【携帯】 ドコモ 「困った…『Androidは品質悪い』との理由でiPhone買う人増加中」「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・先日、NTTドコモの春商戦向け発表会でドコモの関係者と立ち話をしていたら、彼がこんな
 本音を漏らした。
 「最近、困ったことに『Androidの品質が悪い』という理由でiPhoneを購入する人が増えているんですよ……」

 2012年9月のiPhone5発売以降、NTTドコモからKDDIとソフトバンクモバイルへのMNPによる
 流出が増えている。いつまでたってもドコモからiPhoneが発売されないため、しびれを切らした
 ユーザーが相次いで他社へ移行しているのだ。「iPhoneが格好いいから」「アップルが好きだから」
 というのであればともかく、出ていく大きな理由が「Androidスマホの品質が悪い」というだけに、
 ドコモ関係者の悩みも深刻だろう。結果的に、iPhone急増の後押しをしてしまったことになるからだ。

 確かに、ちょっと前までのAndroidスマホは決してほめられる存在ではなかった。
 「バッテリーの減りが早い」「画面の反応が鈍い」という程度なら可愛いもので、「フリーズしてしまう」
 「アプリが立ち上がらない」「音声着信が鳴るものの画面は真っ黒で電話に出ることすらできない」
 といったものまで不満の種は実にさまざま。あまりに不具合が多すぎて、「電話として機能していない」
 という機種もあったほどだ。かくいう私も、Androidスマホには何度も泣かされてきた経験がある。

 そんなネガティブムードの中、Androidスマホに飛びついた人がiPhoneに乗り換えると、
 「安定して使える」という当たり前のことに感動するようになる。スマホデビューをしていない人から
 購入相談を受ければ、当然、「iPhoneの方がいいよ」と薦めるようにになる。かくして「Androidスマホの
 品質はいまいち。買うならiPhone」という口コミが広がっていく……。ドコモ関係者は、この“口コミ効果”を
 とても気にしていたのだ。(>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/?rt=nocnt

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360777504/
2名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:47:56.07 ID:BZzVC0J/0
日本メーカー?
3☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/02/14(木) 08:47:58.04 ID:???0
(>>1のつづき)
 言うまでもなく、スマホを開発する上でメーカーの「ノウハウ」は品質面に大きな影響を与える。
 サムスン電子のGALAXYシリーズがサクサクと動き、快適に使えたというのは、同社が世界中の
 キャリアへ納入し、大量に生産してきた実績がものを言っているからだ。

 その点、日本メーカーのほとんどが日本国内市場のみの展開となるので、どうしても開発台数が少なく
 これまではノウハウが蓄積されにくかった。

 特に“品質”という面で、マイナスイメージが強くなってしまったのが富士通だ。過去の「Arrows
 シリーズ」や東芝ブランドの「REGZA」は、頻繁にソフトウエアのアップデートを繰り返すなど、
 プラットフォームとして安定している感じがしなかった。実際、ドコモショップなどの店頭でも
 クレームが多く、店員の評判もいま一つのようだった。

 そこで一度、富士通の幹部に「スマホの品質面での改善について、どう取り組んでいくのか」と
 直撃したことがあった。彼によると「日本メーカーとして、スマホの世界で差別化していくには、
 いち早くCPUに高性能なクアッドコアを載せるなどのチャレンジが必要だった。そのため品質の
 方が追いつかない面もあったが、改善するよう努力している」と語っていた。

 確かに富士通は他社をリードするため、LTEやクアッドコアなどのスペック面で“攻めて”きた
 メーカーだ。だからこそ、先進的なユーザーは好んで富士通製のスマホを選んできたのだが
 先を急ぐあまり、それがかえって裏目に出てしまったようだ。不安定なスマホをつかまされた
 ユーザーは、中途解約に踏み切る決心がつかなければ、2年近く同じ機種を使い続ける
 ことになる。その結果、「次は必ずiPhoneを選ぶ!」という思いが強くなってもおかしくない。

 「Androidの品質」で思い出したのが、ソフトバンクでAndroidスマホの開発を担当する
 関係者の言葉だ。
 「うちの社員はみんなiPhoneを使っている。だから、メーカーから提案されるAndroidスマホに
 対して、とても厳しい要求を出す。iPhone並みのクオリティじゃないと、満足できないからだ」
(>>3-10につづく)
4☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/02/14(木) 08:48:26.21 ID:???0
(>>3のつづき)
 実際、ドコモの担当者が「OK」というような仕様でも、ソフトバンク担当者だと「ダメ出し」をする
 ケースもあるという。iPhoneを取り扱っていることで、全体の品質管理が向上していくのだという
 (だが、いくらソフトバンクのAndroidスマホが使い勝手が良くても、販売現場の主力はiPhone
 なので、あまりユーザーの手に届かないのが残念ではあるが……)。

 悪いイメージにとりつかれてきたAndroidスマホだが、OSがAndroid 4.0以降になってからは
 どのキャリアの端末もかなり品質が安定してきている。特にこの冬モデルから春モデルに
 かけては、「クアッドコア」のチップセットが良くて、とても機敏に使えるようになっていると思う。

 最近は海外メーカーだけでなく、日本メーカーもAndroidスマホの開発がこなれてきたことを
 実感している。実際、普段から「AQUOS PHONE ZETA」と「HTC J butterfly」を使っているが
 とても快適だ。

 日本メーカーもここにきて、ようやくノウハウを蓄積し、高い品質のスマホを作れるように
 なったのだろう。本来であれば品質管理は日本メーカーの得意とするところであるだけに、
 なんとか「Androidも安定して使える」ことを証明してマイナスイメージを払しょくし、アップル、
 iPhoneに品質面で肩を並べてもらいたい。

 冒頭のドコモ関係者に対し、「こうなればいっそのこと、ドコモもiPhoneを導入しちゃえば
 いいんですよ」と強めに突っ込んだら、「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと。

 彼が言うように、もしドコモがiPhoneを導入するようなことにでもなれば、日本メーカーへの
 打撃は避けられそうにない。おそらく、スマホ事業から撤退を余儀なくされるメーカーも出てくるだろう。
 厳しい選択を迫られるのは必至だが、スマホ時代になり、日本と世界の垣根が既に無くなって
 いるのも事実だ。ソフトバンクがiPhoneを導入したことで品質を底上げしたように、競争環境を
 促進し、日本メーカーを強くするためにも、NTTドコモは一刻も早く“鎖国”を解き、強敵を迎える
 必要があるのではないだろうか。(以上、一部略)
5名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:50:23.96 ID:pvxA8Pm70
×日本メーカー
○サムスン
6名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:50:38.94 ID:5cNn882rP
本音は「iPhoneを出さねーから」で
理由を聞かれてとりあえず
「Androidの品質が悪い」なんじゃねーの?w
7名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:50:50.86 ID:4981MXr70
あんだけゴリ押しすればドコモ信者でもキレるわwww
8名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:51:40.29 ID:1q9A2p1O0
倒れんのは韓国メーカーと中国メーカーだろ。
XperiaやZETAあたりのユーザー層がiPhoneとかぶっているとはおもえん
9名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:51:58.20 ID:BSmwNc040
サムスンごり押ししたメーカーが言うセリフじゃねーよwww
10名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:52:21.77 ID:XCJ+DmKF0
ドコモがメーカー守る必要なんてないし、実際そんなことできない
売れるものを普通に出せ
11名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:52:45.33 ID:WRCtFw960
本文読むとドコモのAndroidは審査が甘く出来が悪いってだけじゃん
12名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:52:52.93 ID:fHIS7Mrp0
まあiPhoneの方が使いやすいな。
13名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:53:33.50 ID:4981MXr70
和製スマホを潰してきたお前らじゃんw
14名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:53:44.75 ID:PXl5s47/0
固定もauにすると通信料も安くなるもん。
15名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:53:45.16 ID:76Vzunw40
 
>>1

× Androidは品質悪い
○ サムスンは品質悪い
 
16名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:53:51.27 ID:ipSC6QI00
日本のメーカーは海外で売ればよいだろ
17名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:54:04.86 ID:0oPPJrlDO
ガラケーをもっと出せよ
18名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:54:08.32 ID:Va9kX5b00
正直、次はiPhoneだけど・・・・・。
バッテリーがくたばったら自前交換出来ないってのは難点だよな。
ってよりさ・・・・・ガラケー出してくれよ。
19名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:54:27.74 ID:Gmk+l4410
ファミ割の更新月がきた人からMNPで抜けて行ってるんだろうね。
だとするとまだまだ流出は続きそうだな。
20名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:54:51.45 ID:xqiIhe070
日本メーカー?
サムスン一押ししてるじゃないですかー
21名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:54:54.27 ID:G29+WWuP0
パクリで痛い目にあっている日本が、裁判沙汰のメーカーの商品を販売すること自体が異常。
22名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:54:57.79 ID:qqp98Kob0
日本人から巻き上げた金で散々チョンメーカーの宣伝かましてる愚かな馬鹿が日本メーカーの心配を演じ初めましたwwwwwww
23名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:00.17 ID:ILDaUDmb0
同じアプリ作るにしてもAndroidは作りづらい
NDKはともかくJAVA部分が
24名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:03.29 ID:ZejyifIU0
日本メーカーのノウハウ云々より
フィールドテストしてるのかが気になる
記事が本当なら情けない話
25名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:11.39 ID:XoAQ2E2v0
アップルのステマかよ
まあ必死にならざるをえないか。
26名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:18.55 ID:Miwedd4I0
タブレットはandroidのほうがいいわ
itunesはめんどい
27名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:24.73 ID:80VJx+450
最低の嘘つき企業
チョンおしだったくせに
28名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:37.57 ID:UiJlesXj0
なんちゅう腰の重さ
もういいからそのまま沈め
29名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:42.28 ID:cvdfJoXJ0
>>15
この件に限れば、だいたい富士通のせい。
30名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:56:10.26 ID:JTtUEoRq0
ドコモのソニーケータイが素敵
31名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:56:10.45 ID:P5IKuxVe0
は?
docomoのイチ押しは韓国製品だろーが
なに国内メーカーのせいで苦しいみたいに言ってんだ、氏ねマジ
32名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:56:18.90 ID:1MZqLrCP0
回線だけ提供すればいいんだよ。
SIMフリーiPhoneは調達出来るから
33名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:56:40.01 ID:mBUnPLnx0
htcは快適だよな

さすが日本メーカー
34名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:57:08.67 ID:tiztbXhwO
>>18
ちょっと怪しげなお店に行くと
バッテリー交換キットとかのツールセットがあったりするな。
35名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:57:09.03 ID:gQvHGT940
iphoneの修理の悪評はリアルで聞こえてくるぞ
バッテリー交換ですら不便をこうむるって
言い訳になってない
36名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:57:11.85 ID:AAQWAJ9V0
iPhoneは使いにくい
まともなアプリは殆ど有料
基本的な通話メールマップがチープ
操作性も悪い
維持費の安さに釣られてiPhoneにしたが、次はないや
37名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:57:13.51 ID:G3mKt4SC0
ドコモ独自のアプリを削除してもらいたい、 Dマーケもヤギもいらない邪魔だ
38名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:57:38.15 ID:y7TO9XlI0
これ本当なの?
ドコモのスマホって。
------------
>>383 消せないわけじゃないけど、消すのが結構大変。

dマーケットVIDEOストア 月額525円
PTモールプレミア会員 月額315円
BOOKSMART 月額315円
ATIS交通情報 月額367円

iチャネル月額使用料 157.5円
iコンシェル月額使用料 105円
i Bodymo月額使用料 157.5円

店頭で消してもらえるけど、消すためにはgoogle IDが必要。
また、どうしても3G回線を使わないと消せないものもある。
そのときの通信料は客もちになる。

>>420 機種変したとき最初から契約の状態になってて、最初の月はかならず
金取られるって説明受けたよ。ネットで解約できるやつはいいけど
アプリ上で解約しないといけないものもあった。
店員にいわれたとおり、最初の月は全部かね取られた。
39名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:58:12.28 ID:+shuBnOH0
俺、ドコモのSX使ってるけど至極安定して使えてるよ。
やっぱサムスン製がアレなんじゃないですかね? ドコモさん。
40名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:58:39.11 ID:Go0OQ3bl0
ガラケーのみの時代からスマホに変えた後も、
東芝、カシオ、京セラ、シャープです。

でもドコモのスマホは買いたくありません。
41名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:58:57.24 ID:57lWAgDB0
アプリはアプデすると挙動が遅くなる。
新しいバージョンは古い端末では対応できないんだろうな。
42名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:59:04.65 ID:+t6N3PnW0
>>1


どこの殿様だよwwww


「今後は取り扱う商品を吟味していく」だの
「日本のメーカーが倒れてしまう」だの
社員からしてそういう意識
43名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:59:22.46 ID:qQnCNtJ20
ユーザーが求めてるのは

シンプルな機能
長時間持つバッテリー
頑丈さ
価格の安さ

そしておまけでデザインだ
44名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:59:24.16 ID:Y+EuIMzK0
サムソンの片棒担いで、さんざん日本メーカー殲滅に貢献したくせに
アップルを敵に回し、日本メーカーを敵にまわしたその口で言うな
45名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:59:34.56 ID:0BR6S5pI0
富士通www

昨年夏F-06Dってガラケーを買ったけど最低だわw
レスポンスは悪い、バッテリー持たない、ブラウザすぐ落ちる
ひどい目にあった
夏が待ち遠しい
46名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:03.72 ID:cvdfJoXJ0
>>37
ドコモのアロタブ借りたことあるけど、マジでプリイン多すぎ。
家計簿とか名刺作成、果てはゲームの試用版までてんこ盛り。アホかと。
47名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:22.60 ID:YM7TZJ700
15年使ってやってたドコモを
俺が捨てた理由は機種の不満じゃねーわw

いつまで経っても変わらねーなドコモ
48名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:24.99 ID:YSRxwj0f0
クソマップのiPhoneが品質高いとか何の冗談だ
49名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:26.76 ID:xXV4QjMK0
サムソンなんかと手を組んだからだな。>品質
自業自得。
50名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:33.53 ID:w5lur3h90
アンドロイドもiphoneも要らないから
ガラケーをもっと出せって言ってるのに
何でユーザーの意見を聞かないかな
51名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:33.82 ID:iixiSJQK0
ドコモやめて一年。なんですもっと早く移行しなかったんだろ?って思う。早く沈め!
52名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:53.23 ID:tk+EqG9/0
>「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

誤 : 日本メーカー倒れる
正 : 韓国メーカー倒れる
53名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:18.56 ID:MqSVFExW0
>>38
店舗側が端末安くするために抱き合わせにしたサービスてんこ盛りだな
嫌なら買うなってことで
54名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:37.18 ID:ZRtlHszTP
Android が品質悪いと言うより、ドコモが悪くしてるんだけどなw
常時動き続けるプレインストールアプリが数十個入ってて消せない。

スマホ買ったらroot取ってtitaniumbackupで凍結するところからスタート。
WindowsPCで言えば管理者アカウントで不要なソフトをアンインストールするという、
ごく当たり前な作業なのだが、これすらできないユーザはandroidはおすすめしない。

ドコモの悪さに比べれば端末なんて大した差はない。
55名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:40.86 ID:ICG6eD6Y0
へー、サムソンて日本企業だったんだ・・・
56名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:41.47 ID:A8lJ9Qh30
「最近、困ったことに『Galaxyの品質が悪い』という理由でiPhoneを購入する人が増えているんですよ……」
57名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:49.36 ID:f71TwAFf0
台湾だろw
58名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:51.94 ID:W2FgiprK0
まずサムスン押しをやめてラインナップから除外しろよ
まるで今まで日本メーカーを守ってきたような言い方しやがって
59名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:54.76 ID:tKA4MXIE0
>>38
これは契約した上でグダグダ言ってんのがクズだわ
オプコンつけて端末を安く販売してもらってることは同意の上なわけだから
ついでに3GでなくWIFIでコンは外せる
60名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:57.14 ID:XBJEf24t0
>>1
>あまりに不具合が多すぎて、「電話として機能していない」という機種もあったほどだ。

名前に胡座をかいて雑な品質の商品を発売してた日本のメーカーが悪い。

>「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと。

サムスン、LG、HTC推しのドコモがどの口で言うかw
61名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:59.40 ID:bjs9h1y7P
docomoは1月に出すって言ってたメールソフト次第だな
Androidの品質じゃなくてdocomoが出してるアプリがゴミなんだよ
docomo電話帳の暴走やspモードメールとか今だに強制終了する

docomoのアプリがゴミなんだよ
62名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:02:03.38 ID:7DIVTCwfO
元○ニーのサム○ンジ○パン○○誕生×ド○モ現○役○=サム○ンの携○侵略→ドンドンお○なも現○マも投入して技○者抜きまくれ→ハニ○ラ大好きド○モでバンバン売り○くれ→円安で最大のピンチ(´・ω・`)→いまここ
63名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:02:25.10 ID:EtE2IxaJ0
>>43
ジーズワン買えばいいんじゃね?

ユーザーが求めてるのは快適性と低価格だろ
64名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:02:27.97 ID:bQPVA+A00
>>33
信頼の日立!
65名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:02:45.38 ID:2uIEYoIJ0
競争原理をしらんのか
66名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:02:48.88 ID:VSUIX6Zn0
サムソン製でも、中身の細かい部品は日本製が多いのに
それを無視して「韓国ゴリ押し」とか言ってる奴は何なの?
「頭の悪い憂国の士」を装った売国奴なの?
67名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:02:52.68 ID:WSzNYFU60
バカチョン携帯は日本から出て行け
68名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:03:00.77 ID:XXvsFBnr0
無理に残さなくてもいいだろ
無駄に競争力が無い企業を残そうとするから日本全体の競争力が失われるんだ
利権がらみで競争を排除してる分野ばかり取り残されてるのを良く見てみろ
69名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:03:04.94 ID:xKnv5ABc0
あたし、シャープのAndroid使ってるけど
使い勝手悪いわ、メモリーすぐ足りなくなるわ、
訳わからんアプリケーションが最初からいっぱい入ってるわ、
メールすらまともに届かんわ…で、サッパリよ〜〜〜!
次買う時はiPhone買うわ。
70名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:03:15.99 ID:Gmk+l4410
>>56
実際、ソフバンがサムスン端末を扱わないのは初期不良のトラブルが多過ぎたからだと聞いたが。
71名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:03:20.04 ID:5ZmmmgT30
>サムスン電子のGALAXYシリーズがサクサクと動き、快適に使えた

何この大嘘
72名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:03:31.29 ID:f+BUSJ380
他がやってないNOKIA出せよカスw
73名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:03:40.50 ID:cvdfJoXJ0
そしてドコモのプリイン凍結したらWi-Fiが死ぬ謎使用。家庭のWi-Fiに繋ぐのにドコモID必須とかアホかと。
あうの接続ツールもクソだがアレは凍結すれば無害なのに。
74名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:04:06.66 ID:9GQaSgY80
>「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」

倒れないと思いますけどwwwwwwwww
75名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:04:10.92 ID:zvJ8nRa20
>>1
別にアンドロイドが悪いとは思ってねーよ。

・いらないアプリをプリインストールして、通信量と電池消費量を増やさない
・差分アップデートの実装

これだけやってくれれば、オールインワンでなんでもカバーしてくれる
iPhoneとも競争できる。

本来は、独自規格や、アプリケーションで縛ってるiPhoneより
ライセンス契約で、独自の機種が開発できるAndroidのほうが
拡張性が高くないといけないのに、日本の業者は、「しがらみ」全開で
この点ですらiPhone以下なのが選ばれない最大の原因。

ドコモはプリインストールのアプリを「dメニュー」だけでいいようにしとけって。
そうすりゃ日本の業者のスマホも息を吹き返すから。
76名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:04:18.85 ID:y7TO9XlI0
>>46
日本メーカー製のパソコンと同じだな
77名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:04:52.78 ID:1Kwpn4HF0
今度のエクスペリアはiPhoneみたいなデザインなんだが大丈夫か?
78名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:05:10.20 ID:pCT6jKacP
auのSERIE使ってるけど品質にめちゃくちゃ満足だぞ
嫁のiPhoneよりサクサク動くし超快適
バッテリーも交換できるしmicroSDも使える
これ以上何を求めろと
欲を言えば部品から何から何まで純国産スマホを使いたい
79名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:05:10.46 ID:6h8pS+Nt0
●ソフトバンクの大株主=朝鮮人


●NTTの大株主=日本(財務省)


●NTTドコモの大株主=日本



●KDDIの大株主=日本を代表する企業 京セラ(株) 12.76% /トヨタ自動車(株) 11.09%






ドコモの大株主は国だからね

ドコモは民主党政権の意向でギャラクシーを押してたんだよ
80名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:05:22.18 ID:fqoXY2SsO
>>45
最近の富士通ガラケーは酷いよな
2年前のモデルはバッテリーも長持ちだし気に入ってたのに、最新のは確かにレスポンス悪いしバッテリーは持たないし最悪だわ
81名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:05:48.01 ID:sOuRG+Iii
>>1
サムチョンにお鮮されたの?w
もう馬鹿かと…w
82名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:05:50.95 ID:2GOI6ktc0
日本メーカーを守っているふりをして、サムチョン製品を売りまくるドコモに言われてもなあ
83名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:06:25.65 ID:5gupVFnj0
まずはファーウェイとかサムスン、LGを切り捨ててみては如何かな?
モック触っててもピンと来ないし、変な挙動も見られるし。
84名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:06:55.87 ID:fy2kWUSr0
>>38
契約する代わりに値引きされてるんだよ
ドコモのサービスはドコモのサイトで契約解除できる
コンテンツ課金は馬鹿でもSPモード解約で一度に全て契約解除できる
85名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:06:57.16 ID:ZETv4Tky0
泥自体がスパイウェアなのにホイホイ売れると思う方が異常
86名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:06:59.72 ID:1FKfcklfO
×アンドロイドは品質悪い

〇docomoは品質悪い
87名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:06.46 ID:QEo8F0/Y0
ウチの玄関に付いてるピンポーン♪って鳴るヤツもiPhoneらしい

最近知った。あれはいいものだ
88名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:27.71 ID:NTMP3YlP0
スマホは使ったことないけど、ipadminiとnexus7は使ってる。

自分としてはnexus一択だけどなぁ。
89名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:29.09 ID:aMl2p3n/0
>>38
アンインスコ出来るヤツは自分ですればいいし、
出来ないヤツはAndroid 4.x以降なら無効に出来るし、
それらの殆どは初月無料だったと思う。
最近はwi-fi経由で契約/解約できるようになった。
90名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:29.83 ID:nKS3D1VZ0
>いち早くCPUに高性能なクアッドコアを載せるなどのチャレンジが必要だった。
>そのため品質の方が追いつかない面もあったが、改善するよう努力している」と語っていた。
>先進的なユーザーは好んで富士通製のスマホを選んできたのだが
 先を急ぐあまり、それがかえって裏目に出てしまったようだ。

シングル・デュアルの頃が特に酷かったんだけど?クアッド対応端末一本勝負のために動作テストもしない糞機を出したってこと?
91名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:35.23 ID:jOKo8mXz0
昔はアップル嫌いだった俺もついにドコモからauのiphoneにかえちゃったわ
92名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:39.03 ID:q1xEZoiOP
それより、NTTが倒れてほしいわ。
93名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:45.24 ID:cvdfJoXJ0
>>78
セリエ先生は出来はいいんだけど、スペックの割に高すぎなのと、天然記念物級に少ない流通量がなぁ。
au版はヤル気がないのが却って功を奏して安定してるけど、弾数までヤル気がない。
94名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:50.42 ID:2RxwdFSG0
× 冒頭のドコモ関係者に対し、「こうなればいっそのこと、ドコモもiPhoneを導入しちゃえば
   いいんですよ」と強めに突っ込んだら、「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと。

○ 冒頭のドコモ関係者に対し、「こうなればいっそのこと、ドコモもiPhoneを導入しちゃえば
   いいんですよ」と強めに突っ込んだら、「うぅ、それでは韓国メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと。
95名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:07:50.81 ID:mZcZluFo0
少し前にサムチョンと共同でスマホ開発やるとか言っといて何が日本メーカーがーだよ
96名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:08:13.22 ID:uxPfFC/20
最近のは安定してるのか
97名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:08:18.30 ID:SyVrFZXO0
なまじっかi-modeなんか作ったばかりに日本メーカー総崩れですよ。Android2.1ぐらいの時がひどかったね。
開発スピードもなかったし、チョンに付け入る隙を与えてしまった。

