【社会】ブレーキを備えていないピスト自転車、東京都が全国初規制へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ブレーキを備えていないピスト自転車について、東京都は公道で走らせることを知りながら
販売することを禁止する全国で初めてとなる規制を早ければことし夏から始めることになりました。

ブレーキが付いていないピスト自転車は競技用に利用されますが、事故を起こす恐れが
あるとして公道で運転することは法律で禁止されています。
しかし、販売することは規制されていないため、東京都は新たに条例を制定し、
公道で走らせることを知りながらブレーキを備えていない自転車を販売することを
禁止することになりました。
条例案ではこの規定に違反して自転車を販売した事業者に対してやめるよう勧告し、
従わなければ名前や住所などを公表するとしています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/k10015473321000.html
2名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:43:51.43 ID:dGaTt3+F0
ナイス
3名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:44:58.43 ID:0XwV7d/K0
知りませんでしたって言えば良いんだろ?
脱法ハーブと一緒じゃねーか
4名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:46:28.21 ID:hCaURSqu0
>>3なら俺のアナルも全国規制
5名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:47:15.72 ID:IxP60acN0
ついでに渋谷とかで堂々と信号無視しまくる自転車も取り締まってくれ。
奴らは周囲が注意してないと轢かれることを理解する頭がない。
6名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:47:39.13 ID:KpzJeXyjO
福田
7名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:47:45.01 ID:nG0b0ALBO
ロードレーサーを街乗りしてる奴って
総じてキモいけどなぜ?

競輪選手みたいにマッチョな人が広域農道とかですっ飛ばしてるとカッコイイが
街乗りしてる連中って中年デブかヒョロもやしばっかりなんだよね
8名無しさん:2013/02/13(水) 07:47:48.20 ID:8s0E+b/S0
ピストバイクってなにがいいの?
乗りにくいだけだと思うんだが
9名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:48:59.93 ID:creNgLnqP
公表されたらCMになる
10名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:50:52.48 ID:dGaTt3+F0
ロードレーサーが買えない貧乏人が背伸びして乗る自転車。
11名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:50:59.37 ID:VkeQQN210
やらんよりマシだが抜け穴がデカそうだな
12名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:52:09.06 ID:pcDv6xpIP
前後にブレーキ付けてないと捕まるのか? 前輪だけ付けてる奴が多そうなんだけど。
13名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:52:29.02 ID:wQltcfSP0
文化だなんだと勘違いブログがあったなぁ。
流石にこれは迷惑そのもの。
規制も何もキツイ刑罰希望
14名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:52:49.16 ID:T4skms6F0
乗ってるのはだいたい勘違いした馬鹿だから
15名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:53:01.38 ID:v5ddnuXMO
わざわざブレーキが付いていない自転車に乗る事が、
理解出来ないw

馬鹿なの?
16名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:53:25.01 ID:knfEO6Jj0
何回目?
17名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:54:27.67 ID:iX3fg2080
これって、どうやって止まんの
18名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:54:42.69 ID:Vt2GG1+AO
田舎だからこの自転車よく知らない
19名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:57:13.19 ID:JtSMKOLe0
対応むちゃ遅いな
20名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:57:13.71 ID:TD2Ad8ue0
自転車販売を許可制にしろ
21名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:57:51.17 ID:cAvr62x80
自動車(二輪含む)と軽車両と歩行者の区別や、
適用される法規の違いがわからない馬鹿は規制されて当たり前
当然、売ってるほうも同罪
22名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:58:09.55 ID:hhhR63dd0
リカンベントも規制しとけ
23名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:58:12.82 ID:p27njj6ZP
>>7
魂を磨いてるから外見などどうでもいい
24名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:00:20.50 ID:f30TcDaq0
> 従わなければ名前や住所などを公表するとしています。

えっ? これだけ?
取扱店の宣伝してるようなもんじゃん
25名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:00:22.06 ID:ukNVf6Fq0
>>10
あぁ、ロードローラー高いもんな
26名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:01:28.28 ID:GChJsHK10
何でブレーキもないような危なっかしい自転車に乗るんだよ。
それを好んで乗る人の気持ちがわからん。
27名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:01:33.77 ID:FkLq+HTN0
ピスト車で曳いちゃったら無罪にしてくれ。
28名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:02:18.33 ID:zU7SbojM0
まあ、ブレーキ付きで売って
「ブレーキは絶対に外さないで下さいねw」
「分かりましたw」カチャカチャ(ブレーキを取り外しながら)
こうなるだけだと思うわ

>>12
道路交通法では前輪後輪ともブレーキ必須のはず
29名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:02:33.47 ID:fnoIvcMq0
これは東京都支持
ブレーキのない自転車で道路を走るとか、ほんとやめてほしい。
30名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:02:55.97 ID:v1+iPTJZ0
そんなにブレーキ嫌いなのかな?
ママチャリ派の俺には解らん
31名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:03:46.94 ID:haXKlwiS0
皇居周辺をグルグル走行するロードレーサーのマナーが酷い。

クルマに対して「車道を開けろ」「じゃまなんですけど」とかクルマを叩いてアピールするからな。

あいつらの「自転車の方がクルマより偉い!」という上から目線はなんなの?

>1は絶対、皇居周辺のモラル改善のための条例だと俺は思う。
32名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:04:42.69 ID:rI2jl82M0
そもそもブレーキの無い車が公道を走れることがおかしい
33名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:06:39.45 ID:kP0L3Mer0
>>7
えーとなんというかあのその
念のため最初にいっとくと
競輪 → 短距離
ロード → マラソン
って感じ
同じ舗装されたとこ走るのでも全然違う
でロードバイクにいちど乗ってみればわかるけど走るのめちゃくちゃラクだぞ
34名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:07:05.59 ID:b/vEiu0V0
>>31
>クルマに対して「車道を開けろ」「じゃまなんですけど」とかクルマを叩いてアピールするからな。

なにそれ。酷いなー
「ぶつかったのか!?」と警察呼んでやれ。
35名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:07:30.58 ID:t5Lnemge0
港近くにある観光スポット。屋外テーブルでランチ食ってたら
高そうな自転車に乗った流線型ヘルメットのおじさんがやってきた。
オレの目の前に自転車を停め、施設内に入っていった。

おっさんは空気抵抗を減らすため(?)、ピチピチのタイツ姿。
もちろん××周辺もラインくっきり。
それでマジックミラータイプのサングラスしてる。

ただの変態でんがな…。

近頃マジでこういう恰好のまま人通りの多いとこをウロウロしてる中年多いねん。
36名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:08:18.31 ID:WneMFT/y0
>>26
魂を鍛えるらしい
37名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:09:21.87 ID:cAvr62x80
>>36
そのまま魂ごと天に召されちゃえばいいのにな
38名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:09:23.74 ID:j4c4+IywO
ベビーカーも規制してくれ!
混雑してる場所だろうがお構い無しだから!
39名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:09:36.47 ID:kP0L3Mer0
あと>>1の話については街の中走るのにブレーキなしとか論外なんで当然じゃね
40名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:09:56.47 ID:pcDv6xpIP
幼児用三輪車にもブレーキ付けないと。
41名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:10:16.51 ID:X0iMjikJ0
チャリンコがバックだと〜?
42名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:10:42.48 ID:YjFizRpQT
没収しちゃえよ
43名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:10:45.29 ID:4qQ1OBW80
ピストとBROMPTON乗ってるアホは轢き殺してもOK
44名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:11:06.41 ID:pOldaGYO0
秋葉でオタクをいじめる暇があったら
こういうやつらを片っ端から傷害未遂で逮捕しろよ
45名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:11:32.15 ID:wAK/xFyUP
ピストより子供乗せてる自転車の方が事故件数多いんじゃねーの?
46名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:11:35.36 ID:MNAw3JiWP
>>38
ベビーカー専用車両、専用通路が出きるな
47名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:12:41.11 ID:6ylGkZBn0
殺人未遂でいいだろ
48名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:13:08.23 ID:JVv+vkGa0
>>17
ペダルの回転を止める
49名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:13:43.84 ID:9qzdkrOAi
然るべき場所でノーブレーキピストに乗りたいって思う人なら
ブレーキ脱着のスキルくらいあるだろうし
まあ、いいんじゃない?
50名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:13:55.96 ID:aH9hz/bSO
>>45
違反じゃないから取り締まれんだろ
51名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:14:53.25 ID:0ph/JPCI0
あたり前打、馬鹿野郎
52名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:15:20.63 ID:i9j52Z2Z0
全国展開してくれ

ついでに携帯しながら運転や傘差し運転も取り締まれ
53名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:15:23.81 ID:ePzCROwB0
東京都は自転車を免許制にしろ
54名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:15:28.86 ID:YwXKAJ7p0
ああ、販売規制ね
走ったら今までもアウトでしょ
55名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:16:16.61 ID:Fpjjg6RN0
関係ないけどこういうニュースを聞くと公務員ってほんと変な生き物に感じざる負えないわw
例えば福島原発とか数十時間、数百時間も議論しながら決めたらしいけど
原発が2011年3月の爆発時点で原発本体がこれに近い状況であったのを子どもでさえ知ってたと思うけど
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/gensiro1.jpg

出した答えは水棺。
その後の結果はこれ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120226-267383-1-N.jpg

百歩譲って数分程度の議論で決めておかしな結果になるならまだ理解できるのだけど
数十時間、数百時間=何十日もかけておかしな結果というのは国民にとって存在自体弊害なだけなのでは?と勘繰りたくなるよなw

ピスト自転車より先に3人乗り自転車規制したらどうだ?数日前も主婦が転倒して子どもがトラックに巻き込まれたろ。
56名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:16:53.73 ID:7Jxj1Xca0
競輪場仕様の自転車街中で乗るなんて頭悪過ぎ、馬鹿は自分だけ死ねだわ
57名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:16:59.54 ID:MNAw3JiWP
>>49
ブレーキ用のマウントがない

カーキャリー択
58名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:16:55.78 ID:z5318uXy0
>>1
自転車にヘルメット義務化、免許と車検制度を適応すればいい。
スマホいじりながらの運転とかね、あほかと。
自分が加害者になるって理解してないから。
59名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:17:42.70 ID:G36vEBcVO
自転車ならブレーキいらん
60名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:18:30.33 ID:5DGrmmkiP
バカが調子に乗るからこうなる
迷惑なんだよ暴走族
61名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:19:18.80 ID:iCD9AbLT0
>>1
公道走るなんて知りませんでした
っていえばいいだけのザル法かよ

ザルとわかってて作ってなんかの利権が生まれるのか
62名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:19:25.41 ID:kP0L3Mer0
>>53
そういや昔小学校で自転車免許証なるもの貰ったわw
63名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:19:27.86 ID:CR3h4D2X0
>>7
都心でチャリに乗るには都心に住むしかない。
中には20kmも走って通勤する馬鹿もいるらしいが。
電車で30分や1時間もかけて都心に来る人間とは人種も所得も違う層だから、お前みたいなのが文句言うもんじゃないわ。
64名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:19:33.65 ID:W9oqRvgz0
まだ規制してなかった事に驚くし東京しか規制してない事にも驚く。
何人死ねば全国で規制するの?
65名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:20:14.72 ID:xQpzhC7t0
>>17
足でガクガクしながら、無理やり止める
すげー、みっともない
66名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:20:43.47 ID:PQVdKUwv0
足を逆回転して止まるんだろ?
乗ってみたいわ
しかし、規制するほど事故ってんのかな?
一応止まれるらしいじゃん
67名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:20:51.97 ID:YbqHsrY30
自転車はいやでも乗る奴がいるから値上げしろ
今までの値段×10だ 放置自転車も減る
68名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:21:12.49 ID:oDnCm1WF0
バカが増えるなら、免許制度、車検も必要だね。
69名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:22:03.38 ID:2GU5lYWS0
もうチャリ自体規制しようぜ
70名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:22:40.22 ID:CR3h4D2X0
>>45
それでも今の子育て世代て、安物に後付のキャリーじゃなくて、きちんと子供乗せるように設計された自転車でしょ。
できる限りのことをして事故を起こすのだとすると、それ以上を求めるなら、そもそも仕組みからって話にならんとね。
71名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:23:17.60 ID:f6y1b8ZO0
ピストファッカー
72名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:23:27.97 ID:m29Gqr0G0
>>63
俺、自宅から会社まで片道毎日25キロ走ってるわ。
バリバリ痩せる。
73名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:24:31.98 ID:Sso0tiAn0
そんな、不自由な規制するよりも何しても自由にしろよ。
ただし、事故などを起した時の補償責任を絶対に取らせろよ。
責任取らない日本の役人や東電が悪い。
74名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:24:38.50 ID:oaLe6fh90
>>68
整備不良の自転車も多いし
点検は必須化した方が良いと思う時もあるね
75名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:25:21.50 ID:CR3h4D2X0
>>66
街中で乗るには、そのブレーキだとレスポンスや人間の反応速度からして、普通に危険ですから。
手をにぎるのと、足を逆回転させるのじゃ反応速度に差があるのは当然だよ。

>>72
俺は虎ノ門まで5km、15〜20分です。ロードじゃなくクロスだけどね。信号の都合によっては歩道も乗るし。
76名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:25:34.46 ID:B/GSBBquP
まあノンブレーキピストが逆回転に踏んで止まるのとコースターブレーキは全く違うからな

