【調査】 スマートフォン “つながりやすさ” 1位はソフトバンク! 孫正義社長 「つながるソフトバンクだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
スマートフォンユーザーが急増する中、端末の新規購入や買い替えが最も活発化する春商戦がスタートした。

今年もさまざまな新端末がラインアップされているが、その一方で注目を集めているのが、
意外にも音声やデータのつながりやすさでソフトバンクがトップということだ。

ブロードバンド情報サイト「RBB TODAY」がサービス提供するスマホ向けスピード測定アプリ
「SPEED TEST」の計測データ(2012年10月1日〜12月31日、約150万サンプル調査)によると、
NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルのうち調査時点で平均速度が最速で、しかも国内で最速地点が最も多いのは、
いずれもソフトバンクだった。さらにデータをLTE、3Gの回線別に見てもソフトバンクが優位であることがわかった。

この結果、同サイトは、「データはあくまでも計測された場所がベースであり、通信エリアと必ずしも同義ではない」としつつも、
「回線のLTE化、スマートフォン普及の過渡期である現在、現状で最も快適にLTE化の恩恵を体感できるのは
ソフトバンクモバイルのiPhoneではないか」とまとめている。

また、市場調査会社イプソスが行った通信事業社別「音声接続率」調査と、
ヤフーの防災速報アプリの通信ログ解析による「データ接続率」調査でも、ともにソフトバンクが優位であることが示された。

このように“つながりやすさ”で大幅改善が期待されるソフトバンクだが、
今年1月末に行われた2013年3月期第3四半期の決算説明会で孫正義社長は、その理由を「特に接続率に関しては、
“切り札”だった900メガヘルツの周波数帯、俗に言うプラチナバンドの許認可を獲得して以来、基地局を急ピッチで建設し、
改善を図ってきた結果」と述べ、「一時的かもしれないが、少なくとも完全に最下位の状況から他社ともつれ合う、あるいは抜くという状況になった」と明言。

「これを機に従来のイメージを払しょくし、“つながるソフトバンク”の確立を目指す」と誓った。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130213/ecn1302131213007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:13:19.31 ID:E/iL21VR0
はいはい
3名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:13:46.33 ID:R1Xu2u2h0
※個人の感想です。
4名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:13:50.56 ID:2PY6xuTaO
汚い方法で他社のプラチナバンドも取り込んだしな
5名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:13:54.80 ID:D+yAgAMM0
ジョブスが
 ↓
6名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:14:09.06 ID:HK0RXShz0
※ソフトバンク調べ。
7名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:15:10.23 ID:YFqiebat0
世界中からキモイ人やキチガイを集めて、
断ったら失礼ですよね?といいながら、孫正義に紹介したい。
8名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:16:17.88 ID:uYLsact00
いやだぁ、禿w
9名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:16:28.01 ID:32iqwm9t0
再生可能エネルギーの買い取り価格をつり上げ、経産省にごり押して通し、
国民の負担増をさせた、日本人の敵、禿げチョン。
さっさと日本から出て行けよ糞禿げキモデヴチョン。
10名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:16:40.49 ID:aYZXYPj2i
孫正義神
11名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:16:59.58 ID:TYnV8gJbO
本当にソフトバンクは良くなった。
反対にドコモがダメ。
12名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:17:01.87 ID:BVn0oSuB0
auが糞だと言うのは良く解ったけどな
13名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:17:12.50 ID:nHHstSgy0
自分の所で調査?w
14名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:17:25.61 ID:yk7me3v/0
>ヤフーの防災速報アプリの通信ログ解析による「データ接続率」調査


なるほど
15名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:17:45.33 ID:lPq75p040
よくわからんが、
5年前を考えるとかなり違ってる気はする。
16名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:18:36.26 ID:baL52fv90
ネットワークに力いてれるだけまだマシだと思うけどな。
docomo一筋だけど、docomoのLTEまじ遅くてイライラするわ。
17名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:18:57.15 ID:46s6w9Lh0
au使ってるけど、人の集中した駅とかで繋がらない、すっごく遅い
実際にソフトバンクは駅とかでも繋がりやすいの?
18名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:19:08.15 ID:9J2uw3wb0
反日チョンバンクはいらねー
19名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:19:27.56 ID:qhvKTmm50
つながるのはあたりまえ
20名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:19:47.83 ID:ejYI0NhpP
買った直後にずっと圏外になった。
大文字のAが、どれだけ頑張っても押せない事態に陥った。
Twitterその他サイトに投稿できない事態に陥った。
21名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:19:51.17 ID:OxThPJRR0
だいたい、携帯電話が繋がるとか繋がらないとかの話しがおかしい。
そんなものは繋がってて当然の事じゃないのか?
使えもしない物を売るな。使えない分の金返せ。
22名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:20:12.38 ID:nWOMTKaD0
髪の毛もつなぎ止めろや。
23名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:21:18.91 ID:L0TVZY6C0
でも都内地下鉄はホームに着いたら電波切れますわ
意味ないっすよハゲ
24名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:21:20.68 ID:a+H+Mx3f0
歩きながら通話してるとブチブチ切れやがる
かけたときにつながっても、これじゃ意味がない
25名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:21:26.87 ID:tpbHO1HFi
>>1
つながんねーよ
ペテン禿
26名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:22:26.73 ID:TD2Ad8ue0
Fonのおかげ?
27名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:22:47.93 ID:ClRJwE3Z0
ダウト。
28名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:22:49.77 ID:Zj/DKR9n0
今までのことは忘れとけw、ってかwww

朝鮮人のやることは全く
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 75.5 %】 :2013/02/13(水) 13:23:16.10 ID:qT2O+Za60
このペテン禿を儲けさせたくないから、au行った。
30名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:23:49.63 ID:3XP1Nhqp0
ステマ乙
31名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:24:40.96 ID:6/Beybha0
>>1
「つながりやすさ」と「つながり続ける」は違うと思うが
32名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:24:47.78 ID:efps6hpbP
ソフバンは数年前は醜かったが、最近はよくなったよ
未だに批判してる人は、以前の認識のままの人が多いんじゃないかな
33名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:24:50.04 ID:K728aAnMP
そんないきなり繋がり易くなるわけねえだろ。
34名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:25:13.36 ID:AvQW/f9A0
ロビー活動が盛んだな
35名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:08.58 ID:ejYI0NhpP
ちなみにiPhone5
36名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:11.11 ID:cRtEESTuP
自作自演の宣伝か
37名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:17.15 ID:SAW38Bcz0
ソフトバンクは携帯ではないな
38名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:18.39 ID:Zj/DKR9n0
>>32
そんな酷い状態で電話屋始めたクソ会社、誰が信用するんですか
39名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:30.87 ID:Jrm3Xana0
またご冗談をw
40名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:37.46 ID:VZXI/WYS0
>>32
チョンがいつかまともになることがあるのならその理屈は正しい
41名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:27:03.43 ID:YTE2sRIe0
よくなったよくなったとは聞くが、自宅は未だに圏外。

話にならん。
42名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:27:08.18 ID:9nY9MMHS0
この板にいる奴も孫正義に負けないくらいちびハゲ不細工根性悪なんだろうから
誰か一人くらい一念発起してソフトバンクを脅かす携帯会社作れよ
43名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:27:09.85 ID:t1ORW0S60
禿のライバル三浦マイルド表る
44名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:27:33.53 ID:O5Ux4Y560
改良されている。
やっぱりソフトバンクにしていて良かった。
45名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:28:07.58 ID:omPY9ydy0
嘘乙!
46名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:28:24.52 ID:OaxHZJf4P
地方は電話すらできねーぞ
ナニイッテルンダ
47名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:28:44.14 ID:/2gUNpnB0
通話が切れるわ通話品質は糞なんだが、どこをどうしたらこういう記事になるんだ?
48名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:29:26.64 ID:m7vV2Arx0
>>41
お前の携帯が壊れてるんだよ
49名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:29:40.85 ID:V1KvfT7Z0
>>19

トヨタが「うちの車はエンジンがよく掛かる」などとPRすればキチガイだと思われますよね
携帯屋など所詮はそんな商売だということです
50名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:30:19.67 ID:XGpirnS10
チョンのSoftBankなんか使ってられるかよw
51名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:30:35.03 ID:Yx8Fgddz0
確かに、3社でドングリになったのは事実だが
エリアではまだ負けているのはSBだな
52名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:31:54.97 ID:0euCRaSB0
【通信】携帯の電波 オークション導入へ-総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321282125/

【政治】ソフトバンクの孫正義社長、電波オークションの早期導入反対で総務副大臣に陳情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322214688/

【通信】周波数オークション取りやめ、総務省が正式決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323427023/

【経済】ソフトバンクがプラチナバンド獲得…孫社長「立ってるだけで笑みが出てしまう」「念願がかなった。今夜の酒はうまい!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330642827/

5000億円超の資産は山分けへプラチナバンド争奪の壮大な出来レース
http://diamond.jp/articles/-/16616
 電波行政を巡っては、3月9日、大きな岐路ともいえる電波法改正案が閣議決定され、
国会に提出された。
 これは電波の割り当てにオークション制度を導入するというもの。中身はいたって
シンプルで、今後、最も高い額を入札した事業者に携帯電話の電波を割り当てると
しており、早ければ13年度にも始まる。
 背景には、これまで総務省の「さじ加減」で決まっていたものを、オークション導入
によって審査の透明性を高めるとともに、電波の有効利用を図り、入札で得た資金を
国の財源に当てようとの狙いもある。
 川端達夫総務相は会見で、「今までの仕組みから言えば、非常に大きな転換。極めて
この法律は意義が深い」と自画自賛するが、出来レースとあってはその言葉も空虚に響く。
 しかも700MHz帯が使えるようになるのは2015年以降。それをなぜ今、オークションを
実施せずに急いで割り当てるのか明確な説明はない。
 その価値は5000億円以上ともみられている。「法案まで出ていて実施しないのは、
国民の財産の食い逃げを許すようなものだ」
53名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:31:56.96 ID:01u0hQrZ0
電力同様、電話もNTTが独占しているのは事実。
NTTや電力は自前回線。他はそれを借用。

自前は、中継などの一部にすぎない
54名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:14.37 ID:IpzrKD5pi
iPad Retina&iPad Miniだけは認める。LTE通信は庭より上だから。
55名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:39.28 ID:/2gUNpnB0
通話なのかネットなのか曖昧にしてんなよ
通話はいまだに話してて切れるのはバンクだけ
エコーみたいになったり聞こえずらくなったり、
音声品質も悪いしよ
56名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:39.94 ID:GeZTEfWsO
福島の除染作業に行った時 ソフトバンク持ちは圏外だらけで嘆いていたな。
57名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:42.57 ID:Ls30QbpO0
電波の良い悪いなんて半年位でコロコロ変わるよね

ドコモ、AU、ソフバンの3キャリア持ちだが
現状はソフバンだな
ドコモはここ数年どんどん悪くなってる

地域によるんだろけどな
58名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:46.14 ID:Yx8Fgddz0
>>21
そういえば、auのiPhone5でそれが問題になっているそうだが、
お前もそうなのか? おれはauだが、泥なんで分からないのだが
59名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:58.32 ID:lPq75p040
>>38
そんな事言ったら
ボーダフォンの頃とかどうだったんだ。
60名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:33:13.29 ID:NI6gW3za0
ドコモ→通信障害だらけのカス
au→iPhone推しのくせに肝心の通信方式が合わずにパケ詰まり起こしまくり
ソフバン→iPhoneにかぎればまあまあ
61名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:33:22.08 ID:skZkWAOi0
>>1
Radikoが切れまくりなんですが
62名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:33:37.11 ID:OiGNRbVbO
移動しなければいい
63名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:34:07.54 ID:HfaZ3YOw0
900MHzをゲットしたのが大きいな
この先はソフトバンク無双だろw
64名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:34:08.42 ID:Zj/DKR9n0
>>51
チョンハゲバンクなんぞ全部ゴミだ
ちょこっと捏造混ぜ込んでんじゃねえぞクソ朝鮮人がw
65名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:34:19.33 ID:hPw10OX90
嘘つきは泥棒のはじまり
66名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:34:38.94 ID:vSQmmsWR0
ソフトバンクさん、迂回送金で北に金送って
実験の元手を作ったって言われているけど
反論しないの?
67名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:35:47.93 ID:OLnHOeaE0
中国共産党の通信規格を日本に導入し、安全保障上重大な危機を恒常化させたのに何を言うか。
68名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:36:34.23 ID:OK+sua0d0
>ヤフーの防災速報アプリの通信ログ解析による
ヤフーの親玉はソフトバンクだろw
69名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:37:15.23 ID:op9bUtEC0
全然つながらねえよ。
70名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:37:26.25 ID:/2gUNpnB0
この記者
バンクのステマ記事だろ
いくらもらってんだよ
プラチナの900は、まだ2018年までタクシー会社などが無線に利用してて
ほとんど使えてないわけだが
71名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:37:45.25 ID:6Jw4mxA+0
顧客満足度ナンバーワン()と同レベルじゃねーかw
どうせ3Gの時と同じで、LTEもフェムトセルでタコ足配線レベルの事してんだろ?
義援金基金詐欺・電気料ピンはねみたいな不誠実な事してて、信用回復もクソもねーわ。
72名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:37:58.35 ID:0x6FScVN0
www
73名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:38:17.90 ID:yDEA2xQA0
私の予想ではここ3年以内にソフトバンクの業績は停滞し、反対にドコモが息を吹き返す
予想だけどね
74名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:38:47.64 ID:Y+JCVX+R0
禿の個人的感想です。

ドコモには勝てませんww
75名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:38:59.68 ID:3OcJcFtP0
元ユーザーとして。
ありえねぇから
76名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:40:02.15 ID:/2gUNpnB0
通話品質や通話エリアは圧倒的にdocomoだ
次にau

携帯ってのは、通話がメインだろ
77名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:40:23.21 ID:9RmX+5dZ0
地方だけど、ソフトバンクだけまだまだ繋がり悪いよ
街中は昔に比べるとかなりマシになってるようだが、
仲間内で集まって山登りとかキャンプとか街から離れた場所に行くと
auとドコモは普通に繋がるけどソフトバンクの奴だけほとんど繋がらない
78名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:40:27.19 ID:ejYI0NhpP
docomoがiPhone始めたら、ここ終了だろ。
わざわざSoftBankにする必要はないし。
79名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:40:32.09 ID:OK9OlGe60
ここ半年でやたら繋がるようになった
趣味や仕事で全国渡り歩いてるのでつくづくそう思う
80名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:41:05.28 ID:9nY9MMHS0
>>73
どうせサムスンと心中だろ
あーあ、ウィルコムが健在ならな
81名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:41:16.14 ID:x3evPCFi0
100億被災地支援やってから物言え嘘つき孫!!
82名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:41:18.05 ID:+ftnI2dwO
サポートすら繋がらないくせに
83名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:41:46.70 ID:TSm32n4v0
口だけau
84名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:41:51.72 ID:23CMwvj60
htcには酷いことしたよね
85名無し:2013/02/13(水) 13:42:35.54 ID:C9iktHdGO
孫さん、そう言えば大震災後にタレント使って大体的に募った震災募金で集まったお金を
シナに上納金として納めたと噂で聞いたが本当かね!?
ぶっちゃけソフトバンクなぞ他社の国内企業のスマホの性能が向上したら日本人には真っ先に切り捨てられると思われ
86名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:42:45.24 ID:1XKW5Jee0
俺のイメージだとつながりやすいよりソフトバンクって情報漏洩のイメージがある。
ドコモのときはそんなことなかったのにソフトバンクにしたら迷惑メールしょっちゅうくるようになった
ってよく聞く。
87名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:42:50.38 ID:UCVBFg6U0
息をはくように嘘をつく
88名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:42:52.83 ID:q6qCJdDy0
>「データはあくまでも計測された場所がベースであり、通信エリアと必ずしも同義ではない」

エリアは無視ですか。
北海道はまずエリアなんですがね…
89名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:43:20.54 ID:WpvpJzFpP
プラチナバンドの恩恵を受けるのは、2012年夏モデル
以降とiPhone4以降買った人だから、それ以外の人は
3G局だけで余り大きな変化はないかも。
まあ、3G局もまめに増加してはいるけど。
90名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:01.03 ID:O5Ux4Y560
>>86
ソフトバンクだが迷惑メールなんて全然こないが?
91名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:03.94 ID:pYhYSBoCO
>>86
そしてサムスンのギャラクシーとラインを使うんですね、わかります
92名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:06.79 ID:Y3gnFcF10
そうかそうか
93名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:12.36 ID:6Jw4mxA+0
この調査会社のイプソスってどうなの?
いつものパターンだと完全子会社でも別に驚かないんだが、会社概要が出てこないんだよな。
94名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:21.94 ID:KwQ/htHG0
※イメージです
95名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:27.61 ID:69E5vYh60
通信じゃなくて、まず、通話を何とかしてくれよ。
ストレスフルよ。
どうして静止してる状態で、10秒ぐらい経つと通話が切れてしまうのよ。
96名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:46:07.94 ID:vf8uw1lY0
朝鮮禿げバンザイ!
97名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:46:19.42 ID:qa47IkK80
ドコモの場合速度規制のsim端末のデータが入ってるとかあるんじゃ?
98名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:46:24.52 ID:/2gUNpnB0
それ以前に900メガヘルツはまだ権利を持ってる会社が沢山あってほとんど使えないんだがな
前の仕事仲間が、その会社に出てってもらう仕事をしてるよw
99発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/02/13(水) 13:46:59.52 ID:YeYflDHv0
ソフトバンク使ってるのは


アホだなと思う
100名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:47:06.49 ID:vQmOU2YkO
>>91
残念だが、春モデルのパンプからギャラ糞消えますたwww
ざまぁwww
101名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:47:18.31 ID:M20muh2q0
 
 
 
孫正義が、決して信用されない理由!!


