【北九州市】 市制50周年、門司・小倉・若松・八幡・戸畑の旧5市が合併して
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★北九州市制、10日で50年 公害克服、環境産業を育成
門司、小倉、若松、八幡、戸畑の旧5市が合併して誕生した北九州市は10日、市制施行50年を迎える。
鉄鋼を中心とした製造業の街はかつて日本の高度成長期を支えて人口100万人を超えたが、
産業の衰退とともに97万1千人(2012年10月時点)に減少。
一方、高齢化率は25・5%(12年3月時点)と政令市で最も高く、「日本の縮図」とも言える課題を抱える。
北九州市は1963年2月10日に誕生。同年4月、九州初の政令市となった。
当時、八幡製鉄(現新日鉄住金)など市内の製造業の従業員は13万人いたが、現在は5万人。
産業振興や高齢化対策に加え、暴力団の関与が疑われる凶悪事件が続き、治安対策も求められている。
市長はこれまで計4人。
初代は故吉田法晴氏、67年に故谷伍平氏、87年に末吉興一氏、2007年に現在の北橋健治市長が就任した。
市は大気汚染など深刻な公害問題を克服する一方、環境産業に注力。
現在はアジアなどに上下水道技術を輸出する海外水ビジネス事業を進め「環境未来都市」を目指す。
10日の記念式典には、北橋市長らが出席して市の節目を祝い、市内各地で記念イベントがある。
=2013/02/10付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/347567
2 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:02:22.37 ID:f9K1lTa60
2
3 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:03:12.96 ID:K4SutldE0
なんで丑のチョン野郎が
修羅の国のスレ建てるのさ?
出身地?
4 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:04:03.63 ID:1ZLacA7T0
l|i
(l|i\ l|
.lニl i|ヽ
..l|i_|__|> ヽl|
(__), ー
(_____)`ー
(__) -
(___) __,.--
| | l|i ̄
| | ; ズン
.゚;・li|;|;i/。;
<ι`Д´> ←
>>1
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:04:20.07 ID:9XJMUTzpO
ちなみに市制25周年記念番組の司会をしてたのは清水健太郎。
若戸大橋の歩道から、「お〜い!北九州市!」と叫んでた。
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:05:21.70 ID:axrVJpCG0
下関市とも合併しちゃいなよ
北九州市が作った迷曲 ゼイ・イエス
余計な税などないよね〜
8 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:07:54.61 ID:K4SutldE0
畑中純(まんだら屋の良太の作者)
が去年亡くなったばっかりよ
9 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:14:59.92 ID:UugJV19W0
1971年に北九州に越してきた
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:19:28.42 ID:U7ZJSfwD0
漏れ、北海道出身なんだが、
九州の北の方は、ぜーんぶ北九州市なのか?
11 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:20:42.72 ID:9XJMUTzpO
12 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:22:24.11 ID:PCeYiQtR0
13 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:28:29.12 ID:2/T+Rfkg0
民主党の円高&日本崩壊政策で
最も被害を受けた工業地域のひとつだな
北九州は日本じゃない
とりあえず市の周囲をバリケードで包囲して国民の安全を保持すべきだ
15 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:41:46.70 ID:esu/5TFH0
鹿児島県南九州市もよろしく
知覧の武家屋敷と特攻記念館に行こう
若戸の連絡船今乗船料いくら?
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:59:53.01 ID:JUoVRcCc0
選挙と言えば、
三原朝雄
多賀谷信念
麻生太郎
だった。
18 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:01:29.87 ID:kq6qmfxh0
日本三大北市
北九州市
北秋田市
北名古屋市
東九州市や西九州市は作らなかったのか
政令指定都市になるには少し間があったが
合併して政令市になる自治体の先駆けかな
21 :
:2013/02/10(日) 22:35:33.14 ID:uy/joiMs0
>>
紅白饅頭をもらった記憶があるやつは挙手しろ
22 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:37:03.42 ID:SRSmmm7Q0
いちばんひらけてるのが、小倉
23 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:40:19.48 ID:YFrH9P10O
24 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:45:43.99 ID:12kL/1wsO
社長シリーズで若戸大橋の開通の時にロケしてたな。
25 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:46:48.25 ID:HJ7+NJK/0
>>12 ぶっちゃけ
北九州市のほうが合併いやがるよ
26 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:47:15.56 ID:OYNVwZFW0
>>23 北広島市は、北海道で一番発展度合いが高い市なのにね。
昔は四大工業地帯だったが、最近の教科書では三大になり、北九州工業地域になってた
もっとも京浜とかも他の工業地域より額は低くなってた
28 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:51:59.48 ID:eYv8W1RC0
今月か来月から北九州に住むけどずいぶん寂れた
25年前はもっと町に活気があったな
銀天街歩いてもいるのは爺さん婆さんばっかり
小倉の町はボロボロで
門司は壊滅、黒崎は終了中・・・
29 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:58:16.78 ID:6V8Ia9iFO
>>27 工業地域って、J2みたいなもんだったはず。
京葉、瀬戸内、北陸、あと何だっけ
太平洋ベルト地帯ってまだ小学校で教えるの?
