【社会】アップルの次の一手は「スマート腕時計」? 米メディア、試作中と報道[02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
米アップルが、スマートフォン(多機能携帯電話)並みの性能を持つ腕時計のような電子機器について試験していると、
複数の米メディアが10日報じた。
腕時計や眼鏡などにコンピューターを組み込んだ着用型電子機器は、新たな成長分野として注目を集めている。
 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、アップルが試しているのは、曲がるガラスを使った腕時計のような機器。
実用化の時期は不明という。

 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、アップルが製造委託先である台湾の鴻海精密工業と話し合っていると報道。

http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021101001428.html
2名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:40:39.13 ID:4Y4ESS3g0
何度目だよ
3名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:42:07.42 ID:3hBFoFDh0
3度目だよ
4名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:42:29.66 ID:sZeH9f7YO
電脳化はまだですか(´・ω・`)?
5名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:43:05.15 ID:RQEIK0Bd0
初代スタートレックで隊員が装備してるやつだな
6名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:43:34.77 ID:Q45ZJ1PmP
やっと来たか
7名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:43:49.16 ID:4aBguSTd0
デビルサマナーだーーーーーーーー!!!!!

 ジョブスの亡霊が電脳世界から召還プログラムだーーーー
8名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:43:52.20 ID:zhX+C+Wn0
けど大きくなるじゃんか
俺プロトレック持ってるけどそれ以上の高機能はいらんぞ
9名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:44:27.88 ID:DFcAdvNy0
よくアニメや映画でこういう腕時計タイプあるけど
腕疲れるだろう
10名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:44:29.74 ID:ibXwMMbq0
siri機能とゲームを組み合わせたら良いのに
「シリゲー」としてヒットするよ
11名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:45:16.55 ID:pPReQnF90
>曲がるガラスを使った腕時計のような機器。

本体はベルトの方か
12名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:45:33.44 ID:PXIolAF10
スマホを腕バンドに貼付けろよ
13名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:45:45.02 ID:mdAGOvv90
言語の入出力が必要な情報端末は小さすぎると不便だとおもうぞ
14名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:46:32.41 ID:sSPBTuSs0
アップル脂肪
15名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:46:38.16 ID:B01s/3f90
そろそろ発想の泉が枯れてきたか。
16名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:46:45.91 ID:bDhS/hMD0
ついにウルトラ警備隊のビデオシーバーがくるのか
17名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:46:59.83 ID:nhfy+0ap0
「流星号、流星号応答せよ!」が出来るのか!

流星号はトヨタ製で頼む。
18名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:47:07.06 ID:EQ+WhpsJ0
レッツモーフィン
 
19名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:47:35.55 ID:Da3lg3nw0
はやくスマートメガネの可能性に気づけよ。
ジョブズが泣いてるze
20名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:48:17.08 ID:6edZIwCg0
発想がソニーとか韓国に近くなってきた
21名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:48:38.17 ID:OLxDD22j0
それ行けスマート
22名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:49:30.72 ID:noYe90BN0
既にソニーが出してたよな
23名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:50:16.15 ID:awlb7MR00
手首になんか巻くの、キライなんだよね
24名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:51:06.83 ID:aYBcz65u0
ドコモのwristomoを思いだした
25名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:51:16.49 ID:Xjr4dlH80
ここまでガッチャマンなしとは…
26名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:51:38.83 ID:SgaS1HI8O
片手しか使えないじゃん
27名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:51:56.14 ID:EsSiClszO
脳内に埋め込めばいいよ、起動中はオデコに林檎ロゴが浮かびあがる仕様で
28名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:51:59.41 ID:mdtZErve0
それよりもスカウターはよ
29名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:52:10.71 ID:Xwr8x7Fg0
ジャイアントロボは呼び出せるの?
30名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:53:13.25 ID:Tmb0a1tr0
>>21
ダ・ダ・ダ・ダ ダーイエッ 
31名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:53:33.28 ID:MNgcCHlm0
麻酔銃もついてるんだろ?
32名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:55:29.27 ID:RrYCE4JRO
コナン君
33名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:55:31.98 ID:xz+0Ihol0
流星号 応答せよ!
34名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:55:40.72 ID:jusHtahD0
テザリングが可能なら、
腕時計を親機として全ての端末がネットに繋がるようになるな

すごく便利だ
35名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:56:02.98 ID:Z+u7ul9I0
こんなもんよりドラゴンボールのスカウターのほうが実用性高くね?
36名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:56:39.85 ID:X/PJVoas0
>>1
日本の携帯電話には劣る
37名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:57:00.55 ID:/g/ACYUm0
アイフォンにも携帯にも時計があるのに意味がわからんマジで
38名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:57:04.46 ID:14wCFlBR0
流星号、流星号、応答せよ
39名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:57:44.64 ID:puDyaG/S0
ぶっちゃけ腕時計に手を出す頃ってのは危ないと思う…
40名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:57:48.43 ID:AQ3A/Yga0
いつになったらサングラス式のスマフォがでるんだ?
41名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:57:49.67 ID:84PBVfJH0
今時、腕時計してる奴はただの馬鹿だろう。
42名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:57:57.21 ID:KAIIkoW60
新たなコンセプトのIT機器というよりは、iPod関連なんじゃね?
43名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:14.69 ID:ibAQ/XBp0
今でもnanoを腕にしてる人たまに見るけど
あとG-shockにメール通知の機能があったな
44名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:24.47 ID:u8+jBU3b0
iPod nano 時計を常用してる
俺からすればどうでもいい。
http://21graff.com/wp/wp-content/uploads/LunaTik_3qtr_red.jpg

君たち出直してこい。
45名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:33.21 ID:7yTKRg3K0
前世代iPod nanoは腕時計になったじゃん。
46名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:32.94 ID:aYBcz65u0
>>35
Googleがメガネへの展開を選択したから
Appleは向こうを張って腕時計を選んだんだろうな

どっちが消費者に受け入れられるかは未知数だけど
47名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:39.86 ID:Bs7umQtl0
そりゃ、腕時計でもなんでも試作してるだろうよ。

iPhoneも2001年ごろから試作してたらしいし。
48名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:52.16 ID:kDPtxD/R0
ガラパゴス化してきた
49名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:54.36 ID:jusHtahD0
おしゃれな腕時計式モバイルルータつくってくれ
50名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:59:09.56 ID:95aHGScd0
腕時計型携帯電話は絶対に売れる
普通の携帯電話は電話かけてる姿が古臭い
51名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:59:16.92 ID:oAlsfnOE0
次は脳Pad
もう考えるだけで操作できるんだし
52名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:59:22.44 ID:7ZJG6wGc0
ドクター中松がそんなの作ってたような
53名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:59:27.30 ID:+KhD5I4V0
それは一秒で起動し、
主要マイクロソフト製品が全て動き、
処理速度は現行製品の200倍を超え、
緊急時にはレーザー砲や車となり、あなたの危険を救う

こんなスマ時計が、私は欲しい
54名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:00:13.26 ID:mkdfwTTd0
ドクター中松がガラゲーに腕輪付けて特許とってるw
55名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:00:22.82 ID:AQ3A/Yga0
胸Padごしに乳首クリック
56名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:00:27.69 ID:zhFaYprI0
ウルトラ警備隊ごっこができるのか(;´Д`)
57名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:00:36.84 ID:Xjr4dlH80
58名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:08.35 ID:9gsbd8Xd0
>>16
科学特捜隊の流星ピンバッチは、携帯電話って言えば携帯電話だからもう実用化されてるな
ずっと小さいけど
59名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:11.71 ID:7yTKRg3K0
電車で独り言言ってる見えない敵と戦ってる人がいるだろ?
あれはハイテクのテレパシーで通話してるんだよ。
60名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:11.88 ID:eM4PpdHn0
iPadで俺の予想が見事に外れたから馬鹿に出来ない。
でも書いちゃう。
これは売れない。
61名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:16.01 ID:pyXx7pwE0
腕にiPhone仕込んでる動画を思い出した
62名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:19.40 ID:WgS3rVmn0
腕時計型が流行ったら、本格的に腕時計は追い出されるな…
63名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:37.00 ID:7ZJG6wGc0
64名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:52.48 ID:vk1EUdiv0
日本は時代を何周も先取りしすぎてるな。
こんなの80年代にあったろ。
65名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:59.51 ID:5f6dZPw10
時計はファッションだからなー。
まあおまえらみたいなファッション無縁な奴らは着ければいいだろうw
66名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:01:59.70 ID:UvV2AYZB0
バイブ機能で手首揉んでくれるとか?
67名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:02:10.10 ID:dgH/M7va0
アイデアとしてはいくらでも使えそうなものがある
だけど肝心な部分、腕につける意味がないんだよ!
68名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:02:41.89 ID:dYqQLHGt0
>>50
売れないよ。小さい電話って操作しづらい
むかしソニーのプレミニで苦労した
69名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:03:02.37 ID:14wCFlBR0
FaceTimeでウルトラ警備隊ごっこだ。
70名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:03:09.42 ID:6hYwUbGe0
>>44
液晶画面が直ぐに消えなければ良いのだけれどw
71名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:03:10.93 ID:vVviSM4F0
もうそろそろiTunse路線から離れても良いんじゃないの?
新しいことして欲しいな。ジョブズいないから無理か。
72名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:03:22.73 ID:oErRzVRMP
>>63 これならほしいね。
73名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:03:27.27 ID:D4vZi/010
腕につけるっていうのが嫌だ
宝飾品類とか邪魔で一切付けたことないわ
74名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:03:27.91 ID:WgS3rVmn0
>>67
即座に見れる、置き忘れない
75名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:03:28.62 ID:R1aG1rSWT
麻酔針規制くるな
76名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:04:07.15 ID:u8+jBU3b0
>>53
激しくいらないなw。
まじめに検討した事あるのかい?
Windowsなんて糞は解像度が低いだけで使い物にならん
OS&ソフトなのでWindowsをどういじってもよくならん。

それほど求めるなら単純にVNCを使えばいい。
今時ならスマホで自宅の仮想マシンを動かせるが
http://www.youtube.com/watch?v=WRTMJR0-SAg
77名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:04:18.25 ID:AQ3A/Yga0
それよりコブラのような腕時計からカーボンナノチューブのロープが射出するやつ頼む。
78名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:04:24.45 ID:ZFQaRCa+0
79名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:04:26.93 ID:RQEIK0Bd0
音声認識が進んで来たから全部しゃべってオペレートすんじゃね
80名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:04:33.62 ID:cftNdc9r0
ジョブズいない林檎はほんとダメだな(;_;)
81名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:04:35.19 ID:pbt+4PHC0
俺の仕入れたアップル極秘情報によると
アップル腕時計には、電話のほかに、フマキラーとコラボで虫よけの機能がつくらしい
82名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:04:55.99 ID:r6FDGNh00
腕時計型のシンプルな端末を使い方込みで提案してくるのがApple。
腕時計にキーボードやカメラやらワンセグ搭載して高性能だと言い張るのが日本メーカー。
83名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:05:00.98 ID:95aHGScd0
>>66
バイブ機能はなしだ
敵の偵察がきた時に着信音がなってピンチになるのがいいんだ
84名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:05:35.35 ID:a/Ch7tt70
腕時計のスマホってイタリアかどっかで出してなかったか?
85名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:05:37.85 ID:K/t/8BJe0
86名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:05:57.73 ID:WgS3rVmn0
>>83
確かにそれはロマン
87名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:06:08.25 ID:gaDy0Gkv0
腕時計かー。

メガネの方がいいなあ。
88名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:06:10.63 ID:OeBF44wQ0
スカウターはよ
89名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:06:23.23 ID:PiSqEs4c0
ホログラムキーボードが搭載されたら買うわ
90名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:06:28.08 ID:St56zlQg0
腕時計自体がダサいのにw
91名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:07:09.01 ID:1ZHRjg1V0
ウデンワかよ!
92名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:07:13.41 ID:BQzQV5BEP
iPad nanoをiPhone化すれば解決?

でも画面の狭さだけはどうしようもないと思うんだが。ヘッドセット込みにするんだろうか?
93名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:07:25.03 ID:AQ3A/Yga0
脳Padとか言っている奴がいるが
倫理的問題でズラPadが先だろ。
94名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:07:42.68 ID:eWsZacI/0
メガネ型のディスプレイ作って欲しい
95名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:08:00.20 ID:eM4PpdHn0
腕時計のような機器であって、腕時計にあらずなんだろ?
おサイフケータイみたいな機能つければ凄く便利じゃね?
96名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:08:12.98 ID:gaDy0Gkv0
>>59
高度に発達したテクノロジーは、
キチガイと見分けがつかないからな。
97名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:08:29.43 ID:WSMwmGgx0
ジョブズが居なくなって一年でこの迷走ぶり
本当に偉大だったんだな
98名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:08:36.69 ID:SnPXe6V+0
俺が小学生の時ならワクワクしたはずなんだけどな
全くワクワクしないのはなぜなんだろう
99名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:08:39.58 ID:7JQesZYa0
普段はコンパクトで、使うときになったら画面が大きく展開できる腕時計型のスマホなら、
意義があるが……まだまだSF的すぎると思う。

眼鏡型もじゅうぶんSF的ではあるが、こっちの方がより近い未来なんじゃないかな。
便利そうだし。
100名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:08:53.89 ID:22lgKDWr0
ジャイアントロボが動かせるならば。
101名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:09:48.70 ID:BQzQV5BEP
iPhone Shuffle
102名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:09:50.56 ID:FR0k1yb+0
今の技術ではバッテリーが持たない

ディスプレイが小さくて使い物にならないので失敗すること間違いなし。
ipod−nanoみたいな単機能ならいいだろうがな
革新的デバイスではないので、ひっそりと発表するだけ
103名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:09:51.07 ID:EJ7pBTYw0
「ダンよりアンヌへ!」がついに現実になるのか?
104名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:10:00.20 ID:r6FDGNh00
>>93
発売日にハゲどもが並ぶのかw
105名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:10:08.03 ID:sBdU1eDc0
今更腕時計型に戻るなんてことがあるかね?片手しか使えなくなるし
106名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:10:14.26 ID:u8+jBU3b0
>>100
散々馬鹿にしていたが、バーチャロンの操作でロボが動かせる事がわかり
少し考えを変えたな。

動きは雑だがレバーでもなんとか動くんだろう。
107名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:10:39.97 ID:Xjr4dlH80
>>85
それアメリカ製。
108名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:10:48.64 ID:bwxpyIZq0
ソニーはメガネ開発してます
スカウターって言うんだけど
歩きながら音声対応で対話しながら、案内などもできる
109名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:10:56.88 ID:RQEIK0Bd0
>>91
評価する
110名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:11:15.81 ID:cL0kNa9XP
40代後半までならウルトラ警備隊くらいだが、流星号って60代か?
111名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:11:17.43 ID:yVefHY3f0
良く未来漫画である、時計横を押すと画面がポワンと空中に浮かび上がるやつ頼む
もちろん画面タッチパネル
112名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:11:59.01 ID:cmYuu1e30
>>1
伸縮式のアンテナは必須だぞ
113名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:12:01.82 ID:UvV2AYZB0
iPhoneもほとんど電話部分なくてもいいし腕時計っても時計機能はオマケなんだろな
財布、ナビ、電話、ちょっとした情報端末ってとこか
アップルはUIのアイデアがうまいからそこ次第だな
しかし腕時計程度の小さなデバイスで使い勝手の良いUIってどんなだろ
114名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:12:17.38 ID:VMb+84nP0
Xperia™ Z - The precision engineered Full HD smartphone from Sony. CES 2013

http://www.youtube.com/watch?v=gWysHOjl95E


The return of the king of electronics is back..samsung apple step back your daddy is back..
115名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:12:49.07 ID:z3HN1Aoa0
i-Phoneにベルト付ければ完成だろ
116名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:13:08.50 ID:RQEIK0Bd0
流星号は50代じゃないか

眼鏡型PC/ディスプレイはもう有るね
117名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:13:09.97 ID:8PZTkeob0
今は音声認識あるしかなり使いやすくはなるんじゃない
118名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:13:12.05 ID:nhfy+0ap0
@流星号が呼べる
Aジャイアントロボが呼べる
Bウルトラ警備隊に入れる

どれか1つ組み込めれば売れるだろw
119名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:13:21.14 ID:u8+jBU3b0
>>111
ミノフスキー粒子が放出されます。
120名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:13:27.97 ID:HxRqUSw40
ハリ・セルダン(じゃなかった)スティーブ・ジョブスの工程表には無いプランだ!
ファウンデーション(じゃなかった)アップルの将来に悪い影響が無ければ良いが…
121名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:14:00.07 ID:vhUnARg/0
ないわ。

腕時計なんてサイズにして誰得よ。
122名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:14:16.93 ID:HV+xg5U30
アメリカならバッチか耳に仕込むんじゃないのか
123名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:15:23.10 ID:kpTG/AZH0
アップルというブランド力があるのは本当に強いですわ
124名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:15:52.42 ID:dYqQLHGt0
>>117
siriも珍しくはあっても使えるレベルにないよ
まあほぼ電話専用機ならいけるけど、それならiPhone買うよね
125名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:15:57.78 ID:1KWx55870
いやいやw 今のiPhoneとかiPadでいいからよ。グラスビジョンと
組み合わせてくれ。

ディスプレイが大きくないと使いづらいんだわ。
126名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:16:25.54 ID:62kilB/V0
右腕にディスプレイデバイスを
左腕に通信機器のリングをはめるらしいよ
ふたつのリングはBluetoothで通信するんだ

逆も可能らしい
127名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:16:27.75 ID:wHb5IvhF0
腕時計じゃなくてブレスレットと表現すればかっこよかったのにな。
128名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:16:37.08 ID:k9qMkR3Y0
こんなのいいからさっさとiTVだせよ
129名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:16:49.26 ID:cL0kNa9XP
130名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:17:23.83 ID:awlb7MR00
すでに在るものに寄せるとかアップルらしくないね
いや、「じゃこれは何なの?」とかいうのは結構です
131名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:17:40.23 ID:weQ1P4/W0
今年はグーグルのめがね来ちゃうからアップル()さんはそろそろ旧世代として退場させられちゃいますw
132名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:18:12.39 ID:bw6GioLc0
発熱ひどくてつけてられないだろw

ジョブズいなくなったら情報管理が杜撰どころじゃないな
133名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:18:50.51 ID:WgS3rVmn0
手首部だけでなく、前腕全て使えば画面はかなり広くなる
腕時計というより腕カバーだが
134名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:18:53.12 ID:1aSS+Blw0
>>64
物には早すぎても遅すぎても駄目って事があるんだよ、

今まで腕時計型のデバイスが上手く行かなかったのは早すぎた為だろう
135名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:19:08.13 ID:eM4PpdHn0
ジョブズいる時から情報は漏れ漏れだったじゃん
136名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:19:10.16 ID:m2k0qOjG0
笛を吹いたらマグマ大使が飛んで来るのはまだですか?
137名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:19:36.48 ID:B/Lp9y360
iPod nanoを腕時計にするパーツが既にあるから、次のnanoで腕時計デフォ、ってオチじゃない?
138名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:19:39.19 ID:u8+jBU3b0
iPod nano 腕時計に ドックに取り付ける
Bluetoothアダプターをつけて使ったが…