コースターブレーキのチャリ止める警官増えそうだなw
77名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:28:57.20 ID:5CX1Y5L90
全国レベルでやってくれ
自動車乗りとしては危なくてかなわん
事故ったらこっちの過失割合が不当に高くなンだからな!
78名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:29:10.46 ID:Kg+tWD4L0
>>75
おいらは大体1時間ぐらい。
電車だと1時間半ぐらいかかるから、自転車の方が早いわ。
流石に雨の日は走らないけど。
79名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:11.05 ID:J49tJoQaP
東京はそんなにレーサータイプのピスト走ってんの?
大阪だとたまにビーチバイクみたいなピスト見るぐらいだけどな
80名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:31:34.03 ID:nX+Teyso0
BMXってブレーキなくね?そっちはOKなの?
ま、三輪車もスケボーもキックボードもブレーキついてるの見たことないけどな。
81名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:31:54.98 ID:7H1hDWQc0
ttp://melma.com/backnumber_16703_5745728/
そもそもトラック競技用のいわゆるピストバイクを買う層は、自ら自転車を組み立て、ブレーキなども付けるという層であるため、完成車をターゲットとした本条例案自体が無意味です。
完成車ピストにノーブレーキで乗るという悪しきファッション(ブーム)は、警察と、メディア、販売店、ユーザー同士の注意喚起等、すなわち「東京都以外」の努力により、とっくに終わりました。
無意味である以上、必要以上の規制は、自由な商取引を阻害するだけであり、市場経済、自由主義を旨とする日本国の精神に反します。
(略)
自転車利用者にルールやマナーを守らせる方法は別にあります。
利用者やドライバーに対する積極的な教育、違反自転車に対する厳格な取り締まり、インフラの整備、警察官による自転車ルールの遵守など、まずはなすべきことからはじめることを、納税者として切に要望します。
82名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:37.16 ID:iTZVpui20
この種のチャリが交差点に差し掛かると、より歩道側に寄って
通過していく時があるが怖いわ
あんなにスピードがでるなら普通の自転車とは別扱いして
車検でも税金でも課してほしい、歩道車道とやりたい放題やし
83名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:45.81 ID:GlUWANI/0
正直ピストより逆走するバカ取り締まったほうがいいと思う。
圧倒的に多いし、バイクも車も一応避けるけど
轢き殺されたって文句言えないレベル

中途半端に自転車は車道を走るのが原則、とアピールしたためだと思うけど
84名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:58.52 ID:XUQdIewt0
85名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:33:00.14 ID:5gLhY7yF0
公道出ないで家でこれやってろ。
http://www.youtube.com/watch?v=s-KEQILaZ8I
86名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:33:33.85 ID:caHQGmad0
増えてるよね
迷惑なバカが
87名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:34:00.33 ID:YD72ZoGT0
ていうか都内は全域自転車の速度制限と危険な擦り抜けや追い越しを
徹底的に取り締まれよ、完全に今は無法地帯でやりたい放題。
罰金と自転車没収もちろん違反点数減点と悪質なロード海苔とかは
10日間ぐらいママチャリで安全講習強制的に受けさせるべき。
口頭で注意しても改善しない馬鹿は痛い目に合わせて覚えさせるしかないよ。
88名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:34:31.88 ID:kP0L3Mer0
>>77
自動車と自転車の関係って点でいうと
そもそも道路が自動車中心になっててそこ変えない限りはどうにも
それでかどうか最近ちょっと変えようと試みてるところもあるみたいだけど
あまり変わらなかったりむしろ逆に危なくなるケースもあるようで難しいぬ
89名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:34:37.10 ID:B/GSBBquP
>>80
BMXはコースターブレーキ付いてるわ
90名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:36:03.78 ID:NAlJT5Q+P
シンプルなのは好きだけど、結局は、泥よけもカゴもあった方が便利だし、
ブレーキくらい付いていても構わんってことになるわ。
91名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:37:31.48 ID:3cRJevsp0
あと、無灯と傘さしを取り締まりを。
92名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:38:23.41 ID:d7FkltxN0
ブレーキついてないピストって
「ブレーキをつけずに次々に障害物を避けて猛スピードで走って無我の境地に達する」って思想でやってるんだってな
歩行者も自動車もスピードを一切落とさず避けまくるうちに脳内麻薬が出て悟りの境地に達する、ということらしい
だから奴らはむしろ積極的に車道に突っ込み場合によっては歩道をも猛スピードで駆け抜け
当然信号も守らない

>>73
こんな交通ルールも守らないバカ自転車轢き殺した自動車運転手がかわいそうだし、
バカ自転車に轢き殺される歩行者もかわいそう
1人で死んでくれるのなら別にいいんだけど、他人巻き込むだろ?だから困る
93名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:38:37.17 ID:CR3h4D2X0
>>83
多いね、ほんと。
本人にも逆走してる恐怖感があるんだろう、チャリ同士ですれ違うのに、まず連中は歩道寄りから離れない。
おかげでこちらが後方確認して車道側に張り出す形に。
後方確認してる目線を読んで、合わせてくれるドライバーにはほんと心から感謝するわ。
94名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:38:55.10 ID:iwvj3Mky0
東京都内の都心部(皇居近辺)は、マラソンと自転車を禁止する区域を作ったらどうかな。
95名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:39:24.87 ID:mJTd3e73O
勘違いしている連中が多いようなので一応書いとくが、今回のピストバイクは一般的なブレーキが無いが、ロードバイクやクロスバイクは別物でブレーキちゃんと付いてるからな
96名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:39:33.93 ID:5CD9LAujO
246も20も朝は通勤ローディーやたら見るからね。
車道に自転車走ってるかどうかは
都県境越えると一気に変わる
97名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:39:35.87 ID:7H1hDWQc0
ttp://melma.com/backnumber_16703_5741267/
 最初に言っておくと、私はノーブレピストで公道を走る連中に対して、何度も「やめなさい」「危ない」「停まれない」「自転車乗りのツラ汚し」などと苦言を呈してきた。
上から目線だのなんだの言われようが、言うことは言ってきた。
 事故は多いし、迷惑はかかるし、そもそも現行法で法律違反だし、実際にイイコトなどひとつもないんだから。「ブレーキなし、問題なし」どころではないのだ。
正直申し上げて、ああいうので「魂を磨く」だのとタワゴトをいうようなヤカラは、自転車の敵だと思っている。
 と、それが前提。
 その前提がありながらも、今回の条例案には大いに疑義がある。
(略)
 悪い言い方をすると、客が「競技場で使います」と言ったら、それで終わりではないか。
だったら、ノーブレピストで、どうしても公道を走り回りたいヤツは(今、いたとして)、みんなそう言うに決まってるじゃん。
「えー? 公道っすかー? 使わないッすよー。競技場で使うッすよー。京王閣ってんですか? あそこで乗るッすよー」
 ウソだと分かりきっていても、ウソを言え、と誰が言えるだろう。
 こんな実効性のない条例、ザル法を、そもそも定める必要があるのかどうか。
こうした詭弁を弄してまで、むりやり販売店を縛ることの不毛に、いい加減に気づいたらどうか。
(略)
ザル法にならないように、誓約書だの、仕様書だの、住民票提出だの、「制度設計」とやらを厳密にしたとする。
 すると、困ってしまうのは、普通の幼児用自転車(ブレーキなしのストライダのようなもの)や、三輪車(もちろんブレーキなし)だ。
その他、インラインスケート、スケートボードなど、規制が波及する可能性があるジャンルは様々になる。それぞれに誓約書だの、住民票だの、戸籍謄本だの、婚姻届だの、確定申告だの、が必要となってくる。
 そんなことなかろうって?
 いやいや、自転車に、東京ものと、神奈川もの、埼玉ものの区別を付けて、取り締まろうとしていた今回の担当部局だもの。
ストライダだって「やややや? これこそ極小タイプのノーブレピスト! オマケにペダルすらない! 御用だ!」と言いかねん。
 これ冗談めかしながら、半分以上本気である。
 規制に関わる制度設計とは、本来(真面目な話)そういうものなのだ。
98名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:39:46.41 ID:aM+P3GKH0
競輪オワタ/(^o^)\
99名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:40:31.06 ID:ea3MMdn70
つべで動画見たけど、どう考えてもアタマおかしいからさっさと規制すべき。
全面支持!
100名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:43:02.08 ID:kP0L3Mer0
>>80
スケートボードを人や車がそれなりに行き来するところで使うのはアウト過ぎる
まあ
> 人や車がそれなりに行き来するところ
をどう解釈するかってのはあるが
101名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:43:55.82 ID:/qR5QEuY0
102名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:44:55.85 ID:yvdySnY70
東京映画版の法則
103名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:45:36.09 ID:NEDdDaDR0
競輪選手の公道での練習も何とかして欲しいなぁ
あれスピード出てるから狭い道とかで抜きにくいんだよね
104名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:49:19.11 ID:Zjk3f0U20
引きこもりのニートはたまには外出ろよw
105名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:49:36.49 ID:uSCSUwO+0
一輪車は?
106名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:49:43.97 ID:tJJEkdjD0
>>103
そんな道で抜こうとすんな
107名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:50:28.36 ID:oVxvWctj0
違反車が出たら、その都度業者側に5万の罰金をやればすぐになくなるだろ
あと違反者が車に轢かれても、全て無罪でいいわ
108名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:51:38.84 ID:PR0fTBAa0
規制って意味ない
スパナとドライバーだあれば素人でも外せるw

それにすでに下火じゃないの

むしろバカの無灯火とか逆走
携帯とかヘッドホン付けてるアホが
何で取り締まらないのかわかりませんね。
109名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:52:02.40 ID:QPTcKv9H0
4輪ディスクブレーキ以外の自転車規制しろよ
110名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:52:11.76 ID:hvuNm+R00
取締りで、自転車没収だよ。
111名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:52:20.25 ID:qPAt7Leo0
>>83

夜間の無灯火も
112名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:52:46.37 ID:2oGcadbF0
>公道で走らせることを知りながらブレーキを備えていない自転車を販売することを
>禁止することになりました。

知らなかったで終了
113名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:53:26.06 ID:krBAX8JK0
チャリ乗ってる奴は中国人
114名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:55:19.11 ID:r0msbxyPP
簡単なブレーキ付けて売ればいいんじゃね?
使わなければいいんだから。
115名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:55:23.58 ID:MpaOjDHB0
他県でふつーのロードバイクに乗っている人間だが、これっていわゆるパーツ売りはどーなるんだ??
完成品-ブレーキ=×
であるのなら、
完成品-タイヤ=?
完成本-タイヤ-ブレーキ=?
ぶっちゃけフレームのみ=?
116名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:03.45 ID:lxSjHRalP
取締しろよ、罰金刑で一回目は1万円
二回目は2万円、三回目は4万円
四回目は8万円て感じで倍々にしろ
117名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:28.64 ID:WAxnQfao0
GJだが「競技場で乗る」と言われたら店にはどうしようもなくないかなぁ。
あと、寝っ転がって乗るみょうちきりんな自転車も規制してくれ。
118名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:47.95 ID:IEBDILr20
しかし、やっとだな。

ほんと、石原は何もしなかった。

ピストなんてかっこいいのか?

ロードレーサーのほうが

まだ、メカニカルで

かっこいいと思うが。
119名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:56.76 ID:hvuNm+R00
>>108
規制前にこの自転車売ってたとして、
規制始まっても同じように売るかね?

1人でも減ればいいんだよ、何やったってやるやつはいるんだから。
120名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:57:25.87 ID:cV8oNoPT0
ピストはブレーキを完全に溶接して売るよう義務付ければいい(棒
121名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:57:49.34 ID:E8cjm9ajI
こういうチャリと自動車が事故っても、
100:0で違法チャリの全責任にしろよ
122名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:58:12.30 ID:NAlJT5Q+P
ザル法だね。
取り締まり強化と高額の罰金って方が効果ありでしょ。
123名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:58:46.32 ID:sDx+wNNF0
俺は車通勤だけど、車道走るチャリが来たらおもいっきり幅寄せする。
あいつらが無様に焦る姿がたまらなく面白い。
124名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:59:56.51 ID:IEBDILr20
>>123
ちいせいやつ
125名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:00:02.91 ID:GlFpDH6I0
>>108 ブレーキ取り外すのにスパナもドライバーも必要なくね?
126名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:00:19.17 ID:v1o78IZvO
>>123
カスだなお前
127名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:00:23.95 ID:3Xqa3rXp0
ピスト財団が黙っちゃいねぇ
128名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:01:19.20 ID:cV8oNoPT0
それ相手が自爆事故してもドライバーの過失になるんだけど
わかってないんだろうなあ
129名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:02:09.77 ID:mxd5Rogk0
つうか、まだピストで走ってるバカっているの?w
130名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:02:20.49 ID:b3MO8t2X0
こんなのHUBさえあればどうにでもなる
とにかく乗ってる奴片っ端から捕まえろよ
131名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:02:44.12 ID:PIHl7a+o0
良いね
ついでにピッチピッチのパンツ一丁で外を走り回っている変態ロード乗りも規制しようぜ

猥褻物陳列罪で
132名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:08.72 ID:PR0fTBAa0
>>125
ワイヤーを外す・・・スパナ
ブレーキを外す・・・スパナかアーレンキ
Bブレーキレバーを外す・・・ドライバーかアーレンキ
が必要だが
133名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:11.86 ID:kP0L3Mer0
>>117
寝転がってってなにかと思ったけどリカンベントか
それはオレが困るw

おまいの考えるリカンベントを規制すべき問題点ってやつを教えてくれ
134名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:14.06 ID:I/nusLko0
こんなんまだ乗ってる馬鹿いんの?
メリットは?
135名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:04:36.99 ID:cOjudbMx0
なんのためにブレーキないの?
136名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:06:19.55 ID:Xk8IoyqYI
公道走るんで、ついでにナンバーと、左右バックミラーと、ウインカーと、フルフェイスヘルメット義務化よろしく!!!
そうなったら、ファッション至上主義オサレ大好きストリート系ボーイ発狂かなw
137名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:08:39.85 ID:PR0fTBAa0
>>135
スキーにブレーキは無い
スケートにブレーキは無い
スケボーにブレーキは無い