 □ 不法入国の駅前乗っ取りパチ屋で本名は 「 安 」 のくせに、華僑を騙り偽造家系図を作成
 □ フジ 「 カスぺ! 」 で露骨な偉人伝ステマ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347940618/
 □ T豚S 「 報道特集 」 で 「 広島長崎原爆は正しかった 」 と問題発言
 □ 「 日本人は遺伝子レベルで独創性なし 」 「 脱原発は日本だけの罰。姦酷原発は安全 」 と姦酷で問題発言

 □ 震災義援金100億円の半分が、相続税逃れの財団寄付。 残りも太陽光発電投資
 □ 独島CM反日企業のDCに顧客データを委託管理、子会社ベクターがクレカ情報30万件流出
 □ 過去最大規模で顧客データを復旧不可にしたレンタルサーバーが、関連会社なのに黙殺
 □ 「 太陽光事業では利益とらない 」 と豪語も、政府に高値虚偽上申、不正利益を誘導。助成金で姦酷製太陽パネルを輸入
 □ 電気通信事業法 「 通信の秘密 」 を侵害する、ヤフーメール文面を盗み読みする広告ビジネス
 □ あおぞら銀行を10億円で買収後、数年でハゲタカに500億円で売却
 □ レイプ犯で他球団がスルーした鬼畜選手を入団させ、さらなるレイプ事件を数十件も犯す

 □ 新卒採用で、朝鮮人を優先して採用。 民団総連に格安 「 在日割引 」 プランを提供
 □ 自ら企画した、ケッセキ ( 犬の子。 姦酷の蔑視語 ) 家族CM。 「 鳥取は糸電話 」 と問題発言
 □ 店長が契約者個人情報を暴力団に横流し。 犯罪組織へのケータイ横流しも断トツNo.1
 □ 2兆円弱の負債を半分以下に返済と公表するも、実態は転換社債を株式化し自己資本に組み込んだだけ
 □ 解約数も高いのに 「 寝かせ 」 で塩漬け、純増数をねつ造
 □ iPnone パケット数がダブルフラット底値を超えるのを隠し、発覚後も報道をつぶす
 □ 設備投資を怠り通話低品質を放置。 東日本大震災でソフバンだけ不通に
 □ 基地局19万と公表も、総務省データが公開され約半分の10万と判明。 フェムトセルを含んだ過大偽装だった
 □ 「 公正競争 」 が口癖のくせに、プラチナバンド700/900MHz帯で2スロット占有 ( 欧米だと免許返上 ) 。
 
 
 
102名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:47:51.79 ID:6SnfT4670
.
韓国人は、息をはくように、ウソを吐く。 名言だと思います。
.
103名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:47:59.49 ID:LNfWHeGf0
>ソフトバンク全国音声接続率No.1
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir23.jpg.html

音声接続率と言いながらガラケーを含まない調査結果。ではスマホの音声接続率かというとそうでもなく、auとSBの
泥スマは何故か除外でiPhoneのみ。各キャリアの通信インフラとしての音声接続率比較になっていない。

>ソフトバンク東名阪音声接続率No.
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir24.jpg.html

上記と同じくガラケーを含まない調査。スマホの普及率は5割もないのにガラケーを除外した音声接続率では実状を
表していない。通信インフラの総合的な比較として音声接続率を比べるべきなのに何故かそうしない不思議。

>ソフトバンク全国データ接続率No.1
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir26.jpg.html

子会社ヤフーが提供する防災速報アプリで集計というわけのわからない調査。また、これもガラケーを含まない調査
である。スマホだけの調査でいいならICT総研のつながりやすさ実測調査では音声・データ通信共auがトップである。

>ソフトバンク6地区でデータ接続率No.1
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir27.jpg.html

これもヤフー提供の防災速報アプリで集計というわけのわからない調査で他と結果が違う。例えばICT総研の首都圏
YouTube接続成功率調査ではSBのiPhone・泥スマ共3社中最も成績が悪いがなぜかこの調査ではSBが関東でトップ。
104名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:48:13.22 ID:Uj+o+IUcO
田舎は電波が入らんどすこい
105名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:48:42.22 ID:M20muh2q0
 
 
 
「 公正競争 」 が口癖のくせの孫、総務省諮問を潰し、他社の2倍以上のプラチナバンドを盗む!  EUなら返却
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51813175.html 抜粋


> きのう ( 12年10月2日 ) 、ソフトバンクはイーモバイルを買収、100%子会社にすると発表した。
> SBは 「 プラチナバンド 」 と呼ばれる700/900MHz帯で、2スロットの免許をもつことになった。

> これは欧米では1つの免許を返却するのが普通だ。
> 00年にボーダフォンがマンネンスマンを買収したとき、EU委員会は免許をフランステレコムに売却させた。

> もしSBが今年6月前にイーアクセス買収を発表したら、総務省は700MHz帯を3社でなく2社に分割、
> ドコモとKDDIの周波数は15MHz × 2スロットとなったはずが、イーアクセスを含む3社に10MHz × 3となった。

> これをSBがもつと、同社はすでに900MHz帯で15MHz ( 当初は5MHz ) の周波数をもっているので、
> SBだけが25MHzで他の2社が10MHzと、2倍以上の差がつく。

> これは孫正義氏がいつも訴えている 「 公正競争 」 に反する。

> 彼は 「 公正競争 」 を封印してロビー活動を行ない、900MHz帯を獲得した。
> 私を含む多くが 「 700/900MHz帯はオークションで割り当てるべき 」 と提言し、
> 政策仕分けでもオークションと結論が出たのに、総務省は無視した。

> 今回の買収によって、電波監理審議会の前提条件が変わった。
> 電監審は700MHz帯のSBへの割り当てを取り消し、
> かつドコモとKDDIに15MHzずつ割り当てるよう直すべきだ。
 
 
 
106名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:49:24.50 ID:qbu7fxm40
ソフバンのガラケー使っているけど、
アンテナ3本立ってて通話しようとするといきなり圏外になる現象がわりとある。
すでに詐欺としか思えない
107名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:49:41.14 ID:MSdFpK0FO
SoftBankはアフターサービスは充実してるの?
ドコモだと製品に不具合があればリフレッシュ品と交換してくれるんだけど。
108名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:50:03.25 ID:4kSkBPXtP
こういう嘘を吐くから客が離れるのに…
109名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:50:05.62 ID:M20muh2q0
 
 
 
※ 原発コスト

燃料費1円/KWh、稼働コストと建設費廃炉費割り掛けが3円/KWhで、トータル4円/KWh。
事故対応のバックエンドでも1円/KWh



太陽光買い取り価格42円! 「 利益は1円もいらないニダ 」 と豪語してた孫の、不正利益誘導!!
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html 抜粋


> 経産省の調達価格委員会は、太陽光発電買い取りを42円/KWhで20年間とし、枝野経産相が了承。
> この法外な価格は、いったいどういう根拠で決まったのか?

> ドイツでは太陽光パネルも値崩れして、2011年に前年の半値になった。
> ところが孫正義は民主党の勉強会で、
> バ ブ ル 崩 壊 前 の 数 字 を 出 し 「 買 い 取 り 価 格 は 58 円 」 と 宣 伝 。
> 最近は 「 政商 」 として政治家をだます手口も板についてきた。

> 追記:
> ドイツのFITによる一般家庭の負担 ( 2011年 ) は14.7ユーロ/月。
> 孫氏の 「 最 初 だ け 月 500 円 。 翌 月 以 降 は 安 い 」 も 嘘 である。 



韓国ハンファ、SBに太陽電池全モジュール5.6MW供給 ( しかも現代車の燃費詐欺並の粗悪品 )
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/
 
 
110名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:50:12.43 ID:ApkQUEQm0
渓流釣りや登山してる奴に聴くのが一番
111名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:50:23.27 ID:bZkXlKAc0
電車で移動すると途端につながりにくくなるのは仕様ですか?
112名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:10.34 ID:rAyKWFxA0
【社会】ソフトバンクの「緊急速報メール」、警告音と共にゲーム情報やスポーツニュースが流れる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355143813/
113名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:12.90 ID:qa47IkK80
>>103
wwwwwすげー詐欺バンクwwwww
114名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:32.96 ID:M20muh2q0
 
 
 
先着1000棟だ! ソフトバンクが無料で太陽光発電システムを設置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355321625/



自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )


自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )


自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )


自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
自家発電を全部売電 → 設置コストやSB暴利の上乗せ価格で電力使用  無料どころか損だろ詐欺師野郎( 怒り )
 
 
 
115名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:43.16 ID:ejYI0NhpP
>>107
よくは知らないけど、iPhoneならソフトバンクじゃなく、
アップルストアに行くのがいいらしい。交換してくれるらしいから。
116名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:52:39.83 ID:63x8XGBA0
白洲 次郎(チョンを日本から駆除しようとしてくれた人)と
白犬(チョンの差別用語)と黒人(チョンの差別対象)を
合体させて、日本人をせせらわらうCMのチョン公の携帯なんて
日本人なら使うなよと言いたいです。
117名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:53:32.22 ID:WpvpJzFpP
まあ、昔のソフトバンクのガラケー使ってれば
余り変わらないだろ。
一番繋がるのは、LTE,プラチナバンド(3G),3G
全て繋がるiPhone5だろうな。
118名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:53:36.84 ID:2C8qEoq20
×スマートフォンの繋がりやすさ

○犯罪者との繋がりの多さ

◎日本転覆を目論む、特定アジア犯罪者との繋がりの異常な多さ

孫正義「つながるソフトバンクだ」
119名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:54:00.56 ID:9nY9MMHS0
>>93
内緒だけどこういうスレ立てるとアンチ孫正義が火病起こすじゃん?
そんでよせばいいのに馬鹿みたいにスレ伸ばすじゃん?
んで、Twitterやらで伸びてるスレってアド付きで紹介されるじゃん?
それでdat落ちしたら>>1の記事だけ見られる盛り上がってたスレになるわけじゃん
ボランティアでソフトバンクの宣伝してるってことになるわけよな
このスレでソフトバンク叩いて喜んでる奴らは
120名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:55:17.77 ID:Y3gnFcF10
>>100
>残念だが、春モデルのパンプからギャラ糞消えますたwww

この間新機種見たはずなのに気が付かなかったw
のこるはLGか
121名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:56:39.54 ID:OLnHOeaE0
>>70
っていうか、プラチナバンドなんて自称しているのは世界の携帯電話会社で唯一ソフトバンクだけ。

これは非常に恥ずかしい事だと思います。
122名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:58:36.94 ID:HD4a3YzX0
禿回線は、長時間無料音声通話している禿同士は
なぜか突然切れる時がある。

有料時間帯や有料の場合は、そこまで露骨に酷くない。

ま、ただ共でみまもり一括0円回線(月額3円)だけあれば
十分って事だわ。
123名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:59:11.11 ID:pYhYSBoCO
>>100
パンプってなに?
auユーザーの俺からすればソフトバンクもドコモも中身はキムチにしか見えんが
124名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:01:11.07 ID:cHYpRm6zP
猛毒大気を垂れ流す国に擦り寄るソフトバンクなんか嫌いです
125名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:02:27.69 ID:zhC4kuoY0
SB iPhone4使ってるけど
他所のはこれ以上に繋がらないの?
ちょっと考え物だなぁ・・・・・
126名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:02:36.79 ID:HfaZ3YOw0
ソフトバンクアンチって明治維新直後の不平士族みたいだな
時代の変化に取り残される哀れな士族w
127名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:02:53.88 ID:aPrbpW4K0
調査対象者はソフトバンク社員と在日朝鮮人ですね分かります。
128名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:03:23.71 ID:p3LJH5640
電話は未だに繋がりにくいと思うけどな。
何がプラチナなんだか。

禿 iPhone 4S
129名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:03:43.30 ID:aPrbpW4K0
沖縄にソフトバンクショップは全然ないんだよな。
理由は言わなくても分かるだろうけど。
130名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:04:05.49 ID:MRMnqOGG0
釣った魚に餌あげないんだよなぁ
131名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:05.21 ID:HdwLou+g0
なんだかんだで、通常通話はDocomo優位な気がする田舎。
ただいつまでギャラ糞押すんだとイライラばかり募る。
孫正義には頑張ってほしいな。
なんだかんだで、あいつは商人だわ。
132名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:23.85 ID:F8Rp4B5j0
ソフトバンク、結構接続が切断しましたと出るけど
133名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:49.73 ID:WZjdzdpZ0
ソフトバンクって調べたらLTEはiphoneとかipadだけなんだな。
アンドロイドはTD-LTEってやつらしいけど
こんなに手広くして大丈夫なんかな。
TD-LTEのほうはつながりやすさどうなんだろ。
134名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:52.13 ID:/2gUNpnB0
詐欺はよくないぞバンク
基地局は容量が少ないわ圧縮してるくせに
135名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:09:02.04 ID:wbWHbSyc0
>>5
そういうの、面白いと思ってやってるの?
136名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:09:44.31 ID:UOGs1R9a0
ソフトバンクは唯一端末代ぼったくりやってないし、
電波も改善されてきていい選択肢だとおもうよ。
でもプラチナバンド非対応機種はかうなよ。

ソフトバンク 3Gまあまあ LTEまあまあ
au 3Gまあまあ LTE使い物にならない
ドコモ 3Gいい LTEいまいち

ガラケーならドコモ、スマホならソフトバンクがおぬぬめ
スマホの端末代はソフトバンクが他二社の半額近く
137名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:37.31 ID:WW8Qafhb0
ソフバンはあまりにも圏外が多い
旅行に持って行くのは辛い

インフラとしては非常に危険だ
138名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:57.32 ID:dZ/pcNqw0
>>123
あまり知られていないが、
auも韓国と密接な関係があるw
データセンターが韓国にあるしKDDIの創業者の奥さんが在日3世だしw
139名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:11:28.26 ID:1JPYQbLq0
プラチナバンドのお陰で繋がりやすくなったのは事実だ
140名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:13:49.46 ID:bNWxFJE00
接続+切断の繰り返し回数なら堂々の一位だろう
たぶん
141名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:13.11 ID:6Jw4mxA+0
>>103
つまりSBが一番スマホ普及に貢献してないってだけかw

>>119
他の情報総合して前向きな宣伝になると思うほうがどうかしてる。
普通に情報集められる奴なら「あぁ今も昔も変わらず、詐欺まがいの商売してたんだな」って思われるのがせいぜいだろ。
馬鹿発見器使用者レベルだとどうかしらんがw
142名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:13.14 ID:ejYI0NhpP
>>137
一応auのプリペイド携帯もあるから、死にはしないなw
143名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:19.31 ID:ofeoNx0l0
雪山行ったり、海行ったり、温泉行ったりする事が多いので
ずっとドコモ使ってる。田舎の電波はほんといい。
しかし都内は最悪。マジで都心部ではドコモのLTEはクソ。
ちょっと人が多いとつながらない。
モバイルで仕事する事が多いんで、ほんとイラつく。
某国に偏った機種の営業もムカつく。
144名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:55.71 ID:CTMe98hn0
auのiPhone、LTE全然繋がらないと思っていたけど、
iOS6.1になったら物凄い繋がりが良くなった。

ソフバンは田舎や山だと電話すら使い物にならんから
田舎に遊びに行くことが多い自分には選択肢に入らん。
145名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:17:19.27 ID:6Jw4mxA+0
>>139
すごいな。
プラチナバンド使用許可が出るだけで繋がりやすくなるのか。
それ電話じゃなくてテレパシーかなんかじゃね?www
146名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:18:02.51 ID:cHYpRm6zP
>>138
そんな事言ったらソフトバンクは創業者の親が在日なんですが。
147名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:19:33.86 ID:ejYI0NhpP
韓国だとか、そういうのはどうでもいいよ。
不具合が起こった。それだけだ。
148名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:19:39.79 ID:UJPii1Ce0
>>1
なわけない
149名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:22:23.36 ID:6iNA6/Ht0
オレau長いこと使ってるけれど一度もソフトバンクの電波繋がったことないよ。
150名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:23:18.26 ID:9nY9MMHS0
>>141
極端な話スレタイだけでもいいんだよ
俺も忙しい朝なんかはスレタイ一覧だけでその日のニュースを把握するし
要は話題になればあちらさんの思うつぼってわけよな
まああんたは馬鹿じゃないだろうから俺の言ってることの意味はわかるだろうが
151名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:24:52.15 ID:He0csy1u0
つながらなくなった事がないんだけど
皆どんな僻地で使ってんだ
152名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:25:12.84 ID:ACElJWo60
また小細工したろハゲ
ホント汚い奴だ
153名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:25:17.78 ID:SF4oIUQP0
>>144
それは気のせい
6.1で電波の掴みが良くなるような変更は無い
appleもauも公式に回答している
客相にも一応聞いてみたけど
『気のせいですwww』って笑われた
154名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:25:52.35 ID:Tpfs9ZSf0
NTTコモド
どこもつながらず
羽合温泉糸電話からLTE 禿バンク 
鳥取大学獣医学部にもLTEってか 禿バンク
155名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:27:01.54 ID:LyGG7iK70
あれ? 今ソフバン規制中で書けないよ、繋がっても書けないなら意味無いよね?
156名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:27:08.25 ID:2vwRJkKJ0
年末年始のauは悲惨だったけど
それ以降はLTEも全く問題なく快調だよ

やっぱりSBは郊外での圏外が多すぎると思う
157名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:27:24.99 ID:8Um8OgZJ0
まあ、頻繁に地方や山奥に出かける自分にとっては
ソフトバクはあり得ない選択な訳で。
158名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:27:28.56 ID:WXq/qGh80
ドキュモ使ってるヤツまだいるの??
159名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:28:33.45 ID:cOjudbMx0
犬とつながる朝鮮バンク
160\____________/:2013/02/13(水) 14:28:35.81 ID:ZwP3wdmq0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

         ここで寒毛たんが一言
161名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:30:37.65 ID:Tx7oDcPp0
つながるけどすぐ切れるw
162名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:31:30.83 ID:S8VW8Ttk0
>>1
ドコモのLTEも繋がるぞ
auのWiMaxが繋がらないところでも。
163名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:31:41.76 ID:odEE1zfm0
孫の本名 安本正義 チョンからの密航者一族で鳥栖近辺を根城にして
ごみさらい人さらいあらゆることをやっていた。いまでも部落あるぞ。
164名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:32:52.74 ID:WW8Qafhb0
>>151
もっと冒険しようぜ!
165名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:33:26.91 ID:6sBhHoh/0
※個人差があります
166名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:34:44.96 ID:EHdVQuxk0
チョンクオリティ
167名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:36:04.88 ID:Y3gnFcF10
>>158
6000万回線くらいな
168名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:37:09.59 ID:6Jw4mxA+0
>>150
スレタイだけでだいたいの流れ探るのは便利だよな。
でも、twitterってタイトルプラス感想書いてる奴が大多数だと思うけど、そんな風に適当に書いたら、勘違い乙wwwって笑われるんじゃないの?
俺には裏も取らずに話題にする勇気はないわ。
169名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:37:51.85 ID:0P4MDsiGO
ドコモ10年以上利用してるけどたいしたメリットも無いしSBで新規契約したい
170名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:38:54.24 ID:/2gUNpnB0
auのAndroidの800メガLTEが一番だろ
通話品質はdocomoだ
車の仕事をしていて高速でパンクしたり、
車が止まって
とんでもない田舎で電話をせざるえなかったときも
docomoはバッチリ電波が入った
これがバンクだったらと思うと恐くて使えたもんじゃない
バンクは人が集まる場所もすぐにパンクするしな
インフラとして使えないわ
171名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:39:30.21 ID:rtWRxpT00
そりゃiPhone使ってるからだろ

と思ったけど違うのか?
172名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:40:35.25 ID:Y8/umNFQ0
>つながるソフトバンクだ

つながらないソフトバンクが、いつのまにかこうなってる。w
173名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:40:42.50 ID:9HSdk3QR0
今までエリア内なのに繋がらないとこが多すぎたしな
やっとまともになってきてもエリアは拡げてないよね
いつになったらエリア拡がるの?
174名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:40:42.92 ID:E0U0nlVu0
auのLTEは詐欺レベルだからな
リコールしたい
175名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:42:11.36 ID:/2gUNpnB0
>>174
iPhoneだけじゃねえか
バンクもiPhoneだけ
176名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:42:32.16 ID:VWw5S3790
ソフバンはフラットで使わない限り維持費が高い
昔のイメージと真逆で維持費は3キャリアで一番高いな
177名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:42:46.13 ID:zj8uLp2F0
無いわ〜w
178名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:43:17.13 ID:MmnEoGd30
設備投資しない企業は
これから沈む運命
179名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:05.25 ID:3TQh32/00
>>1
自作自演でした
まで呼んだ
180名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:08.40 ID:VWw5S3790
>>174
アンドロイドなら一番快適なのがauLTE
181名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:45:24.04 ID:IglozP250
朝鮮系の奴らって何でこんな
みえみえの嘘ばっかつくの?
182名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:46:11.49 ID:OPWWU5Zh0
けどソフバンのwifiってやたらと繋がらなくなるよね
183名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:46:16.88 ID:x+u6dbjX0
>>49
糞ワロタw
184名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:46:37.16 ID:q7m5uEdp0
>>180
すごい快適よねー
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
185名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:47:37.30 ID:JzHBxXt10
311の時、茸と庭をもっていた
茸は全く繋がらなくなったのに対し、庭は繋がったのを覚えている、禿はシラね
186名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:48:31.10 ID:aOY6rlydP
なんでもかんでも右翼とか左翼とか言うなよ。
ドコモとAUが役所根性丸出しで停滞してるのは確かなことだ。
187名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:48:45.78 ID:OFOYsVww0
YahooBBで酷く騙されたしな…
あの時にもうソフトバンクは2度と信用しないし利用しないと心に誓った。
188名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:48:53.60 ID:ACElJWo60
「つながるソフトバンク」だ!

