【経済】音楽ソフト市場の縮小が止まらない・・・ピークだった1998年に比べ、わずか十数年で3分の1にまで激減 レコード店も激減★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★1600億円 −音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中

音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日本国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ
現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。町のレコード店もどんどん減っている。

「CDの売り上げが落ち込む中、着うた等の配信サービスは順調に配信数を増やしていましたが、
近年の急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、
一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の今泉裕人氏は語る。

高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、
わざわざお金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。

いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、
コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。

今泉氏は「以前は、CDを売るためのプロモーションの一環として、収益度外視で全国ツアー等の興行を打っていました。
しかし、近年は公演回数を増やし、会場限定グッズに力を入れたりと、コンサートそのもので収益を得ようとしています。
CDとコンサートの逆転現象が起こりつつある」と分析する。これは単純に音楽業界全体の縮小ということではないようだ。

「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、
違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」。
http://president.jp/articles/-/8497
http://president.jp/mwimgs/5/f/-/img_5fed92017790d2e7b5deaef8a7cc5c0b29701.jpg
※前(★1:2/06(水) 08:45:56):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360187953/
2名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:17:09.54 ID:zhI5ErMZ0
買うやつはバカ
3名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:17:20.93 ID:Tw62Kgp+O
どうにもとまらない
4名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:17:34.32 ID:1epaAIwh0
テレビ、マスコミが韓国だらけ、だからな。

情報が止まっている。
5名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:17:56.63 ID:nHXHtofoP
カスラックのせいだな
6名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:18:14.01 ID:22FxIU1mT
魂篭ってる歌が殆ど無い感じ
7名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:18:42.65 ID:SkFudkmj0
カスラック、韓流は死ね
8名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:19:21.61 ID:IuBecoNZ0
まだ三分の一も残っていることの方が驚き
9名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:20:10.38 ID:sVTAldHhO
時代の波に乗れなかった可哀想な愚か者(ジャスラック)の辿る末路だ
10名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:20:12.89 ID:wI43GXYr0
握手券つけろよ
11名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:21:01.26 ID:x9kPika50
ももクログッズ専門店になればおk。
12名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:21:39.70 ID:Ptns2UQz0
よく耳にする曲は買いたくなるような曲じゃないし

自分でいいって思う曲探すのはめんどくさいし
13名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:21:43.76 ID:NdH18uKg0
好きな盤のCDは買ってるよ
流行ってるから買うっていうのはなくなった
14名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:21:48.60 ID:LXpz50QfO
お前らは馬鹿
15名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:22:11.60 ID:NvOEBzcd0
そのへんは秋元さんとAKBさんに頑張ってもらおう。
CD100枚買った人にはシミ付パンツプレゼントとかさ。
16名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:22:24.53 ID:zc7Og2dC0
ダウンタウンの浜田が歌ってミリオンとか、そっちの方が異常な時代だろ。
むしろ、ジャスラックからしたら、沈静化・健全化と表現するべきだ。
17名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:23:21.16 ID:4b3VDcBc0
一番最後に買ったのがガルパンのサントラだった。
18名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:24:53.66 ID:LXpz50QfO
お前らの感性がないだけ
19名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:25:05.99 ID:wapqqTGm0
レコード会社自体社員減らすなり自助努力して最適化もせずに
他人の所為にしてるだけだから死んでいいよ
20名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:25:20.89 ID:0uhggy1i0
街から音楽が消えたのがデカイな、これじゃ誰も新譜を買わないわ
21名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:25:31.75 ID:uBU7fK650
 
自分たちで、韓流の為にわざわざ日本人を一旦締め出したんじゃないかw
22名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:26:42.03 ID:karjcqY00
法案のせいで興味を失った人が増えつつある
23名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:27:31.51 ID:reV1q8XV0
YouTube等で聞くこともあまりない。ただ離れてるだけ。
24名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:29:59.50 ID:IuBecoNZ0
CD邪魔だから100枚ほどブックオフに持って行ったら
500円で買い取りだったw
二度と音楽なんかに金ださないわw
25名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:30:05.10 ID:8WUWQ2yE0
だって勝手に許可なく音楽を聴いたりするのって犯罪なんでしょーww
26名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:31:20.01 ID:Weg4xCrC0
音楽業界は携帯スマフォンにいやがらせでもしたほうがいい
27名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:31:24.90 ID:j6N2dLsMO
チョンが好き勝手にやった結果だ
28名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:32:33.09 ID:LYOqLAQL0
クラシックも名演が無い
奏者もろくなのがいない
29名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:34:12.65 ID:hm6IPd/KO
あれ?違法ダウンロード罰則化で狂喜乱舞してなかったっけ?
30名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:35:37.93 ID:dUa1r0IhO
音楽系CDレンタルを禁止にすればすべて解決
31名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:36:09.48 ID:PzYuJ14w0
自民党お家芸の税金投入すればいいのにw
32名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:36:15.06 ID:Hh39pcIE0
・テレビで少数のアーティストだけをプッシュ
・街で流れる音楽は、多額の課金で事実上の規制状態
・ネットでのDLも違法化

若い世代が多彩な音楽に接する機会を奪い、「音楽はこれだけ聞け」と押し付けられてる現状では、他のエンターテイメントに飛びつくわな
33名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:38:51.61 ID:iiC3Yrmm0
大丈夫だ不法ダウンロードは脱税の重罪だから
どんどん若者が帰ってくるよ
34名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:38:52.43 ID:4AQvGyTP0
一方洋楽は安泰であった
35名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:39:34.12 ID:7/2LmfD1O
>>10
※ただし美人OLのみ
36名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:39:47.40 ID:ISlFS2di0
一つの文化が消滅か
寂しくはあるな
37名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:40:25.81 ID:dUa1r0IhO
HDDナビ禁止にすればすべて解決
38名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:40:55.77 ID:RmvUc/SG0
家にはステレオもないし ギターは押入れに入れたままだし
テレビも見なくなりつつ・・触れる機会が無いからな〜ぁ 諦めろカス!
著作権の紙切れ握り締めて 業界全部 餓死しろ。
そうそう 安部に著作権権利の死後60年→70年に延長願いだしたか?
チャンスだぞ〜 お前等カス一味に 文科省委員会を任せた前任総理だ
39名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:40:58.62 ID:PzYuJ14w0
ハッピーバースデイ・トゥー・ユー
運動会のBGM
結婚式のBGM
葬送行進曲

人生に必要な音楽なんて基本的にその4曲だけでも大して困らん
40名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:42:08.38 ID:IuBecoNZ0
>>32
去年発売した曲全く知らない
本当に音楽業界は終わると思う
41名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:43:34.17 ID:PzYuJ14w0
>>39
でも葬送行進曲は自分の死後だから送る予定の無い者には要らないって事になるかな
だから3曲だわ
42名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:43:50.90 ID:W7HJ3Xcz0
音楽はもうライブ、コンサート、ディナーショーで儲けていけばいいんじゃないの?
YOUTUBEに音楽があがってる時点で、誰も買わないでしょ。
43名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:44:31.88 ID:0VRlEq+o0
CDの宣伝用としての役目は終わったよね
ようつべで宣伝して客を呼ぶ
44名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:45:18.67 ID:eTrGLZpU0
ねずみ法案を日本でしても、そこまでのコンテンツではないだろ。
何でもかんでも権利権利で誰も耳にすることがないのが原因だけど、
しかも歌っている本人にはたいして入らないで誰かがもっていく権利って。
耳にするけど、売れないなぁみたいなのは大手の演出があるし。
売れたといっても握手券なんて一人で何十枚もでそう考えると、それを枚数で割るとたいして売れていないなだし。
45名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:45:29.43 ID:0lN66sdh0
>>1
つまりは
音楽はあまねく敷衍してるが
たんに売れてないだけじゃねぇか

ついでにiPad配信ふくめりゃ
音楽市場はむしろデカくなってるだけ、
でもJASRACやらの稼ぎが減ってるから
結論としては「ヘッテル」にならざるを得ない

てめぇらの儲けが減ってるから
「市場縮小」とかウソツキまくるアホしかいねーな
46名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:45:51.88 ID:jOKwIOmB0
俺は手作り感のある音楽が好きだな
B級でもこいつしか出せない音が好き
どんなジャンルでいい
ま、昔の曲が必然的にそういうの多いから昔のばっか買っちまう
教科書通りや芸のないやつは興味ない
47名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:48:04.04 ID:RmvUc/SG0
歌手の劣化は早いぞ・・見るに耐えんわ
しかもドンドン消えてるし
48名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:48:10.92 ID:WHP9XlVv0
手前らが手本にしようとしたK-POPみてごらんよ
投入した資金の何倍もの大赤字出しつづけながら、拡大してんじゃんw
いきなり大幅縮小したけどな
49名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:48:10.48 ID:IuBecoNZ0
>>46
音楽好き=カッコイイ
これは昔の話だよ
今は
音楽好き=バカっぽい
だよ
50名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:48:23.02 ID:DQpQRNGk0
誰も音楽は聞いてないしな
51名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:48:35.98 ID:9fJpQ2Gm0
>>19
結局それしかないよな
商業音楽業界の規模自体減ってるわけだから人材整理しないとな
あとは金のかかる割に売れないコスパの悪い歌手をリストラするとか
52名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:48:56.83 ID:4her+ZEe0
中学生辺りから大学生位迄に色々聞いてないと、社会人になった時に音楽にお金使おうと思わないんだよね
興味を持っても好みがハッキリしていないのでハズレを引く確率が高いし、時間が貴重なのでハズレを引いた時のダメージも大きい
結局、耳当たりの良いのをちょっと聞いておしまいってなる
53名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:49:58.84 ID:+ET/x/zJ0
ネットでのCDを介さない売り上げは伸びてるだろ
一方的な被害みたいな書き方するな
54名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:50:27.18 ID:/VzX+Ums0
むしろコンサートやらないと儲からないようなシステムのほうが健全だろう?
CDなんて完全複製の元祖じゃないか
55名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:51:37.44 ID:qmzT2wgy0
音楽で生活なんてモーツァルトでも厳しいんだよ。
糞ミュージシャンや著作権ゴロはいりません。
56名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:52:22.36 ID:0VRlEq+o0
記録物を売るって
音楽の歴史の中では極々短い期間ですよ
57名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:53:09.57 ID:RLPzi20/0
唯一売り続けているAKBを叩く子としてしてこなかったんですから、

当然でしょう。

売る方法を見せつけられても、そんなやり方はずるいという死可能のない

業界なんですから。
58名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:53:56.48 ID:9fJpQ2Gm0
>>53
伸びてない
今までの稼ぎ頭のケータイの着うたはかなり落ちてるよ
iTunesなどの有料DLサイトの売り上げなんてしょぼいし
全体だと昔よりかなり落ちてる
59名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:54:26.73 ID:WHP9XlVv0
AKBしか出せなくなった時点で終了しているよ
60名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:54:47.02 ID:4AQvGyTP0
音楽ww 口パクアイドルが音楽ww
61名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:55:57.02 ID:+FkWBdOt0
お前らラジオ聞かない?
いろんな音楽流れるから面白いと思うんだけど
62名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:57:28.86 ID:WHP9XlVv0
>>61
クズラップが席巻した頃に聞くのを止めた
63名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:57:50.67 ID:PhcmLPnbO
>>1
ジャンルを問わず「音楽って凄い」って思わせる進化がなくて停滞して
音楽的に過去の焼き増しとパクリしかなくなってしまったのが低迷の根元的な問題かと
歌手中心の音楽単体の商品がオワコンなのは仕方がないけど

CDみたいなパッケージ商品はあくまで広告でドサ回りで稼ぐ
日本音楽の総演歌化ですな
歌手中心の音楽も大衆芸能の一つなんで正常化と言えば正常化なんだけど
64名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:59:17.79 ID:01vqjgl60
テレビが魅力的な音楽番組をやらなくなったからじゃね?
昔のザ・ベストテンとかすげー金かけて派手なセット組んだり
凄いところから中継とかして話題提供してたじゃん

最近はクソツマランお笑い芸人がダラダラ喋って誤魔化すだけのバラエティーもどきか
韓国人だらけでどこの国の番組だかわからんようなのしかない

これで売れると思うなら頭がおかしい
65名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:59:22.83 ID:9fJpQ2Gm0
AKB叩くのは簡単だけど他の奴らは何か売れる努力してるのか?って話でもあるぞ
売れなくなったでも給料は今まで通り寄こせは通じないだろう
で握手なんて一般人に媚びるのもプライドか許さないとか?
ドサ回りして握手して手売りしろよ
音楽番組だけ出てお高く止まってないで
66名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:00:28.21 ID:0VRlEq+o0
昔々、
有名な演奏家は頑なにレコードを出すのを拒んだ
「だってそれ売ったら、何度もそれを聴かれて研究されて飽きられて誰も会場に聴きに来てくれなくなる」
67名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:01:30.12 ID:uQgJTLY/0
生産コストが大幅に減ってるからどうせ儲かってるんだろ
68名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:01:43.51 ID:RLPzi20/0
>>60
その通りです。

音楽=口パクアイドルのユーチューブプロモーションの時代です。

その時代について行くことを拒否して居るんだから、消滅していくのは当然の結果です。

音楽をいかに売るかと言うテーマに、背を向け続けているわけですから。

アジア30億人の音楽市場に売り込むには、日本語の歌唱力なんて、

何の力にもならない。

優れた曲に各国語の歌詞を乗せて、口パクアイドルに踊らせて

ユーチューブで流し続けるしかないんですよ。

日本語の歌詞を上手に伝うことにこだわる限り、1億人の市場から外に出ることは絶対に

出来ないから。

ガラパゴス市場に閉じこもる限り、英語をベースとする音楽市場に絶対に太刀打ち

できないんだから。
69名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:02:34.72 ID:ndIKj19A0
すぐにダウンロードダウンロードと言っているけど
YouTubeで邦楽を聞くことすらしなくなった

俺みたいな奴の意見も参考にした方がいいぞ
クラシック、洋楽は聞くけど邦楽はめっきり離れた
70名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:02:35.45 ID:PcsddhIMP
ダウンロードのせいなんだろwwwwww
71名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:03:14.97 ID:g49FH9+j0
カスラックじゃなくてアーティストに直接お金が渡るシステムないかね
72名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:03:35.62 ID:IuBecoNZ0
  もう新曲作らなくていいよwwwwwwww
73名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:04:08.28 ID:4AQvGyTP0
由紀さおり
74名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:04:52.72 ID:4C8x7XKP0
>>60
ビヨンセ「サーセンwwwww
75名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:04:53.46 ID:gHlMq13c0
AKBとか雑音にしか聞こえないんだが。
76名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:04:58.95 ID:pnEEYkEU0
違法ダウンロードよりもyoutubeなんかで往年の名曲が聞けるようになったのが大きいと思う
77名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:05:06.15 ID:4y/wuLGJ0
日本国内のCDセールスが減ってるだけで、
amazonとかiTMSとかカウントしてないんだろ。
しかも、アーティスト・作品の質が著しく劣化してるのに

>「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、
>違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」。

だと。ふざけんな。見当違いも甚だしい。
78名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:05:42.35 ID:FxZK+NVp0
ピーク時の売り上げ自体がインチキ
今も昔も粉飾しているだけ
79名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:05:43.06 ID:9fJpQ2Gm0
>>71
インディーズとか同人とか?
つかJASRACなんて売り上げの数パーで8割以上が流通と音楽出版の取り分だぞ
80名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:06:31.66 ID:RmvUc/SG0
収集癖が最後の救いだが・・その中からレシートの無い
曲の扱いには後ろに手が回るんじゃ 全部消すしかないな
道で聞いてる奴見つけたら 通報してやればいいよ
喜んでジャスラックが来るだろ
81名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:08:09.05 ID:lVE0Ex8p0
CD市場が死ぬのはかまわんが
一般社会人はライブにすら行けないからなあ
平日は長時間残業で休日昼くらいしか体が空かない
まして地方とかなら数年に一度いけるかどうかでしょ
82名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:09:17.80 ID:RLPzi20/0
>>71
誰も聴かない曲を歌うアーチストに金が落ちるわけがない。

聞いてもらおうという努力もせずに、まず金を払わないと聞かせてやらないっていう

態度なんですから。

金を払う価値があるのかどうかも分からないままに。

日本の自称アーチスト達は。

誰が聞いてやる勝って思うのが普通なんですよ。

一般の人たちは。
83名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:09:56.48 ID:hUM/9YfX0
90年代が異常なだけだろ
84名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:10:15.08 ID:VuAT3pouO
何聴いても似たり寄ったり詰まらん音楽だらけ
10年ほど前までは毎月3万前後の予算でCDとか買ってたが
今の音楽は買う以前に一度聴いたら聴く気の失せる音楽だらけ
85名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:10:17.38 ID:9fJpQ2Gm0
>>76
昔の曲は結構消されないな
消されるのは最新のヒット曲とかだからまあ今のオリコンとかに興味ないならCDなんて買わんでもつべだけでもいいかもね
86名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:10:29.58 ID:RmvUc/SG0
何が数%だよ カスラックは喫茶店に乗り込み ピアノは違法
弦が切れたギターも違法 コンセント切った
レコードプレイヤー展示も違法 街のダンス教室には過去分も含めて
7000万円請求した クソ野朗だで 潰してやればいいのよ
87名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:10:51.64 ID:QT6KVGDk0
>>81
余裕のある一部の人だけがいくコンサートで一部の実力派だけが演奏する。
それ以外は同人だのDLで済ませる。特に問題ないと思う。
88名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:12:39.05 ID:p4Ro2FL+0
>>71
カスラはそれにも文句を付けてる。インデイーズの歌手がやってもイチャモン。
大槻ケンジがバラエティで自分の曲を口ずさんだ時にも文句を付けた。曰く:
「俺を通さないとはけしからん」マフィアだよ。
89名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:12:39.47 ID:ZtpVGu/C0
10年後には今のレコード並みにほぼ消滅してると思う
90名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:12:55.22 ID:4her+ZEe0
>>77

そもそもさ、仮に品質が下がってたとしても、現役の個々のアーティストが売れない事はあってもCDの売り上げとは関係無くない?
だってレコード会社は過去のタイトルを売る事も出来る訳で、基本的にカタログのクオリティは上がる一方な筈だから
実は単に今の音楽業界に商売の出来る人材が居ないと言うだけの事な気がしてきた
91名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:13:28.07 ID:9fJpQ2Gm0
>>82
その通り90年代みたいに
ただテレビで歌ってふんぞり返ってても売れない
92名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:15:10.73 ID:cHdtauLyO
をうをうとないとみたいなのが淘汰されただけだろ
93名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:15:18.06 ID:rGZmKXjo0
過去の作品、クラシック化してるアルバムなどは、映画DVD同様
ワンコインとかで売れよ
94名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:15:51.70 ID:+BffN7o00
カスラックが町から音楽をけしたんだからしかたない。ヒットチャート
上位の曲をほとんどの人が聞いたことない現状をなんとかしないかぎり・・。
95名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:15:56.49 ID:RLPzi20/0
>>87
AKB以外のCDが売れる方が異常ですよね。

こんな売り方を続けていて。

昔のCDを一通りコピーし終わったら、やんが区なんて必要ないでしょう。

大抵の人たちにとっては。

自分の子供や孫達の歌声を聞いている方が、ずっと良いですから。
96名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:16:30.85 ID:Y24VmZdIP
レコード&カセットテープ世代だけど、ラジオは聴いても、CDは聴かないもんなぁ。
7年乗ってるクルマのCDプレイヤー、一回も使ってない。
昔は必死にダビングして、「マイセレクション」テープが何十本もあったけどなぁ。
いつから音楽聴くのが面倒くさくなっちゃったんだろ。
97名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:16:45.20 ID:gADvLA6d0
2000億か。シャープの赤字よりもすくないな。
ルネサスの損失並み。
大した市場じゃないんだな
98名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:18:02.17 ID:rVxRGnKx0
そりゃCDなんて単に声を録音しただけだろ
99名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:18:07.38 ID:rGZmKXjo0
AKBみたいな売る側もクズと分ってる商品を、業界全体がグルとなって
無理やり売り込むなんてこと続けてると、反動でバブルが弾けたとき、
えらい惨事になっちゃうのに
100名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:18:27.28 ID:9fJpQ2Gm0
>>86
だからCDの値段の取り分の話だw
集金の話は別に
俺もJASRACは無しでもいいと思う
著作権は音楽出版会社個々で守ればいい
カラオケもライブもテレビも使用料とか払わなくていいと思うわ自由で
101名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:18:53.77 ID:RmvUc/SG0
いいか 生活苦からコンビニは襲うな もっと楽に喰える方法がある
チラシの裏に 鉛筆で横棒を5本書いて 派出所に行け
2回逮捕されれば10年の窃盗罪だ 屋根の下の務所で食える
102名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:20:11.27 ID:bIr/Ut7E0
安い値段でダウンロード出来るのに、いちいち円盤買うやつなんてよっぽどの変わり者だけだろ。時代は変わったのに過去の物に執着しすぎなんだよ。カスラック死ね。
103名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:21:02.72 ID:LtZVhzwU0
>>92
をうをうつないとみたいなのしか出なくなったんじゃ???


AKBや声優アイドル化なんてその部類だろ
104名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:21:39.49 ID:ryniWItw0
>>6
何気にジョジョの一期OPは魂がこもってて好き
105名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:22:59.76 ID:9fJpQ2Gm0
ただ歌ってりゃなんか出てくるの?
なんも出てこないよ
歌手は甘えないでドサ回りして売るだけ
106名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:23:25.82 ID:gzQZsBXU0
>>71
直接じゃないだろけどmagnatune辺りはどうなってるんだろう
前にギターのオッサンの曲を5ドルとかで買ったら本人からお礼のメール来た
107名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:24:08.90 ID:japoL8Ph0
あれれ?
違法ダウンロード禁止で
売上めちゃ上昇間違いなしwwww
とか言ってなかった?
108名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:25:00.57 ID:EZOejdRD0
>近年の急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、

林檎所有者はちゃんと金を払ってるだろ。

音楽のデジタル化に拍車がかかったのは、アップルの「iPhone」とその後に続くスマートフォンがきっかけだ。…
手間のかかるパソコンベースの違法ファイル交換よりも、普通の人でも簡単に楽しめる合法的なデジタル音楽の方へと流れが移ってきたのである。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110628/221162/?rt=nocnt
iTunesが世界ナンバーワンの音楽小売店となった
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130207_586837.html
109名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:25:14.73 ID:jOKwIOmB0
何かここに書き込んでる大半て無趣味で退屈そうな人生って感じの書き方ばっかな気がするw
音楽なんて趣味と言えばそれっきりだが
理解があってもいい書き込みが少ないな
カスラック消えろは同意だが
110名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:25:18.04 ID:WHP9XlVv0
ジョジョといえば、この間の第一話だけ何となく見たとき
EDにラウンドアバウト使ってたが何のつもりだろう?

アニメその物は個人的に受け付けなかったので
その後見てないけれど
111名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:25:20.36 ID:RmvUc/SG0
自由に使えるだろ 政治家には一切の禁止条項は無い
自由に使えますのよ・・上手いだろ?カスの手口は・・。
安部が乾杯!の音頭をカスラック会場でやる訳だわ
112名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:25:28.52 ID:p4Ro2FL+0
>>94
今はコンビニでも聞かないからな。(AKBだけ)少し前までは「この歌何?」
と若い店員に聞く事もあったが今は皆無。タイアップ曲も聞かないから値上げし
てるんだろ。

トキやアホウドリと同じでね、「そう言えば見ないな。」もう全滅寸前。CD
どころの話じゃない。日本の音楽市場そのものが無くなろうとしてる。
113名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:25:57.87 ID:3Xg1p8C+0
コンサート/ライブが儲かってるんだろ。それが本来の形。結構じゃないか。
アメリカじゃもう随分前から、そうなっている。
TVや映画もその方向に流れれば健全なんだが。
114名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:26:10.69 ID:JDQjSUYT0
好きなアーティストなら買うよ。ライブ先行予約とかあるし
でもそのくらい。ってことは年に1枚くらいかw
115名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:27:12.94 ID:x9kPika50
>>93
いまなら、ただですよ。

http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

クラシック音楽mp3無料ダウンロード
著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源


・ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調「合唱」 Op.125 指揮ヴィルヘルム・フルトヴェングラ
 バイロイト祝祭管弦楽団 「バイロイトの第九」 1951年7月29日録音

・レスピーギ 交響詩「ローマの松」 指揮アルトゥーロ・トスカニーニ NBC交響楽団 1953年3月17日録音
116名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:27:33.73 ID:Jr/Hg3K20
昔は邦楽のCDが1枚3500円してたけど普通にみんな買ってたからな。
CDをラックにずらっと並べるのがステータスみたいな時代があった。
117名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:28:02.00 ID:zYkTPfcw0
著作権利権に群がった連中が破壊したんだろ、これぞ自業自得だ。
118名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:28:03.40 ID:F1oYYWto0
カスラックが音楽に触れる機会を殺しまくってるからな
119名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:29:21.91 ID:lxrKGvqH0
>>110
あれは原作者の趣味だ
YESの危機が最初に買ったレコードで思い入れがあるんだろう
120名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:29:26.12 ID:rGZmKXjo0
>>115
そっちと違うよ。ロックやポップスでも古く定番化してるものは
クラシックっていうんだよね。だから化をつけといたんだけど、
そっちのことね
121名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:29:40.50 ID:PcsddhIMP
一曲80円ぐらいがいいとこだな。相場感無視するから売れない面もある
122名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:29:50.18 ID:bAWvHmgW0
ここ数年で記憶に残ってる曲ないのだけどみんなはどんな曲が記憶にあるの?
123名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:30:19.18 ID:RLPzi20/0
AKBの握手会の努力なんて、すごいの一言ですよ。

自称アーチストなんかとは、比べものにならない。

多分音楽というものの定義が間違って居るんですよ。

AKBは、確かに歌は下手ですけど、震災の被災地を回って大勢の人たちを得画をにして

言っていますから。

オリンピックの金メダリストばかりがもてはやされるスポーツと同様、音楽も

原点を忘れてしまって居るんですよ。

人々が無意識に口ずさみ、心が楽しくなるのが音楽ですよ。

すばらしい歌唱をコンサートで聴くだけが音楽だと思っている人が多すぎる。
124名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:31:14.25 ID:jOKwIOmB0
>>116
CDデッキに10万とかの時代だもんな〜
バブルは別世界だよな〜
125名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:31:40.12 ID:AiQ/h5hg0
>>118
お前は本当にアホだな
126名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:31:53.57 ID:3Y2FUMft0
曲がテンプレに則っていて
「お前本当に音楽好きでやってるのか?」と
首を傾げたくなるようなものばかりじゃないか
歌詞も愛だのを連呼して恋慕を歌うにしては軽率なものばかりで中身がなく
まったく何を言いたいのかわからない
スキャットでいいだろ?アレはアレで歌唱技術ものすごくいるが
127名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:32:22.35 ID:TxH0C06x0
CD
出版
新聞
ゲーム機

みんな消えていく
128名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:32:44.21 ID:RmvUc/SG0
ココには聞けないと嘆く奴は少ないよ
聴きたくも無いわ ヴォケが!!・・ばかりだな
何がコンサートだよ ダウンローだわ CDだわ・・
餓死で殺そうとしてるんだわ・・業界全部をね
129名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:33:59.60 ID:rGZmKXjo0
AKBのファンは音楽が好きでCD買ってるわけではないしな。
AKBブームが終焉したら突然ドっといなくなる客でしかない、
その時になって客を持ってるミュージシャン、音楽ファンを
育てることを怠った、更なる大参事つうツケがやってくる
130名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:34:14.55 ID:/ukhhBUs0
音楽業界だけじゃなくって2chも人がいなくなった。ニュー即とかVIPとか皆どこいったんだろ? マイナー板にも昔はそれなりに人が居たけど今じゃ数日おきに書いてるの自分だけだよw
131名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:34:28.42 ID:4her+ZEe0
>>102

iTunes ストアしか知らんけど、バラで買えるだけでアルバム全曲だと CD と同じ位しゃない?
欧米だとウェブサイトで FLAC ダウンロード販売してる店舗とか、データトラックにエンコードしたオーディオファイルいれた CD 出してるレコード会社とかあるよ。
カトーみたくレスの度に最後に書いてたら、いつか成就するかもな。
カスラック死ね。
132名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:34:32.80 ID:jOKwIOmB0
>>122
皮肉にもKARAのミスター辺りが最後かな
133名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:34:50.90 ID:W7HJ3Xcz0
.




