【毎日新聞】 "核融合エネルギーはクリーンではない" 核融合科学研究所の重水素実験、3市民団体が反対の署名活動…岐阜★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
★核融研:重水素実験 3団体、反対の署名活動 /岐阜

「多治見を放射能から守ろう! 市民の会」(井上敏夫代表)▽「子どもを外で元気に遊ばせたい母の会」(佐合美穂、小川昌代代表)
▽「菜の花会」(和田悦子代表)の3団体が21日、多治見市内で記者会見し、土岐市下石町の核融合科学研究所で計画されている、
重水素を燃料に使用したプラズマ生成実験(重水素実験)に反対する署名活動を開始したと発表した。活動期間は14日から2月20日まで。
多治見、土岐、瑞浪の3市のほか、フェイスブックなども活用して1万人の署名をめざすという。

県と3市は、大多数の市民が重水素実験の内容を知らないにもかかわらず、2月7日に予定されている「重水素実験の安全性に関するシンポジウム」
を経て3月末に実験に同意する協定書に調印しようとしている、と井上代表らは批判。
実験同意を認めないよう中学生以上を対象にした署名活動を展開するという。

署名する文書は、古川雅典・多治見市長にあてたもので、
(1)実験装置から膨大な量の中性子やトリチウムが発生する
(2)核融合エネルギーはクリーンではなく50年以上かけても実現できるか分からない
(3)安全評価委員会は核融研の内部組織や推進の立場の委員が半数以上を占めていて公正ではない
??との内容。今月末に中間集計を行う。

シンポジウムは、2月7日午後7時、多治見市文化会館小ホールで開催。
実験推進者、反対論者の公開討論会により、実験の意義と問題点を整理するという。同市は同14日までパブリックコメントも実施している。【小林哲夫】

毎日新聞 2013年01月22日 地方版
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130122ddlk21040072000c.html
▽前スレ★1の 投稿日2013/02/11(月) 16:17:37.25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360567057/
2名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:19:48.20 ID:dHfqF8I90
     |ヽ、  | ヽ、            / i   / i
    /         ヽ       /,_ ┴─/ ヽ
   /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。    (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ
 /ノ(  "u,"ニ..,ニヽ"v\    /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
 \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/    \ヽY~ω~yi ./⌒/
   .>.  {. |⌒ヽ⌒||〈        | .|⌒/⌒:} ! く
 ./  .. | .|:::::::|::::::|| i      / ! k.;:,!:;:;r| ,!  \
 {   ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r!          <ニニニ'.ノ
 ヽ,   /、 〈 ニニニ>
  {.  ハ ヽ Y` 難民団         チョン連
   ┏━━┳┓┏┳━━┳┳━┳┳━━┓
   ┃  ━┫┃┃┃┏━┫  ━┫┃┏┓┃
   ┃┏━┫┗┛┃┗━┫┏┓┃┃┃┃┃
   ┗┛  ┗━━┻━━┻┛┗┻┻┛┗┛
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
3名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:20:08.23 ID:fgxPvPZ5P
単に「核」という言葉を見たくないだけなのでは?
4名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:20:12.85 ID:V1ospB0w0
中性子やトリチウムが出ることの何が問題なの???
5 ◆UMAAgzjryk :2013/02/11(月) 23:20:30.54 ID:5rk19DHY0
馬鹿現る
6名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:20:46.68 ID:R4rMofI0P
ザクでも爆発したらすごいからな
7名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:20:50.95 ID:h+HhmHoY0
実用的なブランケットになりうる物質は存在するのだろうか
8名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:21:18.53 ID:RYqxR8dI0
「核」ってついてりゃとにかく脊髄反射で反対馬鹿か
9名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:21:23.77 ID:KPJQr6e00
厳密に言えばそうだけど、火力発電所よりずっとクリーンだぞ ?
10猫屋の生活が第一:2013/02/11(月) 23:21:29.03 ID:784TlUFT0
岐阜は岐阜らしく、クリーンな水力発電で行きたいですよね。
11名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:21:29.51 ID:5K7iqolgP
【速報】 日本が1Lの海水から2500Lの石油エネルギーを取り出す核融合を開発! 中日、毎日新聞は激怒
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360547535/
12名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:21:39.63 ID:XkkByAZ20
このバカ新聞の報道は


常にこのバカ新聞が裏で仕掛け人になっている


つまり報道というより洗脳・プロパガンダ


このバカ新聞をもう一度倒産させよう
13名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:21:45.70 ID:ddmXLzcc0
        核融合
             __
           /   \
          /▲     |
          ●   ∪ |
          ▲     |
           |  ∪  |     カクカク
   _____|      |  ミ
  /´  ∪    ヽ   ∪ ヾ  ミ
  |       ∪ ヽ     ヾ   カクカク
  |▲    ∪    ヽ     ヾ
  `ー● ▲―――― `ー― '´
14名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:21:48.12 ID:hNGcf6Lz0
(1)実験装置から膨大な量の中性子やトリチウムが発生する
(2)核融合エネルギーはクリーンではなく50年以上かけても実現できるか分からない
(3)安全評価委員会は核融研の内部組織や推進の立場の委員が半数以上を占めていて公正ではない

これ全部自分のことしか考えてないよな。とくに(2)自分の世代だけよければOKみたいな
15名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:22:15.68 ID:Tc9++T3L0
こいつらどんな発電なら満足するんだよ
16名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:22:43.84 ID:JxgNm5Gi0
学問的裏付けのない「不安」で署名集めとか笑えるね
17名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:23:07.86 ID:5xpLFws/0
そろそろ「太陽もけしからん」て言い出しそうな勢いだな
18名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:23:13.04 ID:P5qwdtwx0
レントゲン反対!!!
CT反対!!!

命が大事
19名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:23:24.71 ID:vbInuHOx0
せめて中学校レベルの科学の勉強してから来て欲しい
20名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:23:53.46 ID:91uEt5hN0
半減期短ければクリーンじゃね?
21名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:24:32.23 ID:ehE1Ohoq0
まぁ核のごみが処分できずに困ってるのでクリーンとは誰も思わんだろ
22名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:24:42.45 ID:iUWFuZNO0
>>14
前スレに書き込んじゃったけど
確かに実現するかわからないのと、例え実現しても早くて25年後とか言われてる、
でもそれを言ってる学者は一部で50年建っても実現しないといってる学者も多い

もしも研究にコストがそれ程かからないなら進めてもいいと思うが
原子力以上に莫大なコストがかかるってのが難点だよな
それが少なくとも25年はかかり続ける
23名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:25:53.81 ID:dzrL7VgB0
核融合いうから悪いんや
太陽発電といえばクリーンに聞こえるだろ
24名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:26:28.36 ID:sdIPAu2Q0
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| < チョッパリ! 話が・・・・
 | |            | |______|ミ | .i.| | あれ? 開かないニダ・・・?
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
25名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:27:37.59 ID:QlajwmZv0
風力=低周波、自然環境破壊
水力=村をつぶすなんてとんでもない!自然環境破壊
火力=油が高い、空気環境破壊
波力=海岸環境破壊
地熱=温泉街が消える、環境破壊
原子力=環境破壊
太陽光=敷地面積的に環境破壊

詰んでた
26地球市民@地球連邦:2013/02/11(月) 23:27:42.88 ID:uV3kBr7d0
あれだけの大事故を起こしておいて、
核にこだわり続ける日本のパワーエリート達は
ちょっと頭がおかしいだろう。
27名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:28:02.06 ID:OgkOz9Ap0
太陽の無い世界に行けや馬鹿
28名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:28:16.55 ID:InhQpNjS0
太陽にもデモと反対署名wwwwwwwwwwwwwwww
29死(略) ◆CtG./SISYA :2013/02/11(月) 23:28:37.76 ID:43Qb1RET0
知能程度が低過ぎる。
ただ「核」という名前を見たくないだけだ。
中学校からやり直してから批判しろ。
30名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:28:40.42 ID:6R/VDwqC0
クリーンじゃなきゃダメなのか?
そんなこたぁないwww
31名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:29:05.45 ID:XMEIj7v+0
核融合を理解していない低能は発言禁止
32名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:29:10.64 ID:p51wmFv50
日本だけを一人負けさせたいやつらが多すぎて困る
33名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:29:45.60 ID:yTHbASoH0
核融合は、常温核融合が実現できれば夢のエネルギー源になるけど
今の科学技術じゃ、コスト的に非常に厳しいものがある
けど、今は無理だからやめよう、じゃ進歩しないから現実的なレベルでの研究は
続けたほうがいいと思う

つか、核分裂を利用する原子力発電はメルトダウンの危険性があるけど、
核融合は、機能停止に陥っても静かに冷えていくだけだから、原子力発電よりは
はるかに安全性が高くて、クリーンなんだけどなあ

日本が脱原発するなら核融合発電とSETで考えて生きたい
けど現実は厳しいね・・・
34名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:29:48.37 ID:iUWFuZNO0
>>26
安全性だけの話なら暴走する可能性が低いんだから原発よりは安全だと思うが
ただし研究段階のコストを入れるとコストが原発よりずっと莫大なのがいただけない
35名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:30:32.56 ID:iabg0T6Y0
反太陽
36名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:31:00.66 ID:2LlV7GFd0
「多治見を放射能から守ろう! 市民の会」(井上敏夫代表)
「子どもを外で元気に遊ばせたい母の会」(佐合美穂、小川昌代代表)
「菜の花会」(和田悦子代表)

この三団体がクリーンで無い事は理解した
37名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:31:43.34 ID:GFxXUC5S0
核家族ハンターイ見たい感じ?
38名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:31:45.59 ID:InhQpNjS0
>「子どもを外で元気に遊ばせたい母の会」(佐合美穂、小川昌代代表)

もうね、ギャグでしょwww
39名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:31:50.60 ID:ZZaVzcNU0
(´・ω・`)変態新聞が有害なのは知ってた
40名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:32:22.11 ID:ZjZmzPnw0
キチガイだな
41名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:32:31.61 ID:JZLl5m9eO
3団体計12名 とか?
便利でいいよな 市民団体って響き
なんか世の中のために頑張ってるつもりなんだろ
邪魔なだけ
死ねばいいのに
42名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:32:41.31 ID:qzsQlBie0
これが可能なら脱原発なんて速攻成就するのにな
頼まなくても電力会社から即、脱原発してくれる

妨害してる奴は原子力発電維持派のスパイ
43名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:32:56.74 ID:PoqQs47z0
>>33
常温核融合は常温であるがゆえにタービンを回すことが出来ない
LED電球がいくつ点灯できますか?の世界
とても発電事業には使えない代物
44名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:33:50.54 ID:XZtyVjZ/O
これって2要るのか?w
45名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:34:58.39 ID:iUWFuZNO0
>>11
このニュース今知ったわ

>>38
この名前の団体の人こそ核融合を応援すべきなんだろうな
46名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:35:06.30 ID:p51wmFv50
>>28
また天照大神、お隠れになるん?

>>34
コストよりも大切な事が有るってのが、311の教訓
事故や廃炉とかのトータルコストを考えると、分裂炉とそんなに遜色が無いんじゃないかな
47名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:36:51.34 ID:0iRfNIS80
こういうとき正しい情報を広めるのがマスコミの仕事なんじゃないの?
キチガイの言い分だけを取り上げて騒ぐって、それはもうテロ行為と同じだよ。
48名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:37:12.39 ID:HQ1M13hj0
岐阜なら土岐の核融合研究施設が狙われてるんだな
最近7億℃を達成したとか報道があったが
49名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:37:22.49 ID:Cz72fihr0
多治見を放射脳から守ろう!
50名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:38:09.50 ID:EDXjacHY0
>>36
ろくな知識のないジジババや主婦を煽って利用してる感じだな
日本のエネルギー関連技術の進歩に少しでも歯止めをかけたい連中がやらせてるんだろうよ
51名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:38:11.57 ID:i6uy4nWhO
( ゚д゚)<原発「新安全基準」骨子案のパブコメ募集中!【2月28日まで】
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130206.html
新安全基準(設計基準)骨子案及び新安全基準(シビアアクシデント対策)に対するご意見募集
【パブコメ投稿フォーム】→ https://www.nsr.go.jp/ssl/public_comment/bosyu130206_1/
新安全基準(地震・津波)骨子案に対するご意見募集
【パブコメ投稿フォーム】→ https://www.nsr.go.jp/ssl/public_comment/bosyu130206_2/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1360377930/

※パブコメ実施で「国民の意見は聞いた」ことにされてしまいます。福島の悲劇を繰り返さないために、意見表明を!!
52名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:38:57.78 ID:U6EH+g8z0
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00205 2013-02-11 21:51
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm61744.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups3870.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358977550/3-
53名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:39:31.26 ID:ckAAtZjv0
核融合ってしくじるととんでもないことになるからなぁ
水素からヘリウムになるだけで太陽はあんなに凄いんだからw
54名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:39:33.61 ID:iUWFuZNO0
>>46
例えば20年で実現するなら莫大なコストがかかってもやるべきなんだろうけど
今まで実現微妙とかいわれてたからな
でも>>11のニュースもしかりここ10年で少しずつ発見や進歩があるようなので
もう少し傍観する事にするわ。
55名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:39:37.61 ID:u8+jBU3b0
トリチウムのキーホルダーなら持ってるが
3年くらい前に買ったがまだ余裕で光っている
56名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:40:24.91 ID:U3x+dwZu0
今の所完成の目処すら立ってないけど、完成した時の利益が莫大なのでやらない訳にもいかんしな。
57名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:40:38.06 ID:EcT770YWI
毎日新聞と市民団体が反対って所で日本に必要かどうか分かるね
58名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:41:22.59 ID:KPJQr6e00
まあ、核融合は日本だけの問題ではなく、世界中の問題だから

欧州、日本、米国、ロシア、イスラエル で共同で研究するべきテーマなんだよな
59名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:42:33.41 ID:HQ1M13hj0
核融合炉が完成すれば、オイルマネーは半減するだろうな
60名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:43:00.60 ID:aAip//vz0
 ■筑波の高エネルギー研究所にある加速器だって、
    いろんな放射線や粒子を発生します。

 
 ■兵庫県にあるSpring8なんか、中性子ビームまで発生しますw


 ■CERNにある加速器なんかもっと高エネルギーの粒子を発生しますw



この「市民団体」とかいう連中は、 核兵器の核 と 核融合の核 をなにかカンチガイしてるんじゃないのか?w

水素爆弾には一部核融合反応がある! 核融合=核兵器!! とかいうアホ発想。


水素爆弾の核融合反応は非常に小さいもので、原爆の威力を増してるだけです。
しかも核融合反応を起すために原爆使わなきゃなりません w
61名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:43:21.79 ID:iUWFuZNO0
>>58
共同でやってるでしょ
フランスに施設があって日本からも遠隔操作できるし。
62名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:43:25.22 ID:UDaV6yy+0
>>25
そのうち「電気は有害!」って言いだしそうだ
63名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:43:29.74 ID:u8+jBU3b0
おまえら、放射脳だろw
64名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:43:39.37 ID:zHW0FN7r0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
65名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:43:58.57 ID:O5fHpguI0
太陽にデモかw
わろたww
66名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:44:53.91 ID:tVk/XFH70
 毎日ごみ新聞!! 

 毎日ごみ新聞!!

 毎日ごみ新聞!!
67名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:45:21.62 ID:1hjzuJIZ0
もう、反日道徳教育廃止、科学教育やろうよw

いろいろバkが騒いででだめぽ。
68名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:45:50.66 ID:qBxAPH+R0
各務原で自民議員の演説見た時撮影に来てた毎日の女カメラマンが態度悪かった
いかにも不倫してそうな風貌のクソババアだったわ
69名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:46:10.64 ID:h2pht7bF0
日本人は小学生の頃から、
原爆や放射能の恐ろしさを刷り込まれています。
ケロイドの写真やホルマリン漬けの奇形児とか見せられ、
白血病やガンなどの原爆症について
いやというほど教育されます。
また、原爆ドームや第5福竜丸など被害を受けた品々が
長期保存され、反戦反原爆の教材として活用されています。
ですので、放射能、原子力という言葉には
脊髄反射してこわい、恐ろしいという感情が沸き起こり
いやおうも無く、何でもかんでも拒絶してしまうのです;;;;
70名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:46:28.42 ID:UDaV6yy+0
>>67
騒いでるのは基本低能団塊じゃん
もうこいつらを矯正するのは無理よ
71名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:46:34.51 ID:JkUSj2Qh0
やっぱ毎日は日本の癌として潰す方向でいくぜーw
72名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:47:18.50 ID:a76bIiMN0
ガンダム開発中止?
73名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:47:51.92 ID:HQ1M13hj0
>>70
洗脳されてるのか…
無理っぽいな
74名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:48:09.29 ID:fzOjU0zB0
まぁこういう施設は全部東京に作ってくれや
それだけが安全の証明たりうる
75名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:48:25.72 ID:KO62dx+t0
成る程、核融合すら嫌なら太陽にデモ行って来い、かw

つーか、揃って原始人生活でもしてこいよ、どうすりゃ満足なんだこいつ等は
76名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:49:20.71 ID:UDaV6yy+0
>>72
太陽禁止
77名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:49:25.26 ID:aAip//vz0
>>74
大阪大学だかは、普通にレーザー核融合とかを大学内でやってるよw

それから、中性子が出るような実験は、東京の大学でも当然やってるよw
もちろん、立ち入りその他いろいろ制限されてるけどねw

この市民団体とかの意図がまったくわからん。
78名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:49:46.62 ID:a76bIiMN0
ニュートロンジャマー!
79名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:49:55.49 ID:Gzq0sOpKO
ロスの少ない、クリーンなエネルギーとか
蛍集めてこい、クリーンでロスはほぼないぞ
80名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:50:04.12 ID:DN+YLgTj0
もう「人工太陽発電」って言い換えようぜ。
81名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:50:30.39 ID:2JHDcnD40
核融合と言ってもやる事はどうせ 熱を使って タービン回して発電するんでしょ

可視光なり紫外線なり電子の流れなり 利用できないのかな?
82名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:50:36.47 ID:KO62dx+t0
>>73
洗脳ってか、市民団体ってのはそういう仕事だからな

何処に金を貰っているのかは・・・言うまでもあるまい
83名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:50:47.77 ID:wAa+OFWA0
日本の技術の進歩には 反対ニダ でしょ?
84名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:51:01.59 ID:xA5phaL+0
反対するならせめて実現可能になってからしろよ。
宇宙人が攻めてくるの反対って言ってるようなもんだろ。
85名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:51:10.45 ID:5xe/CkIF0
電子レンジで加熱した食品には放射能が残ると言う人と同類項だろう
86名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:51:19.46 ID:9TCqE1bg0
中性子なんて水で遮断できるだろが
87名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:51:27.45 ID:SuBnhHpJ0
clean! clean!
chalalahh-lachalalalalah...♪
88名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:51:34.11 ID:UDaV6yy+0
>>77
日本を滅ぼしたいor金が欲しい
89名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:51:57.22 ID:AONAjfdn0
一方「中国の汚染が来ていることについてはだんまりしてる、放射脳」であった
90名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:52:39.25 ID:bzca9im80
太陽は核融合で地球ができる以前からずっと放射線放出してるんですけど?
放射線浴びるのが嫌だったら今すぐ死んで生きるの辞めろ
91名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:52:46.52 ID:rYqj1GhO0
>>10
いや、ここは風力発電でいこうぜ
92名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:08.19 ID:HQ1M13hj0
>>81
結局蒸気機関からやってる事はさほど変わらんよ
93名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:14.29 ID:jcttJ8fz0
1億℃に耐えうる「炉」がそもそも無理、時間と金の無駄まずはメルトダウン受け止めてくれる底板考えてからにしてくれ
94名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:24.63 ID:jH7UUxpD0
左巻は、騒げば金が貰える楽な商売だもんな。
95名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:39.80 ID:ATEXltqi0
>>1放射脳ってなんでこんなに脳みそ被曝したみたいに悪いの?
96名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:46.22 ID:PP2rZL5W0
そいつらは核という漢字に反応するんだよ 角融合と変えたら何も気づかないから
97名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:52.08 ID:6WhHuWdB0
>>53
しくじっても火が消えるだけだぞ?
原発事故と同じイメージで語っても意味がない

太陽が凄いのは膨大な量の水素を重力で閉じ込めて持続的に核融合を起こせてるから
(太陽は1秒間に6億トン以上の水素を消費する)
人間が作る核融合炉とはハナから比較にならんよ
98名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:55.35 ID:eneuBNcWO
もしかしてこの手の連中って、
「人間の体は外部から何もしなくても最初から放射能が含まれてる」
という事実を知ったら、全員ショック死するんじゃね?
99名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:54:32.49 ID:YsH8j0f20
核分裂炉なんかよりは遥かにまし
100名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:54:47.76 ID:vulOgRdZ0
なんだろう・・・熱核と一緒くたにしてるよな・・・
「小型太陽作製実験機関」
101名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:55:36.56 ID:a2xMnKfNO
>>79
時間をロスるじゃないですかー! やだー!
102名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:55:43.09 ID:qVx58VYt0
>>93
もはや鉄板どうこうの段階は議論され尽くしているんじゃね。
磁場に閉じ込めようって話になってたのは、学生時代に講義でやったな。
103名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:55:50.22 ID:6WhHuWdB0
>>93

核融合炉が1億度に耐えられる物質を使うと思ってるのか?
単にプラズマをどうにかして制御して炉の内壁に接触させないようにするだけなんだが
104名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:56:18.97 ID:QLzj5EmMO
特亜三国各国首領
「お前たち日本の科学力躍進を絶対に阻止するのだ!」

配下国民
&その在日
&左翼日本人ら各工作員
「イ゛ーーーっ!!!!」
105名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:56:20.46 ID:SIVoBT+D0
また赤旗か・・・
106名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:56:39.50 ID:aAip//vz0
>>97
そういうこと。

核融合で故障が起きたら、反応が停止してたたの水素とかヘリウムとかがいるだけ。
ガスを高圧で閉じ込めてる間だけ核融合反応が起きて熱が発生する
107名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:56:48.80 ID:nf3ClW1C0
核融合科学研究所のwebサイト見てきたが専門的過ぎてわけわからん。
まあ、核融合発電所を建設することが決定しているわけではないし、技術開発としては必要だと思う。
ただ、金がなくなったらやめればいいが。
108名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:56:49.97 ID:7BEIJTJ30
キチガイ
109名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:57:08.82 ID:wvMHhaIH0
代案を出せ
110名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:57:20.03 ID:PlMnDP+j0
問題は発電設備が老朽化した時に
ちゃんと全部解体出来て売却出来るかだよ
汚染された鉄くずは買い手がい無い
後と先を考えろよ
111名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:58:35.19 ID:4UXS33Op0
毎日新聞が変な風に煽っちゃったから、勘違いしたバカが多いと言う事なのかな?
事実誤認を与えるような印象操作をしたあの記事は、問題だよな。
112名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:59:06.14 ID:47Ks89l20
反原発運動はシナ朝鮮の破壊工作ですよ。
毎日新聞見ればよく解ります。
113名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:59:07.59 ID:PcOQ4Um10
もし日本の核融合研究の衰退を憂うなら、実験賛成のパブコメを送って欲しい。
書式の指定は無くてフリメからでもいい。

ttp://www.city.tajimi.gifu.jp/kikaku/pubcome/12kakuyuken/12kakuyuken.html
メールでの意見提出先:kikaku@city.tajimi.gifu.jp ←@を半角に変更
114名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:00:37.46 ID:pAMSVTgV0
>(1)実験装置から膨大な量の中性子やトリチウムが発生する

