう少しすると売り抜け図るんじゃまいか
239名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:49:25.07 ID:ZCswQ6m10
俺の場合は株とFXで
2ヶ月で4000万円くらいの利益。しょぼいけど(´・ω・`)
ニートの身分では上出来。
ソロスの場合は円高のヘッジしてるだけだと思うけど
こういう場合は国内投資家が有利だね。
まだ揚がると思うけど
もう腹いっぱい。深追いはしません。
あとはよろすくね。
240名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:50:20.14 ID:PETLzU+w0
まぁ相場が動いてなんぼだからね
241名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:50:23.13 ID:+SPOmzWp0
>>239
んで、税金で半分持ってかれるんですね
242名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:50:38.19 ID:lqylQMAU0
>>231
同意
世界規模で慢性的食糧不足にあるなかで、国内はもちろん、世界で流通する食糧・原料の
対ドル購買力を低下させた分だけ国民の富がこれらに流れたという理屈が成り立つ
243名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:51:39.45 ID:wQ0ZMn++0
>>203  昨年の11月以降、2か月余りで日経平均株価が25%上昇するという大相場が出現した。
>> しかし、その恩恵を受けたのは海外投資家だったというのが現実である。

こういうの書く奴は いかにも経済の素人。

株、外国人が12週連続で買い越し 円安で先高期待膨らむ
                               2013/2/7
 東京証券取引所が7日発表した1月第5週(1月28日〜2月1日)の
投資部門別株式売買動向(東京・大阪・名古屋3市場、1、2部と新興企業向け市場合計)によると、
海外投資家(外国人)は3820億円買い越した。
2012年12月第3週(7019億円)以来の高水準だった。
買い越しは12週連続で、2011年12月〜12年3月に並ぶ長さ。

    12週累計の買越額は3兆3402億円に達した。

買い越しということは、
外国人が日本株を売って日本から流出した金より、
日本株を買って日本に流入した金の方が多いということ、
その金額が3兆3402億円。

また
不動産市場 外資も参入 経済再生期待して(NHKnews9より)
http://www.youtube.com/watch?v=5ZqF1Gjc4XM

このように外国人の経済行為により日本に流入する金で
国内に流通する通貨量が増え、それが巡り巡って景気がよくなる。
244名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:51:53.38 ID:hkew6G/t0
俺はアップル空売りで1億の儲け。しょぼいけど(´・ω・`)
あんなの続くわけないんだよね。
245名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:53:43.07 ID:JEz1thVCO
チョソとドイツwww
246名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:53:48.27 ID:wQ0ZMn++0
日本経済は今後5年間回復軌道に乗る
経済再生期待して 不動産市場に 外資も参入 
http://up.menti.org/src/upfl2422.zip
247名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:54:22.06 ID:yQKYVl2B0
円ってどこに行けば買ってくれるんですか?
248名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:56:00.50 ID:tFFyEMut0
2億損した。
249名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:56:41.71 ID:4Cyt3Lbd0
独中韓vs米
のマネーゲームって感じだな
250名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:57:16.92 ID:DPjQIGME0
>>244
すーげーなあ

俺はFXは怖いから、外貨貯金で81円の時に20万ドルしか買わなかった
半年でたったの200万弱の利益・・・とほほだよ
251名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:57:40.78 ID:ZCswQ6m10
>>247
これは為替市場の話だから
FX口座開いて
ドルを売れば必然的に円を同額買ったことになる。
252名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:58:57.10 ID:JAo2Advd0
>>2
過去4年、円安にかけたHFが散々散って行った死屍累々の上でのようやくの実りなのでw
253:2013/02/14(木) 17:59:22.54 ID:tKIiTonK0
ソロスさん、ワイも儲かったで!
254名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:00:37.64 ID:J2Fovfv6O
とりあえず長期投資に視点を変えて
不動産にシフトするつもり
物件と資金調達の目処立ちそうだから

最悪のシナリオも想定してるんだけどね
255名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:04:39.95 ID:nLElYE4N0
俺の兄貴も500億くらい儲けたよ、相当早くから仕込んでたらしいw
256名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:04:46.26 ID:AulAghcjO
日本には円が足りない、まあ正確には円の流通量が足りない
海外のドル買い円売りは国債が溜まらない日銀砲と同じ効果
現時点では非常に歓迎すべき流れ

しかも日本株買い増しの流れが顕著、国内勢も資産を海外投信から
国内へとリボジションしとる
257名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:05:16.66 ID:5omwXQwbO
株とかFXやる人って軍資金どれくらいで始めるものなの?
ある程度自由になる貯金が120万あるんだけどこれだと不足?
258名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:05:18.96 ID:lfXrBy090
日本売り始まってますw
円高の異常な相場は為替利益で仕込んでたのが一番の要因だし
一旦、円安の確定利益放出が始まればどんどん洪水のような円安になるのは見えている
世界でアべを支持してるのは為替差額でも儲けてる連中だけwww
韓国がウォン高で騒いでいたが、既に韓国は素材部品やコア部品分野でも
2006年頃に日本の鵜飼い鵜貿易と言われてた時代と比較してもはや日本のコア部品の
比率は当時の60%台から20%いやもうじき20%を切るくらい速さで克服してるから
今回の円安で韓国の製品の地位が更に高まり高品質化認知のチャンスw
円安のドーピングでも日本の製品は韓国製品を抜く事ができないほど技術格差がないww
アメリカでは残念ながら日本人の地位と韓国人の地位は逆転してるw
日本の団体観光客は2流ホテルばかりで一流ホテルは韓国人ばかりw
おまけに一流ホテルの最新家電製品大画面液晶テレビはサムスンw
ソニーなんて、もうアメリカのテレビ局でも使われなくなってるwww
259名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:05:22.88 ID:yvyDOMjp0
こういうヘッジファンドのオーナーにはゴルゴ13を差し向けろ
260名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:06:08.76 ID:AY3byL820
この相場で儲からないやつなんていないだろ
261名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:06:27.80 ID:nvwz2G9y0
アベノミクスを素直に受け取って投資をすれば馬鹿でも儲かったのにな
ブサヨはこれからどんどん貧しくなるだろうね
262名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:07:10.90 ID:OyjL78tS0
シナチョンから吸い取ってるだけだから問題ないw
263名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:07:54.70 ID:AQum5WSu0
アメリカ人が儲けてりゃこの流れに文句も出ないだろ
264名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:08:04.27 ID:AulAghcjO
>>257
充分、野村證券にでも相談しなされ
こういう局面では役にたつよ
265名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:08:14.70 ID:XU+/1dzR0
俺はFXで2万のマイナスなんだけど?
266名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:09:04.41 ID:Sant/QtpO
日銀は75円から85円にかけてかなりの介入してるから、その期間だけで100兆レベルで利益出てるだろ
267名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:10:47.62 ID:IVv6m4BT0
もう利食いしてるだろ
268名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:11:17.27 ID:J2Fovfv6O
>>261
ブサヨって自分が貧しいのを政治のせいにしかできないから
貧しい環境から抜け出せないし
そういう環境だから思想が益々左傾化していく

