【マスコミ】 昨年度の職員平均給与は1185万円・・・NHK執行部、給与10%削減を組合に提案、5年後めど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
NHK執行部は、職員約1万人を対象に、基本給と賞与の全体額を5年後をめどに
10%削減することなどを盛り込んだ給与制度改革案をまとめ、12日、組合に提示した。

年功序列の賃金体系を見直し、成果主義を取り入れる方針。不祥事を受けての賃金カットはあるが、
給与制度の抜本的な見直しは初めて。執行部は3月末までに労使交渉を終え、
賞与のカットなど一部は来年度からの実施を目指す。

改革案では、基本給や賞与は努力や成果に見合うものとし、17年度ごろまでに全体額を10%カットする。

昇進や採用方法も改革。管理職となる副部長に昇進する際には、面接などの登用試験を設け、
客観的に能力を判断する。また、全国一律の採用から、転勤のない地域枠採用も取り入れ、待遇面で差を設ける。

NHKは昨年3月の今年度予算の国会審議で、自民党議員らから「公務員や民間企業と比べ給与が高すぎる」と指摘されていた。

昨年度の職員平均給与は1185万円。吉国浩二理事は「平均的な定昇カーブを抑制して、努力した人に多くの賃金を与えたい」と話している。
http://mainichi.jp/select/news/20130213k0000m040074000c.html
2名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:37:51.13 ID:jyv2Y8Ur0
給与削減はデフレだ?
NHKに限ってはそんなこと知ったことじゃない
今のあまりにもひどい仕事ぶりからすれば一円でも多すぎる
3名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:38:51.52 ID:CP/Jm0gr0
国を売ってるんだから当然の高額報酬
4名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:40:02.52 ID:ZA/vw8hL0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ〜、南朝鮮!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
5名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:40:43.27 ID:rhvlbOoI0
在日採用枠は撤廃しろ
偏向報道は止めろ
6名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:41:06.48 ID:FqqE+gXi0
すぐやれ
7名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:41:52.33 ID:MfYV74l8P
早くスクランブル化しろ。
そしたら年収を何千万円にしても文句は言わん。
8名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:42:15.99 ID:5K5gRZPQO
>>1
スクランブルの方が先だろ
9名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:42:54.46 ID:B3+9Ef9x0
5年後って
冗談かよ
10夜に吠える:2013/02/12(火) 21:43:23.81 ID:3ANJ29UE0
5年後とか明らかな先送り。
=5年後には立ち消え&給与アップになってると思う。
11名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:43:34.55 ID:HHs00zhX0
公務員の俺でも700万程度なのに
許せんな
12名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:44:21.88 ID:yvrnGy860
               __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
              ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
            | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
           |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
           |  ~~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~  |    ______
           「 |  _____ ''''''''''''''' _  |│  /
          ↓|  \. ’ゝ   ∠’ / |丿<  生意気だよ、おまえら
             |  |  cι   |   /    \
             ヽ  |  ._,,,,,,_┐| /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               '''-|_   ̄ _/-'
        ┌、. /     ヽ ''---'''' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
13名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:45:19.60 ID:FqqE+gXi0
>吉国浩二理事は「平均的な定昇カーブを抑制して、努力した人に多くの賃金を与えたい」と話している

よくよく見たら俺に媚びた奴には優遇するって書いてあったがな
なんだよコイツら
14名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:45:33.41 ID:Vp390nHV0
俺の3,4倍はあるぞwwwwwwwwwww

はぁ……
15名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:48:10.56 ID:8PhA3rlK0
そもそもNHKは必要なのだろうか?
16名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:48:18.68 ID:FlQXnnXP0
全世帯の大半が、地上波とBSの受信契約してるんだろ
年間で25000円位NHKに料金とられてるんだもの、ウハウハでお手盛りするだろう
17無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:48:34.28 ID:NNrHEyxc0
権力叩く側が既得権なってるんだよ、民放と大差ないし・・・
18名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:49:22.44 ID:HgHSES4j0
受信料がこいつらの給料になってるかと思うと怒りがわくな。
19名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:49:22.64 ID:EPRrpJlD0
500万程度が妥当だろ
20名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:50:38.31 ID:ZMjiQHHzP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360667805/l50
NHK、“基本給などを2017年度をメドに1割削減”とした賃金制度の見直しを提示
21名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:50:43.11 ID:dCDgAJi+0
国家公務員の平均が660万とかいう時代に何でNHKごときが国家公務員の倍も職員に
払えるのか分からないんだけど。受信料今の半額でいいだろ。
22名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:50:54.05 ID:/6o7pmjs0
まじ見ないから受信料払いたくない、高いし
23無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:51:53.13 ID:NNrHEyxc0
国会中継と天気予報だけにしてほしい偏向報道多い
24名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:53:29.25 ID:P4V+j3D+0
>>1
防衛費が5000億円なのにNHKの予算が7500億円とかおかしいだろう
国民の理解が得られない
25名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:56:36.00 ID:kqmNFHFB0
受信料下げろよ
26名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:57:20.87 ID:chgHju210
なんで5年後なんだ。
10年後でいい。
27名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:57:49.59 ID:SC/L7uKt0
このニュ−スを見るたびに怒りが込み上げてくる。
28名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:58:16.90 ID:up63f1RZ0
平均でってのが凄いな
29名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:59:27.84 ID:tz4jb1mL0
この給料に納得する奴だけ契約すればいい
30名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:59:28.59 ID:mQQS9w5Q0
これだけもらっても黒字なのに法人税払ってないんやで
31名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:59:41.73 ID:5K5gRZPQO
>>24
ならず者国家こと中韓北に対する防衛費(国の安全保障)より
敵国ドラマに経費を湯水のごとく浪費する反日大絶叫の犬HKの方が上とか…
32名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:59:51.01 ID:sDWtIv6/O
受信料の取り立てうぜ…
33名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:00:48.92 ID:52A3UDBn0
4割削減で妥当だろ。
国家公務員に準拠しろよ。
34名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:01:12.83 ID:amnkC2JA0
>昨年度の職員平均給与は1185万円

これは非正規のバイトを含めた金額であり、正社員だけなら
高卒で 1400万、大卒で1700万 が平均値
35名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:01:49.74 ID:NNrHEyxc0
放送貴族、増税、TPPマンセー報道。
36名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:02:12.83 ID:41VmMVh80
国家公務員の平均なんて600切ってるだろ。
37名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:03:05.05 ID:g59Vinyk0
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、ジャップの極み、
38名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:04:16.54 ID:byE3CXeBP
>>1
NHKは良心的だよ。

平均年収
日テレ    1425万円
TBS    1377万円
フジ     1510万円
テレ朝    1303万円
テレ東    1287万円
朝日放送   1397万円
毎日放送   1158万円
中部日本放送 1186万円
電通     1145万円
39名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:05:54.81 ID:fFUBzuFN0
人数削減して(新卒抑制して)人件費を10%減らすっていう作戦じゃあるまいな。
それ(一人あたま給与は減らさず人数減らす)で日本はガタガタになったのに。
40名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:05:57.06 ID:NK+HgjMj0
受信料を払って反日売国放送局の職員食わせているやつって恥ずかしくないの?
41名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:07:34.40 ID:MfYV74l8P
>>38
電波利用税を取るべき。
1日1億円。
42名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:07:45.11 ID:y6MJ334g0
もらい過ぎw
それでよく電力とか公務員の給与を叩いていられるね。クソnhk
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/12(火) 22:10:19.85 ID:wcmPGITr0
無能な怠け者の高給とりは処刑するしかない
44名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:10:49.27 ID:MfYV74l8P
NHK採用条件

Q.外国籍だが受験できるのか?

A.応募資格において国籍は問いません。
ただし、すべての選考試験を日本語で受験していただくことになります。
45名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:11:16.10 ID:d3UvuIGq0
NHKOBへの年金積み立て不足を
受信料から毎年120億円も横流し
職員は1千万円の給与か
46名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:12:04.31 ID:NNrHEyxc0
受信料みたいなシステムもう時代に合わない、民主国家なのに受信拒否権ないのだ?中国共産党?
47名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:13:28.62 ID:mZFQ2Azr0
国民から巻き上げた銭を大判振る舞い。なぜ国民は怒らない。不思議な国民性だ。
しかも国防費よりNHKの予算が多いというのは納得できない。
48名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:13:41.90 ID:7T9yypwk0
チャンネル桜が騒いでるから先手を打ったつもりなんだろ。
どんどん追い込んでほしいね
49名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:13:48.22 ID:5K5gRZPQO
犬HKのスクランブル及び分割民営化をスローガンに掲げる政党があったら
一発で国政選挙で大勝利(実行したらさらに次の選挙でさらに倍)
50名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:14:59.20 ID:yvrnGy860
お前ら、スカウターが爆発するぞ
51名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:15:20.40 ID:ewXmMx+c0
俺の年収より遥かに高いから
まだまだ受信料を払わなくて良いことが分かった
52名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:16:13.04 ID:3GSeW6pV0
5年後に10%カットとか、こいつらふざけてるんじゃないのか
53名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:16:43.21 ID:5ocxvXsOO
半分にして受信料フリーにするか、国に寄付しろ
54名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:17:57.38 ID:NNrHEyxc0
受信拒否権国民無いのか?良心的拒否権ないのか?
55名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:18:33.17 ID:D2n+fiYA0
NHKだったら「職員の給料が高いか?」「今の受信料が高いか?」
「スクランブル放送にすべきか?」「正しい報道をしてるか?」等の国民の総意を調べられるだろ?
国民から血と汗の受信料を徴収してるんだったら、自分らの立ち振る舞いを検証すべきじゃないのか?
56名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:18:56.61 ID:y6MJ334g0
受信料なんか絶対払わない、阿呆らしい
57名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:19:29.64 ID:FUHcLlsZO
50%削減出来るだろ。
58名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:19:34.35 ID:Ez/NbvA90
NHK職員の超リッチな生活を支えるのは、日本国民の義務です
受信料は年間たったの25,520円!安いもんでしょ
59名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:20:38.56 ID:kZZU2nPFP
五年後にまだNHKが残ってると思ってるのか
今夏の参院選後にはNHK法の改正で反日ぼったくりテレビ局は終了だっての
60名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:21:59.01 ID:VcyBO8zr0
半分にしても十分暮らしていけるな
61名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:22:56.94 ID:1CbZTmMGO
NHK職員の高給を維持するために受信料払わされるのなんな真っ平ゴメン
62名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:25:04.45 ID:NNrHEyxc0
給料5割減で良い
63名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:26:32.31 ID:vQf8h4Tb0
>>1
NHKの給与批判してたの誰だったけ?片山さつき?