無いとテクニックが必要
コントロールする遊びになるってことかな

それとサーファーと同じ
ちょっとワルな人間関係の中で流行る
138名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:09:33.71 ID:t5imuAqY0
>>31
マジでそんな事してくるの?
俺だったら速攻車降りて怒鳴り散らすわ。
139名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:09:54.71 ID:YHyS/orO0
ブレーキ無しの理由がファッションだから基地外過ぎる
実効性を疑問視する意見もあるがユーザーや販売店の責任がよりはっきりするわけだから
新たに始める奴は確実に減るだろうし今やってる奴もある程度はやめる抑止力にはなる
こういう人種をゼロにすることは無理だが減らすことは出来る
140名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:10:03.51 ID:GLsCo2310
日本のヨハネストンキン
141名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:10:47.75 ID:aCfMY7zh0
こんなのがかっこいいとか思って乗ってる頭の悪さにイラッとくる
他人に迷惑かけるという時点で喫煙猿なみに迷惑な連中
こんなのが突っ込んできて事故でも起こしたら車運転してた方が罰せられて人生終わる
さっさと法改正してどんどん逮捕しろよ
142名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:11:19.42 ID:hIKk33UN0
ピストよりロードよりヘッドフォン付けてママチャリ乗ってるバカが周り見えてなくて危ない
143名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:11:36.67 ID:cV8oNoPT0
メッセンジャーという職がストリートスタイルとしてファッション化したのが元で
メッセンジャーは整備を簡易化するためブレーキと変速を切ってた
144名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:12:51.86 ID:B+JYbf+3O
こんなものが野放しだったのか。
所有を免許制にしたらどうか。公道を走らせるような人物以外、誰も反対しないような気がする。
145名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:13:15.78 ID:49XgN+Mn0
ブレーキが無い = 俺すげーw


あほか
146名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:14:01.21 ID:IEBDILr20
>>143
なるほど

メッセンジャー⇒ピスト⇒かっこいい

か?
147名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:15:22.29 ID:MewThGJ3P
>>123
それやると今度は右側を追い越してくるから注意な。

道路が狭くて寄せたつもりは無いんだけど、自転車が通る幅が無かったからって
右側を追い抜いていくってどうかと思う。歩道は自転車通行可の所なんだから
そっちを走れよ…。
148名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:15:28.99 ID:DCiearBC0
>>131
ワロタ
149名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:15:38.59 ID:2Uu/Lza50
>>145
事故って賠償責任を負う→お金ないのでごめんなさテヘペロ→仲間内で武勇伝ネタ

これが現実
150名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:16:10.54 ID:Bsc6mn3k0
>>142
ロードはよくヘッドホン着けてる
151名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:16:54.63 ID:NAlJT5Q+P
自転車を買ってすぐにブレーキを外してやったぜぇ。
ワイルドだろ?

ってスギちゃんにやってもらえば、一気に廃れるだろうな。
152名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:17:46.75 ID:/XkbG40G0
>>89
後輪だけならアウトでしょ
153名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:19:13.33 ID:abyTzf4x0
>条例案ではこの規定に違反して自転車を販売した事業者に対してやめるよう勧告し、
>従わなければ名前や住所などを公表するとしています。


買いたい人向けに、売ってるところがわかるわけかいな?
154名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:19:36.37 ID:c/kxs2fr0
>>140
お前に免じてノーブレーキピストに乗っている奴は現行犯で即射殺ということに
しておいてやるよ
155名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:20:05.57 ID:kP0L3Mer0
>>144
野放しではないよ
公道でブレーキのない自転車に乗る行為は従来からアウトで取り締まりもしてる
今回のはそういった自転車を売る販売店に対する規制
売る側ね
156名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:21:31.49 ID:sZWuqAy00
日本で販売される自転車には全てブレーキを付けないと販売できない様にすれば問題無いだろう
保安部品も全て付いた状態のみの販売しか許可しなければ何の問題も無い
それを勝手に取って公道を走らせてる人間だけを犯罪者として取り締まれば良いだけだろう
ノーブレーキのピストバイクなんて日本には必要ないんだよ
157名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:21:38.07 ID:s82EN3HH0
競輪とかブレーキ無いよね。
ピスト自転車の存在を今日ニュースにて初めて知った。
158名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:22:12.24 ID:PR0fTBAa0
いわば自己顕示の道具だから
現在のピストの改造の定石は
◯前後ホイールのデザインが違う
◯チェーンやタイヤ、サドルなどが色付き
◯ハンドル幅が狭い
◯街中で見せびらかすためでサイクリングはしない
159名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:23:08.00 ID:6rObFJmi0
ピスト海苔なんてバカばっかり
信号無視は当たり前、逆走、無灯火なんでもする
歩道歩いてる子供や年寄の横をスピード出して走るなよ
160名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:26:15.10 ID:BZCe6o2L0
買った時にはブレーキ付いてるのに、わざわざはずすやつもいるみたいだけど
ブレーキ無いのがカッコいいという感覚が理解できない
加速/減速が必要な街中じゃブレーキ付いてる方が速く走れると思うんだが…

自転車レースでも公道走るツール・ド・フランスなんかのは、ちゃんとブレーキ
付いてるじゃないか
161名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:28:11.46 ID:xuxpNyMt0
こういう無法者のおかげで、俺ら交通ルールを守ってロードバイクでサイクリングを楽しんでいる人間を比べられると困る。
162名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:29:46.71 ID:YFITbP1U0
>>31
邪魔なんだからどけば?
163名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:29:56.65 ID:xS36O8Fx0
>>161
公道走ってるなら五十歩百歩。
サイクリングコースや競技場を借りてやってるなら良し。
164名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:30:33.56 ID:46s6w9Lh0
ピストとママチャリ乗りは酷いからな
165名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:33:59.93 ID:znYkayCZ0
ブレーキ外したチャリンコが駐輪場にあるんだけど、
オレ、どうすればいいのかな?
166名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:34:02.81 ID:H97eIkfBO
轢殺事件を起こした千野志麻(横手志麻)が書いた本の読者からのamazonレビュー

(笑)30代からのしあわせ子育てノート(笑)
(笑)千野志麻(笑)
【パソコンから】
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4776205661/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
【携帯から】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/4776205661/s=sd/ref=aw_cr_sort_sd?qid=1357528052&sr=8-1&uid=NULLGW

(笑)幸せをつかむ言葉の習慣(笑)
(笑)千野志麻(笑)
【パソコンから】
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/484014561X/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
【携帯から】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/484014561X/s=sd/ref=aw_cr_sort_sd?qid=1357528130&sr=1-1&uid=NULLGW

※ コピペ・拡散推奨
167名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:34:25.39 ID:2+C3jyJT0
やれば出来るじゃん!
次は自転車のナンバーと
DQNスクーターのマフラー規制を宜しく!
168名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:35:18.05 ID:kP0L3Mer0
>>163
それを五十歩百歩というのは乱暴じゃね
169名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:35:18.56 ID:m3pa8ye50
三人乗りは?
傘さしは?
170名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:35:58.23 ID:0zc0WRMo0
>>72
汗くせーんだよ。
171名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:36:49.08 ID:PR0fTBAa0
実際はブレーキ無しピストなんてほとんど遭遇しないはず
規制はいいけど本当に危ないのは他にある
ママチャリのブレーキが効かない整備不良の方が10000倍あるのが現実。
172名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:37:34.82 ID:rShhJ2tk0
>>160
それロードバイクだからコレとちゃうで。
そうやってロードバイク乗りが関係ないのに批判を受けるのは多い。
ロードバイク乗ってるのでも変なのはいるが、比較的ルール守ってるイメージ。

>>161
だろうね
>>163
五十歩百歩の使い方間違ってる
173名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:37:55.75 ID:+IQPl1pT0
見た目はともかくへたすればロードより軽いので取り回しとメンテに
関しては楽だね
174名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:38:05.93 ID:sZWuqAy00
>>159
日本はキチガイに優しい国だからね

ところで整備が大変だからってブレーキや変速機を取ってしまうなんてどうなんだ
学生時代に往復30kmをロードレーサータイプの自転車で通い、日常の足として使っていても、
整備なんて油を差して、ワイヤーを調整するくらいしか普段の整備はしてなかったけど
中国製やアメリカ製のパチものを買ったりするから整備が大変なんだろう。自転車も日本製が一番だ
金の無い人間はママチャリ乗ってりゃいいんだよ
金も技術も無い人間が無理して乗って、ファッションだなんて粋じゃないんだよ
175名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:38:52.85 ID:BZCe6o2L0
>>165
自転車屋行ってブレーキ付けてもらえ

>>172
だから「何でそんなのに乗ってるのか、わからない」ってことなんだけど
176名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:40:27.74 ID:NAlJT5Q+P
>>163
交通ルールを守った走行のどこが迷惑?
177名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:40:35.32 ID:OhrEqQx30
ブレーキがついてるのにはどうしても乗れない体質なんですよね・・・
わかります
そうじゃなければただの馬鹿ですもんね・・・
178名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:41:08.01 ID:Ccy+11zl0
>>168
>>172
自覚無いのか。
だからいけしゃあしゃあと>>161みたいな事書ける訳だ。
179名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:43:05.02 ID:kP0L3Mer0
>>178
まあ釣りなんだろうけども
それじゃあ五十歩百歩とする理由でも聞いてみようか
180名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:43:06.69 ID:yqa/dkOEP
ピストって、まだ流行ってたんかw
所で、一時期話題になった三人乗り自転車って、どうなった?
181名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:44:59.17 ID:Scw0KmFr0
違法な自転車は車で轢き殺してもいいように法整備してほしい
182名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:44:59.37 ID:Kg+tWD4L0
ブレーキが無くて、許されるのは 三輪車(幼児用)だけ。
183名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:46:33.83 ID:znYkayCZ0
>>171
夜20:00すぎにバス停前の歩道をすごいスピードで走り抜けるブレーキなしチャリと、
貧乏そうなアパートの駐輪場に置いてあるピスト、少なくとも二台居るよ。
これ、通報するとどうにかなるんですかね?
184名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:46:37.57 ID:zdciHDPe0
なんで痛チャリってアニメ系ばっかなんだろうか
ウホッなのとかあってもいいと思うんだが
185名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:46:39.64 ID:FAFoZFLu0
日本ってほんとつまらない国になってきたね!

規制規制のわりには、特定企業への補助金補助金の補助金漬。
186名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:47:04.97 ID:62e2SFAO0
ブレーキ無いと止まれないじゃん????
え??
187名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:48:36.72 ID:pIvJTfzCO
車検が無いと車もこうなる訳だが。
188名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:49:52.32 ID:tKy22L18O
規制規制規制

民主党です。
189名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:50:59.35 ID:BZCe6o2L0
何年か前にピスト車を持ってエレベータに乗ってきた人がいたんで「これブレーキないけど
止まれるんですか?」って聞いたことがある
「ペダル止めたら止まれますよ」とか言ってたけど、自分がバイク乗ってるんで、リア・ブレーキ
だけじゃろくな制動力ないし不安定なのを知ってるから「それって危なくないですか?」って
聞いたら何も返事はなかった
彼はそのまま、その自転車に乗って去っていったけど…
190名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:51:30.43 ID:L4X2qUaX0
>>163
自動車もサーキット限定な。
191名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:51:45.28 ID:FAFoZFLu0
ピストの動画とか見てみれば?
マナーが悪い一部の人もいるみたいだけど、それだけをとりあげて
規制規制、の一点張りはなんかおかしい!
どんどんつまらない国になっていってる!
192名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:54:05.41 ID:46s6w9Lh0
>>191
ブレーキ無しで公道を走るなんてマナー以前のことだと思うが
193名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:54:13.61 ID:kP0L3Mer0
>>180
三人乗り対応の自転車なら販売されてるよ
オレとしては二人乗りとか三人乗りってのはオススメしないけども
自転車って基本不安定な乗り物だからね
194名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:54:38.28 ID:2zJxrMLT0
公道ピスト乗りは
河川敷公園でゴルフクラブ振り回してる連中と同類だろ
195名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:54:42.35 ID:znYkayCZ0
>>191
マナーが悪いひとを改善させるのは、ピスト乗りの仕事だろうに。
つまらない国にしたくなければ、お前が頑張れ。
196名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:56:08.44 ID:uUII9VJH0
車輪を反対回しするとちゃんとロックブレーキがかかるんじゃないかな
俺も大昔改造して(意匠的に無駄なもの全部省いて)部品もオーダーメイドにした経験がある
それがまた手軽な値段でできるから余計にはまってしまう
しかも自転車と一体になれて外の空気を切って走る楽しさもあった
簡単に言うと自分のプラモデルを作ってそれに乗って楽しんでる感じというのかな…そんな感じ 
あれは経験したものでないとわからないかもしれないな 
今じゃもう飽きて乗る気も起きないけどw
いずれにしても人が歩くような場所(公道)で運転はしちゃいかんね
197名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:56:50.56 ID:Ft4FqZaM0
二輪のブレーキ無しはヤバイよね・・・
自転車でもブレーキ無しはアホだわ
事故る為に乗ってるようなもんだな
198名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:57:58.35 ID:kdGOL3b00
事故って一生車椅子になったらどうすんだ
199名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:58:25.11 ID:AR6aeJRV0
元々ブレーキついてる状態で売って買った兄ちゃんがブレーキ外してたもんでしょ
すごく今更な意味のない規制
200名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:59:50.14 ID:FFnPBmOm0
公道でこーゆーことするバカ、たまにいるよね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=M6gdVjKkUNk
201名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:00:10.17 ID:4v20JbsF0
最近ロードに乗り始めてもちろん左側通行してるけど路肩にトラックが止まってると道路の真ん中にでちゃうので車に轢かれないようきをつけてる
202名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:00:12.62 ID:VKkK4VJY0
>>192
ブレーキはあるだろ、足でするだけ
金を持ってなきゃ人じゃない、殺してもokってルールと一緒
203名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:00:34.43 ID:xAL2sXAV0
ピストを持ってるヤツを通報したら図書券進呈とかにすりゃ良いのにな。
204名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:00:57.28 ID:MgKqE93A0
>>179
公道をおもちゃにしてる時点で迷惑なのに変わりはない。
それに正直ブレーキが付いてるかどうかなんて車からは分からんよ。
それでもこれだけお前らが嫌われてるのは
普段の行いに問題があるからだとは思わんか?
205名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:00:57.61 ID:gEvm4lFY0
未だにノーブレ乗ってて、カーブとかでスキッドしてるバカを見ると
ブチ殺したくなる
206名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:01:24.55 ID:UBANw33j0
事故が多いんじゃないのか?
207名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:01:32.50 ID:FAFoZFLu0
オスプレイの低空飛行がOKなら
マナーを守ったピストの公道走行もOKなはず!