     前貼られてたやつだけど、これ見たら音楽って何かわかるよな。音楽って実際に見て、実際に鼓動を感じて
     感動できるものだと思うんだよ。こういうのをもっとMUSIC STATIONとかでフィーチャーしてれば音楽業界も
     ちょっとは日本の音楽シーンも違う感じになってたかもねw  2:18〜あたりから見たら音楽の楽しさがわかる
     http://www.youtube.com/watch?v=JzNmqRryCTQ




.
134名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:34:54.83 ID:V5gimmWC0
>>122
アニソンなら。
135名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:35:02.23 ID:p4Ro2FL+0
>>116
その時代にはステマとは言え、レコ大や紅白で見聞きした曲を新年になって
買う人も多かった。最近はAKBとエイベ糞(EXILE)の持ち回りだけ
だから番組さえ見てない。
136名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:35:10.88 ID:3bPUQCYBO
AKBとか韓流のゴリ押しが他の音楽が露出する機会を大幅に奪ってたからな

無理やり売った代償に全体が縮小しちゃったんじゃない?
137名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:35:19.56 ID:JDQjSUYT0
>>126
だな。なんか魂が込められてないというか、
歌詞が軽いんだよな。軽いなら軽いでノリが良いのと
演奏に気合いが入っていれば俺は納得。
138名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:35:24.42 ID:62a5cdz/0
CDの市場が縮小傾向ってことでしょ。

ブラウン菅テレビも次のものに移行したし、変化は避けられない。
省資源化も進めていく必要あるし
139名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:36:20.86 ID:DgNIglMN0
止まらないもクソも、
このまま消滅することはすでに決定してる。
インターネットでいくらでもやり取り可能なデジタルデータを
わざわざメディアに焼いて大量生産して流通させる意味など皆無。
140名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:37:15.33 ID:3Xg1p8C+0
>>128
本物のアーチストなら、コンサートやライブで稼げるだろ。
困るのは、実は大した仕事をしていなかった、レコード会社と著作権ヤクザだけ。
勝手に困りなさい。誰も同情なんかしません。それが世論です。
141名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:37:51.63 ID:RmvUc/SG0
カスラックや政治屋が食える内はこの形態はそのままだろ
その後に食えなければ 丸ごと朝鮮に売るはずだ
安部なんて夫婦で朝鮮人だぞ・・結果が見えてるわ
演歌を日本人は歌うな・・・かもね
142名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:38:09.44 ID:SW007zng0
一般人が週末にミュージシャンやって
小さい箱でライブ、ネット配信がメインになるんじゃね
収入は寄付、貢物がものすごいと思うよ
143名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:38:11.20 ID:B+NB3w4p0
音質重視でCDを買い続けている人もいるんだろうけど、そのうち圧縮せずCDそのままのデータを配信するようになるんだろうなぁと
144名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:38:32.66 ID:xm4fTUey0
MP3に慣れるとCDですらいちいち取り替えるの面倒と感じるからな
みんな怠惰に慣れきってしまったのだよ
今じゃCD入れるのはコピーする時だけになってしまった
コピーし終わったら不要になるCDなんぞ場所食うだけで最初から要らん
145名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:39:10.02 ID:RLPzi20/0
>>129
確かに音楽が好きで勝っているわけではありませんよね。

多々歌っている人そのものが好きで勝って居るんですよ。

音楽って人と人との関係がベースですから。

上手かどうかなんて関係ない。

心と心が繋がるかどうかが大切なんです。

CDでもレコードでも、そのための手段にすぎませんから。

CDになんてならなくても、自分の孫が歌う歌は、聞いていたくて

たまりませんよ。

人間だから。  みつお
146名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:39:11.86 ID:PzYuJ14w0
まあ日本国内の1億人チマチマ市場業界もツベコベ言う前に
英語人口10億人と中国語人口10億人を相手に商売した方がいい
もちろんそういったアーチストを手がけるんだよ
147名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:39:14.64 ID:LtZVhzwU0
>>123
お、、おう・・・
148名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:39:29.71 ID://6TKkP1P
>>1
そらあんた、良い曲が出ないからだろ。
逆に良い曲は売れてるんじゃナイの?
ネットだ違法ダウンロードだと他人のせいにしてるが
70年代、80年代の曲と歌ってる歌手のパワー聴いてみろっつうの。

クラシックもそう。
演奏家の手垢比べほどのパーソナリティーが売りだったのに、
最近の演奏はまるでMIDIじゃんよ、と、
かえってパーソナリティーを引っ込めるみたいな演奏ばかり。

音楽は上手いとか下手じゃ無くて聴いて涙したり
胸のビートを最高に高揚させたりするもんだ。
そもそも中身が空っぽの、銀色ディスクなんぞ
だれがほしがると思ってるんだよ馬鹿。
149民団民主党:2013/02/09(土) 08:40:01.47 ID:6/7dE+8g0
>>4
日本にある朝鮮大学、韓国大学から優秀な朝鮮人を優先してマスコミ
毎日、NHK、朝日新聞に送り込んでやるから日本人は永遠に朝鮮人に謝りつずけよ

洗脳してやるわ
150名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:40:45.15 ID:9fJpQ2Gm0
JASRAC消えると一番困るのは作家だけどな
正直歌手なんかより作家の方か重要なんだけどね本当は
151名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:41:14.29 ID:jOKwIOmB0
>>143
昔の曲なら地味に始まってはいるが
皆が皆まだやらないんじゃね
利益出なきゃ意味ねーし
152名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:41:15.92 ID:9Brs5f2l0
今は音楽の作り手がボカロやYoutube、ニコ動を通じて受け手と直接繋がる時代
ただ円盤焼いて流通して中間搾取してただけのレコード会社やCD店が淘汰される
のは自然の理
153名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:42:01.44 ID:nEb5xylO0
midiを潰した頃から始まってる気がする。
全て悪いのはカスラック。
154名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:42:23.18 ID:pBGalRiI0
>>143
それが理想だな。
CDは場所取るから、全て処分したんだけど、
全て非可逆圧縮で取り込んでいるので、データだけ取り込みなおしたい
155名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:43:13.13 ID:X7TUZnXp0
好きなCDは買ってるけど、普通の店じゃ扱ってないんだが
レンタル屋でも置いてないし
売る気が感じられない
156名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:43:22.44 ID:3Xg1p8C+0
>>141
何で、そこで安倍首相を誹謗中傷するんだよ?w
関係無いだろ。このクソ左翼が。
157名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:44:23.63 ID:9fJpQ2Gm0
>>155
尼で買えばええやん
158名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:46:36.33 ID:Dz6DqM2M0
浜崎あゆみとかが大物ヅラし出したあたりから関わらなくなったなjpop
159名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:46:46.60 ID:jOKwIOmB0
>>155
ビージーズなんてベスト以外再発してくれないくらいだしなw
やる気が感じられない
160名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:47:26.29 ID:jpREHnjV0
いい新曲を知る方法があっても犯罪者扱いされる
いい音楽がないか知らないから買う理由がない
新曲を知る方法がないのに買うことができる訳がないwww

気楽に新曲聞きたくても聞くだけで犯罪者扱いされそうで怖い
気楽に音楽聞けないのなら買う理由がないwww

CD高すぎる!そこまで金出して買いたいとは思わない
だったら、CD買ってまで聞こうとは思わないからwww

そりゃ、売れねーよwww
161名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:47:39.52 ID:vm4R9KXk0
CCCDとかレーベルゲートやりはじめた辺りから一枚も買ってないな
いちいちディスク入れんの面倒だし

って感じで過ごしてたら、音楽を聞く習慣が無くなったwww
162名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:48:06.21 ID:OqKaot2Q0
違法ダウンロードを禁止したカスラックのせいだな
南朝鮮人といっしょに消えるべし
163名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:48:30.80 ID:8HhJDZse0
逆にというか、CDというメディアがこんなに長生きするとは思わなかった。
164名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:48:32.41 ID:3Xg1p8C+0
>>143
CD一枚で約500MBだぜ?でか過ぎ。鬱陶しい。AACで十分。
165名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:49:06.51 ID:G0MW0MXa0
収集癖がある奴にしかうれるわけないだろ
あきらかに買ったとたんに陳腐化する消耗品だw
166名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:49:28.74 ID:haqZyfK50
今時CDなんか買ってるのはAKBヲタ・ジャニヲタぐらいだろw
167名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:49:47.07 ID:JDQjSUYT0
こんな時代だからこそ、ブルーハーツとかXJPAN、矢沢
みたいなのが出てきてもいいんだけどな。AKBとかアイドルも
いいけどさ
168名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:50:31.17 ID:p4Ro2FL+0
>>159
マイケルくらいになると今度も新作が出るくらいだけどね。ビージーズはファン
層(世代)が狭いのだよ。日本で言うと小室ミュージックみたいなもの。
169名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:50:54.49 ID:MgCVHl/60
>>1
 えっ、まさかと思っているのか? まさかぁ〜ww
170名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:51:48.56 ID:U+ecMxK70
youtube使うのも違法にすりゃいい
171名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:51:50.18 ID:Az2FasO/0
聞かせる歌がほとんどない・・・
172名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:52:06.83 ID:Pa71c7as0
世界で唯一コピワンだムーブだS端子全廃だなんてやってるテレビ業界も
いずれ同じ道を歩むことになるだろうな
173名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:52:39.68 ID:q1gqyjua0
再びバンドブームがおこればもしかしたら復活するかも
アイドルばっか売り出したからな…
174名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:52:44.16 ID:6JybSd8u0
一枚の円盤に様々な利権を積んでいった結果がこれ
175名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:53:15.15 ID:gXHG5UY90
>>110 >>119
主題歌も悪くないが、アニメ用に作られたわけではないED曲は
非常にカッコいい、遺跡の雰囲気とマッチした良い組合せだ

さすが荒木、俺達にできないことを平然とやってのけるッ!
176名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:53:23.85 ID:jOKwIOmB0
>>163
人間ていうのは
物は大きすぎても小さすぎても駄目なんだよな
CDくらいがちょうどいい
コレクターアイテム化はするが
無くなることはない
本だってデジタル化しても持ちたいやつは少なからずいるだろう
将来古書扱いになるのかなCDは
177名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:53:34.37 ID:7PnGKN3K0
>>171
聞く機会もない。
ドラマとかテレビの劣化が酷すぎて
178名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:54:34.28 ID:rP8zMrQd0
だってダウンロードで充分だもの
ガラケーのときみたいに音楽の料金が通信料金と一緒に請求されるシステムだったら最強なのに
179名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:55:11.99 ID:x9kPika50
AKBオタ : 握手に行く
モノノフ : ライブに行く
ハロオタ : デブに夢中

だれもCD買わねーよ。
180名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:55:18.80 ID:A7VBl4ps0
違法DL厳罰化とか、まるで安政の大獄だからな。
上から押さえつけるようなやり方では、人心は離れてく一方だろ。
181名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:55:25.46 ID:jpREHnjV0
テレビやラジオは気持ち悪くて視聴不可能
ネットでの音楽試聴は犯罪者扱い

ほしいCDがあったとしても知るチャンスはない
182名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:55:37.62 ID:fJH3bzSJ0
>>143
もうすでにCDより良い音質で配信してるとこもある。
ハイレゾとか。

本当はやろうと思えばどこのレコード会社もできるのに
CDを作る事で成り立ってる業者がいるため切れない。
183名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:56:34.15 ID:7OKbd4Wn0
CD高すぎなんだよ。
大滝詠一を見習え。自分の旧作CDアルバムを1500円で売って、コンスタントに稼いでいる。
184名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:56:40.53 ID:aOGsFVgo0
その金は全部携帯に流れた、時代もあるんだろうけどね
儲け優先で詰まんないものしか出さない負のスパイラル
そもそも輸入レコード禁止した時点で見えてた結論だろう
185名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:56:58.16 ID:jOKwIOmB0
>>168
いやいやこれでも1億売れてるから
ビージーズで狭いなら他の売れてないアーティストが
再発されまくるのに矛盾してるよな
利権の問題なんだろうが
マイケルとも死ぬ前に未発表のデュエット曲あるんだが
まだ発表されてないな
186南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/02/09(土) 08:57:14.49 ID:O5H6YJvU0
質の悪い音楽をごり押しした結果がこれだよqqqqq
187名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:58:59.97 ID:rP8zMrQd0
>>186
洋楽はもっとCD離れ進んでるけど
188名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:00:01.85 ID:jOKwIOmB0
>>183
まじか
音は悪そうだがそのくらいなら買いたくなるよな
興味ないから買わないけど
189名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:00:20.37 ID:x9kPika50
>>182
もう、音質は十分過ぎる。

一般ユーザーはCD音質を聞いているんじゃないから。
MP3音質でも満足なんだよ。
190名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:00:48.20 ID:KA9lXN8v0
AKB握手券、AKBタッチ券、AKBキッス券などなど
オマケにCD付ける商売は生き残ります
191名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:01:15.47 ID:PimtOukO0
販促の為に店内で流すにも、すぐ金払えとすっとんでくるからなぁ。
192名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:01:20.54 ID:v8k6OxfB0
>>1
ミュージシャンを発掘しない育てない
子供騙しのAKBやジャニが天下を取るような音楽業界
未来は無いな
193名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:01:47.78 ID:9Brs5f2l0
今や素人がボカロとネット配信使って直接受け手に作品を発表してる
レコード会社が間に立って中間搾取する時代は終わったんだよ

ブラック★ロックシューター
http://www.youtube.com/watch?v=Q0vyQtTJaic
Sweet Devil
http://www.youtube.com/watch?v=ERuVFMfSBtk
Weekender Girl
http://www.youtube.com/watch?v=DGNbnGyxx2k
FREELY TOMORROW
http://www.youtube.com/watch?v=mVeFM8O_G28
ローリンガール
http://www.youtube.com/watch?v=c2JCX8Etyf4
Just Be Friends
http://www.youtube.com/watch?v=sOjylNURfuk
サウンド
http://www.youtube.com/watch?v=hBNwt0odKb0
ネトゲ廃人シュプレヒコール
http://www.youtube.com/watch?v=nuZIw9jhUvM
ありふれたせかいせいふく
http://www.youtube.com/watch?v=j7dhhDCD1o8
Nebula
http://www.youtube.com/watch?v=Up8HSdEU0O4
ココロ
http://www.youtube.com/watch?v=37dKWtQu14s
MEGANE
http://www.youtube.com/watch?v=4N7IjtR6iI0
ACUTE
http://www.youtube.com/watch?v=iQjw_3uTRSM
Tell Your World
http://www.youtube.com/watch?v=aBfcQaiW0vE
194名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:02:16.10 ID:60mREKnI0
1/3も残っているんだからたいした物だよ
195名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:02:32.39 ID:pTmGHoOl0
>>3
(違法コピーのせいでCDが売れないという)
噂を信じちゃいけないよ
196名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:02:37.09 ID:AWgXvDp60
金額ベースで市場が縮小するのは構わない
くだらないプロモーションで中抜きしてる連中の食い扶持が減っただけならいいんだ
197名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:02:46.87 ID:q1gqyjua0
>>171
>>177
自分で探すんだよ。日本のアーティストにもまだまだいい人、バンドはたくさんいる
昔はロックアーティストとかはテレビ露出を嫌ったから自分で探さなきゃならなかったけどいつからかたくさん出るようになってテレビでよく出る=売れるってなった
でも今はテレビ業界の売り出し方はご覧の有様だしそもそも最近のバンドにはまたテレビ露出を嫌うバンドも増えてきた
今はネットっていう便利なシステムがあるんだから受け身になるんじゃなくて自分で見つけるのさ
198名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:03:10.69 ID:QoPFaSXb0
最近のEXILE系とかアッサリ系バンドより
玉置浩二の方に魅力を感じる
天性の声と圧倒する声量、ズバ抜けた歌唱力
199名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:03:36.70 ID:JPmj+Dur0
手持ちのCDをiTnuesに取り込んで以降、ほとんどCD買わなくなったな。
ダウンロード配信は期待したのに、楽曲は提供されないわ、されたと思ったら劣化の激しい特別LIMIX版で
ガッカリするわで最初に買ったiTunesカードすら使いきれずに残ってる。
200名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:04:45.12 ID:v8k6OxfB0
違法コピーはレコード、カセットテープ時代からありました
何がなんでも欲しいCDが無いんですよ
201名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:05:31.40 ID:ElRMocVZ0
その今泉氏とやらが過去3年間か買ったCDをリストアップして貰いたいもんだな。
202名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:07:03.87 ID:rP8zMrQd0
オッサンがミーハーな若者向けの音楽を聴かないのは昔から
まあ少子高齢化も原因にありそうだね
203名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:07:19.74 ID:jOKwIOmB0
>>198
安全地帯全盛期の曲は良かったのに…
どうしてああなった…
じれったいいいよな
204名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:07:44.11 ID:VySJfcmN0
>>187
洋楽はCD離れではなくて高い国内盤から安い輸入盤に流れてるだけ
205名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:08:18.00 ID:YAafMJLM0
売れない売れない文句言って過去を懐かしんだところで売れないものは売れないぞ
206名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:08:33.91 ID:lVBpgZtU0
ある人は著作権は報われないと言いました。確かにそうかもしれません。でも、
著作権がなければ何も始まりません。
著作権はカスラックにとって無限大の可能性ですっ!
207名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:10:06.32 ID:Dy4fwtP50
音を楽しむ、声を楽しむ
そら他に娯楽が何もなかった原始時代では楽しめたかもしれんが今はそんなのじゃ全然楽しめんよ
ひたすら退屈なだけ
208名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:10:08.93 ID:rP8zMrQd0
>>204
アメリカやイギリスでの話だよ
209名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:10:36.69 ID:q1gqyjua0
>>204
CDが売れないのは値段が高すぎるっていう根本的な問題があると思う
洋楽の輸入版と同じ1600円ぐらいにすればいいんだよな
洋楽の国内版なんか一曲おまけでついて値段二倍とかアホの極みかと
210名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:10:45.26 ID:LKYxjk6H0
amazonで見たCDを即焼いて同じ値段で売るサービスとかしろよ

家電では常識の最低価格保証

中古で1円で買えるんだぜアホかレコード会社は
211名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:12:27.33 ID:aOGsFVgo0
>>184に追加
もっと言うと、DL禁止法とか業界上げて動いたけど
海外論文でもDLは売り上げ減と関係ないという結のがあったね
金が市中に回らなければ意味がないのと同じで、音楽は聴いてもらわなければ意味がない
売れなかったCDは米のように穴空けて投売りしたらどうだ
そもそも定価が高すぎる、店売りの在庫にだって税金かかるんじゃないのか(この部分自信なし)

英国で新聞のおまけでCD配ったのはプリンスだっけ
マドンナも収入のほとんどはコンサートと聞く
212名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:12:42.02 ID:p4Ro2FL+0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085625375
ダンスの曲を探しています! 小学校の教員をしている者です(^^) 春の運動会で、小...

ダンス必修になったせいでこんな需要もあるようだが、AKBとジャニタレと
アニソンと著作権切ればかりとは情けない。結局「知ってる歌」以外に選択枝
がないんだよな。
213名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:12:48.91 ID:YZVwE7fs0
60〜80年代の遺産を今聴いてる
から最近のまで聴く暇ないお
(*ゝω・*)ノ
214名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:14:52.06 ID:VK46TwAR0
法規制は効果あったと思う。
もっとやっていいと思う。
音楽の価値はタダで聴きホーダイじゃダメなんだよ
誰も得しない。
ろくな音楽ないというやつは不幸なことにジャンクフードしか知らず
いい店がどこにあるか探そうとしないし
見つけた時の嬉しさ、音楽を愉しむ素晴らしさを知らないままなんだろな
スマートフォンバカもそうだけど
テクノロジーとの付き合い含めた教育が難しいね
215名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:14:53.69 ID:Dbl9mAC20
割れ厨の中では公式配信や無料視聴が無いことになってるのがすごいよな
216名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:14:57.71 ID:jOKwIOmB0
>>210
尼やレコード会社が売りたくても
本人が拒否ったり会社が潰れて権利者が不明になったりして
出ない理由は多々あるんだよな
このデジタル時代に
未だにCD化さえされてないものもたくさんあるんだぜw
217名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:15:40.11 ID:cHak7yD7O
おっさんになると 何を聴いてもメロディーラインとかコード進行とか
かつて聴いたのと似てるから目新しさが無いんだよ
アレンジもしれてるし

芸人もそうだけど キャラクターで勝負してるだけの人のCDなんかにカネ出せない
218名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:17:02.67 ID:Qx5jUAccO
日本人自体が縮小しています
縮こまって矮小に生きています
まあガラパゴ劣化列島だから
仕方ないですね、先の大戦以来
連戦連敗の国ですから何もポジティブな要素は
ないです、夢も希望もないです
これまで下品で卑しい淫売の
ようにアメ様に媚を売りへつら
ってどうにかやってきたけど、
そのアメ様の経済もデフォルト
ハルマゲドンの危機だから
日本もその経済幻魔大戦の煽り
を喰らってそして消費税は
上がっていくばかりなので国民
生活と日本経済はあえなく頓死
するでしょうw日銭稼業の
国賊バカウヨが必死にネットで
目眩まし工作にハゲんでも日本
の破綻憤死は不可避、四面楚歌
な状況に陥るでしょうwwww
219名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:18:22.59 ID:sN5PWsRf0
>>207
むしろ原始の歌垣の世界に戻るべきではないのか?
コンサートが上げているのもその兆候であろう。
実際でのアナグロか、デジタルでアナグロ化を急ぐべきだろ。
日本狼の実現を目指すロマンのように。
220名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:18:31.39 ID:o1ogfgP/0
ボカロ
あの機械音に耐えられる人が羨ましい
221名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:18:33.75 ID:c18r9jw20
必見

http://info--spying.seesaa.net/

一読の価値あり
222名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:18:46.26 ID:soM7JhYzO
本当に音楽業界は解ってないのか?
単純にシンプルに考えれば解りそうなもんだが
問題の根幹が解らないうちは解決しないね
音楽業界は立ち直れないかも
223名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:19:37.30 ID:WJL4NBBR0
その減った2/3ってのは元々「浮動票」なんだよな。
要するに90年代だったら小室やビーイング系のCDを買ってたような層。
残り1/3の幾ばくかは所詮AKBだし、
それでもまだCDを買い続ける(音楽というものに金を出すと言い換えてもいい)
更に残りの層(1/6くらいか?)を大事にしないと本当に音楽産業自体が崩壊するだろう。
224名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:20:36.01 ID:aOGsFVgo0
>>213
youtubeの昔の曲とか映像はいいよね
見たことがない映像と実演であふれてる
ついつい時間を潰してしまう
225名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:20:45.38 ID:o1ogfgP/0
>>210
中古は権利者を一切無視した市場だろ?
だからそこで1円で買えるから〜って話は全く無意味なんだよ
226名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:20:59.87 ID:K/b4Mr4b0
ゴミアイドル(ジャニ、AKB)しか出てこない今のJ-POPは酷すぎる。
曲も詩も作れて、歌も声もパフォーマンスも最高な、
生歌で感動できる中島みゆきみたいな本物の歌手が見たいよ。

永遠の嘘をついてくれ(吉田拓郎と競演)
http://www.youtube.com/watch?v=q1sRAXZ-qLM
紫の桜(魂の吹雪あり)
http://www.youtube.com/watch?v=WBeFINU6RE8
南三条(かっこよい。早着替えあり)
http://www.youtube.com/watch?v=i_H4ID-EP8M
夜行(かっこ良し)
http://www.youtube.com/watch?v=aXY2DAFiVK4
やまねこ(やっぱりかっこ良し)
http://www.youtube.com/watch?v=uYoVED-8Tq8
サーモンダンス(エロ美しい。アイリッシュダンスあり)
http://www.youtube.com/watch?v=OeTgn9-bXBE
二隻の船(迫真演技あり)
http://www.youtube.com/watch?v=ZXGwBmlm0lM
227名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:21:35.64 ID:utF/1P830
割高感のある価格設定に問題ありだろ
娯楽の少ない時代じゃないのにさ
これは映画館にも同じことが言える
228名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:21:41.07 ID:9VYj+b/c0
YouTubeにハマってタダでいろんな曲を聴けるのが嬉しくて
結局いろいろ欲しくなってネットでいろいろ買ってる
海外から簡単に個人輸入できるのがいいねえ
229名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:22:22.63 ID:3LzMCtrQ0
客がCDから配信に流れたおかげでCDチャートは完全に機能しなくなったな
230名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:22:21.86 ID:lGMWFpB40
>>1
高い金払ってでも行きたいコンサートはあるな
231名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:22:35.22 ID:q1gqyjua0
>>220
あれはボーカルや歌詞、楽器を含めた個人の作曲能力を楽しむものだから
俺も昔はだめだったけど知り合いが作曲してニコ動に上げたって聞いて聴いてみたらカッコ良くてビビった
…まあスクリーンのライブ行って熱狂してるミク信者は理解できんが
232名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:23:36.10 ID:+hS7p8+j0
CDを買う層=音楽に金を払う
ではないしょ。
ライブハウスに行ったりコンサートに行ったりというのに力点を置いてるファンもいるし。
俺はジャズが好きだからライブ中心。
233名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:23:46.20 ID:jpREHnjV0
カスラックが関与した音楽は嫌だな

法律を守って音楽を聴いてもカスラックに犯罪者扱いされそうで嫌だ
234名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:24:50.93 ID:Up7T/XK50
そのピークだった頃のヒット曲に比べて
今のヒット曲が印象に残らないのばっかりだからな
そりゃピークの頃知ってる人からすれば買うレベルじゃないわけだ

しかもここ最近は初回限定盤とか言ってPV収録したDVDとか特典だとか付けて
たかが1、2曲のシングルの分際で調子こいて2000円近くか2000円以上だぜ
ピーク時の2倍以上の値段とか正気かよ
たいして良くも無い曲をこんな売り方してるから激減するんだよ
ボッタの上に質も良くないとか売れるわけねーだろ
235名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:25:35.78 ID:9VYj+b/c0
>>209
それどころか外盤は旧作の激安BOXが当たり前になってきたしね
アルバム5枚セットで2500円程度
ものによってはもっと安い
ほしい物だらけで困っちゃう状態

邦楽もそういうのやるべき
236名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:26:28.11 ID:+hS7p8+j0
>>235
再販制度があるからねえ。
237名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:26:50.51 ID:BEkhIFFKT
バブル以前を基準jにしないと、本当のところは見えてこないと思う。
デフレが進んでるのに値段据え置きで割高なものになってるし。
さらに、集計に入っていないインデーズや個人通販にマーケットを奪われている部分も有るし。

流通に関しては、小売に配慮しすぎてネット化に乗り損ねたのも大きい。
iTMSが出てくるまではネット通販やデーター販売はありえない事で、そんなこと言い出す奴はキチガイって扱いだったから自業自得だけど。
238名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:27:34.31 ID:JDQjSUYT0
団子三兄弟でも売れるもんは売れんだよ。記憶に残ったり
衝撃を受けた、鳥肌立ったっていうのがない。
239名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:27:51.40 ID:YZVwE7fs0
>>224
禿同

つべ視てるといつの間にやら朝になっとるしw

口パクなんて皆無だし、演奏も素晴らしいし、
昔の音楽は本当に聴いてて楽しいしかっけー
おね(*ゝω・*)ノ
240名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:28:01.78 ID:RBQOUBQC0
CDでなくてもパッケージメディアは残ってほしいけどな。
ただもう衝撃的な新しい音楽は生まれて来ないだろうね。
70年代の洋楽なんかは、言葉を超えてハートに響いていたよ。
あんな奇跡的な時代は二度と来ないだろう。
241名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:28:39.91 ID:pBGalRiI0
もう生演奏以外で金取るのは難しいだろう
242名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:29:25.98 ID:jmARiTnT0
ダウンロード違法化は通ったし、
Youtube も著作権侵害で次々に映像消してるし、
違法配信サイトはいつでも潰せるし、
あとはレンタルを禁止にでもしたらどうだ?
243名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:29:28.53 ID:aOGsFVgo0
>>231
あれは厨2病の思い出作りってやつだろう
何年後かに何で紺なのに嵌ってたんだと思うために行くんだよw
244名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:29:55.28 ID:IuBecoNZ0
震災後に「音楽の力」とかヌカして特別番組放送した時に
日本の音楽業界が本気で無くなって欲しいと思った
245名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:30:40.44 ID:jOKwIOmB0
>>240
70年代までは楽器スキル半端ないからな
エレクトロより立体感ありまくり
ある意味人間がやってるのに人間技じゃないよ
プログレとかやばすぎ
246名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:31:20.14 ID:q1gqyjua0
>>232
ジャズ好きこそCD買わない?俺もジャズ中心で聞いてるけどCD漁るのも面白い
247名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:32:16.63 ID:QIFyeV4lP
可処分所得が減ってるから
こういうものにかけられる金がないんだよ
それだけの話
248名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:32:17.30 ID:Br/Z7S4y0
http://www.hmv.co.jp/news/article/1212140099/?_cache=write
この六枚組(同じ内容でジャケット違うだけ)を買うことで柏木のソロコンサートの「抽選券」が一枚ついてくる、ファンなら確実に当てるために10セットは買わないといけない
もちろんオリコンではひとつで六枚とカウント

価格9600円。まさに外道
249名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:32:34.13 ID:+hS7p8+j0
>>237
坂本龍一が「これからはパッケージメディアではなくデータ配信を中心にする」と行ったときの反応は
実に冷淡だったからねえ。坂本は音楽を売る気がないとか音楽産業の破壊者だみたいな扱いだったな。
250名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:33:18.16 ID:Qh++P0ii0
 
>>245

プログレ?

