【マスコミ】NHKスペシャルで2/17に緊急放送『なぜ日本人が… 〜アルジェリア人質事件の真相〜』

このエントリーをはてなブックマークに追加
502名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:49:10.99 ID:OO1k1lXC0
民放じゃこういう番組できんからな。
NHKは重要。
503名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:57:55.36 ID:PRhQsqTt0
憲法第9条が彼らを殺したと言っていいんじゃないか?
504名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:07:48.55 ID:zHoEzCWx0
>>487
空挺は野戦がメインで人質奪還のような訓練はやってないんじゃないかな?
中即連がまだ近いかも。
特選群はよくわからん。

ま、nhkにハイクオリティを求めても無駄。
民放よりマシが精一杯。
505名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:08:10.03 ID:JyjXvBDi0
イラク派遣→ビンラディンが日本を標的に名指し
506名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:11:46.23 ID:9Dt3kuHQ0
>>504
ぶっちゃけ人質奪還なら自衛隊よりSATもしくはSITの役目じゃねーの?

この辺りの区分けや連帯も法改正後は大事だろうなぁ

自衛隊が駄目なら特殊警察やSWAT編成な道もあるが、9条信者はそれも反対するんだろうなぁ…
507名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:29:47.01 ID:zvfaAzE10
「なぜ」って…
黒幕が中国だからに決まってるだろ。

この真実を隠蔽すべく、
ガセ情報を放送しようってのか? クソ犬HKは!
508名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:29:49.91 ID:nHJfM85W0
昨日昼間にやってたアフガン関連の解説委員の討論番組で、シナ系の加藤工作員が全力で対アフリカのシナ外交を擁護どころか、別の委員に反駁すらぶってたのには苦笑したw
さすが加藤工作員、期待を裏切らないどころか期待以上の活躍だった

ってかまさか、この番組もシナ寄りの話を随所に盛り込むとかやらないよな、ってか国際世論では間接的なシナの関与すら疑われてる状況なのにwww
509名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:10:31.74 ID:a5/mk65aO
これに限らず世界におきてるあれもこれも最終的に日本が痛い目にあうようになってるとしたら…なんだかこわいわよね
510名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:28:27.35 ID:CFJXwAXU0
日揮と政府が遺族のため公表を差し控えた名前を発表します 古舘伊知郎
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19902943
古舘伊知郎事務所前抗議 2013年1月26日
ttp://www.youtube.com/watch?v=gXhzzRk41Lo
アルジェリア邦人拘束事件 メディア・スクラムを逆取材
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ&sns=em
アルジェリア人質事件の遺族に対し
マスゴミが待ち伏せ取材をしている所を逆取材をすると黙り逃亡するゴミクズ記者達
ttp://hamusoku.com/archives/7704791.html
みんながマスコミ不信になったきっかけ
ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50542516.html
2ch 【フジ】「とくダネ」批判&不買スレ【花王】の軌跡
ttp://kaohubai.web.fc2.com/kao_mass/about/index2.html
511名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:31:53.78 ID:LZxAHl0rO
取材したのか
そこは評価する

疑いながら参考に観るかな
512名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:40:43.51 ID:DLjuNCYsO
茶番政治 捏造番組

自然に戦争をする流れにするから
わざとアルジェリアでテロがあったように見せかけたんでしょ



日揮の株主見ればわかる



アメリカと電通が市民がアルジェリアの事をブログに書くと見に来るみたい



電通とアメリカが戦争やりたいから
この茶番を仕組んだんだ
513名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 03:54:43.34 ID:nHJfM85W0
>>511
取材ねえ、、、

仮に万万が一、NHKが「マグリブ諸国アルカイダ」や「血の署名」の幹部クラスの肉声で今回の人質テロの動機のかけらでも入手出来ていたり、
あるいはアルジェ政府高官から直接、今回のテロ掃討における対策方針等の一部でも取材出来たのなら大きな成果だと思うけど。