直ちに規制を撤回するべき!
208名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:03:05.67 ID:7hFR3qau0
車道走ってるロード車でハネても車の過失0割なら全然乗ってもらっても構わないが、
そうじゃなければどっか川の土手でもはしっとけばいいんじゃない?
209名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:03:33.16 ID:lxSjHRalP
キモオタが乗りまくればいいんじゃないか?
210名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:03:46.18 ID:gEvm4lFY0
>>201
細い道では無理に避けず、停まって後続車をやり過ごしてから行った方がいいよ。
あと、ダサいけどバックミラーつけると大変便利。
211名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:03:50.96 ID:FAFoZFLu0
オスプレイもだめだし
ピストもだめな
つまらん国、そんな国、日本!

つまらない国だということを世界に宣伝しておもしろい?
212名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:04:00.51 ID:4pkjXTc60
>>190
競技目的で車に乗る奴はそうすべきだろうな。
213名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:05:00.97 ID:RekpnkGA0
裏原宿とかまだ堂々と商売してるから一体どうなってんの?とオモテたの
214名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:05:02.93 ID:iOqTeYD9P
>>185,191,207,211
お前、バカだろ
215名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:05:41.74 ID:BZCe6o2L0
>>196
>車輪を反対回しするとちゃんとロックブレーキがかかるんじゃないかな

ママチャリでもいいから、普通に前後ブレーキ、前ブレーキのみ、後ブレーキのみ、と
試してみて、どのぐらいで止まれるかやってみたら?
後ろだけだと、すぐにロックするしほとんど減速できないから、いざというときには
ほとんど役に立たないよ


自分のケガなら自業自得だけど、他人をケガさせる可能性もあるんだから、ブレーキ
なしなんてのは排除すべきでしょ
216名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:06:45.88 ID:DfErFBou0
チャリオタは100g自転車を軽くするのに1万円投資するが
殆は自らの体重削るほうがよほど効率的に見える方々ばかり
217名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:07:48.01 ID:FAFoZFLu0
スノーボードにブレーキってついてる?
ついてないよね?
なんで止まれると思う?
それとも危ないから規制しようか?

>>214
そんなほめるなよ!(*´∀`*)
218名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:08:33.68 ID:RekpnkGA0
自転車だけが赤信号でも横断歩道を突っ切ってくるのと、一方通行を逆走
してくるのはぜったいおかしいと思うの

警察がちゃんと逮捕してくんないと
219名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:08:43.50 ID:VKkK4VJY0
そもそも2輪の自転車自体乗れない奴は乗れないし
乗れない内は人気の少ない場所で練習してから乗るの
足でのブレーキも同じ事
家畜や奴隷の為のばからしい制度だらけ
220名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:09:00.10 ID:4v20JbsF0
>>210
参考になりました。ありがとう
221名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:09:17.46 ID:hIKk33UN0
どんな自転車でもへたくそがのってりゃ凶器
公道を知り尽くした奴なら一輪車でも迷惑だとか危ないだとか言われず乗りこなせる
222名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:09:25.47 ID:gEvm4lFY0
つーか今時ピストなんてそうとうオワコン化してダサいものになってるのに
田舎もんか田舎から出てきたばかりのトンキン人しか乗らないでしょ。
223名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:11:41.98 ID:RfKnLYvdO
>>184
ウホッ系の人のチャリは、サドルの先端が*に
224名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:13:20.16 ID:FAFoZFLu0
イノベイターにもっと優しくしないと、グローバル展開でいいアイディアを
もっと海外に奪われるんじゃね?
225名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:15:01.21 ID:pab1aZpUP
>>217
スノーボードは公道走らないだろw
しかもスキー場でのスノーボードによる死亡事故は異常に多い
226名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:15:29.64 ID:UAcjMmzx0
>>218
一方通行は「自転車を除く」ってのが多い
227名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:16:30.66 ID:FAFoZFLu0
ああそうか高高齢化社会日本はもう終わった国だからしょうがないのか。
残念だ。
228名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:21:26.49 ID:FAFoZFLu0
せいぜい規制をいっぱいつくってきぜんとしてればいいよ!

韓非子国家    日本!

韓非子やマキャヴェッリに傾倒した独裁二流国家とかわんねえじゃん!

次にくるのは国民監視による越権行為。
229名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:22:20.07 ID:CCMUT+BE0
>公道で走らせることを知りながら
この一文が逃げ道
「知らなかった」や「競技で使うと聞いた」と言って逃げる道が用意されている
結局ザルなんだよね
230名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:25:25.44 ID:Q7OutNYR0
>ロックブレーキ
かからない
どちらかと言うと「エンジンブレーキしかない自動車」に近い感じ
脚がエンジンとして逆回転させるんだけど、スピードが出てると脚力が負けるし
競輪選手並の脚力で一気に止められたとしても、タイヤが細いのでロックスリップするし

個人的にピストのいっちゃん危険な部分は、「フリー」がないのでタイヤが回転してる時は
連動してる脚の回転が止めれない部分だとおも(あれ結構注意をそっちに取られる)
231名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:29:18.37 ID:IOuDs7HD0
点滅タイミングが無茶遅いライト使ってる奴に限って、高速タイプの自転車で車道走ってる。

危険行為で速攻逮捕しろよ。
3000円のライトと100円しない電池ケチって事故起こして、医療費数万円〜殺人犯すリスク取るって正気じゃないんだよ。
232名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:29:29.00 ID:gEvm4lFY0
>>230
車道と一段上がってる歩道のところでペダルひっかけて
ブチこけてる珍固(ピスト)を何人も見たよw
233名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:30:41.20 ID:QvSXs63e0
単独自損事故で死ね。
234名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:32:19.25 ID:ILDNDepS0
>>227
終わってんのはお前さんの頭だよ、どう見ても。
235名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:32:27.65 ID:QvSXs63e0
ID:FAFoZFLu0
こういうバカがいるから規制される。
236名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:32:36.31 ID:gEvm4lFY0
>>231
点滅ライトは自分に目潰しくらわせてるようなもんで超危険。
周りが明かりがなく、本当に暗いところでアレを使うのは自殺行為。
237名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:33:48.15 ID:FAFoZFLu0
日本では友人宇宙ロケットがつくれないと言われる理由はなーーんだ?

ここに書いてある書き込みすべてがその理由だよ!

日本わもう終わった国!
残念。
238名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:34:09.55 ID:znYkayCZ0
>>198
運転しているバカが一生車椅子ならただのザマァだけど、
他人を一生車椅子にする可能性があるから困る。
239名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:34:54.03 ID:UAcjMmzx0
>>237
イノベーター気取りな君には
ぜひフリーホイールを採用したピストで魂を磨いて欲しいww
240名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:35:34.53 ID:obKQIg6x0
条例だからいろいろ片手落ちだよな

そもそも自転車は軽車両なんだから車両規則で
制動装置は前後に有する
(明確にブレーキ形状とはしていないが制動距離の記載はある)
前照灯(白色、点滅不可)
尾灯(赤色、点滅不可)
警笛(ベル)
が必須で、右折左折など手信号もしなくてはならない。
違反したら道交法に罰則規定がある。
いきなり赤切符で裁判、刑事罰だ。まあ罰金だけど。

こういう立場を曖昧にしたままでいいのか?
がんじがらめで縛るのもどうかと思うが、
本音と建前が乖離してるのを見ないふりしている現状を
どうにかしろよ、と。
241名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:36:53.84 ID:9RmX+5dZ0
馬鹿じゃないの?ブレーキがついていない自転車の販売を禁止しろよ、何で言い逃れが簡単に出来る規制にするの?何かの利権?
242名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:37:35.12 ID:lifVsgyv0
鉄棒を用意しといて
スポークの間に入れれば止まれる。
243名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:39:12.94 ID:obKQIg6x0
>>241
競技用はどうするんだよ?
>>97の通り、おざなりなザル法。何らかの規制は必要だが
あまりにもお粗末
244名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:39:23.28 ID:VeRgK5qz0
GT-Rがサーキットに行くとリミッターが解除されるように、
競技場に行かないと車輪が回らない仕掛けをつけろよ。
245名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:43:05.05 ID:O18L6ZI20
でも、こういう少数派の行為を規制するのであれば
ついでにスマホ画面見ながら前方不注意で歩く行為も規制して
罪の自覚の無い多くの群衆を駅前とかで一斉検挙して欲しいわ
246名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:44:06.83 ID:gSeOl22b0
なんでこんな怖いものが流行ってるの?
本気でかっこいいと思ってるの?
247名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:47:06.12 ID:zAKkMjPl0
ロード30年乗ってるけど
ピストには一度も乗ったことない、触れたこともない
どこがいいのかわからん
248名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:47:52.66 ID:L7GG2hTg0
普通におっかなくないのかね?>ブレーキ無し
子乗せの話はまだ必要性が分かるが、
ノーブレーキの必要性が分からない
軽量化とかそういうの?
249名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:49:28.69 ID:UAcjMmzx0
>>246
http://www.youtube.com/watch?v=KxldgRKIRAI
http://www.youtube.com/watch?v=gN3U6Z4Ge7k
挙動がまるで違うから面白いんだとは思う
ただ公園か私有地で乗るもんだよね
250名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:52:40.15 ID:lhNYrhA20
>>248
乗る奴のは、そういう危ないのにのるのがカッケー!と思ってる中学生みたいなやつだよ。
だからドヤ顔で乗ってる。
251名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:53:56.30 ID:N2kcC8nq0
こんなザル法意味ない。
買ったやつが外すんだから。
252名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:54:37.81 ID:DC4vqYCa0
まああれだろかっこ悪いから夜自転車のライトつけない
そんな中学生レベルの話だよな
253名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:56:59.77 ID:lhNYrhA20
>>251
たぶん、この後にブレーキ無しで乗ったら罰則の条例が出来る流れだと思う。
先にこの条例できると、「じゃあなんで販売してる?」になるから、さきに販売禁止なんじゃないか?
254名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:00:24.83 ID:kP0L3Mer0
>>204
公道をおもちゃにっておまえ
いろいろ予想してはいたけどまさかそうくるとは思わんかった

煽りたいんだったら直球で
> 車の邪魔だからすべての自転車は滅ぶべき
とか言えばいいのに
こういった話であれば意見のひとつとしてはわかるんだがなあ
255名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:00:39.73 ID:gEvm4lFY0
>>253
罰則はもうずーっと昔からあるよ
256名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:02:27.44 ID:L7GG2hTg0
>>250 >>252
いやいや…マジで?
正直何がかっこいいのか全く分からん
世界は広いな
257名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:02:44.97 ID:2CnaF5Zi0
ノーブレーキのチャリなんて事故ってなくても現行犯なら懲役確定でいいよ
258名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:02:55.58 ID:iWhUXGCp0
販売するのいいよ。公道で走ってるのを見つけたら死刑にしろ。
259名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:04:53.82 ID:Q7OutNYR0
そもそもママチャリがダラ乗り不注意乗りしても「本人は」危険を感じないぐらい
ある意味よく出来た乗り物で、幼少期にそこでマインドセットを決められちゃうのが
そもそもの原因のような気がするなあ・・

ドカ座りして目線はスマホ、スピード調整も一時停止も無しで歩行者の間をヒラヒラ・・・
その感覚のままスピードの出るスポーツ系に乗るのはあまりにも危険すぎる
260名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:12:19.82 ID:x2S9hBlG0
警察庁もさ、国土交通省や経済産業省にも規制強化させてさ、公道走行を知りながら
自転車の組み立て・整備・点検をした『自転車安全整備士』や『自転車組立整備士』の資格剥奪をやれよな。
261名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:15:04.28 ID:ROcp/GSe0
自転車に使ってる税金は計り知れないんだから
自転車税を取れよ
新車購入時50%くらいでいいだろ
262名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:15:57.14 ID:FAFoZFLu0
規制を徹底強化して国民に危険を及ぼさず、法律によるっ徹底統治をおこなおう!
そして令色人間を大量生産するのだ!
官僚統治機構ばんざーーーい!