中性子は適切な物質でブロックすればいいだけ。
トリチウムはβ崩壊。火力の煙より安全。

>(2)核融合エネルギーはクリーンではなく50年以上かけても実現できるか分からない

(1)と重複。おまえらが邪魔するから実現が遅れる。

>(3)安全評価委員会は核融研の内部組織や推進の立場の委員が半数以上を占めていて公正ではない

 知らんがな。
115名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:00:55.94 ID:KPJQr6e00
>>53
山田正紀の小説「チョウたちの時間」でも読んだのか ?
確か、核融合炉が完成と同時に異次元に穴を開けて核融合炉があった土地が異次元に消える話だったはず。
116名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:01:06.20 ID:chwAKobU0
実現できるかわからない、って
結果を享受するしかないクソみたいな消費者が研究者になめたクチきくな
117名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:01:07.70 ID:W5NtYQKt0
東濃で心配するのなら、核廃棄物の地層処理の心配でもするほうが現実の
脅威だろう。風評被害からしょっちゅう過剰警備から差し迫ってくる。
それから、東濃は風化花崗岩起因の放射性物質の一大産地で何をいまさら心配
してんだ。
118名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:01:19.28 ID:40pa6/OxO
田中核栄にも反応しそうだな。
119名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:01:48.66 ID:iUWFuZNO0
まあ、世界の国々と共同で開発してるから
抜きん出て進歩があっても日本だけが儲かるわけじゃないんだろうけど
日本人が世界を救うエネルギー開発に貢献したって事にはなるだろうね
どっかの国が捏造しなきゃだけど。
120名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:02:10.49 ID:0GX2NW1g0
署名活動してる市民団体はどうせ馬鹿なら黙っておけばいいのに
どうして自分から無知を世間にアピールするんだろう?
これ署名したら自分の名前が黒歴史として記録に残っちゃう馬鹿発見器みたいなもんだぞw
121名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:02:28.52 ID:JSpbEP5o0
>>110
核融合炉は鉄では作れないよ。
122名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:03:05.49 ID:rcAfer+xP
絶対安全を謳うのは確かに詐欺だな

中性子の量がハンパないし、α線の照射も激しい
ただ、核分裂よりは格段に汚染物質が少ない

核融合が実用化される頃には核分裂の廃棄物処分にもめどが立っているから、危険だけど対処可能な範囲になるんじゃないかなあ
123名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:03:19.25 ID:h+U6G2cA0
原子力発電の方が、
火力発電よりもクリーンだと思うんだが・・・。
124名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:04:20.87 ID:7jf2AlqiO
多治見は暑さで頭がいかれた
125名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:04:23.16 ID:MGxmU3d00
中精子を浴びてもカビカビになるだけで直ちに健康に被害はありません。
126名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:04:28.09 ID:ScXtboF90
日本は2030年までに原発をゼロにする。
韓国は2030年までに原発を80基輸出する。
※朝日新聞2012年12月9日
127名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:05:02.78 ID:ITSaMV+S0
ちょっとまって
核融合でしょ?
128名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:05:14.44 ID:MySlnykv0
>>126
確かにw 日本だけ核融合炉で安全確立できても特亜がなぁw
129名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:06:07.96 ID:ZRvJpDwu0
ガンダムどうすんの?
130名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:06:25.74 ID:SkOT1MWx0
てか、太陽どうすんの!
131名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:06:32.01 ID:xrXmYn240
多治見って夏はとても暑いところだよね、
暑さにとうとうやられてしまったの?
132名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:07:10.16 ID:KPJQr6e00
>>128
日本が核融合炉を完成できたら、どこの国が危険な原発を注文するんだよw
日本が核融合炉を輸出すればいいだけ
133名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:07:15.14 ID:LGNly4Jw0
>>120
それに気付けるやつは儲けるために活動してる
気付けないやつはただのカモ
134名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:07:18.13 ID:Q015xF+60
>>127
「核」と言う聞きなれないワードに反応してるらしい
135名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:07:20.24 ID:Wlz+/nMF0
太陽が怖くない連中が多くて日本の将来も安泰だ
火星の地上に酸素ボンベと宇宙服だけで住めそうな気がしてきたw
136名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:08:05.60 ID:Q015xF+60
>>126
安全な日本製を売り込んでなんとしても粗悪な韓国製原発の世界席巻を阻止しないといけないな
これが地球の平定につながる
137名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:08:47.04 ID:MySlnykv0
>>132
特亜だぞw 特亜w 常識が通じると思うか?

核作れるし

手放すとは思えんw
138名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:09:45.37 ID:5df1kJhL0
>>53
核分裂はしくじると暴走するけど、(例:東電の原発爆発)
核融合はしくじると止まるだけ
139名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:10:18.31 ID:fekYfWWc0
>>120
過去に、署名集めでとんでもない目にあった人がいたよ、
昔から、繰り返し同じことをしているそうだ。
個人情報、ダラ漏れ。。。
140生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/02/12(火) 00:10:40.90 ID:sgSOtuijO
良くわからないが、太陽からくる放射線は、水素の核融合起源のものなのか?
太陽の内部では、最後の鉄になるまで核融合が繰り返されているはずだが。
141名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:10:56.34 ID:MySlnykv0
まぁ核融合が危険なら核融合爆弾とか強烈なヤツ作れるの? 教えてエロイ人
142名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:11:27.73 ID:Tpxrn2ER0
こいつらは新しい世の中を気づいていく意識は全くなく
与えられた環境が良かろうが悪かろうがそのままにしたい

というと聞こえが良くて、声をあげてないと実績が作れなくてお金がもらえないからー
てだけなんだろうな
思想すら感じないアホな行動だ
143名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:11:34.56 ID:3QsTOCJ00
実用化されたら東京に発電所建設するのかね?
144名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:11:58.64 ID:qJ4eHOqy0
核融合じゃなく、朴融合って名称にすれば万事解決
145名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:11:58.71 ID:3eCJzKJX0
核融合炉ってまだやってたの? どれほど進展したの?
近年全く話が出てこないね。

科技庁のサイトどうなってるかな?
実用時期数十年先だったが。
今の世の中で数十年先とは、無理ってことだろ。
膨大な金を使ってるのでいまさらやめるとはいえないのでは?
地震予知と似ているような気がするが。
146名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:12:26.50 ID:hZORS1u80
核融合に10000℃必要なんだっけ?w
147名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:12:33.86 ID:SkOT1MWx0
>>141

まあ、水素爆弾ってそれだね
起爆に核分裂使うけど
148名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:13:03.01 ID:rxA5f+Uc0
ややこしい事は人の少ない、離島もしくは無人島ですればいいのにと思ってる。
中国みたいに化石燃料燃やして大気汚染撒き散らす方を選択するわけにもいかないし
149名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:13:13.73 ID:X1923tAa0
>>11のスレ読んで来て思ったけど
別に実現が50年後でもいいなと思った
実現が現実的なら50年後でも、クリーンでほぼ無尽蔵に資源がある発電所が
当たり前に存在したらすごいわ
150名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:13:44.27 ID:GO91/AKS0
なんでも反対日教組
151名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:13:44.75 ID:MySlnykv0
>>147
水爆かよw すげえな
152名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:13:54.75 ID:hnZ43F0Y0
>>142
そりゃ先方さんもお給金のためにやってる行動だからね
その辺は分かってやるのが社会であり大人でしょ
153名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:14:08.75 ID:HYqxoKky0
電離してプラズマ化した状態に温度の概念を当てはめると1億度とかになるって事さね
154生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/02/12(火) 00:14:16.23 ID:sgSOtuijO
>>141
水素爆弾てのが、核融合爆弾なんだけど。
起爆剤が原子爆弾(笑)
155名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:15:12.55 ID:TlitBZ1g0
>>25
今、温泉発電と言うのが有るらしい
地熱とは違うよ
156名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:15:41.11 ID:r515fLeI0
うちの田舎にspring8があるんだが、放射光を放射能と勘違いして反対してる奴らがいたなぁ
157名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:15:41.80 ID:1meoLPdg0
とんでもない危険な実験ならともかく、
研究段階のものに反対しちゃってどうするの?
未来予知者なの?
158名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:15:53.42 ID:GO91/AKS0
なんでも反対共産党
159名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:16:39.28 ID:Q015xF+60
160名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:17:08.89 ID:HYqxoKky0
名前に「核」ってついたら実体や原理に関係無く拒否反応を示すクン
161名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:17:10.51 ID:Q015xF+60
>>146
D-Tで1億度
D-Dで10億℃
162ジョン・タイター:2013/02/12(火) 00:17:35.22 ID:SkOT1MWx0
>>157
私はジョン・タイター
未来からやってきました
163名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:18:04.61 ID:GO91/AKS0
なんでも反対反日サヨク
164名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:18:23.06 ID:MUf/QanN0
核融合を制御するってできるんだろうか
165名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:18:24.71 ID:33spEeZX0
そのうち宇宙線が降り注ぐと有害なので
ジオフロント建設しろとか言い出しそうだな
166名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:19:00.78 ID:MySlnykv0
超高温高圧で核融合かぁ

金も作れるな 素晴らしいw
167名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:20:08.89 ID:imOjt2R40
なんでそんなに原子力にこだわるん?
原子力捨てたら電気代上がるから?
168名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:20:14.30 ID:3QsTOCJ00
どれくらい応用すれば爆弾になるんだろ
原料を一気に入れたら爆発する?
169名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:20:41.33 ID:X1923tAa0
>>166
金は22億度必要だったとオモタ
170名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:21:45.42 ID:AAEf1bMG0
>>141

核融合自体は莫大なエネルギーが出るよ
水爆は核融合のエネルギーを利用した爆弾だしね

ただ、核融合はとんでもない高温高圧の条件でないと起こしたくても起きてくれないし、
いったん起こったとしても持続させるのが非常に難しい
核融合炉が完成したとして、それが故障で制御不能になると反応自体が止まってしまう
臨界になると勝手に反応が持続して、ヘタすると暴走して大事故になりかねない原子炉とは
ここが決定的に異なる

ちなみに水爆の場合、核融合を起こすための高温高圧を作り出すための起爆装置として
原爆を使っている
そのくらいとんでもない条件でないと起こってくれないのが核融合
171名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:22:57.64 ID:Q015xF+60
>>167
エネルギーコストの削減
なのでキミの言う通りだ
付加価値としてクリーンだ
172名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:23:09.21 ID:E8QvbPZO0
核エネルギーがクリーンではなくなったのは
市民団体出身のカンチョクトが人災を引き起こしたから
173名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:23:53.24 ID:XW4cw1ZW0
>>170
>核融合自体は莫大なエネルギーが出るよ
>水爆は核融合のエネルギーを利用した爆弾だしね


いや、水爆の核融合のエネルギーは大したことない。

温度を上昇させるのと、中性子を増大させる、ってだけ。


別に水爆は、核融合で大爆発するわけじゃないよ。


原爆で大爆発 プラスアルファでちょっと核融合が起きる、ってくらい。
174名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:24:00.09 ID:rvyVpZQJ0
>>159
VRは余計な気がするのは俺だけか
175名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:24:02.22 ID:X1923tAa0
>>168
何の話?
核融合なら爆発とかはしないけど
176名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:24:33.93 ID:yFgsqo7g0
>>1
何もわからずキチガイが喚いてるのかw
核融合がクリーンかどうかなんてまだ誰にもわからないよ
それこそ世界一の科学者ですらわからない

だって、まだ理論の段階で実験すら成功してないんだからな
核融合に近いもので実験はされてるけど、それだって完璧ではない

それを「クリーンではない」と断言できるこいつらはきっと、凄い専門家なんだろうなwww
177名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:24:40.81 ID:0ZZFmOj00
核融合推進て原子力村と全く同じ臭いがするんだが
178名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:24:45.60 ID:Lc6tEE0f0
炉体は放射化しまくりだしな
179名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:24:54.24 ID:XS6voAs80
>>1
それじゃあ、地球を動かして、妖星ゴラスを避けることが出来なくなるじゃないか。
180名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:25:22.35 ID:xzO1iP3k0
>>114
摂取死亡例自体が3件と少ないけど、汎血球減少症起こして死んでいるがな
安全性の本格的な研究はこれからの話じゃないかな
181名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:25:44.41 ID:RkcEDZnW0
中性子が飛び出る=拳銃の弾が飛び散る

これが先進国の住民の考え
182名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:26:25.58 ID:5GyL3Zzp0
科学の発展なんて、意味もないような実験の積み重ねからなのにな
こういう人達は品種改良で放射線使われてるの知ってるのかな
知っててもしらんぷりか
183名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:26:50.43 ID:iPJzVm1s0
>>53
地球上じゃ制御できず暴走する核融合炉の製造は不可能だろ
必要な質量とエネルギーが足りなさすぎる

>>1
MRIみたいに横文字・略語で誤魔化すか、小型太陽発電機とでも名前を帰れば
こういうバカは減りそう
184名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:26:55.87 ID:rvyVpZQJ0
>>176
お前は何年前の知識で思考停止してるんだよ
185名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:27:04.60 ID:5oBxwbhUP
>>25
バイオマスがある
186名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:27:07.25 ID:X1923tAa0
>>177
まあ莫大な金が動くのは同意。
その部分の監視は必要だよね。
187名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:27:16.92 ID:AAEf1bMG0
>>173

それって核分裂のエネルギーを核融合でちょこっとブーストした強化型原爆ってやつじゃないの?
アメリカが1951年にやったGreenhouse実験のGeorgeとかはそのタイプだが、アレはあくまで原爆という扱いだ

3F爆弾なんかだと3段目の核分裂のエネルギーが相当なものらしいけどな
188名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:27:25.89 ID:XW4cw1ZW0
>>180
>摂取死亡例自体が3件と少ないけど、汎血球減少症起こして死んでいるがな


 トリチウムを7.4年にわたって被ばくした例で280テラベクレル(TBq)のトリチウムと接触し、

 相当量のトリチウムを体内に取り込んだ事例


でしょw 

280テラベクレルだよ
189名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:27:43.57 ID:QCdbMMml0
>>1
原発の燃料リサイクルに継ぐ
インチキ血税食いまくり研究だったのか
190名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:29:39.11 ID:XW4cw1ZW0
>>189
>原発の燃料リサイクルに継ぐ
>インチキ血税食いまくり研究だったのか


高速増殖炉とは違うものだな


高速増殖炉の研究からはアメリカはさっさと撤退したが
核融合の研究は大々的にやってるよ。
191名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:30:22.34 ID:SkOT1MWx0
>>183
「MRIは磁気だろ」と突っ込みかけたけど
あれも「核磁気共鳴画像」だったねwww
192名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:31:22.86 ID:nVIKY6Xo0
中性子は周りを水で囲んだら大したことは無い
193名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:31:34.79 ID:jSW4l1tv0
50年かけても実現しないとか言ってたらいつまで経っても50年先のままだ。
左翼は「こどもの〜をまもる会」とか名前付けるの好きな癖に子供の事全然考えてねーじゃん。

こいつらは人類の敵だ。
194名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:31:45.25 ID:14Cf20mo0
「核」って付くからだめなんだろ
「人工太陽エネルギー」って名前にすればよい
195名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:31:47.09 ID:Bsz67wIy0
ウソを並べた主張が通るとは考え難いが・・・
196名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:31:55.56 ID:X1923tAa0
MRI的な名称イイね!
197名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:32:25.52 ID:rpqgeqJr0
土岐のことに多治見がグダグダ言いやがって
198名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:32:34.25 ID:9P7E5JcA0
中性子なんか水で遮断できるし、燃料補給しなけりゃ核融合反応止まるし。
原発のような暴走も、放射性物質のような問題も起きないと思うのは間違いなのか?

署名活動してまで中止させる意味がわからん。
199名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:32:46.86 ID:yFgsqo7g0
>>184
何年前も何も、現在でも実験のひとつも行われてない
試験ならいくらでも行われてるけどな
つい最近も核融合実験成功したと吹いた研究者が居たけど
出鱈目な実験だとわかって消えた
200名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:32:59.29 ID:Q015xF+60
>>194
「ミニ太陽」の方がウケが良さそうだ
これに「さん」を付けて「ミニ太陽さん」にすれば子供も飛びつきそうだ
201名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:33:34.38 ID:5wgELrxHO
731部隊が現存してれば支那畜猿使って実験できたのにな
残念だ
202名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:33:47.63 ID:XW4cw1ZW0
>>198
間違いではない。
そもそも反応とまったら中性子も熱も発生しない。

まあ、安全策をきちんとすることは必要だが、中止させるために署名!ってのはわけわからん。
203名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:34:11.25 ID:iHg2qdHd0
バリアができれば完成したも同然。
204名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:35:04.69 ID:MVI/ZQdz0
>>202
原子力関係の実験はすべて悪!!みたいな感じなんだろ
205名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:35:08.79 ID:y5cixIVq0
>>194
そのうち細胞の核とかにも反対し初めるなwww
206名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:37:30.23 ID:5GyL3Zzp0
最先端医療の中性子も危険だから禁止デモおこなっちゃうの?w
207名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:37:48.76 ID:RBTZ/hls0
これは酷い
知らないものに首突っ込んで恥ずかしくないのか
208名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:37:50.61 ID:14Cf20mo0
>>200
「Eco太陽くん」ってのも彼ら受けしそうw
209名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:37:55.13 ID:RkcEDZnW0
太陽光が一般市民に降り注ぐなんて危険です!即刻太陽は撤去すべきです!
210名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:37:58.96 ID:nC4Jg6lfI
何か簡単な説明見た
1L の海水で2500Lの石油と同じ影響力エネルギーを作り出し、資源枯渇が無く環境に優しい
日本の核融合発電では高レベル放射能廃棄物が出ない
放射化したブランケットの放射能レベルは100年程度で十分低下再利用出来る
大規模な発電が可能
なんか凄いね
毎日新聞と市民団体が反対するわけだ
211名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:39:42.76 ID:SkOT1MWx0
>>209
ま、危険なんだけどね
発ガン率上がるし実際
212名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:40:01.91 ID:MVI/ZQdz0
低温核融合と室温超電導が成功か!って連続して報道された時はいよいよこれで人類の
エネルギー問題解決して宇宙開発とか言い出すかなとワクテカしたもんだったがなあw
213名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:41:24.60 ID:fjdUeqAEO
まあ中性子が出るって事は、まわりはどんどん放射化しますってことだしな
214名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:41:27.19 ID:Q015xF+60
ハイテク家電製品などの取説でも巻頭に家電製品がデフォルメ化されて
水はダメだよーとか嫌がってたり、重いものは乗せないで〜って嫌がってるイラストが書かれているが
あんな感じで核融合炉を書けばウケはいいだろう
215名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:42:28.22 ID:HVI8RI2e0
トリチウムなんて重元素なのに核融合で発生するのか?
中性子線なら水で遮断できるし

何を言ってるのかわからない
216名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:42:46.11 ID:5GyL3Zzp0
>>213
人間が放射化するのか すげぇ時代だな
217名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:42:50.24 ID:RkcEDZnW0
>>211
そうだな、ビタミンAは取りすぎると病気になるし危険だよな、即刻毒物指定すべき
218名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:42:50.69 ID:c7s1pgzE0
署名集めるエネルギーを発電に使えよ
219名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:43:27.65 ID:xNa3C95o0
俺土岐市民だけど賛成だわ。東濃地区なんて取り柄が無いくせに反対すんなよ。
220名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:43:35.23 ID:MVI/ZQdz0
>>213
中性子が実験ごときで実験装置の外にばらまかれてるなら福島第一原発より前に日本の54基の原発から
中性子が拡散しとるわw
221名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:44:42.14 ID:CRLXf06s0
>>146
30年前に日本で1億℃達成してるよ
222名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:45:26.08 ID:Q015xF+60
>>213
D-T反応からD-Dへ、最終的にはD-3Heへ移行
書いてるうちに俺が生きてる間にD-Dまでも無理だと思えてきた…
せいぜいD-Tの試験機くらいまでか
223名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:45:38.77 ID:xNa3C95o0
あ、あれか。土岐市にお金が入るのを多治見、瑞浪は許せないんだろうなー
アウトレットと同じでw
224名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:45:39.79 ID:AAEf1bMG0
>>215

トリチウムは水素の同位体だから重元素と呼ぶには・・・
重水素核どうしのD-D反応だとトリチウムを生成する反応経路があった気がする
225名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:46:04.27 ID:bKcCRU110
>(2)核融合エネルギーはクリーンではなく50年以上かけても実現できるか分からない

珍しく正しいこと言っている、学者が「あと五十年でめどがつく」って言う場合
50年後自分は死んでるから責任取らされない≒実現化不可能
「10年後にめどがつく」次世代原子炉に金投資したほうがいい。
226名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:47:05.44 ID:8C1xxeYg0
核分裂は制御不能になると暴走してメルトダウンに繋がる可能性があるが、
核融合は原理上制御不能→出力ゼロになるだけで、暴走の危険が
ない(と言われている)んだが、反対してる人はその事を知った上で
反対してるんだよな?さすがに。

トリチウムを少し調べてみたけど、ガンマ線は人体に影響ないレベル
(食品用ラップでも防げるレベル)、大量に体内に吸収すれば被害があるかもって
ことみたいだけど、これは何でもそうだろ。火力発電の排ガスだって、
排気ラインのどっかが大きく破損して、未処理のガスが大量に出れば
周囲への健康被害は確実。

市民団体は、否定するんならぜひ核融合以外に有望な代案を出してもらいたい。
反対するだけなら幼稚園児でもできる。
227名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:47:18.70 ID:pdLpemJD0
それより越境汚染の文句言いに行ってこいよwwwこいつらwww
228名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:47:45.97 ID:NflVM8700
  
>>1 ←記事 日本人のフリしたプロ市民・・・ 韓国KGBとミンス、在日マスコミが、いかに日本で破壊活動しているか良く分かる証拠だ
 

核融合なんて放射能なんて一切でない 原料は水素

核分裂が放射能だらけ 原料ウラン
229名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:47:52.02 ID:amnkC2JA0
>>210
凄いのだが、それを完成させるのがもの凄く難しい
完成できたら、世界中のエネルギー問題は解決する。
230名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:48:36.25 ID:Fv05VI2f0
これらの市民団体のバックはもれなく左翼団体です。
231名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:49:08.97 ID:HVI8RI2e0
>>224
トリチウムは三重水素のことか
トリウムと勘違いしてたわ
232名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:49:31.52 ID:OhBCB+sY0
核家族もアウトなん?
233名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:49:33.83 ID:/jlfkj9y0
>>173
ウィキペディアみてみたら、核分裂で核融合起こして、その中性子で核分裂を起こしているって書いてあるな
234名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:49:42.36 ID:SkOT1MWx0
>>229
ま、産油国に殺されるんだけどね実際
特にシェールガス革命にわいている国と
LNG売りたい国
235名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:50:08.64 ID:y5cixIVq0
>>217
糖も摂取し過ぎると肥満になってダメだから、禁止にするべきだな!
236名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:51:03.55 ID:OTYKoZid0
>>13
イヤッ、不潔!クリーンじゃない!
237名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:51:21.06 ID:u66QkCRU0
これは市民団体がキチガイ
238名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:51:22.70 ID:RkcEDZnW0
>>233
彼の理屈は滅茶苦茶だから信じなくていいよw

核融合に核分裂を使う理由は、唯一つ。
核融合を起こすために必要な熱量を生み出す技術が、核分裂以外になかっただけの事
239名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:51:39.22 ID:amnkC2JA0
>>226
地震が発生して、10億度 (現在は1億度だが、核融合が完成する頃には・・・)の炉心がそのままコロコロ転がって、
街を焼き尽くしながら、日本列島を横断するという大惨事が・・・・
240名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:51:49.51 ID:+A3PCY5b0
核って意味が分かってないんだな
241名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:51:50.61 ID:PFXQNq0DO
放射能がそんな特別怖いかねぇ
科学技術のリスクなんて毎日当たり前に食らったり、運良く回避してるのに
242名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:52:04.52 ID:xwcDVU4t0
一度病院で頭をクリーンにして来てから言え
243名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:52:06.27 ID:K4h4F9nM0
0.029
244名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:52:17.59 ID:GCqtmFWe0
じゃあ太陽の光を浴びるなよ。
245名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:53:05.86 ID:l31yKGjY0
廃棄物はどうなの?無いのか?安全なのか?
246名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:53:49.47 ID:QFDV6gLM0
日本の先進研究を阻止せよという指令が某国から出てたり
247名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:53:51.54 ID:NqoSOrFO0
なんでもいいけど、ダダ漏れし放題で日本政府が主催している
福島のプルトニウム ビーチBBQパーティを
いい加減に止めろ、あと何年続けれなければならないダメテクなのか?
248名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:55:11.74 ID:PFXQNq0DO
>>247
んなの知るか
わかんねーから研究すんじゃないの?

