【長崎】郷土料理「ぬっぺ飯」をB級グルメに 諫早の4店で初販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
諫早の郷土料理「ぬっぺ汁」をB級グルメ「ぬっぺ飯」に育てる取り組みが
諫早市商工会などを中心に進んでいる。20日からは12日間の期間限定で、
市内の飲食店4店で初めて一般に販売することも決まった。

 ぬっぺ汁は、ダイコンやニンジンなど、さいの目切りした根菜を醤油味で煮て、
かたくり粉でとろみをつけて仕上げる。これを炊き込みご飯に掛けてボリュームをつけたのが、ぬっぺ飯だ。

 商工会は2011年、地域おこしを狙って、ぬっぺ汁のコンテストを開催。
クジラを使ったものがグランプリとなり、地元のイベントで販売したところ、150食を完売したという。

 商工会はこの人気に着目。各地で話題のB級グルメに育てるために
(1)商工会管内の飯盛、森山、高来、小長井の旧4町の食材を中心に使う
(2)基本は500円で提供(3)炊き込みご飯を使う−という「ぬっぺ飯」の「定義」を決定。
昨年のイベントで販売したところ好評で、今回は飲食店に協力を仰いで、メニューに加えてもらった。
馬渡誠司・森山支所長は「諫早では長崎国体もあるし、新幹線も来る。名物まで格上げできれば」と意気込む。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/342722
http://blog-imgs-54.fc2.com/l/s/c/lscs/BJ8A0430.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:05:47.85 ID:e6bFrLoY0
ヌッ!ペ飯まずそう
3名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:06:15.01 ID:lNN1MZZZ0
中華飯みたいなもんか
4名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:06:51.79 ID:KxOdFOXW0
想像できる味だな。
5名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:07:26.85 ID:+tGUkehPP
諫早の醤油は甘くてダメだ。
刺身が台無しになる。
6名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:07:44.92 ID:LzF8V4Om0
聞いた事もないです(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:08:00.78 ID:pY/elAPHO
郷土料理は郷土料理で良いんだよ。

わざわざB級グルメなんて売り込みは止めようよ。
8名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:08:18.24 ID:YLY91TyHO
ク○ニした時の、口の中の味みたいなもんかね(*^_^*)
9名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:08:24.99 ID:dTzK10VK0
和風あんかけチャーハンみたいなもんか
10名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:08:53.99 ID:1XKlt7FQ0
郷土料理をB級設定にするとは…なんとも情けない
11名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:10:05.13 ID:n6evioOhO
ぬっぺふほふが何だって?
12名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:10:40.23 ID:OSJahmSQ0
道路に落ちてるお好み焼きの具
 
 
13名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:11:17.49 ID:P7p43CCl0
>>1
スプーンでぐちゃぐちゃに混ぜ混ぜして食べます。
14名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:11:41.19 ID:iMm4LzDI0
飲み屋のゲロ
15名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:12:50.46 ID:WeynNK9z0
「B級グルメ」って、「まずいけど安い料理」のことなんだが、そこんとこわかってそう言ってるの?
16名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:13:46.07 ID:M03CnoPsO
大村寿司があるじゃない(´・ω・`)隣だけど
17名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:14:04.36 ID:3s2fjP1w0
なんか昆虫的なもの、入ってる?
18名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:14:37.16 ID:hGR39P2KO
あっ!俺の実家だ。疲れたなー帰りたいなー、マンション買ったし、奥さんは東京だし、帰れない。
19名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:18:01.75 ID:ubWff8Dn0
ぬっぺ飯?カッペ飯の間違いだろ長崎県
20名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:20:41.33 ID:3ZSPAGw50
ぬっぺ飯。それだけじゃない長崎県。
21名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:20:52.39 ID:fOhyNuWe0
和風中華丼
22名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:21:27.77 ID:+CJTGJOb0
1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。
この十訓は現在では使われなくなっている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A#.E6.88.A6.E7.95.A5.E5.8D.81.E8.A8.93

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 
季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 
季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 季節を忘れさせろ 

ま、B級グルメのキャンペーンなんてのは、
日本人に季節を忘れさせるための工作の一環なんじゃないの?

