【レーダー照射】ロシアの国防問題専門家「中国人民解放軍が威嚇のため、そうした行為をしてきたことはよく知られている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
299名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:23:03.58 ID:aMP8kIAw0
>>297
その手口をバラされたからチャンコロが日本の捏造だと大騒ぎしてる訳でw
300名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:30:06.39 ID:9GV7A+vz0
今回のレーダー照射がイスラエル相手だったら中国艦船は海の底だろうな
その前にレーダー照射、即死だからそんなことはしないか。
301名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:32:35.62 ID:zYkTPfcw0
ロシアはシナに散々やられてるからな、ダマンスキー島事件とかあまり
知られてないね。
302名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:38:07.21 ID:VsnJZVO40
珍宝島事件ならオヤジどもは知っているぞ
303名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:41:37.53 ID:rov5pGneO
>>298
あれは複座の練習機だよ
304名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:50:09.17 ID:0XfysF6O0
>>299
>>297
>その手口をバラされたからチャンコロが日本の捏造だと大騒ぎしてる訳でw

これで自衛隊が堂々と反撃できる
305名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:50:14.34 ID:10dB0XWf0
ロシアは中国以上に厄介だよ
306名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:23:07.75 ID:rGQZD+eMP
>>305
いや、姦国だろう。必ず裏切るよ。
307名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:27:54.83 ID:dFeuZNnf0
ま、日露戦争敗戦を有史以来の最大の国家的な恥辱と考えているからな。
見かけに騙されるな。日本人が甘すぎるからいい気になっているが、
奴らの日本に対する思いは一つだ。
308名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:28:07.45 ID:GRVmv6te0
☆拡散希望☆

【テレビ局が軍事ジャーナリスト神浦氏に日中戦争を煽る発言を強要!!!】

神浦 元彰 @kamiura_jp

「中国軍と自衛隊の軍事衝突が起きる」と話して欲しいとテレビ番組のスタッフから電話。
今回は中国軍の未熟を指摘し、「あえて危機を煽ることは出来ない」と断ると、
そのように話せる人を紹介して欲しいと聞かれた。
またか。
どうしてテレビは戦争をさせたいのか。明日は日中戦争が始まると放送なのか。

ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/23208522.html
309名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:57:22.99 ID:xSA5ASaf0
>>308
視聴率ピンチのあの局?w
310名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:00:51.37 ID:p3O1EpcM0
>>51
親日と自国のためにやってることをはっきり分けて考えた方がいいよ
アメリカがとくに後者
311名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:29:10.56 ID:2pP5fDHn0
>>310
幼稚園児じゃないんだからどこの国だって自国の権益が第一だってくらい理解しろよ。
その上でお互いに決めた約束を守ってきもちよく付き合いましょうという国と、昨日決めた約束なのに
今日破っても俺は破ってないお前が悪いって言う国のどちらと付き合う方がいいかってだけの話なんだよ。
312名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:28:09.17 ID:sYkOu/Le0
>>307
国土の端で起こった紛争程度にしか考えてない人が多かったと紹介してた番組があった記憶があるが。
313名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:29:29.56 ID:p3O1EpcM0
>>311
そのこと言ったんだけど
あと日本語おかしいw
314名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:13:03.92 ID:gcA07QmW0
ハイエナ国家のロシアの反応は、さすがに速い。
315名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:28:33.74 ID:phgx+Vd90
ロシア何で知ってんの?
照射受けたことがあるの?
316名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:18:58.88 ID:TWF9Drea0
>>244
そこに、本来なら4番めの(軍事)大国として、日本が挟まってたんだよ。
そして、南側に大英帝国が軍艦を浮かべていた。
これが19世紀以来の、ユーラシア東端部の基本的な状況。

マッカーサーが、「滅ぼして分かった、大日本帝国のありがたさ」と言ったのは、
反共という短いスパンというより、極東の巨頭ゲームのプレーヤーを一つ消してしまったため、
「2人分」の負担がのしかかった、アメリカの苦悩を示している。
317名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:04.77 ID:F9v8rIZe0
>>316
だから日本自治区にしてアメリカが要らない世話焼いてくれたのかw

3つの大国も、ロシアと中国は隣り合わせだから国民感情的にも
決して仲良くは出来ないのに対し、
ダメリカと日本は海を隔てての隣国で、境界線の問題意識も薄いために、
日本人はアメリカに良い印象を持ち続ける事が出来たのか。

アメリカは眠れるトラwを猫と思い込ませるように扱ってきたけど、
アメリカも疲弊してきたのでそろそろトラに戻ってくれないか?ってのが今なのかも。
318名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:22:10.28 ID:rykZ0oxx0
ロシアとしては武器パクられ勝手に売られるわ
移民で領土侵略されるわで早くシナさん日本に潰してほしいんだろうな
319名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 22:59:19.85 ID:uFKaab7n0
ロシア「一緒に中国山分けしようぜ!」
320名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:00:06.53 ID:7OKbd4Wn0
>>319
日本「旅順と満州と朝鮮はロシアにくれてやる。代わりに樺太と千島をよこせ」
321名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:01:21.27 ID:7OKbd4Wn0
ロシアは常に強いものの味方だから、日本は軍備を怠ってはいけない。
中国が負けそうになれば、ロシアは味方に加わる。
322名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:06:42.10 ID:WXR4jXyE0
>>321
スネオみたいな奴って一番嫌われるよね。
ロシアの軍備は認めるとしても根性は北朝鮮以下
323名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:10:44.84 ID:TCOhKFZD0
一方ロシアは引き金を引いた。
324名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:23:17.28 ID:N2BnyE+Q0
>>321
スネ夫は半島だろ
米中露はジャイアン気質だが
325名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 23:49:40.90 ID:HKrB5KTN0
やはり、相手に勝つ為に戦闘行為を行うのは下の下の策だな。
戦わずして勝利を収めるのが上策。

