【政治】自民・石破氏「尖閣に攻撃があった場合、いきなり米軍が出てくるということはない。まず日本が対処するのが当たり前」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 自民党の石破茂幹事長は8日、TBSの番組収録で、沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との対立に関し「尖閣に仮に武力攻撃があったときに、
いきなり米国が出てくるかというと、そうではないだろう」と、中国を念頭に武力衝突の可能性に言及した。
その上で「まず一義的に日本が対処するのは当たり前の話だ。
いきなり日米同盟、安全保障条約が適用されると思わない方がいい」と述べ、日本の主体的な対処が必要だと強調した。 

時事通信 2月8日(金)21時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000189-jij-pol
2名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:25:50.87 ID:ewlYEyiJT
>>1
そーきそばΦ ★

お前自分の都合の悪いスレは無視するんだなwさすが在日w

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★770◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360339859/
3:2013/02/09(土) 14:26:31.28 ID:tVbhr6Tn0
自分のシマだから。
4名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:26:32.85 ID:oIQb6NH+0
米軍出てくるまでの時間稼ぎぐらいは自衛隊で十二分にできるからな。


当然と言えば当然だね。
5名無し募集中。。。:2013/02/09(土) 14:26:35.95 ID:R8y2b6TO0
だから何だよ
6名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:26:53.65 ID:xYi7KY1i0
日本だけで十分ってことですね
7名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:26:58.34 ID:ANSCVc4s0
そりゃそうだけど上陸されたら奪還するには本格的な攻撃をしなくちゃなので
紛争から戦争にならないか?
8名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:26:58.73 ID:t050ZD5x0
ヲタちゃん!それ違う

これまでの情勢経緯から直接米軍が関与する
攻撃が開始される前に対処する可能性すらある
9名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:27:10.69 ID:mEiDyYy/P
日本で反撃できるようにしないとな
10名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:27:47.75 ID:9823rs/x0
なんか、いきなり登場するのはザコっぽくてイヤだな。
最初の方の対応は別の国にやらせたい。
最初は韓国にでもやらせよう。
11名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:27:55.14 ID:8aoc7/9v0
そりゃ言うまでもなく当たり前

自衛隊が「発砲」して応戦しない限り、米軍は一発たりとも手を出さないよ
まあ遠巻きに艦隊を移動させるくらいはするかもしれんけど
12名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:28:02.12 ID:+aUYTV7k0
冷静だね
単純バカのハシゲとは大違いだ
13名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:28:05.84 ID:36bpczlq0
つまり自衛隊も打撃力を持たなきゃならんっつうことやな
14名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:28:13.46 ID:F5aLSsrLI
躊躇せずにやり返せる体制にしないとな
15名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:28:28.82 ID:JaRtcbwB0
そりゃそうだ
日本の領土を守るのに日本人自身が戦わなくてどうする?
日本人が本気で領土を守る姿勢を見せてこそ米軍も加勢してくれるというもの
16 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/02/09(土) 14:28:32.85 ID:6Rjokv5X0
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
 i   /   ⌒  ⌒  ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  l   (・ )` ´( ・) i/   (.       ⌒  ヽ. ⌒ | 
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  | 
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i 
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \
                ________∧___
17名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:28:54.72 ID:Wq56oEHtO
もしかして…
永遠に、アメリカ軍は出て来ないんやない?
18名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:29:33.63 ID:t54F8lRb0
当たり前と言うが、その当たり前ができないのが今の日本
19名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:29:34.86 ID:mBo0lkgb0
海上自衛隊なら単独で勝っちゃう。
20名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:29:35.92 ID:yRZtRe0F0
当たり前だろ としか
むしろゲルの顔の気持ち悪さに危機感を覚える
21名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:29:36.31 ID:NfsE6jZD0
中国は無人島攻撃してこないよ
強襲上陸と占有してくるだろうけど
その時に日本は攻撃出来る様に準備しておかないと
22名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:10.53 ID:L7fIKw/K0
小出しにチラ出するとか。
自衛隊だけだと、中国は安心してしまうから多少脅威を与えないとw
23名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:11.41 ID:vTlJ+6/c0
上陸されたらとりあえず兵糧攻めするしかないな
24名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:14.32 ID:+aUYTV7k0
>>17
出てくるだろ
アメリカにしたら尖閣は中国に取られたくないだろ
25名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:14.29 ID:4OqgEtfP0
日中が衝突したらアメリカは見守るだけで、どちらかに付くということは無いと思うよ
26名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:15.78 ID:p3mmZuqv0
アメは逃げるぞ
自分の国は自分で守る
だから・・・
これ以上言わなくても分かるな^^
27名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:23.67 ID:qXUNGjgs0
一義的というか、上陸されたらアメリカ軍は奪還作戦に入れないのですが・・・
なぜなら占領された時点で紛争が発生するから。

ま、その際はリットン調査団のようなことが起きて、中国孤立だけど
28名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:33.22 ID:AleEl2b+0
仮にいきなり米軍が出るとしたら、本気の奇襲でも食らった時だろうな
29名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:34.97 ID:SeUdgaoY0
>>10
韓国とは関わりたくないわ
30名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:49.40 ID:CjgFhZtt0
当たり前のことがニュースになるって・・・
どんな国?
31名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:59.49 ID:9qOOHunH0
米軍が先に出てきても一向かまわんけどな。
32名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:59.52 ID:m7Lep0Sn0
これは正論
誰が他国のために一番乗り血を流しにくるものか
33名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:31:10.75 ID:k7i8+KQ10
>>7
補給線を遮るだけで干上がっちゃうよ
34名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:31:30.81 ID:ZZx3zSOC0
世界に映像配信して、常任理事国剥奪
35名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:31:54.04 ID:v4+Rsied0
>>17
なんで沖縄にラプター持ってきて睨み聞かせてると思ってるの?居るだけでも相当な抑止力だぞ。
36名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:32:05.19 ID:Fqq+/NQn0
>>7
島の周辺の制海権と制空権は日本が確保して、あとは兵糧攻めでいいでしょ。
急ぐ場合は自衛隊の輸送だけオスプレイにお願いして、奪還作戦は基本自衛隊だぜ。

まあ中国もそうなるのわかってるから、いきなり兵員を送り込みはしない。
37名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:32:23.00 ID:hMYoIDYK0
.

=== ※ 生中継放送中 ※ 生中継放送中 ※ 生中継放送中 ※ ===

 『 韓流撲滅 デモ in 新大久保 』 14:00〜  [ 主催:新社会運動 ]

http://live.nicovideo.jp/watch/lv125798240?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=

※ 風紀を乱す5万人の韓国人売春婦を日本から叩きだせ!
※ ゴミ出しルールすら守らない韓国人の店なんていらない!

======================================
.
38名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:32:31.24 ID:a+7JE8JQO
独立自尊の心はよし
39名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:32:48.09 ID:yzXhRU9a0
結局自衛のための兵力は減らしてはいけない
40名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:01.88 ID:7Kn6uBkq0
>>34
ロシアが反対する
41名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:08.71 ID:nqAGGqKe0
そうだね。
42名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:20.24 ID:k7i8+KQ10
米軍出てきても震災の時のようにガッツリ費用請求されそうだ
そのへんどうなの
43名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:24.16 ID:KT6ySo7y0
>>36
楽天的だなあ

そんな事したら「兵糧攻めという非人道的な行為を日本ガー」って、
中国側と「日本国内から」強烈なアピール出るわ。
44名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:28.31 ID:ib3WI/Ab0
ゲルよ。。
それが普通の国の当たり前であるのは分かるが
自衛隊じゃ無理があるだろってば。
45名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:27.96 ID:mX0+FZTj0
そりゃそうだ
46名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:57.21 ID:5m5agG7X0
じゃなんのために沖縄に駐留してやがるんだよ
観光か?
47名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:34:14.46 ID:9/dmMeSqO
これは当然だろ
日本の領土なんだから日本が最初に対処しないとおかしいわ
48名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:34:16.48 ID:b2zbx8PW0
安保の条約的には人民軍が上陸した瞬間にアメリカが艦砲射撃するのが正しくないか?
49名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:34:42.74 ID:X8EgzONR0
石破は今まで一度も靖国参拝したことないし
これからもしないって言及してる
さらに先日派閥つくって安倍降ろしの準備もしてる
50名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:07.10 ID:WFyssBIAP
いきなりジャイアンが出てくるということはない。まずスネ夫が対処するのが当たり前
51名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:11.00 ID:bClPANAM0
>>4
米軍出てくる前に、日本圧勝じゃないの?
52名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:10.24 ID:J8RqeGlq0
.
 あの程度の島の占領なんて、上陸作戦の必要性もない。
 制空権を得ていたら、どれだけの兵力がいても、上空からの気化爆弾投下で
 全滅は必至。

 両軍とも同じ条件、問題は制空権。
53名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:15.67 ID:el+8ileJ0
では攻撃されたら軍事大好きな石破ちゃんが真っ先に出ていってください
54名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:16.00 ID:HzJl/0Ko0
こんなこと言わん方がいい。
いきなり出てくるかもと思わせたほうが抑止力になる。
55名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:28.19 ID:zQlrikxG0
ん?石破がこんなこと言うとるで!ってこと?あたりまえのことでしょ。
56名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:33.04 ID:ryniWItw0
>>17
アメリカ軍はアメリカの都合によってのみ動く
当たり前の事だが、自分等の子息や夫の命、或いは血税で賄っている軍を傷つけるリスクと、他国の権益を天秤に計るようなマネはしない

で、中国と敵対するリスクを考えてみると…
57名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:46.89 ID:GE6l/bQp0
>>7
当然だろ
何か不満なんか
58名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:47.91 ID:WTkTZuH90
オマエらも尖閣行けよ
59名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:57.57 ID:fWC498kdO
自衛隊は出ないんですよねぇとか
馬鹿な質問する奴がいたんだな。
60名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:35:59.68 ID:2Eep8vTR0
米軍はいつまでたっても来ません
ご愁傷様
61名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:36:03.60 ID:IB/9uEky0
石破も余計なこと言うな。
62名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:36:19.81 ID:c9MSNRsO0
>>7
制空権と制海権はどこがとるの?
まあ山羊喰いながら生きられるだろうけど
 
63名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:36:28.69 ID:7OJxOviH0
>>1
待てや、具体的に言えよ?
どのくらいの戦闘に発展すれば米軍参上なんだ?
一番大事な所をぼやかすな。自衛隊員の命がかかってるんだぞ
64名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:36:37.06 ID:4OqgEtfP0
仮に中国人が尖閣に上陸してもいきなり自衛隊が出動することは無い
まず海保や警察が上陸者を確保して事情聴取をしなければいけない
65名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:36:42.66 ID:wwWrYaho0
アメポチのバカウヨヒキコモリニート涙目スレw
66名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:37:19.24 ID:k7i8+KQ10
日本語でおk
67名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:37:23.72 ID:voDw0g7v0
普通に考えればアメリカは出てこないだろうな。
朝鮮戦争みたいな代理戦争になる。
中国vs台湾・日本で戦争させるつもりだろ、アメリカは。
68:2013/02/09(土) 14:37:44.00 ID:tVbhr6Tn0
中国が領土拡張していく世界的リスク。
69名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:37:48.40 ID:Fqq+/NQn0
>>43
んじゃクラスター爆弾ばらまこうずwww
まだ残ってるんでしょ。
70名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:37:49.68 ID:Tv1aInCB0
当たり前すぎる話だなw
71名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:37:54.71 ID:t8NayD+v0
いきなり自衛隊も出てこないだろ
どうせ遺憾の意がでるだけ
72名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:22.16 ID:mX0+FZTj0
日本の土地なんだから日本の自衛隊が先に対処するのは至って当然だと思うが。
アメリカが尖閣諸島を租借してるんならアメリカ軍が真っ先に動くだろうけどよ。
73名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:27.32 ID:3lBTVL8pP
>>69
民家がないので毒ガス弾で十分
74名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:42.34 ID:J8RqeGlq0
> 燃料気化爆弾
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E6%B0%97%E5%8C%96%E7%88%86%E5%BC%BE

 これで十分。竹島だって、本当は一撃なんだがなぁ。
75名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:48.82 ID:sMixzXWj0
ゲルの持論というのはヘンなのばっかりだな
76名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:51.05 ID:3+GyXzjM0
そりゃそこそこピンチになってからじゃないと出てこないだろ
つーか、米軍出番ないかも知れないし
77名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:54.49 ID:/Y7DSarm0
尖閣攻撃されてまずアメリカ軍が対応する、とかもう人として考えが恥ずかしいよね
78名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:59.47 ID:aFvcObLmI
おいおいシュミレーションないのかよ?
それともあるから言ってんのか
79名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:09.11 ID:oYC8tOUaO
こんなのほんと当たり前w
なんでスレたってるのかイミフ
80名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:26.89 ID:3kYyPgclO
海保の皆さん、頑張って下さい。

大変でしょうが宜しく!
81名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:33.88 ID:JId26rwC0
                                 、ヽ l / ,
                               =     =
                               ニ= 米 そ -=
                                ニ= 軍 れ =ニ
                              '-  な. で -=
  、、 l | /, ,                       ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                      ´r :   ヽ`
.ヽ  ア 米  ニ                       ´/小ヽ`
=.  レ 軍  =ニ
ニ   ? な  -=
=  い  ら   -=
ニ   な  :  =ニ 
/,  い    ヽ、
 /. :    ヽ、
  / / 小 \
82名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:35.56 ID:BsMK5Uf6i
自衛隊も出てこない
パチンコップが捜査本部を設置するのが先
83名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:42.36 ID:AV6PR41h0
このへんは当たり前すぎて何でわざわざ聞くんだって感じ。
問題は「中国が武力行使なしにいきなり尖閣に上陸したときどうするんだ」ってあたりだろ。
武力を使わなければ排除できない状態になったら。
発砲してない中国を発砲できる決断をできるかどうか。そのへんは国民の同意や覚悟を調べたほうがいい。
84名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:53.02 ID:XW4oCd+20
>>63
そこまで米軍頼みな時点でもう終わってるな
85名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:53.76 ID:6VKeVqfo0
在日米軍も大統領選命令ないと動けないだろうし
なんだかんだクリントン女史は日本の為に良く言ってくれた、
ポーズでも
86名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:54.73 ID:K7BvynAO0
 

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         /_ ________人   \
        ノ /━━      ヽ   ヽ      かかってこい、チャンコロ!w
       |_/ -=・=-    ━━\ , ' i
       / 〃― ´   -=・=- _ ヽ i
      ( ○/ 。   /  ´ ―〃 /⌒)
      i ∵人 ___ 人  ○ ∴ ヽ_ )
      ヽ   ___ \  ∵  ノ
       ヽ  |  ∴i |      /
        \ヽ∵ノ丿     ノ
          ` -~―― -- ’
87名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:58.47 ID:Fqq+/NQn0
尖閣諸島に焦土作戦で核爆弾落としても、島はなくならないんでしょ?
いざという時は米軍にぶち込んでもらえばいい。
88名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:04.29 ID:voDw0g7v0
アメリカはアメリカの国益のために動く。
まず、冷戦構造が崩壊した今、ソ連のような仮想的国がなくなったことを重視すべし。
で、アメリカにとって一番得なのは、自分達の腹を痛めずにアジア人同士がいがみ合ってくれること。
すなわち、日本と中国が戦争をして、日本に武器輸出するのが一番賢いし、自分がアメリカの大統領ならそうする。
89名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:09.44 ID:SkjqVq6Q0
米軍を盾にするのはいい
でも中国が攻めてきた時に自衛隊そっちのけで戦われるのも嫌な感じ
90名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:09.38 ID:A2NKp8xq0
で、ネトウヨはなんで志願もせずに無駄な書き込みしてんの?w
91名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:14.53 ID:AOpaVL/e0
ぶっちゃけ尖閣上陸されても補給遮ってあとは爆撃加えてれば勝手に干上がっちゃうからたいして心配する必要無いけどな
92名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:36.03 ID:Q7Tq8o5Z0
勇ましいのは口ばかりのネトウヨどうするw
まデブオタク揃いで役にも立たんか
93名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:49.74 ID:w84WiZZCO
>>72
対処と言っても具体的に攻撃などできないよ
発砲されたら応戦する程度
94名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:53.07 ID:dRd6ML000
まあそりゃそうだ
独立国として最低限必要な態度
95名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:53.57 ID:fKIRwXLG0
アメは来ませんから存分にやっちゃってくださいw
96名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:54.78 ID:232JxD320
アメリカが安保で守ってくれるんだから自衛隊の権限を拡張したり
云々はしなくていいんだと思ってるバカがいるから
こういう当たり前のことでも、きちんと説明しないとな
97名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:03.67 ID:ssVRuTgg0
米軍が出てこないなら日米安保の意味ないだろ
そもそも専守防衛思想に凝り固まっている日本の自衛隊など実践では何の役にも立たない
中国にミサイル撃ちこまれても反撃する手段がないのが自衛隊
98名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:26.85 ID:qsIhaQ500
中国はまた次の世代まで待つだけだろ。
待てば待つほど相対的に強くなるだけだろうし
99名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:33.22 ID:us/cijUb0
在日米軍はそんなに規模大きくないからな。

ただ、戦争がこじれるとアメリカは相当な物量を投入する。
100名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:36.29 ID:wA5vE0y30
手順の確認だろ
やっぱ武力衝突の可能性が結構あるのね
101名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:42.63 ID:HljGBvmK0
こっちは高い用心棒代を払ってるんだが……
102名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:43.30 ID:SW007zng0
ロシアの方はお願いしたいけどね
103名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:42:31.53 ID:sQMiI1+i0
現代戦は一瞬に総力戦になるから、開戦3日くらいで決着がつく。
日本は支那の出撃基地や港を攻撃できないので、やはり米軍が
即座に参戦することが望ましい。もしくは憲法を変えること。
104名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:42:57.66 ID:/24x9OI60
尖閣だけに限ると自衛隊の圧勝だよw
その後アメリカが仲裁に入って前面戦争は回避されるということだろ?

中国は核兵器を持っているし、数だけなら自衛隊を圧倒してる。
アメリカも前面戦争は望まない。双方メンツを保つ形で収まる。

本気で中国と戦うなら、日本独自の核兵器を開発して、日本に居る
中国人を全て追い出してからになるだろ。テロ集団化してインフラを
狙われたらひとたまりもない。
105名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:42:56.96 ID:voDw0g7v0
アメリカとしては日本と中国の全面戦争は困るけど、局地戦をやってくれる分には全然構わないよという立場。
もともと日本は核を持ってないから、日本が戦争しようとも全然問題ないしね。
ただ、(世界)経済的な観点から全面戦争はまずい。
あくまでも小競り合いがずっと続くような状況に持ち込ませたいはず。
106名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:09.49 ID:AOpaVL/e0
尖閣より北朝鮮から攻撃受けた時のが問題だよな
自衛隊には対処する能力がないから
107名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:14.85 ID:/Y7DSarm0
>>97
サヨクってこんなにバカなのか?
108名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:17.61 ID:ssVRuTgg0
>>98
あと50年もすれば日本は老人しかいない小国に落ちぶれているからな
109名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:33.38 ID:fj2En52R0
自己防衛が基本だけどさすがに出てくるだろ
出てこなかったらもう日本に基地おけないって
110名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:44:05.70 ID:YSYmRbeM0
他国の保護を期待しながら国防を語るのは甘え、ってコトですね
111名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:44:28.40 ID:kkurZ+fs0
なんのために米軍基地があんだよ
112名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:44:29.04 ID:icfCEG6V0
自分の国は自分で守ろうぜ!
113名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:06.02 ID:voDw0g7v0
>>109
沖縄は知らんが、厚木と横須賀は決して対中国・ロシアのために置いてるわけじゃない。
いざとなったら東京に流れ込むための軍隊だよ。
まあ日本を含めたアジア地域を支配するためにいる。
114名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:06.32 ID:dYnuMQSNP
尖閣で
米軍合同の軍事演習やってください。

奪還訓練
115名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:19.04 ID:HljGBvmK0
自衛隊は役たたずでしょ
戦争する覚悟のある自衛隊の人間はいない
生活費掛からないから給料いいし資格とれるしでとりあえず入隊してる人間がほとんど
116名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:27.67 ID:ssVRuTgg0
>>107
どの辺が左翼でどの辺が馬鹿なのか言ってみろ
酷使殿w
117名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:28.59 ID:/Y7DSarm0
>>98
中国は名前が一つの国なだけで、中身は全然一つじゃないからw
いくら待ってても強くなんてならないよ
中国4000年の歴史を見てみろ、あいつらが強かったのってモンゴル人の時代だけじゃんw
118名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:27.93 ID:VpNgoZsu0
ん〜、アメリカ人になんかいわれたのかね。
そうでもなきゃ防衛官僚かな。要するに防衛予算寄越せってことでしょ。
まあ増えざるを得ないよなあ。なんとなくプロレス臭いけど。日米中の軍事部門のさ。
シャブ売りのヤクザがシャブ中になっちゃ困るわけで、そこらへん愛国心を煽る人たちは自覚的だと思うよ。
119名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:31.63 ID:jjIkwRvx0
>>73
山羊が死ぬだろバカーっ
120名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:31.65 ID:PsTIWI0s0
>>56
アメリカの都合によって動くから、アメリカは尖閣を中国に渡したくないんだよ
太平洋に中国の艦船が自由に出入りされたら困るからね

アメリカにとって太平洋は、アメリカの物だって認識だから
ハワイやらあるからね
121名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:39.16 ID:YiQ+lNxn0
上陸占拠されたらイヤでも奪還作戦に参加してくるさ
米軍基地の目と鼻だぜ
122名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:46.50 ID:kwR5XyCF0
つか米軍は一兵も寄こさないと思うよ。。
123名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:47.17 ID:wIc1f6zO0
>>110
甘えというか国家の主権放棄してるレベルでしょw
124名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:46:34.14 ID:zRlZrnls0
>>48
人民軍が上陸しても、まずは撤退を要求する。
それでも撤退しない場合には議会に中国人民解放軍に対する攻撃決議を求める。
数日間は日本独自で頑張らねばならない。
125名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:46:38.16 ID:bZLjvPvPO
>>92
おれの弟は自衛官だが、こういうバカでも国民なら守ると言っていた。
在日なら? と聞いたら、笑って答えなかったよ。
126名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:10.24 ID:rwFy1gQI0
>>108
支那モナーw
127名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:21.56 ID:PGN5wFXX0
◇中国広東省で軍用機墜落 4人負傷

12月4日午前9時ころ、訓練中の殲−7戦闘機が離陸の際、機器の故障が原因で汕頭空港の付近に墜落。
パイロットは墜落の直前にパラシュートを開いて脱出に成功しました。
墜落した戦闘機は2階建ての民家を直撃し、炎上。
住民4人が負傷し、うち3人は軽傷で、26歳の女性が重傷を負いました。

後に、中国国防省もこの情報を認めました。

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/security/2012-12-05/215926080996.html
戦闘機 殲−7(J−7) 画像笑
128名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:28.01 ID:mV3XxRmY0
50発くらい核兵器搭載したガンダムみたいなんそろそろ作ろーぜ。
日本人ならできるだろう。
129名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:41.28 ID:phgx+Vd90
海戦だけなら海自でも十分だってこと。
いや海保でもいけるかも。
所詮、中国なんてアマチュア海軍だよ。
130名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:42.54 ID:AOpaVL/e0
>>108
何か勘違いしてるけど少子化のスピードは中国のが早いぞ
131名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:45.59 ID:kwNuWzTR0
つかこれくらい単独で何とかしろよwwwwww
国際情勢でのバックアップは米国がついてくれてるんだし
これだけでも相当なもんだろ
132名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:54.33 ID:Qh++P0ii0
 
 
 
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )


憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
憲法9条があるから、日本と日本人は未来永劫安全で平和じゃねーのかよ!!  大嘘ついたなバカサヨ( 怒り )
 
 
 
133名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:48:00.27 ID:yJjF4lYn0
というか、当たり前すぎてこの発言が出るに至った経緯が謎だ。
もしかしていきなり米軍が来ると思ってたバカが出演者の中に居たのか?
まあ今更テレビなんてどうでもいいけど
永久に見ないし
134名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:48:15.04 ID:w6/xMaHe0
トミ子と瑞穂と辻本を尖閣諸島に配置すべきだな。
9条バリアーの威力とやらを拝見させてもらおうじゃないの。
135名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:48:30.37 ID:ssVRuTgg0
>>130
現実を見れないバカが多い
136名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:48:30.74 ID:Tt5cHgpA0
石破氏はリアリストだよねぇ
安倍ちゃんは夢見がちだけど、しっかりたずなを引いてる感じで好き
137名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:49:03.76 ID:h+guxbTW0
当たり前のことを言うな。
石破は内容のない発言が多い。
138名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:49:24.17 ID:j6YgqYDO0
こいつに防衛を語らしちゃダメだろ
典型的な木を見て森を見ずで、ディテールばかり
こだわるアスペヲタそのものなんだから
139名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:49:25.20 ID:fui59HfFO
日本の自衛権発動の場で自衛権を発動しないで守る意志を示さないなら米軍が動くわけないわ
140名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:49:42.95 ID:kkurZ+fs0
本当になにもしないなら米軍は日本から出てけよ
思いやり予算も廃止
当たり前だバカ野郎が
141名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:50:00.96 ID:AOpaVL/e0
>>135
中国の生産年齢人口はとっくに天井打ってるのが現実だけどな
142名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:50:05.59 ID:JqPZEAeoO
当然だな。国土は自国で守るのが当たり前。最初から米軍頼みとか有り得ない。
143名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:50:25.17 ID:mX0+FZTj0
>>137
その当たり前のことを理解してない奴らがこのスレにうじゃうじゃいることを考えれば
当たり前でもキチンと言っておくべきだと石破は思って言ったんじゃないの?
144名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:50:31.50 ID:/esMJxQL0
沖縄に在日米軍があることを理解していない。
戦闘に加わるかどうかは別としても、対艦ミサイル満載の
戦闘機が飛んでくるのは間違いないだろう
もちろん、その前に護衛艦が沈めるけどなw
問題は、次の展開
早く尖閣に監視部隊と港を整備すべき、このままじゃ現場の乗組員の負担が大きすぎる。
145名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:50:38.48 ID:b5J5NFYT0
通常兵器でやりあう場合は自衛隊単独で対処できるくらいじゃないと意味ねーよな
毛唐は万が一核使用チラつかせてきた時の担保みたいなもんでいいよ
146名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:06.28 ID:osI1AQZv0
>>130
日本の場合50年前後掛けて大正時代の水準にダウンサイジングして行くが
支那は一人っ子政策からくる少子高齢化に海外移住の負のスパイラルで20年って予想されてるからな
147名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:06.48 ID:ki8+9L4D0
尖閣は、沖縄と台湾との中間ライン上だから、中国に占領された場合、
米軍の活動に支障が出る。
したがって、尖閣争奪戦に米軍が介入する可能性は高い。

ただ、あくまでも、当事国に自衛意思がなければ、米軍が勝手に介入
できない。
148名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:16.34 ID:zJyDkRTh0
↓ 戦の神様、鹿島大明神のありがたいお言葉
149名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:19.26 ID:Z//N0vku0
>>49
麻生も靖国参拝してないでしょ
クリスチャンだから
私的に参拝するのは信教の自由
公的にやらせたら、それがだれであれ憲法違反なんだよ

まるで靖国参拝しない者は非国民とでもいいたげな印象操作で
自民党が割れると信じているのかね
150名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:28.06 ID:T/fKyY+/0
>>1
そうなんだけどそこはわざとぼかしてた方が良かったんじゃね
151名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:36.25 ID:jTiuGszG0
東電利権ヤローは国防に口を出すな!!
愛国を語って懐を潤す卑劣ヤローめ!!
152名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:40.70 ID:eTSoKzOU0
何かが起こるとしたら旧正月明け。今日は大晦日。
153名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:44.92 ID:JeQ0aVPl0
国防強化を最優先で急げ。
妨げるものは薙ぎ払え。
以上だ。
154名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:53.08 ID:ibIl5lTd0
石破は、自民党政権中ずーっと防衛大臣でいいんじゃない。
この人から軍事オタクの要素取ったら何も残らない気がする。
155名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:02.10 ID:Z+ywc9ih0
まぁ、当たり前でしょ
自分の事くらい自分で対処すべきだしな

それをしても無理なら初めて他者に助けを求めるってもんだろ

自分でことをなさず助けばかり求めるやつは嫌いだな
156名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:09.96 ID:Nvph6cvW0
>>116
とりあえず、あんたがバカでサヨクなのはわかった
157名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:13.99 ID:MMZg+eeQP
そりゃ自衛隊だけで対処できれば米軍は出てこないよ。
ただ米軍の近くで日中が交戦していれば集団的自衛権の発動で入ってくるだろな。
158名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:35.00 ID:HkTTDwuI0
違うだろ。
「米軍が直接攻撃される」か「日本政府が要請しないかぎり」だろ。
もしくは「日本が対処」の部分を具体的に言えよ。
159名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:39.05 ID:7DoSnq9Z0
韓国は北朝鮮に呑み込まれて朝鮮半島全体が共産主義国に統一される日が
そのうち訪れると思う
台湾だって必ずいつか中国共産党に呑み込まれるだろう
東アジアが真っ赤(共産主義)に染まる日が訪れるのは近いんじゃないか
日本まで真っ赤に染まった後はグアムハワイそして米国に中国は間違いなく進撃するだろう
という気がする
中国による尖閣占領から始まる共産主義の波が世界を呑み込むんじゃね
160名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:44.81 ID:voDw0g7v0
>>147
その介入という意味をアメリカ人が助けてくれると思ったら間違いだよ、ということだ。
あくまでも戦うのは日本人。
アメリカ人は日本人が戦うのを手助けするだけ。
161名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:53:09.46 ID:PE6ouSJQ0
>>1
だったらなんで軍事費アップを400億に切り詰めたんだこの売国奴。
162名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:53:30.26 ID:/oSBL9p80
>>154
本業は農政
163名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:53:36.38 ID:phgx+Vd90
100年前にバルチック艦隊を撃破した日本海軍を舐めるなよってこと。
日本の潜水艦は原子力じゃないけどマジ最強だぞ。
アメリカですらサイレントキラーと怖れている。
アマチュア海軍の中国なんざ日本だけで十分だっての。
164名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:53:54.75 ID:inAuenix0
この言葉の裏にこれからは粛々と軍備を整備すると言ってるんだよ。
オスプレイの購入、下地島にレーダーとF15戦闘機配備なんかを想定しているんだろうな。
165名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:14.91 ID:9KvMvluK0
石破は単にきれい事言ってるだけに過ぎん。
こいつは毎回コメントはこんな感じばっか
166名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:15.25 ID:wWxui/0e0
>>134
> トミ子と瑞穂と辻本を尖閣諸島に配置すべきだな。
> 9条バリアーの威力とやらを拝見させてもらおうじゃないの。