「禿げる孫正義だ」!
189名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:54:10.30 ID:SSz/Ll2J0
チョンバンク繋がるとか嘘ばっか!
都心はいいかもしれないけど
地方行ったらドコモとAUしかつながらない所多いしww
チョンバンク使ってた時、何度も繋がらないとチョンバンクにクレーム言ったことか。。。
AUに変えてからはものすごい平和
190名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:54:36.81 ID:eWCQFhYhO
某観光地は、ドコモとauしか使えない。

だから、ソフトバンクの人は(T_T)
191名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:55:49.75 ID:0BS6dIGY0
自前の髪の毛すら繋ぎ止められなかったやつが、「繋がる」だと?
192名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:57:07.64 ID:6Jw4mxA+0
>>189
都心も大概だよ
東京駅の真ん前100m圏内でもちょっと入り組んだ非常階段とか完全圏外
193名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:59:05.34 ID:eoOJW5cs0
>>189は「auは田舎者」という褒め殺し投稿か
194名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:00:29.73 ID:gVy0Vd650
自画自賛ほどみっともないことは無いな
日本人のメンタルじゃないのがよく分かる
195名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:01:51.96 ID:dEjCPzK/0
さすがソフチョンバンク!
196名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:01:55.63 ID:Th+0Eexi0
iPhoneに最適化したキャリアだし、当然だな。
iPhone3Gの頃は酷かったが、遠い昔のように感じる。
197名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:03:22.71 ID:0x1396yh0
在日韓国人だから成功したんでしょ
勘違いしてますね
このハゲ
198名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:05:01.06 ID:HbmjsnG10
エエエエエエエエ
199名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:09:27.49 ID:MSMss6n20
嘘くせぇww
200名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:09:54.65 ID:4G9tz2hD0
とりあえずDoCoMoはソフトバンクに負けた
201名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:11:50.32 ID:qpJ79Mul0
RBB todayって
ソフトバンク調べも同然じゃん
ワロタ
202名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:13:06.33 ID:46Z3LkjR0
ゴチャごちゃうッさいねん、TRON潰した損性器。さッさ死ねや。
203名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:14:03.05 ID:eWCQFhYhO
孫さん、海や山で何かあったら、旅行でも命に関わるんですよ。

ソフトバンクの観光客は観光地に来てから青くなる。 (笑)

そして、同じ場所でもNTTやauが通じてるのを見てショックを受ける。 (T_T)
壊れたゴミ状態。
204名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:14:47.42 ID:c28BhkleP
チューニングがものをいう
このサイトに特化して見せかけのスピード測定をよくするようにソフバンは研究してたからな

本当にソフバンの連中は天才だよ
205名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:15:42.99 ID:CowU76N/0
>>4
法人税を払わなくて済むから急成長する
206名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:18:13.31 ID:E0U0nlVu0
>>180>>184
ますます許せない
妬ましい
おまえらに不幸が訪れますように!
207名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:20:26.95 ID:N/9uj19k0
ん?
繋がりやすさと速度に何の関係があるんだw
208名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:23:24.12 ID:6Jw4mxA+0
>>207
そもそも繋がらなきゃご自慢の速度の恩恵に与れない件
209名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:27:32.94 ID:RxvBFLKq0
210名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:28:40.55 ID:b1WkpwfsO
不良が実はいい人みたいな感じ
211名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:29:12.79 ID:GCQy/pmv0
売国糞ハゲ(笑)
212名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:29:33.24 ID:/2gUNpnB0
イカサマステマで株価を上げるだけの会社
213名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:32:06.39 ID:SSz/Ll2J0
>>193
(゜Д゜)ハァ?
馬鹿じゃないの?あんた
別に田舎者よばわりされてもなんとも思わないけどw
早くあんたも祖国に帰りなよw
214名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:33:04.64 ID:pnxmfRsm0
通信業界から外国人たたき出せよ
215名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:33:44.82 ID:1SD/j8kM0
たしか、SBのLTEってiPhone5しか端末がないのに3Gの帯域をどんどんLTE化しているから
iPhone5だけはつながりやすいけど、それ以外の端末は輻輳しっぱなしだったような・・・

今回の調査も最新スマートフォン(=iPhone5)限定だったりして

大体、利益を設備投資に使わず借金の返済と禿の虚栄心のためだけに使っているんでしょ?
216名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:38:53.89 ID:rtWRxpT00
>>215
Android機でもも計測してる。
元々のRBB todayの記事ではそこら辺のことも書いてるよ。
SBはLTEをiPhoneに全て割いてるからだ、と。
217名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:40:09.88 ID:CGy+jB8d0
湧くね〜湧いてるね〜wwwww
218名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:41:52.30 ID:VWw5S3790
>>215
もうソフバンは林檎屋だよ
iPhoneフラット契約者以外は眼中にない感じ
219名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:43:04.09 ID:dNpTds120
ドコモが一番繋がらなくて遅いんだよな。。
LTEだと。
220名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:48:02.73 ID:rtWRxpT00
SBは料金形態からiPhone推しだしなぁ。
日本製品を売る気が全くないよね。
221名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:49:14.77 ID:VWw5S3790
ガラケー派、いろんなスマホから選びたい派→ドコモ

androidで快適重視派、iPhoneを最低維持費でwifi運用派→au

iPhoneフラット契約で通信重視派→SB


こんな感じだろうか
222名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:50:35.39 ID:/c9z6ea70
チョンのステマ
223名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:51:26.66 ID:OK9OlGe60
>>215
iPhone4だけどこの半年でやたら繋がり易くなったよ
いままで届かなかったところも届くようになった
224名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:54:38.23 ID:D5ycYV2VO
日本製品のシュア落として、日本国民の税金使い金儲け。朝鮮人からすれば、神様みたいなもんか。俺はメディアや通信業界は、帰化人や外人に参入さすのは反対!
225名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:56:11.40 ID:5lx9jpTQ0
SBと顧客の関係

ペテン禿→「俺・・真面目に働くよ」と言い続けるヒモ男
情弱ユーザー「ホント?あんたを信じるわ」→騙され続ける馬鹿女
226名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:56:52.34 ID:Caa9XWVRO
>>1
それが事実だとしても繋がりたくないキャリアNO.1なんじゃね?
と脱北した俺が書き込んでみるw
2度と関わりたくないな
227名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:55.07 ID:IVCW9C8U0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
228名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:02:04.62 ID:rtWRxpT00
俺は学生時代からJフォンなんで、変える切っ掛けがないんだよな。
そのまま法人契約に以降してしまったし。
キャリア談義に華を咲かせられるお前らが羨ましい。
229名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:03:15.78 ID:Up1ezIQQ0
オレ、ソフトバンクのiPhone5だけど、片想いの彼女にはいつも繋がらないんですけど。
230名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:05:28.61 ID:Z04Er8rvO
>>1

繋がるけどすぐ切れる。1度目は繋がっても切れて2度目はなかなか繋がらない。

駅前でも繋がらないことも多い。
ソフバンでアイフォン使って喜んでる連中は意味が分からん。
231名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:06:37.28 ID:c2l9LIk60
これが現実。ソフトバンクの強さは本物
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/pages/15.html
232名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:08:03.65 ID:+RZvh1gk0
ドコモダケのストラップしてるの反吐が出るぜ
まあ光回線はNTTだが
233名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:09:47.62 ID:z7L/wU8N0
平気で嘘つくからな
234名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:10:31.36 ID:c2l9LIk60
>>233
auがな
235名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:11:52.70 ID:GyPu11XU0
>>1
だが断る。少々障害のあるアウのが精神的にいい。
236名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:45.52 ID:c2l9LIk60
>>235
5年間ソフトバンクに負け続けるのに?
237名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:58.18 ID:/2gUNpnB0
バンクのが嘘つきだよ

なんだよあの大げさなSMAPのプラチナバンドのCMは
238名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:33.53 ID:au7z6EcN0
全然繋がらないからauに乗り換えたわ
239名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:51.31 ID:c2l9LIk60
>>237
事実でしょ。LTE公約どおり2万局突破だよ。auの2倍
240名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:57.50 ID:WLSlTwZu0
【東北関東大震災】岩手めんこいテレビがソフトバンクに業を煮やす
ソフトバンク「原発推進派は首を切れ!」
めんこい「てめぇはインフラで人を殺したお……(^ω^#)ビキビキ」
http://jc02.blog111.fc2.com/blog-entry-473.html

震災一週間後
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/j/c/0/jc02/0403_sofban6.png
241名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:17.17 ID:IglozP250
息をするように嘘をつく
242名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:24.41 ID:c2l9LIk60
>>240
それもうそ。国が調査し、実際はソフトバンクが圧倒的な速さで復旧した
という国の公式見解です。ちゃんと読みましょうね

大規模災害等における通信確保に関する総務省での検討状況について
http://forum.nwgn.jp/library/pdf/sokai_05/12_aida.pdf
243名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:18:35.91 ID:/2gUNpnB0
>>239
ほらほら
またiPhoneの話だけ

しかもその基地局が簡易型で安物
高いところに立ててないからいずれは電波干渉して遅くなるのは必至

au800のが広いからな
しかもプラチナ帯
バンクのは2・1GLTE
イーモバも1・2GLTEと糞バンド
244名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:04.62 ID:bUt/qAES0
きっとソフトバンク調べだろ
245名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:14.20 ID:JxAdMUnd0
4Sは3GからLTEに帯域譲りつつあるから返って繋がりにくくなったぞ
それでも爺さんの四十九日で実家に帰った時に使える様になったから良かったけど
246名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:32.10 ID:c2l9LIk60
>>243
速度対決していいんだよ?さ、早くうPしてよ
247名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:20:37.02 ID:EtXTtIpA0
>>190
宮城の携帯ショップではなぜか3キャリア中1つだけハブられてる会社があったな
248名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:21:49.81 ID:cHYpRm6zP
>>182
元がADSLだったりするからね。
249名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:23.41 ID:/2gUNpnB0
>>246
ソフバン信者はどこ住なんだよ?
機種はなに?
250名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:48.46 ID:c2l9LIk60
>>249
東京。iPhone 5
251名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:51.39 ID:Sro/ArbxO
>>242 NTTとauの回線とアンテナを使わせろと言っていた事実は無しですか
252名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:23:31.65 ID:rtWRxpT00
ふしあなしたら楽しいだろうなぁ
253名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:23:42.94 ID:7BZPTV7T0
朝鮮半島にデータセンターがある時点でSoftBankは選択肢に無い
254名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:23:51.35 ID:ndDMe7Df0
auのiPhone5だけどちょっと郊外行くと
3Gすら怪しくなる。
初スマホで他は知らんがauアンドロイドや
ソフバンはもっとマシなのか?
255名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:06.50 ID:mUpXb9gF0
正直なところ、つながりやすさとかスピードは場所によると思うけど
ドコモもauもつながりがわるいところは本当につながらないしな
256名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:24:33.19 ID:c2l9LIk60
>>253
きたきた。それKDDIですから。ソースたっぷりありますよ
257名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:25:31.15 ID:WLSlTwZu0
>>242
その資料は被災した基地局数を挙げているが
分母になる総基地局数が無かったり台風23号の件を混ぜたり
他の些細な情報を否定する材料としては疑問
258名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:25:51.88 ID:7BZPTV7T0
>>256
じゃSoftBankのデータセンタが国内というソースくれ
259名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:26:35.00 ID:c2l9LIk60
>>257
100億払えない会社が言い訳しないように
260名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:57.24 ID:c2l9LIk60
>>258
韓国大好きなんだね?

KDDI 在米韓国人向けの携帯を用意
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html

KDDI 韓国NHNと業務提携
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm

KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
http://www.kddi.com/news/topics/20120328.html

KDDI総研特別研究員 韓国人 趙章恩
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/

KDDI創業者の妻朝子夫人の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB

KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html
261名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:28:35.71 ID:/2gUNpnB0
本があるわ
左au、右Softbank
巣鴨5・32 9・40
大塚4・98 1・01
池袋3・14 1・80
目白2・34 0・86
高田馬場13・86 1・61
新大久保5・62 1・61
新宿4・23 4・79
代々木8・94 6・94
原宿11・06 6・24
渋谷7・74 0、・90
恵比寿0・65 1・25
目黒4・99 4・87
五反田5・08 0・35
大崎1・75 3・04
品川4・28 20・46
262名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:28:57.60 ID:7BZPTV7T0
>>260
SoftBankっていっただろ
日本語も読めない社員乙wwwww
263名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:29:01.83 ID:WLSlTwZu0
>>259
40億を孫代表の基金に寄付(笑)してマネロンしましたって奴か
264名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:01.56 ID:SKGYZVwfP
先日奈良の宇陀の山奥に仕事で赴き、さて、帰ろうとナビを設定しようとしたら、エラーで経路探索できない。
おかしいな、とよくみてみたら、電波を拾っていなかった。ガラケーのドコモは3本立ってたのに。
あぁ、これが電波が無い、とソフトバンクが敬遠されるところなのだな、と実感した。

街の方に数km走って、ようやく経路探索ができるようになった。
265名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:33.55 ID:k41XzeLH0
朝の2時から5時くらいはすごくつながりいいよ。
それ以外は糞だけど自宅でWi-Fiに繋ぐから問題ない。
266名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:54.24 ID:Y3gnFcF10
ttp://tm.softbank.jp/business/datacenter/
国外データセンター(韓国データセンターマネージドサービス)
ソウル(韓国)
プサン(韓国)
267名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:31:06.08 ID:6rObFJmi0
どうせチョンは自分が都合良いテストしたんだろ
268名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:31:12.02 ID:c2l9LIk60
>>263
はぁ?今後も支援を続ける為に建ててなにが悪いの?設立後、いくら払ったか知ってる?

■ソフトバンク 孫正義氏 義援金送付先 まとめ 完済編■

東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付先について
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2011/20110516_01/

日本赤十字社10億円、中央共同募金会10億円。2011年6月2日に贈呈済み
詳細は下記のANN News動画を参照

■被災された地方自治体
ソフトバンク孫社長が岩手県に10億円寄付(11/06/02) ANN NEWS
http://www.youtube.com/watch?v=EzpiiJCkBlk

日本ユニセフ協会など6億円※1
※1 東日本大震災での遺児・孤児への支援を目的に、公益法人に対する寄付完了

孫社長が岩手県に義援金10億円
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110603/cpd1106030501000-n1.htm
孫社長は、東日本大震災の被災者に向けて個人として100億円の義援・支援金を
寄付することを発表
岩手、宮城、福島の各県に10億円ずつ、茨城、千葉両県に各2億円を送付した

■東日本大震災復興支援財団40億円
東日本大震災復興支援財団
http://minnade-ganbaro.jp/info/info_20110714_01.html 2011年7月14日(木)
本日、孫 正義氏より当財団に対し、40億円の寄付が行われました。

赤十字などへ寄付実施済みの60億円に加え、これで百億円の寄付完了
269名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:08.39 ID:c2l9LIk60
>>266
それソフトバンクテレコムだろw
270名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:20.75 ID:7BZPTV7T0
>>267
ヤフーのスパイウェアが根拠だしなあ
271名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:34:05.54 ID:m3pa8ye50
ええと、これ誇ることなんだw
272名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:34:34.40 ID:7BZPTV7T0
在日ソフトバンク社員 ID:c2l9LIk60 がID真っ赤にして必死w
273名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:34:49.65 ID:/2gUNpnB0
田町4・67 19・89
浜松町7・85 17・63
新橋6・37 24・36
有楽町5・50 22・91
東京4・81 2・54
神田7・21 0・75
秋葉原5・15 0・55
御徒町5・46 0・78
上野8・93 0・40
鴬谷7・24 0・99
日暮里14・64 3・01
西日暮里9・10 10・97
田端5・23 26・77
駒込1・08 2・84

LTE2G
iPhone対決は
au17 対 Softbank12でauの勝利(笑)
274名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:06.52 ID:c2l9LIk60
>>272
いつになったらソフトバンクに勝てるの?w
275名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:36:14.69 ID:Y3gnFcF10
>>269
>>260でAUじゃなくてKDDIのデータセンターをあげてたから、比較としては
ちょうどいいのでは?

ttp://www.kddi.com/business/service/global/pdf/global_network_service.pdf
8pに確かのソウルがあるね。他にもあるけどw
つーかKDDIが海外にデータセンター持ってなかったら詐欺だろ。
国際電電を祖に持つ会社としてありえない。
276名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:36:58.49 ID:c2l9LIk60
277名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:37:22.44 ID:rtWRxpT00
10年以上SB(Jフォン・ボーダフォン)使い続けてる俺でさえ必死にならないのに
なんでそんなに必死になってるのかわからない。
278名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:39:13.33 ID:7BZPTV7T0
>>276
なんでそんなに買ってるのにMNPは負けてるのかな?
まさか通信モジュールによる詐欺的な底上げなんてしてないよね?(ニヤニヤ
279名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:39:17.84 ID:c2l9LIk60
ソフトバンクが5年以上勝ち続けているのになんでこっちが必死にならなきゃいけないわけ?
わけわからん。必死はそっちだろw
280名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:39:38.37 ID:WLSlTwZu0
>>268
東日本大震災復興支援財団ってのはその40億の為に孫が作った財団な

【本当に】 孫正義ソフトバンク社長 義援金の行方は!? その2【払うのか?】
http://blog.goo.ne.jp/aboboa/e/cbce50aa6db53b58275e1d0dc50c4248
281名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:40:41.37 ID:c2l9LIk60
>>278
よーーーーーーーーーーーーく見ろ

MNP

SoftBank 70ヶ月(5年10ヶ月)連続転入超過 2007年4月〜2013年01月 ※日本記録更新中

au 17ヶ月連続転入超過 2011年09月〜2013年01月 ※順位はソフトバンクに負けて2位
282名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:41:46.77 ID:c2l9LIk60
MNP

70ヶ月 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 17ヶ月

これが現実w
283名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:41:54.76 ID:/2gUNpnB0
iPhone5スピード対決

au東京駅 下16・81 上12・67
Softbank東京駅 下5・87 上3・18

au新宿駅 下52・98 上12・27
Softbank新宿駅 下8・38 上3・12

au渋谷駅 下26・30 上4・90
Softbank渋谷駅 下2・82 上0・64

人が混雑すると極端に遅くなるSoftbank(笑)
基地局が安物で容量が少ないSoftbank(笑)
284名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:42:03.79 ID:OK9OlGe60
実際、ここ半年で急に良くなったけどな
信じられないなら負け組のdocomoでも使ってるといい
285名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:42:03.96 ID:Y3gnFcF10
>>276
どうでもいいけどまだスプリントの買収は承認おりてないのでは
286名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:43:34.26 ID:rtWRxpT00
俺も必死の烙印を押されてしまった…。周りが見えてねえなぁ。
287名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:44:17.74 ID:c2l9LIk60
>>285
下りても下りなくても儲かるのはソフトバンクだけで、膨大な損害を受けるのはアメリカ
288名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:44:50.07 ID:/2gUNpnB0
電波がバリ3でつながらないのはSoftbankだけーっ!

通話が一昔前みたいにプツリと切れちゃうのはSoftbankだけーっ!

かけ直さないとならないのはSoftbankだけーっ!

