社員の高給削減が先や!
3 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:15:04.23 ID:R7snvM1E0
自由化は需要と供給のバランスで価格が決まる物。
現状の需給バランスでどうして値下げになると思えるのか不思議でならない
一時的に逆にコストが上るのでは
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:15:17.25 ID:3NUhU6A00
アメリカだと値上げしてたよな
挙句の果てにカリフォルニア州停電するし
自由化したら寡占が進んで値上げだろw
下がった国あったっけ?
サービス向上って何?
ちょっと電圧高めとか?
てか、家庭用電気料金は、勝手に料金変えられないように今はなっているけど、
自由化したら、自由に値上げしまくるんじゃね。
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:22:07.01 ID:Q5gdt1K80
自由化したら値上げだよ。
大体、安い電力会社があったとして、発電能力は限られるんだから
恩恵に預かれるのは一部のみ。
後は高い電気買わせられるだけ。
だって今一番安い中国電力って現在の供給エリア外に供給する電気ほとんど無い。
結局は言い値で呑ませられるだけ。
発送電分離・電力自由化、これは魔法の杖ではないんだがな。
ちなみに自由化すると東京電力が最強になる。
なんせスケールメリットがでかいからだ。
11 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:24:07.20 ID:QD65y8EN0
今より高い複数の選択肢からひとつ選べるようになるだけ
自由化最高(棒
ちょっと現実を見るだけで分かるはずなのに
2年近くも経って未だに自由化などと、愚かしいにも程がある
まぁ、許認可事業なんて、だいたい相場は決まってるからな。
14 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:27:40.78 ID:kIocuaB10
日本が世界一電気代高いらしいね
15 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:27:58.11 ID:7/soWmBSO
自由化は東電始め電力会社の既得権解体のあくまでも手段なのに
うまいこと骨抜きにして自分らの利益追及の錦の御旗に作り替えた電力ムラども
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:29:22.67 ID:oJGIrcLb0
27 : キジトラ(やわらか銀行):2013/01/31(木) 10:33:18.95 ID:UadMyB2D0
日本の商社は世界一高い価格で資源を買ってる
こいつら無能すぎてほんと使えねーんだよな
中部電力は去年から商社を通さず自社で直接資源
を買い付けはじめた
中間搾取商社をスルー出来るから値上げする必要が無い
他の電力会社も見習うべき
31 : スナネコ(庭):2013/01/31(木) 10:48:46.46 ID:NY2UtpK20
調べたらでてきたわ
北海道 23円↑
東北 12円↑
東京 11円↑
北陸 15円↑
関西 3円↑
中国 6円↑
四国 9円↑
沖縄 36円↑
九州 0円→
中部 6円↓
中部電力値下げすげえええ
商社が無能なのが諸悪の根源
これからは商社を通さないことが
競争力につながる
これは電力会社に限ったことではなく
全ての業界に言える事
世界一高い価格で資源を買ってくる
無能商社に付き合う必要ねーし
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:30:45.60 ID:QnDcCT630
あまりにも強すぎて今までは電力業界に誰も手が出せなかったが
原発事故で電力業界のドンの東電が瀕死で関電も橋下に抑えられている今しかない
タクシーは規制緩和でボロボロになったね。
んで、爆上げ進行中。
都心部では渋滞の要因にしかなってない。
寧ろ、電力なんて国の根幹に関わる大切なインフラなんだから
電力会社に好き勝手させずに国がきちっと管理する方向にした方がいいだろ。
今なんて政治家だって電力会社に配慮しまくりじゃねーか。
20 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:32:03.32 ID:gY6Zi9lJ0
はいはい、ハゲハゲ
いらねーよ
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:32:34.40 ID:OnzxdUW2O
>>1 電力自由化=自由に値上げできる
独占だから安い
22 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:34:28.68 ID:UdwYAjtJ0
会社をちっさくしたらコストが上がるよ
国有化したほうが安くなる
日本の場合、国際比較で高いからかなり下がるだろうな
今までどれだけボラれてたのか分かるっていうわけだ
電力会社の商社外しが進むと、
ウチの会社潰れちゃう。
つか、今でもかなりキツい。
早く原発再稼働して欲しい。
自由化した国を見てみると目先下がるがすぐに上がっていくんだけどな
電力のミスマッチ解消法や安定供給義務どうするのか?
電力の質はどう担保するのか全く示されてないし
一回やってみたらいいとかいう論には全く乗れない分野ですから電力は
27 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:45:22.67 ID:jAZaqVrF0
>>26 そういう国は自由化する前は東電とかみたいな感じだったのか?
安くて高品質、そんなのは幻想だ。
世の中の商品・サービスは全て、「値段相応」と「ボッタクリ」この二種類に分類され、例外はない。
29 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:50:46.35 ID:5p37wcp90
海外では寡占化された上に逆に料金上がったり
サービスが低下したりしてるだろが、
しかも良質な電気は現状の電力会社しか供給できない
素人会社は太陽光をやるのがせいぜいでノウハウも無い。
設備投資も巨額で実質参入は無理。
原発再稼動した上で安価な安定供給目指したほうがよっぽど良い。
他国の例を見るとむしろ値上がりするのだが・・・
日本は元が高いから下がるかな?
31 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:52:36.73 ID:QhujTvM50
自由化は大賛成。
と同時に、
再生可能エネルギー発電に無理やり高い値段で買取を義務付けるのも止めてくれ。
>>18 タクシーは規制産業だが
個人でやってるとこは景気良いよ
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:53:20.25 ID:9HONMQU/0
地域差がでる。
不便な地域は値上がりどころか買えるかどうか。。。
東電の社員さん乙ですwww
電気は供給量だけじゃなく「品質」も大事っていうのをわからない人が多い
「品質って野菜じゃあるまいし、電気に質も何もあるか!」などという人がね。
日本も大昔は小さな電力会社が各地でバラバラにやってたよね?
それを安定させるためにまとめたはず。
自由化してるのが今のはずなんだけどね元々国営の電力会社があったわけだし
国有化して公団化するなりしたほうが莫大な利権無くなるし
核燃料税・使用済み核燃料税も無くなっていいことづくめでないかな
38 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:56:32.56 ID:9HONMQU/0
企業と国民が同じ電力会社で購入することでコストが下がって安定した電力に
つながってるから、自由化になると差が広がる。
不安定な電力のところも出てくる。
心配なのが病院やら力のない中小企業だよね。不安定な電力で停電に一度
なったらデータが全部消えちゃうから。
39 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:57:23.62 ID:oKiL1Th9O
自由化で値下げ?ありえん
田舎に電柱を設置してもらえず泣くだけ
電力会社役員社員の給与考えればどう考えても安くはなるだろ
質の悪い電気で精密な機械の部品や半導体関連を作れるかといえば無理だし
西日本・東日本電力会社という形態を望むなら自由化も有りだろうが
もし値下げやサービス向上なんて思ってるようなら一度勉強しろとしか言えんな
まあこれだけ時間が経っても理解してない連中に今更言っても意味無さそうだけど
むしろ国営化した方がよさそうだよな。
社員の給料を公務員並みに下げてさ。
まあそれでも糞高いが。
44 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:00:52.84 ID:9HONMQU/0
>>34 あんたこそ、参入会社じゃん。
だって、外国の例見ても良くなってないのにさ。
国民の自己責任増えるだけだよ。電力の安定供給の義務なくなるから
電力会社はらくになるしね。
円高維持の民主がいなくなり、円安になり国内の企業息を吹き返したけど、
民主の言ってきたことは無茶苦茶だったのまだ分からないの〜?w
45 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:01:47.42 ID:/IDM80v80
自由化大賛成
反対してるやつは東電の回し者か?
アメリカは日本より全然安いだろ
水道なんかも民間委託しだしてからどんどん高くなった。
昔はタダみたいに安かったのに。
47 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:02:01.57 ID:lqzNbbco0
郵政民営化をドヤ顔で批判してた日本の左翼の面々はもちろん反対?
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:02:10.76 ID:oKiL1Th9O
>>40 道路公団は民営化で役員が20倍に増えました。
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:03:21.15 ID:6C2xpZ2d0
値下げとかサービス向上とかそんなわけねーだろ
そんなの信じてるやつ本気で馬鹿じゃないの?
執行能力の強いところは決まって来るんだからさ寡占化が進んで
そのあとは規制がない分サービスの削減や値上げやりたい放題だよ
アメリカの保険会社とか医療サービスとか見ろよ
JRの民営化がなんとかうまくやってるのは分割されて
地域間競争がそれなりにあるからだよ
50 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:05:27.50 ID:9HONMQU/0
そういや、日本も「ドイツのように脱原発」の話どこいった?
北朝鮮に行けば地上の楽園並みのホラだったけど。
ドイツは今も原発6基動いてるし、ドイツは脱原発無理ですから〜
ドイツ国民も愚策だったと怒ってますから〜ドイツは自然エネの高値買取廃止になりましたから〜w
日本はどうするの??
>>44 安定供給の義務は電気事業法で定められてるからなくならない
今も自由参加出来るし参入してるのも数社ある
大手やNTTから電柱借りたりしないといけないけどね
この自由化は何をもって自由化なのかがわからないんだよね
52 :
猫屋の生活が第一:2013/02/11(月) 14:06:24.82 ID:784TlUFT0
このような記事が配信されると、(試験で)電気主任技術者になりたくなってきます。
値が上がるに決まってるだろ
54 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:07:19.83 ID:Gewf5Ymf0
>>48 それは自由化じゃなく民営化だからだろ
独占企業を民営化しても暴利を貪るだけ
ちょうど今の電力会社のように
55 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:07:20.19 ID:mKjsw+xX0
ムリ 常識的に考えて。
56 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:07:22.89 ID:m3wvUD3a0
自由化と値下げはまるで関係ないだろ
NTT・DOCOMO → 電力会社
AU → 地域発電会社
SOFTBANK → SOFTBANK
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:10:21.23 ID:9HONMQU/0
海外は電気の質が悪くしょっちゅう停電してるがな。
>>35 瞬間的に電圧が低下しただけでも家庭では問題ないが、工場とかだと数千万、億の損失につながることもあるしな
そんなのが頻発するほうがよっぽど国の首を絞めることになるんだが・・・
計画停電とかの時もライフラインだけに送ればいいじゃないとか言葉を放つ脳みそがお花畑野郎が多過ぎ
送電網が同じだから品質とか無いしな、ブラックアウトが起こる時はまとめてだし
サービスと言っても・・・
価格しか差は出ないような
>>58 海外の停電は供給より需要が多くて変電所落ちるのが原因でね
>>60 品質の悪い発電会社が故障を発生させると
同じ電圧で繋がってる箇所に瞬時電圧低下とかが波及する
停電だけが品質の良し悪しじゃないよ
値下げとサービス向上は両立しないだろうな
64 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:15:54.18 ID:9HONMQU/0
私も思った。
計画停電だけで大騒ぎしてる国は自由化無理だよww
菅さんの選挙区だけは、確かまた例の怒号で停電回避されたんだよね?w
>>59 自前の発電設備とか工業地帯単位での共同発電所とかが常識になりそーだなw
67 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:18:48.64 ID:9HONMQU/0
外国ではいざという時の為に自家発電を持ってる家が多い。
でも、これ30万はするし耐用年数も当然あるし故障もする。
>>65 そういう考えもあるけど今は実質無理だな
化石燃料の類はどう考えても値上がりするしそのほうがよっぽどコストが高くなる
まして原発なんて再稼動もどうなるかわからんし新設なんてもっとムリゲだしね
その前にメタンハイドレートとかの掘削技術確立して、日本からエネルギー産出国になることが先だと思うよ
電力自由化とかするまえにそっちの技術革新進めたほうがよっぽど現実的なんだけどな
>>63 東電関係者はこんなところで油売ってんなよ。
電力が不足してるのに自由化したら値上げに決まってるだろw
欧米では発送電分離したら電力が余っていても値上げ一択だし
新規参入して利権をウマウマしようとステマに必死なのは分かるけど、消費者としてはたまらない
71 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:20:52.44 ID:Dmu6RapTO
電話で起きた事が電気でも起きれば安くなる。
72 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:20:57.66 ID:lqzNbbco0
燃料価格が高騰して、撤退する業者続出みたいなリスクは大丈夫なのかこれ?
73 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:22:32.73 ID:9HONMQU/0
化石燃料ばっか燃やしてたら中国やギリシャみたいに空が曇ってくるがな。
co2排出少ない発電所の研究が急務だね。
現実は自由化は無理で
クズ(東電関係者)は喜び、庭(+板やヤフコメ)煽り回り
愚民は値上げに震えて丸くなるだけ。
一部の地域とか企業で様子見ながら徐々に浸透
とか何十年の単位になりそうだな。核融合はよ。
電力ムラの方々も気軽に書き込んでね
76 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:25:05.67 ID:n/Yn46Hj0
外資にインフラ売り渡した国はみんな滅びの道をだどってるよ
首根っこは自分で管理しないと
>>66 起こりえると言えば起こりえる、保護装置で故障除去するためにその送電線を一度停電させるが、
落雷の場合は大体1相地絡なんで、日本の特別高圧送電線の中性点抵抗接地方式であればその送電線以外に電圧低下する波及範囲は小さい
発電会社とかじゃなくて、受電してる会社もそうだが、設備が故障発生させると三相地絡とか三相短絡で電力系統に与える影響は激しく大きい
そうなると同じ電圧で繋がってるところすべてに波及するんだ
受電設備がボロかったり、操作する人間が不慣れで誤操作して引き起こされるケースもかなりある
79 :
地球市民@地球連邦:2013/02/11(月) 14:26:19.14 ID:uV3kBr7d0
どうせ参院選が終わったら
撤回か骨抜きにするんだろ?
値段が下がると言う事は、相応に品質も下がる事だと何故理解出来ないのか
>>78 東電が停電起こしまくってたよね
施設管理には全然金かけてない感じ
82 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:29:50.82 ID:B0jbJjlI0
>>80 そうとは限らないだろ。おまえ東電社員か?
国有化しろって言ってる人がいるけど民間企業国有化なんて法律面でも金銭面でもできる気がしないな
>>83 東電が準国有化状態じゃね
国からの借金総額が東電の資産総額を超えてるでしょ?
85 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:34:38.07 ID:tt2O0eHsO
電力自由になれば、東電と契約しなくてもよくなるよね。
別に高くなったとしても、会社を選べるのが、いいよね。
電気が安定供給できなかったら、海外に企業が移るのは夢物語?