いや、トミ子と瑞穂と辻本を慰安婦にして島に置くんだ。
絶対、上陸してこない。
167名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:29.98 ID:g+JCuQ06T
>>1
>尖閣に仮に武力攻撃があったときに、いきなり米国が出てくるかというと、そうではないだろう
>いきなり日米同盟、安全保障条約が適用されると思わない方がいい

(´・ω・`)まさか、それすら前もって打ち合わせしてないのか?
168名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:32.51 ID:A2NKp8xq0
なんで国の危機なのにお前らは志願しないの?非国民なの?w
169名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:41.41 ID:/bHZAM+j0
アメリカ人の大半はなんで日本の防衛のために自国の兵士が血を流さなきゃいけないんだって思ってるし
米軍としても可能な限り自衛隊に戦わせようとするよ。
170名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:41.53 ID:0aYwQz3h0
まあ、中国が本当に戦争=武力攻撃してくる事は無いだろうから、おまいら安心せい・・・(´ω`)
171名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:51.31 ID:jTiuGszG0
マヌケヤロー!!沖縄の米軍基地や家族を守る為に、
米軍は自衛隊より早く行動を起こす!!
東電利権ヤローは国防に口を出すな!!
愛国を語って懐を潤す卑劣ヤローめ!!
172名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:55.07 ID:uMWCouAa0
多分、表立って言えないだろうけども
戦略シミュレーションは自衛隊と米軍で構築していると思う
何パターンかはある筈だが、中国が先に手を出すのを待っているだろう
霞網にいかに解放軍が引っ掛かるかがポイントだ
レーダー照射で反撃が無かったから次は・・・
173名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:54:54.52 ID:voDw0g7v0
>>159
共産主義の国なんてもうないだろ。
北朝鮮ぐらいだ。
中国人の気質はアメリカ人と似てるんだよ。
だから、アメリカはそんなに中国を敵視してない。
まあ、昨年あたりから中国に対して厳しい政策を取り始めたらしいけど。
174名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:12.02 ID:t5i0eM3Z0
第二次長州征伐でも薩摩は長州と幕府の戦いをどちらが勝つか眺めてただけだからな
長州が幕府軍を撃退して初めて薩摩は倒幕の兵を上げたんだ
175名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:14.65 ID:VdDO7fKGO
対処するといっても自衛隊は自分からは攻撃できないんでしょ?
向こうが領海内にどんどん入ってきて、じっくり布陣を敷いて、それから一気に攻めこまれたら、どう対処するってのさ
176名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:17.71 ID:OvXVgvts0
日本も中国も米軍が出てくると思ってるけど、実際結局、米国は出てこないわけどねwww
177名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:18.17 ID:b0nQnZ3R0
沖縄の170Kの距離、台湾からはもっと近い。尖閣が落ちるとココにレーダー基地と
潜水艦基地を作られ、沖縄の基地も先制攻撃をされると無力化する。尖閣を取られると
次は台湾を取られ、次フィリピン、この様に次々シナの手に落ちていき、沖縄や日本も
落ちるでしょ。尖閣は正に、世界の絶対的国防圏といえる。
178くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/02/09(土) 14:55:22.62 ID:2Nw4J4I+0
これは当然の話。
179名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:28.46 ID:wIc1f6zO0
日本はいつでも国防を強化できたはずなのに今更慌てても遅いよな
180名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:28.53 ID:qTY7sehl0
そりゃそうだ。
181名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:31.44 ID:UhLmuTeo0
当たり前。自力で何もしようとしないボケとは安保条約結ばない事になってるし。
182名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:34.69 ID:fGd/5u2A0
米軍出ていけ、とか言ってるわりにドンパチ始まったら
何でアメリカは出てこないんだ!思いやり予算!とかブサヨ言いそうだからな
憲法改正の流れでも作りたいのかな
まあ首相の安倍ちゃんが言うと面倒事になるから、石場に言わせとけば良い
183名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:35.77 ID:nhH+LYat0
いやわかってない馬鹿ばっかだから説明してんだろ
184名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:46.94 ID:v4+Rsied0
>>56
尖閣が落ちるという事は、東シナ海と南シナ海を失う事になるんだぞ。アメリカが日和って何もしなかった場合、南シナの紛争には介入するか?
軍事同盟国であり、極東の軍事拠点すら守らないのにフィリピン・ベトナムは守るって誰が信じる?
となると南・東シナ海の航路は中国の影響下に落ちる。となれば台湾・フィリピン・ベトナムはおろか日本・韓国まで陥落だろ。
それがアメリカの国益か?
185名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:50.40 ID:eTSoKzOU0
向こうは向こうで日本叩け みたいな論調なんだろうな。
逆ギレ。
186名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:55:53.48 ID:C10oXY7x0
内容自体の是非はともかくこの発言は頂けないな。
それが当然でも立場ある人間が発言することには慎重であるべきだ。
187名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:56:25.59 ID:gnv7SJTS0
■主張 重大事の報告遅れ 危機意識なしの小野寺防衛大臣は猛省せよ。■
1月30日、水曜日、午前10時頃、東シナ海において、中国海軍ジャンウェイU級フリゲート1隻から、
海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」に対して、射撃用のレーダーが照射された。
1月30日時点で未確定な情報でなく「ほぼ確実な重大事案」である。
その後防衛省が更にデーターを詳細分析するのは当然である。
しかし問題なのは、「ほぼ確実な重大事案」を6日間も防衛大臣が知らなかった事である。
小野寺大臣は「防衛省事務方が慎重になったっ為に私への報告が遅れた」と衆議院予算委員会で弁解したことは論外である。

射撃用のレーダーが照射された時、護衛艦「ゆうだち」の艦内では、けたまましく非常音が鳴り響いた。

護衛艦「ゆうだち」は回避行動をおこなったが、中国海軍は射撃用のレーダーで照射を続けた。
これは明らかに攻撃行為である。
国際法上防衛手段として照射された側は正当防衛として攻撃をする事も許されると自民党石破氏は主張している。年末からに中間は一触即発の状態が続いている。
このような状況においてデーターを詳細分析後の6日間後に大臣が知ったでは
何とも心もとない話である。

中国に抗議するのは、データーを詳細分析後だから、1月30日に報告を受けても意味がないと小野寺大臣が思っているなら、
それはもう小野寺大臣の危機感のなさ、緊張感のなさだと指摘しておきたい。

今回の報告を遅れは小野寺大臣だけではなく政務三役も猛省を要求する。
188名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:56:39.48 ID:3WjGjB0qO
例え日本人に多数戦死者がでて米軍が動かなくても
最後までアメリカを信じろよ
感情的になりアメリカを裏切るような真似はするなよ
最後はちゃんと助けにくるから
189名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:56:39.33 ID:fKIRwXLG0
自衛隊が全滅して日本国民が半分くらいになってから出番かな?
190名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:56:44.27 ID:0amkbGxO0
なにもしないで
ひたすら憲法9条を守り、その精神を相手国に真摯に訴えれば
必ず、中国政府は理解してくれるだろう。
それまでは、尖閣どころか、沖縄、九州が攻撃され占領されようとも
ひたすら耐えるのみだ。

たとえ、村や街が焼かれ、女性が強姦され、子供が殺されようと
心から訴えれば中国人はきっとわかってくれるだろう。

だって人間だもん。
191名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:56:52.91 ID:JUrM7UwN0
アメリカとアメリカの核は抑止力でいい
日本の領土と財産はどこまでも自前で守るのが
当たり前だし、そのための装備やと憲法法律整備は
に手当しておくことは言うまでもない
192名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:57:12.81 ID:voDw0g7v0
>>184
で、アメリカはどう南シナの紛争に介入したの?
東シナよりも南シナの状況はひどいんだけど、どっかで戦争でも起った?
193名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:57:12.78 ID:37rE9SuD0
とは言え、自衛隊にはロクな偵察機が無いからな・・・
戦術上、足かせ状態な訳だが・・・
194名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:57:14.37 ID:ZPyH1HRT0
憎き小日本の軍艦に、決死の覚悟でレーダー照射して追っ払ったのに、
政府はそのことを評価もせず、そんなことやってもいないとすら発表しやがった。

現場は怒り心頭、そんなやつらが自衛隊に軽くハタかれたらどうなる。
政府が、逃げるなといっても、逃げ帰るだろ。政府に向かって暴れるだろ。
195名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:57:24.53 ID:unAqXT6w0
そらそうだ。
アメリカ軍人の命を金で買って、お茶飲みながらテレビで文句言ってられる
とか思ってるような恥ずかしい日本じは、いっそ死んだ方がいい。
196名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:57:38.87 ID:qTY7sehl0
>>175
まず憲法改正だな。
国民が本気になれば1年あれば改正できるだろ。

要するに、腰抜けは日本国民ってことさ。
197名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:58:12.66 ID:JR5fbQkj0
ポジショントークが半分だな
有事前に、空母打撃群を沖縄付近に配置すれば、中国は手出しできない
198名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:58:19.65 ID:NvNBG2Uq0
中国は日本だけを狙うのか?米国は狙われないのね。
そりゃ良かった。
199名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:58:48.46 ID:Av7MEPbT0
>>90
自衛隊の応募倍率いくつか知ってる?
200名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:58:55.16 ID:fKIRwXLG0
今の日本国民数だとアメリカに吸収したらとてつもない投票源になってしまうからな

2割くらいまで減ってから併合すればいいんじゃないか?
201名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:58:56.43 ID:uqvdcNox0
   日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!
   日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!
202名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:10.15 ID:KAoj/Kwk0
小林よしのり

今では誰も彼も日米同盟の「現実」をありがたいもの、
喜ばしいものとして、受け入れている。

それが祖父に対して恥ずかしいことだという認識がない。
203名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:24.49 ID:bClPANAM0
そう言えば、F2のラインを閉じさせたのって石破だったっけ?
204名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:27.41 ID:f6jHYJeZ0
なんでそんなたりめーな事言うんだ?と思ったが
撃たれても盗られても話し合いで解決しろって馬鹿を牽制してるのね
205名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:27.45 ID:zDI1zFwh0
尖閣の問題は小さく見れば日中の紛争だけど、大きく見れば
北太平洋の覇権を掛けた米中の争いの始まりかもしれんのよ。
米国はそういう段階になれば当然出てくるよ。
206名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:31.08 ID:BnYhLR+AO
他人ばかりあてにするのは駄目だもんな。
とりあえず9条改正しよう。
207名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:40.79 ID:voDw0g7v0
>>196
憲法改正しても何もできんよ。
まず、日本は絶対に核を持たしてもらえない。
中国との全面戦争の回避+アメリカは日本を一番信頼してないから。
ってことは何をしても今のグダグダ状態は続くことになる。
208名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:40.88 ID:XSma2aUS0
当たり前
209名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:55.02 ID:osh0TXwS0
糞ヤンキなんか頼ってたら、寝首かかれる
最初から最後迄、日本単独が大前提
210名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:00:18.00 ID:9823rs/x0
日本には「自重砲」「自制砲」「遺憾砲」があるからな。
攻め込んできた敵は、その暴挙を思い知る事になるだろう。
211名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:00:36.02 ID:Fa5KsfzD0
>>192
台湾海峡には米軍が常時出張って中国に圧力掛けてますけど。
212名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:00:56.58 ID:/H1HjxGC0
自前で空母をもう一隻ぐらい欲しいな
日本の領海は広いから現状では対処するのがちょっときつそうだ
213名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:03.33 ID:h4hDgthS0
214名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:05.56 ID:fKIRwXLG0
>>207
技術者とかだけ引き抜けば日本人は全滅したほうがいいってのがアメリカの本音だしな
215名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:25.64 ID:I/3tfybQ0
 
少なくとも核などを使用させないことと骨くらいは拾ってくれますから安心して戦ってください
216名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:31.60 ID:aDkXI2HS0
まぁそりゃそーだ
自国の領土、自国の利益を守るのはまず自分の国だ
かぁちゃんのおっぱい吸ってんじゃねーんだから
217名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:46.93 ID:rnpHt3n70
>>209
いや、どう連携を深めて対応していくかってのが大前提でしょ。
アメリカのケツモチあっての日本。
まず日本が対応するというなら、それはそれでアメリカとその後の連携どうするかって話だし
218名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:05.34 ID:2jJNkX/D0
トモダチナラアタリマエ〜
219名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:13.45 ID:M6ZYct2U0
法改正しないとそれすらできないぜ
220名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:16.78 ID:qTY7sehl0
>>191
通常戦力の範囲は、日本が独力で戦争するつもりでいるべきだろうな。
曲がりになりにも主権国家なんだから。

たとえ命がけでも、自分達の自由と尊厳のために闘えない国の国民に、
自由や尊厳を得る資格がないってのは、誰が考えても当然の話だろう。

命より重いものはないとう戦後の誤った考え方は改めるべきだな。
命より重いものはあるのだから。
221名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:22.71 ID:XSma2aUS0
>>207
別にいろんなとこで戦争起こってるけど
核なんて使われて無いのに何言ってんだよ
222名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:31.07 ID:tjpYI6uh0
そらそうやな
223名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:38.38 ID:SrbqPl1y0
日米安保では

自衛隊が形成不利になり負けそうなときしか、武力行使はしない。

米軍は後方支援(リアルタイム軍事データ供給)以外しないと思うよ。
224名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:46.28 ID:uMWCouAa0
現場とか言ってるけど
レーダー照射はキンペーの指示でしょう
オペレーターが処分されないのが証拠ですよ
軍=共産党ですから、軍部は別組織ではありませんから
キンペーの意思=中国人民解放軍ですから間違えないでください
225名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:07.93 ID:0aYwQz3h0
>>207
>アメリカは日本を一番信頼してないから。

もしやアメちゃんにとって、日本は日本から見た韓国みたいに見えるのか?
226名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:15.65 ID:fKIRwXLG0
毎年とんでもない金奪っといて肝心な時は何もしないwww

まあ騙されてる日本が馬鹿なだけだけどなw
227名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:19.31 ID:kwR5XyCF0
石破は戦争する気満々だろるなあ(´д`)
228名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:24.16 ID:viH8dCZt0
じゃあやっぱり国防軍がいるね
229名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:28.28 ID:7fQ6MVQv0
>>223
まあ勝てる状況で来られても???だからな。
230名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:32.74 ID:voDw0g7v0
>>211
圧力かけると戦争するは違うでしょ?
あくまでもアメリカは日本・台湾・韓国というダシを使って中国に圧力をかけてるだけ。
で、攻め込まれた場合はたぶん一旦撤退して作戦を練り直すということになるのでは?
取り戻すときは国連軍という形になるだろう。
231名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:48.51 ID:t5i0eM3Z0
日本が尖閣を死守する姿勢を見せれば米軍もやむなく参戦するよ
日本が尖閣を放り出すならわざわざ米軍が関与する理由もない
232名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:03:52.42 ID:ypNqtXYr0
自衛くらい自分らでやれよw
233名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:04:25.39 ID:aDkXI2HS0
>>212
細長い国土だし、なんかあったら分断しちゃうなぁと地震の時思った
空母欲しいね
234名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:04:37.72 ID:LPlXA/Ml0
なにもこちらが中国大陸に出て行って戦う訳じゃないからな。海や空なら自衛隊だけで圧勝。米軍が出る幕は無い。
235名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:10.68 ID:eZI7Tg7a0
石破は昔から言ってたよ。民主とか社民とか日本人が死滅したほうがよいってかんがえてるやつに言って聞かせてたけどかえるのつらにションベンって感じ。9条9条って
236名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:20.44 ID:w84WiZZCO
>>220
でも現状は自由と尊厳の為なは命かけても戦うなんて日本人は圧倒的少数だよ
237名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:23.41 ID:C10oXY7x0
この発言はマイナスだ
これは自衛隊を統括する政府の判断ありきという話になり
リスクある政治判断に時間がかかる日本の弱みを狙ってくれと言ってるようなもの
日本の主観からすれば米軍に勝手にでてこられるのは迷惑であるし、
ある意味で外交権が侵害されてるようなものだけど
「米軍は日本政府の意思とは関係なく介入してくるかもしれない」
と思わせてる方が抑止力としては働く。
238名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:26.23 ID:PFtpjSGQO
>>214
技術者なんか自前で何とでもなるんだよ
アメリカが欲しいのは日本の経済の力
239名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:25.71 ID:b3QbTcpw0
小林よしのり

北朝鮮が怖いからイラクの子供たちよ死んでくれ!

北朝鮮が怖いからアメリカ軍の若者よ死んでくれ!

そんなことでいいのか――――――――っ!
240名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:28.79 ID:fKIRwXLG0
核5,6発落とされてからが米軍の出番です
241名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:34.35 ID:pFO7Xx/a0
米軍 「北朝鮮の南進があった場合、いきなり米軍がでてくるという事は無い。
     まず南朝鮮が対処するのが当たり前」
242名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:37.87 ID:K7Gbaky6O
>>194
軍艦×
自衛艦○

軍人とか自衛官の個々の意見は無い
したがって上が逃げるなと言っただけで逃げたら敵前逃亡だ〜
243名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:37.24 ID:lbbGk78G0
最前線で福島瑞穂と爆笑太田が、戦争を止めるんだっけ?
244名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:50.96 ID:HzcJyPKH0
チャンコロは残虐な人種だということを忘れるな。過去に日本人もひどい殺さ
れ方をしている。今仕事で支那にいる人間は紛争が起きたら非常に危険だ。な
ぜかのんきだがアルジェリアより安全と考えるのは甘い。どうして事が起きる
までなにもしないのだろう。
個人のやり方としては失業も惨殺よりずっとましだから会社辞めてさっさと帰
国した方がいいぞ。
245名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:53.48 ID:voDw0g7v0
>>214
個人主義の白人とおなじく個人主義的な考えを持つ中国人って理解できるとこもあるのよ。
理解できないのは全体主義の北朝鮮と日本(あとはイスラムかね)
たぶん将来アメリカを攻撃する国があるとすればこの3つだと思ってるはず。
まあ、その予想はたぶん当たってる。
246名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:05:57.77 ID:MAFKH/oV0
>>10
向き変えてこっちに突っ込んでくるわ(´・ω・`)
247名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:06:30.60 ID:oQz73U5G0
お前ら日本の尖兵として死んでくれ。
死んだら靖国にまつってやるよwww
248名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:06:41.15 ID:krZB9M7g0
小学生でもわかる嘘を
公的に言い張る国は  中国と南北朝鮮  中東各国

全て  発展途上国
249名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:06:50.06 ID:p2g7ApvP0
日本の艦船が1籍攻撃を受けて仮に日本が自衛権発動に判を押したら、米軍は中国艦籍の3倍の艦籍で押し寄せて反撃しますよw
250名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:06:55.63 ID:LPlXA/Ml0
韓国を味方に付けるのはやばい。関ヶ原の小早川みたいに裏切る可能性が有るw
251名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:06:58.52 ID:VRpNuql8O
日本は核ミサイルを迎撃する兵器を持てばよい。
あと人工衛星ね。
他国に撃ち込む核ミサイルは必要ない。
252名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:06:58.54 ID:qTY7sehl0
通常戦力による戦争というものの範囲には敵基地攻撃も含まれる。
非常に危険で死人が出る可能性が極めて高い作戦になる。
主権国家であり続けるためには、それも受け入れなければならない。
国民には、自分達と同じ日本人にその危険を背負わせるという覚悟が必要だ。
その上で生き残る自分達がどう生きるべきかを背負わなければならない。
253名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:07:17.77 ID:rnpHt3n70
>>234
だけど、きっちり有利な落としどころに持ち込むまでの戦力でもない。
グダグダと落としどころもなくやりあってても日本に得はないし。
単独で抗戦するメリットはないと思うけどな。
アメリカにだって世論形成する必要あるし、日米ともにメリットを共有した形で落とし込んでいくことが重要。
目先の海戦だけの話なら自衛隊だけで云々もあるんだろうけど
254名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:07:28.15 ID:phgx+Vd90
中国と太平洋を挟んで向き合うアメにとって
日本列島線は、中国海軍を封じ込めてる盾だからな。
そこが破られるとなったら、否が応でも出てくるよ。
太平洋戦争も同じ理由で起きた。
255名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:07:30.00 ID:5qPiJl7P0
尖閣有事に至った時の共通行動プランぐらい現場レベルで組んでるだろ・・・
米国が即時に動かない可能性を想定したプランは練る必要があるのは確かだろうけど

ある日突然オバマの口座に一兆円ぐらい放り込まれてるかもしれないからね
256名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:07:47.76 ID:uaNx24qO0
当たり前
でも中国と戦争したら3日で日本が勝ちそう
賠償金は1000兆円
統治はチベット人にやってもらえばいい
257名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:10.35 ID:JR5fbQkj0
>>223
自衛隊にそれほど戦闘継続能力はないよ。
2週間後には引き継がないと
258名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:12.89 ID:/5Jlc3qH0
尖閣では少し離れたところから常に米軍艦船・米軍機が監視してるからね。
敵接近情報も米軍の方が先に探知してる。
どこまで日本政府・自衛隊と情報共有してるかはわからないけど。
259名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:13.00 ID:A2NKp8xq0
>>199
お前が逃げる理由になんか全然ならないけどw
260名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:19.76 ID:voDw0g7v0
>>214
っていうか黄色人種はみんな死んだほうがいいって考えでしょ、アメリカは。
たぶん気味悪がってると思うよ。
行動パターンが理解できないから。
261名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:30.73 ID:SrbqPl1y0
>>251
もう持ってるよ。数は足りないけど、イージスSM2とPAC3の2段構えだwww
262名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:50.42 ID:oQz73U5G0
お前ら日本の尖兵として死んでくれ。
死んだら靖国にまつってやるよwww
俺はうしろから応援するね^^
263名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:57.62 ID:/H1HjxGC0
>>207
アメリカは対中シフトを日本と一緒になって整備してるけどな
オーストラリアまで巻き込んで中国の海洋進出を抑えようとしてる
それに>>113で言ってたようなことを本気で信じてんならアホだとしか思えん
日本の位置がアメリカにとって地政学上どういう位置にあるのかは明白だろうがw
264名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:09:09.89 ID:fKIRwXLG0
>>260
まあ俺らも白人は気持ち悪いし、できれば絶滅して欲しいって思ってるからお互い様ではある。
265名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:09:53.55 ID:+ty8uC2y0
さっさと改憲しろってまじで
266名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:09:55.50 ID:qXUNGjgs0
>>127
住民を殲滅しちゃったのか。しかも自人民を
267名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:10:18.61 ID:NvNBG2Uq0
有事には在日米軍はとりあえず逃げるということか?グァム島に逃げるのかな?
268名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:10:23.09 ID:hEHNbxiW0
しかしまぁ、なら何故駐留してんのって事にもなるだろうな
どの道、出さないと完全に日本から撤収するしかなくなるんだぞ?w
269名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:10:31.34 ID:JR5fbQkj0
>>251
MDがあんなにバタバタしているのは理由が在ります
つまり、技術・予算的に全然追っつかないの
270名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:10:32.16 ID:qTY7sehl0
>>236
戦いに負ければ、自由も尊厳も奪い取られるだけだよ。
具体的に例を挙げれれば、相手の好き勝手に殺されレイプされても
何もできないということ。

この世の本質は弱肉強食なんだから、自分達の大切なものを守りたいなら、
相手に負けない力、暴力が必要なのは自明の話。
それは良い悪いとか好き嫌いの問題ではなく、単純に事実であって、
誰がどう考えようと、あるがままにそうなるという話。
271名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:10:54.26 ID:LPlXA/Ml0
安保理常任理事国のはずの中国が自ら戦争したら、もうその時は中国の国際的な立場は崩壊してるよ。
天安門事件も比較にならないほどの世界中のどこの国も相手にしてくれない孤立に陥る。
272260:2013/02/09(土) 15:11:09.52 ID:voDw0g7v0
>>214>>225への間違い
とにかく、アメリカ(というか白人)をどんだけ信用するかだよ。
アメリカを信用すれば親米右翼になるし、
アメリカを信用しなければ反米左翼になる。
違う民族のアメリカよりも同じ民族の中国のほうが信用できるのではないか?、っていうのが左翼の原点。
273名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:15.01 ID:14Nu5+VtO
つまり強奪急襲されてもオマイラが奪還する気ないならアメは動かないって事だな。やはり公務員常駐は急ぐ必要があるな
274名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:15.47 ID:rZVsyXQh0
今からでも遅くないから22DDHは強襲揚陸艦にしようよ。
275名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:17.25 ID:v4+Rsied0
>>192
いきなりドンパチ始まるのか?軍事協力してけん制して同盟国で押さえ込みしてる最中だろ。駐留米軍は日本の専守防衛するためだけの兵力じゃないぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50678114.html
276名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:28.42 ID:ne93Bw0d0
憲法9条が風前の灯火
9条は隣国の理解がないと成り立たない
9条信者の皆さんは中国で布教活動すれば
風説の流布で公安に捕まるかもだが
277名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:31.59 ID:6Y8iWnXV0
どうせ戦争になっても安倍や石破は戦争には行かないもんな!偉そうにふんぞり返って
俺ら一般国民が戦争に行って死ぬのを楽しみにしているんだ!
278名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:46.24 ID:Fa5KsfzD0
>>230
なんで一旦撤退する必要があるのかさっぱり分からん。
279名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:46.89 ID:iKvAXaSN0
尖閣だけで局地戦が起こるなんていう都合のいい戦争が起こるわけ
無いと思うがな。第一次大戦とか、第二次大戦じゃないんだぜ?

サイバー戦争とか、国内でのテロとセットになって来るだろ。
戦争始まってるのに、普通に物流とか動いてると思う?

311と同じで物流がとまって、いきなり食料不足物資不足がはじまる。
つまり国民は食料を求めてヒステリー状態になる。

おまけに、武器所持を固く禁じられてる国民は、
敵国人が国内で暴れても「自衛隊がんばれ、警察がんばれ」とむなしく叫ぶか、
もしくは海外脱出のために空港に殺到するかどちらかしか出来ない。

民間防衛ゼロで戦争になったらどう行動するというシュミレーションも訓練も
無いのに、戦争できると思ってる日本人ってどんだけ平和ボケなの?
280名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:53.27 ID:IKKBMqyXO
こんなこと言ったら、またなめられて悪さされるんじゃないのか?
281名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:11:59.06 ID:b3QbTcpw0
小林よしのり

日本人は大人になれんだろう。苦悩から逃げるからだ。
(略)
自主防衛の覚悟なき同盟関係などいずれ破たんする。
今の日本の左翼を見よ。
一人では立てないくせに平和主義で何でも解決すると
馬鹿馬鹿しい妄想に浸っている幼児ばかりじゃないか。
どんどん退行現象おこしている。
282名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:04.71 ID:rnpHt3n70
>>271
そうそう、そういうシナリオ形成も重要だな。
その面ではドイツ辺りは臭い。また負け組かな、あいつらw
283名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:12.80 ID:qXUNGjgs0
勧善懲悪ドラマで何を学んだのやら
結局力がなければ、一生悪代官やチンピラに虐げられる住民だよ。
284名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:12.38 ID:7fQ6MVQv0
>>271
中国って懲罰戦争やら好き勝手言って周辺に戦争し掛け捲ってるじゃない。
あいつらが戦争起こした所で今更だよ。
285名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:19.01 ID:R19dqfsj0
石破もボケてんなぁ
何も無い尖閣に、攻撃してくるわけないじゃないか
そんなの、演習だろ?