この素晴らしい、四季に恵まれ、四季折々の旬の美味しいものを
忘れさせ、日本人に四季を忘れさせて、日本人じゃなくするための工作とか
23名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:22:09.63 ID:e+qBPm970
くさそう
24名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:22:25.41 ID:kSc1Assp0
うまそう。食べてみたい。
25名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:23:18.48 ID:xJAO/HvC0
ぬ〜べ〜?
26名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:25:04.09 ID:G2HRR0CR0
長崎ではぬっぺ汁というのか
27名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:25:57.49 ID:kSc1Assp0
>>22
他県の郷土料理くらいはいいじゃないか。
そういうのに興味持って国内旅行が増えれば経済効果もあるし
町おこしまで否定してはいかん。
28名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:28:11.52 ID:kfcAoeW8O
諫早がご迷惑をかけて申し訳ない
29名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:28:23.08 ID:JA1cEk6w0
丼飯が郷土料理とか贅沢すぎるや
30名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:33:26.34 ID:iGK0sHKCO
島原出身だが初めて聞いたw
31名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:37:47.19 ID:hADqeKL10
部落民の食べ物
茶粥と一緒だろ
32名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:40:55.98 ID:j45yUCAc0
ぬるぽ飯
33名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:41:59.30 ID:JYUX5QtbO
天津飯くいたくなった。
34名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:43:06.75 ID:bkddaCZrO
へっぺ汁?
35名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:44:40.51 ID:/MV6ez400
半島がそろそろ起源を主張しだします
36名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:46:57.05 ID:kRfZevuO0
>>5
諫早の醤油っていうより九州全体の刺身醤油は甘いんじゃないのか?
でも刺身は九州の甘い刺身醤油の方がうまいと思う。
37名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:54:43.67 ID:8HByLfGc0
おじやみたいだな
38名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:56:45.97 ID:Oqur0lAG0
ザボンとワラスボを売りだせ
九州人以外には、インパクトあるはず
39名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:58:45.11 ID:+CJTGJOb0
>>27

まぁね。

ただ、観光とグルメで町興しばかり飽きた。
40名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:06:51.53 ID:krTMMLKt0
生まれも育ちも福岡だが、家族全員九州の甘い醤油を苦手にしとる。

ミヤゲ等でもらって始末に困った時は淡口を混ぜて
低粘度&辛口に調整したりする。ちょっと乱暴だけど。
41名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:07:27.80 ID:21dQj45sO
久世の大根飯 吉祥の菜飯 またも竹田の もんば飯 どしたいこりゃ 聞こえたか
42名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:09:11.88 ID:iWphotSk0
 
どこの土人がぬっぺ飯のような鼻水みたいな名前のモノを食べたがるんですか
43名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:13:54.45 ID:+CJTGJOb0
キムチンいなりとか、まだやってるのかな?

【社会】 B級グルメ「キム・チンいなり」とイメージキャラお披露目。韓国との交流深く…滋賀・長浜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344397464/
44名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:16:07.61 ID:yr9/uz2J0
長崎県人ですが見たことも聞いたことありません
45名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:16:25.56 ID:KvgWxSa+0
>>40
醤油が甘いのは九州でも鹿児島位なのでは…
46名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:20:20.31 ID:JYUX5QtbO
石川だが甘い醤油で育ったよ。
今でも甘みがある醤油のが好きだなぁ。
47名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:22:18.12 ID:kyjFLLcz0
> ダイコンやニンジンなど、さいの目切りした根菜を醤油味で煮て、
仕上げに、茹でて刻んだ大根の葉をたっぷり入れてもいい。
おいしいので、捨てるのはもったいない(´・ω・`)
48名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:23:08.29 ID:kRfZevuO0
>>4
諫早は佐賀の文化圏。
方言も佐賀。
49名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:25:11.71 ID:A+KIj1eT0
まずそうだけどしもつかれより全然いいじゃん
50名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:27:55.66 ID:A+KIj1eT0
>>48
イントネーションなんか長崎そのものだろ
51名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:28:56.82 ID:bA21ihVIO
みそしるかけご飯が最強

チンチンにして溶き卵をいれたら雑炊に(*´Д`*)
52名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:29:22.57 ID:krTMMLKt0
>>45
どこのハンチクだおまえさん…。

せめて調べてから書き込みんしゃいw
53名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:31:52.65 ID:+CJTGJOb0
しかも、郷土料理ってB級グルメだったのか?