小倉南区の七尾製菓の生姜せんべいが美味しい
一番知名度が高いのは製鉄の町・八幡だろうな
次に城下町の小倉、そして港町の門司
たぶん若松と戸畑はほとんどの人が知らない
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:26:28.85 ID:HJ7+NJK/0
若松は火野葦平ね
「麦と兵隊」とかの
高塔山にはカッパの碑がある
それと石炭特需のためか、料亭とかの超老舗は若松にある
(俺はいったことなし)
戸畑は・・・新日鉄の新しいほうだな
九工大とか明治学園を作った松本の立派な邸宅があるんじゃなかったっけ
浅生通もさびれてしもうたねぇ
34 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:28:14.51 ID:Vn4o7+sk0
>>32 でも戸畑と若松は市内じゃ比較的治安がいいから住みやすい
この間ロケランが見つかったけど・・・
↑
クッキーかなんかもうまかった
西東京市←京都の東の東京の西≒京都??
>>33 若松か・・・千畳敷とかかな?
庭が広かったな
>>32 そのふたつを結んだ橋は当時
東洋一の橋だったとか
38 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:49:38.01 ID:YJ42uXP5O
>>26 広島からの開拓者が作った街だから北広島になった
昔は博多より小倉の街の方が発展していたと聞いた
毎年、小倉に旅行に行くけど商店街は活気があるよ
人情もある街だ
39 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:50:18.79 ID:HJ7+NJK/0
>>37 俺がガキの頃は
関門橋が東洋一やったね
秋吉台で記念メダル作れたんよ
600円やったwまだ覚えとる
KKS48かKKR48で街おこしすべき
41 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:01:34.17 ID:1y52sHGn0
KKRは国家公務員共済がクレームつけるから不可かも
KKK48(小倉北)
43 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:08:13.73 ID:6KxIPjat0
すけさんうどんうまいよね!
年になんどか 門司に出張するんだが必ず行く
>>38 北九州は工業の町、福岡は商業の町。
博多はただ単にオフィスが多いくらいだった。
ただ小倉の方が発展してたってイメージはないけどな。
北九州のイメージはどんよりとした曇り空と、工場から出る煙のイメージ。
近年はスペースワールドと競艇のでっかい場外。
45 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:11:09.31 ID:g20+b1uJO
地下天。
46 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:16:17.15 ID:Xp7B/W/w0
もうはるか昔のことになるけど、
戸畑かどっかの鉄鍋餃子は美味かったなぁ。
それと小倉屋台のおでん。
47 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:19:31.54 ID:cMdke6q+O
>>38 先に政令指定都市?になったのは北九州だとか
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:25:04.85 ID:/0ZBiKp1O
三萩野のかきあげとなすみその店まだあるかな?
>>44 川崎と横浜の関係に重なって見えるのは気のせいか?
50 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:29:30.42 ID:viH0HV2K0
團伊玖磨の「北九州」は名曲すぎてヤクザ都市にふさわしくない
ゴレンジャイ!
53 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:39:33.50 ID:0SkIwqJP0
>>47 俺が消防のころもってた図鑑では
北九州市は100万都市、博多(福岡市)は80万都市ってなってた
戦前まではアカヒやヘンタイ新聞社の本社は
門司にあったんだぜぇ・・・?
54 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:56:13.03 ID:bu4b+MLS0
京都・岐阜と並んで
路面電車がなくなってから街が寂れた例に挙げられる市だな
55 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 01:28:46.00 ID:d+DZadX20
56 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:26:17.71 ID:Xp7B/W/w0
合併したあとも5市がそれぞれ持ってた市民会館が名称ごと残っとるとか。
(ラジオでここ出身のDJが言ってたが…)
そういえば小倉市民会館、某女性歌手のライブ同時中継を観にいったなぁ。
…うゎ…あれからもう10年経つのか…。
>>53 それが今じゃ北九州は100万を切って福岡が130万という状態なんだよな
製鉄所閉めたのが結構響いたのか?
