【インフラ】 朽ち果てる日本 「えっ、日本の道路って“地雷”だらけなんですか?!」 日本では老朽化が一気にやってくる

このエントリーをはてなブックマークに追加
300名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:05:53.26 ID:00+qoHJf0
>>185
真理




家を建てる時も大工さんへのお茶の差し入れは大事だってね
301名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:10:01.71 ID:99yZEpRm0
東海道新幹線ももう50年になろうとしている。
リニアをさっさと開通させて総改修しないとヤバい。
302名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:12:33.79 ID:4vw/hdID0
コンクリートから人へ(笑)
303名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:53:09.61 ID:YV2Aha5eO
>>296
>メンテを何回もやって金使う目的でそういうつくりだと聞いたけど。

誰から聞いたの?
>金使う目的
は、ミスリードだよ。
日本の道路は、洪水対策に配慮している。
高架道路では不可能だが、雨が、出来るだけ地中に浸透するようにしている。
因みに、
建築基準法では、大規模な敷地の場合は、
『開発行為』で、洪水や環境対策として、
緑地や調整池や排水槽の設置を義務付けている。
304名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:53:45.67 ID:ib8UUyFb0
>>1
>「えっ、日本の道路って“地雷”だらけなんですか?!」

こういう表現って、なんかいかがわしい
本物の地雷が埋まってる地域に対する蔑視が根底にあるのかな
305名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:57:58.91 ID:ZRtlHszT0
>>304
記者の名前を見てみろよ、単なる悪意でタイトル付けているのがわかるから

丑ってのは民主党&特亜大好きの、ルールを守れない馬鹿記者
306名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:04:21.29 ID:Yi2X85Pr0
>>296
本当にアメリカ行ったことあるのか?
ハイウェイのど真ん中に穴開いてるぞ。
始めてみたときは仰天したわ。
307名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:21:59.29 ID:YV2Aha5eO
老朽化の問題は、何年も前から指摘されている。
自民党政権時代には、予算を組み対策をしていた。
民主党は、その事実を知りながら、民主党政権時にカットした。
また、当時の前原国土交通大臣が『日本の土建業は多過ぎる』と、
多数の業者を、倒産及び、自殺させた。
民主党議員や支持者は、笑いが止まらないんだろ?
308名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:31:22.62 ID:2jHOiqan0
日本は小さく清貧に生きて行くことこそ美徳。
二度と成長すんな。
309名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:54:57.33 ID:K8U7mDfw0
>>1
こうく必要不可欠なインフラ整備にすら、
「コンクリートから人へ」とか「既得権益を破壊するニダ!」とか言って予算削減しようとする
極左かぶれの反日政治屋がいるから気を付けないとね。
310名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:10:28.10 ID:ZRtlHszTP
>>283
ヨーロッパの先進国の方が道路は整備されてるよ。
311名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:19:53.74 ID:/mwUZ40C0
壊れる軟なつくりなのかな?
まあ丈夫に作ると整備する人の仕事無くなるけどw
312名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:34:18.41 ID:oegcVmft0
>>41
消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます

また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます

ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v
313名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:54:15.16 ID:vj2BXHsS0
地震なり火山なりで幾度とまっ平らになってきた国だし
ぶっ壊れたらつくりなおしゃいいだけ
314名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:29:16.60 ID:TlAK1D+EO
>>313
そーだね、大震災起こっても作り直せばいいよね
人手も材料も不足してるけど
315名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:55:34.77 ID:g+GchZlp0
公共事業を削ってきた経済学者たちの愚かさは異常、小さな政府w
316名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:57:41.26 ID:pqBCERrm0
無計画出産、企業の目先経営雇用者採用
全てはその場しのぎによる無計画が原因
ここでもインフラ崩壊と称してむやみに整備
すれば元の木阿弥
317名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:05:20.57 ID:f3OH6hAdO
>>217
批判するなとはいわんが、自分もその恩恵を受けてる自覚はもたなきゃだめだよな。
318名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:57:39.12 ID:tHL6FiRtO
こりゃどっかの橋が崩落して何十人か人が死ぬまで絶対動かねえな
かといって使わないわけにもいかないし
自分がその尊い犠牲にならないことを願うばかりだ
319名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:37:57.52 ID:wYsKI7Ap0
仕事で橋やトンネルの点検をしているが、数十年後には日本の今の橋の
1〜2割は通行止めになり、放置される可能性が高い。
橋以外のインフラも、全部維持するのはとても無理だから、これからは
使用頻度の低いものから廃棄していく方向になるだろう。
人口も税収も減るのだから仕方がない。
320名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:41:19.96 ID:JMNBNuUK0
まあそうなるわな
地方なんて予算も人ももうないんだから
かといって都心に住んでる連中も幾ら土地が安くても地方に大挙して戻ることなんかないし
321名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:46:27.15 ID:EIjI/u4P0
数十人しか住んでない集落にも整備された道路と電気とガスとネットが通ってる
都心部に集中させるのがいいとは思わないが冷静に考えたら異常だよな
322名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:32:03.48 ID:AfbU8vSt0
【速報】 永代橋崩落 リア充阿鼻叫喚
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1360017714/