混雑するとすぐにつながらないのはSoftbankだけーっ!WWWWWW
289名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:17.43 ID:qGYr37ST0
> この結果、同サイトは、「データはあくまでも計測された場所がベースであり、通信エリアと必ずしも同義ではない」としつつも、

ご丁寧な但し書きとスループットの話を総じて”つながりやすさ”とはこれいかに
スループット自慢だけでいいんじゃないの
290名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:22.24 ID:c2l9LIk60
論破されると黙るんだねw
291名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:25.21 ID:ch4w5/OpO
電話とメールできればなんだっていいわ
292名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:28.82 ID:Y3gnFcF10
>>287
儲かるとか損するとかそんな話じゃなくて
契約回線数の話だがw
293名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:47:09.37 ID:7BZPTV7T0
>>281
お前の提示した画像の何処にそんな事がかいてあるんだ?

au、MNPで14カ月連続首位 純増数はソフトバンク
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121207/bsj1212071740006-n1.htm

純増についての嘘とデタラメ
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-61.html
294名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:47:24.30 ID:c2l9LIk60
>>292
だから言ってるじゃん。撤退しても被害を受けるのはアメリカ
295名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:48:00.76 ID:WVR77/pS0
朝鮮企業だけはない
マルハンと一緒
ありえない
296名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:48:21.34 ID:L842jYqe0
ソフバンじゃないけど、最近変えたら、
半強制的にLTEなってしまた、
サービスエリアまだ狭いなあれ ;;
297名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:48:37.42 ID:c2l9LIk60
298名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:48:47.53 ID:OSwcGAQZ0
さんざん、つながらないという悪評を孫さん見事に
打ち破った。こんなに湧現実行の経営者は他に見当たらないな。
今からは独走だね。ただ心配は後継者だろうな。
299名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:50:18.59 ID:wBjTwphe0
そんな繋がりやすくなったのか
なんか信じられんが…

札文島のすことん岬、与那国島の西崎、屋久島の宮野浦岳、こういう所でもちゃんと繋がる?
DOCOMOは問題なく繋がるけど
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 16:50:25.90 ID:s2PrW3Cn0
ペテンハゲ乙
301名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:50:31.45 ID:/2gUNpnB0
>>298
きちんとデータを見ろよ
ハゲ信者
302名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:50:42.64 ID:/Al9OIoL0
相対比で「(以前に比べて)つながりやすい」ってことか?
周りは繋がらんって言うこと多いし
こないだ旅行先で話した若者も「ソフバンここで繋がらないんですよねぇ」っていってた
303名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:51:18.34 ID:58y4eEu80
どこも現状変わらんけど、
iPhoneの後ろ盾があるauとソフバンが、
宣伝のやり易さで有利なのは分かる
304名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:51:22.83 ID:FndwzTo60
ユーザーが多いのは決してプラスではない
3位だからこその強みが無くなって、SBMには選択の価値が無い
何故喜んでるの?
305名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:52:49.68 ID:Jy2n8nmg0
どうせくだらないゲーム見たいなものにしか使用しないんだろw
306名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:53:12.50 ID:Y3gnFcF10
>>294
いや、だからそうじゃなくてだな
>>276の一枚目はまだ確定してないだろ?って言ってんだってw
307名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:53:47.24 ID:6Jw4mxA+0
>>276みたいに姑息な事してるから信用されない。
なんで日本市場だけで比べないの?
しかも、法人やらデータ通信機器で水増ししてるってバレてるのに。
通名と一緒で根っからの朝鮮商売。
308名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:53:58.43 ID:9z0VgqyPP
SoftBank自体が無理なので
309名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:54:06.86 ID:7BZPTV7T0
>>297
朝鮮との結び付きや詐欺的な手法がバレてソフトバンク2012年負けてるじゃんwwwwww

自分で提示した資料で墓穴ほる朝鮮人哀れwwwwwwwwww
310名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:54:38.04 ID:IssjqzUl0
国籍隠しません!私は中国人です!って言ってて
実は密入国してきた朝鮮人だったんだろ?
で、金持ちになったから金の力で滞在権得たと…
そんな奴のいうこと信じられるかよ
311名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:56:59.60 ID:lJeGdJB3O
ソフバンだけはないわ。
使ってる人見ると情弱バカだと思っちゃう。
いや、いろんな反論あると思うけど
とにかく情弱バカだなと思っちゃうってだけよ。
312名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:57:50.10 ID:7BZPTV7T0
典型的な在日 ID:c2l9LIk60 の言い訳まだー?
313名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:59:17.05 ID:9aSS1WTr0
また出た、オナニー記事
セールスの電話で必ずかかって来るのがソフトバンク代理店
他社は電話セールスしなくても売れるのに。
314名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:59:23.39 ID:Y3gnFcF10
315名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:59:25.02 ID:/2gUNpnB0
俺もソリューションやってたんだが、
バンクの代理店は嘘ばっかフカして契約取ってんだよな
やり口がホントに汚いわ
316名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:59:53.41 ID:6Jw4mxA+0
それにしてもいい感じで化けの皮が剥がれてきてるな。
3年前じゃ考えられないくらい。
実際ソフトバンクもパチンコ業界もなくていいわ。
金動いても公序良俗やら社会秩序考えたらこいつらがいる事によるデメリットがどれだけ大きいか。
失業して治安悪くなってもお帰り頂けば何も問題ないわけだし。
317名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:21.09 ID:xwD4cDqD0
(子会社が調べたよくわからんデータを基に算出した珍妙な)『接続率』の数字が一番大きいのです!

だってさw
318名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:58.06 ID:/2gUNpnB0
圧縮かけて通話品質を落とすSoftbank
319名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:04:29.00 ID:4n5oYSnJP
シャッター閉めただけで電波が無くなるソフトバンク
auのiphoneに乗り換えたらシャッターおろしても電波5本たってる

電車に乗ったらすぐにとぎれとぎれになってしまっていたソフトバンク
auのiphoneに乗り換えたら安定して通信できた
320名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:04:59.35 ID:7BZPTV7T0
>>314
朝鮮人って民主といい、本当にブーメラン好きなんだな
321名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:07:46.84 ID:5D1/WvZn0
田舎じゃソフトバンクは死ぬよ
322名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:07:53.86 ID:xDV/iB6/0
ソフトバンク繋がらないだろ

このスレでソフバン褒めてる奴は工作員なの?
323名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:09.08 ID:/2gUNpnB0
ハンドオフがうまくいかなくて
Softbankは車を運転したらすぐに途切れるんだよな
あれがdocomoやauにはない脆弱さだ
Softbankの奴は何回も切れてはかけ直してて、

mova時代と思うほど
324名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:09:18.51 ID:OK9OlGe60
>>299
離島も順次カバーしていってるよ
釣りが趣味なのでよくわかる
高知の離島で繋がるようになってびびった
325名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:13:27.35 ID:f5lssy+60
ウソばっか
アンテナ立っててもウェブに繋がらないくせに
チョソは信用しない
326名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:13:28.33 ID:/2gUNpnB0
Softbankは混雑するとただの置物になるから気をつけろ
東京ドームにSoftbank社員を集めて、Softbankの試合を観戦させたら
Softbank携帯がまるでつながらなくなったのは、
あまりにも有名な話
基地局が安物でしょぼい
327名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:14:55.19 ID:wYaQlgac0
北朝鮮とつながるチョンコロバンクw
328名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:15:37.34 ID:+Ljy1bl40
ドコモ同士無料のやつ申し込んだら、
相手ドコモだと、「ドコモ!」と女の声が聞こえるのが嫌だ
329名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:16:48.22 ID:F3BR8Tc90
>>324
去年の暮れに宮古島の端で繋がったから驚いた。
一年前は全然ダメだったのに。
330名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:17:34.70 ID:7ivpGaMJ0
>>1
神戸の被災地では震災後ドコモのシェアが急上昇
逆境のいまでさえ神戸阪神間ではドコモへの信頼は鉄壁
331名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:19:17.73 ID:/XkbG40G0
ソフバンが優位なのはLTEだけな、それでも設備投資の素早さは他を圧倒してる
つまりiPhoneでネット利用という限定された使い方、通話はイマイチ
未だに繋がらないって言ってる奴は、ガラケーの話をしてるんじゃないか?
332名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:51.79 ID:C2GKDCMW0
LTE限定だろ?
LTEはたしかにSoftBankがいちばんだが、
その他はまだ比較にならんほど糞
333名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:55.28 ID:oG+m4C6m0
何だよ。前よりも良くなったってだけじゃん。
334名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:23:20.74 ID:AAuoE9kpO
バカな日本人の数=SB加入者、白戸家CMに好感持つ日本人の数
335名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:26:00.27 ID:6Jw4mxA+0
>>331
3Gのときは「アンテナ立ててます!」って言いつつ、フェムトセルでタコ足配線してただけ。
んで、今はiphoneだけでゆったりらくらくってだけ。
今はある程度の期間に必要な最低限のアンテナ作って余裕あるけど、すぐ足りなくなる。
んで、足りなくてものらりくらり。
いい加減気づけよw
336名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:26:43.55 ID:hw9B3j7S0
iPhone系に限っての話なら、納得
5はドコモよりSBに方が、確かにいいわ
337名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:26:53.01 ID:Ls30QbpO0
>>334
賢い日本人は何処を使ったらいいの?
338名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:27:05.00 ID:IsMrEnWM0
>>316
>それにしてもいい感じで化けの皮が剥がれてきてるな。
>3年前じゃ考えられないくらい。

ドコモ、auに技術があったってわけじゃないんだな。通信障害も頻発だし。
単に先発の携帯会社、単にプラチナバンド先行保有してたってだけ。

ってことがバレてきちゃったね。
339名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:27:11.90 ID:cK5t/3m/i
テスト
340名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:27:37.12 ID:y1K6U3wxi
も一回テスト
341名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:29:10.90 ID:LNfWHeGf0
>>260
KDDが在米韓国人向けの携帯を用意 ← KDDI Mobileは米国で提供されている日本語サポートが受けられる携帯電話サービス。
日本語でのサポートが受けたい人が入るサービスで在米韓国人専用ではない。騙す気満々なタイトルを付けてるだけ。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html

KDDIが韓国NHNと業務提携 ← 実際に業務提携しているのはNHN Japan。業務提携内容はNHN Japanが運営する「LINE 」と
「auスマートパス」とのサービス連携のみ。韓国NHNと業務提携というのは全くの嘘。尚、NHN Japanの主要取引先にはSBMも入っている。
http://www.nhncorp.jp/company/info.html

KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース ← どこにでもあるカメラ入力翻訳の韓国語版。数ある無償アプリの一つに過ぎない。
ttp://www.kddi.com/news/topics/20120328.html

KDDI 総研特別研究員 韓国人 趙章恩 ← 専属ではない。本職はITジャーナリスト。これも騙す気満々なタイトルを付けてるだけ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/

KDDI 創業者の妻朝子夫人の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春 ← 妻の出自は稲盛さんの出自と何の関係もない。
一方SB創業者の父親は密航で海を渡ってきた朝鮮人で母親も朝鮮人。父親は密造酒製造で何度も摘発されてる犯罪者。
http://matome.naver.jp/odai/2131402490670788201/2133095454016669603

KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設 ← TELEHOUSEはKDDIグループが世界中に13拠点をおくデータセンターで
韓国が拠点なわけではない。また、今回新たに開設したわけではなく、前から在ったデータセンターをTELEHOUSEに改称しただけ。
尚、NTT・SB共韓国にデータセンターを持っている。これもKDDI だけが韓国にデータセンターが在るかの様に騙す気満々なタイトル詐欺。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html
http://www.kddi.com/business/service/global/strength/strength_02/index.html

結局は全て印象操作を狙ったタイトル詐欺ばかり。殆どの大企業が何らかの形で韓国と関わりがある中でそれらと一線を画す
本物の朝鮮企業といえば1990年に日本に帰化した元朝鮮人の社長が率いるソフトバンクですねw
342名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:29:32.26 ID:/42h00BG0
確かに、auに変えて少し後悔してるよ

auはwifiスポットがクソ過ぎて話にならん
wi2premiimみたいなやつな

なんだかんだでsoftbank のwifiスポットは使えるからいい
343名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:31:33.62 ID:aCFeTYS7O
ソフトバンクは他人のフンドシで相撲取る商法w
騙されてはいけない!

ドコモは目を冷ませ!
SAMSUNGグループと手を切れ!国内メーカーと開発しろ、ガラケー全盛期に殿様営業した報い、今こそスマホと並行してガラケー開発しろ!原点に戻り開拓しろ!まだ間に合う!
ユーザーも獲得できる!

旧電電公社、公務員体質から抜け出せ!
脳を使い考えろ!
朝鮮人を当てにするな!

SONY‐XP.Z ガラケーバージョン出せば売れる!
344巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/02/13(水) 17:31:53.02 ID:lnQXIudkO
チョンの言う事に何の価値もねえし、地震速報来なくて死んでも嫌だし、て言うかチョン電とか有り得ないから。
345名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:34:23.87 ID:xrgsYWy80
朝鮮とつながるソフトバンク
日本人は関わらない方が良い
346名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:34:34.64 ID:wYaQlgac0
ま、貧弱なアンテナ施設数だけ増やしてかっこ繕ってるだけだから
3.11みたいな大規模停電になったらすぐバッテリー空になって
(そもそもバックアップバッテリーついてるかも怪しいがw)
つながんなくなって最後まで復旧しないんだよなwww
347名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:36:16.73 ID:IsMrEnWM0
>>334
これは?

【ドコモ】

「イ・ビョンホン」氏のCM初出演決定〜ドコモ「FOMA(R) N901iS」〜2005/5/31
http://www.nec.co.jp/press/ja/0505/3103.html

大人気 リュ・シウォンさんNTTドコモのモデルに 2007/6/5
http://mimizun.com/log/2ch/korea/1181022294/

KARA : NTTドコモ2011夏モデル「Optimus bright L-07C」TVCMにKARAを起用 /2011/6/10
http://www.barks.jp/news/?id=1000070618

【au】 ・・・001ダフルなんてのもあったような。

ヨン様、今度は「au」の広告キャラクターに抜擢 2004/9/10
http://www.mon-news.sakura.ne.jp/hp/kankoku/2004-9.html

BoAをイメージキャラクターに起用した東芝のau向け携帯電話「W52T」 2007/2/9
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_02/g2007020913.html

KDDI、「KARA」起用したキャンペーン「auサンタの挑戦状」を実施 2010/11/1
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1101/jc_101101_8941019077.html

イ・ビョンホンも登場、「SIRIUS α IS06」発表会 - ケータイ Watch 2011/1/12
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110112_419895.html
348名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:38:09.77 ID:AtBxbLSj0
情弱のアホがまとめて
auのiphone5に飛びついたからなw
349名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:38:38.66 ID:NbwSLsE7P
LTE時代になり、インフラの使い勝手は
SB>AU≫ドコモ
の順位になった。
ドコモ情けなや。
350名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:38:39.58 ID:/XkbG40G0
>>335
アンテナの数は詐欺だが、フェムトセル使うのは仕方なかっただろ
電波の特性から、立派な基地局立てても意味がない
351名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:39:53.73 ID:CcY+YcMQ0
既存ユーザの回線を犠牲にして何がつながるだ
352名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:40:20.54 ID:bB7H36hx0
ID:7BZPTV7T0
韓国で頭がいっぱいな無職
なんか人生終わってるな(涙)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130213/N0JaUFRWN1Qw.html
353名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:41:06.78 ID:yGLXRDsQ0
携帯つがらないような田舎に住んでるやつにスマホなんて必要ないだろw
354名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:44:19.59 ID:ejYI0NhpP
>>353
それは有難くない擁護だと思うよw
どんな田舎でも繋がるってことを、CMで必死にアピールしてるんだから。
355名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:12.67 ID:7015bOJQ0
チョンバンクは嫌いです
356名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:39.50 ID:IsMrEnWM0
>>354
鍾乳洞au のiPhoneのLTE詐欺か。
357名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:49:55.45 ID:bB7H36hx0
>>260
> >>258
> 韓国大好きなんだね?
>
> KDDI 在米韓国人向けの携帯を用意
> http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html
>
> KDDI 韓国NHNと業務提携
> http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120704-OYT8T00403.htm
>
> KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース
> http://www.kddi.com/news/topics/20120328.html
>
> KDDI総研特別研究員 韓国人 趙章恩
> http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/
>
> KDDI創業者の妻朝子夫人の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB
>
> KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設
> http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html

洗脳されてるネトウヨ連中はチョンがーとか発狂してるけど
NTTもKDDIも韓国とずぶずぶなんだよな
利権を脅かすソフトバンクのネガ工作に踊らされてるって気づいてないネトウヨ

ネトウヨは日本はテレビが進めてきた一億総白痴化の典型的な例だわ
358名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:51:31.82 ID:aaa+dZkX0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120921_561344.html
 
スマートフォン時代のネットワーク障害について、田中氏は
「誤解が出ているが、スマートフォンのトラフィックで通信障害を起こしたことはない。
電源の障害や固定回線側の障害でスマートフォンに影響でたことはあった。
僕もトラフィックへの経験は豊富。
ネットワークのいろいろなパラメーターとレポートは数日おきにレポートを受けている。
ネットワークが危険領域になればすぐに設備投資するところまでマネージメントしている。
トラフィック対策は相当やっている。UMTS(W-CDMA)が電話型のネットワークなのに対して、CDMAのネットワークはインターネット型のネットワーク。
お客に迷惑かけないと約束したいと思う」と説明した。



そしてその三ヶ月後wwwww

ここで問題。
この発言には顎嘘がいくつ含まれているでしょーか?w
359名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:51:43.61 ID:Y3gnFcF10
ID変え終わったのか、元気だな
360名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:53:21.22 ID:5G1ul3Af0
日本の最果てまで繋がるのか?
山で遭難した時も?
海で漂流した時も?
361名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:58:36.72 ID:7BZPTV7T0
ID:c2l9LIk60
ID:bB7H36hx0
嘘がバレたからってID変えてまでwww
362名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:58:40.17 ID:LNfWHeGf0
>>357
KDDが在米韓国人向けの携帯を用意 ← KDDI Mobileは米国で提供されている日本語サポートが受けられる携帯電話サービス。
日本語でのサポートが受けたい人が入るサービスで在米韓国人専用ではない。騙す気満々なタイトルを付けてるだけ。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_521991.html

KDDIが韓国NHNと業務提携 ← 実際に業務提携しているのはNHN Japan。業務提携内容はNHN Japanが運営する「LINE 」と
「auスマートパス」とのサービス連携のみ。韓国NHNと業務提携というのは全くの嘘。尚、NHN Japanの主要取引先にはSBMも入っている。
http://www.nhncorp.jp/company/info.html

KDDI 韓国語専用翻訳アプリ「翻訳カメラ」をリリース ← どこにでもあるカメラ入力翻訳の韓国語版。数ある無償アプリの一つに過ぎない。
ttp://www.kddi.com/news/topics/20120328.html

KDDI 総研特別研究員 韓国人 趙章恩 ← 専属ではない。本職はITジャーナリスト。これも騙す気満々なタイトルを付けてるだけ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20110822/281390/

KDDI 創業者の妻朝子夫人の父は「韓国農業の父」として知られる禹長春 ← 妻の出自は稲盛さんの出自と何の関係もない。
一方SB創業者の父親は密航で海を渡ってきた朝鮮人で母親も朝鮮人。父親は密造酒製造で何度も摘発されてる犯罪者。
http://matome.naver.jp/odai/2131402490670788201/2133095454016669603

KDDI データセンター「TELEHOUSE」を韓国拠点に開設 ← TELEHOUSEはKDDIグループが世界中に13拠点をおくデータセンターで
韓国が拠点なわけではない。また、今回新たに開設したわけではなく、前から在ったデータセンターをTELEHOUSEに改称しただけ。
尚、NTT・SB共韓国にデータセンターを持っている。これもKDDI だけが韓国にデータセンターが在るかの様に騙す気満々なタイトル詐欺。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0212a/index.html
http://www.kddi.com/business/service/global/strength/strength_02/index.html

結局は全て印象操作を狙ったタイトル詐欺ばかり。殆どの大企業が何らかの形で韓国と関わりがある中でそれらと一線を画す
本物の朝鮮企業といえば1990年に日本に帰化した元朝鮮人の社長が率いるソフトバンクですねw
363名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:06:52.68 ID:bB7H36hx0
>>361
どうでも良いが別人だぞ
病院行ってこい
364名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:11:13.18 ID:Ls30QbpO0
>>363
わろたw
365名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:14:25.44 ID:WpvpJzFpP
>>229
彼女は圏外なんだろ。
366名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:37:15.63 ID:5SWpvSAQ0
>>1
ケータイはチョンと無縁のとこにするわ