普通、攻撃するとしたら、周りをうろうろしている自衛艦か海保艦
今のところ自分から開戦する気は無いようだから、空砲とか威嚇射撃とかしてくる可能性が高いな
286名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:24.02 ID:5qPiJl7P0
俺も含めたパンピーが日米同盟に期待して、
米国の海洋覇権上、日米同盟放棄はありえないというのは分るが、
それとオバマやケリーの都合は全く別だろう

大統領や国務長官が突然売国奴になる可能性ぐらい想定してプランを組まないと駄目だ
287名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:29.67 ID:1CNa41OK0
>>236
戦わなければ死、となればみんな戦うべ
震災を経験した日本人を甘く見るな
288名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:34.49 ID:w84WiZZCO
>>270
だから最終的にはそうなるよ
そういう国民になっちゃったから
289名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:37.35 ID:XWVL5Ebf0
このあたりを勘違いしてる人が多いよね。米軍はあくまで後方支援だから
日本が徴兵を含む全てのオプションを試してそれでも戦況が不利な場合に米軍が前線に出てくる
290名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:41.39 ID:oQz73U5G0
お前ら日本の尖兵として死んでくれ。
死んだら靖国にまつってやるよwww
俺はうしろから応援するね^^
291名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:12:45.14 ID:JR5fbQkj0
>>271
常任理自国自ら戦争を始めた例はいくつもあるけどね
292名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:13:30.03 ID:LPlXA/Ml0
「アメリカはいまいち信用ならない国だから、中国を信頼して中国側の陣営に入れ」って 論理の飛躍が有り過ぎなんだよw
293名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:13:35.24 ID:V003ly5v0
自衛隊なんかで本気で戦えると思ってる奴いるのか
もし米軍が参戦しなかったら、とっとと白旗あげて、尖閣明け渡した方がいいわ
294名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:13:52.26 ID:IRyyxO7X0
そらそやろ
日本の領土を日本が守るのは当たり前
295名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:06.94 ID:fKIRwXLG0
>>271
アメリカは戦争起こしまくってるのに全然平気ですねw
296名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:08.82 ID:voDw0g7v0
>>278
そりゃ巻き込まれたくないからだよ。
一番困るのが対アメリカに対する全面戦争だからね。
それは絶対に避ける。
そうなると一旦退却して、国連軍として介入するのが一番賢い。
297名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:12.35 ID:uaNx24qO0
>>289
アメリカがするのは
日本がイラクの時にやった程度の協力だよ
戦うのは日本の自衛隊
戦わなきゃ日本がチベットのようになる
298名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:13.33 ID:VRpNuql8O
ID:voDw0g7v0

こーゆーのいるんだよな。
中高大学で真っ赤になって、子供相手に
「戦争になったら真っ先にアメリカが日本に攻め込んでくるあるニダっ!」
って言ってる左翼w
299名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:34.84 ID:g+JCuQ06T
(´・ω・`)戦力差が大きければ大きいほど受ける被害は少なくて済むんだから

(´・ω・`)初手から出させろよ。
300名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:35.16 ID:kwR5XyCF0
>>286
売国奴の使い方間違えてねえか?('A`)
301名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:38.46 ID:eJZSLSqDO
>>1
こんな当たり前の事をわざわざ言わなきゃならないくらい、
今の日本人は異常(世界的な常識に比べて非常識)、って事なんだよな。

で、橋下じゃないけど、この原因は憲法9条。
あれを「平和」憲法だと褒め称えてるバカの気が知れない。
9条は「たとえ全世界が戦乱にまみれていようが、日本だけ無事ならそれでいい」という、
全くもってグローバル社会に反する自画自賛憲法であり、
日本以外の全世界は「権利や豊かさは戦って勝ち取り、あるいは戦って守るもの」ってのが常識。
サヨはもちろんだが、いわゆるウヨにも
「戦争はアメリカがやればいい、日本はアメリカに守ってもらえばいい」
とか思ってる勘違い野郎が居るんじゃないのか、今の日本には?
302名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:51.86 ID:qTY7sehl0
>>293
その時には日本の主権も明け渡すことになるよ。
白旗揚げれば尖閣だけで済むとでも思ってるのか?
303名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:15:25.52 ID:6Y8iWnXV0
どうせ戦争になったっってさ、昔と同じでさ高額納税者とか皇族、政治家は兵隊には行かないんだよ。
偉そうにふんぞり返って旨いもの喰って女抱いているんだよ。死ぬのは俺ら貧乏人だけ!
304名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:15:44.31 ID:zDI1zFwh0
米国のことを、さも理解してるような中国人がいるようだが。
大丈夫か?
305名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:15:47.20 ID:FVyiuIC5P
米軍が一緒にいたら向こうが手を出してこないがなw
306名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:09.78 ID:gogBWnS90
自民の中で最も信用ならない人物。彼の言うことは、当然のことではないよ。
アメリカがそう言っているから、オウム返しに言っているだけ。戦後日本に
居座る米軍はなんのためにいるのか。本土、沖縄を荒らされ、婦女は暴行さ
れ、好き勝手に振る舞われ、政治・経済に介入され等々、これを甘受したの
は、何のためか。米軍が日本をまもるためだろう。今の緊張関係を作ったの
も、米だが、いざとなるとお前がやれ、武器は売ってやるぞと。日本人は、
こころの底に持っていなければならない真実がこれ。
307名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:21.45 ID:JR5fbQkj0
>>293
安保前提で造られてきたからな、自衛隊。
でもそう仕向けたのはアメリカなんで、アメリカには日本を防衛する道義的責任が在る。
308名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:26.37 ID:wNPKmFkr0
>>119
一石二鳥(´・ω・`)
309名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:27.82 ID:Av7MEPbT0
>>259
俺、元自衛官の予備役だけど....
310名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:30.62 ID:1CNa41OK0
>>293
島一つ守れないなら日本人は全滅した方が良い
日本沈没って小説知ってるか小憎

俺たちは戦争を恐れない
311名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:43.88 ID:vM2AGiy70
で、竹島はどうすんのよ?
312名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:46.69 ID:voDw0g7v0
>>292
そういう反米右翼もいるけどね。
自主防衛論みたいな人。
でも、核を持てない時点で破綻してるんだよなぁ。
死んでも日本は核を持てないから。
313名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:52.78 ID:uMWCouAa0
自分は漢族の中に良識者が現われ
現在の支那を抜本的に改革してくれることを願っている
人口15億人もいて全員屑なのか?星屑の中にスターは一人もいないのか?
21世紀を代表する人物が出るとしたら中国からだと信じたい
314名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:54.69 ID:IingvpIc0
日本だけで余裕だから
315名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:56.20 ID:e4n+KSFY0
もう早晩一戦交えるしかないだろ。漁船衝突、反日デモによる焼き討ち
そして領空、領海侵犯にレーダー照射。中国の侵略の意図は明らか。
礼儀を欠いた姑息なやり口に猛省を促すには国民はそろそろ覚悟を
決めるべきだ。領空侵犯したら撃ち落す!領海侵犯したら沈める。
国際社会で当たり前のことを当たり前にするだけ。その結果戦闘
になったらやむおえない。正当な正当防衛だ。

アメリカには中国が核を持ち出したら、必ず核で報復すると
宣言し、通常兵器同士で中国対日本のガチの戦いができる環境
を整えることをしっかりやってもらえればよい。

肉体を守るために戦うな!精神を守るために戦え!By故武道家
316名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:16:57.62 ID:/H1HjxGC0
ID:voDw0g7v0みたいなのはアメリカ人の質をわかってない
317名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:04.51 ID:hssyK7YJO
まあ開戦しても艦隊戦の短期戦だろ尖閣上陸してきたら米軍の本格参戦だけど、大平洋艦隊が出できたらそそくさと休戦してくるぞ中国は
318名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:05.27 ID:1cZCLJmU0
BSアサヒの番組にゲルでてたけど習さんと軍部が上手く
いってないみたい
一緒に戦ったことがない習さんは相手にされてないんじゃないかって話
319名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:06.94 ID:LPlXA/Ml0
>>293
何も中国大陸に攻め込んで北京や上海を占領しろと言ってるわけじゃないんだぜ?海や空で島を守る戦いなら
今の自衛隊の能力で圧勝だ。これは世界の軍事専門家も認めるところ。
320名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:09.35 ID:ypNqtXYr0
まぁ海上での戦闘だから本職の軍人だけの戦いになるよ。
高価な軍艦と航空機をどれだけ投入できるかの勝負になるから数で押すような
事は出来ずに経済力と技術力で勝敗は決まる。
本国が滅びるわけでもないのに核兵器使用なんてしたら世界から枢軸扱いされるので
心配はいらない。
321名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:24.45 ID:fKIRwXLG0
>>310
日本以外全部沈没なら知ってる
322名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:35.00 ID:qTY7sehl0
>>303
皇族はずいぶん戦死したらしいが。
323名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:44.98 ID:FhCXri4k0
この戦争の名前はなんになるのかな?
「日中尖閣戦争」?
324名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:53.87 ID:7fQ6MVQv0
>>303
戦前の皇族はだいたい軍に入れられてる。
いわゆる上に立つ人間は下々の範となれだ。
将校や将官だから一般の兵隊じゃないけどさ。
325名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:00.61 ID:rnpHt3n70
>>312
明確に国を売ろうとしてると定義される左翼に比べ、反米保守ってナチュラルに日本滅亡への道を目指してるから
更に始末が悪いと感じる今日この頃
326名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:03.31 ID:0LSPY/Ji0
尖閣を取られて中国に飛行場でも作られたら台湾は有事になっても
助けられないけどな。
沖縄から海兵隊のオスプレイで台湾救援に行こうにも途中で
戦闘機、ミサイルに妨害されるから。
そこでアメリカは即奪還したいわけだが、まさか日本領土で
単独で動くわけにも行かないんで、まず自衛隊を先に立たせる。
自衛隊の水陸両用車の購入も急に決まったのはそういうこと。
327名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:21.62 ID:U2+pbMmp0
日本が最初に対応するのは当然だが

>いきなり日米同盟、安全保障条約が適用されると思わない方がいい

これは明らかに間違ったメッセージを中国とアメリカに送っている。
馬鹿じゃね? この発言はする必要があったのか?

日本が迎撃するのと同時に、即応して日本と同盟国アメリカが連携して事に当たると言うのが常識だろ。
自衛隊に相当な戦死者が出るまで、アメリカと共同戦線張らないつもりかよ。
こいつ、軍事オタクなだけで政治的駆け引きが全然出来ていないな。
328名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:41.21 ID:eJZSLSqDO
>>90
>で、ネトウヨはなんで志願もせずに無駄な書き込みしてんの?w

で、ネトサヨはなんで反日のくせに日本から出ていかないの?w
329名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:49.96 ID:+LrHNxyy0
そもそも何でいきなりアメリカが出てくるって話になるの?
質問者にバカがいるの?
330名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:52.69 ID:o9ExtEl6P
当たり前だろ。
331名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:19:16.89 ID:b3QbTcpw0
小林よしのり

本当なら、北朝鮮とは、
日本が自力で戦わなければいけないんだぞ!
アメリカに助けてもらうことを期待しちゃダメだ!
まず「自主防衛」だ!
それから「集団的自衛権」だ!
逆になっちゃいけない!!
332名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:19:15.81 ID:uaNx24qO0
>>323
第二次日中戦争
すぐに世界が参戦して
第三次世界大戦
333名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:19:19.25 ID:IKKBMqyXO
チベットウィグルみたいになるのは絶対嫌だから、日本国内も、敵が来たら掃討するしかない。これだけは絶対命令みたいなものだな
他のアジアも中国軍によって、悲惨な目に合うしな
334名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:19:36.54 ID:FlTI9xxZ0
しかし尖閣侵攻の直前に中国が水爆実験でもすれば、
アメが出て来るかどうか。

他人頼りの防衛なんかそんなもんだろ。
335名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:19:44.99 ID:W+dAHcB00
米国が主幹で戦争したのなんて独立当時以降は太平洋戦争とアフガン紛争だけだろ?

後は規模が馬鹿でかいから主幹っぽいだけでどれも支援部隊だw
336名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:19:46.95 ID:qTY7sehl0
そもそも、偉い奴らが美味いもの食って女を抱いてようが知ったことじゃない。
生まれてきた以上、何れ死ぬんだから、どう生きてどう死ぬかだけだ。
337名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:19:55.68 ID:J8RqeGlq0
.
 尖閣に、陸自の上陸部隊や特殊部隊を派遣するっていう政治家は無能だな。
 あんな島の死守のために死人を出す戦略を描く政治家は、まるでわかっていない。

 上空からの爆撃で、いつでも取り返したり取られたりするだけなのだから、
 その準備をしておくだけでいい。

 石破は分かっていっているんか、馬鹿なのか、タカ派のウケを狙っているん
 だろうがね。
338名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:05.08 ID:MB+GnPPgO
>>313
1人現れたところで反対勢力が1499999999人いるんだぞ、何人仲間にすれば敵うようになるんだ。
339名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:05.54 ID:qXUNGjgs0
そもそも戦争になったら、一番困るのは中国だろ


歴史的に「空白地だったのを真に確認して手に入れた日本の領土」を
戦後数十年ダンマリの上に、資源が出たら突然領土の所有を言い出し
海軍増強して一方的に南沙諸島もろとも飲み込んでくるんだろ。

どこの誰に中国に部があるという人がいるの?



<尖閣問題>「中国の野心は米軍艦の撃沈、隣国権益を侵害」=米軍幹部が痛烈批判―豪紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-00000001-rcdc-cn

>それによると、発言はこのほど行われた米海軍会議上でのもの。
>同副参謀長は、中国は「相手をあなどりいじめる」ことで「侵略性」を示していると主張。
>中国の「ねつ造」の歴史が証明するように、東シナ海と南シナ海の島しょ部の主権を要求しているとした。
>さらに同副参謀長は、中国が現在奪おうとしている海域は「過去5000年間一度も中国の管轄下に置かれたことがない」とした。
340名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:06.78 ID:OE6Hw6T1O
>>323
魚釣島争奪戦争

(`ハ´*)
341名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:18.73 ID:6Y8iWnXV0
さぁ〜〜てと遺書でも書いておくか・・・戦争が始まりそうだしね。
俺ら貧乏人は幹部軍人にもなれず、一平卒で戦い殺されるだけ。
342名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:24.39 ID:Q75YDJ/UO
つーか、無人島に武力攻撃?
343名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:27.48 ID:Fa5KsfzD0
>>296
それをすると同盟国のアメリカに対する信用が一気にゼロになりますけど
それでもいいの?
344名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:29.34 ID:BDezRn2g0
戦争するくらいなら
尖閣なんていらないんじゃないの?
ってお花畑は言うけど
領土盗られても何も言わない相手に
「これで許したろ」とはいかないからな。
次は沖縄。次は九州。
そして、韓国もロシアも黙ってはいない。
345名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:40.31 ID:v7S3RzIO0
意外と忘れてる人も多いけど、日本は狭い国土の中で戦国時代は
多くの武将が群雄割拠する程の戦闘民族なんだぜ

日本の本気度を見せないとアメも動きにくいだろ
それにアメはロシアを牽制して欲しいしな
346名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:42.42 ID:V003ly5v0
局地戦になっても、局地戦だけでは終わらないだろうな
中国は負けたら、内部崩壊するだろうし、絶対ひかねえだろうな
日本向けてる100発の核のどれかを使うに決まってる
アメリカの核の抑止力なんて信じてるのは、能天気なネトウヨぐらいだよ
アメリカは日本に核が使われても、絶対に核は使わない
もし使ったら世界は終わるからな
347名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:46.72 ID:gBfZYXJr0
自国民が危険な目に遭う北アフリカですら軍事介入してないのに自国民どころか
同盟国の国民(=日本人)すら居ない海域までアメさんが出張ってくるわきゃないw
中国だってそれをわかってるから挑発して来るんだし、レーザー照射への回答で
「日本政府の捏造だ」というのも全て挑発の一貫。放っておくのがよろし。
原潜や噂の空母あたりがのこのこ出て来てところで先制攻撃すればいい。

ぶっちゃけ日本にとってやっかいなのは軍じゃなくて難民だ。
軍事衝突だろうと共産政権崩壊だろうと難民の流入をせき止める手だてを
整える観点から外交的、軍事的舵取りをするのがセオリー。
348名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:21:22.54 ID:ZdQG8lP50
心配ない、尖閣が中国に占領されたら沖縄在日米軍基地への前線基地に利用される。
在日米軍としても対岸の火事では済まされない。
沖縄から退却して沖縄が占領されたら次は米国西海岸だ、
いくら弱腰のオバマ政権だとしても
キューバ危機と同じで引くに引けないレッドライン。
日本の国益以前に米国の国益を左右するから
日本を守るという正義感とは別に自分に対する火の粉を振り払うのは自然な発想だ。
だから、在日米軍が逃げるという心配はいらない。
349名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:21:28.09 ID:fKIRwXLG0
>>343
同盟なんて金絞りとるだけの名目だし
そいつらが反米になったってどうせすぐ中国に併合されるから問題ないんじゃね?
350名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:21:35.87 ID:t/BWyQ5S0
自衛隊より米軍が先に到着してるとか恥じだしな
351名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:21:45.56 ID:uMWCouAa0
>>318
朝日の方ですか?
軍=キンペーですよ
今回の指示もキンペーですよ
責任転換を想像させる発言はやめてください
352名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:21:51.63 ID:44vzFcyl0
なんでこんな馬鹿な発言をするんだろうと思うけど。

戦闘の初期段階では尖閣諸島には日米同盟や日米安保条約は適用されないの?

んなことないでしょ?現時点でも、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと
米国が明言してるでしょ。

なんで米国が明言してるかというと、自民党が米国を説得したからでしょ?

米国は鳩山時代から尖閣に関して中立的な立場をとるだの関与しないだの公言してたのを、
自民党の努力もあって、ようやく「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だ」と
繰り返し米国が発言するところまで引き戻したんでしょ?

「日本が主体的に領土を守らないといけない」ということは当然であるけれども、
それを述べるのに「日米同盟や日米安保条約の適用」というような高度に
センシティブな表現をこんな杜撰なかたちでテレビでぺらぺら喋るのは
あまりに無神経だし、言葉が一人歩きするリスクとか、世界を相手に中国と
情報戦をしてる認識が根本的に欠けてるでしょ。
353名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:21:58.70 ID:1CNa41OK0
>>319
海藍やフリゲート艦のエンジン破壊して
鎖で繋いで那覇軍港辺りに曳航することになるな
捕虜沢山
354名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:22:09.04 ID:FlTI9xxZ0
尖閣争奪戦じゃ日本が勝つだろ、

でも東京に中国のICBMが落ちて、ジエンド。
355名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:22:11.00 ID:qTY7sehl0
国連なんていう役立たずより、NATOとの関係を緊密化した方が
よっぽど利益があると思うけどな。
356名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:22:14.86 ID:qXUNGjgs0
そもそも戦争になったら、一番困るのは中国だろ


歴史的に「空白地だったのを、清に確認して手に入れた日本の領土」を
戦後数十年ダンマリの上に、資源が出たら突然領土の所有を言い出し
海軍増強して一方的に南沙諸島もろとも飲み込んでくるんだろ。

どこの誰に中国が分があるという人がいるの?中国人以外に
中国が現在奪おうとしている海域は「過去5000年間一度も中国の管轄下に置かれたことがない」んだよ。



<尖閣問題>「中国の野心は米軍艦の撃沈、隣国権益を侵害」=米軍幹部が痛烈批判―豪紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-00000001-rcdc-cn

>それによると、発言はこのほど行われた米海軍会議上でのもの。
>同副参謀長は、中国は「相手をあなどりいじめる」ことで「侵略性」を示していると主張。
>中国の「ねつ造」の歴史が証明するように、東シナ海と南シナ海の島しょ部の主権を要求しているとした。
>さらに同副参謀長は、中国が現在奪おうとしている海域は「過去5000年間一度も中国の管轄下に置かれたことがない」とした。
357名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:22:17.23 ID:w8quU45T0
日本が戦争を覚悟しなきゃならんってことだな。
アメリカ軍はあくまで「援軍」
手を貸しに来てくれるに過ぎない。
358名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:22:20.25 ID:cnp4tyB50
紛争状態になればアメリカは出てくるよ。
朝鮮戦争と尖閣は基本的には同じ構造。
日本を盾にして中国を封じ込めたいのはむしろ米国だもの。
359名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:22:25.28 ID:EGpdwjyt0
>>1
当たり前だ。攻めてきたら米軍が守ってくれるで思考停止してはダメ

最初の1発を発砲する条件は?命令は?
ちゃんと日本で決めておかないと

決まってるよね?
360名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:22:31.12 ID:VbSqCCtrT
>>4
むしろ時間稼ぎしかできないだろ
弾薬の在庫的に
361名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:23:09.60 ID:FtLQOCmZ0
>>341
日本人の振りなんか無理にしなくて良いから、とっとと支那に帰りな。
362名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:23:17.33 ID:5qPiJl7P0
与党幹事長自らが日米同盟は初動段階では当てにならないと言っている
日本人の生命と財産を守るためにも、日米同盟に頼らぬ軍備を整えよう
363名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:23:30.81 ID:b3QbTcpw0
小林よしのり

さて、国会議員には領土意識があるのだろうか?

いくらなんでも我が国の領土・領海を守らなくていい、
あるいは取り返さなくていいという政治家は議員資格を取り消すべきである。
364名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:23:39.61 ID:fKIRwXLG0
>>357
日本本土が占領されたら出てくるかどうかってレベルだろうなw
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 15:23:48.25 ID:w54sc6gST
憲法改正しないとね
366名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:24:11.91 ID:jc/CVJTb0
その通りだな。
同盟は運命共同体ではない。
自分の国は自分で守るのが当たり前。
367名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:24:19.21 ID:4OqgEtfP0
ネトウヨは軍事の知識がまるでないのに勇ましくて実現性の無い事ばっかり主張するな
368名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:24:19.64 ID:LPlXA/Ml0
戦争になる前に「お前らの軍の偉い人はたらふく食って楽してるぞ、死ぬのはお前らだけだ」とか
「援軍は来ないぞ、だまされるな」と志気を下げるような情報を相手側の国の内部に流すのは
世界の常識。どこでもやっている。中国ではこの種の情報戦を三戦とも言う。
369名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:24:25.70 ID:uMWCouAa0
>>341
あなた新聞社の方ですか?
370名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:24:49.99 ID:K7FAkQ3R0
このご時世、戦争なんて金のかかることをやるわけなかろ。
日本にとって、中国は世界一の貿易相手国なわけだし。
中国にとっても、対日輸出は世界一なわけだし。

領土問題だって、別にプライドがどうのって話じゃないからね。
要するに金の問題なんだよ。

金の問題を解決するために、それ以上の金を遣うバカはいない。
371名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:24:57.55 ID:0LSPY/Ji0
>>346
中国は核の先制不使用を宣言してるんで、非保有国に打ち込んだり
恫喝に使ったりしたりしたら、それだけでアメリカにミサイル打ち込まれても
文句は言えない。
ついでに言うとオハイオ改潜水艦は150箇所を同時に核攻撃できるから
中上流階級6億人が都市部に住んでる中国相手にはこれ1隻で足りる。
372名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:27.38 ID:LPlXA/Ml0
>>354
それをやったら中国もおしまいです。自殺行為。
373名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:39.42 ID:/H1HjxGC0
>>346
情けないぐらいの敗北主義だなw
中国様の飼い犬はさすがにしつけられ方が違うわ
そろそろ夕飯の時間だご主人様によろしくなw
374名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:41.95 ID:6Y8iWnXV0
日本は資源も金も無いから竹やりと長刀で中国と戦うしかないのか・・・
375名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:47.05 ID:ihpDMYbl0
小林よしのり

「米英と強調し、国際秩序を守るべきだった」というのは、

「米英に純白人扱いをしてもらって
アジアをずーっと植民地にしておく国際秩序を守るべきだった」
と言っているのと全く同じで、

そう主張するなら「あの戦争でアジアは解放された」と言う資格はない!
376名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:50.85 ID:qTY7sehl0
近隣国との小競り合いの1つや2つを乗り越えられないようでは、
主権国家を名乗る資格はないだろうな。

ただ、やるなら講和までのシナリオを考えておくべきだろう。
次ぎにやる時は絶対に勝たないとな。
377名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:56.67 ID:9XA6WCcE0
まぁ自衛隊は科学特捜隊で米軍はウルトラマンだからなぁ
378名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:15.33 ID:h2fbcytj0
>>354
とっとと海外逃亡出来るチャンスを潰して自殺するのかw
379名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:19.94 ID:VRpNuql8O
>>323
名前はまだない。
380名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:20.96 ID:QC80BULQ0
ああ、この人だめだな、でてくるってことにしとかないと・・・
憲法改正遠のくな。
381名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:23.08 ID:7fQ6MVQv0
>>370
中国は四方八方に対してやる気満々だぞ。
領土が接している所で領土紛争抱えてない所の方が少ないわ。
382名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:39.52 ID:Q75YDJ/UO
>>359
・宣誓布告される
・上陸されて警察または海保撃ち殺される
・自衛隊が攻撃される

のうちのどれかだろ
383名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:55.27 ID:nXqy+NB70
>>4
日清戦争は一日で決着したけど、日中戦争は2日はかかる。
384名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:59.70 ID:NvNBG2Uq0
日中で開戦した後、米国が仲裁に入り、沖縄を中国に譲るのでは?
西日本と東日本に分割統治するのもありかも。
385名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:00.29 ID:K7FAkQ3R0
>>381
やる気満々だけなら、金はかからんからね。
386名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:07.17 ID:JR5fbQkj0
アメリカは同盟国への核攻撃は核報復がデフォ
387名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:15.47 ID:R19dqfsj0
もし、開戦になったら、一番気をつけないといけないのが、
日本にいる中国人、韓国人 (在日、帰化人含む)
韓国人は直接戦争には関係ないが、暴れだすのは間違いない

事前にそいつらの存在箇所を把握して、すぐにでも対応できるようにしとかないかん
前線は自衛隊に任せるにせよ、後方は我々国民の役目
388名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:25.19 ID:uaNx24qO0
>>370
お金に関しては戦争に勝てば多額の賠償金が手に入る
少なくとも日本の赤字国債ぶんくらいはもらえる
389名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:25.55 ID:MzxcxsJx0
>>371
改オハイオに核の任務なんてありませんけど?
390名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:37.37 ID:w8quU45T0
ただ、中国が仕掛けてきて、自衛隊だけで撃退してしまった場合
それはそれでアメリカが困るんだよなあ。
米軍基地不要論がどっと噴出するのは間違いないから。
391名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:48.36 ID:1CNa41OK0
>>370
シナが謝罪すれば済む話だよ
キンペーが全人民に向かって「悪うございました、人民軍は解体」
と言えばなwww
392名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:24.41 ID:Xsz5WvRtO
じゃあ改正しないとな
393名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:31.19 ID:7fQ6MVQv0
>>385
金掛けて侵攻もしてるぞ?
394名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:39.37 ID:4/gFLvEi0
小林よしのり

最近の政治家は「北朝鮮が怖いからアメリカ追従」
という度が過ぎるくそリアリズムのせいで、
人間の風格というものを消滅させている。
395名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:47.20 ID:Fa5KsfzD0
>>349
仮に中国が台湾に侵攻した場合、アメリカ軍が撤退したらその瞬間
アメリカと同盟を結んでいた国の信用がゼロになって東太平洋の足場を
すべて失うという事をわかってレスしてるの?
396名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:56.17 ID:p3ZG+fSV0
>>349
お前馬鹿だろ。
397名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:29:02.61 ID:lnQ+JI7U0
>>17
当たり前じゃんw
398名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:29:04.89 ID:qTY7sehl0
>>359
自衛隊では交戦規定を「部隊行動基準」と呼ぶらしい。
いわゆる自衛隊用語の1つだね。
安倍が見直しに言及してるようだ。

やっぱ、自衛隊を国防軍に改めるべきだと思うな。
399名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:30:08.11 ID:FtLQOCmZ0
>>388
賠償金が手に入るところまで勝ち切れんと思うよ。
400名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:30:24.58 ID:WBtFCt+b0
そりゃそうでしょー
何かあれば
自分たちで戦力の集中投入できなければ。
迅速にそれができれば相手も滅多な事はできない
401名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:30:38.79 ID:Ib0P0t+6O
一番の問題は日本に滞在する不法中国人
こいつらが戦時になったら北京オリンピック聖火リレー以上に各地で暴れまくるだろうから
民間で対策を練っておかなければ
402名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:30:44.82 ID:/H1HjxGC0
自国の領土は自国の戦力で守るのが当たり前
当たり前のことを改めて言っているだけなのに
403名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:30:45.93 ID:V1zuag0O0
>>7
周辺固めて兵糧攻めで終わり
404名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:30:47.29 ID:vOoe02I80
最悪中国は尖閣で戦術核を使うだろうな。
島ごと吹き飛ばす。
負け犬が破れかぶれになると必ずリセットしたがる。
中国の焦り方から考えると
引き分け狙いでやりかねん。
405名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:30:55.68 ID:2yc4p+Xt0
つか、本当なら憲法とか改正してからやりたいところだけど
する前に始まっちゃいそうだな
もう目の前に来てる感が半端じゃない
406名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:00.94 ID:eJZSLSqDO
まあなんだかんだ言ってきたけど、ぶっちゃけアメリカにとって日本は、

 「対社会主義・対共産主義用の不沈空母日本丸」

でしかないわけで、しかし「だからこそ」日本が戦争したらアメリカも手を貸すのは決まってる。
もし日本が中国に負けて支配されたら、アメリカ単独ではユーラシア大陸に介入できなくなるからな。
朝鮮南北戦争で、瀕死の韓国をアメリカが救ったのも同じ理由。

なので、心配する必要は無い。日本側がその気になりさえすれば、アメリカは間違いなく手を貸すよ。
問題は、日本自身がその気になるか否か、って事だけ。
日本が親中親韓のままでは、アメリカも自発的には手を貸せないからな。
407名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:01.87 ID:VRpNuql8O
>>336
よく言った。同意。
408名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:06.49 ID:QC80BULQ0
おかしいんだよね、すでに対処してるわけなんだよ。
もう日米で安全保障の議論つめてないといけない。
409名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:10.03 ID:P6XELYTI0
小林よしのり

アメリカはテロ戦争以降、一貫して

「かつての日本のような悪と戦う」と言い続けてるわけ。

そこまで自分たちの祖先が侮蔑されているというのに、
日本では誰も怒らない。

「悪の枢軸」という言葉に不快感を示す者もいないし、
真珠湾記念日のブッシュの演説、ほとんど報道されなかった。
410名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:18.17 ID:xXowG8TX0
また中国負けるの?ww
411名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:19.69 ID:MJb1hHhM0
じゃあ米軍は何のためにいるの?
役立たずやん
412名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:23.13 ID:44vzFcyl0
>>327
ほんとそう思うわ。

TBSの番組収録での発言が漏れるということは、TBSの関係者がリークをしたと
いうことだ。

「尖閣諸島で中国が攻めてきても日米同盟や日米安保条約はただちに適用されないという
認識を与党の幹事長が示しました」というふうに切り取って利用したい勢力にとって
非常にオイシイ発言。

こんな軽い発言を今後もTBSテレビで喋りたいのなら、与党の幹事長なんかやめて
軍用機評論家にでも転身すればいい。
413名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:31:43.42 ID:Fa5KsfzD0
>>388
仮に日本が勝っても中国は絶対賠償金なんか払わないと思うぞ。
414名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:04.64 ID:/EBAHEfR0
まず番犬に吼えさせろよ
高い餌代出してるんだからw
415名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:05.97 ID:CDV83LA4P
なんか急激に沈静化しちゃったね
416名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:11.88 ID:w8quU45T0
>>368
まさしくマニュアル通りの工作だから、丸わかりなんだよなあw
417名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:26.45 ID:+hhF46Ie0
石破って、一度も靖国参拝したことないよね?
418名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:28.50 ID:Cy9K74mi0
>>119
尖閣の山羊って、もはや害獣扱いされてなかったか?w
419名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:37.25 ID:+ZOMm4L80
>>396
工作員だろ
420名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:37.64 ID:rnpHt3n70
>>399
なにより、海戦の小競り合いで撤退なんてことになったら、まず中国国内自体が収まりきらないからな。
中国にとってかなりリスキーな展開なんだよな。暴発したら割と泥沼になりかねない。
421名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:45.49 ID:LPlXA/Ml0
>>398
法規を使いやすくしたり、人員や装備を充実させたりするのは分かるんだが、なぜ
わざわざ野党の攻撃のネタになるような名称変更までするのか良く理解できない。
名前は自衛隊で実質は軍隊でよくね?
422名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:53.64 ID:6Y8iWnXV0
>尖閣に攻撃があった場合、いきなり米軍が出てくるということはない。まず日本が対処するのが当たり前
こういう事を与党幹事長が言うと、中国を利するだけ。中国は日本は有事法制だって整っていないって知ってるよ。
日米安保に頼りきり、平和ボケしている日本は有事法制だって未整備。いきなり戦争になれば超法規的連発で国が混乱。
自衛隊がいくら頑張ってもだめだ。
423名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:59.17 ID:kwR5XyCF0
先に撃ったら負け!
日本は負けるが勝ちの戦法を取れ!
424名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:33:05.23 ID:qTY7sehl0
ウィキペディアによると、自衛隊の交戦規定には曖昧なところが多いらしい。
その原因は、世論の反発を恐れてのことらしい。

