【社会】ウナギ捕れない!今年も手が出ない?4年連続の極度の不漁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★ウナギ捕れない!今年も手が出ない?4年連続の極度の不漁

 個体数が減少し、絶滅危惧種に指定されたニホンウナギの稚魚シラスウナギは、昨年
12月から始まった今季の漁でも不漁が深刻で、「3年連続で極度の不漁」と言われた
昨年同時期の漁獲量を大幅に下回っていることが、関係者の話などで7日、分かった。
昨年の4分の1ほどの漁獲量にまで落ち込んでいる地方もある。業界では、4年連続の
極度の不漁に対する危機感が広がり、価格高騰も懸念されている。

 今季もシラスウナギが捕れていない。日本で養殖ウナギの出荷量が最も多い鹿児島県
によると、昨年12月と今年1月の県内のシラスウナギの漁獲量は32キロ。昨年同期
の120キロを下回り、この時期としては1971年以来、最低だという。
 出荷量2位の愛知県も、昨年12月の漁獲量報告は、何と「ゼロ」。県水産課は「こ
の時期にゼロだったことは過去にもあるが、不漁は深刻だ」と話す。また3位の宮崎県
の関係者も「昨年12月初めから、これまでに捕れたのは60キロ程度で、不漁だった
昨年の半分程度だ」と嘆いている。

 過去に漁獲量の多い千葉、三重、高知、徳島各県でも不漁が続く。水産関係者による
と、日本全国で1月後半までに養殖池に入れられたシラスウナギの量は、台湾からの輸
入を含めても、史上最低とされた昨年同時期の半分にも満たないという。
(続く)
(2013年2月8日06時03分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130208-OHT1T00046.htm
元ニューススレ
【社会】ウナギ稚魚、今季も深刻不漁…輸入1キロ200万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360271721/
2春デブリφ ★:2013/02/08(金) 07:16:08.56 ID:???0
(>>1の続き)
 各県は、産卵のため川を下る親ウナギの漁業禁止や自粛の呼びかけなど対策を取って
いるが、シラスウナギ資源を増やす決め手が見つからないのが実情。業界関係者は、4
年連続で極度の不漁となることが、夏のウナギ価格高騰につながることを懸念する。以
前は国産でも1キロ50万円前後だったシラスウナギだが、今年は既に台湾からの輸入
シラスウナギが、1キロ200万円台と高値で推移している。

 一方、ウナギ養殖業者の団体・日鰻連の若林稔参事は、「今年はシラスウナギの捕れ
る時期が1か月ほど遅れているという見方があり、これから漁獲量が上がるかもしれな
い」と、3〜4月までの残る漁期でのばん回に期待を寄せる。ウナギ価格についても
「去年、値段が上がって、かなり消費が落ちた。半分、人によっては3分の1になった
と聞く。需要と供給の関係で値段が決まるわけだから、必ずしも、今年も激しく高騰
するとはいえないのでは」と分析している。

 ニホンウナギは、生息環境悪化や食用向けの乱獲などにより激減。環境省は1日、
絶滅危惧種に指定した。
(以上)
3名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:17:35.03 ID:ov0qKYGeP
もういい加減平賀源内の呪縛から解放されようぜ
4名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:18:38.75 ID:ScaSNBy20
ぼく、ちくわのかばやきだいすきだよ、おかあさん
5名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:18:54.13 ID:iI05d3xN0
乱獲し過ぎなんだろうな
6名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:20:05.74 ID:CQhCM/zeP
外来種に駆逐されたんやろ
ウナギの次は人間やで
7名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:21:05.68 ID:ZCy0KE+RP
原因は中国人が乱獲してるから
8名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:21:24.13 ID:A1u8wEVZ0
つーか、ノレソレにしても、シラスにしても稚魚を乱獲するなよwww
9名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:23:12.39 ID:O+Uq1tGcO
アナゴ食っとけ穴子
10名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:23:59.48 ID:ov0qKYGeP
>>9
アナゴも不漁らしいぞ
11名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:23:59.78 ID:vTlqJogPO
ウナギは冬のほうが美味しいって聞いたが本当?
12名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:24:22.85 ID:UuC9qZYx0
北海道のニシンも獲り尽くしてソーラン節とか伝説化してるしな
ハタハタみたいに回復させられるかどうか

牛丼屋でデフレうな丼とかやるような民度じゃむりか
13名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:25:19.69 ID:rlo9HAh50
とりあえず、2〜30年ぐらい禁猟にしろよ。
シラスウナギは。

成魚を釣りやワナで細々捕るのとかは別として。

養殖業者は気の毒だが、エビかなんかに替えて
しのいでもらうってことで。
14名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:25:46.82 ID:ynPRww9X0
しばらく禁漁してみたらいいじゃん。
15名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:26:08.67 ID:xoxfn8v10
日本が我慢しても、シナが獲り尽くすから
近いうちに絶滅することでしょう
16名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:27:51.50 ID:29dKm2bV0
ウナギがないならウサギを食べればいいじゃない
17名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:27:52.32 ID:qX763m600
南アだかあの辺の国から輸入するようになったんじゃないのか?
それより乱獲してるのはシナと台湾だからな
18名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:29:56.18 ID:RTbJJ70n0
最終的に日本人が食べてるんだろ
うなぎ税導入すれば?
19チビデブキモハゲ足短い:2013/02/08(金) 07:30:09.11 ID:my1SvwDL0
> 日鰻連
20名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:32:41.25 ID:iV/XFc+R0
21名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:34:04.33 ID:wfw6lACuO
ご飯にタレかけるだけで楽しめる

物足りなかったら
鶏ササミ茹でて、少し焼いて
適当に切ってうなぎ蒲焼きのタレをかけて ご飯にのせて食べる

うなぎ食べなくてもやっていける
22名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:34:13.22 ID:isab1S6OO
支那人が取り尽くすから近い内に絶滅する
23名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:35:45.08 ID:y1TEtamW0
これは鰻とよく比較され、虐げられている穴子の陰謀
24名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:37:23.41 ID:ynPRww9X0
>>21
ナスの蒲焼きが美味いらしいぜ。
25名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:41:37.82 ID:5cKXScJ70
年を食ってからめっきりと鰻を食いたいと思わなくなった。

そもそも江戸時代では鯖などと並んで脂質補給が必要な肉体労働者に限って食べられていたそうだが

いつの間にか国民全体に食されるようになり

乱獲や水質汚染などで天然物の捕獲数が激減すると高級食と位置づけられるようになってしまった。

そんな肉体労働者の食い物であるのだから、マウスより重いものを持つことのない私にとっては栄養が過ぎるのである。
26名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:44:00.80 ID:47kk3ypvO
去年の夏、近所のスーパーで福島県産ウナギが売られていたが「島」のところにバッテンつけて「井」に書き直していた。
27名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:44:09.42 ID:Mt4Qgrnq0
ウナギがそんなに美味いと思えんのだが
28名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:44:55.20 ID:5cKXScJ70
近頃は秋刀魚の蒲焼が食感も似ており脂気も少なく

歳を重ねた私の舌により合うようである。

駅前に買い出しの折りなど

スーパーマーケットの陳列棚に並ぶ秋刀魚の蒲焼の缶詰を見ると

ついふたつは籠に入れてしまう。
29名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:48:05.84 ID:6OJsfCw50
>>1
【社会】ウナギ稚魚、今季も深刻不漁…輸入1キロ200万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360271721/

重複してますけど
30名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:48:48.61 ID:S8o73x1b0
ウナギ食い過ぎ。
完全洋食が軌道に乗るまで、

レンコンやナスの蒲焼でいいだろう。
31名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:49:22.39 ID:RYO+P+wm0
今までが流通しすぎだったんだろうよ
32名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:50:12.78 ID:tDN/qoPo0
日本にたどり着く前にごっそり持って行かれるんじゃね?
33名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:50:28.86 ID:u/+DsmBH0
>>13
なんかそれがいい気がしてきた
34名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:51:32.67 ID:+H/kUARB0
てか正直ウナギの値段なんてニュースにするほどのもんか?w
毎日食ってる野菜が高騰とかはわかるけどw
35名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:52:16.18 ID:H4XwUrYm0
環境省「ウナギを絶滅危惧種に指定するからこれからは食べたかったら俺たちに頭下げて許可取れよな」

・・・冗談ではなく割とマジで近いうちにこうなる
36名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:52:34.80 ID:tDN/qoPo0
>>21
その旨いタレにも鰻が使われてるんだが
37名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:52:41.40 ID:HzffRWhV0
完全養殖が確立してるんで後数年の我慢だ
38名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:53:18.78 ID:4PyrnrEF0
国が規制しないように働きかけてるんだろうなぁ
39名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:53:34.24 ID:5KH5TpZ30
>>17
買い付けているのは、日本の商社や水産会社ですけど
40名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:54:55.17 ID:8AfkHUDn0
堰き止める
1.必然、遡上数減少
2.必然、川下り親減少
以下、1−2間ループ

地球規模での資源の絶対量が少なくなってるんじゃないか?
堰を改良するか止めるかするしかないだろ
41名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:56:02.18 ID:U01LNCwW0
全面禁漁しろよ、最低でも10年くらいは
ほんとに資源守りたいなら、そこまどやれよ
42名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:56:14.15 ID:kb+UeuqPO
>>11
秋が旬だよ
43名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:56:19.79 ID:/7rkxdvA0
支那産のうなぎは痛すぎたな
消費者のうなぎ離れに拍車をかけただけだった
もう世間的にはうなぎ=危険な物質に汚染されたモノ
という認識だろう

支那産のウナギは危ないから買わないので
業者が大幅減少し、競争がなくなり価格の大幅上昇
となって国産と大差がなくなる
国産だって数々の偽装で全く信用出来ない

国産は高いから買わない、支那産も高いので買わない
ウナギは無理して食べなくても良いやとなる
44名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:57:05.45 ID:tDN/qoPo0
庶民はアフリカ産食おうぜ

中国産は買うなよ。汚染されてるし、うれたらさらに乱獲するから。
45名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:58:07.02 ID:4BPUCCkI0
といいつつ真夏に牛丼チェーン店で一切れ700円もだして冷凍養殖の鰻を嬉々として食べるお前らであった。
46名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:00:27.97 ID:DEdd1Vw30
俺たちの近畿大学水産学部に期待するしかない
47名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:00:39.66 ID:4BPUCCkI0
  ______
 _[ 激安うなぎ ]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニうニ}| ζζ  _  _ | 
{ニなニ}|/####/( ゚八゚) |  お兄さん・・・ウナギ食っていけアル! 
{ニぎニ}|‖从‖(つ-@@@  
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
"┗┛"""""""""""""""
48名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:01:42.60 ID:6QOC9ZyZ0
オラの生活がかかってるだ絶滅しようが何しようがオラには関係ねえ
絶滅したら全部国が悪いだオラの生活奪った国は補助金出すべきだ
49名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:02:34.87 ID:TvtlHCU60
   うなぎといえば・・・・・

       映画「ブリキの太鼓」だな。

   浜から海に投げ込んで放置した牛の頭を引き上げると、
   ぶっといウナギが目から口からうじゃうじゃと這い出てくる。

       それを目撃した女性が嘔吐し、
       以後、うなぎを食べられなくなる。
50名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:04:51.97 ID:oxBHkn/u0
うなぎ嫌いなので、俺には一切関係ねー!

どうせ喰っても、ウンコにしかなんねーんだろ。

そんなウンコに高額出すなんて馬鹿みたい。

もしかして、 「これが1万円のウンコです」って自慢したいの?
51名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:05:45.24 ID:zTKuKICy0
つーか日本人は食いすぎ。少しは自制すること考えろよ。
寿司とか鰻とか魚食いすぎなんだよこの国は。
いつも人のこと批判して自分たちのことは批判しないんだから
52名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:05:52.04 ID:dX+xG1x50
似たような食感の代用品が出てくるでしょ
53名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:06:29.82 ID:i8X8OlTMi
いや、絶滅危惧種を捕獲すんなよw
54名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:07:13.45 ID:G+JB+CeKO
ウサギ美味しいのに!
55名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:07:39.00 ID:RWXK8XcEP
おかしい、誰も食べてる気配がないのに
スーパーのうなぎコーナーは誰も近づかないし、外で食べるなんて年に1回あるかないかだ
56名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:08:07.40 ID:TNM4UWNv0
>>絶滅危惧種に指定された

絶滅危惧種に指定されたのにまだ漁をして食べようとする人間の煩悩がえげつないよね
57名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:09:46.33 ID:Nq9LdI1oO
>>51
んじゃあ お前は米を食い過ぎ
58名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:11:00.92 ID:1To1q1Ux0
>>16
うまいね〜
見た目も少ししか違わないしね。
メニュー見ている段階では気づかないかも。
59名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:11:39.39 ID:o+Xg/psh0
          |   〈ト、__                        _  r−ァ¬
    \ \ |_/ ̄\: : :\               /    |/  |
      >.:´: 、  . レ―-、\/ノ              /|   / ̄ ̄/
     (  ̄ `ヽ、イ .  l : :「            /、|/   /
    / `T ー-,、 `ヽ、__,ノ.: : |__         /  V´ ̄ ̄/
     |   |   \>、  ヽ: : : : :|__           | // \ /
.     \ \∩r‐、 \  ', : : :ト、      _r‐_    〉 /-‐ '´
        \   <__ > >/  \  (_: : :_) / :/
          ` ー- ―r‐ :´: :`:ー- . . ._/.: レ.: : :/
          (⌒´.:へ. : : : : : : : : : : : : : : : : :く,.-、
           (.:,、.:_)-‐'.: : : : : : : : : : : : : : へ : : く
             ゝ.:,、.:)´` ー------‐ ´  (:_:、:_:ノ
60名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:12:28.79 ID:3FWjaD01O
>>57
いや、犬だろ?w
61名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:12:38.97 ID:xQNmRJnKP
コンビニやスーパーでアレだけ売れば絶滅するわな
62名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:13:34.92 ID:p+xrZWev0
   _
  /Vヽ
 / V二|  (Y⌒Y)
`|V_ノ  /(・)(・)
 VL/  三  ∞ 三
 ((___( / ̄ ̄)
  \____\ ̄ ̄)
  dbdb dbdb ̄ ̄
絶滅危惧種 2013年認定
63名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:14:00.48 ID:VZjgPrckO
ウナギが嫌いだから自分には関係ないな
ウナギのタレだけで幸せにご飯食えるw
64名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:14:13.27 ID:KUSN4ZD40
浜松市のせい
65名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:15:08.25 ID:s0HauC5yO
別に浜名湖の養殖物食べれば良いじゃん…
66名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:16:54.39 ID:i8X8OlTMi
>>65
稚魚は捕獲してるんだから変わらないよ
67!omikuji:2013/02/08(金) 08:21:24.70 ID:p+xrZWev0
昨日の某ラジオ番組によると
日本での絶滅危惧種とは、あくまでも各(日本)人の良心に任せるスタンスで
罰則などはないみたいな事を言っていた。

つまり、絶滅危惧種に指定されても国産のうなぎ食う人はデリカシー無いというか、
神経疑われても仕方が無い。国産うなぎ食わないと元気が無くなる夏を乗り切れないって人は仕方がないが。
おれは食えないな。
68名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:28:28.34 ID:Scnc9kGI0
>>49
馬だ馬!
69名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:29:34.04 ID:LGj3EfaS0
食わなきゃ死ぬわけじゃあるめーに
70名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:31:15.81 ID:VUw2UeAa0
絶滅危惧種ならヤメロよカス!
71名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:32:37.58 ID:k+gkrT4H0
ちくわと海苔の蒲焼で十分ですよ
72名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:38:18.00 ID:oITePNye0
絶滅するまで処置しないアホ環境省と農水省
73名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:38:36.99 ID:JaWcC2e+0
毎年鰻が捕れないって言ってるくせに土用の丑の日を煽るのが訳わからん
74名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:38:59.43 ID:gHj0KyjU0
主に関東の人が食いすぎ
地方ではうなぎなんて年に1度か2度しか食わんよ
東京の奴等はサザエさんばりに毎日蒲焼き食いに行ってるだろ
75名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:39:15.68 ID:jklkPTCT0
何年か獲らないほうがいいんじゃないか?
76名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:40:42.54 ID:LGy1YmZIO
卵から養殖までは成功している(若干販売もしている)。
あとは成魚が卵を産めば完全養殖が完成。
77名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:50:41.02 ID:LKk6SGj50
湯葉で作る代替品の蒲焼美味いよ
レバ刺しとかもそうだが、妄想いうの受け入れて新しい食生活のスタイルにしろよ
78名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:57:00.39 ID:Q3IYLGDvP
>>67
>絶滅危惧種に指定されても国産のうなぎ食う人はデリカシー無いといか

そういう意見が出るのも理解出来るが、逆に「それでも食べたい」と思う人が
居るからこそなんとかしようという事にも繋がっていくと思う。
需要が減少し、人間と関係の無い方向というのは、それこそ余計に絶滅の方向に繋がる恐れも出てくる。

この場合の「なんとか」は漁獲量を上げる工夫は当然だが、
よりウナギの生態についての、より広く深い「研究」も含まれるだろうから。

あくまで私見だけど、日本中で、この稚魚の漁という採取を中止しても
おそらく不漁の状況というのは大して変わらないと思う。
この稚魚が成魚になるまで棲む、この国の河川の状況というものは
ウナギの都合など一切無視して開発されてきたのだから。

かといって、ここ数年で急に成魚が棲めなくなるほど大規模に開発が行われてきたわけでもない。

思うに、原因は国外で起きているのではないかと予想するよ。
79名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:57:35.92 ID:PjA5rNOsO
今まで穫りすぎたつけだろ、自業自得。稚魚毎年取り巻くるんだものそら居なくなるわな。
80名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:59:16.98 ID:HgFCcy3o0
スーパーに並ぶ激安ウナギは、どっから来るのだろう?
日本の養殖ウナギの値段では絶対に無理だよね
81 ◆NETOUYODh2 :2013/02/08(金) 08:59:46.69 ID:Ttc3qT3p0
これ不漁どころの話じゃないだろ
しばらく禁漁した方が良いレベルじゃ
82名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:00:42.27 ID:PUqIqGy50
そりゃ絶滅危惧種だもの
83名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:01:40.96 ID:fwuNLZcAP
色んな理由があるだろうけど
結局一番の理由は乱獲だろ
南方土人が稚魚から撮りまくった反動だよ
84名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:02:45.96 ID:SADui1CM0
無理に食う必要もねえ
資源回復まで禁漁にしてしまえ
85名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:03:14.88 ID:DLED4i1J0
ぼすけて
今シーズンひどすぐる
去年の不漁で半年間、北朝鮮強制労働施設並みのとこでバイトさせられたのに今年もこの有様
2月1、2日採れたやつさっき4万7千円で換金してきたけど
日当になったのはこの2日くらいのもの
3年前の一晩で10万超えがなつかしい
86名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:04:27.19 ID:xQDzf9R80
土用はナッツを食べる日にしたらいい。
栄養もあるし。
イオンと電通あたりが仕掛けたらなんとかなるっしょ。
87名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:06:37.25 ID:xQDzf9R80
夏とナッツをかけてるんだからね。
キャッチコピーは「食べよう!イオンの夏ナッツ!」「ナッツであっつい夏を乗り切ろう!」
88名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:07:44.09 ID:ZeayehUA0
支那の方で稚魚が大量に死んでるんじゃないのかね。それかチョンと
一緒に乱獲してるか。あいつら限度を知らないからな。
89名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:12:48.63 ID:2pu9d7RJO
代用で穴子をって声もあるがナマズの方が風味が近く旨い。
90名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:12:59.37 ID:fxd6POsXP
今まで馬鹿みたいに獲りまくった結果だろ。
ほんと、漁師って馬鹿だよな。根こそぎ獲りやがる。
人間、ウナギなんか食わなくても死にやしないんだから
今後10年くらいウナギもシラスも禁漁にすればいいんだよ。
輸入も禁止な。
91名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:14:40.99 ID:FXHEIWRU0
みんなが輸入うなぎをスーパーで買わなくなれば、戻ってくる

鰻屋さんがつぶれると、ウナギの漁獲量が戻ったとき困るからそのままで
92名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:14:41.34 ID:S9pVbmwF0
絶滅危惧種食うなよっ!

トキの焼き鳥みたいなもんだぞ?
 