移転先はもっと安定してないよね?
86 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:48:38.09 ID:5p37wcp90
電気ってものすごい安全基準とか厳しそうだし
技術レベルも高いものが求められる、資本や設備も莫大だ。
実質参入は無理ってオチですかね。
そんでもって形ばかりの自由化が進んで誰も電気料金に口出しできなくなって
独占価格で庶民は永久奴隷の出来上がりっていう韓国状態になるのが
目に浮かびますわ
>>84 東電以外を国有化する場合だと思ってたけど
88 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:52:06.48 ID:lqzNbbco0
小沢真理党の教義とか見ると、電力自由化すると世の中バラ色らしいなw
89 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:57:48.81 ID:egMipCa/O
新規参入増えるし不具合が生じたら税金で尻拭いするんだろ?
どうせ名ばかりの自由化だろ
自分で自分の利権を消滅させる馬鹿がどこにいる
91 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:00:03.46 ID:cMbFPZDH0
日本の大企業が共同出資して電力会社を作ったらいいのにな
とりあえず、工業地帯への電力供給みたいに的を絞って営業開始してみたらどうだろ
きっと既存の電力会社は苦境に立たされるよ
総括原価方式を廃止するべき
93 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:00:59.30 ID:Xp8Xs4jS0
エンロンとかの教訓はどういかすのよ。
公共事業や規制が悪という考え方はどうにかならんもんかね。
94 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:02:06.06 ID:+bZ9Qaya0
停電の不安もセットメニューでどうぞ〜
平時の効率を追求すれば、いざというときのためのコストの追加が受け入れられないだけ
なんで震災後、また次の震災前の時期にこの話が出るのかねぇ・・・
当面インフラは震災リスクヘッジを最優先に構築するしかないと思うのだが
スマートグリッド、電力自由化、電気料金のダンピング等ろくでもない話しか出てこない
構造改革派はもうちょっと真面目に論点考えて欲しい
96 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:05:00.66 ID:801NBYHT0
値下げより安定供給を望む。
自由化したって、ここは日本だぜ。
一瞬下がって、そのうち上がりだす。
国営化して、役員全員クビ&国家公務員並みの給料で働かせろ。
98 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:07:43.18 ID:5p37wcp90
>>92 総括原価法は廃止の方向ですよ。
ただし
利益無限法になりますが(´・ω・`)
99 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:09:27.38 ID:+YoCNS5U0
>>70 電力が不足してるのは電力会社が地域独占してるから
自由競争になれば逆に過剰供給になり得る
100 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:14:35.61 ID:+YoCNS5U0
東電のニュースが出れば東電を叩き出し、
原発反対のニュースが出れば反対派を叩き、
自由化の話が出れば自由化を叩く
本当にお前らプラス民ってただのアンチで世の中を良くしようっていう考えのない奴らばかりだよな
101 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:14:54.08 ID:Smrtq9qU0
再生可能エネルギー発電だけで給電しますって 停電ばかりして
その上爆値上げしてたりして というのが想像出来る。
102 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:18:15.29 ID:nE5xYzfG0
自由化した欧州の国々では、最初は電気料金が低下したが
競争の結果、寡占が進み電気料金の上昇が起きている。
米国での発送電分離は実施16州、部分的実施7州、実施せずが27州。
これは、自由化が招いた質の低下によるカリフォルニア州電力危機の教訓。
104 :
::名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:20:32.63 ID:fe0VDFib0
肥った豚が痩せた国民に
ツケを払わせ絞りとる
壮大な無駄、核サイクル
自治体しか出来ない送電線
スマートグリット、
これやった自治体、おじいちゃん
おばあちゃん、働きたい人働ける
社会実現してます、肥った豚が
日本社会をむしばんでるか、
銀行、電力、石油、官僚支援機構
>>100 だな。
悔しいけど事故後一度も計画外の大停電を起こしてない東電の現場管理、流通力は認めざるを得ない。
周辺諸国の動きも穏やかでないし、今の日本には時間をかけてのんびりやって時間なんかない。
今あるものを最大限活用する方法を模索すべき。
日本では圧倒的に安くなる
電気価格を押し上げているのは原発建造につぎ込んだ費用の償却
107 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:24:04.23 ID:Lk7hGZ6i0
東電消滅のお知らせ。
自由化になったら、東電と契約したがる人間などいない。
今までの恨みを思い知るがいい。
民主党のように滅びろ
すでに電力自由化されているのだが・・・
安くなったという話は聞かない
いや、契約を新電力にしたら数千万コスト下がったという話はそこら中にある
110 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:31:48.84 ID:fsYATi6M0
そんなもんより家庭用自家発電の規制やめろ>
基本料金なんてもんを払いたくないので自家発電&
地下水で賄いたいんだよ。
>>110 そんなのあるのか?
水路にモータから転用した発電機取り付けて発電してる話をテレビで見たけど。
まだ東電を擁護する工作員息してたんだねw
電力自由化しようがしまいが東電が原発を保有する事は残念ながらあり得ません。
スマートグリッド推進してくれるとウチの会社は儲かるのでお願いします。
まぁあんなもん日本では役に立たないのもわかっているのだがw
>>110 自家発自体は難しくないだろうけど、安全管理、品質管理が大変。
自称電気に詳しい専門家でも湿潤下での致死電圧を答えられないとかザラだし。
115 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:09:17.37 ID:cuwy8ufCT
やれ
116 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:50:54.35 ID:PUA/+PoF0
まあ俺自身は3~4千円高くなろうがどうということはない
かわりに安定供給してくれ
ただ増税に敏感な人間ほど自由化にやっきになっているのは政治のなせる業といったところかw
需要100%の電気が値下げすると思うのかよwwwwww
118 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:57:26.84 ID:dunyOcy80
恐喝原価方式をやめる会社から買いたいが、dokomoやめないだろうな。
あほ草。
119 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:08:18.60 ID:33n7fpAc0
電力会社が嫌がるのが電力自由化だろう。
電力会社が嫌がるのが発送電分離だろう。
だからやるんだよ。
東電の原発廃炉費用は当然東電に出させろよ?
勝手に作っといて、廃炉は国から金を出せってどういう根拠やねん
121 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:10:57.89 ID:q2nWBsjN0
>>120 原発は国策一企業が勝手に作ったものではない
122 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:16:24.67 ID:a8zruEh20
(決して電力会社の工作員ではありません)
質問!
@大病院など、「これは絶対電気切らせちゃいけない(安定供給)」そういう施設は、
従来通りに、電力会社本体が供給しなきゃいけないんじゃないの?
A田舎の山村集落とか、送電線をはりめぐさなきゃいけない場所は、
其のために、逆に電力料金が上がるんじゃないの?
(灯油が田舎で輸送コストがかかって割高になる論理)
B発送電分離やめて、電力会社を「特別国家公務員」にして、
大名商売認めない、コスト・給与カット、総括原価方式認めない、
水道局みたくしたほうがいいんじゃないの?
>>122 答え分かってて聞いてるだろw
全部その通り。
インフラのなかでも一番重要で、専門性も高くて、公共性が高い。けど民間がやってる業種なんだよね。
民間化はデンデンコウシャ、コクテツしかり、世の中では良しとされていてま全く問題視されていなかった。
>>122 その水道をはじめに、鉄道も都市ガスも、およそインフラというものは総括原価方式ですよ。
総括原価方式は、かかったコストを反映させるものではなく、事業を行うに必要なコスト試算をもとに料金を決める方式。
原価を上げればあげるほど利益が増えるから水増しするなんていうトンデモ理論を振りかざす輩もいるが、
売るものが一つしかなくて、自由化市場では都市ガスや石油と競争している電気屋が、わざわざ原価を膨らます動機がないし、
そもそも石油ショック以来、3割近く電気料金は下がり続けてきたことも無視されている。
外資が来るぞ
しかも半額だ
>>122 それならいいな。
リスク管理とコスト縮減を同時にやればいいだけのこと。
>>86 ガス会社が参入するかもしれない。
>>91 結果的に苦境に立たされるのは末端消費者なんだが。
>>6 一地域一社独占で世界一電力料金の高い現状よかマシ。
安定供給? そんなの計画停電とやらで嘘っパチがばれてますがな。
>>124 ガスは熱源か精々動力源にしかつかえない。電気に代替できる。
電力の代わりにガスは困難が多い。
必要なコスト試算、なんて匙加減だろ。決定権をもつやついいくるめたらオシマイ。
あとはコストなりコスト試算になりに一定の割合の利益を載せて料金決定。
コストが高いほど利益が大きな構図。
だから、コストのたっかい原発なんか三割も四割も組み込んでる。
130 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:59:58.38 ID:PUA/+PoF0
>>128 世界一じゃないし 計画停電のおかげで安定供給されたのかと思ってたよw
131 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:40:24.76 ID:btNiCeab0
発電を自由化した方がいい。ガス会社も電力事業者に指定して、色んな系統を
用意した方がいいだろう、ガス会社がやってる燃料電池は家庭用バッテリーと
組み合わせれば、次世代電源として自然エネルギーより有望。
132 :
こんなに必要なのか?:2013/02/11(月) 18:46:24.41 ID:ZVdCaYcA0
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
133 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:10:36.50 ID:lqzNbbco0
>>122 本来なら左翼が言い出す話なんだろが、なぜか誰も言い出さないよなw
ホントに値下げされるのか疑問
135 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:14:19.44 ID:4jbbcLbN0
収穫逓増産業は自然独占になるだけ
>>122 病院なんかはコジェネでガスから発電できるようにすればいいよ
原発なければ送電線のないコジェネがいい
137 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:18:40.43 ID:a8zruEh20
>>133 自民党以外は
発送電分離を高々に言っている。
ただ、
>>1の案が出た時に、電力業界の偉い人が、
安倍総理に直接抗議に行って、総理に突っぱねられた。
(ソースは北海道新聞)
だから、安倍総理も発送電分離の方向。
>>132 安全なクリーンな物質(ヘリウム3)で、
そういうのを造れる可能性があるから、
(地震の少ない国に輸出するために)
そういう研究機関は「1個」
は必要。
もしくは東芝に委託するとか。
で、原発は基本的辞めたいから、
今でも足りてるけど、発送電分離で、
大手の製鉄所、製紙工場の自家発電の「埋蔵電力」がありまくる。
(ソースはみんなの党のトップ)
138 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:19:33.95 ID:QCxJNwMs0
電力が逼迫した状況で自由化すれば値上がり間違いなし
火力発電以上の安定して安い大量の電気が供給できて
はじめて値下がり競争が起きるんだ
世の中にはそんなことも分からないバカの多いことw
今の電気料金単価は、32年前と比較しても2割安いレベルだから、本来なら叩かれる要素はまったくない
問題なのは、これからどんなに電力会社がコスト削減しても太陽光発電の固定買い取り費用やら温暖化対策の税金やら、国が都合よく決めたコストがどんどん上乗せされてくること
矢面に立つのは電力会社だから、国はやり放題だ
ゆえに、自由化しても電気料金は下がらない
外資が来るぞ
米加あたりが激安燃料で本格参入か
間違いなく値下がりする
>>130 はあ?
電気が止まるのが安定供給なのかよ?
ハバ引かされて四時間も止まる地区があるとか、どこが安定供給なんやら?
供給元が増えれば下がるだろ
何年掛かるか分からんがな
まあ東電から買いたくないって奴は多いわな
144 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:47:04.60 ID:rY2D/riU0
安定度を誰が担保するのかねぇ。
何の保障もしないなら自転車こいでもいいだろ
145 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:48:37.24 ID:UcwDI0Lt0
それよりとっとと電波の独占やめて
自由化しろや
在日ソーラーマスゴミ村
失敗した構造改革に、いまだに幻想抱いてるのか。
懲りないなw
>>142 発電所が増えない限りは50歩100歩
なぜなら、発電会社は一番高く買ってくれるところに売る
発電所が増えればいいが、確実に売れる保証がない限り、償却に何十年もかかる設備を造るのは無謀だから、簡単には増えない
さらに、発電コストの低い石炭火力の建設は、環境リスクが大きいとして環境省がストップする始末
至るところで不整合が生じているから、うまくいかない可能性が高い
供給元が増えるわけないじゃん。
電気は代替物がないんだから供給不足気味のほうが値上げできるんだから。
パンがなければケーキがではないがケーキがなかったらどんだけ
ぼったくりでもパンを買わなきゃならない。
149 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:56:48.75 ID:crkBYMJO0
150 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:03:06.40 ID:crkBYMJO0
>>148 確実に売れる物だから普通に参入は増える
万が一増えなくても既存の電力会社で競争が起こる
たとえば関西在住で東電から買うこともできる
>>149 それは販売会社にするのか送電会社にするのか質の悪い電気を送電系統に流した発電会社にするのか
おそらく販売会社にするのだと思うが、契約条項に保証しないって書かれておしまいのような気がする
自由化だし、それが嫌なら他社にどうぞってなるだけ
保証する会社はないか、驚くほど料金が高いかのどちらかになりそうだ
電力の自由化は停電しない安定供給の保障が無い限りやっちゃだめ
電力は安定供給がコストより優先されるべき
>>147 大口が自由化されていても発電所が増えない理由はそれだろうね。
電力需要自体がどんどん伸びていれば増加分のパイを狙って進出する
企業もあるだろうけど製造業の海外移転や少子化では。
原発・石炭・水力も持つ既存電力に対し、LNGだけで勝負するのも長期間勝負では分が悪い。
以前、原油安で拡がった自家発は原油高騰で一気に萎んだ。エネサーブがいい例。
かつてIPPが原発による電力の分配を希望していた時もあったくらい。
電力制限しやがったくせに安定供給なんてどの口言える
既存の電力会社は原発闇操業で安さに挑戦
157 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:13:43.14 ID:zGR84V4aO
スカパー!無料期間に観た
「クラシックカーディーラーズ」にて
10年前に組み立てられたコブラのキットカーが
そのままの状態では、排ガスなどイギリスの車検に通らなくて
キャブレターのジェットやマフラーを交換して
排ガスの一酸化炭素や有害物質を規定値以下に抑えて、車検クリアしていた。
日本だと、登録から13年以降は自動車税が3%加算されるけど
同じようにクリーン化したら
エコカー扱い、もしくは加算なしとかできないのでしょうかね。
車齢だけで判断ってのもおかしい。
158 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:17:48.68 ID:uT0Sr7iz0
安定供給のため電気を配給制にしよう!