俺らのせいにされてるんだが、どうよ?
425名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:33:18.49 ID:JR5fbQkj0
>>417
クリスチャンだし
426名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:33:19.76 ID:bJzYFu8h0
中国は沖縄の世論が米軍とオスプレイを追い出すのを待ってる
427名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:33:21.23 ID:PE6ouSJQ0
軍部暴走、政府追認を今度はチャンコロがやらかしそうな気配だな
なるべく早く、そうなあ〜れっと。
428名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:33:28.00 ID:1CNa41OK0
>>404
今回の件で世界中が理解したのは
人民軍を中央がコントロールできないって事実だよ
いつでも核が飛んで来る

シナが巨大な北朝鮮だとわかったんだがケリー野郎はどうすんだろww
429名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:33:36.01 ID:Xsz5WvRtO
>>409
戦い続ければいいじゃないw
430名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:34:01.02 ID:uaNx24qO0
>>423
今の日本の憲法では向こうから撃ってくれないと戦争できないから
早く憲法改正して欲しい
431名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:34:26.48 ID:7fQ6MVQv0
>>404
それで引き分けリセットってのは無いな。
島が消し飛んだとしても、元の島をベースに領海として残ると思うよ。
432名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:34:31.10 ID:w8quU45T0
>>404
やったら第三次世界大戦直行だ。
その覚悟があるなら撃ってくればいいさ。
日本人は今さら核など恐れんよ。
433名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:34:37.35 ID:iKvAXaSN0
戦争なんて、前近代的な後進国はいくらでもやれるが、
国民がローン組んだり、食料が物流システムの中で繊細に管理されてりして、
微妙なバランスの上になりたってる今の日本で、戦争のような劇的な変化が起こったら、
リーマンショックの話ではないパニックになるだろうな。

想像すればわかるが、イギリスとフランスが戦争とか、
ドイツとロシアが戦争とかいう話が、尖閣問題だからな。
まさに21世紀の常識じゃ考えられない事が起こりそうになってる。
434名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:34:43.27 ID:v4+Rsied0
>>404
そんなことすれば世界で中国の威信がなくなるだけ。国内は?何故日本に撃たないって騒乱になるぞ。だって尖閣はあちらでは自国の釣魚島なんだから。自国と言い張った島を核で破壊?どう説明するの国内に。
435名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:34:53.10 ID:o4SB1b2v0
石破の発言は至極当然
実際に日本が何もしなければ米軍も何もしないし出来ない
問題は出て行く日本側の出方
また仙谷のような売国媚中に走れば
今度こそ日本は終わるし、日米同盟も瀕死になるだろう
436名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:34:58.69 ID:b5J5NFYT0
>>432
いやいやいやwwwww
こえーから普通にこえーから
437名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:35:23.40 ID:aDPGzXKZO
ミンス政権時に
「日本政府が自国を守ると言う意志を明確に示し、かつそれに合った行動を起こす事が、安保の発動条件」て
何度もアメリカが言うてたやん。
石破さんはが言いたいのは、現状の日本じゃ安保発動条件をクリアするには足枷が多過ぎるって事じゃないの?
438名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:35:29.56 ID:5qPiJl7P0
>>406
そういう理屈が常に通るのなら、世界に滅びる帝国などない
政治判断は常に機械的には下されない

米国が判断を誤り、アジアの海洋覇権を失い、中国によるアジア共同体設立を許してしまい、
30年後に完全にドイツ中心となったGermanyEUと、大中華帝国が米国を挟撃し、
米国が滅びるなんて架空戦記も・・・
439名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:35:45.40 ID:Su+5pUzC0
日米同盟とは一体何だったのか
440名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:35:55.07 ID:P6XELYTI0
小林よしのり

中国に隷属するか、
アメリカに隷属するか、

それが日本の左翼方面と右翼方面の違いだったのである。
441名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:35:56.33 ID:/H1HjxGC0
>>409
アメリカ人と日本人では立場が違う
それは今も昔も変わらない
それに少々頭の弱い大統領がくっちゃべったくらいで怒ってたら
それこそ度量を問われる
442名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:36:00.53 ID:K7FAkQ3R0
>>388
なわけ無いだろw
イギリスがフォークランド紛争で賠償金をもらったのかって話だろ。
443名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:36:22.28 ID:uMWCouAa0
今回の件は中国人民解放軍が勝手にやった行動にして
中国共産党政府は何ら関知してなく、何も責任が無い
そういう方向に、日本の新聞社は持って行きたいのですね
習キンペーを汚したくない、そんな気持ちがひしひしと伝わってきます
444名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:36:25.59 ID:4pdA+jG80
米軍が出てくるわけが無い。日本人は騙されているんだよな。
この際小競り合いがあった方がそれが確認できてよいのではないか
445名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:36:40.46 ID:V003ly5v0
核を打ち込むんなら、厚木とか横須賀あたりじゃね〜の
アメリカも広島に核落としたのは、基地があったからだし
何もないところに核打っても意味ね〜しな
446名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:37:09.79 ID:p3ZG+fSV0
>>419
それにしては工作が下手だとww
447名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:37:14.10 ID:Q75YDJ/UO
>>431
つーか、そんな至近距離で核使われたら台湾がキレるよw
448名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:37:23.62 ID:w84WiZZCO
>>424
ウィキなんか見なくても存在自体まやかしだろw
でも仕方ないよ日本そのものがまやかしでのらりくらり存続する「くに」だから
国際的な常識からは最初から逸脱している
今回も結局うやむやになっていくがそれでいいんだ
449名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:37:26.18 ID:kwR5XyCF0
>>444
アメリカは完全に漁夫の利だよね
日本なんか助けるわけがない
むしろ中国と握手したいくらいだ
450名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:37:29.08 ID:w8quU45T0
>>420
今の中国にとっては、日米に負けたら国が崩壊する。
仮に小競り合いだったとしても、それで負けた場合
軍と国民が憤怒して、国が持たないだろう。
中国の外資や輸出入も途絶えるだろうしな。

だから中国は、絶対勝つ確信がなきゃ攻めて来られない、はずなんだが
これは「理性的な判断をするなら」であって
トップの人間がブチ切れて冷静でなくなったら、仕掛けてくるかもわからん。
451名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:37:32.11 ID:0lUyA7Pb0
アメリカ様のために自衛隊を犠牲にする腐れ米ポチ石破
アメリカは日本を失ったとたんアメリカの覇権システムは壊れる、日本は刀を磨き続けて最初はアメリカにやらせとけばいい
452名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:37:39.72 ID:NvNBG2Uq0
火気管制レーダー照射があったから日米共にすでに臨戦態勢に入っていてもおかしくない。
米軍は自分たちだけは、ただちには無関係だといえるの?
453名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:38:18.51 ID:/MkMgIfA0
                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____   愛●国} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ   <中国が攻めてくるぞー!
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ       ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/      ネトウヨ        |
454名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:38:24.16 ID:yNXjAsgZ0
自衛隊が戦闘開始で多勢に無勢で苦戦に成った時に助太刀に来てくれるかどうかだろ。
侍時代の親の仇討をする姉弟だって最初は姉弟だけで如何にも強そうな仇と戦ってるものな。
455名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:39:18.49 ID:9fw40hfX0
>>450
仮にトップが冷静だったとしても、軍の現場が暴走したらコントロール不能。抑えがきかない。
軍事衝突になったら、党中央をそれを追認して正当化せざるをえないな。
456名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:39:21.32 ID:rnpHt3n70
>>450
んで、中国の暴走で大規模の泥沼になった場合、日中はおろか、米国すら得しない展開ではあると思うんだよな。
きっと中国が暴走したとしても、海には出てくるなという方向だと思う。
そこで米国は朝鮮半島という矛先に落としたいんじゃなかろうかと感じる。
457名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:39:40.28 ID:IKKBMqyXO
一応考えて、身の回りの武器になりそうなものを目星つけとけよ
458名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:39:39.43 ID:PE6ouSJQ0
>>452
協力する形は取るだろ必ず。
ただし日中双方を疲弊させるような加減をして軍事投入をしてくるのも又確実だろうな
459名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:39:50.20 ID:ta+DYl9A0
つまり、交戦規定が必要
460名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:06.05 ID:SLUr+8iqP
当然ですな
461名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:06.68 ID:w8quU45T0
>>424
いざ開戦となったら、安倍なら
「防衛出動せよ。私がすべての責任をとるから構わん、制限なしで戦え」
と言ってくれると期待している。
462名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:16.03 ID:gogBWnS90
戦争は回避するのが一番だが、かりに戦争になった場合、日本が中国と直接
戦火を交えると、日本が先に撃ってきた、日本が悪いと、常任理事国・中国
が宣伝しまくるだろう。そこで、有無を言わさぬ事実をつくるためにも、米
軍にまず対決してもらわないと、日本の立場を支えるものがなくなるよ。米
軍がまず矢面に立つなら、中国は決して手を出さないよ。日本にまず戦争し
ろというのは、日米安保の関係の視点から見ても、米の卑怯な行動と言わざ
るを得ない。米が今の態度をとるかぎり、米への信頼はなくなる。
463名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:16.64 ID:5qPiJl7P0
もしかしたら一年後には、2chの親米派なんていなくなっていて、
全員で中華人民共和国万歳、日中安保条約万歳と言ってるかも知れないぜ
464名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:20.79 ID:P6XELYTI0
小林よしのり

安倍晋三は尖閣に公務員を置くと言った。
石原慎太郎は灯台や船溜まりを造ると言った。

いっそ、「中国と戦争しよう」と言えばいいのに。

尖閣が日米安保の適用範囲だとアメリカが言っても、
中国はこれ以上、面子を潰されたら、局地戦くらいやってのけるかもな。
465名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:24.35 ID:xBv9lLdP0
シナ朝鮮人は射撃訓練の的にしろ
466名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:30.92 ID:Xw7uPWZnO
日本の国土を守るのに、
メリケン人の若者を危険に晒すわけにはいかんだろ。
もしもの事があったら親御さんに申し訳がたたん。

まずは日本人が頑張るのは当たり前。

それよりも中国が支援策として米軍、自衛隊の活動阻害のため沖縄でのテロが心配だな。
467名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:36.44 ID:+hhF46Ie0
やっぱアメリカは何もしないんだね。石波の事も信用できないしね。

大丈夫?日本
468名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:41:04.04 ID:7fQ6MVQv0
中国が現在領土侵攻している地域
インド、ブータン、南沙、ロシア、後ベトナムにも侵攻してたな。
尖閣で戦端開いて少し持ちこたえるだけで、この辺りは取り返しに来るだろうな。
469名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:41:33.30 ID:xXowG8TX0
>>433
震災でも落ち着いた姿をみて世界を驚かせたんだ 日本にパニックなんか起きないだろう
470名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:41:39.03 ID:Xsz5WvRtO
だからね、これからは日本はアメリカだけでなくもう一つ離れた大国に投資をするべきなんだよ
アメリカ一本依存は絶っっ対駄目
471名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:41:51.25 ID:3bPUQCYBO
自衛隊だって日本国民なんだから撃たれるまで我慢しろってのも違うんじゃねぇのか?ブサヨさんよぉ
472名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:42:33.08 ID:ki8+9L4D0
>>440
解ったからもう、小林は、海底資源の活用法でも考えてくれ
隷属が嫌なら資源活用する技術が無いとどうにもならん

精神論だけで威張るなボケ
473名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:42:55.11 ID:fVmVYtvJ0
米軍はロングレンジでのミサイルテストをやるよ。戦いじゃなく実戦テストね。
かつてベトナム戦争では 駆逐艦から発射したタロスSAMは105キロの距離で ミグ21を
撃墜してる。賎10だっけか。後でのいい訳はどうにでもなる。中国は撃墜されても
何で落とさされたの分析すら出来んよ。
474名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:42:56.02 ID:/H1HjxGC0
>>463
架空戦記が好きなのは分かったけど
あんまりとっぴなことを言い続けてると残念な人に思われるよ
475名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:43:23.46 ID:rnpHt3n70
>>470
そういうのってなかなか難しいのよね。
国内でアメリカとの交流を背景とした人脈とそのもう一つの大陸を背景とした人脈の戦いになるから。
どっちが主導権を握るのかって
476名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:43:31.04 ID:JazdBmZo0
ま、あたりまえだよね。

逆に日本があそこを血をかけて死守してる情況においてはじめて
米軍にどうすんだーこらぁって突きつけることができる。
477名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:44:39.87 ID:uMWCouAa0
>>454
日本が旗色悪いから加勢するとか
そんなヒューマニズムというか日本で言うと人情みたいなものでは動かないと思います
作戦Aが失敗しが作戦Bが成功するか、そんな感じで米軍は動くと思います
478名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:45:05.58 ID:iKvAXaSN0
>>469

お前アホか?元寇がどんだけ日本人に衝撃だったか歴史で習わなかったか?
日本本土を外敵に攻められるのと地震を同列に語ってるお前みたいなバカが
いるから日本は平和ボケって言われるんだよ。
479名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:45:48.16 ID:pcyAH4lO0
>>440
何れにしろ、自立するなら国防軍が必要だろ言う事かな
480名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:46:08.45 ID:wQMy0Rwq0
>>27
じゃあなんで奪還作戦の共同訓練やってんだよw
481名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:46:37.04 ID:e8Dn3TiU0
核持ってる国に呑気な対応だな
482名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:46:43.33 ID:CR+AFFp40
尖閣に関してはアメリカは日本とは別な事情があるから
日本とほぼ同時に動くだろうね、それでも日本より先はないけどね
まぁ尖閣で紛争でも起きたら戦争は避けれない
いつの時代も領土問題が平和に片付いた事はないな
483名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:46:42.19 ID:7fQ6MVQv0
>>478
中国がこれだけごろつき国家だって見せてる状況で、
頭の隅っこにでも戦争ってのが入ってない間抜けな連中は今居ないだろう。
484名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:47:24.70 ID:L+yjvWpJ0
尖閣に武力攻撃って表現おかしくね?
あの無人島に艦砲射撃でも始めるみたいな感じがすゆ
485ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/02/09(土) 15:47:27.90 ID:M+EVi47y0
     ∧∧
    ( =゚-゚)   現代の艦隊戦
    (つ⌒i0     http://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
   〜(つ___|
      |___|
      |:...:|                   http://www.youtube.com/watch?v=P5ze4-iFEL4             
      l"l_l ゙l                   http://www.youtube.com/watch?v=BMqVkeyGnD8 
      | .|                       ェ‡ェ
      l"l l ゙l                      |l|O       おまけ
      !二!                      |[|フ    ∧∧
   .   i i                       |[]| ()  ( =゚-゚((OO   
      |  l                       |[l]| III_ノ_つつ      
     . !  |            イ lllilll    lllilll  Fi l| ̄iェェェェェェ{
    ( ゙   ";         イ/ ̄I I I|   /I I I| /==l| 〔_〕宀〔_〕|フn
  ゙、   ( ,'⌒,;    _.II_/ ̄二 [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   :  : :: ̄ヽ     /      ∧∧
゙ ( (、    ⌒ ,    | ロ 回:=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   :  : ::=冑}  匚Y_.(Y ⌒~'' =゚-゚).__
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                     、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
486名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:47:32.16 ID:Xsz5WvRtO
>>475
そうでもないよ
日本人の世論も大分変わってきてるし、次第にそういう声も無視できなくなるだろう
まあ反日国は論外だけどw
487名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:48:00.20 ID:xXowG8TX0
>>478
攻められたら戦うだけだろ パニックパニックて・・
488名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:48:16.81 ID:PE6ouSJQ0
死守するだけじゃ、また何度でも攻めてくるのは確実
専守防衛の原則がある限り可能な限り、相手の再起を可能な限り防ぐまでに打撃を与えるのは無理なんじゃないの
489名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:48:46.48 ID:VQuMjqZj0
日中戦争になったら、始めから中国人民に民主化の好機を呼び掛けていこう!

日本が人民解放軍を壊滅させ中国共産党を退ければ、それは中国人民の最大の利益に繋がる。
490名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:49:39.71 ID:TUqVdWyB0
は?出てこないなら日米安保なんて破棄でいいよ
何のために毎年思いやり予算を計上してやってると思ってんだ
491名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:49:46.26 ID:i4TnsELM0
>>43
ハァ?
戦争を何だと思ってる?
殺し合いの現場だぞ?
492名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:50:17.75 ID:rnpHt3n70
>>479
自立って言葉がまた微妙なんだけどね。
なんだかんだ言っても米中露と大国に囲まれた中、「真の」という妙な定義付きの自主自立をいうやつは危ない。
その三国と同時に相手できるくらいの力がないのなら、日本はそのパワーバランスの中でどこかと組みながら生きていかなきゃならない。
この現実と向き合った上で、生き残るための力としての自前の軍隊というのならわかるけどね。
例えば、アメリカとより価値観と利益を共有していく中で、より相互メリットをますための実行力をつけるため、なんていう
493名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:51:02.81 ID:Lvj1d9ZH0
自分のケツぐらい自分で拭けよって話だよなw
494名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:51:05.07 ID:SLUr+8iqP
日本だって小沢や鳩山を筆頭に、いざとなったらアメリカ裏切るとばかりに脅かしている公明党みたいな国だぞ。
敗戦して焼け野原になったにも関わらず、方針を180度転換。今度はケツ子分みたいにアメリカの軍隊に守られて。経済成長。
良くも悪くもしたたかな国。


こうやってみると日本は超外交上手に見える。隣の芝生は青いから、外国はこう考えているはず。
495名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:51:53.84 ID:/H1HjxGC0
下手に日本と開戦したら
アメリカにとっては中国をとことん叩くチャンス到来だしな
同盟国救援名目で中国を根っこから潰そうとするだろうよ
アジアにおける最大の競争相手を自分の一番の得意分野の土俵に引きずり込んで
しまえるのだから美味しい話
だから尖閣での開戦は中国としても悩みどころだろうよ
496名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:52:19.12 ID:ImiLfILj0
ケリーは中国贔屓だから期待できない
497名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:52:42.07 ID:IdjRv6B/0
>>469
日本人にアイゴーと言う言葉に相当する物言いは無いもんね。
死体の山を前にしても冷静に黙々と回収して居そう。
戦闘に成れば最後の1兵まで戦いそうだ、国民総パーサーカー民族w
498名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:52:56.80 ID:AV4KsHja0
アメリカと世界に対してのアピールだろ
show the flag 日本は本気だって事を世界に発信したんだよ
499名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:53:02.30 ID:iKvAXaSN0
>>487

日本人の大半が備蓄もしてないし、武器も持ってないのにどうやって戦うんだよ。
竹やりで戦うのか?それとも「自衛隊がんばれ」って叫ぶのがお前の考える戦争か?

戦争ってのは、日本国民が標的にされるんだよ。
サイバー攻撃でインターネットなんかは止まるし、東西つなぐ幹線道路や鉄道も分断される。
水道も食料も電気もストップする。備蓄も無いのにパニックにならない方がおかしいだろ。
500名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:53:20.57 ID:w84WiZZCO
>>488
そもそも専守防衛なんて概念が欺瞞だからね
本来は相手の基地叩かんと
501名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:53:49.63 ID:P6XELYTI0
トッキーのコラム(小林よしのりアシスタント)

中国はもう戦争の準備に入っています。

中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務として
「戦争の準備をせよ」との支持を出していたと産経新聞が伝えています。

中国のメディアは強硬論一色、連日日本との戦争を想定した番組を報道し、
軍事的緊張感を煽っているそうです。

『現代ビジネス』の記事では、習近平体制では、日中開戦に向け
「後退する」という選択肢はないと書いています。

中国外交部には対日宥和論者も多いものの、
中国の外交方針を決めるのは共産党中央政治局で、外交部にはそれ程権限がない。
逆に中国国内で最も対日強硬論なのが人民解放軍、特に海軍で、海軍関係者は
「石原慎太郎と野田佳彦に感謝している」と言っているそうです。
1972年の日中国交正常化の際に周恩来が尖閣諸島の問題を「棚上げ」にして以来40年間、
軍は一貫して尖閣の「奪還」を主張したものの、党に封じ込められていたそうです。

それが石原の都有化宣言、野田の国有化により、封じられていた軍の主張が
党のコンセンサスになったというのです。
「石原と野田がパンドラの箱を開けた」というのです。
502名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:54:41.81 ID:w8quU45T0
>>499
だから、それでも慌てず騒がず整然としているから
世界が仰天するのが、日本人というものだ。
それこそが、烏合の衆中国が、日本に絶対に勝てない理由だよ。
503名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:54:56.67 ID:7fQ6MVQv0
>>499
はい、この辺り詳しい説明を求む。
>サイバー攻撃でインターネットなんかは止まるし、東西つなぐ幹線道路や鉄道も分断される。
>水道も食料も電気もストップする。

国内で破壊活動でもやるのかね?
504名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:55:00.60 ID:5Ab4Vm2R0
>>1
まあそうだな。
505名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:55:02.77 ID:kCShWerL0
元々米軍が展開するまでの役目が自衛隊やん
506名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:55:06.86 ID:TUqVdWyB0
結局、開戦までに9条廃止して核武装を実現するしかない
核さえ持てばアメリカの属国状態ともおさらばよ
507名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:55:36.01 ID:xXowG8TX0
>>499
何されようが全然平気だろw 戦争だし
508名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:55:40.71 ID:244fI5w9O
>>500
逆に言えば島国だから言える事でもある
海を越えての侵攻は限界があるからね
509名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:55:52.30 ID:f3lChlXz0
当たり前だと思う。
今回は自国での事だから。
去年自民党議員の講演会に行って安部ちゃんが来てたんだけど
ある程度自分で守ってこそ、やっと援護を頼める。
何もしない国の為に命を賭けて守ってくれる兵士なんていないって言ってた。
今はこういう時代だから、改憲は仕方がないと思う。
510名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:56:12.25 ID:rnpHt3n70
>>486
前の戦争で起こったのがそういうことなんだけどね。
また米国というこれほどまでに頼りになり、比較的現代の日本人と価値観の近いアメリカを切って、前回のドイツみたいな負け組勢力と
組むような結果にならなきゃいいけどね
511名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:56:17.49 ID:T+NPN+Dg0
トッキーのコラム(小林よしのりアシスタント)

●中国はもう戦争の準備に入っています。

ここまで状況が緊迫しているのに、
安倍はまだ「海と領土を断固として守っていく姿勢にいささかも変わりはない。
この問題で(中国と)交渉する余地はない」と強調しながら、その上で
「戦略的互恵関係に立ち戻って、日中関係を改善していきたい」
などと寝ぼけたことを言っています。

戦争の覚悟など、どこにもありません。中国は、本気です!

どうせ安倍は尖閣に公務員常駐なんてできるわけがありません。
本気でもないくせに、どうせ戦争なんか起きっこないと、
勇ましい事だけ言って、国を危機に陥れるているバカが首相やっているのが日本です。
日本は中国にではなく、ニセモノ政治家に滅ぼされるのです!
512名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:56:26.50 ID:/H1HjxGC0
>>499
震災対策用の備蓄を流用すればいいじゃない
それに日本の土木屋は有能だよ
開戦した場合、海戦と上陸した敵を叩くための対ゲリラ戦が主体だから
住民による監視はゲリラにとっては大変だろうな
513名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:25.14 ID:NiEXWucFO
とにかくどの状態になったら反撃命令出すかだわな

銃弾か砲弾かミサイルか
それが一発か数発か
当たった場合にはどのくらいの損害が目安なのか
とにかく当たれば反撃か、航行不能状態か沈没か
怪我人の数か死人の数か
それともそれとも…だ。

どうよ
514名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:25.18 ID:TUqVdWyB0
>>511
AKB狂いのアシの妄言がどうした?
515名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:30.47 ID:GYljpYGU0
まあそりゃそうだ
自分の国なんだからまずは自分達の力で抑えるのが当然
516名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:35.67 ID:Jx1DvMEx0
尖閣に攻撃とかするわけないだろ、過度に危険を煽って軍拡しようとか見え見え。
憲法を変えるために自作自演でレーダー受けたとか公表したり自民党危ない方向行ってるよ、これ。
517名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:38.83 ID:w8quU45T0
>>507
戦争になって一般人がやれることはいくらでもあるよな。
戦争に必要な物資を生産する。
物資を分け合い、分配に協力する。
敵性外国人や極左を監視して警察に報告する
などなど。

むしろ、武器を直接振り回している者しか戦争に参加してないと思ってる誰かさんが
頭の中が中世から進歩してないってことだな。
518名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:39.68 ID:BsQMJqoE0
しかし安倍さんすごいよな
たった1ヶ月で周りを取り込んで形成を完全に逆転した

チョンミンスが続いてたらとっくに盗られて国会で言い訳の嘘を言い続けてるよ
519名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:44.09 ID:h2fbcytj0
>>499
つかオマエが無能で備蓄無いのはわかったw
大半の日本人は震災以降備蓄しているから1人でシネ
520名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:59:51.43 ID:e0yr18Md0
現場の自衛官に黙って撃たれて死ねとか言えないだろ
攻めてきた相手が撃つ前にこっちから撃てるように憲法と法律の障害をなくせ
反対するやつは馬鹿か売国奴だけだ
521名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:59:55.14 ID:VStFPJAnO
これさ、仮にマジで武力で向こうが来たらさ、九条守る派の人達ってどう考えてるの? 九条派は「九条が有る限り絶対にありえない」って言う人もいるけど今のきな臭い状況下絶対はないと思うわ
522名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:00:12.22 ID:5Ab4Vm2R0
>>513
> とにかくどの状態になったら反撃命令出すかだわな

今回は日中双方の艦艇が3kmと至近であったので、猶予が無いと思うが、
艦砲かCIWS(中国版)か対艦ミサイルによる攻撃があった時点で自動的に
自衛艦は対艦戦闘を行い、事実上の交戦となるだろうな。
523名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:00:20.37 ID:dmWUos6u0
アメリカが無人島の為に兵を出すかよ
524名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:00:34.76 ID:rnpHt3n70
>>518
ただ、基本的な方針は尖閣は棚上げ、ここだと思うよ。
山口奈津夫送ってここで話し合いの上では決めてるはず。
尖閣で実際に交戦した場合、中国の落としどころがなく、日本としても苦労のわりに得るものもなく、おそらく誰も得しない。
525名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:00:52.41 ID:9VhtCjXfP
中国軍が尖閣に攻撃する際は、沖縄占領までがオプションだと思うのが普通だろう

石破さんは日本に自覚を求めてこう言った発言だろうが、米軍はそう思っていない。
米軍は呼ばれずとも、中語軍に攻めかかるよ
526名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:00:56.56 ID:phgx+Vd90
戦争は反対だが、もし相手が仕掛けてきて戦争になったら、絶対負けない軍備は必要だと思う

アメリカに負けたとき、アメリカ人は日本に大挙移住してこなかった
シナに負けたら、あいつら絶対移住してくる。そして日本人を絶対弾圧する
シナ、チョンにだけは負けちゃ駄目だと思う。そのための軍備は自衛権として当然だと思う
527名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:01:03.77 ID:pTmGHoOlP
ほら、ウィンダムっていたろ、カプセル怪獣。
あれとウルトラマンの関係みたいなものだよ、自衛隊と米軍。

かなり強いけどな、ウィンダム自衛隊。
528名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:01:06.69 ID:FRyF0Gh80
>>57
憲法で紛争解決に武力行使しちゃいけないって書いてあんぞ
529名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:01:21.22 ID:NfsE6jZD0
>>491
反撃してくる上陸シナを殲滅から意味があるんだよ
チンタラやってたって膠着して乗っ取られるだけだ
スピードが命なんだよ
530名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:01:25.82 ID:UsyHyGap0
今に始まった事でなく、
冷戦時代も、ソ連が攻めてきたら
北海道に自衛隊が戦線を張り1ヶ月耐え、
米軍の準備が整ったら反撃と言っていたけどな。

自衛隊は米軍の為の消耗品かよって感じではあるけどな。
完璧に仮想敵国は変わっちまったけど。
531名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:01:50.18 ID:7fQ6MVQv0
>>521
多分、「九条があるけど自衛隊があるから攻められた」と思考を移動させてそこでストップ。
対応策なんか全く考えないでしょうな。
文句言うのが仕事みたいな物だし。
532名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:01:53.22 ID:gnv7SJTS0
小野寺大臣は「防衛省事務方が慎重になったっ為に私への報告が遅れた」と衆議院予算委員会で弁解したことは論外である。

護衛艦「ゆうだち」は回避行動をおこなったが、中国海軍は射撃用のレーダーで照射を続けた。これは明らかに中国側の攻撃行為である。国際法上防衛手段として照射された側は正当防衛として攻撃をする事も許される。
中国空軍の戦闘機が安倍政権の昨年12月以降、沖縄県・尖閣諸島周辺などの東シナ海上空で航空自衛隊の戦闘機と「接近戦」を常態化させている。
このような状況においてデーターを詳細分析後の6日間後に、
護衛艦「ゆうだち」が、中国側から射撃用のレーダーが3kmの接近で照射された事を防衛大臣が知ったでは、何とも心もとない話である。
中国に抗議するのは、データーを詳細分析後だから、1月30日に報告を受けても意味がないと小野寺大臣が思っているなら、それはもう小野寺大臣の危機感のなさ、緊張感のなさだと指摘しておきたい。
今回の報告を遅れは小野寺大臣だけではなく政務三役にも猛省を要求する。
533名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:02:09.13 ID:4uNBFkiR0
仮に日中戦争が起こり日本が勝利した場合
中国を常任理事国から外す事は出来ないのかな
534名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:02:10.62 ID:uMWCouAa0
中国は崩壊して、各地の民族が分裂しまた新たな紛争が起こるであろう
小民族間の小競り合いは何十年も続くだろうが
ほぼ全国家反日なのは予想できる、窓口がいっぱいあって面倒臭いわ
535名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:02:10.88 ID:ki8+9L4D0
>>524
今日の産経にそんな見解載ってたな。
まあ同意だが。
536名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:02:25.28 ID:JR5fbQkj0
日本の民生品がないとアメリカはステルス戦闘機をとばすことができない
よく言われるね
537名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:02:29.88 ID:Jj5YW3Qv0
>>521
九条派は「それを避けるのが外交」って言って絶対譲らないよ。
それでも攻めて来たら?って聞いても壊れたレコードみたく「それを避けるのが外交」
って言い続けるよ。
538名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:02:36.01 ID:2pP5fDHn0
>>501
さすがお調子者の小林のアシスタントだけあってぜんぶ「だそうです」で結論断定しちゃうのねw
539名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:03:26.53 ID:2SWCpqZ50
>>10
泥棒に金庫番をさせてどうするw
540名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:03:36.87 ID:y4UyC5RH0
>>511
小林よしのりって前の選挙で小沢の卒原発詐欺に騙されて
今は共産党支持してるんだってな?
やっぱあれか?小林的には中国に大朝貢団を送り込んで
習近平の靴の裏舐めないと偽物政治家ってことか?
541名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:03:48.40 ID:5Ab4Vm2R0
>>528
> 憲法で紛争解決に武力行使しちゃいけないって書いてあんぞ