…ねぇじゃねーかwww
367名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:49:06.16 ID:qCxjIVff0
プラチナバンドw
移行できてないじゃん
営業を泣かせるなよハゲ社長さんよ
368名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:55:25.07 ID:QejgupE60
http://i.imgur.com/vUKqQMW.jpg
稲盛さんの宗教的カリスマは健在だなw
369名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:58:47.23 ID:qCxjIVff0
>>70
タクシーっていうかMCAね
今プラチナバンド使ってると言ってるのは金貰って書いてる奴かSBMの人間
でも現場の人は可哀相だよな板挟みで
こんな目立ちたがりのバカが社長なのが終わってる
370名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:07:38.32 ID:isYpKhxF0
まあ繋がりやすくはなったよな。
都心で通話してても切れにくくなったし。
ここで反論してる人は仕事でやってるの?
371名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:10:54.20 ID:HqsGXqe/0
つながって当たり前だと気がつけよ携帯会社は
372名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:19:46.38 ID:21wvAv710
故障しても対応がテンプレなバイト店員
解約しようとしたら更新手続きを忘れててポータビリティ対応できませんという店長
そもそも解約手続きまでたどり着くのに一苦労する親切設計マニュアル

だが乗り換えといっても残ってるのはauかドコモ
どうしたもんか
373名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:20:25.68 ID:6Jw4mxA+0
>>338
ほうほう
その技術のない会社から通信障害だらけの回線借りたくて駄々こねてた乞食はどこの誰だっけ?
その乞食は似たような通信障害をより大規模で頻発させる程度の技術しかなくて、さらに誠意の欠片もないみたいだけどw
374名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:21:42.69 ID:WLSlTwZu0
>>372
2年毎にAuドコモ間乗り換えとか
375名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:29:45.61 ID:IzJ9xOhq0
チョンバンク臭そう
376名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:31:50.55 ID:jtHWhid10
チョンバンクは恥ずかしい
377名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:34:14.50 ID:6Jw4mxA+0
>>350
>アンテナの数は詐欺だが
これが全てだろ。
今後ドコモ並みにつながりやすくしますっつって客釣って、フェムトセルで(安い金で見せかけだけは)つながりやすくしました、だろ?
最低限やった上でフェムトセルで嵩増ししてもいいとは思うが、SBのあれはねーよ。
378名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:35:35.94 ID:hw9B3j7S0
>>374
現実、2年毎にMNPが一番賢いかな?
379名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:36:47.62 ID:C0/QL75FO
相変わらず地下では入らない
380名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:37:30.95 ID:Z7q1UFju0
またまた、ご冗談をwww
381名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:37:34.37 ID:mYsZsG+30
ステミー
382名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:38:21.11 ID:IglozP250
息をするように嘘をつくチョン
383名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:39:32.63 ID:qm1WZYNK0
調査がチョンバンクでは、あてにならない
384名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:40:45.72 ID:1IGSdBsb0
契約数でも技術面でも抜かされて悔しがるバカウヨ共が哀れ
所詮ドコモとauなんてこの程度
385名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:42:56.78 ID:DeZEc0Bg0
J-ほんの頃は利用者が少なすぎて繋がりやすかったよな
386名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:43:48.20 ID:vmlU8ABI0
禿げ電嫌い
387名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:49:05.08 ID:SakKnnB60
在日朝鮮人はなぜ日本に居座り続けるか

そのテーマの方が関心あるわ
388名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:16:28.50 ID:1yRT0MTj0
>>1
うちのSoftBank iPhone4は速度計測中と、それ以外のデータ通信中でとても体感速度が違うのですが、なぜなのでしょう?
それと、LTEを強引に推進始めてから、3Gの接続が悪くなっているのですが、
なぜなのでしょう?
389名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:23:03.80 ID:mj1+593q0
ソフトバンクは長電話ができないように適度に自動切断機脳がついています
390名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:49:54.65 ID:1nSF+wYz0
>>387
スレ違い

そんな事しか言えないチンカスは、どっか行けよ。
391名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:58:33.55 ID:N7FQj3y+0
孫が言うようにどこでもつながるといいんだけどねなかなか繋がらない
392名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:06:02.34 ID:9oEL4TaQ0
田舎よりも東京の方が便利で楽しい理由が
またまたまたまた一つ増えたな。
田舎なんか棄てて早く東京に行きたい。
393名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:06:25.37 ID:8WwKkiJe0
億万長者なのになんで禿げなの?
394名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:08:21.64 ID:Z7q1UFju0
>>393
ハゲ=絶倫
絶倫=元気
元気=成功の秘訣
395名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:08:32.29 ID:0WPQhjer0
このまえ御堂筋線の本町付近を走行中、3Gつながって驚いた。
ついに地下鉄もつながるようになったか。この調子であびこまで
佐々途つながるようにしてほしい。どうせアンテナ立てるだけでしょ?
396名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:08:53.68 ID:ChUa+85yO
>>390
何故ムキになってるんだ、お前はwwwww
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 21:12:39.45 ID:ECReV/j80
エリアがダメじゃ話になんねーよw
速度とかその時にその場所で利用してる人数にも影響されるし、場所にも関係してきて何の信憑性もないよバ○w
398名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:24:45.40 ID:JeisUMsT0
ソフバンのiPhone4だけど、アンテナ表示5本でも通話中に突然切れたり、メール送ろうとしても失敗したりなんて事はよくある事なんだけど、ドコモやあうはもっと酷いのか?
399名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:25:06.30 ID:vhUb/30C0
エリアマップ見てると広いのわかるじゃん、なんか、こう、チンコの皮を伸ばしたような広がりのマップをさ。
400名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:32:30.90 ID:WpvpJzFpP
iPhone4はアンテナ性能いまいちだもんな。
4S以降との大きな違いはそこ。
401名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:33:31.31 ID:G9FZM1r20
息を吐くように嘘を・・
402名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:34:59.31 ID:vhUb/30C0
ああ、つまり4だったのを5に変えた人のつながりが良くなったってことか。







詐欺かよ。
403名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:43:39.19 ID:ldW8hDzti
ソフトバンクとドコモ使ってますけど、ソフトバンク超超超つながりにくいです。

地方行くとまず圏外になるのがソフトバンク。
あと自宅で、政令指定都市の駅付近なのに、時折圏外になるってどういうことなんですかね。

2社持ってると凄いわかりやすいよ。
早急に改善してもらいたいですね。というかauに変えたいよ。。
404名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:49:24.45 ID:yIo4yRV70
ソフトバンクのLTEは、
FDD-LTE方式と、TD-LTE方式の2種類がある。
前者はNTTと同じ方式で、iPhone5が対応しているのはこちらだけ。

ソフトバンクとしてはダウンロードが高速なTD-LTEを推したいのだが、
iPhone5が対応してないので慌ててFDD方式も採用した。
そのため従来の3G方式の帯域を一部FDD方式に割り当て直しているので、
3Gは少し繋がりにくくなっているはずだが、実感としては大して変わっていない。

TD-LTE方式は中国が開発したもので国際規格になっている。
ダウンロードが100Mbps超出るので非常に高速。(アップロードはFDD方式より遅い)
ソフトバンクのTD-LTEは、ウイルコムの小さな基地局が沢山ある方式(XGP)をTD-LTE互換にして
実現しているため、一度に多くの人が同じ地域でアクセスしても高速性が保たれるという
優位性を持っている。(FDDは大きなアンテナを沢山の人が使う方式)
街中ではTD-LTE、郊外ではFDDIを使えばお互いの欠点が補える。

今繋がりやすいといわれているのは、ヘビーユーザーの多いAndroid端末や、
ポケットルーターがTD-LTEを使い、iPhone5がFDDIを使っているので棲み分けができているのではないだろうか。
混む原因の一番大木なのはヘビーユーザーの通信だから。

ちなみに iPhoneがTD-LTEに対応するのは、iPhone 5S 以降といわれている。(中国対応)
405名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:33:38.15 ID:E3ggfxIJ0
>>398
以前ドコモ、今あう使い、会社支給がソフバンだが、
前2社のは、いきなり地下に入ったりしたらまだしも、それ以外の場面で突然電話が切れたり、メール送信失敗したなんて経験はしたことがない。
職場は東京都港区なんで、ここでの話ね。
君のいうように、ソフバンだとアンテナピクト全開でも電話が突然切れたことは何度も経験がある。音質はトランシーバー並だし。
406名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:43:11.10 ID:wYUV9k2f0
ドコモ、auユーザーの、これだけ必死な反論みると、
ソフトバンクがつながりやすくなったの本当なんだろな、って感じる。
407名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:35:40.59 ID:7s35yi080
>>406
どんな理屈だよw
そもそも反論されてんじゃなくてソフトバンクが馬鹿にされてんだろーがw
408名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:36:22.38 ID:qEnisLaf0
auのiPh○neのLTE詐欺は酷すぎ。
409名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:37:10.95 ID:dlWbl5Ki0
パケ詰まり詐欺のauに乗り換えてる馬鹿がいるんだから笑える。
410名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:45:34.09 ID:gFIvKfqQO
>>409
だからといって禿バンクとチョンドコモはないわ。
消去法で仕方なくau。
411名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:48:17.83 ID:QejgupE60
あうは電話で禿はインターネット情報端末でしょ?


あう使いの友人はパケ詰まりないから177で天気調べてるしw
412名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:53:12.98 ID:+/5ESEVvO
>>405
本当に?
セルラー時代から続けてauユーザーだったけど、auは切れちゃうイメージ。
SoftBankは一応粘ってくれる感じ。
安定した場所での通話はSoftBankが一番自分には良い。
auは相手の声ハッキリなのにコチラからが無音ってトラブル時々体験する。
auの通話品質一番嫌い。
docomoはFOMAエリアは屋内弱かったり苦手。
エリアはSoftBankが一番狭い印象だけどなぁ。
413名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:53:30.07 ID:WLSlTwZu0
一昨年社有携帯を全部SBに換えた
携帯に出て「今電波の良い所に移動しますから少々お待ち下さい」
と席を立ち外に出るのが通例になった(個人所有のAuは社内どこでも普通に話せる)
去年1台を残しDOCOMOスマホに変わった
電話の為に外に出る人は居なくなった
414名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:17:17.95 ID:TnbIxhyki
>>413
去年までの禿は本当に酷かったよね。
415名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:19:10.04 ID:SM79s+Oh0
まだ自宅が圏外ですので、どうにかしてください。
東京都板橋区在住です。
416名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:20:44.48 ID:XkffWES60
優位な処で社員に測定アプリ使わせまくったんだろ?
日本人は既にコイツの発言信用していない。
417名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:21:51.89 ID:K6SCyc3FP
>>176
安かろう悪かろう→高かろう良かろう
ってイメージだな実際どうかは知らんが
418名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:22:37.16 ID:TnbIxhyki
>>415
ホームアンテナ契約したらいいのにバカなの?
419名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:22:51.11 ID:0T83pYMc0
家電量販店でiPhone5見ていたら
ハゲの店員がいかがですかと寄ってきた
禿で契約する気ないからソフトバンクはつながらないって有名じゃないですかというと
ぶっちゃけ4sは繋がらなかったんですけど5はつながりますからと
過去にぶっちゃけ繋がらないものを堂々と販売するところと契約するかよ
またいつぶっちゃけるかわからんし
420名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:24:19.40 ID:egweQ4b70
※ソフトバンク調べ。
421名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:24:22.11 ID:ATQJih4/0


冗談はヅラだけにしてください
422名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:27:01.77 ID:oX22risQ0
>>413
auも普段は十分つながるだろ。
ドコモはそれに加えて人が住んでなくても立ち入れるような地域なら大抵つながる。
ソフバンは未だに満足には繋がらない。改善された実感も?
嘘だろこの記事。
423名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:27:07.77 ID:eug+Slt40
朝鮮人は息を吐く様に嘘を吐きます。
424名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:28:29.58 ID:Vg2CdHk30
混んでる時間帯に圧縮しまくりで何喋ってんのかわからんようになる。
425名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:31:43.28 ID:CEzSD/cA0
>>424
それはau。SBはいきなり切れる。
426名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:31:52.05 ID:F1tAr34J0
アメリカで韓国のサムスンがカネのばら蒔きで自社製品の販売に異常とも思える多額のカネを使っているのと同じやり方だねw
宣伝になるようなものには無償で最新製品を渡したり、一番良い場所で売れる場所には場所代を払ったりと
姑息な手段は韓国の常套手段
427名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:32:29.11 ID:UdD+U4qV0
Wi-Fiのバックボーンが自社の3G回線なんだろ?
あと地下鉄駅のLTE捕捉率が8〜10パーセントしかないんだってな。他社は50パー超えてるのに
428名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:36:41.47 ID:FnbDgqgF0
繋がらない証拠をネットに次々と挙げればいいんじゃね?
従所とアンテナの写真でおk
429名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:40:56.47 ID:MUGXU9tH0
>>398
ソフトバンクはアンテナの本数ごまかしてる
電波悪くても五本表示www
430名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:45:17.40 ID:Rss/cIHq0
>>138
auのデータセンターが韓国に・・・って書き込みしてる奴がよくいるけど、KDDIの100%子会社が運営してるんだよね。
softbankのデータセンターは反日活動が活発なKTが51%出資しているんだよね。
431名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:47:47.19 ID:Rss/cIHq0
>>126
無知って怖いね
432名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:47:56.41 ID:7R4PcQZ20
都市部ではどこもそんなに変わらないけど、ド田舎とか山奥はSB弱いよな
山奥でエンストして圏外だったときは絶望的だった
433名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:50:06.28 ID:o4rZpxQC0
確かに以前よりはマシになったかな
都心のビルとかで圏外になったのがなんとか繋がるようになった
でも地方とかではどうだかわからんな
434名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:52:13.76 ID:0wNRlEJt0
スマホありがとうw
下品でガサツな低脳な奴らが、みんな携帯からスマホになったおかげで
電車内での携帯たたむ時のパカパカ音が、ほぼ絶滅したね
代わりにそいつら、押したいとこタッピング出来ないでイライラしてるねw
435名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:53:10.15 ID:vP8vT7pW0
しんじ会えるというセンスを前面に出す会社
顔から火が出る恥ずかしさ
こいつらのブレインが日本人なら30年は冷凍保存されていたと推測
そうじゃないとエベンキしか考えられない
436名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:55:54.68 ID:9B3aL/sv0
>>428
繋がってもすぐ切れるんじゃねぇの?
電車の中でバカ女が駅毎に掛けなおしてたわ@山手線
437名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:58:32.06 ID:a52F4WP20
ドコモは電波が弱くなったね
438名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:01:16.74 ID:9JMYq5qm0
>>429
ごまかしては居ない。
ちゃんと電波は掴んでる。
ただ、リピーター局なだけww

5本表示でも、電話かけると繋がらないのはリピーターの数に対して
基地局が少なすぎるからw
439名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:15:46.55 ID:pbE2+Akx0
>>1
え?ないないw

auとsoftbankの2台持ちだけど、なにわ〜w
440名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:17:04.60 ID:Rss/cIHq0
そもそもRBB TODAYの結果は3社ともに接続できた地点での話なんだよね。
要するにソフトバンクが圏外の場所は比較対照になってないという事実。
Yahooのアプリに関しても、Yahooにデータ取得しにいくわけだから、ソフトバンク端末を優先して接続させることなんて簡単にできる。
しかも、社内データだからどうにでもできる
441名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:20:30.34 ID:sir1UskH0
4SでiOS6.1だが繋がらん
442名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:22:30.92 ID:Rss/cIHq0
>>441
それはios6.1のバグだと思うよ
443名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:23:23.92 ID:/fKlZzKkP
スプリント買収が怪しくなってきたからつながるアピールでテコ入れか?
前から繋がる繋がる言ってつながんねーんだから信じられねーよ
444名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:46:04.11 ID:UdD+U4qV0
454 名前:iPhone774G [sage] :2013/02/13(水) 20:24:26.94 ID:/vJAnPAkP
>>450
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201209241301170000.jpg
445名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:48:59.49 ID:W/F2nYgr0
つながらないという苦情に対し電波の割り当てが悪いの一点張りだったのに
いざ割り当てられたら必死に基地局を増やすとか
結局は基地局が少なかったからじゃないかってことを物語ってるのにな
「つながらないとは言わせない」とか詐話のようなCM流したときは
思わずそれは客の台詞じゃと突っ込んだけど
みんなこんな会社のどこがいいんだろうか?
446名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:52:59.53 ID:RN1k+1S80
少なくとも都心ではハゲ>>>庭なのは事実
447名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:54:11.45 ID:aUjw+9VA0
東京デジタルホンの頃は隣町まで行かないと繋がらなかった
窓際に移動するだけで繋がる今は大進歩。
448名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:58:40.69 ID:cFru/itRO
ごたくはいいから基地局を作れ

地方はぜんぜんつながらねーぞ
449名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:02:45.08 ID:nG3xmqiD0
>>1
データ通信は殆ど使わないから知らんが、少なくとも通話は全く繋がらんな・・・

J-Phone時代からの腐れ縁でずっと離れられなかったけど、さすがにそろそろ乗換えたいわ・・・
通話料も信じられないくらい高い
450名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:06:17.33 ID:vOpEiGaS0
>>4
何が汚いんだ??
451名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:08:52.06 ID:oaIOPgau0
>>445
なんか勘違いしてないか?新しい電波の基地局を新規に作らなきゃダメだろ
452名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:11:29.20 ID:/fKlZzKkP
都心でも繋がらないだろ…
453名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:15:55.36 ID:tcimoF6w0
データの取り方によっては結果は色々と変わる。
ただ、以前に比べれば格段に良くはなっている。

スレ内に圏外だと言う人が居るけど、
圏外になるような地域なのに何でソフトバンクを使っているの?馬鹿なの?
454名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:24:33.72 ID:fiRbTJsbP
>>453
買わされたあと二年間解約に罰金つくだろ、しかたなしにつかってんだよ。
だから二年してやめる人だらけで解約率高いんだよ。
auの解約率が極端に低いのと見比べるとよくわかるよ。
455名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:31:04.20 ID:Rss/cIHq0
>>453
俺の知り合いはSBショップでプラチナ回線でエリア広くなったから圏内ですと説明されて買ったら、全く繋がらなかったって言ってたな。
まぁこれはSB本体は悪くなくて、ショップの問題だと思うけどね。
456名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:14:12.42 ID:TnbIxhyki
>>455
自宅や職場が圏外の人には
ホームアンテナを契約しろと言ってあげなよ。
無線機を使ってるのに自分で何もしないで
キャリアになんとかしろとか言うのがおかしい。
457名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:25:38.10 ID:9kWBbM010
携帯内部の登録情報、引き落とし口座、契約時の全ての情報、家族の情報、勤務先、メールの内容、通話内容は全て朝鮮人にわたっています。
458 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 03:27:46.99 ID:0NNIGC8n0
禿は林檎以外の端末をもう少し充実させてくれ。
459名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:34:14.58 ID:oCDPaDEg0
ライバル店が開業すると、どこからともなく現れ糞を店内に投げ込む韓国人
*韓国内には依頼を受けて糞を投げ込む商いが存在する
 主に結婚式で(運が上がる+糞を投げ上げる)の意味で行われてきた行事だが
 最近は嫌がらせに使われる

http://farm2.static.flickr.com/1149/831709328_a4ef7fc44c_o.jpg
460名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:39:48.02 ID:YlTr42080
>>456
ねえねえ
なんでSoftbankはdocomoやauみたいに電波対策がないの?
docomoやauなら改善依頼をかけたらすぐに改善に来るよ
461名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:40:02.99 ID:4Lk16wPN0
どこでつながるんスか?電波塔の真下に行けば途切れないスか?
462名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:44:45.93 ID:W/F2nYgr0
456
ほらな苦情を客に押し付けるだろ
それで「つながるソフトバンク」?
つなげてるの客になるじゃないかよ
463名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:46:33.48 ID:X57p2pjK0
>ヤフーの防災速報アプリの通信ログ解析による「データ接続率」調査

