【PM2・5】雪にも注意…蔵王の樹氷でも付着確認、濃度は通常の約10倍。溶けると飛散

このエントリーをはてなブックマークに追加
 中国からのPM2・5飛来で、「悪玉花粉」とともに懸念されるのが“悪玉雪”だ。

 PM2・5は山形・蔵王の樹氷にも付着が確認されており、その濃度は通常の約10倍だという。
大野さんは「雪のツンツンとした結晶の部分にPM2・5がくっつきやすい」と説明。

 気象庁は今月13日、東京などで降雪の予報をしており、雪を体内に吸入しないよう注意が必要だ。

 また、大野さんは「雪が溶けると、結晶がなくなるので、PM2・5は飛び散る。つまり、
雪解けと同時に一気に飛散します」とし、雪解け時に近づかないよう呼び掛けた。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/10/kiji/K20130210005165780.html
2名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:26:48.91 ID:yboNRZy9T
クズだな
3名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:27:08.63 ID:h7+eVHEp0
>>1

これ、黄砂の季節3月から〜6月が本番だろ
どうするのさ・・・
4名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:27:16.40 ID:8WXA/XZ80
消化器系は問題ないらしいから食っても大丈夫かな
5名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:27:31.57 ID:YGBiiY9v0
市ねよゴミシナチク
6名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:27:34.35 ID:tYJHTYZpP
雪のかき氷うめえええ!!
7名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:28:56.52 ID:aHOp7J2H0
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.
8名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:29:20.21 ID:vCrf0ci00
頭についたら禿げるの?
9名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:29:44.08 ID:h7+eVHEp0
>>1

東京都が北京市に汚染改善技術の提供を申し出

それに対する中国人の反応
  ↓↓↓
「小日本、どうもありがとう」
「日本なんて信じられるか? 」「中国人よ、騙されてはいけない! 
「技術が入ってくるのはいいが、人は入ってくるな」
「まずは日本の放射能汚染をコントロールしてから言えよ」
「まずは放射能漏れをどうにかしろ」

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0210&f=national_0210_020.shtml
10名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:29:57.92 ID:j9AZyd/00
最近は雨や雪が降るたんびに滅茶苦茶車が汚れる
11名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:30:59.16 ID:kELenu8h0
のし付けてシナに返したいな
「どうぞ、フレイバー付きカキ氷です。お召し上がりを」って感じでw
12名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:31:44.29 ID:FdnrYbGX0
飛散すると悲惨だな
13名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:32:03.16 ID:twSJtklt0
雪からレアメタルを採取しなさい
14名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:32:40.51 ID:hBXvGtIOO
溶けると悲惨だな
15名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:33:10.02 ID:h9NIePAP0
セシウムよりもタチ悪いな。
16名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:33:55.00 ID:a6JnYvET0
また支那畜の仕業か
17名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:34:16.96 ID:+4vDbB6hP
まず在日を帰国させます
18名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:36:28.01 ID:N/UL6WNO0
バカサヨは放射能では馬鹿みたいに騒いだけど今回は騒がないね。
放射能が怖いって言って西に逃げた人涙目。
19名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:37:20.54 ID:7Na/svqm0
PM2.5に有毒黄砂、尖閣、犯罪者観光客、

つくずく迷惑な国だろ。
たいたい15億の人口も問題だろ。1/5くらいにしておとなしくしてろ。
20名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:37:23.67 ID:gTCctnjeP
韓流K−POPのグループ名みたいな名前だな
21名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:41:05.62 ID:JYgn7vMH0
山小屋の中には飲用として残雪を使っている所もあるんだけど。どうすんの?
22名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:41:29.10 ID:rE50t2Yy0
神は豊かな海と島国を創った。

その島国に豊かな大地と美しい四季を創った。

神はその美しい島国を日本と名付けた。

天使は言った。「神様、これでは日本人だけが恵まれ過ぎています!」

神は答えた。「心配するな、隣にシナと朝鮮を創っておいた。」
23名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:42:23.18 ID:GQNVdAHP0
食べるのは大丈夫なの?
物質自体は何なの?
24名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:42:26.76 ID:FFk4RpYc0
セシウムと混ざり合ってダイヤモンドになるんじゃないか
25名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:42:27.64 ID:6OrTS7ui0
小さい頃つららなめながら下校していたな
26名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:43:39.92 ID:GAxVvcnGT
怖いな
27名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:44:23.04 ID:OH5vaapf0
測定局みると微妙なラインだが現時点で基準値越えしてない。よかったな九州民
28名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:45:02.61 ID:iEePGZ2K0
首都圏在住の俺はN95規格のマスクをご注文。
29名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:45:29.10 ID:URXpQ0hX0
> 雪が溶けると、結晶がなくなるので、PM2・5は飛び散る。つまり、雪解けと同時に一気に飛散します