>>1の記事は、ドコモがOS作るって話があるんで、そのステマみたいなのも込みなんだろうなw
ソニーとシャープ押しで良いじゃないか
98名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:08:28.47 ID:CLQSwXom0
使えねえ上にウィルスのあるAndroidスマホを使う人ってマゾじゃないか?と思うわ
99名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:08:32.55 ID:/GXhcmWn0
アンドロイドも2.1の頃は酷かったよな
4.0辺りからはまともになってきてるが
100名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:08:33.61 ID:wl8Wa+440
ドコモショップの店員、発狂状態
客からは文句と解約の嵐! なのに上層部は
「解約を食い止めろ」とか「ドコモ端末やサービスをアピールしろ」とか
無理難題 滅茶苦茶 死屍累々
101名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:08:52.13 ID:yQklZ/xN0
ドコモ潰れろ
102名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:09:10.07 ID:JX1whxEU0
>>8 >>9
一年前にMedias LTEを購入したが、操作性やバッテリーは御世辞にも良いとは言えなかった。
(4に更新してから、使える様にはなったが)
寒損はDocomoの宣伝や雑誌のステマが激しく、馬鹿が騙されていたが最低の品質だった。
Docomoも、中国朝鮮を切り捨てる覚悟を決めるタイムリミットが迫っているのを自覚するべき。
103名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:09:22.72 ID:uk68SI04O
あんどろいどって日本製なのかー?
104名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:09:29.38 ID:2Gxp/R/x0
愛国的な日本人ならドコモのGALAXYを買い支えろってことだな
105名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:09:50.44 ID:YQn/B5Hz0
心配無い あうにも国産 置いてある
106名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:09:51.21 ID:tnXpUO0z0
>>1

ハァ?wwwww

アップルと交渉して向こうから蹴られたくせに何をほざいてんだ?wwwwwwwwwwww

相手にされてねーんだよ赤い貴族の巣窟特権企業NTTはw

世界からなwww

お前らNTTの相手をするのは朝鮮人だけw

ていうか、お前ら朝鮮携帯売ってるジャンwww

日本企業がなんだってぇ?w
107名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:09:51.79 ID:zU8blOAh0
>「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

韓国製、中国製を押し売りしといて何の冗談だ!?
そもそもiPhone部品の半分以上が日本製なんだろ?
売国奴ほど愛国者ぶる…民主党と同じ臭いがするぞw
108名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:09:53.80 ID:olvEsdeZ0
日本メーカー?w
109名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:10:42.80 ID:z3CtYXxv0
ん?えっ?なに?
110名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:11:06.14 ID:fTFJxgSt0
違うだろ

韓国メーカーだから品質が悪いんだよ。
111名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:11:08.25 ID:TAuKHsKC0
嫌なら買うな
112名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:11:13.08 ID:bLHWGsBtO
日本のメーカーに融資したら良いだろ
チョンのメーカーに出資した結果が
レスリングが五輪から外されたんだ
docomoの責任だぞ
アップルとサムチョンの特許問題があるから
開発費は莫大に無いと日本製のスマホは良い品なんて作れない
各社協力して合弁会社を設立する位の協力をしろ
SAMSUNGなんて売ってるとバッテリー爆発して 経営危機に陥るぞ
113名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:12:01.45 ID:WSFBGdFQ0
× Androidは品質悪い
○ サムスンは性質が悪い
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 87.0 %】 :2013/02/14(木) 09:12:06.61 ID:yGYwnsBS0
>>15
いや、>>1をきちんと読める国語能力があればandroidの中でサムスンが一番
使えると書いてあるだろ。なぜ嘘を書く?
まあ、そのサムスンですらiPhoneには及ばないと解釈できるように書いているが。
115名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:12:14.26 ID:r5Zw7+TH0
アイポンのパクリを平気な顔して売ってるから売り上げ落ちてるんだろ
116名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:12:17.81 ID:CsJ4LUi+0
>>80
そうなのか。F700台の某ガラケーは良かったし、Winxpは富士通がいい感じだったから信者だったのになぁ。
117名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:12:17.97 ID:SyVrFZXO0
Xperiaとシャープのに集約しちゃえばいいんだよ。レグザは出すたびに何か起きるし富士通NECは悪いジョークだ
118名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:12:19.06 ID:ah0adiRA0
>>38 そのほとんどのオプションは、151に電話するか、my docomoからも手続き出来る。
但し、端末からアンイストールするには、play storeからの操作が必要。
119名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:12:26.70 ID:4f3LIXZ+0
ガラケーで十分

ネットその他はパソコンでやればいい

OK???
120名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:12:27.33 ID:TnV1j9ShP
少なくとも記事は間違ってない
Android2.0搭載していた時代はまさに最悪だったよ
フリーズ、アプリが立ち上がらない、電池切れ、充電できない、電話に出れない...etc
今はLTEと3Gの境界付近だと電波が安定しないとかあるし
確かに品質で負けているね
バッテリー以外のハードウェアはいいと思うんだけど
121名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:13:08.84 ID:t3rDQOfE0
Iフォンなんて安いから売れただけだろ
普通の感覚で買うか?  聞いたことないぞ品質とかww
122名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:13:10.29 ID:ngQoxCt+0
愛国者 docomo。支持する。
123名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:13:18.65 ID:JX1whxEU0
パソコンがWindowsやLinuxその他を選べる様に、スマホも各種OSが選べる様になれば良い。
124名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:13:20.53 ID:ihfHkabcO
ボタン入力の新しいガラケー出せよ。
ワンセグもいいが、FM・AM・SWのラジオつけろ。
125名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:13:39.15 ID:Gmk+l4410
ドコモ「画面の上と起動画面にはドコモのロゴ入れてね。SPモードメールとiコンシェルとdマーケットはプリインストールでお願い。NOTTVは対応できないの?」
アップル「帰れ。」
126名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:13:55.23 ID:w/mAmFgl0
なんでさ
携帯の端末に
メーカーのロゴとか入ってないのよ?
最近どこのメーカーだかわからなくして店頭に置いてない?
結局メーカーの信用とか無視で消費者に選ばせようとしてるよね?
日本人に信用ないサムソンの携帯押し付けようとしてるとしか思えない
アップルのコピーだからぱっと見悪くないし
127名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:14:24.54 ID:B/16Ox790
>でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる?
?
そんなことを言ってたらドコモの方が先に倒れるぞ。
せっかくドコモを利用してあげてるんだから どこもでしか出来ないような品質第一の製品を出せ!
128名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:14:34.28 ID:TyPf00hf0
品質が良くて使いやすいなら日本メーカー買うよ

でもサムチョン推してるからdokomoでは買わない
129名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:14:37.06 ID:zmG8rp/A0
ドコモはチョンフォンだけど日本メーカーは倒れてないじゃんw やっぱiPhoneじゃなくてチョンフォンの理由があるんだな
130名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:14:48.19 ID:xvdoDtoN0
>>79
釣りなのか知らんが
docomoは民主政権終わったのにチョンゴリ押ししてるだろ
131名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:14:56.71 ID:qF360nhB0
>>8
その二つは評判いいからなぁ 
132名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:14.57 ID:WJnXcw5s0
再起動やフリーズばかり起こされたんじゃ、使い物にならない
試作品を売るなよ
133名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:15.70 ID:SyVrFZXO0
正直ワンセグ要らないよなぁ。フルセグ付けられんのか
NOTTVとか余計なことばかりする
134名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:27.09 ID:cW9BeqS20
おいおい、糞ドコモは何を言ってんだ?
アンドロイドの品質をどうこう言う前に、糞ドコモ自身が無理矢理押し付けるアプリのクソさをどうにかしろって話だろ。
135名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:31.14 ID:ZCPI8WCW0
サムスン販促してて日本製ガーとか、ドコモのチョン化が激しいなw
それから何時の間に台湾製のHTCが日本製って事になってんだ
136名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:36.30 ID:OIXiqhZr0
さむすんぐはちょうせんのメーカーだが?
137名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:37.51 ID:qWtI2RCe0
>そもそもiPhone部品の半分以上が日本製なんだろ?

何いってんのこのバカ?
138名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:45.46 ID:sJXdv8d70
>>118
> 但し、端末からアンイストールするには、play storeからの操作が必要。
139名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:15:55.39 ID:agf+CmHlP
>>44
割合でも純粋な数でも国産機種を一番売ってるのがdocomoだよ
140名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:16:10.84 ID:C4DTsG6w0
息を吐くように嘘を吐くDQNモ
どっかの政党と似てる
141名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:16:20.39 ID:y6lF/4Lh0
>>1
日本メーカーよりどこぞのメーカー推しメンにしていたけど
ドコモだけは
142名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:16:25.90 ID:xHJrsn69O
マジでどこのスマホ買えばいいのかわからん。
もうこの携帯寿命が尽きそう
143名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:16:41.53 ID:rqDFtlJV0
>>102
mediLTEって電池の減り方が尋常じゃないらしいな。んで、残り数%からやたら粘るとユーザーさんがゆってた。
144名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:16:54.67 ID:T2l2WdSA0
サムチョンとファーウェイって日本メーカーだったんだ
145名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:16:59.62 ID:C1QbGXKX0
docomoがiphone出したらAUも禿も国産端末も大打撃だわな
今のままでちょうど良いんじゃなかろうか

というか別にiphone欲しくない(笑)
146名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:17:02.77 ID:/Bo+rcHy0
>>121
ブランド力も大いに貢献してるだろうて。
リンゴマークついてたらそれだけで、かっこよく見えるし。
147名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:17:13.32 ID:B4PF5VJD0
韓国メーカー(サムスン、LG)と中国メーカー(Huawei)
148名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:17:31.36 ID:SyVrFZXO0
アップルは各世代の最初の製品では部品に日本製を大量に使う。で後期にSがついたのが出るけど、
それはチャンコロやチョン部品に置き換えてコストダウンをする
149名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:17:34.88 ID:nFbc4BHk0
日本メーカーが倒れる×
韓国メーカーが倒れる○
150名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:17:46.14 ID:E8BqYRoT0
Android 4.0以上で、デュアルコア以上、
去年の夏以降のモデルだったらまともに動くよ。
俺はXperia以外の日本製はまだ信用してないから
Xperia一択だが。
151名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:17:46.41 ID:Gmk+l4410
メーカーPCもてんこ盛りのプリインストールされたソフトが悪さするのが多いんだよなぁ。
152名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:17:49.28 ID:0BEND32Y0
国内のiPhone人気もそろそろ終わるんじゃないかと言う気がするけどな
153名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:00.22 ID:S7kYCK1e0
アイポンはダサすぎてヤバイ
154名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:09.80 ID:vcPBwdbTO
これが法則だから仕方ない。docomoよ、まだ間に合う。チョンと手を切れ
155名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:17.02 ID:ZMKr26SG0
今度機種変しに行く時試しにお勧め機種聞いてみる
サムチョン勧めてくるようならauにでもするか
156名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:21.59 ID:JX1whxEU0
>>122
寒損に肩入れするDocomoは、売国奴。
157名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:26.33 ID:PGHEoy8y0
日本メーカーが倒れるかどうかは、やってみないと分からない。
docomoの言っている事は、iPhoneより優れたものを
日本メーカーが出せないと認めているようなもの。
158名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:29.46 ID:psYDu+9X0
今更iPhoneなんていらねーよ。
画面狭いし、日本語弱いし。

それよか、Xiのエリアと速度をなんとかしてくれ。
みんなそれでauのAndroid LTEに逃げてるんだよ。
159名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:42.19 ID:RaFUCU6q0
スマホよりも結局ガラケーと Nexus7の組み合わせが
一番実用的だとわかった
160名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:50.76 ID:9CmJLW5n0
4.0になってからかなりマシになったが、わざわざアンドロイドを選ぶ必要はない
ドコモの人はガラケー&iモードで我慢するしかない

いつまで我慢したらいいのかわからんけどw
161名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:18:57.53 ID:MqSVFExW0
>>133
タブレットならフルセグもあるけど、受信機のサイズ都合上携帯電話サイズは凄く難しそう
162名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:03.16 ID:cSEGEfka0
F-03D持ってる
初めから要らないアプリてんこ盛りで、買ってすぐパズドラ入れたらメモリ不足起こしたけどw
163名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:10.30 ID:WJnXcw5s0
サムスンとか中華スマートフォンに力を入れるからだ
天罰だよ
164名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:14.84 ID:C1QbGXKX0
>>152
外で使うのが恥ずかしくなる程度には終わってる
165名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:24.13 ID:GH9Y4/Um0
>>1
あの〜う。
ボクHTCのバタフライ使ってご満悦なんですけど。
てか、先代のISW-11HT(EVO WiMAX)にだって大満足だったんですけど
自分の無能を棚に上げてドロイド君のせいにすんなよ
166名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:32.51 ID:rqDFtlJV0
>最近は海外メーカーだけでなく、日本メーカーもAndroidスマホの開発がこなれてきたことを実感している。(中略)「HTC J butterfly」を使っているがとても快適だ。

>最近は海外メーカーだけでなく、日本メーカーもAndroidスマホの開発がこなれてきたことを実感している。(中略)「HTC J butterfly」を使っているがとても快適だ。

>最近は海外メーカーだけでなく、日本メーカーもAndroidスマホの開発がこなれてきたことを実感している。(中略)「HTC J butterfly」を使っているがとても快適だ。
167名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:37.25 ID:aMXXkarB0
スマホはあくまでも「通話もできる」携帯端末だからガラケーに勝てるわけない。
168名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:39.21 ID:jfjbYF4Z0
.


日本メーカーとは チ ョ ン ケ ー のことかな?



.
169名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:40.70 ID:CSvfN7YJ0
あいふぉんちゃうで、あいふぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んやで
170名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:42.76 ID:FBR+SoKXi
iOSの本当の価値は
今だにiPhone3GS対応のアップデートを続けてる点
171名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:46.55 ID:fTFJxgSt0
韓国の臭いがする限り絶対に買わない。
172名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:51.98 ID:D5kSSfVq0
まさしく俺の事だな。
IS05買って操作が引っかかる,フリーズする,電話取れない,何度イライラした事か。
我慢できずに2年縛りが半年あったけど,iPhone5に替えた。

XperiaVLやらHTC J Butterflyなんかも興味あったし機能面ではiPhoneより上だけど,
Androidの負のイメージが強すぎて買わなかったもんな。
173名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:19:53.68 ID:SKlLGC4G0
>>152
日本人の新しもの好きは異常レベルだし、
googleの安物がこれからのニーズか
174名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:20:14.84 ID:QNsEtRYe0
長期的に見ればi-modeは日本の癌だったな。
アメリカみたいに素直にPCと同じページ見れるようにするのが
ユーザーの支持をうけるのははっきりしていたのに。
ユーザーの囲い込みとか目先の利益しか考えなかったんだろうけど。

サムスンと組むとか日本人が拒否するようなことを相川らが進めてるし。
さようなら、ドコモ。
175名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:20:31.85 ID:pu7rva9B0
サムスンって日本メーカーだったのかー
176名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:20:36.73 ID:SyVrFZXO0
>>150
デザインと安定性(といいつつよく再起動するがw)でXperia一択だと思うけど、
IGZOだっけ?シャープの液晶は気になるなぁ。よく持つらしいじゃないか
iPhoneも次回採用予定とか

>>161
まあ、テレビも昔ほど見たいって思うような番組やってないし開発費用考えたら
要らないかな
177名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:20:41.76 ID:/Bo+rcHy0
>>1だけ読むと
日本のメーカーのために、日本の将来のために
わが社の利益は度外視して、国内メーカーを支えてるように見えて
ものすごい立派な会社に見えるわ。ファンになりそう。>>1だけ読んだら。
178名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:20:54.15 ID:M3dQY/2iP
さり気なくサムチョンのステマしてんじゃねーよ屑が
179名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:04.10 ID:Z5jQf5v00
電話とテザだけの機種があればいいよ。
後はiPadなり、pcなり自由に二台持ちさせれば良い。
180名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:11.95 ID:c+53im7X0
>>146
結局はそこなんだよね
ブランド品買うような感覚で買って自分が使ってるものだから無理矢理にでも良い物だと
自分にも他人にも言い聞かせてるのが実情
後半はAndroidユーザーでも同じ事なんだけどなw
181名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:14.45 ID:VtOW4YYZO
日本メーカーてかキムチメーカーだろw

ギャラクシー押ししまくってトップメーカーがサムスンの癖にw
182名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:34.26 ID:LJmhdCLO0
ドコモ次第でiPhone出せるみたいな言い方だなw
183名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:50.18 ID:9CmJLW5n0
Xperiaは中国生産だろ。日本製だと思ってる奴がいるらしいがw
184名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:50.64 ID:Ny7ymPsE0
本末転倒。
185名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:55.23 ID:qWtI2RCe0
アップデート・新機種のたびに殺人地図とか
素敵な機能を押し付けてくるiPhoneなんていらんけどなw
186名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:57.17 ID:RLpiQgx30
ケンチャナヨ
韓国サムスンが有る限り、iPhone売らなくてもドコモは安泰ニダ
187名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:21:58.92 ID:YAQWrP8H0
ドコモのチョンフォン持ってるの他人に見られるのと、頭にキムチ載せて日曜の渋谷歩くのどっちが恥ずかしいだろな
188名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:07.56 ID:veiwyOEyP
じゃあギャラクチョンじゃなく日本のメーカーのを推してから言えよと
それでもiphoneには勝てないが日本のメーカーのためにというなら実際にやってから言え
189名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:18.87 ID:43axZl1D0
富士通の高級モデルはひどかったらしいな。
店員さんがARROWS Z ISW11Fを、素人騙して数さばいたって効いたわ。

安いのは割合安定してるんだけれどな。
F-12CとかF-11Dとか。ゲームやるには遅いが。
190名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:20.34 ID:0rmr5aRq0
じゃあ韓国押し止めろっていう
191名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:22.89 ID:xvdoDtoN0
>>166
HTCは日本メーカーだったのか・・・
192名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:25.18 ID:D5kSSfVq0
>>166

この記者はHTCを日本メーカーだと思ってる。
193名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:26.44 ID:pzZzHeLT0
日経および日経関連会社の技術関連記事はアホすぎて・・・
(記者やライターのレベルが低すぎるんだよなぁ。業界関係者の
言うことを検証もせず(できず)丸写しするだけだもん)
194名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:43.59 ID:C4DTsG6w0
最近AUのHTCEVOからカシオGzOneに変えた
アンドロイドのバージョンでこんなに違うんだねと思ったよ
195名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:49.97 ID:6DT9SNOaO
AKBを広告に使ってる時点で情弱企業
196名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:51.47 ID:IFrQXAXM0
、「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」

え?山田の狙い通りじゃないの?
197名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:22:59.65 ID:WRCtFw960
しかしドコモもキレイに法則発動してるんだねぇ
198名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:00.20 ID:S7kYCK1e0
こういうエセ愛国商売は逆に嫌われるぞ
199名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:00.29 ID:L0MsnDIU0
ドキュモは、スマホは諦めてガラケーの進化に励むべきだ。
デザリング機能と電池の持ちを改善すればいいだけだから、そう難しいことじゃない。
200名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:11.58 ID:pE9R1CRM0
ドコモのCM終わってんな
ソフバンのぱくり
201名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:12.12 ID:4IGDfYeh0
iPhone4をワイシャツのポケットに入れていたら水没して壊れた。デブが使えない携帯電話は必要ない
202名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:16.83 ID:C1QbGXKX0
日本のiphoneは韓流みたいなメディアのイメージ戦略のお陰だわ
203名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:17.57 ID:eFHKFJXu0
android は携帯屋から買う必要ないから、携帯電話として買うなら iphone だなぁ
204名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:35.76 ID:M3dQY/2iP
言うまでもなく、スマホを開発する上でメーカーの「ノウハウ」は品質面に大きな影響を与える。
 サムスン電子のGALAXYシリーズがサクサクと動き、快適に使えたというのは、同社が世界中の
 キャリアへ納入し、大量に生産してきた実績がものを言っているからだ。


言いたい事はこれだけか?
205名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:37.25 ID:OLiL95of0
>>192
IT関連記者としての鼎の軽重を問わざるを得んな
・・・と思ったら日経かよ。さもありなんだ
206あやべ ◆tomUP9sQOE :2013/02/14(木) 09:23:44.86 ID:XF0IawK+O
フィーチャーフォンと言いなさい。パゴったつもりはない
207名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:45.19 ID:SyVrFZXO0
ドコモでOS作って、Android以上のものができると思うか? >>1は将来に向けたアンチAndroidステマも入ってる
208名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:52.16 ID:c+53im7X0
でもさ
iPhoneがDocomoから出てたらもっと早期に廃れてたんじゃね?
誰もが持ってるものなんて腐るの早いし
209名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:23:56.09 ID:PGHEoy8y0
本当に日本メーカーの事を考えているなら、ギャラクシーなんて売らないはずだよ。

docomoは、自分に都合の良い理屈をこねているだけ。
210名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:24:01.48 ID:Yl+doUV00
auのiPhoneのパケ詰まりって解消されたの?
これが解消されてたらドコモからauのiPhoneに乗り変えたいんだけどなー
211名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:24:18.90 ID:sKUjCJs70
お客の利益と関係ないじゃん
212名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:24:27.64 ID:eq259dpPP
iPhoneを品質いいとかいってるめくらはiPhone使わせておけばいいんじゃないですかね
iPhoneを扱うことではなくiPhoneでは出来ないことのアピールが必要でしょ
213名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:24:38.53 ID:pqBCERrm0
ガラゲーに特化すりゃいいじゃん
214名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:24:44.00 ID:pYKb3LaZP
>>1

たらたら言い訳よみあげてるけど

手組んでるのって反日ヒトモドキのサムチョンでしょ??