それと北九州市内の3号線ってバイパスつくる気ないのかと
福岡だと後もう少しでほぼバイパスに置き換わるのに
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:29:44.27 ID:BbSuRsurO
小倉の屋台には酒が置いてない代わりに、おはぎが置いてるとテレビで見たが、
北九州の人に聞くと普通に酒が置いてあると言ってた
一体どっちが本当なんだ!?
それと門司区は昔からの名残(仕事の関係からか東京からの移民が多かった)
で標準語でしゃべるとテレビで見たが、あれも分からないままだ
59 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:30:14.79 ID:Z4Bcv3wr0
門司生まれ小倉育ち(南区)
珍龍軒ってまだある?東洋軒は?
60 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:32:02.34 ID:ktqAlLNZO
なんか戸畑だけ役不足のような おまけなの?
61 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:42:44.83 ID:Xp7B/W/w0
>>58 酒は置いてない(条例とかではなく、屋台組合かなんかの決め事らしい)。
ただし、持ち込みは黙認されている。
つか屋台店主自ら「あっこにコンビニあるきそこで買ってきー」w
前述通り法律どうのこうのじゃないんで、こっそり置いてる店もあるかも…?
自分は博多在住。博多の屋台も良いんだけど
酔客デフォなんでグダグダ感&味が「?」な肴&ボッタも正直ある。
小倉の方は接客もイイしおでんもなかなか美味い。値段も良心的。
オニギリやおはぎ、意外とイイよ。
タコ800円の謎
63 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:07:43.24 ID:BbSuRsurO
>>61 なるほどそういうことね
門司区の標準語の件は謎のままだね
しばらくレスを待つことにする
64 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:50:43.02 ID:193i8wNn0
今の今まで門司市なるものがあると漠然と思ってた。
下関市はあるわけだから門司市と併せて関門海峡、みたいな。
65 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:59:23.74 ID:icCiU8bM0
>>57 福岡が130万って、それまたいつの話しよw
66 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:26:02.86 ID:0SkIwqJP0
>>57 博多は周辺(たとえば空港のあたり、志免、南区ほか)
をからめてどんどん拡がっているから
130どころじゃないかも
3号線については、いちおう
都市高速と九州道があることになっとる
宗像のあたりら辺とか、オレらでも間違う(ジモティは合うんだろうけど)
67 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:30:42.11 ID:0SkIwqJP0
>>59 採銅所のところが珍竜軒やけど
それとは違うよねぇ?
東洋は知らん
オレ自身が臭いトンコツらーめん好きなんやけど
さいきん臭いのは京町の一平くらいしか無いような気がする
>>63 八幡製鉄所に全国各地から労働者&ホワイトカラーが来とるから
北九州は比較的方言が薄まって、標準語っぽくなっとる
ちょうどむつ市の、海上自衛隊があるところの方言がだいぶ薄まっとるように
(いっぺん遊びにいったことありw)→北廻り船とかも関係あるみたいネ
小倉駅ホームで食べたかしわうどん、美味しかったです
69 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:42:04.70 ID:qfLci+/2O
何で暴力団の抗争凄いの?
なつかしいなぁ
日本一平均年齢の高い大都市
72 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:44:34.83 ID:mF7RfIGP0
東京に隣接してるのに政令指定都市が一つしかない千葉やダ埼玉よりは福岡の方が上ってことだな。
73 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:50:28.03 ID:yPXzZpVx0
>>69 抗争じゃなくて、工藤会が警察の取り締まりに反発してる
抗争してるのは筑後地区
>>57 >>65-66 福岡はもう150万人に近づいてる。
過去30年ぐらい、年1万人平均ぐらいで人口が増え続けてるから。
ただし、よそみたいに合併とかではない。最後の合併は1975年の早良町吸収。それも1万人弱ぐらい増えただけ。
昔はど田舎だった西区とか、B地区だった空港周辺の開発が進んだ。
北九州もピーク時は106万人ぐらいいたけど、今は97万か98万ぐらいか。
高齢化率が政令都市でずば抜けて高いから、今後も減り続けるんだろうね。
国際空港と国立の総合大学、あと放送メディアが福岡に集中してる以上、逆転は望めないだろうし。
福岡勤務の時によく行ったなぁ。小倉競馬場以外行かなかったけど
当時は怖い町って認識が全然なかったし地元の連中からそんな話も聞かなかった
ただ、小倉競馬場は中央競馬の競馬場なのに地方競馬臭が凄かった
76 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:00:07.10 ID:yPXzZpVx0
>>75 昔は小倉競馬場がある地域は小倉で一番ヤバイ地域だった
今は都市化されて昔ほどではないが
77 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:12:04.15 ID:0SkIwqJP0