>NHKによると、平成23年度決算時の職員平均年収は約1185万円。昨年3月22日の衆議院予算委員会では、厚生費などを入れた人件費が1780万円と指摘され、

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130212/ent13021221220010-n1.htm
64名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:30:32.32 ID:8LFut3GL0
マスゴミの年収が医者と同じくらいっていうのが納得できないんだけど。あいつら医者よりはるかに価値がないだろ。
65名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:30:50.23 ID:XgO+blGr0
やっぱりNHKは、国営化すべき。

普通の国家公務員と比べても給与が高い。
66名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:33:36.66 ID:8PhA3rlK0
ちゃんねる桜の方が、国民が知る必要がある情報を
伝えてくれてるわ
67名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:34:52.28 ID:27Y4FaRfO
一割とか甘いんだよ
68名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:39:31.59 ID:hcLsbXIH0
勤務医の平均と変わらんじゃないか
69名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:45:55.70 ID:fmHhqx810
.
そんなに儲かってんのなら年収327万7千円の俺から見てもないのに受信料
ふんだくるのヤメテよ。
70名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:48:45.44 ID:YB4gujn2O
>>64
それもそうだね(笑)
71名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:58:11.83 ID:amnkC2JA0
>>64
マスコミは民間だから、給料がいくらでも良い。
ただし、放送権を欧州並みに、現在の100倍以上税金として支払っている場合に限る。
72名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:06:21.62 ID:+ha8kEZv0
中卒高卒入れた平均でしょ
コネ入社の大卒諸君は2000万近いハズ。
73名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:07:21.15 ID:GfR76aRR0
友達が仕事でNHKと取引があって、職員にえげつないセクハラされて抗議した。
ろくでもないよNHKは
74名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:08:49.57 ID:IhIotdk60
NHKは不用です。
何の存在価値もない、害にしかならない。
75名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:14:00.05 ID:zrMbIw0z0
アホみたいに儲けててワロタwwwww
76名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:14:28.85 ID:wz3lsK9K0
さんざんカクサガー!と煽って自分らは金金満満
77名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:55:51.40 ID:RpmSgqH60
夫婦でNHKに働いてたくせに、金がないからって子供の心臓病の寄付集めてたやつがいた。

ほんと屑だな
78名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:58:57.11 ID:9GLxHnYhO
とっくに解約したからどうでもいいわ
79名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:59:35.51 ID:pHy9fIVG0
国が少しでも金をだしているところは減らしたほうがいいな

・NHK
・大学職員
80名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:03:19.02 ID:P0UN1Yh6O
はっ?!5年後とか、あんたバカぁ?!

庶民に刺されなきゃいいですね(棒
81名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:04:17.43 ID:39WoO6+u0
五年後www10%wwww
82名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:09:38.46 ID:ekCZmp2y0
NHKの人間が今日来たけど、とにかく態度デカいのな。
契約の話したいから入れろと居丈高に。
ふざけるなと叩き切ったがあんな態度で契約取れるものかね。
83名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:21:42.41 ID:sh6691m/O
>>1
すげえな。
こいつらが公務員の給料を批判してんだ。
84名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:25:09.76 ID:joIgmNGVO
だからNHKなんて観ないってww

年収300万で観てやるよwww
85名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:27:34.07 ID:aCFeTYS7O
スゲーなw
平均で1千万以上て…
30%は軽く削減しても良し!
86名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:33:33.81 ID:qTng+v560
NHKもそうかもしれんけど、民放キー局は正社員がどんどん減っている
子会社に飛ばしたり派遣に変えたりしてる
しかも正社員も若手ほど給料が安いまま上がらない
87名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:39:37.26 ID:dE5Vl7bz0
NHK受信料徴収制度の不合理さを裁判所に訴えて、違憲にできないかね?
受信料の身内の年金への横流しや、利益の子会社への付け替えなど、NHKの存在
意義を改めて問うなどの裁判。
優秀な弁護団しこたま雇って徹底的に。
弁護費用は一般市民からの寄付による、俺はNHK嫌いだから1万円くらいすぐ出すぜ。
88名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:39:53.37 ID:LXlbEe4D0
ただちに5割削減しろやNHK
89名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:41:16.64 ID:YplRRU2v0
給料が下がっても関連に天下りしてから
がっぽりもらうので心配しないでください!
90名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:45:39.39 ID:mzAlnXfl0
東レや旭化成とかと同レベルじゃねえか、すべての大企業は変動があるから
一概にいえないが。
競争がなくて、かなり高待遇過ぎて笑ってしまうな。

650万ぐらいにしたほうが非難されないだろうね。
91名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:54:18.31 ID:GjUKB4Yk0
税金投入するのをまずやめろ。
その後放送法改正でコイツラから公共の文字を取り上げろ。
必要ない。
92名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:55:05.26 ID:H+FLCtWbO
>>82
ドアチェーンの隙間から身分証明書を渡すよう命じる
身分証を受け取ったら
「確認する。そこで待て」と命じてドアを閉め、ロックする。こちらは顔を見せない。
20時間かけて身分証を確認する。その間、あいつら玄関先に放置プレイ。泣こうが喚こうがガン無視
93名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:57:50.58 ID:qMTqd+lS0
放送法を改正して契約の自由を定めろよ。
必要ない奴からも強引に徴収する放送法って無茶苦茶すぎるわ。
税金じゃねーんだぜ。
それに甘んじて美味い汁をすすってるのがNHKのゴミ連中。
94名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:02:31.67 ID:iBXxUUj/0
ケーブルテレビも契約するとNHKが衛星契約しろと言ってくる。
すると毎月2200円だぞ?
いまどき考えられるか?
見もしないのに、勝手に便乗で2200円も巻き上げるって基地外沙汰だろ
携帯でもスマホでもネットでも何とか割なんて言って割引サービスやって
それでも毎月300円お得!とかそういうレベルなのに
くだらない半日番組やって無駄にタレント使って受信料ばらまいてキックバックもらって
裏金作ってるやつらが地上もあわせて3700円くらい取っていくんだぞ
基地外としか言いようがない
95名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:37:14.75 ID:IHADE/P50
カネの多寡じゃねー

日本国民の皆様から当然のように受信料をふんだくって、
反日媚韓放送しまくってるのがふざけてるっつの

こんなやつらに国際放送なんか任せられるか
96名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:12:20.81 ID:HvzP71Uc0
反日既存メディアへお問い合わせしましょう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201

【重要・緊急全力拡散】マスゴミを一撃で潰せる必勝法が見つかった!
http://www.youtube.com/watch?v=TTzGXzS3o-A
97名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:18:06.82 ID:PfNWxblj0
あと、民放の給料もシーリングしてくれよ。
電波っていう公共財を独占的に使い、新規参入できない業界ゆえの
高給だろ、今は。
98名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:20:45.09 ID:HV1m5ln3P
>>38 いちおう民法は私企業だから経営的に成り立つんなら文句を言う筋合いはない

 ただし、今払っている800億円弱の電波料を入札制にして2兆7000億円程度国庫に
払って貰う必要はあるが。
 それに対しNHK職員は何のリスクもなく、法律で守られた身分なんだから国家公務員
より高いのはおかしいって話だ。
 こいつらの企業年金って管理職で30年勤続だと52万円x0.3x12か月≒190万円
厚生年金が160万円程度で、350万円もあるんだぜ。公務員共済よりも遥かに高い。
 あとはNHK関連法人も多過ぎだな。
 テキスト、出版物、アーカイブも視聴料で作っておいて金取るなよPDにしろ。
そうすれば関連会社要らないよ。
99名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:24:32.05 ID:zFhpEzpo0
5割カットでももらいすぎ
くだらん番組ばかり作りやがって
100名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:27:21.05 ID:SpPlJNl90
ダイヤルアップ時代のインターネットみたいに、
見た時間分だけ金を取れ。
101名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:28:00.74 ID:l7Syf7o50
5年後には解体決定済みの組織なんだから意味ないじゃんwww
犬HKいますぐ解体して電波反せボケ!
102名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:31:12.29 ID:BfyYQXL+0
こういう機関は、公務員の給料に準拠しないといけないよな。
余りにも高すぎる。10%なんてギャクレベル。
103名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:31:42.33 ID:WAc4MNu/0
受信料高すぎ。
従量制にして見たい奴だけチョイスできるようにしろよ。
基本料金みたいなもん取るにしてもせいぜい315円程度でいいだろ。
104名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:32:34.39 ID:PfNWxblj0
>>98
あと地デジであいてるチャンネルあるんだから、
新規参入させろよって話だよね。
今の民放の高給体制を維持するためっていう分けの分からん
理由で空けてるだけだろ、あれ。
105名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:42:01.57 ID:BjFNjMVX0
半分にしても世の中の平均より上じゃないか。
なめすぎだろ。
公務員レベルにまで下げるのが妥当だ。
106名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:43:44.76 ID:YG99VO1X0
詐欺罪で職員全員死刑でいいよ
107名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:44:53.58 ID:cU6MTxOG0
NHK職員の平均給与を国家公務員並み(650万円)まで下げなさい。
高給与が欲しければ民放に行きたければ良いよ。ちなみに、
諸外国では電波利用料は、電波オークション等で高額だ。

イギリスは、電波料 約213億円 + オークション 2,250億円。
日本は、電波料 653.2億円(2007年) 内80%は携帯電話会社

日本経済はイギリスの倍以上なのに、イギリスの三割弱しか利用料が無い。
日本はもっと民間放送局から電波利用料を取るべき。
108名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:47:35.26 ID:qBGxDw1z0
てかいくらでも良いからスクランブルかけろ
受信者に選ばせろ
109名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:49:37.70 ID:X4/NFM080
見たい人だけ見れるようにしたら、すぐに適正な給料になるだろうに
110名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:51:18.72 ID:hRwX9kY90
一番楽な商売してるくせに良い身分だよな。
公務員待遇まで叩き落せというのは正しい。
111名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:51:43.92 ID:zJX6PKjrP
実家の親とか払ってるから止めさせたい。
田舎の人は盲目的に払ってるからなあ。
112名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:52:22.40 ID:iAlhTXAn0
今すぐ4割削減できるな
4割削減しても平均年収は800万円

NHKはお金儲けしてはいけない?ウソウソ

国民の受信料で作った番組の著作権を独占して、
天下り団体(株式会社NHK出版、株式会社NHKエンタープライズ=お金儲けOK)を利用してお金儲けしている
国民のお金で作った著作権を天下り団体に格安で売り飛ばして、
天下り団体がNHK番組の本やDVDを何千何万円と高額で売る

受信料を払っている者には、NHKオンデマンドなんて無料でいいし、本は100円DVDも100円で販売するべきなのでは?
NHKはお金儲けしてはいけないからと言ってお金儲けをするために作った天下りボッタクリ団体は全部解体しろ