1kW単位で配給券を安定供給できる量だけ発行する。(貯めておけないので、そのとき使わないとすててしまうのと同じだが)
需要のほうが必ず少ないので、下げ方向にシフトしそう・・・
闇取引とかで配給券が高騰するかもしれないが
>>150 > 確実に売れる物だから普通に参入は増える
確実に売れる分しか設備投資しないんだよ。
電力会社が余剰電力を持ってるのは安定供給のため。
自由化されたら足りなくなってもそんなのウチは知らんで済むからな。
160 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/11(月) 20:30:29.27 ID:7lg0cdxK0
原発動かさずに化石燃料を輸入しておいてか?さっさと原発うごかせ
再生可能エネルギー全量強制買取りを早く廃止しろ
それをしないで値下げとか笑わすな
自民は原発推進で票をもらったんだろ、さっさと動かせ
腰抜けなら参議院選挙は自民以外に投票する。
電気代高すぎるよな。
ワンルームで2万円って金額みて驚愕したよ
チョット前に自民党政権下でやったよな。電力自由化
規制が厳しすぎて自由化進まず、原発爆発に至ったと
>>154 自由化や発送電分離が進んだ欧州や米国でも、あれだけの発電設備や流通設備の被害に対応するだけの供給信頼度は備えていない。
というか、程度の差はあれ、どの地域でも供給信頼度の考え方や供給予備力の保有のあり方については、大きな差はないのが現状。
あの地震では東京電力管内だけでも約2000万kWの発電設備(原子力だけではなく東京湾岸のガス火力や他社設備なんかも被害を受けた)に損傷をうけた。
震災時の東京電力管内の最大電力需要約4500万kWの半分近い量なんだよ。
確かに、震災直後には一定の負荷遮断を行わざるを得ない状況に追い込まれたが、供給力の早期復旧もあって、比較的早い時期に負荷遮断も行わなくて済むようになった。
しかも数か月で、一定の電力使用制限を行いつつも、夏季ピーク需要を満たすまでに設備復旧を進めているんだがね。
自由化になったら、どうなるかはわからん。
契約で担保するのかもしれないが、復旧するよりも違約金を払って設備を破棄する方が経済的であれば、そういう行動を行う事業者が出てきても誰も責められんだろう。
それが嫌なら、がんじがらめに縛るしかないが、自由度のない市場にわざわざ参入する物好きがどれだけ出てくるかは・・・・ちょっと考えてみりゃすぐにわかるかと。
国有化して日本全国一律の電気代、東と西を一致させることから始めれば良いよ
165 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:42:47.03 ID:SlGSXsec0
自由化で長期的に電気料金が下がった国などない。
166 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:45:10.63 ID:XMEIj7v+0
しかも停電で安定供給は不問
やってみれば?
痛い目に合うのは誰だかわかるのは良いかもよ
167 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:47:53.66 ID:33n7fpAc0
そもそも一社独占体質なんてあり得ないだろう。
そのせいで原発事故が起きたといっても過言ではない。
資本主義国家なんだしね。
国が支援する国家資本主義的な原発はいただけないね。
国が支援をやめて、本当の意味での電力自由化をやるべきだね。
原発は潰れるだろうね。
ざまあ。
さて、このスレに電力会社の回し者がどれだけいるのか
169 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:55:29.88 ID:IJpqusnBO
中部電力が
東京を盗ったら面白いのに
電力会社戦国時代みたいで
>>153 ちげーよ。
地域一社独占の部分での中抜きが酷過ぎるから。
日本は血税をドバドバ補助金で垂れ流してから
コスト削減競争が少しでもあるのはいいんじゃね
>>163 “計画”停電は違約金すら払わず、基本料金まで丸取り
家庭用燃料電池の時代見据えたら早期に既存の電力会社甘やかさないほうがいいよ
大口自由化でいち早く中国地方に切り込んでいった九州電力が今や逆風ど真ん中
イオン宇品店、どうするんだろう
>>174 競争のある自由化の顧客を優先するだろう。
なんたってって独占地域の計画停電にはペナルティー無しで料金丸々入るからね・
>>170 託送料金が高いと言いたいんだろうが、残念ならがら新電力だけではなく電力会社も託送料金は負担しているんだな、これが。
その意味では競争はフェアなんだよ。
系統利用上の制度の違いがあるのは事実なんだけどさ。世の中のほとんどの人は理解していないだろうけれども。
でも、新電力からは、30分の実需同時同量の批判はあっても、計画同時同量にしようって声は聞こえてこないな。
みんなで応分に予備力コストをシェアできるんだから、いい制度なんだけどなぁ・・・需給予想能力は試されるけれどもね。
>>176 はぁ?
なんで従量料金とるんよ?
基本料金とっときながら。
>>172 基本料金が停電時間分だけ割引だな。
地震で新幹線が止まったからといって、JR東海が払い戻し以上の措置として損害賠償をおこなうかい?それと同じだよ。
通常の私契約であれば、事業者の責によらない天変地異であれば免責にするのは不思議じゃなし、そうなってるはずだろ。
停電したじゃねえかと文句言えるのも安定供給の義務があるから。
自由化されたら安定供給する事業者を選ばない消費者の責任だぞ。
180 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 21:28:54.32 ID:uT0Sr7iz0
本当に消費者が選べたらよいが結局選ぶのは新電力側。
もちごまが限られてるので負荷率の低いおいしい需要家しかとらない。
儲からない需要家には高い料金メニューを出して断る。
自由化すると供給義務がないので、結局最終保障サービス=割高料金しかない。
新電力なんて電源も常時バックアップだよりで自分でほとんど持ってない。
ひとの褌で相撲を取る、これこそ中抜きの最たるもの。
電力自由化の問題点なんていずれも解決可能
今まで好き勝手やってた既存の電力会社は首洗って待ってろ
自由化は料金値上げ、サービス悪化だろ
田舎の電気なんて何処の企業がやりたがるんだよ
既存の電力会社の供給義務化を無くしたら撤退されても文句言えないぞ
需要と供給に従って値段が上がるのが解決可能なのか。
自由化とは正反対だな。
実際は
自由化も実現しない、料金値上げ、サービス悪化だな。
少し上にいる東電の工作員達が御託並べるまでもなくな。
政府委員会の答申自体が、安くなることや供給の安定性は二の次で、
自由化させて需要家選択肢を増やすことと新電力のシェアアップが目的だと明言しているだから、やらせてみりゃいいんだよ。
成功しようが失敗しようが、一度切り刻んでしまったら後戻りはできないんだけどな(w
世の中には、安くていいものなんて存在しないんだよ。あるものは値段相応か、値段に値しないクズなものしかない。
どっかの広告でお値段以上なんてコピーがあるけど、確かに安いけど、安いなりだってみんなわかっているだろうに。
あとは今の電力が値段相応なのか、値段に値しないクズなものなのかは、自由化市場が判断するだろ。
ただ、今の部分自由化で新電力のシェアが上がらないのは、安価な電源調達が困難なため価格面での差別化が難しいのが本当の理由なんだから
このまま自由化拡大を推し進めても答えは見えてるような気がするけどね。
VPPよろしく強制的な供給力切り出しを行っても、多くの量が切り出せなければ抜本的な解決にもならんだろう。
しかも政策的な合理性を超えた範囲で強制的に安価で市場に電源を投入しろとなったら、既存電力の株主に国が訴えられますって。
電力関係者の悲鳴レスばかりだな
原発やめればバラ色の未来
電力自由化すればバラ色の未来
なんか似てるね。
188 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:38:51.64 ID:zHW0FN7r0
189 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:45:57.40 ID:ZWXxMvJQO
自由化は安定供給出来なくなる?
そんなの参入業者に安定供給義務付せば良いだけw
更には総量規制でシェア減って電気余りなり過ぎないよう
送電部門を国が受け持ち分配を実績に合わせてやれば良い
難しいとか無いよ?大手ゼネコンだけでなく地方のゼネコンでも護送船団やってきたw
大体、そういう差配こそ利権調整で鍛え続けてきた
東大官僚の真骨頂発揮できる分野wあ、ちゃんと参入条件は日本企業に限るようにね
190 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:53:02.08 ID:pgk0ztnbO
小泉改革で 規制を緩和して 無くなった業界あるのか?
デフレで 従業員を最低賃金近くで働かせても 業界は 仕事しているぞ。
>>178 JR東海の売り物とは性質が違うだろ?
喩えになんねえよ
>>191 > JR東海の売り物とは性質が違うだろ?
性質が違うから自由競争でハッピーとはならないんだよな。
>>185 ハぁ?
いろんなものが、競争の結果、安くていいものになってんじゃん。
独占で硬直しているものが、高く、しかも、良くない。
価格競争と非価格競争。切磋琢磨してよくなってる。
>>192 はぁ?
供給の仕方の似ている、有線通信は、良くなってんじゃん。
電電公社の一社独占のときと比べて、価格は安く、品質・安定性は向上、種類も増えた。
>>193 それは代替物があるからなんだよ。
・タクシーが高けりゃ乗らずにバスに乗る
・パンが高けりゃ食べずに米を買う
等々
お前は電気が高いから電気使うのやめるとかできるんか?
>>195 で。
JR東海は代替性が高い
飛行機だってバスだってレンタカーだってあるわなあ。
有線通信はどうよ?
並の家に引かれてる電話線は1本きりだよ。
>>194 電話が全国どこでも引けるのは法律で決まっているから
光ファイバーはその規制を受けないので田舎には引いてもらえない
>>197 で、それを電力供給に喩えると、どういうことになるの?
既に津々浦々電力供給線は引かれてるから、光ファイバー云々は次元の違う話だろ?
田舎だからプロパンを運んでもらえないとか言うような、感じか?
>>198 NTTの地域会社は一般電話なんて赤字なのはわかっているが法律の義務で続けている。
その義務に対してユニバーサルサービス料で補填を行っている。
誰かに安定供給義務付けるならその義務の代償をどっかから持ってこなくちゃならん。
単純な自由競争で値下がりとは夢見ても大きく違う話になる。
>>199 けど、結局のところ、一社独占の殿様商売の時より、ずっと安く、品質は良くなったじゃん。
ユニバーサルサービス料で補填とやらで余分にかかったとしても、
一社独占殿様商売でぼられるよりは随分と安くなるわけよ。
>>200 固定電話の回線使用料などは変わらなかった(最近は違うが)。
下がった部分は固定電話以外と競争しなくちゃならない部分。
202 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:05:26.21 ID:3Lwr9heJ0
オレはやらない方がいいと思うが。
電力自由化って、かれこれ15年ぐらい前からアメリカに
要求されてるが、アンポンタン小泉ですら手を付けなかった
案件だろ。
おそらくTPP並みにヤバい案件だと思う。
>>201 電力も同じで良いじゃん。
高止まりの部分は基本料金だけにしてよ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:21:02.52 ID:Q015xF+60
>>202 どうヤバいんだろうか?
独占よりかは市場原理が働くと思うんだけど
電気売る時はリアルタイムに価格が変動するようにすればいいんだよ、時間と地区によって価格が変わるの
206 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:37:28.12 ID:xcKc/4BQO
携帯電話事業みりゃわかるが闇カルテルして高値維持するのが日本流
アメリカにおける自由化の輝かしい成功例
カリフォルニアでは全米でいち早く自由化を取り入れたが
それによって良質な電力会社が廃業する羽目になり残ったのはクズ会社だけになった
それによって大停電が引き起こされて、やむなく州政府が規制をかけることになった
つまり元の木阿弥
ただし、残った電力会社は変化がないため、今でも電力が不安定
アメリカとは電気代が違いすぎる
電気は隠れた行政コストだな
209 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:01:30.75 ID:3Lwr9heJ0
電力と産業と景気は、切っても切れない関係
ドイツが高値電力買取政策して、ドイツ製造業の国外流失とか。
そもそも自由化以前に「インフラの外資参入」は止めるべき。
210 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:04:12.24 ID:iBAiwbdJ0
インフラなのに社員が1500万も貰ってるのがおかしい
国有化して賃金を半分にしろ
211 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:09:02.75 ID:E7TuOsip0
新規参入したいなら官僚の天下りを受け入れろ
↓
大量の天下りと高額な報酬コストを電気代に上乗せ
↓
電気代変わらず
どうせこうなるだろ
212 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:09:22.62 ID:13b3GX0a0
資源・エネルギー・水、人間が無くてはならないものを自由化・民営化させたところで
独占して値上げされるに決まっている。サービス向上どころかコストカットで安全管理を怠って
質の低下を招く。トンネル事故みてりゃわかるでしょ。
なんで電気、ガス、水道を国営化しないんだ?
絶対必要なものだし、公平性のためにも国営化しちゃえばいいのにと、思ったのだけど。
頭のいい人教えてくれ。
スペインの中央給電指令所みたいのは作らないのか
電力自由化したら、
東電見切った元社員、経産省、科学技術庁OB、食いっぱぐれ学者、ついてきた下請け業者、
それらの地縁血縁者で新しい会社作って、票をエサに政府に圧力、規制捻じ曲げ、他社許認可不許可乱発、
地元有力者を金で吊り上げ、原子力規制庁に人材送り込み、磐石の態勢を整えつつ、
ほぼ1社独占状態を作り上げてから、家庭用電力料金の青天井値上げですね。
分かってます。勉強しました。
組合みたいのがストライキしたらどうすんの?
発送電分離や電力自由化は賛成だがそういう事がないようにしれくれ
217 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:20:57.30 ID:13b3GX0a0
自由化
↓
新規参入
↓
価格競争
↓
独占
↓
値上げ
↓
コストカット
↓
サービス低下
だと思うけど。
エンエンロンロンエンロンロン
219 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:49:33.36 ID:z4DE5fUQ0
総括原価方式のままじゃ燃料を高く買った方が儲かるし、
安く出来る火力発電所より高くつく危ない発電所つくりたいだろう
未来の子供たちのことなんてどうでもいいんだよ、あいつらは
自分が裕福に暮らせれば、自分の孫の事だって心配してねえぞあいつら
220 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:51:58.59 ID:iMm4LzDI0
定額なんてのが出来るかもね
但し利用できるブレーカーはすぐ落ちる最安値の電力量でとか
221 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:57:59.00 ID:AHWTi8mV0
原発がとまっている分の電気料金値上げ→ 企業収益悪化 →株安になるはず。
別に自由化しなくても東電の社員の給料を下げればすむことでは?