これは俺独自の理論
ブサヨスパイラル

まぁデフレスパイラルに陥って喜んでるのは往々にして反日ブサヨが多いので
色んな面において共通点があるんだよね
269名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:11:20.92 ID:tPeJMi//O
こういうスレに“儲けた”と書き込みできる面子ってのは素直に凄いと思う
機を見るに敏と言おうか。
逆にウン億損したとか負債を背負ったって経験やリスクはないのかな?
こういう質問がいかにも素人だけど。
270名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:12:00.26 ID:AulAghcjO
>>266
輝き初めた米国債でトマホーク揃えて空母でも買いたいね
オバマの恵比寿顔が拝める
271名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:12:23.24 ID:FjDj1cwc0
そして俺の400万円はこいつらの養分となった。
272名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:13:34.21 ID:sdBfK9JR0
結局、東証株価もこいつらが釣り上げてんだろ?
273名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:14:27.18 ID:qmp6ld7o0
円売って儲けたっておかしくないか?
円売るったって90円より高いときに買った円は今売っても損するだけだぞ?
損切りしているだけだろ
こういう印象操作で安倍ネガキャンするなんてもう必死だなとしか言えない
今はドル買いする日本人の方が有利な状況
連中は数に限りある円を売るしか選択肢が無い
今はどうやっても連中は得しない
ちょっと前の日本と同じ状況
274名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:14:38.27 ID:wQ0ZMn++0
>>259
なぜ殺さなければならないの?

中国や韓国やドイツが、密かに円を買って円高を維持してきたのを、
大量の円売りで 売り崩して 円安にしてくれているのに。

その円安効果で、日本経済が受ける利益は桁が違うんだよ。
トヨタなんか1円円安になれば350億円 円ベースの利益が増える。
14円の円安でざっと5000億円、
日本の輸出企業全体が受ける利益は十兆円、

日本政府は為替介入できないので、
ヘッジファンドがいなければ とてもこれだけの円安にはできない。
ヘッジファンドさまさまなんだよwww
275名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:15:56.76 ID:3v2TBHiS0
吊り上げてたなら損してるだろ
276名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:17:32.32 ID:glr1rPHI0
相変わらずマネーゲームだな

労働者の苦労が無駄になるのか?
277名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:18:30.69 ID:1PUjXQ7f0
俺も儲けたし周りもかなり儲かった。
誰が損したんだよw どっかの馬鹿が円買いを国家レベルで
していたのか?w
278名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:18:40.84 ID:GiXw5bhM0
>>269
市況2板にいけば毎日為替で爆死した人を目撃できるよ
279名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:19:12.26 ID:ACDdKMYf0
>>277
こういう奴が破産するんだよなあ
バブル期に浮かれてたやつと重なって見える
280名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:19:32.40 ID:J2Fovfv6O
>>269
ITバブルがはじけた時に3割くらい損切りした
それ以降は金地金の積み立てをメインにしていたから
それから考えると大損はしていない

実際こんなに動くのはそれ以来
281名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:20:37.43 ID:Spp9H1n60
>>271

いや 君の福沢諭吉は

私の口座でくつろいでいるよ
282名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:20:42.29 ID:Eas+17GC0
BNFは?
283名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:20:45.50 ID:AulAghcjO
>>276
ならんよ、
技術、サービス、生産物<お金
だった糞下らない時代がようやく終わるだけ
284名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:20:51.32 ID:Gz9hb46f0
>>222
先物取り引きをはじめたのは日本だった
ものづくりという固定化された職能に固着するのと引き換えに
柔軟で先進的なアイデアを創造する能力を喪失したのかもな
285名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:21:16.10 ID:3v2TBHiS0
儲けたとかいってるやつはそれ以上に損してるようなやつだから
今回みたいな誰でも儲かるってときだけピンポイントでやるなら別だけどな
286名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:22:00.66 ID:OF4cyQFS0
やっぱヤンキーは安倍と繋がってたか
夜中にいつもLばかり上がってたのは異様だったもんな
米国債50兆も購入する予定らしいし
円安の見返りにいろいろ貢んでしょうな
287名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:22:28.96 ID:IRizxNOa0
HFがやりたい放題するために国家の為替介入はこれを禁じる。
288名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:23:15.96 ID:wQ0ZMn++0
日本経済は今後5年間回復軌道に乗る

経済再生期待して 不動産市場に 外資も参入 

http://up.menti.org/src/upfl2423.zip
289名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:23:30.93 ID:z9kYtr6L0
>>286
米国債の購入分だけ円安になるんだがな
別にアメリカとは経済戦争してる訳じゃないし、すべき相手でもないんだから
お互いにメリットがあるならそれで良いじゃねえか
290名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:23:52.17 ID:WwCkF8F50
金の亡者ども

地獄に落ちろ!!
291名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:24:33.44 ID:ACDdKMYf0
>>286
安倍は小泉に次ぐアメポチだってのは自明だろ
中韓にすり寄られるよかマシだと思うが、アメよりだと格差が酷くなるんだよなあ
292名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:25:09.06 ID:IRizxNOa0
でニュースで暴露されたから、最後っ屁が近いってことか。
293名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:25:47.57 ID:OVSxIHr40
これが500万、1000万儲けたって話しなら
いいなー羨ましいなーと思うが
930億にもなると凄すぎてわからん
294名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:25:57.52 ID:3v2TBHiS0
>>289
死ねよ下痢ポチサポーターズ
295名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:27:01.74 ID:z1tnlaQl0
為替が不健全な証拠
296名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:27:14.32 ID:Ai+nO1AT0
>>283
また発展途上国に逆戻りかよ
297名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:27:19.01 ID:rDUcRpOS0
>>289
今の経済状況で日本がTPPに参加してもアメリカにはあまり恩恵がない。
ちゃんと太らせてから食べるのが欧米の流儀だから。
298名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:27:36.21 ID:WwCkF8F50
金の亡者ども