ただ仮にそれすら出来ない体たらくであろうと、遺族感情を一切考えずにテロ被害に遭った方の惨たらしい画像を送付したクズアカヒの報道姿勢に比べれば全然マシだが
514名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:01:10.65 ID:Z4t8DGSc0
>>431
何気にイカ番組は評価してるのねw
515名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:27:11.78 ID:+90DXkv10
>>34
戦争中なのだから非武装だろうが何だろうが
敵国の人間は殺されて当然。
イラク派兵、アフガニスタン派兵とはそういう事、日本の自業自得。
そしてテロリストではなく、クーデター政権に対するイスラムレジスタンス。
516名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:33:53.50 ID:EgmL9Swx0
>>431
イカ好きだ。うまいし干しても生でもお菓子でもうまい
そして映像でも美味しくいただきました>ただし解説いらん
517名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:35:27.76 ID:O6ihsoAw0
9条が守ってくれるはずだったんだろう! 
518名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:40:49.68 ID:vwMVR73m0
得をしたのは中国だけという結果だからね〜
欧州じゃかなり疑われているよ。
シュウキンペー
519名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:41:45.31 ID:3wgGxaNg0
NHK以外は被害者側の実名報道くらいしかしてないしな・・・・。
民放はマリとかフランス取材すらしてないんじゃないかな。
520名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 04:49:47.83 ID:EgmL9Swx0
弱腰外交と罵って












実際弱腰以下の屑棄民寄せ集めマスコミ様
521名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:02:51.87 ID:P1JOKa6uO
「今までなら日本人は攻撃対象になってなかったのにイラク戦争でアメリカ側についたからだ」
「日本政府の対応の遅れは…」

どうせこんな感じで日本人の死を自分達のプロパガンダに利用するだけだろ
522名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:07:38.81 ID:8BCxC/KF0
被害者のプライバシーを晒したなら
加害者のプライバシーも晒せ
9条を残すなら個人的に復讐させろ
刑法がないのと同じだろ
523名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:25:21.40 ID:xAIL1B8pO
また勝手にストーリー仕立てるんだよな捏造NHK
524名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:49:55.16 ID:rghpHS8R0
NHKがひっしで日本人のせいにするとこみるとやっぱ中国のアフリカ利権がテロの裏にあるんです
525名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:25:26.31 ID:7zR9WEsu0
戦車やヘリまで備えて数百人の兵士が守る国の重要な資産である
エネルギー・プラントをトヨタに乗ったせいぜい30人程度の
テロリストに占拠されたのだから、今回の事件がアルジェリア軍
の大失態であることは間違いない。ただ、その後の対応は、
アルジェリアにとって大成功だろう。日本では作業員のミスで
化学プラントが大爆発するような事故が起きている。だが、
イナメナスのガス・プラントでは爆発物を大量に所持する
相手を銃撃、爆撃したにもかかわらず、プラント自体への
被害はほとんどなく、国の資産を守ることに成功した。
人命が失われたことで賠償請求も受けていない。
526名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:31:39.08 ID:7zR9WEsu0
日本人からすれば尊い人命が失われたことは、許し難い
ことだが、アルジェリア政府からすれば、イナメナス
のガス・プラントは戦争をしてでも守るべき施設であり、
数百名の兵士が命を失ったとしても死守するだろう。
だから、賠償請求もされず、他国の人質が亡くなった
だけで国の経済を支える施設が守れたのだから、大成功
である。
527名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:50:07.94 ID:DLjuNCYsO
茶番政治 捏造番組

国内をまず国内を援助するべきなんじゃないのか


戦争より先に
国内を援助するべきだ
528名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:56:45.11 ID:+j7MJkNj0
電通様、韓流とAKBのピーアールかしこまりました
529名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:23:04.79 ID:FTMn6F8V0
安倍「絶対に許すことはできません」

それこそ潜水艦に私人を乗せてアトラクションとして急浮上して
日本人水産高校生徒たちの若い命を殺した米軍に対してこそ正に
安倍は「絶対に許すことはできません」と言うべき
530名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:24:28.55 ID:DLjuNCYsO
戦争はすべて金儲けの事業


戦争製造者は戦争をひとつの事業だと考える


権力のあるやつだけが得をする


戦争反対


権力者は99%の弱者の奮起を恐がっている



プロジェクト99


検索してみよう



戦争はすべて金儲けの事業


検索してみよう
531名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:30:56.76 ID:DLjuNCYsO
1%の権力者からの支配から脱出するチャンス
532名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:31:02.48 ID:1t1mnbh1O
>>529
ああ…そんなこともあったね。今の今まで忘れてたよ。だから、これもすぐ風化するさ。
533名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:32:50.69 ID:PrVxLS0R0
ただの見せしめです
軍事的報復ができない国だからリスクもありません
534名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:33:04.54 ID:RwJuD2zH0
>>529
それ過失だから
535名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:33:54.66 ID:jxnxx3no0
なんかおのれテロリストみたいに仕向けてるけど、一緒くたに攻撃して済ませたやつらが悪いやろ・・・
536名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:35:04.39 ID:9Qy9k3Ah0
日本人だけ捕らえて日本政府だけを交渉相手に指名すれば
テロリストも解放されて金も受け取れたとは考えなかったかね。
日本政府には前例があるだけに。
537名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:44:06.04 ID:RwJuD2zH0
>>536
>日本政府には前例があるだけに。
欧米の政府も前例はあります
538名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 12:54:33.12 ID:QHoSr0ED0
フィリピン人も8名殺害されているしなー。
それ以外にフィリピン人2名が行方不明って、不確かだがそんな情報も流れていたし。
国籍確認出来ていない遺体もあるとか…