予算の使い道もイギリスみたいに全部ネットで公開しろ
113名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:52:44.39 ID:zCZUPuqO0
いいから早くスクランブルかけろ
114名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:53:59.12 ID:7BeYKiNA0
BSなんて公共性全くないやん。
地上波もニュースと国会中継だけでいいよ。だったら\100/月でできるだろ。
115名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:55:38.20 ID:iKZzK05FP
よくもぬけぬけと反日放送。
116名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:57:35.17 ID:ltXrrCuTO
>>112
だいたい同意します
でも給与800万円でもまだ多いと思います
117名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 03:03:22.54 ID:ltXrrCuTO
>>24
ほんとにひどいね!
何五年後なんてふざけてるアホか
今すぐ減らせ半分でも多いわ!
ニュースとドキュメンタリーだけ流すことにして予算百分の一以下で十分
118名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 03:06:39.23 ID:yHJxyp79P
半分でいいじゃん
119名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 03:08:35.92 ID:rE4Wk50g0
NHKはやってることの割には金掛すぎだな、100分の1のコストで同じ質の番組作り続けられるはず
120名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 03:34:41.76 ID:Qo8CPZk70
秀逸なドキュメンタリーもあるわけだしnhk全部イラネ!とは思わん
今日の北朝鮮関連でも、NHKは昼間ずっと特設ニュースやってたわけだ
大河も紅白もいらんから報道関連だけにしろ
んでスクランブルにしろ
いらない爺どもは首にしろ
121名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 04:51:40.92 ID:5tB4hrOQ0
あれ、平均1780万じゃなかったっけ。だいぶ減ったな
122名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 05:04:52.55 ID:Nrj37SqX0
給料がいいから女性もすぐ結婚決めるよね。
だから奥さんは美人揃い。
123名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:08:06.37 ID:YZMFeBgUO
だいぶ焦ってるな
が、10%ぽっち削減しても世間は納得しないだろう
124名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:09:53.26 ID:25sqZrBp0
また適当な五カ年計画かw
125名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:13:04.18 ID:qUNu5TsV0
東証1部でこんな給料高いとこあんのかな
126名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:13:10.94 ID:jh5q6uUo0
>>121
その数字が間違いないなら、
たぶん社員対象が変わったんじゃね

給料安いヤツ混ぜたら、下がった様に見えるからね
127名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:15:47.22 ID:pcjtb1WW0
ピンポーンピンポーン♪

ガチャッ 
俺 「はい?」

相手「NHKの…」

俺 「いま留守だから」 
ガチャ

その後は無視
128名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:23:13.28 ID:dMO5EjbZ0
公務員給与は世間から叩かれまくるんだけどなぁ
NHKのほうが4割くらい高いぞw

受信料強制徴収で高級ってのは理解できん

糞つまらん番組ばっか作りやがって
大河とかつまんねえんだよ!
129名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:42:59.20 ID:GvtLuzSq0
5年後までに11%上げといて10%下げるって事?
130名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:43:51.90 ID:gmU+3k6O0
NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。その額、なんと7000億円。

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。その額、なんと7000億円。

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。その額、なんと7000億円。
131名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:45:20.07 ID:gmU+3k6O0
別にいくら高くても構わんよ。 スクランブル化してからならな。
132名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:46:02.01 ID:iKZzK05FP
スクランブル化すべき。
133名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:46:59.76 ID:PpIZq+tlO
給料半分にしろ。売国放送でしかも受信料で食ってる癖にふざけんな。高給が欲しいならスクランブルかけて自力でやれ。それで赤字になって潰れてしまえよ。
134名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:47:15.69 ID:gmU+3k6O0
平均が1185万円かよー! 凄げーーな!
元は、みかじめ料なんだよな。

NHKって、893より凄いよ
135名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:50:44.14 ID:gmU+3k6O0
今の体制のNHKを改革するには、みんなが一度、みかじめ料の支払いをストップするしかない。
NHK自身には、ぜったいに改革はできない。
136名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:52:45.15 ID:pG3kYIRHO
電波の押し売りでよくも、稼いだもんだな。
キショイな
137名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:53:03.24 ID:GvtLuzSq0
NHK現職員全員逮捕死刑
138名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:54:48.77 ID:ZXUBHOO+O
ふざけるな!
139名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:54:49.16 ID:xmRvrJt90
『TVが無い』で追い返して
2度目の時は『お前は架空請求詐欺師か?』と聞いたら
次から来なくなった
140名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:55:07.51 ID:iTZVpui20
平均がか!?、めっちゃ景気いいなw

ほぼ税金化にも等しい徴収ができるウハウハ企業体で
お手盛りし放題やな
141名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:55:12.60 ID:6seWq90D0
オレの解約がそんなに効いたのか ケケケ           そんな訳ないけど ざまみろ             
142名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:57:34.69 ID:FzCZGHDI0
NHK職員が金玉ウイルスに引っかかって月収ばれてたよ
30代で月100万だったから平均値とだいたいあってるな
143名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:02:40.44 ID:eAEq9pc00
>>1
まあ、受信料という名の実質税金で養われている以上、他の公務員と同額にすべきだよな。
公務員の平均が600万ぐらいだっけ?40%は削れるなw
144名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:03:52.79 ID:gmU+3k6O0
自分らはこんな高収入を得ていながら、円安株高は悪いと言うNH。
145名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:08:55.90 ID:TjBJRzGD0
5年後てwwwwwwwwww
しね
146名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:10:07.48 ID:mi4ccEFQ0
反日NHKは解体して国営放送作り直すべき
147名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:14:34.71 ID:5x470s5b0
やっとメスが入るのか。世直しの第一歩だな
NHKはこの件について特番を制作して国民に懺悔しろ
148名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:17:41.37 ID:ndSA7ufx0
税金を投入するなー  はんざいやぞー
149名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:21:07.17 ID:0ph/JPCI0
まだまだ高いわ
バカ野郎!受信契約なんかしないぜw
150名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:21:45.76 ID:3E/uAPZeO
民間はうらやましいな

なんで公務員なんかになったんだろ
151名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:22:50.64 ID:gAkYHZCd0
5年後までに基本給10%下げます
でも景気回復してきているのでボーナスアップします
152名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:23:48.24 ID:yQLho9dY0
とりあえずスクランブル導入するか、受信料を減額しろ。
そうすりゃ、自然と人件費も減らされるだろ。単に人件費減らしたところで、俺らにはなんら関係ないわ。
153名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:24:23.14 ID:VeSXm0kXO
半ば税収で養われてる半公務員のくせに高待遇過ぎるだろ

昔と違って様々なメディアが普及してテレビ放送の重要性も価値も下がった

まずは国民負担の受信料を半分以下に切り下げるべきだろう

それを自分達の不当な高給だけは維持して見せ掛けだけのカット

どこの貴族階級だよ
154名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:26:14.45 ID:AqqNEUty0
見ない自由を!!
155名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:26:20.54 ID:mrvE5preP
どうみても受信料を盗り過ぎだろ
給与半額にして余った分は返金しろ
156名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:27:12.90 ID:ac2pavX20
国民から半ば強制的にお金集めてこの高給では反感買うよね
せめて3割カット目指しますくらい言わないと
157名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:27:44.53 ID:Sso0tiAn0
NHK「あさいち」朝っぱらから下らん話題。気分悪い。

放送止めさせろよ。
158名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:29:04.20 ID:VFyMsrsi0
こんなアホな自称公共放送に金なんか払えんわ
159名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:30:29.92 ID:L7S4aVobI
俺NHKの人間だけど、
高給については出てる情報一部違う
そこまでは貰ってない

賃金カットについては、去年から布石があって
社内では予告されてた
正式に話来たのは、昨日専務理事からの一斉メール
160名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:31:09.81 ID:OYG7YbQR0
組織解体で売却でいいだろう?
161名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:32:15.74 ID:6PIYDyIp0
>>159
実際大卒40歳ぐらいの平均はどんなもんなのよ
162名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:33:53.50 ID:Sso0tiAn0
>>159
「あさいち」の気分悪い年増アナはいくら貰ってんだ?
高給+取材費名目で贅沢三昧してるんじゃないの?
163名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:37:01.49 ID:lxSjHRalP
強制徴収してる組織なら
もういっそ国営に切り替えろよ
それで、給料も全部見直し
それがだめなら強制徴収廃止しろ
164名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:37:53.16 ID:5iV/rWuqO
おまいらの受信料w
165名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:40:18.70 ID:gmU+3k6O0
>>159
”平均給与”だけでもこの優遇ぶり。しかし実態は、さらに超優遇だろ。

退職金や年金の額も公にしないとな。

それにしても凄いよな。
国民からみかじめ料を脅し取ってのこの優遇ぶり。
166名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:41:29.72 ID:/lguG3Ag0
「あさいち」はヤバイ
こんな時間帯に一昔前の深夜放送のノリ
167名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:41:33.37 ID:ySxz+ICE0
成果主義の名の下に大量に加算して
結局元の水準にするんだろ

4年後までには衆議院選があって
自民系が強くても、与党で2/3まではいかないと見込んで
5年後だろ
168名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:42:39.35 ID:DKAnc1ao0
50%削減でも余裕で生きていけるでしょ
169名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:43:51.44 ID:OYG7YbQR0
占領政策進める上でNHKは重要な存在だからな。
よってGHQに特権的立場を与えられている。
こういう業界は他にも沢山ある。
翻訳権や外タレ呼ぶ事務所や映画の版権、
170名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:45:12.28 ID:L7S4aVobI
>>161
その年になると個人差が200万ぐらいはある
標準だと1200ぐらい
171名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:45:15.35 ID:1qugoW4o0
こんなことより、犬HKによる関連会社・子会社の保持を全面禁止しろ。