93名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:15:11.64 ID:lPZeHnGK0
>>88
日本も変わらんよ
資源なんて気にしちゃいない 稼げればいいだけ
94名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:15:21.65 ID:vr/ULbMN0
ウナギがうまいのなら脂肪を蓄えるように品種改良したどじょうでもいけるんじゃないか。
95名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:19:10.24 ID:P0WfYg1QP
うなぎは手が出ないのは常識だろ?
96名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:22:00.57 ID:ycN+YqrdO
こうやって捕れないフリしてればそのうち増えるでしょ
97名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:22:25.41 ID:2qIW3XrC0
豆腐づくしコースなんかで豆腐に海苔を貼って、付け焼きにして
ウナギのかば焼きとそっくりにする超絶技巧があるじゃないか。
あれを丼にのっければいい。
98名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:22:58.65 ID:xUkAJL+d0
野生のうなぎは、やはり美味かった
99名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:23:32.45 ID:S9pVbmwF0
>>94
どじょうはあの骨ホネがイヤなんよね。種なしぶどうみたいに、骨なしどじょうならいけるかも知れんw
100名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:24:04.09 ID:ivLj3x/F0
南水北調で揚子江の水に変化が出てとかはかんけいないか?
101名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:24:07.96 ID:uiDkM7/fi
なんな気持ち悪いもん食う奴の気がしれない
102名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:26:57.46 ID:IS1vHISk0
禁漁しかない。
秋田のハタハタは禁漁して復活しつつある。
だからうなぎも全面禁漁とすべし。
103名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:27:37.39 ID:DHfYXhxu0
シラスウナギが減ったのは、
九州、高知の河川でチャンコロヤクザが乱獲して中国に送ったからだよ。
104名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:30:49.21 ID:/NV3aaRV0
4年連続不漁は不漁とは言わないだろ・・・
それが現在の通常状態だ
なんで今まで通り取ろうとするかね
105名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:34:16.90 ID:Ua/xY1yC0
別に食わなくてもどーって事ないし、金持ちだけ食えばいいんじゃないの
106名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:35:40.70 ID:QwUsBylA0
先月成田で食べたわ
107名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:36:05.84 ID:g0zKtUSe0
あの国が怪しい
108名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:36:07.04 ID:sThDFqRZ0
そりゃそうだろ今まで散々煽って獲りまくってきたんだから。
109名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:36:37.12 ID:i7+MCLH90
家族が好きで食べたがるが
いくら炭火で焼くような老舗の名店で食べてみても自分にはあれだけの対価に見合う味と感じられない
だから食べられないようにしてくれて構わない
110名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:36:52.00 ID:FtgPqHSSO
平賀源内が絶滅危惧の原因。


うなぎ漁禁止でいいよ。
食べなくても困らない。
111名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:38:58.28 ID:owaKONqQO
これは絶滅するまで捕りつづける
112名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:41:39.04 ID:ZK+G9Nbi0
完全養殖も進んではいるが、まだかかりそうだな。

ウナギ稚魚のエサはプランクトン死骸 東大など完全養殖へ一歩
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0701D_X01C12A1CR0000/
113名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:44:03.31 ID:3ZXIc15m0
>>3
あれって、「う」で始まる食べ物なら何でもいいって話だよな
梅干しとかうどんとか
114名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:44:22.01 ID:25MFxIsRP
>>13
シラスは海流に乗って北上してくるから、台湾、中国の段階で乱獲されるから
日本だけ禁漁にしても効果が薄い。
115名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:46:30.83 ID:WCGkAj2g0
ウナギよりアナゴの方が旨い
116名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:49:24.02 ID:/NV3aaRV0
>>114
日本だけ禁漁にしても効果が薄いから日本でも乱獲する
これは違うと思うぞ・・・
117名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:52:11.85 ID:vMH9qlPL0
ips細胞で近大が鰻を作ればいいのに
118名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:52:32.59 ID:OAZoVEKG0
          __
       r‐'' ´;;;;;;;;;`丶、
    ,..-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.  /;;;;;;;/ヾミ`ヾミNヾミミ;;;;;;;;;;;;;;':、
 /;;;;;;;/  ,,,;;;;   ;;;,,,__ `ヾ;;;;;;;;;;;;i
 |;;;;;;/.,;''´      `゙゙ヾ ヾ;;;;;;;;;|
 |;;;;;|. ,ィて)     kて込  |;;;;;;;;;!
 |;;;;;|     ,  ::、     |;;;;;;;;|
 |;;;;;|    ,.(r、_,ュ_):、    ..::|;;;;;;/!
. ?!     ,..._..._    ..:::::レ'' ./
  ( i.   f/二,ゞ〉 ..::::::::::::::::ノ   じゃ、いつ獲るか?
   `:、  ヾ-‐-'' ..::::::::::::::::|;;;;|
.    ヽ    ........:::::::::::::::::ノヾ;!
     `ー-----‐:::::::::/  /\
       |::::::::::::::::::::/  ./   \
119名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:52:42.56 ID:Scnc9kGI0
>>114
黒潮にプランクトンネットで一網打尽とかやってるの?
120名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:53:10.63 ID:YfXnDYsM0
5年ぐらい禁漁にして資源回復を待てよ。
絶滅したら元も子もないだろ。
鰻屋は代替メニュー作って乗り切れ。
121名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:00:02.67 ID:4W3lfndF0
こんなときは中国に教えを請うべき
偽物なんてすぐ作る技術があるはず
俺は遠慮するけど
122名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:03:08.75 ID:Ou7FaANcT
なんか産卵場所が年々南の方に移動してて、
海流の影響で日本にシラスウナギが流れてこなくなったって聞いた
123名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:04:18.73 ID:bVj/N1y00
川を遡ろうにも鰻は泳ぐの下手なので普通の魚道じゃ登れない、鰻の稚魚専用のが必要だけど日本にはほとんど無い
124名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:09:44.54 ID:1rXhJ7K30
オワタ
125名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:13:30.14 ID:i2GGCiokP
うさぎかと思ったわ
126名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:19:41.11 ID:Scnc9kGI0
>>122
その説も聞くね
よくわからないんだけど
何年もかけて"スルガ海山"に確定ってなんだったんだ?
127名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:21:25.05 ID:s2EWgOUG0
平賀源内のキャンペーンが効きすぎたな
128名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:22:54.35 ID:FI77j7jo0
>>1
うなぎ保護区でも作ったらどうだ?
うなぎはマジな話どぶ川の一歩手間の川でも生きていけるのだから
大都市近郊の埋立地の間の入り川を魚の捕獲禁止区域にして、
石垣積みで葦でも生やしたら良いのでないの?
129名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:23:47.42 ID:ZhriezB8O
イワシやサンマを鰻のタレで蒲焼きにしてもイケると思う
130名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:25:46.84 ID:h3qD4eTrP
マダガスカルで養殖してるだろ。
131名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:27:15.48 ID:MFT8/O38O
ほんと鰻高くなっちまったな…。
よく行ってた老舗の鰻屋なんか特鰻重で4000円近くなって夜のスッポン鍋コースのほうが安いぐらいだわ
132名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:28:22.58 ID:oT8lU/vFO
種の保存の為に輸入禁止にしよう、3年位やれば中国産が無くなるだろ
133名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:29:43.77 ID:VZjgPrckO
ブラックバスを食用に出来ないものか
日本の調理人で美味くなる調理方を発案する奴はいないのか
土でさえ食い物にするのだから出来るはずだ
134名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:30:47.08 ID:B4RrkazD0
ウナギ絶滅の危機は平賀源内のせい。
宣伝効果が効き過ぎた。
135名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:32:50.54 ID:4cABZ8g+0
もう何年も食べてないけど、特に食べたいとか思わないなぁ・・・
完全養殖が成功して、スーパーに安価で並んだら買ってみようとは思うけど。
136名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:34:59.54 ID:J7u3VRZZ0
局所的慣習を売上アップを見込んで日本全国に広げたらこうなりますよって警告
これが日本全国から世界各地になったらウナギだけじゃ済まない話になる
137名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:36:35.72 ID:UuC9qZYx0
>>85
乱獲が問題になってるのに、未だにシラスウナギを金としか見ていない
世界よ、これがニッポンだ
138名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:36:41.15 ID:Scnc9kGI0
>>133
食用にしてるし、商品化もしてる
結局あんまり魅力がないということかと
139名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:37:35.01 ID:rKiu6NLR0
へびを食えば良い
140名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:39:55.60 ID:cFTDP2EzP
シラスウナギ禁漁×5年
または1gに付5万円の税金

>>133
普通に旨い
ただし泥抜きして、皮を剥げばね
その泥抜きが生体での持ち出し禁止の為難しいんだけどね
141名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:40:03.99 ID:pYyxSYpP0
チクワの蒲焼でいいじゃんw
142名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:41:35.28 ID:/7rkxdvA0
千葉は九十九里で昔はガキが網持って
河口付近で一晩中取っておこづかい稼ぎと
言われたものだけどな

うなぎの稚魚を売ったお金で車やバイクを
改造して夏の暴走族の準備をしていた
143名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:46:04.33 ID:Lyi/hTEXO
今年こそ天然モノ釣ってやる。
144名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:48:11.37 ID:H4/51yG+0
去年も普通に食えただろ。
高くて食えません><
在庫がありません><
ってやついたのかよ。
145名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:49:48.66 ID:8huNDJx00
3面護岸にしたからだよ?
146名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:50:06.60 ID:7kMMSkOH0
鰻なんて蛇と一緒ですわ
よくあんなもん食えるな
気色悪いと思わんの?
147名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:51:33.22 ID:l7aUfWaR0
こないだETVのサイエンスZEROでやってたな
海面温度が上昇する→大雨が降る→塩分フロントができる→南行きの海流に乗ってしまう→死滅回遊になる
みたいな
148名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:57:16.85 ID:qnZSV9L+0
「鯨肉って給食で出たんだよ。だってブタ肉より安かったし」
「給食ではスブタの豚肉の代わりに入ってた。メニュー名は酢鯨(すげい)」
「クジラの竜田揚げは美味かったな」
「クジラがマズイって言うヤツはミンククジラしか食ってないからだよ。
美味いのはナガスだよナガス!」

こういうおっさん達(オレを含めて)がいるだろ?今の若い子がおっさん
になったとき、ウナギでこんな風な会話がなされるようになるだろう。
149名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:58:17.54 ID:O+Pfr59p0
もういい。夏はみんなでドジョウ鍋食おうぜ
150名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:58:25.94 ID:GYpKXoBJO
シナが大量に密猟してるんだろう
151名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:58:52.42 ID:9612G+Tu0
どうでもいい。アナゴ寿司食べればいい。アナゴの方が美味いし安い。
152名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:59:57.88 ID:vr/ULbMN0
>>141
チ、チワワ???。
153名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:01:13.43 ID:J5iySbZ40
ウナギはやはり 刺身だね
一発で死ねる
154名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:03:04.50 ID:/fIsoyyq0
うーなーぎー美ー味し♪
かーばーやーきー♪
ひーつーまーぶーしに♪
白ー焼ーきー♪
休みーはー店をー巡ーりーてー♪
わーすーれーがーたき♪
ひーるーめーしー♪(・◇・)
155名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:05:24.32 ID:upwv1iha0
絶滅危惧種なのにまだ取って食うとかおかしくないか。
そろそろ禁止にしたらどうだ。
鰻屋は潰れても仕方ない。そもそも鰻屋作りすぎたせいで絶滅寸前になったんだし。
せめて生態が全て明らかになり卵を産ませるところから完全養殖できるようになるまでは
鰻食をこんなに広めるべきではなかった。
156名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:08:00.08 ID:Y7coCE6W0
ウナギっていうのは地震を感知してそうだからな
157名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:08:54.14 ID:s2EWgOUG0
漁業 「環境の変化」という魔法の呪文
ウナギ激減に無自覚な加害者・日本人
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2152
158名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:08:57.07 ID:6WJwhrKz0
そこでシマヘビですよ(・∀・)
159名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:11:37.96 ID:RTYlUa9CO
>>146
ウマイ
独身時は二日に一回ウナ丼だった
辛子明太子と合わせたら更にウマイんだよね

>>149
不味い
泥っぽい煮干しみたいな味で
見掛けから想像してたのと味も食感も違って萎えた
160名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:15:08.38 ID:/m0cqf/w0
TV「鰻の相場上がってますか〜?」 鰻屋「そうでもない」 TV「じゃあ値段上がってる別の店で取材するわ」

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2579.html

今年もこんなもんだろ
161名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:18:00.28 ID:lR3hyPOH0
土用の鰻、ほとんど捨てられてるし
国産3000円の蒲焼が、閉店間際に半額1500円に×されて500円になってるのに山積み
162名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:21:06.40 ID:ttq+qz210
完全養殖以外に方法は無いな
163名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:23:38.52 ID:j5hPLy130
いくらでも代用きくしな
ウナギのうまさって本体1:タレ9だし
164名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:29:39.80 ID:HuzlkBfc0
誰か?どこかの組織が

日本人はウナギ食べるの止めて

薬漬けの チキン食べよう! って誘導してる奴が居るな。
165名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:30:52.78 ID:yXfTuTnHP
シラスウナギの密漁はヤクザのシノギ。
166名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:34:29.94 ID:VZjgPrckO
夏になると江戸川でウナギ釣りをやる人が出て来るけど、
引きが楽しいとかで釣ったら戻す人もいれば持ち帰る人もいる
天然ウナギだ
一応、釣り禁止ではない
本当に絶滅近いのかね
167名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:34:51.12 ID:zTKuKICy0
マグロも国際会議で日本の漁業量の制限を賛成可決されかけてたよな昔
日本人は自分たちの都合で食べすぎ。乱獲の犯人として自覚が足りんよマジで
168名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:35:04.15 ID:hjY1NJUw0
天然うなぎの捕獲を禁止すべきだな
かなり前に天然うなぎを食ったことあるけど、皮が固くて脂が少なかった
多分、殆んどの人は養殖の方が美味いと思うだろうな
169名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:39:50.16 ID:LmczLz6P0
高くなりゃ食わなきゃいいだろ、無理してまで食う食いもんか?
そして、無理してまで売るもんじゃないし昨年痛い目みただろ...
170名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:41:18.98 ID:kimuePwF0
>>168
俺食った天然ウナギはすごく旨かったけどなw
171名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:51:14.22 ID:wrPNy112O
俺達のウナギ!
172名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:51:40.07 ID:kimuePwF0
>>161
まじか!買い占めるから場所教えてくれ
173名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:54:40.42 ID:HuzlkBfc0
禁漁つったって、

日本国内だけで禁漁しても

意味ねーしw

シラスウナギは何処からやってくるのさ

そもそも、日本にやってくる量が激減してるのは

何故なの?????
174名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:56:24.65 ID:SV4/Rsjt0
鮭じゃないが、養殖ウナギの一部を強制放流するようにしたら
数が増えるとかないの?
175名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:05:21.79 ID:/fIsoyyq0
>>159
ドジョウって泥臭いんだよね
176名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:05:52.94 ID:hyzCYAWv0
ちなみに三峡ダムは2,250万kW、原発16基分。中国の電力の1割を担う。
しかしこれにより長江の水量が激減。
東シナ海をかき混ぜていた水が減ったので海水温も上昇している。
177名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:06:43.35 ID:4cABZ8g+0
マグロもウナギも完全養殖できたら、乱獲どころか輸出&放流国になるよw
178名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:11:05.07 ID:l7aUfWaR0
うまいうなぎは、身も脂も分厚くてぷりぷりしてる
やすいうなぎは、タレの味だけ
179名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:12:59.07 ID:aFwg8buE0
もう金持ちだけ食べて食文化を細く続けていけば
いんじゃないのかな。
一食3千円もするなら食べれないから。経済的な
要因からも結論を共有できる。
180名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:13:22.70 ID:ECgrw3NdO
うなぎとか寿司は
やっぱ旨いよなあ
181名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:13:22.93 ID:/tLKZIMhT
>>178
それ養殖の特徴だろ
182名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:15:10.52 ID:aFwg8buE0
ご飯にさんまの蒲焼の缶詰を載せて出されても違和感ない。(外駐5年)
183名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:15:25.19 ID:BrIuz3s70
うなぎは食えば旨いが、映像や匂いで煽られなければ思い出しもしないな
184名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:17:47.54 ID:tDkror4pO
食い過ぎなんだよw
これから数年に一度とかで我慢しろよw

マグロもそうだが、ヘタに国外に広めたせいで
自分達の漁獲量を減らされたりよ
日本だけでうまいもんくってりゃぁ良かったんだよ
185名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:20:23.72 ID:/fIsoyyq0
>>184
何気に正しい意見だったりするなぁ
186名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:26:15.27 ID:O+Pfr59p0
>>159
>>175
「明日またここへ来てください。本物の泥鰌料理をご馳走しますよ 」
187名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:28:28.28 ID:l7aUfWaR0
>>186
ああっ、また…
や、山岡君大丈夫なのかね!
188名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:29:45.16 ID:Scnc9kGI0
>>185
日本は加害者側なんだけどね
自国だけでまかなえなえず、世界中から輸入してる
189名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:30:20.42 ID:tzFLteWo0
数年は稚魚のシラス禁漁にしなきゃダメだろ
漁業以前に、まじ種の絶滅危惧状態じゃん
190名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:32:46.68 ID:kimuePwF0
>>189
中国人にその理屈は通用しない
191名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:33:10.32 ID:YZNx400w0
うなぎは高くなりすぎたから2年前くらいから
少なくとも自分では買ったことがない
日本には他に美味しい選択肢はいくらでもあるから
飢餓感はなくてそれで困ることもない
192名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:39:30.53 ID:tDkror4pO
>>188
だろ?
だから、食い過ぎなんだよ。マグロも然り

それでも自国だけでの輸入になるべく留めとけばここまではならなかったと思うよ
よその国も食べるようになり、日本以外での漁獲量が増えた結果だもの

ウナギなんか日本だけでの話だ…
193名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:39:44.20 ID:reKsGb7bP
鰻用のタレって豚肉に絶妙に合うんだよな。
みんなも試してみると良いぞ。
194名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:48:49.72 ID:15jAEWTHO
こんなニュースが流れると食いたくなってくる
195名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:52:29.00 ID:YZNx400w0
>>193
俺は
醤油、味醂、酒、砂糖を同比率で
それに豆板醤を適量加えたものが好きな味になる万能タレだ
得体の知れん液体は使わん
196名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:12:15.73 ID:SV4/Rsjt0
>>178
脂がプリプリした奴嫌い
この脂を良く焼いて落とした奴が旨いじゃん
197名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:13:17.38 ID:tcqacIjW0
>>184
食い杉、もあるが獲り杉が占める割合のほうが上かと思う。
景気悪くなって解雇された連中が河の側で車中泊しながら乱獲してる。

地域の神事や楽しみにしてる集落へ来て人気のない夜中に電気流して大量に獲っていく集団を何回も見た。
天然ウナギ1本1000円で料亭なんかに卸してると聞いた。
陸でさえそんなのが跋扈してんだから海の上じゃハチャメチャだと思う。

おかげで毎年食ってたウナギが去年は食えなかった。
198名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:15:17.04 ID:T0+8AP9s0
4年に1度だけ食べられるようにしたら。
199名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:21:28.17 ID:auU2WZb10
大好きだが我慢せざるを得ない。
200名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:25:38.31 ID:/fIsoyyq0
>>186
駒形どぜうで懲りたよぅ

>>188
何気に日本って食物絡みではアグレッシブよね
201名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:34:50.97 ID:Hd5hT4mF0
>>188
馬鹿言うな
日本での消費が増えてないのになぜ輸入せざるを得なくなってるのか
202名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:46:11.19 ID:M1Gb5iUM0
うなぎは大好きだが
食えないなら食えないで別に構わん
203名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:49:36.52 ID:AKWNXGBP0
さんまの蒲焼きでも食ってろ。
204名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:50:36.92 ID:J/ekSOHa0
貧乏人お断り
おまえらに食わせる鰻はねぇ
205名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:52:46.58 ID:ao0NMVFc0
もろに原発の汚染水がシラスの回遊経路に流れ込んでるからな
そりゃ〜シラスだって避けるし、死にもするだろ
206名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:55:56.49 ID:icBnL0IZP
うなぎが捕れないならうさぎを捕ればいいじゃない。

う〜さ〜ぎ〜美味し〜あ〜の〜山〜♪
207名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:58:48.16 ID:qphgEFWl0
>>206
じいさん、それ面白いと思ったの?
208名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:59:26.74 ID:B99DyW/60
円安が原因だな。
一刻も早い政権交代を。
209名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:00:01.38 ID:toOD7h660
もういっそのこと1匹1万円ぐらいにしとけ
210名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:04:28.69 ID:6Dn38l5T0
稚魚一網打尽にして、養殖してんだから絶滅へ一直線、もう規制しろよこんな業者
もう少しで、蓄養業盛んなマグロも同じ道たどる
211名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:04:55.57 ID:bZMWnPBWO
うなぎうなぎ言ってるのなんてバブル世代とか以上の年寄りばっかだろw
支那の毒うなぎもあるし、資源保護で数年シラス捕らなきゃ良いじゃん
養殖業者だってシラスが捕れない現状なら同じこったろ
212名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:10:40.86 ID:ZI2FYmFc0
あなごの方がうまい
213名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:13:50.39 ID:aT4nTo3f0
ノレソレは美味しくて安いのに。
214名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:16:05.36 ID:uXLASbou0
あのタレだったら豚丼でもサンマ丼でも旨いと思うぞ
215名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:27:08.44 ID:uLZPAxxCO
どじょうを品種改良させてもダメなの?
日本なら出来そうだけど
216名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:27:19.08 ID:TMpZ4MZz0
フカヒレ並みの高級食材に仕込中
217名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:28:06.93 ID:Ab0B26hb0
食べないから別にいいや。
218名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:29:15.60 ID:odk6JLuH0
ていうか親ウナギを各河川に放流とかやってんの?
そりゃ稚魚乱獲してばっかりだと減る一方だわな
219名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:34:25.06 ID:RtntLDZ40
これが中国だったらとっくにヘビをうなぎっぽくする調味料ぐらい
開発してる頃。豚を牛肉に見せかける薬(牛肉膏)は、もう有る。
220名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:35:05.18 ID:aT4nTo3f0
基本的には、ニホンウナギは中国沿岸にいるのがメインで、その大産地が環境汚染で壊滅したのが主因のひとつだったりして。
ウナギは、産卵のために戻ってくる鮭鱒と違って、母川回帰能力は無いから。シラスの着いたトコ勝負だから。
221名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:39:49.16 ID:Rkz3DD270
河川整備が行き届いてウナギが住む場所が無くなったのが主原因。
222名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:43:36.24 ID:5KH5TpZ30
>>216
フカヒレも中国が大量消費する様になったら
クロンボ土人が掴まえてヒレだけ切って捨てる、大量虐殺
223名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:49:45.77 ID:ojzaHtUI0
うるう年やオリンピックみたいに土用の丑の日は4年に一度でいいよ
224名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:57:38.26 ID:DVHONlN+0
うなぎが捕れない、
ってどこに入れちゃったんだよ?
チクワで代用しとけ?
手が出ないって?
またまたぁ〜 
おまえら変態だろ?
225名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:58:23.95 ID:+BCh61tIO
チャンコロのせいだな
間違いナシ
226名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:02:38.21 ID:0XggdK8O0
ウナギの養殖システムの欠陥はだいぶ前から指摘されてたし
楽観的な事をほざいて天然資源の旨味にどっぷりつかったアホの日鰻連は黙らせて
ウナギ関連の職種には早期転職を呼びかけて、一刻も早く禁漁にすべき
あと中国産ウナギの輸入は要らない、純粋に食品として食えたもんじゃないほど不味く食感が悪い
227名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:07:09.70 ID:5ymWVVLy0
今年から鰻の代わりにビフテキにしようぜ
228名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:08:47.18 ID:HW7B+i/+0
鰻の値段を下げるために海外に養殖技術を持ち込んだ奴が1番の戦犯。
その次にスーパーで鰻を買う奴が2番の戦犯。

スーパーで買う馬鹿がいるから、乱獲される。外食だけならここまで酷くならない。
229名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:09:07.16 ID:cr7Ziiaw0
>>67
それでも食う人以前にそれでも捕る人でしょ。
売ってなければ誰も食わない。
230名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:10:10.90 ID:zHqkgwnC0
かの山
231名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:10:23.04 ID:L1CTwtRgO
>>184
食う前に棚に並べすぎなんだよ
小売と問屋が目先の金銭に目が眩んでアホすぎるだけ
ウナギ自体の消費が上がってるわけじゃないんだから
232名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:11:36.88 ID:CUq6ws9p0
早く完全養殖やれよ

鰻はどこまで完全養殖進んでるんだ?
233名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:12:47.78 ID:GRHj05rt0
節子、それ不漁やない
数が減ってそれが普通なんや
234名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:14:12.79 ID:kmWU5UsV0
禁漁して流通禁止にしたら
235名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:14:35.98 ID:AQ/vay9N0
まじか去年我慢したのに。贅沢したいときに霜降り和牛のほうがg当たり
ずっと安いからそっち選んじゃうんだよな。
236名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:14:56.49 ID:GRHj05rt0
>>222
映画のオーシャンか何かでは、それを日本人がやってるみたいな描かれ方だったな
237名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:15:24.75 ID:O/cxPHZ20
もうアナゴでいいじゃん
238名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:15:30.05 ID:aZ/k8XHY0
△アナゴ
239名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:15:38.34 ID:Nir9R3rFO
去年は全然品薄じゃなかったってバレただろ。
この品薄商法で相当儲かってるから、今後は毎年品薄で騒ぐ事になる。
240名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:16:06.90 ID:M1Gb5iUM0
マリアナ海溝で産卵してるんだよな
その海域で何か起きてるのかな?
241名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:16:17.62 ID:h+/njsV20
mituisumitomoginnkou 7300405539 hutuu  suzu
石原家 会議 参加します 医師だけ 会費参加します
242名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:16:21.41 ID:I8TpCD3y0
近いうちに絶滅状態になるかもしれんな
243名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:18:35.49 ID:h+/njsV20
mituisumitomoginnkou 7300405539 hutuu  suzu iryoukannkeisha
kennkyuusha kaihi no choushuu desu

スズキヒロアキと申します かねくで!^q^
店番号59+ 口座番号 7300405 ぎんこう 三井住友
nmae namae
kotora
myouzi
YES KIRISUTP SUZUKI SAMA
bakusagikku=konntenyu-da parahehepepepep@e@e@e
244名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:19:01.60 ID:TcwkVHbx0
ウナギ追いしかの川
245名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:19:56.62 ID:lcfg6qhl0
5年くらい罰則付きの全面禁漁にしてみたらいい
246名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:20:04.36 ID:orG2S7Ki0
【社会】ウナギ稚魚、今季も深刻不漁…輸入1キロ200万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360271721/

ウナギ要らない!ってレス、不自然に多くない? 日本人が書いてるの?

