【京都/滋賀】「住民票を移すと娘が福島県の医療費補助を受けられなくなる」 公営住宅無償入居終了後に不安 震災自主避難者ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
東日本大震災や福島第1原発事故で京都や滋賀の公営住宅に避難する人たちが、来年3月から順次終了する無償入居
期間後の住まいの確保に不安を募らせている。特に自主避難者は退去を求められる可能性があり、「生活のめどが立
てられない」と、自治体に無償期間の延長を求めている。行政側も避難者の意向調査を始めるなど、対策に乗り出し
た。11日で震災から1年11カ月を迎える。

 避難者に対する公営住宅の無償提供の期間は、京都府や京都市が「入居から3年」、滋賀県や大津市は「最長20
14年3月末まで」などとしている。無償期間が終わっても、原発事故の避難指示区域に住んでいたり、自宅が全壊
した被災者は、復興支援の特別措置法に基づき、有償ながら継続して公営住宅に住める。

 一方、避難区域外から自主避難したり、自宅が全壊を免れた人は、現状では無償期間後、一般住民と同じように公
営住宅の公募に申し込まなければならないケースも出てくる。京都市の場合、市営住宅の当選倍率は約9・7倍(昨
年4〜9月平均)だ。

 しかも、夫が被災地に残る母子避難者や、被災地に住民票のある人は公営住宅の一般公募の資格がない。福島県か
ら健康調査や医療費助成を受けるため、住民票を避難先に移せない人は多いという。

 このため、複数の避難者や支援者グループが昨年12月、府と京都市に、公営住宅の無償期間の延長を求める陳情
書を提出した。

 京都市は1月から市営住宅や市があっせんした民間住宅に避難する103世帯を対象に、継続入居の希望や被災地
の住宅の状況などの聞き取り調査を始めた。市は「国の動きを注視しながら避難者に寄り添った対応をしたい」とし
ている。滋賀県も、被災地の住宅が全壊を免れた避難者でも継続入居できるよう、規則改正を進めている。

 2以降に続く

ソース
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130211000020
2名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:54:42.48 ID:YxpULEP3O
ひさびさに2getしちゃおっかな(笑)









2
3西独逸φ ★:2013/02/11(月) 13:54:57.23 ID:???0
 >>1続き

■京都の避難者744人

 東日本大震災や福島第1原発事故に伴う京都府と滋賀県への避難者数は、両府県が10日までに把握しているだけ
で計1095人(京都744人、滋賀351人)となった。1カ月前と比べて京都は3人、滋賀は2人減った。

■自主避難者「原則退去」負担重く

 福島市から京都市山科区の市営住宅に避難する阿部小織さん(44)は1月下旬、市から届いた封書を見て、ため
息をついた。「出て行かないといけないのかな」。書面には「無償入居期間終了後は原則として退去」と書かれてい
た。

 長女(11)への放射能の影響を恐れて、一昨年8月に自主避難した。収入は福島に残る夫(50)からの仕送り
のみ。住宅の無償提供が終わると、生活は一層苦しくなる。

 昨年12月、同じ不安を抱える避難者や支援者13人と京都市役所を訪れ、無償期間延長を求める陳情書を渡した。
「市営住宅の公募に必要な住民票を移すと、娘が福島県の医療費補助を受けられなくなる」。阿部さんは必死に訴え
た。

 福島市から長女(12)と伏見区に避難する加藤裕子さんも昨年12月、避難者家族ら88人分の署名を添えて府
に陳情書を出した。

 京都に来て1年9カ月。今春に中学生になる長女もようやく生活に慣れてきた。「度重なる転居で子どもの負担に
なることは避けたい」と話す。

 避難で失業を余儀なくされた。子育てをしながら仕事を探しているが、正社員の求人は少なく就職は難しい。「自
立に向けて、せめて住宅支援をお願いしたい」と、行政支援の継続を切望した。

 〜 おわり 〜
4名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:56:01.51 ID:C+MZMyCB0
本当は違法行為だよねこれ


住民票に  ※福島
って書いとけばいいことにすればいいのに
5名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:56:01.94 ID:R4rMofI0P
そこまで逃げる必要あるのかよ
100km以上は自己負担にしろ
6名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:56:35.64 ID:InbGe9nl0
旦那のとこに戻れば?
7名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:57:42.28 ID:9LQEqR+80
『世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて』


わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。
8名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:58:05.14 ID:wOIFMtR/0
じゃあ、福島に帰るか住民票移すかどちらかでしょ

どこの自治体も財政アップアップだ
福島だけを特別扱いなんて元から住んでる住民の理解を得られないだろ

これから交付税も減るだろう。
民主党のばか政権で地方にお金を配ったらよくなったというのはまやかし

第2の夕張の誕生がちょっと遅れただけ
9名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:58:16.07 ID:oFDS6fXi0
自主避難でスレが終わっとる件
10名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:58:43.67 ID:JMJoX9FL0
在日チョンそっくりだな
帰れよ
11名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:00:36.35 ID:2E47znR10
夫を残して自主避難、税金での補助が欲しくて住民票は福島・・・
12名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:00:51.33 ID:cJds/OI60
親父カワイソス
13名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:01:12.09 ID:9caIo+4E0
外国人のナマポを追い出してその費用で面倒をみよう
14名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:01:31.13 ID:GL7T5Hcc0
複数自治体の行政サービスを総取りしようとするからこんな事になる