完全ワイヤレス
イヤホン側は PLANEX Bluetooth Ver.2.1+EDR タッチパネル ワイヤレスヘッドホンアダプタ(BT-HP02AD-DX)
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=752187
まiPhone共用だが
139名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:19:54.63 ID:r6FDGNh00
実際どうなるかわからんが、iPadが発表になったときもこんな感じのスレだった。
14010人に一人はカルトか外国人:2013/02/11(月) 16:19:55.72 ID:EA5FwJs30
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
141名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:19:58.56 ID:Xjr4dlH80
>>130
>すでに在るものに寄せるとかアップルらしくないね

ipodもiphoneも、すでにあるものだったが売れたけどな
142名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:20:14.59 ID:LkZgE+Zw0
そのうち、丸めることが出来てシャッと伸ばして使うPCも
出てきそう
143名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:20:21.18 ID:ff+NJ19r0
スマートカウンターを早よ販売してーな
144名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:20:38.22 ID:sQV598SO0
林檎オワタ・・・
そんなのならググルのスカウターのが欲しいし
145名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:20:54.08 ID:FAwUNUO30
スーパージャッター、タイムストッパー。丸見屋食品
146名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:21:02.31 ID:7EOx2bRrP
昔ウルトラ警備隊が装着してたああいうやつか
夢の世界が現実になるんだな
147名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:21:13.97 ID:WgS3rVmn0
>>137
可能性でいえば、それが一番かな
いずれその発展形でiphoneになるかもしれないが
148名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:21:40.65 ID:jU6dYagH0
アップル社が開発中のスマートウォッチiWatchの広告動画が流出しますた
http://www.youtube.com/watch?v=gOm_caoIq5A
149名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:21:49.53 ID:zQfVPJOS0
もう音楽とか動画は飽きた
150名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:22:27.81 ID:BoVpwfPy0
腕時計型デバイスは、電池の持ちと入力が解決されないんだよな。

ソニーやモトローラが出したスマートホン連動タイプも、電池が持たないみたいだし
Apple自身もiPod nano 6thで実験したものの結局あきらめた。
入力はSiriなど音声認識技術をある程度使うにしても、常用は出来ない。

あと、ネットに繋げても意味がない程度の画面サイズのものを消費者が欲しがるかという
根本的な問題もあるな。
151名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:22:42.71 ID:RQEIK0Bd0
アップルが作っても携帯なんて売れねーよと言ってる人は多かったし
出てからもタッチ操作なんて前から有るじゃねーかなんて言ってる人も多かった
アポが作るとつまんないはずの物が面白くなったりするから、出てからのお楽しみ
152名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:23:00.23 ID:eM4PpdHn0
人体の熱から充電するしかないな。
153名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:23:00.28 ID:1aSS+Blw0
>>137
nanoがデザイン変更になったのは、あのデザインは駄目だったって事だろう

まあ、次には音楽プレイヤーじゃなく、素直に腕時計で出そうな気もしないでもない
154名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:23:27.45 ID:u8+jBU3b0
iPod nano 向け Bluetooth
http://4.bp.blogspot.com/-uuHYNRtCXMc/Tj_vURnib2I/AAAAAAAAAh0/Hb9VwiIDQs0/s1600/DSC_0281.jpg

iPhoneでも刺さるが本体に内蔵しているの意味がない。
基本音声の送受信、その他リモコン操作を受け付ける。
155名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:23:35.28 ID:95aHGScd0
まわりに通話するとき周りに音が聞こえるのが難点か
156名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:23:37.23 ID:yYIPpkXI0
>>100
ロボがメーカー純正オプションで1兆円越えそうだがな。
で、他社から廉価版でG2とか販売される。
157名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:23:40.23 ID:fcCsDG4t0
先ずアップルの力でスマート俺を作ってくれ
158名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:24:02.71 ID:dYqQLHGt0
>>133
篭手、ガントレットだね。
iGauntlet。
159名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:24:03.51 ID:jU6dYagH0
これからはblue tooth搭載スマートフォンと連動する
腕時計に向かって通話したり
メールを確認する時代だ!
貴方は「まだ」スマートフォン「だけ」ですか?
160名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:25:16.68 ID:wFmURB8c0
>>108
つかgoogleが既にGoogle Glassやってんじゃん。
今更ソニーとかいらんわw
161名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:25:21.45 ID:D6CJzpPRO
スカウターみたいので爆発しないやつ
162名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:25:30.28 ID:pIXaCMB+0
Dr中松のウデンワだなw
163名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:25:35.94 ID:6pbXZBW+0
スカウター出してほしいな。グーグルより先に。もちろん戦闘能力表示機能付きのやつ
164名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:25:37.45 ID:4+ZMQKoT0
ロゴにスラッシュ入ると没落するアノマリー櫻井英明がやってたな
JAノL 現在鶴丸復活再上場787バッテリー禍から逃れる
APPLE いつの間にかひび入ってるwhttp://imgur.com/XrOabQW
165名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:25:57.25 ID:weQ1P4/W0
>>142
サムスンが今年のCESで曲げれる液晶発表
アップル()は怒らせちゃったからサムスン製の伸ばして使うPC買ってくださいね
アップル()は一生固定液晶()を使う旧世代w
166名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:26:00.97 ID:eM4PpdHn0
>>159
想像してみたけどちょっと間抜けだな。
他人が使っても俺は絶対使わん。
167名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:26:36.49 ID:bXp1DGHT0
無線機とか携帯電話とか、昔から腕時計型って誰でも考えつくけど、実際に商品化してみると案外使いづらいんだよな・・・。
168名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:27:13.73 ID:M+xjZYOo0
盗撮に最適!ってなるのかな。GPS入れてくれれば買うかも。
169名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:27:39.62 ID:498jMyrb0
アンヌ隊員とお話し出来るのん
170名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:27:45.74 ID:fR1WXoAP0
進化退化放射線銃ですな
171名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:27:47.74 ID:BQzQV5BEP
>>119
少年探偵コ〜ナンの腕時計型麻酔銃もなかなか
172名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:27:52.78 ID:UvV2AYZB0
いずれにしろ、これがヒットするかこけるかで
ジョブス後もアップル安泰か衰退かの判断が出来るでしょうよ
173名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:28:02.80 ID:VekvG4hCO
ヘッドホンにセット出来るスマホは?
174名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:28:15.47 ID:idq/tnQ20
seikoが先にやってるよな。全然流行ってないけど
175名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:28:28.75 ID:RQEIK0Bd0
音声認識とジェスチャーで操作
町を歩きながらコマンドをつぶやき、変な手の動きをする人激増
176名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:28:32.66 ID:XR1E0NzU0
俺なんか自分の体を素材に
スマートイケメン作ってるぜ
あと20キロ軽量化すれば市場に出せる
177名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:29:00.59 ID:VnPwy/zH0
スカウター式にして、被写体から3サイズ割り出すアプリ出してくれ。
出来れば偽チチ率なんかも推測してくれると尚良いな。
合コンで男が全員装着してたら笑うけど。
178名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:29:33.84 ID:zQfVPJOS0
発想が硬いなお前ら
179名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:30:34.12 ID:YfxkQXlB0
コンタクトレンズ型のスカウターが出てくるまで
あと何年くらいかな。
180名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:30:38.07 ID:1aSS+Blw0
>>166 >>167
ブルーツースのヘッドセットの方が数段使い勝手が良いんだよね、
音声認識とかとの連携度が高まればほとんどの作業はヘッドセットで出来るんじゃないかと

ヘッドセットのボタンを押して「今なん時?」で時計代わり、「今日の予定は」
「明日の予定、10:00にOOさんと打ち合わせ」でスケジュール
「メール読み上げて」とか「天気予報」「ここからOO駅まで」「ここからOOOまでナビして」とか
181名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:30:50.88 ID:vUOULLc40
スマート機械式腕時計作ってくれよ
182名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:31:04.01 ID:DwD4ooob0
ipod ipad って出た時に、これは欲しい 便利そうだって思ったけど、
もしジョブズがまだ生きていたとしたら、ジョブズならどんな製品を出したかったんだろうか

それとも、ジョブズも次ぐらいからは新しい製品で売上を伸ばすのじゃなくて、
何かシステムというかサービの環境つくりをしてそれで売上を伸ばす形に移行していったのだろうか

俺の頭ではアップルが今までに出した商品のような、見た瞬間にグッと来るような何かが思い浮かばない
183名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:31:33.12 ID:bWnvV8zu0
細長いのか?
184名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:31:34.00 ID:5qHYt60LO
キネクトみたいな奴でいいじゃん

部屋のセンサーで特定の動作と声で動作させる
185名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:31:34.20 ID:B5oBpNvU0
マイケル「キット、金庫の鍵を開けてくれ」
キット「お安い御用です、マイケル」

チチチチッ・・・ カチッ

マイケル「ありがとよ」

ってやり取りかな
186名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:31:53.11 ID:EQ+WhpsJ0
>>118
Cジョブスが呼べる
 
187名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:32:26.82 ID:awlb7MR00
てのひらがディスプレイになって手の甲には時刻と各種通知が浮かび上がる
こんなの欲しい
188名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:32:34.36 ID:3MJuy+0Q0
やっと子供のころの夢が現実になるのか
189名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:32:39.39 ID:22lgKDWr0
>>156
そしてG3までは出そうだな。
190名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:32:50.58 ID:RQEIK0Bd0
ジョブズは車をやりたかったって話が有るな
今の時代はちょうど電気屋が車をやれるいい時期だし
191名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:33:06.87 ID:fZEHg22cP
何度も現れては消えるジャンルなんだが充電しないと使えない腕時計ってのがナンセンスなんだよな。
192名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:33:07.51 ID:B/Lp9y360
>>150
リストバンドまで一体化すればバンド部分までデバイス埋め込めるってメリットはあるかも
そうなると腕時計型というより腕輪型だが
193名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:33:13.59 ID:IGuXt0/f0
ジョブズいなくなったし
リンゴはオワコンになりつつあるな
194名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:33:27.04 ID:keBkz6JDP
ググルのグーグルグラスのが上だな
195名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:33:47.31 ID:jXxkS9WEO
腕時計といいながらプレデターの自爆装置つきのアレになるんだろ
196名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:34:13.93 ID:mWpk3z370
迷走

日本の電機メーカー並になってきたね。
197名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:34:21.36 ID:q7jhi3hj0
盗撮が捗るからイカンだろ
198名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:34:36.53 ID:1aSS+Blw0
>>182
ジョブズは最後の仕事にアップルに大規模サーバー群とicloud置いてったから
朧気ながらにハードを売るよりもサービスを売らないと駄目だと気がついてたんだろうな
199名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:35:02.27 ID:mn0+JPKM0
今は両手または片手がふさがる。
理想形は電脳でスマートフォンもそれに近づくよう進化していくだろう。
200名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:35:21.56 ID:3MJuy+0Q0
麻酔針発射装置は付くのか?
201名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:35:29.08 ID:U4uC4UB70
腕時計がスマホの子機になってメール着信等が見れるってのは共通プロトコルだけ規定して
腕時計は好きなの選ばせろよ糞が
202名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:35:38.04 ID:B/Lp9y360
>>191
そろそろ腰に巻く感じの発電機が欲しいなw
203名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:36:10.26 ID:zQfVPJOS0
腕時計なんて着用率低いわ
これからはズラだろズラ
204名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:36:39.88 ID:7Z6o6t120
スマホで血圧や血糖値を調べられるようにしよう
205名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:37:30.69 ID:6uhfTv5o0
ジョブズが墓の下で泣いてるな
206名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:38:06.40 ID:45HYIkQe0
指輪だろうな 2組でなんとかならんかな
207名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:38:09.38 ID:srcBJoxk0
ビッグオー、ショーターイム!!
208名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:38:15.87 ID:NkBj6gjC0
腕時計じゃなくて、腕スケジューラ。
あくまでスケジューラが主役のデバイス。
これがホントのPDA。
209名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:38:15.86 ID:lTgLbvQA0
アップル崩壊の始まりだな
ジョブスいないとこーなるわな
210名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:38:39.79 ID:yYIPpkXI0
>>133
これか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/Scutum_1.jpg
北九州市に住んでも安心だな。
211名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:38:58.66 ID:eM4PpdHn0
>>204
あるだろ。
ドックみたいなのを取り付ける奴。
212名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:39:17.41 ID:5829Hnwy0
ゴーグルタイプがいいんじゃね?

バックトゥザフューチャーでもつけてただろ
213名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:39:44.15 ID:eU/eGOSyP
ソニーと同じ道を歩んでる…
214名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:39:45.36 ID:UNU0WTyA0
デジタル腕時計ってのはメンテナンスフリーが瓜なのに、最初に入ってる電池で平気で5年10年動く
215名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:39:50.22 ID:p48e71qK0
BluetoothでiPhoneと繋がる腕時計でいいから早く作ってよ。
メールと電話が使えればOK。
最悪、メールは読むだけでもいい。
216名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:40:05.04 ID:wbc72fw40
いろいろ遊んでみたけど、やっぱりバッテリーだわ
すぐ無くなって体から離す様だと使い続けるのが面倒
217名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:40:47.45 ID:yYIPpkXI0
>>136
> 笛を吹いたらマグマ大使が飛んで来るのはまだですか?

笛を吹いたらマグマ大使の代わりに犬が沢山集まって来たんですが.....
218名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:40:59.64 ID:pbfHeym50
はっきりいって馬鹿でかい腕時計はめてると非常に不恰好でバカに見える

特に日本人が40ミリ超の腕時計はめてるのを見ると
時計に腕が支配されてるみたいで笑ってしまう
219名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:42:03.88 ID:dh4UpBn50
ジョブズは凄い経営者だったけど、
後任の経営陣を育成することには失敗したのかも知れない
220名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:42:08.15 ID:KPJQr6e00
>>44
それ、どうやって音楽聞くんだ ?
イヤホンが耳まで届かないだろ ?
221名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:42:34.56 ID:zQfVPJOS0
放射能が測れるスマホなら日本では大ヒットするのに
222名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:42:40.98 ID:4G1OBu7o0
左手首はぜんまい式の機械式腕時計が常駐してるから無理w
223名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:42:47.76 ID:5829Hnwy0
>>218
よう白人コンプレックス

死ぬまで鏡見ながら嘆いてろ
224名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:43:27.37 ID:AI1r1GvS0
アップルは革新的な物を作る事が出来ないよね。よく見せようとしてるだけでさ
225名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:43:29.38 ID:yBEsgG1e0
サッカー日本代表の本田が両腕につけて登場。
何故2つも必要なんですか?とマスコミに聞かれ、
バランスがうんたらかんたらって言ってそう。
226名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:43:41.06 ID:m2k0qOjG0
>>212
ゴーグルはグーグルがスカウターでやってる
227名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:44:48.16 ID:zQfVPJOS0
いつになったらリンゴ栽培に乗り出すん?
228名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:45:02.21 ID:/YmFvijNP
>>221
計れるアプリは全く流行ってないが?
229名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:45:30.33 ID:yYIPpkXI0
>>169
「当時の」ではなく現在のでよければ。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/7/7777b_97_a245bb4d_719aa4b4-m.jpg
230名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:45:36.20 ID:4bUhambF0
>>215
なかったけ?
メールとなると厳しいから、泥の方しかないのかな
231名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:45:42.34 ID:Z8o6OSoZ0
>>218

You're right.
232名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:45:45.81 ID:45HYIkQe0
ベンダーはつらいよな。もう終わりだもんな。
233名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:46:06.31 ID:KePq1WaZP
腕時計型じゃせいぜい電話くらいだろ
あんな小さいもんでwebで何かやるのしんどいわw
それとも全て音声で対応してくれるんか?
234名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:46:56.68 ID:OxqPi1q20
日本では46年前にあったのにな。
http://file.maimutvmovie.blog.shinobi.jp/Img/1197739178/
235名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:47:03.02 ID:zQfVPJOS0
ゴーグルは任天堂が前世紀に出して大ヒットしたやん
236名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:48:22.37 ID:RnOuI+5w0
流星号呼べるん?
237名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:48:44.33 ID:za62DuQ40
>>220
きみはbluetoothとか知らないのかね
238名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:49:34.72 ID:zQfVPJOS0
>>44
ださw
239名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:49:59.21 ID:95aHGScd0
腕時計から空中に画面を投影できる機能きぼん
240名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:12.51 ID:WgS3rVmn0
曲がるガラス使ってる時点で、少なくとも俺たちが思い浮かべる腕時計とは違うものだ
241名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:12.85 ID:fcCsDG4t0
呼んだジャイアントロボが22型のモニターでも持って来れば解決
それより問題なのはロボの動力である原子炉だ
242名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:17.71 ID:it9E56uE0
>>67
Facetimeがさまになってるな
243名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:19.44 ID:l+BvijZA0
>>23
じゃあペンダント。
244名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:30.92 ID:QrcOKgmXP
これは売れない
245名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:41.17 ID:NYjweMjI0
データバンクがここまで出てこないとは
246名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:45.10 ID:FuDNbOBu0
>>215
メールが無いのが残念だけど。
http://m.aumall.jp/item/162023302?aff_id=ggs001
247名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:51:58.58 ID:D6CJzpPRO
PAXパワーグローブ
248名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:51:59.28 ID:zQfVPJOS0
ベルトが親機で
指輪をかざしていろんなアプリが起動するのはどうだろう?
249名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:52:49.37 ID:l+BvijZA0
>>94
FMDでいいじゃん。
250名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:53:39.12 ID:eM4PpdHn0
流石にスマートフォンとBluetooth接続して初めてどーのこーのする
機器を今更試作とかはないだろ。単体でそれなりの機能を持たせないと
意味ない。
251名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:53:48.11 ID:45HYIkQe0
メガネも腕時計もだめだよ
身体を拘束するものはヒットしない と思う
いやだもん
252名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:54:06.15 ID:m2k0qOjG0
>>239
それスターウォーズのクローン兵ですやん

「オーダー66を実行せよ!」
253名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:54:09.97 ID:l+BvijZA0
>>186
こえーよwwwww
254名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:54:41.58 ID:y07K2n1w0
>>2-3
なんか笑った
255名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:55:06.62 ID:17EMlsue0
昔の腕時計には計算機つきとかテレビつきもあったっけな
トランシーバーもあったな
万博限定の腕時計型PHSはマジメに欲しかったw
256名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:55:22.95 ID:RQEIK0Bd0
iTaco、イタコかよ
257名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:55:24.41 ID:9QMIRa1KO
それよりバーチャルディスプレイを開発してくれや
258名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:56:00.90 ID:SE/MLPF60
確かにロマンあるけどな。
259名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:58:16.99 ID:hIZjF5STP
いまさらネタだがこれじゃダメなの?
http://ascii.jp/elem/000/000/696/696238/
260名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:58:48.11 ID:FBPDxxkIP
>>21
ハ〜ヒフ〜ヘホ〜
261名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:59:05.93 ID:VMb+84nP0
ボタン一つで机や壁に画面が映し出されて
操作できるものはいつできるの?
262名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:59:22.25 ID:R4wKoIMcP
iPhoneが情弱御用達になって使ってると恥ずかしいのに
腕時計まで林檎マークつけるとか…
263名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:59:44.04 ID:22lgKDWr0
腕時計型でベイブレードが出来るとかどうだ?
闘いながら通信が出来る。・・・何かプラレス3四朗でも良い様な。
そうするとやはりジャイアントロボだよな。。。
264名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:00:19.70 ID:y07K2n1w0
個人的にはテレビなんかより気になる
265名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:00:44.37 ID:14wCFlBR0
「ロボ!パンチだ!」「ま」
266名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:00:45.51 ID:keBkz6JDP
アップルにはもうイノベーションは無理
267名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:01:02.03 ID:RQEIK0Bd0
手話で入力
268名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:01:17.89 ID:0w0NvhfLI
ジョブス不在でテラ劣www