薬漬けのチキン食べましょう!ってステマ???
247名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:20:18.87 ID:z2CsF8260
昔食ってたスーパーのウナギは身がパサパサでまずかったけど、
最近はスーパーのでも身がふっくらして脂が乗ってておいしいね
248名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:22:21.02 ID:aT4nTo3f0
>>240
深海サメの卵でしか孵化直後の稚魚を飼育できていないから。
その辺にも原因があるかもね。
249名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:22:44.90 ID:0XggdK8O0
もう絶滅危惧種認定したんだから禁漁、流通禁止
それでも食いたいってアホは絶対出てくるから、もうニホンウナギを食べるだけで重い罰則を科していい
それくらいやらなきゃ、自制のきかないアホと目先の利益に目が眩んだクズどもであっという間に資源が尽きる
250名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:23:02.12 ID:xfCxukhrO
>>239
例えそうだとしても、乱獲消費を抑えるという意味では時々やった方がいいんじゃね?
251名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:24:17.91 ID:vJNZyN9p0
ウナギなんかなくても全く困らない

乱獲しすぎたんだろうな
人間のせいだからどうしようもない
乱獲しすぎてたらどうなるかくらいわかんだろうに
252名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:24:44.43 ID:R8W9cKBl0
ハタハタ復活劇を見習えばいい
253名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:25:19.24 ID:9V9Nukq80
偽装から随分食ってないけど
猛烈に食いたいと思わなくなったな
254名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:26:06.26 ID:Er05oUCkO
今年の稚魚を食べるのはいつだ?今年の影響は今年の価格に出るのか?
去年は騒いだのはマスコミだけだっただろ。
ヤラセまでやったよな。



●年前に不漁だったから、今年は高価になると言う記事に何故ならない?


養殖期間無視かよ。
255名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:26:31.70 ID:O/cxPHZ20
好きだけど別になくても困らんな
そんなに食いたけりゃマラカイトグリーンたっぶりの食べろよ
256名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:27:05.54 ID:OFvNNXisO
ウナギが無ければアナゴを食べればいいじゃない
257名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:29:21.36 ID:xfCxukhrO
中国が乱獲してるからだろうけど、それを輸入してるのが日本なんだから
結局中国も日本も戦犯だと言わざるを得ない
欧州でも稚魚を食う習慣があり、欧州も戦犯だ

地球全体で考えたら国境関係なく「人間」が戦犯だ
258名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:30:16.36 ID:vZdzUeMJO
中国産の不味い鰻を買わなくなればイイ。
259名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:30:33.39 ID:vJNZyN9p0
人口が増えてきたら、戦争は起こるだろうし資源も枯渇していく
地球手詰まりだな
砂漠の緑化がうまく行けばまだまだ住める土地は多いけどな
中国人あたりは、緑化したら刈り取ってまた砂漠に戻しそうだけど
260名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:31:27.42 ID:0sQg+KJI0
とらなきゃいいんじゃないの。乱獲しすぎなんだよ
261名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:32:35.07 ID:bfBDgbhZ0
もう数年うなぎ禁止にしろよ
俺なんか資源維持の為に去年からうなぎまったく食べてない
決して1200円でうな丼提供してた鰻屋が2000円に上げたからでもないし
丑の日の半額を狙いに行ったら半額でも高くて諦めたわけではない
262名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:33:09.15 ID:vJNZyN9p0
だいたいの人の総意として、単なる採り過ぎだから10年くらいやすませりゃいいだろって話だな
それでも人間はドアホウだから闇乱獲してもっと減らしていくんだぜ
救われねえなウナギも
263名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:34:11.97 ID:RK7QdIGm0
なんだよこの酸っぱいブドウスレはw
264名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:36:52.01 ID:vwbIkF1ZO
>>254
去年はアフリカ鰻の大量輸入で
後半は暴落だったね
265名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:37:28.70 ID:OsqGC/lnO
東南アジアのウナギは蛇だった

この手があったかと感心してしまった
266名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:37:47.49 ID:zk+07EtJ0
サンマの蒲焼き缶で問題なし
267名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:38:49.19 ID:+CipzRMi0
スーパーで買える鰻ってのが異常だろ。
こういうのをまず止めたら?
268名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:39:09.47 ID:vJNZyN9p0
鰻の河馬山羊
269名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:39:39.72 ID:JRy0JWKq0
うなぎの生態も良く分からないのにどんどん獲ってちゃ そりゃ減るばかりだろ
270名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:44:08.96 ID:vJNZyN9p0
養殖できりゃいいけど、養殖したのを自然に戻しても駄目だろうな
271名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:44:53.43 ID:0XggdK8O0
トキさん・・・
272名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:51:30.32 ID:HW7B+i/+0
スーパーで売るから駄目なんだよ。
外食だけにしとけば乱獲も乱輸入もおきない。
273名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:52:12.37 ID:dIm8nvo/0
捕れなきゃ食べるな
274☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/02/08(金) 15:53:52.05 ID:1AM9e9lm0
国内産の鰻は捕獲規制すべきだろうね。
275名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:54:03.97 ID:FZfNS6800
ウナギの蒲焼よりサンマの蒲焼の方が好きな俺的にはどうでもええ
276名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:55:21.13 ID:qVWjOC6P0
誰か完全養殖はよ
277名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:56:46.44 ID:vwbIkF1ZO
でも輸入うなぎが増えたおかげで
おにぎりうなぎが嬉しい 値段もやすいし
あれで鰻重タイプのおにぎりができたら買うぞ
278名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:56:57.95 ID:Ipsg9VWK0
>輸入1キロ200万円

すげえもんだな。金価格みたいだ。
279名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:57:32.37 ID:yT1UPhVX0
ウナギは全滅した、モアが全滅した、恐竜も全滅した
280名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:57:45.37 ID:B/J+L47W0
こいつらが乱獲するからどんどん高くなっていった。
原因も結果も自業自得であって天然うなぎの稚魚を時限立法的
に10年間特別天然記念物に指定して禁漁にすればいい。
50cm以上のものだけ釣りや漁をして良いってすればいい。
281名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:59:29.00 ID:vwbIkF1ZO
老舗の鰻屋は 土用閉店

客が大杉て商売ならんそうな
282名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:59:44.97 ID:jw0Zr2KJO
シナのまずい鰻くっとけ
283名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:00:10.71 ID:QaCa9pw+0
別に無理に食べる必要もないよ
あの甘辛いタレは好きだけどね。
284名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:00:48.01 ID:q5Bi0KOs0
絶滅寸前なのに獲りまくるからそりゃ減るだろ・・・・
285名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:00:57.15 ID:0XggdK8O0
輸入ウナギは安いしそこら中のスーパーやらに溢れてるが
別にそれほど旨いもんでもないし、結構売れ残ってるはず
海外の鰻まで日本のせいでとりつくして絶滅危惧とか勘弁して欲しいんで輸入も規制してくれ
286名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:00:58.67 ID:vJNZyN9p0
小さい鰻を売ってる店を通報して証拠が得られたら通報者に金が支払われる。
こういうシステムにしておけば、小さい鰻が乱獲されずに済む。
287名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:03:33.45 ID:0XggdK8O0
小さいどころか稚魚の段階で根こそぎ乱獲してそうな勢いなわけだが
そして乱獲した稚魚を育ててから売るんで店頭に並ぶ頃にはまるまる太ってる筈なんだが
288名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:04:29.56 ID:vwbIkF1ZO
ちょっと話ちがうけど
ニトリのランドセルはなんで値上がりしてるだ
おととしは5千円ぐらいのが
去年は1万2千円円今年は2万円になってる
だれかわからる人いる?
289名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:06:18.33 ID:+CipzRMi0
家の近くの鰻屋の老舗は代が代って味が落ちた。鰻重5000円していたのだが。
昔は美味かったが今は安くなったが美味くない。これじゃだめだ。
290名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:08:11.11 ID:V81F6ekp0
鯨と一緒で食えなくなってもたいして困らない気がする
291名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:08:12.26 ID:ZhriezB8O
蛇の蒲焼きを食べてみたい
292名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:08:46.89 ID:UZWBBZDI0
養殖鰻の一部を福島の川に放流しよう。
いずれはマリアナで産卵してくれるだろ。
293名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:09:56.01 ID:bY4ibqoh0
鰻より鯨が食べたいです
294名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:11:49.07 ID:yBfFAZyM0
中国なら、カルシウムやアルギン酸、シリコンゴムwから、人造うなぎくらい作れるぞw
295名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:15:35.66 ID:m4y1OoxsO
ドジョウも絶滅危惧種に指定されるかも知れないと小耳に挟んだが本当だろうか
まあ近所の瀬切れがデフォの川にも一年通して毎日のようにドジョウ掘りにくるジジイがいるからさもありなん
意地汚く川床を掘りまくるせいでドジョウの稚魚も伏流水に隠れてる他の生き物も巻き込まれて大量死してる
ドブ川時代の名残のヘドロ混じりの水をにやけながら掬ってるタラコ唇の基地外ジジイ早くしね
296名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:15:51.06 ID:0XggdK8O0
我々はただ鰻が食べたいんじゃない
旨くて夏バテに効く料理が食べたかったんだ
中国産は食べ物ですらない
297名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:18:36.49 ID:HW7B+i/+0
>>296
餃子ににんにくとニラを入れて食っとけ。
298名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:19:07.73 ID:R8W9cKBl0
ウナギは従事してる人多いし禁漁難しいだろうな
299名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:20:02.03 ID:yR5hEsLLO
>>296
夏バテ効果は迷信
あまり消化のよくないものだから、バテてるときはお勧めしない

まあ風情という意味では梅雨〜真夏に食べたい
300名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:22:22.95 ID:HW7B+i/+0
わざわざ不味い時期に食べたいだなんて、奇特な奴だな。
301名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:23:20.53 ID:0XggdK8O0
>>298
余裕があるなら準備期間を設けて徐々に縮小でいいんだろうけどな
あいつら見境ないから強行的に潰さない限り乱獲し続けるだろ

>>299
だったら尚更土用の鰻なんていらんわな、さっさと禁漁すべき
302名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:24:27.86 ID:bVHZWiz90
ウナギがうまいんじゃなくタレが美味いだけだから
303名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:25:04.76 ID:+CipzRMi0
土用丑の日は平賀源内が広めたものでうの付くものなら何でも良かった。
304名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:25:51.99 ID:0XggdK8O0
どんな旨いタレをつけても中国産鰻は食えたもんじゃない
305名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:28:15.50 ID:HW7B+i/+0
海外に鰻養殖の技術を提供した奴は責任とって
全財産を提出して鰻保護に役立てろ。
306名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:29:24.54 ID:XPzkXS0dO
支那人が〜とか言ってるけどあいつらからすりゃ鰻は下魚で殆ど食わないから
養殖したのの殆ど全ては日本行き
307名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:29:55.29 ID:9KCDqwRm0
シナ人が日本で売れるのを知ってから、日本の遠洋で乱獲してるから、稚魚から成魚になる前に根こそぎ取られてなくなったんだぜ
308名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:31:07.58 ID:HW7B+i/+0
中国や台湾で養殖させたら当然そうなるわな。
309名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:31:09.02 ID:iUlgNM83O
>>26
(・∀・;)で、さらに井を消して岡が正解
310名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:31:28.83 ID:JtKkOn/90
蒲焼くんで我慢しようず
311名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:32:08.15 ID:XPzkXS0dO
日本が禁輸措置したら中国・台湾もシラスなんて獲らなくなるよ 自分達は食わないから
312名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:33:29.12 ID:UXMTdfKy0
ウナギは好きな人が鰻屋で高い金だして
買えばいい。

中国産やらアフリカ産やらわざわざ
安物鰻を買いあさって、スーパーの安売りに
する必要はない。
313名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:33:51.07 ID:tpkSnlRwO
支那のせいにしてる奴はアホか
食う奴がいなきゃ獲らんだろ
314名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:34:56.39 ID:m0RU0+Gm0
うちは親父が趣味で釣りにいく。

餌は畑のミミズで下流に行くだけ。

カバ焼きすると一人で2匹は食べる。

うなぎ釣りは金がかからない。
315名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:35:20.43 ID:txxG3gYj0
そりゃ稚魚を乱獲してるからだろ??
中国からのウナギの輸入を全面禁止にすればしばらくしたら捕獲量も増えるよ。
連中は売れないなら獲らないだろうからね。中国人がウナギを食うのはあまり無いだろうし。
簡単な事さ。
316名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:35:38.99 ID:0XggdK8O0
目先の欲に眩んだ日本が悪い
日本が不完全な養殖法を広めて、乱獲を助長させたのが元凶
もう日本じゃ鰻は一切取り扱わないくらいやらなきゃ駄目だ
それでも楽観的に、ひょっとしたら少し遅れてまだ捕れるかもなんてほざいてる日鰻連なんざ潰しちまえ
317名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:36:28.18 ID:HW7B+i/+0
養殖を海外に広めた時点でこの未来は見えてた。
318名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:36:35.94 ID:+CipzRMi0
>>302
ああ、紛い物しか食った事無ければそうなのだろうね。お子様かな?
鰻は白焼きで冷や酒引っ掛けながら食うのが一番美味い。
良い鰻と良い仕事があってこそ美味いものになる。
319名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:38:19.40 ID:XPzkXS0dO
>>316
実際"もう手遅れ"としか言いようがない状況なんだよなぁ
320名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:38:41.24 ID:YF5fP3bk0
多摩川の水再生センターの排水口のとこあったかいからウナギ一杯いるよ

釣って捌いて炭火で焼くと辺りにドブの臭いだ立ち込める。

タレ付けて蒲焼にして炊きたての飯と頬張ると
口一杯に下水の風味が広がる

気分はKOREAN
321名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:39:46.23 ID:HW7B+i/+0
ただ、鰻は松茸と一緒で食わなくても別に困らない。
松茸同様、味覚音痴の自称グルメが、高額食材というだけで、
ウンチクを垂れて食べるだけの食材に成り下がればいい。

鰻の白焼きなんてその最たるもの。別に白焼き自体が旨いわけじゃない。
322名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:40:22.02 ID:YsTWqNMc0
大半の人間が松茸だのキャビアだのと一緒で
味も分からん奴らが
値段が高いだけで有り難がってるだけだろ。
捕れないなら乱獲すんなボケ

去年同じ様に煽られすぎて売れ残ってたの忘れたのか。
323名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:40:53.47 ID:KBLXGYHAP
だから、しばらく獲んなよ。
324名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:40:58.16 ID:XPzkXS0dO
>>320
川魚なんだから泥抜き位しろよ
325名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:41:42.47 ID:qN9VDKHi0
結局タレさえあればなんとか凌げる
326名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:42:12.02 ID:yR5hEsLLO
極端莫迦は安価すんな
327名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:42:37.35 ID:m0RU0+Gm0
>>320
釣ってすぐに食べれば臭いさ。

水槽で4日ほどおいとけば臭みは消えるよ♪
328名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:43:37.01 ID:IpeQ/DNJi
鰻なんぞ食わんでも生きていける
329名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:44:04.69 ID:VJySoF2dP
泥抜きでドブウナギの臭みが消えると思ってる奴はド素人

ウナギの臭み研究してるサイトもあるくらいだからな
330名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:44:29.16 ID:UTUtkDzv0
グーグルアース使って探せよ
331名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:44:36.85 ID:EE/6fGdP0
絶滅危惧種の蒲焼き(笑)
332名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:45:16.14 ID:KBLXGYHAP
>>327
タライに入れて放置しといたらネコが食ってた。
333名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:45:43.55 ID:zfhVGBOL0
鹿児島とかどうでもいいだろ

鰻は目黒に限る
334名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:46:14.40 ID:uXLASbou0
ブログとか見ると多摩川の鰻、泥抜きしたら結構食えそうだけどな
獲る場所にもよるのかもしれんが
335名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:47:02.91 ID:YbpVOSX10
http://ameblo.jp/unagiyasan/entry-11310880083.html
2012年07月24日 19時54分49秒
今朝、地元テレビ局さんから、取材に来て下さったんです。
まぁ、丑の日が近いからだなぁ〜って思って待っていたら、やってきましたテレビで見かける有名アナウンサーさん。
アナ「うなぎの相場どうですかぁ〜?」
僕 「高い高いって、報道されてますけど、実際には5月からかなり下がってまして、昨年よりほんのわずか高い程度になってますよ」
アナ「でも、近江町の他のお店は高いお店も有りますよね〜?」
僕 「他店は分からないけど、実際にいつもの仕入れ業者さんからの相場が下がっているのが事実ですよ」
アナ「え?? そうなんですか? じゃ、申し訳無いんですけど今回の番組の趣旨と合わないので他店で取材させていただきます。失礼します」
・・・・・・・????
って、事は、おそらく「今年のうなぎは高い」と言う内容にしたいのだと思います。
実際に相場は下がっているのに、テレビ局的には「高い!!」と言いたいから、他の高く販売しているお店で取材するって事だと思います。
これって、アリなんでしょうか?
情報操作?では無いでしょうか?
336名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:47:35.57 ID:r10piNxk0
うなぎって上手に調理しないと凄くマズイよね
ナスとかで蒲焼作った方が全然美味い
337名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:50:01.66 ID:vGWN2QEl0
ウナギで4000円は正直きつい。
家族で食いに行ったら、酒とかおつまみも入れて3万オーバー。
去年は3回しか食えんかったorz

完全養殖がまだ、無理なら、養殖したウナギをそのまま自然界に大量に放流してもダメなのかな?
海とか川とか、湾内とかさ。
338名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:51:29.87 ID:A51jXCmQO
食物連鎖上位の鯨食おうぜ
339名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:52:24.03 ID:vGWN2QEl0
>>338
クジラが稚魚を大量に呑み込んでそうだよなw
340名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:53:09.27 ID:vEwuzCsS0
うん。
三年ぐらい、食ッとらんかの〜。後二年は、持ち堪えられるじゃろ。
しッかし、閾値超えるとアカんじゃろな。ナンぼ高こ〜ても、ジェッタイ食うわ:-(
あの鰻の身に、あのタレ、一心同体太助寿司。両者共他に使い途無いの〜^^
341名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:53:12.18 ID:SSCjjjsS0
pm2.5まじやば
342名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:53:13.76 ID:0XggdK8O0
養殖鰻放流であるいは鰻の数は増えるかもしれないが
それはそれでまた生態系に影響でないだろうかとも思う
343名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:53:29.10 ID:VJySoF2dP
泥抜き厨根絶神サイト
http://shirayaki.web.fc2.com/chori.html

ゲオスミン様臭のウナギ
http://shirayaki.web.fc2.com/geosmin.html

「極度に富栄養化した淡水域ではこのようなウナギが釣れる可能性が あります。また、これらの個体は、
いわゆる“泥抜き”をしても意味がなく(参考:「魚貝類の生息環境と 着臭」)、臭い成分はほぼ抜けない
ため、手の打ちようがないというのが現実です。」
344名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:56:03.12 ID:vGWN2QEl0
>>342
鮎とかイワナは放流してるじゃん?

大丈夫じゃね?

アメリカで話題になってる、遺伝子組み換えサケを放流するわけじゃねーし。
345名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:59:04.35 ID:M5ziiaq/0
こうやって煽ると余計品薄になる わざとやってる
346名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:01:22.49 ID:/BD/F9+n0
中国の川から南シナ海に流出する汚染水も影響してるんだろうなぁ
347名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:03:32.64 ID:ZsJE5VnX0
絶滅危惧種を捕獲して食べようってのが間違っている
美味しいのは分っていても食べないという選択も必要
348名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:06:03.32 ID:+CipzRMi0
まあ、こうやって煽って冷凍を高く売り付けようという魂胆もあるな。
鰻が食えないなら鱧食うか。湯引きしたのを酢味噌付けて食うのも良いねぇ。
349今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/08(金) 17:06:13.57 ID:lUcoJtyl0
ヤツメウナギでじゅうぶん。

ニホンウナギは大名クラスの勝ち組だけが食えばいい。
350名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:06:33.02 ID:0XggdK8O0
>>344
まぁ、それはそれでいいんだが
あいつら限度ってモノを知らないからな
放流するための鰻を養殖するためにいっぱい稚魚を捕まえてきました!(キリッ
て感じになりそうだし、もう鰻には一切関わるなと言いたい
351名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:14:35.44 ID:XPzkXS0dO
遅かれ早かれこうなる事はずっと前から解りきってたのに何の手も打たなかったってのが

まぁ票にならない事はどんなに重要な事だろうがほったらかすのがウツクシイクニの流儀だからね 仕方無いね
352名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:15:51.08 ID:JRy0JWKq0
安売りのうなぎは止めた方がいい うなぎは高級品でいいんだよ
353名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:17:18.67 ID:kh4zmgpaO
>>1
ウサギ捕れない、に見えた
354名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:19:49.63 ID:XPzkXS0dO
ぶっちゃけた話大西洋の鰻をレッドデータに追い込んだのも日本の商社が買いまくったせいだからな
355名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:26:01.01 ID:TH1yRmKw0
食卓でふりかけとして使ってるシラスの中に案外入ってるんだよなあ
旨いけどあんな稚魚を捕りまくったらいかんのだよ
356名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:26:07.38 ID:EQkACAeZ0
>>126
その説は、始めは台湾沖を想定していたのが、調査していくとどんどん
南東に移っていったことと錯綜している気がする。
357名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:33:20.52 ID:aT4nTo3f0
激減したけど、まだいける。まだまだいてる。大丈夫。

カロライナインコだってリョコウバトだって。そうやって絶滅した。
358名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:35:50.19 ID:yPHl9Gx80
うなぎはタレが旨いんだよ
359名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:37:24.76 ID:ul5UVatM0
ウナギってどういう生き物なのかがまだ解明されてないんだっけか
360名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:37:45.22 ID:uHhig6EX0
アナゴで我慢しる
361 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/02/08(金) 17:39:16.70 ID:j1IRPLA60
これ以上日本食を世界に広げるな、日本食は日本人だけが独占するべきだった。
362名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:40:00.32 ID:eQ7b08CQO
ざまあw
363猫屋の生活が第一:2013/02/08(金) 17:40:59.98 ID:I6eLgMDg0
店頭に並んでいる国産と称する鰻の味が劇的に落ちたなと感じている人は少なくないと思います。
364名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:42:32.44 ID:/feZP09t0
>>353
ヽ(゚∀゚)人('A`)ノ俺も俺も
365名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:43:47.52 ID:XPzkXS0dO
>>361
鰻は日本が消費をほぼ独占しとるから
366名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:46:53.06 ID:tqMfOvUP0
しばらくは完全に禁漁を徹底させて,その間はうなぎの解明と完全養殖技術を
発展させ実用化するために投資するべきなんじゃないか