「無償支援」制度を安易に作るから
「味わい尽くそう」「タダなら利用しないと損だ」
という心理が働く
15名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:01:37.74 ID:9LQEqR+80
福島県郡山市で出生率激減! 赤ちゃんになにが起きている?
http://www.tax-hoken.com/news_awHw1qcQxc.html

福島県の医師19%が体調不良 震災前の3・5倍
http://www.47news.jp/news/2013/02/post_20130210185059.html

民主党の細野豪志幹事長の次女も6ヶ月も早産で昨年末亡くなっている
http://www.news-postseven.com/archives/20130207_170670.html

天罰云々言う人がいるが、これはまさに被曝の影響じゃないのか?

彼は2011年11月に福島第一を視察して、かなりの被曝している。
その後に出来た子だ。

すでに精子に重大な損傷が生じているのではないだろうか?
16名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:03:10.53 ID:DZW+B3Am0
夫を残して自主避難・・・。

自主避難の意味がわかってないな。
17名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:03:30.32 ID:RAFZ65Ep0
ホントに娘のため思うなら、住民票コロコロ動かして元住所隠せるようにするコトだな
18はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/02/11(月) 14:04:24.39 ID:JJyMwWhn0 BE:1443366656-2BP(3457)
>>1
制度自体の問題はあるけど、「あれも欲しい、これも欲しい」に思っちゃうなぁ。
19名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:08:46.62 ID:FCqqCIU20
自主避難者って、利権ばかり求めてる気がする。
どうせ、無償期間が終了しても居座り続けるんでしょ?
20名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:08:58.10 ID:CxqL/863T
支援は福島県と国にいえよw
住民票も移さないんじゃ支援する必要自体ないじゃないか
21名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:09:27.61 ID:eut4aDizO
放射脳に必要なのは催眠療法かもしれない
22名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:10:11.19 ID:OYR2h/v70
弱者最強
23名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:11:36.48 ID:lNpowcAt0
東京電力がやればいいんじゃないの?
原発のコストだろ。
24名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:12:44.76 ID:UXPNLuA40
>>7
こちら福島より放射線量の高い郡山だが残った子供達は普通にしてるが?
被害者根性出してねえで親に言えカス

こちとら8万と4万で我慢してんだ
25名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:13:09.99 ID:GL7T5Hcc0
こういう感情は仕方ない部分もある

補助金で暮らしたものは「それに適応して」中毒になり自力更生は厳しい
すでに銭闘民族になってる
26名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:13:30.64 ID:hAMpzLwC0
自主避難者を支援する団体(NPO)に限って風評被害とか声高に叫んで
避難元の地域の農作物を全国に出回そうとするから厄介なんだわ
期限が過ぎたら賃貸料を払って住むのが当たり前だし医療サービスを受けたけりゃ
納めるものはきちんと納めろ
27名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:14:30.58 ID:DvD9llIq0
そういう事がなくなる為の国民総背番号制と指紋登録を推進しましょう
28名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:14:56.48 ID:CxqL/863T
>>23
そもそも国や東電が安全だと言ってる地域から
勝手に批難している人たちに対して
それに伴う費用を負担する義理はない
安全じゃないと言うならそれを立証しないと
29名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:15:18.41 ID:/idg3q2zi
震災直後の3月下旬に自主避難したけど4月中に転職完了してたぞ。
今まで何やってたわけ?
30名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:16:21.68 ID:iCxk3jc80
活動家は関東から九州に自主避難してがれき受け入れ反対してた
31名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:17:08.07 ID:GF+LdP2Z0
福島県の医療助成は福島(土地)に残ってもらうためにやってるんだからさぁ
やらずぶったくりは駄目だよ
32名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:17:18.58 ID:awlb7MR00
むしがよすぎやしませんかね
南の県民じゃないんだから
33名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:19:28.79 ID:yXm/MfVE0
>健康調査や医療費助成

これは今どこに住んでいようが事故当時福島にいた者には継続してやるべきだろ
福島にいないと調査しないってなめてんのか
34名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:20:36.55 ID:MjRIqy9N0
国が退去しなさいって区域以外は、住んでも大丈夫だ。
なんで勝手に避難しているのかな。
福島の放射能なんかより支那のPM2.5のほうが遙かに危険だよ。
35名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:21:39.69 ID:9qYHnxEl0
>>33
原発事故は最初が肝心だからな。
今福島にいる人より、補助率を下げることはあっても
打ち切ることなんてあってはならないね。