郷土料理に失礼じゃないの?
54名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:34:42.66 ID:KvgWxSa+0
>>52
鹿児島生まれの福岡育ちですが
まあ関西までの味しかしらんけど
55名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:38:03.63 ID:yr9/uz2J0
諫早人はほぼ佐賀弁だけど諫早弁と言い張る
56名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:42:04.72 ID:JA1cEk6w0
ぱっと見た感じ美味しい野菜と良い米がないと成立しないじゃん
どこがB級だよ
57名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:42:09.80 ID:FqAhCBJx0
ゲロ?
58名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:42:59.57 ID:jDFcW/6I0
あ、これってのっぺ汁って言うんじゃないんだ。
59名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:44:55.89 ID:gpsv/16n0
名の語感が吐きそうな雰囲気を醸し出してるけど
説明見たら炊き込みご飯の根菜餡かけだからふつうに食べれそう
でも九州の旅行先とか近所デパートの九州フェアで売ってても
わざわざ1食中の炭水化物ものにこれを選びはしないと思う
60名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:49:19.63 ID:yqpkWFbs0
ぬっぺっぽう
61名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:50:45.80 ID:p24ep52A0
のっぺ汁の訛りだな。

のっぺ汁はあったまって美味しいよ。
少し生姜を利かすとより暖まる。
62名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:50:49.13 ID:jDFcW/6I0
これ、学校の給食で出たけど普通にご飯と汁で食べればうまいと思うんだが。
わざわざ混ぜ合わせなくても
63名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:51:57.39 ID:2elaAg5Z0
かっぺ飯wwwwwwww
64名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:52:17.22 ID:JbXp4nck0
正直、似たような材料で作れそうな豚汁ぶっかけご飯の方が美味そう。
65名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:53:14.58 ID:FScQ92o0O
なんで田舎のネーミングセンスってクソダサいんだろうな
ダサいと言うより恥ずかしい
なんか凄くイントネーションが恥ずかしいものが多い気がする
66名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:54:18.37 ID:LeYftTjr0
また儲け主義によって新しく作られたB級グルメですか・・・
B級グルメ発祥地の八戸せんべい汁を見習え屑共
67名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:57:14.13 ID:J7ct5mRb0
九州に限らず西に旅行すると、景色とかいいから楽しいのに、
料理が甘くてテンション下がる・・・(´・ω・`)(by東北出身者)
68名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:57:41.01 ID:0BvrqZ0o0
炊き込みご飯だけでいいだろwwwww

炊き込みご飯にさらに煮物をぶっかけるとか、塩分+塩分みたいなことするなよw
69名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:58:23.07 ID:kRfZevuO0
>>50
あれは完全に佐賀。
70名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:00:31.16 ID:kRfZevuO0
ぬっぺ汁ってのは正月料理の落花生をいれた「にごみ」ってのとは違うのか?
71名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:01:48.55 ID:R/4wRUHB0
・・・ぬっぺ汁と炊き込みご飯別々に食べたい
72名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:03:05.38 ID:6/fClpEcO
これはマジで美味しそう
和の完全食になりえる
ただ他人の前で食べるのは憚られるな
73名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:11:15.87 ID:OlwcJhoT0
郷土料理はむしろスローフードにカテゴリしたほうが親しまれるんじゃないか?
なんでもB級って言えばいいもんでもないだろうに
74名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:13:11.81 ID:RQs7xmYcO
ワラスボのぶつ切りでもぶち込んでビジュアル要素を足さないとパッとしなさすぎ
75名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:24:45.77 ID:2Hm8K+ig0
せんべい汁もそうだけど、元々有る郷土料理をB級って言うのはどうなんだ
76名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:19:18.20 ID:XSfgoqS00
ぬっぺ飯って……おま…………