確か水産総合研究センターで完全養殖に成功してたよね
こういうのにもっとお金入れて伸ばさないと必要なときに間に合わないものさ
367名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:49:09.80 ID:RepgwoyJ0
>>11
旬は秋の終わりから初冬にかけてだね。夏場は鰻が売れないって嘆きから始まったのが土用のうなぎだからな。

http://salitote.jp/aidai/%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%81%AE%E5%8D%B5.html
>「冬の頭に、海でうなぎがとれるんやけど、どうも産卵しに海におりてくるみたいよ。そやけど、この辺の海で産卵するわけじゃないんよ。
>そうとう遠くの深い海まで出かけていくみたいで、その途中にたまたま網にかかってしまうんやろな。なんでわざわざ海におりてくるのか、
>どのくらい深いところで産卵をするんか、どういう条件が必要なんかはまだわかっとらんみたい。愛媛の川のうなぎに限らん。
>日本中のうなぎが東シナ海までいくみたいよ。その海で生まれたシラスがまたそれぞれの川に戻っていくんやけん、そりゃ不思議な話ではあらいな。
>わしは学者やないけん、そのへんはようわからんけど、とにかくこの時期のやつはうなぎとは思えん味よ」

>そう、冬のはじまりの時期に、海で採れる天然うなぎは格別においしいのだ。高級な霜降り牛のようなもので、口にいれたらふわっと溶けるぐらいに甘く、深く、そして豪快。
>「そりゃ、ものすごい遠いところまで産卵に出かけていかんのいけんのやけん、相当な栄養をためとるわけよ」
368名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:52:43.31 ID:LR+qevLa0
・放流しているウナギ(養殖の余り物がほとんど)は全てオス。ウナギのメスは、育てられない。雄性先熟だからと言われているが、本当のところは誰も知らない。

・川に上がってくるウナギは全体の1ー2割と言われている。ほとんどが海で一生を終える(と言われている)。海での資源量は分からない。

・産卵場所特定の為に、マリアナ海溝で超大規模な、プランクトンネット、底引き網をここ数年引きまくってる。これが、産卵を妨げているからシラスウナギが捕れない理由だと・・・。東大のあの人、筋ものばかり養鰻業者にいつか刺されると思う・・・。

・完全養殖は、あの人一人でやってるので、無理じゃないかな・・・。ウナギのせいで離婚もしたし。
369名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:54:56.06 ID:GVpNP3D80
日本の川3万本を全てコンクリートの3面張にした建設省河川局の責任
370名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:00:44.54 ID:BfZMwJO20
>>167
食い過ぎはともかく乱獲してるのは中華とかチョンだろうが
根刮ぎかっさらってる有様
371名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:01:52.51 ID:JncgRROG0
金持ちに責任取らせろよ。
金出せば食えるって散々食いまくったんだから
合法的犯罪だろ。
もちろんウナギやと漁業の親父も共犯だよ。
そういうのきっちり責任取らせないから日本がダメになる。
372名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:03:35.68 ID:0XggdK8O0
そりゃ中韓は儲かると見れば見境なく乱獲するさ
しかしそれを助長させたのが日本で今なお反省してないんだから
少なくとも鰻に関しちゃ日本も中韓レベルっつか主犯だからなお悪い
373名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:03:44.98 ID:uljn21hv0
つーか、もう絶滅危惧種指定なんだろ?
獲るのやめろよ
374名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:04:33.60 ID:dnSeHPdH0
並が2,800円→3,500円 もうアホかと
ピザのほうが安くなっちまった
375名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:04:42.53 ID:3Yt5XU3b0
鰻は好きじゃないから別にいい
376名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:05:06.25 ID:JncgRROG0
クソ漁協のやつは日ごろ一般人の漁を魚資源を守るためって
散々禁止しておきながらこのざまは何だ!
要するに貴様ら漁民と漁協はやりたい放題で一般人に魚取られる
ことだけが嫌だったんだろうが!奇麗事さんざんいっておいて
お前らが絶滅させてどうすんだ?
さあ、今度は貴様らが責任をとる番だ。
377名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:08:47.51 ID:MyCO1JR20
水産資源ってのは、数年間獲らずにがまんすればすぐに回復するんだよ
378名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:13:05.02 ID:Wfe9upVx0
去年の土用の丑の日は鰻高いからって穴子食ってる人もいたからな
「う」の付くものじゃないと意味が無いのに
379名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:17:50.50 ID:tGhvK18T0
暫くウナギ全面禁漁にしろよ。
絶滅危惧種じゃん。
380名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:18:08.82 ID:gIb/XZO40
アナゴの時代きたな
381名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:22:10.29 ID:NEs+noua0
>>371
うなぎ屋での消費なんてしれている
問題は激安価格で並ぶスーパーやファストフードでの大量販売
382名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:23:35.57 ID:HW7B+i/+0
>>381
せやな。
383名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:25:13.36 ID:cr7Ziiaw0
>>378
ウツボなら形もまあ似てるし代用になるかな。
でもウツボは骨がめんどくさいんだよな。
384名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:26:02.64 ID:0XggdK8O0
>>378
うなぎ目あなごだから大丈夫
385名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:26:52.69 ID:w2cWEjbJO
ホントに乱獲が原因か?4年よりはるか前から安く出回ってる鰻は全部中国産だったじゃん。
従来の国産鰻はずっと庶民が簡単に食いに行ける値段じゃなかっただろ。乱獲が原因なら国産鰻消費量も鰻登りじゃなきゃおかしいが実際どうなんよ?
386名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:28:35.85 ID:HZwVbRPd0
もう絶滅を覚悟する時期
何もかも遅すぎた
387名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:30:37.48 ID:gJ3u5iY30
淀川では取れるで
388名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:31:32.99 ID:0XggdK8O0
1人前最低3000円くらいからの店なんかじじばばが孫連れたりして席埋め尽くしてたがな
今働いてる庶民の収入はかなり心許ない状況だが、それなりに裕福で暇もてあましてる連中もなんだかんだで多いわ
389名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:34:04.90 ID:7oSqZGpz0
スーパーいくと中国産がズラリならんでるが、乱獲してんじゃねーの?
390名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:40:34.10 ID:Pl7pRckR0
去年、老舗鰻屋に食べに行ったのは1度だけ。
周りは接待ランチと思しきスーツ客と、団塊あたりの老人ばかりだった。
391名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:47:49.91 ID:vwbIkF1ZO
去年なんか
居酒屋メニューでしらすの塊がでてきたけどな.
392名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:48:59.75 ID:lT6MZrxY0
去年もマスゴミがうなぎ屋潰すために不漁を煽って実際は普通に確保できていたというし
393名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:50:20.26 ID:0XggdK8O0
そのしらすはうなぎのしらすなのか
394名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:50:53.44 ID:wzvyYkEE0
シナが稚魚を根こそぎ買い占めたからなあ。奴らは成魚から次を育てるという頭がないから、
犬の死骸をエサに育ったら出荷して、また稚魚を買い漁る。そりゃなくなるわ。
395名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:53:03.98 ID:n0xnCKz10
もうこのまま絶滅するんじゃね?
396名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:53:14.27 ID:0jfJZe8r0
別にウナギじゃなくても
蒲焼きのたれさえあれば、タラでもいいわ。
397名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:54:13.31 ID:or8GjIvs0
うなぎはタレの味がすべて言う人いるけど
あの皮がゴムゴムしたところが良いんだよw
サンマや焼き鳥のタレ焼きにはない食感
ちなみに皮を剥いで食べると
川魚臭さが消える半面旨さが半減する
398名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:54:36.64 ID:1JoI5cCc0
土用うなぎの日以外は売ってはいけないようにしろ
399名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:00:32.34 ID:Dre4a7fF0
絶滅危惧種に指定されてるんだから、研究目的以外で
捕獲したらいけないんじゃないの?
400名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:00:35.75 ID:0XggdK8O0
うなぎの皮の弾力はどちらかっつーとマイナス面だと思ってたが
まあ、好みは人それぞれだよな
401名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:00:58.18 ID:hRiLUWrOP
中国人が片っ端から捕まえて喰ってるんだろ?
中国人全滅させないとうなぎ食えなくなる
402名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:02:49.55 ID:HW7B+i/+0
>>400
そこは関東で育つか関西で育つかで異なるだろう。
403名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:03:24.90 ID:0XggdK8O0
中国人も片っ端から捕まえてるが、それを食ってるのは日本人だ
実際は大量輸入で国産に比べて安価なためにスーパーやファストフードで質の悪い鰻を大量に並べて
食われる事もなく大量に破棄されてるんだろうけどな
404名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:03:28.74 ID:AJU9erM/O
別に食べられなくても良いけど…
405名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:04:40.61 ID:noHr0mln0
国民投票で国産ウナギを10年間我慢するかどうか決めたらいいんじゃねーか?
406名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:05:31.91 ID:UuC9qZYx0
捕食者に多少食われても問題ないレベルで、集団で同期して大量産卵する戦術なんだよな
数が減ったらどうなるかすぐわかるよな
407名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:07:31.46 ID:vEwuzCsS0
あの鰻の食感じゃからこそ、あのタレ。一心同体一休さんハ〜イ♪
タレだけなんぞ、しつこいだけ、イラん^^
408名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:08:15.37 ID:jU6ico+g0
乱獲してるのがチャンコロと台湾とかバカが喚いてるけどw
それを買い付けて食ってるのは殆ど日本人だからなw
寿司と違ってウナギの蒲焼きは外人には油っこ過ぎて人気無いってさw
409名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:09:14.22 ID:DHoK2sFa0
良い事だ
もう「日本で捕れた」中国産なんか食わせるな
410名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:09:35.71 ID:HW7B+i/+0
中国や台湾に養殖技術を教えた馬鹿が1番悪い。国賊もんだ。
411名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:10:21.22 ID:W90qs62W0
最近のシラスウナギの遡上、実は夏にずれ込んでるってことは無いのか?
もうウナギ釣っても持って帰ることは無いだろう・・・
412名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:11:55.01 ID:/lyV2xBo0
ウナギに限らずカニとかマグロとか安く食べ放題を
やってる店は腹が立つ。早く潰れろ。
金ためてたまに食べられればいいだろう。
413名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:12:45.91 ID:HW7B+i/+0
>>412
うなぎの食べ放題は見たこと無いけど
激しく同意、あれはいただけない。
414名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:15:03.02 ID:ELpieMtq0
もう捕るなよ、
ハタハタみたいに回復するまで禁漁にしろよ、
415名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:15:07.93 ID:qUvnCkvzP
中国産のクソ不味い安売りの蒲焼きとか関係あんの?
つーか鰻をあんなに安くしかも不味くして売っちゃいかんでしょ?
416名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:18:34.46 ID:yWA/Y0yTO
何年くらいのサイクルなのかね?
例えば日本で放流して、どっかで卵産んで稚魚として日本に来るのは
417名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:26:50.54 ID:RepgwoyJ0
>>381
中国産食料に重関税掛ければ解決。
418名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:27:02.64 ID:HW7B+i/+0
>>414
ハタハタの成功例ってその後に続いた例が無いよな。
3年漁をしなけりゃ、ズワイガニやのどくろ、クエ、鯛、車えび、あなご
大概のものは倍増するだろうけど。
419名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:27:06.21 ID:wzvyYkEE0
>>372
稚魚を乱獲して無くしてしまえば、儲からないよねー。シナは目先のことしか頭にないから進歩もない。
420名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:29:26.20 ID:GvPWtvWpT
中国産の毒うなぎがあるじゃないか
421名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:47:40.66 ID:RepgwoyJ0
>>419こういう奴らだもん。
313 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 03:33:12.53 ID:qEyweBqR0
実はさ、田舎が高級さくらんぼで有名な土地でね。
一昨年あたり頻発したじゃない、さくらんぼの盗難事件。
アレでウチの田舎近隣も結構やられて。
JA若衆と農業研修に来てるトルコ人達(レスリング強豪国だけあってみんなムキムキw)
が自警団作って…何組かの窃盗団捕まえたんだよ。
でこいつら全部
リーダー(手引き役):在日
運搬役:不法入国中国人
だったわけで。
まあ警察にお持ち帰りされたんだが…在は不起訴。(なんか民族団体が出てきて妙な事に発展しそうだった)
中国人は強制送還でおしまい。
で実家近辺のさくらんぼ温室、軒並み嫌がらせで壊されたよ。
ご存知の人もいると思うけど、さくらんぼってのは種蒔く→木が生える→実がなる ってもんじゃなくて、
「筋のいい優良品種に接木して丹精こめていい実がなるようにする」物なのよ。
それこそ何世代もかけてね。
もう1本1本が農家にとっちゃ「わが子・宝」みたいな物な訳。
で、連中、盗む時に木を駄目にするんだよ。数千万単位かけてる温室も壊す。そっちの方が大打撃。
実際窃盗でやられて「廃業」しちゃったさくらんぼ農家も少なくないからなぁ。
いや、先のさくらんぼ盗難の犯人たち(在&中国人)が異口同音にこう言ってたそうだ。
「売るほどある物を持って行って何が悪いのか?」
「日本は中国(朝鮮)に昔酷い事をした。このぐらいなんだ」
……田舎の連中、あいつらがそういう事ばかり喚き散らすの知らないから、
ホント、目が点になったそうな。
従兄弟が俺に問いかけたので印象的だったのが
「…なあ、ああいう連中が数十万単位で国内にいるんだろ?」
「…日本で農業やってく自信なくなったよ」
件の犯人たちが「なぜ木や温室まで壊したか」と聞かれて答えた理由。
「日本人の物は全て壊してやろうと思った」
「これを残しておくと、農家はまた儲けるのだろう。それが気に食わないから」
…いやさ、想像の斜め上どころの騒ぎじゃないよな。
422名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:55:05.24 ID:FNjYgYT50
漁獲量制限とか
資源管理をしようっていう流れにはなってないの?
423名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:10:15.20 ID:hrssBmL0O
もう高級魚扱いで良いじゃん
今や庶民の食い物じゃないって事なんだよ
自分は鰻より断然穴子が好き
穴子旨いよ穴子
424名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:13:23.80 ID:J7886zuU0
なんか潮の流れが変わったのが原因らしいなこれ
温暖化で海水温があがったのが大元の原因じゃねーかな
多分これからも減り続けるよ
国産の養殖はほぼ壊滅だろうし
完全養殖も無理っぽいし
ヨーロッパうなぎ輸入するしかないだろうなー
425名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:19:26.38 ID:6q/rpcE60
手も足も出ません、うなぎだけに
426名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:42:54.71 ID:dwxc9YHg0
主食じゃあるまいに…
427名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:54:21.08 ID:XPzkXS0dO
中国が乱獲しているとか言ってるけど遣り方教えたのは日本だし商社が中国で養殖させる前は日本で同じ様に乱獲してたんだからな? 単に獲る場所が手前になったってだけの話だからな?
428名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:58:17.45 ID:hsd3IyMF0
死滅回遊
429名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:59:11.08 ID:RepgwoyJ0
>>427
自制を知らない中国に、何かを教えたり与えることは重罪だってことを言いたいんですね。わかります。
430名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:01:48.69 ID:zk+07EtJ0
かと云って支那うなぎが一串200円〜300円
の時でも支那のは買わなかったからなぁ
まぁ3000円出せばまともなウナ重が喰えるだろ
今年も。
431名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:04:21.91 ID:b/f3P64v0
近年、黒潮が日本列島より離れた。
日本にたどり着けずに太平洋回遊してるうちに多くが死滅。
黒潮が日本列島にぶち当たれば大漁となるのだが。
432名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:05:23.36 ID:wtFfMYor0
鰻屋で食べるのが年に3回ぐらいで
スーパーでやっすい鰻を買うのも年に3回ぐらいだが
みんなもっと食べてんのかな

缶詰のさんまの蒲焼うまいよな
433名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:06:00.06 ID:hsd3IyMF0
マリアナ海溝からフィリピン沖で日本に向かう潮の流れと南太平洋に向かう潮の流れに分かれる
北の潮に乗ったウナギは日本まで到来し、南の流れに乗ったウナギは温度が高すぎて死滅する
今までは北の流れに乗るウナギが多かったけど、フィリピン沖まで向かう潮自体が
気候変動で全体的に北に移動したため、多くのウナギが南に向かう潮に乗ることになった
434名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:06:56.53 ID:upHKJ7FW0
ついにレッドリスト入りだしな
聞けば50年前は田んぼ用の溜池でも獲れたような魚だというのに
435名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:11:28.71 ID:3k7sqre6O
いいだろ?ウナギ食べられなくても死にやせんよ。
436名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:15:07.47 ID:TgioyGxtO
近所の鰻屋、シラスウナギの高騰で休業してもう一年以上経つわ。
その間にその近くの韓国料理屋は潰れた。
437名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:18:47.08 ID:Sv6ZA/oV0
うなぎの漁獲量減少は、赤道付近の海水温変動の影響だから仕方ないだろ。
438名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:42:12.51 ID:su1nl8xM0
絶滅危惧種に指定されたウナギを獲るなよ、余計減るぞ。
護岸工事と堰がウナギ減少の理由で人間の手でどうにかなる部分なんだから、さっさと対応しようよ。
あとは死滅回游ルートに乗っちゃった稚魚をなんとか集めて、通常ルートに戻すぐらいだな。
439名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 21:55:08.81 ID:YbpVOSX10
クジラでもタイマイガメでもウナギでもマグロでもそうだけど、昔からそれらの魚を捕って生活していた人は絶滅するまで捕らない
絶滅したら自分達の食い扶持が無くなる
しかし新規参入者の外国人はそんな事お構い無しに自分が儲ければ良いとの考えで絶滅するまで捕る
そして数が減ったら今まで絶滅しないように捕っていた民族に責任転嫁して「数が回復するまで捕るな」と言う
440名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:34:00.87 ID:lD9cr4Xy0
東京湾のアナゴでセシウムってればいいじゃん
441名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:36:16.83 ID:ZCy0KE+RP
>>24
この間、群馬走ってたら、道沿いの看板にナスの蒲焼700円と書いてあった。茄子ごときに700円とか払いたく無いんだが
442名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:02:14.78 ID:qR0KXfnCP
流通の発展が生き物たちの生態を痛めつけて来たんだろ。
我々全日本人の責任だよ。
これが分からないなら生き物を種を絶やして行くことに歯止めなんかない。
443名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:34:43.26 ID:/9uqq6ON0
うんうん支那を発展させるべきではなかった。あいつら徒歩で十分。
今からでも遅くない関係を断って沈んでもらおう、それが生き物保護の為に出来る責任だ。
444名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:39:33.50 ID:cP3gCuyZ0
レッドリストに載ったんだって
445名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:57:19.36 ID:sXEu3JKUP
>>367
旬は秋の終わりから初冬にかけてだね。夏場は鰻が売れないって嘆きから始まったのが土用のうなぎだからな。

夏場を中心に一番良く数が獲れる魚が「売れない」ワケがないんだ。
それに夏場だからこそ太って脂肪も良く付き味もよくなるという魚なのさ。ウナギは。
だいたいウナギは秋の終わりなんざ、決して「売る」余裕が有るほど数は獲れはしない。

その「おなじみの話」は、単に年中河口に居るウナギについての事だろうね。
干潟に大量に居るカニ、シャコなど日常食べて丸々と太っているタイプの。
たいして動かないで餌が簡単・大量に食えるもんだからアタマより胴がかなり太い。
河の上流で虫やミミズをメインに食ってるのとは、そりゃ体型も味も違って当然だ。

このタイプのウナギが冬の頭でも獲れるのは、河口は水温が高く活動している固体が多いから罠にかかるんだ。
別に秋冬どころか、梅雨時分にはもう十分太っているのが獲れてるよ。
上流に比べると年間の活動期間が長いためか、生育が早く良いのが多いね。
身の臭みが全然気にならない、と言われるのもこのタイプのウナギだな。
446名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:03:03.95 ID:YrsZPPjP0
ウナギの産卵場所が南太平洋の某所と特定されたから中国人が根こそぎ取っていってしまったんだよな
447名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 06:19:08.65 ID:eAD4M2t40
うな丼美味しい! 一番好きなバーガーです!
448名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:11:27.71 ID:ib3WI/Ab0
偽装うなぎの時に思ったけどうなぎ業界って根っから腐ってるよね
449名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:13:08.10 ID:wKchsIYC0
完全養殖の実現はよ
450名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:17:02.80 ID:A4uwvc2h0
>>439
> クジラでもタイマイガメでもウナギでもマグロでもそうだけど、昔からそれらの魚を捕って生活していた人は絶滅するまで捕らない

それはない
日本の漁民も資源なんておかまいなしだ
だからいつまで経っても鰯も鯵も資源が戻らない
マグロもヨコワまで獲りまくり
あいつらクソだよ
451名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:23:34.21 ID:cpJ76g980
チャンコロが捕りつくしました
452名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:28:50.32 ID:ejxOo8RA0
まぁ、土用の丑にウナギという商用戦略にまんまと乗せられたいた日本人
がめでたいだけでウナギなんて食わんでも生活に支障はない。この際
土用の丑のウナギはもう放置して食べる文化をなくしてもいいんじゃないか?
どうしても商用戦略に乗りたけりゃ新たな土用の丑に食べるものをブームと
して仕掛ければいいだけだろ。高値でわざわざ食うほどのものではない。
453名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:35:23.78 ID:2uKqfVu+0
サンマにうなぎのタレ掛けたら一緒やろ。
1000円のうなぎの900円分はタレの価値。
454名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:39:01.45 ID:vu4XkJSJ0
鰻屋がやばいな
別の食い物売るしかない
455名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:48:51.74 ID:/QMG2TDgO
うなぎのタレだけでも美味しくご飯食べられるよ
456名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:58:03.53 ID:/EsweM1m0
中国人が乱獲してるんだろ
457名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:00:27.58 ID:kHsb9cH70
河川を街に住む奴等の為に弄り過ぎたのが原因。
それと、河川に垂れ流したのも原因。
河口堰を作った、長良川なんかも激減
458名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:03:14.48 ID:Dn1D/46M0
ここ数年は、自分で金を払ってウナギを食っていないね。
別に食わんでも平気だし。
459名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:05:28.55 ID:RV0H1bH00
西日本の某大河川の近くだけど
この50年で天然ウナギは10%以下に減ったみたいだね
水質はあまり関係ないと思う
ダムは造りまくるわ、住処の岩とか石を取っ払って
コンクリで固めまくった結果
460名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:21:33.95 ID:+0v/hn1V0
ウナギ好きだったけど産地偽装の一件以来食ってないな
別に食わなくてもいいし
461名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:26:55.22 ID:/g0ors+00
完全に乱獲が原因
漁師は限度知らないバカだからウナギだけでなく、他の魚介類も獲りまくって資源枯渇させてる