スレ作成日時・1807/09/20
323名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:03:03.74 ID:AY80WNmf0
これからは確実に外国人労働者が作業するから新しくしても地雷だ
あきらめろ
324名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:37:32.27 ID:UPjr7LnA0
>>310
主要都市だけだろ、しかも主要国だけだ。



イタリア?おめーは別だ。
325名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:40:12.48 ID:rACj3LWN0
まぁ年末とかに大人の事情で色々あるのはわかるけど
せめてもう少しキレイに仕上げて欲しい
326名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:47:26.85 ID:GIFSbiZt0
そんな事三年も前から分かってた事じゃん
でも民主はコンクリは悪だと切り捨てた
327名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:47:48.99 ID:NRes5ZlD0
>>307
そうそう
3年前の歌舞伎町の水道管破裂で都内のインフラ老朽化が一気に話題になった気が

日付確認したら政権交代直後だったわw
328名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:49:43.51 ID:o4cJwp9Y0
一瞬、日本がイランに作った道路が地雷だらけで朽ち果てるのかと思った・・・・
329名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:50:51.38 ID:k89co54/0
>>5
> 丑さんうれしそう

知的コミュ障害って、周りの不幸 = 自分が上に行ける って解釈だからね。
ニダの人は周りを不幸にすること=自分が上にいく。

まわりをみんな白丁にしちまえば、自分は貴族になれるもん。
本能だろうな。
330名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:18:17.86 ID:I0a7jpMI0
【政治】 民主・小沢氏 「長崎知事選で民主候補勝てば、交付金も皆さんの要望通りに。高速道路が欲しいなら造れます」…利益誘導
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266804738/
【政治】 民主党 "地方は陳情を小沢氏に通せ。そのとき民主党に選挙協力するか書け"→OKなら凍結された公共事業も復活…個所付け実態
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265692155/
【国際】道路の交差点に巨大な穴、ビルが飲み込まれる…グアテマラ (画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275456869/
【韓国】空軍の最新鋭戦闘機F−15Kがマンホールに落ち、左翼を破損(CG再現動画あり) ★6 [02/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171906198/
【中国】工場の敷地内で地面が陥没、深さ90メートルに…樹木400本飲み込む/広東 [10/04/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272352432/
【中国】福建省の高速道路で地すべり 陥没15メートル(すごい画像あり) [04/04/05]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081155792/
【中国】道路が突然広範囲にわたって陥没〜老朽化・劣化が原因、さらに陥没するおそれも [07/04/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177603602/
【中国】あっという間に道路が沈んだ!大規模な陥没事故 [07/05/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178771898/
【中国】突然の路面陥没で、7、80平方メートルほどの穴に乗用車が呑みこまれる…広州市 [08/09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220965626/
【中国】100mに渡り高速道路が陥没、中国南部に連日の大雨で―広東省 [07/06/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182743493/
【ネット】 子供の名前は「大穴(だいあな)」「ポチ男(ぽちお)」「戦争(せんそう)」…文春特集でDQNネームサイトが話題に★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240958658/
331名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:02:08.28 ID:WhZfGlWs0
インフラは資産だけど、資産は種類によって会計上も実際上も償却していく
償却分は本来、積み立てないといけない