>>74 やっぱ空港のあたりってBやったんやな
板付か
あの辺道路と不自然な川と丘陵地帯ちうイメージ
>>59 片野の珍竜軒ならまだあるよ
北九州はラーメンもうどんもうまいし店も多い
麺文化は発達してるな
79 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:29:15.71 ID:3wjZQ2bk0
親族が北九州に住むとか言いだしたら全力で止めるわ
80 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:33:39.08 ID:0SkIwqJP0
止めんなちゃ
コラ
くらすぞキサン
小倉南区の下曽根新町からおはようございます
今日は国民の休日ですがパチンコ屋には絶対行かないでください
そのお金を商店街で使って下さい
>>80 なんちか?おまえきさんぼてくりまわすぞこら
83 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:14:46.93 ID:va1M8Xq40
これからはオタク産業だべ
84 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:24:13.12 ID:ky7NsMJC0
北九州のうどんとかラーメンしょっちゅう食べたくなるんだけど
関東だから頻繁に行けないんだよなあ
>>74 逆転したいなら無理やり周辺都市と合併するしかないなww
以前と違いもうあきらめてるだろうけどねw
それとアカピと変態の西部本社の他にJR九州の本社も門司だったような記憶がある
>>79 北九州はそれほどでもないでしょう
福岡の真のデンジャーゾーンは
北九州の下あたり、筑豊っていうところねw
日本では大阪の西成なんかと双璧じゃないの?
どっちもチョンがらみな地域ね
88 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:38:38.08 ID:PXnWM0bw0
89 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:40:46.69 ID:eyxBYqZK0
天気が良かったら原爆が落ちていた北九州市
わっしょい100万夏祭り
人口100万切っても言ってたよな〜
91 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:22:10.03 ID:6swHIHKR0
警告の為にageとくねw
このあたりって公営ギャンブル場がやたら多くないか
競馬競輪競艇オート全て揃ってるw
地域の風土にマッチしてるんだろうな
いいところ全部福岡に持っていかれ
熊本にもそのうち抜かれるんじゃねw
94 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:26:34.98 ID:6swHIHKR0
>>92 小倉競輪(競輪発祥の地)
小倉競馬
芦屋ボート
飯塚オート
公営ギャンブル全部そろってる
95 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:31:10.17 ID:gfEhUxWi0
規制緩和前からの政令市としては屈辱の人口100万割れ
>>54 京都は寂れてないだろ。人口は増えてもいないが減ってない。
風情や情緒はダダ減りだが。
97 :
名無し募集中。。。:2013/02/11(月) 07:35:14.83 ID:USf5uUzD0
やつは四大工業地帯で最弱
98 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:43:22.36 ID:wyePXYRRO
北九州の自称他称枕詞
百万都市北九州
九州の玄関口
未来都市
国際都市
環境首都
九州最大級都市
宇宙都市
高齢化都市
夜景都市
さっさ百万こころはひとーつー
100 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:48:22.41 ID:weJeCqja0
>>98 その中で夜景は本当にいいと思うな。
皿倉山は昼に登るのもお勧め。
101 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:55:00.32 ID:Tjktl6Rx0
山口の人間だけど北九はなんか貧乏臭いんだよな('A`)
きらりと光るものがない
102 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:58:16.06 ID:2GMV0jHL0
結構古いんだ
最近かと思ってた
アナログ放送時代、福岡市のNHK教育と北九州のNHK総合が同じ6ch
どっちも高出力だから混信した場所あっただろうに
北Qは本州のかおり漂う街。小倉以東は九州とはもはや違う香り。
平地が狭いから山側に行くと坂が半端ねー。
長崎とか神戸とかを想像すれば良い。
107 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:59:55.11 ID:zGR84V4aO
>>94 若松ボート忘れてる。
昔は門司競輪もあったし、
足を伸ばせば、下関ボートや山陽オートもある。
>>80 どうでもいいが、中学理科のBTB溶液の色の変化は
「ああ、キサンなんみちゅう?(ああ、貴様何見てんだコラの意味らしい)」で覚えろと習った
青がアルカリ性、黄色が酸性、緑が中性
>>6 その話、関門特別市構想と言って、100年近く前からある話なんだよね。
111 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:08:24.17 ID:CVVkzRb2i
112 :
:2013/02/11(月) 12:08:28.12 ID:kkKOMfuv0
テレ西は北九州市の八幡駅前に放送局があったが、