   ヽ(`Д´)ノヌッペアゲ!!!
77名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:23:49.46 ID:3Gc/C2nG0
キムチで町おこしよりも余程いい
78名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:35:09.93 ID:2A1nzjuU0
のっぺじゃん
B級じゃないだろ
79名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:37:01.84 ID:mvTZYE1U0
のっぺい
のっぺ
ぬっぺ
80名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:38:57.94 ID:HIF31T1L0
>>1
美味そうだけど
トロミいるか?
81名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:09:10.32 ID:Zy92Z8Bf0
ネーミングセンスが極端に悪いな
82名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:11:11.03 ID:9HR32alP0
>ぬっぺ汁は、ダイコンやニンジンなど、さいの目切りした根菜を醤油味で煮て、かたくり粉でとろみをつけて仕上げる。
>これを炊き込みご飯に掛けてボリュームをつけたのが、ぬっぺ飯だ。
もっと簡単に、さいの目切りした根菜をご飯にのせて醤油をかけるだけでいいんじゃね?
83名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:13:21.93 ID:CacXir+s0
のっぺだろ。トロミはつける。
84名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:18:19.40 ID:P+QjHd+d0
(・∀・∀・)ヌッペッホー
85名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:19:16.19 ID:fvqIDR4TP
郷土料理をB級にするな
ぬっぺ飯は、まずそうだけどな
86名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:16:16.26 ID:zmvnLwRS0
県民だったけどこんな料理名前も聞いたことないや。
六兵衛と具雑煮なら食べたことあるけど・・・。
諫早にいけば普通にお店で注文できるの?
87名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:29:59.06 ID:EF/EVMn+0
長崎県民だが知らんぞ
88名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:31:11.17 ID:MnE+TAWy0
>>36
チョンは死ね
89名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:31:44.66 ID:yfg/BoX00
.






憎しみがこみあげてくる名前






.
90名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:33:32.76 ID:0gwwkgjwO
ラーメンにしもつかれかければ見た目最強
91名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:03:12.37 ID:kRfZevuO0
ぬっぺは諫早市民限定。
92名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:07:07.07 ID:1pgk+IzF0
兄貴のぬっぺめし
93名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:07:36.49 ID:X/M3Rw8/0
地元だけど見たことも聞いた事もない
94名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:07:38.75 ID:ebKzETpt0
そもそも地元民がうまいと思っているのか
という根源的問題をそろそろ考えないといかんと思う

「鳥もつ煮」をB級グルメグランプリに出す理由を、「観光目的」と言いきった
甲府市役所の姿勢は、潔さという点で評価するが
でもそれはどうなん?っていう
95名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:08:05.73 ID:0qtJm7pVO
諫早市民だが知らんわw
96婆 ◆HKZsYRUkck :2013/02/12(火) 20:30:02.85 ID:z71pMgNP0
何人かの人が書いているが、新潟県ではこれは「のっぺ」だな。
全国に分布しているってことは相当流行した時期があるんだろうけど、
発祥はどこなんじゃろ?
97名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:37:49.88 ID:kRfZevuO0
これはやはりにごみと同じみたいだな。
98名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:56:52.26 ID:Bqg14iVE0
>>96
福島は「のっぺい」だな、新潟とは隣県だし、その辺が発祥という気がするw
99婆 ◆HKZsYRUkck :2013/02/12(火) 21:03:03.27 ID:z71pMgNP0
>>98
Wikipedia見ると、「のっぺ」と「のっぺい」は別物だとか、
「のっぺい」の発祥は長野県だとか、「のっぺ」は奈良県にあるとか、
なんかいろいろ錯綜してるんだよな。福島の「のっぺい」も>>1
同じようなトロみのついた煮物なの?
100名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:41:51.69 ID:Bqg14iVE0
間違った(汗
福島じゃなくて栃木で同じようなものをのっぺい汁って言うんだったわ、福島の会津
じゃ「こづゆ」だっけかな?w
101名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:47:09.32 ID:rXSRyZmP0
確かに伝統的な郷土料理を上からマヨネーズとキムチぶっかけた様なB級グルメって呼ぶのはどうかと思うな
2ちゃんねるにはたまにこう言う慧眼を得た良識が転がってるから面白い
102名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:53:27.61 ID:bKXq1eKc0
>>45
九州は醤油が全般的に甘い
鹿児島はその中でも他県人がたじろぐほど甘い
103名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:08:03.87 ID:9FRMVnyR0
こういうどうでもいい、経済効果目当ての補助金とか止めたほうがいいと思うのだが。