とか言ってる子ってなんなの?
これもあの禿の書いたプラン通りなのに(´・_・`)
269名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:02:03.47 ID:4YUqLSzI0
迷走迷走また迷走
270名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:02:40.51 ID:DCc1779J0
迷走始まったか
271名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:02:43.96 ID:1s5k8op40
時計とかメガネはいいんだけどさ、操作はどーすんの?
外出先でぶつぶつコマンドを口頭で言うのはイヤだぞ?
272名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:03:05.23 ID:c8iWISsS0
でっかい腕時計は男の子の憧れ。
273名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:04:26.77 ID:4YUqLSzI0
ジョブズ死んだ直後に出たiphone4s見てもう何も残ってないなとわかっただろ
274名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:04:27.23 ID:BJlzB0iB0
え、そんなの売れるの?ってとこにつっこんだのはアップルらしい
きがする
275名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:05:27.93 ID:X68raACb0
スカウター作れば?
276名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:05:51.04 ID:pcxvSZwq0
電磁波から逃れられなくなるな
277名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:05:52.42 ID:fOoPhnX80
日本人がどんどんスマホ画面デカくして持ちにくくしてるのに対して
林檎は先の先考えてるいつものパターン
278名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:07:20.30 ID:45HYIkQe0
ホログラフィーの原理でなんとかしようと研究中
俺がな
279名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:08:29.05 ID:Uzl8u1pj0
iPhoneと連携して補助する感じじゃないの?
青歯でリンクして指のタップで入力する奴
280名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:10:15.55 ID:zQfVPJOS0
ハードキーが全くないのは使いづらいし
フルキーボードは携帯性が悪い

最終的にはDSに落ち着く
281名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:10:48.40 ID:mdrPEua50
韓国メーカーの発想だな
282名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:10:58.86 ID:BJlzB0iB0
そろそろ何もない空間に投影する技術が実用化されてもいいはず
たしか解像度低いのはできるんだったような
283名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:11:21.34 ID:2/n6XmWM0
スマートグーグル作ってくれ。
284名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:11:34.44 ID:y07K2n1w0
>>279
そんなとこでしょう
285名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:11:37.20 ID:cIoy2ayc0
メガネのレンズにすごい機能つけてくれよん
286名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:11:41.57 ID:2Rw5KGle0
ナンセンスすぎるだろ・・・・
287名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:11:56.04 ID:45HYIkQe0
マニキュアに最終的には落ち着くと思うな
288名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:13:19.23 ID:GPODk5Jp0
携帯あれば腕時計いらないだろwww
の時代から腕時計あるのに端末持ち歩くとかwww
の時代がついに来るのか
289名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:13:57.68 ID:jz8/xUFn0
新たな商品出すより、今の商品をより進化させて欲しいんだがな
なんで脱獄なんてわざわざしなきゃならんかもっと考えてほしいわ

アップルはもうジョブスの遺産だけで商売してるだけで、
今後はゆっくりと死んでいくことになるそうだな
ジョブスが会社から追い出された時も結局よくわからん商品のライナップばっか作って
危なくなって、ジョブスが戻ってきて奇跡的に持ち直したけど、
今度凋落したら誰も助けれる人いなさそうだ
290名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:15:42.97 ID:UNU0WTyA0
特許はどうなってるんだろうな
ttp://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0607/05/news093.html
291名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:15:43.54 ID:45HYIkQe0
恐竜だな 図体持て余してるみたい
うまいこと縮小できるかどうかだね
292名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:16:35.67 ID:S9TMDBGM0
見た目、普通の腕時計で、テザリング10時間できるなら、買う。
293名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:17:06.69 ID:ca1tpP750
眼鏡にスマホ機能をつけてくれ。
294名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:17:43.25 ID:xcZkW4hj0
                      ドドドド
                       ,."'⌒)
            _ ____  _(;:" ,:o.:: .:")_ _ _ _


                    ド ド ド ド
                        |      ゙
                  ヽ     !    /
                     ,.::'⌒:.  .::.、
                =― (  .:: 8  '⌒::.' ―=
           ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄

               ├″   ├″ i  ├″  ├″
                        |     /
                 \   ∧∧    "
                    c<`∀´>  ,;:⌒ヽ
           ニ=― (⌒:.:.';  }-、c) .::':⌒ヽ ―=ニ
              (⌒:: (⌒:  `ー'ν .:::) ::)
      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄


       ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃
       ┣━      ┣━      ┣━      ┣━
       ┃       ┃    |   ┃       ┃
              \     |      /
                ヽ   ∧_∧  /
                   <丶`∀´>つ ,::⌒)
       三ニ=―  (":::⌒ (つ  ノ    ―=ニ三
             (⌒::::.⌒:.  } ,(⌒) .::⌒ヾ
          (::.; (::::.⌒:..  し' 三" :.:⌒)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄
295名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:18:04.45 ID:ye+O8USV0
脈拍とか血圧とかナイキあたりがやりそうな
そういう健康管理的なセンサー付きだったら欲しいな。
しかし腕時計型の小さい画面で何が出来る?
296名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:18:21.31 ID:JRPIinKh0
なぜiPhoneをそのまま時計サイズに小さくしようと考えないのか。
297名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:18:34.62 ID:U1+EISbW0
>>21
靴に電話を仕込まないと
じりりりんって鳴るヤツ
298名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:19:05.96 ID:+hhOBy3o0
そこまでして携帯端末使いたいかねぇ?
299名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:19:40.30 ID:89ye5d4u0
腕時計型じゃなくて良いけど、メチャ小さい電話機が欲しい
300名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:20:04.78 ID:Fn3h0UBM0
301名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:20:40.48 ID:kNYzrbwY0
迷走ハジマタw
302名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:21:33.09 ID:5Obv+mgh0
こういうの買いそうな人は、既にスマホ持ってるだろうに、
小さくて使いにくい腕時計でチマチマ何をやるんだか。。。

アップルはカーナビとか作ればいいんだよ。
絶対売れるだろ。
303名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:21:40.41 ID:B8Hth6i/O
アップル版
リストモか?
304名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:22:00.11 ID:mQneZVmi0
>>237
画像のnanoにbluetooth機能はない
増設機器つけるか、長いヘッドホン使うかの二択
305名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:22:21.08 ID:UvV2AYZB0
認証機能を一手に引き受けてくれるなら買うかな
会社だけでパスワードいくつも覚えるのいいかげんめんどい
社に入るパス、PCにアクセスするパス、サーバーにアクセスするパス
他にも銀行のパス、買い物のパス、PCサイトのパス、パス、パス・・・
セキュリティ時代になって鍵だらけになっちまったけど、これらを一括制御する認証サーバー連動式なら欲しいかも
腕時計型スマホにタッチ→ブルートゥースや無線で認証機器に飛ばしたりとか
306名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:22:55.08 ID:dY1wZig30
腕時計が多機能になっても、イマイチダサいというか。
G-SHOCKよりも洗練されたデザインで作れるか?
307名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:22:55.57 ID:JHA33gk80
>>1
ダメだな、ドクター中松が既に15年前に「ウデンワ」として特許取得してるwww
308名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:23:02.63 ID:WaZBVF0S0
>>218
それが3000万超のTourbillon&Minute Repeaterなら
支配されてもOKだが。Gショックなら恥ずかしいな。
日本人はどんなに鍛えても手首が細いので仕方がないけど。
309名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:23:02.79 ID:WxWzc1ecO
>>288
時計を付けてない人とかなんかイヤ。無理
310名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:23:25.52 ID:1hU6fkEb0
>>294
   ヘ
  | )  /)
  / /  ( |
  / /  ||
 丶 \  / |
  \ \/ /
  _|  /__ <アイゴー!
311名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:23:41.39 ID:OgkOz9Ap0
筒状になる巻物みたいなやつを作れば売れるよ
小さくしようとかハイテク感を出すんじゃなく持ち歩きに便利な物が売れる

どんなに世の中が進歩しようと人間の持って歩く物は変らない服の基本的機能も変らない
カバンやバックが無くならない様に
スーツからポケットが無くならない様に
ITでペーパレス化が進むと言われたが実際は紙の使用量は減らないように
腕時計は腕時計としての価値がある
それ以上でもそれ以下でもない変るのならとっくの当に変わってる
312名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:24:06.17 ID:ICR7823C0
時計型より眼鏡型の方が欲しい
313名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:24:17.08 ID:gpGE3JoV0
ジョブズのいないAppleなんて、高田社長のいないジャパネットたかたみたいなもんでしょ?
314名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:24:41.41 ID:Ge16whWa0
ウルトラ警備隊みたいな腕時計が欲しい
315305:2013/02/11(月) 17:24:44.36 ID:UvV2AYZB0
あーあと当然家の鍵や車の鍵替わりもな
スマホで同様の機能あってもいいけど腕時計型の方が鍵としては肌身離さず持ち歩けて便利だし
316名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:24:55.85 ID:95aHGScd0
奥歯型携帯電話
音声は骨伝導で伝わる
317名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:24:56.76 ID:St56zlQg0
>>251
私もそう
出来るだけフリーがいい
318名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:24:57.70 ID:MBGVkAbi0
これの小さいやつがほしい
http://www.sii.co.jp/wx/03s/feature/bluetooth.html
319名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:25:01.12 ID:SnjZ7W+W0
キアヌリーブスの後頭部にあったcdプレーヤーはまだ?
320名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:25:23.21 ID:LUbeYT+R0
腕時計式はいいな。
昔から何度も検討されてるんだろうが
そろそろまともなのだしてくれよ。
ブルートゥース使えばどうにでもできるだろ。

結構荷物なんだよスマホ。
321名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:25:37.77 ID:aKqSiZyw0
実はもうスマートメガネだろ?
322名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:27:09.34 ID:ye+O8USV0
・携帯連動バイブ
・各種センサー
・カメラ
・ネット接続
・リモコン
・iPod+bluetooth
・認証+お財布機能

腕時計だとこれぐらいか?
323名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:27:15.72 ID:RYSzh2by0
ジョブスが死んでから変な方向に行ってるな
嫌な予感しかしない
324名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:28:35.12 ID:fcCsDG4t0
先の先の先を読めば出てくる発想だな
お前ら「外でネットとかやるの秋田」
リンゴ「よし!通話機能のみの電話を出そう!」
要らないものは付けないジョブスらしい
325名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:29:03.47 ID:7yZWQFj/0
>>16
80年代初期、セイコーが腕テレビを発売した時は衝撃だったわ
ついにここまで来たか感があったな
326名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:29:52.08 ID:YZjislFb0
携帯のおかげで腕時計人口減りつつあるのに
327名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:30:36.78 ID:XZ+4mG+J0
 
( `ハ´) iWatchの商標権は押さえたアル
328名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:30:43.05 ID:ureHrDxW0
精々アラート機能だけだろな。
メール来ましたよ、とか。
329名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:31:42.61 ID:XYty2ouZ0
>>1
遊戯王みたいな腕に付けるタイプはよ出せや
330名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:32:01.98 ID:ye+O8USV0
スタートレックのトリコーダーのような機能=腕時計型というのなら
まあ有りかもしれないな。
スマホでできる事を"小型化"しても意味が無い。
でもそうなりそうな予感がする。
331名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:33:23.36 ID:SnjZ7W+W0
転送をスポックに指示できるんなら買うが
332名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:34:41.03 ID:c07V2dWaP
とうとうナイト2000呼べるようになるのか
333名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:34:57.93 ID:3mb6eDWW0
nanoがまた正方形に戻るのか?w円形か?w
334名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:35:29.81 ID:UvV2AYZB0
腕時計型デバイスというと今まで一部のマニア向けと見られてたからな
アップルが出す以上、万人に向けての情報機器目指すだろう
女性が着けても違和感ないデザイン性と情弱が使用できるインターフェイス
この2点が解決されない限り出さないだろね
335名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:35:36.67 ID:mTZnK9gd0
左腕を長時間支えるつっかえ棒を売れば儲かる
336名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:36:08.00 ID:VvWxqTpw0
そろそろ空中投影ディスプレイで頼む
337名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:36:14.56 ID:E+S/qgOX0
腕時計嫌いだからあまり嬉しくない
カードサイズで薄さもカード並みのがほしい
もしくは文庫本サイズで文庫本に何度でもペタッと貼付けられるやつ
338名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:36:31.46 ID:zSEnlIjP0
339名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:36:33.76 ID:suWfOzP00
>>54
ほんとあの人役に立つ物作れない。
340名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:37:06.40 ID:FuDNbOBu0
昔ラピュータってのがあったな。
341名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:37:21.82 ID:vNkViCBd0
宮路社長のいない城南電機状態になって来たのか。
342名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:37:22.05 ID:6/3sMzw30
よーしパパ、リストバンドにガラケー付けちゃうぞ!
343名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:38:44.42 ID:fQZeyIBM0
こんなもんはNOKIAのリサーチセンターが山程コンセプト映像作ってたわな。
もう潰れそうだけどwww

http://www.youtube.com/watch?v=C0_A4L_abu8
344名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:39:11.18 ID:ps2O7EQN0
>>313
それでもジャパネットは
テレビに後継やるような社員出してるしなあ
あとあと考えてる度は高田の方がマシのような
345名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:39:31.66 ID:N4Foa3NLO
携帯電話に短波ラジオ付けてくれ。テレビ電話とかカメラはいらん。

そんな受注生産ガラパゴス1万円希望
346名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:39:53.78 ID:rWHuufe30
スマホと連携してメール見れる、スケジュールをアラームで知らせてくれる程度だろうな。
何にせよ小さいからブラウジングや入力に限界がある。
直接肌に接するものだから熱の問題もある。
スマホの機能で腕時計にも付いてたら便利と思うのはカメラだが…まあ倫理的にナシだろうな。
ベルトにLEDで発光、振動、スピーカーなど、何らかの機能を盛り込む可能性も。
iPodナノを繋げて輪にしたブレスレット状とか。
347名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:39:56.30 ID:xcrv4QBO0
うふふ
348名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:40:32.72 ID:0PoqoQOf0
ジャイアントロボの世界になるのか
349名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:40:55.77 ID:rn9Un9/h0
常夏の国なら 腕でいいけど 冬があるところじゃ 使えねえだろ!

はっきり言わせてもらうけど 売れねえよww
350名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:41:24.01 ID:nhfy+0ap0
>>346
つか、ソレってコレじゃねえの?
http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20121129-OYT8T00730.htm
351名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:41:44.55 ID:HZrZOvUE0
ジョブスは自分の地位を脅かしそうなライバルは殺しにかかるからな
352名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:41:50.40 ID:8tIoh9er0
ジョブズを超える人って。。。。?
全く畑違いから出てきそう
353名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:41:53.39 ID:Uzl8u1pj0
1万程度で社会的にOKな時計が出るならありがたい
できればつけたくないんだけど
354名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:42:02.26 ID:XjT33+Z4O
iPadでも思ったけど、もうピークは過ぎたな
355名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:43:09.17 ID:n2qns2vY0
>>1
アホ、携帯あれば時計なんて居るかよ

グーグルのスカウターよりも可能性無いww
356名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:43:24.43 ID:1ysXtRsA0
鴻海か
シャープはどうなるかな
357名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:44:05.21 ID:FIcKMdLyO
魚地さんが時計を見る
358名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:44:05.46 ID:QLipBUJ4P
>>120
「林檎帝國の興亡」かw
359名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:44:23.05 ID:fQZeyIBM0
貼るの間違えた、ペラペラ液晶のNOKIA Morphだろwww

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=jcFmpg012K0&NR=1
360名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:45:07.31 ID:Y8JsYb0I0
どっちかと言うとスマート懐中時計の方がいいな。
361名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:46:43.14 ID:KPJQr6e00
>>237
こういうバカって未だにいるよなwww
いつ、第6世代の nano に bluetooth が付いたんだよ ?
362名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:47:58.87 ID:tX48Q+ix0
スレ検索したけど

アームターミナル
悪魔召喚プログラム

誰も書いてないのか
363名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:48:31.32 ID:rWHuufe30
>>350
これとかね。
http://citizen.jp/ivirt/
着信を知らせるものは他にも色々ある。
それらより進んで、メール本文が読めるようになるだろう。
364名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:48:52.69 ID:c07V2dWaP
ソニーも6年前にやってたペラペラ液晶腕時計w

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=sZ3Nm52MRKc&NR=1
365名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:49:06.76 ID:sKZPjpFnO
長野五輪でドコモさんがやっていた携帯腕時計どこいったんだよー
366名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:49:14.94 ID:3oe5025X0
メガネとレーザーキーボードを合体させろよ
367名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:49:22.01 ID:DwVomro50
格安simが使えるなら欲しい
368名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:49:32.66 ID:JN19UDMpO
FSSのアイシャが使ってたような、普段は化粧コンパクト、
鏡部分を閉じればスマホや携帯電話、GPS機能付きのマップにも
なる多機能型が出来ないかな?
369名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:49:57.21 ID:D/q6gBW80
時計なんて誰もほしがってない
2013年にもなっていまだ使い勝手が糞なテレビの再発明を期待しているのに!
370名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:51:16.58 ID:+chdbxNM0
腕時計型通信機の遍歴

65 スーパー・ジェッター
66 スター・トレック
67 ジャイアント・ロボ
67 ウルトラセブン
72 科学忍者隊ガッチャマン
371名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:52:28.83 ID:Pb1QtFyi0
やっぱりスマートグラスだろ