巧言令色鮮し仁とはよく言ったものだ。
263名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:17:30.57 ID:Vnnv9MlU0
>>243
競技者は自己責任で自分で外せばいいだろうが、そんな程度の整備出来るだろ?
264名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:18:20.30 ID:LsTOQKGK0
夜ちっちゃいライトをピコピコさせながら走ってるが、あれで車に見えてると思ってんのか
265名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:17.44 ID:VodbKRSx0
どうしてもピストに乗るならコースターブレーキくらいはつけとけ
266名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:39.86 ID:76hErxhTP
>>231
あれって前照灯の要件満たしてるのかな?
267名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:22:45.97 ID:znYkayCZ0
>>249
公園とか死人が出るぞw

専用の競技場で乗れ。
268名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:24:38.34 ID:FixM6gr60
俺はBMXでノーブレーキ仕様で乗ってるけど乗り場までは車に積んでくし都内の街中移動しなきゃならん時は押して歩いてるわ。

ヘタレですまんな
26910人に一人はカルトか外国人:2013/02/13(水) 11:26:39.44 ID:MsYLnvU40
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人...
270名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:29:04.90 ID:Q7OutNYR0
オレ自転車乗りだけど、課税や免許制は基本良い事だと思うよ
本当に必要な人や、好きな人だけが乗ればいいのであって
ホムセン売りの整備不能・性能不良の安自転車が気軽さだけで
氾濫するのは(放置問題も含め)色んな面で良くないと思う

朝通勤で、駅までの5分を1分にするためだけに自転車を使うみたいな感覚は
自転車本来のポテンシャルと理念を誤解させてるだけ、とも思うし
271名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:29:18.60 ID:VodbKRSx0
何だかんだ言われてるがピストって面白そうなバイクだな
値段次第では買ってもいいと思ってる
でも結局はピンキリで安かろう悪かろうだろうな…
272名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:30:09.62 ID:obKQIg6x0
>>263

簡潔に言えばトラック競技用の自転車、元々ブレーキを取り付ける場所が無い。
ブレーキを装着する前提ではないので。
273名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:30:23.74 ID:Ze14yYoh0
>>17
足で地面ガーッってする
274名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:37:19.75 ID:mGlO5NLSO
アホが騒いでるからね、コースターブレーキも違反になるかもね。
275名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:38:02.02 ID:V8MjIB5C0
まだ流行ってんの
276名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:38:40.08 ID:FAFoZFLu0
じゃあ飛行機もブレーキないから飛行禁止にしようぜ!

滑走路に横風が吹いてる時ラダーとエルロンを逆にきって斜めに着陸しなきゃあならないような
危ない乗り物、法律で運用禁止にしよぜーーー!
277名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:41:57.11 ID:t5Lnemge0
>>276
ID:FAFoZFLu0

だんだんキミのファンになってきた。
その調子でこの国がかかえる問題点をもっと指摘しておくれ。
278名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:44:31.68 ID:K/tDl8Al0
チャリは歩道をチンタラ走っているのが一番似合っているのに
公道に出すからバカが増えて事故も増える
279名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:45:26.21 ID:vIPqc4sK0
>>254
走り屋は車だろうがバイクだろうが自転車だろうが迷惑。
ちゃんと金払ってサーキットでやれ。
280名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:53:34.51 ID:mFRT70JLP
>>253
何十年も前からブレーキ無しは法律で規制されてる
今も注意位は普通に受けるだろ
ただ、罰則がいきなり刑事罰になるので
警察の職務怠慢により注意以上されないけど、滅多な事が無ければ

さっさと条例で行政罰科せるようにすりゃいい
反則金10万円とかな
281名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:57:06.97 ID:9RmX+5dZ0
>>272
どうせ外すのだから見た目なんかどうでもよければ無理やりつけられるだろ?
今思いついたけど競技用の自転車は販売禁止にしたらいいよな、パーツを売って自分で組ませればいい
282名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:03:48.38 ID:FAFoZFLu0
>>277
おねえちゃん、オイラに惚れるとやけどするぜえっ!
               __,,, -――--、、
              ,r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;三三ミソ‐、
             {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;==ミ;;;ミヾ;ヽ
             ゙i;;;/^''ー― '''"~´゙ヾ;;;;;;;;l
             Y二ニ=ンしrニ三ミ)゙'i;;;;;;l
              f'";:;:`ヾ、__〃;:;:;:;`ヽ!;;;;リ
 ,r===:ュ       ト、:;:;:;:ノフニヽ;:;:;:;:;:;:;ノ!;;/ヽ
 lー:.:.:.:.:‐l      ,ィ7 `'''" _ム ,ゝ、゙'ー-‐' l;;;l /t、
 ヽt:、__;ィ'、,,__  /7l!   ,({__,ノ_人、  く;jノ /Z、
  `テr-Y  / `~´ /''l!   '_____〉   ゙i,V  {,
 (二二)`ー'- 、__,,.ノゝャ<>くニニテヲ、  ,ノ/  ノ
           (Z>く´,ン'''='''"´,ゝ‐'":/  ,/
              `!:リ~`゙゙゙Fハフ::::::_,.,/⌒ ,/
283名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:06:23.81 ID:3mksFr/Z0
魂磨くのが目的なら、ブレーキは付けて使わなければいいじゃん。
284名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:07:32.79 ID:JiDeScnB0
>>279
公道を通行するロードは全て走り屋とかwww
285名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:08:31.77 ID:lxSjHRalP
車の場合はブレーキってどなの??
フリントストーンみたいな止め方でも
止めれればokなの?
286名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:09:27.12 ID:5B7tDPCmP
>>276
マジレスすると飛行機にはブレーキ付いてると思うんだが。。
まあオモロイから好きにしていいよもう



船はどうすんの?
287名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:11:08.76 ID:IvdVTlCx0
>>202
ブレーキ無しだから問題になってるんだろうが
288名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:11:44.13 ID:QvSXs63e0
ロードサイクル乗りはマナーが最悪。
289名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:16:05.71 ID:Gus2BX6g0
>>284
じゃなきゃあんな公道走行に都合の悪いモノ乗ろうと思わんだろ。
歩道のちょっとした段差でも嫌なんだろ?
290名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:16:57.48 ID:Tx1n9jhkO
>>243
>競技用はどうするんだよ?

許可制にすればいい
291名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:17:09.72 ID:HhQoaW3yO
ブレーキついてない自転車走らせるとかバカなの?
292名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:18:26.55 ID:By4izR6w0
競技用にもブレーキ義務付けでいいよ
293名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:18:46.83 ID:znYkayCZ0
>>283
面白い。
被害者が出るのは同じにしても、そっちのがいい。
294名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:19:37.34 ID:tOL98MZp0
リカンベントも禁止しろよ
295名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:20:01.01 ID:0VFd7c2i0
ペダルを逆回転させるブレーキがついてるのはおk?
296名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:21:06.37 ID:XOv+cRQm0
ピストで止まれない速度で
仮にブレーキで無理やりとまったら
転倒して危険じゃね?
ピストどうこうではなく
運転技術に見合わない暴走すんなっていうならわかる
297名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:23:21.75 ID:iDySw7S/0
一番の馬鹿は夜中無灯火、携帯でメール打ちながら逆送してくるJKたちだろ。
あいつらひき殺しても罪にならないようにしてくれよ(ヽ´ω`)
298名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:23:28.16 ID:cHmyq1M70
なんでブレーキ外すの?ファッション?軽量化?
安全性なくしてまでやることなの?
299名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:25:03.56 ID:UCyN+K7b0
「自転車ぜんぶ邪魔」とか極端なコト言ってるヤツ
キチガイダンプの運転手と同レベルだぞ
300名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:25:32.93 ID:QvSXs63e0
>>291
ロードサイクル乗りはバカ。
勝間和代とか見てみろよ。
301名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:26:52.81 ID:F7lobV+zO
魂磨くとかなら
マラソンしろよ。
普通に足で走れよ。

自転車飛ばすと気持ちいいとか
珍走団と同じだろ、脳ミソが。
302名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:27:27.26 ID:UCyN+K7b0
ロードとピストの区別もへったくれもなく
細いタイヤのドロップハンドル全部違反だと思い込んでる
おばちゃんみたいなヤツばっかだなw
303名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:27:51.21 ID:znYkayCZ0
>>298
ブレーキついてないんだぜ、ワイルドだろ?ってことじゃねいですかね。
304名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:28:19.56 ID:kP0L3Mer0
>>289
どうでもいいけどロードレーサーについていえば
公道の走行めちゃくちゃ向いてるぞ
あれ以上向いてるのはほかにないといってもいいくらいだ

カゴないから荷物を自転車につけることができないとか
泥除けないから雨の日はお休みですとか
そういった部分でのちょっとってのはまああるが
305名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:29:49.72 ID:cm6yTZMk0
知能なし問題なし
306名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:31:19.85 ID:iDySw7S/0
>>298
殆どの奴らはファッションだろな。
たしかに飾っておくだけならピストは
余計なものが付いていないぶん綺麗だしな。

俺の地元でもピスト乗りが増えてきて困るんだよな。
直ぐに止まれるようになんだろうけれど時速16km程度で
ちんたら走られると場所によっては抜くに抜けないからなあ。
307名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:31:46.03 ID:H2KAC/EL0
ウルトラショッキングピンクゥ!
308名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:33:11.75 ID:sC7pSH+20
ピストン堀口
309名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:33:39.99 ID:+8o16ReH0
>>304
前傾姿勢前提で視野を狭くしてるのに?
バカじゃね?
310名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:35:56.38 ID:R2nDW6D3O
ブレーキ付けて売る→購入者がブレーキ外す
別売ブレーキ代+工賃で業者ウマー
311名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:36:18.87 ID:S60/gvrm0
当たり前のこと過ぎて
312名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:36:50.60 ID:+TNvvfsD0
>>41
雪藤乙
313名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:36:55.51 ID:zuZi7Ln80
ポンコツ都市トンキンだけの問題
314名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:36:57.91 ID:VodbKRSx0
>>295
コースターブレーキは道交法に違反しない
ただパッと見リアはブレーキ無しに見える上に
コースターブレーキの存在自体を警察官が知らないから面倒になるかも
315名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:38:51.19 ID:sC7pSH+20
コースターブレーキの作動原理を一言でおしえて
316名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:38:57.39 ID:z0sTHnh70
公道をブレーキ無しで走る意味って何?
317名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:39:32.67 ID:Q7OutNYR0
>>304
オイラも乗るけどちょっと異議アリかなあ、それ
要はロードの利点て「乗り手の利点のみ」を最大限引き出したモノであって
公道上の他者には利点が無く、性能を最大限に引き出すと共存不能のシロモノである、
という観点を忘れちゃイカン乗り物だと思うぞ>ロード

だからオイラはロードも持ってるけど、シティライドにはハンドリングがシンプルで視界が良く
ブレーキ性能も充分以上、タイヤも低圧で無駄なスピードの出にくいMTBに乗ってる
318名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:40:19.35 ID:kP0L3Mer0
>>299
現状だと道路の設計から完全に車中心だからなー
でもって車中心に運用されていればそういった意見も出てくるよ
横断歩道に人いても止まらない車結構多いしな

>>309
別に体起こして走ってもいいんだぜ?
あとサドルちょっと低めに調整してもいいんだぜ?
319名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:40:49.57 ID:asiar1zg0
なんでフリーが無い自転車を買うわけ?
320名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:41:07.10 ID:VodbKRSx0
>>315
一言で言えばググレカス
321名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:42:57.02 ID:uanaaZrR0
車両のブレーキよりも、乗ってる奴のブレーキを何とかしてくれ。

いくらブレーキがついていても、乗ってる奴が使わなきゃ
ブレーキが無いのと同じだよ。
322名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:44:43.19 ID:sC7pSH+20
ブレーキングニュース!!
323名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:45:55.61 ID:h28jL4Vh0
それよりイヤホン・携帯操作運転規制しろ
324名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:47:22.18 ID:YeziZ8qu0
車椅子ですらブレーキあるのに
何で自転車にブレーキがないんだよ
325名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:47:59.07 ID:FAFoZFLu0
>>323
せんせい!
バナナはおやつに含まれるのですか?
それと
骨伝導はイヤホンにふくまれるのですか?
326名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:50:37.42 ID:Q7OutNYR0
ピストの制動は簡単に言うと「脚で踏ん張るだけ」

コースターは、ペダルを逆回転させると後輪軸の周りにある
「機構ブレーキ」がちゃんと作動する
(自動車のドラムブレーキなんかと同じ摩擦→熱の「ちゃんとした」ブレーキ)
327名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:52:42.95 ID:VodbKRSx0
>>325
耳は塞がないんだから問題無いだろ
それならカーステレオやオートバイのヘルメットにスピーカー仕込むのもアウトなんだし
ただ骨伝導はやめとけ、チャチすぎて使い物にならないw
328名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:52:45.09 ID:ERUvsVGY0
>>318
お前はサドルを低くしてるのか?
そんな奴は見た事無いが。
329名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:53:22.18 ID:UAcjMmzx0
ノーブレーキと勘違いしてる奴が多いが
ギアに直結してるからペダルを止める、逆回転することで制動になるんだよ。
ただ、それがブレーキ機構とは認められず、制動力も十分でないだけ。
330名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:54:37.50 ID:aZqKURIi0
自転車そのものを規制対象にしろよ
車両なのに自動車税も重量税も払わない、強制保険は付いてない、おまけに都合のいいときだけ歩行者になったり車両になったり鬱陶しいんだよ
331名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:55:09.88 ID:XQc2FcZFP
>>330
>都合のいいときだけ歩行者になったり車両になったり鬱陶しいんだよ
同意
332名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:57:53.03 ID:B4/Tfei/O
>>329
>それがブレーキ機構とは認められず、制動力も十分でないだけ。