「国としての自衛権はある」というのが歴代内閣と法制局の見解なので
自衛隊が存在しているわけですが。
542名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:03:55.58 ID:6ICQWmeo0
>>524
甘いな
7月過ぎたら早速施設を造り人を置く
あとはシナ次第
543名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:04:53.89 ID:8gmP1Z0K0
ナメられっぱなしのヘタレ安倍自民ww

・ロシア戦闘機2機が領空侵犯する。←民主党政権ではなし
・尖閣沖で中国船が海上自衛隊の艦船に射撃レーダー照射(しかも6日間連絡なしww)←民主党政権ではなし
・中国の戦闘機が尖閣周辺の防空識別圏に侵入。←民主党政権ではなし
・度重なる領空侵犯に威嚇射撃できず、ヘタレる
・尖閣周辺の測量をやると挑発される
・年末、韓国に特使を送りたいと申し出たら断られる
・やっとの思いで特使だせば、VIP通路を拒否、一般道を通らされ、反日団体が横断幕を掲げ大声で罵られる
・靖国放火犯の引き渡し拒否
「日本海の資源は韓国のもの」と国連に申請される
・オバマに1月中の会談申し込むも、お土産なしの会談は無意味と断られる
・安倍政権になるのを見計らって、放射能で被爆したと米国で提訴される
・アルジェリア人質事件では、人命第一と口だけ、それに伴う外交力・交渉力がヘタレ安倍に有るはずもなく
しかも外遊優先で人質が殺さてから慌てて帰国する無能っぷり
誤情報に振り回され、他国とも情報連携ができず後手後手
政権担当能力の無さを露呈した。
544名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:06:55.26 ID:w8quU45T0
>>537
いざ戦争になったら、九条教徒など怒り狂った国民に
リンチに掛けられると思うなあ。
545名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:07:09.75 ID:Lvj1d9ZH0
>>522
自衛隊の交戦規程は厳しいらしく
艦長がどのような命令を出せるのかも
曖昧らしいw

戦後日本は専守防衛をいいことに
アメリカに頼り切ってきた付けが今噴出した。
546名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:07:29.80 ID:rlfm1Fuw0
ニコ動 【沖縄】マスコミ正常化パレー&amp;#8203;ド【那覇】
生中継中
547名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:07:35.65 ID:BbViROXI0
>>1
当たり前の話なんだが、
勘違いしている馬鹿な日本人が多いよな。
下手すりゃ日本は何もしなくて良い、
と思っている奴もいるくらいだ。
548名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:07:51.19 ID:vPU33D2N0
.
   早く沖縄を火の海にして、思い知らせてやってくれ


 
549名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:08:44.80 ID:LPlXA/Ml0
>>523
アメリカが世界を事実上支配できているのは世界各地の同盟国との条約を結んで居るから。
その約束が履行されない事も有ると分かったら、アメリカの世界支配はその瞬間に崩壊する。
不渡りを出した会社が、その瞬間にどこの銀行からもう一円も貸してもらえなくなるのと同じ事。
「アメリカがたかが無人島を守るか?」という疑問に対する答はイエス。たかが無人島に
アメリカの世界支配が崩壊するかどうかがかかっているのだから。
550名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:08:49.52 ID:rnpHt3n70
>>542
現状見て分かるだろうけど、棚上げってそう甘くないよ。
ある種、中国側にお前らきっちり自前の軍隊くらい締め上げてつまらない挑発させるなというメッセージも込みになってくるし。
日本の主権はそのままだよ、というのも当然含んでるし
551名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:00.50 ID:pTSv95ui0
お、九条の会とか言うのが、マイク持ってしゃべっているわ
こいつら、尖閣の問題を早く話し合いで解決してくれよ
552名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:06.11 ID:T+NPN+Dg0
小林よしのりのコラムより

またバカな愛国団体とネトウヨが大騒ぎしてるのかと思ったら、シナ人だった。
シナ人と日本のネトウヨは、知性なきナショナリズムがそっくりだ、
少々、シナ人の方が過激だが。

わしが一生行かないと決めている中国で、反日デモ・暴動がお盛んである。
ああいう映像が世界中に配信されると、やっぱり中国は野蛮人という評価が拡がるから嬉しい。

「反日」の異常さも国際人ならわかるだろうし、日本に対する同情も拡がるだろう。
中国国内で暴動するだけなら、いくらでもやってくれ。

日本の店が壊されるのも同情はしない。
なぜならグローバリズムは「自己責任」が原則だからだ。

中国の野蛮さ、凶暴さをたっぷり知って、日本企業が撤退するのが一番いい。
553名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:34.13 ID:CR+AFFp40
>499
残念ながら>487の言うことの方が正しい
戦争ってのは全世界にある全ての常識・道徳そんなもの一切通用しない
あるのはどんな非道だろうと外道だろうと勝った国が正義であり正しい
それが万人が見ても過ちだと思ってでもだ
これは紀元前から何も変わっていない
だから戦争になったら戦わなきゃいけないし勝たなきゃいけない
武器が無いから戦えない?包丁でもあれば生き抜く為に戦うこれが戦争だ
それとも他国へ放浪して昔のユダヤ人みたいになりたいか?
554名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:36.27 ID:5Ab4Vm2R0
>>545
防衛出動命令が出れば敵国の戦闘艦や作戦機へは攻撃できる。
平時でも自艦が攻撃に晒されれば当然自衛可能だ。
艦長は「対艦戦闘はじめ」を言えばいい。
555名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:11:44.53 ID:Lvj1d9ZH0
>>554
そこが味噌なんだよw
敵弾が着弾しないと反撃できないw
556名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:11:49.81 ID:fHp08wfF0
軍靴の激臭が!
557名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:12:18.47 ID:XhMma5Ae0
小林よしのりのコラムより

戦前からシナ人は何も変わっちゃいない。

通州事件ではシナ人の保安隊が日本人居留民を襲撃し、日本人260人が虐殺された。
強姦された女性の陰部にほうきが刺さった遺体、
テーブルに並べられた女性の生首、針金で鼻輪を通された子供の遺体等々、
その残酷な写真を見て日本人は衝撃を受けたのである。

このまま中国政府が放置すれば、通州事件が再現されるだろう。

だが昔と違って、今の中国なら、事実を完璧に隠蔽するだろうが。
558名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:12:26.57 ID:iB+4jTx5O
これは罠だ!アメリカはてぐすね引いて待ってるお(´・ω・`)
559名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:12:41.08 ID:IKKBMqyXO
戦争には、食糧の備蓄 育成の仕方は大事だな。兵士を交代で休ませる為にも、安全な物を提供し続けなければならない。食糧自給率を日本は上げなきゃならんか〜
560名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:13:02.87 ID:w8quU45T0
>>541
問題は「どこまでが自衛権か」ってのを
誰も明確に定義してないことだがな。
561名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:13:30.47 ID:TUqVdWyB0
>>549
もう世界警察の肩の荷をおろしたい頃なんじゃないの?
モンロー主義があったように、元々アメリカには引きこもり願望があるから
もうイラクとアフガンで国民の厭戦感情も高まってるし、なおさらな
562名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:13:33.33 ID:rnpHt3n70
何か戦わなければ日本すべてを失って亡国だみたいな極端な話をしてる人もいるけど、そうはならないのよ。
んで、そうならないのがまた悩ましいところで、日中どちらも決定的に相手を降伏させるような力を持ってないし、またそうした規模の戦争も
割に合うような紛争じゃない。交戦した場合の落としどころどうすんの?ってなって泥沼化必至
563名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:13:53.19 ID:UUIBCdU40
石破の言うことはもっともだけど、多分日本は攻撃されたら
まず一旦自衛隊を後退させ、中国は武力攻撃をやめろーと抗議して、
そして中国がしらね、と無視したら、そのまま実効支配されておしまいってパターンじゃね。

自衛隊に反撃せよ、と指示できる総理大臣なんて日本にはいないだろ。
564名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:13:57.69 ID:LPlXA/Ml0
>>556
そこの二等兵!その位ちゃんと洗っとけ!w
565名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:14:08.48 ID:s/4vB2MJ0
対処できないの知ってて中国は攻撃するのに他人事みたいに言うなよ石破のヘタレは
566名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:14:17.75 ID:MkPya7Hq0
完全無防備体勢なら米軍がいきなり介入するよ
だって日本の領土はアメリカのナワバリだもん
貸してるだけって感覚だろう
 





こんなことすら議論提起されなければならないほど、無防備なわが国日本と安倍政権。



 ひとつやられたら、ひとつ防備を固めることでやり返す。

 中国との付き合い方はこれ一択。



 習近平個人を批判して、恥を掻かせてやれ。

 中国共産とて、一枚岩ではないハズだ。

 防備を固めることで、日中関係を悪化させた張本人として、習近平の名を挙げて行くことが肝心。





 
568名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:14:59.35 ID:5Ab4Vm2R0
>>555
> そこが味噌なんだよw
> 敵弾が着弾しないと反撃できないw

これ見てみ。
『現代の艦隊戦』
http://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA

対艦ミサイル等の攻撃を事前に探知し、
ジャミングやチャフやCIWSでこれを撃破し、
回避機動をとりつつ必要に応じて敵艦へ攻撃を加える。
569名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:15:16.57 ID:pAAlkKm90
尖閣での局地戦に日本が勝っちゃうと、
次はミサイルが呉とかに飛んでくるじゃないの?
いや、全面戦争なら東京か?
中国の掲示板ではみんなミサイル撃てって言ってるし・・・。
それが通常弾頭だったらアメリカも報復できないよね?
そうなったらどうなるの?
570名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:15:48.06 ID:YOs5nBU9P
>>560
それなんだよね
自衛権を行使しても、日本国内の一部の政治家が騒ぎ立てる。
違憲だの9条だのと、ね
571名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:15:50.05 ID:TUqVdWyB0
>>562
中国は持ってる
核の脅しだけで降伏させられる
アメリカ無しの話な
572名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:16:30.23 ID:8gmP1Z0K0
>>543
■自民党の土下座外交の輝かしい成果(中国編)

・麻生太郎内閣の平成20年に中国公船が尖閣周辺の領海に侵入した。
・中国漁船は尖閣フリーパスの漁業協定
・中国がヘリポート撤去を申し出ると、呆気なく撤去
・領有30年間の棚上げを中国が主張すると、海洋資源開発を棚上げ
・ODAで6兆円(物価考慮なし)の巨額の援助
 (→日本の敵国を純真培養)
 (→民主党政権で国益に反するODAの精査決定、適正会議を設置)
・民主が削減指示した対中ODA削減に自民党が反対(平成23年度)
・中国に新幹線の技術を流出させた
・血税を浪費した中国での不発弾処理を2012年まで契約(総額1兆)
・「移民1000万人受け入れ」
・中国人留学生に年間262万円も献上(返還不要)
・中国人、韓国人留学生30万人計画
・自衛隊が提出した動的防衛(対中シフト)を却下
 (→民主党政権で「動的防衛」推進)
573名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:16:40.49 ID:LPlXA/Ml0
>>561
世界の警察はやめると言っても程度の問題でアメリカが世界をハード的ソフト的に最も強くコントロール
していると言う本質は変わらない。そのアメリカが軍事関係の条約不履行するのは、会社が不渡りを出す
ようなもので絶対に不可。アメリカの利益に重大な損害をもたらすから。
574名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:17:05.06 ID:w8quU45T0
>>559
問題の根本は憲法九条なんだよ。
こいつがあるために、戦争になった時のことを想定した計画を立てることが
事実上禁じられている。
こんなバカな状態を変えなきゃならんな。
九条さえなければ、中国などびびって日本に攻めても来られなかったのに。

>>561
これからの流れとして、どうしても日本は大軍拡しなきゃならん。
ちょっとやそっとでなく、少なくても今の三倍に。
そして、西太平洋からインド洋あたりについては、今アメリカがやっていることを
日本が代わりに引き受ける、これが今世紀にわたって日本と世界の安定を保つ唯一の現実的な手段。
ま、一番厄介な中東については、日本だけに任せるというわけにもいかんだろうが。
575名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:17:27.02 ID:oM3eLDA/0
アメリカは国益がどうであれ条約は守る。そういう国だろ。
一番心配なのは上陸されたときに、敵を殲滅させる覚悟ができるかどうかだな。
576名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:17:34.15 ID:CR+AFFp40
>555
その味噌がめんどくさいんだよね
下手すりゃ戦艦一隻、戦闘機一基沈められてからの開戦なんてありえるからね
577名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:17:39.02 ID:K3/lqX3L0
>>557

奴ら、戦争でなくても、
個人レベルで今もやってるだろう?
578名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:17:46.31 ID:5Ab4Vm2R0
>>560
> 問題は「どこまでが自衛権か」ってのを
> 誰も明確に定義してないことだがな。

日本の領土領海への武力を持った侵攻があった場合に防衛出動を行う。
至ってシンプルだろ。

北の工作船に対して海上警備行動を発令したのがもっと大規模になると考えればいい。
しかもその場合は海保でなくはじめから自衛隊が活動する。
579名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:18:28.35 ID:rnpHt3n70
>>571
そのアメリカなしの話はよほどのヘマ、例えばもう一度鳩山が政権中枢に躍り出るなどでもしない限りあり得ないからなぁ
またアメリカにとって尖閣を巡って日中が交戦するのも、何とか避けたい状況であるだろう。
580名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:18:37.02 ID:w84WiZZCO
>>569
通常弾でも報復するけどね
でもそうなったら皆困るのでそうはならない
オラオラ俺が暴れたら困るだろーと言ってる愚連隊
適当に対処するしかない
 





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 『 習近平さえ居なければ、中国と仲良くできるだろう。 』

 草の根運動で力強くこう言い続けていくことが、中国に取って一番痛い仕打ちになる。

 彼らに無く、我らにある武器は、言論の自由と表現の自由だ。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




  さあ、石原のオヤジ、叫べ www




 
582名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:19:29.62 ID:w8quU45T0
>>570
そこでだ、安倍が自衛隊を動かして反撃したときに
国民が圧倒的に安倍を支持する、これしかないな。
583名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:01.15 ID:6HkjV2pR0
石破さん!
「尖閣に攻撃があった場合、いきなり米軍が出てくるということはない。
 まず日本が対処するのが当たり前」
これは、中国に対する誘い水かね。
ちと、まずいんじゃあないの!
中国が馬鹿なことをしでかさないよう、
米国に前面に出てきてもらう方が、
また、米国に即時対応できるように依頼するのが、
中国を抑制、双方の被害拡大を少なくする手立てじゃあないの!
584名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:14.02 ID:NiEXWucFO
「攻撃されています!今すごく攻撃されています!」
とか自衛艦が煙出して逃げ回ってるところを国民にライブ映像で見せるぐらいじゃないと
日本のクサレ民意は反撃に納得しないかね
W
585名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:24.10 ID:iKvAXaSN0
>>553

アホはこれだから困る。

「武器がなきゃ戦えない」っておかしくないか?
危機があるってメディアが騒いでるのに、スイスのような民間防衛の想定が
いっさいない。普通、専門家ならパニックを前提に考える。

お前みたいなアホが言ってるのは、「日本人は優秀だからこうなったらいいな。」
という理想論だけだ。実際、満州で無防備な日本人がどういう悲惨な運命を辿ったか。
歴史ぐらい勉強しろ、タコ。
586名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:40.68 ID:rnpHt3n70
>>581
しかし、アホの石原もトンデモナイことをやらかしたものだ。
一民間人が土地を金によってやりとりしたからって領土の移動が起こるってどこの世界の話だって言いたい。
バカが余計なことして問題を深くしただけだったからな、あれ
587名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:45.35 ID:XhMma5Ae0
小林よしのり

●自衛隊は国軍にした上で自主防衛できるところまで憲法で持っていく必要がある

わしは安倍晋三を全く評価しないが、
もし本気で改憲しようとするなら、それは支持する。
自衛隊は国軍にした上で自主防衛できるところまで憲法で持っていく必要があるからだ。
588名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:46.64 ID:y4UyC5RH0
>>569
米ソ冷戦時代から「矛と盾論」ってのがあって
自衛隊は日本を守る盾、来援する米軍は
敵の策源に反撃する矛の役割に擬されてきた。
どこかのバカが「日本は手を出せないから嬲りものだ」
と弾道弾を一方的に釣瓶打ちする展開にはならない。
通常弾頭だろうが同じこと。
589名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:22:13.83 ID:Lvj1d9ZH0
>>568
ならなぜ即座に反撃しなかったの?
回避行動を取っただけだよね。
艦砲がこっちを向いてなかったとはいえ
ミサイルが発射される危険もあったはず。
590名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:22:30.18 ID:w8quU45T0
>>578
だから、その後でどこまでやっていいのかという話だよ。
たとえば中国のある艦隊に攻撃を受けた場合、こちら側は
その艦隊のすべての艦に反撃していいのか?
さらに別の艦隊にも反撃していいのか?
さらに、中国の海軍基地や空軍基地まで反撃していいのか?
そーゆーこまかいことを、誰も定義してない。
591名無しさん@12周年:2013/02/09(土) 16:23:46.37 ID:84ROgLFb0
まず日本が独自で守れるくらいの戦力を持たねば話にならん。

日本がチベット化するのは嫌だ。
592名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:24:10.93 ID:fjw4GnFq0
>42
当然です。
現時点で既に軍事費負担していますがなにか?
簡単に言うと、米軍が日本国内で行っているほぼ全ての活動費用を、毎年お支払いさせて頂いております。
593名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:24:19.16 ID:TNK22CYY0
攻められたら自衛隊はハーグ陸戦条約とジュネーブ条約を厳守して戦うだけだからね。
外国の侵略を受けて戦うのに国内法の憲法何か何の関係もない。
国際法に定められた最後の外交手段と言われる戦争の作法に則って戦うだけだから心配は要らない。
9条信者が妨害して来たら最後の国家外交を妨害する敵として真っ先に射殺しちゃうw
594名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:24:25.23 ID:/H1HjxGC0
>>585
自衛隊や警察が居ないという設定なの?
貴方の頭の中の架空戦記はw
595名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:24:54.14 ID:5Ab4Vm2R0
>>589
> ならなぜ即座に反撃しなかったの?
> 回避行動を取っただけだよね。
> 艦砲がこっちを向いてなかったとはいえ
> ミサイルが発射される危険もあったはず。

ミサイルや魚雷が来てたら反撃したろうな。
あと今回自衛艦が対艦戦闘の準備をしていた可能性は高いだろ。

今回はレーダー照射だけだったので踏みとどまった。
もちろん国際的な常識なら反撃してもいい所だったろうが、
そうすると即刻戦争になるからな。
596名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:24:58.51 ID:QKQdWh4s0
>>590
その議論をすることすら許さないのが日本のマスゴミだからね
 






事後処理ばかりしてるような、受身だけの姿勢じゃダメに決まってるだろ。
能動的に防衛網を固めて行け。尖閣にレーダー基地を設けろ。


中国のように攻撃的な戦略でなく、防衛的な戦略なんだから、文句を言われるスジすらない。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  防衛網を固めるべき理由を、次々と中国が作ってくれてるのだから、これを利用しない手はない。

 『習近平の高圧的な態度が、我々にそうさせてる。』 としたコメントも同時に発表してやれ !!!

  知 恵 を 使 え !   日 本 人。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





  
598名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:27:07.63 ID:RIvMTr6q0
あー、負け戦だ。
これじゃ最後まで出てこないよ。
この売国奴は死刑にするべき。
即応戦すると言質を取らなきゃダメだろ。、
599名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:27:11.90 ID:IFUnoVoM0
>>561
日中に関しては世界の警察としてとかじゃなくてアメリカ自体の国防の為に介入せざるを得ない
日本が蓋の役割果たしてるから中国を抑えられてるんだぞ
尖閣落とされりゃ次は沖縄も危ない
沖縄落とされたらそりゃもう中国の潜水艦どんどん太平洋に進出しますがな
600名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:27:51.41 ID:02+zCVlS0
>>578
いや、だから困るんだろ
漁船や調査船や活動家や監視船やそれに混ざった軍人軍艦がぐだぐだイモ洗い状態で上陸して来る
シンプルな武力侵攻でない限り出られないなんてことにしてたら変な設備を作られてたなんてことになる
法の執行と自衛活動の両方とも実力行使が必要なんだがその境界を狙われると面倒
実際にフィリピンやベトナムはそういうやり方から始まって島を失ってるだろ
601名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:28:00.85 ID:/H1HjxGC0
>>589
発砲は避けろという命令が既に下っていたということ
官邸・防衛省は既にこういう状況における対処策をちゃんと持っているということ
シュミレーションもおそらくやってる
602名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:28:38.18 ID:5Ab4Vm2R0
>>590
> だから、その後でどこまでやっていいのかという話だよ。
> たとえば中国のある艦隊に攻撃を受けた場合、こちら側は
> その艦隊のすべての艦に反撃していいのか?

防衛出動命令が無ければ、法制上は個艦同士の戦闘に限定されるが、
実際は海域に双方無数の艦艇が存在するのが常識であるので、
なし崩し的に艦隊戦に発展するだろう。

> さらに、中国の海軍基地や空軍基地まで反撃していいのか?
> そーゆーこまかいことを、誰も定義してない。

防衛出動命令下であれば、持てる装備を総動員して総力戦が出来る。
敵基地への攻撃も石破旧防衛庁長官時代に「可能」とはっきり国会答弁している。
現実的には今の日本の領土領海への武力を使った侵攻の危険が無くなるまで、
装備と物資の許す範囲で攻撃をする事になるだろう。
603名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:29:00.69 ID:zNfCytGlO
威勢のいい連中も米軍頼りだからな
現状仕方ないとしても恥ずかしいほど情けない
604名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:29:09.08 ID:pswTLUjw0
島嶼防衛は自衛隊で出来るだろ
605名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:29:13.61 ID:CouK3F300
米軍が出てくるのは本土基地と沖縄基地に攻撃受けたときだけだよ
それが世界の常識
 







>>586

まったくトンチンカンな意見だな。
中国が尖閣地権者に接触したことが発端だったことすら、忘れたのか? 痴呆症 ww






 
607名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:30:14.02 ID:RIvMTr6q0
>いきなり日米同盟、安全保障条約が適用されると思わない方がいい」と述べ、日本の主体的な対処が必要だと強調した。 

こんなのに何の意味があるんですか?
対日戦端開いたら即対アメリカ、
それ以前に尖閣に自衛隊ではなくアメリカ軍を展開させて
紛争自体を不可能にさせなきゃダメでしょ。
608名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:30:13.91 ID:WBtFCt+b0
>>589
逆に「第一弾が日本側から放たれるようにしたい」という
中国の策略とは思わんのかい
609名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:31:15.61 ID:rnpHt3n70
>>606
だから、地権者がなんだっていうんだよ。
そいつが中国人の民間企業に売ったからってどう日本が領土失うんだよw
そういう民間の土地売買と国の領土における主権とは別物でしょ。
それをごっちゃにして公営の募金詐欺みたいなことしでかして
610名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:32:02.25 ID:9GUp8jlS0
>>10
ウリたちが守ったニダ
ウリたち物ニダ
611名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:32:17.65 ID:5Ab4Vm2R0
>>600
> 実際にフィリピンやベトナムはそういうやり方から始まって島を失ってるだろ

だから前線に海保、後方に海自空自がいるんだろ。
あまりに外国の多くの船が集結するようであれば海上警備行動が発令される。
 
>>609

鏡に映してそのまま論理を逆転してみろ。

日本が国有化したことで、何が落ち度だって言える。

いとも簡単にオウム返しされ、論破されるような反論をしてくるな、あほw


 
613名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:33:25.36 ID:gfkC3P3MO
米軍だより堂々とするべき!
恥ずかしいなんて思ってはいけない!

ちゃんと自分の力をみて、アメリカ米軍の強さをみて、
協力して戦い防衛しようと堂々とするべきだ!
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 16:33:36.68 ID:osclJCJm0
>>9
日本から先制攻撃できるようにしないと
615名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:34:20.58 ID:ki8+9L4D0
挑発して相手に撃たせるのは、中国の伝統芸やん。
FCレーダーも100%それが狙い。

日本はそれを逆手にとって、「中国が(FCレーダーで)先制攻撃した」と反撃。
今は中国が「ぐぬぬ・・・」ってしているところ。
616名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:35:02.58 ID:YcbPSYhS0
当たり前だろこんなの
「お前の肩で車輪を押せ」というウソップ物語の教訓でもそう言ってる
617名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:36:14.22 ID:CR+AFFp40
>585
いいのが釣れたな
お前はまず戦争がどういうものなのか理解できてないな
反論するまえにまずお前が勉強してこい
それと俺は「包丁」でもあるなら戦えと言ったんだよ
仮にそれが「竹ひご」や「針金」でもな
何度でも言う戦争は内容がどうであれ勝った国が「正義」であり「正しい」
もう一度言うぞ、戦争は内容がどうであれ勝った国が「正義」であり「正しい」
618名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:36:39.37 ID:vlmowmDT0
九条信者はこれ以上刺激しないで中国様!らめぇ改憲されちゃうぅぅぅぅ!と、思ってるのだろうw
619名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:37:15.54 ID:tdnXZY/00
領土問題は安保発動しないらしい
620名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:37:18.64 ID:rnpHt3n70
>>612
まだわからないのか。その後の国有化って話もぶっちゃけどうでもいいことだったんだよ。
石原のボケが中国内の強硬派をアシストしたかったのか、その真意は分からないけどね。
無駄に中国の強硬派を利するようなきっかけを与えたんだよ、あのぼけ老人
621名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:37:24.94 ID:rscqAMFw0
>>609
地権者が中国人に変わりました
でも無人島です、日本政府は中国人の所有する土地は守る気がないのか!
ならば我々中国が独自に警備しましょう、完全武装の警備隊を派遣します!
ヘリポートも作りましょう!

はい、実効支配の完成。
領土問題は付け入る隙を与えた時点で負け。
622名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:37:33.27 ID:oengVIk40
人民解放軍上陸
爆撃
島ごとフットバスで日中間の問題解決
623名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:37:48.33 ID:RIvMTr6q0
>>616
あたり前じゃないだろ。
こんなのじゃ安保の意味がない。
ブラフがばれたら知らん勝手にがんばってねで済むか。
624名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:38:16.37 ID:iKvAXaSN0
>>594

お前の架空戦記では、戦争が起こっても、
なにひとつ変わらない日常生活が営まれるんだな。

「戦争起こってるね。給料日まだかな〜、買いたいゲームがあるんだけど。
 ところで、週末は子供とどこに遊びに行こうか?ローン組んで新車買いたいね。」

おめでたい。

「地震起こってるね。給料日まだかな〜、買いたいゲームがあるんだけど。
 ところで、週末は子供とどこに遊びに行こうか?ローン組んで新車買いたいね。」

ならありえても、戦争ではありえない。それすらも想像できない平和ボケ日本人。
尖閣のような日本の爪先の話でも、狭い日本では全土に緊張が走るよ。尖閣の話じゃすまない。

日本社会、日本システムがそういう想定を許容できる構造になってるとはとても思えない。
 






防衛網を大きく固めて、中国の正月に花を添えてやろうよ、安倍政権  www






 
626名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:39:42.45 ID:vlmowmDT0
そうだな米軍も頼りにならなさそうだからしっかり軍備を整えよう
627名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:39:47.39 ID:rnpHt3n70
>>621
違うよ。所有者が誰であろうが、日本はきちんと税金とったり、そういう主権を行使するかどうかって話なんだよ、あれ。
金でやりとりしたところで、それは領土には関係ない。資源がどうのこうのって話もあるけど、その採掘権も別で設定されてるから話は別ね
628名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:39:49.09 ID:gfkC3P3MO
いやいや石原がわるいというのは、

お前は見落としてるのがあるぜ。

民主が三年間隠蔽していたこと。

民主が中国を強硬させた犯人で、石原が原因じゃないよ。
629名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:40:47.92 ID:wQMy0Rwq0
>>7
フォークランドを戦争というなら、尖閣も戦争だ
フォークランドを紛争というなら、尖閣も紛争だ
全面戦争にはならない。全面戦争とはすなわち弾道ミサイル使うことを意味するわけで、
日本も火の海にはなるが、中国も火の海
それは北京にはできない
630名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:40:50.74 ID:rIvtN++U0
>>8
何の夢をみてるんだか
631名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:41:13.14 ID:/H1HjxGC0
>>622
解決しないな
日本側の領海が中国側に侵食されるハメになる
島吹っ飛ばしてしまった所で今度は海域が自分たちのものだと言い出す
欲張りで面の皮厚い連中なんだから
 

さあ、独裁者、軍事国家のイメージを、習近平一人に背負わせてやれ !!

中国共産党が一枚岩でないことを、世界に教えてやれ。






 
633名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:41:51.38 ID:RbqS7QZ40
  
左翼ほど全面戦争だ弾道ミサイルだ核攻撃だと騒ぐよなぁw
 
シナ畜だって世界の目は気になるし米軍を舐めてはいないし
 
何が何でも日本に先制攻撃させ被害者を装い尖閣奪取する気

そんな愚作に乗っちゃあ日本に未来は無い。 我慢比べだヨ
 
634名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:41:57.68 ID:iKvAXaSN0
>>617

危機が目の前にあるのに、包丁で戦う発想しかしない時点で
戦争に対する準備ゼロ。それが日本であることに反論はあるか?