幾らでもきりがないし、誰も結局は一過性で潤わないと思う。市や県がすることでない。
104名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:34:08.69 ID:2tNZgQ640
のっぺ汁を飯にかけただけじゃん
105名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:44:21.37 ID:0i1I95kZP
12年ほど東京にいて、帰ったら醤油甘く感じたが他県ほどではない
でも苦手・・・関東と半々でちょうどいい。

あと諫早の地元だが食わんな。

そいから佐賀人いるか?
鍋島なんぞもともと家臣だったろうが、龍造寺なめんな。
106名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:50:26.19 ID:JwijT0nb0
新潟ののっぺは旨かったな
百合根やらサトイモやら具だくさん
107名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:19:49.50 ID:ZP3+Diig0
兄貴のぬっぺ汁
108名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:01:17.72 ID:AbHqUqLs0
>>105
最期は家臣に輿ごと放置されて討ち取られ
首の返還すら家臣に拒否された龍造寺さんですね?
109名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:47:37.03 ID:2Oz4pIiv0
もちろん全部の材料は、ギロチン干拓で採れた農産物だよね?
110名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:55:43.46 ID:e+orCyJLP
この手のB級グルメって「こんなのもありますよ」ってのんびりやってるのが良かったのに
今は金に目の眩んだ田舎者がなりふり構わずがなり立ててるのがとても嫌。
111名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:59:07.80 ID:lRXI5nrJP
途中までこづゆのようなもの想像してうまそうだな・・・って思ったらあんかけかよ凹
こづゆ好きなんだよな。(東北出身じゃないが。)
112名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:02:31.95 ID:lRXI5nrJP
>>110
同意。
郷土料理をB級グルメってすることに違和感あるし。
郷土料理を見直して貰う広報活動とかにすればいいのに。
田舎の人は郷土料理=うまくもない食べ飽きた物=若い人には受入れられない物ってなってるからなあ。
食べると物珍しいようで懐かしい味で結構美味いのにな。
11310人に一人はカルトか外国人:2013/02/13(水) 11:49:19.91 ID:MsYLnvU40
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人
114名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:14:15.98 ID:y9LAapp80
>>112
むしろごくごくローカルな料理をB級グルメとして紹介してもらうほうがいいわ
歴史もクソもないイベントの屋台販売特化型軽食はもう沢山
リスペクトできる文化の厚みがないから上辺繕いました感が半端ない
115名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:14:02.15 ID:LrSYfPbO0
体によさそうだw
116婆 ◆HKZsYRUkck :2013/02/14(木) 00:11:35.25 ID:1Js/+f4L0
>>110>>112,>>114
素朴な田舎料理を紹介する媒体として、B級グルメというレッテルは
有効だった気はする。それがなきゃ南部のせんべい汁とか
俺は一生知らなかったと思うし。

が、それはさておき俺の意見は>>110に近いなあ。
地元を盛り上げたいという気持ちは貴いけど、それが
前面に見えてしまうのは、傍から見てて醒めるというか…。
117名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:14:37.98 ID:R3L6hnO30
わが家限定料理すいとん雑炊なんか見たら
お前ら卒倒するだろうな見た目ゲロだ
118名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:50:39.88 ID:lzg2Aj6tP
>>117
茨城に見た目ゲロの粥だったか?あった気がする。
119名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:26:45.82 ID:s2QrZbp00
あんかけかけるなら
炊き込みご飯にする意味がない気がする
120名無しさん@13周年
>>118
北関東のしもつかれか?
青森のけの汁などもそうだが、確かに見た目がゲロっぽいな、味は良いんだろうけど(苦笑)