ヨーロッパみてみ、魚業資源回復のために乱獲辞めて一時漁禁止までやったらV字回復した
ノルウェーとかは漁師の平均年収が円高だった日本円に菅算しても一千万超えてる

漁師がバカ過ぎるのが原因
462名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:12:30.39 ID:kHsb9cH70
>>459
水質は関係あるよ、生活排水や農薬や肥料の影響は大きいな、特に有機肥料の使い過ぎは危険
463名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:14:57.69 ID:/9uqq6ON0
>>445
>鰻の蒲焼は、味も脂も濃くてこってりしているので、夏にはなかなか売れませんでした。
>そもそも、鰻の旬は秋〜冬です。鰻の産卵期は冬なので、多くの魚と同じく、産卵前の脂を蓄えた時期が一番美味しく、旬から外れた時期はいまひとつ人気が落ちるものです。
>そこで、何とかして売り上げを上げたい鰻屋が、知恵者で有名な平賀源内にアイディアを授かりに行ったというわけです。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/n412493/kit/ktindex.html
464名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:18:51.69 ID:/9uqq6ON0
465名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:19:44.65 ID:cDx1XW5NO
そもそも産地偽装がいい加減過ぎる。
いくらブランド物好き日本人とはいえ、この状態のウナギに
手を出すのはアホとしかいいようがない。
中国産だと分かって食うのは別にしてね。
466名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:25:31.25 ID:B4HUQASo0
震災以降の産地偽装を見れば一目瞭然。日本の農家や漁師は良心の欠片もない
あるのは己の私腹のみ
467名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:29:54.18 ID:OTmnp8R40
>>13
日本の川でウナギが育たなくなってしまったことも激減の一因らしい。
護岸工事で餌となる甲殻類が殆ど見られなくなった水域がごまんと
ある上、泳力に劣るウナギが遡上できる魚道はついぞ整備されてこ
なかった。ブラックバスの蔓延もウナギの生存には極めて厳しい。
468名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:30:54.25 ID:/9uqq6ON0
産地偽装やってるのってほぼ卸や小売だけどな、ちょっとものを考えれば市場を通すのに生産者が産地偽装出来るわけがないって分かるわけだが。
で、卸小売とかには意外と中韓人が多い。家電でも最安値を売りにしてるとこ探ってくとその手の名前が出てくる。

中国人が乱獲してるのを誤魔化したいんだろうけどむしろ火に油w
469名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:33:23.82 ID:Fw+7pZal0
40年前は台風が来たら
直ぐに冠水や堤防が切れたと大騒ぎ
護岸や河川の整備を進めたら、今度はウナギがと大騒ぎ
どうすれば良いんだ
470名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:33:26.51 ID:5bkgteqWO
>>468
日本が買わなきゃ獲らないんですがそれは
てかそう仕向けているのは日本の商社でしょうに
471名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:35:40.16 ID:/9uqq6ON0
>>470
で?金受け取って資源を食い尽くすのが正しいと?
レアアースでもなんでも無茶して獲ってでも売ればそりゃ買う人がいるよ。市場とはそういうもんだ。だが取る人間が悪いのは変わらない。乱獲して取った鰻ですって書いて売るなら止めないけどねw
472名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:39:22.99 ID:ndnPYThhO
嗜好品じゃないか。
庶民はサンマの蒲焼で充分。
473名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:40:30.98 ID:Jx1DvMEx0
          __
       r‐'' ´;;;;;;;;;`丶、
    ,..-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.  /;;;;;;;/ヾミ`ヾミNヾミミ;;;;;;;;;;;;;;':、
 /;;;;;;;/  ,,,;;;;   ;;;,,,__ `ヾ;;;;;;;;;;;;i
 |;;;;;;/.,;''´      `゙゙ヾ ヾ;;;;;;;;;|
 |;;;;;|. ,ィて)     kて込  |;;;;;;;;;!
 |;;;;;|     ,  ::、     |;;;;;;;;|
 |;;;;;|    ,.(r、_,ュ_):、    ..::|;;;;;;/!
. ?!     ,..._..._    ..:::::レ'' ./
  ( i.   f/二,ゞ〉 ..::::::::::::::::ノ   じゃ、いつ乱獲するか?
   `:、  ヾ-‐-'' ..::::::::::::::::|;;;;|
.    ヽ    ........:::::::::::::::::ノヾ;!
     `ー-----‐:::::::::/  /\
       |::::::::::::::::::::/  ./   \
474名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:42:45.67 ID:Jx1DvMEx0
>>473
         r、_r'ミミミミミェ-、
     ,r-、ノミミミミミミミミミミ、
   ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / ●ヽ    /● ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|   今でしょ!
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \
475名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:44:19.12 ID:B4HUQASo0
>>471
名前:シーツちゃんφ ★[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 06:39:32.94 ID:???0
千葉県は26日、
国が出荷停止を要請した同県香取市産のホウレンソウ約7800束を、
一部の生産者が要請に従わずに同県匝瑳市の青果卸売市場に出荷していたと発表した。

県によると、販売されたのは4月1〜22日の間。
県は出荷した農家10戸と市場関係者に聞き取り調査し、流通経路を調べるとともに、商品の回収を要請した。

香取市産のホウレンソウについては、県が3月31日、
一部から暫定基準値を上回る放射性ヨウ素が検出されたとして出荷自粛を要請。
国が今月4日に出荷停止の対象とした。出荷停止は22日に解除された。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042601001346.html


>生産者が要請に従わずに同県匝瑳市の青果卸売市場に出荷していた
>生産者が要請に従わずに同県匝瑳市の青果卸売市場に出荷していた
>生産者が要請に従わずに同県匝瑳市の青果卸売市場に出荷していた
>生産者が要請に従わずに同県匝瑳市の青果卸売市場に出荷していた
476名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:48:39.06 ID:/9uqq6ON0
>>475
産地偽装と違うだろうに。もっと頑張って探せよ、多分極少数なら見つかるぞ?
で、君はもちろん売ってる中国人が悪いって立場だよな?w

儲かるから乱獲してるって前提を何都合よく解釈してるんだか、じゃあ中国からは何も買わないことが正義で、日本の義務なんですねw
477名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:50:43.50 ID:MvEmX8WGO
>>467
茨城県潮来市は昔からうなぎ屋が多いんだが近年はブラックバスの名所になってるから現地のうなぎ使ってるか正直怪しいね
478名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:51:36.54 ID:B4HUQASo0
名前:丑原慎太郎φ ★[] 投稿日:2012/12/28(金) 14:24:15.62 ID:???0
★アンコウの産地偽装 兵庫県、兼松水産に改善指示

 兵庫県は27日、韓国産のアンコウを国内産と偽ったなどとして、日本農林規格(JAS)法に基づき、
水産卸業「兼松水産」(神戸市兵庫区)に改善を指示した。

 県によると、同社は「注文に対応するのに国内産では足りず、産地偽装した」と不正を認めている。
同社は韓国産のアンコウを島根県産などと偽ったほか、国内産についても原産地を間違えて表示し、
少なくとも今年9〜11月に約4600キロを小売業者などに販売したという。
県は来年1月25日までに再発防止策などの報告を求める。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201212/0005630891.shtml

▽兵庫県・記者発表
・「兼松水産株式会社」におけるアンコウの不適正表示に対する措置について
 http://web.pref.hyogo.jp/kok03/press/241227_fuseihyouji.html

>国内産についても原産地を間違えて表示し
>国内産についても原産地を間違えて表示し
>国内産についても原産地を間違えて表示し
>国内産についても原産地を間違えて表示し
>国内産についても原産地を間違えて表示し
479名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:52:09.92 ID:kHsb9cH70
>>467
バスは影響無いよ
480名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:53:36.77 ID:/9uqq6ON0
>>478
それ生産者じゃなくて卸なw
で、君はもちろん乱獲して売りつけてる中国人が悪いって立場だよな?w

儲かるから乱獲してるって前提を何都合よく解釈してるんだか、じゃあ中国からは何も買わないことが正義で、日本の義務なんですねw
481名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:53:59.06 ID:5bkgteqWO
>>471
誰もンな事言ってないでしょ 他人に責任擦り付けるような真似は見苦しいって事
482名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:54:20.77 ID:kHsb9cH70
長良川はサツキマスやアユやゴリやうなきが、激減したからね。、
河口堰は罪だな

河口堰が、有る川はごまんと有るよ
483名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:54:40.76 ID:yKuc201B0
中国産のマラカイトグリーン入りプール育ちのは食べたくないし。
国産は高いか、産地偽装もありそうだから年に1回しか食べなくなった。
484名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:55:11.32 ID:B4HUQASo0
>>480
なに正義って?バカじゃないのqqqqqqqqqqqqq
485名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:56:44.52 ID:nOcJi0LT0
去年はサンマ(ブタ)蒲焼き丼が出たんだろ?

今年は本気でタレ丼が出そうw
486名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:57:13.83 ID:/9uqq6ON0
>>481
儲かるから乱獲してるって前提を何都合よく解釈してるんだか、じゃあ中国からは何も買わないことが正義で、日本の義務なんですねw

日本にしたって何処にしたって、漁業時期の制限等の資源枯渇のツケを払うのは生産者だよ、そこまで含めて金を受け取るのが商売だ。
実は乱獲してたんです悪いのお前ですから値上げしますねって言う相手から物を買う気になるか?
487名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:57:19.16 ID:VptAaMY3O
そんなに高い金を出してまで食いたいものか?安くておいしい魚なんかなんぼでもあるというのに。
488名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:57:53.00 ID:mYm6JUoz0
今年作ってみようと思ってるものがある
群馬の「ナスの蒲焼」ってやつ
あれ、どうなの?おいしいの?
489名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:00:47.09 ID:5bkgteqWO
>>486
養殖の話を持ちかけ、買い付けてるのは誰なんでしょうね
あっちが売り付けてる訳じゃないでしょ主導してんのはあくまで日本側だよ
490名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:03:49.42 ID:B4HUQASo0
>>486
お前さあ、働けよ。夜中の1時に書き込んで起床してまた10時から連投って無職丸出しじゃねーか。
恥ずかしくないのマジで?俺は今から仕事だけど、お前みたいな無職はこんなとこでしか生きてられないんだろうな・・・
491名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:05:39.44 ID:/9uqq6ON0
>>489
中国人は自制心が無い猿だと認識しろでも?

確かに自分達の判断で乱獲し奪い尽くして、散々儲けた後にその責任だけをノウハウ教えて儲けさせてくれた恩人に請求するなら猿かもね。
でもそれって、中国人とは商売するなって言ってるのと同じなんだよねw
492名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:07:34.79 ID:c8ww7si30
日本人には生態系を保護することも出来ないことが証明されたな
偽装食品しか売ってない時点で業者が乱獲してないわけないもんな
欧米が言う通り、日本がクジラやマグロを乱獲して絶滅させようとしてるってのは正しい
493名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:11:27.30 ID:Rbfxf++j0
代わりにアナゴでも喰ってろよ。

まぁ、実際はシナ産・アメリカ産・マダガスカル産のうなぎ食うんだろうけど
494名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:12:53.39 ID:c8ww7si30
ここの馬鹿たちは、なんで中国に責任転嫁してんの?
ウナギは生まれた川に帰ってくるだけの鮭みたいな魚だよ
日本で取れない=日本の川で生まれない
だから日本のせい
495名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:15:19.22 ID:AHWfzETd0
ウナギには鮎と違って同じ川に戻るとは限らないけどな
496名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:16:10.51 ID:5bkgteqWO
>>493
太平洋大西洋に続きインド洋の鰻まで日本がレッドブック入りさせちまうのか・・・
497名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:17:58.44 ID:/9uqq6ON0
>>496
日本が悪いそうですから、時期はずれの土用のうなぎを食うのと中国産うなぎを食うのを止めますw
498名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:18:14.84 ID:c8ww7si30
>>495
嘘つくな
お前は中国人以下だな
499名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:19:52.55 ID:AHWfzETd0
>>498
嘘じゃないよ 韓国人か?
500名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:21:40.14 ID:dI9mNwBi0
ウナギは旨いのはタレだからな
実際のところウナギがなくてもタレだけあれば
何も問題ない
501名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:23:22.73 ID:c8ww7si30
>>499
自分で嘘ついて、相手を韓国人呼ばわりかよ
最低な人間だな
お前のような奴がまさにこういう絶滅の原因を作ってる張本人で
中国人と何にも変わらない民度の低いカスだ
502名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:23:53.81 ID:EV+moi9xO
中国と韓国が存在する限り
地球の環境は永遠に破壊され続けるな
503名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:27:47.75 ID:AHWfzETd0
>>501
ウナギに回帰性があるってソース出してみろ チョンコの養鰻屋
504名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:29:11.62 ID:c8ww7si30
>>503
でたでた、自分で回帰性が無いという捏造をしておいて、否定させると証拠を出せか
回帰性は確認などされてない
お前の捏造
はい、論破
505名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:32:29.66 ID:c8ww7si30
ウナギに関しては生態がまだよくわかってない
しかしウナギのように生まれた川に帰る魚は鮭や鮎の例であるように必ず生まれた川に帰ることが予想される
遺伝子に組み込まれ何万年も繰り返してきたことなんだから当たり前だろう
506名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:33:07.34 ID:AHWfzETd0
>>504
お前が同じ川に戻ると言いだしたんだろ  >>494を見ろ
507名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:34:46.83 ID:c8ww7si30
>>506
ウナギに関しては証拠などなくとも、生まれた川に戻るというのが定説だよ
逆に生まれた川に戻らない証拠があるとお前が言い出したんだろ?
ならその証拠を出して見ろ
508名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:37:21.77 ID:eOu8pBQ80
今年も坂東太郎をいただきに行くかな。
509名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:42:45.68 ID:/9uqq6ON0
>>505
回帰性があるというのも仮説でしか無いわけだが、そもそも産卵場所が限られている以上その共通の場所で孵化した子どもはどっちの遺伝子を引き継ぐのかって話だね。
母港ごとに別れて生殖するならそれで面白いが、そんな生体は発覚していない。
長い年月の遺伝子を言うなら、交雑して子どもは両親の母港をなんらかの要素で自由?選択するように成ってるってのが妥当だと思うが。産卵場所を母国とすして帰ってくる鮭とは逆の生態だしな。同じと言い張るには無理がある。

しかし、回帰性があると言い出したほうが追い詰められて自分はソース出せ無いと白状するとは思わなかったw
510名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:42:56.18 ID:AHWfzETd0
>>507
じゃあお前が書き込んだ>>494も駄目じゃないか
うなぎはあまり泳ぎが上手い魚類ではない、海流に流されて漂着周辺に居つくってのが定説であって
鮎や鮭のように生まれたた河川を目指さない まれにたどり付く場合もある わかったかチョンコ
511名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:44:20.24 ID:c8ww7si30
クジラにしても、マグロにしても、放射能にしても日本人は
ID:AHWfzETd0みたいな捏造と言い訳ばっかりだからな
政府とマスコミは震災復興費用を捕鯨団体が使ってるのも隠蔽してるしな
こういう連中のせいで日本は世界から非難される
日本の恥だし、日本人にとっての不利益だし、マジで日本から出て行って欲しい
512名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:46:45.98 ID:AHWfzETd0
これだけの無知がまだ日本に居ついてたって事は、犯罪に等しい
まっチョンコだろうけどwww
513名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:48:38.47 ID:c8ww7si30
>>509
回帰性のある証拠もない証拠もないよ
だから他の回帰性のある魚から、当然ウナギも回帰性があると予想されてるわけでしょ
現段階でそれを確認する科学的手法はない
それはお前も認めるところだろう

絶滅を防ぐには?
回帰性の有無が確認されてないから関係ないと言って取り続けることか?
お前は馬鹿か?
514名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:49:35.79 ID:AHWfzETd0
チョンコはしつこいwww
515名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:51:13.01 ID:c8ww7si30
>>514
プルトニウムが体に悪いという証拠はないから福島産のものを大量に食って死ね
516名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:51:58.66 ID:+IvvwVhz0
>>418
越前海岸、今年のズワイガニが激減しているんだ。

福井の原発が殆ど止まってしまったんで、周辺海域の海水温が低下しちまったせいだ。って噂。
517名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:53:35.89 ID:A4uwvc2h0
>>462
> 有機肥料の使い過ぎは危険
今時人糞や油糟使ってる農家なんてねーよ馬鹿w
518名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:56:09.03 ID:/9uqq6ON0
>>513
鮭は生まれた所に帰ってくるが、その間の生活場所が固定されてるなんて話は聞いたことがない。
鰻はその逆であり、同一視するなら鰻の回帰性はむしろ否定されると思うけどね。
回遊先の選択が何に由来するかは分かってないが、産卵場所が同じ産地では長い間の遺伝子交雑によって寄港地が親の産地に固定化されるなんて方が珍説だと思うよ。感覚的にはありかもしれないけどな。

そもそも、それで収量に差が出るくらい単純ならとっくにスポットが当たってるはずなんだよね。
まあ、仮にその説に立つとしても古くから獲ってきた日本じゃ枯渇してないから枯渇するなら中国の責任だな。
519名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:56:52.56 ID:rDQX7+HE0
アナゴでがまんだ
520名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:57:30.15 ID:+IvvwVhz0
>>517
ごめん。ウチ、油粕と鶏糞、牛糞(自分トコの)…使ってるわ。

出荷していないけどね。
521名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:57:51.53 ID:U3xbOmZJ0
乱獲しすぎたんだからあきらめるしかないだろ。と誰かが言わなきゃいけないんだけどなw
責任ある奴は誰もいわねーな。
522名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:03:59.97 ID:kHsb9cH70
>>517
畜産の糞だよ、ばーか
523名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:06:22.78 ID:c49ui3FQ0
シラスうなぎ獲りすぎて資源が枯渇してるだけ
それだけのこと
不思議でもなんでもない
524名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:08:13.58 ID:c8ww7si30
>>518
何を言おうが、それも1つの予測にすぎない時点で、乱獲を継続できる理由になどならない
日本人の手による絶滅を否定する根拠にもならないから
525名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:08:53.57 ID:YcbPSYhS0
飯が見えないくらいに鰻を敷き詰めたうな重も何回も食ったし、
もう十分いただきましたから禁漁でいいよ。
完全養殖ができるまで我慢をいたします。
526名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:11:29.05 ID:/9uqq6ON0
>>524
中国からの鰻は中国に帰るって説が正しいと仮に仮定するにしても、日本で出来る事は中国産鰻の輸入禁止くらいしか無いわな。
卑しい中国人の商売が招く事態をこれ以上日本に責任転嫁されないためにもなw
527名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:12:09.12 ID:2uKqfVu+0
ウツボが食いたいなぁ。
頭から丸かじりしたい。
528名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:12:46.57 ID:yZovPxR/0
しらすうなぎとか禁漁期間でも密漁しまくってるぜ。それで獲れないとかいわれてもな。
そんなに乱獲すりゃいなくなるに決まってるじゃん。
529名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:13:36.73 ID:eYleSA6s0
もう鰻の稚魚とるのしばらくやめてアフリカ産でもいいからそれしばらく食べて酔うぜ。

採りすぎが原因ならそれしかあるまい。
530名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:14:06.15 ID:522T99MK0
蛇をかば焼きにすればいい。
531名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:14:43.81 ID:iWLgU2c80
ウナギ味のふりかけで我慢している俺
えらいでしょ?
532名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:15:03.80 ID:wX6+uNhAO
>>525
禁漁にしたら完全養殖できる頃には鰻屋全滅してるけどな。
533名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:15:28.50 ID:c8ww7si30
>>526
シラスウナギ漁は河口で行われてるんだから、帰ってるって仮定したら、原因は日本だよ
なんでそんなに馬鹿なの?
534名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:16:16.01 ID:YAafMJLM0
養殖すれば良いと思うよ
535名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:17:07.34 ID:cOIL5V3X0
資源回復する見込み立つまで禁漁でいいだろ
そこまでして食う必要ないし
536名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:20:16.96 ID:/9uqq6ON0
>>533
日本は制限すればいいが、中国産鰻を守るために出来る事はそれだけって話しなんだが、なんだやっぱり資源は共通してるって考えのが正しく聞こえてたのかw
だよな、親のどっちに左右されるのかって話になるし個体が何らかの要素で選択してるって方が説得力がある。
537名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:25:45.26 ID:c8ww7si30
>>536
中国の漁獲量が減ってるなんてどこにも書いてないけど?
仮にそうだとしても、その原因を作ってるのは日本人だってことには代わり無いだろ
中国人はウナギ食べないし
538名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:30:51.45 ID:gDQjvXpQO
ウナギの代用は、札幌近郊ではハモ(鱧)ですね。
小骨があって食べにくいけど、以外と美味しいよ。

ありのままに@札幌より
539名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:31:32.03 ID:lvmCxLwR0
天然物って骨っぽいんだよなぁ
540名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:32:31.61 ID:/9uqq6ON0
>>537
輸入稚魚も高値になってるよ。もっとも中国から下った鰻の稚魚が中国にしか帰ってこないなら統計だけで分かることだろうからやっぱり現実味はないね。

自国資源を守るために日本に売らないという選択肢が出来ない猿が中国人だというなら、日本が買わないという選択するしか無いわけだがw
541名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:34:51.70 ID:+IvvwVhz0
シラスウナギ、その前のレプトケファルスも、サケの産卵前の成魚とは違って。
生まれ故郷の川の匂いも知らないし。知っていたとしてもそこへ泳いでいくだけの能力もない。

それはそうとして。

中国沿岸に辿り着いて。今の中国の河川で暮らしていけるのかね。
海に遡上せずに暮らすウナギのほうが増えていたりして。
542名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:38:28.34 ID:+HF3meaS0
鰻なんて高級魚でいいだろ。貧乏人がどんな手段でも安く食わせろって分不相応なこと要求するからこうなる。
牛丼屋で食うこと自体が異常だ。
543名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:44:12.05 ID:gDQjvXpQO
なせか、札幌の吉野家はメニューにうな丼がないけど。
あれは本州以南のメニュー。北海道はコストの関係で省いた。

ありのままに@札幌より
544名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:55:44.16 ID:PASkY1bgO
545名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:05:51.24 ID:DT/X8et20
俺の見た所遡上するウナギとしないウナギが居るように思うよ
546名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:09:40.05 ID:SkjqVq6Q0
ウサギの肉も混ぜちゃえば
547名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:18:17.97 ID:5bkgteqWO
大体シラスに変態した奴を獲らないと意味がないんだから中国が乱獲〜ってのは言い掛かりもいいとこ
日本行きの群れはまだその辺りじゃシラスになってない
548名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:16.22 ID:p+7Z2olv0
>>13
かえってダメ
繁殖が近い個体をとるのはインパクトがでかくなる
本当は完全禁漁にするのほうがいいのだが、市場に配慮するのであれば、

成魚は全面禁漁、
シラスウナギは漁獲量を制限しながら継続
がまともな選択

ウナギってメス成魚1匹が数百万個の卵を生む
シラスウナギをちょっと掠め取るのはまだしも、
成魚をとったら元も子もない
549名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:53:45.40 ID:oQgKTVnr0
捕るなよ
馬鹿か
550名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:27:17.60 ID:l+SZ+EHs0
こどもの頃はさんしょうの粉かけるの嫌いだったけど
大人になって好きになった
551名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:29:43.50 ID:/q3jmlzu0
むしろ山椒がうまい
山椒とあのタレがあれば何でもうまいんじゃね?
秋刀魚をあのタレで蒲焼にして山椒撒けば鰻に匹敵する美味さになると思うんだが
まあ季節が限られるが・・・
552名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:59:59.59 ID:K7BvynAO0
鰻がいないなら鯰を食べればいいじゃない
553名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:01:08.90 ID:l+SZ+EHs0
>>551
デパ地下で売ってるさんまの蒲焼きや缶詰のような加工品は冷凍もの
さんまの蒲焼きがメジャーになれば1年中流通するようになるよ
554名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:04:53.43 ID:YrsZPPjP0
>>494
お前ウナギが川で生まれると思ってんのかw
ウナギは南太平洋で生まれてその一部が成長して日本にやってきてるんだよw
555名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:07:22.85 ID:8wuk+nkg0
いや、俺はうなぎはここ数年高すぎて痛々しいから食べてないよ大好きなんだけどおそらくもう一生食べることはない
さようなら業者さん
可哀想だから乱獲やめさせて保護対象にして世界中で
食べられないようにするべきだよね
まあ近所のうなぎ屋さんは廃業だね
556名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:10:41.28 ID:eAXIbyVW0
日本がウナギを獲らなくなったら、中国がバカスカ獲るだろ。
ていうか、これは明らかに中国の乱獲が原因じゃね?
あんな国、地球上から消えてしまえ。
557名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:13:02.97 ID:lUoYbEDb0
中国での漁獲量とかは把握出来ないのかな・・・
558名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:14:31.27 ID:YrsZPPjP0
>>556
中国はウナギの産卵場所での稚魚の乱獲という禁じ手を使うようになったからね。
中国からの輸入を稚魚も含めて禁止するしかない
559名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:14:39.80 ID:l0fo6d0i0
いいんだよウナギなんか高額で
スーパーなんかでこ汚い色のウナギ売るくらいなら
めったに食べられない食品でかまわない
560名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:16:20.27 ID:kU4xts420
>>558
うなぎの産卵場所を公表したノータリンは
日本人でOK?
こうなるのなんか、低学歴の俺でも想像できるよ
561名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:17:24.94 ID:5bkgteqWO
>>558
シラスになる前の幼生から養殖してるってか?