こっそり海に捨てちまえば早いけどな
249名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:55:30.74 ID:SkOT1MWx0
核融合ができれば
文字通りの脱原発できるけどね

太陽光みたいな迂遠な方法じゃなくて
本物のクリーンエネルギーなのに…
250名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:56:34.66 ID:MVI/ZQdz0
>>234
シェールオイルなんか抽出にひどい環境破壊起こすから今まで控えていたのを、法律変えて
無理やり採掘するようにしちゃったんで、核融合が実用化されるようなら、企業がそっちに
投資するだけだろ。中東とか北アフリカなんかはどうするか知らないが。
251名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:56:47.87 ID:Q015xF+60
>>245
ある
中性子が発生する以上、放射化は避けられん
これを持ってして核融合炉は危険と言われれば危険としか言えないが、暴走する事はない
人の制御下に置く事は可能だ
252名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:58:01.75 ID:AAEf1bMG0
>>249
放射性廃棄物は出るからクリーンかというとそうとは言い切れない
でも原発と違って暴走による大事故が原理上起こりえないこと、燃料を海水から無尽蔵に取り出せることを考えると
エネルギー源としてきわめて有望なのは事実だな
253名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:00:44.43 ID:lLM7Jq2U0
   
核融合なんて放射能なんて一切出ない 原料は水素

核分裂が放射能だらけ 原料ウラン原子力発電、原爆、水爆


核融合実現への難題・・・ 原料は水素

1. 核融合始まると数十万℃の高温
2. 数十万℃の高温に容器が溶ける
3. CDディスク程度のレーザーを数千本束ね、水素に当てれば核融合。先端開発国で確認済み。千分の一秒間でレーザーカット。装置が壊れるから。
4. いかに空中に浮かして融合を続けさせるか。他の物質、金属などに触れると融合は停止消滅。
5. 数十万℃の高温に数千本束のレーザー装置が壊れる。
 

  
254名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:00:55.20 ID:4KJaJvP/0
福島で実験したらいいじゃないの
255名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:02:10.01 ID:LF5UOAr9P
原発反対ってやってる連中の正体はこういうのだろうな。
とにかくなんでも反対なんだろう。
256名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:02:37.77 ID:eIJTmbohO
>>194

いやいや [ GNドライブ太陽炉 ]で良いやん♪
257名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:02:49.28 ID:pdLpemJD0
俺が小学生の事、日教組でよく授業が自習になり、教室にはだしのゲンをもちこみ
コーラは石炭を飲んでいるようなものだとか言ってる先生がいますたw
258名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:03:52.63 ID:mSky5ZV5P
>>1
アホなのか?
259名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:04:25.49 ID:Q015xF+60
>>249
果たして核融合炉が商用化できた場合
それは脱原発と言うのだろうか?
原子力には変わりないんだけどね、原発と言うと核分裂を利用したモノを想像してしまうか…
260名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:05:48.84 ID:mFvwvDb80
ガンダムの動力も核融合だよな
261名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:06:45.74 ID:RkcEDZnW0
脱原発じゃないですか、十分そう言えると思いますが。

ところで、原発事故直後にあれ程原発停止を訴えていた日本人が
今は手のひら返したように、原発再稼動を訴えてるんですから笑ってしまいますね。
262名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:06:53.69 ID:E+LocpWv0
核融合は核分裂とは違い暴走事故が原理的に発生しない
263名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:08:51.13 ID:+tdeKrsu0
明日から本気出す
264名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:09:26.58 ID:XN+eZKT60
プロ市民の手にかかればクリーンなエネルギーなんて
永遠にありえない事になるのですよ
265名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:11:21.20 ID:X1923tAa0
>>259
横だけど脱原発ってのは原発が危険という前提で言ってる
脱危険発電の事だから同じ原子力でも安全なものなら脱原発と同義でしょ
266名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:11:50.77 ID:1Hhuj2O10
また同じ流れだわね
267名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:11:50.72 ID:bKcCRU110
>>260
ガンダムは原子炉
268名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:12:16.75 ID:NflVM8700
 
核融合始まると数十万℃の高温

数十万℃の高温に海水をぶっ掛けると一瞬にして、海水から水素を取り出せる。これ目的の国あるほどだ。
海水から無限の水素を取り出せる。水の比率は、水素と酸素1:8
あとは水素で発電したりエンジンを回せばいいだけ。
 
269名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:12:42.03 ID:aVr0AnA40
こんな暇あるなら全員で1日中自転車でも漕いで発電しろよ、と思う
270名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:13:44.93 ID:LF5UOAr9P
>>259
原子力発電じゃないからな。
271名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:14:01.80 ID:z6y6RxZ10
水爆は岐阜でやってるのかよ!
そりゃジモティーは怒るな
272名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:14:07.39 ID:Q015xF+60
>>265
うむー
核分裂反応も核融合反応も、カテゴリとしては同じ原子力発電には変わりないんだが
そういうモノなのか
核融合炉が商用化された時は「核融合発電」とか言われるのかな
273名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:14:59.75 ID:UhBt/khV0
>>267
核融合炉だよ
調べてみてね
274名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:15:37.86 ID:Ir7z0LDg0
ホント、名前変えちゃったほうがいいよ
「核融合」だと「核」という単語付いてるだけで、よくわかんないけど危ないもの?というイメージ
これだと、科学に無理解な人に難しい説明して安全性をアピールしなきゃならない

「太陽サンサン反応」とかにしちゃえば、市民団体の方が危険性を科学的に説明する必要がある
その説明でデタラメ言えば、嘘付くなって責められるのは市民団体の方
275名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:16:17.57 ID:IE4bDN2D0
>>29
俺は陰核が見たいし、舐めたい!
276名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:20:45.83 ID:X1923tAa0
>>272
何を脱したいの君は?ってなるよね
危険な発電を脱したいんでしょ?
核融合が実現すれば今ある原発のような危険がなくなるから十分脱原発度同義でしょって事よ。
277名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:20:53.67 ID:NKsWOQdxO
日本でも核実験は行われていたのか
278名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:21:15.30 ID:Q/om0/D70
>>1
>3団体

核融合が嫌いなら、太陽光線も浴びなければいいのに。
 
279名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:21:18.80 ID:NflVM8700
核融合は簡単 原料は水素

核融合は小出力の数千本のレーザーを当て続けることで融合反応は続く。
他の物質に接触させないで、空中で核融合をさせる。
これが出来ると、数十万℃の熱エネルギーが獲られる。
 
280名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:21:30.99 ID:HVI8RI2e0
中性子が出るっても、冷却水の軽水が重水に変わるだけだろ
重水は放射性物質じゃないだろ

なんで?
281名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:21:39.67 ID:5lgJ+eE30
電力取り出すために必要な長時間安定稼動する核融合炉って本当に実現可能なんかいな?
どういう素材で炉内壁を作ればプラズマの高温に耐えられるようになるんだ?
282名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:21:47.26 ID:QEwN2nsQ0
>>267
確か、原子炉なのは種ガンw
283名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:21:54.85 ID:bKcCRU110
>>273
岡田氏談話
[モビルスーツ(戦闘用ロボット)が小型原子炉を搭載していたことに言及。
「宇宙空間で運用するのであれば汚染問題を考える必要がなく、
原子炉を積んでもOKだろうというのが、開発した人間の考え方だった」
284名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:22:06.47 ID:KVpWqfGE0
この馬鹿ども高校で物理をとらなかったか、
赤点のオンパレードのバカばっかりだろ
285名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:22:59.13 ID:gBuI0Xv80
フュージョンエネルギーと言い換えると、クリリンではありませんに‥‥。
286名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:23:16.46 ID:raMkXFMM0
>>279
慣性核融合が簡単な訳ないだろwww

> レーザーを当て続けることで融合反応は続く

なんてこともない。
287名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:23:58.36 ID:2XufZj+f0
まーた中国・ロシア・北朝鮮・韓国の指示通りに動く市民団体かよ
帰化人か外国人工作員なのか?
288名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:25:08.25 ID:rvyVpZQJ0
>>281
プラズマは磁場で閉じこめるので炉壁には接触しない。
289名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:25:18.18 ID:QEwN2nsQ0
>>281
素材はどう考えても無理なので、一つ考えられているのが
マイスナー効果による強電磁場だったかと

せめて液体窒素で超伝導が実現できれば可能性が出てくるが・・・
290名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:26:03.80 ID:5lgJ+eE30
>>288
>>289

そうなるとどうやってエネルギー取り出すんだよ?
291名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:26:22.24 ID:raMkXFMM0
>>280
大量の中性子線により、構造体が放射化する。

レベルは高くないけど、出る量が多いので面倒くさい。
292名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:26:27.28 ID:X1923tAa0
>>287
団体の中に2〜3人惰弱がいて反対してるとしても諭されて終わりのはずだが
団体の中の人全部が惰弱ってすごいよねw
まあありえん罠w
293名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:26:37.65 ID:Qg36Crrz0
中性子がいっぱい出るということは、あれだ、中性子爆弾と同じだよ、
生体にダメージを加える。

中性子を遮蔽するために何か容器のようなものを使うと、中性子を吸収したところから
変質してしまう。普通に材質が劣化するだけでなくて、核種そのものが変わってしまう。
底が放射性物質に変質して舞うんだよね。
294名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:26:46.40 ID:euT9qo0u0
核融合反応を維持できる高温高圧を維持した状態の事故
というのが想像できない。
295名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:28:18.19 ID:rvyVpZQJ0
>>290
出てくる高速中性子をブランケットで熱に変換
296名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:29:06.81 ID:AAEf1bMG0
>>280
中性子で放射化されるのは軽水素が重水素になるだけとは限らないから
炉の構造材中にはそれこそいろんな核種が存在してるわけで、その中には
中性子が1個くっつけば放射化するようなものはごまんとあるはず
297名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:29:13.27 ID:5lgJ+eE30
>>295
ブランケットが中性子ですぐ脆化するのと違うか?
298名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:29:50.65 ID:BjetHjASO
岐阜の電力なんてハムスター30匹ぐらいで足りるだろ
299名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:06.06 ID:fQbgaG2o0
俺は安全ならやってもいいと思うよ
ただ、安全なんだから東京でやれってことだよ
300名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:19.90 ID:pdLpemJD0
結局事故はどんな物が想定されるんだ?
301名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:21.54 ID:raMkXFMM0
>>290
直接に高速中性子に曝される炉壁材料は、
炭素系やタングステン系の材料が研究されてる。

高速中性子を減速する炉壁が温まり、そこから熱を取り出す事ができる。
302名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:32.54 ID:bKcCRU110
>>281
電磁的に壁に当たらずに管の中心を帯のように誘導することは可能らしい
誘電的に熱を取り出すこともできると。
しかし肝心の連続的にプラズマを起こす方法が皆目見当がつかない。
303名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:49.67 ID:AAEf1bMG0
>>297

だからブランケットはある程度使ったら交換が必要になる
304名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:55.45 ID:jSW4l1tv0
>>267
アホか、モビルスーツは核融合だっつーの
そのために木星からヘリウム運んでるんだから
305名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:59.84 ID:NjHEpIO1O
>>1
クリーンなエネルギーなんてねーよwww
306名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:32:00.34 ID:NGxpeJkTP
こいつらに太陽光の有害性を説いてやりたい
307名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:32:02.23 ID:QEwN2nsQ0
>>290
色々考えられていて
三重水素プラズマを導いて熱エネルギーにするとか
電磁流体方式なんてのとか

酷い話、効率考えなければ、周りに光発するだろうから太陽電池で囲ってしまっても良いw
308名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:32:50.61 ID:RkcEDZnW0
>>306
引きこもりには、あれはまさに殺人光線に見えるんだろうなきっとw
309名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:34:43.03 ID:HHTIbsnk0
重水素は海水に含まれてるだろ
文句なら海にいえ
310名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:34:53.20 ID:raMkXFMM0
>>302
中性粒子をあてるなり、ミリ波をあてるなり。
311名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:37:37.70 ID:X1923tAa0
>>299
とっくに大学とかではやってるだろ
312名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:38:47.62 ID:lFybd4Bx0
水素の放射性同位体ごときにびびってたら
安心できる場所なんて地球上の何処にも無いぞ
313名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:39:25.85 ID:RkcEDZnW0
核融合を起こせる施設が、その辺にホイホイあるというのか。
さすが日本進んでるな
314名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:39:36.00 ID:vPPQXmmk0
ぶっちゃけ、綺麗なエネルギーなど無いんだが
315名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:40:38.62 ID:Mh2SibYi0
まあ,実用性を考えると核融合「エネルギー」の研究は,地震予知と同じレベル。
プラズマ核融合学会の大会には文科省の役人が来て講演をしにくる。
まわりの教授連中が揉み手して下にも置かぬ扱い。
研究者団体というより,利権集団だよ。

昔,物理学会誌でプラズマ科学の重鎮の一人がイーターの本体を
日本に引っ張ってくるのに大反対している記事を見た。
だいたいここに載っているのと同じ論旨だった。
316名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:42:34.05 ID:raMkXFMM0
>>313
実のところ、D-T核融合反応を起こさせる「だけ」なら体して難しくない。
かなり簡単。
317名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:43:04.43 ID:bKcCRU110
>>304
>アホか、モビルスーツは核融合だっつーの

違います
>283
ちなみにトリウムにも作品中言及していて、トリウム原子炉だと示唆している。
318名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:43:20.61 ID:HVI8RI2e0
イクシオン研究所とか
319名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:43:47.99 ID:BLjjuq850
今ってトカマクとレーザーとヘリカル、どれが一番のトレンドになってるの?
320名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:44:17.98 ID:lf8ImC1j0
反知性の毎日新聞。
日本左翼はアメリカ右翼に思考が近い。
321名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:46:50.15 ID:IHVS5pJu0
わざと原発を壊して恐怖を煽って太陽光パネル詐欺
322名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:46:56.45 ID:vvMDG1mp0
今の原発と違ってそれこそ未来の夢のあるエネルギーなのに、こんなバカども無視してさっさと始めてしまうべきだろうが。
反対意見があるなら賛成意見がどれほどあるか確認すりゃいい。
投票でもやれば。
323名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:49:12.90 ID:jSW4l1tv0
>>317
これはその時の岡田があまり理解してなかっただけだろ。

いいから「ミノフスキー物理学」でググってこいよ。少なくとも宇宙世紀のMSは核融合だよ。種は核分裂だが。
ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉でD-3^He反応でエネルギー得てるよ。
324【ゴキブリ】:2013/02/12(火) 01:50:42.60 ID:op9R/DN+0
火力発電による汚染で親族が全員死んだ上でもう一回クリーンではないと叫んでみろ
325名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:51:08.61 ID:bKcCRU110
>>322
今の原発も未来の夢があるよ。
326名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:51:52.86 ID:NGxpeJkTP
>>316
アメリカの高校生が核融合実験炉作っちゃった話があったよね
327名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:52:11.35 ID:K1wg4EHQP
出るのは、トリチウムでは無く、デューテリウムだ
高濃度で無ければ、ゴクゴクと飲み続けても問題なし
328名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:52:59.15 ID:QjfAr6cmP
高濃度放射性物質のトリチウムかれ発電するのに安全とかねーよ。
329名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:54:24.93 ID:b176a/0j0
30年前の科学雑誌ですら、百年単位以内に核融合を実用化できないと
エネルギー問題を解消できずに文明が滅びると言われている訳だが。
今のエネルギーはそれまでの代替だと。
330名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:55:39.10 ID:xWPYR9kGO
沸騰型とは根本的に基礎部分から別物の技術なのが融合炉の研究なんだけどね。
これを"核"の一文字で脊髄反射する輩を説き伏せるには今の電力界隈を取り巻く環境では難しいものがあるかもな。
331名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:56:09.09 ID:raMkXFMM0
>>319
金食いイーターがトカマクな時点で…
アメもニフから復帰してるし…
332名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:57:25.03 ID:TRFS8okq0
これって夢のクリーンエネルギーなのに反対とか、中国工作員だろ。 マジで頭おかしい。

医者からメスと薬を取り上げろというのと変わらないくらいの土人レベル。
333jj:2013/02/12(火) 01:57:36.30 ID:kB1C302C0
>>313
棘のあるコメ書いてるいうじゃダメだ。
団塊以上左巻きキチガイとみた。
論破や反論だけが拠り所です。


子育て終わって、昔みたいに反社会活動すてれば欲求満たされるんだから。
実に安っぽいリベラル気どればokてか?
334名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:57:56.56 ID:7Uz8U/Ni0
中国に南シナ海と東シナ海封鎖されてみ?
日本は燃料運んで来れなくなるぞ?
現状で原発無くすワケ行かないだろが。
335名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:58:29.54 ID:dvOvXneg0
>>43
嘘書いたらダメだろ、知らないならちゃんと調べなさいw

常温核融合っていうのは常温で核融合反応を起こす事であって
核融合反応した結果得られるエネルギーが常温程度なのではない。

だから核融合反応を起こして得られる熱エネルギーで
タービン回す事には常温核融合も非常温な核融合も変わりはない。
336名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:59:16.24 ID:raMkXFMM0
>>330
核融合の実用炉は加圧水型になると思うよ。

わざわざ2相流の沸騰水型にする意味が分からん。
337名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:59:43.17 ID:Kubbdta10
やっぱり出てきたな
核が付くから核融合も危険という危険厨が

まず核融合の勉強しろよー
338名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:00:31.13 ID:fq83WkaDO
核の文字に脊髄反射で反対を叫んでいるだけだろうけど、こういうヒステリックな運動は恐いよ。
339名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:00:50.00 ID:jSW4l1tv0
>>335
そいつは流石に釣りだろ
340名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:01:58.66 ID:BLjjuq850
>>331
やっぱり低コストなレーザー優勢なんかねぇ
ヘリカル、好きなんだけどなぁ
341名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:02:02.21 ID:X1923tAa0
>>326
ガレージで2億度達成だっけか
さすが自由の国
342名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:02:40.90 ID:5lgJ+eE30
>>330
>>335
今日は何釣りですか?
343名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:02:59.75 ID:jSW4l1tv0
>>341
電気代いくらかかったんだろ・・・
344名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:03:04.42 ID:7MoWeL0y0
 無知のキチガイががなる
→予算を大幅に削られる
→安全を担保できなくなる
→事故
→ほれみたことか
345(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/02/12(火) 02:04:19.97 ID:5Y/UGcRq0
土岐市民だけど、正直隣のブサヨ臭のする多治見市民にはウンザリ
あいつ等は民主党ルーピーズそのもの
とにかく反対しかしない
市町村合併を潰して喜んでたのも、多治見に工業団地誘致させないのも、全部こいつらブサヨ臭い一部の多治見市民
346名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:04:35.51 ID:dvOvXneg0
>>339
釣りじゃなかったケースが表に出た悲劇↓
「多治見を放射能から守ろう! 市民の会」
347名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:04:36.53 ID:ZyVzBzJF0
>>330
熱源の方式が違うだけだろ?
どうせ内部は放射化して汚染されちゃうし何より副産物のトリチウムが政治的に非常に不味い。
IAEAが大注目したふげんさんともんじゅくんのタッグが思い出されるわ。
348名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:05:14.41 ID:kvBQThAT0
>>1
(3)安全評価委員会は核融研の内部組織や推進の立場の委員が半数以上を占めていて公正ではない

だから公正な評価が出来る様なメンバーを推薦すれば良い。
絶対廃止、オンかオフかみたいな意見だから爪弾きにされるんだよ。
推進派でも色々な考え方があるんだが、それを一絡げに決めつけてる人間は逆に信用ならん
349名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:05:15.80 ID:xWPYR9kGO
>>336
そこには沸騰型と核融合炉を連動させるなんて書き込みどこにも書いてないよ。
ちゃんと見てよ。

短くすれば"従来式から刷新した技術"と書いてるわけ。

もちろんそこには"核"の一文字だけで脊髄反射する放射脳を遠回しに馬鹿にするニュアンスも含まれてる。
350名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:05:24.28 ID:NmqNCHQB0
まぁ、しかし東電のあれみてたら
核融合を実用化に漕ぎ着けた所で
万が一の責任を取るわけでもないし
そもそも万が一を想定して設計なんてしないし

そんな状況じゃ脊髄反射で反対するのも仕方ないだろ?
だって一度動いてしまえば一般市民にはどうしようもないんだから
351名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:05:37.80 ID:Kubbdta10
こういえばいい

地球に第二の太陽を建造するぜよ
352名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:05:47.07 ID:Mh2SibYi0
ぶっちゃけ,環境に影響はでないと思う。
でも炉壁全部とその周辺が低レベル核廃棄物になるんじゃないの?
福島にでも捨てに行くつもりか?
353名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:06:46.58 ID:K1wg4EHQP
>>347
副産物のトリチウムってw
トリチウムは、ビッグバン後から、減ることはあっても
増えることは無いんだけど
354名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:07:16.71 ID:raMkXFMM0
>>343
主要な電気代は、ロータリーポンプのモータ駆動部分ではないかと。
全部でも300Wも使ってないんでは?
355名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:07:30.20 ID:jSW4l1tv0
海底に作ったら燃料取り放題、中性子遮断し放題、万が一トリチウムとか漏れてもOKで最強じゃね?
356jj:2013/02/12(火) 02:08:25.99 ID:kB1C302C0
核融合という人間が編み出した素晴らしい英知を放棄する愚の骨頂。

左巻きお花畑は心地良い響きに酔ってるだけだろ。

他所の国も原発なんてバンバン稼働してる。火力発電よりもクリーンを選ぶのは普通のこと。

子供達を安全にというフレーズはいかがなものかと。そんなに心配なら安全な地域へ引っ越せばいいだけ。自分で出来る対策をやった上で活動して欲しいわ。
357名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:08:28.60 ID:ZyVzBzJF0
>>352
高レベルに汚染される。
加速器で中性子線ぶつけて燃やす技術ってのも研究段階にはあるんだが。
358名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:08:31.86 ID:bKcCRU110
>>323
スペースコロニーのエネルギー減ではあっても
モビルスーツは原子力
359名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:09:03.91 ID:tmyBpCIb0
で?
どんな物もクリーンな物は無いと思うが
太陽光も太陽光自体はクリーンでも
それに作るのにどんな物を使っているか

反対するのは良いけど
自分達の意見が取り入れられないと
無茶な事はするなよ
決まったら素直に従え
360名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:10:22.47 ID:NmqNCHQB0
>>356
まだ編み出してませんから・・・
どうやって制御するのか目処なんて立ってませんから
361名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:10:31.96 ID:jSW4l1tv0
>>358
だから「ミノフスキー物理学」でググってきなって。
「モビルスーツの動力」でもいいよ。
目の前にある物体で検索してくれ。
362名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:11:22.47 ID:raMkXFMM0
>>349
核融合炉の冷却方式にも加圧水型と沸騰水型がありえるんよ??