健康調査の打ち切りに至っては論外だ。
36名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:22:35.71 ID:elHXsjDu0
無 償 入 居 中 に 何 や っ て た の ?
37名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:23:44.81 ID:hAMpzLwC0
>>33
健康調査継続は分からなくもないが医療費助成制度を利用し
些細な怪我や歯の治療や風邪の初期症状でも病院を
無料で利用しようとする魂胆が見えるから期限を設けるべき
38名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:24:04.36 ID:sZGi2QC70
放り投げれば勝手にどっか行くだろ
生活を再建させるには放任するのが一番なのは
生活保護者見てれば一目瞭然だろ
39名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:24:47.93 ID:EGgFa25X0
団地なんてヤクザとチョン、ナマポしかいないんだから、困った人を優先してあげなよ。
40名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:24:59.62 ID:eut4aDizO
放射能による健康が心配でMRIやCTで健康診断
これで健康管理バッチリ
健康の為なら死ねる…
41名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:25:09.97 ID:TDAR1pSu0
住民票移すか福島県の世話になり続けるのかどっちかだろうよ。
42名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:25:49.15 ID:NUpRSeYo0
Mr.ダイジョーブ山下が安全安心と言ってたから非難しなくてもよかったんじゃ・・
43名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:27:06.43 ID:8+1kTd380
自主非難してるくせに、何寝ぼけた事言ってんの。
アホだと思うけど、子供の事が心配で第一なら、金の事なんか
二の次三の次になるのよ。これじゃ金のことが一番大事じゃないの?
ただのたかり。東京都なら中学卒業までは子供は医療費は無料だし
そういう所へ引越しするとか、子供が一番ならどんな事でも逆に出来るよね
非難するのは勝手だけど金の無心とかは、いい加減にしてほしわ。
44名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:27:39.09 ID:CxqL/863T
>>40
MRIは磁気だけどねw
45名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:28:33.90 ID:YBm++LpkO
まぁ被災者以外でも公営住宅を必要としてる人はいるわけで……
その人たちがちゃんと条件満たして応募してる中で
一部だけが優先しろ配慮しろってのはちょっとな
46名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:32:37.78 ID:lNpowcAt0
>>28
>そもそも国や東電が安全だと言ってる地域から
>勝手に批難している人たちに対して

国や東電が安全だと言っていた原発が爆発したんだからね。
信用しなくてもしょうがないでしょ。
47名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:33:41.93 ID:R7snvM1E0
まともな市町村なら子供の医療費無料だから安心しろ。
48名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:34:11.14 ID:7r/Vurhe0
>>28
東電や国が「安全だ」という根拠を示す方が先だろ、何言ってんだw
49名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:35:23.92 ID:jevl+lfU0
栃木県民だけど、京都に自主避難すれば家賃タダでOKなのか?
50名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:36:56.33 ID:eut4aDizO
>>44
自分の体が水素爆弾ですよ
放射能を発する側
51名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:37:00.31 ID:8rcmIqZLO
>生活のめどが立てられない

就職先が決まらない
保育園が見つからない
住居が決まらない

約二年間も?
52名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:37:27.45 ID:j6XYRC4UO
寄生虫
53名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:38:22.40 ID:7r/Vurhe0
福島が今の状態で安全と思う人はそもそも批難しないんだし、
北海道と九州に国が放射脳用の避難住宅を作ってやりゃあいいだけだろ。で運営費東電から出す。
国も東電もそれぐらいの責任は負え。
54名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:40:11.96 ID:/idg3q2zi
つーか、自主避難したけど住宅費の補助受けなかったけどな。
水道料金が一年無料になったのと、住民票取得の手数料がなんどでも無料になっただけwww

あ、水道料金はありがたかったです。
55名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:40:40.55 ID:tofHnln/O
>>46
しょうがないとは言え
安全だと定めている以上は東電や国の保証対象では無くね?
56名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:41:37.96 ID:m2k0qOjG0
来月になればもう丸々2年になるのに、いつまでタカり続ける気なんだ
震災乞食は
57名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:42:33.79 ID:CxqL/863T
>>50
磁気を使って原子核と共鳴させるだけだろう
それで被爆するわけがないじゃん
58名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:43:39.04 ID:M1T3lW130
避難区域から他県に転入したが医療費補助も健康調査も対象になってるよ。
家賃は自己負担だが。
59名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:44:16.12 ID:GL7T5Hcc0
>府と京都市に、公営住宅の無償期間の延長を求める陳情書を提出した。

公営住宅に有償で入居を求めてるのではなくて
無償を求めてるのか 
つまり「今後も家賃一切取るな 入居資格は当然継続してる」と
60名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:45:02.38 ID:/gYVkWOo0
福島を見捨てるのが正しい道だけど

金の出所が無いか?

東京電力から甘い汁を吸っていた東電の受益者が支払えば良い

あ、そうか、、、だから電力自由化を推進して責任逃れをする魂胆なのね
さすが、関東住民はすることがひどいね、大阪よりマシだけどさ
61名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:46:23.82 ID:qNo2mVkU0
自治体が特例で支援する必要はない。
その地区に避難者よりも生活の質の低いホームレスとかいるだろ。
自分の身を犠牲にして支えるのは間違っている。
東電が正しく賠償金を支払えばいいだけ。
賠償金が来れば、家賃払って住むのは当然。
62名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:47:07.23 ID:7r/Vurhe0
>>60
ほとんどの関東住民は東電の受益者に対して「電気料金への上乗せ」という形で金を払っていた立場なんだが。
何を言ってるんだおまえはw
63名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:49:48.19 ID:7r/Vurhe0
>>61
そういう意味では、国なり福島県が代理で弁済して、東電に一括請求する形が一番合理的なんだが、
なぜか国も県もそういう動きはないな。
64名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:50:07.69 ID:1uFa/AOfT
ふーん
65名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:50:53.37 ID:nwXnpvbq0
>>60
福島土人は東電とグルなんだが?
66名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:51:20.30 ID:gbAz4Qj00
無償入居の期間が終わったらきっちり金とれよ。
福島県から健康調査や医療費助成を受けとってて住民票を避難先に移してない連中にたいしては有償だろうと追い出せよ。