ねえよ
562名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:18:50.57 ID:kU4xts420
>>543
まあ、内地でもあと数年もしないで
そんなメニューなくなりそうだけれどね。
開店すしのまぐろと同じで、本来高いものを
安く食べようとすると、無理が出る。
563名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:19:49.63 ID:J3S34EOs0
もう すき家の豚の蒲焼丼でOK OK
564名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:02.52 ID:b1Xhn2yN0
うな重とかが3000円とか完全にぼったくりの世界
だろう。
565名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:20:40.77 ID:Ba1GIKI20
もう5〜6年、ウナギ食ってないよ。
美味しいと思うけど、食わないでもいられるものだし。
何年食わないでいられるか試しているんだけど、もしかしたら
死ぬまで食わないでも大丈夫そう。
566名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:23:22.60 ID:kU4xts420
>>467
護岸工事って全てが本当に必要なのかね?
今は全てコンクリで覆う工事ではなく
環境に配慮した工事があるらしいが。

水害が多いから工事するけれど、生き物には
配慮は必要ありません。これが全てだと思うが
567名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:23:22.99 ID:YrsZPPjP0
食べられるうちに食べとけよ。
日本人が食べなくても中国人が食べるようになったから居なくなるよ。
568名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:23:25.39 ID:l+SZ+EHs0
うなぎはマリアナ海溝周辺で生まれてアジア各国の沿岸に行くんだよ
そこで餌食べて太ってまたマリアナ海溝に帰って産卵する
沿岸にきたシラスウナギをばかすか獲ったら産卵に帰る親魚が減って資源が悪化するのは当たり前
シラスウナギ獲るの止めれば資源は回復するよ
569名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:28:31.02 ID:l0fo6d0i0
ウナギ本体がなくてもタレと山椒とミツバをごはんにのせたら美味しいよ
570名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:30:53.21 ID:cP3gCuyZ0
環境省は1日、絶滅の恐れがある野生生物を分類した「レッドリスト」のうち汽水・淡水魚類の改訂版を公表。
極度の不漁が続くニホンウナギを絶滅危惧種に指定した。
取引や漁は規制されないが、あらためて生態の危機的状況が浮き彫りになった格好で、老舗うなぎ店主らの間に不安が広がった。
571名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:34:26.53 ID:a+5PjVBr0
ウナギとかアナゴどちらかというと嫌いだから絶滅しなきゃどうでもいい
代用でウツボとか養殖して試せば
それかアメリカ養殖で遺伝子組み換えで実験してたやつでもいいだろ
572名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:36:03.63 ID:FMAgGoZq0
もう完全に禁漁にした方がいいのでは。
別に、ウナギが食べられなくても、
他に旨い食べ物はいくらでもあるんだし。
573名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:36:45.34 ID:RH5pW1bR0
不思議なのはどう考えても海まで行けないような田舎の山の仲の沼とか川にいるんだけどどうやってきたんだ?
またどうやって産卵のために川を下るんだ?人が介在とは無しでだれか教えてくれ。
574名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:37:37.70 ID:CZUBeC2b0
もう不漁じゃなくて本格的に絶滅危機になってるんじゃないか?
復活するまでは禁漁にした方がいい
575名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:38:57.94 ID:p+7Z2olv0
>>572
そういう段階
研究目的以外の捕獲は禁止したほうがいい
それからシラスウナギの取引も禁止
最終消費地はほとんど日本だからかなり効果はあるはず
576名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:40:34.38 ID:p+7Z2olv0
>>573
日本の場合、海に接続しない川はないぞ
山の中の沼でも、小さな流れだしが一時的にでも出来ればウナギは上る
577名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:48:42.20 ID:DyrLRLO+0
牛丼家で出すの禁止しろ
578名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:49:10.67 ID:g60YAaAO0
>>572
まあアナゴめしとかあるしね。
うなぎは土用の丑の日のみ限定で販売可とかとかそんな縁起物にしてもいいかもしれん。
579名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:50:25.87 ID:5bkgteqWO
>>576
ガキの頃台風が来た日玄関先で見掛けた事あるわ
580名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:53:16.58 ID:p+7Z2olv0
>>578
アナゴも漁獲量激減しているし、
流通量はウナギよりも格段に少ないのだが
581名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:56:42.24 ID:l0fo6d0i0
ゴボウにタレ染み込ませるとかウツボやアナゴ養殖するとか
日本人なら創意工夫で新しいもの開発しないと
582名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:59:09.00 ID:iVZqZuuQ0
マグロもそうだけど一つのものを食い過ぎなんだよな
日本人はアホ。
夏はウナギと言われればウナギを食うし
年中別に好きでもないくせにマグロを食うし
恵方巻きが流行れば別に食いたくもないくせに買ってくる
地産地消でもしてろよ
地元でとれたイモでも食ってりゃいいんだよ
たかがジャップの分際で贅沢しすぎ
583名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:01:41.60 ID:l0fo6d0i0
安い刺し身もアボカドと同時に食えばいいかんじになるし
工夫次第でいろいろやれる
584名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:02:33.08 ID:hLAQbp5O0
未だ生態も全解明されてないから解決しようがないのかな、
アフリカ・中国産は食わないようにしてるからもう何年も口にしてない。
585名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:04:16.47 ID:kU4xts420
産卵場所をどや顔で公表したから
中国船が産卵場所近くで稚魚とりまくっている。
公表をとめる周りはいなかったのか?
586名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:04:19.03 ID:39R6rl+n0
うなもどきとか
人工うなとか
うなカマとか
誰も開発してないの?
587名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:04:37.48 ID:b1Xhn2yN0
不漁になってるのは日本のせいじゃねえだろ。
変に中国とかが目つけたのが悪い。
鰻は日本の伝統だ。日本はいつもどおりだ。
588名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:04:55.40 ID:7o9IKGaz0
なくたって構わないけどね
589名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:06:03.53 ID:g60YAaAO0
>>580
そうなのか・・・初めて知った。
宮島駅前でたまにあなごめしうめえってやってるが回数減らそう・・・
590名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:06:09.47 ID:kHsb9cH70
>>535
禁漁にしても、にほんでは育つ河川が、余り無いよ
591名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:07:42.51 ID:kU4xts420
>>587
規制を無視して河口でしらすをとりまくっている。
無駄な河川改修で(底までコンクリで固めた)生息地
を奪い成魚を激減させている。
日本の主な問題点はこの2つ
592名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:09:00.62 ID:xSOPe7NR0
日本が負担して他国が捕る
良いじゃない
593名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:10:24.32 ID:DlajoSwF0
アナゴは、蛇らしいぞ。

あれを聞いてから、アナゴを率先して食べなくなった。
594名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:13:53.41 ID:kU4xts420
>>593
違う。魚類だよ。ただ、ヘビに似ているからそう呼ぶだけ。
本物の爬虫類のウミヘビは沖縄方面の海にいる。
595名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:20:32.81 ID:xSOPe7NR0
よし、鰻保護税を導入して、鰻屋さんの生活を保護だ。
596名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:32:24.23 ID:DlajoSwF0
>>594
本物のアナゴは、そうかもしれないけど

一般的に出回ってるアナゴは海蛇と聞いた。

シシャモとか鯛のような代替品の類い。
597名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:37:12.19 ID:kU4xts420
>>596
海蛇って数が激減しているから
代用品なんかになるかなあ・・・
沖縄潜ってもかつてはすぐみつかったのに
いまではほとんどみかけない
598名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:41:18.07 ID:4+ep3sN00
鰻屋の廃業相次ぐだろうな
消費者も値段云々に加えて保護意識も芽生えるだろうし
599名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:41:24.76 ID:5bkgteqWO
>>585
商業ベースでシラスになる前の幼生から養殖する技術なんてものは未だ存在しない デマ流すのも大概にしろ
600名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:43:52.65 ID:DlajoSwF0
>>597
調べてみた。

マルアナゴ(アンギーラ) - マアナゴの代用。

ウナギ目アナゴ亜目ウミヘビ科に属するアナゴの近縁種である。
601名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:45:18.79 ID:kRVgHzrQ0
別に輸入物でも吉野家とかでうまい鰻丼は食べられるから採れなくてもかまわないだろ。
602名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:49:00.00 ID:4EOGlSJu0
中国産の毒うなぎを食べればよい。
603名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:49:16.85 ID:l0fo6d0i0
鰻屋ってウナギしかあつかってないのか
川魚専門店なら鮎とかイワトコナマズとか寒バヤの天ぷらとか売りはあるのにな
604名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:59:52.77 ID:1NC0SJYP0
>>17
乱獲してるのは日本、つーか鰻のほとんどを日本人が消費してる
605名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:00:54.86 ID:3p0U2lMKP
>>408
チャンコロは鰻をあまり食ってなかったんだけど最近専門店も出来て
きて食い始めてんだよw
606名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:45:05.79 ID:p+7Z2olv0
>>601
それも厳しいって話なんですけどね

吉野家とかのウナギは、地中海で採ったヨーロッパウナギの
シラスウナギを中国で養殖して、日本に輸入されたものと言われてる

ヨーロッパウナギは、CITESで取引規制されるようになったのでもうムリ
アメリカウナギも早晩そうなりそうな雰囲気
ニホンウナギは言うに及ばず

モザンビークウナギとかも最近は本格的に輸入しようって動きがあるが
この勢いだと何でも絶滅に追い込みそう
607名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:55:33.66 ID:5bkgteqWO
>>606
因みにアメリカウナギは共食いするため養殖業者の間では地雷として有名だったり
608名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:13:26.59 ID:ZKcR4v060
中国産のうなぎは人糞を食って成長する
609名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:15:01.03 ID:qV9pX+Iv0
まあ、もともとゲテモノだったしな
他のもの食えばいいような
610名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:34:41.50 ID:6soDnehf0
そもそも日本人はウナギなんかそんなに食べてなかったんだからね
611名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:38:24.46 ID:NkobaIkH0
希少だと言われると探してでも食おうとする馬鹿が出るぞ
612名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:25:21.85 ID:I2WKSyZP0
>>611
そりゃしょうがないけど、
みんながいつでも手にできる状況よりマシだよ。
613名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:55:22.88 ID:7xEsOSQ60
中国のうなぎ養殖の添加剤は並の量ではないと聞くから、
それにしても宮島のアナゴは美味いがよそのアナゴは不味いな。
同じものとは思えない。
614名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:06:56.52 ID:SkFudkmj0
iPS細胞で大量増産できないの?
615名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:09:49.33 ID:/q3jmlzu0
ウナギでクローン系の技術が可能だとして
採算取れると思ってんの?w
616名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:32:45.89 ID:7N7hLHOW0
さんまの蒲焼丼のほうがうまい。
617名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:35:53.84 ID:7N7hLHOW0
>>614
確か稚魚が餌くってくれないのが養殖上の課題だったような。
618名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:08:21.90 ID:EcAna/eU0
今もう日本で買ってる人いないだろ
619名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 00:17:58.75 ID:Q1UNwrzmP
うなぎ釣りに行って食ってるけど年々獲れなくなってきてるわ。去年は10匹
ほどしか食ってないなぁ。
620名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:41:36.14 ID:XE8qNZv10
ついにアナゴの時代キタ!!
621名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 05:24:45.57 ID:axqoIz940
どうしても食べたいというほどの食材じゃないし
なければないで他のもの食べるから別にいいよって感じ
622名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:33:12.75 ID:GLWPP5Vw0
去年は結局食わなかったな。とくに中国産鰻なんて不味いし得体が知れないもん入ってて危ないし資源の浪費だ、食ってはいけないね。

土用のうなぎ以外の日に年に一、二度国産食えば十分
623名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 13:40:52.26 ID:kXT/BnSi0
>>622
俺もそう思うんだが、ファミレスなんかで外食したら
結局得体の知れないものばかりで多かれ少なかれ
口にせざるを得ない状況なんだよね。
624名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 14:12:45.90 ID:RWLV++xo0
>>558
朝鮮人なんて目じゃないくらい息をするように嘘をつくな
ネトウヨって
625名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:03:19.37 ID:xpxfuAQW0
ロシアにもウナギは居るぞ
626名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:04:44.88 ID:hBXvGtIO0
宇名とと死んじゃうの?
627名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:04:49.86 ID:tHL6Maia0
日本はルール守るが特亜がな。
628名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:06:28.70 ID:upT8hpgYO
マジかよ朝鮮人最低だな
629名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:09:09.60 ID:kkTea0j80
>>627
中国・台湾でもばかすかシラスウナギを獲らせて日本に輸入して養殖して食ったからこうなったんだよ
養鰻業者のくそったれどもが資源を枯渇させてる
まぁ、安いウナギ食いたいっていう消費者が一番の原因だけどな
スーパーで蒲焼き売ってるなんてのは異常だよ
庶民は年に数回鰻屋に言って鰻丼食ってればこんなことにはなってない
630名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:09:43.83 ID:E0X+6OGu0
中国養殖ウナギなんて、成長促進剤とホルモン剤とビタミン剤と抗生物質と汚染水と汚染エサにまみれてて、
とても食えたもんじゃないらしいが、見た目うまそうなので食う。
 
631名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:11:13.24 ID:hF13mpLI0
>>11
天然モノ限定でね
養殖は年中かわりませn
632名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:11:24.03 ID:EQMniePNO
アナゴはダメけ?
633名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:12:47.80 ID:NWuxFcPa0
マジで規制を検討した方がいい
絶滅してしまっては元も子もないだろ
634名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:17:08.87 ID:Vs3L5DBz0
高杉なんだよ。同じ金だすなら他のもの食べるだろ。なにを有難がって食ってんだ?水力発電所の放流出口に仕掛ければ取り放題なのに
635名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:47:38.45 ID:xpxfuAQW0
>>633
鑑札払ってるから、自由だろ
636名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:49:50.38 ID:3ynnCY2R0
>>632
鰻並に日本人が穴子を食べたら、数年で穴子が全滅するであろう。
637名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:52:14.84 ID:jxgNoFV90
日本人のせいだろ。
日本人のおかげで中国で食べるものがなくなって困ってるんだ。
638名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:54:38.28 ID:I1gg15Vs0
無くても困らない
養殖物は成長ホルモン混ぜまくって危険なんじゃね?
639名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 16:59:16.48 ID:xpxfuAQW0
毎晩ウナギなんて、20匹は取ってたくらいがからね
640名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:14:37.52 ID:rmNRWBuc0
>>637
机以外の四足動物はなんでも食う民族が最近贅沢を覚えたからなあw
すべて目先の儲けに拘った日本企業が悪い。
641名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:18:02.84 ID:cDdusZ0B0
ウナギ屋は許認可制にして一日の処理匹数を店舗毎に規制するしかあるまい
642名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:18:11.73 ID:Cla1lzIJO
>>637
あ?
なら【中国で】規制をかけろよ。
643名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:20:23.59 ID:UgPy/hlZO
完全養殖まだかよ?
644名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:21:36.82 ID:xugIobaP0
限られたシラスは大事に鰻屋で使ってくれよ
スーパーのまずい中国産で浪費しないでくれ
645名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:43:47.46 ID:TTMpzC7F0
ヘビを養殖して蒲焼きにするしかないな。
646名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:50:00.25 ID:uNJwCVwD0
うなぎの代りになまずを食べようとか
テレビでみたけど美味しいのだろうか?
647名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:51:47.86 ID:tSW1MX/U0
ウナギが今までいた漁場にいないのは海底潮流に変化があったからだろう
648名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:52:42.35 ID:roTXppdB0
中国産の抗生剤ホルモンうなぎ食ってろや
649名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:53:51.50 ID:6e3QresA0
>>646
イワトコナマズは綺麗な水にいるから美味いらしいが
なかなか食べられない
650名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:57:00.79 ID:xGvLwKC1O
穴子で十分だな
651名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:08:30.22 ID:4FJ5DWhP0
シラスウナギの乱獲がこうした結果を招いてるって事だな
652名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:24:37.33 ID:fFiXG/Rb0
>>643
完全養殖は不可能に近い
まとめて養殖すると個体がメス化して生殖能力のあるオスがいなくなる
そもそも卵を産ませられない?
卵をとってきて孵化させてもある程度大きくならないと餌を与えられずに死んでしまう
深海の魚を地上で生育させるのは大変厳しい
653名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:57:49.74 ID:pq0seguS0
ウナギビジネスってやつのバブルが弾けただけじゃん マグロもそうなるだろうが
今までウナギでさんざん金儲けしてきた奴が失業すればいいだけ
ウナギなんざ昔は薬喰いの下手物で、もの好きが食うものであって、
今みたいに土用の丑の日なんて言ってスーパーの店頭販売するほど元々資源量のある
生き物じゃねえだろうに
そういうふうに頭の軽いのを騙して濡れ手に粟の金儲けしてた奴が困るだけ
654名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 21:00:32.54 ID:/zs67xJX0
>>408
ちょっとは頭使えよ
寿司は日本人だけが食べるものか???
655名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:35:07.55 ID:ayqDjlkN0
河口でシラスウナギとるほうが儲かるよな
656名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:37:20.33 ID:mmfnCBJf0
うなぎの完全養殖早く!!
657名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:40:53.82 ID:UH9MS4H60
「今年も?」

去年も不漁といいつつ
スーパーで安売り鰻がでてたじゃないか。

不漁だ希少だといって不人気の中国鰻の値段を釣り上げる作戦か?
658名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:43:28.89 ID:pLEmXEJ8O
絶滅するまで捕りつづける。
それが人間。
659名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:52:58.20 ID:ayqDjlkN0
>>658
そうだよ、居なくなれば困らなくて済むよ
660名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 23:53:46.18 ID:dfUKVXpA0
修羅の国の某湾−K川−(堰)貯水公園
堰の手前は釣り人達がズラーっと
デカいうなぎがトグロ巻いて釣り上げられたの子供時分に見たわ
堰まではどの川でも遡上して来るんだよ
問題はその堰手前で生息・成長出来るのかって事だ
どこもかしこも堰堰堰、それで生息数云々って何言ってるんだ?コイツ等
サザエアワビ、一個取っただけで密漁
PWCが浅瀬で停泊してるだけで海保が突っ込んでくる
上から規制で下々締め上げた結果がコレだろ、自業自得
絶滅するならさせてしまえ
661名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 01:39:21.87 ID:APDTyUZo0
街に住む人の為に堰を沢山作り、護岸をコンクリートで固めたからね。
662名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 02:42:48.99 ID:4SoeV/Zc0
もう良いじゃん。

贅沢品として金持ちだけに供されればさ。
663名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:14:07.34 ID:XdFcs3Cd0
どうせなら、完全に絶滅まで取り尽くそうぜ
664名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:24:16.01 ID:oyndtVLP0
ウナギにしろ、マグロにしろ、もはや庶民の手が出る食い物ではない。
富裕層が騒いでるだけ。あいつらクズどもの贅沢三昧のために
日本人全体が野蛮人扱いされ、環境を破壊し、生き物を絶滅の危機に
追いやっているのだ。
665名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:28:34.87 ID:xxBxkugd0
堰さえなけりゃね
http://www.youtube.com/watch?v=XXz1-wei4gs
幾らでも捕れるようだ、枯渇しないのが不思議
666名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 03:39:28.55 ID:4SoeV/Zc0
>>664
ウナギもマグロも富裕層が嗜むだけならこんなことにはなってない。
貧乏人たちが身の程も弁えず、「美味そうだから俺らにも食わせろ」
と高望みした結果が、この絶滅の危機だろ。

野蛮人扱いには異論があるが、それがあったとしたら、
分を弁えなかった多くの日本人の普通の人間たちが原因だ。
667名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:14:33.99 ID:LLfv+vK7O
>>645
蒲焼きにしたら鶏肉の味になるぜ
668名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:17:18.40 ID:K5Ua0XS30
4年連続ってことは
ミンス党のせいだな
669名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:18:25.53 ID:Bps8BR1f0
何年か販売禁止にすればいい
670名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:22:42.28 ID:GwA4Ry+Y0
ウナギのタレかければ何でもウナギっぽくなるのでは
671名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:23:27.61 ID:xxBxkugd0
毒あるから、それを制した旨味が出るんだよな
神様がくれたご褒美なのに食せなくなるなんて勿体なさ過ぎるわ
672名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:24:42.35 ID:JD5sHhhf0
>>668
ちょっと不思議なんだけどさ、もしかして全く関係ない話題でも民主の話題を出さないと息できないとかなの?
673名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:32:46.19 ID:bYwe+SY1O
>>637
二脚羊がそこら中に居て狩り放題じゃん
毎年アホみたいに勝手に増えるからわざわざ養殖しなくてもいいしな
674名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:38:21.19 ID:7NjRyWod0
今年も日本の貧乏人は中国で水死体を食べて育った、うなぎを食べるのか。
675名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:39:45.28 ID:x0oz0C98O
鰻が苦手なのもあるから今まで鰻重とか食べたのは数えるほどしかない
だから食べられなくなっても別に構わないかなと思う
まだ穴子の方が好き
そんなにみんな食べてるの?
676名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 04:52:53.44 ID:jYbeQ4r30
中国が漁獲量無視で乱獲してるからな
677名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:25:53.90 ID:juDTshC50
? 中国はウナギ食わんぞ
678名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:30:22.99 ID:rteHkBozO
日本に売れる。
中国で作ってる日本野菜も輸出用。中国人は食べないし。
679名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:33:17.02 ID:juDTshC50
日本人が悪いってことか。タコもそうだよな。
680名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:35:52.85 ID:Ut1BTtSh0
うなぎなんてうまくないだろ
100年継ぎ足しのいろいろ入ったタレ食ってるだけ
681名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:38:43.20 ID:pp4HveWi0
手賀沼さえ綺麗になれば鰻なんて獲り放題だ
あと数年待て
682名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:40:56.92 ID:cp97h8vp0
孵化はなんとか成功したらしいから、あとは成魚まで育てられる環境作りだよな
えらい人らが完全養殖出来るようになるまで絶えないことを祈るわ
683名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 05:51:02.92 ID:PQbu+Z3z0
不漁→価格暴騰→乱獲のコンボ
684名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 06:58:51.56 ID:ShgZ4fpw0
とりすぎたんだよ。
ベースがへってんだろ。

このまま絶滅するかもね。
685名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 07:37:02.63 ID:t8yImFKLO
中国が乱獲しても減るのは中国行きのウナギだけなんですけどね
目的地の近くまで行かないとシラスにならないしその前の幼生から養殖する技術なんか存在しない
686名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:21:05.30 ID:JyAS7QZRO
絶滅してまで食いたいとはおもわないな
687名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:22:56.76 ID:pHOnDbC90
うなぎ
688名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:38:02.50 ID:J6okc5cH0
蒲焼味であればいいからうなぎでなくてもいい
ゲテモノでなければ
689名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:43:58.27 ID:bvdKX6KQ0
正直数が少ないから高いだけだよな
高いからって旨い訳でないし
690名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 08:49:42.44 ID:A6vQISdA0
>>676
それの何が悪いんだ?
691名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 09:20:23.97 ID:1wr1SjJU0
天然物は全面的に禁漁。

目処が立ってきた人工飼育にどかんと資本つぎ込んで一気に工業化。

日本本土内だけで量産が循環するサイクルを確立。

やればできる子がいっぱい居るのに、まとめて指揮する層が貧弱だからなぁ。
692名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:09:57.17 ID:8NS10Tx+0
うなぎもマグロも乱獲しすぎなんだよ

うなぎは稚魚でとっちゃうから、成魚が産卵する数が激減
マグロは100キロ未満の中学生みたいなマグロを殺すから激減

うなぎとマグロは5年間禁漁にしないと10年後は食卓にあがらなくなるし、これらにかかわる漁師も廃業だ
でも、漁師は生活があるとか言って乱獲をやめないだろうけど
693名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:13:45.28 ID:4o3ewccPO
今年の土用の丑の日も超高額うなぎの蒲焼きになるのか
694名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:14:51.80 ID:mBEIVBPd0
10年間完全禁漁でその間稚魚養殖して放流しろ
獲った奴は魚のエサにしてしまえ
695名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:15:07.95 ID:wCRBLKMF0
去年秋、親父が川で天然ウナギとカニを採って帰ってきたが
ウナギはマジ別格の美味さだった
養殖の方が脂が乗ってるというけど天然も脂は乗ってたし旨味が凄かった
696名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:15:31.04 ID:fi2dNS4L0
品種改良してどじょう大きくすれば、いけるかも知れない!