困るのは特アメーカーじゃね???
215名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:01.52 ID:o0uuov5y0
なに日本の雇用を守ってるような美談にしてるんだ?
お前が守ってるのは韓国だろボケ
216名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:08.04 ID:Ftm9X7DV0
日本メーカー倒れるって(笑)
ドコモ一押しのサムスンは何処の国のメーカーなんだよ
217名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:07.95 ID:BHSYNrJqO
galaxyとかファーウェイが日本メーカー?
218名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:15.76 ID:Eo1clcKr0
よくこんなふざけたこと言えるな、腐れドコモめ。禿が売国奴じゃなかったら
とっくに移ってたところだ。
219名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:18.28 ID:W9ozyk9t0
ドコモってサムスンの子会社だから韓国企業じゃね?
220名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:23.42 ID:5b8/Nnf50
>>200
昔からああいう雰囲気のCMも作ってたけどねぇ
221名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:27.35 ID:3sYm2BsZ0
韓国は嫌いだけど、
アンドロイドはかなりいいosだね。
使っていて楽しいし。
クアッドコアCPUでアンドロイドタブレットpc使うと
かなり楽しいよ。
性能もウィンドウズ超えてる部分も多々あるし。
222名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:30.79 ID:/Bo+rcHy0
>>209
しかも、おまけで売ってる感じではなくて
主力にしてるんだもんな。
223名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:31.81 ID:6Fgl62mm0
>>『Androidの品質が悪い』という理由でiPhoneを購入する人が増えているんですよ

そんな話聞いたことがない
224名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:25:45.06 ID:Dm04U+ViO
>>1
テザリング対応でバッテリー容量大きめのガラケーを出せば結構売れると思うんだけどな。
225名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:16.54 ID:pIBe4cgT0
>>201
防水のガラケー買えw
226名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:17.01 ID:43axZl1D0
arrows カイロ
検索結果
約 454,000 件 (0.22 秒)
227名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:26.22 ID:SyVrFZXO0
>>222
日本のメーカーのより納入価格がものすごい安いらしいな。ウハウハらしいわ
228名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:30.06 ID:LRySKaJz0
Androidはアプリが駄目だろ
229名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:36.16 ID:1Hcqs4Kn0
やっぱり、日本の技術力は韓国に追い抜かされてしまっていて、
今ようやく追いつき始めてきたということだな。

日本もマジでダメになったんだな・・・
230名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:38.56 ID:hRaSXNlb0
ガラケーとタブレットでいいわ
231名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:39.43 ID:RswCMGKZ0
iPhoneステマ酷いな
もうみんなiPhone飽きたんじゃね?
オレも含めて最近友達が何人もAndroidに移行してるよ

iPhone飽きたwhttp://i.imgur.com/xYASP0L.jpg
232名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:39.77 ID:IW1Cb8630
え、朝鮮メーカーの間違いでしょ?
233名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:40.37 ID:u4Ya35rq0
おまえらネトウヨのくせにiphoneだけは右へならえなのな
しょぼくれた日本人らしくてとてもよろしい
234名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:26:57.62 ID:HAITeBe+0
日本メーカーじゃなくて朝鮮メーカーじゃ、、、
235名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:00.69 ID:cScE5hWV0
>>4
>「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと。

他社の利益確保のために自社の利益を投げ捨てる民間企業なんてあるの?
236名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:21.38 ID:sOyaK1MF0
お袋様の携帯見に行ったけどドコモは本当にロクな機種ないんだな

まぁドコモに限らず国産の”標準機”と言える機能・性能持った機種が無いってのは困りもん
237名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:34.33 ID:C1QbGXKX0
iphone買ってる人の大半は 何となくカッコイイ から
みんなAndoridなのに 他と違うマイノリティな俺カッコイイ から
あれ?みんなAndroid?(笑)
238名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:35.17 ID:Or7GFXvA0
朝鮮電話で泥使ってるけど、HTC DESIREからARROWS Aに買い換えたら
初期の機種のDESIREの方がサクサク動くという……
239名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:36.98 ID:L0MsnDIU0
日経の記者って、機械音痴多くね?
240名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:40.21 ID:IdeKk34Vi
日本メーカーを支えるためだったら、サムスン売るのやめたらいいのに
241名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:49.43 ID:sDa2FdTM0
スマホはiPhone、あとは国産ガラケーだけでよし。
ガレケーはテザリングできるのが条件
これで問題なし
242名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:27:55.88 ID:xVyRjs730
チョンと組んでチョンを全面に押し出していたのに困ったら日本メーカーのせいw
243名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:28:17.89 ID:i1BsLyAx0
チョンメーカーしか売ってないくせによくいうよw
244名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:28:24.98 ID:NqG3fYlp0
ダウトーーー!!!!
245名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:28:29.05 ID:Gmk+l4410
>>166
日立かなにかと思ってんのかな?
246名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:28:48.94 ID:D5WYccM+0
ガラケの自分には関係ない。
とりあえずWindowsPhone出せ。
247名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:28:49.31 ID:crQMzxMb0
しかし、docomoのLTEが全然ダメ
先日、神戸三宮の近くでラブホを検索してたが、
俺のXperia-SXよりも、セクフレのiPhone4S(au)の方が断然速かった
248名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:00.49 ID:jAxWZN9e0
日本のメーカーに競争力がないことを
認めちゃってるね

完全に消費者不在
249名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:04.96 ID:9sDM3cA80
×Androidスマホの品質が悪い
○ドコモ仕様ガラケアプリの品質が悪い 
250名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:17.66 ID:py6i0LWN0
まあ、サムスン相手じゃ頑張れてもiPhone相手じゃヤバイかもしれん。
ってぐらい、猫も杓子もiPhoneiPhoneだからな。
251名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:22.68 ID:nKS3D1VZ0
>>223
And2.2以前ならともかく、その理由でのOS替えは増えるどころかどんどん減ってると思うな。
252名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:32.05 ID:MI5RgmD10
>>98
(誰も相手にしないから)ウイルスなくてMACは快適でいいわーってのと一緒じゃねーかw

iphoneマンセー組ってまともにPCの仕組み理解してないの多いよね。
今時PC一台ごとき管理できないヤツらばっか。
泥スマもPCと変わらないんだから、そりゃそんなのが持ったら不便で危なくて仕方ねーわな。
253名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:40.42 ID:3BI++qnV0
韓国メーカごり押しだから嫌だってことなのに。。
254名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:40.88 ID:ZIWBFwJp0
おっと、意外とちゃんとしたこといっとるw
これが本音だとしたら見直すんだがな
255名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:46.05 ID:DbvivYt5O
ガラケに特化してくれ
そしたら一生ドコモについてく
256名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:29:58.68 ID:/+s3zxOE0
日本メーカー?
韓国メーカーしか重視してないじゃん
257名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:11.39 ID:wQ0ZMn++0
日本メーカーのスマフォ、iphone に勝っているぜ。

スマートフォン販売数ランキング('12年7月〜9月)
http://up.menti.org/src/upfl2410.jpg

スマートフォン販売数ランキング('12年10月〜12月)
http://up.menti.org/src/upfl2411.jpg
258名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:13.73 ID:0o/IFRlI0
その品質の悪いものを見切り発車で発売したから評判が落ちたんだろボケ
日本企業のふりする朝鮮企業はとっとと日本から出て行け
259名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:22.74 ID:MqSVFExW0
初期の国産Android端末が糞だったのに販売を強行したのはキャリア自身だからな
iPhoneに食われるしかない
260名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:31.43 ID:SyVrFZXO0
それでもドコモはガラケーの数は、auや禿げよりあるんでそっち頑張ったらいいんじゃないか?
このごろあんまりモデルチェンジしないけど
261名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:34.70 ID:eq259dpPP
iPhoneが品質がよくてAndroidが低い、だから顧客がiPhoneに流れてるというのは全く逆
iPhoneがあまりに出来ないことが多く、スペックでも使い勝手でも最悪だからAndroidに流れてるのが世界的実状
262名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:38.61 ID:Wh9ftUNmO
>>1
日本メーカー締め上げてたくせにどの口で言うのか。
263名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:41.01 ID:C1QbGXKX0
だってもう街でiphone見なくなったもん
264名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:44.81 ID:z4p8ECtfO
>>240
正論すぎるw
265名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:30:53.66 ID:c669idm80
auのHTC JからdocomoのXperiaZに替えました(^q^)

とても快適です(^q^)
266名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:31:12.07 ID:wx9gUgT3P
iPhoneは確かにいいと思うけど、htcjならandroidでも満足できると思う
home キーなどが物理キーにしてもらえれば最高だったが
267名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:31:16.56 ID:z6wG9OAb0
競争力を育てずに飼い殺しにしてるだけだろ。
268名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:31:41.28 ID:72wqJXWE0
日本メーカーが倒れるって何言ってんの
今までそれをギャラクチョンに食わしてただけじゃん
269名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:31:45.00 ID:cvdfJoXJ0
>>257
F-10Dを買った人は被害者の会作ってもいい。
270名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:00.13 ID:YN6Vda+O0
チョンドロイドw
271名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:10.86 ID:E8BqYRoT0
富士通やSHARPよりもチョンスマホ(samsung,LG)の方が
まともなことは確か。
だがあっち製のスマホ買うことはありえない。
HTCだったら問題なし。
272名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:11.92 ID:WJnXcw5s0
今度のXperiaZも不具合が多いようだね
ドコモは大丈夫?
273名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:20.54 ID:M0g3+jaj0
そしてNTT幕府は滅び、日本は開国した
274名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:24.22 ID:L0MsnDIU0
>>258
富士通はよく見切り発車するよね。
F-06Bで酷い目にあったから、以来富士通製品は買わなくなったが、相変わらずいい加減なこと続けてたんだなぁ。
275名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:44.12 ID:4Tw364WU0
あいぽんは個人情報せっせと収集するから嫌い
まあそんなこと言い出したらどんなネットサービスも使えないが
276名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:44.27 ID:VIfURmEI0
Androidは安い、iPhoneは高い、
世界的にAndroidが売れてるのはそういう理由。
277名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:45.11 ID:lZU0UWVo0
ここの悪口合戦見てると
「スマホ使いにくい」という結論になるw
278名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:32:49.78 ID:exs0Hgvz0
ガラケー専門キャリアとして生き残りをかけたらいいいやん
使い放題980円なら、大量のユーザーが戻ってくるぞ
279名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:33:12.69 ID:577SbJCw0
docomoのキャリアアプリのせいで糞遅くなり、バッテリーに穴が空く件

キャリアくそ縛りがなきゃ快適になるのでは無いのか?
280名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:33:12.66 ID:Ow/El2MVO
日本メーカー()笑
281名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:33:12.95 ID:psYDu+9X0
>>196
どこの山田だよ。
お前は冬眠してたのか?
282名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:33:21.75 ID:rUFKhpX00
htcって台湾メーカーじゃなかったか?
283名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:33:25.03 ID:jAxWZN9e0
俺は未だにdocomo 0円ガラケー

スマホなんて異次元のモノ
284名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:33:49.62 ID:eM94gh7V0
f-12c使っているが、使いやすいと思うが。

aquos phone zetaって、別に液晶が画期的に
よくなったわけじゃないんだよな
285名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:21.84 ID:SyVrFZXO0
>>265
Zだったと思うけど、またXperiaは手に持った際左手の小指が掛かりそうな所にボタン置いたよな?
あの部分にボタンつけるなよと。エルゴノミクスとか考えないってバカなんじゃないかと。
去年のモデルでもあったんだ

AXでやっと治ったかと思ったら、Zでまたやりやがった。あとZはでかいなw
286名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:22.10 ID:qaJV7jJP0
サムチョン一押しのクセによく言うわ
国内メーカー推してから言えよ
287名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:36.98 ID:PGHEoy8y0
docomoの社長なんて、王様気分でメーカーを土下座させるイメージだ。
Appleに対しても高飛車な態度が裏目に出て、シェアを失いつづけているんだろう。

接待が上手なサムスンに利益を持っていかれるだけの
間抜け経営者の見本。
288名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:43.38 ID:Spfz/8Fo0
>>252
PCの仕組みなど、理解していない人間のほうが大多数だ
大多数を獲れる商品が勝つんだよ
iPhoneが売れたのはそれが理由

アンドロイドも操作性利便性安定性で追いついてきたから
売れ始めてるんじゃね
289名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:48.06 ID:NGWkf2ke0
>>76
それは感じる。
8bitから続くグリコのおまけ文化なんだが、
何せ基本ソフトが自家製で無い上に、
おまけは当然ケアも発展も継続性も無い。

その上で最悪はキャラメルの量を押しつぶしている。
思えば、NEC98は性能をIBM機に目標とし
自家ソフトを基本としてその発展もさせていた。
携帯を同じようなものだ。

でドコモはそれをやろうとするかもしれんが、開発が法則の国じゃなぁ w
290名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:50.90 ID:5b8/Nnf50
>>277
ガラケが完全に消滅したら携帯電話持たなくなる人出てくると思うわ
291名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:55.13 ID:E8BqYRoT0
>>282
そうだよ。
docomoでラインナップがないのが残念。
292名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:34:57.51 ID:C1QbGXKX0
>>276
逆だよ、iphoneの方が安い
293香具師A@おだいじに:2013/02/14(木) 09:35:18.96 ID:UlajeSN10
アイホーン5も 完璧では無い 特に 地図 GPSソフトはバグだらけ
とても 使えた門じゃない ただ 他社ソフトが優秀だから 問題は無い
5s 6が優秀か それは誰も判らない

サムスンのスマホ CPU GPU 優秀としかいえないが ソフトは使いづらい
最大の弱点は ウィルス とても万全とは言え無い 数々の被害がある

日本製のスマホも 良い点 悪い点 様々有る どうなるかも
誰も判らない ただ 画質 音質だけは 何処にも負けない

現時点では アイホーン5が最高だな しかし 日本人として
日本メーカーには 頑張って欲しい 生き残るには 音質がキモ
高級オーディオ並の音質なら 確実に固定客はつく
294名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:35:31.89 ID:Pg09vlCE0
日本製品が高品質は過去の時代やわな
あんな不良品を恥ずかしくもなく売りやがって
295名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:35:47.75 ID:RXC1cauK0
その割にサムチョン押しじゃん

xperia sxとか安定で使いやすくて、動作もキビキビしているいい機種なのに
すぐ、生産中止になってなんだかなぁって思ったわ
296名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:35:53.32 ID:jFhkUuyX0
このXperia Zの動画のコメでは、iPhone御愁傷様っつって
買い替えたがってる人多いですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=gWysHOjl95E


iPhone? Samsung? step back, your daddy is coming

Definitely the best smartphone of 2013. #Xperia Z, built upon the best of #Sony!

Cool !!! And better than iPhone :)

King is back

See ya iPhone
297名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:35:55.53 ID:7E6P1Hlm0
初めっから判りきってた事だろ
サムチョンのパクリフォンでCM大攻勢かけて勝てると思ってたんなら
トップは日本人じゃない
298名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:12.88 ID:psYDu+9X0
>>285
どこ持ってんだ?
そのXperiaZから書いてるが、
小指位置になにもないぞ。
299名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:14.72 ID:9sDM3cA80
お前ら文句いうくらいなら
さっさとスマホは輸入すりゃいいじゃん

海外スマホは余計なアプリなくてすげー快適だぞwwwww
SIMはIIJとか糞安くて安定品質で鉄板だしwwww

あ、通話はガラケでやれよw
メールはEメールに移行しろ
300名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:16.19 ID:cvdfJoXJ0
>>284
富士通は手抜き機種だと割と安定してる
初代kissとらくらくスマホは糞だったか、ほかのミドル〜ローはそこまで酷くない
301名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:19.23 ID:dRTa4H3z0
日本のメーカーを守るとかいうなら
どうしてギャラクシーを一番推してるんだ?
302名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:40.23 ID:MCg05fIIO
国内メーカーの為とかクッソワロタ
息をするように嘘を吐くのはマジだったんだなw
303名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:41.43 ID:EI/j2fvzO
そんな商品をなんで年に二回も出すんだよ
モデルチェンジ速すぎ
もっとじっくり作り込め
304名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:50.34 ID:faz6hyAp0
androidにそんなに不具合あるか?

シャープのアクオス、さくさく動くぞ。
305名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:54.46 ID:jAxWZN9e0
>>287

docomoの大名商売 
昔からだよ
スピード感無いしね。

よくバトルしたもんだ。
306名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:55.11 ID:pIBe4cgT0
アンドロイドは品質が悪いんじゃないよ!
時々地雷機種が出るだけだよ!
307名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:58.88 ID:c669idm80
>>272
不具合とかまったくないんですけど^^;
ネガキャンですか?^^;
2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
308名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:36:59.24 ID:SyVrFZXO0
>>298
右側面のやや下 ふたつあるだろ?
309名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:08.63 ID:EBGQO6Y+0
なにこの日本メーカーを守る為に仕方なく売ってやってんだ
って態度。バッカじゃねーの?真っ先にサムスンの靴
舐めに行ったのdocomoじゃねーか。
本当もうダメだわこの糞企業。
310名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:14.90 ID:ly8awVfQ0
納期に合わせてなんとか仕上げる

コストダウンのためクソアプリをどんどんねじ込まれる

メモリがパンパンになったまま発売

「アップデートしてください…」と指示された客が素直にそのまま実行

メモリ不足で固まる
311名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:23.22 ID:C1QbGXKX0
>>306
多様性があるからな
地雷好きにはたまらん
312名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:27.56 ID:tqRjqwRJ0
今国産で端末出せる体力あるの
富士通とソニーしかないしな…
シャープはこの円安で少しは息つけたかな?

dマーケットとアニメストアで
オセロみたいな逆転始まってるけどな

GWまでにアイポン?ププっwてなってそう
313名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:31.50 ID:psYDu+9X0
>>293
スペース空けんな、読みにくいだろが。

AndroidでATOK使ってみろ。
iPhoneなんて戻れ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
314名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:38.19 ID:ued+Sa1w0
カラとか使ったcmを何度もみたが
あれ、サムソンだろ
315名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:44.12 ID:xAMs0Fy1O
一昨年から自分がレグザタブレット使ってて、去年の暮れに子供にkindl買ったら
レグザタブの駄目さが良く分かった。日に数回フリーズ&再起動するのだけでもアプデで治らんのかと…

国産は品質をちゃんとしないと、買い換えるならネクサスにしちゃうぞ
316名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:50.52 ID:gEp1yNI20
お前らが独自規格と糞プリインストアプリで不安定にし続けたんだろ
チョンメーカーには同じ要求せずに国産より安定してるように見せかけてな
今更白々しい持ち上げ記事書かせてんじゃねぇよ
お前らキャリアの足かせさえなきゃもっと早く安定した国産スマホ出してたわ
317名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:54.82 ID:ByZGSTP00
iosで互換機だせれたら解決。
318名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:37:56.95 ID:3G/jOAh9P
日本メーカー?日本???????
319名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:00.03 ID:M3dQY/2iP
>>295
一般には殆ど知られていない名機
キャバ嬢受けはかなりいいw
320名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:06.57 ID:MI5RgmD10
>>288
そう考えると、iphoneって、完全お仕着せのガラケーからの過渡期のための商品だったんだな。
PCの仕組み理解してないまでも、時間かけて、理解してきた奴が増えてきたようにね。
今の泥はwin2kからXPへの移行期みたいなもんだな。
321名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:11.87 ID:zBdUb9yE0
俺のHTCは日本製だったんだな!快適だと思ったwww

アンドロイドの品質が悪いってのはレグザの責任だと思う
322名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:13.76 ID:r4UUCnRvO
国内メーカーが悪いんだもん!


よっしゃ〜
これで、流出の責任は国内メーカーに
サムスン様♪の製品を求める客が増えるであろう!
323名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:16.22 ID:CZnqArC+0
> 悪いイメージにとりつかれてきたAndroidスマホだが、OSがAndroid 4.0以降になってからは
> どのキャリアの端末もかなり品質が安定してきている。

イコールこれまでのユーザーは泣き寝入りってことなんだけど、それはどうでもいいのかね

つーか、端末の品質が最悪な場合でも2年縛りとか有効なのか?
もしそうなら一月くらいお試し期間設けてもらわないと、androidなんて怖くて買ってられないんだが
324名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:22.04 ID:EPruGnYE0
ドコモの低迷はまちがいなくサムソンなんて優遇してるからだろ
ドコモショップが
サムソンしか勧めてこないから他社にかえたとか良く聞くぞ
325名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:22.08 ID:xmxugQJS0
なんでサムスンと共同開発してんだよ
民主党議員みたいに行動と発言が一致しないのは人が離れるよ
326名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:25.83 ID:qx0XyR4GO
とりあえずドコモダ家は滑ってるよ
327名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:51.05 ID:giCjPsayO
MNP割引が凄すぎて、機種変がアホらしく思える。長期ユーザーは月々サポート同額にしてよ。これじゃ、MNPの養分だよ。
328名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:38:59.84 ID:/+s3zxOE0
>>277
ネットメインで無いならスマホなんて百害あって一利なし
329名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:08.58 ID:VIfURmEI0
>>257
こういうのいつも思う不思議、
なんでiPhoneだけが16GBや32GBとかギガバイト別、しかもキャリア別?
一緒にしたら 多分桁違いのダントツ!
330名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:09.08 ID:c669idm80
>>308
どんだけ手がちっさいんだよ…
331名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:09.81 ID:MCg05fIIO
>>301
ガラクチョンが一番性能良いから…なんだと() by docomo
332名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:14.41 ID:jFhkUuyX0
>>307
不具合あるっていうネガキャンすごいらしいよ。
333名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:14.74 ID:psYDu+9X0
>>308
音量ボタン?
俺の場合、中指にくるな。
人差し指が電源ボタン。
支えにはなってないから、違和感なし。

持ち方次第だろね。

まぁ、ボタンは上の方が良いとは思うわ。
334名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:32.14 ID:fTFJxgSt0
ドコモの株主総会で流れる絵

ハングルをステマのようにUPしてあった。
フジテレビと同じ。

配当を貰いために株主ではあるが、ドコモユーザーであることは止めた。
契約を解除してAUに乗り換えた。

ハニトラにかかってるんじゃないか
弱みを握られてるんじゃないか

と思うくらい痛い
335名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:39.19 ID:rH/m9vLV0
コストカットしてるとフジテレビみたいになるよ
336名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:45.29 ID:csHnFHN30
>>166
そういえば最新のインフォバーは
中身HTCだったな
auは最近HTCべったりだな
モトローラは全然売れなかったから早々に切ったのかね
337名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:39:58.63 ID:jAxWZN9e0
Android  遅いは、聞いたことがあるが
不具合は聞いたことないなあ
俺はガラケーだけど。

シャープのアクオス 評判いいね。
338名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:06.95 ID:ZPgFssTR0
一方アメリカではiPhone5の顧客満足度は5位。
「iPhone 5」の平均点は8.23点となっているそうで、1位はMotorolaのデバイスが8.57点と8.5点で1位、2位となっていて、3位がHTC、4位がサムスンのデバイスとなっている。
androidばっかですが。
339名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:07.53 ID:cvdfJoXJ0
>>321
ARROWS「せやな」
MEDIAS「ですよねー」
340名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:15.36 ID:0Lg97tsR0
スマホアプリ(iOS&Android)開発会社やってるが、正直Androidは糞。ド糞。
あんなもの一般人に勧められんわ。
341名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:17.50 ID:a2LJ28oeO
今頃泣き言か(笑)
散々韓国製ごり押ししといて(怒)、擦り寄るな。DoCoMoはもう手遅れだよ。ユーザーは、とっくに見放してるよ。
KYな馬鹿を社長にするからがよ(笑)
342名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:23.77 ID:Spfz/8Fo0
>>313
ATOKやっぱいいの?買うかな・・・
343名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:45.60 ID:gEp1yNI20
糞プリインアプリ詰め込みすぎたせいでメモリが足りなくなって
4.0へのアップデートできないとか不良品レベルだからありえないから
メーカーのせいか?んなわきゃない
全部おまえらのせいだろ糞ドコモが
344名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:49.77 ID:214q6iD1O
ドコモのブラックリストに載るとどうなるの?
次機種変や新規ができなくなる程度か?
何かデメリットある?
345名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:58.81 ID:SyVrFZXO0
>>333
持ち方わるいんかな。右側面の下半分には何も付けないでいただきたい
346名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:40:59.90 ID:Gmk+l4410
>>277
いやもうガラケーなんて絶対に戻りたく無い。
もうメール打つのが苦痛で苦痛で…
347名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:03.74 ID:cOH6Cc4LO
チョン機種ゴリ押ししといて、なーにが「国内メーカーがぁ〜」だよボケカス
潰れろよマジで
348名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:07.13 ID:ohfMblHYO
ちょうどスマホ買うの検討中だわ
DOCOMOしか知らんけど富士通のはホントに酷かったらしい
国産は二度と使わないって奴がたくさん出ただろうね
そんなもんパスさせたDOCOMOも悪いがメーカーもやっぱり悪い

とりあえず今年出始めてる最新機種は良いらしいよ
サムチョンよりは確実に良いらしいからそっちの不安は解消されつつあるな
アップルも最新作はイマイチらしいからこれからはマシになるんじゃないの?
DOCOMOも流石に問題を認識したようだしw
349名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:15.87 ID:u2MI8SMnO
ぼくは、アメリカ人留学生ですけど、

チョッパリ携帯電話よりも、大韓民国携帯電話の方が

立派でカッコいいと思いますよ。
350名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:21.65 ID:C1QbGXKX0
>>340
食って行ける?将来無くなる仕事だと思うけど独立?
351名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:26.90 ID:CsJ4LUi+0
1「HTCは乃木坂46が宣伝してるから日本企業でしょ何言ってんのwww」
352名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:28.96 ID:jH/YmLzv0
ハードウェアやそのメーカーに文句言うならともかくOSに品質もくそもあるかよ情弱過ぎだろ
それはともかくとして何もかもを林檎にコントロールされ自由にエロアプリすら流せないアイホンはネットの自由に反するからNG
私はアイホンの中央集権的な体質が大嫌いだ
自由な改造と自由な発信の権利が保障されるべき
353名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:34.02 ID:IZ+wtfUI0
OSの所為にしてるけど違うだろ・・・
354名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:44.34 ID:43axZl1D0
>>284
F-12Cだけ設計やってないんじゃないか、ってぐらい、まともな端末だよね。
「100年ケータイ」ってうたったのに、4.0へのアップデートがなくなったのは痛かった。

NX!いらないから、素のATOKつけてほしいわ。
355名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:44.93 ID:OYP2ETU60
アンドロイドもiphoneも要らないから
ガラケーをもっと出せって言ってるのに
何でユーザーの意見を聞かないかな
356名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:46.30 ID:psYDu+9X0
>>342
iPhoneやiPadにATOKが無いおかげで、
二度と戻れんわ…
357名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:41:59.88 ID:MI5RgmD10
>>331
朝鮮のカタログスペックほど信用出来ないもんもないんだがな
車見てると試乗車と販売されるのは全くの別物とかざらw
358名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:42:03.18 ID:PGHEoy8y0
iPhone5で、Appleがdocomoの電波を拾わない設定にしたとたん、
1か月で10万件もdocomoから抜けていった。

これが現実。
359名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:42:29.86 ID:wP1NzZA70
日本のカラスマの品質が悪すぎるのが問題
こればかりはサムスンにせざろうえんだろ
360名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:42:35.12 ID:mctnXCKC0
スマホなんて買うからだ
361名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:42:48.35 ID:DTrfjQwDP
>でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる

じゃあサムスンはなんだよw?
362名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:42:57.11 ID:wqk6sjXl0
日本?