次来るのは電脳コイルだよ電脳コイル
372名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:53:11.84 ID:ye+O8USV0
少なくとも腕時計全体、ベルトも含めて有機ELだかの曲がる画面にしないと
スマホ的な使い方はできないだろうな。
373名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:53:30.19 ID:/1MS5icG0
374名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:54:25.35 ID:zB/U9Q6b0
機械式にしてくれ
375名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:54:28.74 ID:Rr29BJNs0
またドクター中松が腑に落ちない儲けを得るのか
376名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:54:31.49 ID:DY5AxpNP0
携帯のおかげで金持ちとオサレ以外は腕時計をする習慣が昔より薄れたと思うのだが
こんなので大丈夫なのか?
377名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:55:42.92 ID:JJKlyqa80
友達がセイコーの腕コン持ってたけどなんの役に立つのか不明だった。
378名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:56:45.02 ID:N85YDRSs0
ゲイツが生きてたらこんなの認めなかっただろうな・・・
379名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:57:09.05 ID:59cfVj/I0
無理じゃね
蓄電池の問題で
380名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:57:43.23 ID:h/985zSP0
いたこ使ってジョブズに意見聞きたいなw
381名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:58:21.34 ID:nhfy+0ap0
>>370
年代的やはり、流星号をトヨタに作ってもらうしかないなw
382名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:59:18.01 ID:Cg16go300
>>1
つまりホントに
「流石号流石号応答せよ、来たな!よし行こう!」が出来るようになるわけか
383名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:00:42.30 ID:S1/iczFZ0
そんな事よりiセフレを早く!
384名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:00:45.21 ID:UeGUz0R/0
試作はあるかもしれんが製品化は絶対ないな
385名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:01:17.41 ID:R1aG1rSW0
画面の大きさがなぁ
空間投影できるタイプはまだか
386名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:01:22.08 ID:Iawg++OT0
i'm Watchでは駄目なの?
ttp://www.imsmart.com/en
387名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:01:41.26 ID:+nGteuNZ0
サ○チョン「これは我々のアイデアが起源だ」
388名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:01:46.88 ID:nhfy+0ap0
>>382
タクシー会社アプリになったりしてな、位置測定してタクシー会社に連絡→迎車
389名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:02:11.45 ID:S+fUj8+C0
夜店とかに打ってたパシッてやると巻き付く奴
を、広げるとスマホになるとか?
390名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:02:36.92 ID:iQbPB93W0
スカウター作ってくれ
391名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:02:54.50 ID:aq+nBM6H0
自動巻きで充電要らずなら価値あるかも
392名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:03:40.16 ID:jm3LjY210
いいじゃんそれ!
500円なら買う!
393名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:04:15.86 ID:61wfZ5vE0
それよりまずヘッドマウントディスプレイ市場を大きくしてくれないか
SONYしかまともにがんばってない(´・ω・`)
394名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:04:26.10 ID:uKIRUWVT0
迷走してるなぁ。
もう終わりだな。アップル
395名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:04:48.91 ID:rWHuufe30
>>388
口下手な人には良いかも
396名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:04:52.59 ID:DY5AxpNP0
>>390
スカウターはgoogleが作ってる
http://asset2.cbsistatic.com/cnwk.1d/i/tim/2013/01/01/20120627_Google_I-O_Project_Glass_001_610x459.jpg
ついにベールを脱いだ噂のグーグルメガネ型端末プロジェクトグラス
http://www.gigamen.com/project-glass.html
397名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:04:55.37 ID:VMb+84nP0
SEIKO「怒るでしかし」
398名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:05:31.45 ID:cj+lLeSd0
http://gadgetlife5.com/archives/23348899.html

こういうスマフォの子機が腕時計型になるってことじゃね?
これならスマフォが5インチサイズでも許容できる。
俺的にはあり。
399名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:06:59.07 ID:kPDuSFij0
当たり前の正統進化をやっと出すのか
待ちかねたよ
400名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:07:19.99 ID:UvV2AYZB0
位置情報と生存確認常に発信してくれりゃ
これからの高齢化社会で必需品になるかも試練
401名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:07:41.61 ID:1H0y+k8Y0
そういや30年くらい前セイコーがテレビウォッチって出してたよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3936123.jpg
402名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:07:57.23 ID:zuj+FDY20
ウルトラセブンのやつをそのまま作ってくれ
403名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:08:23.83 ID:R1aG1rSW0
>>393
SONYのHMD(HMZ-T2)もまだまだ…
画面が離れたところに置いてある感じで
臨場感が物足りない…
単眼式のGoogle Glassは格好良いのだが、
プロモーション映像のようにはならないだろうな…
404名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:08:49.62 ID:za62DuQ40
>>304
そのとおり
だからイヤホンが届かないとかないわな

>>361
はいはい届かない届かないw
405名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:08:53.84 ID:bPfGk6hq0
社会人にもなって、スピマスをドヤ顔でつけてるのくらいイタいな、こんなの。
406名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:09:39.67 ID:8PmQO2sR0
軽ければ欲しい
重かったら腕が疲れちゃうからいらない
407名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:10:03.01 ID:fsLqEyCn0
産業スパイがいるんやなー。漏れ漏れ
408名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:10:19.32 ID:MknjyxA20
常に身につけているという特性を活かして心拍や血圧、体温なんかのセンサーが付いていると思う。
409名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:12:56.11 ID:zK8UQ4Qc0
>>402
間違ってウルトラアイを作ってしまいました
410名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:15:18.94 ID:/dlnTiOj0
腕時計を持たずスマホで代用してる人が増えてるし
時代に逆行してる
411名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:16:07.37 ID:evGj09k40
例え出来損ないの駄作でも、
これがアップル様の作ったイケテル機械だ。愚民ども買え。
と宣伝工作されたら大量の情弱がとびつくんだろうな。
412名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:19:37.02 ID:WzesIqMuP
携帯やスマホを持つようになったから腕時計しなくなったのに。
デスクワーク、PC操作する時に腕時計って邪魔なんだよ。
413名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:21:20.43 ID:UvV2AYZB0
携帯から腕時計に戻った層も多いよ
腕時計しない解放感から数年は腕時計しなかったけど
やっぱ仕事してると携帯で時間見るのはルーズになりがちだから
414名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:22:15.77 ID:oyItsSDt0
アップルはアンドロイドの研究をするべき。
究極の目標は自分の体がコンピュータになる事。
スマホを身につけるんじゃない。 スマホが体なんだ。
415名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:24:10.65 ID:8PmQO2sR0
腕時計がいらないとかいってるのはニートだろ
社会人なら必須だ
ポケットやバッグから一々出して確認して戻すのは手間だし片手が塞がるし格好悪い
常識を疑われる
416名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:26:31.29 ID:06eFklkd0
メガネは、グーグルだっけか
417名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:26:47.95 ID:99wPm+R70
普通はスカウターでしょ
418名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:27:02.05 ID:sCMlsCk30
>>44
どれくらい電池持つ?
419名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:28:20.80 ID:QqWltKDP0
.

 日本は、冷蔵庫に通信機能つけるとかいうくだらんことやってるヒマがあったら、


  こういうヘンテコで面白いものをどんどん生み出せよ

 
 こういうの、日本のお家芸じゃねーか
420名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:28:38.10 ID:Iawg++OT0
>>415
職種によるだろ。
こんな事で常識を疑うとまで言うとは常識がせまいな。
421名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:29:22.59 ID:HH0kifPL0
腕に巻きつけておくタブレット、スマートフォンなら便利かと思う。
422名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:29:29.82 ID:xcrv4QBO0
Bluetooth手袋とペアで無敵だな
423名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:29:42.65 ID:W6LEV+Hh0
既にアンドロイドでソニーとモトローラーは失敗してる
成功してるのはLGのプラダフォン向けのやつだけw
ソニーは2代目だがどちらもデザインセンスゼロのナノのパクリで
モトローラーもソニーのパクリでどちらも機能含めてウンコ
LGのプラダフォンに合わせたやつはデザインもおしゃれで良い
424名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:30:28.74 ID:vnmuLvN70
>>415
SEなんで打ち合わせとかではPCありきだから要らね
425名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:30:33.03 ID:8PmQO2sR0
>>420
どんな職種ならいいんだ?
エンジニアとか言うなよ
426名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:30:39.89 ID:A26QChBY0
電脳化まだ〜?
427名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:31:17.67 ID:rWHuufe30
男が付けて良い数少ないアクセサリーの一つなんだから、付けないともったいない
428名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:32:10.52 ID:krAZuanY0
ドラゴンボールのスカウターみたいなのが理想
429名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:32:50.58 ID:KzHmfzxD0
>>415
懐中時計みたいなものとご理解いただきたいものですな
430名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:33:23.39 ID:ojGze1j90
今更感が強いな

これは壮大にコケるだろwww
 
431名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:33:54.97 ID:xrz7ICUmO
少し前に売ってたnanoの画面だけみたいなやつを腕に巻くバンド売れば終わりじゃんw
432名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:34:39.44 ID:ft2Q7KDQ0
ジョブスが居なくなったとはこういう事だ、というのを思い知らされるな。
433名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:35:16.41 ID:Iawg++OT0
>>425
腕時計が引っかかったらまずい職種だよ。
なぜエンジニアでは駄目なの?あなたはニートとしか言っていないよね。
434名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:36:06.42 ID:EzLdnJLQ0
>>425
食い物扱う仕事なら腕時計なんてできない
435名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:36:17.61 ID:SwG9GI0M0
ドクター中松の特許がまた高く売れるのかw?
436名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:36:37.51 ID:CcpiGAdM0
大分迷走しだしたな
437名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:36:56.97 ID:/dlnTiOj0
ポケットからスマホ取り出して見るのが手間とか格好悪いとか、意味分からんw
438名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:37:09.13 ID:kPDuSFij0
>>420
せまいのは君のほうだったようだね
439名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:37:48.41 ID:kZfZGH9n0
>>409
山川静夫アナ
440名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:38:35.71 ID:BJlzB0iB0
>>415
時計とかつけてたら危なかったり、邪魔だったり、禁止のところなんかいくらでもある
社会人なら常識だ
441名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:38:39.72 ID:89my7/+E0
オワコン
442名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:39:15.04 ID:nJY2LdZt0
信者でnano6th使ってるけどそこいら中で同じ時計なのはいやだ
443名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:40:09.42 ID:MMsBuTMz0
ドクター中松の初代ウデンワはガラケーだったけど、ちゃんとスマホ版ウデンワも
発明してるからなあw

http://news.livedoor.com/article/detail/7199187/
444名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:40:13.29 ID:fcCsDG4t0
要はスマートなフォンじゃなくて
スマートに持ち歩けるフォンってわけだな
445名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:41:19.04 ID:lmM0ef/M0
IT商売に何時までもつきあい続けてるおバカさん?

パチンコの新台入れ替えと同じだろ。
446名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:41:51.62 ID:84pedx5i0
ウルトラ警備隊がつけてたアレか?
「こちらダン 応答ねがいます」
447名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:42:37.10 ID:kM2nAk2L0
ウェアラブルPCを作るんならここまでやってくれないとな。
http://www.youtube.com/watch?v=GrfXtAHYoVA
448名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:43:02.79 ID:rUXWa/Qg0
やっと来ましたか

あとは、ばかでかくて、小生意気なことしゃべるコンピューターもお願いします。
ながいレシートみたいのがでてきて、それよむと何でも分かるようにもしといてね
449名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:43:26.80 ID:awlb7MR00
腕時計も携帯もいやなので懐中時計持ってたな 今はスマホ
450名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:43:37.51 ID:aJsIRoii0
リンゴぉおのぉおおおお花びらぐゎがぁあぁあぁあぁぁあああああ〜♪
451名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:43:42.43 ID:wFmURB8c0
なんか、アップル手詰まり感ヒシヒシだな。
ハード屋ってやっぱ限界あるな。
452名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:44:25.08 ID:Iawg++OT0
>>438
腕時計が駄目な職種があるという事が常識的でないというのかい?
453名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:44:59.84 ID:OOCmbLl80
伊集院の手に、タイムストッパーが渡ったら、
TBSの受付の女の子の胸が揉まれる。
454名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:45:07.66 ID:sggEICfZ0
こうやって何もかも画一化されていくんだな。
455名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:45:29.94 ID:xrqTU0mqi
腕時計よりメガネにして欲しいのだが
456名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:46:06.77 ID:kPDuSFij0
>>452
うおっ!ごめん!レス番まちがいだwちょっと吊ってくる
457名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:46:38.88 ID:rVk07r7E0
大丈夫かアポー 発想が70年代w
458名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:46:43.96 ID:KypsZYBH0
腕時計がなくなってすっきりしたのに逆行してないか?
459名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:47:14.65 ID:TKfKUSZk0
なんかアップルってダッサイ感じになってきた。
やっぱ偉大な主導者の亡き後ってご多分に漏れず緩やかな死が待ってるみたいだな。
結局、一部の熱狂的なファンと自分で製品の善し悪しを判断できないお馬鹿さんだけが取り残されていく・・そんな感じか
460名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:47:29.58 ID:i0YZvq4w0
iPodで小さいのもうあったきがするんだけど
それをスマホ化するのかな
461名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:47:41.06 ID:2aXrtAKr0
そもそもスマホで一発当てただけで、もともと大した技術持ってないからな。
462名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:47:51.01 ID:imMnxugx0
FossilがPalmOSの腕時計型PDA出してたけど、
バッテリーの保ちが悪いから時計としてはちょっと…だったな。
463名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:48:37.13 ID:cqU12S6k0
発想が最近の日本の家電メーカーみたいになってるで
464名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:48:49.60 ID:kb4oAer30
迷走しだしたな
iOS早くて使いやすいのに改悪ばっかしやがって
バージョンアップとかいらないよ!

Winはいくら性能良くても使ってるうちに遅くなるし
誰か新しいosのパソコン作ってくれよ
465名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:49:02.98 ID:sHW8VFmz0
これ付けたら特殊な交渉術が使えるようになる?
466名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:49:43.22 ID:b5evTbuJ0
時計ならケータイについている。
467名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:49:57.33 ID:TKfKUSZk0
>>461
だよな、実際。
信者は認めたがらないけどここは使い古された技術を組み合わせただけのハード屋だし。
サプライズなくなったらオシマイのただの一発屋さんだもん。
468名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:50:48.77 ID:27EozKm40
>>1
もう腕時計なんかする習慣ないよ。
小さな画面で情報表示もろくにできないようなものは使わん
469名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:51:54.66 ID:9huYwCHK0
セットで銀色の全身タイツもお願い
470名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:52:32.07 ID:HyFhikLY0
ボタン押したらディスプレイがホログラフィとして立ち上がるってのならありだけど

まだ無理だよな
471名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:52:32.23 ID:DwD4ooob0
時計業界も必死だろうな
472名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:52:34.09 ID:KPJQr6e00
>>404
はいはい、無知はそれ以上レスしない。バカの上書きwww
473名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:53:29.75 ID:iQbPB93W0
>>465
こちら第二調査部、コントロールブース
474名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:53:35.49 ID:TKfKUSZk0
>>468
普通にしてますけど何か?
最近の若い日本人くらいなもんだ、オフィスで時計してないの。
それと欧米で体調管理の為に走ったりしてる奴はみんなしてる。
475名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:54:01.26 ID:Yr+/r9vO0
時計の地位を奪っておいて時計に帰結するとかどうなんのかな
476名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:54:06.48 ID:Kt3xbDyx0
>腕時計型

これは使いづらすぎて間違いなくコケる。

やはり本命はグーグルのスカウターか。
477名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:54:07.05 ID:H6GxOvHn0
ドクターの発明。
「うでんわ」!
特許料を払わなくてはならない。
478名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:54:38.13 ID:iwpkEJ9Q0
>>467
自分しか持ってない最新技術で使い勝手をリードしてるメーカなんてどこもないだろ。
ようはバランスだろ
479名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:54:45.24 ID:k8IRu0tC0
ホログラフディスプレイ?


すげーーーー


小さい腕時計でも大画面なんだよな


やべぇ
480名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:54:56.04 ID:/AUfC5Ec0
なんだ、脳みそにバスで直結できるようなモンはまだ発売せんのか?
481名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:55:32.23 ID:VHQnL+tG0
>>476
スカウターもこける
482名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:55:32.80 ID:I2WNACdj0
>>476
そう思う

そしてアップルもそっちに行くと思ってる
483名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:55:37.68 ID:TKfKUSZk0
>>476
それは同意。確実にスカウター本命。
でも、なんだか林檎がそっちの方も盗む気満々みたいだけどなw
484名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:56:00.78 ID:9NAgg8AW0
えーいスカウターはまだかー
485名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:57:02.11 ID:ysGUMZTG0
イヤホンにすべて内臓して指輪とかにコントローラー付いたipod出してくれよ
もちろんワイヤレスでな。
486名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:57:15.00 ID:TKfKUSZk0
>>478
ハード屋さんの限界って言ってんのさ。
487名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:57:24.17 ID:4s/uPOjU0
屁を放いた時のノイズキャンセリングと臭い消し機能のついたスカートフォンまだか?
488名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:57:28.20 ID:4G1OBu7o0
ウェアラブル戦線
 手宙域、ヘッドホン手宙域、メガネ宙域、手首宙域

手宙域にはAppleが侵攻してきたけど、ヘッドホン宙域はまだSONYの領域だな。
489名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:59:01.81 ID:xhGTJXMm0
ゴーグル型は軍事民生ともにある程度実用化してるわな
サングラスぐらいの機器でネットやれるようになったらかなり気持ち悪いだろうな
みんなグラサン(笑)
490名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:59:04.16 ID:TKfKUSZk0
>>482
やっぱ泥棒アップルかw
気がついたら版権だけ抑えて起源唱えてそうw
491名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:59:32.95 ID:yk241fLZO
>>476
プロジェクトグラスだったか。
米国内で技術者向けに1500$で販売される予定だとか。
492名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:59:45.76 ID:KPJQr6e00
ID:za62DuQ40

こいつは恥ずかしいwww
まれに見るバカwww

237 名無しさん@13周年 2013/02/11(月) 16:48:44.33 ID:za62DuQ40
>>220
きみはbluetoothとか知らないのかね

304 名無しさん@13周年 sage 2013/02/11(月) 17:22:00.11 ID:mQneZVmi0
>>237
画像のnanoにbluetooth機能はない
増設機器つけるか、長いヘッドホン使うかの二択