いけないかもしれない・・・・
 
697名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:16:59.87 ID:Pm3O+dMi0
ここ3年うな重食ってないけど、今年も食べないことになりそうだなあ。
698名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:17:30.35 ID:4GHPNOsbP
近所で一匹1500円ぐらい
さすがに手が出ないわ
699名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:21:47.55 ID:fi2dNS4L0
>>698
うなぎだけに?
700名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:23:00.61 ID:RM6yLm1+0
ウサギの繁殖力見習えよ ウナギ本気だせよ
701名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:24:53.67 ID:Pm3O+dMi0
>>698
スーパーなら1000円まで、
店でうな重食うにしても2000円を超えるようではあまり手を出したくないよな。
食いたいからと言ってそこまでして買うものではないし。
702名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:25:31.20 ID:jaSFbYiK0
コンビニ弁当とか牛丼屋なんかで貧乏人用の鰻出すの禁止にしろ
703名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 10:58:39.41 ID:kzmQHM6O0
日本の恥だな
漁師ってマジで頭悪い
704名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 11:22:18.47 ID:r3A18K8n0
ウナギ資源回復策:

ウナキ5年間捕獲禁止。
鰻屋と養殖業者には、昨年の申告所得分の70%を5年間支給。
705名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:11:04.80 ID:g4JqGPPN0
ウナギの食感と味を別なもので再現すれば良いだけだろ
養殖を完全養殖にできないならそうなって行くだけだし
706名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:38:33.04 ID:SVTcPE6H0
別に今まで天然しか食べて来てないからな、居なくなっても沢山食べたから、どうでも良いよ。

天然取りまくるぞ
707名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:43:50.48 ID:jMGYNf1z0
野菜炒めにウナギのタレ入れたのでじゅうぶんでございます。
708名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 12:53:50.73 ID:8l5Ab2s10
ウナギの日を自粛すればいいんでねーの
その代わり、羊の日とか鯨の日にすれば…
709名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:11:54.92 ID:6Vf/u9Ny0
何年も食べてないような気がするが、別に何も困らない。
710名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:14:38.80 ID:kqzY2t9Y0
もう規制すれば
711名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 13:51:26.37 ID:7IO6X4A10
うつぼ食おーぜ
うつぼ
712名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:10:18.64 ID:0jEnDRf30
回転寿司にあるウナギってネタは本当にウナギなの?
713名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:11:57.71 ID:DrK3TEKo0
>>708
暑いし、もつ鍋の日にでもすればいい。
714名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:18:38.51 ID:Pdmwxp130
二匹350円だったのであるだけ買った
715名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:48:11.14 ID:Zt9YSlMiO
日本漁船が操業自粛して
中国韓国の漁船が穫り尽くして
それを日本に売りさばく

それを雁屋哲が
716名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:48:55.53 ID:G/qet1gr0
シラスの密漁は死刑www
717名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:49:33.17 ID:EDXjacHY0
中国人が乱獲してるのが原因だろうな
718名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 14:57:30.65 ID:iZP3yD0o0
>>1
うなぎの何が旨いのか分からない。
タレと焦げの味しかしないじゃないか。
塩焼きで旨い魚以外は金出す価値なんかない。
719名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:13:07.03 ID:YbIMUKkl0
せやな
720コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/02/11(月) 15:31:36.95 ID:GKMUlSks0 BE:306666566-2BP(34)
昨年はウナギは喰ってないな。
あの値段出すならトンカツでも喰うよ。
721名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:34:17.60 ID:t8yImFKLO
>>717
ネットで真実じゃなくて事実を確認してみろよ
722名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:37:43.64 ID:WrnHxArc0
毎年稚魚を乱獲しておいて、今さらウナギが捕れなくて危機感とか
まるでコントだなwww
723名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 15:42:55.34 ID:ca1tpP750
中国漁船の乱獲で漁業資源崩壊だな。
724名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:02:20.40 ID:t8yImFKLO
>>723
シラスの生態はそんな単純じゃないから
725名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:45:16.99 ID:3r+0lupd0
養殖うなぎを河に放したらどうなるの?
726名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 16:48:43.11 ID:3r+0lupd0
>>689
でも、うなぎのあの独特な食感は、時々無性に食べたくなる。

魚の中で一番旨いのは秋刀魚だな。漁獲量が少なかったら幻の珍味。超高級魚だろうな。
727名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 17:23:05.42 ID:iCxk3jc80
ブリも脂多いけど蒲焼には向かないのかね?
照り焼きは聞くけど
728名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:08:19.58 ID:eA4UjTRa0
ウチで飼ってるウナギのウナ元奈実ちゃんが蒲焼にされそうなんだけど?
729名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:24:57.35 ID:MOWlUUji0
日本は河川の汚染が居なくしたからね
730名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:26:53.99 ID:NvZE2kpO0
グーグルで調べたら分かるってのに・・
何してんの?
731名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:28:23.54 ID:sOfTjUYT0
>>724
何でシラス減ってんの?
732名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:30:01.37 ID:CFlrpo0b0
>>725
たぶん海に産卵しに行くと思う
でも海にたどり着くまでにみんなが取っちゃう
733名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:31:50.97 ID:CcpiGAdM0
中国が掻っ攫ってるから
734名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:33:25.66 ID:H/qL6d4W0
うなぎって美味いっちゃあ美味いけど
食えないなら食えないでべつに困らない食材だな
735名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:34:16.58 ID:ZQ8R3dP+O
レッドリストに載ったもんを乱獲すんなよアホ
736名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:35:48.89 ID:MOWlUUji0
>>735
消費者が望む物を、規制するな
737名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:37:45.60 ID:NvZE2kpO0
海水温 海流の変化 一概に乱獲のせいってわけでもないと思うが
738名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:40:04.83 ID:Xxh9qJkG0
豚肉の蒲焼で充分
739名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:43:38.35 ID:93633kjT0
ウナギを中国で大量生産なんて
バカなことやるからこうなる。
そういうのは完全養殖を確立してからにしろ
740名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:45:20.88 ID:tzjKHE/9O
グーグルアース見ればどこで産卵してるかわかるんじゃね
741名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 19:58:39.00 ID:jYKmnrAe0
イザって時は
絶滅寸前ジャポニカ種のDNA解析して
鹿児島池田湖のオオウナギ(マルモラータ種)の遺伝子改良して
ジャポニカ種に近い改良種作れば解決するだろ

あれなら大型で食いでがあるから蒲焼もタップリ取れる
742名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:08:46.38 ID:iCxk3jc80
>>732
オスが居ないのにどうやって受精するんだ?
743名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:08:55.31 ID:MOWlUUji0
>>739
それは、関係無いよ
744名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:18:14.00 ID:eRRdrHLc0
梅雨以降の闇夜に近くの河口で幾らでも釣れるからわりとどうでもいい。
745名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:26:10.29 ID:X68raACb0
まあ食べないなら食べないでもいいものだし
特に問題ないわ
746名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 20:58:40.22 ID:CXmkHeTJ0
中国つーか台湾
747名無しさん@13周年:2013/02/11(月) 22:15:56.18 ID:0jEnDRf30
>>739
年がら年中スーパーにあるのは確かにどうかと思う。
748名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 01:34:05.44 ID:UIjl6b340
>>742
オスがいないってどういう意味?
749名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:22:55.75 ID:P4V+j3D+0
>>748
すまん逆だ
人工養殖すると全てオス化する
でも成長ホルモン投与とかでメス化できるらしいからなんとかなるかもね
750名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:24:40.48 ID:UIjl6b340
>>749
>>人工養殖すると全てオス化する

へー、そうなのか。こういう生物って面白いね。

>>でも成長ホルモン投与とかでメス化できるらしいからなんとかなるかもね

これでなんとかしらすうなぎを増やせないかな。
751名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 02:38:13.52 ID:P4V+j3D+0
>>750
レプトケファルスからシラスウナギになるまでの餌が無いんだよね
天然の深海だと水に溶けた栄養分みたいのがあってそれを食ってるんじゃないかって言われてたんだけど
地上でそれやろうとすると水が腐って仔魚が死んでしまう
フィルターとかで濾過しようにも、そのフィルターに吸い込まれて死んでしまう
網で掬うだけでも死んでしまうくらい扱いが難しいらしい

んで最近、マリンスノーを実は食べていたってのが分かって
一応サメの卵すり潰して元にした餌なら食べることがわかったんだけど
そのサメ自体がレッドリストとかw
しかも成長具合も良くないらしい

設備的にも手間的にも餌的にもコスト面でとてもじゃないけど実用化できるレベルじゃない
752名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 05:21:17.14 ID:6K7OfWiJO
>>751
これ克服しとらんのに中国が乱獲しても意味ないからな
753名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:41:27.41 ID:ebcRkJij0
アフリカでは
3ヶ月でアフリカ象700頭サイ100頭ライオン100頭が中国輸出用として殺された
日本近海でも網目の細い網で根こそぎ獲り、仕掛け漁具は放置していく
このままでは中国に世界中の動植物は絶滅させられてしまう
鰻どころの話ではない
754名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 06:49:30.49 ID:hh4zs0cj0
中国の乱獲が何かと思えば
シラスを中国に売る国の問題じゃねーか、EUしかり日本しかり
結局日本人(8*3のシノギ?)のシラス乱獲問題、自業自得
755名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:21:03.00 ID:ciIFNyRK0
>>752
そうだよな
日本が全部悪い
756名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:21:56.52 ID:zJ72qANO0
養殖ウナギのエサ食ってるところ見ると、食欲無くす。
757名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 07:32:29.85 ID:4kn0+Lc6O
鰻なんか高くて食べないから関係ないし。
無理に食べる必要ない。
758名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:02:14.13 ID:tUmI+++c0
シラスウナギの佃煮とか、旨いんだよね
759名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:27:02.01 ID:sfuHEPvk0
河口堰やダムも大きな原因
760名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:31:46.24 ID:b244HjEW0
放射能汚染がやばいから不漁ってことにしてるんじゃないの?
761名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:36:00.14 ID:e8J1KqTP0
金持ちの道楽に戻しゃ良いんだよ。

ウナギの消費量の大半は、日本の庶民なんだろ?
俺らが食わなくなりゃ、支那も韓もシラスに手ぇ出さなくなる。
売れなくなるんだから。
762名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:40:12.82 ID:HM/wSUg60
お前ら日本人のせいでマグロに続いてウナギも厳しいのか
763名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:40:17.56 ID:4v8vMjsO0
サンマの蒲焼きでつくったお重もかなりいいよ。新しくて。
764名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:42:06.77 ID:PYYMziF90
豊漁の時に冷凍しておけないの?

あとアフリカのほうで似た種類のウナギで代用出来るってやってたけど。
765名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:43:59.41 ID:m0fgH7pDO
>>707
タレ美味いよなw
766名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:44:08.31 ID:iOokaVzX0
もううなぎなんていらねーよ
こういうのは一回客が離れたら終わりだからな
767名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:51:11.68 ID:GSzxVBbsO
うなぎなんて別にいらんわ
骨はうざいわ皮は気持ち悪いわ想像しただけで吐き気がする
蛇でも食っとけよ
768名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:17:21.04 ID:Rl9M0GUw0
うなぎなんて年に一回くらい食えばいいもんだろ。
年一回だから、少々高くてもおk。不味いのは許さんけど
寿司とかも年一、ニ回でいいわ。旨い寿司屋で食いたい
牛肉も月に1回くらいで。100g1000円以上の肉な
普段は安くて美味しいもの食ってりゃいい。卵、豆腐、鶏とか
769名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:35:28.90 ID:FFpqHwfm0
年がら年中スーパーに置いてあって
しかも大抵は売れずに山積みなのに、無理して食うことないだろ。ニーズがそもそも無いんだよ
(まあこれは中国産鰻とか産地偽装のせいも大きいが)

30〜50年くらい禁漁・調査捕鰻のみ可 っていうクジラみたいな扱いでいいよ
770名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:44:23.61 ID:wbKnSnHl0
鰻オワタ
高すぎて食えない。
771名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:51:37.25 ID:05EBXzvJ0
完全養殖もっと本気出せ
772名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:02:28.45 ID:jDQE7wPQ0
>>759
河口堰は農業や都市部への取水の為にあるんだから、都市部の人が井戸水飲めば解決する
773名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:12:52.49 ID:IwZI+R0Z0
うなぎ嫌いじゃないけど、年に一回も食べないなあ。
好きな人って週一ぐらいで食べてるの?
つか、うなぎのタレさえあれば、具は厚揚げとかつくねでも幸せになれると思う。
774名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:23:53.12 ID:OKq9VkUZ0
ウナギはタレが旨いってのは同意だけど、あの食感と香ばしさ含めてのもんだから
そういうのじゃ代用品にならないっていうか、それならウナギのタレ使わず普通に別の旨いモン食ってる方がいいだろ
下手にウナギのタレなんて使ったらウナギの味を思い出して余計に未練が出るってもんだ

スーパーのウナギはまったく旨くもなんともないけど安くて手頃ではあったんだよな
コンビニのウナギは微妙に高くて、その値段なら他で外食するし
旨いウナギが食いたいならもっと金出してでも専門店行くわって感じ
吉野家のうな丼は実物のウナギが写真より明らかに小さくてみすぼらしいのは置いとくとしても
っていうか一口食べればむしろ小さくて良かったとすら思えるレベル
あの食感の最悪さは人間の食い物じゃない、冗談じゃなくウナギを外してタレだけで食った方がマシな代物
安かろう悪かろうとか海外産とか冷凍モノとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
775名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:34:42.05 ID:7n9T8jxW0
>>774
タレにはウナギの骨で出汁を取るから旨いんだよ 

骨だけを栽培すればよい
776名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:36:42.43 ID:sVwpKTpg0
不漁ってことにして、値上げしたいだけなんじゃないのこれ
777名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:41:20.12 ID:FFpqHwfm0
>>775
基本、酒・醤油・味醂があれば足りるからな
骨のダシつっても、食性や生活様式の良く似た別の川魚の骨で代用が効きそう
778名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:47:41.07 ID:OKq9VkUZ0
>>775
いや、俺はウナギの蒲焼きとタレとのコラボを楽しみたい派だから骨やタレばっかり量産されてもその、困る
あと骨せんべいなんかも別に好きじゃないです
旨い蒲焼きが食えないなら無理してウナギやそれっぽいモノ食べようとは思わんです
779名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:54:15.86 ID:IwZI+R0Z0
>>774
吉野家とかのは最後の焼きの工程がないからね。煮うなぎみたいなもんで、ありゃ切なくなる。
タレは今はクロマトで分析できるから、各種蛋白質の調合でかなり近いものができるんじゃないかな。

>>777
すき家の豚蒲焼き丼がかなり旨いと聞いたことがある。まだ試してないけど。
780名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 10:57:48.60 ID:7n9T8jxW0
>>777
それがウナギからじゃないと美味しくないんだよね
781名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:09:37.88 ID:FsjNUbH70
うなぎ美味しいけどそれ食う金あるなら肉を食うなぁ
肉に対抗できる魚料理って寿司くらいしかないわ
782名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:10:36.76 ID:FFpqHwfm0
>>778とか>>780みたいなこだわりのある人は、うな丼並み一人前が五〇〇〇円越えても食うだろうけど
イベントに乗っかってるだけの大多数のライトユーザーはオール代用品でも問題ないと思う

少数の金持ちやグルメが大枚はたいて本物を食い
庶民は代用品で気分だけ味わう

これで良い気がする
少なくとも乱獲して資源枯渇させてまでみんなが食うようなもんではないんじゃないか
783名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:25:11.63 ID:qkNOc9fq0
成長に時間がかかる野生生物を、バカスカ取ればそりゃ絶滅するわ
ウナギ、マグロ、クジラ辺りは繁殖・成長が遅すぎ=資源量回復遅すぎ
漁業の中心は、イワシとかサンマとか、2年程度で育つ奴にすべし

>>736
消費者が望むものを護るためにはしょうがない
このままなら本当に消えてしまう

>>764
今店頭に並んでるのは、かなりの部分が冷凍ものだと思うよ
白焼きの冷凍は2〜3年くらい余裕で保存できるらしい
784名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:26:08.11 ID:IwZI+R0Z0
今すぐイール・ラダーをすべての堰に設置しても手遅れなのかなあ。
なんで日本の河川管理って、こんなような間抜けなことばっかりやってるんだろうなあ。

http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11338830416.html
785名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:38:34.29 ID:O4wSXHOk0
うな重というやつは別としても、俺はうな丼みたいにご飯にタレしかかかってないやつしか食わないから影響ないと思う。
786名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 11:40:31.34 ID:qkNOc9fq0
>>784
漁獲制限・禁止と並行して資源回復も図る必要があるので
イールラダーなども急いで整備する必要はある

ただ、イールラダー設置を急いでも、シラスウナギ漁獲量への
効果が出るのは数年〜10年はかかるだろうね
787名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:31:31.50 ID:8LnVAcZf0
鰻用の登り堰きを早く整理すべき。
これも、必要な公共事業であると思う。
788名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:34:55.28 ID:b0c89EegO
こういうスレ立つ度に思うけど、なんでここはやたら鰻の保護に熱心な奴が多いんだ?

普段ニュー速+の別のスレ見てるとここの奴環境とか生態系保護にそれほど関心あるように見えないんだけど。
789名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:38:17.24 ID:IRDpYc+S0
うなぎは確かにうまいけど、あれだけの金に見合うか?と聞かれたら
断固ノーだからな。
790名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:40:48.70 ID:eabAGqCC0
全力をあげて
うなぎの養殖技術をあげろ!

・・・・ってとっくにやってるのに
なんでいまだに成果がでないの?

いったいうなぎの産卵の仕組みってどうなってるの?
791名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 13:49:40.79 ID:eqyHUcjA0
スーパーで売ってるやつもフライパンでフッカフカになって驚いた。去年はスーパーで二人分5000円の買ったが今年はいくらかな…
792名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:00:09.84 ID:BWe1UNluO
スーパーで売ってるやつは中国産。

純国産のはスーパーなんかに並ばない。
793名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:03:18.43 ID:sSk/dEpz0
完全養殖マダー?
794名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:05:29.32 ID:uq9Gqww30
>>729
汚染というより、必要のない護岸工事だろうね
堰に魚道があっても、整備せていないところが
多いし。
底までコンクリ固めたら、ウナギが生息できるわけないだろ
795名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:05:35.10 ID:N36Vq1Ks0
外国産のほうが安心になっちゃったもんな。
796名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:08:33.43 ID:uq9Gqww30
>>772
長良川なんて最早その必要がないって言われていたのに
強引につくったからな。
公共事業もきちんと精査しないと・・・
797名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:10:04.65 ID:kPOOZwV50
何も一つの生物を絶滅させてまで食べたいとは思わない
数が戻るまで禁猟禁食で一向に構わない
うなぎ屋さんには政府が補助金出して転職させればいい
798名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:12:22.59 ID:E3un/Ahk0
関西焼きは美味い
蒸して焼いてのトンキン焼きはマズイ
799名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:15:08.68 ID:Rqj5Za8A0
>>790
> いったいうなぎの産卵の仕組みってどうなってるの?

川で数年かけて大きく成長したウナギが海に出て、
マリアナ海溝近くの海山辺りで産卵する
孵化した幼魚はレプトセファルス幼生となり、海流に運ばれながら、
シラスウナギに成長し、小さなウナギになって川に上る、、、
という大まかな流れは大体わかってる

> なんでいまだに成果がでないの?

