【国防】海自配備の飛行艇US−2、飛行試験を公開 新明和工業、尖閣周辺の活動に期待
952 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 17:47:20.77 ID:t/Ns2XzG0
がんばれよ
けど役立たずだったらUS-2なんて開発せずに
空中給油+ヘリとかになる訳で
かっこいい
>>953 それは対潜哨戒機が外洋に落ちたときの救助用という飛行艇にとって
とても都合のいい導入理由があるから
船舶の遭難と違って荒天への対処能力が高いレベルで求められずに済む
956 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:25:19.37 ID:94uVKfur0
直接陸上でなくて海上から侵入を試みる。
離島奪還の尖閣ではオスプレイ以上の活躍ができそうだな。
957 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:40:38.75 ID:wl3IsPXuP
厚木基地あたりをよくとんでる奴か?
958 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 21:43:25.89 ID:vvpubErZO
新明和、コンクリートミキサー車作ってる会社が飛行機だとぉ〜
素敵だ…
959 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:01:00.48 ID:oUBwl7XK0
US-2を羽田で
US-1を千歳で見たことがある
流石、紫電改を作っていた川西航空機
>>956 占拠したら携帯SAM位は普通に常備してると思うが
まあ、フォークランド紛争でイギリスが飛行艇出撃させたら全機撃墜されていただろうな
>>960 実際の設計はグダグダで、ほとんど川重におんぶに抱っこ状態だったらしいぞw
>>960 飛行機の設計をしなさ過ぎたからな
製造だけでは設計技術は身につかない
飛行艇としての基本形はPS-1で完成しちゃってるしね
日支!断交!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!
日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!
日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!日支!断交!日支!断交!日支!断交!
日支!断交!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!開戦!日支!断交!
世界に売れないかな
沿岸警備隊や海軍のみならずNOAAやNASAにでも
売り込みにいったらどうかなとも思ったりする
ただアメリカはプライドの問題で国産化したいというかなあ
>>969 携帯SAMの普及でA-10すらヤバい状況でしたので無理なのよ
>>970 だから画像みたいにフレアー撒き散らしてるんだけど、今最も普及の携帯SAMって何誘導?
>>970 そういうこと。
ガンシップ機は現代の正規軍相手には使えない。
タリバンなんかを相手にしているアメリカ軍しか必要ではないし
現に他の国は使ってない。
>>973 飛行艇/水上飛行機としての性能は間違いなく世界一だろうね。
ただ、今や使い道がほとんどないし、必死で見つけた使い道も、
パワードリフト機の登場で、その座が危ういけど。
975 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:46:20.11 ID:AMWCiylY0
海にプカプカ浮かんで長時間対潜哨戒やられたら
原潜ですら格好の獲物になってしまう。
>>961 だから海上におりられるほうがオスプレイみたいに島にしばられるより有利なんだろ
オスプレイを改造したら、もっとよさそうだが
プロペラはこの向きの方がとびやすいのかな
飛行艇には海のロマンと空のロマンを兼ね備えているんだよ
飛行艇乗りもおなじ
海の男のロマンと空の男のロマンを兼ね備えている
つべこべ言わずにどんどん造れ
979 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:14:19.61 ID:mBi4Wqcc0
>832
ネタにレスして頂き、感謝します。
できれば、多品種混合生産のほうでも御一考をお願いします。
カスタムお受けしますなら、少しは数かせげるかと。
980 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:15:59.80 ID:EN1ug0ZK0
二式大艇って言えよ
981 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:17:16.89 ID:2bv579Xg0
これまんま二式大艇だよね?
983 :
名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:27:26.08 ID:XVYB4Frv0
着水は波高3メーターまでじゃ使い道が狭いね。
>>983 波高3m以上ならヘリでの救難活動は確実に無理。
船舶だと駆けつけるまでに遭難者が無理。
>>984 >波高3m以上ならヘリでの救難活動は確実に無理
あんまりデタラメを書くもんじゃないよ。
ヘリなら波高9mでも救助はできる。
>>985 波高9mの気象条件で、どんなヘリが飛ぶのはアリとしてもホバリングして救助活動なんてできるんだかw
>>986 できるよ。
アメリカの沿岸警備隊でそういう実績がある。
>>987 へえー知らんかった。
でもTVドキュメントとかで話題になるような事を日常化されてもなあw
>>987 悪天候でのヘリの救難技術は日本はトップかアメリカについで2位にはいるぐらいなんじゃないかな?
>>976 真っ昼間にゴムボードで上陸ですか?
重機関銃位は余裕で持ち込んでいます
>>988 知識がないんだったら草まで生やして
余計な突込みをすることもないと思うがね。
>>988 US-2の救助もTVドキュメンタリー番組になるようなことで
あんまり日常的じゃないじゃん
オスプレイと比較するのは乱暴かと・・・US-2はVTOL離着陸やホバリング出来ないし
US-2の特性は機体規模の割りに優れたSTOL性能だわな
滑走路700mあれば離着陸は余裕で可能 (新石垣空港滑走路 2,000m)
運用も柔軟かもしれん
オスプレイでも行けない遠洋にて
US-2から潜水艦へとお客さんの乗り換えが出来るかもね
>>995 至近に大型飛行艇が真っ昼間に着水すれば直ぐ判るだろ
>>994 STOLって、技術的には面白いんだけど、結局あまり必要とされないんだよね。
小さな空港しか作れないような土地には、大きな飛行機が飛んでいく必要がほとんど無いから。
飛鳥も実験機で終わってしまったし。
STOLは軍用と極一部の特殊用だからね
その為の装置によって重くなるから
通常の航空機では使いにくいし
飛鳥は実験中に滑走路延長が進んでしまった
999 :
名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 01:14:04.50 ID:QJDb3t/20
これ木製だっけ
武器を積むには強度不足かな
1000なら尖閣防衛
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。