地獄の業火に焼かれろ!
299名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:29:19.04 ID:nvwz2G9y0
日銀と政府の外債購入ファンドをアメリカが許可してくれるなら大歓迎だろ
1ドル120円が見えてくるぞ
300名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:30:07.49 ID:IRizxNOa0
なんだかわからんが日経が連日爆上げしてるのにおれの持ち株の含み益が
減り続けているんだが。
301名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:31:19.60 ID:OF4cyQFS0
>>289
米国債分借金が増えるだけ
それを消費税で補う
安倍は景気刺激策の一方で消費税も撤回しない理由でもある
302名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:32:45.37 ID:bLkwgZai0
大損したのは円買いしてた韓国とか?
303名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:35:54.67 ID:kBSbNrTo0
今後も円安が続くならさらに1000億円前後儲けるのか。。。
凄すぎヽ〔゚Д゚〕丿
304名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:40:59.81 ID:NGWkf2ke0
そっか、円を売ってドルに替えてウォンを買う。
ウォンが高くなる。
韓銀は国是で下げるから一緒にウォンを売る、ドルが高くなる。
相手の対応がわかりきってるから、タイミング次第か。
円を売ってウォンが買われている状態を年末に指摘して記事が
あったが、御ソロスか w
305名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:42:45.33 ID:wQ0ZMn++0
>>297
中国は、
世界貿易機構に加入しながらそのルールに従わず、
人民元をドルペグして自由化せず元安を維持したり、
知的財産の侵害を放置したり、やり放題。

アメリカの狙いは、そういう中国を排除して真の自由貿易圏をつくること。
それがまた中国の経済力の増大を阻止することにもなる。

今日のニュースで アメリカはヨーロッパと 新しい自由貿易圏をつくる
話し合いを始めたという。

将来、自由貿易圏ごとにブロック経済化し、どこにも加入していない国は
世界貿易からはじき出されてしまう可能性がある。

農業はもう後継者がいない。従来の農業を守るより、
野菜工場などのハイテク農業で世界を目指し、
TPPに参加するべき。
306名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:47:05.71 ID:Cx0mmjuV0
>>1
といってもファンドがいれた資金なんて1〜3兆円未満程度だから
多少の影響はあっても、体勢に体勢に影響はないな

>>2
寄付しまくってる
307名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:48:51.87 ID:QxdFefxoO
政治をおもちゃにしていたシロッコ並みにムカつく
308名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:50:54.24 ID:eORaIeWJ0
俺も930ドルほど儲けたわw
309名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:54:48.92 ID:X1NlhJfz0
円の価値が以前の8割になったのだから
阿倍は日本の資産価値を2割も棄却したテロリストだよね…(´・ω・`)
310名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:56:14.65 ID:lyAmCgCz0
短期投資で稼ぐヘッジはほんまいらんな
円安の原動力であると同時に円高の原動力でもあったわけだからな
急激な為替レートを生むだけだ
そろそろ世界的な短期投資規制した方がいいだろ
ヘッジに資金が集まりすぎてる
311名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:00:23.49 ID:SOb2aIJH0
円高になる時も円買いで巨額の利益を得ていたからな
312名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:02:41.79 ID:VAwKPnVY0
俺は2週間ちょっとで340万円ぐらいかな
313名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:02:44.86 ID:579Sbhsd0
海外の投資家は素直に安部を評価して投資して成功した。
一方、日本の投資家は、マスコミのネガティブキャンペーンにより、完全に乗り遅れた
風説を流布したマスコミに損害賠償を請求すべき
314名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:03:49.43 ID:lc1hBcIQ0
俺は1年で200万ぐらいかな
315名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:05:31.05 ID:IAOetYzP0
>>2
シューティングゲームのスコアラーみたいなもんだろ。 点数を取る事に、狂気のような執着を見せる。
316名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:08:05.15 ID:RjnLZkwy0
韓独


俺の金返せ〜 w
317名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:14:57.13 ID:eBa4GGPc0
ソロス>>>>ドイツ&韓国
318名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:16:36.48 ID:UXvPykkDP
ソロスは金たんまりあるから、もう趣味でやってるだけだね
しかしそのせいで恐れを知らないから勝ちやすいのかもしれない。
ビクビクして投資すると大体失敗する
319名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:20:03.78 ID:SROZ+PDgO
★アメリカ合衆国・自治領日本…誰のためのアベノミクスか。この上昇相場の裏側で旨味を独占している者達の策謀
■参考
◆[週刊ポスト 2013/02/08号]
■外資系金融機関のファンドマネージャーがいう。
「日本が金融政策をアメリカ流に変更して、我々のマネーゲームの土俵に上がってくることは長年の悲願だった。
 『昨年(2012年)11月、ゴールドマン・サックスのジム・オニール会長が「ウィ・ウォント・アベ(安倍氏に期待する)」というニュースレターを出したことが、その象徴だ』。
 安倍氏の登場で、割安な日本の株や不動産は、より魅力的なものになった。
 いまはアジアにある余剰資金で、日本市場に買いを入れている状況。今後さらに円安が進行するならば、本土に準備してあるニューマネーを突っ込むことになる。
 『年央以降にはM&A(企業買収)にも乗り出し、日本の優秀なメーカーが持っている技術など知的財産も手に入れたい』。
 ニューマネーが堰を切ったように日本に流れ込む円水準は1ドル=100円だろう」
 『「安倍さんの周辺は意図的にアメリカの利益を誘導していると言われてもしょうがない状況だ」』という懸念を口にするのは、次期日銀総裁候補にも名前が取り沙汰された、事務次官経験のある財務省大物OBである。
「(略)
 『浜田氏は《WASP》の総本山、エール大学の名誉教授でもある。彼がアメリカの要望通りの主張を繰り返し、それを安倍さんが丸飲みすることが本当に国益に沿うのかを注視しておく必要がある』」
 浜田氏は「アベノミクスの生みの親」と呼ばれている。
※《WASP》…White Anglo‐Saxon Protestant(アングロサクソン系白人新教徒)の略。建国当時のアメリカにイギリスから移住した人達やその子孫。現在のアメリカの支配的中産階級を意味する
■アベノミクスは小泉・竹中路線と同じ。回帰しているだけにしか見えない。
 『事実、小泉政権下で経済財政諮問会議のアドバイザーを務めていたのは前出の浜田宏一・内閣官房参与であり、当時と同じ発想が現政権にも受け継がれていることは間違いない』。
320名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:21:10.22 ID:HUTaURNb0
12月の時点でドルを大量に買ってりゃ、
今ごろ円に換金したら、
この一月たらずで1000万が1300万ぐらいになってたな。
321名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:24:35.36 ID:SROZ+PDgO
>>319
■安倍のアメリカ崇拝(従属)の深刻度
◆Sekilala&Zowie 【自民党新総裁】07年9月29日号(週刊現代)本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)〜阿修羅より転載 http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-1743.html
 安倍晋三『美しい国へ』(文春新書,2006年),『安倍晋三対論集』(PHP研究所,2006年)を読み終える。いくつも感想はあるのだが,ごく基本的なところだけ。
 驚くべきことだが,この本には『ブッシュ大統領,小泉首相とともに,アメリカでCIAによるブリーフィングを受けた』ことが自慢話のように描かれている。
 『それが一国の政府代表のとるべき態度だろうか。それはアメリカによって,日本がアメリカの属国あるいはアメリカ国内の一つの州と同列のものと扱われたということではないか』。
 『そのことの重大さに気付かないほどに,この人のアメリカ崇拝(従属)は深刻である』。
■『日本は、「アメリカの属国」であって、「アメリカ国内の一つの州と同列」ではない』。
 大統領を選ぶ権利もなければ、州として知事を選ぶ権利も、何も与えられない。ただの植民地である。(日米地位協定やオスプレイ問題が、如実にそれを現す)
322名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:24:42.83 ID:XU+/1dzR0
2万マイナスなんだけど?
323名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:26:14.42 ID:ifh+VP8h0
その分誰かが損してるんだけどな。
基本的に円安で儲かるのは日本なので損してるのは海外企業だ。
324名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:26:21.75 ID:qTk0QQ6K0
為替は株より難しい。素人は手を出してはいかん。FXなんか、もってのほか。
難しさから言うと、「為替>株>国債」だと思う。
325名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:28:25.50 ID:LYqdqYXM0
FX歴3年でありながら、今回の円安で稼げなかった
自分が恥ずかしい。押しを狙って乗り損ねた。