公営企業が自分らの利益隠しと天下りのために、国のチェックの及ばない私企業を持つなんぞ論外だろうが。
172名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:47:02.79 ID:92vIfzS9O
毎年10%減で5年後に50%減なら受信料はらうわ
173名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:47:14.80 ID:qqkbmclI0
これ給与って云ってるよな所得じゃないってことは
賞与が抜かれてるな
賞与が夏冬併せて6カ月分で1700万の平均所得になるんじゃないか?
174名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:47:50.59 ID:L7S4aVobI
>>173
ないないw
175名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:48:15.40 ID:6PIYDyIp0
>>170
まあ公務員の倍程度か
どう考えてももらいすぎだな
176名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:49:15.23 ID:ZJIQRryO0
見る価値ない番組に受信料払う苦行
177名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:49:20.09 ID:svJIMVgsO
>>162
NHKの給与規程はもともと公開されてて管理職(D1〜D8まである)は年俸制。
一番下のD1(課長級)が1015万円だから、課長級な時点でそれ以上は貰ってることになる。
ただ、アナウンサーに関しては、フリーになれる能力があるならフリーになった方がよっぽど稼げるんじゃないの?
帯ワイドをやってるのに1本あたり10万円も貰ってないことになるからね。
178名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:50:39.00 ID:QPTcKv9H0
90%削減でも高いよ
179名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:51:02.07 ID:OYG7YbQR0
解体すべき時だな?税金全く納める必要のない組織というのも
異常だし。
受信料強制徴収すること自体間違いだし。
人口減とテレビ離れで視聴者どんどん減っているし。
存続理由が無いだろう?民業圧迫だな。
死ぬだけの老人相手に商売やっているだけだな。
団塊の世代が死ぬまであと20年は持つだろうが?
180名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:51:26.64 ID:NH7Zg5gL0
NHKはヤクザとかわらない
181名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:52:38.40 ID:rf1wxxYv0
>>178
極論つまんない
182名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:53:05.51 ID:6eBvqgqIO
受信料は民放各局などにも分配してNHKもCM収益許した上で
納税を海外並にしてください
NHK0.2%民放キー0.1%地方局0.01%
海外先進国5〜10%と海外と比較してこんなにも優遇されてる

にも関わらず消費税増税やTPPに横並び擁護したお礼に更なる減税求めてる
183名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:54:57.38 ID:Fl+9rMFJ0
NHKはどんなデタラメな経営をしていようと常に一定の額の受信料を強制的に集められる。
それどころか視聴者の信頼をまったく失わせるような非常識なことをやっていてもまったく
ペナルティが課せられることはない。
こんな馬鹿げた話があるでしょうか?
政治家でさえも国民の信頼を失えば選挙で落選して収入はゼロになります。
もういい加減にこんなデタラメな団体は廃止してもらいたいものです。
国民ひとり当たり年間数万円の金を集めるんだったら、それなりに視聴者の声に謙虚に耳を傾けるようなスタッフを揃えるのは
当然の義務です。その義務を果たせないんだったら解散をしてください。
もはやNHKは日本の迷惑でしかありません。
184名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:55:21.30 ID:6PIYDyIp0
>>182
テレビやラジオだけがメディアじゃないんだから受信料自体が時代遅れの制度だよ
185名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:55:29.67 ID:BlrJttsI0
これ 公務員でも激怒するレベルでしょ 一緒に協力して見直しさせようよ
186名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:55:51.48 ID:4qB93kyf0
>>59
そんなに簡単に潰せるかよ馬鹿
お前みたいな甘い馬鹿が多すぎるから
何も変わらねーんだアホ
187名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:02.99 ID:OYG7YbQR0
NHKのバックには総務省という役所がついているのな。
総務省は、ラジオ日経を短波から中波へ移行させろ。
日本証券業界が株式や金融の知識を広めるために活動しているが
情報収集手段としてラジオ日経の情報は重要だ。
NHKのラジオチャンネルを没収して与えればよい。
188名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:36.06 ID:qqkbmclI0
>>174
じゃあ賞与のボーナスは夏冬併せて何カ月分でるの?
189名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:50.14 ID:fGBfF3/S0
安倍さんがジワジワやってそうだね、朝日もすり寄ってきたしw

しか夕べの大越は酷かった、森本氏が全くそんなこと言ってないのに
「日本と中国が友好関係を築くことが最も大切ですね」てアホかと
190名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:57:13.06 ID:L7S4aVobI
>>175
何をもってもらい過ぎかはいろんな意見あるから
甘受するけど、
現場の人間としては、
人がいないが番組多いわで
月200時間以上残業させられても
50時間しか申請出来なくて
深夜徹夜は当たり前、
災害あったらかかりっきり、
そんな中で単純作業だけでなく
企画考えたり取材撮影したり
編集したりとする訳だから
事務職公務員よりは貰ってもいいのではと思う

本音だからすまん
191名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:57:54.86 ID:rf1wxxYv0
>>183
安倍政権の支持率がいいから安倍政権や自民党批判をするなって言いたいんだろうけど
時の政府を批判をしない放送局がいい放送局なの?
192名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:58:36.74 ID:q+HGPBOE0
基本給と賞与の全体額ね。一安心。
削減したぶんだけ手当付けてくれれば良い。
官僚たたきしとけば庶民は喜ぶからさ。
193名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:58:54.92 ID:agtn5gpk0
159
旦那が地方公務員で年収550万ですわ
退職金もこれから300万減らされると決まるみたい
ここ10年間でも何回も何回も給料減らされてるのに

よく地方公務員平均年収700万退職金3000万とか書かれてるけど
あくまでも公務員もピラミッドで中間と底辺はそんなに貰ってないんだわ
若い子じゃ400万代の子もいる
その中間と底辺が現場で頑張ってるのに一律何%カットじゃ
減らされるのは中間底辺のがきつい

まあNHKはデモされるくらい売国してんだから
もっと減らしていいんじゃない?
194名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:59:30.40 ID:L7S4aVobI
>>188
所得にはボーナス込み込みって意味
195名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:59:58.73 ID:OYG7YbQR0
節電なのだから24時間放送は止めたほうがよい。
チャンネル数も削減し、余計な番組は作らないほうがいい。
どうせ誰も見ないのだ。
時間と金の無駄だ。埋没費用を考慮するべきだな。
196名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:01:20.35 ID:gmU+3k6O0
今の体制のNHKを改革するには、みんなが一度、みかじめ料の支払いをストップするしかない。
NHK自身には、ぜったいに改革はできない。
197名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:01:31.70 ID:c7Kric++0
半分で良いと思うよ
198名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:02:44.57 ID:gmU+3k6O0
NHKは、退職金と年金も超優遇だと聞くが
199名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:09.47 ID:svJIMVgsO
>>193
地方公務員は転勤がないから低くても問題ないでしょう?
NHKは転勤当たり前(特にアナウンサーは必ず地方スタート)だから地方公務員よりは高くていいと思うが。
200名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:15.79 ID:Y1no0QjiO
受信料で凌ぐ分際でふざけてる。
201名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:40.96 ID:gmU+3k6O0
スクランブル化すれば、こんなに批判されなくなるのに、なんでやらないの?
犯罪集団のNHK
202名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:03:44.89 ID:aU5/bRdO0
問題なのが自分たちの実績成果は関係なく
受信料という形で強制的に徴収してるってことだな。

>吉国浩二理事は「平均的な定昇カーブを抑制して、
>努力した人に多くの賃金を与えたい」と話している。

努力すれば何やってもどんなひどい業績でも給料高くて当然らしいw
203名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:04:17.92 ID:kH9z+WsA0
5年後?
何を悠長なことを言ってる
即10%カットで5年後はさらに30%カットだろ

生活保護者のくせに
204名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:04:44.50 ID:HqjeQfTy0
205名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:04:46.95 ID:agtn5gpk0
受信料払ってますけどもう払いたくないわ

はがきにテレビ捨てましたって書いてNHK送れば
いいんでしたっけ?
206名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:05:20.06 ID:qqkbmclI0
>>194
これ給与の話だぞなんで所得に話が変わるんだよ
さすが犬HKの嘘吐き野郎だな
給与と賞与じゃ勘定項目も税率も全く違うじゃねえか
ホント犬HKの人間はクズばかりだな
気持ち悪くて反吐が出るわ
207名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:05:33.82 ID:5lx9jpTQ0
1200万は高いって言うけどよ、
賃料 20万
食費 5万
光熱費 3万
ただ住むだけで30万近く掛かるんだぜ?
年間だと360万
この他、教育費と車のローンで15万は飛ぶ
雑費入れたら、生活するだけで600万超
1200万だって税金引かれてない金額
老後も心配だし、かなり質素な生活だろ

とNHK職員は言いたいと思う
208名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:06:53.91 ID:gmU+3k6O0
テレビ放送開始当時の特権をいまだに頑固に守り通してる、犯罪組織NHK。
そこに切り込めない、ヘタレ政治家と国民
209名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:06:59.29 ID:svJIMVgsO
>>206
だから管理職以上は年俸制なんだが?
210名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:07:18.61 ID:L7S4aVobI
>>206
平均が1700なんてありえない
211名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:07:41.32 ID:OYG7YbQR0
保有するチャンネル多すぎで、ろくな番組作れないのな。
チャンネルごとの差別化はかると地上波チャンネルの質が
確実に落ちる。
レベル上げるには、保有チャンネルを削減する事だ。
そうすりゃ余計な経費も削減できる。
212名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:08:54.64 ID:gmU+3k6O0
>>207
>老後も心配だし、かなり質素な生活だろ

老後は、退職金と年金をたっぷり貰えるよ。
だから貯金の必要はない
213名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:09:22.85 ID:6eBvqgqIO
税金払いの政府や半民半官企業をスポンサー様と崇め奉り
カネ出してる真のスポンサーである国民をペテンに掛けるプロパガンダ機関を
保護する必要性が無いw自由にスポンサー探して阿って構わんから
電波使用料を海外と同じくらい取れ。NHKは年利益6千億軽く超えてるのに経った12億しか払わない
海外なら300〜600億納めてる。民放は更に課税率低い
どの口が押しなべて消費税は海外に比べて低いなどと申せるのかと!
214名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:09:34.33 ID:il7N3Zew0
公務員と比較するのであれば、400〜500万円減らさないとダメだろ
215名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:09:50.05 ID:6e9k6XJm0
>>211
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1013/

この手の番組とか造っとけば文句無いけど
芸人つかったりの安っぽい番組とかいらんわな
216名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:10:32.78 ID:7VgBbtNx0
たった10%かよ
やっぱスクランブル化だな
217名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:10:54.95 ID:L7S4aVobI
>>211
チャンネル減らして欲しい

で、いまより給料下がっていいから
余った人員でワークシェアリングしたい
切実な願い
218名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:11:21.52 ID:OYG7YbQR0
ここの組合は民主党の支持基盤だろう?
何もできない民主党をダラダラ続けさせたのは
こういう恵まれた組合員が情報流す側にいたからだ。
嘘つき民主党のバックにいる特権的サリーマンたちが
日本を駄目にした。
219名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:11:42.67 ID:agtn5gpk0
>>199
地方公務員は場合によっちゃ命落とす職場もあるよね
うちの旦那もそうだけど

NHKのアナウンサーがいくら転勤多かろうが
たいした仕事じゃないんじゃない?