キースエマーソンすら演奏自体は下手糞なのにwwwwww
ピアノだとスケールが団子になってるじゃん!

ELPの楽曲は大好きだけどね
 
251名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:33:21.10 ID:LWOKaFVz0
プログレはクリムゾンは好きなんだがイエスは好きじゃなかった。
テクニックを競いすぎるというか、俺ってすごいだろ!ってのが鼻についた。
252名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:33:57.60 ID:CnqZa5eD0
>>249
今度は日本を破壊するってか>坂本
253名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:35:02.78 ID:YZVwE7fs0
>>245
最近はプログレにハマッてるお!
イタリアとかオランダとか…当然英国も

プログレはアルバムデザインも
かっけー(*ゝω・*)ノ☆
254名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:35:02.95 ID:ll8xi2wk0
>>231
あの音声を聞くと歌詞が頭に入ってこないんだわ
ボーカルとしてというより、あの音そのものが受け入れられないって言った方がいいかも
まだアナログテレビの砂嵐の方がまし
255名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:35:40.77 ID:+hS7p8+j0
>>246
俺はインプロビゼーション主義なのでアドリブのきいたプレイと出会えるのが好き。
CD買うにしてもLiveものが中心。何テイクも録って良いものをディスクにするという姿勢が
ジャズ的ではないと思ってるので。
256名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:36:44.24 ID:Qh++P0ii0
 
>>249

バーーーーーーカ

逆だよ

データ配信こそがユーザーを裏切ったからな。
なにしろ、データでなくただのアクセス認証権で、
ハード換えたらまーたお金払わなきゃならねージャン!
レコチョクのスマホすら、モデル2機種まで。
買い替え3機種目以降はまた料金発生。

だからチャーリシーンも激怒したんじゃん

そんなふざけたDL配信利用すんなら、
つべでいいわw
って当然なる。
 
257名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:36:57.83 ID:IuBecoNZ0
昔の名曲すらどうでもいい感じになってきた
音楽なんか年に数回聴けばいいレベルの娯楽に成り下がった
258名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:37:34.70 ID:e6TlN0bH0
259名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:37:35.21 ID:jOKwIOmB0
>>250
俺キンクリが好きなんだが
後はゴブリンとか
サントラものとか中々いいよ
260名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:37:51.00 ID:+hS7p8+j0
>>256
俺に言わないで坂本龍一に言ってくれw
261名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:37:52.19 ID:8jHx6dCK0
JASRACのせい。
262名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:38:00.42 ID:S+pV3wFn0
日本の音楽ソフト市場は小室哲哉の才能の枯渇で終わったようなもの
263名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:38:22.63 ID:q1gqyjua0
>>254
分かるけどね…ダメな人はダメだろう
俺はニコ動見てこの人すげえって思って見てる
264名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:39:08.75 ID:Qh++P0ii0
 
>>255

JAZZのアドリブねえ。。。

ただの指の運動だろありゃ。

まーだバッハの方が現代的なのでマシ。
和声的さらにもっとももっと自由で無調の域に達してる、
バルト−クを聴いてた方がマシ。
 
265名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:39:25.05 ID:n8mUjwsD0
モー娘の赤・青・黄の時代からCD買わなくなった。
当時はなんのことだかわからんかったけど、汚染されてるね。
あの頃がピークだから結局演出家よ・・・・大人になったなw
266名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:39:54.18 ID:pnEEYkEU0
>>248
6曲入っててシングル?っておもったら3曲インストか
この手のインストなんて誰も聞かんだろうに
267名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:39:59.78 ID:pTmGHoOl0
>>248
いや、わざわざ見てやったけどさ
それ一応収録内容は違うじゃん

全く食指が動かないけどな‼
268名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:40:32.36 ID:+hS7p8+j0
>>264
ジャズに興味ないならレスしてくるな。
おまえ、ケチばかりつけてるよな。
269名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:41:02.84 ID:9Brs5f2l0
>>257
まるで芥川の芋粥だな
デジタル化と携帯化で音楽がとんでもなく身近になったと同時に
音楽自体の価値は激減した
270名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:41:07.41 ID:Qh++P0ii0
 
>>259

キングクリムズンだっけ?
知ってる

コブリンは知らないのでおすすめのつべウラル貼ってくれ。
お前エロい人。
271名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:42:47.98 ID:Qh++P0ii0
 
>>268

そりゃ幼稚な童謡もどき聴いてて喜んでるバカがいると、
ついからかってやりたくなるだろw

スリーコード( 笑 )
ツーファイブ( 笑 )
 
272名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:42:48.57 ID:yKuc201B0
だからマイケルジャクソンの記録には誰も及ばない。
LPだから皆買った。擦り切れたから買い直した。

つべでの動画UP?どうぞどうぞ、若い時の池面も見てね。
ミュージックビデオの覇者もつべで復活。

さすが、神の申し子。
273名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:43:49.90 ID:IuBecoNZ0
>>269
数万曲を簡単に持ち歩けるのに1曲も持ち歩いていないw
音楽ってうるさいw
274名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:44:14.18 ID:Br/Z7S4y0
275名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:45:18.88 ID:6Kou9JTI0
JASRACが幅効かせて街に音楽垂れ流せなくしたせいだろ。

自業自得。
276名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:45:36.18 ID:x01iFFuyP
ダニ(JASRAC)や余計な老廃物(中間搾取業界)、奇形(AKB)なんかが多すぎただけ。
まともなもんつくってる音楽やってる奴らに陽が当たらない構造。
ダウソ販売もまだまだ高すぎ。
余計なもん削ってさっさと値段下げろボケ。
277名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:46:27.65 ID:IuBecoNZ0
>>275
音楽が流れていないと街が静かでいい
278名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:46:35.68 ID:yKuc201B0
歌について

プロのミュージカル歌手や米国一流アーティストに慣れてしまうと
日本の歌謡界は音外し過ぎな人が堂々とTVに出ている。
びっくりしたよ。
279名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:47:22.02 ID:Qh++P0ii0
 
>>274

開始10秒でやめたわw

なんでポ厨って、縦のリズムすらあわせられねーんだ?
別にベルリンフィルやN響みたく、
16分音符や32分音符まであわせろとまでは要求しないが、
拍の頭ぐらいそろえろよ、下手糞!!

 
280名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:48:26.49 ID:q1gqyjua0
>>271
スリーコード?ジャズで?
281名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:49:15.33 ID:+hS7p8+j0
>>280
まあまあ・・・w
その人には触れない方が賢明かと。
282名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:50:07.30 ID:Qh++P0ii0
>>280

JAZZのコードプログレッションなんざ、
循環コードやスリーを代理で置き換えてるだけじゃん。

でメロディにノンコードトーンが当然入るが、
なぜがJAZZの記譜ではいちいちテンションコードで表記して、
高尚なフリしてるだけ( 笑 )
 
283名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:50:16.21 ID:ftJkwAXT0
店頭に堂々と、出稼ぎ整形朝鮮人グーループなんかずらずら並べておいて
店に入ってもらおうとか
どんだけ空気読めなくなったの
日本の音楽業界は
284名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:50:30.54 ID:jwDaq9F60
カスラックに金落とすくらいなら音楽なんていらん
285名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:51:05.16 ID:x01iFFuyP
>>49
それはなんか貧しくて嫌だなぁ
外からの評価なんてどーでもいいもんをそうやって判断するのは。
祭り上げられたもんをそのまま受け入れるのは馬鹿っぽいけど
音楽て素で聞くにはいいもんだと思うけどね。
ま、対価に見合ったもんでないから「いらない」って言うだけで
それなりのもんになったら個人で楽しむものとしてみたら悪いもんじゃないと思うよ。
286名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:51:05.09 ID:0amkbGxO0
ダウンロードで

アルバムと同じくらいのジャケットとか、歌詞とか写真 パンフレットつけて
欲しいよなぁ。それが一番がっくり。

昔のアルバムは中身で結構楽しめた。
287名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:51:15.79 ID:jOKwIOmB0
>>279
プ、お前ジャズフュージョンとか聴けないタイプだろw
288名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:52:31.85 ID:Bm0zsulj0
ピークと比べりゃ、和式便器市場だって激減だわ。
減ったからって、何が言いたいのかわからん。
289名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:53:21.76 ID:Qh++P0ii0
 
>>287

たかが童謡もどきで、聴かせる曲って何かあるのか??

であったことねーわ
 
 
290名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:54:19.10 ID:307ID8Sb0
カセットテープが売れないってのとかわらないだろ
291名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:55:00.90 ID:FI+0IwsD0
耳にヘッドホンでMP3データを注ぎ込まれて吐き気がしないヤツは金にならないって事だろ
292名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:55:04.58 ID:4f8Bp2Qc0
巷に新作が流れて来ないのとコピーの技術が極まったのと相乗効果だ
293名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:55:12.54 ID:/4tVwkq20
>>279
よく聞いてみろよ64分で合ってるんだぜw
294名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:55:36.74 ID:8uGVXuUe0
聴き専ジジイの機器自慢が始まるヨカン♪
295名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:56:16.80 ID:Qh++P0ii0
 
>>278

なんだお前、

せいぜいELPかと思いきや、KGを超絶演奏!

なんざ幸せ回路炸裂してた超絶バカか

KGって、アンサンブルでかかっても、

リストのパガニーニの主題による超絶練習曲「マゼッパ」すら演奏不可能だろwww

 
296名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:56:32.17 ID:q5l1lR+80
ツマラン曲ばっかりなのに売れないからってゴネるなよ。
297名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:56:43.03 ID:sf1LZhPQ0
うん。もう新譜いらない
298名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:56:44.77 ID:rP8zMrQd0
音楽好きって確かにちょっとめんどくさい人が多いかもね
299名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:56:49.96 ID:RZmO1vUO0
>>253
なんかいいのあったら、アーティスト名か作品名おしえてくれない?

俺きいてるのリアーナとかニッキー・ミナージュとかだから
全然そういうのが分からなくて、でも聴く音楽の幅広げたいの。
300名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:57:17.30 ID:jwDaq9F60
なんか気持ち悪いのが沸いてるよう
301名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:57:57.56 ID:NDqKaJMw0
音楽ソフトと聞いてDTMソフトのことだと思い込んでスレ開いたのは俺だけでいい。
302名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:58:28.49 ID:v6aAeP7W0
>「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、
違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」。


まーだ分かってない
303名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:58:50.69 ID:Of6cJd4G0
あなたそれ違法じゃないですか?
あれも違法です!これも違法です!
違法!違法!違法は犯罪です!
犯罪!犯罪!


誰がこんな面倒くさい娯楽(笑)に金を使うかよw
304名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:58:58.34 ID:yKuc201B0
つべで聴き比べたり、安価なダウンロードが出来るようになってから
クラッシックもいい加減な指揮者が結構いることに気が付いた。
早すぎておかしいのが結構ある。
305名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:59:19.28 ID:pTmGHoOl0
>>299
マグマ
306名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:59:22.71 ID:Qh++P0ii0
>>295

× >>278
○ >>287
307名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:59:33.01 ID:q1gqyjua0
>>282
循環を置き換えただけならあるけどそんな曲ばっかじゃないしそれはそれで循環として楽しまれてる
ノンコードトーンがあるからテンションコードを付記してるってわざわざそんなことしてるのあんまないし。ドナ・リーで画像検索してみろ
あとスリーコードはどっから出てきたスリーコードを代理で置き換えただけなんて滅多に無いだろ。つか俺は見たことない。それにスリーコードにはスリーコードの良さがあるからな
クラが好きならエヴァンスでも聴いてみ
もう触れん
308名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:00:06.77 ID:e6TlN0bH0
309名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:00:22.95 ID:UUfrSUoW0
もう音楽CDなんてせいぜいレンタルするものと思われてるからな
買うのは信者級のファンだけだな
ホントに売りたいなら、少なくとも1/3出来れば1/5の価格にしてみれば?
310名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:01:42.47 ID:9Brs5f2l0
>>283
うちの近所のCD店では「店長おすすめ!」のコーナーに
KPOPを全部まとめてあった
体の良い隔離に見えなくもなかったがw
311名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:02:34.82 ID:ht8eOBQN0
街中、人々の生活から音楽をかき消したJASRACの陰謀
312名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:03:38.41 ID:lBSmQZa60
今年入ってから10枚CD買った。買うのはコアなファンかオーオタ位だろうね。
313名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:03:41.94 ID:jFM1JG9d0
昔は娯楽が少なかったから
314名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:04:15.51 ID:a1VSooVd0
高いんだよ。
売ってる奴らは海外と価格を比べてみろっての。
315名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:04:22.46 ID:p4Ro2FL+0
>>303 >誰がこんな面倒くさい娯楽(笑)に金を使うかよ
パチンコは違法のかたまりですが。
316名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:05:25.76 ID:UUfrSUoW0
>>310
若いヤツや音楽好きはネットで買うだろうが、ババアは実店舗で買うんだろう
だからK-POPをお奨めコーナーに置くのはしょうがないじゃん
317名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:05:43.60 ID:9Brs5f2l0
デジタル化で昔のあらゆるジャンルの名曲と新曲が同じ土俵で
評価されるようにあった結果
新曲が必ずしも良くはないということにみんな気付いちゃった
318名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:06:47.97 ID:j2+6y6NA0
そら、あーかーべーだか一人でCD100枚も買って荒縄でくくって押し入れに入れてあったり、
下手すりゃ燃えないゴミに出したり、ピル持参のK-ヘッペが幅を利かせてる業界なんて
衰退は当たり前、ダウンロード刑罰化の暴挙とか
いっぺん潰れてください
今持ってる音楽で、取りあえずニーズは全部満たせますんで
319名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:09:10.62 ID:b86buKyt0
消費者とカスラックの利権老害とでこんなに意識に差があるなんて・・・
こんなんじゃ俺CD買いたくなくなっちまうよ…
だしなー。
興味が失せると本当に無関心になるわ人間関係と違ってガン無視が効くし
CDはここ数年買ってないね
物が売れないってのなら粗悪な物作ってるか、値段が商品に見合ってなく高額
のどっちかなんだし、そこら辺見なおしたほうがいいと思うわ
目先の小金に必死になって大金ドブに捨てるってのは今の音楽業界みたいなのを言うのだろう
320名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:09:31.91 ID:Rv6NXHY70
ゲームはPS1→PS2→PS3って進化してるけど
CDっていまだにPS1のゲーム売ってるようなもんだからな
しかも昔と同じ値段で
まともにやったら売れるわけないんだよ
特典付けないと無理
321名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:10:11.92 ID:Br/Z7S4y0
純粋に邦楽POPのレベルが酷いだけだと思う
この前の紅白の浜崎あゆみなんか出だしで音外すわで、マジで酷かった
322名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:10:21.85 ID:JuFqxPTHO
まぁこれだけユーザーを最初から目の敵、泥棒扱いしてる業界はないわな。
昔みたいに子供から大人までが口ずさみ自由に演奏したりする愛唱歌とか二度と出てこないだろね。
下手にそんなことするとなんせ逮捕されるしw
323名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:12:53.00 ID:IuBecoNZ0
日本のミュージシャンって自分が東アジア人だって事をすっかり忘れてる
324名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:13:03.00 ID:J/u/NkRm0
もうCDは売れないって諦めれ。
音楽のインフラを全部アップルに取られてしまった
国内業者の無策が今の事態を生んだ。

場所をとるCDで音楽を聴いてる層は
新しい需要を生み出さない。
325名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:13:07.14 ID:8uGVXuUe0
大丈夫大丈夫。自分らが言ってたじゃん。
ダウンロード違法化したら売り上げが急上昇するって。
326名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:15:15.72 ID:nW7f/jUQO
みんなホントにCD(つーか音楽)買ってないのなw
俺は月に一枚くらいは買うけどなぁ。
ダウンロードだとなんつーか心許ないんだよね。現物がないと。
まあ古い人間なんだろうなww
でも最近の日本の若いバンド結構面白いよ。
327名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:15:37.21 ID:7OKbd4Wn0
>>275
街に音楽が流れないって静かでいいよな。今やスキー場ぐらいだな。音楽が流れるのって。
328名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:15:48.40 ID:9Brs5f2l0
>>320
今までと同じ値段で売りたけりゃゲームや映画みたいに
「音の解像度」を上げないと無理だな
329名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:16:08.33 ID:kWblOnoY0
まあ、なんだ、音楽配信サービスなんかを叩くのは、
カスが合法非合法関係なく、デジタルデバイスに課金する抱き合わせ商法の布石でしょ。
330名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:16:27.54 ID:Dbl9mAC20
いつもどおりの割れ厨が極論で語るスレになったな
331名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:16:49.56 ID:DNDaWuio0
ハッキリ言って いまどんな歌が流行ってるのか知らない!www

耳に入ってこない歌なんて知らない歌でしか無いんだよ! 誰が買うんだ?

違法ダウンロードで売れない訳じゃないんだよ!www
332名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:16:54.36 ID:p4Ro2FL+0
>>318
聞かないCDなど、飽きたAV程の価値もない!異論は認めない。処分に困る
という点は同じである。
333名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:17:08.45 ID:cRePw/L30
曲に勢いすら無いからなw
気を昂らせてくれなきゃ

そんな俺のここ最近のお気に入りは天空のシンフォニアのOPw
334名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:18:27.70 ID:RBFIAxm+0
ダウンロードじゃなくてどうしてもCDを買わなきゃならないのはAKBオタクくらいだろ
それだって握手券買ってるようなもんだし
335名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:20:09.32 ID:Br/Z7S4y0
>>331
昨今のテレビ離れも微妙に影響してんだろうな。昔はドラマがヒットしてタイアップ曲でミリオン連発してたじゃん
明らかにテレビ産業の衰退と軌を一にしてるわ
336名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:22:00.41 ID:ql2wD6Ub0
Wii UのJOYSOUNDにボカロ曲が入っていない理由
ttp://ch.nicovideo.jp/kawango/blomaga/ar76849

>しかし、現在は(1年ぐらい前から)DUEでは「配信権をイーライセンスに預け、かつ、「ピアプロ」や「自分のサイト」を
>「著作権免除サイトとしてイーライセンスに登録する」という手法をボカロPに推奨しています。

>というわけで、ボカロPはWii Uとかゲーム機やPCのカラオケサービスに曲が登録されるためには、JASRACか、イーライセンスに「配信権」も信託する
>必要があるということです。ピアプロとか自分の個人のHPでも配信したい場合はイーライセンスのほうがいいでしょう。

JASRACへの部分信託から、競合他社への信託流出は今後確実に増えるだろうな
337名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:22:29.34 ID:RmvUc/SG0
ステレオが壊れ お尻かじり虫が第一位なんてのも有りで
レコードやCDをゴミとして捨ててるからな・・買う事はもう無いな
その後に 聞いてるだけで犯罪なら もう意味すらない
町歩きの職質で逮捕できるんだぞ?レシートが無ければな
338名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:22:55.60 ID:lxrKGvqH0
>>328
変わったと実感できる付加価値か
音楽ならどういうのがいいんだろうか
339名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:23:09.09 ID:+PeH0L0oO
俺はレコード協会を応援するぞ!
新譜のLP出たら買うぞ!
340名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:23:11.14 ID:HZuzhlaB0
>>326

CDはおろかDLすらする気が起きない
糞マンネリアホソングは最低最悪
341名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:23:26.90 ID:Qac01j2XO
スキー場でも

DJが喋ってたり(ガーラ湯澤
ピアニストが野外で生演奏してたり(苗場
外国人と日本人の青年二人がギターの生演奏のセッションしてたり(ニセコ

だからな
342名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:23:36.18 ID:7wxcJA4+0
>>110
荒木が始めて買ったレコードだから
343名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:24:32.48 ID:IuBecoNZ0
>>331
そうそう!CDがツタヤに並んでいても中身はわからん
そんな物買うか!
わざわざ試聴するの?
好きな曲を時間使って探すの?
100曲聴いても全部同じに聴こえるレベルの曲ばかり
344名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:24:45.69 ID:DNDaWuio0
>>335
違法ダウンうんぬんで アニメさえも見なくなったからな!ww

今知ってる曲は、銀魂で流れてるOP、EDだけかな 題名知らんし欲しいとも思わん!

どうせ3ヶ月経てば消えてなくなる音に誰が金出すんだよ!www
345名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:24:52.47 ID:NZJz1TDf0
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件が多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。
以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。

どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが現在だけの就職率を繰り返し繰り返し報道し、新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている就職者実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。

「今の若者には金が無い、昔の若者は金も資産もあってみんな贅沢三昧だった」
「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」
「昔はどんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「新卒が就職失敗で1000人自殺した」
「ハングルでメールするのが今のトレンドだ」
「エロ本のせいで性犯罪が激増した、全部規制すれば性犯罪はなくなる」
「著作権法を厳しくすれば、音楽・映像コンテンツがガンガン売れるようになる」

虚偽情報だらけ。

凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
正規就職者数は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。

なぜ印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。
346名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:25:21.97 ID:0eedfi6s0
カスラックざまあああああw
347名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:26:37.21 ID:7OKbd4Wn0
一番許せないのは、値段よりも廃盤。
欲しいCD(特にシングルCD)を中古レコード屋で買うことがしばしば。
348名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:28:01.74 ID:yKuc201B0
マイケルとかマンマ・ミーアのアバの楽曲とか
若い子でも受け入れられているよ。
メリル・ストリープはただのおばさんじゃない。
普通の女優さんで、あれだけの歌唱力があるなんて日本じゃ考えられない。

同年代のアイドルもいたけど、皆歌は今一だったね。
松田聖子ぐらいかな。あ、薬師丸ひろ子もまあまあか。
349名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:28:32.00 ID:IuBecoNZ0
音楽だけではなく日本のエンターテイメントすべてに興味が湧かない
日本のスポーツもすべてに興味が湧かない
かといって海外のエンターテイメントやスポーツもどうでもいい
あれ!?おれ生きてる??
350名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:29:07.37 ID:feuYXNvr0
3分の1てうそだろ
当時年間10万以上CD買ってたが去年ゼロだぜ
351名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:29:23.60 ID:l3OZMAfd0
最近研ナオコのベスト盤買った
神だった
352名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:30:00.55 ID:ydTPlchfO
なんか変な罰則ばかり作られて、聞く気も失せたな。
違法ダウンロードはあるが市場が拡大するのと、違法ダウンロードが減ったが市場も縮小してしまうのと業界はどちらを望んでいるんだ?
353名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:30:17.73 ID:9Brs5f2l0
>>338
少なくともアナログ盤からCD音質に変わった時くらいの衝撃がないとダメだろうね
今はMP3のせいでCD音質が巷に氾濫してすっかり価値がなくなってしまった
354名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:30:49.54 ID:aOGsFVgo0
日本音楽業界に捧ぐ
http://www.youtube.com/watch?v=tcmGllrK2t0 lyric付き
http://www.youtube.com/watch?v=eitgsSrprKQ Live
355名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:33:10.81 ID:Kc8D6+k/0
買わなくなったな
20代の頃は月2万はCD代だった
400枚ほどある
今でも特定のアーティストのは買うけど
それはテレビやラジオで聴けないし
国内でライブもしないしであるからで
邦楽て進歩しなかったね
売れてもアジアw
世界に通用する音楽になると思ってたのに
ハイスタくらいだろ

音楽業界の質の低下が売り上げ下落なだけだろ
まあネットを言い訳に利用してるようでは駄目だわな
民主党敗退自己分析並に甘い評価で満足してるようでは
356名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:34:36.97 ID:TFngfyKf0
レコード会社は信念変える必要なんてなぃょ!ぃほぅインターネットなんかに負けるナ!
ぃほぅなぉんがくがなくなってみんながちゃんとぉんがくを聞ぃてくれるようになれば、
またミリオン連発の黄金期が来るょ!
町がすてきなぉんがくにぁふれるかヶがェなぃ時間をみんなで取り戻そぅ!