普通は加圧水で冷却するだろうけど。簡易型で沸騰水型もありかもね。
363名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:12:08.19 ID:wGrltOBu0
太陽炉に名前を変えよう
364名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:12:40.45 ID:WGiQnx6j0
今に「人類の全ての活動はクリーンではない」と言い出して地球潰しを始める
365名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:13:44.97 ID:ZyVzBzJF0
>>353
あ、副産物は正確じゃねえな、作られる燃料だから。
増えることは無いってのは自然中の話だわ。
原発周辺では濃度高いとかなんとか。
366名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:14:43.03 ID:OtK6f62P0
完全クリーンなエネルギーなんて無いだろ。
367名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:15:59.91 ID:kvBQThAT0
>>366
人力でもションベンやウンコを排出するもんなw
368名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:16:07.85 ID:UWqZpGMzO
ますは熱核融合炉がどういう物か調べろ勉強しろとしかいえん

まあ確かに核の一文字で拒絶反応起こすのは分からんでもないが
実現すれば現在の科学で想定出来る限りもっともクリーンかつ安全で資源消費の少ない発電期間なんだからさ

それとも単に名前が嫌なら太陽炉とかプラズマ機関とかに変えれば良いのか
369名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:16:34.62 ID:K1wg4EHQP
>>360
制御って、原発みたいなのを想像してるのか?
核融合は、常に膨大なエネルギーを与え続けないと
止まってしまう

だから、核融合で得られるエネルギーは、
連続して核融合を続ける為に使われ、差分のエネルギーを
利用する

このエネルギー循環が、安定出来ないと
瞬時に止まってしまう
370名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:16:36.39 ID:ZyVzBzJF0
>>360
現状制御どころか反応のマトモな継続すらさせられません。
反応を閉じ込めて継続させるためのプラズマを長時間維持する研究してらあな。
371名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:18:52.74 ID:0YAwWMlt0
>>143
可能ではあるだろうが、結構な面積の土地が必要になるので地代的な問題で却下だろう
多摩の山地を切り崩して平地に造成するにしてもコストが嵩む
東隣の千葉なら平らな土地が安くあるから、そこら辺が適当なんじゃないの
372名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:20:17.55 ID:K1wg4EHQP
>>365
無い無い
トリチウムを作り出すには、中性子とニュートリノと膨大なエネルギーを使う事になる
超新星爆発並のエネルギーでも無理
373名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:21:45.18 ID:xWPYR9kGO
>>362
??うまく話が噛み合わないみたい。
取り敢えずあなたが連動的仕組みを書いて伝えたいことはわかった。

多分あなたが意図してる答えは私の書いてる中身には存在しないと思う。
早い中身が、>>1ニュースの中身の団体に対する俺なりの揶揄がしたかっただけなんで。
すいませんが最初と二番目の俺のレスは読み飛ばしてください。
374名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:22:13.52 ID:raMkXFMM0
>>371
冷却水が必要だから、臨海部になると思うよ。
東京湾内の埋立地の何処かだな。
温排水が嫌われるかも知れんが。
375名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:22:41.70 ID:0BJ5wSy60
>>368
原発だって安全かつクリーンとかさんざん宣伝してあのザマだからね
もう信用されんよ
376名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:23:11.18 ID:X1923tAa0
核融合炉で現時点で一番問題なのは
完成した後発電するのにコストが見合うようになるかどうかだな
エネルギー資源材料自体は安いけど
熱を取り出すまでの反応を起こすコストがどの位かかるか。
377名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:23:26.82 ID:NmqNCHQB0
>>369-370
制御って言葉が悪かったと思うが
継続して反応させることを含めて
要は実用化できるだけの技術やシステムを構築できていないって話やで
あくまで理論上でしかないだろ
378名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:24:25.88 ID:8pGdYebK0
実験に反対かw
ついていけんわ
379名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:24:55.10 ID:1alk+rBR0
お前それ八咫鴉の前でも同じ事言えんの?
380名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:25:28.86 ID:I5SqDyeQ0
融合するのだから、今と逆で、
危険な物質をなくしていけるのじゃないのか?
381名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:25:49.49 ID:raMkXFMM0
>>372
なにそれ???

トリチウムを量産したなら、リチウムを原子炉内に突っ込めば良い。
382名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:26:32.16 ID:jSW4l1tv0
理科教育を疎かにしてきた弊害でもあるな。
基礎や理論の段階の研究にで「そんなの何の役に立つんだ」なんていう奴の何と多い事か。

アメリカはスプートニクショックを経験してホント幸せだったよ。
383名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:26:54.61 ID:K1wg4EHQP
トリチウムを作るって事は、

エネルギーから、物質を作るって事だ
無理だろ?

原発の技術が、
やっと火を使ってお湯を沸かせるようになった原始人に例えると
その原始人が
空気中の炭素からダイヤモンドを作るようなもの
384名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:27:51.33 ID:NmqNCHQB0
原発のプロだと持て囃された東電が
こんなグットダイミングで土素人集団だって晒しやがった
この状況を恨むしかないさ

それこそ100年経っても処理が終わらないレベルなのに
新しい技術の実証実験だとか言う話なんだから
385名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:28:54.88 ID:bDlfgixa0
>>185

バイオハザードが怖い
386名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:29:39.56 ID:jSW4l1tv0
>>377
まあ何事も理論からじゃないと始まらないからな
387名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:29:56.66 ID:ZyVzBzJF0
>>372
おいおい、もっともらしいこと言って釣り針でかすぎんぜ。
つかそもそもDT反応言葉知らんだろ?
何かに何かを照射すれば比較的簡単に。
あるいはとある冷却水がトリチウムに変化するって事もある。
388名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:30:41.58 ID:X1923tAa0
トリチウムは水爆実験のときに海水中に増えたんだよね
389名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:31:07.05 ID:raMkXFMM0
>>383
トリチウム(3重水素)を何かと勘違いしてないか?w
390名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:33:24.02 ID:K1wg4EHQP
>>387
デューテリウムは、いかなる天文学的現象や
核エネルギーを駆使しても、作り出す事は出来ません

次元が違うんだよ
391名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:34:42.64 ID:0YAwWMlt0
>>374
完璧に失念してたわ・・・
埋立地なら新規に造成するのもアリだな

ただ東京湾の水もそこに注ぐ川もお世辞にも綺麗とはいえないというか住民からするとドブ水みたいなものだし、
多少なりとも綺麗な水の方が良いとなると外洋に面した海岸が良いだろうけど太平洋岸は津波ヒステリーの連中が騒ぐだろうし、
そうなると日本海側かその他地域が適切となる
「安全というなら東京のど真ん中に設置してみろ」という稚気以外の理由で東京に設置する理由に欠けるんだよな
392名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:34:59.20 ID:ZyVzBzJF0
>>388
つか製造出来ないと水爆が作れない。
重水炉動かしてりゃ勝手にね。
ITERもそういう理由もあって日本ではなくフランスになったとか何とか。
393名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:36:34.20 ID:raMkXFMM0
ID:K1wg4EHQPって何が言いたいんだ?www

> トリチウムを作り出すには、中性子とニュートリノと膨大なエネルギーを使う事になる
> 超新星爆発並のエネルギーでも無理

> トリチウムを作るって事は、
> エネルギーから、物質を作るって事だ
> 無理だろ?

> デューテリウムは、いかなる天文学的現象や
> 核エネルギーを駆使しても、作り出す事は出来ません

なんか別宇宙の物理法則で生きている人みたい…
394名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:37:18.52 ID:ZyVzBzJF0
>>390
それ重水素。トリチウムは三重水素。
395名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:39:00.01 ID:NmqNCHQB0
核融合を進めたいんだったら
今の原発事故を早期に収束させてみろってのが本当のところだろ
でも、事故当事者の東電も含めてそんな技術持ち合わせちゃ居ない

核融合は原子力と違うからなんて言われても
安全面から見てどう違うかなんて俺含めて大多数の国民はわからんし
信頼できる専門家も不在だよな
396名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:40:23.66 ID:jSW4l1tv0
重水素だろうが三重水素だろうが原子炉の中でいっぱい出来てるだろ。
水はどうやって中性子を吸収してると思ってるんだ。
397名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:41:24.28 ID:X1923tAa0
>>392
今日本にはとリチウム製造専用の施設はないんだよね?
398名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:41:36.05 ID:ZyVzBzJF0
>>393
つーか重水素のが簡単に作れるよね。
重水を冷却材に使う炉もある訳で。
399名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:42:34.73 ID:jSW4l1tv0
>>395
いや、真っ当な教育受けてればどう違うかなんてわかるよw
400名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:44:10.70 ID:K1wg4EHQP
>>396
本気で言ってるんだなw
そんな微量なエネルギーを与えるだけで
膨大なエネルギーを生むトリチウムが作れるなら
なおさら開発進めないとなw
401名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:44:21.84 ID:2ZXuiXel0
>>393
小中学生だろ。
あんまり虐めてやるな。
402名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:44:32.05 ID:X1923tAa0
>>395
本当に日本の未来を案じてるなら
少し勉強する位してもいいんじゃないかね
403名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:45:33.46 ID:ZyVzBzJF0
>>397
日本だと所持すら禁止だったり実験にしても用途自体が少なそうだし無いんじゃね。
404名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:45:42.69 ID:ZV06PsjJ0
トリチウムねえ・・
分裂炉から出るRIから比べれば桁違いに危険性は低いが
まあこういう連中に言っても聞かんだろうな
中性子はまずまともに一般人が喰らうなんて事態はあまり想像つかないが
405名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:45:49.60 ID:jSW4l1tv0
>>400
え、ええ、本気で言ってるんですが何か・・・?
406名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:46:45.22 ID:X1923tAa0
ワロタ
407名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:47:14.23 ID:8pGdYebK0
プラズマ生成の意味がわからん、太陽と同じじゃないのか
408名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:47:26.88 ID:K1wg4EHQP
トリチウムなんか、誰でも簡単に、抽出来るよ
409名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:48:04.92 ID:ZyVzBzJF0
>>400
つかよ、まだマジで言ってんの?
前にも書いたがDT反応がどう言うものか知ってるのか?
もう後に引けなくなったんだろ?
410名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:48:15.42 ID:raMkXFMM0
>>403
トリチウムは腕時計に入ってたりするよ。
普通に売ってる。
411名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:48:24.17 ID:NmqNCHQB0
>>399
>>402

原発事故の収束についてはスルーでしょうか
まぁ、もともとそんな手段ありはしないが
412名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:49:12.82 ID:jtUs8Kxr0
あれか、この技術が完成するとハキムが増えるのか。
先進国は僕たちに武器しか売ってくれない・・・
413名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:49:25.88 ID:jSW4l1tv0
>>407
太陽は重力で勝手に圧縮して高温高圧になってるけど地球上じゃそんな事出来ないから磁場で圧縮してやんないとダメ。
414名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:50:25.85 ID:ZyVzBzJF0
>>410
輸入品の自光の文字盤とかキーホルダーとかな。
あれも日本ではあくまでグレーな扱い、厳密には違法じゃないっけ?
415名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:50:42.59 ID:8pGdYebK0
>>413
なんかすごそう、ブラックホールが出現するんじゃないw
416名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:51:16.21 ID:X1923tAa0
みんな釣られすぎですよ…

>>411
だから、日本を案ずるなら勉強しなさいといってるの
原発がどういうものか知らなかったのだって惰弱のなせる技だろ
それともクリーンな発電所が出来たら困る人?
417名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:51:48.93 ID:jSW4l1tv0
>>411
原発事故の収束と核融合の研究に何の意味があるの?全くの別問題じゃん。

鉄道事故が起きたら航空会社が補償してくれるような事が当然と思ってんの?
418名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:51:50.02 ID:eqn6yrTw0
>>353 核融合反応で生成するって事だろ。
調べてみると炉心融解の作者もあながち間違ってはいなかったな。
419名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:52:44.28 ID:NmqNCHQB0
>>416
回答になってないが。答えられるの?答えられないの?
420名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:53:41.23 ID:X1923tAa0
>>414
確かトリチウムの蛍光キーホルダーでなんか
規制がうんたらのニュース見た気もしなくもない
421名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:54:50.67 ID:7moNo4Ov0
>>1
この主張なら太陽の核融合に反対しないとw
太陽からは莫大な中性子が地球に降り注いで、体を貫通してるぜw
422名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:55:14.23 ID:VAuc07U70
そんなにクリーンがいいんなら、もう人類を滅ぼすしかなくなっちゃうな。(´・ω・`)
423名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:55:20.16 ID:raMkXFMM0
>>414
トチリウム1GBq以下だか未満なら問題なかった様な…
424名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:55:46.86 ID:lfjV4mqvO
K1wg4EHQPといい、8pGdYebK0といい、純度の高いバカが多いな、核のニュースには。
425名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:55:51.29 ID:NmqNCHQB0
>>417
別だからスルーってことね
ただ、技術が実用化されてしまえば
国民にとってのリスクの上では同じなんよ
だから>>1みたいな反対する団体が出てくるんだろ

まぁ、某国がらみも大きいとは思うが
426名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:56:20.49 ID:X1923tAa0
>>419
何を答えるのか。
原発が収束するかどうかはまず東電に聞けよ。
現段階では今後のやり方によって違ってくるだろ

そしてここは核融合のスレだよ
現在の原発と核融合は全く違うので勉強しろといってるんだよ
427名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:56:31.55 ID:ZyVzBzJF0
>>420
昔、仕事で面白そうだから欧州方面からトリチウム塗料を輸入しようとしたら、お前の国では違法、無理って言われたから禁止だと思ってる。
規定量が決まってるとか時計とか製品の状態なら良いのかもな。
428名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:56:43.39 ID:ZV06PsjJ0
429名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:57:00.42 ID:jSW4l1tv0
>>419
お前が言ってる事は
「SLのタンクが爆発した!ちゃんと事故を収束させて他のSLも安全が確認できるまでガソリン自動車の研究なんてしてる場合じゃない!」
ってのと同じ。

物凄くトンチンカンな事なんだが。
430名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:58:24.54 ID:NmqNCHQB0
>>426
わかったよ・・・絡んですまんかった。
431名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:59:07.53 ID:Z8vkVxc20
太陽は核融合で燃えてます。太陽光で年間わずかですが被爆しています
核融合により強力な電磁波を地球に飛ばしオーロラと言う怖い現象を起こします

太陽は危険です!
@日焼け 核融合の熱エネルギーにより皮膚が火傷を起こします
A日射病 核融合の熱エネルギーにより人体の水分が減り、最悪死に至ります

こんな危険な太陽を撤去しましょう!太陽を撤去したら素晴らしい世界があります!

地球が凍り、地球上に住む生物は死に絶えます
432名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:59:54.99 ID:X1923tAa0
>>428
thx!それだ。
433名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:00:59.35 ID:DhO+7Ay+0
取り敢えず名称を「太陽炉」にする所から始めようぜ!
434名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:00:59.24 ID:DwZPGUDd0
核分裂・火力発電と比較すれば核融合のがクリーンだろ
10年以上前から実験してて核融合実験成功で現実味を帯びてきたから中国の妨害工作だろ
435名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:01:06.60 ID:iRtzV6esP
まあ中性子やら出るのは当たり前だけどさ
原発みたいに連鎖核分裂反応じゃないから
条件満たさなければすぐに核融合反応なんて止まるんだし
436名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:01:07.33 ID:8pGdYebK0
だいたいこの実験が成功するともおもえないw
437名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:01:49.21 ID:NmqNCHQB0
>>429
例えるならせめてリニアとかにしてくれ
技術が確立されていないことが前提なんだから
438名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:02:12.15 ID:ZyVzBzJF0
>>432
すまん、らしいな。
回収掛かってるのかコレ・・・やっべ
439名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:02:56.67 ID:ZUtWodZp0
>>2
wwwwwwwwww

バージョンアップしてるwwwwwwwwwww


難民団wwwwww


ゴキブリ在日韓国人にはちょうど良いwwwww
440名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:04:35.70 ID:jSW4l1tv0
>>437
じゃあSLを鉄道に、タンクをコンデンサに、ガソリン自動車をリニアに脳内変換してくれ。
441名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:04:48.92 ID:DwZPGUDd0
>>436
既に何度も成功してるよ
10年以上前からやってるんだし
効率化とトリチウムの発生量減らすのが最近の目的
442名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:05:57.12 ID:8pGdYebK0
>>433
常陽があるからサンサンとかだなw
>>441
そうなのw
443名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:06:37.66 ID:NmqNCHQB0
>>440
おk
で、コンデンサの技術ってリニアとは無関係なの?
444名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:08:58.00 ID:ZV06PsjJ0
>>438
60年くらい隠しとけば大丈夫だよw
445名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:09:22.21 ID:ZyVzBzJF0
>>443
取り敢えず明後日の方向に向かって吠えてるって意味だろ。
446名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:09:55.92 ID:m2AWlklRO
早いけど、今日のランチのデザート、これは重水入りのアイスクリームできまり。(はぁと)♪

ありのままに@札幌より
447名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:10:09.73 ID:jSW4l1tv0
>>443
しらねーよ、日立や東芝にでも聞いとけ
448名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:10:34.72 ID:A+5EJlty0
核融合とか2050年になんとか出来てればいいな、って言う代物だからな
449名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:11:13.61 ID:NmqNCHQB0
>>447
あ〜はいはい。ありがとう
450名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:11:20.87 ID:X1923tAa0
でも出来て当たり前になってたら胸熱だよな
451名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:12:22.40 ID:8pGdYebK0
そもそもなんで核融合なのかわからなかった、核分裂じゃないんだw
452名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:13:37.26 ID:ZyVzBzJF0
>>444
60年てと理屈では64分の1くらいだな。
生きてるだろうか。
453名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:14:09.67 ID:En6E+MhO0
>>1
太陽破壊すべし、ってことか、怖いなあこの団体
454名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:14:24.99 ID:ZV06PsjJ0
>>446
THOやT2Oも「重水」には違いないが
普通重水と言ったらDHOかD2Oのことを指すと思うんだ
455名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:15:35.66 ID:xWPYR9kGO
>>411
ここは核融合炉のスレ。どちらかというと技術面に関することに文字が飛び交うべきスレッドだ。
東電叩き、福一原発対応の杜撰さを糾弾するスレッドならすでにあるから該当スレッドでやれ、明らかにその書き込みはスレ違い。

そのような独善的態度が反原発急進派に対する著しい求心力低下に繋がっていることがまだわからないか?
456名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:16:22.26 ID:jSW4l1tv0
>>449
どういたしまして。
揚げ足取る前に高校程度の学問はちょっとは勉強しろよ。

まあ釣られたんだろうが。
457名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:16:40.02 ID:A+5EJlty0
トリチウムは貴重品なんだよ
世界中のトリチウムを集めても足りないかもしれない
458名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:16:47.07 ID:kuuGE2gi0
トリチウム価格調べたらグラム30000$かあ
まあ保存しておくだけでどんどん減ってくもんだし、純度要求されるなら
その都度に分離濃縮とかしなきゃならんのだろうから手間かかるんかね?

核弾頭1個に10g程度必要で、半減期が12年かそこらだから数年で交換
手間と費用考えたらアメちゃんが核弾頭個数削減したくなるのもわかるわw
459名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:17:26.75 ID:y5RnF39q0
>>1
太陽もクリーンじゃないぞ。
宇宙線出っぱなしだからな。
太陽反対って言えよ。
460名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:18:26.02 ID:m2AWlklRO
>>454
自然界には2%しか含まれてない重水入りです。

キツいわ。(笑)

ありのままに@札幌より
461名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:18:30.67 ID:jSW4l1tv0
>>458
これを投機として売り出して胴元になれれば・・・!
462名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:18:57.95 ID:ZV06PsjJ0
>>452
あ、いや、マジレスされると照れるなw

うーん、床下に隠しておけばいいかも
その頃また放射能騒ぎで線量測定ブームが来ていないことを祈るよ
もしくは太平洋のど真ん中で解放するとかな

真面目に考えれば、文科省に匿名で相談すれば良いと思うけど
463名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:21:09.77 ID:ZyVzBzJF0
>>458
プロセス的にどうしてもコストはかかるだろうな。
一番効率的な製造施設は原子炉だったはず。大掛かりすぎるわ。
464名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:21:53.35 ID:ZV06PsjJ0
>>462で自爆した
密封トリチウムは測定に引っかからんわな
吊って来るorz
465名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:24:59.41 ID:A+5EJlty0
一応核融合炉はトリチウムの生産も同時にするんだけど
実はそれがギリギリなんじゃないかって言う問題があってな
466名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:25:22.54 ID:ZyVzBzJF0
>>464
俺も全然深刻に考えてないwww
つか以前の引越しして以来見てないし家のどっかで割れてたらちょっと気分的にやだなーて位しか心配してない
467名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:26:33.41 ID:OZCGTWZD0
>>138
チェルノが爆発したとき、日本のしったかは
日本の原発は爆発しません。絶対安全です
とかほざいてたなw
468名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:27:19.33 ID:ZV06PsjJ0
>>463
既存の原子炉から回収するだけでは足りないかなあ?
発電所から取るのか、研究用から取るのかよう知らんけど
469名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:30:52.46 ID:pzkI2MPM0
融合時の放射能はどの位か知ってる?
470名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:31:12.14 ID:A+5EJlty0
>>468
足りない
471名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:31:31.07 ID:1am2zqY+0
核融合がダメだって言うなら、太陽にも抗議活動しろよw
472名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:31:41.85 ID:ZV06PsjJ0
>>466
そうかw 良かった
気分的にね、確かに
473名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:32:50.80 ID:t5Y1PZ8B0
ぶっちゃけ環境破壊してないものなんかないんだがな
市民団体が住んでる場所や道も土木工事で環境破壊やって作ったもんだろ
マジ黙ってろって思う
474名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:34:21.49 ID:ZV06PsjJ0
>>470
おお、ありがとう
475名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:34:22.16 ID:0EdjD9PiO
太陽はクリーンエネルギーだなんて言える代物じゃないんだから
同じ原理の核融合だってクリーンエネルギーじゃないって指摘自体は的外れじゃなくね?
476名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:34:40.74 ID:fq83WkaDO
反対しているやつらは、知識が無くて、核という文字に反応しているだけ。

ということで、核融合発電は、太陽光的発電と名前を変えればいいんぢゃね?