ましてやあんな反日売国放送局なんだし
国民の不満は地方公務員の比じゃないでしょう
220名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:12:32.82 ID:6e9k6XJm0
>>219
うわ〜お前きもいwww
221名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:13:22.57 ID:svJIMVgsO
>>211
民放がチャンネルを増やしてる時点で説得力が弱いな。
222名なし:2013/02/13(水) 09:13:22.98 ID:6sH3szQm0
別に給与減らす事なか、地上波・bs、スクランブルにすればいいだけ、
nhk、無いと困る人は、入会すれば、・・・
223名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:13:43.40 ID:WSgtsWMP0
受信料払ってる奴は馬鹿ってことだな
224名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:13:49.76 ID:L7S4aVobI
>>216
スクランブル賛成

で、NHKを罵倒する人は
一秒たりともNHKの災害報道を見ないで欲しい
225名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:15:11.79 ID:LrZsxQt90
これからインフレ時代が到来するなら、
NHKみたいなところの給料はそりゃ上がりにくいだろ
まさかインフレに対応して毎年受信料アップしますなんて言えるはずねーし
226名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:15:58.13 ID:PzVvCvrH0
1万人×年収1千1百万円=1千億円/1年
受信料の1/5〜1/6が正社員の給料。実際に
番組制作するのは下請けだろ。それは残りの経費
から出る。ようは遊んでる人間に1千億円払って
るということ。武士階級かよ。
227名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:16:42.27 ID:Ppb4GYZq0
英語の勉強は国策の一つみたいなもんでしょ
nhkの英語のテキストは新聞のペラペラの紙でも良いから、新聞に毛が生えた
150円〜200円とか、無料でネットでダウンロードとかにしろよ

国民の金で運営してるようなもんだし、貧乏人でも英語の
毎月何冊もテキスト買っても良い勉強しやすい環境にしろよ
228名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:18:29.63 ID:PNw+Ews80
>>217
あなた本当に職員?
229名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:19:15.13 ID:qqkbmclI0
犬HKのクズが2chにまで来て何やってんだか
ホントどうしようもない組織だな
230名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:19:22.36 ID:ZRMS5a4H0
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |< あなたの受信料はNHK職員のバカ高い給料と
  \  └△△△△┘  \ \
   |          |\\ \  反日番組制作に使われています。
   |          | (_) \
   |          |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

北 朝 鮮 の 工 作 員 と 共 謀 し て 反 日 番 組 を タ レ 流 す N H K

NHKが2001年に放送した

戦争をどう裁くか「問われる戦時性暴力」

北朝鮮と関わりのある反日団体バウネット・ジャパンが制作

天皇陛下をレイプ魔扱いし死刑判決(この部分に安倍が注文を付けた)

それに対して拍手喝采が起こるという異常な内容。

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200510031959.html
231名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:19:49.60 ID:xNdtsS9K0
公共放送の意義という意味で必要なのはわかる
だがその意義さえ確保すれば視聴率悪くても
セットが陳腐でもかまわないわけで
受信料も100円ぐらいに下げれるんじゃないの?
仕事が楽じゃないのもわかるが
民間では同じ仕事してもそんなにもらえるわけない
232名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:20:43.73 ID:agtn5gpk0
>>220
日本人が嫌いなんですねわかります
233名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:21:34.36 ID:OYG7YbQR0
NHKはじめマスコミ連中は2chが大好きで
何時も張り付いているよ。
ここでマーケティングやってるんだ。
234名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:23:02.66 ID:il7N3Zew0
>>38

全く良心的ではない。
民放はスポンサー収入。
NHKは受信料。NHKの給与体系は、
民放ではなく、公務員のものに準じるべき。
良心的であるというのは、派遣労働者並みの給与体系になったら言えること。
235名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:23:29.48 ID:rf1wxxYv0
>>229
ていうか批判してる側のレベルが低すぎるのでは?
2ちゃんの要求って自民党批判をするな=政府ベッタリの放送をしろ…だし。
それに民放でメイン司会が1本10万円以下ってことはないだろうから
帯番組をやれるアナウンサーならこれ以上給料が下がるならフリーになった方が得。
236名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:23:43.36 ID:R3ywof7j0
>>1
別に好きなだけ給料をとってもいいのだよ
自分たちの好きなように番組を作ってもいいのだよ
ただ、おいらが言いたいのは、国民から強制的に金を取り立てるのは
止めろと言いたいわけ、
今は、ネットで勝手に政府広報が流せるのだから
スクランブルをかけて、自分たちの金でやってくれ
237名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:23:48.60 ID:U/iF0CavO
まさに貴族
238名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:25:21.47 ID:6Yx/xJps0
電力会社やNHKのように価格競争が行われない、認可料金のところが競争に曝されている
ところより高給というのは、社会正義として許されるものではない。
239名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:26:10.34 ID:ZRMS5a4H0
ご 立 派 な N H K 職 員 の 不 祥 事 (2007年のみ、たくさんありすぎて書けません><)

● 2月7日、NHKテクニカルサービス社員(39)が強制わいせつの現行犯で逮捕される。
容疑者は5日午後11時20分ごろ同区豊島の路上で帰宅途中の高校3年の女子生徒(17)の
スカートの中に手を入れ下腹部などを触った。「好みの女性だったので欲情を抑えきれなくなった」
などと容疑を認めている。
● 3月20日、NHKテレビニュース部職員 男(報道では実名)(31)が20日未明、
川崎市多摩区中野島6の市道で50代の男性を車ではねて死亡させる。
業務上過失傷害容疑で現行犯逮捕される。一部の報道によると「人だとは思わなかった」、
「道路に何かがあると思っていたが対向車に気をとられひいてしまった」と供述しているという。
● 3月21日、NHK報道局経済部記者 男(匿名報道)(32)が16日未明、
東京都世田谷区桜丘のアパートに忍び込み、住居侵入の現行犯で逮捕される。
● 4月5日、NHK熊本放送局の村*格(いたる)局長(55)が3月20日に熊本市内の居酒屋で
開かれた放送部ニュースセクションの送別会でスタッフ女性3人に手や腕に触るセクハラ行為をしたとされ、
他の参加者から「やり過ぎだ」との声が出たという。
直後から局内でも「セクハラ行為」とのうわさが広まり、放送部の管理職が村*局長を含む
参加者に2日から個別の聞き取り調査を始めた。処分は解職。
● 4月13日、NHK松江放送局の男性記者(49)がスーパーでおにぎりを万引したとして書類送検され、
浜田簡裁から窃盗罪で罰金20万円の略式命令。2005年10月にも浜田市で弁当を盗んだという。
「レジに行列ができていて、ついポケットに入れてしまった。事の重大さから言い出せなかった」などと話しているという。
● 6月2日、NHKの34歳の職員の男が、16歳の女子高校生に現金を渡し、
わいせつな行為をしたとして警視庁に逮捕された。児童買春の疑いで逮捕されたのは
NHK制作局の職員で現在、関連会社のNHKエデュケーショナルに出向している男(34)。
● 6月5日、NHK制作局の男性ディレクター(42)が、電車内で女性にほおずりをしたとして、
東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、逮捕される

犯 罪 者 の 巣 窟 N H K    でも 受信料は払え!!!
240名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:26:46.98 ID:5R8Xo5eG0
国営放送でリストラもないのに民放TV(キー局)と給料が大差ないというのもすごい
話だな。一般国家公務員レベルの700万まで下げろよ
241名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:26:55.06 ID:6PIYDyIp0
>>224
NHKの災害報道が他民放と比べて群を抜いて優れてるの?
そこまで自信あるならスクランブル導入でも構わないよね?
242名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:27:26.50 ID:bvbhXv6Y0
すべて無かったことにすればいい
犬HKは
今年の盆明けくらいに解体
243名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:27:39.54 ID:JxrEOAZu0
>昨年度の職員平均給与は1185万円

新たに20%を前倒しで来月から削減 1185万円×0.2=137万円

 ↓

職員1万人×137万円 = 137億円

先日のダイオウイカ級の自然科学番組を、毎年10作品は作れるようになるだろう
244名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:29:28.59 ID:Kq3KH7CX0
5年後にNHKはなくなってるだろ。
245名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:30:26.59 ID:u1nq0/Ru0
一般企業は
増やすときはちびちびと
減給は待ってましたとばかりに一気に減らすのに
5年www
5年後にそんなん言いましたっけでしょ?
わろす
246名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:31:43.46 ID:PR6A/onJ0
>>1

    NHK 2分割 ( 国営&民営 ) 全5章 その1

(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   民間では採算が取れない 教育テレビ、一部ドキュメンタリーだけ放送。
  ※ニュースは、事実事象だけ正確に伝達し、国民を惑わす『 ニュース解説 』は一切不要。
   キャスター、コメンテーターetcも不要。アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。

(2) 民営化 ( スクランブル or 広告CM、職員は民間 )
  娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
  旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。
 ※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した「 放送インフラ会社 」と
  優先契約して全国放送。


元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
247名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:31:46.73 ID:RekpnkGA0
NHKは完全国営化して公務員給与水準にするべき。

放送内容は、議会の中継と教養教育番組と必要最小限のドラマや
娯楽番組でいい。

受信料徴収とクビにならない特権に守られながら民放と競合してること
自体がおかしい。
248名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:32:12.57 ID:EPwPSpF20
NHKの社員の給与がなぜ一般社会人の給与水準よりはるかに高いのか、NHKスペシャルで説明しろよ
249名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:32:33.78 ID:3j4DaG+B0
民営化すれば済む問題だと
廃局でもよいが
テレビあるなら金払えという放送局もういらんでしょ?
250名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:34:21.57 ID:PR6A/onJ0
>>246 の続き

   NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その2

「 現在のNHKが、先ず ありき!」と既得権益化してから、
「 NHKを、どう改革すれば良いか?」 を論じている。
そうじゃなくて、
「 もう この世に NHKは存在しない!」 とゼロベースで議論し、
『 どうしても 国民生活に必要な番組 』 だけに絞り込む。
そのように考えれば、今のNHK番組なんて、ほとんど要らない。

『 楽しみに見てるから、NHKを続けて欲しい。』 と言われても、
「 NHKは必要!」とする根拠が、個人的な趣味嗜好レベルで主張される。
だから、NHKの番組数と制作費が、どんどん膨れてしまった。


元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
251名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:37:02.74 ID:PR6A/onJ0
>>250 の続き

     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その3

『 NHKは面白いんだよ!』と言われても、そんな意見は ワガママ 贅沢!
確かに、『 受信料を払ってるから・・・ 』 という理由で、
『 好きな番組を、どんどん放送しろ!』とNHKに要求できます。

個人的な趣味嗜好レベルの要望までを、『 国民生活に必要な情報番組 』と扱って、
番組編成に組み入れた結果、膨大な ムダ番組 オンパレード になってしまった。

でも、 NHKにすれば、痛くも かゆく もなかった。
むしろ、全国から寄せられた「ご要望 」は、NHKにすれば とっても大切な「ご意見」だった。
全国のワガママな視聴者から寄せられる「 ご要望 」は、NHKにすれば とっても 有り難かった。