ただし、歴史的に日本は外交が弱い。。
orz
326名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:16:15.57 ID:cDdusZ0B0
露助は基本的に野次馬だから好き勝手に言える。
327名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:31:49.80 ID:MQJgE2uqP
シナ工作員ホイホイスレはここですか?www
328名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:40:28.62 ID:MQJgE2uqP
>>321
日露戦争のとき
露助は紳士協定を割としっかり守って闘ってた。

シナと露助、それぞれの赤化前のことを鑑みれば
露助のほうが人としてまともだとわかる。
329名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:01:44.54 ID:RK/C6erF0
日本はTPPへ
これでロスケのガスは買わないことで確定しました。
パイプライン無駄になったな(笑)

石油の安定供給、サウジアラビアと確認…経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00000447-yom-bus_all

原発輸出で協議開始=日・サウジが合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00000053-jij-pol
330名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:09:58.72 ID:0Yj9k9ZH0
人民解放軍の武官が中国のテレビで、
「今までに何度も火器レーダーを照射したが、何で日本は
突然、騒ぎ始めたのだ」とゲロつてたぞ www
331名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:18:34.79 ID:17FWa2q/0
つまり 日本はレーダー照射してもアメリカみたいに直ちに反撃を食うことはないので照射した。


なめられてるな。
332名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:21:40.76 ID:PvclcXJyP
>>330
もう公式に「やってない。ねつ造だ」と言ってしまってるからもう遅い。最初からそれを報道官が言ってれば日本は困ったけどな。
照射は今回が初めてで、常態化はしていなかった。だから次からは回避行動以外の対抗策をすることが出来る。常態化していればその状態をきっかけ無しで変えることはできないからね。
「ねつ造だ」って言ってくれて願ったり叶ったりだったよ。
333名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:24:19.72 ID:bZQT6UZV0
もしも現場の人間が動揺し冷静さを欠き反撃しようものなら
双方が「先に挑発したのは相手側」という正義の元に
戦うことになるね
中国と日本の艦艇のデータを双方同時に逐一リアルタイムで公表している状況なら
ともかく現状で先に攻撃をすれば後からどうとでも国内外にアピールは出来るわけだ
実際自分らが政府の報道をみて「中国許せない国際法違反なんだから反撃しろよ!正当だろ」
と思うのと同様に中国の国民も政府の発表を見て正義を感じる
戦争はそんなもんだよ
やったやらないの水掛け論になるのは確実なんで一度はじめたら負けられないんだよ
だからこそいま挑発に乗ってはいけない
334名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:28:34.48 ID:HmWFYoeK0
【レーダー照射】ロシアの国防問題専門家「中国人民解放軍が威嚇のため、そうした行為をしてきたことはよく知られている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360322300/
335名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 19:57:37.89 ID:DASzvls30
挑発に乗ってはいけない >日本人

挑発しているのはおまえらだ >中国人

戦争をはじめる気か? >日本人

戦争をはじめたのはおまえらだ >中国人

そして戦争w
336名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:21:42.94 ID:2SNFLle+0
ロシアと支那チョンとを比べれば問題なしロシアは紳士。
337名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:29:58.31 ID:DLGs1+mf0
公海において、他国海軍へ射撃の威嚇するってのは戦闘行為なんだけど?
338名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:33:17.13 ID:re3JRxbE0
日本のやるかの本気度を試しているような気がする。
339名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:41:40.07 ID:7wcsIpcD0
ロシアは面子ではなく利で動くからね
340名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 22:42:28.84 ID:QBE8iOFV0
モンゴルは対中国のためにソ連に頼った
ロシアに無差別な領土拡張の野望があるならモンゴルはソ連の一部になってた

敵味方がはっきりしてて頼られれば応えるのがロシア
日本は永らくはっきりしたロシアの敵だったから
341名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:03:16.93 ID:iqXVE0qx0
とりあえず中国vs中国以外で第三次世界大戦しようか
342名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:10:01.35 ID:rZgbLmRg0
343名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:54:45.91 ID:8ame5Wjc0
ロシアは問答無用で蜂の巣だからな
344名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:30:36.80 ID:46Zsgn8r0
>>247

そんな状況も、
日本が再び覇権国家になるのを防ぐ投資としては
安いもんだったろ、これまでは。

でも、転換期だな。
 
345名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:13:58.48 ID:n1zqJPPD0
>>172
ロシアはそこまで夢見がちじゃない
勿論、チャンスがあれば別だが・・・・
346名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:16:32.36 ID:n1zqJPPD0
>>204
中国は口だけだが、ロシアの軍事技術はガチだからな・・・・
正に恐ロシア
347名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:55:15.98 ID:ObJOqEon0
残念ながら、次の一手は海保や自衛隊側に損害が出てから始まるのだ。
なんとしても、向こうに初弾を撃たせて、その時の動かぬ証拠を記録してからだ。
それから、世論の沸騰を契機に自衛権行使に関する特法を立てて、
以後、領海侵犯には警告付き実射応酬で落ちつくだろう。
348名無しさん@13周年
>>329
ムネオの立場が…w