NMRCTだってMRIになったぢゃん
477名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:35:23.59 ID:ZyVzBzJF0
>>468
核融合炉はリチウムに中性子ぶつけてトリチウムを取り出してそれを反応させて、を繰り返すとかそういう方法だったと思うけど。

重水炉由来のトリチウムは核兵器用じゃないの。
ふげん廃炉後のトリチウムともんじゅの燃料ブランケットの兵器級プルトニウムとかモロに水爆のそれだとかで問題が多かった。
478名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:36:35.04 ID:OZCGTWZD0
太陽は福島よりも遥かに遠いからな。
盗電がなぜ福島に原発作ったと思ってるんだ?
479名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:37:53.87 ID:ZV06PsjJ0
>>477
こちらもありがとう
すまんね、そっちの方面はまるっきり無知だったんで
480名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:38:00.11 ID:0EdjD9PiO
太陽力発電でええやん
なんか自然エネルギーっぽいし
481名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:39:49.53 ID:zrFsldqr0
中性子なんて、遠くまで飛ばないだろ。
482名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:41:20.63 ID:+ljt3YBt0
クリーンじゃないし環境にも別にやさしくは無いからな
若狭湾の生態系は原発停止することで回復傾向になった というくらいだ
漏れずとも温水垂れ流すだけで環境は激変するしw

それに、経済的負担が少ないというのが虚であることも世界にバレたしな
まぁそれの代替が無いというだけwww
483名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:41:43.80 ID:OZCGTWZD0
中性だから遠くまで飛ぶ
484名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:43:38.59 ID:KTtjqF1B0
成功したってコントロール出来ないだろ、福一を見れば良くわかる
485名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:44:04.51 ID:ZyVzBzJF0
>>482
一年やそこらでないわー
数十年動かしっぱなしで一年止めて回復傾向とかどんだけ単純、市民団体のプラセボ効果じゃねえの。
486名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:45:36.00 ID:A+5EJlty0
温水垂れ流すのがどうこうとかなら火力発電でも一緒だろw
487名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:45:59.93 ID:TRFS8okq0
>>484
おまえの知能じゃ自動車どころかドアノブ、包丁のコントロールもできないから使うな。電車や飛行機、水道、ストーブ、エアコンも
コントロールできないから使うなよ

おまえの知能じゃ無理だから まじで危ないぞ
488名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:47:08.66 ID:0EdjD9PiO
起こってしまったことはどうしようもないし
そもそも核融合は原理からして違うので問題にするのはお門違いやろ
489名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:47:31.95 ID:TmAqDcsD0
新聞がただ煽るだけってのはいかんだろ
核融合に関する詳細な解説を添えるべきで
490名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:48:43.97 ID:VAuc07U70
100年後のためにも研究は続けなきゃいかんだろ。
491名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:51:02.31 ID:LWv0AHMu0
こいつらもう、太陽光浴びるの止めて宇宙線の来ない地下深くに引きこもった方が良いんじゃないか(提案)
492名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:52:30.09 ID:OZCGTWZD0
>>488
問題は金に集まる蛆虫どもだな。物理的な問題じゃ無い。日本人のレベルの低さが問題。
493名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:52:53.77 ID:ZyVzBzJF0
>>486
若狭湾に限らず温排水で水温高くなれば色々変な生き物いたりする。
南方から死滅回遊してきたにも関わらず湾内で越冬してGTになったロウニンアジとか。
494名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:53:00.61 ID:A+5EJlty0
>>490
いつかは出来るよ
いつかはね
個人的には多分今世紀中には出来ると思う
495名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:53:50.83 ID:zrFsldqr0
>>483
コンクリートの壁で遮断できるだろ。
東海村の事故のときもガンマ線が一番飛んだ。
496名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:54:03.23 ID:ZV06PsjJ0
>>483
中性子線は大気中の飛程でもはせいぜい200〜300m
多分敷地内でほとんど減速する
確率論なのでごく微量は遠くまで届く可能性があるけどね
497名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:55:47.83 ID:xNa3C95o0
多治見市民が10万人、中坊以上を少なく見て7万人として、隣接の土岐市にだけメリットがあるから反対して
などと署名集めたら1万くらい集まるよ。
地元だからわかるけど驚くほど馬鹿なオジサンオバサンばかりの地域だもん。
498名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:55:52.17 ID:7yB3yqpF0
左翼が堂々と2chを闊歩する時代になったんだな
499名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:56:25.39 ID:byE3CXeBP
>>1
ドデカイ施設で膨大なエネルギー発生させて大電力を作るっていうのがもうナンセンス。
時代遅れの類人猿が考えそうなことだ。
イランこと考えず、炭鉱で石炭でも掘ってろ。
500名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:57:56.80 ID:PD2EVmUz0
>>98
ビールの中の同位体元素の半減期は13億年だ、って教えたら確実にショック死だw
501名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:58:05.81 ID:ZV06PsjJ0
>>495
コンクリでもいいが、水やポリエチレンで劇的に減速できる
水素原子が密に詰まっている物質が有効
502名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:59:26.35 ID:A+5EJlty0
核融合炉で中性子線なんか気にする必要はない
反応が起きているときしか発生しないから
何かの事故がおきて炉が正常でなくなったときは
直ちに核反応は停止する
まあそのときは別の問題が生じると思うけど
503名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:07:51.75 ID:hLGjNb7O0
核融合ができたとしてもどうやってエネルギーを取り出すことやら
504名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:10:53.37 ID:xNa3C95o0
多治見市民は昔から嫉妬丸出しイチャモン左翼集団、狭い盆地地域で糞市民政治わろかすなよ。
パチンコだらけなのにまた大型店舗出来たし。
若いものには活躍の場が無く産業も潰し、
名古屋のベットタウンには遠過ぎる。
優秀な人材は関東、関西に即流出。

春日井にマンション買えない貧乏サラリーマンと年寄りと公務員だけのクズ地域。
505名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:11:13.75 ID:ZV06PsjJ0
デカい釣り針来たねw
エネルギーを取り出せない核融合炉ならどこだかの国の高校生が自由研究で作ってたよ

結局釣られとるがw
506名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:19:14.53 ID:iFBqo/fd0
過去、騒ぐと金を出して黙らせることを やってきたので その筋の方や旨味を
知った方たちが 新たな稼ぎネタが出来たと 群がって来ただけです。
507名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:21:53.69 ID:6nxo3FyN0
>>1
火力は勿論、太陽光も風力も水力も地熱もクリーンじゃないぞ

二度とエネルギー使うな


言っとくけど薪は最悪のダーティーエネルギーだからな!!
508名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:25:40.67 ID:xNa3C95o0
多治見議会は三市合併すると議員が減り、給与も減るという理由から反対。
それを許す市民。
もう馬鹿ばっかりだ。
高校もレベルが低いところしかない。
509名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:30:09.95 ID:L6fUEjLf0
>>13
バロスw
…寝よう。おやすみ
510名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:30:22.29 ID:6j5AaaCp0
もういっそバカは学校を卒業できないようにしろよ
こいつら、中性子と悪魔の区別もつけられないだろ
511名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:36:55.73 ID:1SFTAkVx0
その安全な福島のやつを止めてから話を聞こうか
512名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:46:49.60 ID:Xg/VXdRc0
>>1の奴らは普段どうやって生活してるの?
513名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:23:13.27 ID:J71DX7GF0
>>15
自家発電。
514名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:23:45.73 ID:iSak0LGK0
市民団体の皆さんに人力で発電機回してもらおう
515名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:20:17.64 ID:lgqlPslJP
>>1
太陽にも反対運動しとけよw
516名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:35:21.80 ID:mWYHibz20
.
おまいの糞は、クリーンなのかと・・・

くさい奴らだ。
517名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:44:17.77 ID:BWGvfTBa0
>>1
原発村がいらん発電所作りまくって
核のゴミを積み上げて放射能お漏らししまくったせいで


将来のために必要な科学的実験まで叩かれる。

日本を衰退させる原発村。
518名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:47:21.33 ID:7293iiqb0
いい加減にクリーンなエネルギーなんて幻想を抱くのは止めたらいいのに
519名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:49:35.15 ID:NEqM6InJ0
こいつら 核融合と原子力の違いが分からなくて、核という言葉に反応してるだけだろ…
520名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:50:23.54 ID:HQoBuGYC0
太陽禁止
当然日光を浴びて育つ植物も禁止
植物を食べて育つ動物禁止
その動物食べて育つ動物も禁止
521名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:50:31.25 ID:gCaBMcDOO
水素がクリーンでないなら、一生水も飲めませんねwwww

火を怖がる原始人はユカイだなwwwwwww
522名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:52:02.43 ID:uPimLS9d0
こいつらに付いてる

陰核も超危険なので切除するべき
523名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:52:18.40 ID:NEqM6InJ0
もう核融合って名前変えちまった方がいいと思うよ。 
アホが原子力発電の種類とおもってヒートアップするから。
524名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:53:57.01 ID:r5puIyXC0
先ずはお前らに指令を出してる支那に言えよ。

話はそれからだw
525名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:54:11.58 ID:8aNQ/0di0
放射脳って本当にまともな知識すらなく危機だけ煽るから始末に悪いわ
しかも自分たちは何故かそんだけ危険な日本にしがみついて逃げ出そうとしないし
526名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:56:01.55 ID:+IogKOclO
これは酷いw
527名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:58:54.92 ID:xnKUgTHQO
よく知らないんだが、核融合ってそういうのを抑え込むのに強力な電磁シールドが要る
みたいな話を見た時から「点火から維持に必要なエネルギー>核融合炉から取り出せるエネルギー」になるんじゃねーかと思ってる

研究自体は続けるべきだろうがな
528名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:00:24.21 ID:8aNQ/0di0
原発反対派って粒子加速器にも文句つけるんだろうなあ・・・
529名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:04:52.37 ID:TNRxKFyO0
ぶっちゃけ「わからない、理解できない」から怖いんだろう。
誰も説明してくれない、説明を求めてもバカにされるだけだから反対する方向へいく。
相手が考え方の固まった団塊、ボケ老人だとしても行政の説明不足だろ。

まず子供に理解させて子供が親を説得するような教育でやらないと。
実現するとしたら子か孫かそのあとの世代なんだから。
反日歴史とか自虐友好じゃなくてこういう未来のことを教育しろ。
530名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:07:24.91 ID:gcoFf9QpO
>>527
現状可能な核融合反応だと、熱量がバカでかいんで、器が固体だと確実溶ける。
んなもんで、物体ではないシールドで押さえ込もうという路線が主流だけど

核融合反応時の熱を少なくすればいいという路線の研究もやってるから
最終的には両者を組み合わせて黒字になるシステム組めるんじゃね?

流石に常温核融合になると眉唾だけど
531名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:19:11.18 ID:dgFqzhMU0
>>1
まったくのクリーンじゃないことは確かだけど、そんな事言ったら現代社会生きていけないぜ
食物の添加物、交通事故、自然災害、環境汚染、戦争とかもうノイローゼになっちゃうよ
532名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:22:45.05 ID:YdlBf8/BO
>>531
無駄に行動力のあるノイローゼなんだから手に負えない
533名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:36:49.02 ID:xnKUgTHQO
>>530
分かり易い説明dクス
534名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:41:27.78 ID:sF0cAdpT0
夢の技術みたいに語られるけど
実用化に耐える技術が30年くらいで確立されるレベルだぞ。
ゴミだけ大量に出て10万年も管理しなきゃならん今の原発なんて非効率の塊
535名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:56:41.57 ID:p5TOvfGIO
クククッ…太陽の力を我が手に…!
スパイダーマンの悪役みたいなイメージ持ってる奴が多いんだろうかw
536名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:02:34.67 ID:PFXQNq0DO
>>535
ブラックRXだと教えるべきだ
537名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:05:50.23 ID:HktWZPcR0
公正さは必要だけど技術の進化を止まらせるようなことすんな
538名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:13:22.95 ID:dT+0bN1iO
人間自体がうんこ発生させるからクリーンではない
539名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:30:45.72 ID:lgqlPslJP
>>538
うんこは汚くないニダ!
食べ物ニダ!
540名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:39:09.56 ID:L341vuK60
>核融合エネルギーはクリーンではなく

541名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:42:23.46 ID:OtAz4cym0
地熱のほうが酷い
542名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:44:50.29 ID:oo65JyF2P
これが実現しちゃったら、いろいろ困る人がいるみたいだな
543名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:46:20.52 ID:xjaFN07C0
こいつらはもう別の人種だ
火を恐れて絶滅した類人猿だ
544名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:52:50.07 ID:16drmLp3O
日本だけが廃止しても意味ないです
まず北京あたりに行って説得してきてねw
545名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:11:10.46 ID:WkCsXpQ0P
こいつら電気使ってない国にでも送ってやれ
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 87.4 %】 :2013/02/12(火) 09:12:22.11 ID:8qhj/T5q0
上にも書いてあるけれど、火力発電所よりははるかにクリーンなエネルギーになる可能性が高い。
鋭意研究すべきだろう。
547名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:16:28.38 ID:iHLgo8pS0
wikiで土岐南多治見ICの記事を読むと多治見がどれだけ邪悪で陰険か分かる
548名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:23:08.97 ID:mWYHibz20
.
写真撮られると、魂もってかれると考える人と同じ発想だな。
549名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:24:28.38 ID:re7mO+Ui0
次世代エネルギーは核融合しかないと思ってる
550名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:24:34.17 ID:vq9HFLCK0
中国の核実験によるセシウム米とか散々食ってるくせにか?w
黄砂にも混ざってるぞ、ばか?w
551名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:24:51.05 ID:iV6PHIVi0
陰核エネルギーもすごいぞ
552名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:29:34.76 ID:zH8qZSnq0
「多治見を放射能から守ろう! 市民の会」(井上敏夫代表)
この人と苗字が同じで、会の所在地と住所が同じ女性市議がいるね
なんと前回トップ当選だわ 多治見市民・・

つい先日、多治見市内の、この会の所在地に結構近い場所でメガソーラーが着工しているけど
今のところこの人たちとのつながりは見えてこないね
どっかの新聞あたりが景気づけに利用するつもりで記事にしたのかも知れないけどね
553名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:34:11.41 ID:re7mO+Ui0
>(2)核融合エネルギーはクリーンではなく50年以上かけても実現できるか分からない

それでもやらなきゃ、できるモノもできないよ
554名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:44:14.24 ID:6VzenhbA0
反対ばかりでなく、次世代のエネルギーを作るための運動でも1度ぐらいしろ
555名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:50:14.29 ID:NmGJ1z2bi
>>52
>>347

切ない時、悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
http://www.youtube.com/watch?v=PVNGgcBo9lc
http://www.youtube.com/watch?v=Z-d5Pm3Kq3I

http://www.youtube.com/watch?v=y7KfwZwJAWY
http://www.youtube.com/watch?v=gj8HVRVdmFE
http://www.youtube.com/watch?v=VjOZ_cADUmQ
556名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:53:49.97 ID:c1G+BEwv0
つまり、太陽エネルギーは危険だと?
557名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:06:15.69 ID:p5TOvfGIO
太陽がもしもなかったら
地球はたちまち凍りつく
花は枯れ鳥は空を捨て
人は微笑み亡くすだろう
558名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:18:14.91 ID:7SL9Kro30
核融合の反対派がどんな理論ではんたいしてるのかが知りたい
559名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:21:23.37 ID:re7mO+Ui0
中性子による放射化
560名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:22:05.13 ID:zH8qZSnq0
>>557
イーグル シャーク パンサー・・か?

>>558
多分>>1が全て
放射能が出る核の研究は何でも悪、太陽光はクリーン
561名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:22:43.27 ID:7SL9Kro30
核家族反対!
放射能から子供たちを守ろう!

というのと同レベル
まずは核融合とは何なのかを勉強しろ
562名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:23:32.45 ID:EWwauj4S0
さすがヘンタイ新聞
563名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:25:23.67 ID:b+TMQXjP0
核融合の研究には大賛成だが、数年携わった立場から言えば
発電所として実用化するにはあと30年では足りないと思う
現在主に研究されている方法では、放射性廃棄物が出るのは事実

だから反対ってのは無いわ
564名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:26:57.73 ID:amnkC2JA0
ガンダムの動力炉は核融合

つまり、ガンダムのコックピットの下あたりに、核融合炉とお湯を沸かしてタービン回す部分が付いている。
そのタービンで電気を発生させて、ガンダムは動作する。
水がなくなると炉が空焚きになるので、ガンダムは動けなくなる。
565名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:29:48.48 ID:re7mO+Ui0
そのうち携帯の電池も核融合炉になる
車のガソリンタンクの代わりに核融合炉
家の電気も各家庭に一つ核融合炉

500年くらい先かな
566名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:34:36.41 ID:fGDb0XjE0
>>563
原子物理学を使った(割と)クリーンエネルギーの開発という点では
他にもっと現実的でいいプランがいくつもあるもんなぁ。

核融合炉の研究はあくまでも100年後200年後の、
シェールや海底まで含めた化石資源・メタン資源なんかを消費尽くした後に向けた投資。
そんな5世代以上後の話なんて知ったこっちゃねーよ、と言ってしまえばそれまでなんだがw

ただ、結局原子物理学系では高中性子環境下で使える素材の研究とかは必須だし
そこまで含めた核融合炉の研究はとても実用的。
567名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:40:05.97 ID:b+TMQXjP0
>>566
そそ、未来の本当のクリーンエネルギーや、恒久的エネルギー確保のためにも核融合研究は必要
568名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:40:47.37 ID:7qVCiwTr0
この辺は花崗岩由来のウランだかトリウムだかが濃縮堆積してて、
天然放射線が高い地域。

天然だから安全wでしたっけ?

それよりも、てめーの街の窯業でどんだけ、川を汚して、高温ガス排出しまくってるか総括してこい。
陶土やら採石やらで山なんかなくなりかけてるだろw
569名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:49:11.33 ID:WJn705E6O
>>393 スタートレックとかの世界の人なんじゃね?
570名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:49:51.65 ID:JOGjeS0BO
>>477
逆だよ

今の水爆は全て重水素化リチウム利用
トリチウム利用のものは初期のテストのみしか存在しない

重水素は高いけど海から無尽蔵に取り出せる

核融合炉の実験では重水素と今のところはトリチウム、将来的にはヘリウム3だろうね
571名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:53:33.86 ID:wUuzn9zM0
>>568
天然だから安全なんじゃないの?
少なくとも福島第一原発テロのように飛沫状にして放射性物質がばら撒かれて
呼吸する体内に取り込まれる危険が生じているわけじゃない。
安心安全な低線量外部被曝だよ。
572名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:53:57.33 ID:7qVCiwTr0
>>547
あれは市長がわるい。
まあ、悪い市長を選んだのは市民の責任だがw
573名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:56:00.47 ID:mfcWztFn0
出来る出来ないは置いといて、核融合発電ですら否定されるクリーンなエネルギーねえ。
勿論この人たちは電気や車、化石燃料を使わないで主張してるんだよね。
574名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:00:47.72 ID:92Kmp2NlP
>>569
つか、デューテリウム(重水素)は安定同位体なので、海水中に6000分の1程度の割合で重水素水が存在し、
電気分解の反応速度の違いで簡単に取り出せるんだが・・・(もちろん、高価だが)

トリチウムは放射性同位体なので原子炉から取り出すのが現実的だろうねえ

ヘリウム3は安定同位体だけど、あまりにも軽いため地球上にはほとんど存在しない(ヘリウム4比で100万分の1程度)

ほんと、どこの世界に住んでるんだろうね

>>564
あの世界にはミノ粉という不思議物質が存在するので・・・
水じゃないけど、冷却材の限界で宇宙での駆動時間に制限があるという設定はその後追加されたけど
575名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:01:04.44 ID:7qVCiwTr0
>>571
フグもトリカブトも天然だが何を言っているのかね?
576名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:01:21.14 ID:LJs7FGbL0
太陽光発電は核融合発電だろ、はやい話が。

色々危険な電磁波も大量に照射されて地球に降り注いでいるし。
577名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:05:39.11 ID:fGDb0XjE0
>>575
そういう意味じゃないと思うよ。
天然放射線源ってのは全部安定的に地中にあるわけだ。
こうなると、同じ放射線量であっても、体内被曝の可能性がほぼ0であるため
原発事故後のような表層汚染と比較して、生体リスクは極めて低くなる。
特に、体外被曝の影響をほぼ0とみなせる低線量域においては天と地ほどの違いがある。
578名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:06:28.68 ID:re7mO+Ui0
>>576
それを言い出すと地球そのものが太陽の恩恵によって存在してるのだから
全ての発電が核融合発電になってしまう
579名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:09:25.71 ID:mfcWztFn0
>大多数の市民が重水素実験の内容を知らないにもかかわらず
と言っておいて、

>実験同意を認めないよう中学生以上を対象にした署名活動を展開する
知識を持ち合わせてない中学生を相手に署名活動してダシに使うとか恥ずかしくないのかね?
580名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:10:57.40 ID:7qVCiwTr0
>>577
後段はいいけど2行目が気に入らなかったから書き込んだ。
後悔はしていない。
581名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:19:27.15 ID:wUuzn9zM0
>>580
フグもトリカブトも自分から近づかなければまったく問題ない。
東電や原発村のクズどもは他人の口をこじ開けて
無理矢理押し込んでるから問題なんだよ。
582名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:22:48.26 ID:UctzHywc0
クリーンなエネルギーなど存在しない
風力も太陽光もクリーンではない
原発並の発電量を確保しようとすれば環境破壊は深刻な問題になる
583名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:24:36.12 ID:keAjiEOa0
毎日新聞なんて購読してる奴の気が知れん。
なんでも反対する癖にじゃあ対案は?と聞かれれば愚にもつかない事しか言わない。
在日チョンかバカしか読めないチリ紙w
584名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:31:26.89 ID:1m64WP4O0
韓国の原発は綺麗な原発
585名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:38:25.16 ID:c1G+BEwv0
>>573
左巻きのおばさんたちは、基本、「昔に戻りましょう」って訴えるからね。

人々の無知に付け込むのよ。というか、無知である事を正当化させるところから批判を始めるの。
「わたしも何にもわからないけど、わからない事だらけで不安ですよね?」って。
本当はよく知ってる癖に。
昔のことだって何にもわからないけど、昔やってたことなら安全って雰囲気を作るのよ。

そういう思想の行き着く先が、原子協賛じゃなくて、原始共産社会への回帰だったりするわけw
農村は素晴らしいと。

現実には、農業による「自分の領地」意識と、余剰生産力による支配階級の誕生が、
国家形成と領土紛争(戦争)の原動力だったんだけどね。

>>577
安定的に地中に存在?
その辺の壁土に混ざって、毎日粉塵上げてるぞw
586名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:42:00.94 ID:cGwL7u4E0
特定アジアが反対活動の主導者だから、
絶対に反対反対反対。

それに同調するマスコミ。
587名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:45:03.31 ID:fGDb0XjE0
>>585
壁土くらいのスケールの量の中に問題になる量が含まれてしまうくらいだったら
自然放射線量はもっと致命的なレベルに高くなってるよ。
588名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:50:46.70 ID:MVI/ZQdz0
>>585
美味しんぼで雁屋哲が唱える「古き良き時代」をいくら調べてもどの時代だったのかわからないんだよ。
589名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:17:53.25 ID:zH8qZSnq0
>>577
ウランも天然資源だぞ
プルトニウムですら天然に少しは存在してる
地中どころか、ほぼ地球上のあらゆる物質に放射性同位体は入ってる
お前自身もかなりの放射性物質だが、知らんのか?

ちなみに、トリチウムは外部被曝はほぼ無視できる
β線のエネルーギーが低すぎて、皮膚で跳ね返されちゃうから
590名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:22:26.62 ID:zH8qZSnq0
>>577
そうそう、ついでにもうひとつ
大昔には「天然原子炉」が出現したこともあると推測されている
僅かに存在する天然のプルトニウムはそうやってできたらしい
591名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:31:25.75 ID:b784jCi+0
なんで推進派って基地外ばっかなんだろw
592名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:34:10.44 ID:AAEf1bMG0
>>577

>天然放射線源ってのは全部安定的に地中にあるわけだ

しれっと嘘書くなよ
天然だろうが人工だろうが化学的性質はほぼ同じだし物理的性質も大差ない
だから安定核種があればその中に必ず一定の割合で天然の放射性核種が混入してるし、
人間はそれを毎日呼吸やら食事やらで取り込んでる

成人は常時1万ベクレル近くの天然放射性核種による被爆を受け続けてることくらい知ってるだろ?
大半はカリウム40と炭素14だが
593名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:36:32.19 ID:amnkC2JA0
>>588
縄文後期の人間が、縄文中期を懐かしむようなものだなw

つまり、どんな悪い過去でも、過去は美化される
594名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:39:57.16 ID:yZuarafhO
>>592
低脳には理解出来ないんだから許してあげろよw。
天然ウランが勝手に臨界している、なんて信じられないんだろうな。
595名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:42:01.52 ID:6N4kAMdEO
岐阜県民だけど、騒いでる奴等の大半は県外ナンバーの車ばっかりだったよ
岐阜は保守層めっちゃ多いから、県内だけじゃ集まらなかったんだろうね
596名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:42:50.27 ID:Qg36Crrz0
>>114
β崩壊が安全?
気がくるってるのか?
597名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:43:20.86 ID:yZuarafhO
>>595
だろうな
598名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:47:05.73 ID:tBBFoCfy0
元をたどれば太陽光発電も風力発電そして水力発電も太陽の核融合の
恩恵なわけで,さてはて,それらもクリーンじゃないというロジックを
適用するか否や彼らに聴いてみたい
599名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:54:41.50 ID:Qg36Crrz0
>>589
外部被曝なら、な。
トリチウムってよ、化学的性質は水素と同じわけよ。
体内にどっさりある水や脂肪の水素に置換して、内部被曝するわな。

ベータ崩壊が無害?
アホか? 原子炉事故やらで核物質の漏出で最初に問題になるヨウ素131を忘れてるか?
β崩壊だろ。
600名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:56:52.65 ID:Qg36Crrz0
>>598
で、核融合炉は1000キロメートルの厚さの電離層やオゾン層やらのある大気の壁の向こう側につくってくれるというわけかい?
601名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:01:23.06 ID:KrmoMse90
>>600
太陽みたいな大きさじゃないから。
602名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:05:28.83 ID:44dXvjeM0
また毎日変態朝鮮人新聞がおかしなことをわめいてるのかwww

毎日変態新聞は日本が優れた技術を開発したり経済力がついたりすることに
反対なんだよなww
朝鮮政府から反対するように言われてるんだろwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:06:58.92 ID:Qg36Crrz0
>>601
影響力は距離の二乗で弱まる。
2倍遠ければ影響は4分の1。
1億5000万キロ先にあるから、10000キロの大気の壁でなんとか安全。
604名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:07:41.84 ID:zH8qZSnq0
>>599
ベータ崩壊が無害だといってるのは俺じゃないぞ、良く読め

勿論、内部被曝するよ、だから問題になるわけで
多くは水として、場合によっては有機物に入り込む
だから直接吸い込んだり、環境中に大量に放出するのは危険
このくらい分かっていればいいか?