アメリカ人は核兵器相手でも銃で戦うガッツ持ってる。
でも核兵器もちゃんとある。

お前は、包○で戦うガッツはあるが、包○しか持ってない。
アメリカ人に笑われるぞ。
635名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:42:04.67 ID:k/RknUNG0
こんなこと言ったら、中国をつけあがらせるだけだってことが分からんのかね。

大体、アメリカが日本に原爆落としてきたのは
日本を完全破壊しようとしてのことだぞ。
そんな国とお友達になってる日本人のアホさには閉口するわ

それでも警備員としては役に立つと思って大金払って雇ってるのに
その警備員すら「すぐには駆けつけてこない」とバラす石破。
何がしたいのかと。
636名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:42:39.53 ID:kw1AR73e0
属国じゃあるまいし当たり前だな
637名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:42:40.95 ID:rscqAMFw0
>>624
アメリカの戦争はそんな感じなんだよなー
スーツ来てUAV遠隔操作して定時に帰る
本土が攻撃される心配が少ない国は羨ましいわ
638名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:42:56.55 ID:nRkJ6Tcl0
尖閣って日本本土からかけ離れた場所にあるけどあそこが日本だってのも確かにおかしいわ、明らかに中国や台湾のが近い
639名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:43:29.81 ID:ki8+9L4D0
>>1を解りやすく言うと。

安倍政権は、閣外の石破、連立政権の山口を使って、
戦略的に情報発信してるの。

閣外の石破がこういう発言をしたところで「日米安保に綻び」とはならない。
安倍が発言したら問題だがな。

>>1は、国内向けに発信した情報。
今後、尖閣で紛争が勃発した場合の段取りを、平和ボケした国民に周知しておきたい。
安倍が言うには問題があるから、石破に言わせた。

そういうことだよ。
640名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:43:31.56 ID:LGvRYb2X0
>>149
公的に参拝しても憲法違反にならんよ
玉ぐし料払ったとかなら別だけど
641名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:43:40.90 ID:NiEXWucFO
今回の出来事は自国の領土を守ることだけじゃなく
日本国民の「平和ボケ」を叩き壊す戦後レジュームからの脱却の一環だから
戦争の駆け引きに詳しい人には気にくわないかもしれないけど
「アメリカより先に日本がやる」
と言い切ったのは国民にとって必要だったと思う
642名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:43:44.85 ID:w8quU45T0
そもそも専守防衛という言葉もわけがわからん。
どこまでが専守防衛なのか、定義されたのを見たことがない。
だいたい弾道・巡航ミサイルが出現した時点で、もう専守防衛なんて論理は
無意味であり、とっくに変えていなければならなかったわけだ。
643名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:43:48.65 ID:RIvMTr6q0
>いきなり日米同盟、安全保障条約が適用されると思わない方がいい」と述べ、日本の主体的な対処が必要だと強調した。

このバカには契約の概念がないのかな?
ではどういう場合に安全保障条約が適用されるのかの根拠が何もない
日本の主体的な対処どこまでやれば米軍が参戦してくれるのか
きちんと詰め明文化させなければいけない。
負けてしまってから米軍は参戦してくれると思っていましたでは済まされない。
米軍が参戦しないと100%負けるよ。
 






さあ、これからは、習近平一人を名指しして攻撃してやれ。

温家宝の蓄財をスッパ抜いた報道が効いたように、個人の資質を問う戦略が、中国共産党には有効だ  !!!






 
645名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:44:21.18 ID:iKvAXaSN0
>>637

アメリカは地球規模、宇宙規模で本土防衛してるからな。
646名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:44:30.92 ID:HuUeunxC0
はよ国防軍に
647名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:45:29.26 ID:oengVIk40
>>631
爆破案は竹島の方だったかw
648名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:45:34.54 ID:/H1HjxGC0
>>624
まず警察や自衛隊による民間の統制が始まる
大衆の動揺をなるべく抑えつつ戦時体制に入るのは当たり前だろう
パニックなんぞ起こそうものなら逆に抑えられるぞ
日本の統治機構をなめてんのかw
649名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:45:54.10 ID:2wPQKCSc0
米軍も出てくるべきだよ。
650名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:46:07.98 ID:k/RknUNG0
>>643
警備員の役割を果たさないなら、金返せって話だよな。単純に。
あと基地置いておく意味もないから基地も出て行けよって話。
651名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:47:04.56 ID:ywMtzEaxP
そりゃいくら日本が攻撃されても日本自身に戦う気がなかったらアメリカも手出しできないだろ
こんなの当然の話
652名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:47:10.83 ID:RbqS7QZ40
>>638
近いか遠いかで国境が決まるなんて白痴かよ?

太平洋にフランス領もあればカリブ海にオランダ領もあるw
 
653名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:47:24.17 ID:nRkJ6Tcl0
戦争になれば特需生まれて、戦争関連の仕事でかなりの求人が出そう、そこどうまく働いて正社員にしてもらう。
654名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:47:29.86 ID:2fQGPCoJ0
だから暗殺部隊作ればいいのに。
頭だけ潰せばいいんだろ?
655名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:48:10.05 ID:92QzUlqs0
米国には核の傘を保証してもらえれば良し、
自国の領土は自国の手で守る。その位の気構えでなきゃ。
信頼と尊敬に足る国・民族であること示さなきゃ。
他人頼りじゃ軽蔑され、逆に同盟に綻びが生じる。
その為にも、憲法改正と集団的自衛権行使容認が喫緊の課題。
656名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:48:20.39 ID:gfkC3P3MO
最初に自衛隊がやって
米軍は次にでる作戦か。

自衛隊は頑張ってほしいね
657名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:48:28.92 ID:87Jpg2hA0
尖閣はそれでいいけど、既に占拠された竹島はどうするんだ
竹島の奪還を急げ
658名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:48:43.42 ID:BbgfdxKq0
そもそもアメリカが日本を守らないと
他の同盟国が離反してアメリカの世界戦略が崩壊しちゃうんだよな
659名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:48:43.91 ID:w8quU45T0
>>641
そーゆーことだな。
今回は特殊な事情がある、この発言の背景はそこまで考えないと。
国民に対して「戦争やるのはお前らなんだよ、覚悟を決めろ」ってことだ。

ま、仮に戦争が今起きたら、自衛隊は粛々と戦争に向かい
警察は特別体制で厳重に治安維持、国民は黙々と労働を続け
外国人だけが慌てふためいて逃げ出すってところだろうな。
まさしく東日本大震災の後で起きたように。
660名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:49:19.87 ID:RIvMTr6q0
>>641
>「アメリカより先に日本がやる」

現状ではこれの保証が何もないんだよね。
アメリカの参戦保証が皆無。
あれこれ考える猶予を与えず自動参戦にしないと
時間を与えられた米国民は反戦に転ぶのは決まりきってる。
中国には米本土攻撃野力があるからね。
661名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:49:43.42 ID:rIvtN++U0
>>654
662名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:50:49.67 ID:nRkJ6Tcl0
中国の東海岸の海軍基地や航空基地を巡航ミサイルで破壊
663名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:51:14.07 ID:k/RknUNG0
日本人はアメリカに甘えている、とか言いだすんだろ。

馬鹿じゃねえの。
日本人に仕返しされるのが怖くて、手足をもいだのは自分(アメ)だろ。
日本が再び軍事力を手に入れたら、今度こそ世界を征服してやるからな。
その時になって泣きっ面晒すなよアメ公。当然核も持つからな。
664名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:51:27.46 ID:/H1HjxGC0
>>650
それ言っちゃ駄目w
あの人達の力を上手く活用するのが日本の知恵なんだしw
665名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:51:43.81 ID:iKvAXaSN0
>>648

パニックは心理面で起こるものだ、そして行動に出る。311でも、経済活動が瞬間的にストップした。
日本は経済で成り立ってて、食料の供給システムも経済活動を通じて配布されている。

日本は共産主義国家ではないんだよ。
666名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:52:16.84 ID:br1Ur6MK0
憲法第9条があるからヤラレ放題だろ。レイプされても正当防衛も反撃も
許されないのと同じ。
667名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:52:19.95 ID:/1tyGltl0
自衛隊をおもちゃのように扱うな
668名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:52:21.38 ID:uQ/7WUOV0
 第一番主砲塔 三連斉射用意 
 
       ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうし、、、、
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`             

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけご、、、、
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけござ、、、、
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
669名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:52:38.51 ID:0m0l1ur/0
>>660
米国が他国を防衛する義務を負う以上は、その相手国は、自らの防衛のために
自助努力を行ない、また、米国に対しても、防衛面で協力する意思を持った国で
なければならない。
670名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:52:46.34 ID:V4P0W58lO
中国はロシアともウラジオストク辺りの領土問題で関係悪化してるから、ロシアがいつまでも味方するとは限らんだろ
671名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:52:59.99 ID:WBtFCt+b0
>>660
>アメリカの参戦保証が皆無

「安保の適用範囲だ」と言ってるのに
わけの分からんことをw
672名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:53:08.88 ID:rnpHt3n70
ただ、アメリカは「俺らは何かあったらやる気満々だけど、日本お前らはちゃんとやるの?」って心配してる可能性の方が高いのでは
ないかと思う。
がっつり日本を守るために参戦したものの、オスプレイはでていけみたいな連中に後ろから撃たれたのではたまらんだろうからなw
673名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:53:10.65 ID:uFi0vyBAO
まあ、いざというときの自衛隊は頼もしいからな
人民解放軍の1万倍恐ろしい暴走原子炉に神風アタックするくらいだし
マジで日本のために命を捨てれる連中だわ
674名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:53:31.20 ID:q4PveYiB0
>>650 なんか中国は米軍が参戦しないと言う前提で動いていない。
なんか密約でもあるのかね。だとするとオバマはかなりアホだよね。
675名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:01.42 ID:FtLQOCmZ0
先制攻撃で自衛隊が負けたら政治家と国民のせいなのは間違いない。
676名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:24.66 ID:/H1HjxGC0
>>665
だからそれを抑えるのが警察や自衛隊、政府の役割でしょうが
それに瞬間的に止まってもすぐに動き出す
政府と企業が連携して動くようにする
震災でも同じ事をやったでしょうに・・・
677名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:28.40 ID:RbzzE6ZY0
お前らもキーボード打ちながら観戦する余裕あればいいけどね
678名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:41.62 ID:mlA9JyxG0
オスプレイの航続距離内なら沖縄米軍の縄張りになるんじゃない
それが嫌で中国はあんなにデモさせてたんでしょ
679名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:51.04 ID:1a0ODoBI0
早く日本も核持ってさ中国に先制攻撃しちゃおうよww
何発打てば中国全滅するのかなあ
680名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:52.10 ID:5Ab4Vm2R0
>>674
アメリカは太平洋の権益をおびやかす相手は絶対に許さんぞ。
太平洋戦争を経験したアメリカ側の教訓だ。
681名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:55:56.89 ID:qfoFyafC0
一発も撃たないで上陸占拠されたら日本はどうするんだろうな…
682名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:56:40.48 ID:2wPQKCSc0
友達作戦でやるべきだろw
683名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:57:09.21 ID:FtLQOCmZ0
>>677
向こうから攻めてくるのに観戦もへったくれも無いだろ。
684名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:57:18.48 ID:+t0SH8Vo0
沖縄の目と鼻の先で海戦が始まったら米軍が傍観してられるわけないだろ。
相手は核保有国で、北朝鮮だってどさくさでなにするか判らん。
685名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:57:28.16 ID:D1LsFsY50
【性治】児民・縊死場氏「尖閣に攻撃があった場合、いきなり米軍が梯子を外すという事は有る。まず日本が核ミサイル2万発配備するのが当たり前」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360387499/
686名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:57:54.22 ID:iKvAXaSN0
>>676

お前、どこの国の国民なんだ?
日本は資本主義国で自由主義国なのに、
戦争を理由に、いきなり中国とか北朝鮮とかみたいな
統制国家になるわけないだろ?

お前、アカじゃないのか?
687名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:58:04.29 ID:5Ab4Vm2R0
>>681
> 一発も撃たないで上陸占拠されたら日本はどうするんだろうな…

相手が便衣兵なら海保が逮捕する。
便衣兵の数が多ければ海上警備行動を発令して海保と海自(場合によっては陸自空自も)で
連携して排除する。

相手が明らかな軍事組織である場合は自衛隊が対処する。
必要に応じて防衛出動待機命令や防衛出動命令を出す。
688名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:58:17.26 ID:rIvtN++U0
>>676
特亜人は理に服するという事は決してない。
ただの駆け引き以上の知性は持ってないから言うだけ無駄だよ
689名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:58:19.95 ID:76D/gYN60
>>660
アメリカはイラク戦争やアフガン戦争見てもわかるとおり
「先制攻撃」自体を否定していないし、実際やってるから危険ではあるがな
日独伊三国同盟ですら自動参戦条項は帝国海軍の反対で結局潰されたんだな
だから真珠湾攻撃で日本が先制しても独伊に参戦義務はなかったが、何故か
ヒトラーは対米宣戦やってる。これは理由が今だに謎となってるし
690名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:58:27.32 ID:RIvMTr6q0
>>669
そういう抽象的なのでは全くダメ。
何をどうしたら必ずどういたします。
ここまで明文化させないと契約じゃない。
契約じゃなければ守るも守らないもない世界。

君はどうか知らんがちょっと前までは日米安保条約に基づき
アメリカは自動参戦するとほざいてるのがプラスの主流だったぞ。
石破にはしごはずされてどう思う。
この先さらにはずされないという保証はないぞ。
691名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:58:46.70 ID:/H1HjxGC0
>>681
不法入国でとっ捕まえるでしょうな
それでもし発砲なり何なりをやってきたら防衛行動ということになるでしょう
692名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:59:01.57 ID:gBnUBQ4T0
>>1
まあ、当然だな。
自分らで自分らを守ろうとしない奴を、
命をかけて守る価値があるのか?って話だもんな。
693名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:59:15.63 ID:ki8+9L4D0
基本的スタンスから始めようか。

順番は、
@日本の国土は、日本人が守る。
A同盟国の力を借りる。
です。

ただし、Aを当てにして@を疎かにすれば、国は亡びます。
Aは別の国家ですので、日本の思うように動くとは限りません。

したがって、@を基本とし、Aを巧く使って被害を軽減してゆく、というのが
普通の国家が取るべきスタンスです。
694名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:59:45.47 ID:k/RknUNG0
アメリカには中国からの政治資金が流れ込んでるから、
かなりの数の議員が中国に買収されてる状態だと思う。
だからアメリカは参戦を決議できないだろう。

アメリカに金を貸したのは日本。
中国を豊かにしたのは日本。
そのアメリカと中国に挟み撃ちにされる。だから日本はアホだってんだよ。
695名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:00:23.70 ID:X+yZ/Aj00
てか、日本側になんらかの被害がでないと米の出撃はないだろ

自衛隊だけで圧勝しちゃったりすると、逆に防衛費削減、米軍不要論とかに拍車がかかりそうで恐い
696名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:00:35.89 ID:CVe3t0St0
>>680
約35万人のアメリカ将兵と多大な資本を持って手に入れた太平洋全域の権益だからな。

問題はそれをアメリカが忘れだしてるかもって不安感が出てきたってとこだわさ。
697名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:01:00.22 ID:vl4Rz+dU0
北京と上海の静止衛星に日本独自の核をぶら下げておくだけで
シナ朝鮮はダンマリだと思うけどな
698名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:01:20.80 ID:lO8wSO0A0
原口一博「Google Earthを見ればどこに艦船があるかわかる」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20023694
 






マスコミも、これからは、『中国が・・・』 ではなく、『習近平が・・・』 で報道しろ。

局として無理ならゲストコメンテーターにそう言わせろ。






 
700名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:01:52.90 ID:NiEXWucFO
>>660
あってはならないことだけど
保証が無いことも含めて、
尖閣を取られても日本人の平和ボケ取り除く事ができれば収穫と言える

過酷だけどね
チャイナ、アメリカ、いろんな要素があるけど
肝は日本人の意識改革だと思う
701名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:02:43.48 ID:/H1HjxGC0
>>686
非常事態下での統制は民主主義だろうが何処だろうが変わらんよ
統制国家のように常に統制してるわけではないというだけでな
もうちょっと歴史と社会の仕組みを学びなさい
702名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:02:56.25 ID:CVe3t0St0
>>700
日教組がとことん骨抜きにしてくれたからね。まず日教組根絶が先。
703名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:03:15.63 ID:+t0SH8Vo0
半世紀以上戦争経験の無い平和国家が核保有国相手に一人でやるから見ててくださいと言って突っ込んでいくのを
アメリカが安心して観戦してられるか?
めっちゃ危ういじゃないか。
自分が出てってコントロールしなきゃ不安だろ。
もう昔の戦争とは違うんだぜ、いまは昔より地球が小さくなってんだから。
704名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:03:58.59 ID:5Ab4Vm2R0
>>696
忘れてるならとっくに在日米軍基地を撤退させてるだろ。
少なくとも政権とペンタゴンは日本を失えば中国の戦略原潜が太平洋で
自由に航行できる事になり、自国への核攻撃を阻止する術を失う事は
よくよく理解している。

それ以前に海上交通路が断たれるので、アメリカにとっては
国益を回復不可能なまでに失う事になるがな。
705名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:04:12.63 ID:2wPQKCSc0
>>700
竹島を盗られていてもなにも感じない日本人だから期待するなw
706名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:04:41.30 ID:Lvj1d9ZH0
あいかわらず石破は戦略眼が無い諸元バカだな
そんな情報は他国に与える必要はないんだよ下手糞
707名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:06:23.44 ID:avpWYCYw0
【沖縄】マスコミ正常化パレー​ド【那覇】

http://live.nicovideo.jp/watch/co1447138
708名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:06:22.81 ID:iKvAXaSN0
>>701

つまり統制が必要なほどのパニックが起こるとお前が思ってるんだな。
なのにお前はパニックは起こらないという(笑)自己矛盾がすぎるぜ、お兄さん。
709名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:07:25.77 ID:FtLQOCmZ0
>>689
ヒトラーは大西洋の米英間の補給線を叩きたかったんだよ。
710名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:07:49.39 ID:76D/gYN60
>>701
そのとおり
実際にも米、英なんかは第二次大戦中には戦時経済で事実上統制経済だったし
郵便物の検閲や要注意人物の電話盗聴も行われていた。イギリス国民も気付いて
「これではドイツ社会とかわらない」って怒ってたって話が残ってる
711名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:08:03.46 ID:VXB6j2+V0
これはフォークランド諸島紛争に似ているな。
アルゼンチンの兵力を甘く見ていた英国軍の駆逐艦数隻が、初っぱなアルゼンチンのミサイルで木っ端微塵に吹き飛ばされ、英国軍の将兵を含む百人近い兵士が一瞬のうちに吹き飛ばされ即死した。
生き残った兵士も家族も今でも重い十字架を背負っている。
英国と同盟を結んでいた米国軍も最初は冷静に戦局を見守っていたが、戦争の拡大を防ぐため英国軍に加担しやっと紛争が収まっていった。
日本の自衛隊員も当初は数百人程度は戦死する覚悟は必要だろう。
712:2013/02/09(土) 17:08:47.90 ID:6cWEpYdM0
いやほんと、中国が一発砲弾を打ってくれれば、これほど有り難いことはない。
やっと「戦後」が終わる。
713名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:09:09.40 ID:FtLQOCmZ0
>>710
大戦中だけじゃなく、冷戦中もだよね。
714名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:11:01.45 ID:0QwpOp230
>>1
それを第一にまず考えないとな
アメリカが助けてくれるだろうし〜ではあまりに心許ない
まず日本がちゃんと対処出来るだけの力は最低限必要
715名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:11:04.80 ID:FtLQOCmZ0
>>711
日本の場合、曖昧な法律が自衛隊員を殺す訳だから、ちょっと違うような。
716名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:11:46.76 ID:0m0l1ur/0
>>690
協議することになってるだろ。
お前各条文の解釈や変化する状況に合わせて必要があればその都度協議されてる
ことも知らないのか?
核を含むすべての戦力で日本を防衛すると明文化もされ日米で共同発表もされてるがお前が
知らないだけ。
「一義的に日本が対処するのは当たり前の話」ゲルは間違ったことを言ってない。
お前が無知なだけ。
717名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:12:38.36 ID:/H1HjxGC0
>>708
パニックが起こるかどうかではなく起こる可能性に対して対処することが大事
そのために統制の体制を明確に示すことで動揺を抑え安心させる
安全保障の基本だぞ
718名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:13:18.32 ID:k/RknUNG0
とりあえずアメリカにと中国から金返してもらおうぜ
その金で核を作れば、プルトニウムも始末できて一石二鳥だろ。
トヨタもオリンパスも仕事がないんだから戦闘機作ってりゃいいよ。

頼りにならないヤンキーには出て行ってもらうしかない
戦争が始まってからホワイトハウスに電話かけて
「今日仕事があるんですが、十時から来れます?」と言っても
しょうもないだろう。
719名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:13:54.72 ID:CR+AFFp40
開戦したらアメリカはタイミングはどうであれ出てくるしか無いだろう
じゃないと100年近く掛けて築いた物を自分で壊すことになるからな
それとアメリカは実質日本全土を永続的に自分の領地にしておく必要があるからね
じゃなきゃ別に使わなくても降伏に追い込めた日本に原爆まで落とした理由が無いからな
720名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:14:01.67 ID:NiEXWucFO
>>705
日本人の平和ボケを見限るならこんなスレにはいないよ
「尖閣」で少しでもわからせるんだ
721名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:14:17.26 ID:iKvAXaSN0
>>710

現在の先進国が、戦前の総力戦のような統制経済を想定して機能してるのかな?
アメリカは少なくとも違う。戦争になっても自由経済は続いている。

日本も自由経済システムを受け入れてるのに、いきなり統制経済にして機能すると思う?
今の世界とリンクされた経済システムの中で戦争始めた瞬間にキャピタルフライトが起きて
国家破産とかにならない?

何でも戦前の常識が今でも通用すると思ってはいけないよ。
722名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:14:24.79 ID:76D/gYN60
>>709
「群狼作戦」か?
でもなあ、ドイツの海軍力では英国とソ連への補給を断つのはムリだったし
その点、ドイツ海軍も消極的だったから、ヒトラーも予め理解はしてたと思う
ヒトラーは「やるしかなかった」というんならまあ分かるけどね
723名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:15:15.97 ID:+somK5ci0
戦闘は折込み済み。さあ始まるぞお。
724名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:15:22.92 ID:Xq9UXV2N0
>>101 :名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:42.63 ID:HljGBvmK0
>こっちは高い用心棒代を払ってるんだが……

米軍に一番批判的なところで拾ってきた負担総額は年7000億円
日本人の人口1億3000万で割ると、、、
どう?高い?
更には、この内の結構な割合が日本人の給料として、あるいは日本の商店、企業へ還流されている

比較してSECOMやアルソックの年間料金はいくら?
725名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:16:29.51 ID:FtLQOCmZ0
>>721
つうか、日本なんかタンカー拿捕されれば干上がるからな。
統制経済敷いても、経済壊滅と農業壊滅で数百万人死ぬ。
726名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:17:23.31 ID:iKvAXaSN0
>>717

>震災対策用の備蓄を流用すればいいじゃない
>それに日本の土木屋は有能だよ

安全保障の基本を言うなら、戦争に震災の備蓄で対応できると
思ってる君の平和ボケをどうにかしたら?
727名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:17:25.10 ID:k/RknUNG0
>>724
その金を毎年自衛隊につぎ込んでたらどうなってた?
毎年ヤマトが作れたろw
728名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:17:53.37 ID:p0NHM/3R0
やっと在中邦人に対する退避勧告カードが使えそうな雰囲気に。
これで中国経済ぶっ潰せるなw
729名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:18:13.75 ID:5Ab4Vm2R0
>>727
ヤマトwwwwwwwwwww
730名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:20:00.71 ID:NgIUIarZ0
アメリカは必ずでてくると思う
出て行かなければ、10日ほどでメイドインジャパンの核兵器できましたってなるし
731名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:20:51.46 ID:/H1HjxGC0
>>725
戦時になれば護衛艦ぐらい付けるだろう
潜水艦込みで
732名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:21:09.18 ID:T0caWPBo0
今の円安はチャイナリスクも込みなのかな
シナ共産党もアメリカとやりあう気はないだろうしイシバのこの発言をどうとるかな・・・
733名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:21:10.54 ID:Lvj1d9ZH0
こんごう型護衛艦 4隻
あたご型護衛艦  2隻
(この6隻は虎の子のイージス艦)

あきづき型護衛艦 4隻(予定)
(これも防空護衛艦)


むらさめ型護衛艦 9隻
たかなみ型護衛艦 5隻

※この14隻が事実上海上自衛隊の主力護衛艦
 ワークホースとしてソマリア沖まで派遣されて
 東シナ海で中国と対峙している(´・ω・`)
734名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:21:36.87 ID:k/RknUNG0
いずれにしろTPPは無理だな。
戦争のことを考えれば、全ての食料とエネルギーを自給するしかない。
結局、アメリカは中途半端な欲のせいで色々なものを失う運命にある。
さっさと中国を威嚇して下がらせておけば良かったものを。
735名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:21:38.76 ID:FtLQOCmZ0
>>722
1941年の段階ならUボートの通称破壊は有効だったし、
日本海軍に太平洋とインド洋の制圧を期待してた。
736名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:22:36.59 ID:qccSReq+P
ここまで横山弁護士なし。

やめてといえば横山弁護士だろ。

https://www.youtube.com/watch?v=UYRK8evUqmA&feature=youtube_gdata_player
737名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:22:45.96 ID:76D/gYN60
>>721
いや、どうだろね
ルーズベルトの「ニューディール」なんか実際には失敗に終わろうとしてたし
いわゆる「ヴィンソン案」が議会で承認されて大建艦が始まり、こっれによって
「ルーズベルトは救われた」っていわれてるほどだしね。当時のあいつらのやり方は凄いよ
軍事とその関連産業に莫大な予算を集中投資してたんだから。その後の「軍産複合体」ってやつ
738名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:23:01.40 ID:FtLQOCmZ0
>>731
法的な障害が有る上、潜水艦は12隻しかない。
739名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:24:02.07 ID:436Bm+im0
一義的の使い方を間違ってない?
740名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:24:05.54 ID:VXB6j2+V0
>>725
そうだね
もし尖閣で紛争が勃発したら、中国は第一列島ラインの封鎖に中国の空海軍の全勢力を傾けるだろうね。
そしたら日本は中東からの石油の補給路を絶たれる訳だから、戦争以前に兵糧攻めで日本の国力を衰退させられる。
そうなったら尖閣の局地的紛争で終わらない。日本全体の国民に計り知れない影響が出てくる。
741名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:24:44.86 ID:WBtFCt+b0
何だか日常的に、中国人が2chに来て
日米離間世論を作ろうと躍起になっている今日この頃なのかなあw
742名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:25:06.01 ID:0m0l1ur/0
>>711
適当なことを書くな。
英国は協議による平和的解決を望みアルゼンチンの同盟国である米に仲介を頼んだ。
しかし、わざわざ英国は奪回には来ないだろうと調子に乗ったアルゼンチンは米の仲介を無視。
結果アルゼンチンは米も怒らせ米は英国支持を明確にし衛星の情報や最新兵器譲渡と軍事援助も行った。
743名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:25:44.14 ID:5Ab4Vm2R0
>>733
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

護衛艦48隻だし、ひゅうが型抜けてるしなんだよそりゃw
744名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:26:01.22 ID:w8quU45T0
>>740
中国に対しても同じことができる上、中国の方がずっと海上封鎖に弱いんだが。
745名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:27:03.51 ID:vXlGt2Iq0
そりゃそうだろう。
文句言う奴は無抵抗で領土差し出せとか言うスパイだろ。
746名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:27:14.64 ID:FtLQOCmZ0
>>744
だから法律の差が問題になる。
747名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:27:21.37 ID:/H1HjxGC0
>>726
本質的には同じもんなんだけどね
まあ戦時にはガスとかに対応するための装備とかを配布することになるな
そういうのをやるのも政府の仕事だし
国家総動員で戦う羽目になれば企業もきっちり動員される
キャピタルフライトとかもさせないように動くこともするでしょう
平時の常識が通用しなくなるという点では同意できるなw
748名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:27:52.82 ID:zSeWgXaM0
   国連安保理常任理事国同士で戦えと言うのかね?
749名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:28:53.97 ID:FtLQOCmZ0
>>748
中国とロシアは数年前まで紛争状態だったよ。
750名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:28:54.57 ID:76D/gYN60
>>735
だから、アメリカ海軍の無制限潜水艦戦(国際法上違法である民間船舶への
無差別的攻撃)がじつは対米開戦以前から始まっていて、それに憤懣やるかたなし
だったヒトラーが対米戦を決意した、ってとこかな。日本も海上封鎖やられて
バシー・台湾海峡を通商破壊されてたから、B−29による戦略爆撃も原爆使用も
必要なかったんじゃねの。インド洋制圧はムリとして「インド解放」ならありえた
751名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:29:26.78 ID:j7SIxWVN0
まず尖閣に攻撃はない、無人だし施設も無い、前提がおかしい。
尖閣に何かあった場合はまず警察か海上保安庁が・・・が正しい
悲しいけど日本の法律ではそうなってる
752名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:30:20.27 ID:Lvj1d9ZH0
>>743
おいおいヘリ空母を最前戦に出すのか?w
753名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:31:23.51 ID:drNLJ91e0
沖縄から米軍基地が無くなっても
自衛隊に置き換わるだけって事よねw
754名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:32:35.69 ID:VXB6j2+V0
>>744
中国は石油も出るし、陸路でも石油の輸入は可能だ。
ところが日本は海上封鎖されたら石油は入ってこない。
しかも日中両国民が燃料制限の我慢比べになった場合、今のアホな日本国民が勝てるとは到底思わない。
755名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:34:18.57 ID:VdDO7fKGO
>>225
そのとおり。
日本はいわば韓国の先駆けだったんだよ。
急成長して一時期は経済でアメリカを脅かす存在にまでなった。
バブル期には、ニューヨークの土地を買い占めたり映画会社を買収したり、アメリカの神経を逆撫でするような行為もしている。
まさに今の韓国とびったり一致する。
756名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:34:30.02 ID:CR+AFFp40
>740
影響が出るのには変わりないけど
石油が絶たれる事はないんだよね
購入価格が莫大になるけどアメリカを仲介して買う方法があるから
757名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:34:37.99 ID:60jlT4B60
こんなきわどい事をテレビで言っちゃうくらい緊迫してるのね…
758名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:34:39.06 ID:5Ab4Vm2R0
>>752
> おいおいヘリ空母を最前戦に出すのか?w