404 名無しさん@13周年 2013/02/11(月) 18:08:49.62 ID:za62DuQ40
>>304
そのとおり
だからイヤホンが届かないとかないわな

bluetoothの話をしていながら、途中で話題を変えて、必死過ぎて笑ったwww
493名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:00:18.49 ID:vKq1dMoB0
これは無いわ
犯罪者大喜びだろ
盗撮盗聴に大活躍か?
アップルの社員を逮捕しろよ!
494名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:00:27.53 ID:pYRQkQLr0
30年前、ゲームが出来るデジタル腕時計持ってた
495名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:00:55.40 ID:0GV72brx0
アップルも第2のノキアになるのか・・・じゃねぇ元に戻るのかw
次世代狙うなら腕時計とかじゃなくてHMDとかARメガネの方向だろうに
496名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:01:04.44 ID:yiGd3YVA0
麻酔銃付き腕時計と蝶ネクタイ型変声機の発売はまだか
497名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:01:49.85 ID:8RjraK0h0
10年くらい前、腕にiPodをつけられるスキーウェアを売ってたな、Appleストアで。
ウェア自体はバートンだからそこそこだったと思うが。
498名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:02:27.24 ID:cqU12S6k0
えーいスカートはまだかー
えーいストーカはまだかー
499名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:03:08.68 ID:l+t984/30
>>486
Appleなんかがハード屋のわけないだろ。
500名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:03:53.57 ID:GaTnifD/0
G-SHOCK並みに頑丈なら…
501名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:04:30.60 ID:SkEjcfZMP
siri内蔵で、話しかけて捜査するんだろ。
はたから見たら頭おかしい人に思われる。
502名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:04:48.65 ID:iCxk3jc80
ホログラムの開発急げよ
503名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:05:03.73 ID:0msRNIR30
>>499
だな。残飯処理の乞食企業だし。
504名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:05:04.93 ID:rbaEjgIs0
505名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:05:21.87 ID:sMc1KCSH0
カシオがアップを・・・あ、アップ済みですかね?
506名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:06:12.20 ID:l2xwMyqS0
乗り込めるiPhoneが欲しいな
507名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:06:14.90 ID:E28F9lYI0
>>499
やっぱ宗教団体だな。
508名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:06:22.58 ID:I2WNACdj0
>>490
今回のも腕時計って確定してないし、曲がるガラスを使った何かってだけだし
既にそっちなんじゃないかと。
目そのものに行く前の段階の何かにきっとなるよね
509名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:06:45.02 ID:9JYLo9ca0
現在時点で、航空旅客にデジタルウォッチの電池を抜けという要求は出ていない。
スマートウォッチになったら電池抜き義務になるよ
510名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:06:53.08 ID:aiEhid380
未だに腕時計なんてしてるヤツいんの?
511名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:06:53.86 ID:UPBkFi7T0
投影機能でも付けないと意味がない
512名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:07:50.43 ID:38BWbIpz0
昔ドキュモがPHSで出した奴みたいなのかな
513名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:10:20.40 ID:NV9wmoGh0
スマートメガネ出せよ
514名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:10:30.62 ID:vFp0sl4S0
>>59
道すがら歩きながら独り言言ってる人をよく見かけるので、
常々カワイソウな人だなぁと思ってたら、
可哀想な人は俺だった。
515名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:11:06.50 ID:8qi/apNU0
>>509
ってか、既にタブレットとか機内で使える航空会社増えてんだけど。
Wifiサービスも始めつつあるし、日系だけだぜ、いまだにそんなこと言ってんの。
516名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:11:12.36 ID:0GV72brx0
>>502
知ってるだろうけど。 個人的にも早く実用化して欲しいわ
http://www.youtube.com/watch?v=gIugCRpWrpo
517名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:11:24.23 ID:yk241fLZO
>>501
Bluetoothイヤホンマイクで話してても、変な目で見られるしな。
全然知らないオッサンに「お前、何ブツブツ独り言いってんだキモチワリイ」
とか言われるし。
518名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:12:25.79 ID:0sXknJdk0
腕時計型は電池の問題がなぁ
519名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:13:34.80 ID:L8V8qkN80
液晶技術が格段に高くなったのに、
それを生かした腕時計ってあまりなかったりするんだよな。
動画再生機能の付いた時計とか、カメラつき時計とかって、中国の謎めいた会社ばかり作ってて、
本気で参入してる大手の会社が無い。
アップルにとってはチャンスの分野だと思うぞ。
透過液晶とか曲面液晶とかいろんな技術を駆使すれば今までできなかったビジュアルの時計も可能。
520名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:13:36.95 ID:yzx6zW4E0
>>510
貧乏な日本のユトリ以外は大概してるよ。
日本がスタンダードじゃないしね、こういうのも。
521名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:13:40.52 ID:CfGPn0YG0
身体が小さくなった時のために睡眠薬を仕込んだ針を発射する機能が必要だ
522名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:13:51.36 ID:VkFAI1Xe0
>>510
明日の朝、頑張って早起きして通勤電車に乗ってごらん。
乗客の大半が腕時計してるから。
523名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:14:32.53 ID:GaTnifD/0
>>517
ナビに青歯でケータイつないでハンズフリーで通話してるが
あれも端から見たら独り言言ってるか歌ってるように見えるんだろうな
524名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:14:42.69 ID:mbAypSrE0
俺様が腕時計を再定義してやる。
525名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:15:28.45 ID:WzvdqIOf0
キットーキテクレー
526名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:15:43.12 ID:bKOvKibb0
それあかんやつや・・・
527名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:16:25.79 ID:Tjktl6Rx0
普通に考えたら携帯より腕時計のがモバイルだよなww
盲点だった
528名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:16:27.98 ID:xWlxvNi40
レイジングハートみたいなのをたのむ。
529名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:16:52.73 ID:q4BRQiNf0
腕時計はずして10年になる
あんなもの二度とつけたくない
結婚指輪はずして3年になる
あんなものつけるやつは真正馬鹿
530名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:17:16.21 ID:aiEhid380
>>522
確かに40歳以上のジジイはしているイメージはあるな。
531名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:18:08.13 ID:OMbhdBZw0
やっとスーパージェッターに追いついたか・・
532名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:18:34.11 ID:zh3JNSSv0
>>530
確かに貧相な若いやつがしてないイメージはあるな。
533名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:19:15.22 ID:9K5rYaWA0
正直外人の感覚はよくわからんから流行るかもよ
534名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:20:39.55 ID:H2gSKhdJ0
デジタル腕時計とか安っぽいから流行らんね
535名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:20:54.90 ID:kos16cbk0
そーいやぁ外からの出張者みんな時計してるな
日本がずっとデフレで貧乏になったらかな、こうなったのも。
536名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:22:15.34 ID:FkUxRlGF0
ウルトラ警備隊のパクリかよ
537名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:22:46.19 ID:JnQC15RJ0
iPhoneのデザインもそうだけどソニーのマネばかりだな
538名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:23:14.86 ID:GaTnifD/0
ケータイの場合
ポケットからケータイを取り出す

(スマホの場合)電源スイッチを押す、(二つ折りの場合)ケータイを開くなどの各種操作をする

時間を確かめる

ディスプレイの表示を消す、ケータイを閉じる

ポケットにしまう

腕時計の場合
右腕または左腕の腕時計を付けている場所を見えるように移動させつつ、時計を見る

時間を読み取る

腕を元に戻す

やっぱり腕時計は欠かせない。
539名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:24:36.30 ID:mqy9RH5Y0
腕時計はファッションだし
アップルがやるのはいいかもな…
デザイン良くて値段は手ごろな腕時計に参入とかか
540名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:24:44.97 ID:PUA/+PoF0
すべて音声とかそういう感じ?
541名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:24:46.26 ID:suWfOzP00
>>401
これ実際にコレクションでもってたけど見れたもんじゃない。
所有欲を満たすだけの自己満足の代物。
地デジ化前に処分しましたが。
542名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:25:34.79 ID:lmM0ef/M0
相手がいるときにスマホで時間確認するなんて、みっともないだろ。
フォーマルな場では閉まっておくもんだし。

24時間カジュアルな人はスマホでいいけど。
543名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:25:58.60 ID:YNpKe+DX0
iShock
544名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:26:23.48 ID:SkEjcfZMP
まあ最近の若い奴は、時計なんて携帯で十分とかいう
ビンボー根性の奴が多いから腕時計は流行らん。
545名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:26:28.39 ID:NHCMFBdg0
キーフォルダーや腕時計にもなる、今より小型のiPodnano
であることに100ぜにー

腕時計がたのスマホで利用価値のある物は想像付かない。
もし、利用価値のある物になるアイデアがあるなら神だが
まあ、ないだろう。
546名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:26:40.19 ID:uSCmk2810
>>401
82年にこのサイズは結構すごいな
547名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:27:28.44 ID:meWHjRMB0
スマホやら携帯の場合一々ポケットに入れておかないとだから面倒。
特にアクティブなことしてる時に使えない場合があって腕時計はそういう時便利かな。
548名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:30:33.39 ID:lmM0ef/M0
>>544
時計は機能もあるけど、スーツやネクタイ、靴と同じ、フォーマルな場でのアイテムだからね。
そういう場で使う必要がない人にとっては、必要ない。
時計はアナログが常識。
549名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:31:29.12 ID:SeMqMKmFP
ちゃんころは外にでたことないのか?
大学生以上の普通の男子はファッションとして時計くらいしてるよ
ただしおまえらみたいなキモヲタは除く
550名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:32:22.58 ID:fgxPvPZ5P
初代iPodが発表されたとき、Appleはいよいよ頭がおかしくなったと思ったもんだが、
それが音楽配信サービスでの自社シェア構築に繋がり、iPhone、iPadにも繋がって
Appleの今があるわけだから、このスマート腕時計も何か深遠な計算によって…

んなわけねーだろwwwwwwwwwwww
551名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:32:27.32 ID:9K5rYaWA0
そういやiPodnanoも縦長に戻っちゃったなあ。実際小さいタッチパネルは使いにくかったけど。
552名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:32:40.67 ID:vWXI7/Uw0
 
ビーッグオー
ショーターイム!
553名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:36:45.30 ID:oIgtSi2G0
アクセサリブランドがある機器でApple製品は流行らないよ
金持ちや見栄っ張りも乗り換えできる、新たなガジェットとして持つといったものじゃないと
554名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:36:59.95 ID:auYEcPM70
普段は透明な画面のアナログ時計で、
画面をタッチすると液晶画面に切り替わるのが欲しいな
555名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:37:16.17 ID:ilrk3pXe0
発売が待ち遠しい
発売されれば、アップル社の統一デザインの延長なら
シルバー系のボディーで曲面ガラス多用のスタイリッシュなデザインとなるだろうから
当然買うことになるだろ
556名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:38:41.38 ID:9K5rYaWA0
フォーマルなアイテムという観点からは腕時計型玩具なんて問題外な気もするがな。
557名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:39:46.63 ID:Hxk56+c80
これでドクター中松の事を思い出した奴は俺と同世代
558名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:40:10.61 ID:TOikCnEj0
>>552
Cast in the name of God...
559名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:40:50.52 ID:1Egi4W9M0
価格次第ではそれなりに流行りそうけどね
Gショックみたいにタフ、防水なら、カジュアル、スポーツ用に
560名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:41:55.05 ID:lmM0ef/M0
向こうの人は仕事用と遊び用で時計も変えるから、遊び用にはいいかもしれん。
561名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:42:19.25 ID:u6QzpWMD0
俺ならスマートTシャツ作るけどな。
562名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:42:25.25 ID:uxD3JeIL0
Gショックっていまとなっちゃ何の新しさも無いんだよな
只の時計
563名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:42:58.14 ID:sJHP1yuO0
案の定、腕時計をしない青二才と、腕時計にこだわる時代遅れ中年の
醜い喧嘩スレになっているなw
564名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:43:37.57 ID:GGHAmmhz0
半年以内になんかしないと大変なことになるみたいなこと
言われているから、あせってるんだろうね。
じっくり考えたほうがいいと思うけど
565名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:44:58.16 ID:0Pns4SO+O
ガッチャマンブレスレットならかう
566名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:45:50.62 ID:Kpd1p1ME0
高機能nanoか?
567名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:47:46.23 ID:hXbUW5GQ0
MSが10年ぐらい前に発表してたろ。FMラジオ波使ってメール受信やRSS購読できる腕時計
568名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:48:03.13 ID:9NAgg8AW0
スマートカツラはどうだろう
569名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:48:11.59 ID:aiEhid380
>>562
ただの時計なのにあの値段だからな。
買ってるヤツはいいカモですね。失笑です。
570名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:48:22.24 ID:HajrmPYI0
ダサい。
571名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:49:28.06 ID:7yTKRg3K0
ひげ剃り付きiPhoneだよ。
572名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:49:39.07 ID:CiKsF3kP0
>>544
時計はほとんど使わないな
俺が買っても家族に奪われるんだもん
俺用のはずがベルト部分とか交換されて合わないし
まじ時計買うだけ無駄

何個やられれば良いんだよ
573名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:52:02.88 ID:9K5rYaWA0
まあ日本人の感覚ではださいの一言だわなw
フォーマルな場では使えんし、カジュアルなアイテムとしても今一つ。
だが外人さんには受けるかもしれん。
574名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:55:15.42 ID:L+KcqdGbO
>>569
Gショックなんて二万円ぐらいでしょ?
しかも仕事時計としては壊れなくて優秀。消防士と自衛官のGショック率は凄いよ。

本物のカモは何百万とか時計にかけるオッサンだろw
575名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:56:42.41 ID:dEQWp+Sl0
四角い時計は好きじゃないよ
576名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:00:37.21 ID:DrhXyk9T0
nikeの、腕時計じゃないけど心拍数が計れるというfuel band。
これには未来を感じる。
便利なソフト作ればもっと流行るぞ。
577名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:01:50.45 ID:9K5rYaWA0
あと外国で流行れば、あるいは流されて日本でも。
578名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:02:26.56 ID:VDZPI32D0
セイコーとNTTの腕時計型PHS(2003年)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/03/26/wrstm.jpg
サムチョンの腕時計型携帯(2009年)
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/304/587/smsg01.jpg

やっぱ古くてもセイコーのほうがカッコイイな。
579名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:05:28.69 ID:HyFhikLY0
時計の価値観はよくわからんなぁ
そりゃ機械式の方が作るのに手間暇かかって熟練の技がいるってのもわかる。
けど、クォーツの方が時計として高性能じゃん

じきにロボット革命で機械式時計を組み込みできるロボットが出てきたら、また価値の体系も変わるだろうな
580名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:05:57.08 ID:ZSg/ZpoE0
使ってる姿がなんか子供っぽくてカッコわるいだろWW
581名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:06:21.70 ID:zcwZEQPs0
>>573
アップルがそんなものを作るわけがないだろう。

腕時計というよりは、アームギアとでも言った方がいいかもしれないな。

腕時計型ってのは、用途が限られるからな。発想の転換がないとメジャーにするのは難しい。
582名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:08:52.01 ID:fcCsDG4t0
フォーマルアイテムなら時計より靴だな
次はスマートシューズ
583名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:10:12.19 ID:6qzR8L0U0
詰んだか
584名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:13:50.34 ID:wG0KRucs0
アップルが力を入れるべきなのは電力だろう。
信者のためにアップル純正の電力を供給すべきだ。
金が余っているんだから東電買えよ。
585名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:17:34.22 ID:VkFAI1Xe0
>>530
マジレスすると、所得水準と相関性が高いよ。

同じ年代でも、それなりの値段のスーツや靴を身に着け、まともな鞄を持っているヤツは、
ほぼ例外なく格好に見合った時計をしている。
586名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:19:38.75 ID:wECRtx+e0
ソニーがアンドロイドで既に出してるのにあえてそれを出すアップル
何か新しい技術があるに違いない
587名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:21:05.38 ID:RPGmYQkL0
携帯やPHSでもあったけど、困ったらすぐに腕時計型ってアイディア出るよなw
588名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:21:59.27 ID:GqblTzBH0
50年前、「流星号応答せよ!」って腕時計に叫んでいたな。
589名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:25:20.12 ID:VaYhNiCa0
PalmかソニーがPalmOSが起動する腕時計出してなかったっけ?
590名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:26:59.88 ID:9K5rYaWA0
まあ誰でも思いつくからな。
だが手首を占めるという栄誉を授かるのに成功した者は、時計と輪ゴムくらいのものだ。
591名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:28:50.70 ID:RPGmYQkL0
ありがちアイテムとして他にはHMD型、メガネ型とかもあるね
592名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:29:26.14 ID:za62DuQ40
>>492
よほど恥ずかしかったんだなw
ほんとイヤホン届かないと不便だよな〜
593名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:31:03.97 ID:OivaQ+aj0
ドラえもんの秘密道具の中にあったなw
594名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:34:06.14 ID:9K5rYaWA0
懐中に収めるのならともかく、身につけるとなると市民権を獲得するためのハードルは高いようだ。
595名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:34:48.77 ID:g+a9V45l0
既にソニー売ってるじゃん
596名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:38:47.38 ID:Sz+m3PNM0
腕時計の新興ブランドって必ず陳腐化するからな〜
Appleには似合ってないな
597名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:42:19.35 ID:XZZybaYn0
技術要素揃ってないと3Dや電気自動車みたいな結果になるよ
598名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:47:19.98 ID:ZxRXEudG0
幅5pまでならつけたいわ。なんかこう、カッコイイやつ
ロボが呼べたりするやつ
599名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:48:30.02 ID:HP7JY04j0
家作って売ってほしいw
アップルハウスw
600名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:49:51.26 ID:TOikCnEj0
>>599
時々フリーズします

家の中で

住人が
601名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:49:56.70 ID:uglYXrsC0
時計の代わりになっているのが携帯なんだけど・・・・・
602名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:50:33.41 ID:pivGB7EW0
新型 iPod nano がでかかったのはそういう事か!
603名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:51:00.32 ID:eAV3cq0f0
これが本当でも嘘でも終ってるw
604名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:52:30.01 ID:9K5rYaWA0
幅5センチってでかすぎね?
せめてiPodシャッフル大(3センチ)じゃなきゃ、
605名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:53:17.06 ID:MtpbiBMT0
アームターミナルがついにできるのか!
606名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:53:39.26 ID:YNpKe+DX0
iPod watchだろ
607名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:55:29.77 ID:pivGB7EW0
>>599
車検して欲しいわ
もうすぐ車検なんで
608名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:55:42.43 ID:QjxCCaLxP
>>5
それ、ウルトラ警備隊じゃない?
609名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:56:25.56 ID:fWAINOmg0
>>578
長野五輪の時のだっけ。
懐かしいな。
610名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:57:20.28 ID:C9o+ja8R0
財布のカード入れるところに入るようなのはできないの?
611名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:58:18.55 ID:0zqu+hK/0
Pebbleがそろそろ届く俺涙目
612名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:58:37.60 ID:8tIoh9er0
犬 猫用 端末機
613名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:01:25.83 ID:vD9Xk14z0
ああ、猫の首輪につける 今はやりの…
614名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:07:06.83 ID:AcAuZYvoP
アメリカ企業のことより、日本からなんか面白い製品出ないの?
615名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:08:09.74 ID:LqDlcRzg0
ついにpip boy3000が量産されるのか
616名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:08:12.66 ID:ye+O8USV0
>>579
機械式腕時計の価値は工芸品としての価値。
宝飾ブランドのそれはアクセサリー。
時計としての精度をどこまで出せるかという競争はもはやないに等しい。
大手でもETAの出来合いのムーブメントを少し弄って外装に力を入れるだけで
勿論、中には自社でムーブメントを組み立てたり、
機械としての面白さを追求するところはある。
617名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:09:11.73 ID:087e5r9L0
クックに日本の近未来アニメ見せてやれよ。
空間投影PCとか出てくるから。
618名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:09:46.44 ID:xrqTU0mqi
>>614
ソニー以外の日本のメーカーが新しいデバイスだしても
韓国、台湾、中国が同じ物出してきて埋もれるだけかも。
メガネ型デバイスはソニーがなんとかして欲しい。
619名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:13:27.92 ID:jPZprfvTO
メガネタイプの携帯電話でいいよ。もちろん指先モーションキャプチャ付きで、キーボードいらず。
620名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:15:22.68 ID:Wi6ChP4h0
とうとうスーパージェッターの時代が来たか・・・
あの当時時は、トランシーバーは筆箱か弁当箱みたいだった。
黒電話のダイヤル式で40年以上前
マッハ15の流星号は、何百年後かね。
621名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:17:53.57 ID:QJYzRraH0
「天才とキ○ガイは紙一重っていうけど、ブレインズ博士はさっき腕時計と話してたぞ・・・」
ついに時代はサンダーバードに追いつくのか
622名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:18:20.02 ID:hST3sr1rO
>>619
電脳コイルなつかしい
ARのガジェットは面白そうだけど、交通事故とかホームからの転落事故が増えそうだな
623名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:19:56.42 ID:YNpKe+DX0
iPad watchだったら欲しいな

bluetoothでiPhoneと接続して、メールの閲覧とか通話とかができるようになるんじゃね
624名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:20:12.25 ID:5x+HAb4a0
このスレ面白いなw 時計しない層がそんなに多いのかw
頑なにスマホ拒んでるやつも多いし、変わってるよなw
625名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:23:45.95 ID:AcAuZYvoP
時計を多機能にしてもバッテリーが持たない。充電しないといけない時計なんて、誰が使うんかね?
626名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:25:13.87 ID:K6/Cg6JI0
一世代前のipodnano
627名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:25:37.02 ID:hST3sr1rO
もちろん自動巻きで
628名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:30:12.73 ID:6ObxI/3k0
>>592
恥ずかしい奴
629名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:32:28.13 ID:36EUiPAaO
そんな方向へ舵を取るのは期待してないんだがなあ
630名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:32:37.22 ID:vD9Xk14z0
時計に向かって呼ぶとセグウェイが自動で走ってくるとか…
631名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:35:18.05 ID:rEErJIKo0
逆転裁判の春風のなんとかさんが時計で電話してたな。
632名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:35:55.94 ID:L6QEl/rP0
あれ?
iPetの開発は止めたの?
つまらない奴らだね。