相手を勘違しているなら、分かってくれればいい
喧嘩売る気なら、覚悟決めてかかっておいで
605名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:20:22.80 ID:D3CpEidN0
太陽って毎秒何兆ベクレルの放射線の放出してるのか?
606名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:34:37.71 ID:KrmoMse90
>>603
太陽と同じ大きさで考えてるんだろ?
あれ、1000キロが10000キロに変わってるなwww
607名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:36:47.05 ID:Qg36Crrz0
>>604
>ちなみに、トリチウムは外部被曝はほぼ無視できる
608名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:40:24.87 ID:AAEf1bMG0
>>607

外部被曝と内部被曝の違いを理解してるか?
609名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:40:57.80 ID:KrmoMse90
まぁ、このスレでネガ言ってる者よりも、核融研の中の人の方がまともだけどな。
610名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:41:45.91 ID:/apaT0DS0
いよいよ太陽の活動にもイチャモンつけだしたか
611名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:42:42.84 ID:lijXU8hh0
これを電柱にベタベタ貼ってる人たちって、常温核融合を推進していたのでは。
612名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:43:19.90 ID:eb6Jwtkc0
金くれっことね
613名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:44:15.94 ID:c/w85LOB0
トリチウムはともかく中性子被爆と中性子による容器の放射能化があるだろ
捨て場のない核のゴミが溜まりまくるのは原発と一緒
614名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:44:44.18 ID:t3BoQ30+0
プロ市民w
615名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:44:52.96 ID:lijXU8hh0
616名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:44:58.10 ID:D3CpEidN0
この団体は北朝鮮の核実験についてはスルーしてます

【核実験実施】 北朝鮮、米中に事前通告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360642557/
617名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:45:11.36 ID:zH8qZSnq0
>>607
何、言葉遊びするの?
相手してやると言った以上少し付き合うか、つまらんけど
>>599ではあんた自身が「外部被曝なら」と認めてるよ
俺もあんたも間違ってると自分で言い切るなら構わないけど

β線には核種由来の固有のエネルギーがあることは知ってるかな? γ線もだけど
131Iでざっくり言えば606kev、一方3Hでは18.6kev
外部被曝においてはこの差は「同じベータ崩壊」とはとても言えないな
618名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:46:08.16 ID:bKcCRU110
>>564
核融合なら中性子が大量に出るので死ぬ。コクピットの下って電気椅子同然
中性子爆弾をゆっくり燃焼させているのと同じ
いわば熱核爆弾をゆっくり燃焼させる核分裂原子炉なら安全(断熱処理すればいい)
619名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:46:10.54 ID:wT5was+w0
核融合エンジンの実現は200年遠くなったな
620名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:46:29.15 ID:qvhuUZ/Z0
北チョンの核実験にコメントは? 
621名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:47:37.88 ID:0gTu8loO0
CO2とかNOxSOxが出ないかがクリーンかどうかって基準だからなあ
622名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:53:14.29 ID:WLq2+0bj0
>>1
署名した人だけ、自然エネルギー開発税として、
電気料金に50%を上乗せしよう。
623名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:58:00.42 ID:VzOazwQZP
>>1
そうなんだ……勉強になるわ……。
油作る藻の研究の方が好きだな……。
624名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:58:38.61 ID:5HrH9/s50
>>1
この団体も裏を探ればクリーンではない
625名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:59:47.88 ID:XPscG/ak0
核融合ができるようになったとして、核融合で発生させた熱をどう利用するんだ?
核分裂どころの熱じゃないだろ。
626名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:02:31.61 ID:i6NpS20B0
いつできるかわからないからダメだって言っちゃうとすべての「研究」っていうものはやめなくちゃいけなくなるよね
627名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:06:24.91 ID:Qg36Crrz0
>>625
お湯を沸かして湯気の圧力でタービン回して発電ということだろ?
磁気で遮蔽って、中の熱をどうやって取り出すか、そこのところの仕組は、積極推進派の人が
よく知ってるんでないかなあ?
628名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:10:36.45 ID:51hN3+hL0
だから言ってるじゃないか、作るならレーザー核融合だって。
何度書き込んだか レーザーだ レーザーを作って一人前だよ。
629名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:11:00.36 ID:AAEf1bMG0
>>625
発生した中性子線等をブランケットで受け止めると放射線のエネルギーが熱に変わるので
それを利用するらしい
630名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:13:29.94 ID:KrmoMse90
>>1のインチキ市民団体は、北朝鮮の核実験にはダンマリですか?
631名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:15:50.39 ID:T5RHhyVy0
そんな事いったら水力も火力も実の所風力も
何もかもクリーン(笑)なんかじゃないんですが?w
632名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:19:56.53 ID:KrmoMse90
そもそもお前ら自身が、汚物発生機だからな。
633名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:20:15.91 ID:3flxspFM0
もう、木星を太陽にしちゃえよ
634名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:23:14.73 ID:rVya+49z0
>>188
昔の時計職人が自殺用にトリチウム(3重水素)を飲んだのかな。
635名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:26:19.45 ID:re7mO+Ui0
>>633
木製の質量を上げて太陽化
夜の時間を減らして太陽光発電ですね
スケールがでかい!
636名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:27:02.69 ID:zH8qZSnq0
>>633
そんなことしたらブラックホールがやってくるじゃないか
ここはやはり爆縮兵器としてとっておかないとw
637名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:30:18.89 ID:rVya+49z0
>>226
まぁ、核融合で臨界を超えるためには10億度必要と言われているから
数字の大きさにビビっているだけだと思われ。

あとは安定的にヘリウム3の確保が出来ればかなりハードルが下がりそう。
638名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:32:34.09 ID:re7mO+Ui0
>>637
いやぁ、「核」に反応してると思う
ただ、放射性物質が漏れないとは言えないのは事実だし
高濃度の放射性汚染物質がでるのは事実
639名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:32:46.31 ID:rVya+49z0
>>635
質量があと10倍有れば可能なんだけどね。
640名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:34:02.96 ID:E3un/Ahk0
北朝鮮のプルトニウム核爆弾はクリーンです

日本の重水素融合は穢れている
641名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:42:14.01 ID:Isr53N360
メリケンは核融合エネルギーを使った、核以上の攻撃力を持ち、
衛星を中継させて、全世界どこにでもお部屋からお手軽に攻撃出来る
レーザー核融合兵器を着々と開発中なのに。ナショジオでやってたぞw
642名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:42:27.88 ID:TIpLi76I0
環境破壊の申し子!河川系破壊力bPの水力発電
地球温暖化は俺が作る!CO2汚染の巨頭火力発電
レアメタル採掘で広域汚染!這い寄る汚染太陽電池
フルパワーなら地震すら誘発してみせる!地熱発電
狂え狂え恐怖の低周波!頭痛はお手の物だ風力発電

他はこんな感じ?
643名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:45:53.72 ID:X1923tAa0
>>1のやつらが屑な事は良くわかった

774 : 黒トラ(WiMAX):2013/02/12(火) 11:25:12.46 ID:cPsubAjM0
>>772
ホントはこれ京都大学でやってた研究なんだよ。京都じゃ地元の理解も在ってずっと研究できてた。
それを次世代の装置を作る際になって金の匂いを嗅ぎつけた岐阜のカッペ議員が基礎研究しか
してなかった名古屋大学の部署を核にして京大とあと広島大学から人と施設をはぎ取って作った
のが核融合科学研究所。
そのくせ地元の反対で>>1にもある通り10年研究は進んでないし、広島大学のやってたD-T実験は
地元の反対で禁止されてしまった。
施設作る建設工事と周辺のインフラ整備で美味しい思いをした後は今度は反対運動で賠償金で
二度美味しいと。ホントに岐阜県民は乞食だよ。


↑人から取り上げて自分らで研究してたものに対して反対運動するって
どういう思考回路なんだぜw

【速報】 日本が1Lの海水から2500Lの石油エネルギーを取り出す核融合を開発! 中日、毎日新聞は激怒
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360547535/
644名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:49:11.31 ID:2zL7lq6T0
【虫息速報】毎日新聞グループHDの中間決算、中間純損益は21億円余の赤字
http://toushi.kankei.me/docs/text/S000B8TX
645名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:50:43.49 ID:3Lwr9heJ0
>>618
中性子は、楽々クリア可能で問題ない。

ヴァンアレンタイの中でも、水の壁なら10m、
コンクリートの壁なら5m、石の壁なら2m
で中性子を無害化出来る。
646名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:52:43.73 ID:q8fJ05G10
>>585
中国を農本主義の世界に復古すればもろもろ解決するんだよなあ
なんでそうしようとしないのかな
647名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:53:34.78 ID:oBQP+92C0
>>595
自分も岐阜だけど、最近かどうか分からないが、平和憲法がどうとかで
公園でバザーみたいなのをやっていたりする。
アイヌだか沖縄だかの音楽や踊りをしていたり…
なんか変だよ。
648名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:53:44.51 ID:SMi3pcRk0
寝言は代替エネルギー考えて言え
市民団体=在日のイメージか無いわw
649名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:54:18.06 ID:7Os0UBeM0
実現しそうでサヨが焦ってるの?
650名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:54:59.36 ID:3Lwr9heJ0
>>638
核融合自体では、放射線は出ても、放射能は出ない。
651名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:56:23.99 ID:8g9a8SUa0
>>6
酷でぇ、メンチになってる(´・ω・`
652名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:58:56.66 ID:AAEf1bMG0
>>639
木星の恒星化には今の100倍近くの質量が必要だぞ
10倍じゃ褐色矮星になれるかどうかってレベル
653名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:00:13.04 ID:AAEf1bMG0
>>650

出た放射線で周りの材質が放射化するから結局は放射性廃棄物は出るよ
654名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:01:36.93 ID:oDKa6Cpc0
軽イオンは遮蔽に使う水とかの放射化がすごいやな
655名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:08:28.64 ID:amnkC2JA0
>>625
お湯をわかすんだ
656名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:08:38.60 ID:c1G+BEwv0
>>590
ついでに、地球上に存在するヘリウムは、地中の放射性物質のα崩壊でできてる説が有力だったりして。
657名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:10:34.52 ID:92Kmp2NlP
>>653
核分裂の強烈な死の灰に比べれば、量も質もは微々たるもんなんだけど、ゼロではないんだよね
(確か、低レベル放射性廃棄物ぐらい)
炉自体の放射化に加え脆化の原因にもなるし

一応、危険だけど対処も研究しているって事だけは言って欲しいな
安全幻想はもう必要ないので
658名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:12:04.78 ID:3Lwr9heJ0
>>653
そう云う意味ね。

言ってる事は判ったが、そうすると宇宙線に絶えずさらされる
人工衛星など連続的な臨界の塊になって機能を失ってしまう。

でも、そうなってはいない。

おそらく、設定次第、条件次第だと思うよ。
659名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:15:20.48 ID:nMFgx2lw0
核分裂よりはクリーンだけど自然エネルギーに比べたらクリーンではない
660名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:15:41.80 ID:1Zd8ZUs80
太陽は核融合なんでクリーンではない
みたいなこと言う奴はクリーンな人達ではないだろうな

核融合がなかったらお前らもいないという罠
661名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:15:54.37 ID:D3CpEidN0
>>645
中性子線は水の壁なら25cmあれば防げるんじゃなかったっけ?
石やコンクリならばもっと厚さが必要なのは合ってる
662名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:17:39.14 ID:c1G+BEwv0
>>594
勝手に臨界は、レアケースでしょ。
せめて核分裂しているにしてよ。

臨界っつーのは、核分裂の連鎖が起きている状態だから。

>>598
そういう事を言っていると、彼らは「人類は、一度滅亡すべき」とか言い出すぞw
663名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:21:37.63 ID:re7mO+Ui0
>>657
低レベルではない
高レベルだ
664名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:24:23.51 ID:LJs7FGbL0
地熱発電は、隕石衝突で凝集したのが地球だとすると、隕石の運動エネルギーが地熱の元だから太陽核融合エネルギーはあまり入っていないのかな。

これが真のクリーンエネルギー(笑)
665名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:25:59.47 ID:3Lwr9heJ0
>>661
え、オレ、間違えてる?

水の壁25cmって、放射線量の低い宇宙ステーションの話し
じゃないの?

何かを被ったりして頭を中性子から守ろうとしてるから。
666名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:28:36.58 ID:zH8qZSnq0
>>661
中性子線なら
パラフィンとかポリエチレンとかがかなり有効
667名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:29:17.66 ID:1R6m/Y7C0
こういう朝鮮人左翼がうざいから、核融合とかそういうのは別の所でやればいいだろ。

核融合とかそういうのは中国朝鮮には真似したくてもまねできないんだから、
連中は絶対に妨害してくる。そういう国民性だからな。

さっさとパージしないとうざいだろうに。
ついでに学術関係からもパージしてもらいたいもんだね。
連中のライバル意識、あれは異常だよ。正直、うざい。
668名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:34:00.77 ID:ba+BIk3bO
騒ぐ奴の心だってクリーンじゃないだろ。むしろそっちのほうが真っ黒だろ。
669名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:37:43.02 ID:KYlmOPKF0
>>668
俺の心が真っ黒だったとして、誰か放射能の被害をうけんのか?あ?
670名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:37:58.27 ID:1R6m/Y7C0
本当に日本は危機管理が出来ない。

昔、東大医学部の教授がエマージングウイルスの研究で
CIAから警告を受けている話があるが、
中国共産党の核実験がいかに被害が大きかったかを見れば、
むやみやたらに医学的・理学的最新技術を
中国や朝鮮の原始人に渡してはいけない事が理解できただろうに。

例えば、ウィルス改造。これは絶対に中国朝鮮には渡せない。
理由は容易に想像がつくだろうに。
これからは、日本は世界に重大な影響を及ぼしうる研究については、
米国や欧州と機密保持協定を結ぶべきだよ。
将来、核融合爆弾なんて出来ちゃったら地球を破壊しかねない。

正直、核よりやっかいだぞ、一度そういう技術を連中が使い出したら。
なんせ安価だからな、材料が。核はコストが馬鹿高いけどね。
671名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:52:38.76 ID:3Lwr9heJ0
もう核融合爆弾(水原)や中性子爆弾は、かなり前からある。

あとね、マスコミは核の恐怖を異常に煽るだけで真実を
教えない。

草も木も生えない荒野になるとか嘘ばかり。

そんな事はないのよ。
二次被害が出るのは事実だが、究極の核の二次被害は
放射能が飛び散った広島長崎なのに、草や木も犬も猫も人も育つ。

マスコミは核を煽るだけで真実を伝えることはない!
672名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:01:02.97 ID:D3CpEidN0
>>671
日本には永久に核兵器に怯えていて貰わないと困る核保有国が恐怖を煽ってるんだよ
反原発団体が核シェルターの建設に反対してるのも核兵器対策されて日本人に「これで核兵器を撃たれても大丈夫だ」と安心されちゃ困るから
673名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:01:09.53 ID:MVI/ZQdz0
>>670
だから日本最高学歴の人間が結集した民主党にもう一度政権を渡して法を整備させるべきだ!!

アル
674名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:15:59.82 ID:3Lwr9heJ0
>>672
マスコミが可笑しいのは、他にもある。

核の恐怖を煽りまくるのに、核シェルターの推進をしない。

もっと不思議なのは、日本で唯一まともな政党である自民党
ですら、公共事業で核シェルターの推進をしない。

戦争を肯定してる、とマスコミに攻撃されるからか?

核も無い、核シェルターも無い、ではどうするのさ?
675名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:29:23.16 ID:C7wePmV00
つか、核シェルターがあったって、所詮生き残るのは少しの人数でしかないわけで。
弾道ミサイルで大都市圏軒並み狙い撃ちされたら、社会インフラも機能しなくなるので、
核シェルターがあっても意味が無いレベルの被害になる。

それはどこの国でも同じなので、MADがあるわけで。

アメリカなんかが、核シェルター作ってるって言っても、本気で守りたいのは、2次反撃用の
指揮施設だけで、それでも主たる反撃は弾道ミサイル搭載型の潜水艦なわけで。
結局のところ、核による確実な反撃能力を持つことで、核に対する防御を行ってるのよ。

だから、日本も、核を持たないんならアメリカに核報復してもらう確証が必要なわけ。
自分たちで核を持つという事は、すなわち、行政府と自衛隊上部と、そしてどこか遠くに
隠れて確実に反撃できる核兵器運搬手段まで保有する必要があるという事。


つか、民間企業が適当に作った核シェルターなんて、信じる奴がアホだと思うね。
676名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:35:14.22 ID:c1G+BEwv0
>>674
俺がいつもおかしいと思うのは、半減期の話。

半減期が長いほど、核種としては安定なわけで。
プルトニウムが2万4000年もの半減期を持つって事は、それだけ自然に崩壊して、
放射線を発することが少ないわけで。

半減期が短いものは、微量でも危ないと思うのよね。
でも、半減期が短いと、すぐになくなるから危険性が少ないって言うでしょ。
あれはおかしい。
677名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:40:23.97 ID:RpNQrT/Z0
核融合や高速増殖炉が成功しないと1000年後の人類は利用可能なエネルギーが
ほとんど残ってないけど、ま、関係ないからいいか。
678名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:47:35.11 ID:3Lwr9heJ0
>>675
それは間違い。

核シェルターの普及率

アメリカ 75%  欧州先進国 90%over スイス 100%

死んでしまっては、戦えないからさ。
679名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:51:09.79 ID:wSZA8U1H0
反日既存メディアへお問い合わせしましょう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201

【重要・緊急全力拡散】マスゴミを一撃で潰せる必勝法が見つかった!
http://www.youtube.com/watch?v=TTzGXzS3o-A
680名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:57:16.33 ID:PINeBKzN0
武天老師様に太陽ふっとばしてもらうか
681名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:07:25.59 ID:zH8qZSnq0
>>676
核種としての個別の性質はこのさい置いておく、でいいね?

同じ物質量で比べた場合はその通りだが
通常、RIの「量」として良く使われる単位は放射能なので
同じ放射能で比較した場合は、物質量が少なく減衰の速い方が危険が少ない、となるのじゃないか
682名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:12:10.74 ID:ebSEoDlC0
何と何を比べてクリーンじゃないのか言ったら良いよ。
それぞれ長所短所があるわけだからな。
683名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:12:54.22 ID:Qg36Crrz0
>>671
核兵器は殺したい敵の居るところで使うけれど、
原子炉は自分らの土地で作って稼働させるよなあ。
人のやることにはミスが発生するし、シクったら被害も大きいのに、
自分らの土地にこういう危険なものを作る。

どっちが愚かなことなんだろうか。
核兵器は持つべきいつでも使えるようにしとくべきだが、
原子炉なんて持っちゃあいかんわ
684名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:18:57.03 ID:zH8qZSnq0
>>683
核兵器も使い方を誤れば被害が大きいし、概ね自国の土地に置くものだが・・
685名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:19:45.03 ID:3Lwr9heJ0
>>683
原発で死んだ人はいないのよ。

でもな、経済苦で自殺するのは毎年7000人前後も
居るんだよ。
686名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:23:04.17 ID:uyN4uOWF0
>>663
ん?

核分裂炉でも炉心付近の資材や放射性物質が付着したものを低レベル放射性廃棄物って呼ぶでしょ?
核融合炉の場合はその程度の廃棄物だよ

核分裂炉の使用済み燃料みたいな数分暴露しただけで死に至るような強度の放射性物質は存在しない
687名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:26:45.08 ID:uyN4uOWF0
>>676
さすがにそんなことは言っていないのでは・・・

例えば、福島第一4号機の使用済み核燃料プールにしたって、未使用の核燃料は
既に取り出しに成功しているけど、使用済み核燃料は出すことすらままならない状態
ってことは報道している

例え濃縮していても半減期の長い核物質は使用済み核燃料とは比較にならないほど安全
688名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:35:00.88 ID:Qg36Crrz0
>>685
美浜発電所3号で、熱蒸気で死んでんじゃん。

福島と同じレベル7級の事故、チェルノブイリでは数日中の死者は90人だけれど、15年後に評価で
原子炉事故が原因の死者は9千人。

自殺というか自殺として処理された、もんじゅナトリウム漏れで、動燃の西村成生という総務部次長が
死んでるし。
689名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:43:07.91 ID:Qg36Crrz0
>>686
本当にそんな楽観視でいいのかよ。
核融合は燃料と出てくる中性子の量の質量比が1:5とか1:10とかそんなレベルだぞ。
障壁に使う吸収材・緩衝材のようものはあっという間に劣化するぞ。
中性子を吸収させたら、核種そのものが変わるからな。
690名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:08:53.54 ID:1fEbCEvE0
天然核融合炉「太陽」は危険か・・・



アホ杉
691名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:19:02.67 ID:/X4I7niO0
>>685
単発で死ぬのは全然問題ない。好きな奴は勝手に幾らでも死んでくれ。
だが、放射能で汚染された大地では世代が進む毎にDNAが壊れて行き
カタワだらけの社会でジワジワ苦しんで生命が耐えて逝く
692名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:31:42.23 ID:m6r3JuwV0
核が危ない放射能は怖い、それは震災のこともあるし十分わかる
でも新しいエネルギーの獲得を目指す実験に反対するのは違うだろ
ある日突然化石燃料が枯渇してからじゃ遅いんだって
693名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:11:22.30 ID:Lfail5hZ0
>>687
使用済み核燃料が危険なのは、半減期の短い娘核種がたくさんあって、元気に核分裂しているからでしょ。
694名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:13:51.29 ID:xnKUgTHQO
age
695名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:20:39.05 ID:AAEf1bMG0
というよりも

・同じ放射線量(Bq)で比較した場合、半減期が短い方が早く減衰するのでマシ
・同じ原子核数で比較した場合、半減期が短い核種は強い放射線を出すものの早く減衰するが
半減期が長い核種は弱い放射線を長期間出し続けるのでどっちも微妙

ってことじゃね?
696名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:23:12.50 ID:/X4I7niO0
>>692
核の問題では無くて、人間の問題。
日本人には核物理を使いこなすだけの頭は無い。
697名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:25:48.01 ID:9DWVRa2V0
トリチウムはダウン症の原因になる。
698名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:26:14.49 ID:Wwd+MXT80
>>696
いかにも核物理を知らなそうな人の書き込み。
699名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:28:03.18 ID:9DWVRa2V0
高圧線やケータイの電磁波は子供の遺伝子形成でトリチエイティド・チミジンの吸収を加速し脳腫瘍を起こす。
700名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:28:24.98 ID:Lfail5hZ0
>>696
例えばプルトニウムはセシウムの2倍くらいの原子量なので、1kgに含まれるプルトニウムの原子の数は大体半分だよね。

被害程度を考えるんなら「同じ」の基準は重量にした方がよいと思うんだ。
701名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:30:15.56 ID:9DWVRa2V0
仏CERNもそうだが原発の余剰電力を無理矢理消費させるのが目的で学術的な意味はない。
702名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:33:05.09 ID:QDrX53MT0
環境を破壊するだけの無意味な研究なのだよ。放射能の大気放出が異常気象の原因になってる。
703名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:35:46.87 ID:QDrX53MT0
ケータイ会社が電磁波の健康への影響を調べるためにさんざん人体実験していたけど、実験の前にトリチウム水を飲ませるべきだったな。電磁波に反応したはずだwww
704名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:39:10.64 ID:9DWVRa2V0
キムタクの次女はダウン症らしいが、それはトリチウムガスを充填したスイスの時計ルミノックスのモデルをやってたからだ。
705名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:41:08.71 ID:bKcCRU110
>>688
西村成生氏は本質的には自殺ではない、原発反対派に殺されたようなもの
無理解な反対運動によって技術の継承が出来ずにミスが起き
責任感じて自ら命を絶った。
706名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:41:09.37 ID:ivK60+/i0
>>702
太陽からの放射線をすべて遮断すべきだな!!
707名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:42:14.01 ID:9DWVRa2V0
ビーバーバレー原発の冷却塔から放出してるトリチウム水が湖水効果(レイクイフェクト)を起こしニューヨークで豪雪になりピルグリム原発が停止した。
708名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:45:16.99 ID:9DWVRa2V0
宇宙線が雲を作るのはたった2割。8割は地表近くの放射線だ。トリチウムが異常気象の原因だ。
709名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:51:54.04 ID:Z6OjOJoG0
この自称市民団体は細胞核とか地核とかにも反応しそうだよな
710名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:00:16.46 ID:Wwd+MXT80
この市民団体は地元の議員さんが票集めにやっている団体だよ。
分かりやすい敵を作って、それを攻撃することでポピュリズムやらかす団体。
711名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:03:29.14 ID:2XufZj+f0
核融合を否定されるとムカつくな
50年って自分の事しか考えてないじゃん
進歩をやめるならもう生きてる意味ないよ
712名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:06:34.30 ID:9DWVRa2V0
学術的な意味はないのだ。余剰電力を消費するだけの研究に意味はない。
713名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:14:18.05 ID:X1923tAa0
>>692
そもそも核融合は現行の原発みたいな暴走の危険は無いからな
核分裂を使った発電をやめるためにも新しい相対的にクリーンな核融合の研究を進める
その事に反対する意味がわからん
714名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:26:41.70 ID:uyN4uOWF0
>>696
使いこなすというか、使いようがない、っていうのが正直なとこなんだよね