みんなで盛り上げてぃこ!!
respect our music〜!
357名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:35:24.93 ID:9Brs5f2l0
>>350
たぶんAKBやジャニのCDを必ず買う固定客が支えてる
購入人数減は1/3どころじゃないだろうな
358名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:36:08.75 ID:J/u/NkRm0
携帯のボッタクリ有料配信が3割減り
インターネット有料配信が3割増える。
で金額は大幅に減る。この事実が全て。
359名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:37:20.52 ID:DgdmUJ7N0
AKBがバカ売れなんだろ?
360名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:37:33.07 ID:IuBecoNZ0
東日本大震災後に音楽は無くても生きて行けると思った
361名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:38:24.96 ID:DNDaWuio0
>>352
TV番組とか自分で録画して見ても違法ダウンして見ても変わらん事なのに
そんなに見られたく無いならTV放送するなよ!ww

最近録画してまで見たい番組が無い!ww

>>359
握手券が馬鹿売れ!wwww
362名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:38:31.51 ID:q+o6WsoY0
AKBファンが同じCDを大量に買ってるだけだよな
今時CDなんて普通の人は誰も買わない
363名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:39:07.71 ID:S6EwL7pI0
音楽産業なんて存在そのものがバブルだろ
364名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:39:24.94 ID:y0cEdMPlO
>>347

うん。

欲しいと思ったCDが廃盤になっていて悔しい思いをしたことが、多い。
365名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:39:26.10 ID:6w1Yw/nC0
マネーロンダリングが出来なくなったり、
身内買いや北に送金が無くなればこんなもの
366名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:40:13.76 ID:NNN9VzC00
音楽聴かないとかCD買わないとか言う割りに、みんなiPodとかWALKMANとかもってるんだよね
367名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:40:49.26 ID:RmvUc/SG0
東日本大震災かぁ・・ありゃ不公平だったな
新潟地震の時は カスラックが許可出して
音楽は自由に流せたのにな
368名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:41:11.35 ID:Kc8D6+k/0
>>343
25年前ハワイに社員旅行に行った
観光客が全く居ない地区の現地のCD屋に入った
カタコトの英語で欲しいCDを伝えると
棚に陳列してあるCDを次から次へと聞かせてくれた
全て包装されていないw まだ国内でメロコアが充実してない頃で
20枚購入(一枚平均1000円)
中古だったのかな?と思い国内戻ってから調べたが
あちらではあの販売方法が普通だと知った
観光客が行くような所のCDは包装されてありました
369名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:41:12.76 ID:J/u/NkRm0
確かにCDが売れると
儲かるんだろうし、営業とかCD屋、運送業も含めた
流通全体も儲かるんだろう。
が、時代は既にデータ配信に移ってしまい
そこで胴元になれなかったら、金額のコントロールも出来ない。
オマケに子供の数も減ってるから後は衰退していくだけ。

このくらいは十年以上前に予測がついていながら
なんら努力してこなかったからだろう。
今ツケを払わされている。
370名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:41:41.24 ID:IuBecoNZ0
>>361
録画する機械を持っていない!
テレビをつけても芸能人がワーワーうるさくて消してしまうw
これからは静寂がスタンダードになる!
371名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:42:48.47 ID:RZmO1vUO0
>>366
もってるけど使ってない。
なんか時流に乗らなきゃと思って買ったけど、数か月で耳痛くなって難聴になる前にやめた。

だいたいいつも音楽流れてる必要ないし、静かな時があるから、たまに聴く音楽がいい。(洋楽だけだけど)

家でコンポで聴くので上等、十分。
372名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:42:55.73 ID:b5J5NFYT0
次は何のせいにするのか楽しみ
373名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:43:45.87 ID:BEkhIFFKT
iPodはゲームか動画を見てるのはよく見かけるが。
walkmanも音楽聴けるだけじゃ売れなくなって、同じような方向に進んでるね。
374名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:44:13.01 ID:LNst9hnU0
>>269
芥川龍之介はこんな言葉も残してるな・・・

  人間にとって最も困難なことは、欲するに足りることを望むことである
375名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:44:33.76 ID:6w1Yw/nC0
メジャーCDなんて朝鮮ヤクザのマネーロンダリングや事務所がランキングを買う為にうれていただけ

今は金がないから、ユーザーに押し付けているたけ
376名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:45:44.61 ID:RZmO1vUO0
>>369
>オマケに子供の数も減ってるから後は衰退していくだけ。

それはあるよね。CD買うのって昔も10-20代が主流っぽい気がする。
音楽に意欲がある年代っていうのが。
自分なんかは最近のとかはyoutubeで聴いてるだけだけど。
377名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:46:17.88 ID:J/u/NkRm0
音楽ソフトだけじゃなく、テレビ、新聞とか雑誌、書籍、ゲームなど
データ配信が可能な全てのカテゴリに当てはまることで
ごくごく当たり前のことだが、ネットで配信するようになればもう
紙も印刷も、パッケージも運ぶ流通も、売り込みをかける営業も
何もいらなくなる。
販社が直接ダイレクトに消費者に売り込みをかけられれるからな。
よってこれらの業種に属してる人は新しい業種に行かない限り
今の収入を確保できなくなることを意味している。
378名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:47:03.68 ID:DNDaWuio0
>>370
TV点けても馬鹿芸人が騒いでるだけ!ww

録画機器持ってるがPS3のトルネは、一昨年買ってトルネは、箱の中に入ったまま!ww

>>366
別に新曲が入ってる訳じゃない 過去数十年分の昔のお気に入りが入ってるお!
379名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:47:20.78 ID:BEkhIFFKT
自分はCDは年30枚位買ってるけど、メジャーレーベルはそのうち4〜5枚くらいだな。
380名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:48:31.10 ID:4ECACUJo0
音楽データ配信サービスの総元締めになれば良い。
その技術もスキルも怠ってきて今がある。
市場が外資に飲み込まれるのは確定。まあその後にでも出直してくれ。
381名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:48:35.03 ID:7Hkxngz/0
今の音楽に全く興味が無いから
音楽を聞きたきゃ動画サイトで無料で聞くという事になる
382名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:48:47.77 ID:RmvUc/SG0
テレビは録画するものを選んでる時と
それを見てる時だけだな 普段は消えてるわ
CMソングもそうそう 聴かずに済むな
383名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:51:01.01 ID:QoPFaSXb0
>>366
どっちも持ってる
ウォークマンは音が良いから音楽聴くのはこっち
iPodはネットとアプリとラジオ用

最近の音楽だとperfumeくらいしか聴いてないなー
あとは70年代とか90年代のと洋楽聴いてる
とは言っても前ほど音楽聴いてないね
レンタル多いし
384名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:52:19.50 ID:CIgxWcdl0
>>341
20年前だとゲレンデにはユーミンと広瀬香美の曲がかかりまくりだったな
あと記憶に残って印象深いのは杉山清貴「最後のholy night」 菊池桃子「雪にかいたlove letter」 松田聖子「sweet memories」
385名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:54:17.26 ID:a1+n43qP0
ありきたりの歌詞ばかり
386名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:54:25.19 ID:LTW2AOSf0
CDって値段下がらないの?
387名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:55:19.57 ID:x01iFFuyP
高い。そんだけだな。
ダウソでだして20円/曲 200円/アルバム くらいだ
音だけのデータにたけぇ金だすわけねぇってのに。
388名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:55:42.71 ID:LB4TRuok0
昔が異常に買わせやすかっただけ
389名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:56:48.16 ID:Y8bKh/LeO
ここ最近の音楽界が異常だったのさ。
レコードの発明以来、音楽はプロの演奏を聴きたい時に聴ける身近なものになった。
大衆化と同時に莫大な利益を産む一大娯楽産業になった。

ようやく元の姿に戻っただけ。
390名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:56:55.88 ID:GU4j4kVJ0
>>145
空白多用してまで読むような内容でも無いのに
スペースの無駄だから死ねよ
391名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:57:06.08 ID:9Brs5f2l0
レコード会社が高いコストと時間をかけて新人を育てても
素人がボカロで曲作ってニコ動にアップしたほうが多くの人に聞かれたりする
これでは商売あがったりだろう
392名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:57:52.34 ID:imeBeK+Q0
世の中には買いたくなるようないい曲があると思う。
でもその存在を知る方法がわからない。
三年ほど前、地方の音楽番組見てて気に入った曲があったら買ってたけど、
引っ越したからその番組は見れなくなった。自然と買う機会も減った。

がんばっていい曲探してまで買おうって気はない。
偶然出会ったら買おうかなって程度。だから音楽自体聴く機会が無くなると買わなくなる。

最近は昔買った曲をもう一度聴き直してる。
少しずつ趣味が変わってたんだなって気付いたり、昔好きだった曲は今聴いてもいい曲だと思ったり。
393名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:58:30.85 ID:x01iFFuyP
>>366
聞く。でも新譜は殆ど無い。
あっても洋楽。糞高い邦楽なんていらない。
自分の聞く系統が決まってきてるから新しくなくても全然いい
394名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:59:02.66 ID:kodWGVuo0
ダウンロード違法化で売り上げ上がるんじゃなかったのか?w
売り上げ下がったのならダウンロード違法化したことは間違いだったということじゃないか
395名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:59:52.88 ID:BEkhIFFKT
>391
それ、育ててるんじゃなくて、知名度を上げて商品にしてるだけ。
396名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:01:06.57 ID:a1+n43qP0
恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターン
同じ意味の歌詞違い同じ意味の歌詞違い同じ意味の歌詞違い
397名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:01:34.94 ID:x01iFFuyP
>>391
素人に真似できる程度の品質で金取ろうってのが無理なんじゃないの。
歴然と差があって対価なら売れるしそうでないなら売れない
そういうもんだよ。
398名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:02:31.52 ID:pA9zN62R0
ダウンロード違法化も達成されたので問題はないはずですよね(^^)
399名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:03:08.66 ID:aOGsFVgo0
@Deep Purple - Space Truckin'

We got music in our solar system

We're space truckin' round the stars
Come on let's go space truckin'
400名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:04:15.39 ID:BGEOSG8HO
>>249
カスラックから著作権を引き上げて、自社レーベルを立ち上げて独自の販売ルートを確立したり
データ販売を始めた先駆者は平沢進だと思うぞ
平沢の行動は冷たい目どころか、気が狂ったのか?wと思われていた
けど今となっては平沢の判断は正しかったね。

坂本ですら著作権をカスラックから引き上げてはいないんじゃ
401名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:05:12.13 ID:09DfP8jI0
最近のヘビーローテーション内の1曲
歌詞探しても見つからんのだけどだれか知ってる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=rxpPZEfurBc
402名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:06:02.11 ID:UDYxkToWP
そりゃアーチストの実力不足、カネありきのマーケ、バブル脳の関係者
、売れないのは全てコピーするネットユーザーやレンタルせい、
普及より権利優先、こんな事してりゃ衰退しない方がおかしい。

何の感動もない量産音楽に、実力のない口パクアーチストの屑音楽しかなく、
街から音楽消しといて、なんで売れないのかわからない!コピーがいけない!
ってバカじゃねぇの?
403名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:10:07.99 ID:3Xg1p8C+0
CD、レコードという、音楽の提供形態の方が実は変則的。
スタジオ録音商業主義に取り込まれたビートルズも、
末期にはライブへの回帰を志向していた。
音楽の本来の楽しみ方は生音・ライブ。
404名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:12:36.41 ID:mfTJ3eCL0
最初のころはネットで聞けてもパッケージが欲しいとかあったけど
所詮たかが音楽
すぐに聞き飽きるんだし金のかからないようつべが正解
405名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:13:00.48 ID:a1+n43qP0
恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛恋愛
ワンパターンワンパターンワンパターンワンパターン
同じ意味の歌詞違い同じ意味の歌詞違い同じ意味の歌詞違い
406名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:17:52.20 ID:BGEOSG8HO
>>402
口パク、特にエレクトロが世界で流行ってるのは、ある意味コスト削減のせいなんだよ

Perfumeやきゃりーのような音楽は以下の利点がある
・歌手の体調で歌唱力が左右されない
・エレクトロはパソコン一台あれば作れる
・マスターまで作曲者がやっており低コスト
・作曲までの期間が短い(中田ヤスタカは1時間で1曲作れるらしい)
・売れなくても損失が小さい

とにかく低コストで作れる作曲家に依頼がいく流れになってる
歌唱力のある歌手を1人育てて、時間をかけて曲を作り
宣伝する余裕が日本にはもうなくなってきてると思う
407名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:19:17.57 ID:fL5doqpVO
CDじゃなくてライブっていったって、ライブも客は減ってるよ。マイブラくらいでしょ?希少価値で人が集まったのは。
408名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:20:49.35 ID:040sQAeR0
初音ミクブーム初期からのボカロ好きだけど、ここ3年くらいで
十代の女の子のボカロファンがどかっと増えた。
若年層を同人音楽に食われてるんじゃないかな。

子供は金がないが、大挙して違法ダウンロードに流れるほど
腐ってもいないんだろう。
だから正式に無料公開されてる曲に流れているんだと思う。
409名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:21:08.04 ID:FSZ6Vj2e0
CDって部屋においておくと邪魔なんだもん
410名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:24:04.76 ID:NJt6/RJw0
昔国道沿いの汚いドライブインで売ってた
本人歌唱でないカセットテープみたいに
本人歌唱でないCDを売れば良いんじゃないのかな・・
高速のSA売店とか土産物店、国道沿いのコンビニで
販売すれば良いと思う・・
411名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:25:51.35 ID:BGEOSG8HO
>>407
ライブは人増えてるよ。有名アイドルなんて、ファンクラブでもほとんど取れないし
マイナーなバンドでもすぐ埋まる

サカナクションとか大都市はホールだし
アルバムが10万枚程度しか売れないメジャーマイナーなバンドが
ホールでツアーとか昔は考えられなかった。しかも取れない
412名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:26:45.27 ID:CIgxWcdl0
>>410
それ、品質が劣悪ですぐに伸びたり、機械にテープがからまったりしてたいへんだったなあ
413名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:30:52.61 ID:IhXiQJdM0
>>370
本当だな。世の中雑音ばかり。静寂が最高の贅沢になった。
414名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:31:52.70 ID:RodwQXWq0
つい最近「mihimaru GT」というグループが有る事を知った。
聞いてみると結構良い曲を歌っている。
TVを見なけりゃレンタルにも行かないので全く知らなかった。
曲を聴くチャンスが減っているのが何と言っても主原因と思う。
DL含めてもTotalで減っていると思うよ。
415名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:32:06.24 ID:4WfZW7Tw0
違法ダウンロード罰則化で消費が増えたはずでは?
416名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:32:22.55 ID:NJt6/RJw0
>>412
今だとパチ物のCDを再生するとCDプレーヤーの
読み取り機構が破壊される、とかかな・・
でも10年くらい前に、再生したらCDプレーヤーや
PCのDVD&CDドライブが破壊されるコピーコントロールCDが
存在したけどw
417名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:34:15.84 ID:gVyxUNkTT
ふーん
418名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:37:05.53 ID:fL5doqpVO
>>411
サカナクション?固定ファンがいるからな。AKBでも武道館からドームクラスまでいけるんだから、比較できないよ。水樹奈々もドームだぞ、固定ファンがいる奴はそりゃ客はくるよ。他がやばいんだ。
419名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:38:40.00 ID:tGwEnmsa0
この前ビルエバンス100曲600円ってのをアマゾンMP3で購入したよ
420名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:39:12.43 ID:HeGobbD4P
もう時代的に音楽だけじゃやっていけないんだと思う
映像か、ショーか、話題の添付が必要

それに昔は音楽だけ聞いてる飼い慣らされた若者が量産されていたが
MIDI規制、著作権規制で追い出された
1回のヒット曲でずっと金を手にしたいという浅ましさで未来を閉ざした

若者はTVも見なくなり、音楽の無いホームページで生活している
つまり、くだらない新音楽が無くなっても困らなくなった
聞きたければ過去の音楽やボーカロイドを聞いていればいいからね
421名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:43:13.96 ID:fL5doqpVO
ボーカロイドはアマチュアの楽しみから始まって大きくなったお遊びだから、音楽的な楽しみは薄い。ネタなんだよ、人間の歌はうっとおしいから機械にやらせてみましたってw。
422名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:43:51.29 ID:9Brs5f2l0
>>406
それならもう歌手もボカロでいいじゃんって流れになりそうだな
結局KPOPを売りたかった日本側の事情は
歌手育成の面倒くさい部分を韓国に丸投げできるから
っていうのが大きかったと思う
423名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:46:43.21 ID:1WSuG7IG0
音楽なんて若い連中が少ない日本ではもう商売にならないだろ
日本語なんか早く捨ててもっとでかいマーケットに乗り込めや
424名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:49:54.04 ID:fL5doqpVO
ももクロなんかはCD売れてるし、コンサートもドームクラスまではいける。でもそれは一過性のAKB特需なんだよ。キングレコードのノウハウでAKBと同じやり方をしたらまた上手くいった。もっと言えばキングスタチャ声優ユニットの方法論を使い回したわけよ。
425名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:50:15.17 ID:lf4nm1kI0
>>423
別に日本語捨てる必要ねーだろw
その理屈だと海外の曲は日本では売れないことになる
インストでも海外で話題になるような人がいるわけだし
426名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:52:40.38 ID:0PZ/i8Qt0
ぶっちゃけ、色々原因を挙げられる時点で、日本の音楽業界は終わっとるのです
427名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:52:51.94 ID:1WSuG7IG0
>>425
日本の市場は今後間違いなく更に加速度的に縮小する
音楽で商売したけりゃ海外でろ
その時に日本語なぞジャマにしかならん
428名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:54:26.27 ID:9Brs5f2l0
ボカロは作り手と受け手にタイムラグや世代ラグがないから
斬新でユニークなのが生まれる可能性があるよ

リア充爆発しろ!
http://www.youtube.com/watch?v=pjmUQfmYFW0
クソゲー実況プレイ
http://www.youtube.com/watch?v=qAYctRZHW9M
脱げばいいってモンじゃない!
http://www.youtube.com/watch?v=2GobO43SZMQ
ペヤングだばあ
http://www.youtube.com/watch?v=hMIh9r_3RiM
イヤイヤ星人
http://www.youtube.com/watch?v=KMORqJn3x9Y
トルコ行進曲 オワタ\(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=5lBeai-NCnM
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています
http://www.youtube.com/watch?v=yuYFUBqI_20
般若心経ロック
http://www.youtube.com/watch?v=IGOSfAK9SSM
429名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:55:14.45 ID:fL5doqpVO
日本人がハングル語で歌う時代がくるかもw江南スタイルに触発されてな
430名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:56:12.10 ID:1WSuG7IG0
とりあえず英語でよかろう
え?喋れない??www
431名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:58:14.56 ID:fL5doqpVO
>>428
世代ラグはあるよ、悪いけど。初音ミクを好きなのはやっぱ若い世代だもの。魅力はやっぱビジュアルなんだよ。ボーカロイドは歌はネタ、武器はビジュアル。AKBやももクロと同じだよ。
432名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:58:38.58 ID:FYl2rSd8O
またまたご冗談をw
ダウンロード違法化で今頃CDバカ売れしてるんでしょう?w



…え?
ほんとに売れてないんスか?w
433名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:00:47.59 ID:BGEOSG8HO
>>425
英語は世界の40%の人間が理解できる言語、つまり28億人の市場を狙えるって事
一方日本語が理解できるのは多くて2億人、世界の1/35の人間しか理解できない

規模が全く違うのに逆はあり得ない
434名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:01:33.32 ID:fL5doqpVO
世界中でCD売れてないからそれはそれでいいんだよ。ただ日本の広義な意味での文化的破綻がちょっとヤバイレベルなだけ。
435名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:02:17.58 ID:VQuMjqZj0
音源を圧縮せずに売りなよ。
436名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:03:23.77 ID:h2Pi7xNu0
日本で音楽史上が縮小していくそもそもの原因は…

(1) 大人の男性を市場から排除した

 1960年代辺りまでは働き盛りの成人男性が娯楽の主要消費者でもあった。
 キャバレーは歌手やダンサーのステージとして盛況で、寄席にも客が多く、
 主要な客層は青年〜中年期の有職男性だった。
 給与の銀行振込が主流になる辺りから休息に「夫の稼ぎは全て妻が管理」という
 様式が、あたかも昔からそうだった当然のことの様に定着し、男性が娯楽に金銭を
 多く使うことが出来なくなった。
 その後、1980年代辺りになると「亭主元気で留守が良い」などと罵り、妻はカルチャースクールへ、
 子供は高額のコンピューターゲームを買い捨てていく風潮が広まった。
 音楽も娯楽産業の通例に従い「女子供のもの」になり、若者向けの恋愛モノと応援歌だらけになって
 現在に至る。
 また、女子供のものになったことで、数か月単位の表層的な流行に振り回されるようになった。

(2) CD等の単価が高い

 これはLPレコードの時代から言えることで、そもそもは1ドル360円時代のレートでの内外価格比が
 変動レートになっても持続して、概ね米国の3倍近い価格帯が維持されている。

(3) バブル期にバカ売れした

 上記(1)(2)はバブル期以前から進行し、衰退への筋道はすでに作られていたが、バブル期のバカ売れに
 よってその筋道が隠ぺいされた。
 バブルが終わってみたら、すでに手遅れになっていた。
437名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:04:38.41 ID:9Brs5f2l0
>>431
世代ラグって言ってるのは「作り手と受け手の間で」って意味な
438名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:06:28.27 ID:BGEOSG8HO
>>414
それは流石に遅れすぎつうかピントずれてる…。
メディアに露出しないどころか、一時期「気分上々」とか流行って露出して廃れたグループやん…

>>418
固定ファンがいないミュージシャンは、そもそもいつの時代も食っていけないと思うがw
まぁ固定ファンに売るシステムがより強くなったとは言えるね
439名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:08:13.73 ID:fL5doqpVO
>>437 ただクリプトンやヤマハの仕掛人はオッサンだから、やっぱオッサンが仕掛けて若者が踊ってるだけよ。ボカロは送り手も受けてもユーザーだけどさ。
440名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:08:28.20 ID://cjErQy0
ボカロは歌じゃない
歌の良さなんてない

そして何を歌ってるのか聞き取れない
あんな機械音声を歌という軽微な皮肉は聞き飽きた
441名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:10:10.95 ID:3qPQdUQG0
イムジチのバロックのcd買ったよ
カスラックにだいぶん貢献したな
442名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:10:14.81 ID:040sQAeR0
>>431
ボカロをアイドルとして好きな層
ボカロより、作曲してる人のファンになる層
ボカロの声は好きじゃないが、曲は好きな層(ボカロ曲歌ってみたを聴く層)

今のボカロファンっていろいろいすぎて、ひとくくりで語れないんだ。
中心にいるのは熱心度が高いアイドルとして好きな層だろうけど、人数なら
曲を好きな層の方が多い。
443p4244-ipbf1304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/09(土) 12:10:53.75 ID:Zom/JWFS0
>>440
DaftPunkは歌じゃない?
444名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:11:09.99 ID:fL5doqpVO
>>428
固定ファンとは言っても、そいつら結婚したりスキャンダル発覚したら去るんだけどさw。結局アイドルなんて擬似恋愛だしロックは新興宗教だし。
445名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:11:55.45 ID:BGEOSG8HO
>>440
オートチューン使用しても、まだ生身の人間が歌った方がマシかな
つかアニメ声苦手だから声優の歌自体が個人的に無理(ミクの声の音源は声優)
446名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:12:32.94 ID:ewsoZW/l0
金が無いんだろ
447名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:14:29.40 ID:fL5doqpVO
>>446
それは音楽以前だな、金がないなら死ぬしかないよ。
448p4244-ipbf1304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/09(土) 12:14:46.20 ID:Zom/JWFS0
>>418
みんなBACK-TICKみたいになれば良いんだよ。
449名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:14:57.21 ID:BGEOSG8HO
>>443
ダフトは人間の生歌にオートチューンかけて作るタイプじゃね?
ボカロは「あ」「い」と音節ごとに録音して、それを組み合わせた歌だから不自然に聞こえる
450名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:15:16.61 ID:jpREHnjV0
金がないから金のかかるCDは避ける
ネットで違法ダウンロードするのも犯罪なので避けたい
だったら、無料のボカロでいいやwww

って状況w
451名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:18:59.26 ID:lf4nm1kI0
>>433
作詞限定で語るならそーだな
452名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:19:12.33 ID:GCAn30AT0
>レンタルCDのコピーのほか、 違法ダウンロードや配信サイトの増加など

レーベルゲドーCDの復活は近いな
453名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:19:27.02 ID:qL7+zqZf0
ゲオでCDレンタルが80円なので・・・
外に出たくないときはmoraで250円で買う
454名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:19:53.42 ID:fL5doqpVO
>>448
BUCK-TICKもLUNA SEAもX JAPANも今はまだいい。これからは知らないけどさ。ここ10年一番強いのは声優。俺は好きじゃないけど。
455名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:20:23.68 ID:j0HS+MJP0
今の状況から思えば小室哲哉の音楽は良かった
あれで文句言ってたなんて贅沢な時代だった
456名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:20:59.20 ID:LsXo/CDp0
ここでボカロとか言ってる奴等に言うが
ボカロが主流になる事は絶対無いから
これから先も一部のマニアに支えられて存続するだけだろうよ
457名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:22:04.33 ID:LsXo/CDp0
>>455
小室批判は売れない奴等の僻みだからな
458名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:22:12.26 ID:rvp74xcY0
カバーばっかりになっちゃったな。
それもクソカバー氾濫。
原曲もカバーもいいもんなら、それはそれで個人的にはアリなんだが。

とりあえず羊水女、お前はどうしようもない。
459名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:23:26.54 ID:BGEOSG8HO
>>436
(2)(3)はそうだと思うが(1)は全く関係ないw
CDが売れていた時代から、音楽の主要購買層は若者であり
既婚・子育て年齢の世代は買わなくなるという現象は、昔から変わらない
その理屈なら財布を牛耳ってる妻は買うのか…?というと妻も買わなくなるし
460p4244-ipbf1304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/09(土) 12:24:08.02 ID:Zom/JWFS0
>>449
DaftPunkとか古くは高橋幸宏の「Behind the Mask」とか
エフェクターで声を不自然にしてそれを楽しむ、ってことだから
ボカロも地続きなのかなー、と。

「(態と)不自然にする」と「不自然である」が違うのは分かるけどね。
461名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:24:20.84 ID:fL5doqpVO
>>455
小室はバカにアピールするために音楽レベルを下げた。音質もコンプをきつくしたらしいよね、策士だよ。音楽のビジネスマンとしてはイマイチだったけど。
462名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:24:48.65 ID:LsXo/CDp0
ボカロが既存の音楽より良いって言う奴って三次の女は糞って言う奴と同類
少なくともボカロのボーカルは糞だろ
463名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:25:22.33 ID:O8AuMVHA0
ゲームソフトも一部のマニアだけって感じになったな、あとは子供
2ちゃんにはそのマニアがたくさん居るけど世間では激減してるよな
464名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:25:37.01 ID:Y24VmZdIP
>>101
どういうこと?
横棒5本???
465名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:25:59.14 ID:jpREHnjV0
>>456
主流にはならないさw
ただ、著作権著作権と非常に五月蠅い連中を避けた人たちに支持されているのは事実w

主流にはならなくてもカスラックが原因で逃がした市場の一部でありつづけるさw
466名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:27:36.51 ID:O0fzmo120
>>37
今はHDDナビよりiPodとかスマホ繋ぐほうが多いだろ
467名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:28:22.16 ID:bU9SswY00
昔はラジオをつけるとロバートジョンソンのクロスロードが流れていた

今では、akb48かなんか知らん騒がしいやつが流れる
468名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:29:43.27 ID:fL5doqpVO
>>465
初音ミクのソフトには著作権がクリプトンとヤマハにあるけどね。JASRACはどうなんだろ?
469名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:29:45.34 ID:JRsPPgVY0
>>457
音痴、単調なメロディ、小室の声キモイ。
470名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:30:45.00 ID:O0fzmo120
>>81
底辺の自分を基準にするなよw
471名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:31:10.61 ID:BGEOSG8HO
>>460
オートチューンとボカロの違いは
結局ボカロの声って、一辺倒というオリジナリティーの無い音源って事かな

オートチューンは生歌の人間の声にかけるだけだから個性が残ってる
アンダワとダフトの声はやっぱり違うわけで。当たり前だけど
この違いがあるって事が大事。やはり人間の生身の声にしかできない個性は保ってる
472名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:32:27.18 ID:lf4nm1kI0
>>464
横棒5本で五線譜じゃねーかな
それで無音の曲がいくつかあるから、それのパクリってことで
ただ、著作権違反は親告罪だから、何か違うのかもしれんがw
473名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:32:57.77 ID:fL5doqpVO
>>467
俺はブルース大嫌いだから同意できないけどw
まぁAKBとは較べられないね、俺は10ccとか好きだったな。
474p4244-ipbf1304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/02/09(土) 12:33:24.30 ID:Zom/JWFS0
>>454
XやLUNA SEAは知らんが、BUCK-TICKは20年後も今のままな気がする。ALFEEとかも。

そもそも、音楽が一大産業だという考え方が間違いなのだよ。
アーティストが自由に好きな音楽をやって、ファンが付いたら飯が食える、それ以上を望むからおかしくなる。

ところで、声優方面は親しんでないのだが、椎名へきるとか林原めぐみってまだ歌ってるの?
475名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:33:41.05 ID:Xd7K1AQ20
CD買っても再生機はプレステ3くらいか
ソニーあたり頑張ってくれないかな、すでにあるかも知れんが
あとPVいらん
476名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:35:36.74 ID:GCAn30AT0
J・A・S・R・A・C ジャスラック
守ろう著作権
477名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:36:01.85 ID:Of6cJd4G0
>>455
そして後の時代から思えばAKBの時代はまだ良かったとなる
これで文句いってるなんて実は贅沢な時代なんだよ

日本の商業音楽は文字通り完全に終わるからな
478名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:37:27.09 ID:fL5doqpVO
>>474
BUCK-TICKは流通だけ徳間だっけ?太陽レコードに帰ればいいのになw

声優は凄いぞw椎名や林原はまだ歌ってるよ、そんなに売れてはいないが
479名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:37:41.15 ID:040sQAeR0
>>462
ボカロのボーカルが苦手な人は、ボカロ曲を人間が歌ったものを聴いてるよ。
俺はボカロの独特な声が好きだから、ボカロが歌った方を聴くけどな。

十代のファンは既存の音楽より良いって言う人もいるね。
既存の音楽をそれほど知らないから言えるんだろうと俺も思うが、若い奴らに
良い音楽を聴かせない音楽業界の体質のせいもあると思うなあ。
480名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:39:27.18 ID:Yqg/w7GoT
ふーん
481名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:40:07.45 ID:bU9SswY00
まあ、おニャン子クラブよりAKB48のが練習をしてるのは分かる
でも、スピードとかパフィーと比べたら鼻糞
エラフィッツジェラルドなんかとは比べるのすらはばかれる
482名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:40:13.43 ID:dAStyZNA0
CDアルバムは当たり外れが大きい
3000円出して毎日のように聴くものもあれば、1回聴いたらもう聴きたくないのもあるからな〜
レンタルだと失敗しても300円で済むし、10倍分楽しめるわw
483名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:40:42.84 ID:BGEOSG8HO
>>477
日本の音楽シーンって10年ごとに
アイドル全盛期と、ミュージシャン全盛期の時期が交互にやってきた気がする

ただ…次はもうミュージシャン全盛期時代が来るとは思えない荒廃感… 末期だね
484名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:40:44.89 ID:jpREHnjV0
>>468
ソフトには著作権あるけど
作詞作曲してボカロに歌わせた曲は作曲者に著作権があるよね?
ボカロ購入利用して自分で作詞作曲して
ネット公開したオリジナル曲にまでヤマハやクリプトンに著作権認められたらどうなることやらw

まぁ、カスラックもボカロ利権狙っているだろうから、
個人が作詞作曲してネット公開したオリジナル曲に対して著作権料を支払うように法制度化するだろうなw
数年後にはネット公開したオリジナル曲をJASRAC登録義務化になるのは間違いないよw

どう転んでも音楽業界に明るい未来はないのは避けられない
485名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:41:24.21 ID:FJeEJPib0
>>149
149 名前:民団民主党[] 投稿日:2013/02/09(土) 08:40:01.47 ID:6/7dE+8g0
>>4
日本にある朝鮮大学、韓国大学から優秀な朝鮮人を優先してマスコミ
毎日、NHK、朝日新聞に送り込んでやるから日本人は永遠に朝鮮人に謝りつずけよ