だから規制対象なんだろ
333名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:58:10.72 ID:VodbKRSx0
>>330
ま、悔しかったら道交法改正してくれやw
あと自動車税なんかは好きで払ってんだろ?俺だってそうだし
税金払うのが嫌なら自動車乗るのやめれば?
334名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:01:44.75 ID:mFRT70JLP
>>276
エアスピードブレーキとギアのディスクブレーキ…
しかも40年位前から大型機にはABS付
ラダーとエルロン逆操作も車のドリフト以下の技術…
335名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:04:58.58 ID:9RmX+5dZ0
道交法守らないやつは、外出禁止。スマホ、携帯、音楽プレイヤ−屋外で
使えないようにして。注意力なさすぎ。事故のもと。運転中使わないよう
ロック機能つけて
336名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:08:32.64 ID:Cv/t1Sa30
>>7
おしゃれもどきヒョロもやしねw
337名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:10:07.83 ID:ighglzeh0
右側歩道を自転車で走ってたら現行犯逮捕すべき
338名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:15:59.57 ID:4+ui2+Ws0
>条例案ではこの規定に違反して自転車を販売した事業者に対してやめるよう勧告し、
>従わなければ名前や住所などを公表するとしています。

これ罰にならないだろ
都民の税金で販売店の宣伝してるようなもんだ
339名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:28.32 ID:5ofCXVs/0
その場で自転車押収しろよ
罰金払うまで返さない
取りに来て乗ろうとしたら即検挙
340名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:28:10.03 ID:agmN0IuC0
そもそも道交法的にダメだろ
341名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:45:23.21 ID:FAFoZFLu0
>>334
フラットランドが車ならスペースランドは飛行機にあたる。
次元成分が違うものをくらべてるのって愚かだね!
342名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:07:49.60 ID:0KC10x820
ピストブレーキの自転車は、
公道での走行は、そもそも禁止されていて違法だよ。
今回は、販売が違法となる。
  
でもって知りながらってところがポイントなんだけど、
競技場で乗ることが前提なのは、
競輪選手などの購入を認めるってだけだよ。
裏を返せば、販売店が知らなかったことを証明する必要があって、
つまり競輪選手だとかの証明書で確認とかになるんじゃないのかな?
343名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:04.77 ID:m3pa8ye50
>>266 主灯じゃないから別にライトが必要だって聞いたよ
344名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:43.83 ID:1IGSdBsb0
公道を車の物だけと勘違いしているいい例だね>>204
幅寄せする気狂いはこういうのなんだろうなぁと思うわ
345名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:13:43.65 ID:80Ojnlyp0
>>344
人の話はちゃんと聞こうぜ。
公道を競技場代りにするな、って言ってんだよ。
346名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:34.10 ID:FAFoZFLu0
これってピスト自転車を政治のスケープゴートにしてるだけじゃね?

よくよくはそれで道路に自転車専用道路作って、関係者はウハウハで
金回りがよくなる寸法なんじゃね?
要は道路工事やりたいから国は関係者に金払えって事でしょ?
347名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:16:45.92 ID:1IGSdBsb0
>>345
お前こそよく流れ読めよ
普通に競技以外でサイクリングを楽しむのが駄目だって言ってるんだぜ>>204
こんなもの気狂い以外の何物でも無いわ
348名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:19:22.78 ID:80Ojnlyp0
>>347
サイクリングならサイクリングコースを走れよ。
何で車の邪魔になると分かってて公道に出て来るんだ。
349名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:20:07.17 ID:1IGSdBsb0
>>348
サイクリングコースが何処にでもあると思うなよ
頭おかしいな
350名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:23:04.59 ID:N+4JUAR80
交通ルールを守っているというけど、ロード乗りでも交通ルール自体を理解していない
ような運転をしている奴がおるよね。
351名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:25:01.41 ID:fyOTg5gB0
>>349
趣味なんてそんなもんだろ。
俺はちゃんと自分の趣味の為に専用の施設がある公園まで足を運び、
金を払って施設を借りて楽しんでたよ。
勿論マナーに気を配って他の競技を楽しんでる人の邪魔にならないようにね。
352名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:34:12.11 ID:q73MH7X+0
ブレーキがついてるピストバイクやブレーキの付いてない普通の自転車はいいのか
353名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:36:29.88 ID:FAFoZFLu0
ちょとだれか、自転車専用道路を作る計画を東京都がやってるか分かる人いない?
それにお金の動きと政治家の関与!

ピストをスケープゴートにするなんてゆるせない!
354名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:39:10.35 ID:14x5NtPl0
前後を確認する機能がない老人や女は、公道を歩行するのを禁じるべき
355名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:42:19.68 ID:FAFoZFLu0
けっきょく
国交省と警察庁と政治家と大手ゼネコンとかが第三セクターを隠れ蓑に
大儲けする話じゃないか!
くさってる!

ピスとをスケープゴートとして政治利用するなーーーー!
356名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:45:42.05 ID:8t1o3USC0
>>1
どうやって識別するんだよそれw
357名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:45:56.15 ID:wS50s8Xa0
>>353>>355
これが統合失調症患者か
358名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:46:12.27 ID:gEvm4lFY0
>>356
見ればすぐわかるでしょ
359名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:46:50.61 ID:TMz5X8La0
>>335
駅の中でスマホいじりながら歩いてる人みかけるけど
あれは中毒なのかねぇ。
必要なら立ち止まって使えばばいいのに。
360名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:50:34.41 ID:q73MH7X+0
>>66
それコースターブレーキだと思う
361名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:54:25.18 ID:SNqe5up50
>>342
トラック競技にはアマチュアも多いと思うんだが。

だから現実的には、そのまま乗って帰るの禁止、ぐらいしか対処できないんじゃないか。
362名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:54:38.56 ID:/42h00BG0
あんな細いタイヤだと路面にグリップしないから、vブレーキがついててもきちんと止まれないよ

スピード性能のために摩擦を減らしてブレーキ性能を犠牲にしてるわけで、
スピードに対して十分な制動力わー備えていない

あんなにバランスの悪い乗りものはないよ
363名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:01:27.13 ID:KBngay4d0
>>362
だな。
たまにディスクブレーキが云々とか自慢してる奴いるけど
ママチャリでもちゃんと手入れしてれば一瞬でロックするっての。
自慢するならせめてABSぐらいつけてもらわんと。
364名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:04:16.56 ID:/42h00BG0
>>363
ところがこの話が自転車板では通じないんだよ
ブレーキが効かないとかいってるのは、お前が周り見てないからだ、みたいな話になる

簡単にロックして強く握れないから、減速にしかつかえない
バイクのリアブレーキみたいなものだということが、自転車乗りにはわかってない
365名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:04:38.42 ID:5CX1Y5L90
>>88
俺んち観光地のまっただ中で、観光用自転車道路が縦横に張り巡らされてンだわ
だがレース用のチャリはそんなトコ走らんぞ?
観光客がちんたら景色眺めながらゆったり走ってるのが邪魔で仕方ないらしい
車道を我が物顔で爆走してやがる、事故って死ぬときは自損か俺以外の車でおk
366名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:04:54.31 ID:mFRT70JLP
ピストは街中を走るようにできていないからな
367名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:06:00.10 ID:FAFoZFLu0
危ないから自転車専用道路つくって金儲けしますよって流れまではいいから、
そこまでは俺は何も言わない!
ただ
ピストをスケープゴートとしrて政治利用しないでくれ!
368名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:12:47.58 ID:2K6Zuuwo0
>>365
うちも観光地真っ只中だけど、
レンタサイクル軍団はほんと危ないなぁ。
まあそれは他府県から観光で来る自家用車もまたしかりだけど。
「あ、あれみてみて〜♪」とか「あ、こっちじゃね?」みたいに、
ノロノロフラフラ走ったり、
ウインカー出さずに急に車線変更したり。

観光客に限っては、どっちも邪魔どすなぁ。
369名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:15:21.26 ID:EqEgpG+X0
>>367
いいからはよ病院行って来い。
今なら統失は薬である程度改善できるらしいぞ。
370名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:15:55.10 ID:X58VeKaL0
数的に言って、学生の無灯火をもっと取り締まれよ
本人は見えているつもりなんだろうが、ホントあぶない
あと、重くなるから付けないやつもいるからLEDを義務化しろ
371名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:24:27.00 ID:iDySw7S/0
>>367
寝言は寝てから言えw
372名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:25:04.74 ID:FAFoZFLu0
>>369
東京都自転車走行空間整備推進計画で検索!

これで道路工事やってがっぽりお金が動くし、その近辺連中の懐ははたしてどうなる?
ピストを悪者にしてスケープゴートとして利用するのを頼むからやめてくれ!
お金儲けは自由にやればいいから!
373名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:29:42.45 ID:W6BJGcs70
コンドームを備えていないピストンも規制しろ!
374名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:29:48.11 ID:t5Lnemge0
自転車の点滅照明、高照度のヤツをしかも角度を上げて(ハイビーム状態)
ビカビカやらかしてるヤツがたまにいるが…、

まじでまぶしすぎ('A`)

真正面で受けちゃうと一瞬見えなくなってさらに数秒間視界が飛ぶ。
そいつと、ではなくて別口の事故に巻き込まれるわ…。
375名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:30:10.33 ID:b4EFXP3h0
>>364
25c位の幅があれば大丈夫だけど、
それ以下だとデリケートすぎて怖い。特に雨の場合。

公道走るんだったら、ペダルを足に固定するのも禁止して、
ハンドルの長さとかタイヤの太さも規制すべきだな。
376名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:36:53.25 ID:zqJFGsL/0
赤尾灯を前照灯にして公道逆送する基地外自転車、2日に1人位必ずみかけるけど
警察はわざと泳がしてるんだろうか

>>374
点滅は法的にグレーだっけ?
377名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:43:14.72 ID:Dh7CpYjo0
この映画のステマスレかと思ったぜ

『プレミアム・ラッシュ』
http://www.youtube.com/watch?v=wZrtZB68uxQ
378名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:45:12.08 ID:N+4JUAR80
>>376
軽車両の灯火公安委員会が定めた規則に準ずるけど、大抵は各夜間10mの距離に
ある障害物を確認できる光度が必要ってなってる。
点滅だと確認できないからアウトだろう。
379名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:46:03.35 ID:t5Lnemge0
>>376
グレーだったかな…??? 詳しくはわからんが。

点滅も下向きでテロテロって感じなら良いが、車からは見えづらくなるか。
たまに蓄光ライト並の、瞬間的に強い光を出すタイプがあってあれはかえって危ないわー。
380名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:48:21.87 ID:pj3+UJd50
ピストのアホが増えてから
俺のクルーザーがよく警官に止められる
コースターブレーキ説明するために
説明書のコピーをシートポストの中に丸めて入れてる
381名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:48:23.14 ID:mFRT70JLP
>>376
点滅はグレーじゃなくて黒だよ
点灯の前照灯は必須
テールランプは自転車の場合
赤色の反射板で代替しても良い事になってる
テールの点滅はグレーだね
382名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:49:17.32 ID:Pk9A7OEfP
車道をすっ飛ばしてる自転車見るといつも思うこと
またサルか
383名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:50:17.82 ID:HE7vmE6w0
自転車のライトは周囲を照らすと言うより存在を知らせる為の物だからな。
あんな豆電球点滅だろうが点灯だろうが大して変わりはないから別にいいや。
車のヘッドライトを点滅させてる奴がいたら迷わず殴りに行くけど。
384名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:50:52.89 ID:MNBrBEEi0
気使って抜いたチャリに、信号待ちですり抜けされるイライラ感
385名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:52:19.00 ID:2K6Zuuwo0
>>384
なぜかステップに足を置かず、
両足をだらりと横にぶら下げたまま走る、
コロッとしたおばはんが乗る原チャリもそれに準ずるなw
386名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:52:39.10 ID:VZXI/WYS0
安全運転義務違反と交通弱者なんて左翼丸出しの気の狂った慣例やめたらいいだけ
道交法違反して事故起こした方が悪い、としない限り馬鹿には理解出来ない
自転車もネズミ取りで赤切符食らわせて反則金収めさせろ
身銭切らせないと理解出来ないよ、あの馬鹿共は
387名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:54:10.79 ID:9O8zs0of0
スケボーって行動OKなの?
この前ガキに当て逃げされたけど
388名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:55:40.12 ID:LnO6NnGR0
>>387
ダメに決まってるじゃん
389名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:56:03.35 ID:N+4JUAR80
>>383
点滅だと相手からしたら距離感が掴めないから、存在を知らせるものとしても欠陥があるな。
390名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:04:31.13 ID:Fn2JzToS0
>>376
見たこと無いけど、それってどこの地方の話?
391名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:09:41.27 ID:ktOsN1xZ0
点灯で距離感つかめる?
392名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:10:35.02 ID:0eIly91e0
ひと月くらい前だったと思うが幅寄せした車が運転手もろともローディにボコられてたw
デブがピチピチの服着て走ってるのもいるが鍛えてる奴はやっぱ違うな
ケンカというより一方的で殺しかねないから流石に止めてやったけど
393名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:11:51.59 ID:FAFoZFLu0
>>391
200Hz位の点滅なら人間の目には点灯としてしかみれないよ!
点滅周期にもよるんじゃね?
394名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:45.27 ID:w40Roqt20
>公道で走らせることを知りながらブレーキを備えていない自転車を販売することを
>禁止することになりました。
>条例案ではこの規定に違反して自転車を販売した事業者に対してやめるよう勧告し、
>従わなければ名前や住所などを公表するとしています。

公道で走らせることを知りながら爆音マフラーの珍車やバカスクを売るバイク屋は放置ですか?
395名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:17:40.95 ID:XQc2FcZFP
>>394
それはそれ、これはこれ
396名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:21:32.35 ID:FAFoZFLu0
さて問題です!
IDがPのやつなぜ賛成してるか?
結論は出たようです。
以上!
397名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:22.12 ID:gTu856cz0
>>395
あいつらも悪いのに何で俺ばっかり!とか子供みたいだよね。
398名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:49.21 ID:rs8lQECo0
次は車以上にスピードを出して信号無視や
車道中央を走ってる危険なロード規制だ!
歩行者の多い川沿いの道や公道で隊列組んで
高速巡行やレースの練習など危険極まりない
399名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:31:11.96 ID:rs8lQECo0
ピストは後付改造できるリアコグのフィックスギアの
販売規制もしないと意味がない
つうか競輪なんてマイナーギャンブル廃止でいいだろ
400名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:29.63 ID:FAFoZFLu0
>>398
原チャリよりもスピード出るからな!
ギヤの歯数を規制して、ペダルも固定式は規制だな!