対潜水艦戦闘が最前線じゃないのか。
初耳だな。

http://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
759名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:35:26.29 ID:/H1HjxGC0
>>754
アメリカとイギリス・南米から入れればいいじゃないの
まあ中国の海軍力で日本を何処まで封鎖できるか疑問だけどな
760名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:35:29.58 ID:w8quU45T0
>>754
「思わない」をソースにされると否定しようがないが
俺は、中国の方がはるかに先に崩壊すると思うね。
761名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:35:55.24 ID:FtLQOCmZ0
>>750
1941年1月の米武器貸与法から、ヒトラーにとって
米英ソ間の通商破壊が重要目標になってたそうな。
http://i.imgur.com/FKia9B4.jpg
762名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:36:00.00 ID:Lvj1d9ZH0
>>758
ヘリの行動半径を考えろよ。
763名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:36:27.75 ID:6VKeVqfo0
中国側も圧倒的兵でくるからまあ占領されるだろ
その後だな米ホワイトハウスは中国に兵を撤退させなければ重大
結果を招くと中国に警告するだろ、NATOも同調するだろうから
中国は撤退せざる得なくなる
764名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:37:51.05 ID:Bx193ol90
>>175
領海内に入って来た場合は迎撃可能
日本は侵略はできないが防衛のため攻撃は認められてる
765名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:38:02.42 ID:5Ab4Vm2R0
>>762
> ヘリの行動半径を考えろよ。

じゃあ何のための『空母』なんだよw
動画見たか?戦闘行ってる艦隊の中心にいるのがひゅうが型だ。
766名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:38:44.32 ID:6VKeVqfo0
日本は中国と断交できるかだな産業界は投資しまくってるから
断交に反対だろうし。
767名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:39:40.53 ID:76D/gYN60
>>740
そうかなあ?
中国の海・空の現有戦力と装備では日本単独相手でも日本の海上封鎖はムリ
だと思うけどな。地対艦弾道ミサイルなんて今はまだないんだろ?そんなの
これから開発します、っても中国の技術力でできるの?って疑問に思う
768名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:39:49.22 ID:Bx193ol90
>>751
向こうが軍隊で来たら自衛隊が出てくる
それが分かってるから中国も一応民間船装ってる
769名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:40:09.58 ID:bOUCizcM0
離島の局地戦で今の日本が負けるなんてことはありえん。
まぁ最初の一撃で一隻沈むから数百名は犠牲になるが・・・・その後日本国民次第だが。
770名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:40:19.03 ID:Wm8mx7fc0
>>748
事務局長が史上初の世界大統領様だからな
771名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:42:02.45 ID:gBnUBQ4T0
中国が戦力投射が出来ないマレーシア沖で中国船を取り締まるつもりの米海軍w
772名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:45:40.16 ID:FtLQOCmZ0
>>771
マレーシアやイランへの影響力で中国が米国に勝ったら終わりだけどな。
773名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:45:48.18 ID:C01kDewy0
危険なマジレスをするゲル工作員
774名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:46:04.58 ID:/H1HjxGC0
>>771
海峡をインドネシアやオーストラリアと一緒に封鎖して臨検という嫌がらせとかやりそうだな
中国様は指を咥えて見てるしかないw
775名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:46:42.32 ID:76D/gYN60
>>761
スコットランドやムルマンスクへの兵器・一般物資の海上交通路破壊が目的だったんだろな
英国なんかはこの通商破壊によってもう'41頃には民生品が大不足に追い込まれてたんだし
また、ムルマンスクへの継続的な輸送の成功があったから、相当ヤバかったレニングラード戦を
スターリンは戦い抜くことができたんだよね。
776名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:47:45.54 ID:hLaS84Xf0
>>767
君は中国の漁船団を知っているのかな?
足りない海軍装備兵力は、この漁船団が余りある補強をしてくれる。
数万隻の漁船が兵力を備えた海賊に早変わりする。日本のタンカーの封鎖など朝飯前だ。
南沙諸島はこの莫大な数の中国漁船団が大活躍して強制的に奪い取った。
777名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:48:18.94 ID:A0RRk9ur0
これ以前アメリカの偉い奴が「俺たちがいきなりでていくことはない」って実際に言ってたよね
778名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:49:45.60 ID:YcbPSYhS0
>>671
だからその安保を実行するのに議会の承認が必要だから
否決されたら守ってもらえないって話だろ
779名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:50:35.43 ID:CqQBMPAnO
自衛隊だけで余裕のよっちゃんて言ってるようなものだな
780名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:51:55.26 ID:0m0l1ur/0
>>778
米連邦議会は承認したから予算を認めたんだがな。
781名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:52:49.80 ID:76D/gYN60
>>763
NATOの介入はないと思うよ
フランスなんかは中国に武器や原発を売り込みたくてしかたないみたいだし
ドイツなんかも対中貿易を考えると日本に義理だてしてくれんだろうと思われ
じっさい、有意な兵力を極東まで運ぶ能力なんかNATOの欧州勢には無いしね
782名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:53:13.98 ID:/H1HjxGC0
>>776
平時なら民間船の偽装は役に立つけど
戦時だと纏めて機銃と砲の餌食にされそうだな
ロシアさんがこの前ソマリアの海賊にやったみたいになりそうだ
783名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:55:01.47 ID:KT6ySo7y0
>>491
戦争は殺し合いの現場だけど、外交の一つなんだよボーヤ
784名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:55:14.79 ID:WBtFCt+b0
>>778
はいはい。
万が一承認しなかったら、まずは自力で何とかするしかないだろうねw
実際には、最後の最後まで米軍が出てこないというのは無いよ。
785名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:58:09.37 ID:76D/gYN60
>>770
漁船団って、そんなものアテになるのか?日本の民間船舶を襲えばそれはもう
「海賊」じゃん。もはや国際法では保護されないけど。そんなことすれば逆に
日本が東シナ海を実力で封鎖し、漁船団を無差別的に破壊することになるが
786名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:59:41.42 ID:93YRFyZJ0
高い確率で、尖閣諸島に、中国の人民軍が上陸してあっという間に占領される。
中国の軍艦、潜水艦が尖閣諸島の周囲を防衛し、空は空軍が防衛線を貼る。
  ↓
このプロセスで、「先制攻撃ができない」という最大のジレンマを持っているために、
日本の海上自衛隊の艦船及び人員に死傷者が出る。
また、スクランブル発進した、航空自衛隊機も墜落させられる。
  ↓
しかし日本の海上自衛隊は、シビリアンコントロール下にあるから、右往左往している政府の決断が遅れる。
「対話でなんとかすべき」「外交でなんとかすべき」という、平和ボケ政治家の声が、
即時尖閣奪回の最大の癌となる。
  ↓
表面的には、アメリカは中国と対立しているが、
実は、北朝鮮と中国、韓国と、日本との紛争が継続することは、
アメリカの巨大軍事産業と、CIAにとっては、望ましいこと。
  ↓
そこで、アメリカ海軍のシフトはするものの、一気に突入はしない。
  ↓
まず、海上自衛隊、航空自衛隊は・・・・

誰か、シミュレーションしてくれ。
787785:2013/02/09(土) 18:00:18.62 ID:76D/gYN60
>>785>>776でつ
アンカみすってすまん 
788名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:01:00.84 ID:ojuxspYV0
まあ構図としては、自衛隊員が数百名命を落としたあたりで、米軍が仲介に入り休戦になるだろう。
自衛隊の無力ぶりを全世界に晒してしまい、憲法改正に繋がるのだろう。
789名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:01:40.49 ID:lE2zEUGV0
反対に、米軍の力を借りずに

最後まで中国と戦い続ける方が、世界の評価につながらないかな?

あと、自衛隊の人も仕事ができて喜ぶのでは?

どんな仕事もそうだけど、訓練だけでは遣り甲斐が無いと思う。
790名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:03:03.60 ID:7h5rLkg0O
>>778
まさか沖縄にいるのは海兵隊ということを知らない人かい?
791名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:03:24.00 ID:xA2uaZ7P0
何当たり前のことぬかしとんのや
792名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:03:57.64 ID:76D/gYN60
>>789
まったくそのとおり
かつて日清戦争の勝利によって「日本は侮りがたい」と思われるようになった
793名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:04:48.66 ID:Bx193ol90
>>778
アメリカはキチガイなほどに「正義」にこだわる国だから、同盟国が攻撃されて政府ルートで支援要請来てるのに無視したら色々と大変なことになると思う
794名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:05:09.52 ID:Wm8mx7fc0
>>785
海賊を取り締まるのは自衛隊ではなく海上保安庁の仕事になる
海上保安庁に海上封鎖する装備など無い
795名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:05:29.93 ID:E5xIWldR0
尖閣での局地的戦闘なら自衛隊だけで勝てるだろ

まかりまちがって中国が勝ったら米軍が輿を上げるだろうな
796名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:06:34.34 ID:dKrmIudX0
アメリカを日本のガードマンと勘違いしてる馬鹿がいるね。戦争に勝った側が負けた側に雇われると思うか。
797名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:06:58.30 ID:5MTLzrId0
先制攻撃されて死者が出てはじめて国防意識が強まるというような日が近いような
気がしてならない。いまの日本には平和ボケたちが多すぎる。
798名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:07:34.31 ID:CqQBMPAnO
シナ本気をだせば尖閣は確実に占領されるよ
ただその時、海保と少なからずやり合うから
そうすれば大義名分で自衛隊が奪還殲滅すればよい

それが嫌だからシナは偽装漁船で血流さず占拠したいんだろうけど
地理的に無理だな
799名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:07:46.79 ID:unZxnH1p0
今の軍備では、中国に捻られて終わり。
長期化したら間違いなく負ける。
中国は今や世界一の工業国で、核ミサイルや空母まで持っている危険な存在。

日本も直ぐに核武装して、せめて軍備の規模を今の3倍まで引き上げる必要がある。
人の確保は警察管および地方公務員の配置転換で賄えばいい。
800名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:07:56.81 ID:iQyUvl2B0
武力攻撃しても、中国共産党崩壊、兵器のヘボさがバレる、
中国にとったらいいことまるでなしw
801名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:08:16.23 ID:hJQFvgdCO
まぁ そーだろーな。
日本で対処できなくなったときに(軍事的な意味で) 来ると思うのが 普通だわ。
802名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:09:42.53 ID:UznmYmi30
アメポチ涙目w
米軍が日本を守ってくれる訳ねぇだろ
803名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:09:58.03 ID:il/IiBlHO
>>790 海兵隊が米国議会の承認なしで大統領の命令に従うことを知らないらしい。
804名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:10:05.98 ID:6VKeVqfo0
世界の警察を自認するんだから米はすぐに中国に警告するだろ
中国を引かせなければ米は東南アジアでの発言力を失うし
そうなればロシアの思うつぼになる
日本は米をみかぎりロシアと結ぶだろうし
805名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:11:17.11 ID:dKrmIudX0
中韓両国が何故か日本が普通の国になることに手伝いをしてくれる。お花畑日本のままが良いだろうと思うのだが。理解不能。
806名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:11:30.68 ID:0m0l1ur/0
>>803
アメリカにそんな法律は存在しません。
807名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:11:33.74 ID:9kMH2dTn0
アメリカとしては攻撃せずに見守るのが本音だろうけど、
それをすると東南アジア諸国のアメリカ離れを招くから
何かしらの威嚇ぐらいは渋々するだろうな
808名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:11:59.96 ID:WCqkNgQS0
漁船団が来たとしても大気汚染と汚染水に耐えかねた難民でしょう。
809名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:12:07.58 ID:c4ZP16wnO
最低でもアメリカ議会の承認が降りるまでは参戦できないんだから
それまでは自衛せにゃならんわけだよ
810名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:12:29.70 ID:lE2zEUGV0
死者がでるのは、たしかに問題ではあるけど。

ここで、中国が買ったばかりの空母を撃沈するだけでも、

世界の評価に繋がると思う。
811名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:13:01.01 ID:7h5rLkg0O
>>803
ほんと、びっくりするよ。議会の承認とか言い出すんだから。
頭でっかちなこと言う前に、基本的なことを知らないから、会話が成り立たない。
812名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:14:06.85 ID:sAfuXYHL0
>>1
>尖閣に仮に武力攻撃があったときに

尖閣に基地はないんだから、
攻撃される=艦船などが攻撃されることではないか
であるなら、先ず応戦しなければ撃沈されちゃうではないか
813名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:14:38.79 ID:V003ly5v0
自衛隊なんてどうせしょぼいんだから、ほっといて尖閣なんかくれてやりゃいいんだよ
沖縄本島は米軍基地があるから、米軍にまかしときゃいいんだよ
戦争すると、東京に核ミサイルが飛んでくる不安もあるしメンドー
814名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:15:30.69 ID:0KVCNnK30
みずほが一言
815名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:17:53.95 ID:iQyUvl2B0
生活苦で怒り狂う中国国民が北京に集結。天安門事件の再来を恐れた中国共産党は…。
中国共産党「お前らの生活が貧しいのは全て日本のせいだ!日本を火の海にすればお前らは救われるぞ」
中国国民「オー!」
(日本陥落に成功したが、彼らの生活はよくなるどころか余計に悪くなった)
中国国民「日本滅ぼしたけど俺たちの生活余計苦しくなったじゃねえか!中国共産党を潰せ!」
中国共産党「落ち着け落ち着け!やはり日本が悪いんだよ!俺たちは悪くない!」
中国国民「消えた国の悪口言ってんじゃねえ!」
中国共産党「これ以上ナメた真似すると全員銃殺刑だぞ!」
中国国民「銃殺?上等だ!こんなクソ国家にいるくらいなら死んだ方がマシだ!やっぱり中国共産党を叩き潰せ!」
816名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:18:36.43 ID:vGdSjtwY0
日本が主体的な対処を行うためには人員、対地長距離ミサイル、航空機、戦艦などを増やす必要があることから、防衛費の大幅な増額が必要
中国になめられっぱなしでは駄目
817名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:19:20.29 ID:JonzCh25P
中央自体は戦争を望んでない、勝てないしな
有り得るはクーデターから戦争に発展する可能性がある
818名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:19:32.19 ID:phgx+Vd90
核持とう核。50発くらい作って配備すればいい
アメリカが動かないなら自衛するしかないでしょ
日本は戦争したくないんだよ。本当に中国は迷惑な国だ
819名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:19:47.69 ID:tFMIFrJs0
もしも戦闘が拡大すると徴兵される可能性がある、君たちはこれから体を鍛えておきたまえ。
俺は真っ先に志願する積りだが、なんせ体がゴホッゴホッ、えーと、体が弱いからテレビを見ながら
君たちが活躍してる所を応援してるから頑張って!!
820トーア ◆0WDpdRm4ZE :2013/02/09(土) 18:20:44.89 ID:QFgVqdVnO
>>813縦読みか?
821名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:20:51.11 ID:ON9Kd53kP
日本がバトル・オブ・ブリテンのイギリスの役割ができるかどうか
822名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:21:50.60 ID:NFFC7dLh0
遺憾の意を言うだけで済みそうな気がする
823名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:22:03.17 ID:ywMtzEaxP
>>811
偉そうなこと言ってるところ悪いけど
日米安保の発動には米議会の承認が必要だぞ
ただ大統領権限で60日までは軍を動かせるが
824名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:22:05.04 ID:NvNBG2Uq0
石破の意見は、孫崎享が「米国は日本を守らない」と言っているのと同じでは?
825名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:22:11.33 ID:hi9aOB9i0
自衛隊が動くのも、とりあえず護衛艦一隻沈められてからだな
826名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:23:23.35 ID:c4ZP16wnO
>>818
本当だよな。核が一番安全な兵器なのに。

有史以来、核兵器を実践配備されてから本土侵略された国は存在しない。
827名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:23:26.14 ID:/H1HjxGC0
中国側が矛を引っ込めるかどうかにかかってるんだがな
折れなきゃエスカレートするだけ
828名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:23:48.12 ID:ojuxspYV0
>>785
君〜!!今の日本は第二次大戦時の日本軍では無いのだよ〜!
今の自衛隊員が中国漁船を攻撃する勇気も無いし、もし万が一自衛隊が中国漁船団を駆逐したら、逆に国際問題に発展する。
しかしまず考えられない。逆に日本の漁船が中国海軍に殲滅させられる可能性が百万倍高い。
829名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:23:59.08 ID:76D/gYN60
>>794
いや、平時は海保の仕事だが、オレの言ってるのは戦時の場合なんだけど
海保は戦時になったらどうするのかは知らん。海上保安庁法25条で戦闘行為
には参加しないことになってるが、自衛隊法80条1項があるからどうするのか
オレにもわからんし、この点について詳しく知ってたら誰か教えてほしい
830名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:24:08.88 ID:LR6kv1MuO
日本の自衛隊は優秀ってよく聞くけど、どれくらい優秀なの?
831名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:24:12.59 ID:UUIBCdU40
>>825
中国からの攻撃は無かった。日本の自作自演である、
とか言い始めるんじゃね、中国
832名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:24:57.09 ID:iQyUvl2B0
中国が本気で戦争仕掛けるとは考えにくいけどな。
奴らの目的は日本陥落でもアメリカ陥落でもない。
あくまでも中国共産党を死守することだから。
日本を攻撃しろとか言ってるのも、中国共産党の士気を高めてるからにすぎない。
833名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:25:24.26 ID:A6Je+iyY0
まぁ米国は出て来なくても構わない
米国の力を借りて尖閣を守れたとしても
それでは一生米国に頭が上がらないからな・・・
834名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:27:31.00 ID:GYljpYGU0
>>830
実戦経験ないんだから戦闘力は未知数じゃね
災害救助はお手の物だけど
835名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:27:35.91 ID:hi9aOB9i0
>>823
上院下院とも決議してるし、速攻で通るんじゃね。
836名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:28:59.60 ID:lE2zEUGV0
そうだね。

中国は本気で戦争をしようとしているのではなく、

国内の共産党支持を得ようとしてる、人気取りのパフォーマンスだからね。

韓国も選挙時期になると、竹島問題を挑発して、国内の支持を得るパフォーマンスをするし。
837名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:29:28.60 ID:c4ZP16wnO
>>831
戦争はいつもそうだから中国に限ったことじゃないけどな
今でも中東あたりだと双方が攻撃されたって毎度のように言ってるだろ
先に手を出しても「先制攻撃してやったぜヤッホイ」なんて言う国は大抵負けている
838名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:29:51.20 ID:XVUAxSCF0
そsりゃそうだろ。
839名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:31:23.52 ID:iQyUvl2B0
結局は政府への批判をかわすための手段。
戦争の準備とか言ってるけど結局は、
「俺たち中国共産党はすごいんだぞ。だからこれ以上悪いこと言うなよ」
と言いたいだけなんだ。
愛国教育が行き詰ってる証拠だw

中国共産党なんてアルカイダやポルポト以上のワルだからな。
840名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:31:55.12 ID:zPm0eCGg0
これ勝ったとしたって中国の邦人が無事でいられるわけ無いよな
中国土人に皆殺しにされるよ
841名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:32:05.69 ID:c4ZP16wnO
>>835
アメリカにとって、即応する必要が無いんだから絶対に長引く
米軍基地を攻撃されたら議会を介すことなく即参戦だがなー
842名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:32:08.27 ID:w8quU45T0
>>826
だからこそ、反核団体が必死に核武装の邪魔をしてきたんだろ。
奴らは完全にソ連中国の手先だと明白になったなあ。
843名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:32:33.44 ID:phgx+Vd90
自衛隊の人も海保の人も命かけてくれてる
でもだからと言ってその人達を簡単に死なせちゃいけないと思うんだ

中国との戦争で死んでいい日本人なんて一人もいない
戦争しないために、みんなの命を守るために核があってもいいんじゃないか?
844名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:32:51.28 ID:76D/gYN60
>>828
中国船が民間の漁船の偽装のもとに武装して日本の船舶を襲撃すれば
それはもはや「海賊」であって各国の海軍艦艇の攻撃対象となるのだが
日本の海保は米国の「沿岸警備隊」のような「準軍事組織」ではないが
海賊取り締まりは法的にも可能。海自は国内法的にはともかく、国際法上は
「日本海軍」だから取り締まること自体は違法ではないし、その能力はある
845名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:34:19.74 ID:w8quU45T0
>>829
そもそも憲法九条のせいで、「戦時」ってのは存在しない建前だからな。
一応有事法とか作ったがあまりに不十分。
本当に戦時になったら全部超法規的にやるしかないんじゃない?
だって憲法九条は「戦時にならない」前提で作ってあるから
実際に戦時になったら論理的矛盾に陥ってしまう。
ゆーなれば、Xが0より小さくならない前提で作ったプログラムで
X = 0 - 1と代入したようなもの。
846名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:34:25.06 ID:AsO86t6OO
>>824
違うよ
孫崎はだから米軍は要らないや反米的なこと言うんだろ

石破は米軍の抑止力はあるとか、親米的だけど
まず日本が自主防衛や軍事力をあげたり
集団的自衛権で北朝鮮からアメリカへ行くミサイルを日本が落とすみたいな
ことを目指してんじゃないの

たぶん安倍もだいたい同じ
847名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:38:09.86 ID:2mbCnPyo0
紛争があって死人が出たり建物が破壊された後やってきて敵をやっつけるのが国連軍
日本には米軍基地があるのでそこが攻撃対象ならこの限りではないと思うが
848名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:39:18.72 ID:NvNBG2Uq0
>>840
中国にいる日本人は、親中の良い日本人なのにな。ネトウヨちゃうで。
849名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:39:23.10 ID:76D/gYN60
>>845
なるほどね
法体系そのものが、はじめっからそう作られているんだね
だから海保法25条と隊法80条1項に矛盾はないと・・・・・
となると、中国の「偽装海賊」はどこの仕切りになるのか、ますますわからん
850名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:40:27.99 ID:rMwkab0A0
アメリカ頼りも危険すぎるだろ
せめて核を持ってからならわかるんだがな
中国が核をちらつかせたらアメリカは引っ込むよ
ぶっちゃけ日本が核攻撃されようがアメリカと中国で核戦争なんて日本人以外は望まない
851名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:41:19.31 ID:A6Je+iyY0
>>830
訓練を重ねていても戦争童貞だからな
米軍と共同演習とか重ねているけど
実戦したことがない以上、真の優秀さは分からないんじゃないか?

卑猥でスマンが
ダッチワイフと装着するオナホでどれほど擬似セックスしても
AV男優を真似て
ダッチワイフ相手にいかに上手に腰を振ろうが
ローションヌルヌルのオナホ相手に射精を我慢できようが
それを女との初体験で実現できるとは限らない
852名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:41:56.93 ID:Fu9ZQhJ80
石原慎太郎は大人しいな。こんなときは都知事時代の方が反応しただろうに。
853名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:43:12.56 ID:OB60RGuI0
アメリカだけがノリノリの対立
日中14億人が望まないくだらない偽装紛争
854名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:44:11.60 ID:p+9CNovy0
こういうこと


中共に使い捨てにされた!? 尖閣上陸の香港活動家が続々逮捕の謎
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1665646
855名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:44:37.76 ID:UUIBCdU40
>>852
自分が言い出した尖閣都所有に端を発する
尖閣問題がここまで大きくなるとは思ってなかったんだろう。

嵐が過ぎ去るまで大人しくしてんじゃね。
ある意味卑怯な老人だな
856名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:48:32.48 ID:kLlf0DvaO
最近そう言えば石原は大人しいな
857名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:49:39.63 ID:rMwkab0A0
もう80だし今までが元気よすぎた
858名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:51:19.89 ID:76D/gYN60
>>841
いや、議会の承認も大統領の命令もヘッタクレもなく戦争が始まる場合がある
先月も米空軍のAWCSや米海軍の哨戒機が中国軍機に追尾されたそうだが
現場の指揮官が極度の緊張状態になれば、中国側からの発砲なしに攻撃を
命令することは十分にありえる。それくらい中国側の現在の挑発は激しい
859名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:52:14.73 ID:oenSTXl90
中国はそんなに正々堂々とした手段を取ってこないでしょう。
もっと日本側が困るような、汚い手で奪いにくると思う。
860名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:55:23.18 ID:1TFfFQWM0
当たり前の話
861名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:56:01.20 ID:NvNBG2Uq0
>>852
下手なことを言えば、再び国会議員を辞めなくてはならなくなる恐れがあるから自重しているのでは?
862名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:56:07.78 ID:3d82K6U0O
日本が対応したら遺憾砲確率95%で終了だろ

アメリカに出てもらえ
863名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:56:48.32 ID:AsO86t6OO
中国人は日本との戦争は望んでるよ

長年の恨みを晴らすとか、小日本の鬼を殺してやるとか言ってる

ただ中国共産党政権がアメリカにビビってる
日本の自衛隊も強いけどな
864名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:58:28.14 ID:D0es75hj0
アメリカ出なくても日本だけで勝てると思うけど
865名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:59:02.46 ID:c4ZP16wnO
>>858
あーそういう意味じゃなく、日中で紛争レベルの開戦があったとしても
「アメリカは」即応する必要が薄いからいろんな思惑が絡んで決議が難航するということ
米国および米軍が攻撃されたわけじゃないからな

その間、日本が中国に「ちょっとタイム」って言っても待ってくれる訳がないw
866名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:59:13.88 ID:LGmBi0UEO
こういうのって軍事戦略的に公言していいの?
手の内見せて馬鹿じゃないの?
陽動なら分かるけどね
867名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:00:38.95 ID:z7SUd5qy0
>>17
アメリカ軍出てくる前に中国が白旗あげる可能性も有るからね。

>>56
尖閣諸島が台湾に占領された場合には米軍は動かない。

しかし、米国が中国の尖閣諸島の軍事侵略を黙認した場合、
中国に、「台湾は中国にやる.。台湾に侵攻しても良いぞ」というサインを出した
と誤解される可能性があるので、
自衛隊が対応しなければ、米軍だけでも動くだろう。
868名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:00:45.88 ID:fv8BZBEy0
>>852
ちと派手になりすぎたが路地裏に連れ込まれて恫喝とナアナアで浸食されそうな状況に
現在の状況を作り出す(話を大きくしちゃう、人を呼んじゃう)のが目的だったからおおむねいいんでは?
869名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:02:10.59 ID:5Ab4Vm2R0
>>866
逆に日本が不断の決意で防衛をすると言っているんだから、抑止力になる。
870名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:02:54.21 ID:AsO86t6OO
アメリカは国民はなんで我が子や家族をそんな離れた異国の為に戦わないといけないの?

って感じだぞ
アメリカの民主党も、日本と中国は戦争するな
アメリカもそんなのは望んでいない
日中韓は仲良くしろ
そしてアメリカにも恩恵をって感じ

むしろアメリカは共和党のネオコンが戦争はやりたがる。
共和党=親日と考える奴らがいるがそうでもない

共産党は小さな政府で自由経済だから
日本の大きな政府でアメリカとも利害が長年一致してただけ
貿易摩擦とかもアメリカが日本の車や家電を買うかわりに
日本は牛肉、オレンジなどを買います。ってやってたんだよ
871名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:03:49.76 ID:9Brs5f2l0
中国は尖閣を奪おうとしているのは明らか。
しかし国際社会では実際に武力を使うのは困難。
中国側やれることは情報戦、日本から中国への協調者を出すこと。

沖縄の新聞、マスコミを乗っ取る理由、プロ市民の活動も
21世紀の侵略行動なんだよ。
872名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:04:26.24 ID:L5EuZrnrO
いっぺん日本人は焼かれたほうがいいんだよ
平和ボケした頭もはっきりするだろうから
873名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:05:02.16 ID:w8quU45T0
つーかさ、「専守防衛」というのも、国会でもどこでもまともに議論されたことがないよな。
そもそもミサイルが戦争の主流になった時点でこんなの無意味だろ。
領海外からミサイルを撃たれたら、そのミサイルそのものは迎撃するけど
それを発射した船や基地への反撃はできないってことだろ。
つまりひたすら黙って撃たれっぱなし。

ということを、国会の場で誰も言い出したことがないな。
つくづく社会が腐っていた。
874名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:05:15.40 ID:ki7F0+Ke0
いやー装備もっと持ってくれば普通に日本だけでいけると思うんだけどな?
いや冗談抜きで真面目に
875名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:05:27.32 ID:Tfy+6tMf0
>>1
まあ、そりゃそうだわな。
876名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:06:28.38 ID:5Ab4Vm2R0
877名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:07:01.56 ID:AsO86t6OO
てか尖閣ばかりに気をとられてるけど

竹島と北方領土の方が実行支配をされているからキツイよ

尖閣は実行支配はされていない
懸念されることは尖閣の海上戦が引き金となり
大きな戦争になりやしないかということ
878名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:08:11.87 ID:+Jmwml2k0
>>874
装備もっとというか海戦だろ
多少の被害は出るかもしれないが普通に守り切れる
で、世界中にこれこれこうしたと大々的に触れ回ればいい
879名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:08:36.70 ID:z7SUd5qy0
>>870
といってても、いざ台湾を見捨ててしまうか、と問われれば、
台湾を中国に蹂躙させるのは忍びない。と答えるだろう。

それに、アメリカの軍産複合体としては、
中国が台湾の軍事占領に出る
というボロ儲けの絶好の機会を何もせずに放棄するわけにはいかない。
880名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:11:04.15 ID:0m0l1ur/0
>>873
麻生太郎国会答弁
北朝鮮のミサイル発射基地への先制攻撃を想定した敵基地攻撃能力について「一定の枠組みを決めた
上で、法理上は攻撃できるということは昭和30年代からの話だ」と述べ、法的には可能。
衆議院安全保障委員会で野呂田防衛庁長官
武力攻撃が発生した場合とは、侵害の恐れがある時ではなく、わが国が現実に被害を受けた時でもなく、侵
略国が武力攻撃に着手した時である」
高辻内閣法制局長官の答弁
「まず武力攻撃のおそれがあると推量される時期ではない。…また武力攻撃による現実の侵害があってから後ではない。
武力攻撃が始まった時である」
881名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:11:27.09 ID:AsO86t6OO
>>876
アメリカはたしかに防衛面では中国は牽制してるだろうな

ただ経済的には中国も含めて
アジア重視路線だから

アメリカはTPPもどこまで本気で対中ブロック経済圏と考えてるのか知りたい
TPPは24分野の中に防衛もたしか含まれる。
将来的には中国も入れるつもりはないのかね
882名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:11:45.45 ID:fn0EVscoO
尖閣が占領される場合空母は出てくんの?
883名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:13:34.67 ID:5Ab4Vm2R0
>>881
> ただ経済的には中国も含めて
> アジア重視路線だから

おまえ痴呆老人かなんかか?
オバマ政権になってから脱中国、中国脅威論へ大転換したんだ。
それすら分からんのか。

黙ってろよ糞虫w
884名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:14:02.91 ID:NLE+2opv0
>>882
沖縄から足が届くなら、わざわざ空母を持ち出す必要は無い。
そのためのオスプレイでもある。
885名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:16:08.38 ID:w8quU45T0
>>880
そんなの無意味じゃん。
現に、敵基地攻撃用のミサイルさえ持たせてもらえないのに。
武器がないのに「法的には攻撃可能」と叫んで意味があるか?