中性子を利用した核分裂は中性子量を制御することでかろうじて反応を制御できるのだけど、
放射性核崩壊は制御できない

核崩壊は物質固有の時間だけをパラメータとするので、半減期を短くすることも長くすることもできない

唯一の方法が核反応で別の物質に変換することだけど、理論的には可能でも、核反応を1原子単位で
完全に制御することもできず、高次化してもっと面倒なことになるのがほとんど

これは核分裂生成物質が1種類ではなく多数存在していることからも容易に理解できるでしょう
715名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:34:41.94 ID:VzOazwQZP
プラズマがめっちゃ熱いねんでってのは昔知ったけど、中性子線とかなんとかは全然知らんし、
そもそも何をどうするつもりなんか分かってない。

エネルギーを発電に使うなら、熱を電気に変える塗る素材みたいなのがあるみたいですけど……。
シェールガスも世界中でやったら二酸化炭素いっぱい出るんですよね……。
とまぁ心配しだしたらきりないけど……。
716名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:39:34.35 ID:Wwd+MXT80
>>715
その熱い核融合プラズマから生まれた中性子はもっと熱くなって出てくるので、
周りを取り囲んでいる壁に吸収させると壁が熱くなる。
その熱でお湯を沸かしてタービンを回し、発電するのが核融合発電。
717名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:59:31.77 ID:/X4I7niO0
>>714
そんな学校のお勉強レベルの話じゃ無い。お前がいくらお勉強が出来たとしても、末端の人間が思った様に動かないと言うこと。
お前みたいな頭でっかちが箱物作って、使う側、操作する側は盗電みたいな大馬鹿三太郎って事だよ。
718名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:59:40.10 ID:APu/pL+a0
>>547
地元民だから事実を言うが、これは多治見市民が反対してるだけ。とくに議会。
隣の土岐にだけ金が落ちることがとにかく気に入らない。昔から多治見はそう。
719名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:11:20.33 ID:VzOazwQZP
何も知らないことばっかだけど、常温核融合って何だったんだろ……泡出てる電極みたいなの。
720名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:18:48.67 ID:VzOazwQZP
今現在までどこまで行ってて、何が出てきたのかってのも気になるけど、言われても分かりそうにないなぁ……。

壁熱して発電って本当に?
721名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:25:22.79 ID:VzOazwQZP
ヒッグス粒子に家族がいるとか、ニュートリノに種類があるとか、そんなん知らんよの世界が
広がってるわけですが、物質ってどんなもんなの……。
発電じゃなくても調べられたらそれでいいじゃんって気もする。(素人の意見ですが)
722名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:33:06.79 ID:Wwd+MXT80
>>720
壁というのは建物の壁ではなくて、装置の壁という意味ね。
『真空容器壁』とか、『第一壁』と呼ばれているから『壁』と言ってしまった。
現時点で発電はどの国も達成していない。
723名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:37:05.22 ID:GK9FVPDr0
核融合の研究を反対するのは
なにか勘違いしてるか中途半端な知識で無知なのか
それとも近隣のライバル心を抱いてる国による工作・洗脳だろうな

早めにできるレベルだとたしかに不完全だけど
究極的には理論的に安全な核融合炉を作れる
ちょっと先だろうけどいつかは到達可能なもの
宇宙旅行とは比較にならないほどずっと投資対効果の実入りのある現実的な話
724名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:45:21.03 ID:H94GPWLn0
そんな簡単に核融合反応が起きたら苦労しない。
むしろ起きなさすぎて四苦八苦しているというのに。
725名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:53:31.77 ID:Wwd+MXT80
>>720
>今現在までどこまで行ってて、何が出てきたのか

ちょっとデータが古いけど、これが分かりやすい。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/iter01/siryo/siryo16/s2sa202.gif
右上の”自己点火条件”のところに点が来れば核融合炉の条件達成で、ITERはフランスで建設中。
灰色で書かれた”LHD”というのが岐阜の実験装置なんだけど、
いまはもう少し高い温度が達成されている↓。
http://www.nifs.ac.jp/press/111101_002.html
726名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:16:20.72 ID:OWAfjfMb0
たしか原爆が核分裂反応で、水爆が核融合反応だったよね
727名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:27:36.97 ID:AAEf1bMG0
>>726

そう
ただし核融合は反応を起こさせるのに超高温超高圧が必要なので、
水爆ではその状態を作り出すための起爆装置として原爆を使っている
現時点ではトリガーとして原爆を用いない純粋な核融合のみの水爆
(純粋水爆)は実現していない
728名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:29:40.18 ID:GDH6sp4pI
TNT火薬爆発さして核分裂
tnt爆発させて核分裂の爆発さして核融合

核融合炉はプラズマだかなんだかで核融合反応を閉じ込めるって
脳内お花畑仕様
そんなん有ったら原発も安全になるっての
729名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:40:35.85 ID:xxxG3jdE0
人類も放射能まみれになれば、
耐性を持つ奴が現れて、進化するんじゃね?

昔、酸素が突然増え始めて、カンブリア爆発が起きたように
730名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:42:36.73 ID:3fsJqlMd0
反対団体の主張が兵器開発してるとか言ってるんだから、もうアホくさくてw
それに踊らされてる無知住人ってのも滑稽だな
731名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:43:21.86 ID:JDlUUTgW0
「核」と聞いただけでアレルギー反応始めるバカめ
核融合は原発とは全然違うんだけどね
732名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:43:43.61 ID:92Kmp2NlP
>>717
お勉強レベルでも問題外なのに、「日本の魔改造と職人技をもってすれば大丈夫」とか言う
政治家の安全神話が生まれたんだよね

末端の人間がどう動こうが、物理現象は書き換わらないんだよ

アニメの世界では物理現象を書き換える魔法が存在するけどね
733名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:45:36.27 ID:JDlUUTgW0
そんなに事故がいやなら地下核シェルターでも作って一生中に籠もってればいい
家を一歩でも出たら自動車に引かれて死ぬ確率も上がる
734名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:47:04.12 ID:/J08rhV/0
>>15
人力でぐるぐる回すやつ
735名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:52:11.87 ID:lHEsH5J+0
だからなんで馬鹿正直に核なんて単語をつけるんだ?
プラズマ発電とかでいいんだよ
736名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:58:09.97 ID:92Kmp2NlP
>>735
そう言えば、そういう言葉騙しもあったよね

確か、印象が悪くなる兵器には「核」を使って核兵器、印象をよくしたいときには
「原子力」を使うっていう安全神話があったよ
(英語だとどっちもNuclearになる)

「核融合エネルギー」だと印象が悪いから、「原子融合エネルギー」とでも呼んで騙そうか
737名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:06:18.31 ID:DE+YtMNU0
核融合エネルギーの目的ってなんだろう?
発電は原子力があるから必要ないし。
豊富に得られる中性子で錬金術ぐらいしか思いつかないが
738名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:11:11.09 ID:pIXUgAiT0
CReeeeN
739名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:18:09.28 ID:VyrDE6mQ0
>>737
バカッターと同じ。ノータリンなチンコイ頭でしか考えられない奴の「絶対安全」
を覆して手がつけられない大事故にw
740名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:46:52.74 ID:KP8Q8li20
>>737
・資源が偏在しているウランと違い、燃料物質は無尽蔵といえるほどの量がある
・核分裂連鎖反応を利用した原発と違い、反応が暴走して大事故に至るということがない
・放射性廃棄物の問題も原発よりはずっと少ない

ってところだろう
ウランが枯渇してから慌てても遅いからな
741名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:49:22.66 ID:JFARaMUu0
自称市民団体の方々って、このスレ見てんの?
いたら返事おながいします。
742名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:56:03.50 ID:fPkm2INi0
前スレより酷い展開になっとる
743名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:59:10.65 ID:WifMycniP
>>725
なんかプラズマ研究会になってる……?
UFO関連だとプラズマも研究したくなるのは分かるけど……。

電力は使いまくってるみたいに読めるけど……。実用化したらどうなるんだろ。そんで何が出るってのが
>>1
の内容かな?

太陽エネルギーが届かないところ、太陽終わった後なんかの発電で、UFOが味方に付いてくれない、
まだUFO作れませんって時に有効なのは、どんなエネルギーの取り出し方なんだろ。
テスラコイルで空間からエネルギー取るってホントなんだろうか?オカルト?
744名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:01:59.95 ID:WifMycniP
市民団体は関係ないけど、太陽終わるまで少なくとも人類生き延びようよ……。
745名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:05:16.97 ID:WifMycniP
>>722
プラズマはいいとして、閉じ込めるためのエネルギーがたくさんいったら発電の意味はあるのかと
いうことにならないか心配です。理論上莫大なエネルギーが物質からは出るんだよくらいは聞いたことあるけど……。
746名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:08:56.61 ID:WifMycniP
>>743
実験装置で既に出てるんだよいろいろということが書いてあるのかな……。
難しくて良く分からんですが。
747名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:13:19.06 ID:KP8Q8li20
>>745

だから核融合を起こすために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを回収できることを目指して頑張ってる
748:2013/02/13(水) 01:14:13.56 ID:bp29OuEo0
いいぞ!!
毎日新聞!!
くそ日本人叩いたれ!!
日本人への恨みをはらせ!!
749名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:23:28.76 ID:I5noK2yr0
核融合は水素原子を無理矢理融合させる為に、問題が起きたら
融合出来なくなって止まるだけ。

陽子と中性子と電子が一個づつしかない、もっとも単純な元素が次に単純な
ヘリウムに変わるだけで放射性廃棄物は一切生成されない。

DーD反応は中性子も出ない。
DーT反応は余った中性子が出るけど、遮蔽は簡単。炉壁が中性子と反応して
若干の放射性を帯びるが、半減期も短いわずかなもので廃炉時にしばらく
遮蔽保管すればいいだけ。

むしろ高速中性子を使えば、これまで溜め込んだ核廃棄物を核種変換して
何万年という半減期の廃棄物を数十年レベルまでの物質に消滅処理することが
できるので、これまでの過ちを正すことができる。
750名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:57:59.05 ID:E7yEjHON0
便所虫が死んだとして誰が気にするのか。
751名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:37:24.24 ID:k1WZF+whI
水蒸気タービンじゃなくて核分裂内燃機関のが研究する価値があるだろ
もしくは核パルスエンジン解禁したら、宇宙研究と原子力村が結託できるから宇宙への夢が広がるだけ今よりマシ
752名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:05:18.75 ID:tu+nX/S20
そろそろ本当にミノフスキー粒子が必要になってきたなwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:21:58.71 ID:QwNMe+L/0
>>52
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい子は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

教育の世界を航海にたとえると、「お金持ちを憎む船」と「お金持ちを憎まない船」とがある。
モヤシ金持ち坊ちゃんなら、「お金持ちを憎まない船」で教育を受けたほうがいい。
「お金持ちを憎む船」とは、東京では、公立の小中、偏差値50都立高であり、大学は偏差値50大学だ。
金持ち差別について、まともな中堅上位大学を出た大人へ相談すると、さっぱり話が通じない。
金持ち差別の訴えが「被害妄想」で片付けられて話が通じないから、中堅上位大学には金持ち差別がないはずだ。

「お金持ちを憎む船」に乗ってしまうと、そこから先の航路は、正しいアドバイスをしてくれる「生身の大人」がいない。
そもそも、親が正しい人なら、モヤシ金持ちの息子を富裕層へ逆恨みする東京の公立小学校に入れない。お受験させる。
仮に東京の公立へ入れるとしても、逆恨みイジメを用心して、モヤシ息子へ何らかの格闘技を習わせるだろう。
正しい水先案内人がいないから、モヤシ坊ちゃんは「お金持ちを憎む船」の中で自分なりに考えて生きてゆかなくてはいけない。

数学者のパスカルは「人間とは、考えることができる、河川敷の雑草である。」と言った。
大雨の増水で流れに翻弄されながらも、良書を読んだり、精神世界の自由、考える自由は行使できると。
正しいアドバイスがなくても、差別に翻弄されても、最悪の状況の中で正しい選択をしろ。
逆恨みの複雑な人間関係の中で、勉強の優先順位を上げて中堅上位大学に行ったほうがいい。

偏差値50理系大学だ。最終学歴だ。
貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
そこで私は腕と肩をつかまれて、廊下へ放り出され、誰も警察で証言してくれないから、勉強実験は無理だ。
中堅上位大学に行ったほうがいい。詳しくはリンク先へ。
754名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:24:28.43 ID:QwNMe+L/0
>>52
「都市型不良は富裕層と富裕層結婚狙い女との双方を心底憎悪する。」
これは東京の小中高の公立で育てば常識だ。そして、田舎娘はこの東京の掟を否定する。

バブル崩壊直後の1990年代前半、本格的な日本初の偏差値50新設私立理工学部バイオ大学だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
富裕層を攻撃する口実を探す共同体だ。

「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
魂胆は「カネ目当て、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。表ヅラだけ良い、快楽殺人鬼だ。
強欲なブスたち本人は殺人鬼の自覚はないが、口説かれないと、富裕層を社会的に抹殺してしまう。
ヒエラルキーの低い金持ちを「金貨の刺さったウンコ」程度にみなし、ウンコから金貨を引っこ抜こうとしたんだろう。
実際は、岩に埋まった金貨であり、田舎娘が思い描くようには、金貨が採取できない。で、カンシャクを起こして金持ちを殺す。
(田舎坊ちゃんのように、東京文化圏で本当に無防備な富裕層だと、田舎娘たちは証拠を残さずに坊ちゃんを殺害する。)
田舎ブスにとっての都市型不良とは、富裕層を攻撃するときのテコに使う信用でき頼りになる頼もしい道具だった。
(都市型不良たちは、田舎娘たちから富裕層を破滅させる口実が欲しかっただけだが。)
不良のことを信用して、不良より弱い立場の金持ち坊ちゃんと結婚したがる田舎者のブス女、
それはバブル・ブス、まるで中瀬ゆかりの男性観、結婚観だ。

ヒエラルキーの低いモヤシ金持ち坊ちゃんの私は、腕と肩を捕まれて廊下に放り出された。
勉強実験できない環境で、殺害されるリスクあり、縁故コネなしで「上等」な就職先は、中小規模の小売店の店員さん。
大学院進学組は、教科書数ページやって学士卒業し、研究室で英語の専攻論文読めなくても平気平気。
新設大学はコワイコワイ。傷が浅い1年で退学して、中堅上位大学のほうがいい。
755名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:04:16.70 ID:WifMycniP
なんかよく貼られてるコピペだけど……。

人それぞれですけどね、何がいいかってのは。好きこそものの上手なれって言葉もありますけど。
それでのほほんとしてたらあぁ厳しいなってこともあったりもしますけどね。
756名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:10:42.57 ID:kWxI2sol0
757名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:17.47 ID:DE+YtMNU0
>>740
>・資源が偏在しているウランと違い、燃料物質は無尽蔵といえるほどの量がある
ウランは海水中にあるので無尽蔵で偏在もしていない。今はただ地上のが安いからそれを買っている

>・核分裂連鎖反応を利用した原発と違い、反応が暴走して大事故に至るということがない
チェルノブイリ(超低出力で暴走の危険性)以外は暴走の可能性はない
余熱でと燃料棒溶けたりする、重水炉ならそれすらもない

>・放射性廃棄物の問題も原発よりはずっと少ない
1の熱エネルギー得るのに核融合は核分裂の100倍の中性子(十倍の量×十倍のエネルギー)
発生するから本当かな、放射能帯びた資材が沢山出るのではないの?
758名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:39:06.86 ID:/xzwdh6E0
夢のエネルギーは夢だけで終わってくれた方がいい
759名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:49:10.63 ID:EjMLvBLR0
でも危険なんでしょ?

違うよ!ぜんぜん違うよ!
760名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:31:26.37 ID:4OHymy3OO
もう太陽反対でいいよ。
地球のコアの熱源も核反応らしいことがわかってきたので地球反対。
宇宙空間は放射線だらけなので宇宙反対。

安定した原子も原子核を持ってることには変わりないから物質反対。
宇宙ごとみんな消滅しよ。
761名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:42:11.48 ID:jeAnVN8D0
化石燃料もいずれ底をつく、しかも原発も危ないと分かった今
その上でこの文明レベルを今後も維持するならば
人類に残された道は核融合しかない
762名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:26:16.51 ID:uv2PDtAG0
自然エネルギーと省エネがベストミックス
763名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:39:30.88 ID:pBMdHPmC0
あまりにもアタマの悪そうな書き込みが多い。核融研は閉鎖だな。
764名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:18:07.69 ID:u87uDVZ50
実用化は50年後か100年後かわからないが、着実に研究を進めて欲しい
765名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:26:11.90 ID:Eh6U2nv20
>>734
それジャコウ総督
766名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:42:01.85 ID:YoWl3APD0
低学歴が難しい話に首突っ込むなよ
767名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:42:49.08 ID:DRegTnKi0
>>705
どう考えても、口封じだろ。
768名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:45:14.76 ID:DRegTnKi0
>>740
放射性廃棄物の問題も原発よりはずっと少ない
の部分だけは、嘘。
中性子がアホみたいに出るし、吸着させると放射性廃棄物がこれまたアホみたいな量出る。
かといって、中性子そのまま放り出したら、それこそ死の世界だ。
769名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:08:32.91 ID:I5noK2yr0
中性子と放射性廃棄物を混同しとるわw
遮蔽してれば問題ないレベル。DーD反応ならほとんど出ないしな。
むしろ高速中性子を使えば、これまで溜め込んだ放射性廃棄物を
核種変換して半減期を格段に減らすこともできる。
もう少し勉強しろw
770名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:14:48.63 ID:x8D7ulA20
>>769
そのDーD反応で炉を作るというのはほとんど不可能なのだが。
771名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:06:56.26 ID:tMgdS9lC0
ライト兄弟が初飛行に成功してなお、いかなる機械装置も空を飛ぶことはありえない、と主張し続けたものが多くいた。
772名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:11:55.12 ID:HUTaURNb0
日本は核もって脅したりしないけど、
それとなく核持ってるぞとアピールしてるんだろうな。
773名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:49:38.05 ID:D8YR7MOn0
核実験やった北朝鮮と比べてどっちが優秀なんだろ。あいつらは実験に成功したのから10年遊んでるおまいらより優れてることになるな。
774名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:54:53.06 ID:D8YR7MOn0
どうも北朝鮮は日本の核実験場のようだ。何も余剰電力消化のために土岐にいる必要はない。核融研は土岐から 寧辺(ヨンビョン)に移転すれば良かろう。
775名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:58:06.18 ID:9Rf6kDYs0
また多治見か。多治見は左翼基地の妬み嫉み地区。
776名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:15:01.25 ID:DVd6ysra0
.>>1
> 大多数の市民が重水素実験の内容を知らないにもかかわらず、……
> 実験同意を認めないよう中学生以上を対象にした署名活動を展開するという。

実験の内容を知らない大多数の市民から、実験同意を認めない署名集めるっていうのもすごいなー。(棒
777名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:33:02.38 ID:QbO/Do5y0
立花隆の本でも核融合が実現できると
地球のエネルギー問題が解決と書いてあるな、この研究を中心にすべきだな
778名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:33:38.94 ID:EVEDMKMg0
核融合はマジにやめてくれ
779名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:34:33.64 ID:jvfd374r0
>>778

なぜ止める必要がある?
780名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:44:08.61 ID:lD6PHQIy0
外はクリーンじゃないから遊ばせたらダメだろ。
781名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:48:02.20 ID:l+HjXH4h0
太陽光のパネルって交換が必要だけど
一度パネル化したものって再利用できないから
使われた希少価値の高いレアアースが破棄されるんだよね
5年に一回パネル変えなきゃ効率が大幅にダウンして
スペックどおりの効率は絶対不可能
782名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:01:04.52 ID:RFQHPP840
>>757
批判的に書いたけど錬金術の装置としては面白い
中性子で劣化ウランからプルトニウム作ったり、反対派が煩いなら
カルシウムからキロ数百万円のスカンジウム作るのもわるくない
だけど一番のお勧めはカリホルニウム
783名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:13:50.61 ID:jvfd374r0
>>782

仮に核融合が実用化されたらプルトニウムなんて核兵器以外の用途なさそうな気がするが
784名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:44:09.21 ID:tCTOp8zb0
>>769
遮蔽するための吸着剤が、放射性物質に変質するだろうて。
核種変換と同じ原理だ。
理屈の上では減らせるかもしれんが、ちゃんとターゲットの物質に必要な回数だけ中性子を
吸収させられるのか? そんな細かな芸当ができるなら、マクスウェルのデーモンが
エネルギー源になるわな。
785名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:21:53.86 ID:tMgdS9lC0
遮蔽剤が放射性は帯びるが、問題になるのは廃炉の時だけだし半減期もそういう物質は短い。
半減期が何万年という放射性廃棄物を増産し続ける核分裂とは比べ物にならない。

核種変換は加速器駆動未臨界炉ですでに研究が進んでいる。だが高速中性子の発生方法としては核融合のほうが有利。

頭がお花畑な連中をたきつけて核融合研究を阻止したいのは、電力会社等の既存権益を守りたい連中じゃないの?
世間が核融合に目を向ければ、ますます再稼働しづらくなるからな。
核分裂の核燃料サイクル構想が破綻してるのにそれに固執するのは、破綻を認めると莫大な損失が生まれるからと同じ。
786名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:51:39.08 ID:ZCqg3jZO0
>>783
プルトニウムほど有益な物質もないと思うがな。
核融合炉はもし実用化されたとしても中性子防ぐために地下十数メートル
の巨大施設。
船舶や航空機には使えない。
プルトニウムならたった6キロちょっとで熱源として動力に使える
787名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:40:03.56 ID:fLqCwiA5P
これが反原発団体の正体だよ。
研究さえのさせないんじゃ日本は衰退する。

北野たけし
 「今は“核すなわち悪”みたいになっているけど、文明科学の進歩は負の遺産ばかりじゃない。今までの科学が現代を作ったというのは間違いない。
 今回の事故の影響で研究費を削減されたりするのはどうかと思うよね。負の遺産があっても(将来への)研究は続けるべきだと思う」
788名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:01:39.01 ID:VGCw0FBO0
核融合炉を動かすのに必要な電力を賄うために
普通の原発から電力供給させるんじゃなかったっけ
789名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:16:23.56 ID:5Mqt3atN0
>>52
困ったときは、頭のいい大人に相談するのは、原則、いいことだ。
原則はそうだけど、困ったときは、特殊で難しい状況だから、一般論じゃ解決できない。
そもそも「頭のいい大人」って生い立ちが特殊で、庶民的な小学校、中学校、偏差値50大学の世界を知らない。
特に、東大卒は、偏差値50世界の雰囲気を知らない。

高偏差値大学卒の人文系の人、特に社会学専攻の人に相談すると、共通してこんなことを言う。
「理系の世界では、技術勉強を放棄して、小売店の店員さんになる不良と一緒に怠ければ、うまくいく。」
野球で天才肌の王貞治監督や長嶋茂雄監督の初期時代のアドバイスは、全部間違えているのと同じだ。
そう間違ったアドバイスをする。人文系はヒマで遊び優先だから、困った人へウソのアドバイスを無料でしたがる。
有料の心理カウンセラーに相談すると、「気のせいだよ。」と現実そのものを優しく全否定する。
市役所提供の無料弁護士に相談すると、「あんた、変わってる。」と馬鹿にされる。マジでおちょくられる。
富裕層の家庭でも、親に生活費をカットされていると、超高額弁護士には相談できない。
理系卒の稼いでる勝ち組社会人は、モノ相手の仕事で人付き合いを拒否するから、相談しようにも、捕まらない。
一般論で、普通の人は、「富裕層にはウソのアドバイスをして、大損させてやろう。」という、隠れた心理がある。
警察は、証拠、証人第一で、「証人をもう一人連れてこい。」と、敵だらけで孤立した私は救われない。