競合しつつも新たな新規参入会社を潰さない仕組みが必要だな。かつての米航空産業のように自由化して淘汰され残った航空会社が値上げに転じた、みたいになっちゃ本末転倒だもんな。少なくとも新規の会社が潰れないような保険は必要だろうな。
225 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:28:25.70 ID:BcB+cZI50
>>222 自由化はなんでも言い値で買い無駄な公共事業ばかりを価格転嫁してきた原発の終焉になる。
何故今までしてこなかったか
そして東電擁護する企業があとをたたないかは
もうおわかりですね?w
226 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:06:43.38 ID:3BmxXYOPO
>>202 当然、インフラ部門なのだから外資参入規制を設けるのは絶対条件
東電は事故前に既に外資を筆頭株主にしてしまった歴史が在る
これをも防いで自由化はやる気有れば出来るし
業界全体についても総量規制掛ければ良い
送電部門を国が受け持ちシェアを割り振れば良いだけ
パイを配分し安定供給義務を課した上で護送船団
官僚様がずっと得意としてきたことだからコントロール難しいとか
宣ったら完全な嘘でやりたくないだけw
独占や護送船団方式はモラルハザードしかもたらさん。
高くてもそこから買わざるを得ない⇒あほみたいな高い電力料金
シクっても会社がつぶれない、重役は地位安泰で報酬お手盛り、株主は財産が紙くずにならない
⇒福島でやったような安全策無視
「想定外」とかいうのが言い訳になるかよ。こどもがイタズラや怠慢を咎められたときに
「こんなふうになるとは思わなかった」と言い訳するのと同じだ
228 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:03:12.74 ID:IqQs8Zy30
>>227 競争すれば安全になるというのが嘘だっていうのは、支那の現状を見れば明らかだろう。
229 :
盗電バカ社長廣瀬:2013/02/12(火) 18:45:48.11 ID:h4gTumkr0
《 《 《 《 《 《 ,_||__,--||--___________
\》 》 》___》__||--||~~||~ || 彡 ;;;;;;;;;;;;;;;;
(___》,,,--';;;\(((/;;;;;/(,,,,,,,, )) 彡 二 あ う う
Oヽヾ_-_,-ヽ,( ミ;;/,ノ~'''__-,,_, ノノ彡 二 ん う :
/--~~''"iiノ;;ヾミ;;ヽ二~ヽ""´ノ ミ //) ま う :
O/;;;/;;;iii/ ;; \;ii;;\ .)..ノヽヽ //ii / り
.(/;;;iii;;;;(___,,,--,;;)ii|ヾ;;;;;;;| | | ;; |;; / だ
//ヽ/\ヾ-'~~ ,_, "ヽ;;;;\ || ii_)ii ) ぁ
ノ ( (\-,__,-'~ ) )ヾ;;;;;;;;| | ./;;;;)/ヽ :
ノ ノ~~└└└└( ( |;;;;;ii\/;;;/~ヽノヾヽ
.\;;;;;;;;;;;;;(___;;;;;;;>- |;;;;;iiii(;;;;( ) )
__|,>┌┌┌ / ..|;;;;;;iiiiiヾヽ,,____ノ /
('' 二''--,___ ノ _,-~~´~ \, . ノ
> ii~~~-- /iiiiii ~~~~
/ ii __./iiiiiii
~'-~'----’'ヽiiiii
\ 参考人招致 態度悪いな廣瀬
盗電バカ社長廣瀬 こいつ KYなバカだな 社長の器ではないな
盗電バカ社長廣瀬の生首もぎ取れ 廣瀬逮捕が先決だ
この円高じゃ主要なガス発電の妨げになるな。新規は参入しにくくなる。
自由化とは言っても割高な小型のちまちました発電会社から買う訳ないよな。
おっと円安だったw
そもそも需要100%の電気が何故自由化で安くなると思うのかね
自由化するってことは完全に価格は市場任せになるんだろ。
東電の値上げみたいのをいちいち国の許可も不要になるしガンガン値上がるに決まってんじゃん
消費者が電気を買わないなんてことはまずあり得ないわけだし
>>228 シクったヤツが痛い目見るんだから、危なっかしい真似は最初からしない。
シナ人は・・・・あいつらは文明人ではないから、何の喩えにもならん。
電力自由化したら、料金上がった例しかこの世にはありませんが。
235 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:26:07.16 ID:CELjNAXD0
メーターコスト分は増加して料金は上げ上げ。
メーター屋や通信屋は上げ上げ分を儲ける。
上げ上げ料金のなかで、消費者は選択の自由を確保・・・アホらし。
いや、海外の発送電分離は規制改革なんかじゃなくて、
ヨーロッパなどは地続きだから電力が輸出入商品なんだよ
だから貿易商社的な役割を担う送電会社が分離されているのが合理的だったわけ
実際電力輸出国のフランスなどは送電会社は発電会社の100%子会社だ
自国に発電企業がない企業は送電会社しか置けないだろ?
アメリカなどは州ごとの独立性が強く、州によって法律・規制が変わる
よってヨーロッパと同様送電会社が分離されている方が効率的なわけ
別に欧米は規制改革によって発送電分離したわけではなく、合理的な需要があったから
送電会社を分離しているだけ
では、日本にそういった需要があるかどうかを考えなければならない
「規制改革」というマジックワードで印象操作すんなよな、まったく
これ竹中の案なんだろうけど、竹中ってどうも仲介脳な気がする
派遣も、労働者と雇用主の仲介業なわけだろ
発送電分離も、電力会社と電力購入者のあいだの仲介業を作ろうという話なわけじゃん
もちろんその仲介業務に需要があれば、仲介業者はもうかるだろうよ
ただしかつての卸売業のように、小売店が直接商品買い付けたり自社製造しはじめたりして
需要がなくなれば潰れる、実際に日本から昔ながらの卸売業はほとんと淘汰された
「規制改革」や「規制緩和」なんて詐欺口上でごまかしているだけで、派遣業も発送電分離も、
法的に強制的にある商品の仲介業を作るって話なわけだ
仲介業、卸売業は必要ないと言うつもりはない
その経済においてその商品の仲介業務が需要されていてれば儲かるだろう
しかし需要のないところに法的に強制的にサプライヤーを増やしても、
まあ一部分セイの法則的に、「供給が増えれば需要も増える」面もあるだろうが、
需要が増えなければそれはデフレギャップが拡大するだけである
インフレ下ならば、竹中の「仲介業務を増やせば儲かる!」思考は、デフレ対策として、
ある程度リターンが見込める政策であろうが、デフレ下において、「仲介業を増やす」経済政策は、
ハイリスクミドルリターンなのだよ
238 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:00:55.38 ID:BODP2FF/0
発送電分離大賛成。電力自由化大賛成。
反対する連中は、一つの失敗例を持ち出して反対だと言うだけで
説得力はゼロ。
発送電分離と電力自由化は、日本での時代の流れであり、問題を
解決できる技術は開発されるぞ、今後もぞくぞくと。
竹中はそういった市場の需要を発掘する事業家のセンスがないんだよ
実際彼が会長をつとめるパソナのレーティングコンセンサスは5段階で2、「やや弱気」である
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=2168 そんな人に経済政策させるのどうかと思うのだよね
小泉時代はたまたま小泉と思想の方向性が合致してたから重用されただけで
そしてその経済政策の結果が今の景気だ
派遣とは雇用主の二重化という規制強化なのだよな
小売店が生産者から直接買い付けるように、企業と個人が直接労働契約を結ぶ自由を奪っている
派遣制度を規制緩和すべきじゃないかね
パソナ会長の竹中くんは口が裂けてもそんなことは言えないだろうが
>>238 電力の自由化はすでにされてるよ
個人向けでもガス会社のエコファームとかあるだろ
もし日本に電力自由化によって顕在する「潜在需要(笑)」があるのなら
エコファームだってもっと売れてるだろ、「イノベーション(笑)」になってるだろうよw
だが補助金まで出してるのにこの状態だ
発送電分離は、送電会社という電力卸売問屋業務を法的に強制する経済政策なのだよ
竹中は自分で「新自由主義者ではない」と言っているが、その通りだと思う
法的に仲介業を強制的に経済に作ることで、経済活性化させようとしたわけだから、
規制強化派というか、計画経済派だと思うんだな
でもさー、それって昔の公共事業とおんなじで、無駄なハコモノ作って怒られたわけっしょ
派遣制度とか明らかに需要喚起、経済成長に繋がっておらず、無駄な事業拡大で、
同様の投資の失敗になっているわけだよ
まあ100%当てる投資家、100%政策が成功する政治家などいないのは事実だけどな
ただし「以前の自分の政策は失敗した」という認識がなければ何も変わらぬだろう
竹中はどうなんだろうな
自分が作った派遣制度を経済政策として失敗だった、デフレギャップ拡大になったと
認めているのだろうか
ちなみに派遣ではなくあくまで人材紹介業にこだわっているリクルートさんは絶好調みたいです
キャリアリンクも好調だけどな
パソナなんでこんなに業績悪いんだろう
などと言いつつ3年後が4年後かをめどに実験的に発送電分離やるみたいだが、
まあ仮にリフレが成功してれば、その頃にはデフレ脱却してるだろうから、
「供給が増えれば需要も増える」的セイの法則が成り立つ可能性が若干高いと思われる
つまり、ゆるやかなインフレ状態においてなら、発送電分離は、ミドルリスク・ミドルリターンの、
一つの景気刺激策の選択肢として許容されるだろう
デフレの今やれば、電力卸問屋を法的強制力を根拠に作るって話であって、
サプライヤーの増加を促すことであり、デフレ=需要が減少している今やっても
デフレギャップ広がるだけの可能性が高い
つまりハイリスクミドルリターンとなる
あれだ、相場で言えば地合って奴だ
地合が良ければまあ勝負していい政策かな、くらい
安倍ちゃんも企業に賃上げ要請するのもいいが
派遣という雇用契約の二重化という既得権益にメスいれた方が効率的だと思うぞ
245 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 04:24:49.61 ID:rT2HySyrP
246 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 04:33:24.82 ID:JvGAwXJM0
247 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 04:35:41.75 ID:Z1w9sDkgO
自由化すれば値段が下がるってのがそもそもデフレ脳
電力自由化とか口だけ詐欺はいいから
送電網を何とかしない限りどうにもならんだろ
一般の太陽光発電なんて近所にしか送電できない
今のシステムじゃなにもできんぞ
249 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 04:40:50.19 ID:HHeBkaxz0
倒産した場合の策を作らないと
アメリカみたいに撤退企業の地域が大停電の危機なんてなったら笑えない
プロバの契約してる電力会社が潰れて数日ネット繋がらなくなったら泣き出すだろうお前らは
>>1 これ紙面で読んだけど、アメリカでは値上げになったって書いてるじゃんw
しかも大停電など問題続出
安くなるわけねーだろ
251 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 05:30:37.16 ID:58y4eEu80
今より料金確実に下がるって明言できるならいいんじゃねーの
252 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 05:33:17.12 ID:IKRn0LYj0
値上げの前に
電力会社の給料下げろ
253 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 05:43:32.34 ID:FAjxxwim0
例えば
1つの家庭(夫婦2人子供2人)に安定した電力流すためにかかる電力って何ワットなの?
それってタ−ビンだとどれくらいのサイズでいいの?
低価格化でサービス向上?
255 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:31:49.09 ID:6eBvqgqIO
>>240 形だけw電力自由化してますアピールする為に
電力会社がシェアをちょっと分け与えているのみ。その分配率は経ったの2%
完全なる独占w事故後に東電に東京瓦斯が火力発電所増設を
打診したら東電は退けた。自由化なら何故に切り取らないことには
どうしようもない独占企業にお伺い立ててまた何故に断る権限有してて
断られたら諦めるのかな?w
PPSは最大手エネットでさえ電自連の掌の上でのみ運営が許されてる
256 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:40:57.80 ID:6eBvqgqIO
>>227 気持ちは十分分かるが普通の産業とインフラは分けて考える必要が在る
潰れて困るのは一般国民だからだw
完全自由化だとライフラインを外資に乗っ取られるリスク大だし
不採算部門は平気で切られかねない。また電自連のシェア率は98%
全てを握ってきた連中の力無くして上手くいくかな?
送電部門を国におき東電社員も公務員として雇わねば無理だと思うがw
インフラは基本国営が安全だから完全自由化(最低でも外資規制は必要)
するには相当な準備と対策が必要。外国と同じ失敗するよ
257 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:50:24.37 ID:qRW/GKcdO
ガソリンみたいに、自由に値段を決められるようにすればいい。
そうしたら安くなる。
値下げ競争すると停電リスク上がる。
そうでないと寡占で値上げ。
自由化した国はそのどちらかに陥った。
259 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 09:57:43.46 ID:msbTMSp20
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg _,,,,..,,_
, -''"✡ ゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | 公共財に序列をつけて売り飛ばせ!
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \ それが、われわれの使命なのだ!
260 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:05:49.07 ID:rT2HySyrP
261 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:09:03.33 ID:eAGnXX5P0
全面自由化で、メーターコスト分が増加して、料金は上げ上げ。
メーター屋や通信屋は、上げ上げ分で金儲け。
上げ上げ料金のなかで、消費者は選択の自由を確保・・・アホらし。
262 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:17:53.85 ID:/vVH1V250
自由化後以前より停電率が多くなったら
契約者に違約金を払う制度だったら自由化良いんじゃね?
サービス向上なんだろ?
まさか今ある既存の電力会社より停電が起きてしまうようなサービス低下は起こさないよな?
電力関係者ホイホイスレw
264 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:22:53.65 ID:eU1Frz6a0
>>262 メンドウごとを配電会社に押し付けるなよw
配電料金が上がるだけだぞww
265 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:24:49.38 ID:ntZScl1I0
値上げ・サービス低下 と読んでしまった。目が悪いんだな
266 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:33:55.27 ID:xbeaEu0N0
電気が止まったら本当に困る企業は自前の非常用発電機を用意するから
結局、サービス低下しても平気だろってことなんだろ。
268 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 10:52:21.86 ID:eAGnXX5P0
エネルギー利用がコスト高になるだけだろw
自由化したいだけだから自由化と言ってるだけで
中身が何もない・・・もういいよ、こういう糞みたいな時間の無駄話は・・・
社会保障とか税制論と同じ低レベルさ
Q. 安い新電力会社と契約できなかった人はどうなるのか。
A. 他の電力会社にぼったくり価格で売りつけられます。嫌なら薪でも使ってろ。
271 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:06:45.87 ID:Tpfs9ZSf0
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
2013.2.12参考人招致 組織ぐるみ隠蔽ばれたな
バカ社長廣瀬反省の色なし 盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ
>>239 直接契約で”労働”なんて概念を捨てればいいんだよw
全部請け負い契約のみで、税務処理も全て個人事業主扱い
それが直接契約ってもんだ
273 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:34:21.22 ID:rT2HySyrP
>>271 おまえさ、いろんなスレでそのAA付きのコピペ貼りまくってるな。
なんかの工作員か?