日本の報道は日本人被害者の報道ばかりで・・・
539名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:14:58.93 ID:oeSuHxw+0
>>515
いや、戦争で軍人以外を殺すのは建前的としても禁じられてるから
ゲリラとか禁止されるのはその辺がぐちゃぐちゃになっちゃうってのもなかったっけ?
540名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:20:29.92 ID:jxnxx3no0
>>515
戦争状態ならルールがある。戦争なんだからルール無用とは言うけれど、大抵はそこはきっちり守ってんだよ。
虐待とかは守られてないけど。それでも戦後の処理を考えたら、それが抑止力になってるので守られるべき建前。
まあ向こうは戦争といいつつやってることはテロだし、抑止力が無意味なイスラム過激派にルールを求めるのはムリな話やけどね

それに今回は、どっちかというとアルジェリア政府が殺したようなもんだからな。
状況が長引いたらテロリストが残酷な動画作ってたかもしれんけど
541名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:07:04.84 ID:ciSVRCcsP
これは見てみるかな

NHKのレベルもわかるし
542名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:04:09.34 ID:7zR9WEsu0
隣国マリの北部の街、ガオにテロリストの拠点があって、そこで計画、
準備が行われて、人質連れてそこに戻る計画だったみたいな話に
なってるけど、戦車や戦闘ヘリのある軍事基地を併設した、外部から
は閉鎖された施設を襲撃すれば、常識的に逃げらるわけないし、
実際にすぐに戦車に包囲された。マリのガオまで山岳地帯を通る
ルートでも1500kmはあるだろうし、迂回して平坦なルートを選択
すれば3000kmくらいの距離になるみたいだから、人質沢山連れて
どうやってマリまで戻るつもりだったのか、そらへんも含めて
具体的に突っ込んで欲しいね。
543名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:29:15.82 ID:+90DXkv10
>>539
米軍は日本各地で軍人以外の日本人を数十万人虐殺しているよね
>>540
米軍は日本各地で非武装の市民を数十万人虐殺しているよね
544名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:31:20.53 ID:/ADAR+j6P
そりゃ米軍は世界一の殺しのプロ集団だからな
殺してナンボだろ
545名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:52:15.98 ID:kGY43LI30
>>541
ですな、紀元節の日の午前中に犬HKでやってたアルジェ人質事件の流れは大筋ではそこそこまともだったけど、
シナ系工作員を筆頭に一部の解説委員等議論を捻じ曲げる勢力もいたから、どういう流れで番組をまとめてるかをチェックしたい
546名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:55:34.56 ID:eoA3faBX0
何故か旧日本軍が悪いことにされたりしてねw
547名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:00:12.43 ID:Mj8O1HytO
もはや、新聞やテレビを見る理由というのが
メディアを通して政府や国会を監視するんじゃなくて
メディア自体を監視するためなんだよなぁ
548名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:46:24.34 ID:kGY43LI30
>>547
>メディア自体を監視するためなんだよなぁ
それはそれで大事なんだよな、日本国民の大多数が未だにアカヒやら変態売日やら、新聞筆頭にメディアが言ってることを考えることなく有難く正と受け入れてる現実があるからね
特に60代後半以降の無意識なNHK崇拝新聞崇拝の浸透ぶりは嘆かわしい
549名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 02:50:26.69 ID:Xo/Kd6DY0
>>1
こないだやってたアルジェリア人質事件の双方向解説の番組見てたから、
NHKには全く期待してない
550名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 03:59:45.90 ID:DBJgrHQ+O
安部を武器持たせて戦わせよう


2chならこういう意見が出るはずなのに


なんで俺は喜んで戦争にいく
みたいな変な考えの書き込み
工作員だろ
551名無しさん@13周年
>>547
>もはや、新聞やテレビを見る理由というのが
>メディアを通して政府や国会を監視するんじゃなくて
>メディア自体を監視するためなんだよなぁ

おまえさん
良い事言うな
目が覚めたわ