朝鮮だろが
363名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:42:58.57 ID:XE0ZHL1S0
ハード問題以前にスパイウェアのAndroid使う時点で情弱
364名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:43:11.84 ID:jAxWZN9e0
>>347

メール、そんなに打ちやすいのか?スマホって。

俺は未だにガラケー
面倒くさいから、いつも単語一つか2つで返信

「わかった」 「了解」 「ありがとう」
365名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:43:17.31 ID:SyVrFZXO0
>>346
メール打つのも楽だし、PC育ちなんでPCと同じ画面でブラウザ使いたいし、それ以前に
i-modeやり方知らないんでもう嫌だ戻りたくないw
366名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:43:30.95 ID:TC2lmoXg0
ようやくアンドロイドなんか使ってるバカどもの一部がそれに気がついたのか

あの無駄にでかい画面をだっさいケース使ってる奴見るとマジで笑えるww
367名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:43:36.63 ID:GgOKt5160
>>329
キャリアはともかく、ROM容量まで分ける必要は無いわな
368名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:43:43.17 ID:FxUSCWy80
>>252
iPhoneは控えめに見ても暗泥と同等のシェアがあるのに
ウイルスは圧倒的にiPhoneの方が少ないのは何でなの?
PCを熟知している情強様の御高説を賜りたいですねw
369名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:43:49.60 ID:c669idm80
>>332
やっぱりかー
なんでそんなことするのかね…
370名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:43:57.82 ID:/+s3zxOE0
>>336
スマホ買うならauのモトローラと思ってたんでがっかりだよ
371名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:01.76 ID:C08QE49iP BE:768751777-2BP(1)
Hony Beeすまほ使ってるけどなんも不満ないぞ。
オサイフけーたい一度使うと無い生活はありえんw
372名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:19.12 ID:dRvV1ZCU0
ドコモ=日本メーカーだろ
実際auはiPhone以外売れなくなった
373名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:31.37 ID:udj4Bekq0
富士通がカスなんだろ、ソニーのペリアは安定して使えるし
374名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:32.51 ID:psYDu+9X0
>>364
ブラインドタッチ出来たがら良かったな。
物理キーがあるんだし。

本格的に入力となると、フリックが最強。
スマホ手放せんよ。
375名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:35.86 ID:cvdfJoXJ0
サムスンは爆熱オクタコアと熱に弱い有機ELを共存させようとしてうまくいかずに頭抱えてる。
376名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:37.08 ID:jFhkUuyX0
>>296の動画の一番上の評価の高いコメント、

Xperia Z and PS4. My life is about to get quite Sony -orientated, I reckon.

韓国国旗持ってるユーザーなんだけど、親日罪で逮捕されないの?
377名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:40.21 ID:j0hpSaCA0
>>299
SIMフリiPhone5をIIJで使ってるが、低速な最安プランでも安定してるな。
動画みたいなデータ量が多いのを見るのにはあまり向かないが、
文章メールの送受信とか地図とか、ちょっとしたWebを見るくらいなら十分。
378名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:49.14 ID:EPruGnYE0
>>349
わかりやすい嘘乙。
外人が韓国とか言うわけないし呼び方が違う。
通名を使ってる人にはわからんかな^w^
379名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:44:57.14 ID:f71TwAFf0
iphoneって、
特に編集系が致命的なまでに、
直感的でもわかりやすくもないんだけど、
何で誰でも使えるとか宣伝されるんだろうか。
380名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:02.24 ID:BeVTt2BL0
今現在あうの富士通使ってるし微妙な所も確かに多いが
次に林檎を買うかといえば答えはNoだな
ドコモはもっと自信を持って国内メーカー品を推せばいい
実際シャープやソニーのは売れてるんだろ?
381名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:03.18 ID:43axZl1D0
>>321
東芝がひどいのはauのフューチャーフォン時代から。
382名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:03.74 ID:jH/YmLzv0
画一的で中央集権的なアイホン
みみっちい小さい画面しかないアイホンと、ノートパソコンのほうが楽に使えるやたらでかいタブレット
5〜7インチが明らかに使いやすいのは明白なのに
低身長クソチビにはアイホンの大きさが丁度いいんだろうがまともな体格の人間にはアイホンは小さすぎてみみっちい
今はPSVITAや3DSLLでもでかいとか重いとか言われることがあるが、一昔前は子供があのでかい上に単三電池四本入ってた初代ゲームボーイをどこにでも持ち歩いてた
糞小さいアイホンなんて余程のもやし以外にはとても使えない
383名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:27.01 ID:9sDM3cA80
スマホは海外から輸入!!
これ定説
384名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:31.88 ID:a2LJ28oeO
DoCoMo=チョンごり押し
のイメージ定着

今更何言ってやがる(怒)
385名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:32.70 ID:psYDu+9X0
>>369
液晶はイマイチだけどね。
暗いとこで見ると悲惨。
明るいとこで見ると最強。

液晶そのままだなー。
386名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:36.63 ID:jAxWZN9e0
>>374
なんじゃ、フリックって?
教えろ!

もとい、教えてください
387名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:44.60 ID:fZuv4icK0
初スマホでISW11F買ったけど、これホントに糞だわw
388名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:46.97 ID:SyVrFZXO0
>>315
レグザでいいのはTVだけ(´・ω・`)
389名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:47.41 ID:gkKJnquj0
未だに電電公社時代の親方日の丸体質が抜けないからだろ
傲慢な経営を続けて来た結果だよ
390名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:45:53.28 ID:KZ6PnHyY0
ハードウェアとしてのAndroid機は魅力あるものが多いが、
如何せん肝心のAndroidOSとそのUIがクソミソ過ぎる・・・
カスタムしろよって話かも知れないが、大概の人は吊るしで使うんだぜ?
パッケージとしてまだまだiPhone(iOS機)に遠く及ばない
391名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:46:01.39 ID:kfObFbj10
アイポンとか買う奴いてるんだなwwwwww
392名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:46:04.46 ID:fTFJxgSt0
とにかく サムスンと手を切れ
日本メーカーを応援しろ

そうしないとドコモには戻らん。
393名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:46:06.17 ID:tKA4MXIE0
>>371
おサイフ使ってると気軽に機種変更できなくなって不便だわ
394名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:46:10.25 ID:psYDu+9X0
>>386
ぐぐれよー
395名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:46:22.94 ID:SRAs/WEB0
>>1
おまえらの糞仕様につき合わされたのが出遅れた原因だろ。 
なにが「日本のメーカーが倒れますよ。」 だ。 あほか

おれはガラケーでいいんだけどな。
396名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:46:28.29 ID:csHnFHN30
>>385
バタフライとどっちが液晶いいんだ?
397名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:46:51.32 ID:4BkhiJGJP
iOSに慣れたから…もう当分これでいいよ
398名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:05.99 ID:kySwM8iv0
Googleアカウントって本名でやるものなの?
399名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:16.56 ID:B1a768ME0
>>377
動画みないで、その程度しか使わないんであればスマホ要らなくね?
400名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:20.94 ID:CNvbhv3x0
用途に別けて両方使えばいいんでないの
401名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:27.81 ID:c669idm80
>>385
そのへんはXperia Z hayabusaで改良されるんじゃね?
402名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:29.44 ID:NsQvhx7e0
家の家族がまさにコレだわ
1年弱前に国内スマホ買って、フリーズしまくり
電話かけても繋がらない
電池切れるとロックされてドコモショップに持っていかないと立ち上がらない
などなど普通に使えない

でiphone5が出てMNPしてサクサクと普通に安定して使える事に感動してたwww
403名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:31.91 ID:hUlr3b4z0
日本のメーカーが倒れるといいながらチョン製スマホを猛プッシュ
404名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:32.81 ID:p1SJNsxXO
まぁどこの糞社員か幹部か知らんが

アップルにかける必要経費を問題視したんだよな

その言い訳が子会社への投資って言い訳だろ

いまだにサムソンタダで配る経費捻出して
子会社にトンネルで一括契約してる
とんでもない会社が何をいってるんだか(笑)

『不安定』どころか、評価を韓国に流して
国内メーカーの開発費削ってサムソンに提携で開発費丸投げ

どこに
>>1
の根拠があるのか、名前出して答えろ!
405名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:33.02 ID:MCg05fIIO
>>332
その不具合云々が他社じゃなくてdocomoからの発信ぽいから笑えるんだよなw
そーまでしてガラクチョン推すか!?とw
406名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:40.52 ID:csHnFHN30
>>384
auはチョンでも何故かパンテックもってくるんだよな
サムスンとLGはあるけど放置プレイ
407名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:43.90 ID:kq27tE2e0
そういうコトは日本メーカーの機種を優先的に売ってる会社が言う揉んだ
チョン国製品をあんだけゴリ押ししといてどの口でほざくか
408名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:46.70 ID:dRvV1ZCU0
>>392
いやいや
日本メーカー製が売れてるのはドコモだけだぞw
409名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:47.10 ID:jAxWZN9e0
>>394
すんません。ごもっとも。
410名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:51.31 ID:9sDM3cA80
>>377
いいSIMだろ?
なんでみんなコレ使わないのかイミフだわw

そもそも外でM単位の高速回線なんぞ個人は必要ねーんだよな

端末輸入だって尼でポチするのと変わらんしさ…
411名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:47:55.49 ID:psYDu+9X0
>>396
バタフライじゃないのかな?
使ったことは無いけど、店頭でみた感じ。

サクサク感は断然XperiaZ。
もう他は使えねーわ。
412名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:10.05 ID:Svzco/3E0
春にドコモから他に変えるよ
こないだその話でドコモにいった
ドコモショップ全体に気持ち悪く飾られたAKBの等身大パネル見て
二度とドコモに戻らないと決めた

ドコモってバカだろw
413名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:13.37 ID:ZPgFssTR0
>>358
ttp://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/11/iphone5-docomolte.html
今はXiに対応してるみたいだが
414名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:39.50 ID:68gLimJ70
まあバカと情弱はアイポン買っとけ
415名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:48.52 ID:csHnFHN30
>>401
相変わらず周回遅れだなソニーは
416名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:50.01 ID:D/Wz3Qyj0
何いまさら日本企業を守ってるなんて体裁とってるんだよw
シナチョン電話がよく言うわ
417名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:52.14 ID:fG2j6rc50
Androidはauが1番使いやすいだろ
docomoはSPメールやめろ
418名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:54.75 ID:jH/YmLzv0
日本でもWindowsPhoneをプッシュしていくべきだな
業務用にデスクトップのWindowsを使うんだから外でもWindowsが気軽に使えないといけないだろ
今は社員にiPadを配るような会社もあるらしいが、キーボードのないデバイスだけで全部作業するなんてちょっと信じられない
どうやって高速でタイピングするんだ
419名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:55.55 ID:psYDu+9X0
>>401
そんなの出るの?
これで液晶がさらに綺麗になったら、敵なしだな。。
420名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:57.74 ID:LKXDueax0
臭い朝鮮メーカーと組んでるドコモが何を言ってるんだ
ふざけるなと言いたい

日本メーカーから技術を盗むことしか考えていない
朝鮮人や朝鮮企業と提携している時点で
ドコモが日本メーカーを追い込んでいる元凶のひとつ
ドコモは恥を知れと言いたい
421名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:07.47 ID:BeVTt2BL0
>>387
OS書き換えたかい?
4.0ならとりあえず不具合らしきものはなくなるぞ

あらゆる動作の初動がもっさりするけどw
422名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:08.12 ID:ly8awVfQ0
423名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:14.12 ID:CwcT+lPV0
最近のシャープやソニーなんかで分かるように
真面目に作れば数が出ることは分かったわけだし
アップルが落ち目なのも幸いして、後数年で好転するんじゃないかな
424名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:29.78 ID:tKA4MXIE0
>>406
auでPantechなんてSamsungLGより空気じゃん
auはHTCをゴリ押ししてるよ
425名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:34.34 ID:7mFQ+M5A0
iPhone出せない理由をやってもいない日本メーカー保護にすんなよ
許可してもらえんだけだろw
426名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:37.47 ID:E3rMlN+k0
>>369
なんだかわからないけど、流行ってるって理由でiphoneに乗り換えてしまった情弱は
自分の判断が正しかったと思い込みたくて仕方ないんだよ。

だから、妄言を吐いてまでドコモを叩く
哀れな存在だよ
427名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:44.16 ID:0T++PXAo0
禿あうのiPhoneユーザー全部かっさらって国産スマホは禿あうに任せればいい
428名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:52.99 ID:x4P3eEkn0
docomoはまずサムスン推しをやめるところから始めようよ
日本メーカーのスマホもだいぶサクサク動くようになったんだからさ

それができたらきっと今より日本メーカーも頑張れる
429名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:56.23 ID:jAxWZN9e0
>>422
わざわざ、すみません。
お手数をお掛けします。
430名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:49:57.05 ID:VWGOhioF0
Androidは欠陥商品
431名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:10.72 ID:r4UUCnRvO
国内メーカーが
糞製品を
作るのが
悪いっ!

サムスン様を見習え!
432名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:19.11 ID:csHnFHN30
>>411
バタフライの液晶中身ジャパンディスプレイなのにw
なんでソニーはマシな液晶調達できねーんだよw
433名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:30.75 ID:EEHdnZ7N0
倒れるのは朝鮮メーカ
434名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:33.48 ID:PGHEoy8y0
docomoの功績は、日本国民に朝鮮半島の電気製品を浸透させた事だろう。

もう、いまさら取り返しがつかないよ。
435名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:42.89 ID:Spfz/8Fo0
>>315

ネクサス7はASUSなので買った
良いタブだよ
436名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:45.24 ID:dRvV1ZCU0
>>380
シャープやソニーは売れるのに
すげーいい出来だし使い勝手もいいエルーガが売れないのは何でなんだぜ
437名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:46.27 ID:jFhkUuyX0
>>405
その発想はナカッタ!w

ケータイ売れ筋ランキング、Xperia Z SO-02Eが初登場1位 ELUGA Xは12位
2013年2月12日

BCN集計の2013年2月4日〜2月10日週間売れ筋ランキングが発表されました。

1位 Xperia Z SO-02E
2位 iPhone 5 16GB SB
3位 iPhone 5 16GB au
4位 iPhone 5 32GB SB
5位 iPhone 5 32GB au
6位 AQUOS PHONE ZETA SH-02E
7位 AQUOS PHONE EX SH-04E
8位 P-01E(フィーチャーフォン)
9位 GALAXY S3α
10位 Xperia AX SO-01E
11位 キッズケータイ HW-01D
12位 ELUGA X P-02E

2月9日発売のXperia Z SO-02Eがやはり初登場1位になりました。
初期ロットは約60万台用意されていたらしいのですが、在庫切れが発生して
いるところもあるようです。
1月25日発売の女性向けAQUOS PHONE EX SH-04Eは前週からと同じく7位
でランクイン継続です。
1月30日発売ののELUGA Xは先週10位から今週12位と順位を落としています。
http://gdgtjp.wordpress.com/2013/02/12/2013-2-10-ranking/
438名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:52.75 ID:VTBN1lXx0
悪いのはアンドロイドの品質じゃなくて、ドコモのシステムだわ
SPモードサーバーはしょっちゅうトラブルし
電波が頻繁に途切れる
439名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:55.98 ID:SKlLGC4G0
>>315
消耗品の一つと考えていいんじゃないのか

俺は日本人なら誰もが知っている最高級スマホ
EM-ONEで 懲りたからもう買わないけど
440名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:51:06.60 ID:fZd/1vZF0
ドコモはホント馬鹿だ。
最初からアイフォン導入で攻めて、登りきったところで
梯子はずせばよかったんだよ。
441名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:51:11.45 ID:sz87cQkX0
サムスン排除して日本のメーカーのだけで勝負してみればいいのに
442名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:51:13.83 ID:SyVrFZXO0
>>432
Zは、最初期のロットと、その後のロットで液晶が変わったらしいな。そんな話が機種スレで出てたような
443名無しさん@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/02/14(木) 09:51:14.20 ID:8B4nKW1n0
>>406
(´・ω・`)いつぞやか機種変無料にパンテクおしてたけど、パンテクの利点てなんぞ?
444名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:51:22.37 ID:pL8QrrJc0
いまさらドコモからiPhoneが出てもチョンかぶれしすぎた

もう一生docomoは使わないがな
445名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:51:32.07 ID:t3DQFJTSP
docomoはもう選択肢に入って無いな。
446名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:52:23.14 ID:J6B8/VNM0
おれドコモに返り咲いたけど、やっぱりアイフォンの方が良いわ
アンドロイドはほんとに品質悪い
447名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:52:26.37 ID:9ioh5SGP0
ネトウヨはもちろん富士通のスマフォ使ってるんだろうな?
448名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:52:32.12 ID:R0V+nayD0
ドコモの余計なソフトが入ってるから重いんだよ
海外版のICSROM入れたらメモリ使用量が半分になってワロタわ
449名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:52:40.74 ID:jAxWZN9e0
ノートパソコン持って

タブレット持って

スマホ持って

モバイルか!

大変な時代になったもんだ。
450名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:52:50.02 ID:BpEzqDZP0
ドコモ端末でroot取れない、すぐアプデで塞ぐ国産はソニー除いて、買う気にはなれない
ドコモプリインが自由に削除できるようになったら、考える

そのまえに激遅xiなんとかしろよ
451名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:53:03.27 ID:CZnqArC+0
>>80
会社でArrowsTAB(昨年の春モデル)買ってお偉いさんに持たせたら、
何かすぐ反応しなくなる、気に入らないって突っ返されてそのままただの置物に

で、先日d社の営業が来たので、「せっかく買ったのに何か使いこなせないみたいで突っ返された」って話したら、
「いやー確かに昨年のモデルはしょっちゅうフリーズしてたんですよね、ユーザーのみなさんにはご迷惑をおかけしました。
でも今年のモデルはすっかり改善されて、フリーズすることはなくなりましたよ」って、しれっと新モデル勧めて来やがんの。
しょっちゅうフリーズしてユーザーに迷惑かけたの自覚してるなら、交換するなり何なり対応するのが先だろうが。
その辺については一っ言もいいやがらねー。どんな神経してんだ、あの会社。
452名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:53:10.09 ID:ct5G7BP50
「iPhoneご購入の方に国産Android端末をオマケでプレゼント!」
明日からやれ
453名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:53:14.68 ID:CsJ4LUi+0
>>408
契約者母数が多いから必然的に日本企業モノが数売れてるだけで、同じ理由で韓国モノを一番数売ってるのもドコモだぞ?
454名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:53:23.76 ID:U/priaae0
あほかwwww
韓国面に落ちたドコモは潰れろ
455名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:53:49.40 ID:BeVTt2BL0
>>436
スマホの場合わかりやすいウリがないとな
口コミで良さが広がる頃には生産終了してるし
456名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:02.26 ID:gjRFUpS50
デザリングできるガラケーはやく。
457名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:03.32 ID:uTrVtlwZ0
冥土イン・チョンゴリ押しのくせに、日本のメーカーとか言うな白痴かよ。
458名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:05.79 ID:Svzco/3E0
ソニーは
ソニーフォンとかSフォンとかに名前統一したらいいのに

え、えく、えく、えくす、え、えくそ、なんだっけ?

アイフォンでいいや

ってなる
459名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:10.85 ID:+SPOmzWpP
サムチョンと提携しまくっといて今更日本メーカーの心配とか言い訳すんなよ
460名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:13.95 ID:pL8QrrJc0
docomo、NTT、NHK、、

韓国企業は












No,Thank you!!
461名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:14.74 ID:ued+Sa1w0
ソフトバンクから出てたDELLのストリークば起動すらできなくなったけどな、京セラハニービーは再起動しまくるし
462名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:19.88 ID:csHnFHN30
>>424
auはガラケー時代からパンテックに
簡単けーたい作らせてんだよ
スマホでもその系統の担当はパンテック
463名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:24.17 ID:c669idm80
>>426
iPhoneってちょっと機械に詳しい人ならハードウェア的に負けてきてるって気づくよね

確かにOSはシンプルで固有のものだからちゃんとハードウェアに合うように設計されてるけど…
Retinaとかもはや売りにできないし
464名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:26.17 ID:psYDu+9X0
>>429
騙されるな、、、、
465名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:35.66 ID:9WVcrc7a0
>>1

結局、チョンの法則発動っしょwww一般人ですら見抜けてるのにww肝心の企業が気づけてないとかwww

なんかあれだよねー数字落ちて吉本に最終通告だしたとか記事で宣ってた蛆みてるみたいだね

本質はそこじゃないのにさ

まー(・ω・)乙
466名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:40.10 ID:4rIJ8F1m0
特亜(中国韓国)スマホ推ししといて何ぬかすか。
467名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:54:49.66 ID:EEHdnZ7N0
>>447
今は銀河と比べて劣るレベルではないよ、単純に泥がIOSより安定性でまだ負けているだけ
468名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:55:07.23 ID:dRvV1ZCU0
>>453
>>437を見ろよ
auとソフトバンクは「日本製を売ってない」レベルで売れてない
469名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:55:14.95 ID:GVSihMY40
朝鮮メーカサムチョンの間違いじゃないのか???
470名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:55:36.25 ID:kw0rm9o20
ドコモにHTCとモトローラ入れたら?
471名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:55:44.43 ID:psYDu+9X0
>>432
しらねーよ。ドコモの人間じゃないしw
472名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:56:12.45 ID:csHnFHN30
>>443
auの言うこと聞いてau向けにカスタマイズしたスマホ直ぐに作ってくれることじゃね
ユーザーが使う分にはシリウスだったっけ
あれがauにしては珍しくSIMロックが掛かってなかった
473名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:56:42.47 ID:oLCtk+lH0
サムスンが困るニダ
474名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:56:44.22 ID:G29+WWuP0
ドコモにしたら日本企業は言うこと聞かないし、
サムスンと組んで日本企業を叩き潰してから大儲け、なんて青写真だったのでは。
475名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:56:50.35 ID:RC1RnTCB0
俺は内勤で常時PCを使えるからスマホなど使い道が無い
通話とメールだけのシンプルな端末が出たらすぐに買い替えるぞ
476名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:56:52.09 ID:2x71yByn0
サムスンは日本メーカーじゃありません
477名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:56:56.07 ID:MCg05fIIO
>>423
客は戻らないよ
林檎が廃れたら今いるキャリアで他を考えるだけ
docomoってバカだから客が戻ると考えてるんだよな
docomoが生き返るためにはもうスマホじゃない近未来的な何かを開発して
先行発信するしかないよw
でもたぶん無理だ
478名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:01.34 ID:SyVrFZXO0
iPhoneは良いものだけど、白と黒しかなくてみんなが使ってるとなると、ユニクロのウルトラなんたらダウンみたいで
なんだかなぁってのもある。7色ぐらい用意したらいいのに
479名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:02.50 ID:U20kRHMO0
dokomoってサムスンが日本企業だと思ってないよね
まさか・・・ないよね・・・
480名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:06.42 ID:KbCAhU4xO
技術者冷遇したしっぺ返しだろww

経営者はそれすら気付かないの?www
481名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:08.21 ID:Ph4spyIh0
なぜ相手と同じ土俵で戦おうとするのかわからん
堅牢性とバッテリー持ちを重視したガラケー出せばいいんだよ
482名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:09.34 ID:pL8QrrJc0
>>468
売れてないじゃねーんだよ

使えねーんだよ、勘違いすんな
483名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:25.19 ID:GgOKt5160
>>472
最近のあうの海外スマホはSIMロック無いの多いよ
484名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:36.83 ID:4OkcznnO0
>>277
正解
485名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:45.41 ID:VWGOhioF0
バッテリーの消費が早いのは、ドコモが見かけを良くするために、
くだらんウィジットを多用しているからだろ。

それを外せば、バッテリーは結構持つ。
486名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:47.82 ID:VCq4KwD10
俺エクスペリアだけど何の不満もないよ
487名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:47.96 ID:jAxWZN9e0
俺のまわりは、
ほんとバカばっかりだから

iPhone持ってることがステータスだと勘違いしてる。
ゲームしかやらないくせして。

そんなにいいのかiPhoneって。
488名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:54.01 ID:jH/YmLzv0
アイホン買うくらいだったらキーボードとトラボのあるブラックベリーのほうがマシだわ
糞でかいiPad買うなら普通にWindowsのノートPC買ったほうが仕事用にも使えるし作業効率いいだろ
今はSSDだからノートパソコンも物理的な衝撃にやや強くなったし、ノートパソコンが重くてもてないようなガリチビじゃなければノートパソコンのほうが便利
通話用だったらガラケーが一番便利
そんなに糞小さいのがいいってだけならウィルコムのガラケーなら安いし超小さい
何もアンドロイドVSアイホンみたいな単純な対立じゃなくて、
アイホン情弱クソチビ林檎独裁国家VSそれ以外全世界って構図なんだよね
489名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:58:02.69 ID:Vulb1mPy0
サムチョンゴリ押しのドコモショップと店員
会社の携帯が調子悪いので見て貰ったまではいいが、まだ替えられないけど目星だけ
付けときたいと話した途端サムチョンゴリ押し
「ガラケーで」と言ってるのに「スマホの方がいいですよ」「スマホならサムソンのものが
一番使いやすいと思いますけど」「一度会社の方でご相談なされたらいかがでしょうか」
何故お前が主導権握ろうとするんだ、馬鹿チョン工作員
490名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:58:06.56 ID:YCeRAs/00
iPhoneはバッテリー交換が出来ないから、修理とかも新品交換らしいな
491名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:58:26.19 ID:jfjbYF4Z0
.