まあ電力社員的には自由化でいいんじゃないの?いろいろと。
でもネットで安易に自由化による電力会社のメリットは書かないほうがいい。
アカヒ新聞見てるとよくわかるが、彼らは自身の主義主張のためには知ってても
敢えて書かないという選択をすることが多々ある。
主義主張どおりに向かうことが確定的になった段階でマイナス面を小出しにしてくる。
カスゴミに変な知恵付けると自由化後のメリットの芽まで摘まれかねない。
>>256 別に東電じゃなくてもいいじゃん。
名前を残しても、資本と経営を入れ替え。
もしくは、インフラを入札にかけて別の事業者。
277 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:25:51.39 ID:i/jSQik50
自由化で値上げされるってのは、今の独占状態を手放したくない電力関係者の言い分に決まってる。
高くなることは有り得ない。
た・だ・し!
それは潤沢に電力が供給されるようになってから。
あまり供給者が居ない現状では、値上げされる可能性は否定出来ない。
他に大口供給者が現れるまでは、なんらかの法律で好き勝手に値上げ出来ないような縛りが必要だ。
田舎を守る方法も作る必要がある。
あと、送電線は税金のような電力料金で建てられたものだから、無償同然の対価で新規参入者に
開放する必要がある。
それには点検維持費用だけを負担させる為に、発送電分離が必要となる。
今迄、一社独占でやっていたこれらの事業を解体する訳だから、そりゃ電力会社は抵抗するわな。w
278 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:45:24.40 ID:bLm8aNHa0
>>277 > あと、送電線は税金のような電力料金で建てられたものだから、無償同然の対価で新規参入者に
> 開放する必要がある。
> それには点検維持費用だけを負担させる為に、発送電分離が必要となる。
新規の送電線に投資できなくなるな。
発電会社が責任をもって引かないと。
279 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:14:02.72 ID:i/jSQik50
>>278 新規を発電会社が建てるとなると、また利権問題が発生する。
新規送電塔は政府が建てるのが望ましいな。
本当に電力を公平化しようとするなら、ただ自由化・発送電分離を叫ぶだけじゃなく、
政府が責任をもってそこまで煮詰めないと。
>>279 国鉄みたいに採算の取れない送電線だらけで大赤字になりそうな悪寒
282 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:38:12.30 ID:i/jSQik50
>>280 そうそう、新規で送電線を設ける機会は無いだろうから、大赤字にはならないだろう。
>>281 税金のような電気料金で建てられた ってフレーズが目に入らないか?
つまり自分の資産って言ってるのはおこがましい。
送電網は国民、市民の物だって事。
>>282 >税金のような電気料金で
つまりは、税金ではないってことだよ
>>282 自分の資産=発電会社の資産という意味だが?
新規に引く場合ね。
285 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:47:36.57 ID:i/jSQik50
>>283 バカか?
税金の名目ではないにしろ、税金と同じようなもんだ。
地域独占って事はそういうことなんだよ。
よく考えてから発言しろや。
>>285 >税金の名目ではないにしろ、税金と同じようなもんだ。
バカか?
税金の名目でない以上、税金じゃないんだよ。
>>282 太陽光発電、風力発電、地熱発電など、立地がすべての発電所を新設すると、長い送電線を新設しなきゃならんことが多いだろう。
発電会社が自前で引くならいいけどさ。
あと、都会の消費地に近いところでも、送電線や施設の増強が必要になることもあるだろう。
メンテナンスレベルじゃ済まないような投資も必要になる。
そういうのはどこから金出すの?
電電公社の場合は加入者は施設負担金を支払っていたから、
施設の一部は加入者のモノって解釈は可能だろう。
それでもNTT局舎内にヤフー等の回線事業者がADSLを設置した際には、
回線使用料を支払っている。
送電線も同様にあるべきだろうね。
家庭向けの自由化という点を全く無視して議論が進んでいるのが愉快だな
290 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:01:23.37 ID:i/jSQik50
>>284 新規の場合か。
それは難しい問題だから、政府なりなんなりがボーダーライン引く必要がある。
誰々の資産って形にすると、利権問題の温床になって後々問題になるだろうから。
>>286 君は何を争点にしてるのかね?
始めから、税金のようなって言ってるだろうが。
税金じゃないのは当たり前。
>>290 だから「税金のような」って抽象的な概念は何の意味もなさないってこと。
税金か否か。で、税金じゃない。ってことは私企業の財産ってこと。
292 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:12:30.35 ID:8ONWohhj0
欧米各国は自国で失敗した政策を次々と日本へ勧めてくる
理由は極単純で、良かれと思ってやったら想像以上に悪影響の方が強かった
しかし利権が絡み、今更撤回出来る空気では無い
それならこのハンデを他の国にも背負わせればイーブンだ!
この発想
新自由主義
雇用の流動化
外国人参政権
移民政策
電力自由化
どれも期待されて導入したものの、全ての結果が裏目に
中には国の存亡に関わる状況を招いた物もある
日本は日本独自の文化や考え方を考慮しながら、他国での失敗例を参考にして政策を決めないといけない
ネットのプロバイダーみたいな感じになるのかな。
300kw/h定額5000円!とかw
>>291 私企業の資産を国が強制的に徴発するような事が本当にできるのかいな?
>>293 電力の場合ベストエフォート詐欺ができないから最終的には安くできないな。
296 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:18:26.66 ID:i/jSQik50
>>287 それこそ税金になるのか。
だからそういうところも政府は煮詰めなきゃならないんだよ。
後々の事を考えると、やっぱり誰かの資産にするのは避けた方がいい。
>>291 何の意味もなさない訳が無い。
だから、地域独占の意味を考えろって言ってるだろ。
お前のようなのがいるから、発送電分離が叫ばれるんだ。
297 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:35:07.55 ID:qrbeW5sh0
電源開発促進税があるじゃないかw
298 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:40:35.35 ID:i/jSQik50
>>289 家庭向けを無視してる訳じゃない。
最終的な目的は家庭での電力料金値下げだよ。
電力会社の利益は大部分が家庭向けから出ているそうだから。
ただ 自由化=即値下げ って構図にはならないだろうから、まず大口供給家を作らなきゃいけない。
それから漸く家庭にも恩恵が回ってくる。
取りあえず地域独占状態を解消するところから始めんとな。
>>294 徴発は無理。ただ、法的分離にして各セクター毎の免許制になるという方向だから、
法整備されれば合わせなくてはならんでしょう。
>>296 財産権の話をしているのだから、誰の所有物なのか、権利の帰属先はどこなのか。
出発点を明確にせずに、「ような」という、恣意的で、かつ曖昧な推定だけでは
法理に基づく結論は得られんよ。
電気料金本体が下がったとしても、新たな税金やら負担金が乗せられてくるから、なににしても小口の家庭向けが安くなることはなさそう
とくに需要の少ない田舎ほど不利になるような気がするのだが
301 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:02:12.88 ID:i/jSQik50
>>299 恣意的ってか。w
わしは万人の事を思って言ってるんだがな。
権利の帰属先を言うなら、国有化しかないだろう。
>>301 なにせ「ような」だからな。財産権が明確なものを言い回しだけで無理やり
不安定な存在にしようと試みているのだから、恣意的以外の何ものでもない。
万人がそう思ってるかどうかは別として、仮に万人が有名女優のヌードを
拝みたいと思っても公権力でそれができるか?って話。
財産権を考えたら国が時価で株を買い取るしかないが、まあ無理だろ。
303 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:24:34.50 ID:i/jSQik50
>>302 まあ建てる時に何処其処に建てようとか計画してる訳だから、2割ぐらいは所有権を
認めてやってもいいかな。
しかし資材代やらそれにかかった人件費は電力料金と称した我々契約市民から出ているんだ。
全てが自分の物だと思うなよ?
>>303 >しかし資材代やらそれにかかった人件費は電力料金と称した我々契約市民から出ているんだ。
トヨタや松下といった企業全て利用者のものってかw
ユーザーってのは商品やサービス提供の対価として料金を支払ってるんだが。
お前、経済の経の字も知らないのか。
>>16 まあ、商社なんて存在してるのは日本だけだしな
おかしいとは思ってた
306 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:38:17.54 ID:i/jSQik50
>>304 それは他に多数の選択肢があっての事だろ。
選ぶ業者が無い状態で、しかも電力を購入しないって選択肢も無いに等しい。
電力の無い生活なんぞ普通の生活で考えられないからな。
そういう状態で自分の物だなんて偉そうな事を抜かすなよ、甘えん坊君。
307 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:47:28.51 ID:9FSmPcX30
電柱や変圧器の維持費が出せないような
世帯の密度が低い場所は、採算が取れないから
電気が買えなくなる可能性がある
308 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:50:45.20 ID:i/jSQik50
>>304 もう反論は無いのか?
既存の送電網の所有権は大部分が市民に帰属するって事でいいかね?
安いに越した事ないが、同額〜+10%くらいまでなら東京電力“以外”と契約する。
もうあんな奴らに金を払うのは真っ平だ。
310 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:53:35.15 ID:9FSmPcX30
>>308 電力会社が嫌いなのは良くわかるが
君の意見はただの暴論だよ
発電所や送電網などの電力インフラは
電力会社が所有してる
これは事実で反論の余地なんて無い
311 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:03:54.74 ID:i/jSQik50
>>310 市民に帰属するってのは確かに曖昧だな。
しかし所有権を主張する権利なぞ電力会社に無いって事だよ。
独占状態が無くなって競合相手が出来てから、新規に設けた物に主張しろ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:05:04.66 ID:GnK337SX0
電力業界工作員多いなほんとに。
313 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:06:13.22 ID:9FSmPcX30
>>311 所有権の主張も権利もなにも
電力会社の持ち物なんだよ
中国共産党が日本政府の与党になれば
国の持ち物になるかも知れないけど
その昔、民営化前の郵便局窓口担当のジジイババアの態度の悪さについて
英国みたいに自由化直後の2・3年は値下げになったが
その後寡占化が進んで自由化前より値上げになったなんて落ちにならなければいいが
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:13:21.11 ID:9FSmPcX30
自由に値上げされたら堪らんぞ
自由化されて競合がいない場所なんて
明日から3倍とボラれても受け入れるしかないし
317 :
名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:16:20.24 ID:i/jSQik50
>>313 まあ現行では電力会社の物というのは事実だ。
だからこそ、この体制を変える必要があるんだよ。
わしの意見は以上だ。
早急に現在の電力会社の利権が引き剥がされる事を望む。
電気の買取始まって料金に上乗せされてるし期待できないなぁ
>>317 >早急に現在の電力会社の利権が引き剥がされる事を望む。
引き剥がしてどうすんの?
そもそもアメリカでもヨーロッパでも自由化は失敗に終わりつつある。
結局負担を強いられるのは利用者だぜ。
>>272 建築業の一人親方とかはそういう感じだな
>>317 東電とか原発事故で時価総額10分の1になったわけだし十分利権は引き剥がされてるんじゃねえのw
利権すなわち悪っていう、行間的なこの意味構造ってどっからくるんだろう、と考えると
たぶん、そう述べる人の心理における奴隷道徳、ルサンチマンだと思うんだよなあ
>>277 競争があれば、値上がりしないじゃん。
高くなれば、そんな美味い商売、他が放っとかないわけで新規参入がある。
>>278 人口減ってるのに、新規の送電線なんて居るか?
街は縮んでるし(所謂「都心回帰」)、住む人のいなくなる集落はいっぱい。
本当に新規の送電線が要る、新しい町とか工場地とかなら、そういうもの作るときに
一緒に送電設備も作るだけだろ。ぬっちゃけ、道路に電柱立てて電線かけるだけ。
道路とつながってない町とか工場とか無いんだから、それくらい、街や工場を作る
費用に込だろうよ。
325 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:56:44.40 ID:bMFiY2nj0
>>324 > 道路とつながってない町とか工場とか無いんだから、それくらい、街や工場を作る
> 費用に込だろうよ。
誰が建設して誰が維持し、誰が最終的に費用を負担するの?
自由化したら東電の寡占状態からの値上げになるんだろうな
327 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:20:48.84 ID:czMMg0Gn0
>>326 そこからはじめないと、他社の参入は見込めないだろうなw
競争・効率・標準化で世界に平和を!!
>>325 大林組か竹中工務店が作るんではないの? 土木業者。
維持は使う人。
330 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:13:39.60 ID:RQ6zT3TD0
分離に先立つ電力自由化=家庭用売電の解禁で、電気は狭い共同体での地産地消型になる。
前時代的な大規模発電広域送電からの脱却こそが電力自由化のキーテクノロジー。
そのへんは企業はわかってて、スマートシティ構想、ハイスペック蓄電技術、バブ型送電網なんかで
自己完結型の相互ネットワーク、いってみればインターネットに近い送電網ができる。
鉄道会社、ガス会社、NTT、デベロッパー、ハウスメーカー、マンションメーカーなんかが電機メーカーと組んで系列化されていくだろう。
大規模発電広域送電のままで自由化したら、アメリカみたいになるし、
蓄電技術なしで太陽光などの新エネルギーにのりだしたらドイツみたいに行き詰まる。
「蓄電」と「ハブ化」で2020年までに送電網自体が変化していく。
つうか、東京電力は実質国有化されてるよ。
財産権は制限されてるから、すぐに発送電分離ができる。
331 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:31:26.86 ID:OvYHqmOE0
>>330 知ってる言葉を全部羅列してみたんだね。
332 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:34:37.22 ID:NXh1zccx0
ダメダメ!今の状態じゃダメ!