それで世界の自転車規格から日本は離れていき競争力がなくなっていくんだろうな!
401名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:33:56.63 ID:rs8lQECo0
後以前から危険視されていた
子供用のブレーキ無しペダル無し自転車も対象になるかな?
402名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:44.97 ID:FAFoZFLu0
>>401
ブレーキがないんだもん!
規制するしかないだろ!
だって東京都様のお墨付きだぜ?
403名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:37:26.64 ID:j3qKG+GjP
>>387
「交通量の多い道路」では駄目なので、公道だから禁止とは限らない。
最近、小学生と大学生がよくスケボーで遊んでるな。大学生は通学の足
にしている奴もいる。逮捕しろよ>警察
404名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:38:16.17 ID:wsjSKV6SO
フルカーボンのママチャリでロードレーサーを抜く快感
405名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:39:27.73 ID:fuhlcdSf0
>>389
それは、老眼が進行している兆候のひとつだ
焦点を合わせられず、経験則から目測しようとするので
苛立つわけ
406名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:41:14.30 ID:mFRT70JLP
>>387
スケボーはアウトだぞ
キックボードやローラーブレードもな
407名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:41:43.89 ID:iCD9AbLT0
よくわからんが点滅だと距離感なくて、点灯だと距離感あんの?
408名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:41:52.17 ID:K77V/Omm0
>>405
じゃあやっぱりダメじゃん。
世の中老眼の奴だらけなんだから。
409名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:41:54.88 ID:vbZBTn3d0
地元に歩行者道/自転車道と車道がきちんと分けて作られている道路があるけど、
ロードレーサーみたいの人たちはわざわざ車道走るんだよねぇ。
違反じゃないんだろうけど。
410名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:42:36.70 ID:pNOJcjww0
一般開放されてる競輪場で走れよ
小さい頃に一度行った事あるけどバンクすげー怖くて、下の緑の部分しか走れなかったわw
411名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:44:16.45 ID:ApkQUEQm0
これで町田ヨドバシのスロープを走る 規制されたりされなかったり
412名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:14.29 ID:7ptBrFkI0
>>409
ロードバイクは車道を走るように造られてるからな
むしろロードで歩道を走らせるほうが危険
413名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:47.30 ID:fLCO4xnJI
制限速度について聞きたいのだが
車道走る時は車道の制限速度を守ればおけ?
414名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:59.93 ID:iDySw7S/0
>>391
距離感掴むためじゃなくて、車にたいするアラートだから。
415名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:46:56.46 ID:fuhlcdSf0
>>408
まぁ、週末に家族サービスでしかハンドルを握らない30代が
オカマ掘って「ブレーキを踏んだが間に合わなかった」という釈明も
その実、目測を見誤った結果だしな

視力を含めた、総合的な身体能力の低下を自覚できるようになれば
無闇矢鱈と他人へ責任転嫁もしなくなるさ
416名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:48:20.85 ID:BGlxnu0b0
学校の自転車部、会社の実業団、競輪選手等の競技者にしか販売しないようにすれば良い。
417名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:49:19.03 ID:ntZScl1I0
>>374
自分の自転車の存在をアピールするというのが前面に出ていて、
本人がそれ(対向車がまぶしい)に気付いてないんじゃないの?
だとしたら、警察の広報が必要だと思う。
418名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:49:22.63 ID:SAAOXCli0
>>27
無罪どころか、心のケアが必要になったカードライバーが巨額の
賠償を請求できるようにすべき
419名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:50:51.66 ID:MpaOjDHB0
>>387
スケボーは射出もあるからあぶねーわな。
マナーを理解しないクソも多いんで絶滅しろって感じだけど。
420名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:54:58.52 ID:hulngSM20
>>413
うん
ただし制動装置はその速度でも法定距離内に止まれる制動装置つけてね
421名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:55:25.39 ID:ap4Oe1n60
>>415
何が言いたいのかよく分からないけど
点滅ライトは危険だから禁止でおk?
422名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:59:06.54 ID:m3pa8ye50
ピカピカ灯けて走ってる人ってなんか誇らしげだよね。かっこいいヘルメット被ってたり‥違反て知ってるのかな、笑いをこらえるのが大変
423名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:59:26.98 ID:N+4JUAR80
>>405
老眼は関係ないな。

まあ、こう言う奴が点滅式のでお茶を濁してるんだろうな。
他に迷惑だからまともなライトをつけてね。
424名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:00:26.20 ID:uHEWgD+K0
ちょっと喫煙関連のスレに似た空気。
425名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:02:38.66 ID:FAFoZFLu0
日本の自転車産業は終わったな。

東京都さんのおかげだな。
426名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:46.86 ID:LrSYfPbO0
その場で没収、目の前でスクラップ
427名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:11.74 ID:q4XB6QdL0
そもそも道路交通法上自転車は車両扱いなのに

いままでブレーキ無しが放置されてる方がおかしくねえのか?
428名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:22.77 ID:ERDUCKzG0
調子に乗ってるちゃり乗りうざいし危ないからな
違反キップもじゃんじゃん切って罰金しっかり取れ
429名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:07:03.36 ID:FAFoZFLu0
自転車乗るのもうヤーメタ!
ってひと急増!
道路整備も無駄になり
そもそもの政策に疑問の余地!

なんてスレが立つ日がくるかもねw
430名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:10.42 ID:fLCO4xnJI
>>420
鉄道における600m条項みたいなもの?
何mぐらい?
俺は制限30の所を最高25で走るが
制限40以上のところを走ったことはない
431名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:35.81 ID:gEvm4lFY0
>>424
ちょっと違うのは自転車わかってないのが盛大に語りだすところだね。
432名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:09:20.04 ID:wEZEWCdi0
チャリ乗るなじゃなくブレーキ付きじゃないとダメと言ってるだけだからw
433名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:10:51.04 ID:L7jt8ZhC0
>>431
周りは俺の事を分かってくれない!か。
それも子供の理屈だな。
434名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:11:10.20 ID:aZqKURIi0
>>419
スケボーとかの遊具で車道に出て轢かれても瑕疵ありってことでたとえ保険入ってても保険会社が出し渋るなんてことあるんだよね
435名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:14:19.82 ID:IrTnwWYd0
ラリアットくらわせてやれ
436名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:15:31.55 ID:C/KogK4Y0
軽車両で自転車だけブレーキ規制は不公平だね。
リヤカーも規制するべき。
それから馬も当然。
スピードは自転車より速い。暴れ馬は非常に危険。

ミニ知識だが、馬は軽車両です。
飲酒して公道を乗馬すると飲酒運転、酒気帯び運転になります。
そして、馬に飲ませて乗馬すると、車両整備不良に当たります。
気を付けてね。
437名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:17:54.71 ID:IrTnwWYd0
とキチガイが供述しております
438名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:18:19.19 ID:fuhlcdSf0
>>423
残念、そうやって溜飲を下げたいのだろうけど
ハブダイナモの1w LEDオートライトの自転車に乗ってるw

無自覚で進行する老眼でなくとも、視力に問題を抱えた人間が
自転車、自動車のハンドルを握ることの潜在的な危険性を放置し
事故を起こしたあとになって、知りませんでしたは通用しない
439名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:19:23.54 ID:EX8UYphg0
>>392
犯罪じゃねーか。ちゃんと通報しろよ。
440名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:22:07.30 ID:gEvm4lFY0
>>433
誤爆かしらんけど全然的外れ
441名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:57.45 ID:FAFoZFLu0
東京ってつまらない所だからからあんま行くのやめよーーっと!
442名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:34:20.01 ID:/XkbG40G0
点滅がダメというより、小さすぎで距離感がわからない
光を拡散させる(反射板みたいな)器具に入れて、少し暗くても良いから面で照らして欲しい
443名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:41:55.03 ID:YqB7I3br0
弱者様のお通りだ自動車は退けオラ!弱者さまに最大限配慮して好き勝手自由に走らせろだもんな自転車の態度って
周囲に神経を使い、法律と税金でガンガン縛られて相手が悪くても事故ったら人生終了なのに
歩行者や自転車は悪いのは自動車、自動車は悪い奴だから何をしてもOKな態度で攻めてくるからマジで困る
444名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:45:15.48 ID:NZ6MK7MnO
東京人は民度低いからな、他のところでは規制する必要性がないんだよ。
トンキン土人とチョンとシナはゴミカス民度。
445名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:45:28.73 ID:haXKlwiS0
>101

>31だけど、それそれ。
ドアをノックするようにクルマを叩く。意思表示なんだろうけど。

やっぱり、ヨーロッパでも不評だったんだな。
CMを見て胸がスカッとしました。
446名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:49.00 ID:fLyMUsy+0
>>438
点滅ライトが危険か否かは答えてくれないの?
447名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:48:15.41 ID:YqB7I3br0
で、邪魔ですよって自転車をコンコン叩いたらマジキレして暴れるんだろうな自転車乗りは
448名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:50:51.88 ID:/XkbG40G0
449名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:55.47 ID:N+4JUAR80
>>438
へー。
ママチャリレベルでもそれはよかったね。
自転車自体は点滅バカよか遥かにマシだ。

点滅が距離感を掴みづらいというのは問題があるからではなく、大多数の人が
感じていることなのでね。それを異常視する方がおかしい。
450名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:30:55.29 ID:e/vuZeso0
>>244
遅レスだがGTRがサーキットでしかスピード出せないようにしたのは
重量が2tあるので…
どんなハイテク制御技術でも、慣性の法則は誤魔化しきれないのでは?
峠とか首都高速で飛ばす人いるの?
451名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:36:27.07 ID:6rObFJmi0
都心だと夜でも道が明るいから
車に乗っていると点滅の方が認識しやすいと思う
452名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:17:40.28 ID:8xMFc9ME0
>>401
実はアレ定義上自転車に含まれてなかったり
453名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:00:27.69 ID:YHyS/orO0
猫も杓子もマウンテンバイクな時代もあったし
最近はロードに乗ってる人が一昔前よりかなり増えたね
自分はキャンプ道具積んで旅行するのが趣味だったりする
454名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:00:50.38 ID:vFJQUMV50
トラブルになったら即、警察呼べ!

ピストや点滅ライト使うキチガイ何言っても無駄。
殴ると治療費や罪問われるぞ。
バカらしいにもほどがある。
455名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:06:15.50 ID:aZqKURIi0
調子に乗ってるチャリンコ乗りの最期
http://www.youtube.com/watch?v=a_HWw8ifZcY
456名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:45:41.14 ID:0W41b+EQ0
ロードレーサーを全廃すればええ
自転車でスピード出す必要がないやん、まして公道で
457名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:51:35.82 ID:B/GSBBquP
>>455
高評価なのがワロタwwwww

海外でもチャリ乗りはウザがられてんだなwww
458名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:56:01.27 ID:kmPUoPml0
>>25
ロードローラー・・?
459名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:00:12.06 ID:vQ7ZeeTO0
チャリやハイキングをやってるやつは大体アホ
460名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:04:29.51 ID:FErWWmu20
>>457
海外の動画で車のサイドミラーをパンチで
叩き割って逃げるロード乗りの動画を見た事ある。
向こうでもロード乗りはマナーが悪いらしい。
461名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:05:08.17 ID:B/GSBBquP
462名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:10:51.24 ID:ib2K1BWn0
よくブレーキ付いてないのに乗るなー
怖いわ
463名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:13:50.26 ID:ogqJ5WpG0
>>461
海の向こうでもロード乗りは嫌われてるんだなw
464名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:27:58.51 ID:Q+fufYqPO
四輪の違法改造車は販売OKなのになぜ自転車だけ?
天下りポストを用意できない業界団体は辛いな
465名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:36:49.52 ID:r9edNWWg0
>>450
人間で言うと走りに徹したボディビルダーか。背が低くて、足は速くて体重が普通の人の1.5倍くらい…
466名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:40:16.79 ID:zQtqyWB/0
自転車の車道走行もやめてほしいんだが。
467名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:42:16.74 ID:VL3nUaAdP
ピストやらないか
468名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:42:29.81 ID:pCSIFaYG0
つか、こんな自転車で公道走るのってまず乗ってる自分が危ないじゃん
なんで乗るの?
469名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:43:23.09 ID:lfPdkidB0
>公道で走らせることを知りながら