 チ ョ ン ケ ー w 



.
492名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:58:59.14 ID:/8E8Djy+0
>>382
デカ過ぎると電話として使いづれーんだよ
エラ張ってないもんでな
493名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:17.08 ID:RRRQTKszi
iPhoneはど安定だもんな。
二年間で一度もフリーズした事ない。

やはり先行者だけあり成熟度がまったく違う。
494名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:24.15 ID:fy2kWUSr0
>>477
お前みたいな養分って馬鹿だな
495名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:29.17 ID:9io719Xi0
ドコモ茸CMで見限った
ドコモ利用者として恥ずかしく思ったのでもういいです
496名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:32.85 ID:SyVrFZXO0
>>481
長持ちバッテリのガラケー出してるじゃないかドコモは。NECもシャープも
>>488
ブラックベリー、日本撤退だそうで(´・ω・`)

そういえば、WindowsPhoneってどこに行ったんだ?
497名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:42.61 ID:CsJ4LUi+0
>>479
社長「またまたご冗談をwww・・・・えっ?」
498名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:44.10 ID:BeVTt2BL0
>>468
SB店頭でシャープとか手にとってるとこちらはどうでしょうってアイフォーン薦めてくるからな
かなりノルマがきついんじゃね?
逆に近所のあうだと放置プレイ
SBほどノルマがきつくないのかね
499名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:44.60 ID:xSWRtVFn0
>>1
良い商品を出したメーカーを救うのはドコモの仕事じゃない。
そうやって甘やかしたから糞商品出すメーカー出るんだよ。
500名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:59:56.40 ID:pL8QrrJc0
>>488
日本から撤退したぞ、ブラックチェリー()
501名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:00:03.35 ID:ly8awVfQ0
>>478
ではiPod touchとwifiルーターの組み合わせで
ttp://www.apple.com/jp/ipod-touch/
502名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:00:03.50 ID:jH/YmLzv0
マウスの起源主張する糞林檎(しかもノートパソコンのタッチパッドや場所を選ばないトラックボールに比べてそこまで優れたデバイスでもない)
503名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:00:06.03 ID:tarwzCPo0
windowsphone8まだかよ
504名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:00:13.84 ID:B2xbvrnF0
俺の中ではアップルもサムチョンも無いんだけどw

日本メーカーのスマホ買うならどこのがいい?
ソニー?シャープ?なんかドコモが2画面で表示出来る格好いいヤツ発表してたよね?
あれは春販売?
505名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:00:20.21 ID:jAxWZN9e0
追記:

ノートパソコン持って

タブレット持って

スマホ持って

ロジクールのメンブレン物理キーボード持って

モバイルってか!

ほんと、大変な時代になったもんだ。
506名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:00:42.73 ID:YCeRAs/00
>>489
ガラケーっていうのは=フィーチャーホンではないのでお前もバカ
507名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:02.44 ID:v/H47NPD0
iPhone5でauに変えたけど、通話品質が予想以上に悪くてがっかりだった。
あとフリック入力は頑張ってもガラケーのように早く入力できない。
メールと通話用にガラケーが欲しいよ。
508名無しさん@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/02/14(木) 10:01:07.51 ID:8B4nKW1n0
>>472
(´・ω・`)トンクス。韓国企業のわりには良心的なのかパンテク。
まあ、今のところは東芝ケータイで満足してるから乗り換える気ないけどww
509名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:10.95 ID:RRRQTKszi
>>488
BlackBerryは日本から撤退するんじゃなかったっけ?
少なくともQNXを載せた10はもうでないはず
510名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:14.87 ID:jFhkUuyX0
>>505
ヘッドホンも追加で。
511名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:24.33 ID:csHnFHN30
>>505
ノートPCにデータ通信カードつければいいだけだろアホか
512名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:37.09 ID:U0y1YvieP
少し待ってれば、Appleは倒れそうな雰囲気だけどね。
ジョブスが亡くなって、明らかに風向き変わってきてる。
次の5Sと6がコケるなら不味い。
513名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:37.92 ID:zyQD1TYp0
Android買って不満ある奴は知識無いだけ。
知識ないからクソみたいなAndroid掴まされるだけww
クソみたいな機種を自分で選んでおいて文句言う奴多すぎる。
GPlayのレビューとか見ててもそう思う。
514名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:41.86 ID:NIezqQxa0
じゃそのままドコモが代わりに倒れろよ、馬鹿企業。
515名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:48.02 ID:u5l5J9D30
日経がまた急に拡散してるけど
ドコの、差し金でしょ
516名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:01:49.34 ID:VlHR74Be0
富士通の社員に聞いたところ
アンドロイドはオープンソースがゆえ
細かなバグが多い上に日本独自のソフトサービス(お財布ケータイなど)を
組み込みながらも各社独自で対応&バグつぶしでソフト開発が大変だってよ
だからハードソフト1社開発のアップルにはなかなか差が出るそうだ
517名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:02:04.88 ID:PCFziQ3y0
じゃいつ解約するか
518名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:02:07.87 ID:e8MCzC8S0
>それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ
いつからサムスンは日本メーカーに
519名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:02:10.03 ID:X7q4W+bE0
またiphoneのステマかよ
ちょっと前にandroidは売れてないって記事出たばっかりなのに
iphoneを持ち上げないで他社を落とす海外の常套手段だな
520名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:02:14.62 ID:pL8QrrJc0
>>505
おい原始人、スマホ時計わすれてんぞ
521名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:02:25.38 ID:SyVrFZXO0
>>501
やればできるじゃないか。それでいけw

>>504
今ならソニーのXperiaかシャープのゼータしか選択肢がない。Androidと決別したいなら
NECや富士通、東芝選べばいい
522名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:02:26.43 ID:BTN/ua650
日本のメーカーを守るためにアイフォン出さないよって
出張ならもうちょっとマシだったろうな…
実際はサムスン押しだったじゃん
523名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:02:46.67 ID:lYCcO7F20
総GDP(単位 10億ドル)
日本(5900)>>>>>>韓国(1250)>台湾(500)

一人あたりGDP(単位 ドル)
日本(46000)>>>>>韓国(23000)>台湾(20000)

一人あたりGDP(購買力平価 : PPP)(単位 ドル)
台湾(37000)>>韓国(31000)


韓国のライバルは台湾
524名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:12.12 ID:7u/N0B6H0
>>210
されたよ
525名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:14.99 ID:ly8awVfQ0
>>505
外付けバッテリーも
526名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:17.27 ID:BeVTt2BL0
>>489
察してやれ
ゴリ押ししなきゃさばけないんだから
527名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:20.93 ID:AXR9x3Sw0
IOSはUNIX
AndroidはLinux

最初から勝負になってない
528名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:26.91 ID:c4YsuLCz0
そもそもスマホがさっぱりわからん
2年位前にアメリカ人が
「こっちのスマホより日本のケータイの方がTVとかキャッシュカードの機能付いてるし羨ましいよ」って言ってたけど
今はどうなんだろう
529名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:46.22 ID:+9cIaFeX0
原因は開発速度の遅さだろ
搭載OSにしてもいつも最新を使えていない
それは日本企業の縦割りの仕組にある
開発チームがデザインから内部まで一貫して作る場合、トップダウンで決める事が出来るが
日本のほぼ全メーカーが分業をする
形を決めたら→「おい、このサイズだとバッテリースペースが足りない
バッテリースペースを確保→やい!基盤スペースが足りねぇ!
基盤スペースを確保する為にデザイン変更→おいおい、基盤製図し直しじゃねーか!
とまぁ、ダラダラとやって基本的な事が決まるまでに半年
金型起こして外装出来る2カ月の間に「あ、基盤に不具合あったわ」「バッテリーの充電回路に異常が」
など、世界中のどんなメーカーでもブチ当たる壁で、また責任のなすりつけ合いをして
発売される頃には新OSがでる
無理やり使おうとしたら、動かない、フリーズする、音が出ない等
結局、古いOSを搭載して出す→売れない、だって遅いんだもの

こんな事を繰り返して、売れるわけが無い
appleやasus、サムソンじゃ最速設計・最速生産はもはや当たり前
530名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:52.91 ID:dRvV1ZCU0
>>504
折りたたみはNECだけど買うならパナソニックのELUGA X P-02Eがいい
531名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:53.41 ID:CsJ4LUi+0
ドコモって民間企業なのに、自社の利益より他社の利益が優先なの?
実質国営?じゃあ韓国企業をラインナップに必要ないよね?純増純減とかも気にしなくていいよね?
532名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:53.49 ID:wIHdzD8Y0
>>527
どっちがいいの?
533名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:03:58.33 ID:ued+Sa1w0
Xperiaはまともに動く
Motorolaもいい
534名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:08.20 ID:dlZfxU+o0
訴えられまくってるサムチョンの丸パクリ3流スマホなんか売るからだろ
535名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:11.61 ID:PKIeNJqt0
> 「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」

なるほど、日本愛でiPhone導入しないですねキノコさんは(棒
536名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:17.01 ID:B2xbvrnF0
>>521
ソニーとシャープならどっちがいい?
537名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:33.66 ID:G5mZH1/W0
iphone4からZETAに乗り換えたけど、
品質が悪いとか思った事も無いが?
サムスンとかLGの話じゃないのか
538名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:37.09 ID:SyVrFZXO0
>>528
今はスマホにもワンセグとおサイフケータイは大半のがついてるから、安心してスマホにいっていいよ
でもiPhoneにはついてない
539名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:40.44 ID:jAxWZN9e0
>>511

誰がアホじゃ! こらぁ

ユーモアが理解できないのね、チミは。
540名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:48.27 ID:HWHYL+Qk0
サムスンべったりだろうが
541名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:49.99 ID:z7sP/HnOP
国産言うなら金星や華為モデル出すなよ
542名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:50.26 ID:u5l5J9D30
ここの反応が一番パンピーだから見に北が林檎5大爆死してんだそ実際は
まあ携帯自体一段落してるがな
とにかくそこらじゅうに拡散してんなよテレビレベルで            
543名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:54.81 ID:jOKo8mXz0
エクスペリアのつもりで店に行ったけど高いんだね
iphoneのが安かったからそっちにしたけど
544名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:56.46 ID:ipSC6QI00
>>437
でたよ、何でiPhoneだけ容量別で発表なのか?
Androidも色別とかで発表しないの?
545名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:04:57.49 ID:psYDu+9X0
>>505
ガイガカウンターも忘れずにな。
546名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:06.14 ID:pL8QrrJc0
>>518
iPhoneの部品は、村田製作所のコンデンサーやらが使われてるんだ

技術大国、日本にとって
需要も供給も、他国製でもまったく問題ない
547名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:08.73 ID:EEHdnZ7N0
>>516
持っているのが貧乏人ばかりで、Googleのビジネスモデルが儲からないので好い加減な
開発しか出来ないんだってよ
548名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:23.93 ID:RwKCTokp0
iPhoneはワンセグないからガラケーの方がいい
549名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:24.48 ID:zSDepAhH0
× うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる
○ うちがiPhone出すと朝鮮メーカー倒れる

なんですぐバレる嘘つくの?
550名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:29.92 ID:vvZjekmm0
通話ができない携帯電話
画面が真っ暗でまさに 電話に出んわ 状態なんだなw
551名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:32.45 ID:RRRQTKszi
>>504
ソニーは日本のメーカーなのか?

ともかくXperia Zは例の低温の液晶不具合とかあるからやめといた方がいい
552名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:32.47 ID:y6lF/4Lh0
尊大な感じ
553名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:37.39 ID:FgpogmcQ0
Androidの品質悪いってイメージは糞端末のギャラクシーのせいだろ
ちゃんと探せばまともなのもある、ちなみに俺はiPhone4S
554名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:49.62 ID:mRncqOor0
まあ、今更iPhone出してもあんま意味ないかもね。
3G時代ならともかく、
LTE重視になりつつある今になってはiPhone以前にdocomoにする意味がなくなってきたからね。

とはいえiPhoneもオワコン感が徐々に浸透してきたけどな。日本だとまだまだ流行り物だけど、
2年後はわからないね。どちらにしろiPhone5S次第。
555名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:59.40 ID:JlLNZRuC0
ダメ元でWinPhone作ってみたら?
556名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:03.61 ID:c4YsuLCz0
>>538
おお、そうなんだ
5月に分割終わるから考えてみるかね
557名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:06.46 ID:/qCG+hDS0
??チョンとチャンが主力商品だよね?
サムチョンは日本のメーカーでは無い。
559名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:18.44 ID:EZNDhejGP
一番の理由は既存ユーザーを大事にしないことだろ。
よそから来る人にはタダ、既存ユーザーは7万払え、ではそうなる。
大量ユーザー抱えてるキャリアの戦略じゃない。
だからどんどん出て行かれる。機種のせいじゃない。
560名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:32.14 ID:bjiEmO0t0
Android売っててもサムソン押しなら結局、日本メーカー倒れるじゃないか。
言ってることがおかしい。iPhone入れようが、入れまいが何も変わるまい。
561名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:33.75 ID:C1QbGXKX0
>>555
F-07C?
562名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:38.63 ID:GgOKt5160
>>543
このスレにもちょいちょいiPhoneの方が高いと思い込んでる人いるよね
563名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:48.67 ID:jAxWZN9e0
>>545

了解しました!

やっぱ要るよね!
564名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:01.48 ID:P3RXpzOx0
サムスン推すから法則にそった現象が起きたんだろうが。
565名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:05.55 ID:psYDu+9X0
>>537
一昔前の機種は悲惨だった。
特にAndroid2.x時代。
悲しいかな唯一GALAXYだけがまともだったわ。

が、記事の通り、去年から何を選んでも良くなった。
566名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:08.96 ID:u5l5J9D30
DOCOMOの関係者て架空だろ
何階ガセ流してんの日経よ
567名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:29.92 ID:p6OH5IcR0
androidじゃなくユーザーの質が悪いんじゃないの
馬鹿にはあいぽん持たせとけって言うし
568名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:30.25 ID:csHnFHN30
>>551
エリクソンから全株取得して
ソニーモバイルになって本社日本になってるぞ
569名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:32.14 ID:J/Uu2TOx0
ドコモ行ってもサムスンしか勧められなかったぞ(怒
570名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:50.60 ID:LRySKaJz0
>>507
フリックの方が圧倒的に早いよ
慣れろ
571名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:50.96 ID:2KNd33ca0
docomoはクソ
電波つながりにくい地域(20件程度の集落)に移住
クレームすると
アンテナ設置は無理だから
他社の電波は良好なので
他社への移行を暗に進める
572名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:52.24 ID:SyVrFZXO0
>>536
分からない。好みじゃないかな。デザインも中も微妙にメーカーで違うしね。
自分で触ってみて合う方選ぶべきかと。ハード的にはシャープのは省電力の
IGZOって液晶使っててバッテリが長持ちする。ソニーのはバランスがいいというか
大きなあらはない感じかな
573名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:07:54.81 ID:jH/YmLzv0
糞林檎の物理ボタンをなくせばいいとかいう糞みたいな発想
単にタッチ領域と画面領域が広くなったのがよかっただけで物理ボタンはあるにこしたことはない
そうじゃなかったら何でこんな技術を新興ベンチャーやマイクロソフトが必死で開発しようとしてるんだ?
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1206/06/news088.html

近い将来、Windowsで、7インチで、ボタンが浮き上がるなんてタブレットが出たら林檎は終わりだよ。
林檎はボタン廃止も、独裁思想も、画面の大きさもおかしい。単にそれまでのものに比べタッチ領域と画面領域がデバイス全体の大きさに比べ相対的に広くなっていたことが評価されていただけ。それも林檎起源ではない。
マイクロソフトがやることはなんでもパクリだとか独占禁止法がどうのとか言われるが、林檎の独裁や起源捏造はいつも信者に正当化される。
574名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:06.72 ID:PZ4R2dV+O
ガラケーでも需要はあるんじゃよ
575名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:16.38 ID:JlLNZRuC0
>>561
いや、WinPhone8搭載機種
576名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:28.33 ID:bY9Rd1zl0
>うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる

Androidでサムスン押ししてたのにw
日本のメーカー心配してるふりw
577名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:28.89 ID:CrpWTl+X0
日本メーカーのことを気にかけているのに
なぜギャラクシーゴリ押しなのか?
578名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:32.01 ID:xKQMlTWS0
は?
サムソンがいつから日本メーカになったんだ?
579名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:33.39 ID:pL8QrrJc0
>>569
うちの親も勧められて相談の電話が来たが、全力でお断りさせたわ
580名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:47.89 ID:X7q4W+bE0
>>567
だって実際バカだもん
iphoneはセキュリティが万全キリッって言ってる奴の多い事多い事
そんな奴に限ってLINEとかハイってんだよな
581名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:49.62 ID:mRncqOor0
>>537
2011年までのAndroid端末だとそうかもしれないけど、
最近だともうそんなことないぜ。
とにかく進化が速くて半期ごとにまったく別物になるといっても過言じゃないからなぁ。
582名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:50.06 ID:4EDL7KIU0
AUもソフトバンクもiPhoneだけ安く売ってる印象あるし
ショップの人もiPhoneしか薦めてこない
そりゃiPhoneが売れるわって思う
逆にdocomoはiPhone推しに対抗してサムスン推しだもんね
Androidの評価が上がるわけ無いよ
583名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:56.81 ID:TaW1gRl30
チョン端末ごり押ししてる所が言う事じゃねえな
584名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:58.72 ID:2d8uvl6/0
は?

サムソンドコモがなんだって?
585名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:08:59.98 ID:psYDu+9X0
>>571
どんな、山奥だよ。。
Xiはともかく、3Gはドコモだろ。
586名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:07.32 ID:v2HJTzYJ0
日本製のダメなところというか日本のアンドロイドのダメなところはプリインスコアプリがいたずらしてる
それに加えて性能も半歩前のだし
製品化のスピードが遅すぎるんだよ
独自性とかどうでもいいものを付けようというのは止めろ
587名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:10.20 ID:7ImvIMBy0
>>1
WindowsPhoneにすればいいんだよ。IS12Tはでき良いぞ。

>>532
安定と信頼のUNIX、不安定と自由のLinux
588名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:15.72 ID:NAYOg/g20
といいながらサムスン押しするの止めてくもらえませんか
589名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:17.64 ID:csHnFHN30
>>575
日本のメーカーは第一開発から外されてたからな>WP8
590名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:20.57 ID:hBqeqMegO
ガラケーもっと出せよキチガイ
591名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:21.82 ID:wmjcFScb0
容量が小さな本体に要らないプリインアプリを詰め込まないで欲しい
592名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:24.10 ID:nhVxSIZ90
チョン製品がとりわけ品質悪いんじゃないの?
口コミが効果があるみたいだし、ここはいっそのことチョン製品を避けるよう
みんなに広く忠告してやった方が親切かも
593名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:40.89 ID:U0y1YvieP
>>516
独自のソフトは組み込ま無い事にすればいいのに。
だいたいバグがあったら、コミュニティに還元しろよ。
皆で開発してるっての忘れてるんじゃね。
594名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:42.40 ID:BeVTt2BL0
>>544
マジレスするとソニーのあれの発売直後だから
アイフォーンを合算しても多分負けてるよ
むしろ分けといたほうがいっぱい売れてるみたいでいいじゃない
595名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:49.42 ID:RRRQTKszi
>>527
iOSも所詮はFreeBSDだろ?

>>532
OS自体はたいして優劣はないよ
品質は一機種に集中して作り込んでるiPhoneの圧勝
596名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:01.96 ID:Dk6593YMO
この記事読むとHTCて日本メーカーだったのか?
日立?
597名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:02.34 ID:EXou0lBp0
>>10
ドコモがメーカー守ってるなんて、そんな義挙でやってるわけね〜じゃんなw
アホみたいこの記事
 
598名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:19.26 ID:M3dQY/2iP
>>571
マジキチだなwww
お前www
599名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:19.51 ID:+9cIaFeX0
ま、iphone出したところで、海外メーカーはsimfree機種をバンバン出してきてるので、
docomoにぶら下がるメーカーは1社2社と撤退するだろう
600名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:24.45 ID:eq259dpPP
なんでドコモがSamsungごり押ししてると思いこんでるバカがいるんだろう
601名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:37.00 ID:/w8V+e/y0
ドコモ19年目の俺も、アイポンに乗り換え検討中。(但し庭)
602名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:52.99 ID:7phSbbny0
パケット定額半分にすれば、あっという間に他社が終わる。
603名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:54.31 ID:pL8QrrJc0
>>580
むしろ韓国LINE使ってるやつはブロックしてるわ

ナンパされても教えない
604名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:57.49 ID:X7q4W+bE0
>>582
iphoneにはキツイノルマがあるんだよ
知ってる?
605名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:10:58.14 ID:v/H47NPD0
>>570
まじっすか。高速入力動画とかないかな、探してみるわ
606名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:02.90 ID:BpEzqDZP0
>>533
モトローラはHDやMAXXとか、肝心な機種が日本で発売されないからダメなんだ
607名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:14.75 ID:k/a88Wva0
何が「それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」だ。
キャリアのDOCOMOがメーカーの心配なんてするわけねーだろww
galaxyは何処製なんだよ。

DOCOMOからいくら金もらってiPhoneを取り扱えない理由について書かされたんだ??

メーカーが糞端末作る背景にはDOCOMOの糞仕様に引っ張られている点も多大に有るって言うのに。
しょうもない糞記事書くな。
608名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:16.46 ID:2kd9yaBZ0
ちょっと消費者目線が足りないな。

スマホ使いたいからしばらくiPhoneで繋いでおいて、Androidが競争で主流になったら
アンテナがいいDoComoに戻るさ。そういう人多いんじゃないの。

Appleも競争に負けたら、意外にAndroid用のミュージックプレーヤー出したりしてね。
Googleマップみたいにアプリとして残る、と。
609名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:23.61 ID:yvyDOMjp0
俺は日本で最後のガラケーの使い手となる、
mova→fomaの時は仕方なかったが今回はあきらめん
610名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:26.28 ID:EEHdnZ7N0
>>565
去年の冬発売のモデルから要約開発体制が整ったの、それまでは主力開発陣がガラ系だった
611名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:27.47 ID:C1QbGXKX0
>>596
中国(台湾)
612名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:29.28 ID:SyVrFZXO0
Android2.31からはほぼ問題なく使える。うちのarcも概ね大丈夫だ。おかしな挙動が何度かあったがw
613名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:29.91 ID:psYDu+9X0
>>601
いまさら、どんな情弱。
614名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:32.48 ID:Juw2W9Cr0
Android4.0以降は安定してるじゃん。
不安定になってる人は、なにも考えずに
アプリをバカスカ入れたりしてるんじゃないの?
615名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:11:57.70 ID:csHnFHN30
>>600
確か最初の頃ドコモがギャラクシーの日本国内で独占契約結んでただろ
616名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:02.84 ID:J/Uu2TOx0
>>600
販売店行ったらわかるよ。
サムスンしか持ってこない。
617名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:03.84 ID:zeEMpTFi0
>>529みたいに、もっと根本に原因があると思うわ。
618名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:05.13 ID:Iak8c62D0
>>1
その割にかの国に関する口コミ()を軽視しているね…もう法則発動は免れないよ?
619名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:06.36 ID:dRvV1ZCU0
>>600
2ちゃんねるにいるからだよw
ドコモは朝鮮!ってコピペに影響されたんだろw
売り上げでもギャラクシーの割合なんて大したことないのにw
620名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:27.62 ID:ayHmCF4c0
中国製品が人気とは皮肉だなw
621名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:33.05 ID:w6/DZ2y90
IS04買った情弱な俺がiphone4sに乗り換えた時は
iphoneがマジで神機に思えた。
622名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:51.73 ID:U+fprKK9P
>>614
なにも考えずにアプリをバカスカ入れても大丈夫なことを
「安定してる」と言うんだよ
623名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:56.24 ID:XQ2LKkmPO
昨日ついに待ちきれなくなってガラケー買った俺が通りますよ
624名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:57.40 ID:+OmvSkIJ0
東芝富士通のせいだな
625名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:06.18 ID:jfjbYF4Z0
.