いつの間にか福岡へ移転してたな。
北九州市最近、警察の車や見回りが多いけど
何かあるのかね
114 :
家政夫のブタ:2013/02/11(月) 13:22:19.47 ID:hAKglCbz0
門司の山のパコダ懐かしす
116 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:40:52.78 ID:uzwfm9P/0
北九州、なんて面白くねぇ名前だな。
広島市が合併で中央中国市になるようなもんだ。
>>116 公募で一番多かったのは、「西京市」だったのに、
なぜか「公募の結果、北九州市になりました」だとさ。
118 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:19:11.68 ID:uPD/2l5nO
119 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:25:35.64 ID:1agADB+yI
揉めると必ずお前何中って聞いてくる
中学って何年前の話だよと
いい歳のおっさんまで未だに言うからな
120 :
名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:38:45.76 ID:BbSuRsurO
小倉に行くと必ず食べるのが焼きうどん
アーケード街のは、どこも安くて美味いわ
うどんは有名チェーン店のを食べる
北九州一帯に20〜30店舗あったはず
ラーメンも駅付近以外は美味かった
121 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:00:43.42 ID:HwAIgcdLO
北九州はタコ型滑り台が多い
122 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:06:42.60 ID:YCJTgJP/0
>>119 ケンミンショーで華丸が博多じゃ中学の名前で盛り上がるとかやってたなあ
123 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:19:29.25 ID:00MWa7XY0
ばってん荒川
124 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:27:09.12 ID:fm/4tKaV0
そごうとラフォーレ原宿がある頃に何度か行ったけれどね
門司レトロ地区は小樽や函館の様でいいよね、港町って好き
まあ日本で一番住みやすいのは、東京都心だからそれ以外考えられないけれどw
人口100万人回復する為に、周りの市町村や下関を無理矢理併合すればいいのに
125 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:58:34.00 ID:+jQOd3g5O
カツアゲや恐喝、すりやひったくりにひと月に一度は遭遇てか被害にあう。人口減るのは当たり前
126 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:11:32.09 ID:1Wtxv4lH0
>>119 別に学校を自慢してるんじゃなく
部落が多いからね。へたに関わると面倒くさい。中学を聞けば凡その出身がわかる。地域ならではの知恵。
127 :
都民:2013/02/12(火) 17:10:47.54 ID:7bhXl6kO0
福岡ってほとんどがヤクザか部落なんでしょ?
久留米大附設卒の奴がいってたよ。
九州から脱出したくて必死で勉強したってさ。
128 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:50:11.35 ID:zoKVZNQG0
>>29 多分だけど東海。つーか静岡単体だね。
・中京工業地帯(愛知,岐阜,三重の伊勢湾沿岸)48兆3700億円
・京浜工業地帯(東京,神奈川)28兆5100億円
・阪神工業地帯(大阪,兵庫)27兆5700億円
・北九州工業地帯(福岡,大分)10兆4300億円
参考までに
・瀬戸内工業地域(岡山,広島,山口,香川,愛媛)24兆5100億円
・東海工業地域(静岡)16兆2000億円
・京葉工業地域(千葉)11兆500億円
・九州全体の製造品出荷額(沖縄含む)19兆1564億円
金額の年度は忘れた
そりゃ北九州は地帯から外れるよ・・・。
京葉だの東海だのいいながら実態が静岡や千葉単体にさえ劣ってるんだから。
129 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:53:12.59 ID:7RZjJwFrO
北九州小倉ガラ悪い街ですわあ。
130 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:03:19.09 ID:gCFtIMKV0
北九州でガンをつけるのは極めて危険。ガンの付け合いではなくていきなり殴りかかってくる。
まさに生き死にの覚悟を必要とする。
>>130 北九州に限らずどこの街でもガン飛ばすなよ
133 :
名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:07:11.07 ID:6JgNPuo5O
でも本当のDQNの巣窟福岡とその周辺
福岡県内一万人あたりの犯罪率上位10位[件](2011)
1 粕屋町 250.42(福岡地方)
2 小竹町 210.12(筑豊地方)
3 飯塚市 187.60(筑豊地方)
4 苅田町 178.84(北九州地方)
5 田川市 175.84(筑豊地方)
6 福岡市 174.12(福岡地方) ←wwwwwww
7 久山町 170.82(福岡地方)
8 直方市 168.34(筑豊地方)
9 川崎町 165.01(筑豊地方)
10 志免町 164.50(福岡地方)
-
136 :
名無しさん@13周年:
>>135 やっぱりな。一週間くらい前からウチのニャンコのくしゃみが多い。