支援者グループは税金にたからないで自分たちの金で支援しろや
67名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:51:33.98 ID:qNo2mVkU0
避難地域の賠償が大幅に遅れてるのは知ってるが。
国が賠償請求権を買い取るか、権利を担保にして金を借りれるようにしたらいい。
68名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:52:22.54 ID:N2fSWZbKO
>>53
なんで、放射脳の為に税金使うの?
同じ税金使うなら[放射線と闘う人達]に使って欲しいな。
放射脳てただの我が儘なんだし
69名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:52:48.99 ID:0TlB9VsB0
甘やかすから乞食がつけあがる
70名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:53:43.08 ID:8Q0u7/OAO
まだたかる気なんだ…
医療費はともかく2年経つんだから自活しろよ。
71名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:53:44.63 ID:U5E9proT0
京都じゃなくても、他県の親戚の家に子供だけをあずければそんなに金はかからないだろ。
ぶっちゃけ母親は福島を出る必要ないだろw
72名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:56:12.52 ID:a5THaWPEO
時の政府が一旦は東電国有化して大鉈を振るえば良かったのにな
もはや手遅れだが
73名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:56:18.91 ID:7zl2xq4Z0
>>71

それはそれで別の危険が増す気がするが
実の子でもないのに、学校の送り迎えとか熱心にするものかどうか
74名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:56:42.67 ID:l+BvijZA0
>>27
いいけど。
指紋押捺は在日や日本入国を希望する全ての外国人にも義務づけろよ。
観光客も例外無し。

やましいことがないなら無問題だろ?
むしろどこかで何かあったとき、日本に指紋の記録があることで助かるかも知れない。
75名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:56:56.23 ID:7r/Vurhe0
>>68
放射線に対するリスクを過大に評価して行動している層がいわゆる「放射脳」。
まあ、その層も中を見れば科学的に論理的にリスクを算定している奴から、宗教や妄想として算定している奴まで様々なわけで。
いまだに立ち入りが禁止されている場所があり、除染が必要と言っている時点で、国や東電も一定のリスクを算定しているわけで、
そのリスクの評価を過大に評価することを非難するのは間違っている。ワガママという言葉はふさわしくない。
76名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:58:12.74 ID:K3inn2q10
医療費の補助はなくても問題ないと思う
嫌なら医者にかからなきゃいいことだし
必要なら三割負担で受診すればいい
77名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:00:06.96 ID:fSLFD4GIO
阪神や中越の時も同様の問題があったけど立派に独立したよ。
78名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:00:25.57 ID:KdIpL2JH0
仕事があるなら、福島市には仙台から、郡山には会津から鉄道で通えば母子避難の必要なし。鉄道が津波で流された所は大変だが。
79名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:00:44.25 ID:LqUIXo2B0
80名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:01:17.89 ID:Zev03PrB0
クレクレ福島県民。
81名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:02:31.09 ID:FCsCH9xTO
さっさと自立しろ。田舎に職なくて、高卒手取り12万で一人暮らしせざるをえない人もいるんだぞ。
82名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:02:37.61 ID:801NBYHT0
>  京都に来て1年9カ月。今春に中学生になる長女もようやく生活に慣れてきた。