元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
252名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:37:40.68 ID:4qB93kyf0
>>246
お前の文章は、当たり前のことを並べてるだけで
おもしろくもなんともねーな、くだらんコピペ貼るな
他の奴のコピペは読んでておもしろいがな
253名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:38:11.90 ID:S3EtcFPj0
>>249
WOWOWやCSみたいに、
番組やプログラムに対して、カネを払うか、払わないかだな。
NHKもそういう時代だよ。
電通の犬の癖に、公共放送ですと喚くなドアホ。
254名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:38:45.63 ID:5ihBrNNr0
嫌われ売国反日犬HK執行部の姑息なおもねり記事だわなw
255B-CASカードでスクランブルできます。:2013/02/13(水) 09:39:45.12 ID:Ct4tGJdc0
放送を垂れ流しのまんま押し売り商法を続けるやくざ放送局。
256名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:39:48.18 ID:PR6A/onJ0
>>251 の続き 

    NHK 2分割 ( 国営&民営 )   全5章 その4

【 個人的な趣味嗜好 】と【 国民生活に必要な情報 】は、 全然 違う。
NHKは、【 国民生活に必要な情報番組 】 だけ制作放送すれば良い。 
それでも、NHKの視聴者が、個人的な趣味嗜好 を満たす番組を、
『 俺は どーしても 見たい!』 と言われるなら、

 ・ そんな人達だけが 「 受信料 」を払って、
 ・ そんな人達だけの 「 趣味嗜好 」を満たす番組を制作して、
 ・ そんな人達だけで 「 NHK 」を楽しく見たら良い。

その方が よほど公平。ごく一部のNHK視聴者の『 個人的な 趣味嗜好 』を満たすため、
他の大多数が支払った受信料が、見たくもない 見もしない 番組制作費に使われる。
全く納得できない。

そもそも、 我々は『 NHKを見ない権利 』が与えられてない。 否 それどころか、
我々は、『 NHKを見なければならない義務 』が負わされている。
であるならば、受信料を強制徴収するというのなら、国営放送局 にすべきであり、
【 国民生活に必要な情報番組 】 だけを、愚直なまでに制作放送するしかないと考えます。


※元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
257名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:40:05.62 ID:4qB93kyf0
ID:PR6A/onJ0
お前の文章は、当たり前のことが並んでるだけで
おもしろくもなんともねーな、くだらんコピペ貼るな
他の奴のコピペは読んでておもしろいがな
258名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:40:49.16 ID:m3pa8ye50
> NHKによると、平成23年度決算時の職員平均年収は約1185万円。
> 昨年3月22日の衆議院予算委員会では、厚生費などを入れた人件費が1780万円と指摘され、
> 当時の川端達夫総務相は「NHKは受信料で賄われており、負担者である国民・視聴者
> の理解が得られることが必要。説明責任はしっかり果たしていくべきだ」と答弁していた。

すごい。1年で削減率33%だ。
来年は789万円だね♪
259名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:41:11.29 ID:CBr4MKH4P
放送法で保護されている=既得権益で金儲け、ウマウマです
260名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:41:28.12 ID:9J2uw3wb0
犬HK解体すると、100%削減出来ていいことだらけ!
しかも反日勢力も一部いなくなるしいいことだらけ!
261名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:42:26.69 ID:5H0zumzST
放送の現場にいる奴はアホが多い

by時給3桁、年収200万以下で国営放送で働く人
262名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:42:30.31 ID:PR6A/onJ0
>>256 の続き
 
    NHK 2分割 ( 国営&民営 ) 全5章 その5

そもそも、NHKは 『 公共福祉を目的に設立 』 された放送局です。
だけど、民間放送局も 立派に機能を果たし 役割を担うようになりました。
NHKの社会的存在意義は喪失しました。

そうなれば、静かに消えていくのが " 公儀たるもの の宿命 " です。 
NHKは、社会的な 使命と役割 を果し終えました。
『 皆様のNHK 』 と自ら言われるなら、なおさらです。
潔しを旨とせよ!

時代は大きく変わりました。
受信料収入 6.500億円/年 贅沢な資金で番組制作されますが、NHKが本来なすべきは、
娯楽、お笑い、バラエティーetc なんかじゃなく、【 国民生活に必要な情報番組 】を制作放送する
その 【 役割と機能 】 に徹することだった。

だからこそ、『 NHKを、 見ようが 見まいが 関係なく、強制徴収する! 』と言われるなら、
国営放送局にするしかないと考えます。税金と同じように強制徴収した受信料で運営されるなら、
【 国民生活に必要な情報番組 】 を制作放送するしかないと考えます。


※元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
263名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:44:06.83 ID:Z7Gy8RJA0
安倍首相と故中川氏のカウンターが待ってるから、首を洗って待ってろ!
この腐れ犬HK。

犬HKはニュース、緊急速報、国会中継だけにしろ!
受信料は不要だろう。
264名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:44:30.44 ID:UnRLKCCr0
全国で金集めてるのに、全国ほぼ同一プログラムだろ?
そりゃ儲かりますよね〜

パチンコ屋なみにイラネーわ
265名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:44:34.20 ID:aoxCTUmt0
NHKが腐ってる証拠映像集
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
266名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:45:15.67 ID:YgHpNPru0
首都圏では感じないが、地方に行くと、
NHK支局職員は知事より威張ってるからね。

とんでもない人数の解説委員がいるんだぞ、しかもそいつらだけで
テレビに出て議論している番組があったりして、空いた口が塞がらない。
腐った組織が作った腐った番組を見せられて、「ウン、ウン」:とうなずいている
視聴者、
267名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:45:26.39 ID:ew5o9nOI0
ろくな番組を作らないのに高給取りだなー。受信料を下げて給料も下げるべき。
韓流ドラマはやめろ。手抜きじゃないか。
もっと努力して日本人の番組を作れ。
くだらない吉本芸人を出し過ぎ。
目を疑うような下品な芸人が出ている。昔なら許されない。
今局内に在日が多いらしいからNHKも変わってきた。
電波まで在日にジャックされてしまった。
268名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:45:28.81 ID:PR6A/onJ0
>>262 の続き

     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  おまけ

『 皆様のNHK 』と自称し、どんどん 新しい娯楽番組を制作する。
「 皆様の御期待と御要望を かなえるには、巨額な費用が必要です。」 NHK受信料を徴収する。

だけど『 皆様のNHK 』が果たすべきは、視聴率の取れる番組ではなく、娯楽、お笑い、バラエティーetc なんかじゃなく、
【 国民生活に必要な情報番組 】 を制作放送する 【 役割と機能 】 に徹することだった。

視聴率とは、民間の広告代理店の テレビCM 料金査定 のための もの で、NHKに 視聴率なんて 関係ない。
うがった見方をすれば、視聴率に支配されないシステムなのに、視聴率競争から無縁であるべき『 皆様のNHK 』なのに、
それでも 敢えて、NHKに 視聴率 を問うことで、NHKは、

  " 視聴率の向上のため "

と言い訳ができ、娯楽、お笑い番組を充実させることができた。その結果、膨大な経費算出が可能になり、
当然のこととして、制作に金銭を使いまくることが可能になった。

続く
269名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:45:33.34 ID:u1nq0/Ru0
一律じゃなくてトップ30%、末端1%の累進にしろや
末端の給料から10%引かれたら死活問題だろ 
270名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:45:47.62 ID:GjteADLn0
南三陸町の詐欺ボランティア団体を出演させて宣伝したバカ!
271名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:47:20.32 ID:qGaMv7AL0
NHK 中韓捏造(つくり) 同調す

NHK 中共局と 同居せり

準税で 高給食(は)みて 反日す

中共の 情報操作 進み受け

侵略も 弾圧核も 隠しおり

歪曲も 二人三脚 NHK

NHK 準税取りて 主につかえ

チベットの 弾圧悲惨 目隠しす

中共の 問題隠し 友好と

―――『朝日新聞にささげる<拙句集>』より、似たものNHKを詠う―――
(注)主(しゅ)・主人=絶対的奴隷的尊崇をするご主人のこと。具体的には、現在は中共
そして北朝鮮のち韓国、かつてのGHQ、ソ連、コミンテルン。 
272名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:48:06.59 ID:PR6A/onJ0
>>268 の続き

     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  おまけ その2

NHK設立の主旨からすれば、視聴率とは "無縁" であらねばならないのに、視聴率を NHK に適応させた。
そもそも、視聴率 を支配しているのは、あの巨大広告代理店・・・
結果、『 皆様のNHK 』は、国民の税金 ( NHK受信料 ) で、どんどん肥大し、世界一に巨大化し、
電波放送インフラを支配した。 その裏に潜むのが、あの巨大広告代理店・・・

我々から強制徴収した 6500億円/年間 贅沢な資金で、 日本全国、 世界各国に至るまで、
放送網を張り巡らし、世界一の放送局を構築し、情報支配で 国民統制 するまでなった。
その頂点に君臨するのが、あの巨大広告・・・
だから、改革するしかない。 NHK改革は、我々の手で できる。

続く
273名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:51:44.53 ID:PR6A/onJ0
>>272 の続き

     NHK 2分割 ( 国営&民営 )  おまけ その2

腐り切った 特殊法人 独立法人etc を、本当に改革する!と言うなら、
NHK受信料 国民的解約運動 は、まさに 絶好のチャンスと思う。
既得権益 特権階層 を打ち砕き、99%、、大多数の一般日本人が願う 真の改革 をやろうとするなら、
先ず、NHK から我々 一人一人の意思と行動で改革すれば良い。
実際に、NHKは、 我々の手で改革できる "システム" になっている。

我々の手で できる「 NHK改革 」すら、やらないなら、他の改革など 何もできない。
「 郵政 」 ですら民営化する時代に・・・ なすべきは、殿様体質【 NHK改革 】のはず。
なのに、文句も言わず、黙って言われるまま、奴隷が貢ぐように NHK受信料を支払う人々が、
ホントに【 日本の改革 】なんて できるのだろうか? 

受信料を払わないで NHK解約する「 勇気 」と、それを成し遂げようとする「 行動 」があれば、
特殊な法人 NHKを、我々の手で【 改革 】 できるって言うのに、それなのに、黙ってるだけなら まだしも、
受信料を払い続けるなんて、 まるで、ドロポーにピストルを与えるような NHK受信料の支払い者...