そういうことを全く考えずにインフラで儲けた分で別のインフラ増やして
儲からないインフラとかいうもんまで作り始めた

という話か
332名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:07:52.02 ID:6O0GPTyy0
この富田って人は、三十年前からタイムスリップしてきたのか?
インフラの整備のし直しなら、ずっとやってきてたよ。

ミンスがちょっと邪魔に入ったが。
333名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:12:51.62 ID:YPOySLCm0
団塊の団塊による団塊のための設備などは捨ててしまえ
334名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:19:20.00 ID:fmbN1NHi0
>>1
下水道は日本の方が進んでた。
今は高性能な浄化槽で処理できるので下水道にこだわる必要もない。
335名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:23:37.68 ID:Wh77rWDV0
その下に水道やガス管が埋められてる国道など地道はともかく
何で高速道路の路面がコンクリじゃなくアスファルトなんだ?
336名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:52:27.47 ID:EyuS1/xd0
機械もクルマも何のメンテナンスもしないで、壊れるまで使うバカって多いよね。

で、壊れてから慌てる。
過去に何度も似たような目に会ってるはずなのに


人間関係にも言えるな
337名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:53:46.22 ID:tsiniwIm0
道路は幹線道路は、最低片側3車線以上。
一般道路は片側2車線以上。
地域の道路は片側1車線以上で、
最低10メートル以上。
338名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:55:45.22 ID:Cj2ebqGp0
土建国家サイクル
339名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:25.79 ID:ImKJPLMN0
瀬戸大橋なんていつまで持つんだろうなあ。

繁栄してたローマ帝国が滅亡したように、地震か何かで一度落ちたら二度と回復できないような気がする。
340337は最低の理想ね:2013/02/15(金) 12:56:35.46 ID:tsiniwIm0
>>337
これは、理想の状態ね。
現実は厳しいが。

337は、一般の道路の最低限の理想ね。
高速道路は最低片道3車線以上で、
最高速度は160キロ程度が理想。
341名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:57:23.49 ID:EyuS1/xd0
>>270
なってねえよ。走ったコトあんの?

ハイウェイ120km走行中にあり得ない段差に穴ボコ踏んでクルマが一瞬中に浮くんだぜ?
レーン示す塗装が消えかかってて見えないコトも。


まぁ日本も英米みたいに、道路がボロボロになった方が
マトモな足回りのクルマが売れるようになって良いかも知れんがね
342名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:00:16.94 ID:l+oizzuY0
散々指摘されてたことだ
と言っても実際事が起こらないと対策しない国だよw
343名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:00:40.09 ID:YL+crRHE0
>>270
つうかオバマも確か予算つけているぞw
344名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:01:25.89 ID:o1AyypdW0
ネトウヨそっ閉じスレwww
345名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:20:20.95 ID:4a7M79X/0
このスレタイ
マスオさんボイスで吹き替えられるw
346名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:31:09.14 ID:LSNgGY1v0
民主がコンクリートから人へと
インフラ整備を怠ったからだな
347名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:09:24.51 ID:9l2kvcqJ0
インフラの老朽化問題は、形を変えた少子高齢化問題といえる
施設の更新費は右肩上りで、人口とそれに伴う税収は右肩下がり
予防保全を怠ったという批判は一理あるが、この根本的な問題が解決しない
限り、今の管理レベルや数量を維持するのは、社会保障と同様に到底無理
移民を入れて多民族国家にでもなってしまえば別かもしれんが、それは置くとして、
このままでは現状維持できなくなるし、残念ながら、無理に維持しなくても良くなる
2050年には9000万人を切るのはほぼ確実だし
348名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:17:49.96 ID:tSRJziATP
>>330
プロの小沢のいうとおりやってればよかったのにな。
陳情を素人みたいな議員が受けるからみんな業者や役人に懐柔されて
しまった。
自民党は素人じゃないから実務家の二階に仕切らせるよ。
349名無しさん@13周年
ゼネコンが儲かる新設ばかりしてメンテの費用の
ことを考えて無かった弊害だな。ある程度の更新が
進むまで新設を制限するとか思い切った措置が必要
だろうけど。笹子トンネルみたいにぶっ壊れるまで
放置されるのが現実なんだろうなw