 11月初めの時点で買っていれば1枚で100万円以上の儲けだもんな。
 
326名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:28:36.06 ID:SROZ+PDgO
>>321
★アベノミクスは、小泉・竹中路線と同じ。回帰しているだけにしか見えない
■株価の推移は、2005年の郵政選挙の後に酷似
 郵政選挙後、株価上昇は9ヵ月続き50%上がった。一方、2012年衆院選後から始まった株価は、3ヵ月で25%上昇。
 郵政選挙の時は、3ヵ月で15%。2012年の方が上がり方が急、つまり実態を表しておらず期待値、「根拠なき熱狂」(Irrational Exuberance)でしかない。
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
 ▽外国人投資家は11週連続で買い越し
 ▽日本国内の投資家は10週連続で売り越し
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3_bn.asp?BN=2005_3
 日本人が売り外国人が積極的に買うこの状況は、2005年の小泉相場に似てる
       年始 →  年末
日経平均 11,458円  16,111円
ドル円   104円    118円
327名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:30:41.60 ID:ptFydBEW0
みんなもっと円を売れ

そうすればもっともうかるぞ

あ、ドイツはしらん
328名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:31:44.10 ID:843dvS1g0
>>326
前回は詰めが甘かったね、敵の正体も分からなかったし
今回は同じ轍は踏まんでしょ
329名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:35:59.29 ID:Ak6bE8fV0
何処まで下がるかだな
120にライン張ってれば、上手く行けば大もうけするかも
中途半端にLSするのが一番危ないんだよな(90%の養分候補)
330名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:40:04.97 ID:wQ0ZMn++0
>>321
あほか。
日米同盟がなければ、とっくに中国に尖閣をとられている。
長年駐留経費負担して日米同盟維持してきたことが今役だっているんだよ。
331名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:40:44.33 ID:nLElYE4N0
>>277
何かドイツが、サムライ債しこたま仕入れてたらしいデw
だから、最近の超必死さに大爆笑www
最近の「G7高官が円安に苦言」って、ドイツのメルケルらしいねwww
332名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:40:49.07 ID:Ak6bE8fV0
しかしデモで増やしたが読む労力も半端なかった(って程でもないが)
それにも増してノーリスクで給料貰ってる胴元想像したら一気に冷めたけどな
やるもんじゃないね、本当
333名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:43:51.88 ID:1PUjXQ7f0
>>279
2度のバブル乗り越えてますけど。
自民優勢と聞いて円を売らなかった奴は馬鹿でしょ。
というかFXやるお金もないの?
334名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:47:16.72 ID:SROZ+PDgO
 ちょっと前までワロス曲線なんて言っていた日本の通貨が、おもちゃ「CR日本円」(パチンコ)にされている。
 ただ、本番は円ではなく、日本国債だけどね。これは歴史上、最高のおもちゃになる可能性がある。
 二言目には韓国がどうのこうのと言う人は、ちょっと頭がネトウヨ脳になっているのではないだろうか。
 まぁ、日本がどうなろうと、韓国さえ気にしてればいいんだから、ある意味幸せか。
335名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:47:54.31 ID:wQ0ZMn++0
>>331
ドイツは、アメリカのサブプライムローンをもとに作った不動産担保債権を大量に買って
リーマンショックの時大損したらしいね。
336名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:51:18.55 ID:ptFydBEW0
韓国円買いに介入しないの?
みんなそれを待ってるんだよ
337名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:52:07.66 ID:wLh0vM7EP
>>334
自民支持者の主力であるネトウヨはアホだからw

公明支持者はカルト創価だし。

こんな日本ではいけない。
338名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:54:56.43 ID:843dvS1g0
>>337
選挙権ない連中を主力にしてるアホ政党もあるよねw
339名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:55:55.20 ID:DxK6Qoon0
>>337
ID末尾がPってwww
340名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:59:31.07 ID:lFTcRLJuP
利確の報告か
ここから下いくんだな
341名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:09:13.83 ID:VIDgpAia0
>>1
おいおい、930億円の利益がここのところの円安傾向で750億円くらいに目減りしてるだろ。かわいそうに。
342名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:09:44.35 ID:eavYVoRH0
流石に金融の帝王だなぁ。稼ぎどころでは、しっかり稼ぐ。かつてイギリス一国とタイマン張っただけ
の事はあるね。
343名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:24:25.08 ID:oaIOPgau0
バフェットは長期投資で企業の成長を応援してる
ソロスは超短期的な売買で周りの迷惑なんて気にせず自分さえ儲けりゃいいってイメージ
344名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:28:50.70 ID:Pg4bi8cp0
朝鮮を叩き潰してくれた報酬ともいえるね
345名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:31:06.51 ID:xzZvUw2Q0
オソロシス
346名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:32:36.20 ID:0NNIGC8n0
色々叩かれてたが景気の良い話もあってよかった。
347名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:47:40.40 ID:uVLSR1lkO
>>337
じゃあ他の政党の支持者はどんな層なんだ?
348名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:49:57.70 ID:6eT/w54K0
ジョージ・ソロスは真実の男。嘘は言わない。
349名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:21:50.84 ID:3rqVkSU/0
景気のいい話はいいものだ
こういう人が政治の中枢にいて儲けてくれると国は安泰なのだがな
350名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:11:44.13 ID:12F/hj3b0
http://www.youtube.com/watch?v=ZBDhuLAcaXw&t=2m58s