シナによる実質的な化学兵器攻撃w
30名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:45:52.27 ID:St68dx8Z0
で、PM2・5って何?
31名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:46:16.15 ID:31Rxiir80
こわい。
32名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:46:23.69 ID:97loJXPU0
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ
33名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:47:21.37 ID:rkcJp8tk0
>>22
天使とか阿呆ですか
34名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:48:41.26 ID:zeTDoFaO0
ギュウギュウ詰めの貨物室で密入国して現地につくと拡散する支那違法移民みたいだな
35名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:48:49.78 ID:M2Ttu92Q0
中国の環境兵器だな
戦争はもう始まっている
36名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:49:43.25 ID:0nIAF0kFO
>>12wwwwwwww
37名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:49:52.08 ID:bPi/wJIa0
トラックがバンバン通る国道沿いとかもPM2.5は凄いと思うが
38名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:50:00.11 ID:MTclgVbMP
10倍なら300マイクロか?
やばくね?
39名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:52:38.51 ID:Mj/RVLI60
ちょっと待って、雪が溶けた後というか春以降の雨も含めて、農作物や飲料水はどうなるの?
40名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:52:49.91 ID:KjRJpUimP
>>35
日本の特産品セシウムで対抗するしかねえな
41名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:52:51.47 ID:MIORx9Od0 BE:3496140858-2BP(0)
>>12
     /、 |l|l l|l| / ゛ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゛        ヾニ ヽ
   /;;::           :::;;;;  |
  /彡:           :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l     <山田君、座布団一枚
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  | 
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   
42名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:53:36.91 ID:VZ6HOyAX0
>>33
多分、西洋に元となるジョークがあるんだと思う。
43名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:54:09.14 ID:JYgn7vMH0
元記事も読み返してみたんだが、唐突に「大野さん」が出てくるんだが、誰?
44名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:55:54.84 ID:xQbtJlBg0
東シナ海にバリアを張る技術を開発した方がいいだろ(´・ω・`)
45名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:56:13.43 ID:0L+pbOPR0
中国、春節を祝う花火や爆竹により汚染は最悪の状態に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1360455647/

1 名前:ケツすべりφ ★[] 投稿日:2013/02/10(日) 09:20:47.16 0
【北京=渡部圭】十日の春節(旧正月)を前に、中国は九日から事実上の休暇に入った。
北京では地方出身の住民の多くが帰省。休業の工場が増え、車も激減したことで大気汚染
物質の排出量は減ったが、一方で爆竹や花火が使われ始め、大気汚染の指数は六段階中、
最もひどい「厳重汚染」となった。


 「厳重汚染」は微小粒子状物質「PM2・5」が、日本の環境基準の約十倍に相当する。
九日の日中は風が吹かず汚染物質が地上付近に滞留し、汚染の指数は上から二番目の
「重度汚染」に。夕方から夜にかけて春節を祝う花火や爆竹が始まり、汚染は最悪の
状態になった。


 中国メディアによると、北京の人口は二千万人強だが、春節期間中は半数近い九百万人が
帰省するとみられる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013021002000099.html
46名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:56:53.50 ID:8ObYcN4q0
もうダメポ・・・
47名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:57:53.09 ID:DVosFdiYO
せっかく福島から山形に避難したのになぁ。運命には逆らえんか。
まぁ、蔵王の分なんて日本最少だろ?そう思うようにするわ。
48名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:58:07.17 ID:2lmSM7zX0
マスクもしないで歩いてるアホ
天気が良いせいか布団まで干し取るアホ
だからミンスに騙されんじゃ
49名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:00:09.41 ID:1ejPJ+370
PM2・5は風に乗ってどこまで飛んじゃうから始末が悪い
ある程度質量があると慣性の法則でそのまま直進するから遠くまで届かない
50名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:00:30.97 ID:h7+eVHEp0
工業用のマスクでないと防げないし
工業用のマスクは高過ぎるから無理
51名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:03:12.02 ID:H0yBMxtF0
>>37
何時の時代だよWWW。
52名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:03:19.17 ID:JcaivPEQ0
>>1
市況2にいたせいか、江頭タイムとばかり思ってたら、有害物質なんだね。
53名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:03:54.75 ID:1ejPJ+370
そう普通のマスクじゃ駄目
通り抜ける
そして肺の奥まで届くほどの小ささ
54名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:05:20.52 ID:41j2IkqLP
お互い様じゃんって言われる辛さ
福岡原発事故の影響は大きい
55名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:06:48.91 ID:6e3QresA0
どうせならもっと細かくして肺を通り抜けて体から素通りしてくれたらいいのに
56名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:07:51.11 ID:8AwkCXwC0
国際テロ組織支那
57名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:08:48.77 ID:bPi/wJIa0
>>51
トラックに排ガスフィルターつけてるのは都心だけ

石原氏のおかげ
58名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:10:31.28 ID:qCYk/LbnO
キツネ達は大丈夫かなぁ・・・
59名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:12:06.14 ID:fqaJSw/60
>>57
どこにいくか分からない大型トラックには付いてるよ
石原のおかげ