NHKが変われば、毎日 毎晩、テレビ見てる ジジババも、テレビ電波洗脳から解放され、
新しい社会へ変換する必要性を、 否応なく気づく。
だから、逆に言えば、既得権益者は、多くの大衆が目覚めるのを恐れ、NHKは 絶対に 改革しない。

続く
274名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:52:14.98 ID:xvZ4Z2vp0
報道だけノンスクで残してあとは払いたいやつだけの課金制にすればいい
275名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:52:45.66 ID:dCPceCJP0
頼みもしないのに、あちこちの電波塔から電波を垂れ流し
誰もが何処でも買えるテレビを買ったら、NHKが映ってしまった・・・。
この条件がそろったなら金を払え!だと?w
酔っぱらって痴漢モミモミしても大したお咎めが無いとか局内の風紀が良く判る。
276名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:55:06.70 ID:PR6A/onJ0
>>273 の続き

  NHK 2分割 ( 国営&民営 )  おまけ その4

NHKは D痛様の オモチャ・パシリ君!
(1) あらかじめ NHK全国放送することを前提に、コンテンツ (放送用ビデオ) 制作を、D痛様と契約する。
(2) D痛様が制作したコンテンツ (放送用ビデオ)を、それ相応の高価格で買い取る。
(3) コンテンツの全権利は、もちろんD痛様に残したまま。
(4) D痛様から買い取ったコンテンツ (放送用ビデオ)をNHK全国放送。
(5) D痛様は、NHK全国放送されたコンテンツをDVD化して販売。

D痛様 は、NHKに全国放送させ、宣伝させ、 DVD化して ボロ儲け。
全ての利益は、もちろん D痛様のもの。
NHK受信料を払っている "日本国民の利益" になりません。

続く
277名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:55:33.59 ID:TLhpigHE0
 
 
 

全国民にB-CASカードの仕組みを知られることを恐れているNHK
 
 
 
278名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:56:58.77 ID:ICe1UPb40
賞与はどのくらい出てるの?
去年の実績だと年2回の賞与は何ヶ月分?
この記事だと数字を誤魔化そうとしてるようにみえるよ
279名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:59:17.23 ID:PR6A/onJ0
>>276 の続き

    NHK 2分割 ( 国営&民営 )   まとめ

(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   民間では採算が取れない 教育テレビ、一部ドキュメンタリーだけ放送。

  ※ニュースは、事実事象だけ正確に伝達し、国民を惑わす『 ニュース解説 』は一切不要。
   キャスター、コメンテーターetcも不要。アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。

(2) 民営化 ( スクランブル or 広告CM、職員は民間 )
  娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
  旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。

 ※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した「 放送インフラ会社 」と
  優先契約して全国放送。

 元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238


(オシマイ)
280名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:06:05.58 ID:x7vHjUv+0
人件費て給与や賞与、報酬といろいろあるからね
人件費のトータルも知りたいわ
281名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:13:08.83 ID:H+p5GSkv0
>>266
地方ではNHKは、かなりの高給だからな。
そいつらは派閥抗争に負けて、地方飛ばしだろ。
282名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:13:09.00 ID:0Qz/FDfi0
NHK
朝の時間帯に出ている女子アナたちの大学生活のようなはしゃぎぶりを見ていると
この人たちは世間の数倍の給料を受信料から掠め取って、上から目線でものを言っていると思うと
腹が立ってしようがない。
283名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:16:18.46 ID:H+p5GSkv0
今のNHKは商業左翼ですからね。
受信料と国家予算=税金投入は必要無いね。
電通さん経由でCM流せば良いんだよ。
284名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:16:24.46 ID:SnYTcXj10
1780万とか1700万じゃなかったか?w
285名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:17:31.54 ID:SnYTcXj10
http://rocketnews24.com/2012/04/09/201248/

1185万(笑) 派遣とかもいれたのか?www
286名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:20:20.46 ID:6UIYbTi40
>>282
名古屋の飲酒運転事故も、そのノリだわな
お祭り状態
公務員全般がそうで、だから痴漢ばかりしている
287名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:26:44.14 ID:4E3kAJZJ0
賞与を含んだ数字のように印象操作してるだろ
やり方が卑劣だねえ詐欺師の物言いだよコレ
平均給与じゃなく平均所得ならボーナス入れて1,700万なんだろ
288名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:32:48.74 ID:kH9z+WsA0
我が子の命は助けたい、だが貯金財産は崩したくないから募金で、っていう団体職員がいたな
批難が殺到してしぶしぶ貯金の一部をはき出したが、何とも一般モラルの欠如した醜い存在だった
まさにNHKそのもの
289名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:33:53.06 ID:7xquqTIYO
おはよう痴漢日本も勝ち組
290名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:10:03.85 ID:zi4gMOsJ0
今職員1万人ぐらいだから
2万人追加雇用して平均年収を3分の1とかにすれば
多数の国民の賛同を得られると思うが
291名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:12:14.47 ID:G5+yFvDZ0
>>286
>>285
退職金支出や福利厚生支出まで含めた「人件費」を社員数で割っただけの金額が「年収」だと?
情弱は印象操作にすぐダマされる

お前らが平均年収500万のしがない中小企業のリーマンだとして
退職金積み立てやら年金支出やら福利厚生やらで会社が社員に支出してる人件費はざっと1.5倍以上
社員10人の小企業だって会長が引退して退職金1億を払った年の人件費を人数割りすれば
軽く1500万平均の「年収」かよ
292名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:43:43.76 ID:TLhpigHE0
 
 

報道の自由=盗撮の自由と恐喝の自由
293名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:46:03.50 ID:TLhpigHE0
NHKが猫カフェで無断撮影(盗撮)
294名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:07:21.88 ID:idq0yMkG0
1700万の10%削減で1530万かww
なんという貴族だよw
しね犬HK。
295名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:23:33.02 ID:7J1fG8nf0
半額で充分だわボケが
296名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:33:03.92 ID:iAlhTXAn0
今すぐ4割削減できるな
4割削減しても平均年収は800万円

NHKはお金儲けしてはいけない?ウソウソ

国民の受信料で作った番組の著作権を独占して、
天下り団体(株式会社NHK出版、株式会社NHKエンタープライズ=お金儲けOK)を利用してお金儲けしている
国民のお金で作った著作権を天下り団体に格安で売り飛ばして、
天下り団体がNHK番組の本やDVDを何千何万円と高額で売る

受信料を払っている者には、NHKオンデマンドなんて無料でいいし、本は100円DVDも100円で販売するべきなのでは?
NHKはお金儲けしてはいけないからと言ってお金儲けをするために作った天下りボッタクリ団体は全部解体しろ

予算の使い道もイギリスみたいに全部ネットで公開しろ
297名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:42:43.25 ID:8rUEURXH0
人に圧倒的に抜きん出る人間は普段は目立ちたがらない。
社会の片隅で本当に必要とされるまで動かない。
停止中の休火山のようにしている。
298名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:02:21.55 ID:+cf2nils0
10%削減でまだ平均給与1000万円オーバーって、石油王かよww
299名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:19:36.59 ID:svJIMVgsO
問題は自民党が民放やフリーアナウンサーのギャラを理解した上で追及してるかどうかだね。
1000万円でも帯番組に年200本出てれば一回あたりは5万円。
東京はもちろん、地方局でも夕方ニュースのメイン級でこのギャラで出るフリーはいないと思うが。
300名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:30:09.02 ID:6PIYDyIp0
NHK職員=アナウンサーみたいな馬鹿丸出しの発想の奴って何なの?
301名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:35:43.68 ID:svJIMVgsO
>>300
お前こそ馬鹿丸出し。
職員全員の給料を下げろって言われてるんだから
アナウンサー流出の可能性くらい考えるのが普通だろうに
302名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:16:19.02 ID:PCTuvp/E0
  ∩∩ 皆 様 の お 金 で 年 収 1780万円! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽプレミアム/~⌒   ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i Eテレ  /
    | BS  | | NHK /  (ミ   ミ)  |    |  
303名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:41:26.26 ID:PCTuvp/E0
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 170 ■
//anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1360305230/


立花孝志ひとり放送局(株)
//tachibanat.com/


【NHK受信料不払い安心保険】専用ホームページ
//www.atinhk.com/
304名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:59:21.14 ID:9wdbSUBV0
NHK様は偉いんだよ!貴族なんだよ!
今度はPC持ってるだけで受信料徴収してやるからな!
どうせアニメの違法視聴しまくりなんだろ!www
305名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:15:55.33 ID:LF50QqYj0
5割削減から始めてくれ。
306名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:18:42.48 ID:N0yJ/Eg/0
高給とっていいから、民間企業になれ。

スクランブルかけろ!
307名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:53.98 ID:4qB93kyf0
アナウンサーが流出しようがしまいが、どうでもいいわ
いやならやめろ
308名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:28:50.86 ID:WPBoLyoF0
平均給与を半額にして、BSと込みで今の地上波と同額にしろ。
309名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:10:48.23 ID:+cf2nils0
アナウンサー流出とか言ってるバカはなんなの?
アンカーつけるとめんどくさそーだからつけねーけどw
何?NHKはアナウンサーのレベル高いとでも言いたいわけ?だから視聴率がいいとでも?
民放と違って超過激な放送がねーから(最近そーでもないけど…)、とりあえずNHKつけてるって奴が多いだけだろw
流出しても全部が全部に買い手がねーよwww
310名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:22:16.79 ID:6PIYDyIp0
>>301
流出の可能性なんて全職種にあるだろ
お前だけだぞアナウンサーアナウンサー言ってるの
民放のアナみたいに容姿やらバラエティスキルやら要る訳じゃないんだからある程度の報酬で雇える人材でいいよ
311名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:05:00.22 ID:qI5h2Q8a0
だからさ
ある職種の給与水準なんて「業界」で決まるんだよ
公務員だからって公立病院の医者が事務職と同じなわけが無い
「公立だから500万で医者やってくれ」「やだよ他の病院へ行くよ」

NHKの給料が高いのも民放キー局が高給だから
かつてNHKの育てた中堅・有名アナやディレクターがどんどん民放へ流出した
「こんな安月給なら民放へ行く」
それで前は安かったNHKの給与もどんどん上がった
312名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:25:50.60 ID:9fehvZi10
>>279
>  ※ニュースは、事実事象だけ正確に伝達し、国民を惑わす『 ニュース解説 』は一切不要。
>   キャスター、コメンテーターetcも不要。アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。

 アナウンサーの顔は テレビ画面に映さない。
 アナウンサーの顔は テ レ ビ 画 面 に 映 さ な い。
 ア ナ ウ ン サ ー の 顔 は テ レ ビ 画 面 に 映 さ な い 。

NHKのアナなんて、ラジオみたいに 声だけでいいんだよ。
313名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:36:38.29 ID:ihYOG++y0
>>311
NHKのデレクター・アナウンサーの平均が一千ん百万円なのではないんだが‥
314名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:42:06.65 ID:PCTuvp/E0
NHK受信料契約、謝罪の訪問
//www.youtube.com/watch?v=OVjstq9MdMM