認めるはず無いじゃんw
470名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:45:06.07 ID:9wPaerBnP
>>7
広域農道w
471名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:46:12.35 ID:PQVdKUwv0
飛行機のなかで、ニューヨークのメッセンジャーのアクション映画を見た。
プレミアム・ラッシュという映画。
バリバリのノーブレーキピストを乗り回す映画で、日本じゃ公開できねーだろうなと思ったわ。
映画の中でも、主人公が事故るんだけど、かっこよくはあった。
472名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:50:02.48 ID:GLsCo2310
日本のヨハネストンキン
473名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:52:57.62 ID:PQVdKUwv0
プレミアムラッシュの予告ね。
http://newyorkbikedreams.blog41.fc2.com/blog-entry-256.html
474名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:55:27.59 ID:jcPMYdMe0
>>329
>ギアに直結してるからペダルを止める、逆回転することで制動になるんだよ。

逆回転したらバックしちゃわね?
475名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:59:07.56 ID:jwh5kk6N0
今更都内でノーブレーキなんているか?
流行りで乗ってた連中なんてとっくに他にいってんだろ。
476名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:59:43.07 ID:h3XcdSHt0
東京じゃあ自分の足と電車以外は必要ないらしいしどうでもいいんじゃね
477名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:01:24.02 ID:idrFZnE70
急な坂道降りていくのがしんどそうなんだが、、、
478名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:10:29.84 ID:FHhihIJaO
オシャレだとか言って乗ってるパープリンもいるんだってな。室内に飾っておけよと
479名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:22:59.64 ID:ZzI7e3pdP
>>451
普通に点灯の方が見やすい
そして色温度の高いLED使うな
水平やに設置するな
480名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:28:59.26 ID:yV7omRAZ0
魂磨きDQNのツケが自転車屋にいくのはやるせない
481名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:38:48.92 ID:8CSYI62f0
>>25
格好いいよな、はたらく車。
って、アスファルトを押し固めるアレじゃねーの?ロードローラー
482名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:14:26.83 ID:N/lei2/D0
>>133 >>22 >294
速度違反や危険運転しまくりのカス

とある原付にムカついたのでリカンベントで追いかけてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=sTyXC4b7QWs

この後プリウスをブチ抜くお!
http://www.www.youtube.com/watch?v=h-oVNnrQx9o#t=2m40s
483名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:19:06.38 ID:N/lei2/D0
コピペミス

この後プリウスをブチ抜くお!
http://www.youtube.com/watch?v=h-oVNnrQx9o#t=2m40s
484名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:13:46.78 ID:y9/S4aYg0
ブレーキ無しは売るなってだけなのに轢き殺したがるお前ら
485名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:53:37.11 ID:/uWdj2NJ0
486名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:29:24.34 ID:+Qc/AdDt0
>>451
バカめ!!!!!!!!!!!!!!

街灯の切れ目や、まっくらな鉄道の陸橋の下にオマエら高速で走ってて、ちょうど点滅タイミングの切れてる時、
おまえらは周りから「居ない事になってるんだ」

頼むから一人で死んでくれ。
487名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:42:32.43 ID:BZzVC0J/0
信じられないんだが、都内の自転車乗りって、信号無視するのが当たり前なのか?全く信じられない。
488名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:44:43.90 ID:OPlS5pqa0
>>487
デフォ。
交通安全週間とかで警官が配置されている交差点でも信号無視して笛吹かれてる。
489名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:45:50.21 ID:+Qc/AdDt0
>>487
渋谷のスクランブル交差点に10分いれば、2,3人は見る。

あの人混みにノーブレーキで突っ込むやつも。
殺意湧くわ。
490名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:47:01.30 ID:EudDohHj0
皇居ランナーもそうだけど普通の自転車でもマナーを守らないキチガイが多すぎる
法律で縛らないとどうしようもない
491名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:47:53.08 ID:BZzVC0J/0
地方が迷惑だから、都内の人は自転車乗らないで欲しいわ、信号すら守れないのなら。
492名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:39:04.87 ID:w2txX4le0
地方のママチャリも信号守らんだろ。
罰則なけりゃ守らない輩はどこでもいる。
493名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:14:41.05 ID:+Qc/AdDt0
神奈川最悪。

まあまあ広い道のどまんなか歩いてる人よくいて、さすがにいきなり片方に寄る確率高いので、
ソフトにベル鳴らすと、睨み返してくる。

もう、マナーというより、自宅と中と外の区別が無い・・・。

狭い道でも当然、ベルを鳴らしても脇に寄ってくれない。
494493:2013/02/14(木) 17:20:34.69 ID:+Qc/AdDt0
ごめん。スレ違いにも自転車からのレスつけちゃた。
495名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:26:20.91 ID:5+jn6kvv0
昔生卵を車に置いてて危険な割り込みしてきた車とかバイクとかチャリに爆撃してた
安全運転しない奴は死ねばいいと思ってた
496名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:30:30.52 ID:TXm8ir7M0
>>495
それ危険行為だからw
497名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:58:32.91 ID:TfpEtA0U0
ブレーキなし。問題なし。
http://i.imgur.com/1MDtSoI.jpg


          東  /|
JUST DO IT.(\_//
        \_/
          京
498名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:06:06.25 ID:wzYLyreWO
そもそも、何故[トラックレースではノーブレーキなのか?]
に、答えられる連中は街乗りしないし。
499名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:10:17.43 ID:loe+cjJW0
>>497
いかにも育ちの悪そうな顔ぶれだw
500名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:04:56.98 ID:Xqwwz9Nq0
ピストは規制されて当然だ
この映画は(自分に関係無いものとして)面白かったけどな

ペダル ピストバイク・ムーブメント in NY
https://www.youtube.com/watch?v=VckgDaKpRK0
501名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:29:35.33 ID:SJDXyUKv0
でも後輪を裏返すことでピストと普通のチャリに切り替えられる
機種ってあるんでしょ?
片側が固定で、反対側がフリーのスプロケットが着いてるやつ。
あれクイックで装着できて便利そうだけどね。
502名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:33:36.81 ID:cbcK2jrL0
ピストは売ってる側の意識も低いからしょうがないわな…
503名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:33:39.36 ID:wzYLyreWO
>>501
きちんとTPOに合わせて使う人しか買わない。
単純な格好付けで乗ってる連中が迷惑。
504名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:33:57.81 ID:qUtjl0HA0
今までは「ブレーキのきかない自転車の様なものだ」
と例えてた所をこれからは「ピスト自転車の様なものだ」
と言えばいいのか
こんな所にも文明の進化の恩恵ってあるんだな
505名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:35:09.95 ID:xvdoDtoN0
>>15
馬鹿なんだろ
506名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:36:52.98 ID:xvdoDtoN0
>>22
同意
あれ、いざという時普通のタイプに比べてハンドル制御が上手く効かないだろ
507名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:37:34.03 ID:KBaSMNbO0
>>1
大通りの横断歩道で、自動車信号が赤になり歩行者信号が青なり、
横断する歩行者に向かって、自動車の車道側から突っ込んでくる自転車は罰金刑にして欲しい。
508名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:39:24.28 ID:U4PY5Gg+0
http://www.youtube.com/watch?v=a_HWw8ifZcY
自転車が数十台、ゴミのように一瞬で吹き飛ばされる。
爽快感あふれる動画だね☆


サッカーとかで渋谷のスクランブル交差点占拠する低知能の脳筋ウンコどもも、同じ事になったらキモチイイー!!

こっちは仕事で電車使うっつーの。 何様なんだ?あの連中は。
509名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:42:59.09 ID:2QxowPky0
競輪場みたいな閉鎖的な空間でレースするなら
むしろピストみたいなハンドブレーキのない自転車じゃないと
突然の急制動で大事故につながるからともかく、
公道みたいなどこから何が来るかわからない場所で
ピストなんて乗る奴は頭おかしいのしかいないわ。
競輪選手だって外でトレーニングする時はブレーキついた奴で走るのは基本なのに。
510名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:57:22.10 ID:mctnXCKC0
要免許
ヘルメット着用を義務化
ナンバープレート発行
自賠責必須

このくらやれ
511名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:34:20.32 ID:SkxFhxZc0
>>509
レース場でもブレーキ付いてる方がいいんじゃないの?
いつだったか競輪選手がレース中に壁に激突して死んでたよ。
その理屈だったらバイクや車もレース場じゃ
ブレーキが無い方がいいって話になる。
512名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:36:15.86 ID:PCjOkGqu0
>>511
固定ギアにブレーキは元々危険
513名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:41:16.32 ID:c+M/w8l70
>>512
理由は?
514名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:08:37.52 ID:PCjOkGqu0
>>513
ペダルとタイヤが連動してるから強くブレーキかけると制動失うことがある
515名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:25:28.54 ID:0NfD1Pjn0
>>514
それはブレーキが間に合わず壁に激突するのとどっちがマシか、って話?
俺だったら壁に激突する方が嫌だな。
516名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:29:29.69 ID:ha02pRA50
レース場で、何故自転車にブレーキがないのか、だが
車やバイクっていわゆるブレーキランプがついてるよな。
密着状態でも、後続車は前の車が制動したか直ぐにわかる。

で、自転車についてだが。
仮にレース場で走行する自転車にハンドブレーキを付けた場合
ハンドブレーキの付いている辺りは後続からは体が邪魔して見えない。
つまり、後続は前のヤツが制動をかけたかどうかわからん。
密着状態で衝突、転倒というのも考えるだけで恐ろしい。
まあハンドブレーキに連動したブレーキランプ付ければ良いだけの
話なんだけどな。
それよりギア固定して動力である足を見れば制動だけでなく
加速も分かるんで、レースではそれのが便利なんだ。

壁に衝突云々は確かに嫌だが、密着転倒ってのも洒落にならんからなぁ。
どっちも嫌だね。
517名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:46:32.43 ID:0gk/Yk6G0
>>516
どっちも嫌ならどっちも防げばいいじゃないか。
ブレーキを付けるだけで解決だ。
518名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:59:13.88 ID:w9cRcQn7O
購入・所有には要免許、違反者は免許も車体も没収、常習者は懲役刑も有り。
これで良いんでないの?
519名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:14:33.01 ID:UO09UN2S0
トラブルになったら即、警察呼べ!  迷うことなく!!

ピストや点滅ライト使うキチガイ何言っても無駄。

殴ると治療費や罪問われるぞ。
こんな腐った生ゴミみたいな連中相手に、出費や経歴に傷が付くなんて、バカらしいにもほどがある。
520名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:17:22.39 ID:mNQpOm3F0
すぐ外せるようにしとけばいいんじゃね?
外して返してくれればブレーキ分値引きします、的なw
521名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:11:07.66 ID:aQ/QNfoy0
どんどんやれ
規制だけ作って、飽きたら離れるから
流行で入ってくるやつらは、ホントウザい
522名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:00:37.00 ID:VU5ZpdwX0
速度規制もするべし
原チャリが30kmまでなのにチャリが無制限とはおかしいだろ
しかも夜間に無灯火でぶっ飛ばしてる奴なんか暴走行為と変わらん
523名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:01:25.31 ID:aQfIrRVn0
Kino Toshiki Blog

2月17日予定の新大久保「反韓デモ」に対し、差別反対の意思表示をしませんか。

2013年2月17日(日)午後2時30分(若干変更の可能性あり)
東京・新大久保

https://twitter.com/Kino_Toshiki
http://kino-toshiki.tumblr.com/post/42823184033/2-17

参加者には日当、弁当が支給されます。
在特会ウォッチャーのジャーナリスト安田浩一氏(中核派メンバー)も
参加します。また他にも数名の中核派メンバー(極左暴力集団)が
参加の予定。革マル派の方は参加できません。
524名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:05:13.90 ID:Bh7u7pKe0
そんな小物どうでもいいから
ロードバイク規制しろ!
公道はレース場じゃねえんだよ!!
525名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:08:37.42 ID:kNNn8wG50
>>524
全くだ。
趣味を持つのはとてもいい事だが周囲に迷惑をかけるなと言いたい。
526名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:02:52.15 ID:p96MfRKPO
改造自動車の販売は野放しで、ピストは規制
警察に天下りポストを提供できない自転車業界は大変だね
地獄の沙汰も金次第
527名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:07:48.39 ID:w9XHkIph0
最近ピストよりもとんでもない自転車が走ってるのをよく見かける
なんかペダルが前の方に付いていて、ほぼ仰向けになるような形でこいでる自転車
あれすごく危ないわ、さっさと規制しろよ
528名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:09:45.73 ID:j7I8qTA20
前後にブレーキを装備しろってだけのことに粘着する奴が多いな
529名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:31:24.06 ID:6MleI9k70
ブレーキ壊れたまま乗ってる奴らも何とかして欲しい
530名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:57:22.61 ID:azymBxpn0
歩道を我が物顔で走り回る自転車を取り締まるか
奴らの顔面を金属バットでフルスイングしてもOK
という法律を作れ!

とくに音楽聴きながらスマホいじってるバカは
歩行者全員でボコらせろ!
531名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:25:52.02 ID:gLbCXZvf0
オートレースのバイクもブレーキついてないけどなんで?

レーサーの組合とかからクレームこないのかな
532名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:11:54.03 ID:UF2OP+F80
ピストはブレーキはもちろんのこと、カゴや泥よけ、フリーギア付けて
ママチャリ仕様にするのがかっこいいんだよ
533名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:26:34.32 ID:VVztuERX0
形が全然違うからそんなに問題にならんかも知れんが
コースターブレーキのビーチクルーザーとかはおまわりさんにとめられたりするのかな
534名無しさん@13周年
大阪市内なんて、信号守る自転車ほとんど見かけない。
赤信号で止まってたら後ろからチンチンベル鳴らされる位。

携帯肩手・車道逆送・信号無視のバカチャリを自爆させる方法無いものか