偏差値50理系大学は危ないよ。特に偏差値50バイオは問題がある。中堅上位大学のほうがいい。

そもそも「エリートの大人」って、庶民的な小学校、中学校、偏差値50大学の世界を知らない。
特に、東大卒は、偏差値50世界を考察するトッカカリ、判断材料を持っていない。
スーパーコンピューターでも何でも、気象の実データ、将棋の過去の棋譜集、核実験の生爆発データ、
そういった考察に必要な叩き台のサンプルデータ、リアル判断材料がないと、気象も将棋も核も正解を出せない。
赤ちゃんのように何も知らない、リアル判断材料を持っていない、「エリートの大人」に相談するのは、間違っている。
790名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:18:57.17 ID:5Mqt3atN0
>>52
バブル崩壊直後の1990年代前半、本格的な日本初の偏差値50新設私立理工学部バイオ大学だ。
当時、わかんなかったけど、労働集約型の産業とは違い、バイオ業界の求人は少ない。
バイオ求人があっても、高偏差値の中堅上位四年制大卒でさらに大学院へ行った人がバイオ求人の椅子を奪う。
標準的な男は、先天的に指先が不器用だから、「研究にタッチさせないバイオ実験の請負作業員」さえにも向かない。
「大阪冬の陣」で戦争計画にはタッチできず、「真田丸の戦い」のみで部分勝利する「真田信繁」は、指先の器用な女だけだ。
バイオ研究をザックリ言うと、計画を練って頭を使うのは男で、指示されて指を動かすのは女だ。
標準的な女は、自分で研究を考えるのを嫌がり、指示されるのが好きだ。あくまで傾向で、例外のほうが多いが。
大学の不良たちは、女にイイ顔をして自分たちより弱い立場の金持ちを攻撃し、ノートを借りるのがうまく、
自分で研究を考えるのを嫌がり、他人から指示されるのも嫌がり、初対面の人にウソを信用させる。
不良は、初対面の人にウソを信用させる才能があり、お店の制服を着れば、物売りや接客に向いている。
バイオ研究ができる男は、高偏差値の中堅上位四年制大卒でさらに大学院へ行った男だ。

入学し、分厚い教科書を数ページだけで終わらせる教育内容だから、変だなと思う。
実際、東大生がやる「レーニンジャー生化学」のようなバイオ初級入門書をまじめに使う教授はいるけど、少ない。
昭和時代の東京都立最低偏差値の五日市高校のような、底辺高校の授業風景みたいに黒板書きと手作りプリントだけだ。
「花王」とか「味の素」とか大企業出身教授は、スライドショー(今で言う Power Point)を使ってたが。
第三者に説明しやすく考え抜いて「分厚い教科書を数ページだけやる教育」と表現したが、多くは手作りプリントだ。

病気で何年も休学、復学して絶望したのが、別建物の大学院生が「英語の専攻論文」さえ読めない状態を見た瞬間だ。
理系研究の世界で「英語の専攻論文」が読めないって、値札、レシートが読めない店員さんと同じだ。接客以前の問題だ。
疑惑が絶望に変わった瞬間だ。ここは大学ではなく、宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」だ。
791名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:07:44.51 ID:iPz0i05X0
>>788
起動させるのに莫大な電力いるしね
そういう性質のものだから仕方ない
一度起動させたら恒常的に運転できるようだけど。
792名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:19:03.21 ID:N3cW/KCz0
核融合の否定は人類の未来の否定だという事を理解できない阿呆が居るんだな。
今あるエネルギーはほぼ全て核融合の開発までのつなぎでしかないのに。
なんで、こんな簡単なことが分からないの?
793名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:39:57.57 ID:E7Vu6nJw0
>>786
原子力電池としての利用はあるか
船舶用の原子炉としてはどうなんだろう
あの辺はどっちかというとウラン使ってそうな気もするけど
794名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:01:20.91 ID:aBRLNYtI0
反対運動が目的だから・・
くりーんえねるぎーを進める運動したらいいのに
795名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:03:37.65 ID:cSX54qgr0
中国は日本に水爆落とす、って言ってますが?
まずはそちらに抗議すべきなのでは?
優先順位のわからない人を世の中では「馬鹿」と呼びますよw
796名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:04:58.28 ID:TbRCnbDL0
名前変えたらどうだ。
797名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:13:50.70 ID:UafcpuMr0
>>785
既存権益を脅かすほど、研究は進んでないし実現性も商用化の目処もまだまだで。既存権益(重電系電気屋)からすれば
むしろ推進して実験装置とか実験にかこつけた周辺技術の(無料)研究をしたいところでしょ。

放射線に関しても、確かに絶対安全かといえば危険な要素も無いではない。けど、構造材の放射化とかを心配する程の
中性子フラックスなんてないわけで、中の人はむしろ「核融合も反対運動されるようになるほど、一般人から見て実現性が
あるように見えてきたのか、いよいよ認められてきたってことだな」って反応だからなw

反対運動しているのは、「核」に過剰反応している「放射脳」
798名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:15:17.61 ID:AGgT3x8f0
やっぱりクリーンエネルギーの本命は宇宙太陽光発電だろうな。これもいついつ実現できるかわからないが。
799名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:17:06.12 ID:Qr5c0WTDO
全てのエネルギーはクリーンじゃ無いよなぁ
程度の差があるだけ
クリーン目指すんなら、文明全て放棄しなきゃ
800名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:28:35.49 ID:cutz8lCNP
いいえ
801名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:32:45.07 ID:qUHnqFvg0
反対だけして
>>798の実現に力を発しないから
馬鹿
で終わる話
802名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:37:42.54 ID:ZFkt/zjeO
早く原発稼働させろ
803名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:40:51.86 ID:EdXLYJSu0
それより瑞浪で深い穴掘って原発の廃棄物投棄する計画の方がやばい
リニア通すのにそんな穴掘るな
804名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:51:05.03 ID:tEhSy4n/O
どんなに必要な事でも核と名に付けば反対
より安全なものになるものでも発展すると反対出来なくなるから反対
反対の為に反対
クリーンエネルギーの技術開発には見向きもしないんだろうね
805名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:56:08.79 ID:qWLXqriC0
>>803
それ、俺も気になってた
瑞浪ってそんなもの受け入れないとやっていけないくらい財政が切迫してんだな
806名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:18:40.83 ID:g7hSSrJo0
どうせ反対運動って科学に無知な馬鹿だろ?
日頃エネルギーの恩恵は平気で受けてるくせに文句言う輩。

例えるなら日頃平気でスーパーの肉や野菜くってるくせに
牛や豚の加工現場や農地などの自然破壊をみると
残虐とか思う馬鹿な輩だろ。
807名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:19:44.79 ID:4YZvq8bF0
>>794
彼らは、自分たちは素人だから「対案の無い反対」で許されると、自分たちに言い聞かせているのです。

つか、下手に対案を出すと、それぞれのセクトで推す対案が違ってきて、内ゲバが始まっちゃうのよね。
808名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:21:28.71 ID:o1AyypdW0
炉の材料が放射化するから放射性廃棄物はゼロではないけど、原発に比べたら比較にならないほどクリーンなんでしょ。
でも技術ハードルが高すぎて永久に完成しないかもとは言われている。
809名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:25:25.34 ID:g7hSSrJo0
クリーンエネルギーといわれてる類は
耳障りはいいが
設置場所や時間など限定要素が強く安定供給ができない上に
コストが非常にかかる。
電気料金が10倍になってもいいならできるだろうが
インフラで必須な安定供給が解決できなくなる。
現状経済的な地下資源のない日本において
火力発電で大量に賄うしかならなくなる。
810名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:31:26.93 ID:feDZOtC50
どんなエネルギーもダークな部分はあるだろ
ちなみにこの市民団体はクリーンなのかね?
811名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:38:48.92 ID:R/miPyaFO
気に入らないものには、対案なく安易に反対していいって、某YMOの人が言ってたしな
812名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:42:24.51 ID:8lwkBWp/0
<ヽ`Д´> 日本の技術と繁栄は壊してやるニダ!
813名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:48:35.28 ID:fN7LOdXQ0
要は水爆発電だろ
814名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:09:14.48 ID:ZCqg3jZO0
>>793
タンカーの輸送コストの三分の一が燃料代。
これがなくなれば砂漠の民は砂を建築資材として売って貧困から抜け出せるかもしれない
今現在でも日本はシナから砂を輸入している
航空機ではウランは嵩張り過ぎて無駄
815名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:12:38.50 ID:dFOfTbGI0
>>1
1.日本の技術向上を嫌がる連中
2.原発ムラ
3.オイルマネー
4.保証金乞食

の連合体ですか?
816名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:43:34.63 ID:bXukTyvu0
日本の技術国力向上を何としても阻止したい連中に
唆されたミンスの仲間達だろうと理解した
817名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:21:00.32 ID:og+O+EHX0
FBIと同じように核融研の関係者の定期的な精神鑑定が必要だ。
818名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:17:58.31 ID:mUMtVWoR0
>>52
偏差値50私立新設バイオ大学だ。
  私は小中高で女から馬鹿にされモテなくて、卒業近くや校外イベントの終了時に告白されるタイプだ。
  その手の女とは信頼関係がなく、私の側は顔には隠すが不信感がたまっていて、私から振っちゃう。
それと、富裕層を心底憎悪する不良がいる。
「不良のことを信用するタイプの女」で「富裕層結婚を狙う女」だ。
坊ちゃんは、そういう女たちをまとめて振ったほうがいい。
大学入学して、私はその田舎娘たちをまとめて無視した結果、事実上の退学を迫られた。
バイオ学科は、男100人女40人構成で、女はバイオ実験で生まれつき指先が器用だから、発言力がある。
その女たちは、カネ目当て、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当てだから、坊ちゃまは無関係になったほうがいい。
そこで、私は肩の力を抜いて、大学1年の途中で退学したほうが良かった。中堅上位大学のほうがいい。

私は新設大学へ残るため、そこで媚びて迎合し、女カッペにイイ顔をしちゃったのがまずかった。
新設バイオ大学だからわからなかったが、偏差値50バイオは、縁故就職じゃない上等な進路は小売店の店員さんだった。
内部進学の大学院は、英語の専攻論文が読めない専門知識の乏しい人だちばかりで、上位大学院と比較すると怖くなった。
振り返ると、若い時間を犠牲にして、ブスへイイ顔をするのは、間違っていた。中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。

私そっくりの田舎坊ちゃんは、詳しい事情がわからないが、変死した。誰も警察証言はしない。私は考えた。
このまま問題児の娘たちを無視したら、今よりももっとひどい濡れ衣を着せられるかもしれない。
私は問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。

大学内部の人、快楽殺人鬼たちに協調行動する人たちは、「女が現実に存在し、お前はストーカーだ。」と叩く。
大学外部の人は、「わざわざ住所を渡してストーカー濡れ衣を着せる女は幻覚だ。お前は狂言だ。」と叩く。
この大人たちは、富裕層の私を叩きたいだけ。中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
819名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:48:49.38 ID:b4io7Jny0
>>52
私は東京で生まれ育った。小中高では、女子たちから馬鹿にされモテない。モテないけど告白だけされる。
「卒業年度のバレンタイン」や「長期他校生徒交流共同活動での終了時」で急に告白されるタイプだ。
その手の女たちとは信頼関係がなく、私の側は女子から煮え湯を飲まされた不愉快な思い出ばかりだ。
私の側は、「何をいまさら」という気持ちは顔には隠すが不信感が腹に溜まっていて、私から振っちゃう。
お金持ちの男子でも告白されないブサイク男はいるので、時々、告白される私の外見は人並みだったのでしょう。
不良男へ一筋の女子は、金持ち坊ちゃんの私をほっといてくれるので、逆にマイナスの思い出がない。

大学に入学すると、まったく違う女たちに出会う。
「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
魂胆は「カネ目当て、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。表ヅラだけ良い、快楽殺人鬼だ。
不良のことを信用するタイプの女たちが、私の財産を狙うのは、初体験だった。田舎娘だ。
不良に向かって挨拶する東京女は、私のお金は絶対に受け取らない。不良に自分が捨てられることが怖いからだ。

私そっくりの田舎坊ちゃんは、詳しい事情がわからないが、変死した。誰も警察証言はしない。私は考えた。
このまま問題児の娘たちを無視したら、今よりももっとひどい濡れ衣を着せられるかもしれない。
私は問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
12月31日大晦日の深夜の大学へ警備員、監視カメラ、磁気カード、シリンダー錠を突破し、
泥棒同然で侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式でほぼ無職卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。

大学での経験は、全否定すべき悪い経験だった。
満州引き上げの最悪体験を実名公表する人はいないのと同じで、実名では怖くて言えない内容だ。
おしゃべりの落語家五代目古今亭志ん生も具体的には何も言わず墓へ持っていった。
820名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:39:58.48 ID:6ocHsM2Y0
>>818 >>819 こういうコピペ荒らしってさあー、どういうときにやるの? ID:b4io7Jny0

391 :名無しさん@13周年 : 2013/02/16(土) 03:12:06.45 ID:b4io7Jny0
ザンギにソニックブームかましただけだろ?
821名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:51:07.34 ID:XjFV3Jlr0
先日義父がこの施設に視察行ったらしく、必要性やメリットを延々語られたわ

しかし2chはどんな話題でも詳しい人が沸いてくるなw
822名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:07:04.16 ID:4DfHa4eA0
で、この自称市民団体の代表の方々自体は"クリーン"なの?
823名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:14:11.54 ID:whhdDs440
>>1
天然核融合炉の太陽もクリーンではないよね。
放射線撒き散らして、北極や南極付近ではオーロラが発生しているし、
紫外線だって生物に悪影響しかない・・・

とは言わないよね。こういう団体の人達って。
824名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:17:45.43 ID:20Tdu+vhO
〉〉822
んなわけない、中身チョンと中核派
825名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:34:52.53 ID:SjoUY9ot0
暴走しにくいというだけで
クリーンではないのは本当だろ
826名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:44:47.14 ID:7UONEvP00
文系の無知なバカが多いなあ。
自分も専門家ではないけど、この程度はわかる。

1 トリチウムは確かに有害だが、ウラン等の放射性元素と比べると
  かなり安全な方ではある。
2 トリチウムはかなり軽いので、基本的には上空へ拡散するので
  地表へ降っててくることはないのでは?(未確認)
3 核融合炉は、例え暴走して爆発したとしても、
  原材料が少ないし、飛び散っても2の通り大したことはない。
4 核融合炉の一番のメリットは、原子炉の核燃料棒の様な、

     核廃棄物を一切出さない

  ということ。循環させる冷却水も安全。

5 デメリットは、実は核融合炉でも、

    炉本体や周辺機器は放射化する

  ということ。これも原子炉とは比較にならないほど僅かな影響ではあるが。

ということで、原子炉とは安全面で何桁も優れたモノなんだよ。
原子炉を数十年安全に運用できた事実を考えれば、
核融合炉は、検討に値する選択肢の一つではある。

自分はかなりの放射能(笑)だが、
なんでもかんでも放射能関連は全部ダメ!なんてーのは、
文系バカにしかできない芸当だね。

核融合炉は、ITERもフランスで始まっているが、
阪大のレーザー爆縮方式のアメリカ試験炉が有望。
日本は、阪大を中心にもっと推進しなきゃならないエネルギー政策だよ。
827名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 10:45:44.64 ID:4DfHa4eA0
>>824
代表者名と団体名で検索したが引っかからなかった
母の会は幼稚園の保護者団体がバックのようだが

この前段階の重水素実験についての検討委員会の設置要請に18団体がかかわってるのに、
この3団体だけが反対署名活動してるのが気になるね
で、やっぱりその18団体の中に、国鉄労組とか思いっきり臭い名前がある
ネット検索でアシのつかないように、新設で無名の団体と代表をもってきたようだね
828名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:00:27.14 ID:nh10FbGXO
三団体十二人、とはいうけど
重複してるだろうから実質四〜五人なんじゃね?
829名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:12:58.12 ID:7UONEvP00
技術的なことをもうちょっと書くと、核融合炉には、現在大きく2方式がある。
プラズマ方式(トカマク)と、レーザー爆縮方式。

プラズマの方は、プラズマを炉内で維持するのがすごくたいへんらしい。
この方式のITERという実験炉が、確かフランス〜スイスあたりですでにスタートしているはず。
日本もプロジェクトには参加している。

レーザー爆縮方式は、阪大が世界一の技術を持っている。
しかし、日本の電力会社連中と政府は、トカマクには金を出すが
レーザー爆縮方式にはほとんど金をつけなかった。
(その中でも技術を開発した阪大はすごいが。大学や学会の政治の問題もあったらしい。)

アメリカは、両方式とも検討した結果、レーザーの方が有力と結論し、すでに試験炉を製作中。
あと数年?くらいで実証完了するかもしれないくらい有力。
本当は、日本がこれをやれたのにね。
その後はもう商用炉だから、核融合発電が家庭の電源として稼働することになる。


バカな電力幹部連中と政府のせいで、世界最高の技術を持ち腐れにしているのが日本。
技術は超一流なのに、5流の政治がまた足をひっぱった形だね。

>>1の核融合炉は原発よりもかなり安全、ということを知らない無知な記事も含めて、
電力会社が核融合炉のアピールや、レーザー爆縮方式の推進にチカラを入れなさ過ぎ。

もともと電力会社が、原発以外の開発に資本をほとんど投入していないのが原因。
もちろん政府も。

こういったバカな上の“政治”のせいで、日本がどんどん遅れていく象徴のようなモノだね。
830名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:15:48.57 ID:V9WdNnyJ0
核融合は中性子線で容器が放射化するだろ
核のゴミを始末できないんだから原発といっしょ。導入するべきではない
831名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:32:44.97 ID:V/MoqK3U0
>>22
研究実験しないと25年でも50年でも100年経っても実現しないだろうに
832名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:48:42.72 ID:yrnJ2/my0
Bloombergアナリスト「欧の原子力の未来は暗い。単純に危険だからだ。」:
Nuclear revival dying in Europe ??
http://enenews.com/bloomberg-nuclear-revival-dying-in-europe-the-future-of-nuclear-energy-in-europe-looks-very-dim-indeed-says-consultant-simply-too-risky
833名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:22:11.21 ID:2ZCPNxO+0
>>831
研究しても50年で出来るかどうか判らないんだからしなくても同じじゃんw
834名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:28:52.72 ID:4DfHa4eA0
>>833
お前、学校ではバカの子っていうんで通ってなかった?
835名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:50:19.94 ID:2cHVLnC70
例えそれが毒であろうが、
エネルギーが取れるのならばそれを利用する、

それが正しいか間違っているかで考えれば、

人類的な次世代エネルギーや、宇宙進出などの
長いスパンで考えるのならば、むしろ計画的に使うのが
正しい方法だと言えよう、

しかし、その毒の危険性や欠点や、
もし事故が起きたときの被害を考えれば
恐らくは、間違っていると言えることもできる、

がしかし、人類が発展する上で、
エネルギーを得ようとすることは許される

地球上の化石燃料や希少金属の埋蔵量は決まっていて、
使いつづければいずれは無くなってしまう、

そうなればエネルギーもなく地球上から出られもせずに、
結局は人類の生命が安心して存続は出来ないだろう、
その時に大量の人間が死ぬ必要も出てくるのである、

そうならないためには、宇宙へと移住する準備が必要であり、
その準備のために化石燃料などがあるうちに
ある程度の技術力で宇宙に拠点を構えなければならない、

希少金属で作られた携帯電話でエロチャットをしていたり、
化石燃料でオナホールや南極二号なんて作っている方が

許されない事であり、間違っている事であると言える、
それから比べれば、人類の夢の為に多少の犠牲があったとしても原子力ぐらいは
836名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:51:01.88 ID:FwuhlTq70
プロ市民はアホなの?
837名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 14:54:04.45 ID:MWmSb/NW0
思ったんだが「プロ市民」とは言うが実際あいつら市民の体すらなしてないよな
838名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:19:37.41 ID:2ZCPNxO+0
>>835
原発くらいまともに制御出来る様になってから言え
http://fukuichi.mods.jp/?p=10&fname=p02.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
839名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:27:48.04 ID:4DfHa4eA0
>>837
当該地方自治団体の市民でないことはもとより、国籍すら怪しいからな
840名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:34:53.34 ID:1WTCYVL8P
その市民団体の国籍は本当に日本なのか?
特別永住者じゃないのか?
841名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:38:45.75 ID:6QBnIXOH0
たき火だってこたつだって携帯カイロだって・・・
842名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:39:33.53 ID:vcMRCG7vP
30年以上たった原発は全部停止→廃炉にしてほしいと思ってるけど、
代替案出さない反対って無責任じゃない?
確実に危ない原発の代わりになるものを
研究するなとか、
本気で危ない原発を止めさせる気があるの?
とか思うわ・・・

でかいコンテナとかキュービクル風の
モジュール式小型長寿命原発とかできないかね?
それならぽぽぽーんしそうになったらすぐ水棺できそう。
843名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:42:14.32 ID:6pA7PcjD0
膨大な放射線を出す太陽は危険
全市民は日没から夜明けまでを行動時間とすべき!
日光浴などもってもほか(灰になっちゃうでしょっ!)
844名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 15:48:02.03 ID:2cHVLnC70
大きな利点を得るために、小さな犠牲は付き物である、

今この社会に参加している以上、

その社会の維持と発展に貢献していると言う事であり、

そこに責任と努力が各人に与えられ、

それぞれの分野での発展を目指しており、

過去の発展によって今が維持されている訳で、

そこである分野の発展にだけ、異を唱えるのはおかしな話であり、

例え失敗や被害で、国民の一部が失われたとしても、

それはその先の発展のための犠牲であったと思うだけであり、

生き残った人がその後を生きてゆく為に、

さらに研究や発展を行うだけである、

もしそれがおかしいと思うのならば、

その参加している国を辞退する自由も許される、

自分の理想とする国へと行き、そこで参加すればいいだけの話、

でも地球上のどこかの国で行われているかどうかも分からず、
同じ地球上に住んでいる事から考えれば、
情報を知ったがゆえに反対したい気持ちはわかるが、
人類の発展を考えれば、個人の情報処理による否定など、どちらを優先したらいいかは
845名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:01:28.22 ID:2ZCPNxO+0
>>844
>例え失敗や被害で、国民の一部が失われたとしても、

あれだけ大きな国土を持つソ連は崩壊した。
狭い国土しか無い日本は逃げる場所など無いから一部だけで済むはずも無く全滅だ。
勿論、日本なんて残ってるはずも無い。世界中のゴミ捨て場が相応しい。
846名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 16:40:00.61 ID:2cHVLnC70
むしろ原子力発電の水冷式は利点であり、
海洋国家であればその原子力の生み出すエネルギーは
莫大で低コスト、

大陸系の原発の管理は甘く、
中国や韓国なんかの国土は何故か放射線量も高く、
技術力も低く、逃げるところもなく、
利点も少ない汚染された国家より

日本のように雨が多く、自然の山や海が近くであれば、
国土は数万年もかからずに新陳代謝によって放射線量は落ちる、

むしろその貴重な燃料を使って、
効率的に他の技術力を高めた方が良いわけであり、

他の発展国が地下核実験や、先進国の核ミサイル配備のように、
貴重なエネルギー源を無駄に使っている事の方が問題であろう、

アメリカや中国なんか飛びもしない核ミサイルを大事に温存し、
人類のエネルギーをくだらない事に使っているのだし、

先の北朝鮮の地下核実験なんて、
ただ爆発させただけで、何のエネルギー効率もなく、
人民は飢え、人民の発展に何も寄与しないような国もあるし、

もっと重要なエネルギー源を効率的に使うようにしなければならない
847名無しさん@13周年
陰核反対