2012年12月29日私が留守中に義理の父親が留守番をしていて、その間にNHK
の­営業マンがきて義理の父をだまし、私の名前で受信契約書を書かせ、受信料と題
し255­0円をだまし取りました。夜家に帰った私はテーブルにおいてある契約書
と支払領収書を­見てびっくりしました。私が書いていない私の名義の契約書があっ
たからです。翌日NH­Kに電話をしどうゆうことか説明するよう言いました。そし
て夜7時30分に担当者が自­宅に来るということで、途中からですが動画をまわし
ました。
315名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:42:54.01 ID:BED0IbkXO
民放が高すぎるんだろ
316名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:52:28.95 ID:6PIYDyIp0
>>311
だからさ
他民放でも通用する人材を確保する必要は無いっつーの
317名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:06:24.21 ID:S04nChTZ0
一般的公務員の倍ではないか?NHKは準公務員だろう?何故、これだけあるのか?公務員の10%アップくらいでも高い。
受信料(税金と同じような扱い。但し、強制徴収は税金と違って民事訴訟だが実質は同じ)払う国民を愚弄しているとしか思えない。
318名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:45:53.58 ID:9u9bwvwa0
>>313
役員3000万×10人、ワープア社員300万×20人のブラック企業の平均給与は?なんと平均1080万
民放キー局の平均年収はNHKより上、別にアナウンサーだけでは無いよ

>>315
ポッと出の新卒がマトモな仕事できるほど甘い業界じゃないんだよ
10,年掛けて育ててやっと一人前になったと思えば「給料4倍の民放から誘いがあるので辞めます」
民放にすれば無料の研修機関の出来上がり
どんどん養成してこっちに廻してくれと全国民放は大喜び
319名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:21:13.12 ID:nZdGl3uB0
>>240
国営ぢゃねーぞ
320名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:44:09.82 ID:nZdGl3uB0
>>256
視聴の義務はねーぞ
受信設備に対して契約せなあかんけど
321名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:52:58.27 ID:DxhXl4tP0
もう抑制がどうとか言っている段階ではないだろう
民営化あるのみ
受信機があれば半強制的に徴収など朝鮮じゃあるまいし
無茶苦茶な制度が2013年度まで続いているのが日本人の
お人好し加減を表しているが、この件についてはもう改革すべき時だろう
322名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:56:39.84 ID:ODbIKh2Z0
給料の高さよりもアカとチョンの巣窟というのが腹立たしい。
放送法の厳格適用を行ってNHK自体を消滅させ、
まともな思想を持つ国家公務員のみによる国営放送を設立して欲しい。

反対する弁護士や市民団体は外患誘致で吊せ。
323名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:13:31.70 ID:421HunF1O
>>321
いや、寧ろ民放連がNHK民営化に大反対をしているんだが。
私鉄が国鉄分割・民営化に、保険・運輸業界が郵政分割・民営化に大賛成したのとは真逆の対応を民放連はしている。
324名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:52:06.45 ID:wGADNepB0
>>323
ひとまずNHKならできること、
NHKならやってほしいことにメッチャ抵抗するよね

コンテンツ持ちとしてのNHKは強力すぎるからだろうけど
325名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:15:16.15 ID:8Q3+UX+U0
>>311
ふーん、アナウンサーになるには国家資格がいるの?そりゃ知らなかったわw
つーか安月給が嫌ならどんどん辞めれば良いんだよ。
なんで公共の事業なのに民放に合わせるの?
それじゃ国家公務員の給料も一流企業並みに
しなきゃだめだよねw

クソ馬鹿が。
326名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:16:24.15 ID:4sd5kLSu0
俺なんか受信料を払わないことで削減に協力してやってる
327名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:24:57.82 ID:ndv+1F910
早慶強ぇぇぇ

NHK新卒採用

12年 223名 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5 一橋5 北大4 上智4 筑波3 明治2 中央2・・ 
11年 269名 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6 東外5 立教5 名大4 阪大4 一橋4・・・
10年 301名 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6 法政6 京大5 東外5 上智5 阪大4 中央4・・・
09年 309名 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8 電通7 阪大6 東工6 一橋6 中央6 立教6・・・
08年 150名 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3 横国3 法政3 学習3 同大3 立命3・・・ 
06年 216名 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4 中央4 同大4 北大3 阪大3 立教3・・・
05年 269名 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5 立命5 明治4 中央4 同大4 阪大3・・・
04年 272名 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7 東工5 京大4 名大4 学習4 立命4 阪大3・・・
03年 304名 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6 京大5 名大5 中央5 青学4 法政4 阪大3・・・
02年 307名 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8 阪大7 法政7 京大6 名大6 お茶6 東工6
328名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:33:19.61 ID:tZvEKKls0
>>327
単に人数多いだけか
329名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:27:09.90 ID:Dk3HLFo40
このニュースは不祥事の時より解約が殺到してるね。

NHK勤務の姉がもう辞めたいってさ。

退職金減額されないうちに辞めろとアドバイスしておいた。
330名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:31:18.42 ID:WwCkF8F50
>>311
これから時代に合わせてどんどん安くしようぜ!
331名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:12:13.73 ID:9Z2uStnDP
NHKを就活の第一志望にしてる俺涙目
332名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:22:14.71 ID:YW2GaO+E0
NHK職員って、具体的にどういう業務をこなしているの?会議?
333333:2013/02/14(木) 23:14:58.00 ID:KkQDfdqx0
333(σ´∀`)σ ゲッツ!!
333キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
333(・∀・)イイ!!
334名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:09:22.36 ID:6SMKndXE0
「アベノミクスのせいで、物価は上がり、給料は下がった」と言いたいから給料を下げると言われたら
労組としても断るのは難しいだろうな
335名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:29:31.82 ID:mSkxBz9p0
>>323
民放は広告放送だからNHKを敵視する理由がない。
民放の敵は有料放送やネットだからNHKがなくなると
テレビを見る人がいなくなる。
336名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:45:52.67 ID:JwEBgWfR0
1185万ってことはないな
1700万はあるだろ
337名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:49:59.45 ID:54joqqW60
どこかで平均1700万だとか、1900万ってのは聞いたな
とにかく、民放より高いんだろw

仮にトータル1185万でも、感覚的にはスゲー高いわ
一万人だろ
これ仕分けしないで何やってたのw
338名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:51:54.26 ID:4aAh9yMf0
>>327
だから駄目なんだよなあ
バカばかり
339名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:32:58.35 ID:gEmusQfG0
>>338
早慶って日本の癌だよな。

フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
340名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:33:47.57 ID:gEmusQfG0
電通 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應31 東大24 早稲田22 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 中央3・・・
09年 慶應37 早稲田33 東大16 関西学院8 京大7 立教7 阪大6 中央5・・・・・
08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・
07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・ 
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・ 
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・ 
03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・
02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・
01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・
341名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:35:48.90 ID:gEmusQfG0
NHK新卒採用

12年 223名 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5 一橋5 北大4 上智4 筑波3 明治2 中央2・・ 
11年 269名 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6 東外5 立教5 名大4 阪大4 一橋4・・・
10年 301名 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6 法政6 京大5 東外5 上智5 阪大4 中央4・・・
09年 309名 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8 電通7 阪大6 東工6 一橋6 中央6 立教6・・・
08年 150名 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3 横国3 法政3 学習3 同大3 立命3・・・ 
06年 216名 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4 中央4 同大4 北大3 阪大3 立教3・・・
05年 269名 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5 立命5 明治4 中央4 同大4 阪大3・・・
04年 272名 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7 東工5 京大4 名大4 学習4 立命4 阪大3・・・
03年 304名 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6 京大5 名大5 中央5 青学4 法政4 阪大3・・・
02年 307名 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8 阪大7 法政7 京大6 名大6 お茶6 東工6
342名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:36:16.98 ID:gEmusQfG0
三菱商事 新卒採用 サンデー毎日(11年から女子一般職採用復活、それまでは総合職のみ)

年度  採用実績校
12年 慶應50 東大39 早稲田29 京大13 一橋12 上智10 青学5 北大4 明治4 法政4・・・
11年 慶應54 東大41 早稲田31 京大11 一橋8 上智5 阪大4 東外3 神戸3・・・ 
10年 東大37 慶應35 早稲田23 京大10 一橋9 阪大5 上智4 東工3 東北3・・・ 
09年 慶應40 東大36 早稲田27 京大10 一橋10 阪大6 東工5 上智4 同志社4・・・ 
08年 慶應44 東大34 早稲田22 京大17 一橋9 東工7 阪大6 上智5 九大5・・・
07年 慶應33 東大29 早稲田22 京大13 一橋8 九大5 同志社4 東工3 名大3・・・  
06年 慶應30 東大25 早稲田22 京大10 一橋10 東工3 神戸3 上智3 北大2・・・  
05年 慶應20 東大18 早稲田16 京大9  一橋8 九大3 上智3 阪大2 神戸2・・・
04年 慶應25 早稲田18 東大9 一橋9 京大6 名大3 神戸3  阪大2 上智2・・・
03年 慶應27 東大24 早稲田21 一橋7 上智6 京大3 名大3 東工3 立命3・・・
02年 慶應29 早稲田19 東大14 一橋7 京大5 九大3 上智3 学習3 阪大2・・・ 
01年 慶應21 早稲田13 東大11 一橋6 京大4 阪大3 東工3 上智3 中央3・・・
00年 慶應24 東大16 早稲田14 京大9 一橋6 上智6 東工4 阪大2 東北2・・・
343名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:41:35.88 ID:jEGpdA1UO
放送法を改正して犬HKを解体しよう!
犬HK内部の反日分子を「総括」しよう!
344名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:47:16.85 ID:wSn3nMwF0
今すぐ4割削減できるな
4割削減しても平均年収は800万円

NHKはお金儲けしてはいけない?ウソウソ

国民の受信料で作った番組の著作権を独占して、
天下り団体(株式会社NHK出版、株式会社NHKエンタープライズ=お金儲けOK)を利用してお金儲けしている
国民のお金で作った著作権を天下り子会社に格安で売り飛ばして、
天下り団体がNHK番組の本やDVDを何千何万円と高額で売る

受信料を払っている者には、NHKオンデマンドなんて無料でいいし、本は100円DVDも100円で販売するべきなのでは?
NHKはお金儲けしてはいけないからと言ってお金儲けをするために作った天下りボッタクリ子会社は全部解体しろ

予算の使い道もイギリスみたいに全部ネットで公開しろ
345名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:04:20.80 ID:EFP5u1va0
3分の1が妥当だな
346名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 19:36:06.99 ID:I/vQLvuS0
>>344
そうだよなー
制作費には回してもいいけど
1000万越えってなんかおかしい気がする。
347名無しさん@13周年
デフレでもNHK料金下がらなかったもんなー
おかしいよ
給与半分にして、NHK料金は1/10にするのが妥当