田舎の路線バスには付いてないよ
60名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:13:28.40 ID:WV6xL9MZ0
溶けて最上川に集まるんじゃないの? 溶けて飛散って超危ない! そりゃもう兵器だよ。
61名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:14:01.93 ID:dwRI60Pa0
PM2・5の恐怖
@ 粒子が小さいので肺胞の奥まで入り込み除去不可能
A 肺胞から血液内に滲出して脳梗塞や心筋梗塞の原因に
B 頭皮に付着すると毛根が詰まりハゲになる可能性が高い
C 脳内に入り込むと江頭2:50のような行動を取ってしまう
62名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:23:29.26 ID:QGS50gxm0
中国人はこの公害、ガチで日本企業のせいだと思ってるからな
たち悪いよ全く
63名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:51:33.45 ID:bPi/wJIa0
たまに地方に行くと、トラックとかバスの黒鉛には驚く

早くなんとかせい
64名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:14:28.83 ID:i45XxOpv0
溶けると飛散
溶けると悲惨
65名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:37:03.88 ID:sSuGC/ni0
放射能騒ぎのなんとか太一はだんまりか
66名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:50:36.28 ID:bPi/wJIa0
中国を発展させた日本の責任だな

サッサと移転
67名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:32:38.93 ID:9AqhaZB4O
農産物の汚染が心配。
野菜の組織内部とかに取り込まれたりしないの?
土壌に混入したものは無害?
68名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 00:33:48.26 ID:qjjFmS020
本州全滅?
69名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:23:13.20 ID:J5qlBls60
雪が解けるとまた飛び散るの?

水分で凝集してあまり飛び散らなくなったりするのかと思ってました

やっかいだね・・・
70名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:26:56.77 ID:X/PJVoas0
>>68
まぁ、全滅だろうな
工業用のマスクでないと防げないとか
肺の奥にまで入り込んで、肺疾病を引き起こすとか
もうどうしようもないわな
71名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:32:40.00 ID:IfS4BC2G0
福一の放射能が怖かったから
米とか関西方面のものを買ってたけど
今後関西方面の農作品は避けた方がいいわな
72名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:44:08.69 ID:HBmh8yHlO
>>71
本州も駄目だけどな
73名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:44:13.75 ID:X/PJVoas0
PM2・5が作物に与える影響とか
全く分からないからね
国がもっと情報を出してもらいたい
74名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:52:07.76 ID:Q71oxZFrO
>>40
支那に贈れるとよいが、実際には自爆かアメリカさんに贈っているからなぁ。
75名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:09:12.59 ID:YX1H0btE0
雪まつりの雪像作ったのは自衛隊。あああー!!
76名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:16:50.69 ID:t8cGoEqj0
これって本当は毎年飛んでたんだろ。
調べてみたら明らかになっただけで。
俺は最近、毎年強烈な花粉症になるから、シーズン中は常にマスクしてる。
77名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:02:07.12 ID:i9KRXoSS0
>>76
そうなんだろうけど、今年は本当にひどい。
自分は鹿児島県人なんだけどベランダ履くと、
未だかつて嗅いだことのない強烈な刺激臭がする。
桜島の振灰の臭いでも、黄砂の時みたいな埃臭さや砂の臭いでもない、
明らかに化学物質特有の刺激臭。
慌ててサングラスとマスクして掃除に戻ったけど、すぐ喉が痛くなって、
舌から喉が夜中腫れ上がって大変だった。
こんな経験、今まで一度もなかったよ。
78名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:55:56.77 ID:AGxNKuTo0
>>65
坂本龍一とか山本太郎とか、
放射能が怖くてオスプレイ反対のために沖縄に移住した、
UAにも見解をお伺いしたいところである。
79名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:58:23.54 ID:xtju6j470
人間も食い物も空気も支那産は最低最悪の品質
80名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:58:54.88 ID:dOTlgDfh0
喘息持ちの人はまじで気を付けた方がいい
81名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:08:21.16 ID:YNpKe+DX0
82名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:21:37.23 ID:BzJ/ME8Z0
喫煙者は気にしてんのかい?
83名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 18:22:59.24 ID:v16qFS2X0
ただちに影響は無いwww
84婆 ◆HKZsYRUkck :2013/02/11(月) 18:37:01.14 ID:SsIQF5000
要するに、雪が降れば空気がキレイになるってことだよな。
豪雪地帯の俺は勝ち組w
85名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:45:50.03 ID:qq/v0nCf0
つうか単なる炭ですけどねw
86名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:01:34.11 ID:vxiSgJAS0
旧正月で花火と爆竹もやしまくって、さらに悪化してるという悪夢
87名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:02:50.90 ID:S+fUj8+C0
この字面見るたび江頭2:50思い出す
88名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:03:42.93 ID:EzF1d7Xu0
反原発厨どうしたよ?
元気ねーぞ
89名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 23:06:25.57 ID:6gtwpWjbO
沈黙していたフクイチがアップを始めました
90名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 00:35:01.35 ID:45UccQ6C0
>>88
だって単なる炭だしw
91名無しさん@13周年
レーダー照射とかじゃなくて
こっちの方に抗議しろよ政府は