ソロス「お金は稼ぐより、使う方が大変だよ(笑)」



スゲーわ
351名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:28:23.58 ID:YBmW9eYo0
まあ実際は輸出企業も95円なら充分やっていける体力付いたしな
悪くないレベルだな

だけどこれからも円安要因は多い
QEも年内に段階的に終了を始めるだろうしシェールガスもある
さらに国内で金融緩和拡大
352名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:42:17.97 ID:/kNdU9fo0
勝者アメリカ
敗者ドイツと韓国
353 :2013/02/15(金) 00:28:11.76 ID:Gzi7ROIU0
投機家を悪い悪い言うくせに逮捕しない不思議。
354名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:45:04.20 ID:ACOnL3q60
>>300
早く売れ、アホが。
355名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:21:22.45 ID:+GY38Z0cO
>>29
もっと視野を広くしないと搾取され続けるよ
356名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:25:21.15 ID:j9nic8Ot0
やっぱり仕込んでたか

こういうのが大きな流れになるんだって・・・

実際すごい楽な相場じゃね?円売って短期で待ってりゃ確実儲かるんだからw
みんなそう思ってるよw
しかしみんなそう思ってるって言うのが一番やばい・・・

中短期の暴落相場っていうのはこう言う時におこる
何年財政出動続けるか知らんが甘く見ないほうが良い
357名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:29:03.79 ID:eUL4JuW5P
要は
民主党になる前に戻っただけだからね
これで終わりだとp
358名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:30:30.77 ID:/lKl/xxh0
こいつらか円高の原因は!
359名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:31:53.71 ID:aMis8a/60
そして奴等はまだ離隔していない…
360名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:35:10.38 ID:1fhSCSjg0
まぁ、アベノミクスとか言葉つくって為替を熱狂させたからな
361名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:38:14.44 ID:eUL4JuW5P
>>359
それはバラバラらすいp
362名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:41:12.30 ID:edN0mIJOO
金がすべての世の中みたいな風潮だな
363名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:47:08.65 ID:SvuOr9CAP
80歳すぎて数百億稼いだところで
どうしようもないっしょ。
もう女でもないし、豪邸でもないし、
買うものないわな。これ。
364名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:48:51.74 ID:/SihOkB3P
世の中から見捨てられたくない、
構ってちゃんだから稼ぎ続けてるんだろw
365名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:51:47.96 ID:eUL4JuW5P
>>362
どこの国の話だよp
ある程度そうなんないと景気回復しないよp
366名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:59:21.77 ID:zi/odz/AO
汗してが基本

まあ日本も金融に強くないと
367名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:05:07.66 ID:OOuXlPSi0
>>330
奴隷は鎖によって自分が守られてると勘違いするのだ
368名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:20:53.04 ID:eUL4JuW5P
>>366
汗pもそうじゃないのも
混合ならいいだけp
相場も冷や汗やp油汗pいっぱいかくらしいしp
369名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:35:05.19 ID:a7fg1r7x0
バークシャーと3Gキャピタル、ハインツを現金232億ドルで買収へ

ロイター

2月15日(金)2時41分配信

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイと
米投資会社3Gキャピタルは、ケチャップで知られる米食品大手HJハインツを
現金232億ドル(約2兆1676億円)で買収する。
ハインツが14日明らかにした。
債務引き受けを含む買収総額は280億ドル(約2兆6160億円)と、
食品業界の買収案件としては過去最大規模になるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000006-reut-bus_all

HJハインツはアメリカの大手食品メーカー。
売上高は116億4000万ドル(約1兆0875億円)。
従業員数は3万2200人。
自己資本比率は24%。
370名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:30:08.91 ID:C8OSsg4EP
米民主党への寄付金ランキングで常にトップ争いをするソロス氏が
大儲けって事はつまりそういう事だ。
371名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:37:33.29 ID:eUL4JuW5P
後は日本が
テコンドーになるか
レスリングになるかp
372名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:39:35.32 ID:WBhRzcBIO
まあ同盟国を儲けさすのもサービス。
373名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:46:02.06 ID:eUL4JuW5P
>>372
ここまではねp
ここからが問題p
374名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:05:19.32 ID:nbW8+HaQ0
北朝鮮の核実験とか知る立場なのかな、ソロスとかの政治とのつながりでもうけるタイプは。
375名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:09:54.20 ID:pXLOeAuZ0
円安になって円を売ったら損するんじゃないか、経済音痴のオレに仕組みを教えてくれよ
376名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:10:59.87 ID:nbW8+HaQ0
円を空売りします。

つまり 借りた円をうります。

ドルを得ます。

ドルの価値があがり、円の価値が下がったところで 円を買い戻して 借りた相手に返すと そこになぜかお金が残るよ。
377名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:15:03.65 ID:0DY6/EVp0
>>363
相場の数字変化で脳汁が出てる人達だからね。ソロスも依存症なんだよ。
巨額を扱うギャンブラー
378名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:19:12.40 ID:0DY6/EVp0
>>375
円安になると予想して、円高のうちに売ってるから、予想どうり円安になれば、買い戻して利益が出る。
379名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:21:31.69 ID:nbW8+HaQ0
ハインツは 国務長官がらみだな。
380名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:25:59.61 ID:GueeL/wB0
結局儲かるのは外人
日本は借金大国
381名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:28:34.41 ID:8ZWafkTn0
 
ハインツのケチャップは偽物が出回るほど美味しいですからね

http://2.bp.blogspot.com/_T2MDoVTrJtA/TCH7m90zFXI/AAAAAAAAJq8/uRKq9s3oYZk/s400/100_1294.JPG
382名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:29:29.31 ID:ofUAncmt0
そりゃ、こんな相場ならファンドが儲けてない方がおかしいわな。
変動幅が急激になるわけだ。
ファンドが引き上げたときにまた急激に円高に振れるだろう。
383名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:32:37.69 ID:mlYy+XT40
株で禿鷹に持ってかれるのはムカツクが
為替はしょうがないだろ