洗脳してやるわ


嘘抜きでこれだな
486名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:44:52.41 ID:D2D3n53s0
みんな音楽を聞かなくなったわけじゃなく、CDを買わなくなっただけなんだよな。
ソニーとアップルのサイトで一曲単位でDLできるし。
そもそも目当ての一曲を聞きたいがために3000円でCD1枚買わなきゃいけなかった
これまでが異常だったんだよ。
487名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:45:28.28 ID:iVt4Yc3Z0
>>42
生演奏を聴かせられるレベルの演者がほんとに少ない
488名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:46:59.24 ID:BGEOSG8HO
>>484
雅楽にも使用料請求するような団体だからなw
そもそも自分が作った曲を自分で演奏して客に聴かせたら使用料が発生するってw理不尽すぎる
489名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:47:03.82 ID:fL5doqpVO
>>484
最初にVictorから初音ミクのアルバム出たときは正直少し興奮したけどねwこんな時代が来たのかってさ。
490名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:48:10.17 ID:HPzllMD60
>レコード店


確かに見ないな

ていうか、今の子に「レコード」て言って理解できるのか?
491名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:51:01.36 ID:fL5doqpVO
まぁ日本人は今音楽どころじゃないわな、自分の身辺整理とかスレもその辺りが興味深いよ。
492名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:51:31.23 ID:ewsoZW/l0
>>447
だな
493名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:52:13.86 ID:lf4nm1kI0
>>488
>そもそも自分が作った曲を自分で演奏して客に聴かせたら使用料が発生するってw理不尽すぎる
そもそもそういう契約したのが駄目なんじゃね?
494名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:52:33.36 ID:1TTya4kQP
俺いつも思うんだけどさ、
Youtubeが原因でCD売れないっていうなら、
なぜ権利者は禁止しないの?
別に禁止するのなんて難しいことでも
なんでもないだろ?
495名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:54:33.68 ID:040sQAeR0
>>468
初音ミクのソフトには権利がある(ソフト本体をコピーして売ったら犯罪)けど
ソフトで作った音声には、クリプトンもヤマハも何の権利もないよ。
ヤマハのピアノを使った曲から、ヤマハが金取れないのと同じだ。

ただ、初音ミクのキャラクターにはクリプトンの方が権利持ってる。
初音ミクの商業CDは、初音ミクの名前とイラストを使ってたらクリプトンに金払ってる。
作曲した人の名前と、ミクに似てるような気がするイラストだけなら、ミクが歌ってても
払ってないね。

ネットで無料公開されてる曲は、クリプトンが金を取らないと決めてるから払ってない。
どこまで無料でOKかは、公式サイトにガイドラインがあるよ。
496名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:56:16.61 ID:eKOglB1j0
今若い世代でオーディオこだわってる層はあんまりいないからなぁ。
部屋さらしみても貧相なスピーカーばかりだし。
むかしみたいに借金してまでAV機器買おうって層も少ないし。
団塊の世代なんか月4万の給料で13万以上するテレビ月賦で買ってたし。
497名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:56:40.57 ID:72M1zKJrO
>>489
今までってサイクルが同じだった
70年代
アイドル(キャンディーズ、ピンクレディー)→バンド(アリス、ツイスト、ゴダイゴ)→企画もの(ずうとるび)→お笑い(ドリフ、殿様、ぴんから)→
80年代
アイドル(松田聖子、おニャン子クラブ)→バンド(プリプリ、米米CLUB、TM NETWORK、ボウイ)→企画もの(わらべ、イモ欽)→お笑い(とんねるず、さんま)→
90年代
アイドル(安室奈美恵、Puffy、SPEED)→バンド(ラルク、グレイ、ミスチル、スピッツ)→企画もの(ポケビ、野猿)→お笑い(ダウンタウン)→
00年代
アイドル(モーニング娘。)→バンド(ポルノ、FLOW、氣志團、175R)→企画もの(羞恥心、くず、矢島)


アイドル(AKB48、ももクロ、きゃりー)→バンド(ワンオク)
ただ企画ものがない
テレビの衰退が全てだから
498名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:59:03.91 ID:BYV4eA3H0
CDってまだ売ってたんだw
499名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:59:44.31 ID:HZuzhlaB0
AKBの奴等は世間の結婚出来ない30代は「負け犬」ってほざいて笑っていた奴等の事だよな(´・ω・`)
500名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:00:09.54 ID:sfzxEL8r0
>>458
小沢健二の曲も糞なんですが・・・
歌声もキモいしw
501名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:04:38.42 ID:J/u/NkRm0
>>494

youtubeはアメリカの国策で守られている企業だから
マスメディアを支配する国は世界を支配するというのが
アメリカの国是なんだろ。

だから大赤字ぶっここうが、批判されようが
死守してるだろう。

カスラックは中国にもアメリカにも抗議してんのか?
まあ、してたとしたら相手にされてねーんだろうけどなw
所詮その程度の連中なんだよ
502名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:04:41.88 ID:NJt6/RJw0
>>496
オーディオセット自体持ってないんじゃない?
自分もPCのDVDドライブとDVDプレーヤーだけだしね。
80年代前後の特大ラジカセ時代みたいに
セットにお金かけるのがアホらしいんだと思うよ・・
503名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:06:16.29 ID:AwYJzyAA0
違法ダウンロード厳罰化でウリアゲ激増するんじゃなかったの?w
504名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:06:39.96 ID:MC6odHlV0
ま、端的に言って時代の流れだな。どうしようもない。
505名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:07:27.83 ID:HSoIyzvT0
普通に生活してて耳に入らない音楽に興味を持って買うわけも・・・
506名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:08:22.24 ID:040sQAeR0
>>496
ボカロみたいな同人音楽とプロの曲は、まともなオーディオセットを持ってると
違いがわかるんだよね。
やっぱりプロの曲は音質がいい。
同人音楽は一部のプロやセミプロ以外は、音質がいまいちだ。

でもミニコンポすら持ってない人が大半な訳で、iPodと付属イヤホンじゃ
音質の差がわからない。
iPodでも一万くらいのイヤホンを買えば違うんだけど、みんな付属イヤホンで
済ませるからなあ。
507名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:09:21.21 ID:6fTKZJWn0
カネを払わなくてもMTVやネットラジオとかで勝手に流れてくる時代にわざわざ買うかよ。

最近はアニソンと懐メロだけ買ってるがw
508名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:09:55.27 ID:0rhQ8kHr0
カスラックへの上納は拒否しますw
509名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:10:10.22 ID:eKOglB1j0
良い音楽が少ないっても問題だな。
AKBはおっさん世代には合わないだろう。
510名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:10:42.11 ID:RU7Eh57b0
>>502
3年くらい前に買ったHDDコンポ(NAS-M95HD)で満足してる俺が(ry
なにげにiPod Classicより曲が入るから、PCの中の曲全部入れてもまだ一割にも達してない。
511名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:11:14.40 ID:jpREHnjV0
>>506
そりゃ、プロだからねw

そのプロを食い物にしている連中がいるからプロを避けるようになったユーザーは多い
悪いのは音楽ではない
512名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:11:54.55 ID:9VYj+b/c0
>>506
HIP-HOPの連中がすり減ったレコードを音源にトラックを作り出したあたりから音質はどうでもよくなったのかも知れないw
513名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:12:01.29 ID:fL5doqpVO
神聖かまってちゃんの「みんな死ね」と所属するワーナーミュージシックジャパンの社長の自殺に因果を感じた。
514 ◆OTZ4ilRt/E :2013/02/09(土) 13:12:19.79 ID:pBGalRiI0
515名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:12:59.51 ID:vF+g93CQ0
AKBのCDがたくさん売れた!と言われても
ゲーム会社がソーシャルで儲けたぐらいの虚しさしか感じない

ソフトバンクのCMにELTが出てるけど、よりによってTime goes byだしな
それこそスレタイにある1998年の曲

あと俺が中学生の時は回転寿司屋のBGMにシャ乱Qの曲とかがかかってたけど
最近はそういう店もなくなった
516名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:16:43.18 ID:HSoIyzvT0
最近やたらと90年代のカバー流れてるけどそれこそ音楽業界の才能が枯れたという印象しか抱かない
517名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:16:51.85 ID:zf7GJGe0O
なんで金を払ってまで
「 自 称 アーティスト()」のオナニーに付き合った挙げ句に
好き好んで「聴覚をレイプ」されたうえ
「精神的に顔射され」なきゃならんのだ?

どんだけマゾなんだっていうwwww
518名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:17:20.29 ID:MR+5mHgH0
>>469
あのカエルが引き潰されたみたいな声がいいんじゃないか、小室哲哉。
runnning to horizonやopera nightはクセになる。
519名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:18:35.52 ID:vi8Y1bVv0
邦楽には聞きたい音楽がほとんどないんだよ・・・・
犯罪者扱いされた挙句糞を買わなきゃならんのか?
520名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:19:51.13 ID:7wxcJA4+0
>>474
めぐさんは最近やっと歌のネット投稿が出来るようになった
521名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:20:05.63 ID:NJt6/RJw0
>>510
ググってみたけど、MDデッキが付いてるのね・・
今はMDも風前の灯だね・・
>>515
広島県竹原市の商店街、あいふる316では
アニメたまゆらのサントラやボーカルアルバムが
いつも流れてるw
522名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:20:25.67 ID:NfDA1zjk0
>>42
金を払ってカラオケを聞きに行くわけですね
523名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:21:23.56 ID:pi0iZ2Mf0
今の若いもんはレコード自体見たことないと思うぞ
524名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:21:26.63 ID:6fTKZJWn0
誰でもちょっと頑張れば一定レベルの音楽を作れるようになってから、プロ業界は荒野になったでござる
525名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:22:34.02 ID:fL5doqpVO
>>509
いい音楽って、主観だからな。基準は人それぞれなんだよ。売れるが勝ちなんじゃないかと思わなくもない。もっと言えばヤクザが勝つ。
526名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:22:59.29 ID:NfDA1zjk0
>>77
自分たちのせいだとは
まさかいくら恥知らずでも言えないだろ
527名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:25:35.17 ID:ASU8g+StO
今の曲わからないからなあ…
昔はドラマや歌番組見なくてもデパートやら商店街やら飯屋やらで流されてて
良い曲があったら詳しく調べたくなったもんだが
今は規制のせいで何流行ってるかなんてサッパリだ
それでもつべなんかで新しく知る機会はあったんだがそれも潰したしな

結局成るべくしてこうなった、と
528名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:27:12.48 ID:Xd7K1AQ20
KindleやAmazonに頼るしかなk
529名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:27:19.96 ID:fL5doqpVO
あとJASRACの収入源は今やパチンコやパチスロの楽曲使用著作権らしいね。
530名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:29:14.99 ID:NfDA1zjk0
CD買わなくなったのはCCCDだっけ
消費者を潜在的な犯罪者扱いしてるのが
なんかさびしい気持ちになって気持ちが醒めた
大塚愛のさくらんぼだっけ
あのころ

テレビも見なくなったのは
地デジでコピワンになってからかな
友達から録画もらわなくなって
なんかそこまでしてみなくても別にいいじゃん
どっちにしてもスポーツならリアルタイムで見ないとつまらんし

なんかブス高生が駅の階段でスカート抑えて
下をにらみながら上がってるみたいな
気持ち悪さっていうかさ
531名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:29:42.35 ID:aR1TXshc0
(´・ω・`)とち狂ったカスラック社員が「ミュージシャンがヒット曲を作らないのが悪い」とか言いだせばおもしろいのに……
532名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:31:12.59 ID:vi8Y1bVv0
アーティストが直接ダウンロード販売できるの巨大なサイト作ればいいんだよ
レコーディング費、プレス費、物流費、レコード会社の多大なマージン、カスラック管理費なんかで
結局アーティストの懐に入るのは数%・・・・
鯖管理費とレコーディング費用だけで済むんだから一部マスゴミにもてはやされる糞アーティスト以外の
本当に実力がある人たちも販路が音楽市場自体活性化するぞ
今は、米国の例を見ればわかるがレコード会社が必死に抵抗してできないけど
533名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:31:21.34 ID:WXR4jXyE0
>>530
最後の3行はどうなのよw
534名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:34:22.08 ID:NJt6/RJw0
>>528
Kindle Fire HDにドルビー付いてるんだね・・

関係ないけど、デッキでもラジカセでも
ドルビーが付いてる機種は高級品と言うイメージだね・・
あと操作ボタンがカセットの下に付いてて
レベルメーター(なるべくなら針式)が付いてたら
それは超高級品だと思ってたw
535名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:36:05.66 ID:4xPkgC310
>>468
売れ出したらあわてて申請してる奴が多いよ
536名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:36:18.89 ID:/zK/6iuz0
P2Pで流れて来れば聞いてた
P2P流れて来ないから聞かない ←今ここ
そして誰も聞かなくなった!ww


アニメもP2P放送が無くなったから見なくなった!
P2Pと自分で録画 何が違うんだろうね?ww

まあ 見なくなった物は、知らない物だから買わない!
そんなに見られたく無いらTV放送しなければ良いのに!ww
537名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:37:35.92 ID:fL5doqpVO
ここまでスレ伸ばしてまで話す内容でもないんだけどな、俺たち暇過ぎだw
538名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:40:05.03 ID:KZVZxft3O
9センチミンジョクが牛耳ると規模縮小
539名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:41:31.22 ID:QxXKODgR0
CD買ってもどうせデータ化して聴くんだから邪魔だし。
540名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:42:19.49 ID:eKOglB1j0
オーディオと車は天井知らずの値段って昔から言われてるんだけどな。
アンプだけで100万なんていまでも普通にあるけど。
541名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:43:55.25 ID:027d4FV60
業界さんからしたらカネになりさえすれば
そもそも手がけるのが「音楽」じゃなくても良い訳でw
542名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:44:58.60 ID:NJt6/RJw0
>>536
つ bil○bi○i.tv、ひま○り動画、も○いろ動画
543名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:45:53.95 ID:eKOglB1j0
ipodの登場でオーディオ類は安物化したかな。
544名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:46:13.38 ID:5t3TgxcQO
>>531
買わないヤツが悪い!とは言っているみたいよ?
音楽を手に入れたいならCD買う以外の方法を無くさせれば売れるだろう、と考えているよ。

最近ラジオ(AMFM問わず)で曲のイントロや間奏やらでDJがやたら喋り出した。
イラッとするんだが、エアチェック対策かも試練。
545名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:46:33.14 ID:NfDA1zjk0
>>533
いやなんていうか
やっぱ出会いってあるじゃん

全然普段話しないのになんかの組み分けでいっしょになった子が
普段すごいかわいいってわけじゃなくて気にも留めてなかったのに
しゃべったら楽しいとか笑ったときかわいいとか思いがけない面があったりとか
そういうのってちょっとドキッとして次からなんかちょっと意識しちゃったりするけど

でも水準以下だったらいかにチャンスがあってもダメだよね

昔は全然関係ないときに聞いた曲があとからわかったりとか
ナプスターとかで引っかかった曲が案外いい曲だったりして
それからそのバンドとかボーカルとかしらべて集めたりしたけど

いまはもっと聞きたい曲って出会いもなければ
メディアがごり押しするのは個性がないか水準以下の口パクで
そんなの違法コピーして犯罪者扱いされてまで聞かねえよっていうか

ブス高生のパンツなんかで人生崩壊なんてまっぴらごめんっていうかさ
なんていうかこの2つどちらも似たような気持ちになったんだけど
うまく説明できん
546名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:49:16.86 ID:5t3TgxcQO
>>534
イコライザーもw
ラジカセ時代は音質調整が出来る機種に「おおっ!」となった。

古いなぁw
547名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:49:19.71 ID:YrGGE1ce0
うそだろ。AK47とかいう物騒な名前のグループの
出すCDが、今までの売り上げ記録を更新しまくってるん
じゃないのか。 
548名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:49:24.32 ID:NfDA1zjk0
Dlifeはearthquake informationってテロップも全部英語なんだな
ちなみに震度はintensityっていうの今知った
549名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:51:51.15 ID:/zK/6iuz0
>>542
ああ 色々有るんだね

もう見たいと思わないから良いや ありがと!

音楽も、もう聞かなくて良いやって 成りそう!ww
550名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:54:18.02 ID:eKOglB1j0
ドルビーが高級って言えるのはボーズ位まででそれ以上のマニアの
高級オーディオの世界になるとあんまり気にされてないかな?
むしろ高音質をどうやって生演奏に近づけるかになってるような気がする。
551名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:55:35.08 ID:Duf+5c0N0
192khz24bit若しくは192khz32bitググってみよう
CDがスタジオクオリティーになっていると言われている。
552名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:55:42.88 ID:BGEOSG8HO
>>518
昔から小室の英語ってチョイチョイいい加減なまま精査せず出すのが気になるw

地平線を指すなら正しくは、running to "the" horizon なんだけどね

running to horizon だと「新たな知識へ駆け出そう」みたいな意味に…
そういう意味なら仕方無いがw
553名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:56:04.21 ID:K/eUmwIr0
ガキのお遊戯、鮮人の見世物、古くさい演歌
売れるほうがおかしいでしょ
554名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:56:54.22 ID:JUKAmSrK0
客を泥棒扱いした報い
555名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:57:18.58 ID:NJt6/RJw0
>>546
1990年ころに、夜の飛行場みたいなグライコ流行ったねw
家のコンポだけでなく、カーオーディオにも・・
556名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:58:23.98 ID:uJ3yVURUP
>>474
元親衛隊の人間だけど
まだライブやってるよ>へきる
ただライブのやりすぎ(職業病だろう)で耳の病気になったから
今後ペース落とすだろうな。
ストレス性難聴みたいな病気?で今年度のライブ減らしたし。
557名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:58:55.63 ID:MR+5mHgH0
>>556
何人ぐらい動員できているか気になる。
558名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:03:17.25 ID:5ExtlU/O0
>>1
ずっと依頼溜まってるのになんで立てないの?

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★770◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360339859/
559名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:04:21.10 ID:NJt6/RJw0
>>550
ロゴと「DOLBY SYSTEM」の文字があるだけで
高級品に見えた・・
DVDプレーヤーでもコーナンとかで売ってる安物には
ドルビー付いてないし・・
560名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:04:37.92 ID:0imwJMtG0
まだレンタルCDコピーや違法ダウンロードが原因とかのたまってるのか
だから衰退するんだよ馬鹿すぎる
561名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:04:57.94 ID:HQIQiJBS0
カスラックが全ての元凶だろ。
ネットをうまく使って「情報(音楽)」に課金するようシフトできれば勝利だった。
消費者はCDという円盤が欲しいわけじゃない。
562名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:05:00.22 ID:sfzxEL8r0
物置に置いてあったサイバートップを引っ張り出してきたんだけど
まだCDが聴けた。CD-Rは聴けるモノとそうでないものが。
(他のCDプレイヤーでは全て聴ける)

因みに、うちにあったミニコンポには、Dolby HX Proが付いてた。
563名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:05:07.97 ID:/zK/6iuz0
>>556
何で歌うたいって 耳が可笑しくなる奴が多いのかと思ってたら
そう言う事か! 
564名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:06:06.49 ID:RV6jOXJrO
初回盤A
初回盤B
初回盤C
通常盤初回仕様
通常盤

ええい、どれを買えばいいんじゃいみたいなw
565名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:08:11.98 ID:2P0wmmbS0
だって街歩いてても音楽ながれてねーもん
聞く機会が無いんだから買うわけない
昔はお店お店でセレクトしたの流してたのに
566名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:08:37.77 ID:uJ3yVURUP
最近は曲はitunesで買うか専門サイトでFLACを買うかになったしなあ。
あとは古いアルバムを纏めて借りるくらいか。
 
円盤置く場所ねーんだよ。
同人CDとかはたまに買うけど。

商用CD買ってるのはジャニオタ含む道楽もんか、
CD以外の価値を欲しがるドルオタくらい。
567☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/02/09(土) 14:09:34.96 ID:XKzpd7D+0
街を歩いてて曲が流れてる事が少なくなったよね。
カスラックが日本人の邦楽離れを加速させたのは間違い無いと思う。
568名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:11:14.67 ID:027d4FV60
>>445
そのミクにしても
自分自身(や友達等)で元声を作っておいて曲に使う時にピッチやリズムを加工したら
文字通り1〜10まで「自前」で出来、ソレに取って変わられるんだろうな。
569名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:11:27.95 ID:uJ3yVURUP
>>563
ライブ会場の爆音でヤられるんだと。
俺らみたいに1回だけ参加したら暫く参加しない奴はともかく
あんな爆音毎日聞いてたらそりゃ耳も悪くなる。
で、毎日爆音で耳の遠くなったチューナーが自分に合わせてチューニングすっから
どこの会場も音圧音量バリバリの爆音になる…ってことらしい。
570名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:12:09.16 ID:bU9SswY00
dvdオーディオとかいう規格あったのにどこいったんだろ
いまなら、ブルーレイにそのqualityで10枚分くらいのクラシック入れたら売れるんじゃね
571名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:14:12.72 ID:Dy4fwtP50
音なんぞに金払うのがおかしい
匂いに金払うようなもん
ほぼ無価値
572名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:14:29.25 ID:eKOglB1j0
高級オーディオはNew ageやクラシックでないと真価を発揮できないからなぁ。
573名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:14:55.38 ID:NJt6/RJw0
>>562
Panasonicのバブカセ?
カセットのふたが動いて、カセットを飲み込んでいく・・
持ってないけど、昔電気店で見たw
あと手をかざしたら、操作部が起き上がる
コブラトップと言うのもあったね・・
574名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:16:53.78 ID:zYkTPfcw0
音楽市場を破壊したのはJASRACのような利権屋。音楽自体の劣化は、ネットの
せいでパクリ元がすぐにバレるので、迂闊にパクりが出来ないのとパクリ元の
アメリカの音楽の劣化が原因。
575名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:17:04.59 ID:eOu8pBQ80
ああん?
ダウンロード違法化とやらで音楽業界大復活なんだろ?
あ?あ?
576名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:17:51.65 ID:uJ3yVURUP
>>570
今はSACD(SuperAudioCD)に現状落ち着いたかな。
あとはサイトから可逆圧縮(AppleLossRess、FLAC)データを買って直とか。
577名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:17:59.18 ID:NJt6/RJw0
>>570
ビクター(JVC)がウッドコーンシステムと言う名称で
細々と生産してる・・
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 14:20:00.47 ID:MFH/89EIO
DL禁止法とかで好みの音楽探す為に検索すら恐ろしくて出来ない。
前はいろいろ聴いて気に入ったものを買ったりしてたんだけど
今はどんな曲があるかも知りようがないしね。
そりゃ売り上げも減るでしょうね。
まあ客を馬鹿にしてるのと同じだし いい気味だけど(笑)
579名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:20:05.34 ID:5t3TgxcQO
>>565
店が音楽流したら著作権料支払えと協会の人が来るからなw
店側も経費節約しなくちゃならんから流せない。
580名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:21:10.77 ID:bU9SswY00
>>572
ジャズにもよさそう
581名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:21:45.99 ID:n0Os/FVj0
子供が減ってるからだろ。
それだけ。
582名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:22:23.76 ID:f9UwZAZo0
>>571
小銭の音を聞かせてやれ!w
583名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:23:19.59 ID:NJt6/RJw0
>>572
高校の時、アニメソングのために
Technics SL-P1200を購入した知人がいたw
584名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:23:51.07 ID:k9UAkiRKO
だけどJASRACの収入は右上がりなんだろ?
585名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:23:54.40 ID:vheoDdYW0
街角から音楽が消えたからな
当然みんな興味を失う

カスラックざまあ
586名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:25:12.96 ID:9Brs5f2l0
ネットのおかげで発信者と受信者が直接繋がりだして
中間に立って金を稼いでた既得権益者が軒並み割りを食ってる
音楽、出版、放送、みんなマスへの情報発信を独占していた業種ばかりだ
ネットのせいで社会構造が変わりつつある
音楽ソフト市場が縮小するのは必然だよ
587名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:26:20.78 ID:SqDOi8uy0
>>583
丹下桜さんのボーカルのためにSTAX買った人をネットで見つけた事が。
588名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:27:09.99 ID:C3oZPNAf0
>>212
うちの子(保育園児)の今度のお遊戯会の曲は「スシ食いねェ!」だわ
親の世代が知ってる曲だと親子一緒に踊れたりして楽しいわ
589名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:27:14.60 ID:OvXVgvts0
街で音楽聞きたい奴多いんだなw
理解不能
聞かされたくなんかないわw
自分で選ぶ
590名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:28:08.82 ID:sfzxEL8r0
>>573
そう、電動でカセットテープを出し入れできる。
あと、CD録音に必要な長さのテープを教えてくれたり
現在の時刻をしゃべって教えてくれたりもします。
591名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:28:33.98 ID:OyVDeyCR0
デビューして何年も経ってない奴に、安直にカバー曲を歌わせるのはいい加減にしてもらいたい
聞くたびにカラオケで歌ってろよって思う
592名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:04.09 ID:eKOglB1j0
本屋とか喫茶店では音楽聞きたいね。
593名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:33.57 ID:wNMvMw0+0
スマホやタブレットで課金して
正規のダウンロードして
聴いても逮捕される可能性がある。

歌詞が 恋 〜 愛してる 〜 君が〜
僕は〜 好きだ〜と何を聴いても
変わらない。

魅力のあるアーティストがでてこない。
でてきても2〜3年でベストをだして
使い捨てにして終了させてしまうから
メジャーに上がってこない。

韓流という偽りの流行と電通の
韓国ごり押しによる嫌悪感。
売国奴に利益を与える事による危機感。
594名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:30:53.64 ID:1TTya4kQP
演者側だって夢がないよな
メジャーからデビューしたって売れても数千枚、
原盤権はレーベルが持ってて、
著作権印税で演者に入る額なんて普通のバイトするよりも少ない、じゃ。
頑張って物販で稼げるアーティストになることだな。
595名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:31:52.40 ID:bU9SswY00
>>576
sacdってかなり古い規格のような記憶があるけど、ハードの生産停止とかないのかな
596名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:32:13.36 ID:IhyHfwE20
アーティスト(だなんて呼べない)や歌い手の低レベル化に気づいてる上で
CD売れないだのほざいてんじゃねーだろな。
597名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:32:28.38 ID:4V7HxVIc0
カラオケボックスみたいにCD視聴ボックスのようなものを営業してくれ。
デートにも使える遊び場として1日つぶせるような奴。CDよりも飲食が
売り上げのメインになってもそれはそれでいいじゃないか。
598名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:33:34.94 ID:f0bxXaN00
>>589
どうせヒット曲ばっかりだしね
小室全盛期はよく小室の曲が流れてた
全然聞きたくないのに
公害だよ
599名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:34:01.71 ID:sfzxEL8r0
>>595
最近でもPioneerから安いプレイヤーが発売されてた。
600名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:34:10.06 ID:040sQAeR0
>>568
ボカロの本来の便利さは、その元声を人間に頼まなくていいところだよ。

作曲はできるが歌がうまくない人や、男が女声で歌う曲を作った場合、
歌ってくれる女の子を捜したり、食事おごったり、曲のイメージが歌う人のせいで
変わってしまったり、何十回も歌い直させる訳にはいかなかったり、面倒だ。

その点ボカロなら、何度歌い直させても長時間コキ使っても文句言わない。
人間が歌うと歌った人の曲というイメージになるが、ボカロなら作曲した人の曲に
なるしな。

今はボカロ人気があるせいで、
道具としての便利さ<<<<<<<<聴いてくれる人が増える利点
になって、自分で歌える人まで集まってるけどなー。
601名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:36:17.64 ID:PimtOukO0
そらーCDなんてもう10年買ってないけどさ、その代わりにDL販売を利用してるよ。
そっちの市場はどうなの?
602名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:37:12.68 ID:027d4FV60
カヴァー>
「練習・歌唱トレーニング」をカネ取って聴かせるなよ、と思うw

遥か昔の曲ならともかく、生きてこの世にいて尚且つ現役で唄ったり作曲
したりしている「その曲のオリジナル歌手」の曲(のカヴァー)は世に出すな。
603名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:11.49 ID:ijsilE9z0
>>595
マニア向けではあるけどSACDは定着した感がある
プレイヤーがなくなる時は円盤メディア自体がなくなる時だと思うよ
604名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:33.05 ID:NJt6/RJw0
>>587
丹下桜はwonder netやり始めたころから
興味がなくなって、CDも売ってしまったよ。
でもマイナー曲以外はつべで聞けるから良いw
>>590
90年代のCDラジカセは各社こったつくりの
ラジカセが多いね・・
605名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:30.26 ID:027d4FV60
>>600
寧ろミクの男版が欲しい。ってか作ってくれorz
文字通り「俺の変わりに歌ってくれる」ボカロカモソ!
606名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:40.13 ID:yl0BxN240
商業施設に入ってるCDショップなんて賃料、人件費、光熱費など考えても
よく経営維持できるなぁと感心するわ・・・
607名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:39:42.48 ID:xjZMsNp6O
Super Audio CDと同等かそれ以上で
ダウンロードしてローカル保存しての視聴環境まだ〜?
規格厨と言われようがスペックは上げられる所まであげたい
608名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:40:06.13 ID:pLZyzB590
ジャスラック潰せば拡大するよ
もっとも足を引っ張ってるのがあいつら
609名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:01.49 ID:f0bxXaN00
>>608
おめでたいなw
ジャスラックなくなっても売れない
610名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:41:32.18 ID:iBdS4SIq0
小手先の乱発と違法うpによる相乗効果
経済活動としては行き詰ってるね
本当に売れるのなんてアニメの曲くらいになるかもしれない
ある意味洗練されてるもの 1分半くらいで曲と体を成す形でさ
一般アーティストだと長くて30秒スポット 悪いと15秒だけに注力してるから
全体の曲自体破綻しちゃってる
611名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:42:10.24 ID:eKOglB1j0
CDはこれからはいろいろな業種にまぎれて売るのがベストかなぁ。
フィットネス施設ならそれにあった音楽とか
本屋なら本屋とか飲食店やカフェならそれにあった曲で。ツタヤや
ブックオフ方式はもう古いかもしれない。
612名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:42:11.94 ID:sfzxEL8r0
>>604
電器店で眺めてるだけでも
楽しめましたよね。
613名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:42:20.23 ID:EVUiXV000
話が非常にややこしいのは、音楽について語って
るのか、オーディオについて語ってるのか分からな
いからなんだよ。CDがどうこういうのはあくまで
オーディオの現状なんだよな。
614名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:42:27.73 ID:Cc7LLpBo0
>>609
カスラックが今更なくなっても売れないだろうが

ユーザーに不信感抱かせ見限らせたのはカスラックの戦犯
615名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:09.34 ID:040sQAeR0
>>605
男ボカロの知名度のなさに全俺が泣いた!