朝 鮮 携 帯 = チ ョ ン ケ ー w


.
626名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:09.40 ID:X7q4W+bE0
>>619
ギャラクチョンなんて在庫投売り処分の台頭なのにな
627名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:12.88 ID:yHm6mkfo0
日本メーカーは早くいいのを作れるようになれ。
ドコモも今が堪え時だ。頑張れ。
628名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:13.71 ID:psYDu+9X0
>>610
なるほど
エンジン掛かるの遅いよな。国内メーカーは。
629名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:33.24 ID:0oA9EdpO0
韓国の評判が悪くなって愛国心振りかざしても実質韓国押しなのは知ってるし、
もう遅い。
630名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:42.07 ID:NoA43QMCP
androidもかなり使えるようになったが、詳しい人じゃなきゃ使いこなすまでに苦労するだろうな。
631名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:52.63 ID:wttwxeAcP
>>512
とりあえず地図なんとかしないと・・・未だに改善の兆しすらみえない
632名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:03.67 ID:pL8QrrJc0
シャープが奮起してiPhoneの液晶作ってみろ

金は巡るからな
これだけで日本は潤うぞ





サムチョンかiPhone、日本の未来をよく考えろ
633名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:07.71 ID:jAxWZN9e0
>>571

そりゃあ あんた

たかだか20件ほどの集落に

中継基地立てないでしょ?

あんたdocomoの社員だったらどうです?

別にdocomoの肩持つわけじゃないけど。
634名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:10.26 ID:c1WcdSQZ0
電話はガラケーで、タブレットは7インチのsim free機使ってる。

iPhoneといえども、あの小ささは耐えられない。
パソコン的に使うなら、androidのほうが自由度があって良い。
635名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:11.46 ID:QGwroJYcO
>>600
ゴリ押しは事実でしょ。武井咲みたいに結果が伴わないだけ。
636名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:41.39 ID:SyVrFZXO0
>>601
なんでソフトバンクのiPhoneにしないんだ? すごくいいらしいぞ そっち行けよ
おれはauで

>>628
あとi-Mode帝国にあぐらをかいてたんで、スマホの開発って部分で遅れてグーグルとも
協力しようとしなかったのも大きい
637名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:43.60 ID:ya7KpwPu0
DoCoMoはガラスマに力を入れろよアイフォンより高性能を出せよ
2軸折り畳み式のボタン付きニューロポインタ付きを発売しろ
絶対に大ヒットする
638名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:44.19 ID:4EDL7KIU0
>>604
知ってるよ
iPhoneが欲しくないauユーザーの俺としては非常に不愉快
639名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:51.52 ID:G8FkDpMO0
>>600
去年の夏頃までは実際にゴリ押しが凄かったからなw
自民政権に戻ったしもう韓国メーカーが押されることはないだろうな。
640名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:52.10 ID:zUb/H+R70
品質悪いのは国産のAndroidだろ。サムスンLGはノートラブルだ。
最近だとXperiaAXが基地局跨いだら再起動を繰り返すのが話題になったばかりだ。

「Xperia AX SO-01E」が23区内で強制再起動の不具合
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121126_575269.html
641名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:14:56.41 ID:EZNDhejGP
機種の問題ならテザリングにtouchで疑似iPhone出来るだろ。
通話に使うならAndroidで困ることないわけだし。
642名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:15:02.67 ID:5nBOFZhF0
別に日本メーカーがつぶれても困らないですけど
643名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:15:18.14 ID:0BEND32Y0
スマホの機能から無駄を削いで
最低限必要な機能の力を最大に伸ばした究極の形がガラケーだと思うので

二つ折りガラケーの開発だけは止めないでほしいです
644名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:15:21.76 ID:94XIawrC0
国内メーカーがiPhone作れば済む事じゃんか
645名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:15:24.04 ID:zLya3Wah0
>>580
アップル製品は全般的にセキュリティがどうなんだ?ってのが多いな。
無線LANタダ乗り美味しいです
646名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:15:29.19 ID:f+8DgHs90
ドコモはサムチョンとずぶずぶな関係をしてる限り
アップルの製品を扱える訳ないだろw
647名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:15:47.81 ID:C1QbGXKX0
>>642
チョン乙
648名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:16:06.12 ID:ly8awVfQ0
ドコモって長期間の継続使用ユーザーが多そうなのに
なんで「10年使用ユーザー割引」とか「20年使用ユーザー割引」とかやらずに
他社からの乗り換えをキャッシュバックや割引で優遇(他のキャリアもだけど)するんだろ
649名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:16:12.39 ID:ap0J7NbD0
Androidのせいと不調と言いたいようだが
いくら言い訳しても、結局ドコモがダメという結論にしかならないな
650名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:16:21.19 ID:EEHdnZ7N0
>>637
NECの2画面にすれば
651名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:16:26.03 ID:B2xbvrnF0
>>572
サンキュ!
652名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:16:29.14 ID:qW2V6mY40
富士通製品だけは良く考えた方がいいよ
携帯F06Bには泣かされました。こんなもの売っていけないレベル。
購入後一ヶ月で電話ができなくなり、携帯補償で届いた同一機種はその日に
画面が白く反転。二度目の補償機種でさすがに叩き割ってやったわ。
パソコンもメモリー不足で安く売り、起動とノートンで初日にフリーズ。
初期の設定すら苦労するし。初心者にはやさしくないね。
653名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:16:38.62 ID:FgpogmcQ0
国内メーカーはもっと頑張って欲しいよな
需要のヒントになるか分からないけど俺は腕時計型のWindowsPhoneが欲しい
654名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:05.35 ID:NoA43QMCP
>>648
長期ユーザ優遇やってんじゃん。
乗り換えの方がはるかに手厚いけどw
655名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:22.73 ID:pL8QrrJc0
るろ剣の武井咲か、かわいいけど韓国推しで萎えたわ

おまけにdocomoのCM、みたくもない


ただし、まゆゆは許す
656名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:23.14 ID:fTFJxgSt0
兎に角サムスンと手を切れ
日本メーカーを育てろ
日本メーカーと協力しろ
日本メーカーを救え
日本メーカーを支援しろ
657名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:38.89 ID:9UtwQSHo0
WiMAXでiPod TouchとWILLCOM使えばいいのに
あとは安い海外のamdroidとか輸入して遊ぶ
658名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:45.78 ID:nhVxSIZ90
>「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

日本メーカーのことなんてまったく考えてないクセに
ここまで白々しいセリフ吐けるのはある意味すごい
659名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:47.20 ID:c4YsuLCz0
>>648
いや、一応あるぞ
買い替えの時も大分安くなる
660名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:55.04 ID:eq259dpPP
>>615
それがなんでごり押しになるの?

>>616
そんな店見たことないし店はドコモではない

>>619
だよね
思いこみで叩いてるだけだよね
661名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:55.82 ID:OxFVMwwf0
iPhoneはiTunesが一番足引っ張っているからな・・・
662名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:17:58.96 ID:C1QbGXKX0
>>648
10年以上は優遇されてるし、キャンペーンで特別プランもあったろ
663名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:07.76 ID:Pc8J+4HU0
ローエンドPCより性能が低いのに何でも出来るみたいなアピールが通用するのが不思議
664名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:12.37 ID:QGwroJYcO
>>648
最近始めたはず
665名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:14.72 ID:8fyGqqJN0
日本独自のOS作れば良いだけだろ
サムチョンは排除で
666名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:16.10 ID:mnoEMgxe0
韓国メーカーを押してるくせに、国内メーカー云々言える立場にないだろドコモは

国内メーカーを保護する立場にあると認識してるならサムスンやLGの端末なんて売るなよ
667名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:17.19 ID:SyVrFZXO0
>>648
プレミアクラブかなにかのポイントはいっぱい貰えるじゃないか
668名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:27.80 ID:CkUph1iN0
もう手遅れ
669名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:31.77 ID:v2HJTzYJ0
日本の製品に競争力がないのを〜のせいだっていうのはないよなー
670名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:32.63 ID:RRRQTKszi
ちょっと古いけどベンチマーク。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/08/news042.html

海外だけどHTCが頑張ってる
671名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:41.56 ID:jYWNfUNp0
まー東芝はないよ。
672名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:46.59 ID:csHnFHN30
>>660
独占契約して大量発注してたら
そりゃ売らないといけなくなるだろ
アホかね君は
673名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:47.04 ID:r4UUCnRvO
けぇぽっぷ
の子が
日本映画の主演。

北九州〜福岡〜釜山 を舞台とした映画。

がクランクインしたっぽい。
674名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:53.16 ID:09g4RHOb0
一昔前の、クソアプリ山盛りの家電メーカー製PCみたいなことに
案の定なってんのな。

ユーザーの利便性なんて一つも考えてない
675名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:54.84 ID:577SbJCw0
>>586
スピードはだいぶ早くなったと思う。
ほんと一昔前は半歩どころじゃなかったしな。
プリインスコアプリは相変わらず糞だが
676名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:04.36 ID:/8TdmgKrO
スマフォの弱点はある。片手で操作できない。これはデカイよ。
シャープさん、ガラケーの新型発売してください。

ごろ寝しながら片手で操作。最強です。
677名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:06.35 ID:ya7KpwPu0
>>650
メール作成や2ちゃんの書き込みにはボタンがいい
N905のデザインでスマフォ化してくれれば最高
678名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:10.43 ID:dOfVvv4J0
> サムスン電子のGALAXYシリーズがサクサクと動き、快適に使えたというのは、同社が世界中の
> キャリアへ納入し、大量に生産してきた実績がものを言っているからだ。

ドサクサに紛れてウソをさり気なく仕込む日経クオリティ
AndroidがダメというよりGALAXYだけがダメなのにな
679名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:19.28 ID:Juw2W9Cr0
家電感覚の人はiPhoneの方がいいかもね
680名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:19.44 ID:iet0U1a30
>>601
docomoもauも最終的には禿に買収されるんだぞ。
日本の通信事業者を一つにするって目標を掲げてる。
auにこだわる理由が分からないw
681名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:26.98 ID:jAxWZN9e0
>>653

腕時計に向かって喋るって、

結構キモいよ^^;
682名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:36.78 ID:csHnFHN30
>>674
今でも糞アプリてんこ盛りだぞ>日本のPC
683名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:40.82 ID:WoWd0oHb0
ドコモが変なカスタマイズさせるから
おかしくなるんだが?

しかもわざわざ客に不利なカスタマイズ
684名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:19:44.52 ID:psYDu+9X0
>>662
なんかあったっけ?
基本料割引くらいじゃないの?

MNPで何万円も値引きしたあげく、
月々サポートも機種変より高い。

ふざけてるわ。
685名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:20:01.11 ID:uxPfFC/20
色々迷って選ぶのに面倒臭くなっiPhoneでいいやってなるんだよな
686名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:20:01.99 ID:pL8QrrJc0
>>656
日本から裏切り者の技術者たちが、

サムチョンに機密技術を提供して、

用が済んだら捨てられる。


帰ってきても、就職先なし





まさに、因果応報。
687名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:20:15.94 ID:BzjMHiZa0
冗談だろう。サムスンと技術提携の名の下で
国内メーカー技術流してるのは
ドコモだ。
とんだ売国企業だぜ。
富士通なければ流失止まらないよ。
688名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:20:36.51 ID:Gmk+l4410
>>595
Unixは全部FreeBSDだとでも思ってるのか?
689名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:20:38.75 ID:MlAP6Kn10
オワコンはiPhoneじゃね?w


米国のスマホ満足度調査でiPhone 5が5位に、上位4機種はAndroid
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130212/455524/


2012年第4四半期に売れたiPhone 4Sは2000万台 ―全体の4割
http://ggsoku.com/2013/02/iphone4s-2012-q4-20m/


iPhone5 パネル減産 液晶大手、計画の半分に
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD1201V_T10C13A1MM8000/

iPhone5減産、日本メーカーも指摘 「半減」も
http://www.asahi.com/business/update/0131/TKY201301310485.html

アップルに部品を提供する日本のメーカーから、同社の成長の陰りを指摘する声が出始めている。
TDKの上釜健宏社長は31日の決算会見で「北米メーカーのスマートフォンの台数が予想に比べ半減している」と明かした。
「社名は言えないが、世界2強の一つ」としており、iPhone5を指したとみられる。
13年3月期の営業利益が前回予想より220億円目減りする見込みという。

村田製作所の藤田能孝副社長も、31日の決算会見で「iPhone5減産の影響は」と質問され、
「個別のお客様については言ってはいけないが、世の中で言われている通り」と述べ、計画より減産していることを認めた。

アルプス電気の米谷信彦専務も「スマホ向けの製品が期待どおりに伸びなかった」と述べ、
13年3月期の業績を押し下げる一因に挙げた。
690名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:20:40.34 ID:U+fprKK9P
>>676
ほぼ常に片手で操作してますがなにか?
691名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:10.76 ID:rJiTe9eT0
改良せよ!
692名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:15.93 ID:M7+OepMu0
Androidを品質が悪いと思わせたのはDoCoMo自身
アプリをインストールすらしていないのにメモリ不足になる、ちょっとアプリをインストールしただけでアップデートができなくなる
そんな機種ばかりラインナップするどころか、積極的に安売りして客に勧めてきた結果がこれ
693名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:19.06 ID:eq259dpPP
>>635
ごり押しといえる事実を見たことがない
具体的には?

>>639
具体的には?

>>672
具体的には?
694名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:19.63 ID:RRRQTKszi
>>665
いまさら差違化要素のないOSに投資するバカはいないよ
スマフォくらいの規模ならAPIはどうせPOSIX準拠になるだろし
695名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:19.85 ID:2M/cFc4a0
ソフトバンクが客を増やしてもドコモが儲かるのよ

ギャラクシーは確かに凄いです
あの価格でiフォン並に使えるから
696名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:26.89 ID:09g4RHOb0
つうかワンセグにNOTTVやら、意味不明な腐れガラパゴス機能を必須にして
日本メーカーの端末開発を妨害してきたのはドコモだろ?

なに他人のせいにしちゃってんの。腹立つなぁ
697名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:31.51 ID:GpymjGP10
AndroidってiOSに較べて重いのかね。一昨年の機種じゃ重いわ引っかかるわで
使えたもんじゃなかったけど、去年の冬モデルでクァッドコアの機種に替えたら
いまのところ快適でそこそこ不満のないレベルで使えてる。

でも3年前に買ったiPod touchの方がより快適という事実もある。
iPhoneにおサイフが搭載されたら確実に乗り換えるね。
698名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:39.02 ID:OxFVMwwf0
富士通(東芝)はガラスマのA級戦犯だな
特に東芝連中はシャープ同様Windows mobile時代からスマホを手がけておきながら
カタログスペックのみで一切進歩せずユーザー軽視の姿勢をとり続けてきた
富士通(東芝)これらの商品は今後二度と手にすることはないだろう
まあ東芝に至っては本体から切られた無能組織故、
東芝本体からすると被害者な面もあろうが。
699名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:43.12 ID:Dnhw5fsI0
遅れているのは日本のメーカーではなくてDocomo.
700名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:45.85 ID:4txYRic70
アイフォンじゃなきゃいけない理由がないからアンドロでいいです
アプリマニアでもないし
701名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:53.90 ID:C1QbGXKX0
>>689
現実が見えてないし、先の予測ができないからiphoneユーザなんだよ?
702名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:54.03 ID:NoA43QMCP
>>687
ドコモって間接的に政府が株主になってるから民主政権下じゃそうなるのも無理ない。
703名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:21:56.75 ID:SyVrFZXO0
買い替え候補のAXにも不具合出てたのか_| ̄|○ 再起動病が続くなソニーは

>>684
ドコモポイントが継続10年以上だと、5倍ぐらいもらえるだろう。これは買い替えの時に
割引になるし。まあMNPはもっと手厚いけどなw
704名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:22:03.93 ID:jAxWZN9e0
最近、みんな片手で操作してるよね スマホ

ちなみに俺ガラケーだけど 何か?
705名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:22:11.26 ID:xBdy5A9p0
いいからガラケー出せよ
スマホなんていらねーよ
706名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:22:18.01 ID:ya7KpwPu0
>>690
手品師並の器用さですね
一般人には無理です
707名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:22:34.69 ID:Pc8J+4HU0
全メーカーメモリが足りてない状況でも優劣を付ける意味があるのか
708名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:22:43.49 ID:pL8QrrJc0
>>681
おまえ、ジェームスボンドに瞬殺されるタイプだなw

洞察力つけとけよ
709名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:22:45.28 ID:mRncqOor0
iphone使いの人間には3種類の人間が居る
お前たちとは違うもの使う俺カッコイイな中学に必ず居た洋楽厨タイプと
みんなと同じもの使うのが安心、売れてるからいいものだという個性否定の売り豚タイプ
そして林檎マークさえ付いてりゃウンコでも喜んで食う真性キチガイ

売れすぎて1番目の人間が離れ、それによって数字が落ち込み2番めの人間にも見捨てられた
最後残るのは・・
710名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:23:00.26 ID:U+fprKK9P
>>683
カスタマイズ以前にドコモ謹製アプリが最悪だろ
spモードメールなんてまったく不要なのに
380Mしかない貴重な内部メモリの15%くらい食いやがる
今の機種ならいいんだろうけど
正直iPhoneでおサイフ使えるようになったら速攻乗り換えるわ
711名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:23:04.13 ID:ZRtlHszTP
Galaxyがダメってことは無いわ。Android機では普通に無難だし。
XperiaやAQUOSもダメとは思わんよ。今出てるのはどちらもいいと思う。

一番ダメなのはドコモ。ドコモが余計なことしなければ何でも快適なのだが。
712名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:23:10.81 ID:ipSC6QI00
>うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる

今迄が過保護でガラケーだけ作らせておいて世界で通用しなくしたのは誰?

もうiPhone出せよdocomo、その方が日本メーカーの為になる!
713名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:23:30.19 ID:QGwroJYcO
>>684
ぐらい?基本料割引じゃなぜダメなんですか?
714名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:23:37.03 ID:EZNDhejGP
>>652
確かに06Bはゴミだったわ。
でも同じ時期に発売した07Bは神機だったよ。
715名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:23:37.27 ID:kw0rm9o20
auだとHTCより売れてないじゃんサムスン
716名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:23:49.19 ID:R0St8p0c0
ドコモはサムチョンに開発援助してるから、iPhoneなんて出せないだろ
717名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:24:01.32 ID:ugx0t6LJ0
はぁ?チョン押しのオメーが笑わすなよホンマに
どこまでとぼけとんならこのボケが
718名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:24:33.12 ID:4g4B34Xp0
シムフリーのiPhone、アップルから発売してもらえや、
キャリアは選んでもらえ、
719名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:24:34.50 ID:HwVZF2Zp0
いっそのこと、iphoneだけ売ればいいじゃん
くたばるのはdocomoの方だが
720名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:24:35.47 ID:RRRQTKszi
>>676
iPhoneは片手で操作できるよ。

>>688


iOSはFreeBSD+machだよ?
721名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:24:49.23 ID:OxFVMwwf0
>>710
ZETAはそのdocomoの糞アプリやウェザーニュースの糞アプリがなんのそのなくらい快適
なんかシャープはdocomoにスパルタで無駄に鍛えられた感があるわww
722名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:24:57.85 ID:jAxWZN9e0
>>708

いやぁ〜ん、怖い〜

ジェームスに瞬殺だって〜

洞察力教えてぇ〜!!!
723名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:06.75 ID:CZnqArC+0
>>463
端末が高性能だっつって喜んでるのは最初の1週間くらいなもんだからな
724名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:12.04 ID:NsQvhx7e0
ドコモは商品として世に出してはいけないレベルのスマホを販売してしまった
そのことにより自分の首を絞める結果になった
自業自得すぎる
725名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:12.98 ID:dRvV1ZCU0
そもそもiphoneの品質とか安定とかってのも幻想入ってるよなw
発売するたびにやらかしてるのに

↓これなんて東芝がやらかした「通信できない携帯www」と同じ不具合だぞw

【モバイル】iPhone 4Sに「不正なSIMです」と表示され通信できなくなる問題[11/11/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321860091/
726名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:14.04 ID:MSbM74h00
チョンスマホを廃止して国産とアイフォンだけすればいいだろ
727名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:20.58 ID:09g4RHOb0
>>709
iTunesにiPhotoにフォトストリームが便利過ぎて離れられない俺は
君の言うどの分類に入りますか?
728名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:22.48 ID:cPXPBtsg0
日本メーカーってどこのこと?
729名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:22.90 ID:wfg22blH0
サムソン製スマホの品質は良いだろ。
ドコモからiPhoneが出れば、日本の企業も撤退するだろうが、サムソンも撤退だな。
iPhone強いな。
730名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:25.03 ID:AH7Akxan0
>>637
もう性能では差別化できない時代なんだよ。むしろアプリの質と量を充実させないと。

でも日本メーカーはソフト開発がとんでもなく苦手なんだよね・・・
ただでさえAndroidはアプリで出遅れてるのに。
731名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:28.36 ID:tGOWzPhf0
iOSベースの日本製つくればいい
732名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:28.87 ID:U+fprKK9P
>>720
NetBSDじゃないのか?OSXと基本同じだと思っていたが
733名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:30.76 ID:kR3x4Lg50
とりあえずもう1度HTCかモトローラの端末出す事できないの?
734名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:30.83 ID:2M/cFc4a0
池袋はダメ
新宿はまし
埼玉は快適

アンドロイドを使ってるヲレ
結局、スマホより回線の問題だろ?
735名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:41.33 ID:iDzu0g9j0
△ 『Androidは品質悪い』
◎ 『ドコモ独自のアプリは品質悪い』
736名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:48.66 ID:ued+Sa1w0
>>689
米はAndroidへのシフトが加速してるが
日本はまだシェアが高いみたいね
タブレットも似てる
737名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:49.43 ID:6YDl+7EZ0
GALAXYがダメなんだろ。ま定評だがww
738名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:25:58.99 ID:bjJpREjA0
そうだろうが、
サムスンを前面押ししている企業の言葉とは思えんな。
739名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:03.65 ID:EEHdnZ7N0
日本メーカーに対してはドコモが仕様を決めて押し付ける、結果値段が高くて余計な
ゴミを入れて使えないとなるドコモこそ売国企業
740名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:07.71 ID:C1QbGXKX0
>>729
禿とAuが徹底的に阻止するさ
741名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:08.34 ID:FgpogmcQ0
auのiPhone使ってるけど電子マネーはiD一筋だな
でもおサイフ携帯はいらない、普通の財布と一緒に管理したいんでカード派だわ
742名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:09.77 ID:zK87lIiH0
むしろ、アメリカの企業のOSを使って携帯作ってる
日本のメーカーが悪いんじゃね?
743名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:13.43 ID:XOaxJU7V0
ドコモsimの脱獄iPhoneが快適すぎて他が全部劣化に見える
お前らって何で耐えられるの?
744名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:21.88 ID:JB1JKMVD0
>>6
正解

だからドコモのNMPのページが対iPhoneになってる訳で

http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/mnp_release/
745名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:25.33 ID:7ImvIMBy0
>>697
ネイティブじゃなくて中間コード(JAVA?)で動いてるとかなんとか聞いたような。
そのせいでPDFが絶望的に重い。
746名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:29.78 ID:zETxADdC0
アンドロイドで選ぶならギャラクシーしかない

変な機能てんこもりで腐ったカスラック付きの国産より韓国のほうがマシだ
747名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:31.92 ID:RRRQTKszi
>>697
Androidというより機種ごとのチューニングの差だと思う。
iPhoneはユーザーにストレスがかからないよう徹底的にチューニングされてる。
748名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:41.00 ID:psYDu+9X0
>>703
五0倍貰わないと話にならんなー。