そのまま京都に引っ越せばよくね?
83名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:02:44.30 ID:aFzdZvqqO
>>24
ほんとにな。 避難したやつのほうが苦労してないんだよね、マジで。
中途半端なところは原発の恩恵ゼロで、被害だけ。
避難地区の畜産、農業の人には同情するが、それ以外はむりやね
84名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:04:26.18 ID:JKFYHXp/0
岩手や宮城も最悪だよ。
窓ガラスが割れた程度でも2年間も医療費免除で病院通いしてる連中がわんさか居る。
病院はそういった輩のサロン状態。本当に具合悪い人が待たされてかわいそう。
税金も免除になってるし、まともに税金払ってるのが馬鹿馬鹿しくなる。
甘やかすのはいい加減にしたほうがいい。 どこまでも甘え続けるだけ。
85名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:04:47.82 ID:K3inn2q10
うちの子供の時は、たしか0歳は無料で1歳からは補助が終わった気がする
震災から2年経ってるのになんかおかしくないか
86名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:09:00.40 ID:MBwiU7Yn0
まずは働けよな。
87名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:11:51.02 ID:Oslli3iD0
被災乞食って奴か まあそんなもんだよなあ日本人なんて
88名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:12:36.12 ID:7r/Vurhe0
>>84
津波直撃地域だの、周りの友人・知人全滅みたいな地域なら、たとえ自宅が「窓ガラスが割れました」レベルで済んだとしても、
自己負担の3割や老人で1割の医療費が2年ばかり無料になるぐらい大目に見てやってもいいと個人的には思うが。
89名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:15:30.40 ID:Oslli3iD0
いいねえいつまでも被害者ヅラで
俺も被災してれば良かった 被災者になりたいよ
90名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:20:50.96 ID:LCS1sBfw0
どんだけガメツイんだよくそ
91名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:21:28.20 ID:7r/Vurhe0
>>89
場所によっては、100倍くらいの狭き門で、負ければ死亡、勝った時のご褒美は、
・買ったばかりの新居がめちゃくちゃ
・友人・知人どころか家族も死亡
・失職
・狭いボロボロの公団住まい
・たいして贅沢も出来ない補償金
・2年ぐらいは働かなくても生きていける
ぐらいなのがそんなに羨ましいか?最後の「仕事しなくても〜」のために、生命の危機まで賭けてわずかな補償金をゲットしたいのか?変わった奴だw
92名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:22:37.80 ID:EGgFa25X0
家賃ぐらい払えよ。当たり前だろ。
公営ならそんなに高く無いでしょ。
93名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:23:14.25 ID:w/Uag68X0
自主避難はあかんやろ自主避難は。
94名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:23:47.36 ID:awyQxb+R0
間を取ってそのまますめる代わりに有償に戻せばいい
95名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:23:50.07 ID:GzFzg4hm0
東電に請求したくても今まで貰ってきたのが多すぎて請求できないんだろうな
96名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:23:50.63 ID:MBwiU7Yn0
> 長女(11)への放射能の影響を恐れて、一昨年8月に自主避難した。収入は福島に残る夫(50)からの仕送り
>のみ。住宅の無償提供が終わると、生活は一層苦しくなる。

働いたらどうですか?

> 昨年12月、同じ不安を抱える避難者や支援者13人と京都市役所を訪れ、無償期間延長を求める陳情書を渡した。
>「市営住宅の公募に必要な住民票を移すと、娘が福島県の医療費補助を受けられなくなる」。阿部さんは必死に訴え
>た。

図々しいとしか言いようがない。
97名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:25:36.23 ID:HexjbEYe0
自主避難者ウゼェ
勝手に転居しただけにも関わらず、それでも補助を貰えてたこと自体がすでに有難いことなのに
福島に戻るか、市民同様金払えるように働けやクズが
98名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:25:50.75 ID:YNOs8VgC0
援助に甘えすぎだな

無償入居は生活を再スタートする為の一時支援、その間に自立するのが当然
99名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:26:35.91 ID:GzFzg4hm0
ちょっと俺も東京から自主避難するから生活費くれよ
100名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:26:55.21 ID:7zl2xq4Z0
>>95

まあ場所によるな
自主避難なら、東電に何か貰ってきたのかわからないレベルとは思うが
双葉民とかはマジうらやましい
101名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:27:20.36 ID:IVoWBjLL0
モルモットは逃げるなって事だろ(w
102名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:27:58.92 ID:7r/Vurhe0
>>97
勝手に人様の敷地の近くに火を放って置いて、延焼するかも知れないと逃げた奴に「逃げるなら家が燃えても補償はしない」って言うような放火魔みたいな論理だなw
103名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:29:33.87 ID:Oslli3iD0
こいつらと生活保護者の違いってなんだろ?
自立できないゴミ屑w
104名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:30:10.39 ID:QJQCM7hRO
東電強いなぁ
日本版のアンブレラ社
105名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:30:37.18 ID:JKFYHXp/0
>>88
そういう感情論はもうやめましょうと言ってるのです。
震災後医療費も膨れ上がってるし、もう十分な人が大半のはず。
仕事もあり収入もあり、判定時にゴネて半壊以上の認定出させた連中も多く居ました。
そういった震災乞食のような人達をしっかり精査しなおして欲しいと思ってるんです。
106名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:31:23.84 ID:QkoxS/i+0
>>101
そう。その通り。レスの大半は、全く意味がわかってないよ。
非難されるべきは、避難者ではなく、福島県の方。
福島県は、原発怖いといって、自主的に県外に逃げた奴らは、未来永劫絶対に許さないわけ。
福島県には、憲法22条は適用されないらしい。

まあ、モルモットというより、福島県庁の意図は、「税収確保」だけどな。
税収というと聞こえが良いが、要するに金づる確保。
107名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:31:43.76 ID:yq5RL2lY0
>>56
何も復興してないんだからしょうがない
108名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:31:53.76 ID:/idg3q2zi
そういやロシアで避難者向けに住宅費無料で職も世話してくれるってのまだやってんのかな?
シベリアの大変ありがたい話だったけど
109名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:32:09.24 ID:7r/Vurhe0
>>105
>窓ガラスが割れた程度でも2年間も医療費免除で病院通い