男のボカロはミクの発売前から出てるんだ…
外から見ると存在感ないのか、ないよな。
616名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:35.26 ID:9Brs5f2l0
>>605
男声のボカロは脱税ッポイドしかないのが痛いな
617名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:45.05 ID:Wp+EbKmX0
>>605
トレントレズナーさんボイス頼みます
618名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:44:31.27 ID:6fTKZJWn0
音源ソースがどれだけあっても最近は音楽を聴かなくなったな。
聴く必要性を感じないんだ
619名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:44:43.47 ID:027d4FV60
>>610
アニソン、厳密にはその作品の主題歌は基本60〜90秒に収まってるよな。
自分でカラオケで唄う時、実はアニソンの「2番・3番」を唄うのが面倒臭いw
620名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:04.27 ID:qV9pX+Iv0
今後はCDとか出さずにライブだけで活動したほうがいいんじゃないか
youtubeでまともな音質で聞けないならライブにいくしかないし
621名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:47:45.19 ID:4T982D+t0
ダウンロード違法化で売り上げアップするんじゃなかったんすか
622名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:49:02.85 ID:eKOglB1j0
アニメソングは日本独特だよ。
海外じゃほとんどないし。
623名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:49:27.28 ID:NJt6/RJw0
>>612
高すぎて眺めるしか出来なかったw
CDトレイからCDが回転するのが見えるラジカセは
つい最近まであったみたいね・・
624名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:00.56 ID:gFnlTR3F0
なんだかんだでピーク時はカラオケ効果の方が大きかったんじゃねえの?
カラオケで歌う為に買ったり借りたり、出す側の小室も今みんなが歌いたがってる曲とかで
安室にそういう曲提供してるって談話も覚えてるし。
スキーが人気あったから移動手段が儲かってた所、移動手段の業界がピーク時より低迷してるって言ってるだけのような
まぁ曲を聴く為じゃなくカラオケの為ならそれこそYoutubeで十分みたいなのもあるだろうしな
625名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:51:33.24 ID:bU9SswY00
>>603
おお、そうか
ちょっと検討してみるw
626名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:01.99 ID:eKOglB1j0
一人カラオケが最近流行ってるがあれ楽しいのか・・?
627名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:44.24 ID:4V7HxVIc0
>>605
いっぱいいるだろカイトとかガクポとかボカロ先生とかビッグアルとか
628名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:56:23.99 ID:pgRU/Fs90
レコード自体の売り上げはあがってるといってたけど。
これもコレクターアイテムだわな。
629名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:57:46.08 ID:eKOglB1j0
そういえばB&Oとか自動的に音楽を集めて朝聞く雰囲気の曲、夜聞く雰囲気の
曲とか自動ソートするMOTSとかいうAI開発してたな。あれiTunesあたりに
付かないかな・・
630名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:59:44.40 ID:Of6cJd4G0
>>620
現状で音楽を貸し借りの上複製共有、もしくは公共の場で流すのは全部違法=犯罪、
下手すりゃ訴訟沙汰だから、アーティスト側がどんなに頑張っても原則口コミ効果は
ゼロだという事を頭に入れてやってかないとね
631名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:00:26.47 ID:DjXzl22Z0
>>626
うろ覚えでも歌えなくても痛い曲でも関係なく好き勝手入れて、疲れたら適当に休む。
人の目気にしてアニソン等歌えないよりはよっぽど楽しい。
632名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:52.76 ID:MR+5mHgH0
>>619
たまに、A→B(サビ)→A→Bの次にCがきて、まったく歌えないときがあるよね。
633名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:04:08.21 ID:nbiFA9cL0
アニメはレンタル置いてないとこ多いし、年喰うと借りにくいしな

レンタルとパソの普及の合わせ技が完成したんだろ
MDまでは買ってたよ、CD原盤持ってないと不便だったし
パソ買ってからCDあんま買わなくなった

そもそもバブルの時代と比べることも変
携帯とか新しい金食い虫も登場したし、今が正常なのかもしれない
634名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:15:04.14 ID:ZfzY7yBh0
あはははは つぶせつぶせー
635名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:17:31.58 ID:bsysoEyN0
違法ダウンロードのせいじゃ無かったのかよwww間違ってたんだからちゃんと法律元に戻せよ、バカどもwww
636名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:26.59 ID:pSReZhAHO
>>619
アニメや特撮の主題歌のメロディーは基本的に一番の歌詞に合うように作ってあるから、二番以降は歌詞が間延びしたり強引に押し込められてたりする。

私が知ってる中で一番よりメロディーに合ってるのはヤッターキングの三番の歌詞。

誰が呼んだか名付けたか
ぼくらのヤッターマン
637名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:18:39.31 ID:rGZmKXjo0
カラオケはあんまし興味ないけど、自前で用意した
音楽を大音量のヘッドフォン無しで聴ける箱があれば
利用したいかも
638名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:20:07.69 ID:f9UwZAZo0
違法ダウンロードが禁止されても、CDの売り上げが伸びないのは、
法律が施行される直前の俺の予想通りだったな。
コンサートとかの売り上げがどうなるかまでは考えなかったけど。
639名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:13.87 ID:5t3TgxcQO
>>637
マンション住まいはヘッドホン必須で哀しい。
良い機材もあんまり意味がないんだよねぇ。
戸建て買うかなぁ
640名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:29:37.55 ID:OmethYsS0
この前久し振りにレコード店に行ったら、入り口付近に東方なんとかのポスターが貼ってあってUターンしてきたわ。
641名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:35:17.56 ID:Tx+aAiuB0
> CDとコンサートの逆転現象が起こりつつある
これでいい
誰でも複製・頒布が簡単にできる時代に、少数の版権者がその権利を独占していること自体が間違い
著作隣接権受益者など、音楽の頒布を阻害するだけの単なる既得権益者でしかないので、撲滅でOK
これからの時代、アーティストに投資するのは、版権屋ではなく演出家、イベント屋でいい
アーティストは、実演で地道に稼ぐ方が健康的だ
CDは、所有欲を満たしたい一部のヲタ向けに細々と販売すればいい
642名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:35:37.65 ID:wO0PQoMH0
もうアニソンと初音ミクで十分・・・
643薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/02/09(土) 15:40:10.41 ID:4DPDciDC0
M3が過去最高の動員人数だったと聞きますけど。
ニコ動やyoutubeでも配信してますよ。

出版業界と同じで真ん中が取りすぎて
創作者とエンドユーザーが直販体制になったのと
電子データなのに媒体に拘るからですよね。
644名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:40:26.16 ID:HYBRboE7O
オタが盛り上がるツールとしてアイドルやアニソンやボカロは優秀なんじぁね?
645名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:42:00.52 ID:0LBE1t3hP
「違法DLなどで、無料で楽曲手に入れられるから売れない!ネットのせいだ!」

『あの、無料で聞ける楽曲詰め込んだ初音ミクが、売上1位になったりするんですが』

「なにそれオタクこわい」
646名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:42:17.05 ID:eKOglB1j0
でも音楽ってネットは素人ばかりのような・・?
647薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/02/09(土) 15:42:21.56 ID:4DPDciDC0
midi文化を潰したりボーカロイドを軽視したのがそもそもの失敗。

裾野を潰した挙句に売れない3流が教育機関を作って夢を売ることで
食いつなぐ食い扶持を潰すからプロがアマチュアの領域に流れ込んでくるわけですよ。
648名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:43:55.48 ID:mb4dhTYV0
静寂が最高の音楽だと気づいた
649名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:45:11.90 ID:IbTiJoIG0
CDの方を採算度外視で売って(あるいは宣伝として配る)、ライブやコンサートを
メインに活動しろよ。ようするに昔よくあった「どさ回り」だよ。

といってもAKBだかKGBだかがレコ大取るくらいだからもう末期症状かな。


昭和歌謡のコピーバンドのライブなんかがライブハウス一杯の盛況になってるんだから
違法コピーCDなんかが原因じゃなくて、現代音楽の「質」が原因なのは明らか。
650名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:46:56.99 ID:vUOf/cZu0
音楽業界の奴らはカラオケボックス行って
履歴を見てこいよw

80年代〜90年代のと、ボカロ系が多い。
若い連中すら最新メジャーを知らないんだよ。
651名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:47:56.28 ID:gpOLgSYx0
ネットのせいだから
大量にウィルスバラまけばCD売れるようになる!
652名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:48:07.99 ID:eKOglB1j0
ゲーム音楽はエレクトリックやNew ageとかぶるところが多いかなぁ。
最近ソーシャルゲーばかりで音の重圧感がないが。
653名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:48:47.73 ID:9Brs5f2l0
ミク批判してるやつは本当の音楽好きじゃないだろと思う
ボカロと動画配信のお陰で、作者はレコード会社とのわずらわしい契約もなく
マスに向けて自由に作品を発表できるようになったんだぜ
そして受け手も中間搾取なしに音楽を楽しむことができる
こんな画期的な楽器が今までにあったか?
ボカロが流行って困るのはレコード会社や放送局、芸能事務所など
一部の既得権益者だけだよ
654名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:50:12.08 ID:RU7Eh57b0
>>642
ちょっと前まではそう思ってたが、「それだと広がりがないよなぁ」と
気になったものは聞くようにしているな。

ま、昨今のJ-POPはその中には入らないけどさ。
655名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:50:59.71 ID:NiT/xWgY0
アホ議員を選挙票で釣ってダウソ違法法案まで可決させたのにな
平成の治安維持法可決への足がかりになっただけか
656名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:57:04.47 ID:SRbihdXI0
音楽も出版も、中抜きしといて「売れなきゃお前だけ死ね」ってのがクソ
外国のサッカー監督みたいに、担当したのが売れないとバリバリ解雇されりゃいいのに
657名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:03:39.45 ID:T1KH/xZT0
ボーカロイド使った素人ミュージシャンのCDはまだ売れてるの?
658名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:03:48.00 ID:eKOglB1j0
ある程度は中抜き覚悟しないと相当一流でもないと食えないけどな。
エロ同人だって競争激しすぎてすぐに消えるし。
659名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:04:43.59 ID:VK46TwAR0
ボカロは可能性は感じるけど
ビジュアルに群がるオタとアニソンでしかないし
残念だけどやってる音楽のクオリティも低い
なのに自信満々なのでボカロ自体にも嫌悪感が出てる一般層
akbと同じくマイノリティでも今は「売れてる」数字を出せる。
逆にまともなアーティストでもチャートとは無縁だったり
いろいろと壊れてるわな。
660名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:04:59.20 ID:j9B0Kkdi0
>>1
CDの普及で売り上げが急上昇し、その後ダウンロードに主力が移って減少した
ただそんだけだろ、CDになった当時は小さくなって買いやすかったし
バブルの余韻が残っていたから、値段も手ごろ感があった。
けど今は違う。デフレ下でも値段を下げなかったのも一因でしょうなー。
661名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:05:33.99 ID:027d4FV60
>>637
それ、10年程前に知り合いのスナックのカラオケ機械でやったw
自作曲の入ったシーケンサをライン入力でカラオケに接続。
Voパートをミュートしてシーケンサを再生。
自分達で作った曲を自分や友達と歌ってたのは良き思ひ出。
662名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:06:23.76 ID:CS8ajRwB0
>現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。

このなかには音楽ソフトじゃない、握手券の付録が入ってるだろ。
そういうの除外したら1/10ぐらいまで落ちるんじゃないか。
へたしたら総額でクラシックに抜かれてたりして。
663名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:08:04.05 ID:oJvPpj7w0
GLAYが食っていくためとはいえ、カップヌードルに魂を売ったのには驚いたし悲しかった
あれ以来CDは買ってない
664名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:25.15 ID:4xPkgC310
>>653
別にミクに限ったことじゃないし
HP黎明期のテキストサイトを
おもしろいって言ってるようなもんだろそれ
665名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:58.40 ID:TU2Z6F5C0
日本の音楽業界が無くなっても問題ないわ
買ってるのは全部海外のCD
666名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:20.38 ID:emYmPCwA0
著作権で企業がしこたま儲けようっていうビジネススタイルが終わったって感じ
個人がパトロンに支援して貰うのが主流になっていくのかね
667名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:21:07.80 ID:k90J3Ows0
そらまあ・・・
668名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:21:45.14 ID:HYBRboE7O
洋楽の音の悪いブートを聴く訓練が出来ていれば、ボカロくらい余裕で聴けるけどな。
669名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:24:46.35 ID:ZvEplQ010
コンサートの売り上げは増えてるわけだ
つまり良い音を求めてるのがCDの売れない原因w
670名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:27:24.65 ID:HYBRboE7O
コンサートもアイドルや声優の売り上げ分が増えただけかもしれん。

声優はもとより、アイドルの主戦場はライブではなかったよね。
671名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:29:22.25 ID:4b3VDcBc0
洋楽もヒップホップの低能犯罪者が幅を効かせ始めてから駄目になったな。
672薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/02/09(土) 16:30:02.81 ID:4DPDciDC0
単に時代について来れなくなっただけなのにね。
673名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:30:51.58 ID:CZUBeC2b0
音楽需要がCDからコンサートに変わったのはアーティストとしては良い事じゃないか?
ジャスラックは困ってるのだろうけど
674名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:32:03.60 ID:5prConN40
ゴールデンボンバーみたいなのが紅白に出られる時点でお察し。
675名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:33:36.66 ID:CIgxWcdl0
つるの剛が昔の名曲のカバー集でCD出した時は、カラオケでCD出すなよ、カスが!と思った
676名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:33:46.59 ID:HYBRboE7O
コンサートで自作曲を歌ったら使用料を払わせるのがJASRAC。
677名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:33:51.61 ID:xSRnw6VY0
>>671
あれは好きな人間だけ聴いてれ良かったんだよ
ヒップホップのDJやってる側としてもそう思う
ヒップホップそのものもおかしくなっちまったし
678名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:41:05.91 ID:VK46TwAR0
テクノロジーと企業(アップルだったり芸能事務所)と
アーティストとサービスの関係が整理されていない。
互いの利益を出張するあまりに、主張したもん勝ちの状態
企業と客が強いのでバランスが崩れて
結果としてアーティスト側とサービスが極端に悪くなっている気がする
679名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:46:45.47 ID:Dy4fwtP50
もう娯楽としての価値が無いのが痛い
音楽は娯楽っていうほど面白くないし
芸術っていうなら納得だが、それなら一部の人が趣味で楽しむマニアックなカテゴリなはずなんだよね
そしてそこに向かってる
680名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:48:17.36 ID:qoZW06Go0
はいはい
何もかもすべてP2Pのせいです

規制法案が出来て罰則が適用されて
P2P人口が大幅に減ってきた今も

すべてP2Pが悪いんですw
681名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:49:37.40 ID:bsysoEyN0
一度離れた客は戻らんよ!
682名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:50:20.97 ID:p84+7m9j0
>>653
で、肝心の楽曲がたいしたものでもなくてキャラクターで売れてるだけ
音楽好きとか言いつつ音楽そのものの話は全くしてないなお前

俺は初音ミクユーザーだけどボーカロイドをとりまくいろんなものが嫌い
お前みたいな奴とかな
683名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:51:36.67 ID:2cNLrBN70
>>679
みんなアーティストって言ってるんだから芸術として狭い世界でやりたいんでしょ
ミュージシャンでもシンガーでも無いんだから
むしろ願いが叶って良かったじゃん
684名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:52:28.95 ID:RU7Eh57b0
>>682
ミクのキャラも声も好きなミク使い(と言ってもコピーばっかりやってるが)だけど、
気持ちは分かる。
685名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:57:55.11 ID:Cg8vr4sBP
>>663
どこかのレスで見たが

ユーミンは東電の社歌をつくってたそうだが
686名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:59:51.95 ID:oJvPpj7w0
>>685
あそこは夫婦揃って作曲一家だしあっても驚かん
GLAYの問題は自分たちの売れた曲を替え歌にしたところだ。曲提供するぐらい別に
687名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:03:00.22 ID:GCAn30AT0
カスラックに対抗する組織として10年位前にe-Licenseってあったけど
カスラックに潰されたかと思って調べたら登録曲数順調に増えてんのね

2001年登録の作品:734件
2012年登録の作品:4886件
688名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:14:40.77 ID:Cg8vr4sBP
>>686
なるほど(´・ω・`)
689名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:17:48.20 ID:HYBRboE7O
一方、筋少は「釈迦」を作っていた。

シャララシャカシャカ!
690名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:22:09.10 ID:eKOglB1j0
ヨドバシのオーディオ売り場は閑散としてるよなあいつも。
691名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:23:26.26 ID:WXR4jXyE0
>>684
ミクも最初のほうは珍しさもあったけど今はもう飽きた。
生身の人間のバンドでも飽きは必ず来るからミクそのものはそろそろ終わりだろう。
あとCMで流れてる着ぐるみコンサートはマジきもいと思った。
692名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:25:48.24 ID:oJvPpj7w0
>>690
コンポって90年代なかごろまでは欲しい物の上位にいたけど、今はもう見る影がないな
聞くものないもんなw ヨドバシがどうなってるか知らんがどんどん高級&マニアックに
なってるんだろうな
693名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:29:32.81 ID:RU7Eh57b0
>>691
最初の半年くらいあまり好きじゃなかったから、その反動で猛烈に好きになってしまった俺が(ry
VOCALOID2editorが動くPCがある限りいじり続けてるだろうな、と思ってる。
694名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:32:39.10 ID:6jaQXrK1i
シングル500円
アルバム1000円

これくらいなら買う
695名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:33:29.62 ID:IuDswLMB0
>>690
スピーカー聴き比べが自由にできて快適だわ
696名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:36:24.43 ID:HYBRboE7O
KAITOV3はピアノのとかの音源もバンドルされているときいた。
これ買ってはじめようかな〜。


彼女にネタ曲を贈って怒られたい。
697名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:36:35.10 ID:fMSAWbB00
ボーカロイドは高いので使ってないけどフリー版のUTAUは面白いよ。
ユーザー参加の音声ライブラリが半端なく豊富。
ミクちゃんよりカツゼツよくて何言ってるかちゃんと分かる。しかもタダ。
どうしてみんなもっと使わないんだろうね。
698名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:37:19.78 ID:lCAiw71O0
もっと景気が良くならないとCDとか買うのは、無理でしょ。
庶民は、生活がいっぱいいっぱいなんだからさ、給料とか上がって
子供とかのお小遣いが増えないと無理。
まずは、庶民のお給料が上がるように自民党に頑張ってもらわなきゃね。
699名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:39:20.35 ID:RU7Eh57b0
>>697
枝野ネロには腹抱えて笑ったわ
700名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:40:35.79 ID:k90J3Ows0
子供のころ、親父が酒飲んでた飲み屋にたまたま連れてこられてたんだが、
そこにたまたま来た流しの演歌歌手(プロの人らしいけど名前はわからん)が、
目の前でギター一本抱えて何かの演歌を歌ってくれた

それが滅茶苦茶うまかった

あれ以上の音楽的衝撃はいまだに味わったことはない



で、こういうのもおそらく、今じゃ違法なんだろな
701名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:43:51.71 ID:f9wvDJKPT
せやな〜
702名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:45:03.99 ID:xHDMehWq0
>ピークだった1998年の約6000億円に比べ 現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。

1998年から全ての業種において、売り上げが激減してる事を人口の推移で、数字で、説明したのが「デフレの正体」って本。
音楽業界だけに限らん。
703名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:48:23.59 ID:QaQA6RqD0
1/10になったらもう一度言いな
704名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:48:31.16 ID:pTmGHoOl0
>>700
カスラに最初に潰されたのがその流しの演歌歌手たち

でカラオケにかわってった
705名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:48:47.01 ID:lTA+Dhr50
>>697
俺マカーだけど、この前、蝶野マサヒロのUTAU音源ほしさに
Windows雑誌買っちゃったよ
706名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:55:16.00 ID:eKOglB1j0
人口減よりも若い奴の所得の減少だろう。
産業空洞化と中韓の質の悪い製品の氾濫だな。
北欧なんんか人少なくても売り上げは一定してるわけだし。
707名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:57:51.38 ID:NwDyPmys0
>>702
書店の減り方のほうが著しいだろうな。多分。
708名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:24:15.72 ID:IuDswLMB0
今月に入って買ったCDがキーシャ・コールとレオンハルトとアシュケナージ
3枚合計4千ちょっとだったか

邦楽1枚3000円とかぼったくりすぎるだろwwwwww
709名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:26:53.70 ID:xy0PyEJh0
守銭奴の著作権団体の強引な手口に嫌気がさしたから
710名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:28:38.77 ID:pLZyzB590
>>709
一番の理由はアホな著作権団体が大暴れしてるからだよな…
あれが居なくなればそれなりに回復する
711名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:31:34.14 ID:inPYsViM0
こんなものにもカネをつぎ込んでるんだよ、可哀想(笑)なヲタどもwww

【AKB48】ファン 「40万かけて集めたのにひどすぎる」 GREEのAKBゲームで峯岸みなみカード利用停止にファンが悲鳴 ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360397989/l50
712名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:37:13.85 ID:80VIMjyq0
J−POP復活のキーワード

「シンガーソングライター」
「音大出身歌手」
「ニューミュージック」
「SONY MUSIC」
「メッセージの強い歌」

「非アイドル歌手」
「非グループ歌手」
「非ダンス歌手」
「非口パク」
「非鼻歌」
「非朝鮮系レコード会社」
713名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:39:47.07 ID:nJTKUIJI0
>>711
これは損害賠償できるレベルじゃね?峰岸みなみ本人に。
714名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:44:31.40 ID:1TTya4kQP
>>713
どうせなら坊主のプレミアムカード出せよな
715名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:51:50.49 ID:e6TlN0bH0
716名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:52:07.45 ID:4f+CXpgw0
ファンに逃げられ、アーティストに逃げられ、レコード店に逃げられ・・・
音楽利権屋共はどーやって飯食ってくの?
違法DLした奴を片っ端から裁判にかけて、賠償金取って食ってくのw
717名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:56:32.40 ID:HYBRboE7O
DL違法化はいかにも悪手だったよな。
客にソッポ向かれたら誰も幸せにならんだろ。
718名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:57:21.21 ID:18bIoLnA0
抱き合わせで割高で部屋の空間を埋めるだけの円盤
売ろうとしているものの本質はそういうハードなのだと自覚するべき
それがわからない馬鹿に余計な金はいらない
719名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:58:54.12 ID:1TTya4kQP
もうコンサートのチケットにおまけで
CDつけた方が効率的なんじゃね?
720名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:01:12.35 ID:yCAECOSk0
歌やCD自体に魅力がないのが一番分かってるのは本人達だしなぁ
そうじゃなきゃAKBみたいなあこぎな売り方しないわ
日本では今や歌より風俗紛いのサービスの方が格が上になってるんだよ
721名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:03:12.55 ID:SjpheK1B0
著作権で締め付けし過ぎたのが一番の原因。
722名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:04:58.97 ID:pXQpBgWf0
昔の曲ばかり聴いてる
723名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:05:15.70 ID:5prConN40
歌ってのは共感性が必要だが、今の時代、万人に共感できる価値観がない。
だから、歌も小さくしか売れない。
724名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:09:22.62 ID:xXJFz+C/0
昔のジャズやロックの評論家が新規リスナーを馬鹿にしまくって意味無く無責任に敷居をあげたから
反動でポップスやアイドル、コミックバンドばかりになっちまったな
725名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:10:40.84 ID:xopaj4p20
昔みたいに誰でも知ってるヒット曲なんて
ホント無くなってしまったな。
726名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:16:27.75 ID:E4P6hvbX0
>>721
一番どころか、ほとんど関係ない
CDバブルが終わっただけ
そして若年層の人口減と不景気が追い打ち
727名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:18:28.50 ID:NEeLtlh80
何聴こうが人の勝手なのに、こんなのロックじゃないだとか商業的だとか
いろいろ難癖つけてくるロキ厨どものせいで音楽自体嫌いになった
728名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:18:43.39 ID:2Jn6GCrU0
売り上げはともかく、ヒット曲がなくなったのはなぜ?
21世紀になってから、曲名覚えているの無いぞ?
729名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:22:22.03 ID:LXpz50QfO
そもそも2chで音楽を語る奴の
レベルが低すぎる
730名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:22:30.27 ID:SM8UzejR0
街中でも聞かないんだkら 誰が聴いたことが無い音を買うんだ?