高齢者の話し相手に成るのではないかと期待をしていたのに。
633名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:35:58.09 ID:BVlsvaas0
瞳で動かせるマウス早く作れ。
634名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:36:06.25 ID:uxD3JeIL0
くだらないとは言えナイキとかGPS付のガジェット出してるし
CASIOなんて信者が金投げてくれるからお座なりでなんもせんとも良いんだろうな
635名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:36:30.32 ID:hgPpc6kJ0
>>85
家にあるぞwwww
636名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:39:05.85 ID:eyxBYqZK0
>>1
これは失敗するな
637名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:39:15.15 ID:0rFbfQQQ0
どう考えても次はペン型だろ。
みんな胸に一本は入れてる。
638名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:41:14.61 ID:za62DuQ40
>>628
いいからiPod nano bluetoothでぐぐれよw
まあこのスレにも出てるが
639名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:51:04.68 ID:Hkzla05D0
640名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:52:46.28 ID:ilrk3pXe0
GPS付きで、マップ表示で現在位置が確認できるとかだろ
3G付きなら、彼女の現在位置が表示できて、待ち合わせに便利だとか

マックとかガストのクーポン券が表示とかもありそうだし
名刺交換なんか、お互いのiWatchを軽く接触させるだけで出来るんだろうし
自分の気に入りのおしゃれな動画や写真も壁紙にできる

出たら、すぐに買うよ
641名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:53:27.21 ID:vnFHPeM+0
スマホの次は電脳メガネではないか?
642名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:54:47.64 ID:oBtMaBHX0
俺みたいにロレックスしてるこだわり派の男にはダセー腕時計なんてできないよ。腕時計なんてしない庶民にしか売れないんじゃないの?
643名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:09:37.39 ID:REKbRVakO
みんな何十万円って金払って腕時計してるんだから、iウォッチなんて売れないだろ
644名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:09:52.09 ID:HyFhikLY0
>>616
なるほどね
おぼろげだったのがスッキリ整理された
645名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:17:00.95 ID:nzRZRisA0
SmartWatchは見事なまでにコケたな
646名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:30:42.28 ID:duCrqpIh0
腕時計型トランシーバやヘッドフォン型トランシーバを買ってもらってwktkしてたやつ
手を挙げろよ
647名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:32:00.61 ID:X729vcQ40
第6世代nanoの一番の問題は青歯が無い事じゃなくてタッチパネル操作するには小さすぎた画面だろ
腕時計にするには最低でもあのくらいに収めないといけないけど、あの画面でタッチパネルはないわ
648名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:42:19.53 ID:KPJQr6e00
>>592
恥ずかしい奴
649名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:57:47.12 ID:9XTASSdj0
特撮研究所が、数十年前に開発に成功してるじゃん
650名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:10:26.66 ID:kfc1AcVM0
コンタクト型の盗撮カメラを作ってほしい。
651名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:21:19.27 ID:za62DuQ40
>>648
バカなヤツ
652名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:28:29.02 ID:7UsxIMtTO
コンパクト型が使いやすい。テクマクマy...
653名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:37:21.44 ID:uCUsyj1g0
まだ今は所詮21世紀で画面の大きさを自由にすることさえできないんだから
誤魔化し誤魔化しで商売するしかないんだよね
654名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:45:10.68 ID:5dzlkYnl0
メガネサイズの透過型HMDと、腕時計型コントローラをwifiでつなげて完成
早く使いたいんだ、さっさと作れよ、ちんたらしてると俺が特許取っちまうぞ
655名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:47:19.97 ID:5dzlkYnl0
あ、wifiじゃなくてBluetoothだな、ま、何でもいいが。
656名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:49:03.21 ID:MtPrPE3a0
なんでお前ら失敗するって判ってるんだ?w
657名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:59:06.93 ID:d9ae9fi60
モニタと入力装置がある程度の大きさが必要だからなぁ
空間投影装置みたいなのが実用レベルにならないとスマート腕時計なんか無理だろ
658名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:00:54.75 ID:781L9EdUO
ゴーバスターズか
659名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:01:04.54 ID:ilrk3pXe0
女性にはiブラ、男性にはiパンツってのを発売して

自分の希望年収や結婚条件にマッチした異性が近づいたら
乳首やチンコにバイブで教えてくれるってのはどうだろ?
660名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:02:01.95 ID:EDzdjxMC0
やっぱりi眼鏡だろ
661名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:02:24.99 ID:yTUb11Wi0
ソニーが出してるじゃん
662名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:02:50.93 ID:FCGhM4oJ0
ロボットが操縦できるんですね
わかりますw
663名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:03:17.10 ID:ITSaMV+S0
アップルはやらねーとか言って
iPod nanoをあんなにしたくせに!
664名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:23:54.35 ID:INOgtCwh0
とうとう昔のSF特撮で使ってたような腕時計ができるのか
665名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:31:54.96 ID:5xRxMH5F0
腕時計で2chやるのか

でも何だかんだ出たら買うだろ、お前ら
666名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:35:22.60 ID:5xRxMH5F0
ジョブズ時代なら、他社が追随しないように製品発表まで極秘なのに、何という為体
667名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:36:15.66 ID:SkOT1MWx0
>>665
腕時計が持つ機能ってのはSNS、電話の受信とその情報
電話帳の表示とその選択
再生中の音楽の情報と選択
くらいでいいんじゃね?

それ以外の機能って何よ
668名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:37:44.51 ID:dpIzySHZ0
今はどうだかわからんが、昔はテレビで見た腕時計型テレビ電話作りたくて
携帯電話関連会社に入ったやつがいたらしいよ
669名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:38:37.06 ID:SkOT1MWx0
>>668
てゆーか、携帯テレビ電話も流行らなかったね
670名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:39:48.40 ID:ibEPCmN60
いつものことでしょ。
ほかに先駆者がいるのにさもアップルがはじめてみたいに宣伝する手法。

日本じゃ10年前に市販されてるし、その原型は長野五輪ですでに使われている。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20030501.html
671名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:45:34.10 ID:KtCWUaBWP
wwwwwwwwwあたまわるそうだなwwwwwwww
ますこみにのせられたにほんのばかしんじゃはかうんだろうな
ほとんどくいつくのはにほんじんだろこれ
672名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:46:02.63 ID:INOgtCwh0
でも、同じようなものでもアップル以外がやると、ものにならんのな
673名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:48:10.54 ID:chZQmkN+0
>>671
さっさと半島に帰れよ
チョン公
674名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:50:23.57 ID:5xRxMH5F0
>>667
振ったり、音声入力が主になるんだろうけど
通訳や辞書機能、スケジュール(アラーム機能)、音声メモとか
あとランニングとかスポーツに絡めて来る
脈拍センサー
車の鍵とか、入場(展示会、飛行場のチェックインとか)での応用など
常に肌に身に付け露出してるメリットを何かに活かす機能が付くでしょ
675名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:53:19.41 ID:CgafMyey0
ついにipad nano登場か??
676名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:55:04.16 ID:5xRxMH5F0
ただ、腕時計になると、女性と男性、腕の太さなど標準的なものが作りにくいからデザイン難しいだろうな
677名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:58:45.33 ID:Se0x9kDJO
腕時計って半ば嗜好品になっちゃてるからなぁ。

カシオのGショック系だって色々付いてるけど、基本、計測系の機能だけだし。
あれもこれも機能を盛り込んだものって意外と売れないと思う。
678名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:02:25.44 ID:b6PjO7wOO
進化予想
スマホ収納式ヘッドホン→マイクが付く→スカウターが付く
679名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:04:23.45 ID:0pGN0i9+O
ケータイ持つようになって腕時計しなくなった
680名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:04:37.92 ID:z4/6hTZm0
仮に腕につけるとしても、腕時計じゃないと思うけどね
あと、誰も腕につけるとは断定できてないわけで
681名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:06:21.41 ID:INOgtCwh0
運転中とかメール着てポケットからiPhone出すのが面倒な時あるから
時計で確認できると楽だな
682名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:07:47.59 ID:3KQDJ1XU0
馬鹿誘引装置かな?
683名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:07:58.65 ID:z4/6hTZm0
>>681
フロントガラスとか眼鏡のがいいんじゃない?
684名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:09:10.18 ID:kX2bBh1D0
>>681
さらっと道交法違反ワロタ
685名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:10:35.53 ID:nDDqGwuJI
フロントガラス下部に映ったらいいな
686名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:13:55.34 ID:PzKY9Bwj0
ネタ切れやな。
687名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:16:18.54 ID:Y0XUPmvH0
フィクションの中じゃ腕時計型の超メカて定番だけど最近見ないな
ケータイ型になった
688名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:16:35.82 ID:INOgtCwh0
腕時計の革命かもしれん

ジョブズはいないけど
689名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:18:28.27 ID:8363agNJO
ジョブズが居なければこんなものか
日本の家電メーカーの迷走振りと変わらん
690名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:19:19.13 ID:KARi5qw+0
ウルトラ警備隊の腕時計が欲しいの
691名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:20:26.15 ID:UQDKp5Qm0
13年前半だったんじゃないの?
692名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:23:51.74 ID:lKpUSZXC0
アップルのロゴが付いてるだけでありがたがるバカが多いから小銭は稼げるだろうな
693名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:27:37.20 ID:gHJ1VgzxO
そろそろ体内に埋めれるiPhone出していいだろ。今のは持ち歩きが不便だ
694名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:27:48.14 ID:h0VX30Je0
ウデンワだったか?
ドクター中松の出番だ!
695名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:28:21.97 ID:upterms70
>>1
それは100%売れない。
696名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:29:39.61 ID:ZJzV5K0t0
siriを利用したインターフェースがメインだろうな。
ライフログ系のパケット通話端末になるだろう。
697名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:30:12.53 ID:vDPPa1f00
出すなら星界シリーズのクリューノぐらいのやつ求む。
698名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:31:21.81 ID:KHxKtuXM0
腕時計なんて小さすぎて操作性悪すぎだから
せめて仮面ライダーベルトくらいにしとけよ
699名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:31:40.21 ID:iSWRlGr10
>>681
車に時計ついてるだろ馬鹿
700名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:32:17.55 ID:upterms70
>>5
「ミスター加藤転送だ」
701名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:32:52.35 ID:XIeV8QFY0
アップルってソニーをパクるしか脳がないよね
702名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:33:07.98 ID:5xRxMH5F0
次は指輪だな

腕時計だと伸び縮みするリストバンド型だな
703名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:35:24.05 ID:KHxKtuXM0
>>681
最初っからiphone出しとけよ馬鹿
704名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:37:29.97 ID:Xp5ie7GCO
コンタクトレンズで情報収集できる時代も近い
705名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:38:48.38 ID:LtnF2NRo0
早く脳内に情報端末を埋め込めるようにしなさい
706名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:41:19.66 ID:INOgtCwh0
時計がぱかっと開いてプロジェクターになり、FaceTimeで通話できるのさ
707名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:41:31.16 ID:ibEPCmN60
過去に買ったことのある腕時計シリーズ。

腕時計型カメラ
腕時計型音楽プレーヤー・ICレコーダー
腕時計型スケジュール帳兼電卓
腕時計型動画プレーヤー
腕時計型テレビ
腕時計型ラジオ

改めてみるといろいろ買ったけど、総じてどうにもならない弱点がある。
ぶっちゃけ片手使えないからどれもこれも不便なんよ。ガジェットとしては大好きだけど。
708名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:42:08.48 ID:38IoBLV40
リストコンピュータって
その昔あったな。
SEIKOだっけ?
709名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:44:02.73 ID:KHxKtuXM0
腕時計ってのはステータスだから
iphoneなんて安腕時計してたらきっと笑われちまうだろな
710名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:46:16.45 ID:z4/6hTZm0
>>704
先にそっちが進んでも面白いよね
711名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:46:56.10 ID:zZhU5qhW0
SII、腕時計型コンピューター『Ruputer(ラピュータ)』の新モデルを発売

1998年12月10日 00時00分更新
712名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:47:25.00 ID:INOgtCwh0
ステータスって、オーデマピゲとかでもしてなきゃロレックスじゃ鼻で笑われるレベル
713名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:47:55.97 ID:SkOT1MWx0
>>709
俺も結局さ
そこで止まっちゃってるのよね

まあ、せめてデザインがよけりゃステータスはともかく
自己満足はできるんだが
714名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:49:06.33 ID:kOeF5fHq0
715名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:51:36.81 ID:HWkJqCzP0
ウデンワとかドクター中松が開発してる
716名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:53:09.41 ID:jSW4l1tv0
これはAppleお得意のダミー企画だな。新人の信心をテストするための。
これ流した奴はクビ。
717名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:57:40.50 ID:9Dt3kuHQ0
電脳より先に電脳メガネ。

電脳メガネ+グーグルマップこそ最上級のナビ機能。

早く実現してくれ。
718名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:58:55.00 ID:zpl+03Gr0
nanoウォッチだよ

何でみんな解らないの?

今度こそ放送電波受信もつくかも
719名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:02:50.79 ID:9Dt3kuHQ0
画面小さくするなよ!使えねーだろうが!
720名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:03:16.81 ID:MfNkc/PO0
画面が腕時計の時点ではダメだろうな
ホログラムなど画面がハードの制約を受けない技術にならないと
721名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:04:14.55 ID:cM9SucIp0
パワードスーツを転送する機能付なら欲しい。
722名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:05:01.06 ID:zeShw+aS0
>>718
nanoは小さくしたら不評で元の大きさに戻すハメになったからダメだろ
723名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:05:15.77 ID:9Dt3kuHQ0
スマホが人型に変形…ry
724名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:06:39.88 ID:2lPTHgKr0
夏に田舎帰ったらじいちゃんが腕時計型蚊取り線香してた
725名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:07:23.05 ID:b0OQmhCM0
麻酔針と変声機入りの腕時計欲しい
麻酔針で相手を眠らせてその人の声になりかわる
この斬新なアイデアは誰も思いついてないから特許を取りに行こう
726名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:07:26.75 ID:9Dt3kuHQ0
プレデターが腕に巻いてる奴なカンジで頼む!
727名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:08:13.05 ID:GwRB+9680
>>717
透過視界型のヘッドマウントディスプレイなら欲しいな
728名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:09:45.62 ID:+Y874yp50
とりあえず、MBAのRetinaを待ってる。
腕時計とかは別に興味ないな。
729名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:11:19.73 ID:7zKSfKsj0
それはソニーがもう出してる。
730名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:14:05.21 ID:E1R3H/XwO
>>725
バーローw
731名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:14:07.66 ID:eUPc6oPRP
単にスマホを腕時計型にしたものではなく、連携型っぽいって記事もあるね
体温や脈拍図ったり、そのへんの機能も持ってそう
732名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:17:20.04 ID:xWzwmlMZ0
腕時計タイプでiphone並みの性能あったらジョギングする時とか便利かも
733名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:17:24.25 ID:9Dt3kuHQ0
>>731
電気流して起こしてくれる目覚ましアプリとか作りそうだな。

あと嘘発見機アプリは絶対作る奴がいそうだ。
734名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:20:11.88 ID:9Dt3kuHQ0
>>732
そんなコトのために携帯通信料払うのか?
735鬱日記:2013/02/12(火) 02:25:30.11 ID:IrTLzVc30
腕時計型の盗撮用機材としてバカ売れの予感
736名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:30:51.47 ID:ibEPCmN60
>>735
いや、もう散々出てますがな。
腕時計型はいうに及ばず、ボールペン型、ネクタイピン型、カフス型、メガネ型等々。
そして時代はもはやカメラによる静止画だけではなく動画の撮影までできるようになってる。
737名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:54:26.66 ID:YyTJCIck0
nanoをもうちょいインテリジェントにする感じかな?
738名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:57:56.89 ID:rhPN4xAP0
>>1
とっととインプラントにしちゃえよ
全身の筋肉を使って発電した電気を使えばいいんだよ
家でゴロゴロしてたり、片手の往復運動だけじゃ電力が不足しそうだからリア充向きだろうな
お前等、無理して付けるなよww
739名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:05:56.65 ID:/LqEPj+30
>>38
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
740名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:06:25.57 ID:V5G8CdklI
マックブックの液晶パネルがタッチで操作できるようになって
しかもiPadみたいに、パタンと薄くたためてタブレットみたい
になって欲しい。絶対買っちゃう。
741名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:09:28.77 ID:PF4T9ngDO
どんな使い勝手にする気だ?
スマホも小さ過ぎて使い勝手悪いんだが?
742名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:11:38.01 ID:yqMQh1kG0
やっぱりジョブズがいないとダメなのか・・・
743鬱日記:2013/02/12(火) 03:17:13.12 ID:IrTLzVc30
そう言えば10年前に実家の両親が買ったシャープの電子レンジに「インターネット」ってボタンがあった(www
その頃は「次はネット家電だ!」って煽ってたけど
結局普及しなかった

ってか電子レンジでどうやってネットに繋げるの?
ケーブル差し込み口らしきもの見当たらなかったけど…

「ネット家電」の次が「Web2.0」とか「ユビキタス」って単語が踊ったが
結局なんだったの?って感じ
744名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:20:50.45 ID:3SHOafPV0
Googleがやり始めたから後追いでパクリだろ。
745名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:21:23.34 ID:z4/6hTZm0
>>743
俺はスマート家電はシャープのやり方がうまく行かなかっただけで
地味に普及すると思うよ。4kテレビよりは
746名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:27:29.21 ID:PF4T9ngDO
>>743
多分、音声モデム実装で電話回線経由でシャープのプロバイダーに接続じゃね?
まだサービスやってたら繋がるかもよw
747名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:32:03.49 ID:OVJyNLgr0
>>743
電子レンジでネットに繋ぐより
出先でパントリーや冷蔵庫の中身を知りたいよね。
748名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:38:14.88 ID:NkSJkm4C0
一見退化のようだけど
腕にある分チカチカ光らせれば携帯よりは情報を通知しやすいから
作り方しだいで常時ネットに集中力を分断されまくっている
ネットジャンキーにはむしろ受けるかもな

所詮ゲテモノ商品の域は出ないと思うが
749名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:39:42.59 ID:HF55lzSn0
ドラマのテラノバ 第1話で
長男が腕に付けてたみたいな物か?
750名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:40:31.70 ID:hImm4nzs0
次は音声インターフェースしかないインカムフォンだろ。ディスプレイを携帯するなんて無駄。
751名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:41:52.32 ID:17QqMYHs0
スマートメガネはよ
752名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:05:32.43 ID:Se0x9kDJO
腕時計って半ば嗜好品になっちゃてるからなぁ。

カシオのGショック系だって色々付いてるけど、基本、計測系の機能だけだし。
あれもこれも機能を盛り込んだものって意外と売れないと思う。
753752:2013/02/12(火) 04:13:20.96 ID:Se0x9kDJO
寝ぼけて時差連投申し訳ないです。
754名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:17:04.46 ID:d1YSMYbL0
ソニーがだしたらダサイと言われるけど
アップルが出したら先進的とか言われるのかな。
755名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:23:46.65 ID:Ah31KkxS0
時計会社逝ったぁぁぁあああ
756名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:34:20.89 ID:RMO2K5jd0
アルミのブレスレット型にして
文字盤見ようと水平に持ち上げた時以外は
リンゴマークでも表示しておく機能付けるだけで信者に馬鹿売れ
757名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:47:21.44 ID:i4D8sioN0
スカウターの開発が一番受けるだろ。
758名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:07:52.39 ID:fqSTlUne0
>>677
電池が持たなくなるからね
759名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:59:29.65 ID:9YaQ9d8Z0
流星号
ウルトラ警備隊
ジャイアントロボ
ガッチャマン

あと何がある?
760名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:05:42.15 ID:H1wh0zmY0
761名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:07:49.78 ID:PYxcfnbAO
悪魔召喚プログラムはよ
762名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:55:03.97 ID:nDuuOWCc0
タイムストッパー、と書きに来たらもう何人か書き込んでた。
ジジィはこんなとこに来んなよ。
763名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:59:05.64 ID:fMkl+Pee0
皮膚がかぶれるんで腕時計のようなものは身に付けられないんだよな…
764名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:32:19.47 ID:1QDy3Awl0
クロノビットか懐かしいな
765名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:43:27.10 ID:1R6m/Y7C0
>>754
ソニーは発想力のないガリベン官僚タイプと、
発想もなければフィージビリティーも考えない社会科学系人間が
要職についてから駄目にしているな。

まあ、今時の典型的な日本企業だろう。
がんばってグローバリズムを達成しようとしているのは評価できるが、
インターフェースなどの基礎技術を切って、
「タイムマシーン経営戦術」に影響されるようでは先が知れている。
劣化GEにならないよう気をつけないといけないね。
766名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:45:15.26 ID:Uzo3MKTK0
まさかドクター・中松のウデンワみたいなのじゃないだろうなw
767名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:46:35.22 ID:OSUmudLkP
アップルは次に位置情報を使った新通貨を開発すると思う
768名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:47:50.33 ID:1R6m/Y7C0
腕時計じゃなく、ウェアラブルなアームギアと考えると面白い。
例えば、服などウェアラブルなものの上に透明で曲がるディスプレーが配置できればどうなる?