ハゲみたいに帰化しても反日チョンの企業が狙ってるんだから、中韓や帰化チュンチョンの会社には買えない法案作らなきゃ
インフラ企業にチュンチョンは除外させなきゃ、何やって来るかわかんねーって
チュンチョン雇う企業もインフラ企業としてはダメ
ハゲバンクが筆頭ダメ会社wwwwwww
333 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:38:09.06 ID:RQ6zT3TD0
自由化しても、インフラだから外資規制は当然入るでしょ。
334 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:40:49.12 ID:u/Dt9j7f0
高給取りの独占企業に好き勝手にやられるのはもう御免だ。
さっさと自由化してほしい。
335 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:40:56.34 ID:NXh1zccx0
外資じゃなくって反日に買えるような状態じゃダメって言ってる訳
336 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:43:31.70 ID:RQ6zT3TD0
>>331 むずかしすぎたか? 勉強しろ。
電力会社の株の時価総額しってるか? 全部あわせても2兆円くらいだ。
東京電力だけだと3000億円。
自由化したとたんにM&Aのターゲットになるぞ。
ついでにアドバイスすると、自由化までの3年以内に電気料金を上げれば上げるほど不利になるぞ。
ひとつは消費者の嫌悪感がますこと、もうひとつは、新規参入のビジネスモデルがつくりやすいこと。
あと、原発のコストを税金なしで試算しとけよ。
廃炉と廃棄物処理とリプレース分入れるの忘れるなよ。
地域対策費とか振興費とかも含めろよ。もう税金でないぞ。
原発の未来は旧電力会社にかかってるからな。
>>333 TPP参加なら例外は認められない
てか、水道はすでにフランス企業が入ってきてるでしょ
338 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:46:49.77 ID:RQ6zT3TD0
>>337 たしかアメリカでもソフトバンクの買収に待ったがかかったよな。
国防上の危機とかの理由で。
つうか、TPPなんか参加しないよ。
339 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:48:54.01 ID:sM/oSW2H0
自由化が決まった時点の価格より高い価格設定は禁止にすればよい
自ずと参入する企業は大企業に限られる
340 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:49:44.68 ID:RQ6zT3TD0
>>335 真の反日は独占にあぐらをかいて国民に「停電」と「料金値上げ」の脅迫をしつづけて、
自分たちの利権を維持し続けた旧電力会社だよ。
知ってるか、電力の地域独占って戦前の「国家総動員法」でできたんだぞ。
統制経済のための制度なんだよ。
341 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:52:09.95 ID:sM/oSW2H0
好き嫌いとかどうでもいい 料金を今より必ず安くすると約束するかどうかだ
342 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:52:27.51 ID:RQ6zT3TD0
>>339 自由化っていうのは価格を市場に任せるってことだ。
343 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:54:58.68 ID:sM/oSW2H0
>>342 安くできないならばそれはただのデメリットだよ
ちなみに海外では低価格化にどこも成功していない
344 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:56:48.02 ID:RQ6zT3TD0
電力会社の売上が10兆円、関連を含めて30兆円。
電気の売上は定期的に入ってくるストック型だから、一時的な市場規模じゃない。
電気料金がどうなるかより、この市場が経済回復の起爆剤になるってのがでかい。
自民党はまさかここに踏み込むとは思わなかったが、国の将来のために電力業界を見放したな。
いいことだ。
どうせ業界はまたぐずぐず脅迫含みの抵抗をして、国民から総スカンを食うんだろうな。
そんなことして、失敗して自由化されたら、自由化したとたんどんどん顧客が逃げるぞ。
さて、どうする?w
345 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:59:04.68 ID:sM/oSW2H0
さて、どうする?じゃねえよ迷惑なんだよただの消費者として
346 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:59:08.59 ID:RQ6zT3TD0
>>343 心配するな、いまの3分の2。うまくいけば半分になる。
キーテクノロジーは「蓄電」だ。
電気は従来からのネックである「製造同時消費」を回避できて、ストックにできればコストは安くなる。
347 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:00:14.02 ID:lf7FI06b0
>>343 だから、自由化する意味は無い。
電力料金を下げたいのなら、韓国みたいに国の管理下において価格を国が決めるのが唯一の方法だ。
348 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:02:30.96 ID:RQ6zT3TD0
いま、ドイツに蓄電技術を売ってみ? どびつくぞ。
アメリカに相互バックアップ型のスマートグリッド技術売ってみ? とびつくぞ。
まあ、原発関連企業である「日立」「東芝」と「蓄電」でぐぐってみろ。
もはは企業は着々と電力自由化に向かって動き出してる。
349 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:03:23.00 ID:6ibu8zdoO
詐欺まがいの高額請求が横行するね
解約も難癖着けてきそうだし
自治体も知らん顔だろうな
350 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:03:44.75 ID:sM/oSW2H0
>>347 そうなんだよな それなのにセールスポイントが「競争原理が働くと安くなるので消費者にとってはメリット」って喧伝してることなんだよ
351 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:05:56.72 ID:RQ6zT3TD0
>>346 それが安いのは税金だから。
製造業にエネルギー補助金だすのと同じことだから。
自由化で自由競争のなかでの技術のブレイクスルーで安くなるのがいちばんいいんだよ。
課題がすでにあって、スペックを倍にしてコストを半分にするのは日本企業のお家芸だ。
がんがん技術革新が進むぞ。
残念なのは日本企業は「課題」自体は創出できないんだよな。
消費者がどんどん要望をだせばいい。
352 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:04.67 ID:sM/oSW2H0
結局安くなるは「嘘」だったのね
353 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:25.35 ID:RQ6zT3TD0
な、電力会社擁護の書き込みってネガティブな脅迫ばっかだろ。
354 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:10:17.77 ID:sM/oSW2H0
嘘を嘘って指摘するとネガティブな脅迫になっちゃうのね もはや結論ありきで信者だよ
355 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:11:32.75 ID:RQ6zT3TD0
>>354 >>346も読めないのか?
ねちねち粘着して、人格攻撃か、
「あれはダメこれもダメ、いままでどうりじゃないとどうなっても知らねーぞ」
だからな。
つぶそうぜ。
356 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:12:06.88 ID:lf7FI06b0
>>351 もうほぼ物理的限界にきてるのに、発電も蓄電もブレークスルーなんて起きないよ。
次に起きるとすれば、核融合かね。
まあ、これも原子力の運用で核物質、核廃棄物の取り扱い実績を積み上げていかないと無理だがね。
357 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:13:19.52 ID:E5Nx94r90
電力会社には腹が立つけど
自由化しても
値上がりしてサービスが悪くなるとしか思えん
停電が頻発しそうだし
そういうことを望んでいるんじゃなくて
たとえば石油掘って火力建てまくって
安全な電力を供給してくれ
358 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:14:06.66 ID:sM/oSW2H0
>>355 その潰そうぜに君のすべてが集約されてるんだよ 東電や経産省には頭にきてはいるが価格と安定供給だよ
革命なんぞに興味はまったくない
359 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:15:51.31 ID:RQ6zT3TD0
>>356 だから、ぐぐってみろってw(
>>348)
>次に起きるとすれば、核融合かね
笑うことろか? まあ、自由化したら自分のカネで勝手に研究してろw
つうか、間が悪い書き込みだな。
>「あれはダメこれもダメ、いままでどうりじゃないとどうなっても知らねーぞ」
そのものじゃねーか?
あれ、そういやこれ珍しくID2頭立ての即レス擁護なんだな。必死だ^な。
自由化で値下げねぇ
そんなうまくいくかねぇ
361 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:18:25.69 ID:RQ6zT3TD0
G20の中で電力自由化がされてないのは日本だけ。
中国ですら、自由化に乗り出してる。
っていう客観的事実は大きいね。
独占利権にあぐらをかいて消費者を脅迫しつづける電力会社をまずつぶそうぜ。
>>137 うちの会社電気代0円で電力余りまくってるわ
賃貸に住んでる人間は高くても安くても
選ぶことはできません
364 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:49:35.24 ID:Cx0mmjuV0
>>1 というか色々と調べても、海外で値下げに繋がった例が見つからない訳だが
どの国の例をみて、値下げやサービス向上を期待してるんだ?
どの国でもサービスは悪くなる一方で、日本とは天地ほど差があるぞ
完全に自由化すればじわじわ上がりそうだな
366 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:56:56.35 ID:EKY1Ivtf0
新規の電力供給をうながし、かつ、電力料金をさげようなんて虫のいい話があるわけが無い。
367 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:05:10.47 ID:yoGI+QxN0
電力会社は最大の武器原発を持ってるから新規参入会社の発電所なんてゴミ同然
蓄電だの太陽発電だの言ってルのはバカ
自宅に太陽発電機置いたり蓄電器置くのに幾らかかると思ってるんだ
冬は雪降って太陽発電も出来ない
368 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:07:22.15 ID:CpeVCR+W0
値下げ⇔サービス向上
相反する要求をするなよwブラック企業の社長ですか?
369 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:09:34.08 ID:+pPAAgSB0
_,,,,..,,_
, -''"✡ ゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | コストカットで安全性をおざなりにし
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \ 原子炉を爆破すさせてやったぞ
370 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:27:58.90 ID:d+JpjHnI0
東電及び電気事業関係者の
工作員をWatchするスレと聞いて
>>308 お待たせ。俺が
>>304だ。チャットじゃねーんだから、まあ慌てるな。で
>>306への反論だが
選択肢があろうが無かろうが、所有に至る過程を考えれば自明の理。
資産として考えたとき、電力設備は電力会社のものであり、電力会社は株主のもの。
君の意見は、「俺が言ってるから正しいに決まっている」という自己中丸出しなだけで、法的な裏づけの説明がない。
たとえるなら、デモで愛国無罪を訴えながら暴行略奪を繰りひろげる中国人みたいなものだよ。
理屈として正しいというなら、ラーメン屋で試してごらん。ラーメン食ったあとに、「客の支払う金でこのラーメン屋は
営業できているから、この店は客のものだ」って叫びながら、その店の中で自分もラーメンをつくって営業するんだよ。
開業資金や運転資金を一切出さず、店舗を勝手に使って営業妨害。ヤクザより酷いぞ。
>>357 なんで自由化したら、高くなるの?
停電が頻発するの?
思い出してみ。おととし。
計画停電はやっても、ガス会社から電気を買って供給するような前例は作らない、って
言い放ってたじゃん。
一社独占は、停電しても、競合業界の協力は受けない、ってことだよ。
373 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:02:38.07 ID:09ZhwFmN0
>>371 お前、頭悪いな。
丸一日考えて、前と同じような事しか言えないのかよ。
常識論なんていいんだよ。
法的には間違いなく電力会社の所有物だよ、現行ではな。
問題は、今の電力会社が常識に当てはまらない状態にあるってことだ。
賃貸住宅に住んだ事あるか?
住む契約をした瞬間に、望む望まないにかかわらず電力会社とも契約した事になる。
しかもその地域で限定された 1社とな。
まあ電力は、産業革命以前の生活をしない限り使うもんだから仕方は無いんだが、
1社っていうのが問題だ。
だから発送電分離に際して、送電網の所有権に突っ込んでる訳だ。
君に助言しといてやる。
相手が何を問題視しているかって本質を見抜く能力を付けろや。
ともかく、日本の、今のやりかたでは、世界一高い電気料金は、高止まりしたままだろう。
375 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:07:08.37 ID:6Yy6KUWC0
>>373 > 相手が何を問題視しているかって本質を見抜く能力を付けろや。
おまえに一番必要なことだ
376 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:07:52.69 ID:4fSmqu/90
>>374 > 世界一高い電気料金
さらっと嘘をかくのがうまいね。
高くても東電と契約したくない、自然発電にお金を払いたいって人はいるし、
東電はあと15年は原発無理。部長級が退社するまでは無理
柏崎の安全品質担当の幹部は広報やってたブースカ松本なんだから
378 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:11:49.98 ID:09ZhwFmN0
>>375 ん?
なんだ、お前は?
俺の何処が問題か言ってみろや?
>>376 おまぃらさー、嘘比較にだまされてるだろ。
電力料金として集めた金の総額 ÷ 電力供給量
で比較してみろ、日本が一番高いわな。
おまぃの騙された嘘比較は、従量料金分だけで、固定料金(基本料金)が入っていない。
こういうものをえれえ高い割合で取ってるの日本だけ。
そもそも固定料金すら無いのが普通。
>>373 お前は自分の非常識を常識と主張してるから、論理もへったくれもなくなってる。
とくかく俺が絶対だ、正しいんだって、馬鹿かよ。そう納得させるだけの論拠を提示しろ。
今は電力会社の地域独占だから、契約先を選べないことが常識。
俺は賃貸住みだが、田舎住まいの現状を説明すると、バスは市営と県営しかない。
市営と県営は運行範囲が違うから、行き先で手段は限定される。鉄道はJRのみ。
選択肢だ競争だと言ったところで、結局、それは一部の大都市だけの話になるのが
目に見えてる。公営バスだって税金投入でようやく維持しているくらいで、規制や補助
なしの完全自由化なんて大都市の一部にしかメリットはもたらさん。
ライフラインであっても都市部だけ便益を享受できればいいって考えてるなら、
それはもう価値観が全く違うから議論の意味は無いな。
あと、最後の行は、そっくりそのままお返しするよ。
>>373 書き忘れたけど、都市ガスも供給エリア外だからガスはプロパンな。
プロパンは地域独占じゃなくて料金規制無いから都市ガスよりどう見ても高いよ。
まだ持ち家ならプロパン業者選べるけど、賃貸だからそれも無理だけどね。
383 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:46:04.03 ID:09ZhwFmN0
>>380 だから、その地域独占が問題だっつってんだろが。
論拠を提示しろって、わしはここに書き込んだ時から問題だと言っているんだがな。
お前は文章も読めないバカなのか?w
バス、鉄道など移動手段を引き合いに出すなら、歩く、自転車、マイカーなどバス鉄道以外にも
選択肢は他にもある。
田舎を守る方法も必要だってちゃんと書いてる訳だが。
論点を変えてもドツボにはまっていくな、おバカさんよ。
>>383 馬鹿かよ。俺が論拠を求めてるのは電気代払ってるから設備も利用者の
ものというお前の主張だよ。だからさ、試しにラーメン屋で実践してみたら?