これは参考にはならないなw
464名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:50:50.37 ID:9NcQSVxY0
ほんま禿なんて要らんから、さっさと日本から消えて無くなってくれw
465名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:51:44.63 ID:bc9/WL4lO
おでこと後頭部が繋がった
466名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:52:33.74 ID:Bckg8txJ0
四国の山奥でSBなんか持ってたら、
遭難して死ぬぞ。
467名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:54:17.22 ID:VnNfIyHKO
禿げ詐欺飽きた
468名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:55:10.76 ID:Se+NSNhBO
>>1
超絶な反日銘柄だよな・・・



〓SoftBank ソフトバンク通信3社の社員集まれ! 14
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/yuusen/1329745249/
〓SoftBank ソフトバンク通信3社の社員集まれ! 15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1347545208/



※ソフトバンクには2ch対策工作員がいますが、社内的な地位が低い窓際社員がやっていることなので、
書き込みには信憑性も根拠もありません。相手にしないようにしましょう。



(例)
・会社にとって不都合な書き込みがあると、東アジアニュースの記事のコピペを連投したり、「ネトウヨ!ネトウヨ!」とか言って話を逸らそうとする。
・他社の評判を落とそうとNTTやKDDI関連のスレを荒らす。
・既女板や市況板で不自然なソフトバンクマンセー 孫正義マンセーレスを繰り返す。
・iPhone板でauのネガキャンをやる。



こちら〓SoftBank消火隊本部
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1324547180/
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/phs/1324547180/

.
469名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:00:19.96 ID:YlTr42080
ガラケーじゃなくてiPhone4も通話が最悪だったな
470名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:02:39.65 ID:Z1ceL/WR0
で、カバー率はどうなの??
471名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:13:19.15 ID:erlma/IJ0
たのみますから、地方にこそ飛ぶ電波のプラチナバンド使ってください。
それから、ちゃんと鉄塔タイプのアンテナ基地局の建設お願いします。
電柱にくくりつけたような基地局は止めてください。

地方だと災害時のライフラインとして機能しないです。
繋がりやすくても、田舎だけ圏外は勘弁。
472名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:06:07.51 ID:ogVdHWdc0
おまいらチョコ貰った?ロッテかメリーかコージーコーナーのチョコ貰った奴はやばいぞ
彼女チョソかも。もしくは意識が低い糞女
473名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:16:26.75 ID:uZmTA/6i0
SBが、全国で、docomo と同等な通信通話環境なら、低料金は無理なんじゃね?
474名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:18:45.13 ID:TnbIxhyki
今1番安いのはdocomo
475名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:18:46.31 ID:Czn05lE9O
auに乗り替えて正解だったわ

通話中のストレスがなくなった
476名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:23:29.22 ID:JnQtMUJm0
ソフトバンクはやはり一番エリアが狭いよ
使ってたら良く分かる

ドコモは入るのにSBは入らないとかザラ さすがにこれは嘘だわ
477名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:32:37.61 ID:qqhLKin5O
またほら吹いてるのか

相変わらずだな
ゴキブリ韓国人は

早く100億円寄附しろよ
478名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:34:01.36 ID:nIrEfPda0
つながりやすいってことはちょくちょく電波が途切れるから
そっから復帰がしやすいってことか?
479名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:44:43.94 ID:f9Te0E+fO
コレはない
480名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:47:17.54 ID:Wbn/OO+Z0
この禿はホントに商売上手で頭がいいと思うわ
481名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:49:28.62 ID:b3JSqmNv0
.


             O 「「「l パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、 パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
482名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:52:49.13 ID:ZdLWVibB0
山で繋がるようになったの?
483名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:15:53.31 ID:1ktNEvsV0
なんでauはパケ詰まりを公表しないんだ?
484名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:16:27.93 ID:AsswxTq30
<丶`∀´><丶`Д´><丶`з´> エラがぴったりつながったニダ
485名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:16:42.03 ID:DTvSt0tT0
チョンに負けるとか情けないからさっさとドコモもアンテナ増やせや
486名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:25:26.12 ID:W8dI0Xvb0
>>1
ソフトバンクを誉める記事はゲンダイかフジ系かと思ったらやっぱりフジ系か

フジテレビはソフトバンクの犬だからしゃーない
487名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:32:41.64 ID:6XYZepKb0
つながるJフォンの時代から、ほぼ10年使ってるけど、つながらなかった事はないな。
488名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:13:46.06 ID:IL+TIzZa0
>>454
なんで買わされたの?
生活圏内の電波状況は調べられるだろ。
買う前にショップからテスト機貸してくれるから、受信できるかどうかもわかるよ。
489名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:20:51.55 ID:KEfq5ODEP
ソフバンの4は都会の駅とかじゃ使い物にならなくてイライラした
だがauの5テメーはもっと駄目だ
しょっちゅう通信障害起こすし、3Gは詰まり放題だしゴミすぎる

誰か交換してくれね?w
490名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:01:59.95 ID:p378kODzP
今のソフトバンクを擁護するのに、田舎者否定は有効じゃないね。
方針がどんな田舎でも!なんだからw
491名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:03:01.73 ID:MI5RgmD10
>>489
それ移行時期早まっただけ。
FOMA初期知ってれば、即移行がいかに愚かかわかりようなもん。
ただSBと違ってドコモはどんなに日和っても最低限の設備投資はやる。
auもSBほど不誠実ではない。
詳細は>>404の通り、今はiphone5だけだから余裕あるだけ。
しばらく待ってろ。
492名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:06:44.86 ID:i0tcFCJs0
ここの会社嘘の説明するからな
iPhone4Sのパケットつまるの、原因が、わからないから初期化して、再設定してって案内する会社だからな。
493名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:12:41.80 ID:p378kODzP
>>492
うちもそう案内されたんで、初期化したけど治らなかったよ。
iPhone5買って一ヶ月経つか経たないかくらいなのに。
494名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:17:51.19 ID:UdD+U4qV0
しかし満足度はトップになりません
495名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:58:25.43 ID:YlTr42080
>>492
困ったことにソフトバンクの営業は、
見込み計画の数字もあたかも既成事実のように
誇張して話すからな
盛って粉飾するのはお家芸だわ
496名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:03:22.76 ID:vMueffxE0
ドコモとソフトバックの2台使ってるけど断然ドコモがつながりやすい。

どこで調査したんだ?韓国?

 
497名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:28:48.86 ID:nypBYA/80
>ソフトバンク 最速地点の数No.1 
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir18.jpg.html

集計方法がおかしい。キャリア毎の計測回数が違うので正しい比較になってない。計測回数が多ければ各メッシュ
で最速になる確率が増えるのは当たり前。SBユーザーの計測回数がもっとも多いのは言わずもがな。

>ソフトバンク全国音声接続率No.1
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir23.jpg.html

音声接続率と言いながらガラケーを含まない調査結果。ではスマホの音声接続率かというとそうでもなく、auとSBの
泥スマは何故か除外でiPhoneのみ。各キャリアの通信インフラとしての音声接続率比較になっていない。

>ソフトバンク東名阪音声接続率No.
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir24.jpg.html

上記と同じくガラケーを含まない調査。スマホの普及率は5割もないのにガラケーを除外した音声接続率では実状を
表していない。通信インフラの総合的な比較として音声接続率を比べるべきなのに何故かそうしない不思議。

>ソフトバンク全国データ接続率No.1
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir26.jpg.html

子会社ヤフーが提供する防災速報アプリで集計というわけのわからない調査。また、これもガラケーを含まない調査
である。スマホだけの調査でいいならICT総研のつながりやすさ実測調査では音声・データ通信共auがトップである。

>ソフトバンク6地区でデータ接続率No.1
>http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/585/972/html/sb_ir27.jpg.html

これもヤフー提供の防災速報アプリで集計というわけのわからない調査で他と結果が違う。例えばICT総研の首都圏
YouTube接続成功率調査ではSBのiPhone・泥スマ共3社中最も成績が悪いがなぜかこの調査ではSBが関東でトップ。
498名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:32.76 ID:CX+cS6lY0
大好きなあの娘と繋がるにはソフトバンクは必須!
大好きなあの娘と繋がるにはソフトバンクは必須!
499名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:06:48.31 ID:qzRUjsRsO
結局ここは障害起こさなかったから、そうなのかもな
500名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:09:03.84 ID:8xHqI6590
>>496
おれもドコモとSB、ドコモが良く繋がる
2年前よりは、SBも良くなったのは認めるが
ドコモを100とすると、SBの2年前は70
SBの今は85ぐらいかな?
501名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:12:36.34 ID:fXzS711vi
エリア的には繋がるが
時間的に繋がらねえよ!
周りに人多かったら全然ダメ
502名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:18:01.19 ID:JuuvP6vi0
どうであれ
禿は使ってはならない
503名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:27:03.69 ID:BcpUChSo0
産経か。
504名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:30:23.04 ID:dHpK3wPp0
>>404
ちなみに、iphone5sはTD-LTEの搭載を行わない見方も強くなっている。

理由は中国共産党が開発した通信規格だから。

ソフトバンクがアメリカの携帯電話会社の買収を行おうとしたが、アメリカ政府によってストップがかかった

その最大の理由は、アメリカで中国共産党のTD-LTEで整備する方針をとったから。

アメリカは、これを安全保障上非常に重大な危機としているから、少なくともTD-LTEの採用を取りやめない限りは不可能だ。

よって、TD-LTEの採用の可能性は低くなった。

中国共産党の工作に騙されてはいけない。
TD-LTEは、情報戦の彼らの戦略なのだ。
505名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:47:43.24 ID:rPyLIndy0
YouTubeの読み込みクソ遅いらしいな
506名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:26:39.97 ID:0BR6S5pI0
>>504
中国製の通信機器ならともかく、
オープンな国際規格を拒否する意味ってあるの?
507名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:28:56.05 ID:5UXH90Vdi
アメリカで出さなくても中国で出すでしょ。
508名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:41:32.79 ID:L72FOeAw0
通信機器なんだから、つながっているのが当たり前なのに。

当たり前のことがスゴイ、みたいに宣伝するわけね。
509名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:51:34.89 ID:CEzSD/cA0
>>508
無線機なんだから何処でも繋がる方が奇跡なんだけどな。
510名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:29:58.41 ID:Cx0mmjuV0
>>444
あー、これiPhoneをメンテナンスモードにするとハッキリ分かるな
Appleはなんで、こんな詐欺設定を許してるのだろう
511名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:38:56.74 ID:KhJQTDjWO
バッテリーが持たないと意味がないだろうよ。
512名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:57:39.83 ID:HRN2cj0h0
これ嘘だよね?田舎だけどドコモのほうが圧倒的につながるよ
513名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:19:16.85 ID:EqjTDXHr0
>>512
田舎だからドコモしか繋がらないでしょ?
514名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:22:30.68 ID:EwU2xECJ0
>>419
ネタの使い回しかっこわりいなwおいww
こういうレスを大事にコピってつかいまわしてんだな
だからエボルカスとか言われんだよw
515名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:53:44.79 ID:OQJ9nZY70
auが悪いからといってソフトバンクだけは絶対嫌って言ってる奴がいて笑った
嫌われてるな
516名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:01:34.26 ID:wLh0vM7EP
人口密度の高いエリアではAUとSBが早いし、つながりやすく切れにくい。

ドコモはほとんどのエリアでそこそこの速度と通話品質。

どのキャリアを選択するかは、
例えば都市部に住んで都市部で仕事をしてるならSBかAUがいい。
郊外に住んでいて都市部にはあまリ出掛けないならドコモがいい。
517名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:02:50.28 ID:j9Yiyw2r0
真の意味で土管化しろ
ソフトバンクからではなく純粋にアップルから買うようにして欲しいな
518名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:05:47.03 ID:wLh0vM7EP
もう一つ書くと、意外に思う人が多いかもしれないが、
iPhoneはSBもAUもともに遅い。
これは間違いなく機種性能による。
519名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:11:45.94 ID:ddH9wirHO
× つながるソフトバンク
○ つながるiPhone

だろ?
520名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:12:40.86 ID:eN6JIwQB0
バリ3でも繋がらなかったりいきなり圏外になるのは仕様ですよね^^
521名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:14:23.16 ID:krlfeGm00
そりゃ、自宅に向かって電波飛ばしているなら繋がるだろうさ
でも、孫正義の隣の家ではまったく繋がらなくなるのがソフトバンク
522名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:20:29.73 ID:wLh0vM7EP
田舎者にはドコモ。

都会人にはSBかAU。
523名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:22:46.79 ID:qh4VVhUU0
いまFOMAで月通話+パケット定額みたいなプランで6600円くらいなんですが
スマホにしたら通話+インターネット定額でもっと安くできますか?
524名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:24:08.14 ID:8JfuYsLJ0
韓国との繋がり「絆」はドコモとソフトバンクどっちが勝ってるのかな?良い勝負なのかな?
525名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:32:35.56 ID:RP3boCdh0
>>524
>韓国との繋がり「絆」
=韓国につぎ込んでるお金  ドコモ>>KDDI>>>SB
526名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:42:58.76 ID:wLh0vM7EP
富士通のアローズよりサムスンのギャラクシーの方が間違いなく上。

ま、日本製部品を使用してるのかもしれないけど、事実は事実だ。
527名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:45:21.32 ID:u88TQcAs0
>>5
面白いと思った?
528名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:53:12.43 ID:XxiJgBx30
ドコモの韓国製品
サムソン(スマホ、タブレット)
LG(スマホ、タブレット、ルーター)

KDDIの韓国製品(UQ含む)
サムソン(スマホ、タブレット、3G&LTE&WiMAX基地局)
LG(スマホ)
パンテック(スマホ、3G携帯、写真立て)

ソフトバンクの韓国製品
サムソン(3Gプリペイド携帯)
529名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:56:28.59 ID:XxiJgBx30
ドコモのCM、イメージキャラに起用された韓国人タレント
リュ・シウォン
KARA
イ・ビョンホン

KDDIのCM、イメージキャラに起用された韓国人タレント
キム・ヒジョン
ペ・ヨンジュン
BoA
KARA
イ・ビョンホン

ソフトバンクのCM、イメージキャラに起用された韓国人タレント
無し
530名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:04:16.56 ID:rw19/DEd0
ドコモ 社長 加藤薫

Au   社長 田中 孝司

SB   代表取締役社長 兼 CEO孫 正義 ←自称華僑の済州島出身反日朝鮮人
                             両親は密入国犯罪者
531名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:08:10.52 ID:UdD+U4qV0
これ含めた、決算で披露してた自社調べSB優位の結果がビックのSB iPhone売り場でも貼ってあってワロタ
532名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:10:51.82 ID:XxiJgBx30
>>530
KDDI創業者 稲盛和夫
夫人は在日3世
稲盛氏は民主党の後見人、民主党政権下では党特別顧問
533名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:28:26.49 ID:OrUsNXTy0
>>529
ソフトバンクって反感を買うような真似はしないんだな
534名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:04:36.06 ID:RP3boCdh0
>>533
ドコモ、KDDIユーザーに韓国押しが受けるからじゃない。
それだけ韓国マンセーユーザーが多いんでしょ。
535万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2013/02/15(金) 01:32:06.39 ID:rxQDSpdnO
  ∧_∧
 (=-ω-)zzz
.c(,_uuノ
536名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:35:28.78 ID:DsWN6my60
ソフトバンクは優禿だな
537名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:40:00.10 ID:Ui+zHUsU0
■iPhone5発表時の「KDDI田中社長」
au社長「iPhone5のために桁違いのLTE基地局を開局させる。我々は“口だけ、数字だけ”の会社ではない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347541453

↓発言と食い違い
■現在、iPhone5で使えるLTE基地局数 ※中継局は含まない
au by KDDI : 9467局 ←←←←←桁違い??
ソフトバンク : 15567局
http://www6.atwiki.jp/k-p/

↓結果
■iPhone5発売後の調査会社の比較で、速度、エリア共にソフトバンクに完敗
・BCN
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121101-304256-1-L.jpg
・価格コム
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line.html
・ICT総研
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_01.jpg
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121119_shinkansen_01.jpg
・RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256360.jpg

■未だにKDDIは、「iPhone5のLTEエリアマップ」が非公開
「au by KDDI」が発表してるのは、この地名一覧だけ
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
「SoftBank」は、iPhone5の発売前からエリアマップを公開
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/#4glte

■さらに、ソフトバンクのiPhone5でイーモバイルのLTE基地局も利用可能に
au by KDDI :  9,467局
ソフトバンク :禿15,567+芋4,753=20,320局
http://ggsoku.com/2013/02/softbank-iphone5-1800mhz/
538名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:42:22.23 ID:kSD5jxOv0
朝鮮人
539名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:42:33.02 ID:cAEACf790
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120921_561344.html
 
スマートフォン時代のネットワーク障害について、田中氏は
「誤解が出ているが、スマートフォンのトラフィックで通信障害を起こしたことはない。
電源の障害や固定回線側の障害でスマートフォンに影響でたことはあった。
僕もトラフィックへの経験は豊富。
ネットワークのいろいろなパラメーターとレポートは数日おきにレポートを受けている。
ネットワークが危険領域になればすぐに設備投資するところまでマネージメントしている。
トラフィック対策は相当やっている。UMTS(W-CDMA)が電話型のネットワークなのに対して、CDMAのネットワークはインターネット型のネットワーク。
お客に迷惑かけないと約束したいと思う」と説明した。



そしてその三ヶ月後wwwww

ここで問題。
この発言には顎嘘がいくつ含まれているでしょーか?w
540名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:52:11.75 ID:mP77sMl30
SBは客層がぜんぜん劣るよね 
541名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:52:56.66 ID:vN0WaoD90
信者もアンチもなんでこんなに必死になれるんだろうか・・・
このあたりはあんまり繋がらないよ〜
とか
この辺は快適だよ〜
で、いいじゃないか
他になーんもやることないのか?
必死すぎて気持ち悪いよ。
542名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:07:33.95 ID:07oPtHgE0
EMの基地局も使えるようになるらしいがその時にこっそり何かを改悪しそうな気がする
543名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:19:56.24 ID:Nuoge4nC0
この調査会社にはどれくらい握らせたの?
544名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:32:52.66 ID:dfyppmum0
ドコモはソフトバンクみたいなやる気は一生持てないのは分かってる
でもソフトバンクは地下が完全にダメだからどうしてもドコモにするしかない
auを使ってるのは池沼しかいない
545名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:41:51.99 ID:s0Kp8/3oP
俺は都心住みの都心勤務だがソフバンのiPhoneはやっぱりビル内や地下では繋がらないし、
休みの日にちょっとゴルフ場とか自然のあるとこ行くと繋がらない。