>>713
MNPの割引率の方が遥かに高いから。
他社へ移っても、みんな割引してるから。
749名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:46.45 ID:zFlsECOm0
ガラケー売ればよいのに
750名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:51.52 ID:UZGqLGN90
粗悪なギャラクチョンをゴリ押しした結果じゃね
751名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:53.24 ID:v67dbZrB0
どっちにしろ韓国メーカー倒れるし恨み買いたくないからDOCOMOは放置なんだろ
752名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:56.73 ID:P3t4IXKx0
>特に“品質”という面で、マイナスイメージが強くなってしまったのが富士通だ

ステマという言葉が出てくる以前から匿名掲示板の携帯板で何故か叩かれまくっていたArrowsの事か
ちょうどギャラ糞が出始めだったからな
753名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:01.72 ID:NOgfdq7KO
日本メーカーが倒れるんじゃなくてサムチョンが倒れるの間違いだろ?
754名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:11.50 ID:hHZMPSpU0
XPERIAvl使ってるけど不具合はたまにあるね。ただ何でもできるからドロ使いはやめられん
755名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:13.06 ID:pL8QrrJc0
>>722
残念だが、、おまえはもう…
756名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:21.53 ID:mErQZ/tE0
日本人ってあからさまなパチものが嫌いで本物志向が強いからねぇ
AndroidはiPhone(iOS)のパチものだと広く認識されてるし
757名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:38.04 ID:KJEgH18c0
実は固定電話も高額なんだよな。
FAXが必要だから一応置いてるが、ほとんど使ってないのに基本料だけで月に2000円ちょっと取られてる。
何とかしろよ。
758名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:42.70 ID:EZNDhejGP
>>670
クオドラントに関しては春モデルのペリアZとかAQUOSEXが余裕で8000越えてるから
今の基準で判断出来ない数値だよ。
759名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:42.87 ID:F9dLoeB+0
XperiaとZETAはいい

しかしそれ以外は糞
760名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:05.64 ID:/8TdmgKrO
>>690
器用な人だな。メールとかめんどくさくないかい?
761名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:17.45 ID:C1QbGXKX0
>>747
こういうのが典型的なiphoneユーザだよな(笑)
762名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:20.66 ID:jAxWZN9e0
>>755

サンキューでーす!
ナイスツッコミ!
763名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:21.42 ID:SyVrFZXO0
ドコモ関係ないけど、マクドナルドのアプリって、なんであんなに更新するんだろうな。
このごろは安さもなくなった
764名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:22.69 ID:iXAyx9v40
REGZAはうんこ
765名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:34.64 ID:RRRQTKszi
>>732
あー、そうかもしれん。
失礼しました。
766名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:34.67 ID:7ImvIMBy0
いいから! WindowsPhoneモデルを! 出せよ!
767名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:40.61 ID:xUL7Cook0
>>38の月契約してる情報ってどこで確認すんの?
全部解約するの忘れてた
768名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:55.69 ID:JB1JKMVD0
せっかくSONYが本気を出してXperiaZを作ったのに
ドコモオリジナルサービスを入れる事でスタミナモードが削除されたりグレードダウンさせられるんだよなぁ
769名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:56.72 ID:z+MnQqKI0
また、しがらみかよwww
ジャップはどうしょうもねえな。
770名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:29:14.93 ID:Pc8J+4HU0
貧弱CPUに高解像度ディスプレイとか訳がわからないな
771名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:29:15.37 ID:C829bfkq0
日本メーカーなんてあったっけ?
772名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:29:25.38 ID:cPsQ0Rab0
流出の原因をアンドロイドのせいにしてるだけじゃないの
773名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:29:36.54 ID:pL8QrrJc0
えくすぺりあ()w

ぎゃらくしー()ww
774名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:29:40.47 ID:09g4RHOb0
>>732
どっちも同じdarwin。
XNUつかNEXT STEPがベース。
775名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:29:52.29 ID:1Z6fA7qcO
日本メディアやネガキャンやネット工作も
相当反日が入り込んでるからね。
日本人は日本社会を本気で建て直さないとマズいよ
776名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:30:25.62 ID:OxFVMwwf0
>>730
開発が苦手ではないんだよ
迅速な決断が下手くそなんだよ
と言ってもauなんかは一昨年のキャリアメールアプリを発注していたところのアプリが酷く評判悪くて
速攻で他社に新しく作り直させていたよ
確かdocomoは今だに切れずにそこに発注してなかったかな?

LTEも3社中一番の低品質になってしまったしdocomo=安定性ではなくなってきた
この流れが法人契約に影響出たらdocomoいよいよまずいな
777名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:30:45.89 ID:RRRQTKszi
>>761
iPhoneは先行者だけあり完成度が圧倒的だよ。
後追いのパクリなんて日本メーカーも朝鮮人並みだわ。
778名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:30:53.48 ID:09g4RHOb0
>>760
自分の周りもスマホは殆ど片手操作だけど。
使ったことないの?
779名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:03.35 ID:zK87lIiH0
むしろジェームズにたらしこまれる>>722
780名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:06.71 ID:FgpogmcQ0
コンポジでもいいから入力付いたらサブでAndroid買っちゃう
781名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:07.96 ID:WaIPXKMg0
露骨なGaraxy推しやめろ
こっちはあえて日本のメーカー選んでるんだから
本当に不愉快だ
782名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:12.17 ID:dRvV1ZCU0
>>721
違う違う
シャープはソフトバンクべったりだったんだよ
SB向けに頑張ってるのにSBはiPhone売るためにシャープはほったらかしだったから
シャープはSBで売れないドコモでも売れないの二重苦から抜け出すためにドコモ向けにシフトした>Zeta
783名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:25.13 ID:br3Dl/hU0
Android端末は基本アプリがちゃんと動かないとかザラだからな
アドレス帳が立ち上がらないとか聞くと、どうしてAndroid選んだの?と聞きたくなる
784名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:43.08 ID:JaRSLajG0
iPhone4からXperiaZに変えた
細かい動きやら快適さはiPhoneのが良かった
慣れもあるんだろうけど…
日本でもAndroid用のプリペイドカード早く出してくれよ
785名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:46.56 ID:Spfz/8Fo0
>>643
ガラケーはスマホほどパケット食わないだろうから
維持費安くすれば需要あるだろうな

正直、電池もちいいガラケー+タブがいいと思ってる
786名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:55.85 ID:qW2V6mY40
>>714
富士通はあたり、ハズレ多いよ。
787名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:31:56.89 ID:wOuGt51E0
日本メーカーを守るためにチョンに販売を許し、タイゼンOSまで共同開発するdocomo
788名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:06.42 ID:sdl6Ih8D0
Androidは個人情報をどっかに勝手に送信していると前に聞いたことがあるので、
どうも手をだしづらい
789名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:09.69 ID:4EDL7KIU0
>>778
大抵の女の人は片手じゃ操作できないよ
790名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:11.51 ID:ayc2dm/x0
>>1
Androidユーザーだが確かになぁ。
最近でこそ良くなってきたけど、2.x時代はひどかった。
791名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:11.67 ID:09g4RHOb0
>>761
詳しくないのに叩きたいだけの君は典型的なネット弁慶だね。
792名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:16.11 ID:JEz1thVC0
FullHD画面って無駄に電池食わないの?
793名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:16.93 ID:SOAoNbJu0
×   >「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」


○   >「でも、うちがiPhone出すと韓国ガラクシー倒れる」
794名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:17.19 ID:E7U5uAYb0
何度も突っ込まれてると思うが、
品質が悪いのはAndroidじゃなくてdocomoのアプリ類だと思う
とりあえずdocomoのトップ達は自分とこから出してるスマホを
一ヶ月くらい使ってみればいい
docomo関連のアプリのクソさ加減にキレて壁に投げつけたくなるはず
795名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:32.35 ID:OiSjblNF0
うーn


最近は、iphoneの不具合の方が多いと思うのは俺だけ??


iphoneで問題になった斜めスクロールが出来ないとかパケ詰まりとか
重大な欠陥がSHARPやARROWSやXperia Zにあるか?
796名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:34.12 ID:SyVrFZXO0
>>768
Xperiaの日本仕様はクソキャリアのせいで不遇だな
>>782
禿電は日本メーカーではシャープだけは厚遇というかかかわり深かったからなぁ
NECなんか来るなとw
797名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:52.86 ID:Lxw9nbdQ0
しつこくギャラクシー押ししたからじゃないのw
日本のメーカーメインで展開してたらもうちょいいい勝負できたかもねw

チョンの法則はすごいなあ。
798名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:32:55.08 ID:dvZUxHGKO
じゃあギャラクシーに入れ込むなよ
799名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:01.38 ID:09g4RHOb0
>>789
どこの世界に生きてるんだ...
800名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:02.80 ID:cPsQ0Rab0
>>771
ソフトは両方日本製じゃねえし、何か勘違いしてるよな
801名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:08.35 ID:UbI4LkHi0
ドコモ優しい
802名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:08.64 ID:uhazk/6T0
ドコモと言えば韓国製品ですが
803名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:15.32 ID:oD8Q/KgZ0
いや、そこは容赦なく出せばいいだろ
寧ろ突き放すくらいじゃないと一生弱いままだぞ
弱い奴を擁護しても意味は無い
日本はお友達精神が強すぎて成長しない企業が多すぎ
804名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:18.12 ID:tKA4MXIE0
そういやアイフォンはたしかにすごいな
4年前の3GSが未だに現役で正式に最新OSにアプデできるんだもの
スペック的には今となってはゴミでシングルコアの600M,RAMは254とかだぞw
805名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:19.39 ID:QGwroJYcO
>>783
そりゃ電話帳が起動しないとは思わなかったからだろ
806名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:30.65 ID:U/Bu952n0
アロウズF-10D使ってるけどバッテリーなんとかしてくれ
あと、音楽再生しててメモリに負荷がかかるとブビーって音が伸びるのも
807名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:47.12 ID:XOaxJU7V0
iOSが入ってるスマフォをリンゴに頼んで出させて貰えばよくね?
許しが出ればオサイフだの何だの追加できるかもしれんし

すんげー衝撃的デビューになるだろうがな
808名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:47.31 ID:NoA43QMCP
>>789
男だけど手が小さいから片手操作は4インチが限界だなあ。
809名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:33:47.50 ID:zETxADdC0
ギャラクシーの世界的なヒットは反日関係ないだろう、単純に素直なつくりのアンドロイドマシンを
iPhoneパクって作ったのが勝因

国産はカスラックやビーカスワンセグなど要らない機能を載せまくってアンドロイドのよさを潰す仕様
810名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:34:15.49 ID:jAxWZN9e0
>>782

昔、さんざんシャープに世話になったのにな。
恩を仇で返しやがって。ってか?

まあ、チョン正義も利益出りゃなんでもありなんだよ。
811名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:34:28.46 ID:hHZMPSpU0
>>760
片手で今打ってるけど
むしろガラケーより打ちやすいよ
例えば「い」を打ちたいときはあ行に触れて左に払えばiの音の文字から打てる。
812名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:34:50.12 ID:jb+GJzm10
今iPhoneに乗り換えていってるのは初期のAndroidの連中だろうし、そこは仕方ないだろ
実際完成度低かったわけだし。
問題なのはここ半年のモデルで、本体の完成度は非常によくなってるのに、ドコモが
ゴリおしてるプリインアプリと、アフィリエイト施策のせいでバッテリー、リソース効率が非常に
悪くなってる。
そりゃ完成度低いって錯覚されるわ。
いい加減本体は必要最低限のアプリで必要なモノを入れるって当たり前の仕様にしろよ。
813名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:34:50.42 ID:pL8QrrJc0
814名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:05.79 ID:yQKYVl2B0
ドコモに限らず、auでもauアプリとグリーアプリをプリインストールしてるからな
ガキじゃねぇんだからグリーなんかイラネーつうの
815名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:23.29 ID:hgaFOUFK0
ルート取って
スタートアップのいらないアプリを止めるとか
システムの不要アプリを消すとか
出来ない人に
Android端末を使いこなすのは難しい
816名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:25.83 ID:EEHdnZ7N0
>>794
前はOSの泥そのものが良く無かった、しかしまたVer Upすればデグレる様な気がする
817名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:27.94 ID:/zumIppV0
サムスンの日本販売子会社だからだろ
818名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:28.30 ID:ipSC6QI00
>>795
あいふぉん→変換→iPhone なるよ
819名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:29.39 ID:MMSM1pa10
>>1
嘘つき企業に未来はないぞw
日本企業を干してサムチョン一辺倒に肩入れしたドキュモ
逝ってよし!
820名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:46.76 ID:OxFVMwwf0
>>782
そもそもiPhoneなんかよりずっと先にウィルコムでWindows mobileで鍛えられたシャープだからな・・・
にしては安定端末供給まで時間かかりすぎたがw
とりあえず冬のZETAを好例として組織としてもその陣営やノウハウをきっちり踏襲して欲しい。
821名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:35:53.39 ID:7ImvIMBy0
>>809
いらない機能を載せまくれるのがandroidの良さだろ。
822名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:22.85 ID:csHnFHN30
>>776
LTEエリアは今のところauのアンドロイドが最強だな
ドコモはFOMAの二の舞避けるためにLTE先行するも
チンタラチンタラやってたんだよな
周波数入れ替えのタイミングでauが一気にそろえてくるの分かってたのに
823名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:27.47 ID:Gmk+l4410
猿打ちとかには戻れない
824名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:37.54 ID:jAxWZN9e0
>>789
最近のスマホユーザーは

左手だけで操作している。

ガラケーの俺が言うんだから間違いない!
825名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:48.91 ID:RcXqWETZ0
>>1
そのわりにGalaxy押しですよね・・・
826名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:50.12 ID:SyVrFZXO0
>>792
食わないようにしたのがシャープのIGZOって液晶。民主党政権があと数ヶ月続いたら
終わってた会社だね。iPhoneもこれを次世代ので採用するんじゃないかと言われてる。
いまのiPhoneはディスプレイを日本やチョンの数社から納入されてるんでダメだけどね
827名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:50.45 ID:09g4RHOb0
>>807
アップルが自社のOSだけを外部にライセンスするコトは二度と無いと思うよ。

過去にそれやって会社ごと潰れかける大失敗した。
それを決めた前々社長を押し出す形で帰ってきたのがスティーブジョブス。
最初にやったのが互換機販売からの撤退
828名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:36:59.95 ID:xsBf+1LT0
仕事柄両方使ってるけど、Androidってマジありえないよな。あんなものよく使うは。
シェアが上って言うから不思議。
日本ではiPhoneのほうが多いらしいけど。
829名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:02.87 ID:RRRQTKszi
日本メーカーはカタログスペックより、
品質とユーザビリティをあげないとなあ。

重大不具合を入れたまま市場に出すとか
使い勝手が悪いとかがっかりばかり、、

特にARROWSとREGZAフォンが酷かった。
830名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:03.54 ID:ZRtlHszTP
Android は root 取ってプレインストールアプリを凍結するのが基本だから、
初期ロムが揃ってて、かつ root が取りやすい機種の方がいい。
そうなると有志の多い Galaxy か Xperia が無難。
日本向けモデルでも最適化してくれてるしな。xda-developer とか行くと。

あと最新機種はツールやROMが出そろってないんで、
販売から少し経った機種の方がいいかも。
831名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:10.75 ID:oD8Q/KgZ0
>>821
何も入ってなくて好きな物入れまくれるのがandroidの良さだぞ
海外製買ってみれば分かる
832名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:19.24 ID:r4UUCnRvO
4年前くらいの
1$ 120円くらいになったら、
サムスン即死する?
833名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:25.46 ID:MJI/A3t50
KENWOOD携帯はよ
834名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:26.08 ID:zETxADdC0
>>782
違うなシャープはザウルスフォンを出せば天下を取れたのに
成毛のバカにたまされてウィンドウズフォンをPHSで展開する斜め上の戦略をとって大失敗
ザウルスを研究しつくしたジョブズに後からiPhone出されて滅亡
835名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:27.72 ID:U+fprKK9P
>>760
フリックだからかもしれないがいつも左手で持ったまま親指入力で特に不便は感じないな
ピンチで拡大とかはさすがに両手だけどたいていダブルタップで済むし

ちなみにXperia AcroでGoogle日本語入力を使ってる
836名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:37:29.41 ID:OiSjblNF0
>>810
シャープはまだソフトバンクに支えられてるだろ
ソフトバンクのiphone以外のスマホはシャープのみ売ってると言っても過言ではない

他の日本のメーカーはソフトバンクに潰される
837名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:38:01.22 ID:5CkOrhLx0
パソコンのGoogleサービスとの連携考えたらAndroidのほうが便利なんだけどな。
iPhoneはアップルの囲い込みが窮屈、iTunesとか面倒。
Macユーザーじゃないし。
838名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:38:07.24 ID:ArNX20db0
サムチョン = アンドロイド

という認識になってるのか?
839名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:38:19.45 ID:pIBe4cgT0
>>697
Androidじゃなくて、てんこもりのプリインストアプリが重い。
アンインストールできない上に常駐しやがるからな。
俺は一昨年の機種を使ってるが、root取ってプリインストアプリを
削除しまくったら軽くなったよ。

最近の機種は力技でサクサクにしてるんだな。
2年縛り終了で機種変するのが楽しみだ。
840名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:38:38.34 ID:pL8QrrJc0
>>825
話題にしてほしいんだろ

ドコモ携帯とか客先でも話題にすらあがんないわw



むしろ、新しいiPhoneアプリの話題で客先でも盛り上がる
841名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:38:46.58 ID:kw0rm9o20
>>832
その時代でもサムスン業績伸ばしてたし
結局ウォンが高くならないと無理
ウォンが高くなったらなったで日本企業とかバリバリ買収工作してきそうだし
842名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:38:50.24 ID:nAaK0FjY0
>でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる


ドコモ「だが韓国サムスンのギャラクシーは最高のスマートフォン!!」
843名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:38:50.55 ID:jAxWZN9e0
>>836
なるほど!
844名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:08.45 ID:OxFVMwwf0
>>822
だなLTEについては間違いないな
docomoはエリア以前に速度の遅さが他社と比べて致命的
速度についてはウィルコムが社運をかけて開発した技術をかっさらったSBが一番だが
エリアがな・・・w
845名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:09.88 ID:csHnFHN30
>>828
日本だとiPhoneシェア5割オーバーで
世界で一番シェアiPhone比率高いな
846名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:16.58 ID:FgpogmcQ0
7インチタブレットでも片手でいけるよね?
親指と中指で持って人差し指でタッチしてるけど
847名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:29.78 ID:fy2kWUSr0
>>747
誤変換だらけのIMEもチューニングwしろ
848名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:29.64 ID:UZGqLGN90
iPhone並に高速で文字入力できる機種がAndroidにはないという事実
849名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:33.15 ID:/8TdmgKrO
>>778
店頭とか会社の上司の触ったことあるぐらい。
しっくりこなくてガラケーです。

片手操作、YouTubeで動画出てますかね。
850名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:35.88 ID:hC/02+fF0
>>830
そんなめんどくさいことが基本といわれること自体がAndroidはダメなんだよ
851名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:36.69 ID:psYDu+9X0
>>789
ひょっとして女の手を知らないのか?
チンポ握って貰えよ。
852名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:38.30 ID:SyVrFZXO0
>>829
富士通と東芝がひどいのに加えて、NECもダメなんだ。ひたすら無駄な薄さだけを求めた
メディアスとかもうホントアホかと_| ̄|○ 初代は液晶のドット抜けも多くて中古市場で敬遠された
853名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:39.66 ID:3NLKXLrz0
>>838

キャリアも儲かるからチョンとチャンを一押しですよ
854名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:40.65 ID:vP0daTgP0
>>789
iPhoneでも?
855名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:39:43.42 ID:JEz1thVC0
>>823
数字打つときやゲームだと画面ポチポチしまくるのに、物理ボタンだけ打ちを猿()とか言っちゃうのって何病?
856名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:03.66 ID:09g4RHOb0
>>830
>Android は root 取ってプレインストールアプリを凍結するのが基本だから、

凄い世界だな
初めからムダなものが入ってないの買いたくならないのだろうか
857名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:19.08 ID:zETxADdC0
>>821
削除できないのが国産の悪さ

アンドロイドマシンを使いたければnexus7を使えばいい
電話機能はガラケーかiPhoneを使うべき
858名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:24.25 ID:pzZzHeLT0
>>822
とは言っても、名が体を現すっていうかLTEって繋ぎの技術だけどね・・・
寿命は短いよ。LTEにつっこみ過ぎると本当の4Gの投資に支障が出る
(本当はLTE飛ばして4Gにしたかったぐらい。でも間に合わないからLTE
を入れている)
859名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:30.60 ID:4olbRcbR0
サムスンいらない
ワンセグいらない
無駄アプリいらない
顧客の声を無視しまくった結果がこれだよとしか言いようが無い。
他人(日本のメーカー)のせいにすんな。
860名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:31.30 ID:NoA43QMCP
>>850
使いこなすと面白いのがandroid。
使い勝手優先ならiPhoneの方がいいな。
861名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:31.32 ID:azvfycN8O
PC無しでもiPhone持っている人って多いの?
端末でアップデートできるとはいえ、やっぱりPCが必要なときもあるよね。
862名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:44.61 ID:8QgIwvyXO
ソニーが悪いんだよ。
863名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:47.34 ID:ZRtlHszTP
>>850
だからカスタマイズしたい(できる)人向け>android
カスタマイズすればなんでもできるからね。
864名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:53.51 ID:EEHdnZ7N0
>>848
唯一勝っているIME
865名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:40:59.81 ID:jAxWZN9e0
ノートパソコン持って

タブレット持って・・・

やめとこ。
866名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:01.40 ID:XOaxJU7V0
>>827
そうなのか・・・
その潰れかけた原因を追求すればアホの国産にも影響出そうだな

高機能ガラケーで昨日拡充すればあるいは
867名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:04.89 ID:zK87lIiH0
>>834
リナザウSL-C760の時点ではるかにAppleの先を行っていたシャープ
ところが、キャリア主導の日本では、シャープが携帯業界を牽引していくことは無理だった。

シャープ+任天堂がタッグになって携帯ゲーム電話機を出してれば世界を席巻できた。

何も出来なければ、実行力のあるジョブズにやられるのも時間の問題。
868名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:06.42 ID:64gm6xgg0
>>8
まぁ今選ぶとしたらペリアかゼータしかありえん
869名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:23.16 ID:JT36jmCY0
クアッドコアが悪いんじゃなくてドコモの品質管理が悪いんだろ
870名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:36.63 ID:Pc8J+4HU0
今よりハードの性能が上がれば安定する
871名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:48.33 ID:09g4RHOb0
>>849
フリック入力で検索を
なれるとガラケーより遥かに早いよ
872名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:54.60 ID:7zTz8bXr0
なんという言い訳www
iphone売りだすと、ドコモが儲からなくなるというのが理由だろwww
873名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:41:55.17 ID:psYDu+9X0
>>822
だな。
しかし来年の今頃には東名阪の1.5GHz帯で、
一気にサービス始まるだろうし、
150Mbpsサービスになるから、他社を圧倒するかもな。
874名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:08.36 ID:SyVrFZXO0
少し前のauの社長もひどかったが、ここ2代のドコモの社長はもっとひどいな
875名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:12.46 ID:EEHdnZ7N0
>>860
脱獄iPhoneが最強だけど
876名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:24.73 ID:csHnFHN30
>>844
禿のところは相変わらず計測値だけは優秀だからなw
しかし肝心のエリアが糞なので使えないと
ドコモはエリアだけじゃなくて速度も終わってたのか>LTE
LTEに関してはW-CDMA勢の方が上手くいってないな
877名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:38.64 ID:RRRQTKszi
>>861
両方持ってるがiPhoneのアップデート関連でPCが必要になったことない
878名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:41.07 ID:TE+EWx6n0
スマホ評論家でもないかぎりAndoroidなんかもう使わない。
40年生きてきて「国産商品に心底がっかり」はスマホが初めて。
日本凋落の象徴だな。
879名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:50.12 ID:n1OVjCoGO
日本メーカーの心配してる割にはサムチョンに依存してるように見えますがね
880名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:54.19 ID:09g4RHOb0
>>860
使いこなし、の意味がよくわからないけど
iPhone脱獄して使うより楽しいのかな?
881名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:42:54.38 ID:FgpogmcQ0
>>861
iPhoneをPCに繋ぐ必要まったくないような
俺はiTunesは使ったことないけど64GB買ったんでUSBメモリ代わりに繋ぐけど
882名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:05.97 ID:pL8QrrJc0
>>832
20年くらい前だが1ドル150円くらいでハワイいったら日本と物価が変わらんかったw

あの頃、景気も勢いも日本人のモラルも住みやすさも最高だった
883名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:07.20 ID:U+fprKK9P
>>846
それはさすがに無理やりすぎるだろw

次をXperia-Zにしようかと考えてて店頭で触った限りでは
5インチでも大丈夫そうだったが

月々サポートが6月まであるからそれまでは買い換えないつもり
同じ頃に出てきそうなiPhone5SがNFCを載せてきたらかなり迷うことになるな
884名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:09.01 ID:hmqYdjNC0
え?オレAndroidだけどそこまで酷い不具合覚えが無いな
消せない、いらんアプリはマジでいらつくけどな
885名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:09.83 ID:NoA43QMCP
androidとiOS両方使ってるけど一長一短だよな。
同じところが作ってるアプリでもiOS版の方が使いやすいのもあれば、
android版の方が使いやすいものもあるね。
886名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:10.74 ID:2486DH7m0
>>1
で、どうして春モデルにZETAがないの?>docomo
887名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:15.77 ID:+CjQM9cB0
iPhoneってFlash見れないって聞いたけど
888名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:23.80 ID:7EolgYU/0
韓国メーカーがの間違いだろ
889名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:35.51 ID:AH7Akxan0
>>732
FreeBSD on Machをベースに一部NetBSDのソースも取り込んだDarwinに専用のUIやライブラリを載せたのがOS XおよびiOS。

まあ独自の拡張も増えてきたしもう何ベースとか言っても無意味になってきたが。

UIなどの独自拡張部分がクローズドなBSD系派生OSって感じかな。
890名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:44.57 ID:TrcSs3Sy0
糞メーカーがデスマーチでやっつけで作った糞スマホの影響がでかすぎるな
レグザフォンとか本島に酷かった
アプリ残りまくりでバッテリーが全く持たないとかありえなかったからな
iPhoneも糞地図で評価を落としたが、まだまあ糞あんどろスマホよりはいいだろう
最近の杏泥スマホは改善されてるのかね
891名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:43:46.57 ID:C1QbGXKX0
LTEは普及しきる前に消えそう
3.9Gだっけ。
892名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:44:06.24 ID:XOaxJU7V0
>>887
見れないと何か困るか?
脱獄という手もあるけどな
893名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:44:15.48 ID:SqYe1e/+0
チョンメーカーでしょ?日本メーカーなんてどこにあるの?