単純に円買ってた奴が損しただけ

まぁポジション公開したって事は円安も一旦落ち着くのかもな
384名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:33:05.47 ID:CRh1Et4j0
>>1
利益を計上したのは事実でも、その源泉は裏づけ取れないだろ
だから 「円売りで」 の後ろには「?」マークが必要だな

>>382
その余波がどこまで広がるか・・・だねぇ
385名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:33:23.67 ID:tdgNO01r0
おソロスあ♪
386名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:39:16.79 ID:sUn9kmRH0
円売りって言い方はわざと分かりにくくしてるのか?
円売りじゃなくてドル買いだろ
安倍がドルを上げると宣言したんだからそりゃ馬鹿でもドルを買うさ
その期待だけで80円台が93円にまであがってぼろ儲けしてるけど
安倍の売国目標はさらに円安を進めることだから
387名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:40:46.13 ID:eUL4JuW5P
>>384
ファンド最強なのは

ファンドが全部結託してる時

らしいよp

結託したファンドを敵に回すと
最悪で
味方にすれば
最強p
388名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:42:57.09 ID:sUn9kmRH0
>>387
アメリカのファンドは24時間365日結託してるよ
そんなことも知らなかったの?
まさか、インサイダーは違法なんて神話を信じてたの?
違法なのはアメリカ以外がやった時だけだよ
389名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:45:26.86 ID:eUL4JuW5P
>>388
へーp
現実はそうじゃんしらしいよp
390名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:55:43.95 ID:O3ZO2ga80
ソロスのヤロー絶対に円安にはならないとかホザいてたくせにちゃっかり儲けてたとは
391名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:22:19.68 ID:/nDsmz9w0
>>383

いがいと、このアナウンスも、ショーターを呼び込むための
 
 ポジショントークじゃね?

 おまえが、ヘッジファンドだったら、

  円買いを集めて、一気に売り浴びせて毟りとろうとしたら
 
  「ポジション精算したよ。円安も一服だな」ってアナウンスするだろ?(w
  
392名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:29:21.20 ID:0l3skKOC0
作ったポジションは
いずれ崩してくるだろうからな
今度は派手に落とすのだろう

投機筋をありがたがってるのはアホ
ヘッジと称してデリバティブを売りつけられる
企業や市民がむしられるのさ
393名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:53:12.36 ID:eUL4JuW5P
>>392
浅いなp
394名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:05:01.20 ID:MeONgr5z0
つまりG20で円高に触れて一時株安になるんかい?
395名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:11:19.82 ID:x97cPZgU0
保有したら売らないといけない
いつ売るんだろう1か月後かそれとも長期保有後か
396名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:42:17.68 ID:PmcRBSXb0
貧乏人って失うものがないから平和でいいな

しかし今どの国の通貨もババに見える
397名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:46:17.86 ID:Uz8ifmTu0
著名なユダヤ人

ジョージ・ソロス    (投資家)
バーナード・L・マドフ (元ナスダック会長)

ラリー・ペイジ             (Google創業者)
セルゲイ・ブリン           (Google創業者)
スティーブ・バルマー        (マイクロソフトCEO)
マイケル・デル            (Dell創業者・CEO)
ハワードシュルツ           (スターバックスCEO)
マーク・ザッカーバーグ       (Facebook創設者)


ジョセフ・ユ−ジン・スティグリッツ (経済学者)    ピーター・ドラッカー(経営学)
ポール・クルーグマン        (経済学者)    ポール・サミュエルソン(経済学者)
ジェフリー・サックス         (経済学者)
ミルトン・フリードマン        (経済学者)

ケネス・ロゴフ            (元IMF調査局長)
ベン・バーナンキ           (FRB議長)
アラン・グリーンスパン       (前FRB議長)
ジョー・リーバーマン        (元副大統領候補)

ジョン・ケリー             (新国務長官)       ヌーランド(報道官)
ジェイコブ・ルー            (新財務長官)           
ローレンス・サマーズ        (元財務長官)

デイヴィッド・アクセルロッド     (オバマ・選挙コンサルタント)
ラーム・エマニュエル         (シカゴ市長)
M・ブルームバーグ (ブルームバーグ創設者・ニューヨーク市長)
398名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:58:06.89 ID:NXfx9mYT0
来世は餓鬼になるな
399名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:08:54.39 ID:9+cUXWxFP
なるほどね
これがあるからアメちゃんがゴーサインを出してくれたわけだ
まあ円安は輸出企業の悲願でもあるしwin-winだわ

ただし給料は上がらないからM&Aやキャピタルゲインに賭けて
各国民が自前でシノギをせねばならんが
400名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:03:32.60 ID:V/erJLJU0
税金払ってるのか?
401名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:05:27.39 ID:UzdDNOnI0
まぁ日本の基本通貨が弱くなって喜んでいる日本人が多いからなww
首相からみんあオツムの弱いやつばっかり
402名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:05:50.57 ID:UzdDNOnI0
円が強いうちは日本は破綻しない
しかし・・・・
403名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:11:03.11 ID:kZChw3aB0
羨ましいけど
何もしなきゃ損しないからやらない
404名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:12:10.45 ID:ccscKsr70
ウォーレン・バフェットはもう何年も前から
『日本株は必ず上がる』と言って保持していたからな。
長期保持に関しては、さすがバフェットという感じ。

確か持っている株はサンリオ。『キティちゃんの時代が必ずくる』という理由。
405名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:12:28.42 ID:0C+b8JOF0
上がったら売る。当たり前だ。
上がってるうちに景気も変われば良いがな。
国民全員の意識向上ってマジで大切。
406名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:13:08.94 ID:D+CYWq5QT
逆に考えると、
今まで円高に導いて円を買いまくってたのは お ま え ら か
407名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:14:22.43 ID:/pwimA9U0
投資家は 上がりっぱなし 下下がりっぱなしに興味は無い。乱降下に狂喜するんだよ。