それにだ、その答弁「撃たれた後でどうするの?」がないじゃん。
報復のために敵基地を攻撃できるの?
専守防衛という言葉からするとできないよね。
つまり一方的に撃たれるだけ。
886名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:00.03 ID:+Jmwml2k0
>>882
中国の奴ならまだ訓練状況なのにのこのこ出してくるはずがない
潜水艦がうようよいる日本の庭に回してきたら撃沈してくれっていうようなもんだ
887名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:10.56 ID:AsO86t6OO
ちげえって
アメリカは日本の海上警察や自衛隊が
中国から武力攻撃を受けました。

となると日米安保や日米同盟もあるし
日本側で中国に反撃となる

ただアメリカは議会が認証しないといけない
そこにはタイムラグがある。

そこで当事者の日本が尖閣を守ろうと本気でなにもやってなくて逃げたり、あぐらかいてたら
アメリカも本気になってくれないよという話なんだろ。
888名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:31.00 ID:UhOQ0cz40
>まず一義的に日本が対処するのは当たり前の話だ

そんでもってあとからアメリカが来た頃には、「すいません全部片付いちゃいました、テヘッ」
っていうの希望ww
889名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:17:31.35 ID:fn0EVscoO
>>884
ごめん、中国の方は空母出してくんの?
890名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:18:49.69 ID:w8quU45T0
つまりなんだ、「専守防衛」ってのは
例えるならボクシングで、こっちからは一切パンチを出さない
ただひたすら相手の攻撃を避けるかブロックするだけ
というのに等しいんじゃないか。

ま、いざ戦争になったらそんなの超法規的に捨てるしかないだろうなあ。
891名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:19:25.58 ID:5Ab4Vm2R0
>>885
「一義的に日本が防衛の主体となる」の意味はいろいろあるが、
敵地攻撃に至らない日本の防衛は日本で行うという事でもある。

中国本土の攻撃が必要な場合は現状ではアメリカ軍頼みなのは
事実だと思う。また核戦略についても同様だ。
892名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:19:44.12 ID:kaY6Lsvo0
石破「いきすぎた円安は庶民にとってはマイナスになる」 鳥取市内の公演で発言
http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/2013.01.19_00000423_NEWS.html
893名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:20:06.95 ID:fn0EVscoO
>>886
じゃあどうやって進攻してくるのかな?
894名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:20:40.71 ID:0m0l1ur/0
>>885
反対する公明党とかに言えよ。
撃たれたらどうするかなんて言ってないだろ。
攻撃が明確なら撃たれる前でも攻撃が可能だと言ってる。
895名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:21:36.69 ID:5Ab4Vm2R0
>>890
> つまりなんだ、「専守防衛」ってのは
> 例えるならボクシングで、こっちからは一切パンチを出さない
> ただひたすら相手の攻撃を避けるかブロックするだけ
> というのに等しいんじゃないか。

敵の軍艦船や作戦機を壊滅できれば十分だろ。
北京を占領したいんなら無理だがな。
896名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:24:22.14 ID:NLE+2opv0
>>893
通常なら航空機で制空権、制海権を得た後に、強襲上陸艦で陸上部隊を侵攻させる。

ただし、いきなり漁船で押しかけて無理矢理上陸>既成事実化 をしてきそう。
尖閣自体に防衛力が無いから、一人でも上陸すれば中国領と宣言しかねない。
897名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:24:36.24 ID:AsO86t6OO
憲法九条があっても攻撃されたら
日本は当然仕返しはできる

問題はレーザー照射されて正当防衛として
日本が撃たれる前に先に撃っていいのかという話
これこそ正当防衛で国際法でも認められてるはずだが

集団的自衛権だって国連や国際法上は認められてるはず

ただ、日本国内には憲法九条があるからなにもやったら駄目
って福島瑞穂みたいにいう奴らもいる。
日本は親米の自民やみんなが改憲派で
反米の民主や社民がアメリカGHQが作った憲法を守るという意味不明なことになってる。
898名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:06.61 ID:w8quU45T0
>>895
>敵の軍艦船や作戦機を壊滅できれば十分だろ。

で、それどこまで攻撃できるの?
敵艦・敵機が航海に逃げ込んでも攻撃できるの?
相手国の領海まで逃げても?
それに、地上発射のミサイルには何もできないじゃん。

Wikiの専守防衛の項目も読んだが、結局「よくわからん」と書いてあるだけだ。
899名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:35.83 ID:+Jmwml2k0
>>896
航空機あそこまで飛ばして機能維持させることがほぼ無理だから直接艦隊で制海権とるしかないんじゃない
かなりの自殺行為だと思うが
900名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:27:25.55 ID:5Ab4Vm2R0
>>896
> ただし、いきなり漁船で押しかけて無理矢理上陸>既成事実化 をしてきそう。
> 尖閣自体に防衛力が無いから、一人でも上陸すれば中国領と宣言しかねない。

海保が対処する。
数が多い場合や武装している場合は海上警備行動を発令して
自衛隊と連携して対処する。

それでも対処が難しい場合は防衛出動命令を発令し、自衛隊が排除する。

>>897
> 問題はレーザー照射されて正当防衛として

レーダー照射な。糞馬鹿。
901名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:27:42.15 ID:0hbpz1900
独立国家の国防軍。当たり前の国家。
902名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:28:11.52 ID:AsO86t6OO
>>892
あってるよ
光熱費やガソリン代、輸入品、海外旅行の値段が上がるんだから

アベノミクスは成功すると仮定しても
庶民の給料が上がるのはだいぶ時間がかかるし

ぶっちゃけ東電やトヨタ、シャープなんかの株主が良かった戻って来た、上がった
みたいに胸をなで下ろしてるだけだぞ。
903名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:29:29.29 ID:SHhdE0Xj0
>>1
コイツは誰の為にこんな発言してやがんだ?
支那は安心して日本を攻撃しろってアピールか?
904名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:31:02.10 ID:mYN6xiT3O
安倍総理に向かって、後ろから鉄砲撃ってくるテロリストがいるかもしれないので、石破せんせの力でスパイ防止法を早期に成立させてください。
905名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:31:05.03 ID:5Ab4Vm2R0
>>898
> で、それどこまで攻撃できるの?

防衛出動命令下で装備と物資が許す限りあらゆる行動ができると考えるべき。
なぜなら日本の主権維持が理念としてあるからだ。

> 敵艦・敵機が航海に逃げ込んでも攻撃できるの?
> 相手国の領海まで逃げても?

国会答弁で「敵基地も攻撃できる」としているんだから、
装備の範囲で公海上であろうが侵攻の危険がはっきりしている限り
叩けると考えるのが常道だろ。

> それに、地上発射のミサイルには何もできないじゃん。

ここは現実にはアメリカ頼み。
場合によってはF−2を主体としたチームで爆撃する選択をする可能性もあるがな。
906名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:31:39.17 ID:AsO86t6OO
>>900
レーダーを照射されてんだな
レーザー照射かと思ってたわ

マジで即時開戦レベルの話だぞこれ
907名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:33:01.40 ID:YcbPSYhS0
>>887
議会の承認は事後承諾でいいからタイムラグとかないんじゃね
オバマが独断で軍を動かしても60日以内に承認を得られれば問題ないはず
ゲルが言ってるのは日本自身に最前線で戦う意志がないと
アメリカも本気で協力してくれないって話だろう
908名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:33:10.15 ID:fn0EVscoO
>>896
常識で考えると現状でも尖閣は防衛出来そうだな
中国駆逐艦の性能と日本の潜水艦の性能がキモって所か
909名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:35:42.69 ID:w8quU45T0
>>905
うん、結局いざ戦時になったら
もう都合よく解釈してしまうしかないってことだよな。
実際そうなるだろう。

しかしそれでも、無い装備はどうしようもないからな。
敵地反攻用の装備を揃えるには憲法を改正して、専守防衛という
腐ったスローガンは完全に捨てるしかない。
910名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:37:01.57 ID:PrusqYE/0
>>905
敵の防空網突破してF-2で直接爆撃って効率悪すぎだろw
もうアメリカ便りでなく日本独自で艦船に巡航ミサイルぐらいは積まないと。
911名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:37:17.51 ID:qPn6zoMv0
な、何を言いたいんだ?
912名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:37:38.43 ID:0m0l1ur/0
>>907
【戦争権限法】
連邦議会には合衆国憲法上、5つの権限が明示されている。
立法権・宣戦布告権・軍隊の編制権・民兵の招集と編制・歳出権

大統領は戦闘状況、あるいは戦闘に巻き込まれうる状況において可能な限り議会と事前に協議しなければならない。
宣戦布告なく軍隊を投入する場合、またはそのような状況が急迫かつ明白な場合、大統領は48時間以内に下院議長
と上院議長代行に対して合衆国軍隊の投入を必要とする状況、投入の根拠となる法的権限、投入される軍隊の規模
について報告書を提出しなくてはならない。
報告書が提出されてから60日以内に、大統領は議会が宣戦を布告するか軍隊使用に関する特別権限立法を制定した
場合、60日の期限が延長された場合とアメリカに対する武力攻撃の結果、議会の召集が不可能となった場合を除いて、
軍隊を撤収しなくてはならない。
大統領が議会に対して、軍隊の早期撤収を行う過程でその継続使用が必要な旨を文書で確認すれば、期限を最大30
日まで延長することができる。
以上の規定とは別に合衆国軍隊が投入された場合はいつでも、議会が共同決議を採択すれば大統領は撤収を命じなく
てはならない。
913:2013/02/09(土) 19:38:48.99 ID:6cWEpYdM0
安心感、というかね。
東電とトヨタとシャープが、潰れるまでいかずとも規模半減とか
協力会社だけで800万人が生活壊されますよ。
民主の連中は、日本の経済がわかっていなかった。
自民が分裂しなかったのが致命的だね。

自民が分裂しなかった理由は、沖縄の基地問題だから、つまり鳩山が悪いんだが。
914名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:39:33.50 ID:+Jmwml2k0
トマホーク高いんだよなあ
ちょっと調整すればあたごならすぐ撃てるんだろうが
915名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:40:25.73 ID:AsO86t6OO
尖閣はポツダム宣言かサンフランシスコ講和条約や
日米安保でも尖閣は日本のもの

台湾や朝鮮は手放せとなってるわけ

日本はアメリカ一国の間接統治ってことで
北海道、本州、四国、九州と島々が日本ってなったんだよ
米軍もいるが沖縄も後に返還された

だから尖閣は実行支配もされてないわけだし
日本固有の領土、領土問題すら存在しないで良い

下手に中国と協議なんてする必要すらないわけ

むしろ問題は北方領土や竹島
まあ竹島は共同管理、北方領土は2島で妥協し天然ガス買いますよ
ロシアは日本の技術や車買ってってことになるんだろうね
916名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:41:00.77 ID:5Ab4Vm2R0
>>910

研究はしてる。
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22920420.html

後は政治決断だな。
917名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:44:34.27 ID:rVeco26w0
石破の言ってる事はもっともだよな。
単純に強気に出ろって言ってる奴は日本の切り札は不安定な安保って事を忘れてる。
アメリカぬきでは敵基地叩くツールもない自衛隊ってほんとに強いのかな。
単純に戦闘機やら艦船の性能でやりあうならともかく弾道ミサイルや巡航ミサイルは海超えてくるぞ。
918名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:45:56.34 ID:M7XEMh0bO
開戦になる直前に沖縄に空自と米軍待機させときゃそんなに遅れる事はないと思うけどなぁ。
919名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:46:01.62 ID:AsO86t6OO
自民党も中国が脅威
で竹島と北方領土は妥協しようとしてる風にしか思えない

自民党は親韓議員も多いしな
親中派の老人は減ったけど

北方領土は最初に3.5島案をだしたら2島返還だけになるぞ
920名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:47:54.92 ID:PxUHenRx0
>>916
早く進めるべきだ。
長距離の艦対地あるいは地対地攻撃力のあるなしは例え通常弾頭でもデカイ。
921名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:48:16.28 ID:5Ab4Vm2R0
>>917
巡航ミサイルは速度が遅いので航空機、護衛艦、対空ミサイルで
迎撃可能。

弾道ミサイルはSM−3,PAC3で対処する。

まあいくつか着弾するだろうけどな。
922名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:50:23.91 ID:3d82K6U0O
>「尖閣に攻撃があった場合、いきなり米軍が出てくるということはない。まず日本が対処するのが当たり前」

オブラートに包むなよ。ようするに海保・自衛隊が被害を受けたら前提なんだよな

下手したら死者がでるな海保・自衛隊の皆様御愁傷様です(涙)(怒)
923名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:51:11.53 ID:92PoIsrp0
戦争を煽っている黒幕はアメリカなのに卑怯だな。
後で出てきて美味しいところを総ざらいかよ。
沖縄や日本を軍事基地にしているのもアメリカの利益のためだし。
924名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:05.91 ID:ap1hnm4e0
そりゃそうよ
925名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:52:49.49 ID:J2t54J/00
石原のアホさ具合がここにきて明確になるように動いたら負け
こっちには確固たる理由がある訳だし見守るぐらいの姿勢で良い
あちらの自滅を見守るのみだ、そうにでもならないと国際情勢は糞になるぞ
926名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:02.49 ID:AHDnz/yr0
馬鹿じゃないの嘘でも米軍がいきなり出てくるって言っておけばいいのに
927名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:54:22.00 ID:+Jmwml2k0
SM-3ブロック2Bが停滞してるのがな
あれで全部無効化できるなどとは思わないが相手へのプレッシャーはでかかったんだろうが
日本の弾道ミサイルはイプシロン次第といった感じ
928名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:54:42.00 ID:x4llx5AU0
>>921
迎撃出来ても反撃のツールないなら意味ない気がする。
迎撃なんて反撃と平行してするから抑止力になるんじゃ?
今だと一方的に迎撃システムに負担かけられる訳か。

こういうの撃ちつつ同時に戦闘機やら艦船進めてくるだろうしなぁ。
DH-10巡航ミサイル
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/lite/d/DH-10%BD%E4%B9%D2%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%A1%CA%C5%EC%B3%A410%A1%CB
929名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:00:23.39 ID:myRqQW8BP
おまいら身体鍛えんかい
930名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:07:06.84 ID:Vuo9/rtw0
頭に銃を突きつけられて「総理!反撃しても
よろしいでしょうか?」って確認とらなきゃならないとか異常
931名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:07:59.47 ID:p0NHM/3R0
状況によれば中国在留邦人の安全確保のため退避勧告も考慮せざるを得ない、
と安倍総理が一言いえば中国経済は・・・
932名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:08:19.40 ID:mSB+ucNb0
余命いくばくもないからいつでも特攻志願致します。
933名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:09:36.07 ID:18Qj+EaQ0
そういやウチの会社の在日シナが言ってたけど、中国共産党って7000万人居るんだってなw

中国は言論の自由がある。
中国はチベットを侵略してない、でもチベットはバカばかり、毎日ゲタのようなモノを手につけて芋虫のように行進してる、働かない、中国の足を引っ張ってるからむしろ迷惑。

なんだとw
まあ誰も相手にしてないけど、新卒より安くて残業代支払わなくても文句言わないから会社では使ってるんだろうな。

因みにレーダー照射だっけ?あれは日本政府の嘘らしいぞw
哀れ
934名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:10:26.04 ID:WUOQuC7d0
@毒餃子事件
 中国「毒は日本国内で混入した!中国に罪はない!」→日本の科学技術で中国国内での混入が立証される

A尖閣衝突事件
 中国「日本の海自艦が漁船に体当たりしかけた!賠償せよ!」→尖閣ビデオ流出で漁船が体当たりした事が発覚

毎度毎度、中国の主張がいかに出鱈目であるかが分かる。今回のレーダー問題で
もう1項目が追加される訳ですか
 
935名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:14:05.74 ID:5Ab4Vm2R0
>>930
> 頭に銃を突きつけられて「総理!反撃しても
> よろしいでしょうか?」って確認とらなきゃならないとか異常

どこの異次元の話だよwww
936名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:17:35.59 ID:4WCI9LDE0
おまえのコメントは抽象的すぎるんだよ
意識的にそうしてるんだろけどな
どうせ何か現実的な緊急事態が発生したら右往左往して手遅れになるんだろゴミ
937名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:19:18.18 ID:iD8uIOpOP
いままでできなかったのにいきなりできるのかwwwwww
べいぐんいなきゃなにもできないくにになってしまったぞいつのまにか
そろそろやりかたをかわるべきだろ
938名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:20:32.35 ID:9kmNb1mG0
シナって海戦できるの?できなきゃ話にならないんだけど・・・
939名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:21:16.87 ID:RMNw5twU0
>>935
尖閣沖の公海上で海上自衛隊の艦船やヘリが中国海軍の軍艦にロックオンされてる件でしょ
940名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:21:25.93 ID:EboREv970
占領されたら島にミサイル1000発撃ち込めばいいだけだよ
941名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:27:21.80 ID:9RDVUgtY0
政治家よ、責任感があるなら、一刻も早く核で武装しろ。
高性能な迎撃ミサイルもだ。尖閣上空に静止衛星を上げて、
常時シナの艦船を狙え。
942名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:27:59.92 ID:qss/R5BMO
石破はいつも余計なことばかり言うから、今はお口にチャックな
安倍と五典が言葉選んで慎重に事を進めているんだしさ
943名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:28:44.13 ID:5Ab4Vm2R0
>>939
> 尖閣沖の公海上で海上自衛隊の艦船やヘリが中国海軍の軍艦にロックオンされてる件でしょ

別に一々総理大臣まで上げるシステムじゃない。
ただ具体的な攻撃が無い段階での自衛措置については回避するように指示は出ているだろうな。
今回のレーダー波照射が公表された事で次からは逆に政治的な意味で攻撃も可能になったとも言える。
944名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:29:00.37 ID:tRlOOY/w0
日本をアメリカに占領してもらうこと
からやり直せたらスゴイ解決早そう
945名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:29:59.77 ID:4f+CXpgw0
この海域でたまたま通りかかった米艦艇に中国海軍艦艇から攻撃用レーダーを照射された場合は・・・
946名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:34:18.99 ID:LzqSqe+c0
>>539
例えに感動したw
947名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:34:34.01 ID:krup1z6B0
>>1
死ねよ馬鹿www
948名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:35:21.14 ID:jVOWogRP0
日本とアメリカが組んだらどこも勝てないよ究極の組み合わせと見ていい、原爆落とされた国と落とした国だよ
949名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:37:49.74 ID:xjKcgEt50
当然のこと
自ら血を流して国を守る気もないもののために誰も一緒に戦ってくれるわけがない
950名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:38:01.20 ID:UksHq9z30
まあ石破のいう通りだろうな。日本の領土の問題なんだから
日本が対処するのは当たり前。で、その後タイミングを見て米軍が出る。

ただその話を聞いて?あるいは最初からそういうシュミレーションを
中国は計算して最初に圧倒的な戦力で攻めてくるのは想像は出来る。
海面を埋め尽くす程の軍艦、航空機..かどうかは不明w
951名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:42:58.69 ID:3Psl1kp80
兎に角、先に中国に攻撃された方が勝ちだよ
952名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:43:36.93 ID:RMNw5twU0
>>943
ロックオンされた
反撃していいか、しないか
今の日本では総理大臣くらいしか判断出来ないんじゃない?
953名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:46:46.85 ID:bHtqga/t0
米国は日中戦争が起て欲しいとも思ってる
なぜか
それは安全保障を理由に中国が当分海洋進出が出来なくなるよう叩けるから
954名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:47:17.45 ID:Sy56s3380
そもそも自衛隊は、在日米軍が駆けつけてくれるまでの場つなぎ
能力しかないからな。
955名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:49:59.54 ID:5Ab4Vm2R0
>>952
> ロックオンされた
> 反撃していいか、しないか
> 今の日本では総理大臣くらいしか判断出来ないんじゃない?

自衛隊法上も内閣法制局の見解でも、
個艦が危険にさらされれば自衛可能。

政治判断で『極限まで反撃するな』との指示が出ている可能性が高い。
一々攻撃を総理大臣に仰いでいたらミサイル防衛なんかでも到底間に合わないだろ。
馬鹿か。
956名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:50:27.54 ID:7FnD/g3X0
勝っても負けても後が面倒だ、もう断交しろ。
957名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:50:46.67 ID:73O+MwP0O
>>135
自己紹介ですか やだーw
958名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:51:57.74 ID:4TNbzvhb0
>>5
一応、知らない人向けのコメントじゃね?
ここの人らは知ってて当たり前でも、外にゃ知らない人は沢山居るんだから
959名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:53:43.07 ID:73O+MwP0O
>>159
中国が共産「主義」とかどんな妄想だよw
何なる独裁政権で共産主義なんて都合よく使われてるだけの看板だろw
960名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:54:29.71 ID:w8quU45T0
>>955
おそらく、どこでもよくある「先に撃たれない限り撃つな」って
命令が出ているってとこじゃないか。
961名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:55:16.25 ID:YrsZPPjP0
いきなり出ても全然かまわんけどね
F-35の実戦データも見たいし
962名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:56:13.66 ID:HofMiSGD0
日本が中国が尖閣を占領するのを見逃した後になって米軍に要請しても
日本の施行下にないから日米同盟は発動しませんとなるだけなんだが。
963名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:57:22.57 ID:DHFG1mtQ0
>>948
黄色人種最強国家と白人最強国家のタッグだからなwww
964名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:00:10.87 ID:0LU7ftDrP
そらそうよ
965名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:01:54.48 ID:J7jXLQw00
間違いなく中国が拒否権発動するだろうから、国連も機能不全に陥るだろうしな…

つまり、日本として未然に対抗するものを作るにはどうするか。
日本の核武装か、中国、ロシアを除いた新しい国連の仕組みを作る話が必要になると思う。
966名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:02:22.72 ID:WfEioozz0
まず日本だけで対処しようと考えること自体が、ナンセンス。世界の安全保障は、核兵器による戦争の発生抑止が基本。
つまり中国が日本の領土、安全を脅かすことになれば米国の核兵器が即刻、使用されることを日米の首脳が宣言せよ。
この石破という男は、F22戦闘機を米国から買えると勝手に思い込み、F2戦闘機の生産中止を決定したナルシストだ。
967名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:02:30.36 ID:HX1q1+JTO
はよ尖閣駐留して要塞化しろよな。侵略敵国への防衛しないなんて愚かすぎるわ。
対中ODAの廃止と在日優遇の廃止もよろしく自民。
968名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:03:58.12 ID:GpQ4tElk0
これは正論。てめーの国はてめー自身で守るのが筋。
アメリカ様〜と媚びるスネオには頭が痛い話だろうけどなw
969名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:04:07.95 ID:y4UyC5RH0
>>962
尖閣防衛決議を米議会が議決してオバマが署名しているから
日本が何もしなくても米軍は出てくる。
何ヶ月も占領状態を放置したら知らないけどな。
970名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:13:26.00 ID:iFUPIf9OO
>>963
キン肉マンとテリーマンが組むようなもんか
971名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:18:39.97 ID:w8quU45T0
>>970
悟空とベジータ。
972名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:19:49.38 ID:JXcAEldo0
で、フルボッコにされて被害者面するんですね
973名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:20:50.45 ID:A6Je+iyY0
>>970
ドラえもんとドラミ
974名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:22:16.12 ID:WZmd/G8d0
自・衛・隊なんだから死守すれば良いだけ、米軍が飛んでくると殺し合いになるぞw
975名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:23:50.59 ID:dlGmNuHj0
アメリカは戦争をしたくて仕方がないのです。
世界で一番アメリカにお金を貸しているのは中国です。
アメリカはこれを踏み倒したい。そこで、敵国貿易法
戦争相手国にお金を渡してはいけないという法律を使いたいのです。
かつて、日本もアメリカにこの敵国貿易法でアメリカ国内の日本人、日系人の資産はすべて没収されました。
中国相手に戦争をすると合法的に、中国の買った債権を踏み倒せます。
しかし、借金を返すことが出来ないから中国と戦争をします。というのでは世界中で反米運動が起きます。
そこで、日本の尖閣諸島問題を利用することにしました。
日米安保条約に基いて中国と戦争状態になりましたが、これは、日本と中国が対応をあやまったためですよ。
悪いのは日本と中国です。ということにしたいのです。
アメリカは大統領権限で攻撃はできますが、戦争の継続には議会の承認が必要です。
議会の承認が得られなかったので、アメリカは戦争の継続は出来ませんという茶番劇で日本は中国と単独で戦争をさせられる
計画です。その結果、日中両国からの借金はチャラ
アメリカ経済復活、そういうシナリオのために安倍インチキ不正選挙内閣は作られました。
みんなで力を合わせて一日でも早く安倍政権を倒しましょう。
我々日本国民の生命の危機が迫っています。
976万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2013/02/09(土) 21:24:50.06 ID:o4rv4nKzO
  ∧_∧
 (=・ω・)9条改正すべし
.c(,_uuノ
977名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:27:53.29 ID:z0SNhacF0
戦法を相手に漏らしてどうすんだよwww石破ちゃん

しかも優しい手段w
978名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:33:26.33 ID:T/xXpajz0
9条が有る限り日本は攻撃されない
よって自衛行為自体が違法行為だ

自衛隊を解散しろ
979名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:33:40.76 ID:Vl/I3x2MO
無人護衛艦とかあればなぁ。
まず、殴られます。からスタートだから嫌になる。
誰か日本固有の『海のカカシ』作戦考えろよ。いやマジで。
980名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:34:43.36 ID:mCl+kbSG0
つーか元々在日米軍に日本防衛の義務とかないから。
日本を攻撃してきた国を攻撃するだけ。

簡単に言えば、尖閣は自衛隊が守り、米軍は中国軍を降参するまで叩き続けるだけ。
降参しないのなら母港まで叩くし、中国本土も攻撃するよ。
まあ普通はそこまでいく前に停戦協定が結ばれるけどさ。
981名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:37:03.99 ID:Dl7zNb4y0
>>963


こういうレス見ると在日の猿どもは反射的に否定するんだろうが、実際客観的に見ても黄色人種最強は日本
日本は70年近く前にすでに空母艦隊で実践経験があるとんでもない国

ただし今は憲法が足かせになっている
それさえ解ければ復活
982名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:37:30.52 ID:jwp8PU6Q0
当たり前の事を当たり前に言ってるんだけど、なんで記事になんの?
983名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:52:37.23 ID:UUIBCdU40
>>967
ここまでされても、尖閣を丸腰状態にして放置しているというのも
ある意味異常だよな。要塞化したところで、あと中国に残されているカードは
開戦だけだろう。

だったら、日本はもはや尖閣において中国に遠慮する理由は無い。
どんなメリットがあって、この期に及んでも尖閣を放置しているのか理解に苦しむね。
984名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:56:46.83 ID:mCGjC8xJ0
>>264
白人気持ち悪いか?意地を張るなよw
客観的に見て黄色の方が不細工でキモいだろ。
俺もそんな黄色の一人だが・・・orz
985名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:58:48.74 ID:FtLQOCmZ0
まあでも、日中で戦うなら先ず半島で勝敗を付けないとな。
986名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:04:18.89 ID:NXnUm9VT0
当たり前すぎて記事にする意味がわからない
987名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:15:31.24 ID:f9Cw2qmFO
これはおかしい
日本は金だけ払っていざというときに助けてもらえない
もう条約破棄するべき
988名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:15:54.40 ID:3iy4p90J0
つうか、当然だろうが?
いきなりアメリカに攻撃はしないだろ
いくらラーメンマンでも
989名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:31:49.27 ID:iGKH4o2N0
守るだけなら米軍もいらないけどな
中国本土を攻める時には絶対必要
990名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:44:42.13 ID:RIvMTr6q0
素朴なバカが多いね。
安保バカは九条バカより有害。
お花畑もいいところ。
991名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:48:37.98 ID:RIvMTr6q0
>>981
こいつも典型的なバカだ。
国内では九条、国際社会では敵国条項と二重に縛られてるんだよ。
軍事大国化も核武装も不可能。
行き着く前に好きなようにやられる。
戦争に負けた代償にそういうふうにされている。
まずその現実を認めろ。
992名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:51:15.99 ID:UlSawS6/0
アメリカは日本が動いてから出ないと動けないよな
自ら貧乏くじを引きに行かん
993名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:58:24.44 ID:UwT7pnnX0
アメリカはあてにならないと言ってるようなもんだな
994名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:03:27.09 ID:p3ZG+fSV0
>>993
違うだろ、まず日本が交戦状態にならないと、アメリカは出てこれないという意味では?
普通に同盟国が脅威にさらされているとしても、その国が交戦状態でもないのに
同盟国が勝手に戦端を開けるわけが無いじゃないか。
995 :2013/02/09(土) 23:07:19.79 ID:YTsgEji/0
核兵器もない丸腰で?
996名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:09:20.48 ID:RIvMTr6q0
>>994
お前みたいなのは本当に有害だ。
意味わかるまで越えだして何度も読み上げてみろ。

>「尖閣に仮に武力攻撃があったときに、いきなり米国が出てくるかというと、そうではないだろう」
997名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:05.63 ID:gZJxjfzP0
今のうちに公約で言っていた尖閣に公務員常駐化を実行しろよ
中国公船の動きが一時沈静化しているがこんな状態一ヶ月も持たない
998名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:42.46 ID:aIZC/4xa0
>>10
本当にそうなったら嫌だ。

それなら、俺が行く。
999名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:18:45.07 ID:p3ZG+fSV0
>>996
そうだろ、いきなりは出てこないということだろ


武力攻撃→自衛隊との交戦→同盟国日本が交戦状態に入ったと米国が認定
→米国が条約に基づいて同盟国を救援するということで議会か大統領が決定
→米軍に日本を救援するために参戦する命令→米軍到着
という流れだろ、何ヶ月も掛かるものじゃないけど数日から数週間は日本単独での戦闘が行われるだろ
米軍基地が攻撃を受けたときはこの限りではないがな、反対に

日本が攻撃を受ける→自衛隊が動いていないのに、いきなり米軍が出て来て開戦
→米軍が戦っている間に、日本政府が法律に基づいて開戦すべきか議論
→開戦決定→自衛隊出動、と言う流れはどう考えてもおかしいだろ。
1000名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:25:22.59 ID:EazrXwhe0
1000なら日本鬼子が目からビーム
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。