これも十分感情論だと思うけど。「震災乞食」とかもw
110名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:32:16.15 ID:MBwiU7Yn0
>>103
自立しようとする気概がないのはいっしょだな。
111名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:33:45.75 ID:5wqHe5Tu0
在日チョンの生活保護となんら変わりの無い言い分だな
働く気なんか更々無いわけだろ金恵んでもらって更に集ろうって根性かよ
震災なんか遥か前の事になってるんだよいつまでもお情け貰っていられると
思うな屑共、サッサと福島に帰れよ震災廃棄物共
112名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:35:08.44 ID:GL7T5Hcc0
同一の地震の被災者と言っても
 原発関係の被災者は補償金(慰謝料+所得補償+一般補償)暮らし
 津波だけの被災者は補償金なし
これも大いなる矛盾だな
113名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:36:50.95 ID:7r/Vurhe0
>>111
鏡を見れば、お前がイメージする、おまえの脳内の中での「在日チョン」みたいな奴の顔が拝めるぞ。
114名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:36:57.80 ID:yq5RL2lY0
被災者がゴネるのは当然なんだけどな
東電と国の過失で原発と生活が亜ボンしたわけだから
115名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:39:49.97 ID:pO5ZCw6d0
自主避難とかで、関西だとか沖縄とかに逃げてる奴は、
今後、どんなに除染が進んでも絶対福島に戻る気無いだろうから
さっさと住民票でもなんでも移して、その土地に根を下ろせよ
116名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:40:43.97 ID:cp97h8vpO
>>111
在日チョンの生活保護費カットして福島の避難者へ渡したい。
東京、千葉から避難して騒いでる奴に帰れと言ってやれ。
117名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:42:15.70 ID:pTwKfT6H0
これからの利権は被差別部落を被災者部落がとってかわる。
118名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:49:55.18 ID:Oslli3iD0
私は被災者だからかわいそうなんだ! って怒号で糾弾会始まるな
119名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:51:48.63 ID:f3pVuqNi0
ナマポは死んでいいがこの人達は可哀相だなぁ
120名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:53:27.52 ID:cp97h8vpO
まぁ、でも全然大人しい方だろ。やっぱ東北は凄いと言わざるを得ない。
これが、プロ市民のいる地区だったら日本は本当にヤバかった。
復興支援で何かしら協力するわ。
121名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:55:42.46 ID:B01s/3f90
 西京区、南区、伏見区、向日市の公営住宅なんて2/3ぐらいしか入ってないハズ
そのせいで近所のスーパーが無くなったりしているのに...

 どないなっとんねん!
122名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:57:08.37 ID:w/Uag68X0
山科区も含めてそんな香ばしいところ住みたくないわ。
123名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:58:45.68 ID:8Owl+P6W0
新しく公募じゃなく
家賃取って継続入居できるようにしてやれよ

今の東北更地状態で
帰れって言う方が無理なんじゃね
12410人に一人はカルトか外国人:2013/02/11(月) 16:03:39.62 ID:EA5FwJs30
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
125名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:06:16.90 ID:HexjbEYe0
>>102
その例えで言うなら、燃えてないところまで保障する必要はない
諦めなよ、どう取り繕ってももう世の中の認識ではただのタカりだから
126名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:07:05.54 ID:JKFYHXp/0
>>109
揚げ足取りだけか。
私は闇雲にばら撒くだけじゃなく「しっかり精査しろ」と言っているんだよ。
何も親兄弟、親戚、家まで失っている人まで切れとは思っていない。
行政の怠慢につけこんで甘えてる人達をなんとかして元に戻したいだけ。
127名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:09:56.90 ID:7r/Vurhe0
>>126
実際問題、復興財源が巨額に膨れ上がる中で、自己負担3割だの1割だのの医療負担の補助がそれらに占める割合なんてゴミみたいな額だ。
はっかり言って枝葉末節もいいとこ。
まあ、1円たりとも無駄にしないという精神は立派だが、視点がずれていると思うぞ。
128名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:22:43.73 ID:RikhoX0s0
必死だな
ID:7r/Vurhe0
129名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:26:45.42 ID:/OGzpzjo0
WHOも国連も「放射能による健康被害はない」
っていってんだから大丈夫だよ
さっさと福島に帰れ

あと原爆被爆者も被爆者手帳廃止でいいだろう
福島と整合性がとれないぞどう考えても
130名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:31:34.32 ID:s4WfzcDW0
自主避難の連中って最近タカリに思えてくる。
「故郷が忘れられない」とかいうんでさっさと福島帰れ
131名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:31:58.18 ID:JKFYHXp/0
>>127
大きい小さいで判断するのではなく、そういうどんぶり勘定みたいなのを是正しないと切りが無いと思う。
被災地の医療費の8割は国から出てるんですよ。
医療費がー医療費がーって厚生労働省は騒いでるくせに垂れ流し状態を続けているのはおかしいでしょ。
132名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:40:12.14 ID:O+2dfFHc0
>>120
復興支援ってほんと恐ろしい言葉だなw
「モノ買ってやるし旅行くらい行ってやるから、今なお放射性物質振りまいてる
福一周辺から逃げずに住み続け何事も起こらなかったフリしろ!
俺らは平和じゃない日本なんて認めない」という一見善意に見せかけた圧力だからな
133名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:41:44.78 ID:7r/Vurhe0
>>131
なんだか、知識が中途半端な人だね。
被災地の医療費や保険料の全額免除は、
・対象は自宅が全半壊したり生計を支える人が死亡したりした被災者
・被災地の医療費の8割が国から出ているわけじゃなく、今回の医療費免除にしている該当している医療費の8割を国が負担している(残りは市町村)。