ジョージ・ソロスは 3年間じっと耐えて待った。そして一挙に勝負に出た。
そして総額10億ドルの利益。ちなみにジョージ・ソロスは極端なベジタリアン。
408名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:19:18.09 ID:TrkO3/Qi0
あーあ、自分も1億ドルくらい持ってれば、78円/ドルくらいの時に円を買っていたものを・・・。
今売れば、ボロ儲けしていたのに。
そしてヘッジファンドが全員右に倣えでいっせいに円を売れば、ますます円下落、
100円/ドルになる。
諸悪の根源は、このヘッジファンドにあり。
409名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:19:22.90 ID:nfgkFJbR0
>>101
外貨預金で儲けるためには何が必要なのか教えてくれ。
タネ銭100まん
410名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:21:45.95 ID:8PJ+P6dw0
円安だとアメリカ人からすると損するじゃないの?
411名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:24:52.25 ID:OCnFINQh0
オツムの弱いやつは

円高でも円安でももうけることは出来ないけどな

強い円とデフレは、ナマポ、公務員、年金受給者、政治家とかには
いいかもな
412名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:25:40.90 ID:JNgcslK3P
相場操縦で逮捕しろよ
413名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:27:30.27 ID:Q5NjyS3xO
そりゃそうだろ
米ユーロが金融緩和をし続ける中
日本はやらなかったんだから円に資本が集中するのは必然
それがやっと安部でやるよってアナウンスしたから円放出とショートで荒稼ぎ
ボーナスみたいな物だろ
後はどこが適正か探って仕込むだけだよ
仕掛も用意してるだろうしこれからが激動
414名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:28:19.86 ID:dfZ5Fng00
持ち上げておいてーーーーー、脳天から突き落とす
安倍。。。
415名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:30:25.95 ID:t93ABYQ00
米系ファンドは米国政権に発言力あるから、
今回の円安には文句言わない。
416名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:31:16.76 ID:ULBq4+wu0
通貨が血液なら、こいつらは動脈瘤だな
417名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:33:09.76 ID:7u5As53I0
さすがの早仕掛け早逃げだ。
しばらく売りを誘っといてもう一山狙うだろうとみる。
ドル円95越えを仕掛けるのはいつか? 
418名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:33:16.32 ID:tTkdUWZE0
著名なユダヤ人

ジョージ・ソロス    (投資家)
バーナード・L・マドフ (元ナスダック会長)

ラリー・ペイジ             (Google創業者)
セルゲイ・ブリン           (Google創業者)
スティーブ・バルマー        (マイクロソフトCEO)
マイケル・デル            (Dell創業者・CEO)
ハワードシュルツ           (スターバックスCEO)
マーク・ザッカーバーグ       (Facebook創設者)


ジョセフ・ユ−ジン・スティグリッツ (経済学者)    ピーター・ドラッカー(経営学)
ポール・クルーグマン        (経済学者)    ポール・サミュエルソン(経済学者)
ジェフリー・サックス         (経済学者)
ミルトン・フリードマン        (経済学者)

ケネス・ロゴフ            (元IMF調査局長)
ベン・バーナンキ           (FRB議長)
アラン・グリーンスパン       (前FRB議長)
ジョー・リーバーマン        (元副大統領候補)

ジョン・ケリー             (新国務長官)       ヌーランド(報道官)
ジェイコブ・ルー            (新財務長官)           
ローレンス・サマーズ        (元財務長官)

デイヴィッド・アクセルロッド     (オバマ・選挙コンサルタント)
ラーム・エマニュエル         (シカゴ市長)
M・ブルームバーグ (ブルームバーグ創設者・ニューヨーク市長)
419名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:33:56.18 ID:+HFUh6hC0
円高に振れてきてるじゃん。
420名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:35:54.09 ID:8PJ+P6dw0
410は?
421名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:37:15.28 ID:OCnFINQh0
>>409

外貨の定期はおすすめしない

往復の為替手数料が馬鹿にならないし、昔に比べて金利が安い

満期日まで為替レートに悶絶することになるよ
422名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:38:52.39 ID:V/erJLJU0
423名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:40:37.03 ID:80N1Qp2D0
>>1
> 1990年代に英ポンド売りで巨利を得たことで知られる著名投資家ジョージ・ソロス氏のファンドも参入し、
> 昨年11月以降で総額10億ドル(約930億円)の利益を計上したという。

死ねばいいのにカスが
424名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:41:03.81 ID:OBnva88Y0
ヘッジファンドってまだ生きてたのか〜
でも、昔みたいにレバレッジ掛けられないよね? なんせ、ヘッジファンドに金貸す
金融機関はもう無いよね。
425名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:41:52.56 ID:miS2URHr0
何年も含み損だったトヨタと日産株が買った価格まで戻ったんで全部叩き売った
戻ってきた資金は全部証券会社の口座から引き上げた
426名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:48:18.19 ID:bR8vIBIk0
配当入れると儲かったろう。それ以上の精神的ストレスはあっただろうがw
427名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:57:30.64 ID:miS2URHr0
>>426
失敗した感がずっと付きまとってたんで少し清々した
配当も入れると確かにプラスなんだが個人で株買っても駄目だなと思った
オレがヘタなだけなんだが他にも含み損の銘柄が少しある
まだ昼食は280円のカレーで済ませるしかない
428名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:22:05.44 ID:As++iSl50
>>370
流石、常にインサイダーで儲けてきた男、と言うべきか(苦笑)
死ぬ前に全財産国に寄付してから死ぬべきだよな、コイツは (^^;)
429名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:26:29.28 ID:As++iSl50
>>427
HAHAHA、馬鹿だな、まだまだ上がるのに辛抱が足りないよ、投資に向いてないね (^^;)
430名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:26:29.80 ID:xVHv6/Z80
今は紙幣刷ってもこいつらの懐に全部流れるんだよな
431名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:05:08.61 ID:xrjBT++30
下痢あべの政策は富の集中とバクチ政策
バクチ野郎にウケがイイだけ
432名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:32:38.64 ID:DtBfucNK0
これ、散々指摘されていた。
ヘッジファンドとかの金余り族が円売り、ドル買いを繰りかえして
差益獲得に動いただけ。
単位は1000億円かな?
日本経済が良くなったのではないってこと。
浮かれてる安部さん、哀れ。
433名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:35:21.94 ID:As++iSl50
むしろ、ヘッジファンドの連中に儲けさせてるからアメリカも円安容認
してるんだよ・・・(^^;)
434名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:22:02.10 ID:DtBfucNK0
↓この人、130円くらいで、ドル買ったんだろうね。
かわいそ。  



>適 正 レ ー ト 130 円 台 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  >日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!
435名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:50:36.96 ID:Ih4izGam0
>>434
あほ。高橋洋一さんを知らんのか? 