卵と精子を持っている親ウナギを捕まえれば、人工授精で受精卵は作れる
ところが、孵化した稚魚が何を食っているか分からず、育てられない
サメの卵をすり潰して与えれば、育つことはわかってるのだが、
自然界でそんなもの食っているわけがないし、サメ卵なんて希少な餌は養殖に使えない
あと、現状では、サメ卵を与えても歩留まりが悪すぎる
また、養殖条件下ではなぜかみんなオスになってしまうので、採卵も出来ない

完全養殖までの道のりは、まだまだ遠いよ
800名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:18:47.51 ID:OKq9VkUZ0
大量生産された不味いうなぎなんか無理して食う必要はないよな
有り余ってるならともかくレッドリスト入りってならもうやめとくべき
801名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 14:23:01.44 ID:RRAQpQL8O
無理して食わん

とんかつでええわ
802名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 15:07:09.33 ID:oi3eS8tj0
うなぎが川を登れない環境で
登れたとしても捕られちゃうし
産卵までたどり着けるのがどれほどいるのか
そしてせっかく生まれた仔魚すらも乱獲してしまう
養殖で大人に育てるまでならまだしも、シラスウナギで食ってるからどうしようもない
803名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:07:20.08 ID:IwZI+R0Z0
そうだよなあ。とりあえずシラスウナギとかノレソレは漁獲禁止だよな。
804名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:15:01.71 ID:Rqj5Za8A0
一般的に、繁殖に近いステージのものを取るほうがダメージが大きい
つまり、シラスウナギと親ウナギのどっちかなら、親を護るほうが効果的

個人的にはどっちも禁漁・取引禁止でいいと思うが、
漁業者に配慮するならシラスウナギ漁獲・取引を規制しながら継続
親は完全禁漁
というのが現実的だろうな
805名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:29:34.69 ID:I9z9XbSV0
絶滅するまで取り尽くせば良いだけ
806名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:42:40.26 ID:+iKn83gAO
今日某デパートで4000円のうな重食べたが、作りおきなのかパサパサでくそまずかった。
あんな風にされちゃうんじゃ、しばらく採らない方がいいわ
807名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 17:53:13.01 ID:YUdBII6p0
>>566
河川にある堰には魚道というアユや鮭などに配慮した仕組みはあっても
幼いウナギに配慮した作りはほとんどないらしい。
だから遡上できる個体数が少なくなってどんどん減っていったって
ETVのサイエンスなんたらで言ってたよ。
808名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:20:32.01 ID:Rqj5Za8A0
>>807
サイエンスZEROでやってたけど、あの話はかなり苦しいね

護岸工事や堰堤の造成でウナギの遡上が阻まれるのは確かだけど、
それらの造成は高度成長期がピークなんだよな
そして、最近はいくら効果が低いとはいえ魚道を備えたものも増えている
少なくとも、最近になってウナギにとって特に不利になったと考えるのは合理的でない

ここ最近にひどくなったウナギ不漁の原因を河川構造のせいにするのは
相当に無理がある
809名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:51:05.00 ID:fALc8jty0
ほんとうはミツバと山椒が主役
810名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 18:51:56.93 ID:Sg9A08LQ0
マグロもウナギも完全養殖するしかあんめえ
811名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:09:21.97 ID:3SHOafPVO
そこでアンギラビカーラなんですよ
812名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:12:26.79 ID:IwZI+R0Z0
>>807 >>808

>>784 でも貼ったけど、サイエンスZEROのダイジェスト。
ttp://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11338830416.html
普通の魚道をウナギの稚魚が登ることは難しい。そのため、仮に年に5%ずつ遡上できないウナギが
いるとして、10年、20年単位ではどのぐらいの損失になるか、って話だよね?
813名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:24:13.22 ID:OKq9VkUZ0
ウナギはどこへ消えた
814名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 19:27:43.47 ID:SpOaR55z0
いいウナギはとどまるところを知らない日本人の我欲で絶滅寸前です
815名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:06:46.88 ID:zBqQomSz0
こんなに科学は進んでも鰻は供給できないのか・・
816名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:09:10.39 ID:I9z9XbSV0
>>808
そうやって言ってて長良川河口堰は作れられてサツキマスや鰻や鮎やカニは激減しました
817名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:09:41.83 ID:AcMzbI7Q0
穴子じゃいけないんですか
818名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:11:09.32 ID:1SFTAkVx0
なくなってしまえば欲しがる人もいなくなる
一度なくしてしまえ
819名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:13:25.96 ID:LsYFiJNn0
もう食べなくてもいいだろ
海外から高く買わされるだけだよ
820名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:17:26.38 ID:I9z9XbSV0
上れない日本のでたらめな汚い河川なんかでは、生きられません
本当に日本は自然を残せない民族ですよね
821名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:18:25.12 ID:OKq9VkUZ0
>>818
なくなったらなくなったで無性に食べたくなるのが人間の性ってもんだろう
狂牛病騒ぎでたかがチェーン店の大して旨くもない牛丼が食えなくなった程度でどれほどの騒ぎになったか
まあなくなっちまえばいくら騒ごうがもう食えないんだがな

>>819
海外産なんて高いといってもたかがしれてる気もするが
822名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:25:53.42 ID:xb/w3Ixj0
>>812
でも、苦しい。
ほんとにウナギは川を遡上する必要があるかも分からない。ほとんど海にいるんじゃないのかな?
サケが遡上する意味は、産卵のためだけど、ウナギは淡水では産卵しないし、海水でも普通に育つ。
昔から、海水で養鰻すると淡水飼育よりも、でかくなるってのはよく知られている。
海にいて、遡上しなくてライフサイクルが回っている可能性が高い。
823名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:27:17.76 ID:KjzcxLp20
つーか
チビウナギって
餌が豊富な河口域で大きくなるまで修行して
蒲焼サイズになってから淡水域に入るよね?
824名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:31:33.98 ID:OKq9VkUZ0
どこの誰ともわからんやつらで謎に包まれたウナギの生態を論じたところでどうしようもないがな
日鰻連の若林稔参事みたいに楽観的なことを言って捕り続けて、万が一にも絶滅させちゃったらどうすんの
825名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 20:52:45.37 ID:CAaQ99t20
鮭とかは川で産卵して海で育つから
稚魚の人工飼育がある程度可能だけど
鰻はその逆なのが最大の問題点だな

DNA工学で鮭の遺伝子を組み込んで
川で産卵する鰻とかできないものかね?
826名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:08:44.53 ID:KqJeoqJv0
しゃーねえな。10年我慢だ。
代用でナマズ食べようぜ。
827名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:29:30.80 ID:I9z9XbSV0
>>825
鮭にウナギの遺伝子を組み込むと海で大きく短時間に育つことが出来て
商品化されてるよ、でも遺伝子組み換えだから反対運動が起きてるが、ばかげてると思うからどんどん育成すべきだな

http://ameblo.jp/miorganicjapan/entry-11104843226.html
828名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:30:26.78 ID:/eQ9zjYw0
などと、去年騙されました。
829名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:32:02.05 ID:s4Tv3EEa0
マリー・アントワネット「うなぎ喰えねぇならアナゴ喰えばいいだろ!」
830名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:33:01.47 ID:I9z9XbSV0
うなぎ食いたいなら お前らの股間の物でも食っておけ
831名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:35:02.55 ID:Re2woJFN0
ウナギ屋さんはかわいそうだ。
時間のかかる鰻重を待つ間に酒と肴で、ってのがビジネスモデルだったのに
鰻重が手の届かない値段になったら普通の飲み屋と変わらん。
832名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:35:16.84 ID:uM8+Fu9r0
スシローでも100円じゃ食えなくなるのかね、そのうち。

ウナギとアナゴかけあわせてウナゴとか、もっと強いのをつくれないのかね。得意だろ、そういうの日本人は。
833名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:36:49.04 ID:OKq9VkUZ0
資源の問題や環境の変化で撤退に追い込まれる業種なんて珍しくもなかろ
834名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:37:50.92 ID:9PeeDNER0
日本に来る前に乱獲してるんだから当たり前。
ウナギ、稚魚の輸入を禁止すれば日本人以外みんな食わないから回復するだろ。
835名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:38:49.44 ID:Fh2dMewa0
つか絶滅危惧種なんだから食う、食わないの話じゃないべ

ヨーロッパうなぎやアメリカうなぎ、電気うなぎまで食べれるようにならなきゃ
836名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:40:59.13 ID:I9z9XbSV0
>>834
日本に来る前って何処で取るんだ?海か? 馬鹿だな全部河川の上るところだよ
解る?それだけ日本の河川に上るウナギが居なくなったと言う事だよ。
都市部の住民が堰を作って水を飲ませろと言うから沢山作った、住民が草取りとか掃除とかしたくないから、護岸工事してくれと言うから
沢山護岸工事しました、全部住民の要望を叶える代わりに、等価交換でウナギの住めない河川を作ったのさ
837名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:43:20.07 ID:IoBChQAe0
戦時中にコーヒー豆が入手難になったとき、
ドイツではタンポポの根っこからのコーヒーもどきでしのいだという。

日本人としてはウナギの味がする「 うなぎもどき 」 を開発しなくては!
838名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:45:39.21 ID:I9z9XbSV0
ナマズで良いと思う
味は似てる
839名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:46:28.57 ID:OKq9VkUZ0
そもそも代用品が必要なほど日常的な食材でもあるまいて
840名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:46:41.24 ID:H4yzvKGi0
>>792
この時期は中国産の方が高いから
スーパーも安い国産鰻を売ってるよ
841名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:48:54.71 ID:i7LOY2Dt0
>>1
おいおいおい
これ大問題だろうが
俺の大好物の夜のお菓子こと、うなぎパイが高騰するんじゃないのか?
まじで買いだめしようかな・・・
842名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:49:06.94 ID:Sg9A08LQ0
アナゴでええやんアナゴで
843名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:53:58.82 ID:iJFM7r+w0
将棋の世界で、「不振も3年つづけば実力」とかいうのがあったな。
これ不漁ではなくて、もうこういうモノなんだろう。
844名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 21:59:33.60 ID:9PeeDNER0
>>836
日本ウナギについてはその要因は高いが、
アメリカウナギやヨーロッパウナギの減少は主に海外の乱獲が原因だろう。
日本人がウナギ食い過ぎなんだよ

ttp://nationalgeographic.jp/nng/article/20120710/315512/index3.shtml
845名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:02:32.74 ID:I9z9XbSV0
>>844
そうだよ、海外で養殖や稚魚を捕まえて日本に送るからだよ
全て日本人が悪いだけ
846名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:03:41.30 ID:i7LOY2Dt0
日本が悪いな
寿司ブームで世界中でウナギたべまくり
俺のウナギパイどうしてくれんだよ
847名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:04:44.32 ID:8dEm56RB0
>>845
そうだよな
すべて日本が悪いんだよな
韓国に謝罪と保障すぺぎ
848名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:05:20.15 ID:CBgRAFvuP
うなぎのタレだけでご飯いけるから、別にうなぎ無くても大丈夫。
849名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:10:35.36 ID:d6Yyeb9w0
牛丼屋とかコンビニの安いウナ丼食わないようにすりゃいいんだよ
850名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:11:34.43 ID:9PeeDNER0
>>845
絶滅を防ぐためには日本人が自意識を持たなければならない。
輸入を止めないってんであれば薄利多売のビジネスモデルを破壊するよう市民が行動しなければならない
簡単なのは牛丼屋とかスーパーの安いウナギは絶対買わないようにする事だな。
折角の貴重なウナギをあんな酷い調理方法で消費するなんて悪以外の何物でもないよ。
851名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:20:31.37 ID:Mtoy1Sy90
こんなに科学が発展している世の中なのになぁ
何言ってんだか
852名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:24:42.01 ID:I9z9XbSV0
>>851
それでも無理な物は無理
853名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:30:00.75 ID:lwbmGDEP0
何年か禁猟しようぜマジで
食えなくなるのが一番困る
早く完全養殖確立してくれー
854名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:33:09.81 ID:suO800gI0
>>812
全然だめ
漁獲量の急激な落ち込みは説明できない

あの話で納得できるなら、君は生態学について人前で語らない方がいい
855名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:33:46.96 ID:DXiSZ0/qO
気候変動が主要因のひとつだからたち悪いのよね。まじ食えなくなるな。
856名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:34:34.71 ID:suO800gI0
>>820
日本の川はこの30年くらいで劇的に綺麗になってる
下水道が整備されたし、排水基準もかなり守られるようになった

今は綺麗すぎて問題なくらいだよ
857名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:35:45.13 ID:hAppAnF90
おまえらのレス呼んでいて、

目からウナギが落ちた
858名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:42:51.73 ID:I9z9XbSV0
>>856
見た目は綺麗でも農薬や有機肥料の汚染で水質の悪化があるけどな、それと堰が無数に出来まくってる
ダムからの水も良くない、死に水だ
859名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:43:09.09 ID:suO800gI0
>>850
そんな高い意識があれば、
マグロもサバもミル貝も資源が枯渇することはなかったろうに

>>855
気候変動の影響もあるかもしれんが、ごくわずかだな
あんな激減を説明できるほどじゃない
860名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:46:08.27 ID:hAppAnF90
>>859
>気候変動の影響もあるかもしれんが、ごくわずかだな
それもサイエンスZEROでやってたな、
わずかな産卵場所のずれで、日本に向かう海流に乗れなくなるって

最も、まだよくわかっていないってスタンスだったが
861名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:48:49.72 ID:suO800gI0
>>858
見た目の話ではない
COD、リン、窒素などほとんどの項目で劇的に改善している
農薬だって昔の物より随分と作用がマイルドなものに切り替わってる
水質が悪化しているというのは、かなりたちの悪い都市伝説に過ぎない

堰堤だって高度成長期の頃に作りまくったが、
そんな勢いはとっくになくなってる

日本の自然環境は、部分的に見れば悪化しているところもあるが、
全体ではこの30年くらいでむしろ良くなってる
862名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:50:56.28 ID:I9z9XbSV0
>>861
その時に作った堰なんか壊したのか?
まだ有るだろ?
863名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:55:02.94 ID:Ai8g6rZ90
稚魚を食べるのを数年禁止すれば良いんじゃないの?
864名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 22:59:42.49 ID:YdANyQDb0
誰だよ、中国人にうなぎとかマグロとかの味教えたやつは・・・
やつら加減とか無いから取りまくるに決まってるだろ・・・
865名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:04:21.43 ID:pKYextl2O
アラブとかあっち系の国でウナギの養殖してたよね
輸入すれば良いじゃん
中国の毒ウナギなんかよりはるかにマシ
866名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:06:31.33 ID:Cmc2YDcB0
そもそも大衆の味にすんのがおかしかったのよね。
そのうち、いくらも数の子も明太子も喰えんくなるよ(´・ω・)
867名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:10:59.51 ID:I5gBtuLy0
日本以外はウンコの中で養殖するんだよな。
868名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:12:52.05 ID:suO800gI0
>>862
まだあって、当時と変わらない程度の影響を及ぼし続けている
逆に言うと、その影響が近年になって急激に大きくなるという理屈は相当に苦しい

>>866
数の子・明太子はともかく、イクラは大丈夫だろう
ほとんど間違いなく元の川に戻ってくるので、管理がしやすい
今は持続可能な管理と利用のシステムが出来上がってる
ロシアの川とかは知らんが、日本のサケは利用し続けてOK
869名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:15:20.48 ID:Jwb+iZma0
孵化からの完全養殖ができないのに、まだ乱獲を続けるなら、あと2、3年でマジで絶滅するでしょ。
まあ、食わなくても困るものじゃないからいいけど。
870名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:16:01.06 ID:40pa6/OxO
俺は穴子でも、いいよ。
871名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:21:34.93 ID:dNToahLx0
>>868
近年になって消費も増えているからね 当然時間とともにウナギは減ってくる
激減が進んだのでない、次第に漁獲が下降してるだけで、激減と勘違いしてるんだよ
872名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:25:37.79 ID:gCX1S+H+0
「中国が獲るから」とか、ウナギの生態知らない奴だろうなww
873名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 23:30:31.94 ID:suO800gI0
>>871
実際の資源量の低下は、漁獲量の低下よりも急激だよ
漁獲努力をどんどん増やしているからね

60-70年台の緩やかな減少はおおよそ資源量を反映しているだろう
ここでは河川改修・水質悪化の影響などが大きかったのだろうと思う
ただ、最近のシラスウナギの高騰などから見ても、
資源量減少は漁獲量から見えるよりもかなりひどいと見るのが真っ当だろう
874名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:08:37.52 ID:mlMCaIXJ0
>>873
60年から70年代、ましてや80年代初期までは日本人はそれほどウナギは食って無いだろ。
バブル前後から急激に食いだしてるからね、当時は台湾で養殖してたけど台湾の環境汚染は今の中国並みだったからね、凄いウナギが来てたんだよね
それくらい食いだしたと言う事
875名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:10:54.61 ID:Mz37sXRXO
替わりに食物連鎖上位の鯨を食おう
876名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:14:33.21 ID:VKxpusMo0
日本ウナギがさまざまな理由によって捕れなくなり、価格が高騰したもんだから、
中国はヨーロッパウナギ(アンギラ)を買い付けて育て、それを日本に売り始めた。
で、消費し過ぎてヨーロッパウナギが激減したもんだから輸出が規制された。
代わりに今度はアメリカウナギに手を出し、また消費し過ぎで規制されて、稚魚が枯渇し高騰している。
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/126786.html

総じて日本のウナギの消費し過ぎが原因。
日本が自主的に輸入を規制すれば中国で飼育した安いウナギが無くなり、高い国産のウナギだけになる。
そうすれば大量消費も収まるし、ヨーロッパウナギやアメリカウナギの乱獲で世界に迷惑をかける事が無くなる。
でも現状、対応が後手後手で、海外から輸出禁止令が出されるまで何もしやしない。それどころか規制に抗議する人が居る始末。

マグロの件といい、ウナギの件といい、なんでも自由にやればいいってもんじゃない。
養殖で賄えない資源は自然増加分以上に消費してはならない。
こんな自制の効かない状態じゃ、商業捕鯨なんて夢のまた夢。ちゃんと計画的に捕鯨をやると言っても軽く受け流されちゃうよ。
877名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:26:30.96 ID:mlMCaIXJ0
そういえば昭和20年代なんか川の水が街の手前まで澄んでて底が見えてるなんて当たり前だったのにな、それで今は綺麗だと言うのが解らないな
河川の底も昔は護岸工事も進んで無かったので、ウナギの寝床になる石が沢山有ったけど、ダムや堰なんかでヘドロや砂や泥に埋まってしまったり護岸工事で石がなくなり
住めなく成ったのも大きいな
878名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:30:14.74 ID:g+4Guhva0
>>808
1、2年でウナギが成体になるとも思えんし・・・
堰堤張り巡らした成果が今頃出てきてるんだと思うが
>成熟年齢に達するまでの年数は雄で3〜8年、雌はそれより1年程遅い

概ね10年前の河川工事状況が今現在出てきてるように考える
うなぎ減少はこれからが始まりだろ
879名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:32:15.17 ID:QdyrEA3f0
なんか頭おかしいのがいるよなこのスレ
880名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:43:02.76 ID:s9Grg0L30
>>874
当時は親ウナギを取って食ってた
だいたい年間3000トンほど
完全天然物にしては結構食ってたんじゃないか?

ちなみに、今の消費量は5万トンほど、アナゴは年間5400トン

>>877
1945年前後は水域はまだ良かっただろうね
米軍の航空写真なんかでもそれが分かる(陸域はひどいが)
水は1960-70年代くらいが最悪じゃないかね
高度成長期の護岸整備と野放図な排水・農薬使用が重なった

>>878
護岸整備の影響はあるよ、それは確実
ただ、減り具合が最近加速したのは取り過ぎと考えるのが妥当でしょ
日本の輸入量と並行して、欧米のウナギ資源量も激減してるし
881名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:51:36.39 ID:s9Grg0L30
>>876
> こんな自制の効かない状態じゃ、商業捕鯨なんて夢のまた夢。ちゃんと計画的に捕鯨をやると言っても軽く受け流されちゃうよ。

ですよねー
国際取引が絡んでて、コントロールが難しいウナギやマグロはさておくとしても、
近海もののサバなんてまさに自分の財産なのに、それさえ管理できないんだもの
882名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:54:25.47 ID:mlMCaIXJ0
>>880
そりゃ取りすぎって、シラスウナギが金になるとなったのはここ15年くらい前からだからね、
良く大量に取っては養殖場に売ると言う事が頻繁に行われてきたからね
883名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 00:59:14.01 ID:g+4Guhva0
http://www.youtube.com/watch?v=j_jW5O7JniM
eel ladder さっさと設置してちょーだい

>>880
取りすぎってシラスの取り過ぎだろ?
そんなん各国で取り締まればいいだけだ、誰だ?中国人とか言ってるのは
確かに日本の河川でも仰山取ってるようだがそれに輪をかけて減少促してるのは
堰&河川護岸工事であるのは間違いないだろ?
この10年遡上出来なかった絶対数が近年の数値に現れたとしか思えんけどな
川で育って親になれなければシラスも生じないのだからな
884名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:00:23.35 ID:LxoIxwzs0
>>1
有明海のアサリと一緒。
機械が発達して取りすぎなんだよ。
なにが、おれらの海を返せ、だ。
885名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:05:18.31 ID:S8ZLDgPq0
護岸工事が悪いってんだったら
もっと前から急激に減ってると思う

もう何十年間もシラスとりまくってたんだから数も減るだろ
とるのやめろクソジャップが
886名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:16:17.60 ID:s9Grg0L30
>>883
ウナギの場合、サケみたいに同じ川に回帰しているかどうか不明
多分、してないんじゃなかろうか?
だとすれば、やはり足並みをそろえないと、不公平感で進まなくなるね

河川改修の影響は確かにあるでしょ、否定はしない
ただ、それが主要因にしては減少のパターンが不自然すぎる
近年の減り方は漁獲圧が高まりすぎていることが要因と考えるほうが自然だよ

自分は生き物の数の増減を研究すること(個体群生態学っていう)が本職なんだけど、
同業者も同意見だわ
こないだも、居酒屋でマグロのカマつつきながら「マグロとウナギはもう食わない」と話したとこ

>>885
シラスは確かに取りまくったんだけど、
最近は 真剣に 取りまくったった
気合(これスゴく大事)が違います!
887名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:17:10.18 ID:S6UOyV/q0
>>885
で、オマエ何人よ?
888名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:19:14.10 ID:mlMCaIXJ0
>>885
護岸工事って高度成長時代から90年代までかなりしてきてるよ
特にバブル以降は酷い物が有るけどな
889名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 01:22:32.16 ID:6PpkpoSg0
禁漁すりゃいいよ。
ウナギの代わりなんぞいくらでも居るし、そもそもそこまでしてウナギ食う意味がわからん
890名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 03:33:07.80 ID:058aRzye0
千葉のうなぎって、ちょっと数年前から調子がわるくなったような。なんだかぽぽぽぽーん
891名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 05:56:31.93 ID:QMsdsZUfO
>>835
どこぞの国の商社が手当たり次第に買い付けまくったせいでヨーロッパウナギのシラスは取引禁止になりましたが何か
892名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 05:57:26.37 ID:sEpDCeP80
そこまで美味いもんでもない
893名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:07:40.21 ID:khENjr7r0
日本人はもちろん加害者だけど特に農水省と漁師が悪の枢軸だね
恥を知れと思うし欲望のままにウナギ取って結局損をするのは自分たちだっていう

水産資源保護して持続的に高所得を稼ぐ北欧と比べると本気で頭悪いと思う
894名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:14:45.17 ID:x1GIpsmJ0
絶滅危惧種を乱獲しといて不漁だとかほざいてんだからな
895名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:18:07.14 ID:7cbg1iqKO
水産無償が諸悪の根源
896名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:19:41.13 ID:BTsO2/iA0
絶滅してしまう前にウナギを食べるの禁止にした方がいい
豚肉のほうがビタミン豊富で夏バテにいいよ
897名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:20:06.70 ID:65aq3pp70
どうせ水産業者の頭の中なんか
「中国産を日本産ってことで偽装するしかない。不漁だから仕方がない」
この程度。
898名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:28:56.41 ID:EaPDrlpT0
鰻の良さは鰻屋の良さだ
川を眺めながら個室でいただく鰻重は最高
焼き上がるのを待ちながら、ちびちび食べる肝焼きと鯰の天ぷらも楽しい
食後のお茶とデザートが来る頃は今ここで死んでもいいってくらい幸せ
899名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 06:37:32.43 ID:qO7z/KigO
中華産の鰻はやめてくれ
900名無しさん@13周年
どっかの教授がシラスウナギの生息地をバラしちゃってから一気に不漁になったな
どこの国か知らんがどんだけ乱獲してんだよ