まず、あんたが「震災乞食」と呼んだ人には「自宅が全半壊したり生計を支える人が死亡したり」しなきゃ本来は全額免除になってないんだよ。
本当に「窓ガラスにヒビが入っただけ」で全額免除になってんなら、今からでも警察なり役所なり言って不正受給だと訴えてくる方が早いだろ。
134名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:54:11.35 ID:cp97h8vpO
>>133
震災何たらなんて言う奴の素性なんてたかが知れてる。
自分の取り分が少なくなるのが心配で必死なんだろ。
普通に生活出来て、仕事や家庭持ってたら、間違っても被災者の補助が羨ましいなんて考えはおきない。
こんな時の東北の純日本人を見捨てたら、それこそ日本終了だぜ。
135名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:26:04.27 ID:mY7UCNbU0
自主避難って要はわがままだろうにド厚かましい
136名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:28:00.45 ID:JKFYHXp/0
>>133
> まず、あんたが「震災乞食」と呼んだ人には「自宅が全半壊したり生計を支える人が死亡したり」しなきゃ本来は全額免除になってないんだよ。

当時は混乱していて大盤振る舞いのゴネ得状態だったんだよ、窓ガラス、窓枠が歪んだ程度でも半壊認定が多数出された。
本来は認定されるべきじゃない人まで認定され今に至り、継続し続けているのを問題視しているのです。
あの当時の混乱振りは現地に居なかったんなら言わない方がいいですよ。
だから不正受給まがいの震災乞食っぽい人がいっぱい居るから「そろそろすべてを精査しなおせ」と言ってるんだよ。あんたその輩か?
137名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:28:49.89 ID:3A8Lyu9e0
今月来月で強制退去地域以外、福島の医療助成は完全終了
138名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:29:55.26 ID:n2exrwzF0
福島に居ない人にまで医療費補助できんのは当然だし
だったら戻れってのもなんか今さら気の毒だし
かと言ってお前らに検診さすと不要な箇所触っちゃうしなあ
139名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:30:44.57 ID:qRT9TDlO0
自主非難って
用は勝手にやって来て、ごねてるだけだろ
お前らがやってることは普通の転居だよ
140名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:32:22.03 ID:uANeb/hPO
福島から避難すればわがまま、たかりと言われ
避難しなければ頭がおかしいと言われ

福島県民には同情するよ
141名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:34:45.25 ID:wUqQhQ8n0
>>135

自己都合だからね。

雇用保険の失業給付と同じように、
やむを得ず移らざるを得なかった人とは区別されてしまう。
142名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:37:07.32 ID:7r/Vurhe0
>>136
不正受給者の例を自主避難している人のニュースで持ち出す意味もわからなければ、指摘も的外れなんだって。
厚生労働省がうんぬん言ってるが、被災地の医療費や保険料負担の税源は復興財源なわけで、厚労省の保険事業にとっては痛くも痒くもない。
むしろ、保険料の未払いがないから確実なぐらいだ。

生活保護もそうんだが、一部の犯罪者や不正受給者の例を出して、制度を利用する全ての人を非難するような印象操作をするのはやめたほうがいい。
143名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:37:44.19 ID:SSy8gZ8+0
福島県からでていって住民票も移してるくらしてる人達が
永遠に医療費補助うけたいっていってるの?

福島県の税収から?そりゃ無茶だろう
福島県民を支えるのに手一杯だよ
144名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:42:20.35 ID:a1q/+atP0
賃貸に住んでたやつらも今はただで生活だからな。
145名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:46:08.89 ID:n2qns2vY0
>>1
何も問題ないじゃないか
146名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:48:30.96 ID:vV9cPsdK0
直ちに影響でないのだから、
十年間は面倒見ないと、五年位で影響ではじめるのでしょう???
今後、三年間が山場だぜ〜〜 
147名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:58:12.20 ID:PJOqL/Q+O
仕事終わった。意外と早く終わった。飯の用意たのむ!
148名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:01:44.49 ID:okDNSAZD0
京都はよそ者に冷たいと言うが馴染めてるのか
149名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:02:11.80 ID:PJOqL/Q+O
>>147
誤爆した。すまん
150名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:11:26.98 ID:T54RWfX00
滋賀とか大阪とかに逃げた被災者は
殆どが在日ですよ。
151名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:16:47.81 ID:8Z8AAkjY0
医療費無料ってのは福島県が県民に対して行う支援策だから、県外に出て行った人の面倒を見る必要ない
152名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:02:38.21 ID:QGcNPMW20
>>148
伏見 山科は京都と違う
153名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:28:59.32 ID:HbeVKDVAO
とりあえず
皇子山中学校近辺に
リトル双葉町、浪江町を作って
丸ごと移住させればいい!
154名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:46:08.79 ID:D8LkjN5n0
>>152
そういうの恥ずかしいだけだよ
155名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:47:39.90 ID:WF4la+820
京都市とはいえ山科は元々糞田舎だぞ
156名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:01:03.68 ID:D8LkjN5n0
>>155
左京でも山の中とかあるわw
157名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:05:33.27 ID:WF4la+820
>>156
最近越して来られた方ですか?
街道沿い以外は山と田畑だった山科を知らないのですか。
158名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:34:35.36 ID:9LQEqR+80
福島では今の所、原爆の被害でガンになっている人はいないようだけれども、チェルノブイリの現状を見れば、7年や、10年後にはガンになる人が増える可能性が大いにあると書いちゃだめ
159名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:02:34.99 ID:D8LkjN5n0
>>157
下鴨に40年以上住んでます
好きなだけ糞下らん事垂れ続けてれば良いよ
160名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:57:29.20 ID:ZB5pYHWl0
>>159
新参者すぎる
161名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:26:51.79 ID:+lUGbkFV0
ボランティアしてたけど、自主避難者達がクソ過ぎて辞めた。