高橋さんは
財務官の時に 財務省の中興の祖と言われてたほどの切れ者、
東大法学部は阿呆学部、
中学時代に 高木貞治の解析概論 が 小説を読むようにスラスラ読めた、
竹中さんは頭がいい、僕の話を8割ぐらい理解できるから 
と言えるほど頭のいい人。

高橋さんぐらいの優秀な頭脳でなければ、
日本の国益は守れない。

高橋洋一さんを日銀総裁に
http://youtu.be/Ur4TBNk3OZw

.博士の異常な鼎談 高橋洋一 .
http://www.youtube.com/watch?v=EGpmPJafjso
436名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:55:06.35 ID:wgdfLXre0
4ヶ月で1000億ってしょぼいな
ポンド暴落の時はもっと短期間に巨額の利益叩き出したから話題になったんだよな
437名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:58:35.96 ID:T1PJjJSX0
>>45
こういう方向の分析には目も暮れず、大和総研のおっちゃんあたりに
雇用が良くなるとか言わせてるNHKがあほすぎて。
438名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:00:34.87 ID:7KefxkZA0
個人が儲けて、税金で国家も潤うならアメリカはウハハか
439名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:24:03.03 ID:6mXREXkn0
米政府のお偉いさんはヘッジファンドと密接な関係をもつ人もいるらしいから、
ポジショントークでアベノミクスを褒めている場合も多々ありそう
440名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:38:17.84 ID:/SihOkB3P
為替なんて操作出来るわけがないというが一日100兆円くらいしか動かない
ユダヤマネーの総資産数京円を持ってすれば市場を支配するなど造作もない事
全ての市場は操作され永遠におまいらは高く買わされ安く売らされ
地球の闇の支配者に貢がされるw
441名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:42:11.21 ID:bR8vIBIk0
じゃあユダヤと同じ方向にのっときゃ100戦100勝じゃん
442名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:23:57.29 ID:gJMVfemB0
ネタバレ円安終了。
介入してないのに一方的な動きで不思議だったがこいつだったのかよ!
443名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:14:44.79 ID:mkI/VNCk0
930億円か。すごいな。牛丼何杯食えるんだろう。死ぬまで食い放題だな。
444名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:12:24.32 ID:ovTzL60m0
ソロスの関係者の藤巻がハイパーインフレは近いって言ってるし
仕掛けてくるんだろうな
445名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:10:28.04 ID:DtBfucNK0
為替相場で儲けることしか頭にない投資家達の暗躍・・・これでしょ?
446名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:34:55.54 ID:As++iSl50
>>444
藤巻って、大損こいてソロスに斬られたアフォでしょ?
まだ繋がりがあるの?w
447名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:43:56.99 ID:JY+l0uHl0
もう引退しろよいつまで金巻き上げてるだよこのじじいw
448名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:20:30.39 ID:fmCv73be0
自分の手の内を明かしたくないから
ファミリー企業にしたんだし
つっても運用者はもうソロスじゃないけどね
449名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:28:17.26 ID:M/+Mr0g80
>>447
バフェットや、格が違うけど村上を見て思ったけど
こういう底なしは『隠居』という概念は無いんだろうね。
だからこういう芸当が出来る。。。
450名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:28:59.13 ID:xSTwo6Ad0
政権交代をきっかけにして、巨額の資金を投入して相場を作っただけ。
451名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:58:25.30 ID:kMiBSyVK0
ジョージ・ソロス、82歳かよ。すげーな。
452名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:23:04.23 ID:nWiFIkEt0
スゴくも何でもない、コイツはインサイダー中のインサイダーなんだからナ (^^;)
ここ30年くらいで大損したのは、マトモに日銀砲食らった時くらいだろw
453名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 02:55:17.16 ID:3pHiXB4L0
ソロス「人繋ぎの財宝」
454名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:58:54.68 ID:CQLL1lKb0
>>2
儲けてるという気持ちがないんじゃないかな。
自分で操作する、自分の予測が当たる、そんなことが楽しいのかもしれない。
しらんけど。
455名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:04:35.86 ID:+GqWPDnXO
インサイダーじゃなくてもこいつらが
○○が上がるor下がる
と言えば世の中みんなそれにあわせて売り買いするから
仕込んでから好きに言えばいいだけ
楽チンだよね
456名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:40:29.72 ID:+GqWPDnXO
>>214
空売りの手法

この場合は円を借りて11月から円売りドル買いを行い
円が下がり切ったところで、買いためたドルで借りてた円を返す

例えば80万円を借りてドル買いすると
11月は1000ドルくらい
1ドル90円の時に精算すれば900ドルですむから
100ドルの儲けになる
457名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:58:59.73 ID:+GqWPDnXO
>>456
ドルを一桁間違ってましたorz
458名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 11:05:43.39 ID:YQUazIgn0
日本人の資産を希薄化して、資産を得てる訳だからな。
必ずしも通過安政策が日本にメリットを齎すとは限らない例。
その点で日本の物価は、消費税とセットで上げていくのが筋。
459名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:02:11.20 ID:+GqWPDnXO
>>458
真のインフレにするには内需を上げないといけない
そのための政策の1つが通貨安での製造業の輸出増狙い

輸出関連製造業が息を吹き返すと
手っ取り早く、「設備投資」という内需が増える
個人レベルでは給料が増える人はそんなにいないと思うが
メーカー関連失業者が減るのはいいかもね
460名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 20:29:04.85 ID:QoEK0/rC0
>>440
総資産は無限だろ。実質あいつらが通貨をコントロールしてるようなもんだ
461名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 07:53:54.99 ID:qsd97Yjr0
窓開けバイーン
462名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:39:46.76 ID:6vx/wMF10
こんなのが存在するから!
円安に逝くの!
463名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:56:49.25 ID:OLRg+qRjO
巨額の利益を「得ました」だろ、終わったから公表したんじゃね?

ソロスよりゴールドマン・サックスが気になるわ、ソロスが儲けても何とも思わないがGSが儲けたら腹が立つんだよ。
464名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 20:58:04.40 ID:brra4A3v0
なんだかねー。資本主義って何なんだろうね。
465名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:01:42.71 ID:r8g1jgQXO
>>459
真のインフレってどんなもんを指すかわからないけど景気良くなれば勝手にインフレに振れてくんじゃない?
466名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:05:29.79 ID:B1X1yDJ60
 
 
  竹中平蔵はいくら儲けたの?
467名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 21:07:48.83 ID:7kBAXnV60
さわかみファンドでも儲かる地合いだもの
468名無しさん@13周年
使えるお金が70万円くらいなんですけど
どうしたら良いですか?
いまさらドル買うのは遅いですか??