なんだかんだでドコモだし、iPhone使いたいならauだわ
546名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:55:12.33 ID:H3Gxw+TF0
電波泥棒が生き生きしてキモイ
547名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:11:38.17 ID:Yu/pGNYM0
孫ジャスティスガンダム
548名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:12:54.07 ID:32r//l6n0
でも都心ではつながりません><
549名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:14:26.84 ID:uTBsHfiw0
つながりやすさ=単位時間あたりの接続回数=切れやすさ
550名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:13:38.13 ID:y5HXbUEb0
>>545
あうのパケ詰まり地獄知らないのか?
あと、あうはLTEのエリアが狭く、今だにエリアマップを公表してない
551名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:36:49.62 ID:SksJ1dKo0
つるっぱげ?
552名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:31:45.93 ID:j/MDloc+0
ドコモがiPhone発売したらApple信者がソフトバンク離脱するだろうな。
スピードより繋がるを求めるのが日本人。
553名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:34:03.14 ID:TRSk2Sa9P
>>550
そりゃiPhone5だけの話しじゃん。
AndroidのLTEは詰まることなく走行中の新幹線でも爆速で繋がるぞ。
554名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:50:35.65 ID:j/MDloc+0
スマホで超速回線気にする奴って、毎日何と闘ってるの?
555名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:09:41.89 ID:TRSk2Sa9P
逆に低速でイライラストレスと戦うことがなくなったって話なんだが
体験しないと理解できないだろうから変えてみなよ。
556名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:02:54.65 ID:923X63kWP
今はSoftBank使ってないから、SoftBankに対しては何とも言えないけど、これだけは言える。

iPhone5の3Gパケ詰まりひど過ぎ、au氏ね!!
557名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:14:37.19 ID:uTqqAxBj0
>>506
もっと良く考えましょう。
558名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:25:09.43 ID:9DkmWoxD0
>>528
>ソフトバンクの韓国製品
>サムソン(3Gプリペイド携帯)

嘘吐くなよプリペイド携帯以外にもポストペイド携帯やスマホもサムチョン扱ってるじゃねーか
http://ah01.mb.softbank.jp/?c_id=4,5

現在各社HPで確認できる朝鮮端末
au・・・6機種 ドコモ・・・7機種 SBM・・・10機種

SBMはサムチョンだけで10機種も扱ってるなんてサムチョンさまさまですねw
さすが社長が元朝鮮人なだけはあるなw
559名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:32:37.97 ID:9DkmWoxD0
>>537
>■現在、iPhone5で使えるLTE基地局数 ※中継局は含まない
>au by KDDI : 9467局 ←←←←←桁違い??
>ソフトバンク : 15567局

現在っていつの現在だよw 最新データはこれだろ

iPhone5比較 [基地局数(中継局は含めない)は1月19日現在]
                    【au】        【SoftBank】
LTE局数(2.1GHz)         13,663         19,655
LTE局75Mbps比率(2.1GHz)    39.3%          0.8%
560名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:34:44.49 ID:m90dxfmi0
政令指定都市の住宅街に住んでんだけど、
嫁がSB使ってて、
携帯ってエレベーターに乗ったり、郊外にドライブに行くと使えないのが当たり前と思っていたのが、
ドコモに変えた途端、どこでも繋がるのが当たり前って気付いて、激怒してたわwwww
561名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:36:14.82 ID:Zkm+kXp30
モバイルルーター使ってるから3G回線で繋がりやすいとかあまり考えたことないな。

まぁauだが、繋がらなかったことは今まで一度もないけど。
562名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:37:28.26 ID:uArsvNC30
ここの社長原発事故で勝手に日本人を代表して韓国で「日本は犯罪国になってしまった」って言った人だよね
辛で呉よ
563名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:41:40.30 ID:8ZWafkTn0
>>554

アンドロイドのユーザみたくデスクトップやノートブックなどを持っていない
iPhoneとiPadだかでちまちまやる連中ですよ
564名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:43:29.25 ID:ySdDIPUQ0
ドコモは最近ダメになってる気がする。
川崎〜横浜辺りはなんか異常に繋がりにくい。
他社より繋がるという唯一ともいえるアドバンテージが消えつつあるようだ。
565名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:58:20.17 ID:Zkm+kXp30
>>562
商売でやり易いからと言う理由だけで帰化した人だからな。
> 辛で呉よ
関係ないけど、辛ラーメンて何で高いんだろう?旨くもないのに。
566名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:08:56.32 ID:CT5wthHo0
孫正義氏が米国で購入した豪邸 個人の購入価格では全米2位
http://news.livedoor.com/article/detail/7412139/
567名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:16:57.66 ID:IBn1tKMK0
羽合温泉でもLTEつながる
鳥取大学獣医学部も糸電話からLTE
砂丘は配電電柱もないから小型中継局設置できず
糸電話のまま 
朝鮮人の商売だ 
568名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:32:32.07 ID:wkckLkCV0
新潟の山に別荘あるけどそこに入ったらメールさえ入ってこない
一番近いコンビニでようやっと受信始めるSoftBank
auに替えたらなんの不都合もないという
自慢やステマの前に田舎なんとかしろとしか
569名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:36:37.72 ID:1C62qUbX0
どうせまた嘘や捏造だろう?
ソフトバンクは信用ならない
570名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:43:12.86 ID:9YqAWK5O0
au版と比べるとソフトバンク版のほうがLTEは繋がるね
571名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:47:22.86 ID:UqkL1+Ao0
若い人はコロッと騙されるんだろうな
572名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:49:50.06 ID:qwZhUwqg0
基地局しょぼいからそのうちドコモやauみたいな事態になるんじゃないの?
573名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:59:10.65 ID:FTvcvmjZ0
堂々の勝利宣言やなw
ただし毛根はつながらない模様
574名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:03:58.42 ID:YL+crRHE0
>>570
そうなんだ。
端末は?iphoneとか?
575名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:17:59.49 ID:yr1TPnClP
>>7
世界中のキモい人やキチガイの人のお知り合いを持つ方乙!
576名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:18:02.62 ID:IBn1tKMK0
あの白い狼のような犬にやられてしまう
景品抱き合わせ商売 
初期設定は有料だったかな?
577名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:26:15.96 ID:aZZAHQK5P
全国主要地下鉄でのLTEのつながりやすさ、auが優位
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130126-00000301-dime-sci

iPhone5 4G/LTEの捕捉状況
au 567駅
SoftBank 67駅
578名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:27:32.66 ID:yr1TPnClP
>>70
10MHz幅あれば十分だよ。
579名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:38:41.80 ID:yr1TPnClP
>>149
逆にソフトバンクの電波が繋がったらビックリだわw

お前の端末auだろw
580名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:50:42.98 ID:yr1TPnClP
>>170
ネットワーク設計するなら、プラチナバンドは圏外潰しにその目的を限定した方が良い。
プラチナバンドがメインになると、掴んだ電波を放さずにそのままパケ詰まりの原因になる。
基本GHz帯域で密度濃くネットワークを整備して、それでも出てくる圏外スポットを纏めて塗りつぶす目的でプラチナバンドの広大な網を広げれば良い。

当然、2.1GHz網は基地カバーエリアが狭い為、トラフィックオーバーフローは起きにくい。
そうした基地局を多く設置すれば大半のエリアは埋まる。僅かに生まれる圏外スポットのみをプラチナバンドが埋めれば、プラチナバンドでも輻輳は起きない。

この様なネットワークバランスのソフトバンクはパケ詰まりを起こさない。しかし、3G網の広大なエリアをプラチナバンドメインで整備してきたauは、スマートフォン全盛期を迎えて大変なコトになっている。
581名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:13:31.81 ID:VV2y0PDQ0
>>537
圧倒的じゃ無いか
582名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:26:18.41 ID:yr1TPnClP
>>581
更に更に、噂の段階だけど、6月〜7月に発売が噂されているiPhone5Sでは、なんとスプリントの働きかけ(勿論ソフトバンクも)によってTD-LTEにも両対応するらしい。
そうすれば圧倒的どころか・・・
583名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:28:53.05 ID:yg9FYc+d0
ん?基地局詐欺の話しか?
584名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:21:42.86 ID:xrSWAGnai
Xperia Zが熱に弱すぎる件 高温になるとベンチのスコアが6000も低下
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360909559/
585名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:55:03.49 ID:9DkmWoxD0
>>584
電池切れ間近で電圧が不安定になってるだけじゃねーか
高温になってる事を示す客観的証拠もないし
586名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:59:14.64 ID:dYCCBDqi0
>>581
1年前までauが繋がりやすいとか言ってたのは
単に遠く深くまで届く「800MHz」のプラチナバンド使ってただけだからな。

同じ土俵に上がって、飛ばない電波特性の「2GHz」で対決すれば
結局、物を言うのは「基地局の数」

ソフトバンクは、「900MHz」のプラチナバンドも手に入れて
月2000局以上のペースで急増中
KDDIの800MHz基地局数を抜くのも時間の問題
587名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:39:10.37 ID:TRSk2Sa9P
>>586
帯域幅がauの3分の1しかないのはわざと無視か。
相変わらず都合の良い言葉尻だけの人たちよのぉ。
残りも使えるようになるか不明だし、
2017年くらいになっちゃうかもね。
588名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:42:50.09 ID:j/MDloc+0
電柱にアンテナくくりつけて数稼ぐ簡単な方法、九州だと潰れたアステルPHSが昔やってたよ。

アンテナ数ナンバー1って自慢してもセコイ規格だと困る。
589名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:55:11.89 ID:9DkmWoxD0
>>586
CDMA2000はW-CDMAに対して5MHzあたり4倍のチャンネル数があるんだがな。そこは無視なのか
無知なのかしらんが、3Gに関してはKDDIの800MHz基地局数に並んだとしても実際はKDDIの半分の
収容能力もない状態なんだがw

W-CDMAでKDDIと同等のエリアを構築したいんなら少なくともKDDIの2倍の基地局数は必要
590名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:55:56.08 ID:2kSnSgFq0
誰が見ても信用しない話題だな
591名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:11:51.50 ID:sAnaIloJO
しかし、対応機種では繋がりが改善され、若干よくなってもリンクアウトしやすい
禿電であった。
592名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:18:49.16 ID:dMPgkrcw0
>>589
auは、その欠陥負け組規格の「CDMA2000」使ってるせいで、
パケ詰まり多発、エリアやスピードどころじゃないんだが?
593名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:20:48.04 ID:9DkmWoxD0
>>592
技術的根拠が何もない反論だなw
594名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:25:51.65 ID:FZgbuWMr0
>>593
俺のauのiPhone4Sパケ詰まりしまくってるんだが、
パケ詰まりのニュースは無視なの?

使ってもない奴はすっこんでろよ。
595名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:29:17.84 ID:vu1zTxFg0
>>594
auは4Sも詰まるのか、悲惨だな。
596名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:29:48.19 ID:nQ5joIgv0
オープン・シグナル(Open Signal)という英国のネットワーク関連調査会社から、世界各国で展開されているLTEサービスの通信速度に関する調査の結果が発表されている。
「スマートフォン(Android端末)ユーザーがダウンロードした計測用アプリから集めたデータを集計」というその手法や、事業者ごとの利用帯域幅の違い、
さらには計測端末のばらつきなど、いろいろと留意すべき点もあるが、それでも興味深い結果が出ているので少し紹介してみたい。

まず、上掲のグラフの通り、日本はこの9ヶ国/地域(スウェーデン、香港、デンマーク、加、豪、韓、独、米、日)のなかで最もスピードが遅く、下りが平均で7.1Mbpsとなっている。
ただし、オープン・シグナルのサイトにあるインタラクティブチャートをみるとわかる通り、事業者別ではソフトバンクユーザーが平均が16.2Mbps、KDDIが同14.8Mbpsに対し、
NTTドコモが同5.5Mbpsで国別の平均を7.1Mbpsまで押し下げた格好。オープン・シグナルのブログには国別の傾向として「一部の都市部に人口が集中している国のほうが、
人口が分散しているところよりも高速」などとする説明もあるが、
一定容量の帯域を共用するユーザー数が増えれば増えるほどネットワークの混雑がひどくなり通信速度も遅くなると思えるので、実際の原因についてはよくわからない。
国別・事業者別の利用者数(調査参加人数・端末数)なども公表されているともう少しいろんな事柄が見えてくるかもしれない。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201302151333.html

http://i.imgur.com/y166iwo.png
http://i.imgur.com/mY3zdI4.png
http://opensignal.com/reports/state-of-lte/
597名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:39:03.50 ID:/BMiafS70
ソフトバンクが使ってる、グローバルスタンダードなW-CDMAも、
iPhone4SのOS6.1でパケ詰まりのバグがあったね。
すぐにAppleが6.11を出してパケ詰まりを治した。

いっぽう、負け組規格のauのiPhoneは、放置プレイ。

それは、
598名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:40:08.71 ID:9DkmWoxD0
>>594
4Sでパケ詰りがあるんなら4S発売と同時に問題になってた筈だが実際は5発売以降に5だけの現象として騒がれたわけだがw
今になって4Sでもパケ詰りがあったとか言い出すのか?w そもそもCDMA2000とパケ詰りの関連は明らかになってない。
今のところはLTEの境界というか穴(がKDDIは多いの)で起こるという説が有力だしw
599名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:46:00.53 ID:qGw/C/k20
>>593
理論だとそうののかもしれんが実際は?
600名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:48:34.89 ID:SYd6gqu60
朝鮮ドキュモやauには頑張って貰わなければな。
クソみたいな引き立て役がいなければ光らないものもある。
601名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:53:32.68 ID:7MSavXdx0
>>586
プラチナプラチナうぜえな
バカの一つ覚えかよ
オークションで落としたって使えるのはまだまだ先じゃねーか
トーシロ騙してんじゃねーぞハゲ
602名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:55:48.43 ID:Hqa3DSa60
民主党とのつながりなら禿はナンバーワンだろ。太陽光利権とか
603名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:01:50.12 ID:uFBXsEV/0
ソフトバンク版iPhoneはアンテナ表示本数水増しか、
電波が弱い場所でも「バリ5」となることが明らかに
ttp://buzzap.jp/news/20130215-iphone-radio-wave/
604名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:04:19.59 ID:dbcI+XLB0
>>601
去年の7月から使えてるんだが、
冬眠でもしてたのか?情弱
605名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:06:40.13 ID:GriIZonu0
悪いけど今だに繋がりはよくないよ。
docomo所有しているけどdocomoの方が繋がりは断然いい。
もし、docomoからiPhone出たらソフトバンクは解約するぞ。
606名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:07:01.78 ID:DB9385LT0
どこの世界の話ですか
607名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:10:05.05 ID:SYd6gqu60
ドキュモより良くなったと思われると値上げする可能性が高いから今くらいでいい。
せいぜいドキュモバカに喜ばしておけばよい。
608名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:11:01.72 ID:7MSavXdx0
>>604
ソース示せ
609名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:12:59.47 ID:VVuSHkLp0
>>605
うちのほうの糞田舎だとSoftBankはかわならないなぁ。
峠道とかではドコモの半分以下。auは10%20%落ちくらい。

LTEの速度なんかより
繋がらることが、大事。
610名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:14:38.82 ID:rppx9hoi0
※つながりやすさの感じ方には個人差が、かなりあります。
611名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:17:00.87 ID:R1w+5uBX0
ソフトバンクだがどうやら俺の機種だけは何故か電波の入りがいいようだな
612名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:18:28.50 ID:dbcI+XLB0
>>608
ggrk
613名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:19:41.21 ID:gGhbzMiR0
チョンバンクがに金を落とすのは長期的に見ても日本の損失やで
614名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:20:49.63 ID:mOzdReqNP
ねーよ(´・ω・` )
615名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:21:44.63 ID:TRSk2Sa9P
http://www.imgur.com/xkJmjin.png
今測定、auはだいたいこんなもん。
616名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:21:54.47 ID:uFBXsEV/0
ソフトバンク第3四半期決算、孫氏は繋がりやすさを紹介
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130131_585972.html
「○○町という単位で特定できるまでになった。
どこで繋がっていないか、かなり捕捉できるようになった」と、
まるでヤフーのアプリの提供以前にはソフトバンク自身で
エリアの状況が把握できていなかったかのような表現を用いつつも、
全国津々浦々まで調査できていることを強調。

w
617名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:25:08.44 ID:ftjSj+EN0
ハゲ、早く電力会社と一戦交えろよ。
618名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:28:40.18 ID:exQ7ZU/W0
反日ソフトバンクがまた契約者の水増し商法のために
フォトビジョンのバラマキを開始したみたいだね
アメリカの事業も失敗したし相当ヤバイのかもね
619名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:36:05.13 ID:5YOKHUPn0
>>618
おまえ、願望ばっかりだな。相当やばいぞw
620名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:36:38.34 ID:KApAXiVF0
朝鮮バンクがまたほざいてんのか
621名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:38:48.95 ID:KApAXiVF0
>>609
田舎は選択の余地ないわな
622名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:48:59.71 ID:E7fjE1DW0
>>618
WEB契約の不要な「写真立て」や、「自販機部品」で、
どこのキャリアが水増ししてるのかな?
現実をみてみよう(笑)

■1月契約まとめ
【2013年1月 契約純増数】
1位 SoftBank  241,600
2位 KDDI     167,500
3位 WCP     145,400 ←AXGP(TD-LTE)を提供しているSB傘下の会社
4位 UQWiMAX   55,400
5位 Willcom    43,600
6位 docomo   −12,900

【2013年1月 MNP増減数】
1位 KDDI      +83,900
2位 SoftBank   +61,800
3位 docomo   −144,700

【2013年1月 WEBサービス契約数】←真の「携帯電話」の純増数を知る指標
1位 S!ベーシック    200,100
2位 EZ/ISNET    129,600
3位 iモード/spモード −157,000
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130207_586884.html
623名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:13:22.38 ID:7Y4WUznU0
■ソフトバンクのiPhone
・世界で最も使われている3GのW-CDMA規格
・通話中に、メールの送受信やWEBが可能
・世界の広いエリアで使える
・パケ詰まりなし

■auのiPhone
・韓国が使っているCDMA2000というマイナー規格
・通話中にメール送受信やWEBは不可能
・世界で使えない3G規格
・パケ詰まり、「○(通称:丸問題)」が多発
624名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:19:04.61 ID:iZMd4f0W0
基地局の保守に金回せや!草ボーボーだっつーの
625名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:26:45.27 ID:nxSOwkkh0
>>622
これにSprintの純増数入れたらどうなるの?
626名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:51:00.01 ID:cAEACf790
あうんカスどもはたった数ヶ月でMNPが1/3まで激減してる事実は認識したいとな
627名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:54:56.73 ID:cAEACf790
>>626
したいとな
⇒しないとな
628名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:23:01.13 ID:v0zSey8+0
やわらか銀行の資産凍結しろ
北朝鮮の核開発資金だろ〜
629名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:25:26.98 ID:86swR2fl0
※社員の感想です。
630名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:26:50.70 ID:agb7+i6p0
新学期にあわせて各社サービス宣伝が激化してくる時期になったね

ぶっちゃけどこの会社のどのプランが一番安くスマホ持てる?