マジで音楽なんて必要が無くなって来てるな!ww
731名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:23:15.04 ID:J3S34EOs0
音楽業界を取り巻く連中を含め、音楽に対しては嫌悪と憎悪の感情しかねえなあ
完全に犯罪人扱いされてまで、音楽を聞く馬鹿はいないよ

要するに、携帯MP3プレーヤーで電車内で音楽を聞いてる奴は
大人からは泥棒って思われてるわけでしょ

音楽なんか誰が聞くかよ、くそ気分悪い
732名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:23:39.97 ID:xopaj4p20
過去の遺産で充分だな。
実際、今の曲なんて詞もメロディも
どっかからパクッてきたような
もんばっかだもんな。
完全いネタ切れ。
ミスチルそっくりなバンドとか
山下達郎そっくりなヤツとかw
733名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:25:17.60 ID:E4P6hvbX0
街中街中って意味がわからんな
ミリオンヒット連発の時なんて多くはテレビ関連だよ
ドラマとかCMとかね
テレビで流れたからヒットしたんだよ
今はテレビも駄目だからね
734名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:25:54.22 ID:x4LP2jZz0
国内音楽市場なんかどーでもよい
海外の音楽専門になっちまった
735名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:47.47 ID:IuDswLMB0
国内CDは再販制度がカスすぎる
736名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:50.67 ID:Z6kgmKFE0
だって音楽聴くとJASRACにちくられて刑務所にはいるわけでしょ
怖くて誰も音楽なんて買わないよ
737名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:54.53 ID:b0cc5rH/0
音楽ソフトって初音さんのことでしょ?
738名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:26:55.35 ID:kPoafSrq0
うーん、ちょっと思い出してみると最後に買った邦楽のCDは半年前の「天知茂ベスト」が最後か
本当に買って無いな
洋楽は輸入版買っちゃうし
739名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:27:21.95 ID:HOR68o3j0
おっさんがカラオケで頑張るためにCD買ってたんだろ?
つべでいいもんなぁ。
740名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:29:17.38 ID:vF+g93CQ0
>>733
新譜をCMソングにするってのがめっきり減った
昔のヒット曲や洋楽、あるいは商品に絡めた替え歌ばかりがCMソングになってる
741名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:30:11.32 ID:ayEscW/O0
え?
国内に音楽なんてあったんだ
742名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:30:45.04 ID:C6vP3mpz0
例えば商店街やスーパー、飲み屋なんかで
経営者が好きにBGMに歌謡曲を流せたら
新しい曲を知る機会が増えて興味も音楽に向くんだろうけどね。

でも、こういう行為はどっかの団体が規制しているんだよなー。
743名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:32:33.23 ID:E4P6hvbX0
飲み屋とか流れてるけどなあ
無音なの?
俺が行くところはジャズとかビートルズとか
744名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:33:13.65 ID:SM8UzejR0
>>733
街中商店街とかで普通に流れてたじゃん
スキー場とかでも

まあ TVでも流れなく成ってきてるし流れても韓国の奴らとかプッシュしてたな!ww
そう言えば ドラマも韓国のばかり流れてたな!ww
745名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:33:35.49 ID:Y0gwwuRr0
長年の韓流ごり押しで本当に実力のある人が埋もれてったからな
そのおかげで初音ミクとか流行ったんだろうけど
746名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:34:23.42 ID:jjRjZgQA0
鉄砲光三郎の「河内音頭」の時代が良かったな。
http://www.youtube.com/watch?v=wnJWAZVCsBA
747名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:34:57.04 ID:yBosGEec0
スキー場なんて普通に曲流れてるじゃん
なんか外に出てないだけのような気がするがw
748名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:35:19.08 ID:HYBRboE7O
ヒット曲についてはテレビの影響力低下が大きい気がする。
加えて今の歌番組は子会社の版権がらみか業界のお付き合いとかだからか新鮮味がない。

テレビは「ネットで大人気」を紹介したがらないし、ネット人気といっても小粒なのしかない。
749名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:35:57.12 ID:2zspkTLU0
全ての違法ダウンロードのせいですよね。
どこかの賢い団体さんとこの板名物の
著作権法かぶれの擁護さん的に
750名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:35:58.41 ID:82bMjNSy0
最近は風呂に入りながらフトくちずさむような歌が無い
751名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:36:13.74 ID:vi0ufDVvO
邦楽はM-ONとかスペースシャワーで録画したのを見てるよ
752名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:39:13.56 ID:SM8UzejR0
>>743
そういや ジャズ喫茶かなんかで演奏してたら カスラックが徴収しに来たとか有ったよね?
あと 雅楽だっけ これにも金払えって因縁つけてたよね!ww

1000年前の雅楽から著作権料? JASRACが見解公表 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/14/news129.html
753名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:40:17.75 ID:RU7Eh57b0
>>750
大塚愛の「さくらんぼ」の替え歌で「核戦争」ってのがあったのを見て大笑いして、
それ以来たまに口ずさんでるわ
754名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:42:01.13 ID:BEkhIFFKT
プロモーションの手段を自ら封じてしまったのがアホすぎる。
755名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:44:46.66 ID:eKOglB1j0
韓流は冗談ぬきでやめたほうがいいね。
756名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:45:31.93 ID:uOajm54N0
近所のバーは古いロックを流してる
有線だと思うけど
757名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:47:44.18 ID:e6TlN0bH0
オーサカ=モノレール - quick sand
ttp://www.youtube.com/watch?v=kKtIoCHXWlE
758名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:48:53.88 ID:xopaj4p20
昔は趣味といえば音楽鑑賞とか映画鑑賞
とか切手収集くらいだったからなw
今とは環境が違いすぎる。
759名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:49:08.07 ID:HYBRboE7O
洋楽は英国Amazonから買う。
洋楽も新譜より旧譜のリマスター盤、デラックスエディションとか○周年アニバーサリーみたいなのが多かったりする。

あとボカロはイベントで1万円で10〜15枚とか買ってたら200枚くらいになったわw
760名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:51:33.09 ID:i+4t1Vy10
一番売れてるのがAKBとかいう下手な連中なんだろう?
しかも韓流KPOPゴリ押しで
テレビじゃ海外アーティストの歌が流れてないからCDも売れない
世界中で有名なマイケルブーブレとかも日本じゃ流れない
すべては韓流ゴリ押しからテレビも音楽ソフトも凋落が始まってるんだよ
パチンコ屋と同じ、朝鮮とつるんでる連中は消えていく運命なのだw
761ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/02/09(土) 19:51:36.53 ID:aWdrC2AI0
ビデオも音楽も携帯機器やパッドに移動してるのに
頑なに据え置き型にこだわるのは この業界のトップが耄碌じじいばかりだからだろうな。
762名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:46.79 ID:YJFZbWP10
いい曲がなくなった、ということはないと思うんだがな
メロディラインが過去の焼き直しでも、楽器やリズムの組み合わせでまだまだ新鮮に聴ける曲はある
ただ好みが細分化されてるからな
マターリ聴きたいタイプだからダンスミュージックが流行ですよと言われても困るし、ヒップホップはなじみがないし
763名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:55.66 ID:RBQOUBQC0
でも音楽に限らず、人類の創造文化自体が枯渇してるよね。
映画もファッションも焼き直しばっかり。
764ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/02/09(土) 19:54:21.45 ID:aWdrC2AI0
ガルパンのBD買ったけどリッピングできないのでパッドに移せない。
もう買わない。
縛れば客が逃げるってわかってないだろ。
ガルパンCDは2個3枚買った。
765名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:55:14.45 ID:jagdZTaN0
>>764
dvdfabむり?
766名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:56:02.97 ID:+a7Lyy+H0
昭和はスーパーや商店街で流れる歌が「文化」だった
その芽を摘んだのはジャスラック自身

今は100円マックのような歌ばかりだ
耳にしても歩道に落ちてるマックの紙袋のように嫌悪感しかない
767名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:56:18.56 ID:PT8+gJpz0
最近買ったCDはザ・スミスのコンプリートBOX
実はそれまでスミスを聴いたことがなかったんだが、2ちゃんでも
アマゾンでも絶賛されてたんで買ってみたらすごく良かった。
ボーカルがキモかったけどクセになってきたぜ
768ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/02/09(土) 19:56:40.68 ID:aWdrC2AI0
>>763
今はアニメがいい 深夜アニメがすごい。
769名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:57:24.23 ID:7OKbd4Wn0
アニメイトというレコード店は、女子高生で今日も賑わっている。全然ソフト縮小とか感じない。
770名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:57:37.16 ID:a+5PjVBr0
洋楽を動画サイトで視聴してる
所詮はネット時のBGMなのでそれで十分
771ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/02/09(土) 19:58:53.40 ID:aWdrC2AI0
>>765
むり
いろんな動画リッピングツールや BDそのものののコピーツール試したけど全滅
772名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:00:55.22 ID:i6/FuJyW0
お金を出して買いたいのはLIVEチケだけだよ
773名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:02:02.66 ID:h1MH/guy0
>>763
業界の人たちにとって音楽や映画等々は
文化じゃなく商品ですから。

売れるモノ、利益になるモノしか追い求めてこなかった結果。
774名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:03:25.36 ID:y8lmEDw50
AKB商法って遺伝子スイッチで頭がバカになっている(性ホルモンの多分泌期)男が
金を払うことによって成立している商売。 当人たちにはその自覚が無い。
女でいえば無駄な性行為で徒に卵子が老化していく様に対応しているといえる。
775名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:09:41.54 ID:HYBRboE7O
>>764
えんた〜えんた〜みっしょ〜んは俺も買った。
ガルパンはBDはじめいろいろお布施してしまったわ。
776名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:15:51.73 ID:RBQOUBQC0
>>768
アニメは興味ないけど、藤田麻衣子とタイナカサチは好きw
777 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/02/09(土) 20:18:40.85 ID:Wwv2b2Hj0
ケータイ無い時はコンスタントに月一枚以上cd買ってたなー。タワレコとかでさ。ジャケ買いとかなー。
778名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:26:51.20 ID:700KMIgV0
音楽ショップで機械にバーコード読ませて最初の45秒視聴しまくるより
youtubeで視聴して曲名控えて買いにいったほうが断然楽になった
45秒じゃサビまでいかない曲多いから「探してたあの曲」にめぐり合える確率は
ネット視聴のほうが高くて効率よく探せるもの
そう考えると昔はほかの曲知らないけど目当ての曲が一曲あったらそれだけでアルバム買ってたなあ
今は目当ての曲が入ってるアルバムをいくつか探して収録曲もちゃんと比較するようになった
779名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:27:17.67 ID:eKOglB1j0
アニメの曲も最近は渋いの多くないしなあ。
780名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:33:41.38 ID:HYBRboE7O
まおゆうのEDがかっけーっす。
781名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:34:42.60 ID:IuDswLMB0
>>778
そういう意味じゃ買い物としては健全になったな
題名だけ書かれたブラックボックス買ってたわけだし
782名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:35:34.05 ID:zf7GJGe0O
今後日本で「音楽業界()」が栄えることは二度と無いよ。

この流れの行き着く先でカスラック(?)だかジャスラックだかが消滅しても、
「ダウンロード違法化」だっけ?作った法律は永遠に俺達を縛り続ける。
それが「音楽業界()」が望んだことなんだから「ざまぁ」としか言いようが無いwwwww
783名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:38:21.01 ID:nbiFA9cL0
たしかに視聴は流すとこを間違えてるな
出だしとかどうでもいいし、サビがすべて流れないのはアホ
まだまだ努力が足りません
784名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:39:57.81 ID:SM8UzejR0
聞こえない音には、興味ない!
見えない動画には、興味ない!

見えない聞こえない品物は、買わない!wwww
785名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:42:43.92 ID:e6TlN0bH0
>>784
ジョン・ケージの4分33秒を馬鹿にすんなw
786名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:44:47.29 ID:GOCDGSUl0
>>750
ももねこ音頭
787名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:50:35.04 ID:SM8UzejR0
>>785
>ジョン・ケージの4分33秒

ジョン・ケージは賭ける 「4分33秒」から偶然性へ そら飛ぶ庭 音楽評論−欅の木の漏れ日−
ttp://www.soratobuniwa.com/hobby/music/index19.shtml

知らんかったけど こんなん有るんだ?ww

見えない聞こえない物は、買わない!ww
788名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:54:27.09 ID:Zb87DcHBO
縮小は糞曲が殆どだから。素人のブログみたいな曲を、わざわざお金出して聴く必要無いし。
789名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:58:35.46 ID:r4GbxVE5O
>>13に同意
その結果ポップスは買わなくなりクラシックばかり買うようになった
790名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:06:57.48 ID:oqaCUb440
ITUNEのラジオ垂れ流しで割と聴いているほう
気に入ったらそこから検索してDL購入することもある。
JポPは鼻にも引っかけない
791名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:17:14.91 ID:Cg8vr4sBP
>>694
千円でDVDが5〜10作品観れるのに?
792名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:17:48.01 ID:Rbfxf++j0
CD付き握手券で稼げばいいじゃない

アップロードだけじゃなくダウンロードも違法化してもう4ヶ月以上経ったのに
まだ違法ダウンロードがーとかいう言い訳繰り返すのか、この業界・・・
793名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:41:22.67 ID:GOCDGSUl0
>>792
フランスみたいに撤回、は無いかな?
アニメたまゆらのCD&DVD以外
買わないからどうでも良いけど・・
794名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:43:33.17 ID:GOCDGSUl0
IDがCDw
795名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:44:14.62 ID:M+WxBqzZ0
>>771
AnyDVD HDでも無理?
796名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:47:44.80 ID:Iws9yupm0
あの握手券も会場代や人件費で相当の額飛んでいきそうだけど
継続してやってる以上はトータルで黒になってるって事で良いのかな。
よそがやらないのはレコード会社としての意地なのかAKBみたいな
大きいプロジェクトを企画できる人間が他にいないからなのかな。
797名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:48:32.33 ID:gDOYR6y+0
道で流れている音楽を聴かなくなったからな
コムロ全盛期の時、新宿を歩いていたら
どこに行っても流れているのがコムロで
洗脳されそうになったw
798名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:49:12.50 ID:cep2/i3w0
>>793
たまゆらと言えば竹原市役所の前を通りかかった時に
たまゆらの看板がデカデカと飾ってあってビビった思い出が。
799名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:56:47.30 ID:X98qAoFC0
>>39
面白くない人生ですね。
800名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:57:30.09 ID:eKOglB1j0
最近のアニメ曲は軽いの多くて。
90年代末のサイバーパンクとかスプラッタ物が流行ってた頃が
歌も濃かったな。
801名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:58:31.44 ID:pExWuHMj0
ウォークマンも音楽に見切りをつけてアンドロイドだしな。
802名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:59:48.50 ID:GOCDGSUl0
>>798
竹原市商店街あいふる316の、真ん中あたりに
ももねこ様(アニメの登場人物)石像があるよw
商店街でたまゆらの音楽がかかってるw
803名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:00:10.48 ID:lK+eiDKQ0
>>800
アニソンなんてそんなもんでいいよ
804名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:01:24.34 ID:7NhuWWvv0
>>802
行く時は大型車で行くから商店街なぞ近づけんw
805名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:02:46.44 ID:7LH9qKDn0
もう音楽流してんのってローソンと牛丼屋ぐらいでしょ
806名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:03:04.76 ID:DWgVQ1P50
>>796
ドル箱に決まってんだろうよ。
807名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:04:18.29 ID:eKOglB1j0
新興国が台頭して物の質や文化が低下したような気がする。
とくにアジアね。
所詮土人文化にすぎんのだ中韓は。
808名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:08:17.79 ID:oDx2hiJv0
女性歌手・グループが「僕」と歌うのやめろ!と思い続けて10年以上
個人的には小室よりもはるかに嫌だ
809名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:11:25.19 ID:3AHL4EkC0
>>808
男が女の立場に立って「私」と唄うのはいいの?
810名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:15:34.69 ID:oDx2hiJv0
>>809
「僕」と歌ってる女は男の立場で歌ってるの?
811名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:17:11.39 ID:HYBRboE7O
ボクっ娘とか一人称の小説とかもか?
812名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:18:12.25 ID:GOCDGSUl0
>>804
そうなんだ・・

竹原市商店街が、アニメたまゆらの登場人物である
ももねこ様に染まって行ってるのがよくわかるw
去年の夏は竹原市商店街で、CDやグッズを売ってた。
813名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:22:15.83 ID:eKOglB1j0
最近はボカロとかAKBもそうだけど響くようなテンポじゃないんだよな。
軽いというかいかにもデジタルじみてるというか・・
ミクで作ったような曲ばかり。
おそらく団塊ジュニア世代や30代のオッサン世代にはそのあたりがあわないので売れてないのだろう。
814110:2013/02/09(土) 22:32:38.74 ID:I/D2wQW50
遅くなったが、レスくれた人有難う
なるほど、そういう経緯があったのね

あんな長尺ものをほぼ未加工で使用するから、変なフェードアウトになってなのも
好きすぎたのが原因なのかもなあ

久しぶりに FRAGILE 引っ張り出して聞いてみるかな
815名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:43:09.16 ID:RU7Eh57b0
>>805
セイコーマートも流してるな
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8278910
816名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:53:45.33 ID:MdOUyJb40
そりゃメディアが試聴側の評価を無視(捏造)して糞アイドルや糞POOPをゴリ押ししてるからな
多くの人がテレビを見なくなって買いたいと思わせる曲に触れる機会も無くなった
817名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:55:51.91 ID:T/xXpajz0
ネトウヨがKPOPを排除したせいで日本の音楽業界を縮小させる原因を作った

ネトウヨを助長させる自民党の責任だ
818名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:00:08.55 ID:83ew63aZ0
>>13
禿同
俺はJazzだな
819名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:06:08.37 ID:4P0PXxc/P
>>817
糞POOPwwww

820名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:06:17.42 ID:j+qip6NW0
821名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:48.39 ID:WXvgphgs0
iTSやmoraにあったら1曲ごと買う
カップリングやカラオケはいらん

DL販売してなかったらCD使うけど
CD自体はリップする時にしか使わないからレンタルでいいんだよな
822名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:18:09.65 ID:I/D2wQW50
ネトウヨという単語を使う奴が知能障害なのがよく分かる
皆、音楽業界が縮小しているのは自業自得と言っているのだよ

縮小して困っているのは、業界人だけだ
823名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:31:39.87 ID:Iy8xLsf90
>>817
あ、売上マジで減ってるんですね
よかったよかったwwwww
824名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:46:50.22 ID:3qpQs2l50
宣伝効果まで規制してしまったからな。
825名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:52:35.88 ID:KqAMtDSX0
いい音楽がテレビで流れなくなったから
AKBとジャニーズ以外知る機会が無い

ネットはアニソンで飽和状態

音楽を売りたい人間が勝負できる環境がないよね
地道にライブやるしかないが成功が見えない業界には金が無い
ライブハウスも芸人呼ぶ始末ですよ
826名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:57:07.73 ID:y4TsnwuQ0
おれの両親なんか、戦中に思春期を迎え、昭和20年代末くらいに就職
以降、働きバチと揶揄される世代やけど、歌はようけ知っとって、カラオケで
昭和の演歌、歌謡曲歌てはじけとるで。しかしCDの類いは1枚も買うてないんやから
不思議なもんや
827名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:58:21.51 ID:nijX9j/e0
イギリスのHMVは倒産した。ニッパー君も首をかしげてた。
828名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:00:14.81 ID:KkpWkSNq0
1980年頃、マイケル・ジャクソンあたりから始まったポップ・ミュージックの劣化、
ゴミ化のなれの果てが今の惨状だよww
インターネットの普及が、ジャスラックが、なんてどうでもいいこと。
ただただ、音楽が途方もなくくだらないものに転落しただけ。
TVのCM音楽を聴いてみな。俺みたいな年寄りが知っている昔の音楽が呆れるほど大量に
使われているぞw なぜなのか? 「今のゴミ音楽は視聴者の消費意欲を刺激できないから」
だよ。「アーティストの自己表現」なんて、音楽にとってはどうでもいいこと。
音楽って、人を気持ちよくさせてこそ聴かれるものだろ。
829名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:03:30.64 ID:OjUYlSAp0
>>828
マイケル・ジャクソンは「劣化ポップ」に含まれるの?
830名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:03:38.02 ID:bww9RJhl0
小室の曲ってお経みたいだよな
831名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:06:54.15 ID:U0Ujjdzq0
音楽の焼き直しばっかってのは
今に始まったばかりじゃない。いつだってそう言われる
ちょっとずつなのよ。
音楽が探せてないか
聞く耳がないのかのどちらか
あと主流をはずれた音楽はもはや食えない(儲からない)からそれだけ
ヒットチャートのための音楽しぁ事務所にプッシュされない
不況とヨウツベ(ネットで無料で聞けるもの)と法整備
これらの複合要因
832名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:08:05.30 ID:O/W9tTA50
>>830
フレーズパターンも一緒だしなw
ほぼ全曲「♪.♪.♪」のリズムしか無いw
833名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:09:44.74 ID:O4DRPq/t0
RCサクセションの「軽薄なジャーナリスト」を聞け
あの時代にすでに気づいていた人が居た
834名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:10:17.12 ID:O/W9tTA50
>>832を口で言うと「たーnた たたたた たーnたたーn」
835名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:11:57.79 ID:KkpWkSNq0
マイケルJはもちろんゴミだw 彼もジャクソン5時代の曲は良かったけど。
ソロ後の代表曲が「今夜はビート・イット」なんて、ダメ過ぎて話にならないよ。
マドンナも言うまでもなくゴミ。ラップに至っては、核廃棄物並みの永久ゴミだw
836名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:13:54.76 ID:O/W9tTA50
>>829
今でいう(EXILEみたいな)ダンスミュージックの根源かと。
ビートルズ程じゃ無いかもしれんが「歌の振り付け」という意味ではマイコー以前と以降には確実に分かれる。
837名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:19:16.93 ID:sn/D3HKO0
秋元康と小室哲哉以来、日本の音楽は使い捨てになった。
昭和の歌謡曲(JPOPじゃなく!)を聞くと、今でも古びず
生命力を保っている歌が沢山ある。
838名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:20:03.90 ID:etIQetwwO
演歌歌手なんかは、もともとレコードより地方営業で儲けてたから、
演歌歌手のビジネス・モデルが時代の先端を行ってたわけだ。
839名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:24:13.49 ID:O/W9tTA50
つんく等、本来歌い手だった人が作り手になって持て囃されたあたりから狂いだした。
音楽以外でも「○○プロデュース」ってのが流行り出してからエンタメ界が変になった。
840名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:25:00.79 ID:9U2Z+0cn0
>>818さんと一緒だ。
841名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:26:16.61 ID:YpNzFgbj0
人が他人を自分のように認めたり誇るような時代じゃなくなったからね
特に今の馬鹿な若者に着いて行こうなんて奴は当人の若者世代ですら居ない
こういう環境はポエムが売りのミュージシャンにはキツすぎる
842名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:26:49.98 ID:YbX4tiBc0
>>1
JASRACになんとかしてもらえばいいじゃない
843名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:31:01.07 ID:+FU2e6wE0
単純に、個人の所得から出せる遊興費が減っただけだろ。
パイの大きさは変わらないか縮小してるのに娯楽の数だけは増えてるし、過去にはなかった携帯の費用がそこに食い込んでくるし。
ボカロがとかAKBがとかJASRACがとか、そういう問題ではないよ。
844名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:31:45.57 ID:+FCRHGzJO
>>1
概ね学生数と比例してるんじゃないの
動画共有サイトに責任押し付けすぎ
845名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:32:42.23 ID:X9fmWAEV0
音楽のジャンルや好みが細分化している上
マスメディアの影響が落ちているから
誰もが知っていてソフトを買うような大ヒットはもうないだろう。

秋元某や小室某が日本の音楽を駄目にしたと言っても
ボカロの無名曲とか探せば面白いものはある。
とはいえ、そんなのは人それぞれの感じ方だから
音楽に興味を持って色々探してみる気のない人にとっては
本当につまらない音楽しかないと思う。
何をかくそう数年前までの自分がまさにそんな感じ。

時代が変わっているのに新しいビジネスモデルを見出せないんだから
この中抜き連中は滅べばいい。
それで音楽文化が衰退する訳じゃない。
846名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:36:05.30 ID:DuWO+3le0
音楽なくても生きていくのに支障はないことに気づいた
847名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:40:05.50 ID:zzMKEwMx0
TVCMに騙されてCD買うようなのは音楽に興味の無い
AKBやアニメにハマるような低脳しか残っていないってことだろ

良いことじゃないか
848名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:40:37.22 ID:v9IMTsi/0
そりゃあAKBみたいなのが握手券のオマケ付けてCD売りまくってると

曲作るほうはやる気なくすわなw
俺なんのために生きてるんだろうと自問自答したくなるわなw
 
849名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:42:08.01 ID:+FU2e6wE0
探す余力か財力がある人は今でも音楽聴いてるんだよ。
曲の良し悪しは主観だから関係ない事だし。
昔はアンテナ低い人でも有線で聴けたから何となく流行は追えたし、テレビでかかってれば鉄板だった。
流行って、そんなもんでしょう?
今は特に個人のニーズが細分化してるし、アンテナ低かったら自分の周りの幾ばくかしか把握出来なくても仕方ないよね。
850名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:42:48.13 ID:v9IMTsi/0
>>845
小室はなんだかんだ言っても邦楽を良い意味で根底から覆した人だろ
彼がいなかったら邦楽は古臭いままだったろうに

秋元は音楽家じゃなくて商人だからさ
851名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:42:54.06 ID:lA+YOldM0
イギリスでついに始まった
月額料金でダウンロードし放題のやつってなんて言ったっけ
レコード会社とかには広告収入を分配する
852名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:43:46.33 ID:q0VDZ10R0
彼女乗せてドライブ用CD20枚くらい用意して
アパートに帰ってDVDで映画を見て将来を語り合っていた。
仕事も正社員としての地位も尊厳も彼女も失ってから5年、
ようつべで音楽はきいてるからCD買わなくても無問題なんだよ。
853名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:45:14.55 ID:lA+YOldM0
>>839
意味がわからん
もともと作り手じゃないの?
シャ乱Qの作詞作曲つんくだろ
作り手と歌い手は違わないほうが
854名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:45:56.32 ID:WEnvxz8zP
Puffy >>>>>>>>>>>> AKBグループ
855名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:49:57.63 ID:+FU2e6wE0
おニャン子の頃の工藤静香と嵐の素顔の頃の工藤静香じゃまるで違ったりするから、AKBもそのうちそういうの出てくるんじゃね?仕組みはほぼ同じだし。
856名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:50:47.45 ID:lds1+8EB0
今までの市場が無駄にデカ過ぎたんだろう
演歌市場並みが適正なんじゃないか
857名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:50:52.33 ID:lt5Sw64yO
ネット以前はみんな情報源が似通ってたし「○○」というヒット曲について老若男女問わず曲名くらいはみんな知っていた。

今はTwitterとかでいうクラスターごとに興味が違う感じで、「○○」という相対的ヒット曲があっても誰もが知っているとは限らない。

オリコンやビルボードなんかの1位も今と昔じゃ規模が違う。
アデルの売り上げだけはなんか桁違いみたいだけど。
858名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:52:08.93 ID:7YZxOKhQ0
>>15
シミ付きパンツが欲しいの?
そんなのいくらでもあげる
859名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:53:09.00 ID:ZToXPNdx0
>>195
利権を持つのはカスなのさ♪
860名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:53:12.46 ID:7xzfbxGk0
>>851
イギリスはもうクラブ音楽からして流通が完全に変わってる
個人が毎週のようにダブステップ生産してネットで売って生計立っちゃってる
カスラックなんて利権は文字通りカス(滓)ruck(ガラクタ)になる勢い命運かもよw
861名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:53:22.43 ID:mANXs6Kg0
JASRACの所為だろうな。
862名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:53:28.59 ID:vQm8MbeKP
音楽ソフトって、最初みたとき、作曲のためのソフトかとおもった。
863名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:53:37.54 ID:Zoe5k3OkO
>>850
今の音楽使い回しは小室が広めたもんだぞ
864名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:54:31.80 ID:xQq8AP5v0
MP3を聞いて育った世代は
安っぽいMP3に最適化された音楽しか作れなくなった
865名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:55:50.47 ID:t4QAWLfq0
>>852
何もかも失った点についてkwsk
866名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:56:19.19 ID:IDzo8YCd0
原因がカスラックとか言ってる奴は視野が狭いなw
867名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:00:42.08 ID:lA+YOldM0
spotifyだった
誰も書いてくれないからぐぐった

まあカスラックのせいも、アイドルばっかテレビに出すせいもあり(こりゃ洋楽もいっしょ?)
普通に音楽楽しむことがすごく敷居の高い趣味になっちゃってるのはあるんじゃね
聴くだけなら簡単に出来ないと 金落とす気にならないよ
868名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:04:18.25 ID:lA+YOldM0
邦楽はどうやって知ったらいいかよくわからない
わざわざライブハウスとか行かない

洋楽ならネットラジオとか、音楽サイトとか、lastfmでもみたら手軽に知って
つべで観ればいいけど
869名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:05:24.18 ID:QXzg7L+j0
>>852
いったい何があったんだ
870名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:07:19.10 ID:lt5Sw64yO
アップルのiTunesやiPodにソニーなんかがやられたのは、客の利便性を無視したからだよな。
871名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:10:48.34 ID:X9fmWAEV0
デジタルって結局利便性の追求だから、
音楽も映像もデジタル化で駄目になって行くと思うんだ。

と今時のフィルム使いのおいらが言ってみるテスト。
コダクローム返せよぉぉ!
872名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:20:23.60 ID:lt5Sw64yO
映画館も今はフィルムじゃないんだっけ?
フィルムの質感のがふいんきあるように思うのは気のせいかな?
873名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:27:03.25 ID:v1Ps4uZB0
店がどんどんなくなってホントに買わなくなったな。前はたまにブラッと寄って
なんか買ったりしてたけど。
874名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:27:17.31 ID:X9fmWAEV0
>>872
フィルムの方が本当は階調(記録できる色の種類)が広いんです。
24bit 1670万色なんて妥協の産物です。
CDの糞規格と一緒で早々に改められるべき。
875名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:30:16.14 ID:8dxXibgf0
フィルムなんて保管方法が難しいだろ
かと言ってデジタルもあぽーんしたら終わりだがw
876名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:34:37.34 ID:+hRcgAB70
>>65
電波キャバ嬢なんてお布施するキモヲタ以外わざわざ見たくないと自覚しろよ
877名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:34:44.12 ID:kznB/MA30
when i think baaack on aall the crap i learned in high schoool...
73. ポップスが一番輝いてた頃じゃった、んかも試練の〜。
878名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:35:35.41 ID:ocBSIFjN0
正直いい流れ
CDではなくライブで勝負すべき
879名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:37:56.50 ID:U0Ujjdzq0
アーティスト個人で売るっツーのは一時期流行ったし、
リターンの大きい事業で可能性もあったけど
現状はブランドを確立したアーティスト以外では
広告宣伝で結局アピールできない
できても視聴無料DLやyoutubeみたいにプレイヤー代わりになっちゃって
購買に結びつかないんだよなあ
多面的な問題があってひとつクリアするだけじゃ無理
web広告の音楽版があれば触れ合う機会も増えるとも思うが
タダ聞きできる現状じゃ無理。
880名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:47:49.79 ID:mVNosSFN0
中抜き権利業者のぼったくりに文句言えよ
いつまでクソ高い価格で売り続けてんだよ
881名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:14:34.49 ID:2ouknSGIO
最近買ったのは同人CDかつべで動画あげてる外人のCDだな。
後者はもちろん輸入盤w
882名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:42:14.42 ID:5Q4VKdw90
>>506
でもそれって、「曲」そのものの善し悪しじゃないよね
あくまで音質の違い
つまり、マスタリングエンジニアの腕に拠るところが大きい