それから移動手段の話だが、バス・鉄道の代替が歩く・自転車って脳味噌腐ってんのかw
マイカーは持ってるが、年寄りや障害者にまで考えが及ばないのかよ。
繰り返すが、大都市部だけの繁栄でOKって考えならレスはいらん。
385 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:14:26.67 ID:09ZhwFmN0
>>384 法的には送電網は電力会社の物だな。
それは現状では認めよう。
ただそれは違うんじゃないかって突っ込んでるんだろ。
歩く、自転車でも立派な選択肢だ。
時間はかかろうが金のかからない他の手段がある訳だ。
しかし、電気は違う。
他の手段と言えば、自家用発電機を用意するぐらいか。
自転車は5000円も出せば買えるが、発電機は違う。
いくらかは知らんが、中古でも50000円はするだろう。
電話なら引かなければいいが、電力はそういう訳にはいかん。
>>277 はわしの発言だが、ちゃんと田舎の事にも言及してあるからよく読め。
>>385 突っ込んでる?なに誤魔化してるんだよ。ラーメン屋で実践して来い。
それからな、歩く、自転車のどこが立派な代替手段だよ。時間がかかるという
1点において鉄道やバスと完全に異質にして劣後してるから代替とは呼べん。
それに今現在で自由化しないと電力が途絶するかもって話をしてるわけではないから
発電機の話は筋違い。お前の言っているのは、要は選択肢が欲しいという、電力そのもの
じゃなくて提供先の多様化の話。細分化されたニーズのひとつ。だから、それは結局、
大都市さえ良ければってことに帰結する。
一応
>>277も目を通したが、「田舎を守る方法」って具体的になんだよ。見出しだけで中身が
ゼロのくせに言及とか片腹痛いわ。
387 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:51:35.94 ID:09ZhwFmN0
>>386 またラーメン屋か…。
お前、ほんとにバカだな。
バカに何言っても無駄って、まさにこの事だな。
いろいろ説明する気も失せてきた。
お前と議論しててもホント無駄やわ。
バカは発言すんな。
>>387 鶏頭かよ。繰り返しになるが、ラーメン屋の話は、要は消費者が支払う料金は
あくまで商品やサービスの提供を受けた対価に過ぎないという、小学生でも
わかる話を理解してもらうために例示したまで。
で、結局、お前はその程度のことも理解できない池沼だったってことだよ。
389 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:10:01.90 ID:+pPAAgSB0
_,,,,..,,_
, -''"✡ ゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | 自由化じゃなくて国有化だろ。
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \ 安全対策も出来ず自前で賠償対策費も出せない事はハッキリしている。
自由化いいけども インフラだから外資規制はしっかりやらないと。
391 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:18:29.89 ID:dq6hkuM+0
人の考え方は色々あるものだね。
しかし、どっちの考えが社会の常識かは、法律的に考えるべきだろう。
結果、どちらの考え方が正しいかは決まってくる。
法律的に認めたうえでの反論というのは、地域独占への不満があるにしても、独り善がりで見苦しい。
392 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:22:12.44 ID:WzTHojwO0
自由化して参入してくる連中が日本人だったらいいね
外資に電力握られたら洒落にならんぞ
ただでさえソフバンハゲがメガソーラーで舌なめずりしてるってのに
393 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:28:13.21 ID:TUApluKV0
風力や太陽光、あるいは廃熱利用の小さな発電所がいくつ出来ようと
コスト面から電気料金が下がるとは、とても思えんが
394 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:29:47.42 ID:Q5CmUrPh0
禿が電力自由化して日本を支配したいって言ってるよねw
あれだけ電力畑作って、原発反対に金使ってんだもん、そりゃ必死だw
395 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:46:22.92 ID:invSjIA5O
東電ザマアw原発事故&計画停電の時ですら散々調子に乗ってたよな?
「俺らは努力してきたからお前らとは違う」とか「嫌なら他と契約しろw」とか
安心しろよ喜んで他と契約してやるよwこの際外資でも構わん
396 :
名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:53:27.00 ID:JWx0saOZ0
インフラなんて全部自由化でちょうどいいんだよ。
例外なんて作っては絶対にいけない。
報酬も物凄く安定してる分一番安いと話にならない。
激安の報酬こそが激安の料金へとちょっけつしてるからな。
屑を贅沢させる為に高い料金払う必要なんてみじんもないよ。
その上で自由化だろ。インフラは皆のもんだよ。無償でつかわせて安売りの
環境を整えて新規が入りやすいようにしないと。。
まあアメちゃんからの年次改革要望書で電力ガスは自由化を突きつけられていたから、
送電線網やガス基地・導管の開放自体はとっくの昔から既定路線。
自由化後にどうなるかだけど、銀行再編では小口決済専用のセブンなんかができはしたけど、
大勢としては既存銀行が集約されてメガバンクになっただけ。電力・ガスも集約されるだけでしょうな。
新電力は集約されたメガ電力ガス会社への卸になるか、メガ電力ガス会社が市場に出した電力を
購入して他の自然エネやサービスと組み合わせて小口販売するくらいでしょう。
予想では、勝者になるのは東電主体のメガ会社でしょうな。自由化後の過渡期は実質国営だから
ファイナンスの心配は不要。国は投下資金を回収したいから帳簿も税金で綺麗にした上で株を市場放出。
規模はバーゲニングパワーに直結するから、料金で太刀打ちできる相手はいない。
東ガスと大ガスがどこと組むかわからないけど、基本的には東電・関西・中部の3電力を中心とした
3極体制になるでしょうね。
398 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:22:39.34 ID:S6Hgm6H/0
自由化で田舎は値上げでいいと思う
399 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:16:49.96 ID:sAnaIloJO
関東の場合、自由化したら都内か埼玉県に集中コントロールセンターでも作ればいいかな。
会社によって対需要におけるな偏りがでないように供給や配電をする仕組みは必要だね。
メガソーラーは大々的にするのはやめとくべきだが、集中コントロールセンターに関しては独逸に学んで完全取り入れはしないまでも参考にできる点は
あるかと思う。
400 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:17:52.30 ID:A1Rmm/hq0
インフラなんて全部自由化でちょうどいいんだよ。
例外なんて作っては絶対にいけない。
報酬も物凄く安定してる分一番安いと話にならない。
激安の報酬こそが激安の料金へとちょっけつしてるからな。
屑を贅沢させる為に高い料金払う必要なんてみじんもないよ。
その上で自由化だろ。インフラは皆のもんだよ。無償でつかわせて安売りの
環境を整えて新規が入りやすいようにしないと。。
水道を自由化した欧州は酷いことになったけどな。
402 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:29:09.46 ID:A1Rmm/hq0
普通はインフラ絡みなんて何処よりも安定してる分何処よりも
給料が安くてあたりまえ。ふろうしゃみたいな連中が単純作業する
ようなもんだろ。給料しっかり何処よりも安くしてその分海外並みに
料金を引き下げるのがあたりまえ。今の時代高給なんて必要なし。
無理にそれをささえる理由も1ナノも無いって事だよ。
>>402 > ふろうしゃみたいな連中が単純作業するようなもんだろ。
オマエに電線もガス管も水道管も絶対触らせん ミ# ' ω`ミ
404 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:33:08.28 ID:6IYE5YTRO
自由化したら供給義務なくなるから、停電も値上げもやりたい放題だな。嫌なら他から買えばいい。
405 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:40:31.47 ID:A1Rmm/hq0
言うほど安定なんてしてないだろ。
げんぱつは破壊させるわ。停電テロであちこちとめて事実をズバリ指摘されたら
急に安定しだすしって酷いもんだよ。最低だよな。
早く自由化しろよ。
>>398 田舎は、不利じゃない。
小水力もあるし、風力も、太陽光も、設置が容易。
そもそも、ダムがあるのは田舎だしw
407 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:00:56.86 ID:Oyvd7eca0
>>406 ゴミ集めて、一生懸命クリーンにして、売るってことだから、高価になるだろうな。
盗電バカ社長廣瀬証人喚問 逮捕しろ
こいつ燃料プールに漬けておけ
バカ社長廣瀬 盗電さっさと叩き潰せ
409 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:06:45.05 ID:5zDLcaBW0
原発再開しないと高くなるとか
まだ平気で国民を騙してるからなw
原発稼動しても値上げは永遠と続く
更に原発の使用済み燃料も確立出来ず
いつまでも金を注ぎ込んでいる
もんじゅも無駄な公共事業だし
価格転嫁は原発のが酷いw
まず言えることは
原発は無くとも、電力は賄える
再生エネルギーと火力の自由化で
電気代は安くなる。
原発関連で働いていた人の補償以外にはもはや原発廃止でも
なんら問題はないのである。
むしろ国がやれ
東電に押し付けたままじゃ不安だ
民間に国民の安全を任せるなんて不可能
経済合理性と矛盾する
411 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:10:54.28 ID:rPmpWg3nO
自由化したら通信みたいに韓国人が乗っかってくるかもな
412 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:20:56.57 ID:5zDLcaBW0
なんでも価格転嫁できるから
言い値で買いまくり遣りたい放題のアホ電力w
自由化とセットで送電分離すれば胡麻すりも現れずに
健全化できる。
これまでの地域独占や価格転嫁
これを改革しなければ
見せ掛けだけの「原発再稼動で電気代は安くなる」は無くなるのである。
本当の意味での産業・経済活性化は
そこからしか産まれない
国力が養われない理由であり
それこそが原点なのである。
これを公約できないとするならば
アベノミクスは経済活性化をする意味を大きく間違えていると言える。
414 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:37.07 ID:ELVdunAo0
>>413 「世界一高い」という話のソースを問われて、東電の決算だしてもしょうがねーだろ
415 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:14:25.95 ID:tTkdUWZE0
松山維新の会
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/tetuzuki/ryoukin/ryokin_ebara.html 松山市上水道料金
基本料金
料金表(月額)
メーターの口径 平成23年度から平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
13ミリメートル 680円 700円 720円 750円
20ミリメートル 740円 790円 840円 900円
25ミリメートル 1,040円 1,260円 1,480円 1,700円
30ミリメートル 1,470円 1,910円 2,350円 2,800円
40ミリメートル 2,090円 2,860円 3,630円 4,400円
50ミリメートル 3,520円 5,010円 6,500円 8,000円
75ミリメートル 6,670円 9,780円 12,890円 16,000円
100ミリメートル 26,000円
150ミリメートル 52,000円
>>401 水道は供給原に限界があるけれど、
電気の場合は、それこそ、世界中に原材料(天然ガス)が出るところが散在していて
買ってくれと言ってるし。
418 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:31:53.89 ID:2qYyBeS40
>>410 >>417 そのうち、東電は潰れるからな。
でも、東電経営陣は国の出先機関でヌクヌクだろうけどな。
>>404 嫌なら他から買えばいい、だから、自由化されてる他の供給者から買う。
買手を無視した殿様商売は、嫌だから買わないという買手の原理で淘汰されてしまう。
>>414 電気料金として集めた総額 ÷ 電力総供給量 = 電力単価
こういうものは普通に公表されている資料から簡単に算出できる。
で、普通に公表されてる資料の一例をソースとして示してやった。
421 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:41:38.66 ID:PkzA+4CYO
俺は多少高くなっても自由化されたら東電以外から買いたい口だが
競争になって東電がリストラして値下げしたら笑えるなあw
いや笑えねえか…結局どんな圧力やクレームよりも自由競争が
一番経済効率をよくするって証明だもんな…
逆に言うと甘やかすと人(企業)は腐るってことでブラックに正当性を与えてしまう
値上げしまくり千代子だろ
423 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:45:23.47 ID:/e5o3hk6O
電電公社がNTTになってどうなったか考えれば分かることだな。
424 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:47:10.19 ID:ySwzyQeF0
PSEで中古業界に大打撃を与えた経産省
CO2詐欺にひっかかった経産省
原子力安全神話をバラまいた経産省
デフレの意味を知らない経産省
盲目的にTPPを推進する経産省
ネット監視の経産省
電力自由化の経産省
馬鹿すぎ
425 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:47:45.83 ID:c+M/w8l70
426 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:48:09.48 ID:hY5+wl0BO
韓国が電気産業に参加してくるぞ
427 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:48:32.61 ID:L11K9s1n0
なんか最初の方工作員湧きまくりでワラタw
むしろ値上げされる未来しか見えないんだが。
そんなに発電所建てる土地がどこにあんの?環境破壊スンの?
サービスの自由化の元、非オール電化世帯に不利な料金プラン採用されたり、
他の生活に不可欠なサービスと抱き合わせにされて選択の余地を無くされるのが目に見えてるんだが。
それに結局は合併、統合で1企業の独占市場に戻るだろ。
外資にのっとられでもしたら最悪だぞ。
429 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:50:57.87 ID:L+eu+L4X0
なんか今すげえ
電気代高くなってないか?
430 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:51:54.82 ID:O3Afi0oI0
中国の会社が既に発電所作る為に大量の土地買占めしてるよw
ソーラーパネル設置の為に大量の土地を購入中ってニュースでやってたからw
431 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:52:07.87 ID:L11K9s1n0
いーんだよ、電力会社が非正規だらけで平均給料が全産業平均並みになればみんな溜飲が下がるの。
実際の電気料金がどうなろうとそれは現実に起きるまでは問題ないのさw
432 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:56:00.49 ID:uLsDqe+j0
>>431 人の足を引っ張ってるつもりで自分の足を引っ張るわけか
>>430 下手すると中国企業にインフラを乗っ取られる未来も有り得るわけだな。
送電設備は同じ場所に二ついらない。
発電を競い合うと独占・寡占が生じる。
競う意味がない。
435 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:02:53.87 ID:O3Afi0oI0
>>421 まさに、長距離電話料金のパターンだな。
>>433 地面も構造物もモノそのものは日本の領域に乗ってるんだから、んなもの、権利の凍結なり接収なりすればいいじゃん。
438 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:12:40.25 ID:qJNgtLb+0
>>437 支那じゃねーんだから、一旦許したら戦争でも起きないかぎり凍結も接収もできんよ。
電力自由化はサービス低下と値上げしかないだろ。
大規模に計画的に電気を作って供給するからこの金額でやってるわけで、
そうでなければコストがかかるのは当然。
>>438 相手が支那の場合について言ってんじゃあないの?
遡って読んでみろよ、中国の会社とか中国企業とか。
441 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:15:59.30 ID:L11K9s1n0
まぁ自由化して弊害がでればまたその時考えればいいさ。
少なくとも現状のままってのは国民感情的に許されん。
442 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:16:14.76 ID:tTkdUWZE0
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/notgonnadothismuchlonger/more/more/30690571.jpg _,,,,..,,_
, -''"✡ ゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | 公共インフラに序列をつけて売り飛ばせ!