ファッション業界の革命が起こるぞw 光学迷彩の民間への応用例だなw
光学迷彩の民間への応用、こういうのはSFでも出てこないから面白い。

そうなると、ソフトウェア開発者の仕事もさらに面白くなるなw 
(日本ITと外資日本法人ITのドカタを除く)
769名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:50:30.54 ID:1R6m/Y7C0
ああいかんいかん、僕はこんな事を言ってる暇はないんだった。

ホント、いいかげんにしないとな。さっさと米国の有名な方々に助けを求めないと。

日本のウホー族に捕まったら殺されるからなw

では、またw
770名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:51:34.46 ID:iMlWZ7Xa0
違う違うそうじゃない
771名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:52:45.90 ID:T62+hY9GI
ウホー族で検索したらお前のレスばっかりやんけ
772名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:56:02.52 ID:IsJ7yLXW0
林檎
迷☆走

草葉の陰から彼は何を想う
773名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:56:22.21 ID:Xpe/ghzZ0
パッとしねーな
774名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:59:48.39 ID:vRW1A1xJ0
流星号応答せよ、流星号
775名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:04:56.83 ID:ovmuP5kH0
>>196
iPhoneの時もみんなそんな風に思ってた
776名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:05:12.14 ID:dT+0bN1iO
スマホに上腕固定用ポーチを付けて売るのか…
777名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:17:40.31 ID:4/E0hxkl0
傷が入らない様に専用ケースに入れて後生大事に使うんだろw
778名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:24:22.45 ID:ksPz3jNV0
>>701

ジョブスはウオークマン持ってた。

カセット時代から
779名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:26:43.13 ID:lUcYOCTK0
時計なんて、もう、20年くらいまともに付けたことねーや……
780名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:27:18.79 ID:ksPz3jNV0
>>773

いや。あのカラフルなゲイ社長の趣味的花柄パンティの
アイポッドで和めよww
781名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:28:25.00 ID:LwbRZKMe0
>>717
運転中の視界にMAPとか出たら、飛び出してきた人確を轢く自信ある
782名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:31:40.53 ID:ksPz3jNV0
>>779

最新型がこれ。

http://www.youtube.com/watch?v=WJWx4ZQTUKE
もう古参はついて行けない予感w
783名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:33:00.20 ID:RIHec2M20
カーナビ作ってください。たのむ
784名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:36:09.50 ID:OtAz4cym0
間違いなく流行るんだろうがもはや有名店に並ぶようなかっこ悪さ
785名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:37:37.69 ID:vx1FoPlyO
ねえよ
786名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:37:39.00 ID:rh7Wc30ZO
腕時計形はつけた側の手が死ぬ(直接触れない)から不便な気がする
787名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:38:18.57 ID:kvBQThAT0
>>677
そういや同じカシオのデータバンクってどうなったんだろうな?
最後に記憶にあるのは150件の電話番号とメールアドレスが記録できる…てな機能を謳ってたけど
結局携帯の隆盛で要らない子になってしまったかな?
788名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:40:44.16 ID:uDypWsfr0
ケータイを腕に装着可能にするバンドで十分なような気が
789名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:42:10.88 ID:lUcYOCTK0
つーか、iPhoneと腕時計を同時に使用する事ってあるんだろうか?
iPhoneといっしょに持っても機能が被らない、機能が無駄にならない腕時計なんて作れるんだろうかね?
腕に付けるiPhoneなら、その腕時計は売れても、代わりにiPhoneが売れなくなるから、トータルとしての売り上げは今と同じになるのでは?
790名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:43:20.45 ID:KrmoMse90
iphoneを操作する小型ディスプレイって感じなら小型化出来るんじゃね?
791名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:43:49.90 ID:vx1FoPlyO
喋るとき口に手首を持ってくるのはちょっとありかも
792名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:44:55.27 ID:F+Yo8RIKO
「ロボー!」

だけで自由に操縦出来る腕時計希望
793名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:45:26.95 ID:XuD/5JhV0
>>768
>>光学迷彩の民間への応用、こういうのはSFでも出てこないから面白い

えっ?

ちなみに人がただの広告塔になる確率は高い
794名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:47:40.05 ID:XuD/5JhV0
>>732
> 腕時計タイプでiphone並みの性能あったらジョギングする時とか便利かも

ハアハア言ってどうなのよw
795名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:50:36.12 ID:ko0KvAQT0
ヘッドセットは必須だろうな。
796☆〓:2013/02/12(火) 08:58:50.26 ID:yO9l9/mG0
だいたい携帯が出てから腕時計をする必要が無くなったんじゃないかい。
797名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:06:19.45 ID:kvBQThAT0
>>796
今じゃもうファッションの小物扱いだよな。

ステイタスを表すような超高級なものか、TPOや服装に合わせて替えられるようなデザイン重視なもの位しか買う選択肢はないね。
ガジェット目的なら余程魅力的なデバイスにならないと誰も買わないと思う。

どんなのなら売れるかな?
付けてるだけで血糖値や体脂肪が分かるとか、脈が測れるとか…
なんか高齢者向けの健康器具になりそうだがw
798名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:07:10.69 ID:ja+ToV670
こういうものを売りたければ
クソみたいなオリジナルサウンドではなく
警備隊、戦隊等における通信音を標準装備すべき
799名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:08:15.18 ID:sq3eJRO/0
腕時計の前に指輪タイプが出るんじゃなかったけ?
http://www.youtube.com/watch?v=s2ZQfdDDFB8
800名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:08:18.95 ID:FZtosSFnO
ここまでレンズマンなし。

これはジョブズ亡きあとの、アップルの試金石になるな。
我々の想像の範疇を超えて「腕時計の再発明」になるか。
凡庸な多機能腕時計が出てくるのか。
801名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:10:55.83 ID:h4gTumkr0
痩せた時計不要だ
802名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:14:44.31 ID:OtAz4cym0
音声認識主体でテザリングがつくんだろうね
803名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:20:52.11 ID:yw/c4+o50
脳波コントロール猫耳があるくらいだから
メガネに画像を表示して脳波でコントロールできるスマホっぽいのとか
今の技術でもできそうな気がするんだがまだか
804名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:24:17.00 ID:+vyBGdYH0
オモチャとしては魅力あるけど、結局は見た目だよなぁ…
カバンに突っ込んでいても、メールや電話の着信が判るのが最大のウリなのか?
なんか、あっても無くてもいいような
805名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:30:07.56 ID:iM4YJDkY0
次は折りたたみiPadだろ
極薄パスサイズから、A4に展開できるやつ
806名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:30:34.60 ID:h0cFqJvl0
ついに○○隊員!応答願います!ごっこが出来るようになるのか
立体映像は無理でもビデオ通信くらいまでならいけるよな
807名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:31:22.79 ID:I9bC4qPy0
スマート眼鏡作って欲しい
真女神転生ごっこやりたいから
808名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:32:30.41 ID:iM4YJDkY0
もしくは、iPnoneで、どこでも投射できるモニターでタッチ操作可能とか
809名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:38:15.49 ID:XHKh2ShB0
冬季長野オリンピックで腕時計型のPHSの実証実験屋ってたなあ。オフィシャルが使って。
結局使いづらかったんじゃないのかあ?
それに、腕時計型スマートフォンなんて子供しか喜ばないだろw
810名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:46:29.35 ID:Vz3By5fvi
腕時計なんてもはやファッションでつけるものじゃん
個性を出せてかつ残念な感じにならないデザインなんて、
今のAppleにできるのか?
811名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:46:48.24 ID:Hs2z4KW60
オーマイゴッド
腕時計としゃべっているぞ・・・
812名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:48:36.75 ID:1Hz7g1O50
同じものを日本企業が開発、とかの報道だったら、ガラパゴス報道とか
日本企業叩きなどまったく違う反応だと思うな
813名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:51:42.03 ID:WAJbqDf00
腕じゃなくてライダーの変身ベルトみたいなのがいいな
814名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:52:35.40 ID:ZIjgMbip0
で、お前ら、腕時計以外に何かいいアイデアある?
815名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:55:59.32 ID:DcgNHHjR0
ipodの無線コントローラーになるんだろ
本体を内ポケットに入れたままで選局、選曲、音量がすぐ合わせられる
ふところゴソゴソしなくてよさそうなやつ
816名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:56:55.10 ID:OlwcJhoT0
>>34
いまのバッテリ容量だと腕に2kgくらいのウェイトのようにつけないと1日持たなさそうだけど
817名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:00:53.27 ID:+SVZR0FO0
ロレックソ終了の悪寒w
818名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:01:54.67 ID:+SVZR0FO0
腕時計でロリ動画が観れる時代になったんだね
俺の時計はロリックスってか?w
819名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:02:02.34 ID:lUcYOCTK0
>>816
随分前に体温で発電出来る服ってのが売ってたから、下着にそう言うのを着込むとか?w
820名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:03:33.61 ID:+SVZR0FO0
i-watchの商標登録出しておいた俺は勝ち組
821名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:03:48.83 ID:4v8vMjsO0
そんなの高校生しか買わないんじゃないの?
822名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:05:52.09 ID:rh7Wc30ZO
携帯やスマホと連動するセパレートサブディスプレイ程度の機能でいいと思うんだよなぁ
・着信お知らせ
・バイブアラーム
・スケジュール表示
・簡易表示ナビ
腕時計側はこれだけ出来ればいい、他の機能は携帯やスマホ本体でやる
823名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:06:00.63 ID:ja+ToV670
>>820
いわっちってあだ名の人は結構いそう
824名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:07:59.97 ID:zx2+aCj2P
とりあえずは、iPhoneにストラップホール付けるところから。
825名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:09:07.59 ID:U+8uJfAQ0
>>819
ググって原理見たらペルチェか…
電流を逆に流すとえらいことになるな
826名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:09:19.10 ID:Ul392sXu0
>>17
タイムストッパーは当分無理か(´・ω・`)
827名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:11:52.87 ID:6e8u97ng0
今でもBluetoothで携帯やらとリンクできる腕時計は有るみたいだけど
充電がウザすぎて買う気にならない
828名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:12:00.82 ID:x2EVMIpn0
これはアレだろ?
時計の液晶から立体的なホログラムが出てきて
ボタンとか押すんだろ?
829名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:15:57.56 ID:i6NpS20B0
メガネ型のデバイスはどっかが作ってたから
腕時計型のあれと蝶ネクタイ型のあれがいるな
あとはスケボーにソーラ−パネルとモーターを載せればいい
830名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:18:39.67 ID:i8/zwB1a0
>>68
オレはプレミニ好きだったけどなぁ
スマホの子機として復活してくれないかな〜
831名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:20:15.12 ID:OnV3D+sC0
スマホが使いづらいから、腕時計をスマートにして携帯はモシモシに戻すのがいいかも。
832名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:32:37.77 ID:g8otFXyx0
きっとガスマスクとセットだよ、フルフェイス型ヘルメット。
・・女の子の攻撃力もカウントできる機能付き。
833名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:37:08.04 ID:m/n9eb2vP
通話のできるiPad出そう
834名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:51:27.18 ID:FsjNUbH70
見事にコケそうな感じしかしないwwww
ジョブズがいないとこうも駄目になるのか
835名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:56:59.82 ID:7HR+CIFa0
腕時計サイズで何をどうしろって感じだな
iPod nanoの場合は基本的に音楽プレイヤーだからいいとして、
閲覧するにも操作するにも辛すぎるわ
836名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:58:10.99 ID:2RFDoHpD0
よし、じゃあカシオは対抗してスマート電卓を出すべき
837名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:02:11.23 ID:RiTNtXuT0
黙ってアウトドア人用にmac book proにソーラーパネルやらなんやらで
充電無しでいつでも外で稼働できるパソコン作った方がいいと思う。
衝撃に強いとか。



登山やらスカイダイバーやらそうゆうプロ向けの専用パソ作れ。
その方が売れる。GO PROがいい例だ。

USBで充電してお湯わかせるようになったら激売れだろうなw
838名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:06:43.94 ID:52pf5ev/0
情報端末をウェアラブルにする必要性ってあるのか?
音声IN-OUTを内耳式にする方が実用性高そうな感じ
腕時計式にするなら3Dホロ使うかグラスビューで視覚情報
拡大しないと意味ないだろうしな
839名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:09:07.04 ID:7HR+CIFa0
>>837
太陽電池に夢を抱いてる人には悪いが、効率100%のパネルが出来たとしても、
ノートPCどころかスマホクラスの機器を連続稼動させるだけでも2畳くらいの面積必要になるぞ
840名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:22:26.00 ID:RiTNtXuT0
>>839

現状はな。

だから開発してくれって言ったの。技術は日々進化しているからな。


しかも考え方次第だ。その畳二畳をテントに装着してとかコンパクトなのに広げれば特大パネルみたいなのとか。
つか、アウトドアめーかーに任せようか。。。。。。。。。。。。
841名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:26:33.03 ID:7HR+CIFa0
>>840
いや現状がどうとかじゃなく、理論上どんなに太陽電池の変換効率が良くなっても、
得られる電力はその程度だって話
機器側の消費電力を減らせばいいって考えもあるだろうけど、そうなったら
それこそバッテリー駆動で十分なわけだし
842名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:30:53.76 ID:RiTNtXuT0
>>841
そうゆうことか。
要は500のコーラにどうがんばっても500以上は入らないと。

ちなみにいまの太陽効率どんくらい?
100パーセントは今は無理か
843名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:31:28.65 ID:xgtftTBR0
こういうのはハードだけ作って店頭に並べても売れないんだよね、日本のメーカーが失敗する理由。
ジョブズはコレをやりたきゃコレを買えみたいに強引に世界を改変したが、
彼亡きAppleがどう売るのかが興味あるね。
844名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:31:53.02 ID:J2GmQGgfO
プレデターみたいな型かな?
自爆機能付きよろしく
845名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:36:54.23 ID:7HR+CIFa0
>>842
現状最高の物で20%前後だったと思う
あと100%って事はパネルに当たってる光を全て電力に換えるって事だから、
真っ黒で何も見えず、触ってもまったく暖かくならないって状態なわけで、
どうやっても100%とか無理
846名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:37:04.56 ID:Ku5RPiKh0
3Dの空間ディスプレイが実現したら
空気中にメールなりネットなりの映像映して
エアキーボードと音声で操作するんだろうな。
問題は裏から透けて見えるってことか・・
847名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:40:24.32 ID:/wA5SbrN0
小さくなったり大きくなったりもうついていかれない
848名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:40:41.32 ID:T7mrLx+V0
う〜ん
人前で使うのハズカシイ
849名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:52:46.20 ID:IUDADoek0
エプソンが出してたな
850名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:53:41.22 ID:Y/l6tUCx0
腕時計、メガネ端末って、コナンのパクリかよ
851名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:57:00.58 ID:HztDXrP20
腕が疲れるだろ
しかもやたら肘が主張するから電車通勤するリーマンには不向きだな
852名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:58:57.61 ID:l+UQurGQO
スマウ?
853名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:00:01.27 ID:kSlXUaxd0
ジョブズが居なくなってやっぱり色々困ってるんだな
854名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:00:41.04 ID:sVwpKTpg0
これ、流行る予感がしない

腕時計だけでiphoneの代用になるならともかく
同じ様なサイズのipodnanoが操作しにくくて不評だったし
855名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:01:11.24 ID:HGGk6B0f0
test
856名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:06:19.67 ID:R0GL4HWXO
ウルトラ警備隊が使ってたようなやつ?
857名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:07:34.32 ID:7HR+CIFa0
>>854
つーかnanoでさえ腕時計としてはかなりでかい件
正直付けてると邪魔
858名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:08:49.82 ID:8TxUVsQO0
5インチの液晶付けろ
ソーシャルゲームが捗る
859名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:11:37.68 ID:FFRN65KvP
車の中で着信があったときに、前を見ながら時計の
ボタンを押して、会話できるなら便利だろ。
Siriと連動する時計が既に市販寸前。
http://www.youtube.com/user/martianwatches
http://store.martianwatches.com/default.asp
860名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:15:03.63 ID:7HR+CIFa0
>>859
普通に車用のBTハンズフリーで良くね?
純正オプションで用意されてる車もあるし、オーディオに組み込まれてたり、
単体としてサンバイザーあたりに取り付ける奴とかもある
861名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:15:55.26 ID:+SVZR0FO0
当然時計にバイブ機能が付いていて
ラブホに行った時には・・・
862名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:17:58.60 ID:+SVZR0FO0
マジレスすると
飛びっ子バイブは4回やったことがある

キャバで2回、天蓋デートで2回
もう飛びっ子のコントローラ側はいらなくなるな

っていうかバイブ側でbluetooth対応のはあるのか?
863名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:19:54.42 ID:af4B/MTY0
プレデターみたいな感じか
864名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:20:02.46 ID:E27r+jd90
アップルは車出せよ
865名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:21:25.88 ID:7HR+CIFa0
>>862
たぶんお前さんの想像とは違うと思うが、ある
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmicn.html
866名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:26:28.39 ID:O7pAo9hs0
>>830
既に似た様なのはbluetooth接続で各社ある