もっとも、プロ作曲家でも自前でマスタリング技術まで持ち合わせているのは一握りいるかどうか
逆に、同人界隈でそっちの本職が趣味で作曲しているなんてケースも存在する訳で
883名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:03:21.52 ID:sn/D3HKO0
打ち込めばジョン・ボーナムより遙かに速いドラミングが出来る、
打ち込めばミニー・リパートンより遙かに広い声域で歌える、
でも、だから何?
884名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:28:48.14 ID:3cTUJkee0
昔ってバンドがいたんだよな、バンドとボーカルで音楽作ってた
それが今じゃ歌う声まで用意されてるんだから
ボーカロイドだっけこれがさらに進化したらもう
885名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:30:45.11 ID:/zp+49o80
物は金にならない
886名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:31:45.15 ID:8dxXibgf0
>>884
目立たないだけで今もバンド系はいるお
ただ自分が好みのがいるかは別
887名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:53:41.21 ID:yWpUxygC0
どうにもとまらない
888名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:15:42.04 ID:ueYDntARO
実は日本人が音楽好きはフェイク。日本のローカルなエリアにガレージバンド文化やライブハウス文化、対バン文化なんて聞いた事ないよ。洋楽に熱いなんて都会のスノッブだけだろ。
889名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:15:50.45 ID:wguKkOuvO
過去の有名曲のカバーや、ベスト版ばかりな大手レコード会社の方が問題でしょ。
失敗のリスクが少なく、投資が得られやすいというだけで
安易な過去作のリメイクや一部スターばかりの起用に走るのは、
ドラマも映画も同じだけど。

効率的に金を儲けるのはビジネスとしての正義だけど、
エンタメはそれだけじゃいけないと思うんだよね。
890名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:19:05.27 ID:ueYDntARO
今のアラサー以上は非常に肥えているから騙せないよ。今やB'zも売れないしな。理由は分かるよな??(笑)
891名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:25:31.32 ID:3iRMvdbN0
最近お金を払ってダウソした曲
小林旭の熱き心に
マリリンマンソンのthe beautiful peopleミュージックビデオ
892名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:28:29.15 ID:NbsevbO70
>>882
音質は主役ではないわな
あくまで主役は作曲能力

作曲能力は低下していってるだろうな
基本的なメロディー作りからして低下してるだろう
いくら小綺麗なサウンドに仕上げても基が糞なんだからしょうがない
893名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:33:07.70 ID:wBaHfzrV0
すぎやまこういち先生に
作曲をお願いしようぜ

DQXは曲が良かったわ
ボス戦の曲はやらない人も聴いて欲しい
ネトゲとしてはちょっと残念だけど
894名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:35:19.41 ID:Wt82jASXO
>>888
音楽が売れないことは世界的な傾向じゃないの?
アメリカなんか深刻だろう?
日本人の問題かね?
895名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:48:09.88 ID:1M2in47O0
>>894
業界の寄生虫の数が比較にならない

直接楽曲に携わるわけでもなく、お酒飲んで顔つなぐ宴会係や事務屋・権利屋・中抜き屋の類が糞多すぎるのが日本の業界
896名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:49:38.09 ID:JPA8Vy4E0
カスラックざまぁwwwww
897名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:50:19.56 ID:cBdgHSCt0
はいはいネットのせいネットのせい
898名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:51:13.90 ID:6TC/6Bou0
90年代は小室しかいなかったと思い込んでる人がいるようだな
899名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:53:22.70 ID:EwvCvWRB0
最後に買ったのって
20年ぐらい前だな〜
そのあとは草の根とかで
mp3出回りだしたし・・

もう、落とさないけどな〜
といって、聞きたい曲がある
年でもないんだよな
900名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:06:26.02 ID:NbsevbO70
20年前は週末は西新宿の輸入盤屋とかヴァージンを廻って2、3枚CDを買うのが習慣だった
今はとあるお気に入りアーティストの新譜しか買わない(年1枚ペース)
901名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:09:29.39 ID:8dxXibgf0
20年前はまだガキだからCDさえ買ってないw
じじいばっかだなw
902名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:22:04.35 ID:nYwqfZaH0
昔のレコード屋は楽しかったんだよ。
903名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:24:18.15 ID:1iVvtHEGO
>>892
それもあるけど客の耳自体が昔に比べて明らか落ちてる
20年以上ビジュアル先行型の安っすい曲が主流だったせいで
マトモな耳持ってる人がホントに少ない

どんなに良い曲を聴かせても、それが良いのか悪いのか分かってないし
上手いか下手かの判断すら出来ない

何というか物差しみたいなモンを若い時に作れないまま来た感じ
904名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:42:40.67 ID:NbsevbO70
>>903
そうだな
両者は連動してるんだよ
リスナーのリスニング能力に合わせなきゃ現実問題としてその作品は売れない

また、(音楽的な意味で)くだらない音楽で育ったアーティストは
くだらない音楽しか当然のことながら産み出せない
いくら頭の栓を捻っても何も出てこねーわな
905名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:43:28.51 ID:EwvCvWRB0
>>902
確かに、30年ぐらい前はレコード屋にいって
レコード店の店員(おねぇちゃん)と雑談するのが
楽しかったなwココアとかも出してくれたし

小学生だったな〜中森明菜のレコードが押入れにあるはず・・
906名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:43:36.22 ID:pDqM3zbL0
小室のせいだな
907名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:47:46.42 ID:XWfqzK5A0
いまはスマフォからミュージックストアや
ミュージコにアクセスしてデータを買う人が
ほとんどだからレコード店まで行くことも
すくないからな。通勤中に画面上で買い
ダウンロード→即再生だからな。
908名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:48:46.68 ID:ueYDntARO
今にハリウッドも同じになるよ。
909名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:49:06.03 ID:BjwTw0NB0
>>1
CD販売数なんてもう意味ないだろ
ダウンロード販売も入れないと
910名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:53:01.53 ID:lZn93JBQ0
>>898
小室以外が思い出せない
911名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:53:25.34 ID:wBv0W7RPO
NO MUSIC NO LIFEwww
912名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:53:27.16 ID:+/tNgrJKO
>>903
歌唱力なんか昔の方が糞みたいなもんだろ

記憶を美化するのは構わんが、自分の経験してきた時代が最高だと勘違いするのは恥ずかしい
913名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:54:39.36 ID:ueYDntARO
アメリカは一部だろうがライブやグッズなんかの売り上げ頼みもあるんだな。てかアメリカは娯楽やってる情勢ではないわけ(笑)
914名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:54:54.76 ID:8dxXibgf0
>>905
そんな喫茶店みたいなレコード屋出会ったことない
湿気でレコードにダメージでかそうだが
あ、でもTSUTAYAにスタバあるか
915名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:55:54.70 ID:rNxOLc6r0
>>911
No Music, No Problem
916名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:57:10.41 ID:ueYDntARO
日本人がロックンロールなんて権威ないけどな。
917名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:59:17.26 ID:XWfqzK5A0
>>910

dメニューからミュージックストアの月額きき放題に入って、
1996・1997年のヒット曲見てみたらいろいろ思い出すと思う。
918名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:04:17.00 ID:ruO1cBXf0
どうせレンタルしてもリッピングするんだから
最初からダウンロードアルバム新作350円旧作¥200
シングル新作¥150で公式でやるべきだよ
最低でも192Kbpsラインで
919名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:06:49.38 ID:gVT+KXfMO
>>903
レコード復活、これが鍵になると思う
CDが台頭して以降、明らかに音が痩せてしまった
CDは生のバンドが持つ太い音を伝えられないままだ
レコードが消えて滋味溢れる音達が消えた、潤いや深みが失われた
今の子供達にレコードを聴かせると皆ビックリするんだ、音が沢山あって響きが本当に美しいから
如何にCD以降は大切な音がカットされてるか、具の少ない味気ないシチューを食べさせられてるのか
CDで育ってしまった人達はそれが当たり前になっていて可哀想だ
920名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:12:55.48 ID:j+Ast9lt0
音質の違いが、芸術性の決定的差でないということを

教えてやる
921名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:13:01.40 ID:8dxXibgf0
>>919
レコード今また再々ブームだが10年に一回は来てるよね
レコード持ってるが
ただ置場所困るよね
それがネック
音はいいよCDでカットされてる豊かな音が心地いい
ノイズだけがな〜弱点
922名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:13:34.31 ID:+kNJNYHd0
>>919
ソニーがそう考えてスーパーオーディオCDってのを出したけどあんまり普及してないね。
アナログレコードに比べてCDの音がスカスカだって批判はずいぶん前からあって、
理論上は20kHzが可聴範囲だとするそれまでの定説が間違ってると分かった。
人間の耳は実はそれ以上の音を聴き取っていて、それが「音の膨らみ」とか「豊かな音」と
言われる存在だった事が分かった。で、スーパーオーディオCDを開発したんだと。
923名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:14:52.86 ID:qx+k1Pa/0
廃盤になった昔の歌謡曲をリマスターして売れば?
70年代のCM曲やドラマのエンディングソングなら買うぞ
924名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:22:38.97 ID:NbsevbO70
音質なんてのは二の次なんだけどな実は

音楽そのものの良さってのはもっと作曲的な話に集約されるもんでな
論点的にとんちんかんなことを言ってる人が多いな
925名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:23:06.88 ID:FNnzq1d20
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前」なんだろ?
926名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:26:05.47 ID:FNnzq1d20
離れスレって、>>1-50でワカモノガーカネガーヒセーキガーでわめきたてる奴が集って
>>100くらいから徐々に正しいこと言う奴が来てワカモノガーがぐぬぬになるよね

結局は、若年世代が減ったから売り上げがそれに比例して落ちたりしてるだけで
率はたいして変わらないし、いつの時代も若者は金を持ってないし、
非正規が増えたというのも、主婦パート、激増した大学生アルバイト、団塊嘱託再雇用が全体の数を押し上げてるだけで
新卒正規雇用は伸びてるわけだからワカモノガーカネガーヒセーキガーは全く関係ないことになる

で、スレ中盤あたりからは今度は
ムカシノワカモノニハキボーガーキボーガーアッターなる希望ステマ一辺倒になる
普段は老害と老人を馬鹿にして全く信用しないのに、
老人の過去美化回想の「希望」だけは全面的に信じ込む

若い人間は新しい故に正しく、老いた人は常に旧弊だから間違っているって
まさに60年代のカウンターカルチャーの頃の価値観

掘れば掘るほど今の若者が史上最強の恵まれっぷりということとバカさが証明されてしまう
927名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:30:52.77 ID:FNnzq1d20
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件が多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。
以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。

どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが現在だけの就職率を繰り返し繰り返し報道し、新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている就職者実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。

「今の若者には金が無い、昔の若者は金も資産もあってみんな贅沢三昧だった」
「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」
「昔はどんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「新卒が就職失敗で1000人自殺した」
「ハングルでメールするのが今のトレンドだ」
「エロ本のせいで性犯罪が激増した、全部規制すれば性犯罪はなくなる」
「著作権法を厳しくすれば、音楽・映像コンテンツがガンガン売れるようになる」

虚偽情報だらけ。

凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
就職者数は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。

なぜ印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。
928名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:35:17.05 ID:8dxXibgf0
>>925
ま、俺んちの場合ずっと貧乏だから
それが普通で音楽も買えるし
不自由はないが
バブル期の破格の値段見るとさすがに今と違うなとは思うな
確かにバブルと言われた時代が便利かと言えばそうでもないが
こうなんだかにぎやかさと華やかさはあった気がするな
今は本当シャッター街ばっかだよ田舎は特に
929名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:59:28.60 ID:YpNzFgbj0
今の時代にポエムで共感って、ネットの価値観を統一するくらいムリゲー
930名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:00:21.95 ID:k+po1QvY0
音楽があろうがなかろうが生活に困る事はない

著作権問題で当事者たちが宣伝を縮小方向へ移行すれば
廃れるのは当たり前の話
931名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:03:44.23 ID:LUMq9G9a0
山の楽器とかどうすんの?

銀座店維持出来ないだろわ
932名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:17:59.14 ID:1iVvtHEGO
>>926
別に音楽に限った話じゃないけど
今の「若いモンは〜」と昔の「若いモンは〜」には決定的に違う部分があるんだわ

何が違うかというとテクノロジーの要素が丸っきり考慮されてないのよ

例えば音楽でいうなら録音技術がアナログからデジタルに移行された事で
アナログ知ってる親父世代と全く知らん子供世代じゃあ音に対する感性に
結構デカイ格差が出来てるわけ

分かって貰えるかな?
933名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:32:22.92 ID:XAQ1N0x10
音楽なんて聞かなくても済むものだった、と気づいてしまったからね
よほどいいもの作らないと聞いてくれないよ
それに、昔のものだっていい。新曲が必要でもないから
934名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:36:30.75 ID:IzbnjRYr0
>>925-927
ふぅ…
935名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 11:32:49.61 ID:6okghBFK0
音楽家の基本はライブなのに、レコード〜CD時代が異常だっただけでしょ。
音源作ったら印税生活なんて、そんな都合がいい時代が永遠に続くわけない。

ライブが基本。
936名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 11:44:30.95 ID:OC1tf++60
若者に金がないのは同意だな。まあ無料サイトがあれば金使わなくなるだろうけど。
どの道世界的に規制がすすむんじゃないかね。ようつべも削除が激しく
なってるし・・
937名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 11:54:09.70 ID:OC1tf++60
ネットの普及は産業の分散をすすめ先進国を貧しくし後進国も
一部しか富まない。
規制あるべしだよ。政治討論だけやればよい。
先進国側はもっと早く気付くべきだったな。
938名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:06:55.32 ID:jRPLK7U/0
昭和に比べ個が尊重され感性が重視される有難い時代になのに
結局、右向け右なんだよな。 まじ日本人の劣化が激しいわw
939名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:16:00.91 ID:LgkT9sQu0
CD?
なにそれ
940名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:17:11.68 ID:BS0E467c0
バブル崩壊しただけ
あとCDにしがみつきすぎて見苦しい
941名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:21:07.72 ID:s1w3GxSd0
古い権益に執着して衰退した典型例だね。
米国では生歌聞かせるビジネスメインに転換したのに。
942名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:23:08.96 ID:NV6ZxBoh0
>>1
カスラックによる緩慢な集団心中って事でいいんでねw
もう諦めればいいよ
943名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:25:42.87 ID:WSZstLdU0
CD=ゴミ
ケースなどもゴミ
つまり不要
944名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:25:52.05 ID:ovaci+Fz0
今ほど気楽に音楽聴ける状況はなかっただろう
カスラックカスラック連呼してる奴はどこの世界に住んでるんだかwww
945名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:34:22.18 ID:TlhsYJ9k0
燃えないゴミがでなくなって良いことではないか。
946名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:43:24.40 ID:+kNJNYHd0
時々ブックオフのCDコーナー覗くけど、殆どは80〜90年代のばっかりだな。
量産されてたという面もあるのだろうけど。
947名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:52:43.40 ID:k+po1QvY0
>>944
どこで聴くんだ?
昔は弁当買いに行っても最新の曲なんかが流れてて
いいのがあると耳に残って音楽に興味がわいたもんだが

今はもう
948名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:01:13.90 ID:s7FY7vjC0
>>944
お前こそ何者だよ。どこがどう「気楽」なのか。
誰もカスラックのことをジャスラックなんて言ってないだろ。

ゴミになるし、ケースなしの生CDだけで売ればいいよ。
購入時はケース準備で。安くなればまた売れ出すよきっと(棒)
949名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:02:18.22 ID:lkLKmpUy0
>>935
ほんと、そのとおりだと思う
地方の会場回ってファンを大切にして欲しいね
950名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:09:28.26 ID:PNneMHxA0
>>944
その通りだな
特に過去曲の検索・試聴が簡単なのが大きい
昔はアルバム1枚買うまで聴けないなんてことがあったけど
いい時代だよ
951名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:12:40.06 ID:c7b05lGf0
音楽ソフトって音しか流れないんだろ?
今時ポータブル機器ですら動画の視聴ができるのにな
そりゃー売れ行きも鈍るに決まってるだろ
952名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:17:40.54 ID:6TC/6Bou0
>>922
正弦波としては聞こえないけど倍音成分として含めば違いが分かるって感じかな
953名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:18:27.08 ID:d4Cpr1C90
>>950
まぁそうだな
濃いファンにとっては、特にいい時代だな
薄い音楽ファンというか、音楽にそう興味ない奴にとっては
誰からも強制されない(街とかテレビで聴かされない)から
何がいいのか、何を聴いていいのか自分でわからないんだろうな
別に聴かないといけないもんではないから、それでいいんじゃないかな
954名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:35:16.68 ID:f2GRxDPD0
>>921
盤が安定してないときない?
新品で勝ったら針飛びしまくるやつとかさ
955名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:38:25.39 ID:QyeV/amR0
困っているのは業界の内部だけ
興味ない人間にとってはどうでもいいことだし
好きなものが確立している人は、今までどおり応援するし
違法なことをやってるのは、相応に取り締まればいい

業界が拡大する必要などどこにもない
956名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:52:13.67 ID:6Eif0wnb0
ミュージシャン自身はライブで稼ぐし特に困らないよね
957名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:02:35.89 ID:sH/57kYo0
新曲の量も3分の1なんじゃないか?
958名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:06:59.62 ID:1M2in47O0
>>938
同意する。


某漫画家のエッセイじゃないけど小ネタみたいなの思い出した。
仕事で全国何処に行っても、食事で入る店はCoco壱や吉牛ばかり行ってると・・・ 理由は「当たりハズレが無いから」・・と。


こんな連中でレベルの底上げや高い文化は育たない・・
959名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:12:50.18 ID:OC1tf++60
>958
左翼じゃん。その思考はw
全員貧乏だろ?グローバル化で。
民主党が良い例だったな
960名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:13:34.60 ID:RZBijyRmO
>>938=>>958 wwwww
961名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:15:53.16 ID:QyeV/amR0
日本で、右向け右が多かったのは昔から

日本人に劣化したのは、自分が責任を負うという心構え
すぐに人のせいにして、やれ謝罪だ賠償だといいだす
明らかに責任を負うべき場合でも、弁護士とかしゃしゃり出てきてうやむやにする
962名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:20:34.44 ID:OC1tf++60
デフレで思考低下したんじゃね?日銀の大罪だよ。
マイナス思考を生むからなデフレは。
963名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:23:12.15 ID:CWShxcdS0
>>922
大賀だよな。
そういう視点がソニーの象徴だったと思う。
964名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:24:58.91 ID:QyeV/amR0
とりあえず、音楽は「金儲けの手段」ではなくなりました
965名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:26:56.64 ID:ugJRdH/R0
もう音楽で食おうとか成功しようと思う奴もどんどん減るだろうな
良いのか悪いのか
966名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:29:33.78 ID:n9twMMQ30
>>965
阿佐ヶ谷駅前でヘタクソな歌うたってる人はいなくなって欲しい。
967名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:30:51.12 ID:1M2in47O0
>>959
凄いなww
それをサヨと言ってたらチョン以外の民族は全てサヨだなw

進歩や文化的発展って概念はないのか?
968名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:41:20.13 ID:QyeV/amR0
>>965
音楽を金儲けの手段に使うのではなく、
音楽をやっていた付属の結果として成功する人は出てくるかもしれない
もちろん二度と出現することはないのかもしれない

下心が見え見えのマーケティングを繰り返しすぎて、
今まで使用されてきた戦略が使い物にならなくなってしまった結果が現在なので
何が受け入れられて、何が成功するかはもう分からない
969名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:49:26.78 ID:OC1tf++60
貧乏になる文化ならいらん。
970名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:57:07.25 ID:1M2in47O0
>>937 >>959  ID:OC1tf++60 

韓国ってお前らの理想郷だぞw

  国家国民ぐるみの韓流捏造。
  歪んだ国粋と偽りの愛国。
  改造アイドル養成して6000万国民が総プッシュ。国家の機関が他国のメディアに売り込む
  グローバル戦略韓流

そして・・永遠の未文化民族

強い朝鮮団結力で>>969の理想通りにパクリで外貨を捻出できるよw




てか、音楽も邪魔、美食もするな。 貧乏人は量産既製品でもあてがっとけ。と
それって共産主義じゃね???

チョン極右も共産もどっちも国家は強くするための思想だけどね。


戦後日本は自民党保守中道でささやかながらも豊かで文化的な時代でよかった。
規制も無く洗脳も無く少なからず求め志せば高いレベルの音楽を手に入れることのできるいい時代
日本でよかったよ
971名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:57:52.89 ID:WrYvp7kk0
>>950
新しい物を探すのも楽しいわ。
あらゆる国、地域の連中が参加してるサイトだと
5〜15分に1つくらいの勢いで曲またはアルバムがリリースされていくからとても消化できんが、
片っ端から聴いてると時折すごく好みの物が見つかるし、即買えるし。
972名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:59:35.77 ID:cqxJmUNu0
縮小すればいい
全く困らない
973名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:02:00.29 ID:bG1llNBOO
いつまでもP2Pとかつべとかのせいにしてるとガチで廃れるぞ
974名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:09:05.75 ID:cI1udbtA0
>>944
音楽を聴いてほしい奴と、聴きたい奴にとっては確かにイイ時代だ。
だが「高値で大勢に売り付けて上前をはねて大儲けしよう」って連中にとっては
今後はイバラの道が続くんじゃないか?

カスラックでもジャスラックでも、そういう旧式の「濡れ手で粟」のサポートをしてきた
組織は「作り手にも聞き手にも利益になる」著作権保護を考える時期に来ていると思うね。
975名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:12:05.24 ID:5DzHIh910
音楽を聴く人は増えてる気がするな。電車に乗ってもみんなイヤフォンしてるし、音楽だけってわけじゃないだろうけど。
976名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:15:04.38 ID:p+dd4r000
なにが「濡れ手で粟」だよ
資本主義まで否定すんなよ
977名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:18:22.19 ID:X9fmWAEV0
>>976
資本主義はもう賞味期限を過ぎてる。
新しいシステムが必要だ。
だからって「いわゆる」共産主義も駄目だがな。
978名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:18:56.89 ID:+/kQfV9a0
1スレ目が2/06(水) 08:45:56だからあと20レスほどで終わりだね
979名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:20:06.43 ID:bt9XVyc30
レンタル最強伝説
980名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:26:44.35 ID:ghAVSWzv0
一枚200円で借りれるものを、わざわざ買うほうがおかしいっちゃおかしい
981薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/02/10(日) 15:28:26.39 ID:0L3fjqXR0
>>977
自由主義経済の寿命は過ぎてないよ。
普通に宇宙への拡大か、世界大戦での人減らしかのどちらか。

封建制や独裁でどうにか出来ると思い上がった
社会主義と共産主義はオワコンだけどね。
982名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:30:34.69 ID:w/JVGzzt0
チョンがトップで牛耳ってる電通のゴリ押しの曲なんか、もう聴きませんってw
そういう上から目線で押し付けてくる商売には、飽きた飽きた
983名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:34:34.21 ID:1M2in47O0
>>976-977
日本の音楽業界が理想とする、ゴミ曲にレベルの低い聞き手ども万人をむらがらせるB層商法はむしろ共産主義だな
1曲リリースでのパフォーマンスもいいし、
国民誰もがビーイングでも崇拝信奉していればすばらしい計画生産体制


ゴミ曲を量産しメディアやランキング加熱を駆使して聞き手のレベルアップを阻害しながら
楽曲の価値どころか演奏してる楽器が何なのかも知らない発展途上の購買層を扇動し売りつける
これを「濡れ手で粟」と言わずして何と言うだろうw


相互の発展の無い嵌め込み商法を偉そうに資本主義と言うなよw
984名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:35:20.26 ID:lXEoKUnc0
>>982
だから、ゴリ押しじゃない曲を聴けばいいだろ
ないならお前に音楽は不要、合わないってだけ
985名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:35:21.03 ID:X9fmWAEV0
>>981
「自由」に見せかけた賃金奴隷制な。
拡大の目が無くなった今じゃ強欲拝金主義を推進しまくって文明破壊してるけどな。
戦争したらみんな壊れて経済成長できるなんてまっぴらごめんだ。
その戦争だって今や破壊力が増えすぎてコントロールできなくなってる。

賃金奴隷の解放なくしてこれから先の人類の進歩はないな。
これまでの社会主義や共産主義では駄目だというのは同感だよ。
しかし、奴隷制を維持したままこれから先があるというのも間違ってる。
人類は本当の意味で成熟すべきだ。
それは奴隷制じゃない。
986名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:35:46.36 ID:mrWEJJPX0
資本主義は廃れないよ、人に欲望がある限り。
つうかね民主主義とか共産主義とか、国や民族や、宗教
あらゆるイデオロギー、あらゆるナショナリズムが資本主義の
中に包まれてる。ロシア、中国、北朝鮮ですらマネーによって
軍備を支えてるわけでな。まあ人の欲望が進歩と発展を
もたらしてるのも事実なんで欲望は俺は否定しないけどね
987名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:37:42.03 ID:OC1tf++60
ニートの意見ばかりだな。
インフレで左翼ニートは壊滅するな。
988名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:40:25.75 ID:4+Rqn7wY0
>>1
>違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます

まだそんな事言ってんのかよwwww
試しに違法ダウンロードの件数推移でも調べてみたらどうだ?
989薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/02/10(日) 15:42:02.24 ID:0L3fjqXR0
>>985
フランス革命で世襲の身分制をブルジョワが壊して
血縁じゃなくてお金で身分を売り買いできるようになって
何が不服なのやら。

血縁だとどうにもならないけど、フランスの偉いさんの外商さんらが
頑張ってひっくり返したこの世の中を変えるとかいや過ぎる。

新しい政治体制が既存の政治体制より素晴らしいとは言い切れないし
改革の為の改革はごめん被るわよ。保守の中の改革で結構だと思うわ。
990名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:45:44.59 ID:OC1tf++60
左翼革命は世界共産主義を標榜するロスチャイルドの野郎だからな。
片棒かついでいるのがマスコミと左翼ニート、チョングローバル派。
991名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:47:35.32 ID:X9fmWAEV0
>>989
賃金奴隷制が文明破壊しまくってる現状を見てまだそんな言葉が出るとはね。
やれやれ。

あなたは奴隷主さんですか?
それともガクブルして主人に不平の一つも言えない根っからの奴隷さん?

音楽の衰退だって拝金主義の満展開が一因だとおもうよ。
人間性も人間の欲も否定しないが、
一部の人間の欲望が文化や文明を破壊するようならそんなシステムは容認できないね。
992名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:49:03.99 ID:E7I8Fs5G0
FM放送の初期は雑誌の放送番組表に曲名と収録レコードかCDの番号まで掲載してたっけ、
あれなんでだったのかな? ダビングするのに便利だった…
993名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:49:31.48 ID:BhiWGs4YP
>>2
ミュージシャンに感謝の気持ちで俺は買ってる。
994名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:50:31.40 ID:rkcJp8tk0
個人的には音楽が無いと生きていけないタイプだが
過去の音楽だけで十分なのでもうCD買ったりすることはないな。
995名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:50:47.32 ID:OC1tf++60
娯楽は生活にゆとりがもてないと生まれないんだよアホか左翼はw
そのためには儲けなきゃいけないのw
996名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:51:37.03 ID:h7+eVHEp0
>>1

オーディオブームが終わったことが要因
家庭からコンポが消えた
997名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:55:04.75 ID:ecnYhzj30
Youtubeのせいだよ。

同じ曲の聴き比べができるので愚劣な歌手や演奏者が淘汰された。
998名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:56:30.65 ID:1M2in47O0
>>996
未だにでっかいスピーカーじゃないと聞いた気にならん俺w

音響や体感って大切さ
まあ、会場まで足運ぶのが最強だが
999薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/02/10(日) 15:57:18.19 ID:0L3fjqXR0
>>991
それは貴方に守るものが無いから言えるのよ。少なくとも世の中の
上層の人らは参加しないしそれらの人々の一部が参加しない限り
世の中は決してひっくり返らない。

運動自体、飽きられて先鋭化し強すぎる統制についていけずに
脱落し分派化して崩壊するだけ。
1000名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 15:57:31.62 ID:7XkbKa9C0
やったぜ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。