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
`-┬ '^ ! / |\ \ それが、われわれの使命なのだ!
443 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:18:35.80 ID:ugkB+yRu0
>>440 支那なら気分次第で接収するだろうが、日本では仮想敵国であってもできないってこと。
戦争になったとしても接収は無理だよ。
444 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:18:49.20 ID:tTkdUWZE0
なんで国営化って議論にならないんだろ
公務員増やしたくないってこと?
446 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:20:48.57 ID:L11K9s1n0
>>444 現在進行形の議論で編集自由なWikiなんてあてになるかよw
枯れて過去になったもの以外は参考にすべきじゃない。
447 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:23:58.83 ID:88bsNksi0
電力のサービス向上ってなにさ
女でも紹介してくれんの?
448 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:24:10.79 ID:tTkdUWZE0
フランス
フランスでは、電気事業の公益性が重視され、自由化に対する積極的な取り組みは行われていない
アメリカ
アメリカ合衆国内では競争激化のため送電システムの管理・計画的更新がおろそかになり、大停電が発生したこと
電力卸売価格の投機的な操作による乱高下、安定的な電力供給(停電が生じた際のリスク)について大きな課題が浮き彫りになった
これは最終的な消費者にコストが知らされないで配電会社のみにそのコストリスクを押し付けた制度設計の不備が指摘されている。
韓国
韓国では国有の韓国電力公社(KEPCO)が独占的に電力を供給してきた。
1998年のアジア通貨危機を契機に構造改革に取り組むこととなり、その一環として段階的に電力自由化を進めることが決定した。
2001年、韓国電力公社の発電部門は火力発電子会社5社と水力・原子力発電を担う韓国水力原子力発電(KHNP)の計6社に分割され
同時に韓国電力取引所(KPX)と独立規制機関である韓国電力委員会(KEC)が設立された。
しかし発電子会社民営化の第一歩として期待された韓国南東電力の株式公開は市場環境の悪化から失敗に終わり
2004年に韓国政府は当初予定していた配電部門の民営化の中止を決定した。
その後計画の見直しが行われ、2010年に韓国政府は新計画を発表し
韓国電力公社を市場型公営企業に移行し、政府の管理下に置くことを決定した。
>>406 いいや不利だよ。 配電線の長さ、消費量の大小、平準化効果。 これはそのまま
電気の価格や安定性に影響する。 自分が1000戸の家庭に電気を供給すると考えれば
、真面目に費用の積み上げをすれば結論は異なる。
450 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:49:02.43 ID:vWBWR0crO
>>256 にも書いたが『自由化の肝は外資参入規制が前提』
だよw
『TPPはライフラインたるインフラも例外無く』
必ず自由化させるから絶対に阻止すべき!
セットで外資持ち株比率制限が撤廃されるに決まっているが
なかなか議論に出てこない
韓国経済に倣うべきと言う者は完全な売国奴で
インフラ・銀行・金融・保険など全て外国の手の内に落ちるリスクが有る
こんなの独立国と言えるか?
>>429 昨年より1割以上利用量を減らしているが、支払額は少し増えた。
その通りになっている。
政府主導の独占企業は給与の上限を低く設けておくべきだろうに。
そうしとけば誰も自由化なんて反対しないよ。
節電のCM多すぎ
いくら電気代に転嫁できるからって、いいかげんにしろ
マスゴミも断れよ
>>443 できるよ。
戦争になったら、敵対国の人を居残らせるようなことはしない。強制送還。
通信も遮断、金融取引も停止。
つまりは、株主権利は行使できない、租税も滞納。
後は、内国同待遇で、租税の滞納を理由に競売にかけるだけ。
456 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:07:31.03 ID:vWBWR0crO
電力自由化で安定供給(当然外資支配や倒産防止)
した上で価格低下は出来るよw
官僚さえやる気有ればねw無いからやらないんだよ
価格低下は自由競争させれば当然可能。利益率低い大口解放のみでも
参入してる現実が有るし電力会社の潤いぶりを鑑みれば
利益率の高さは誰にでも理解出来るw
そして安定供給も参入企業に電力会社に課しているように
ただ参入条件に加えるだけで済む話w外資参入にも持ち株比率制限課せば良いだけ
簡単だけどTPPで電力利権狙ってる外資が居るから
売国奴の官僚がやる気なく難しい難しいと誘導してる
457 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:32:01.66 ID:egjFIS0n0
↑
う〜ん、お花畑♪
458 :
名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:38:41.84 ID:MiQThwNg0
完全自由化した場合、発電したはいいけど消費しきれなかった場合も自己責任って云う事だろ?
そう云ったリスクを負ってまで、企業は参入するかね?
それに安定供給の責任と義務は誰が負うの?
安いは良いが、スーパーの特売よろしく「本日の電力の定数は売り切れました」じゃぁたまったもんじゃないw
送電線の設備とか電柱立てたりとかも新規参入の会社が土地買ってやるの?
自由化で市場に任せれば安くなるというのはあくあで「供給>需要」の場合に
限るというのを忘れてるよな
地域独占させてたら計画停電だったんですけどw安定供給?
あれも酷かったよね民主有力議員や東電役員がいる地域は除外とか
ある地域では毎回実行させるとか
「電気なくなったら困るだろ原発使わせろ」って脅しだと
当時から言われてた
教科書レベルの独占寡占の弊害そのものだったよ
知己独占だろうが自由化だろうが、天災で発電機が使えなくなったら計画停電は当然。
自由化なら平時でも可能性があるって本筋の話がわかってない。
463 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:53:00.28 ID:a+TjXswZO
>>462 震災時に本当に計画停電をやる必要が『あった』のかという問題はあるが
とりあえず置いておいて競争企業だと何故平時でも起きるのか?
自由化されたって東電とかがなくなるわけではない今までと同じようにやればいい
それなのに自由化されると既存電力会社も停電が頻発するようになるの?
競争によって給料が安くなるから?そりゃインフラを担う企業として大問題だw
安いけどよく停電する企業と割高だけど安定供給って企業を
消費者が必要に応じて選べばいいんじゃない?
464 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:58:45.69 ID:ieiD8tES0
安定供給でお願いします。少々高くてもかまわんです、適正であれば。
自由化すると停電しまくりだろ、アメリカとか。
466 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:17:21.21 ID:a+TjXswZO
>>465 確かに海外はよく停電するって言うけどね
日本の電車は時間通りに到着して凄いってのと同レベルの話だと思うよ
日本では出来ることが海外では何故出来ないのか?
需要とか日本人と外国人の気質文化の違いってことになるんだろうけど
467 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:18:28.93 ID:iOw409W90
ベース電源として政府が原発を運営。
そうすれば問題ないだろ。
税金の塊である原発を電力会社が独占してるのがおかしいんだよ。
468 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:28:18.38 ID:/Sf85prK0
必ず安くするという確約をとるかどうかだよ
郵政民営化と同じ発想で小さな政府を標榜する勢力と東電憎しの勢力が推進してることだから国のことを深く考えての推進ではないと思うね
469 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:28:42.46 ID:sy5q8pOoO
消費者が電力会社を選ぶってことは、電力会社も消費者を選ぶってことなんだが
470 :
森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/16(土) 08:29:48.44 ID:fiddVivm0
>>1 なんでも自由化すれば良いというものではありませんよ新自由主義者さん。
電力供給で利益を上げようとするなら電気代値上げやコストカットによる質の悪い供給設備やメンテナンスの手抜きくらいしかありませんね?
ニューヨークでは電力自由化により大停電が起きたのをお忘れですか?
471 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:30:18.65 ID:dOUgqeu60
風車や鏡で発電した電気のどこが低コストなんだよ
>>469 ライフライン系はそれができない事になってる
需要があれば応じなければならないと規定されてる
>>463 競争に勝つために、コストカットする。
設備やメンテナンスにかける投資は最小限となり、場合によっては供給義務を満たさない時のペナルティを払う覚悟で節約することもあるだろう。
結果、余剰の設備はほぼなくなり、一端災害が発生したら復旧に時間がかかるし、そのまま廃業する発電会社も出てくるだろう。
474 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:50:14.40 ID:a+TjXswZO
>>470 なんでも自由化すればいいわけじゃないというのは賛成だけど後半は詭弁だね
いい例がないからまた鉄道の話になってしまうけど
鉄道で利益だそうとしたら人件費カットで本数減らしたり安全設備や整備に
かけるコストを削るしかないって言ってるのと同じことですよ?
国鉄がJRになる時も同じようなことは言われたと思うけどねw
>>472 都市ガスのサービスを受けられず、クソ高いプロパンガスを買わされてるやつがどんだけいると思ってんだ?
自由化して電力会社を変更した場合、太陽光発電の買い取り価格ってどうなるんかな?
うちは一昨年だっけかな?48円で契約してて42円義務付けられた後も契約は有効って一応東電から通知が来てはいるんだけど。
やはり変更先の都合になっちゃうのかな?
>>474 儲からない路線はバンバン廃線になったでしょ
478 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:54:52.76 ID:iOw409W90
鉄道は特殊すぎるな。
というか電力と特殊さが一緒。
電力会社がオール電化にして電気を売るように、
鉄道では、住宅と商業をわけて人の行き来を多くして金を取る。
おかげで行きも帰りもぎゅうぎゅう詰めで通勤だわ。
さらに言えば、これも電力あってのものなんだよな。
こういう無駄をなくせば日本全体の電力はもっと減らせる。
479 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:02:53.94 ID:hyJYsarJO
電力会社から発電所を没収して、石油元売りの出光やエネオスに発電させろよ。
電気代もガソリン価格連動で分かりやすくなるし最高だ。
ていうかこれって経産省官僚のための新たな利権構造の再構築であり、ユーザー側には大したメリット無いんじゃね?
>>1 >電力業界 に、新規参入を促して競争を促すことが狙い
小規模の発電所が増えるんかな?
競争させる事が目的化してる感じだよなあ
485 :
森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/16(土) 09:49:26.26 ID:fiddVivm0
>>474 >鉄道で利益だそうとしたら人件費カットで本数減らしたり安全設備や整備に
>かけるコストを削るしかないって言ってるのと同じことですよ?
JR福知山線脱線事故は利益を上げるために職員に無理な勤務を強要したことが原因で起こったと言われてますね。
まあ電力は利用者が少ないから発送しませんは無いと思いますが、
ただ利用者の少ないところはメンテナンスも手抜きになり易いくらいはあるかも知れません。
鉄道は利用者の数に合わせて本数や普通急行を調整したり
駅ビルと提携したり電車ツアーや電車イベント
マニア向けのグッズ販売や新型新幹線の開発や海外での展開など利益を上げる余地がいろいろあるのですが、
電力供給は供給するかしないかで
一度供給態勢ができてしまうと新たな付加価値が生まれる余地が無いのですね。
ただ万が一に備えて予備の電力源を確保しておくのは万が一のときに役立つでしょうね。
電力自由化で、電気代が安くなるのは民主党の円高、デフレ
政策と同じで、みんなが幸せになる政策なんだよ。
ほら、マスコミは反対せず、大声で賛成と言っているだろう。
だから、マスコミの言うとおり、疑問に思わず電力自由化
に賛成することが正しいんだ。
3年前の衆議院選挙の時のようにね。
安い価格は正義である。
真理だね。そのためには人件費カット、修繕費カット、
部品は安い中国製、韓国製で我慢して、国内に落ちるお金を減らせば、
電気代は安くなるね。内需が落ちても正しいんだよ。
安いは正義だから。
電気代が安くなればみんな沢山電気を使ってくれるから
外国から安いスポットの燃料を探して買ってこなければね。
今の原油やガスの指標はいくらかな。
高くなければ良いな、外国に貢ぐ金が少なくてすむかな。
二酸化炭素の排出権はどうしよう。
>>463 契約の多様化
経路の多様化
発電元の多様化
というところが、重要なんよね。
今では地域独占のために通り一つ挟んで電気を供給することすらできない。
電気の止まっては困る種類の工場なんて、それこそ、発電業者の密集しているところに立地して
自前で各発電業者に送電線引くくらいの自助をするということすら、今の仕組ではできん。
490 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 11:34:03.55 ID:VNO26IbE0
>今では地域独占のために通り一つ挟んで電気を供給することすらできない。
小売の地域独占と、送配電の地域独占を、混乱してるな
2ちゃんねるらしいけどw
>>487 一社独占でも修繕費カット安全対策費カットしまくった結果が、福島のあの惨状だろうて。
韓国産どころか韓国の作業業者にやらせてる北海道の泊原発とかの例もあるしよ。
>>490 できないよ。
地域独占の電力会社を経由しないと送電できないしくみだからね。
出来るというなら、東電だの関電だののような地域独占電力会社でないものが、
公道の上を横切って送電線を架設する手続を言ってみなよ。
>>491 競争させたらもっとひどくなるんじゃね?
送電線は共通だから、全体の安定性は一番酷い会社に引っ張られるよ。
>>492 新宿副都心とか、電力と熱を自前で配ってなかったっけ?
電力不足で自由化したら、電気料金上がるな
当たり前のこと
496 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:25:08.58 ID:VNO26IbE0
>>492 理解できていない馬鹿だと確認できました
しかし、電力会社工作員が必死に自由化するとこうなるというデッチ上げデメリットばかり
書き込んでるスレだなw
498 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:38:23.14 ID:SgxKq20H0
何もかもが解決するかのような物言いだけど
結局寡占が進んで無駄に外資に食い込まれただけのケースが多いんだよ
やらなければ起こりようの無かった失敗事例に対しての反論は
相変わらず「想定外」のままだし
>>498 日本には既にPPSが多数あるけど、外資が入ってるPPSってたくさんあるの?
>>497 現状、電力会社がボロもうけしてるわけでもないのに、
発送電分離して自由化すれば、料金が安くなってサービスも向上しますよって言われたら、
ふつー眉に唾つけるだろ。
501 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:10.74 ID:Od6bW+aFO
腐敗社会の日本で市場原理とか通用するわけないだろ
502 :
名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 12:55:35.76 ID:SgxKq20H0
>>499 やりようはあるだろうが今やってる議論は要求に沿った構造改革路線の亡霊でしかないし
ヤル気はともかく直に手を出してきた実績があるのをスルーするのも流石に不誠実だよ
503 :
名無しさん@13周年:
送電線は国有にしよう