知ってるとは思うけど、一応
867名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:26:32.36 ID:vwbprCgj0
>>856
あれは車で中継してるという設定だった
未来でも腕時計単体で通信は無理と思われていたんだな
868名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:28:50.63 ID:3s2fjP1w0
CASIOとコラボして、G-Shockみたいな幼稚なデザインじゃなく
iPhoneと統一性もたせたデザインで出してくれたら買う。

アポー独自ならイラネ。
869名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:41:15.71 ID:RiTNtXuT0
もう木植えて本物のアップル作っちゃえよ。
870名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:42:35.56 ID:b43YlPKC0
>>718
腕だとヘッドホンケーブルがうざいから無線ヘッドホン前提になるな。
871名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:55:52.03 ID:JpqgmnhZ0
パワーグローブまでパクるのか
872名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:01:50.94 ID:FFRN65KvP
>>860
いや、メール届いたのも分かるし、Siriで簡単な返信もできる。
iPhone置き忘れてBTリンク切れたら、バイブで教えてくれる。

ま、Siriでできることは全部出来るのが利点。
旧nanoにこんなの付いたのがiWatchになりそう。
873名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:03:19.42 ID:fUQNDapc0
>>44
詳細頼む
874名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:09:13.19 ID:NmGJ1z2bi
>>61
>>557

切ない時、悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
http://www.youtube.com/watch?v=PVNGgcBo9lc
http://www.youtube.com/watch?v=Z-d5Pm3Kq3I

http://www.youtube.com/watch?v=y7KfwZwJAWY
http://www.youtube.com/watch?v=gj8HVRVdmFE
http://www.youtube.com/watch?v=VjOZ_cADUmQ
875名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:09:16.76 ID:7HR+CIFa0
876名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:13:15.25 ID:h4gTumkr0
痩せた時計いらん
877名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:18:44.92 ID:ZvMyh9rPO
あれ?日本でガラゲーであったような?
かなり前だが、電話するときどうすんねんと思った事があるw
878名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:19:13.14 ID:CZlStCFv0
ipodnanoでもいいじゃん
879名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:22:20.62 ID:RiTNtXuT0
今なんでもシンプルに軽量化進んでるけど、俺、腕時計は機能満載でごつごつしてる多少大きい方が好きなんだが。。。。。

どっかのメーカーで腕時計に高光度LEDライト、ソーラー、方位、サバイバルナイフみたいにハサミやらペンチやら、ナイフが全て小型だが腕時計に入ってる腕時計みたことあるがかっこ良かった。
880名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:26:25.35 ID:T2iXXPQkP
iPhoneと連動して時刻あわせたり、メールの受信通知受けたりする
時計はシチズンであるから。
しかもProximityはデジタル時計じゃないし。

http://www.tabroid.jp/news/2012/10/Citizen-Proximity.html
881名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:28:19.58 ID:9quiYrLH0
腕時計がビームシールドになる技術はまだかね?
882名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:30:59.60 ID:2ZXuiXel0
なんか、こう、ウルトラセブン的な何かを作るのか?
883名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:32:42.54 ID:RiTNtXuT0
どうせなら下敷きぐらいの薄さのipadのほうがいい。
カンニング放題の詐欺放題でこの世終わりそうだけどな
884名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:33:17.45 ID:bc3nklYx0
小型化するならイヤホンを小型化してほしい。

ワイヤレスのイヤホンあるのは知っているが
そういうのではなくて
つけたり外したりしなくてもいいような
ピアスみたなものにしてほしい。
885名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:35:08.30 ID:AMtSeC/r0
ビデオシーバーで検索して1件だけか 
意外におっさんホイホイすれになってないな
886名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:36:11.30 ID:RiTNtXuT0
いい素材があるぞ。これは軽くて超固い世界最強の強度。


   _ヘ__
  (フ⌒~○マ\-、
  (フ⌒○ヽ○ヽマ\
 (フ⌒ヽ○ヽ○| |マヽ
 /⌒ヽヽ0ノ | | | |
ヘレテししし(oノノノノ
レレレ⌒レレヘレレ)ノ)ノ)ソ)ソ)
三三三三三三三三三三
=≡三三三三≡=―
 ―=≡≡=―
887名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:36:48.85 ID:HDG5YFh5O
流星号は付いてくるのかな?
だったら欲しいな
888名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:39:15.42 ID:/uunq30C0
しかしいつも同じ時計つけてなくちゃならんとかだと買う奴も限られるだろうな
889名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:41:01.38 ID:FFRN65KvP
>>880
いや、それだけなら意味は無い。
Siriと連動する点が全然違う。
>>859の奴の話ね。
890名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:03:48.62 ID:7HR+CIFa0
>>889
siriってBTの音声入力に対応してれば何でも使えるじゃないの?
http://www.apple.com/jp/ios/siri/siri-faq/
891名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:37:28.45 ID:FFRN65KvP
>>890
BT装置のボタンでSiriがONになる場合も
あるが、ならないものもある。
この時計はSiri対応のボタンがある。
892名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:47:40.22 ID:7HR+CIFa0
>>891
だから、確かに明確に対応を謳ってる製品なら安心感はあるにしても、
基本的にはほとんどのヘッドセットで使えるでしょって言ってるんだけど
893名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:57:44.33 ID:RQmz4Ftt0
でも水に弱いんだろ
894名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:03:31.61 ID:FFRN65KvP
>>892
ま、それはそうだな。
だが時計と違ってヘッドセットを四六時中身につけてるのは
現実的じゃ無いだろ。コールセンターじゃないんだしw
895名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:24:56.88 ID:7HR+CIFa0
>>894
普通に通話したりメールしたりするならiPhoneそのまま使った方が断然使い易い
ヘッドセットやその腕時計を使う場面てのは、結局のところ貴方が>>859で書いたように
車での移動中というのが主になるわけで、それなら普通に車用のハンズフリーでいいだろう、と
896名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:43:52.40 ID:I+zBn34g0
>>887
タイムストッパー機能付きならどうせ痴漢とかに使われるんだろうな。
897名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:14:57.61 ID:0xEi/p7p0
test
898名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:34:56.82 ID:CVB8CciJ0
ただのiPhoneアクセサリーだろ
899名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:45:25.75 ID:WYijpqHE0
>>1

          はーい、PC業界ネクストパクリ登場!

          良かったね、猿まね Samsung w w w

もちろん、オレは買わねえけどな

            クソサムソンからは!
900名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 16:57:26.05 ID:T2iXXPQkP
901名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:03:13.08 ID:hGR39P2KO
こんなの作る前に、iPhoneを防水・防塵にしろよ。
902名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:16:35.23 ID:7HR+CIFa0
>>900
蒸れそう
903名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:24:42.15 ID:GwdDWbHV0
PAXパワーグローブ型のスマホ造れよ
904名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:53:17.03 ID:si8BoJyIT
>>900
電池マーク見て思い出したが
腕時計充電しないといけないのか・・・
905名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:57:29.00 ID:P5o5BggL0
>>900
割れたら血まみれ
906名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:58:36.23 ID:T2iXXPQkP
>>904
普通の時計みたいに電池交換とかするより、
充電できた方がよくないか!?
907名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:01:51.38 ID:+3feLL050
時計はライバルが多い市場だから得策とは思えないな
908名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:07:46.54 ID:DlMz9/900
こういうのは流行らんよ
909名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:10:29.16 ID:7gv0tfjQ0
SmartWatchですね分かります
910名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:11:32.45 ID:FFRN65KvP
>>895
確かにそうだね。人前じゃ時計には話しかけられないw

まあ自分は、車以外はポケットに入れてて着信に気づかない
ことが多いので、時計なら間違い無く分かるから個人的には
欲しいかもと思った。
あと、アラーム通知とか置き忘れ防止機能が便利そう。

できればカシオあたりからこんなのが出て欲しい。
911名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:48:45.85 ID:WYijpqHE0
>>907
コラボ出るんじゃないかな
見た目はブルガリで、スワイプするとiOS画面に変わるとか
912名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:02:15.61 ID:4+9Qi4fj0
>>900
いいね! すばらしい 買うわ
913名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:03:09.08 ID:nQixXyth0
>>1
スマート・ウォッチ?

ウルトラセブンに出てきた、ウルトラ警備隊が装備してるやつか?
914名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:38:53.18 ID:PgfWywbh0
そろそろ発想の泉が枯れてきたか。
915名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:43:42.31 ID:INOgtCwh0
「こんなもんは糞だ!」と言って、壁に投げつけるのがいないのが痛い
916名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:47:45.99 ID:T2iXXPQkP
ローリーだって…
917名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:24:54.53 ID:Ptkpunzf0
6th nano復活してくれ
918名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:39:23.03 ID:Jfxbpyqr0
>>914
もともとパクリでのし上がったんですよ
919名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:00:30.69 ID:INOgtCwh0
jobsがいた頃はワクワクしてたのにな
920名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:47:12.58 ID:bv3OGYzV0
よくウルトラ警備隊とかいうが、
実はウルトラ警備隊はオメガのスピマスなんで、
アップルのような安物ではない
921名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 05:06:47.19 ID:WhYXcOaT0
ホントだ スピードマスター
http://blog.goo.ne.jp/ch5001/e/7059d151b7198b714328b78602c07f73
922名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 07:48:15.59 ID:xmlKxuJ40
ウィンドウズはつまらん
ローリはやりすぎ

中庸が肝心
923名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:09:03.11 ID:JLJwbaHp0
片手しか使えないじゃん
924名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:15:17.23 ID:XGy0p2YA0
銃で狙われていたらチクっと知らせてくれる機能は必須だな
925名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:48:26.86 ID:dtjzdVvL0
防水機能なしなら売れないだろうね
926名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 08:56:56.66 ID:4qQ1OBW80
ゲームウォッチくるで
927名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:57:29.27 ID:Tpfs9ZSf0
痩せた時計いらない
928名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:51:11.92 ID:JLJwbaHp0
ネタ切れだねw
929名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:26:18.64 ID:2VPzEPBj0
企業がだめになる時って変な方向へ迷走しだすからすぐわかる
日本のマクドナルドとかフジテレビとか
930名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:32:19.36 ID:jLstBA+W0
アップルとうとう頭おかしくなったか
931名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:36:05.31 ID:fASFzGSA0
発想がソニーとか韓国に近くなってきた
932名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:06:16.28 ID:9uoEqmrG0
なんか考え出せ!
とか命令されるとこんなの出しちゃうんだよな
933名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:08:42.15 ID:qrcOOu9v0
これ、当然相手の立体映像が浮かび上がったり、車を操縦できたりするんだよね?
934名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:25:28.42 ID:oPVQeqdq0
pc→タブレット→ウェアラブルってシフトチェンジしていきたいんだろうけど、
ウェアラブルはいろいろ考案されてるけど今一なもんばっかなんだよなあ
935名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:29:24.02 ID:WpvpJzFpP
なんか、みんな夢見すぎだな。
最初のiPhone出たときには2ちゃんじゃ叩かれ放題だったよ。
実際に使える道具は地味なもの。使ってみて初めて便利さが
分かる。
936名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:12:35.56 ID:zJqawBSd0
スマホを腕バンドに貼付けろよ
937名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:27:56.63 ID:LNl4WzLJ0
マ゛ッ
938名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:43:57.44 ID:mYsZsG+30
次のイノベーションは脳波絡みなんじゃないか
939名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:44:26.30 ID:gf2Wsyv20
リストコンピュータ・・SEIKO
音声コマンド認識腕時計・・シチズン
かな漢字変換可能腕時計型電子手帳・・CASIO
手書き文字認識腕時計・・CASIO
TV腕時計・・どっかから出てたはずw
940名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:54:54.25 ID:4lEAaDBSO
>>935
否定的orアニメ特撮関係のレスが多いと思うが
何にせよ多機能腕時計は永く根付いた試しが無い、バッテリー切れで時計の機能すら果たさなくなるなら腕時計形である必要性も無い
941名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:00:59.73 ID:E5sFzQK+0
もう出た?

ドコモ、腕時計型PHS「WRISTOMO」を開発
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13342.html
942名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:24:27.74 ID:zIsDu6Bx0
ジャイアントロボは今流行りの言葉でいう所のファジーだよな
普通は「いけ!」>「どこに?」「やれ!」>「何を?」「倒せ!」>「誰を?」
って聞き返してくるのに的確に対応してる
たまには「いけ!」って言われて益岡町とかに行ってるのかもしれないが
943名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:45:06.01 ID:nhF4DUvl0
>>940
iPhoneと連動してメールチェックやらスケジュール管理やらができるなら便利だから買うよ
944名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:50:09.07 ID:VlT2rgUL0
アップル暗黒の時代、再び
945名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:05:52.28 ID:aYT61IXv0
結構、面白そうだな
流行りそう
946名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:08:05.53 ID:aYT61IXv0
Siriとの連携だろうな
あと生体反応で体調管理とか?
まー、出てみないとわからないな
947名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:12:24.16 ID:/f3e74N6P
>>941
これしてたら合コンでバカにされるなw
948名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:15:23.76 ID:lgWwn6GF0
腕時計型ipodはすごくほしい
それでbluetoothヘッドホンと一緒に出してほしい
949名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:10:12.88 ID:zJqawBSd0
やっと来たか
950名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:29.73 ID:zJqawBSd0
じゃおやすみw
951名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:51:43.84 ID:xd9hZQALO
スマホ並みならカナリの発熱があるだろうな
使い心地悪そうだ
952名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:19:03.64 ID:IykgShue0
>>1
ディスプレイの限界をどうにかしないと売れません。
953名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:02:44.59 ID:grqKi4UX0
>>924
海賊ギルドに狙われてる人限定じゃないかw
954名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:23:17.04 ID:nud+vOiR0
期待度は グーグルメガネの 1/1000 程度。
現物見たらほしくなるかも知れんけど。
955名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:27:32.97 ID:Eo/KgHhx0
>>953
あれ方向まで知らせてるっぽいけど、
手首をマトリックスに見立ててチクチクやってんのかな?w
956名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:41:00.47 ID:K9xK2L2q0
既にソニーが出してたよな
957名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:58:01.50 ID:dsP75oaq0
需要はあるよ。
日本で火がつくのは遅いだろうけど。
958名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:05.17 ID:u9lXp0c40
携帯が邪魔だと感じる人には良いかもね
959名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:01:33.03 ID:+LmB89jm0
腕時計自体邪魔でしないからな。
960名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:11.76 ID:0aLWaXug0
iPhoneのオプション的な装備として出すんじゃないのかねぇ……
iPhoneと機能が被れば、iPhoneユーザの一部がスマート腕時計に流れるだけで、売上総数は変わらない
961名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:59:17.35 ID:yS5SKdkG0
既スレかもしれんがドクター中松が
既に、巻きつけ式の携帯バンドをつくってるよ。
962名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:02:17.38 ID:0zrsjIx70
腕時計に口をめっちゃちかづけてしゃべるのか・・・
ちょっとみたらこっけいですなっw
963名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:17:25.01 ID:1zUr7WwC0
腕時計型の次はICチップを直接体内に埋め込むようになるな
964名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:27:46.40 ID:12DOzIJZO
>>963
それこそitouchだなw
965名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:28:31.02 ID:XGlMJ5pG0
小型のヘッドセットとか襟元につけるマイク/スピーカーとかと
青歯接続ってのは当たり前過ぎか
966名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:31:44.02 ID:YCQc+Zxv0
手にバンドでアイホン装着すればいいじゃん。
967名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:33:43.04 ID:UInO+rUj0
いちいち老眼鏡が必要になるもん作るなよ
968名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:20:22.00 ID:K9xK2L2q0
もうそろそろiTunse路線から離れても良いんじゃないの?
新しいことして欲しいな。ジョブズいないから無理か。
969名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:35:28.48 ID:q0ccsYU/0
アイフォンにも携帯にも時計があるのに意味がわからん
970名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:38:49.04 ID:vn6IZWluO
時間確認する度携帯見てたらおこられんだよ
971名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:03:52.34 ID:kjqRSqQwP
972名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:37:03.65 ID:V6SC7k7w0
実際どうなるかわからんが、iPadが発表になったときもこんな感じのスレだった。
973名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:38:44.67 ID:XGlMJ5pG0
俺らの想像よりは良いモノが出て来る可能性は高いw
974名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:30:25.41 ID:t/hPRB8w0
Apple製品はお互いを補完しあうものだから、iPhoneユーザにあると便利なものになるだろう事は容易に推測できる。

AppleTVのような位置付けだろうね
975名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:29:37.84 ID:AE1N+8Fw0
ドクター中松がそんなの作ってたような
976名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:30:54.84 ID:LQUpkEQ70
CMには是非ジェームスボンドを
977名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:35:14.62 ID:VIDgpAia0
Gショックを超えれないだろうな
978名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:18:17.44 ID:nCyclc4h0
スマフォ連動でTwitterの通知とかその程度だろうけどリンゴマークつけりゃ売れるよw
979名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:31:23.39 ID:ndQTS1fD0
楽しみ༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽
980名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:16:49.75 ID:AIiUwwIpT
スマートピアノパッド
981名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:19:35.20 ID:HnwS2M8s0
あぁ、通販でよくあるやつだな。
天気予報だの温度計だのICレコーダだのモリモリ付いてる子供心に滅茶苦茶欲しかったわw
982名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:20:19.12 ID:yIrmwb1a0
ウェアラブルデバイスと現実拡張の接点でうまい商売できればいいんだろうけど
腕時計型デバイスは過去にさんざ考えられてるから、既存の固定観念を破る新しいニッチを作り上げるのは大変だろうね
983名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:42:50.60 ID:AE1N+8Fw0
また明日ねw
984名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:11:21.64 ID:RQSamEIc0
アイデアとしてはいくらでも使えそうなものがある
だけど肝心な部分、腕につける意味がないんだよ!
985名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:11:59.88 ID:RQSamEIc0
音声認識が進んで来たから全部しゃべってオペレートすんじゃね
986名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:19:52.78 ID:BAPn5JgDO
画面の小ささだけで何載せてもダメ、林檎迷走はこれからも続くなぁ
987名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:21:47.91 ID:TSadNoAB0
>>979
なにこれ怖い
988名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:06:26.45 ID:27Al693K0
腕時計自体がダサいのにw
989名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:08:43.72 ID:hyzhs1y2T
武田信玄が死んだ後みたいになってるな
990名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:38:25.88 ID:t5ET/8Ap0
でも買う
991名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:00:36.33 ID:27Al693K0
さあ埋めるか?
992名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:28:10.86 ID:27Al693K0
もう音楽とか動画は飽きた
993名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:29:33.93 ID:lme6Ifza0
いいよいいよ
アップルの迷走いいよー

さぁつぶれるまでがんばろう
994名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:37:00.92 ID:O8lpFN/f0
ピピンの二の舞
995名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:17:16.45 ID:Zkm+kXp30
腕時計自体、最近使わないのに…米国だと違うのか?
996名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:55:24.42 ID:27Al693K0
ネタ無いようだねw
997名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:58:05.92 ID:IBn1tKMK0
痩せた時計いらん
998名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:00:11.47 ID:BAPn5JgDO
次スレ不要だな
999名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:06:41.95 ID:27Al693K0
そんでいいよ
1000名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:09:12.13 ID:27Al693K0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。