もしかしてアクセサリとかの話?
894名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:44:18.65 ID:SyVrFZXO0
>>887
Androidも見れなくなったんじゃないか? どこかで開発が止まったとか聞いたような
うちのarcは古いんで問題ないけど
895名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:44:54.85 ID:OxFVMwwf0
>>830
もしかして2年前の端末から抜け出せていないタイプのお方??
今の端末じゃプリインアプリがいようがなにもしなくても快適
rootとるなんてマニア以外一般人からしたら使える機能殺してしまったりとデメリットしかなくなっているわw
896名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:45:12.03 ID:JEz1thVC0
結局auは+Wimaxが最強だった件
897名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:45:33.12 ID:w3C7qgTu0
チョンフォンをiPhoneに置き換えるだけでおk
898名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:45:35.10 ID:ZRtlHszTP
>>880
android のアプリはネイティブコードじゃなくて中間コードなので、
比較的可読性が高く、リバースエンジニアリングが容易ってメリットはある。
既存のアプリが気に入らなければ自分でコードいじってカスタマイズできるし。
899名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:45:36.67 ID:pL8QrrJc0
>>887
アプリで見れるが、Flashとか今どきいらんだろ
900名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:45:43.09 ID:RRRQTKszi
>>889
なるほどよくわかった。
ありがとう。
901名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:45:44.32 ID:csHnFHN30
>>891
めんどくさいから4Gでいいよってことになった
902名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:45:56.38 ID:uv5neASa0
本物のばかだな
903名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:05.86 ID:V8Hh5MHh0
あんだけサムソン押しして、提携までしといてそれはないわな
記者も突っ込めよ
904名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:08.58 ID:SfN82lun0
初代のGalaxySは、フリーズしまくりの粗悪品。
905名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:17.21 ID:cqoy20gd0
NOTTV消せないとかどんだけだよ
ドコモのサービスじゃないのに
906名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:19.52 ID:5aP/dZuo0
去年アローズ買って一月も使わずにガラケーに戻ったわ。

今はiPhoneにした。
もう二度とAndroidにはもどりません。
907名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:44.49 ID:JB1JKMVD0
まぁドコモからしたらサムスンが利益的においしいんだろうな
今はXperia推しにしてるから、正直あんまり関係ないと思うけど
GALAXYがポンポンと出して来たから推してるように見えるだけで
他のメーカーもコンスタントに出せばドコモも推してくれるよ

だからiPhone出しましょ
908名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:49.38 ID:/LPhcgAj0
> そのため品質の方が追いつかない面もあったが、改善するよう努力している

日本のメーカーの駄目なところだが、
もう少し具体的な改善策を言うべきじゃないのか?
機密もあるだろうが、「努力している」って抽象的すぎるわ。
909名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:53.62 ID:Gmk+l4410
>>861
「無いよりは有った方がいい」程度。
そりゃバックアップやリストアはクラウドよりローカルの方が早い。
910名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:46:53.73 ID:iYTGvT0H0
未だにF905i使ってるけど、全然支障ない
スマホの電池は長く持たないイメージだから換えたくない
911名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:00.43 ID:1Ta+ulJa0
ドコモsim+iphoneってどうやるん?
912名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:03.43 ID:5CkOrhLx0
iPhoneのアドレス帳て、機種変更の時に移行出来るのかな?
AndroidはGmailアドレス帳と同期出来るから楽なんだけど...
913名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:08.41 ID:ipSC6QI00
914名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:10.60 ID:7ImvIMBy0
>>831
画面サイズの自由度とか、おサイフケータイとか独自機能がつけられるのがAndroidの良さだろ。
アプリ云々はユーザーが勝手にやればいい。
915名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:11.44 ID:pzZzHeLT0
>>901
おかげで真の4Gが4.1Gになる悪寒・・・
916 【東電 87.0 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 10:47:18.54 ID:ntTW7lcJO
>>1
iPhoneとは違った愉しみやビジネス活用ができるのがAndroidスマートフォンだが、
セキュリティ面で不安視する人間は少なくないよ。

故に、OS面での問題考えてるならAndroidが元はLinuxなことを考えるとスマートフォン向けOSとして、例えばLinuxの別系統であるUbuntuをスマートフォンむけOSに改造して

Ubuntuphone OSみたいなディストリビューション改造で作ってスマートフォンに組み込み提供すること考えたほうがいい。
それと最近のドコモが減衰してる原因はあくまでもチョン&チャンコロスマートフォン推し。それに嫌気さしたのが移ってる。

もっと日系メーカー全面的にださんかい。

iPhoneなら現状でも白ROM+SIMフリーにての組み合わせでドコモ回線で使う方法はあるし、他社キャリアみたいにわざわざパッケージングしてださんでもいい。

パッケージングでiPhoneほしいなら他社キャリア行けばいいだけだから。
今やるべきは一に新たなスマートフォンLinuxディストリビューションの提供、
二に気持ち悪いくらいのチョン&チャンコロ推しをやめ、
日系メーカーの更なるバックアップ体制の構築だな。
917名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:18.61 ID:yWxRdtp70
Androidそこまでいうほどひどくないけどな?
そこまでどうしょうもないかなあ
918名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:21.92 ID:BoaQHAys0
結局G7は円安阻止のために開かれた会議ってことかw
919名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:24.01 ID:0k+avFZP0
別にAppleが好きなわけじゃないが、
日本メーカのは全部入りで、不具合も全部入りだからな。
タッチフィーリングもクソだし、分断化でアプリも作りづらい
ひゅーまんなんちゃらみたいな機能なんかいらねーからまともに動くものを出せ
920名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:27.74 ID:csHnFHN30
>>905
ドコモの子会社が運営してる糞TVですしおすし
921名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:49.94 ID:zETxADdC0
>>867
任天堂がエミュを容認できるわけがないからソレは最初から無い

今最強なのは中華パッド
アンドロイドは無法者と相性が良い
922名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:51.28 ID:C1QbGXKX0
結局iphoneの強みってなんなん?
923名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:47:52.96 ID:09g4RHOb0
>>889
GUI周りはNEXTのをベースに完全アップルのオリジナルだよ。
iOSもNEXTSTEP由来の部分がたくさん入ってる。
デベロッパーキット見るとよくわかるね
924名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:48:11.19 ID:SDbUffv40
ドコモはとっととソニエリのケツ叩け。
今年のXperiaシリーズからならまともに使えそうだ。
925名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:48:16.22 ID:ZRtlHszTP
>>895
今の端末でもプレイン消したほうがいいぞ。まあ電池持ちはそこまで変わらんが。
root 取るのは titanium backup とか、secure settings とかが使えるメリットの方が大きい。
926名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:48:28.61 ID:RwkSeP8YO
アップルジャパンはSIMフリーのiPhone売れよ。

ドコモは堅牢なガラケーをしっかり続けるべき。
むしろ独自サービスに特化したいならガラケー指向は正しい選択。
モバゲーグリーのアプリがプリインストされたガラスマアンドロイドなんて買うかよw
927名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:48:31.09 ID:csHnFHN30
>>915
4.5Gという名称にするんじゃないのどうせ
2.5Gや3.5Gとかあったし
928名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:48:47.65 ID:fy2kWUSr0
>>864
MAPもです
929名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:48:51.92 ID:SyVrFZXO0
買って最初にやるのが、無駄なアプリを消す作業ってのが、Windows95の頃の
メーカーパソコンを思い出させて嫌だな。バザールでござーるを何度消したことか

>>917
2.3以前のAndroid機が衝撃的なひどさだったんでそれを使われた人はトラウマになってても
おかしくないかと。ドコモで言うと、末尾にBが付く時代は暗黒だ。レグザフォンもこれで逝った
930名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:49:11.05 ID:wttwxeAcP
>>827
互換機ビジネス自体が失敗ってよりは、当時のMacOSの行き詰まりが原因じゃないの
Coplandだっけ?あれの開発が遅々として進まなくてMacそのもののセールスバリューが落ちてた頃だ
ま、何れにしてもライセンスされることは無いんだろうけど
931名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:49:12.70 ID:wZsz2lP40
サムチョンの扱ってなければいい台詞なんだけどね
932名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:49:40.97 ID:Gmk+l4410
>>887
見るだけなら方法はある。
933名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:49:47.13 ID:tk7d7yrP0
後付の言い訳は本当にいやだねぇ
CMで韓国機種の宣伝しまくってたじゃん
934名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:50:14.43 ID:yWxRdtp70
>>929
はじめて買ったのが4.0だからそんなに言うほどひどくなく感じるのか
935名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:50:27.56 ID:RRRQTKszi
>>916
Google帝国が裏でなにしてるかわからんもんな
936名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:50:31.63 ID:OxFVMwwf0
最近の大画面化で片手でのフリック入力を恐る恐るやっている奴へ

ATOKの設定で「タブレット(縦画面)」にチェックを入れてみろ

パッドを左寄せ、右寄せで利き手に寄せられるからかなり快適だ

ATOKが無い奴は製品版買うなり、月額300円のATOKパスポート入れるなりしろ
GoogleIMEに遅れをとったが今では辞書が定期的にネット配信されるので
ネットスラング程度もATOKで変換できるぞ
937名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:50:54.88 ID:VFvsdgPl0
>ドコモ 「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

機種変更の時に窓口で「スマホ!」って魔法を唱えると
真っ先にギャラクチョンゴリ推ししてくる癖に何言ってやがるwww
938名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:50:58.57 ID:r4UUCnRvO
はぁ。
乗り換えしてから
臨時地震板の

そういえば不思議な現象スレ
に、書き込みしなくなったわ。

スマホの電源が落ちてる!!
地震の前兆かも!!!
と、しょっちゅう報告してたな。
939名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:51:07.03 ID:SyVrFZXO0
>>929訂正
レグザフォンはBじゃなくて、末尾Cの時代だったかもしれん

>>934
4は大丈夫なんじゃね? メーカーによる不具合はあるかもしれんが
940名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:51:35.40 ID:gW6Y4MQ6O
泥って馬鹿が使うには向いてないんだよな

いろいろ弄れるやつじゃないとキツイ
941名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:51:42.16 ID:09g4RHOb0
>>898
その中間コードが可搬性と引き換えに圧倒的大多数にとってデメリットとなる
パフォーマンスの制約になってるのだが、

まぁ好きな物使うのが一番効率良いと思うから、
それはその人にとって正解なのだと思うけども、
OSS原理主義者さんには受けるコトは登場当初から予想されてたし。

フォーク騒動やらソース非公開のゴタゴタは予想してなかったが
942名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:51:44.19 ID:kw0rm9o20
XperiaやZETAが売り切れだから仕方なくギャラクシーみたいな人もいたのでは
943名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:51:50.39 ID:xhgCi1eI0
最近の国内メーカーのスマホはハードウェアーはかなりいいと思う。
一番問題なのはドコモ製のソフトウエアーでしょ。
たいていrootとってドコモのソフト消すだけでものすごく安定しているみたいだし。
莫大な資本持っているくせに、何だよあのSPモードメールのひどい完成度は。
944名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:52:03.06 ID:G9cAJgUB0
俺は日本製ガラパゴスと中華タブでいいや
945名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:52:31.87 ID:jFhkUuyX0
【円安】 円安政策は危険な賭け 日本の問題は製品の競争力不足 消費者は円安でもサムスンの携帯機器をソニー・東芝に乗り換えない★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360798262/
946名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:52:59.10 ID:LCqrihvw0
またこれかよwww
林檎脳はいい加減死んどけやwww
947名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:53:26.32 ID:zETxADdC0
>>943
プログラマが不足してるんだよ
今の日本にはグリーやモバゲの任天堂パクりゲームを出すコピペプログラマしか居ない
948名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:53:28.69 ID:0Pp2+7tH0
>日本のメーカーが倒れる

ドキュモはさすが国策企業ですねw
分かち合いの精神に満ちて清々しいです
これかも村社会で取ったり取られたりして小さく生きてください
949名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:53:29.24 ID:SyVrFZXO0
>>943
家ではWiFi通信にしてるけど、あのクソSPモードすぐ見失いやがる。
3G通信にしてマイアドレス取れとか、あれだけは勘弁してほしい
950名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:53:31.06 ID:X0rnugfR0
Docomoが守っているのはサムスンとかLGだろ
一押しがここなんだから
日本企業を守る気ならガラケーとソニエリあたりを
儲からなくても出し続けていれば良かったんだから
951名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:53:54.91 ID:cVRyYe510
単なる使い勝手の問題。

しかし女はiPhoneで充分。

片山容疑者などオタク用には最も携帯害社が忌み嫌うLinux携帯が出てきている。
952名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:54:11.80 ID:JEz1thVC0
2.3機だけど、この某機種の安定性とタッチ性能は異常。。4.0へのUPも出てるけど、不具合が増えるらしいから上げてない。
953名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:54:29.44 ID:0k+avFZP0
>>922
最低限、まともに動く
954名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:54:52.45 ID:RRRQTKszi
>>922
ど安定の品質とストレスのない使い勝手。

使いこなすためにガジェットと格闘することが楽しい人には向かないけど、実用を重視するならiPhone一択。

Googleの野望とかdocomoのゴミ戦略とかウイルスとかリスクもないかわりに、Appleに囲われるけど。
955名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:55:12.13 ID:v53spMGt0
チョンメーカーの間違いだろ?w
956名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:55:31.23 ID:09g4RHOb0
>>940
技術バカはバカに入らんとでも?

世の中バカ以外なんて居ないよ。
強いて言うなら自分がバカだとわからんバカって
一番タチの悪いバカは何時だって不幸だ
957名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:55:31.47 ID:kSJEM1IT0
>>947
プログラマが不足してるんじゃなくて、
金を出さないだけだろ

土方に出す金と扱いしか出さないのに
宮大工が来るわけねーだろ。
958名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:55:50.87 ID:C1QbGXKX0
>>954
なるほど、実質iphone使うメリットは皆無って事だね
959名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:55:51.47 ID:SyVrFZXO0
>>952
海外じゃ4.0にうpされたのに、日本版は2.3で打ち止めにされたヽ(`Д´)ノ
でも4.0にしてもスペック的にいろいろ大変だったみたいだから、2.3で良かったのかもしれん
960名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:55:53.38 ID:iVrR595yP
>>1
これのわからないところは「SIMフリー版使えばキャリアドコモで使える」
これは今だって出来るんだから、ドコモでiPhoneを金出してまで使いたい奴は
そんなに多くないと予想出来るんだよ

iPhoneは「本体価格実質0円」みたいなサービス込みで多く出回っているだけなんだよ
だからドコモが本当にメーカー潰さない事を目的とするなら「iPhone出さない」でなく
「iPhoneの本体価格負担をしなきゃ良い」これだけだよ

ってかここでアップルと揉めてるだけだろ?
961名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:56:03.90 ID:kzbRnseV0
Kの法則だって何度言えばわかるんだ。
962名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:56:37.89 ID:09g4RHOb0
>>957
宮大工はみんなアメリカに行っちまうからな...
963名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:57:26.67 ID:zETxADdC0
>>957
プログラマ現場では全くの素人が派遣でやってきて初めての言語でやれとか今でも普通にやってるんだよ
不具合が出ないほうが奇跡
964名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:57:28.39 ID:v53spMGt0
docomo → チョンスマホ
SoftBank → 経営者がチョン

auしか選択肢がないw
965名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:57:28.55 ID:Go0OQ3bl0
iPhoneは謎の上メニューが多いから、
片手じゃ操作しにくいな。
Androidなら、大抵メニューボタンから同じメニューが下にも出る。
966名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:57:49.66 ID:0k+avFZP0
>>957
業界をよくご存知でw
967名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:57:57.29 ID:/8TdmgKrO
>>913
ありがとう。
慣れれば俺でもできるかもしれない。

ただ、指が太いんだよ。
968名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:57:57.64 ID:tKA4MXIE0
>>952
ようARROWSw
969名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:58:17.23 ID:jAxWZN9e0
どうでもいいけど、

appleのIウォッチ

あれなんとか阻止しようぜ。

町中で、自分の左手首に向かって

「了解!」とか言いそうで怖いわ。
970名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:58:23.41 ID:b8DbfFU20
産廃ばっかの日本メーカーなんて殺しとけやw
パナソニックは許さない
本体は日本製なのに電池がチャイナって受け狙いか?
971名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:58:26.02 ID:BQAruTZo0
>>964
au → チョン基地局w
逃げ道なんて無いよ
972名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:58:27.28 ID:gHA48oZ6O
なにこの逆ステマw
今のところ、慣れ親しんだiモードブラウザ(笑)で充分な感じ
973名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:58:38.60 ID:csHnFHN30
>>964
しかしauがチョンメーカーフルコンプリートしてるという
パンテック、LG、サムスン
まぁauは今HTCという新たなパートナー見つけてべったり状態だけど
974名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:58:53.52 ID:3qJTXum00
言い訳がましいドコモ
975名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:59:08.48 ID:09g4RHOb0
>>958
機械ってさ、それを使うメリット云々じゃなくて
人間の方に何か目的とメリットが有って、それに合った機械を選ぶかどうかで有為無為が別れるわけよ。


自分のニーズに合ってない物使えばそれが何だって不満が出るし、
自分のニーズがそもそも解らない人は永遠に満足する機械なんて出会わないわけ
976名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:59:18.62 ID:gHWq6mxnT
スマホを初めて使ったのが初代EVOだったからAndroid2系でもそこまで不満は無かった
その後ワンセグ目当てでIS03とかを買ったがタッチパネルが糞過ぎてビビった
977名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:59:26.55 ID:RRRQTKszi
>>958
スマフォと格闘して人生の貴重な時間をドブに捨てたい人はXperiaとかARROWSがいいと思うよ
978名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:59:40.15 ID:KP61FUdG0
特亜スパイフォンをやめればいいだけだろ
あと年一回でいいからガラケーもマジメにやれ
979名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:59:43.39 ID:JEz1thVC0
>>968
残念ー!国外企業です。
980名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:59:46.50 ID:SyVrFZXO0
>>973
ドコモはHTC入れるのが早すぎたんや。で勝手に首切ってこのザマ・・・
981名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:00:07.27 ID:4YEQYa1r0
>>1
なにこのAndroidネガキャンw

Androidスマホも国産のやつはiPhoneと比べても遜色なくなってきている
部分的に見ればiPhoneのほうが劣っている機能もある

イメージで他者の足を引っ張る宣伝って、日本人のメンタルからすると
逆効果だと思うけど
982名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:00:19.79 ID:09g4RHOb0
>>967
指の太さは関係無いよ。
自分も身長185の大男だけど、指の中心位置ではんのうするから
983名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:00:25.28 ID:bjJpREjA0
androidはほんの一年前くらいの端末だと、
明らかにかくかくしていたが、
いまは気になるほど差がない。
まあ、かくかくしてた頃からファイル共有部分を考えて
androidに乗り換えちゃったが。
984名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:00:46.38 ID:tKA4MXIE0
>>979
Galaxy S2Wimaxか
今さっきアプデきてたで
985名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:13.79 ID:mQNxOlAh0
アイフォンの修理て日本国内でやってるの?
海外に持っていくの?
986名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:15.87 ID:NoA43QMCP
>>957
シャープも本体の業績が悪化してなければもっと早くいいモノ作れたんだろうな
987名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:18.73 ID:C1QbGXKX0
>>973
チョンにチャン追加なんて最高じゃないですか(笑)
988名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:23.70 ID:0k+avFZP0
>>981
ステマ乙
どこが遜色なくだよww
クソ端末つくりやがって
989名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:28.81 ID:09g4RHOb0
>>981
部分的になんて見るから森が見えなくなってるんじゃないか?
990名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:31.83 ID:Z/km+1630
サムスン推しで言動が一致せんな・・・
実質サムスンが作ってるTIZEN OSの端末売って、さらにサムスンのシェア上げようとしてるし
991名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:47.94 ID:WTIWAen60
iPhone出したくての出せないじゃないのw
国内メーカーなんて守る気もないは毛頭ないくせにな。
3Gモデルの時もちょっと重過ぎとかいってたろ。
手が届かないからと「あのブドウは酸っぱいから」は恥ずかしいぞ。
992名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:51.51 ID:gHWq6mxnT
>>952
EVO 3Dかな
993名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:52.92 ID:OxFVMwwf0
>>976
信じられないかもしれないがその糞のIS03(シャープ)の後発IS04(富士通東芝)がそれの別次元を行く糞さで
当時IS04スレで修理の代替品のIS03をいじったユーザーがIS03の快適さに歓喜してたくらいなんだぜ・・・
しかもそのIS04でスマホデビューした人間がかなりの割合でいるのが日本のスマホの状況なんだぜ・・・
994名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:58.20 ID:kw0rm9o20
ワンセグは震災のときに必要だと思った
995名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:12.62 ID:sdl6Ih8D0
ネット全盛の昨今、もう情弱商売は通用しないよ
996名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:13.79 ID:ctnvJmbQ0
>>943
F−07Cも良い線いってたのにな。
いつものドコモの制限でクソに…。
997名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:34.57 ID:XFQaSbhHO
>>1
とうとうネトウヨに支持を求めはじめたかwwww
998名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:44.19 ID:csHnFHN30
>>980
ドコモは一番最初にグーグルフォンとかいってHTCの出してたのにな
その後の対応が糞すぎてHTCぶち切れて絶縁
禿に行くもiPhone以外の売る気がないのでここでもHTCぶちきれ絶縁
で最終的にauに行き着いてau空の提案渋々飲んで
日本向けモデル作ったら売れたのでauに追いついた
999名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:44.85 ID:AJnAAO/v0
まぁハードだけみればダントツiPhoneだな。操作ぬるぬるではやいし安定していて軽い。
Androidスマホのせいでスマホ全般が使いにくい、電池の持ちが悪いってとばっちり食らってる
1000名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:49.16 ID:Oj/dSuWO0
Androidはガラケーにタッチパネル機能をつけた代物
iPhoneのバッタモンです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。