皆さんは月いくらで使い放題になってますか?
631名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:34:26.93 ID:32vOmTjg0
一番つながって一番安くしてもソフトバンクは嫌だな
632名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:44:43.78 ID:agb7+i6p0
昔は電話回線ひとつで家族4人過ごせていたんだけどな
今は自宅に電話とネット個人に電話回線とネット回線
電話会社が儲かるわけだよな
多重請求されてる気がしてならん
料金の仕組みっていんちきすぎていないのか?
633名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:52:10.27 ID:agb7+i6p0
親機があって子機がある状況で子機の電波に基本料金とられている気がするんだよな
光回線で電話も使える時代になって同じ回線で電話もネットもできるわけで
同じ回線使っているなら同じ基本料金で良いんじゃないのかな
なぜ二重に基本料金払わなければいけないんだ?
634名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:00:34.32 ID:Ibq+lkLT0
そして、ますます繋がりやすくなるソフトバンク。
孫は、この発表をした後に「繋がりやすくなりましたよー」と宣伝したかったのだろうね。
勝手にドコモとauが転けたので予定が狂ったw

ついに! ソフトバンク版iPhone 5でイー・モバイルのLTE網も利用可能へ
ttp://www.gizmodo.jp/2013/02/iphone5_27.html
635名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:22:16.18 ID:ZkHMt7/8i
>>633
iPod touchを自宅のひかり電話の子機にしたら
別に基本料取られたりしないけど何を言ってるのかな。
636名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:28:39.97 ID:2bap4IBn0
>>635
一家族でトータルの通信費って考えると莫大なお金がかかるんだよなと思って
別に個人で回線引いていたりするわけじゃなく電波で同じ基地局使っているんだよなと思ってね
送受信局利用するだけなんだからそんなに高い金出さなくてもすむんじゃないかと最近思っているんだよね
一家4人(平均的家族)スマホに固定電話月々電話会社にいくら払っているんだろうと思ってさ
637名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:32:15.78 ID:ZkHMt7/8i
>>636
家族4人にスマホは辛いな
子供にはPHSかプリペイドや通話専用の安携帯電話と
どうしても外でタブレットが居るなら
MVNOのデータ専用安simで我慢してもらいたい。
638名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:33:08.29 ID:+dk7tfWo0
電波泥棒がなにやっても無駄
ソフトバンク加入してるのは情弱だけでいずれオワコンかするだろ
639名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:35:34.20 ID:YHpr0kIL0
でも、都内でもちょっと裏手のマンションの奥に入るだけで県外ww
640名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:38:20.44 ID:0ul5S2+L0
ソフトバンク フォトフレーム 水増し

で検索
641名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:41:04.55 ID:r7sG3ehGO
禿使いがいかに情弱かってこと
642名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:42:15.77 ID:yA+M2aetP
訴えてもいいレベルの詐欺。
643名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:42:43.89 ID:I+uLLGLG0
どうせ捏造
644名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:44:22.08 ID:TIe3vsWy0
トイレ入っただけで圏外は驚いた
iPhoneにして一週間の出来事
しかも情報漏れつき
645名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:44:59.42 ID:s8icLzuV0
よし!
今年の日本アルプス横断レースの携帯は
ソフトバンクだけにしようぜ!
(去年はドコモとauのみ可)
646名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:46:15.94 ID:AUd6d5xK0
毛根細胞が頭皮につながるのを拒否しています
647名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:52:14.56 ID:TIe3vsWy0
個人情報はちゃんと守って欲しい
648名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:52:53.64 ID:OXzZaRtLP
ははは
649名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:53:46.46 ID:bFYGP8rh0
確かにウンコしながら、いじるには一番不便なソフトバンク
ドコモには叶わないぜ
650名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:08:11.94 ID:lGhwnVRt0
うるせーはげ
651名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:28:03.45 ID:PVPLWE/80
あぁ、また、チョンによる詐欺ですね。
わかります。
652名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:42:46.14 ID:1YH9WAAs0
つながってもすぐ切れるけどねW
653名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:06:24.96 ID:o7rAz9Cf0
回線の状態は関係ないんだ
とにかく関わると必ず不愉快な思いをさせられるから禿げはいやなんだ
禿げの教育がいいのか、末端の連中まで不愉快にさせてくるからな
654名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:16:38.12 ID:e8bskFGG0
あぁ、また、きょうも、禿アンチどもが発狂してるな (^∀^)ゲラゲラ
655名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:02:02.15 ID:1Q3XVYAd0
>>558
今カタログに載ってるのはプリペイドのみだがな
656名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:09:52.58 ID:1Q3XVYAd0
>>558
あと、携帯電話会社の中で最初に韓国製品採用したのはau、パンテック端末
サムソン製基地局はCdma oneの頃からの付き合い
ちなみにサムソンは最初にau端末を試作していて技適も通過させていた
発売はしなかったけどね
657名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:13:44.27 ID:1Q3XVYAd0
>>562
放射能を拡散する要因作った東電やそれを監督、管理していた政府(民主党も含む)は罪は無いんだ(キリッ


ですね
658名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:22:16.54 ID:1Q3XVYAd0
>>602
民主党政権で特別顧問やってたKDDIと京セラの創業者、稲盛和夫氏
京セラは太陽光パネルの国内最大手

あと法案成立してから参入表明したNTT、設備投資の金額では事業者の中で最も多い150億円
気合い入ってるね
659名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:25:35.85 ID:1Q3XVYAd0
>>613
海外投資で1.5兆円の損失出したドコモなら良いの?
>>628
竹島に無断で基地局建てるような韓国企業に600億円投資してるドコモも問題
660名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:28:24.21 ID:1Q3XVYAd0
>>640
自販機「ピピピ、ドコモ、サイコー、ピピピ」
PS VITA「ピコピコ、ドコモ、イチバン、ピコピコ」
カーナビ「ポーン、エーユーは、すばらしい、です、ポーン」
661名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:45:42.30 ID:DZMmNngJP
実際に利用されて世間に役立ってるものと押し売りの区別がつかない哀れなソフバン厨
662名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:00:11.75 ID:7Vt/zRZ50
>>655
>今カタログに載ってるのはプリペイドのみだがな

HPで発売中にチェックを入れて出てくるサムスン製端末が10機種あるんだから公式に売ってる事になるだろ。

>>656
>サムソン製基地局はCdma oneの頃からの付き合い

出鱈目乙w 基地局設備のうちの基地局制御装置を富士通がサムスンから買ってKDDIに納入設置
していただけで、基地局設備部品の一つがサムスンだっただけ。それにKDDIは富士通とは取引して
いたがサムスンとは取引していない。しかもこの装置は東日本エリア限定でしか使われいない。

また、KDDIの基地局ベンダーはNECとNSN、コアネットワークのベンダーは日立製作所で、ビル構内
などに置くLTE小型基地局だけサムスン製を使っている。小型基地局は小電力レピータ・フェムトセル・
ピコセルと言われる事はあるが、けっして基地局とは言わない。
したがってauに韓国製基地局などない。

そもそもどんなにKDDIが朝鮮と関係があると書いても社長が元朝鮮人であるソフトバンクの
朝鮮企業イメージは変わらないけどなw
663名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:00:42.15 ID:V98RsQTp0
防水テレビ写真立てなら学割する前から売れてたよ
あれだけ目的で新規契約しにくる客もいるくらい
去年末に発売して1ヶ月経たずに600台捌けた、とか電器店の店員が言ってた
>>661

PS VITAよりは役立つんでない?
664名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:05:15.86 ID:V98RsQTp0
>>662
じゃあ前は売ってた、
今販売されているのはプリペだけ

国内事業者で基地局設備にサムソン製入ってるのはauだけでしょ?実際の話
WiMAXもLTEにも
665名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:15:23.61 ID:7Vt/zRZ50
>>664
>今販売されているのはプリペだけ

HP上は今でも発売中。カタログに載ってなくても店に置いてある機種なんて普通にあるわw

>国内事業者で基地局設備にサムソン製入ってるのはauだけでしょ?実際の話

だから? それも部品として入ってるだけじゃん。ソフトバンクも中華スパイ企業のファーウェイとZTEの
設備部品入れてるがw こっちの方がよっぽど問題だけどw

だからどんなにKDDIが朝鮮と関係があると書いても社長が元朝鮮人であるソフトバンクの
朝鮮企業イメージは変わらないってw
666名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:48:44.86 ID:lzKPwQzG0
>>663
解約しても使えるんだったらなぁ
667名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:08:37.78 ID:DZMmNngJP
>>663
テレビがほしいんであってネット回線いらないだろそれ。
668名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:34:03.05 ID:6ca724Yj0
世間一般のイメージ
docomo→ntt
au→それどこの会社?
SB→朝鮮企業

だから必死なんだよね
669名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:40:32.75 ID:e8bskFGG0
×>世間一般のイメージ
○>妄想ネトウヨ&禿アンチのイメージ


×>だから必死なんだよね
○禿アンチが妄想に必死なだけ
670名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 13:23:03.64 ID:MFN/Rofp0
ドコモもauも努力が足りない
671名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:07:56.61 ID:DZMmNngJP
いや、足りないのはセンスだね。
672名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:15:50.74 ID:LAk34EhVO
圏外でもバリ3表示するだけだろ
673名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:45:51.05 ID:/qkkFbth0
>>672
-106dBまではアンテナ5だからな。
アンテナが当てにならないからいい加減にして欲しい。
674名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:27:37.22 ID:xJnlLCiBO
.










この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く



白戸家…ソフトバンクモバイルのCMに登場する架空の家族
http://www.wdic.org/w/POL/%E7%99%BD%E6%88%B8%E5%AE%B6













.
675名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:48:32.51 ID:e8bskFGG0
×>この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く
○>ネトウヨの妄想ではあらゆる箇所を悪意で見立て、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着きたい

◎>この白戸家は日本人に大人気で、設定にユーモアがあり、「CM好感度6年連続」という結果に至った
676名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 22:59:04.84 ID:lC12ZW530
>>674 のコピペって、
差別意識丸出しで、心の狭い韓国人の惨めさを宣伝してるようなものだね。
アメリカ人がみたら激怒しそう。
677名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 23:45:22.54 ID:wPJF0xHB0
白丁プランってまだやってんの?

あ、白鳥プランだったっけ?www
678名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 04:01:20.49 ID:hXL98yW+0
脳内プランか?

いつまで妄想語ってっるの?
679名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:10:49.86 ID:3WkD4Y6a0
パチンコ屋の携帯なんて死んでも使わん
パチンコ反対してるくせに携帯はソフトバンクとか、ダブルスタンダードもいいとこ
680名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:30:56.39 ID:vrIXZ40w0
3社をmnpして定期的に使ってるけど、都内では、docomoが繋がりやすさ、速度ともに1番良くない。
最近だと、iPhone5、蝶の方が、xperia zより全然良い。
681名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 07:44:33.22 ID:3/rYJNGQ0
>「データはあくまでも計測された場所がベースであり、通信エリアと必ずしも同義ではない」

必ずしも同義ではない、ではなく、基本的に関係ない、が正しいだろ。
682名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:17:07.61 ID:v3K6hAHm0
巧妙にやるんだ
朝鮮珍獣バンク
683名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:22:29.67 ID:5rPohpvv0
いくらハゲを叩こうが
馬鹿が多すぎる日本国内では連中のやり方が何故か正しい方向になる
利口にならないとなあ・・・
684名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:23:36.62 ID:Vm/7gUbU0
しかし未だに僻地じゃ全く繋がらないのがソフトバンクなんだよな
ドコモじゃ山の中でも繋がるのにね
685名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:35:01.83 ID:/nlqKWyt0
15年以上のドコモユーザーだが、次はソフトバンクにするつもり。
近所のドコモショップの対応が最近糞すぎる。
逆に、ソフトバンクでiphoneを見に行ったときの対応はすごく良かった。
悪いイメージしかなかったから、意外だったな。
なんか色々変えてきてるのか??
686名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:45:11.97 ID:o/VnK0qX0
確かにここ最近劇的に改善はしたけどちょっと田舎に行けば相変わらずドコモの方が強いね。
都会でしか使わないならソフトバンクだけど田舎にも行くならドコモだな。
687名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 08:59:33.57 ID:xDME7xke0
田舎では無理
遭難しても圏外
688名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:10:06.82 ID:vfzFgi8Q0
禿げ電は雑音多すぎ
使い物にならん
689名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:12:53.79 ID:1YCxPyS20
やっぱり朝鮮企業なだけあって、まっとうな会社ではありませんなw
そして、そんな朝鮮企業を支えているのがiPhoneと・・・(苦笑

【バリ5詐欺】SoftBankはアンテナ表示本数水増しか…電波が弱い場所でも「バリ5」となることが明らかに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361056430/
690名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:14:11.94 ID:+1f2wTl/0
自宅は全く安定しないわ
ベッドにいると圏外
691名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:14:26.77 ID:D4JnGBHI0
ルピウヨ発狂
692名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:15:57.75 ID:NEPwoDLw0
ソフトバンクは順調に設備投資を行った結果でしょ。
AUやドコモがあぐらかいてサボってたのが問題だよ。
693名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:18:42.67 ID:1YCxPyS20
>>692
順調に設備投資を行なって、アンテナ表示本数水増しの詐欺ですかw
694名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:20:36.45 ID:WF60lwj60
そうか?田舎は繋がらない所多数だけど。
695名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:23:08.20 ID:EKNDLVbOO
>>1嘘なんだ
さすが腐ってもだね
李明博と孫正義(名字詐欺)と温家宝には騙されまくったよ
696名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:23:54.61 ID:L4ZRsJwC0
.
697名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:29:29.21 ID:64z86TkHO
スマホが流行りだしてから
俺のガラケーが繋がりにくくなった

電波の取り合いに負けるのか?
とにかく前より家の中で繋がりにくくなった
698名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:29:58.66 ID:1YCxPyS20
>>695
ソフトバンクが1位という時点で怪しいと思わないか?
699名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:36:58.23 ID:XX6HbFci0
知らないけどプラチナバンドってのがソフトバンクだけなんだろ?
1位とって当然なんじゃないの?
700名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:39:21.24 ID:D0lh5WRE0
>>697
アンテナ抜かれたな
701名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 09:49:17.94 ID:KGoyUcjH0
騙される奴いるのか?
702名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 10:45:57.17 ID:eDY3ShBjP
>>699
はぁ?ドコモとauは何十年も前からプラチナバンドなんだけど
703名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:12:41.44 ID:0Yp3qts40
ドコモ離れが凄いね
先月は15万人が解約したらしいね
704名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:15:43.17 ID:KGoyUcjH0
>>703
MNP乞食が多いから人数は何の意味も持たなくなってると思う
705名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:37:42.48 ID:K7KkD+Tf0
スキー場でも繋がるようになったわ>バンク

スキー場に行くまでの道は他2社は圏内だけどバンクだけ圏外

釣りやスキーする奴には全く使えないバンク
706名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 13:58:45.92 ID:s/ZpUjnF0
>>699
いままでソフトバンクだけがプラチナバンドを持っていなかった。
やっと持つことができて、スタートラインに着くことが出来た。

こういうのは企業が努力してどうにかなる物じゃなくて、
国から与えられる物だから、ドコモやauなどの元国有企業は
最初っから持ってて、それにあぐらを掻いて高料金を維持してきたというのが実態。
707名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:00:21.59 ID:dtjVK3IU0
日本のLTEの平均通信スピードは、9カ国中で最下位
ドコモが足をひっぱる
http://news.livedoor.com/article/detail/7417072/
708名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 14:29:50.02 ID:hXL98yW+0
>>707
>イギリスの調査会社オープンシグナル社が、世界各地から選んだ9地域における、LTEの平均スピードを調査

>1位 [16.2]ソフトバンク
>2位 [14.8]au
>3位 [5.5]ドコモ

>>698
>ソフトバンクが1位という時点で怪しいと思わないか?
涙拭きなよw
709名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 15:00:07.72 ID:xAyZyLRE0
朝鮮珍獣
糸目
710名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:11:11.56 ID:cSD3upUB0
>>665
>カタログに載ってなくても
モックとか故障時の代替なら有るかもね
売ってる端末なんてプリペぐらいしかないだろうけどw
あとファーウェイ製品なら国内の事業者すべてが取り扱ってるよ
誰が使うのか、どこに設置されるのか判らない製品や器具内に通信傍受の機能つける酔狂なメーカーが有るかどうかしらないけどさ
711名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:21:13.55 ID:cSD3upUB0
>>665
最後の言葉は
お前のかーちゃんデベソレベルの発言としか思えんw

社長が帰化した在日

自社製品に韓国製品やタレントを積極的に採用してる
は=にはならんぞw
>>666
まあ、解約しても使えるのは使えるらしいけど表示画面がちっこくなるらしい
>>667
防水でフルセグのテレビとしては通信費払っても他社の同等性能の防水テレビより安く使えるのがポイントなんだとか
712名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:26:48.76 ID:KGoyUcjH0
お前のかーちゃんデーベーソー
713名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 17:30:52.72 ID:cSD3upUB0
>>693
パケ詰まり詐欺?
714名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:13:05.56 ID:eDY3ShBjP
>>660
全部有効活用されてるじゃないか
特に今の自販機なんか通信無いと成り立たない
写真立ては使わないのに押し付けてるんだよ
この違い分かるかな〜w
715名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 19:15:50.30 ID:cSD3upUB0
>>714
VITAの契約続かないのは何故?
あとドコモもauも写真立て付けてるけど
716名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 22:50:15.98 ID:eDY3ShBjP
>>715
VITA売れてないから続かない
ドコモとauの写真立ては希望者に契約させてる
717名無しさん@13周年:2013/02/17(日) 23:22:39.38 ID:dXLLaPCW0
>>716
前にauショップで機種変しにいったら「2ヶ月待ちになりますが、フォトフレームを契約して頂くとすぐに機種変出来ます。2年間使って頂ければ解約しても構いません」とか言われたので契約した
718名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:23:35.20 ID:n6fx1cvVP
>>699
すなわちこういう事。
周波数特性によって繋がりやすさが違う事はキャリアとしては常識。そして通信速度と到達距離のバランスに優れた700MHz〜900MHz帯域の周波数の電波を限られた業界の間では黄金周波数とかプラチナ電波と呼称した。
いわゆるニックネームだ。しかし、それ程キャリアにとっては便利で手に入れたい電波に違いなかった。
当然、そんな事はユーザーには関係の無い事。キャリアがどんな周波数の免許を持っていようが、兎に角繋がりやすければ良かったわけだ。
だから特に自分の使っているケータイキャリアがどの周波数を使って居るか気にしていないのも頷ける話だ。

ところで、docomoやauは昔からこの黄金周波数とかプラチナ電波と呼ばれる帯域免許を持っており、実際にその周波数でネットワークを構築していた。
この電波のお陰で圏外を潰せていたし少ない基地局で僻地(山岳地帯など)にもサービス展開が出来ていたわけだが、
何も知らないユーザーは、二社(docomoやauが企業努力の成果によって広いエリアをカバーしたと思い込み、この二社に比べてソフトバンクはネットワーク投資を疎かにしているから繋がりにくいと勘違いする事となった。

ソフトバンクは昨年の2月末にやっとの思いでプラチナ電波の免許を得て、7月25日からやっとプラチナ電波でのサービスを開始したばかり。
それに、ソフトバンクの古い端末では、プラチナ電波に対応しておらず、新しくプラチナ電波によって圏外解消されたエリアでも圏外のままと言う状況は続いている。
それでも免許を得てからまる1年が経とうとしている現在、通常では考えられない程の急ピッチでソフトバンクのプラチナ電波は整備されつつある。
つづく
719名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 08:26:36.60 ID:n6fx1cvVP
つづき
ソフトバンクの急成長を面白く思わない差別主義者たちは、オークションを経ずに与えられたプラチナ電波の事に文句を言うが、競合二社もオークションは経ていない。
ソフトバンクだけに文句をいうのは筋近い
というものである。
と、ここまでは良いですか?
で、昨年になってようやく手にした他社と同じ武器であるプラチナ電波を急ピッチで整備したお陰で、新しくプラチナ電波対応のソフトバンク端末を持っているユーザーの間からは、
最近になってソフトバンクの電波も繋がりが良くなったと言う実感が声となって上がってきたという事。そうした結果を反映して、各種調査会社や雑誌の調査でソフトバンクのスコアが上がってきたわけだ。

ボーダフォン時代から脳の上書き機能が故障した連中があまりにも多過ぎる。

貴殿はそうでない事を祈る。
720名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:01:39.23 ID:m2PBHFcS0
未だに人口カバー率30%もいってないのに繋がりが良くなった実感も何もないだろ。
ごく狭い地域で改善されたからといってそれが全国的に改善されたかのように書くなよ。
プラチナバンドの人口カバー率が90%を超えるのは2014年度末というのも合わせて書いとけな。
721名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 10:39:03.06 ID:xUchYA6k0
>>41
電話したらアンテナ設置に来てくれない?
docomoはすぐ来てくれたけど。
722名無しさん@13周年:2013/02/18(月) 11:06:28.99 ID:jQPx3HzsP
最近auの繋がりが更に良くなったけどなにかしてるのかな?
都内での速度が圧倒的に速くなってきた。
723名無しさん@13周年
>>722
全然良くなってないから。相変わらずのパケ詰まりで毎日死にそう。