元々、福島に持ち家がないから、公営住宅に3年タダで入れてラッキー!
保育園もタダで入れてラッキー!
医療費ももちろんタダで、歯医者に通いづめ!
義援金もゲット、賠償金もゲット、衣類、家電もゲット、
各種無料イベントには喜々として参加。
月1の被災者の集まりには、無料弁護士相談会で賠償金相談ばっかし。

ほんと、支援クレクレナマポだった。
優遇されすぎて、マヒしてるんだような。
162名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:33:00.90 ID:zbUtbzD4O
クレクレ星人
163名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:59:24.69 ID:r5e7xVk00
>>26
反原発団体は酷いものだよ
彼らは逃げろ!逃げろ!とさんざん騒いで煽って、その後の自主避難者の生活なんて何も考えてない

少しでもまともな反原発の人は、逃げろ!逃げろ!なんていってないよ
生活と考えて、腹立たしいだろうけどごくごく小さな影響の被曝なら我慢したほうがいい

>>146
>>五年位で影響
きりがないよ。10年、20年とどんどん伸ばすから
164名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:03:28.12 ID:Er2dHneR0
もう自力で移住するか帰るかしろよ
不正してまで税金に集るな
165名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:13:00.81 ID:x5IScR+i0
確かに自主的に逃げたやつまで医療補助する必要はないわな
166名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:35:10.28 ID:5tVKvpqn0
公営住宅w
どこも他人に興味がない恐ろしくクズな人間しかいない場所w
167名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:57:57.67 ID:f9c4Oh0i0
震災地から逃げ出したのは土着していない土着する必要がない
在日とかが多いんです。新大久保にも相当数の被災者が流れて
きましたが在日多いですよ。
滋賀とか大阪にくる被災者はマジもので朝鮮人です。
震災で寄生することができなくなったら宿主場所を探して
流浪するのです、あの人種は。
168名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:19:55.32 ID:I1Re2v610
>>167

すいません、原住民と区別が尽きません@大阪
169名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:57:46.88 ID:2XhIXU+60
ENEニュース ★ 「トモダチ水兵・洋上被曝」の代理人、ガーナー弁護士が米ラジオで言明
「彼らは白血病になっている。腫瘍もできている。脳の病変の除去手術も受けている、視力を失ったカップルもいる。
コウ丸ガンになったのは、空母ロナルド・レーガンの乗員だ。除去手術を行なった。
東電や権力の座にいるやつらが何を言っているか知ってるかい?
低線量被曝だから、心配することはないだって!
これでやつらが責任のがれしたら、あのウォーターゲート事件だって、何のために闘ったの、ってなる!」
 → 記事はこちら
http://enenews.com/navy-sailors-after-311-theyve-leukemia-testicular-cancer-age-21-growths-theyve-surgery-remove-brain-legions-lost-sight-eye-video

 Attorney Paul C. Garner, representing U.S. service members who were in Japan after 3/11: They’ve got leukemia,
they have growths, they’re undergoing surgery to remove lesions in their brains,
a couple of them have had them and have lost the sight in their eye.
 One guy has testicular cancer he was aboard the Reagan, he’s 21, he had one of his testicles removed already.
You know what their talking points are, the Tepco people and those in power?
It’s all low-level radiation, nothing to worry about. It’s too little to worry about.
[…] If they get away with this then what did we fight Watergate for?
170名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:08:24.41 ID:smtiTr3k0
>>152
稲荷大社も東福寺も京都じゃないと?
171名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:28:52.96 ID:hPQGW6Tq0
東福寺は東山区だろ。
172名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:16:56.40 ID:VPudSnXQ0
>収入は福島に残る夫(50)からの仕送りのみ。住宅の無償提供が終わると、生活は一層苦しくなる。

なんで働こうとしないのかw
173名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:55:28.94 ID:h0htqIqP0
福島からの逃亡を許すなよ、政府は何やってんだ。
174名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:09:31.80 ID:NngIPDReO
ベーカム特区にすりゃいいのに
政治の手助けが必要だよ
175名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:12:21.97 ID:3KvhXsuh0
子供が小さくて働くのもままならないという訳でもないのね
176名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:12:57.39 ID:Vxz58FNS0
被災貴族すなぁ
177名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:26:09.69 ID:X6Uv+6t40
>>1
滋賀・大津っていうとね。
どんな人達かわかっちゃう気がするね。
178名無しさん@13周年
大島渚の葬儀で弔辞を読んだ田原総一朗。
真っ先に出てきた言葉 「 部落解放同盟 」 には
引いた。 田原は滋賀生まれ