【レーダー照射】レーダー照射で連携確認へ=外務・防衛当局が審議官級協議を開く−日米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
【ワシントン時事】日米両政府は7日午後(日本時間8日未明)、外務・防衛当局の審議官級協議をワシントンで開く。

海上自衛隊護衛艦に対する中国海軍艦による射撃用レーダー照射も取り上げ、日米間の連携強化を確認する。
日本側はレーダー照射に「不測の事態を招きかねない危険な行為」(安倍晋三首相)と危機感を強めており、米側の支持を背景に中国をけん制したい考え。
米側も事態を深刻に受け止めており、協議では改めて日本側に冷静な対応を促す見通し。

また、中国側の意図や背景がなお不明確なため、日米間で情報交換や分析を行うとみられる。 
今回は定例協議の一つと位置付けられており、自衛隊と米軍の協力の在り方を定めた日米防衛協力のための指針(ガイドライン)再改定や、
沖縄県の米軍普天間飛行場移設など安全保障分野の課題についても意見交換する。今月後半の日米首脳会談もにらみ、今後の進め方などを話し合う方向だ。

協議には外務省の秋葉剛男北米局審議官、防衛省の真部朗防衛政策局次長、国務省のズムワルト副次官補、国防総省のヘルビー次官補代理らが出席する予定。

ソース 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013020700616&j4
2名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:16:39.48 ID:Gfi7hbVc0
こっちからもレーダーぶつけてやれ
3名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:16:52.40 ID:D6TMu+cK0
次に照射されたら
ぜひ反撃してくらはい
安倍ちゃん
4名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:17:17.91 ID:uxnIT6jA0
当然です
5名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:17:24.81 ID:o5cdZ6tX0
    r-‐‐-、                        ,-‐'  ̄       レ^‐-、丿
   ノ    `,            ,,,r‐-,        }            r‐^,
. r‐'´       ,'       _ノ  / /`ヽ   r‐´            {  }
ノ       ,'          `-,   `´  /  `ヽ            /  /
       ,'       , ' ' `‐´`_つ  `'‐-、   ヽ         ,、 ノ   |
      '、_ , -、__ , ‐ '     ノ      く    }         丿`´   {
                 く       丿  _|     ,-‐-‐'      _ r'
                  ヽ      '-‐'´~ο ニ二 -‐‐、  r-‐^´.゙"
   ,-‐-、          ,‐-、_ ヽ     o    r'´ヽ ィ二コ ヽノ
-‐'´   `ヽ   , 、   ,, '   `‐)           }  .}
          `‐´  `-‐´     <           `‐´
                      )         。°
                     ノ
                     r'´  .,..      _,,-=-,.. 
                   丿  (●)   //    ⌒ヽ
                  ノ´, っ  ∨   // ̄ヽ     ヽ、
         ,、   , - '  / /   ∩  /‖   \_______ヾヽ
 ̄〉 r---‐' ´  `~´    { 丿  ( ⊂) l l =\,, ,,/= │|
                    | |.l l  (●)  (●) |V )  
                     トニィ∨  (__人__)  し.| / ̄ ̄ ̄ ̄
                    |    |    |r┬-|    |∠ 今ココ。
                    \   ヽ   `ー'´   /  \___
                      \  \__    __/
                        ン ゝ ''''''/>ー、_
                       / イ( /  /  \
6名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:17:31.80 ID:FTU7kNSX0
海自が取ったデータ共有されちゃうね
7名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:18:10.89 ID:PspoEW390
一日米って何じゃと思ったら
8名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:18:20.98 ID:luY7srpN0
既に同じことをされていたのに売国民主党が隠蔽していたってのがほんとムカックよな
9名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:18:59.28 ID:epw0evjh0
まだ反撃しちゃだめだ。
世界に「中国はならず者国家」って認識を宣伝する良い機会。
人的被害が出ない程度に攻撃してくれれば尚良い
(一気に経済制裁まで持ち込めるネタになる)
10名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:19:30.65 ID:fL2i9IVS0
DDG-1000早く日本に配備してくんないかな
11名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:20:05.31 ID:lyXHqYy10
早いねー。
下準備って大事だね。
12名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:22:42.19 ID:zQmg7Vlh0
>>5 すげー
13名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:23:48.29 ID:zLVpj7Ma0
これで日本の交戦規定が変わる。
が、次の中国の手は、FCレーダー照射、信号弾暴発だ。
日本が反撃すれば、中国は日本の過剰反応を理由に開戦できる。
そして、たまたま近くにいた中国空軍が対艦ミサイルを発射し、
たまたま近くにいた揚陸艦が尖閣に兵員を上陸させる。

だから安倍、撃つ時は正当防衛じゃなく、
周辺の艦、航空機、潜水艦全部撃沈しろ。
14名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:25:34.11 ID:YQfh3nC00
次は迎撃よろ
15名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:25:34.41 ID:uxnIT6jA0
日本人は、おとなしいと、思ってるでしょう
しかし、血の濃い民族を、本当に怒らしたら、制御が効かなく
なる日本人 シナは、日本人の本当の恐怖を知らない
だから、我々は、冷静にしましょう
16名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:32:00.85 ID:RCJkNudu0
>5
原口の今後の名称は 『ググレ・原口・カス』 と命名だね。

【レーダー照射】 民主・原口氏 「安倍総理が最高責任者なんですよ!グーグルアース見れば、日本の艦船がどこにいたか判るでしょう」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360235693/

しかし・・・恥ずかしい事をよくも臆面も無く言えたもんだよ。
原口もいつから菅直人の弟子になったんだろう??
17名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:32:34.55 ID:CNoW2+jEP
18名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:32:43.27 ID:i3cc8+Wr0
日本情け無さ杉

レーダー照射対応も米国頼みw
19名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:34:34.60 ID:epw0evjh0
>>18
中国の大ちょんぼを、みんなで美味しくいただこうっていうんだから良いんじゃない?
20名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:47:00.12 ID:iQTVB6Lr0
アメは自衛隊から、中国のレーダー性能データ貰ってウハウハだろ
こういう事でもないと、相手国(中国)のこういう情報は得られないもんね
21名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:50:22.97 ID:4K32HMpy0
>>18
同盟国と連携を深めるのは立派な戦略の一つ
北チョンやシナみたいに全方位威嚇外交するのは只のアホ
22名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:01:36.26 ID:su0JU4fm0
拡散します

256 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 20:23:23.70 ID:S6wn4we/P [2/4]
      _________
    //    ⌒ヽ 
    // ̄ヽ     ヽ    ♪ようこそここへグッググッグー
   /‖   \______ヾヽ 
   l l    _ノ   ヽ  |   ♪おまえらググレカス――ッ
   l l   (-‐)  (‐-)|  
   ∨    (__人__)  |  ♪グッグ グッグー グッグ グッグー
    |       |┬{    | 
    ヽ      `ー'   /  ♪ググレカス―――――ッ
    /    `⌒ (::::)
    |    ̄ ̄⌒) .| 
     |  ´ ̄ ̄ ̄ .| |
23名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:03:08.57 ID:u1hm198E0
茶々丸・錦の御旗けんむの会 @sangreal333
 占領憲法改正は、何年かかるか分からない。
 その自民党案の國防軍でさえも、「國権の発動たる戦争」を放棄している。
 支那は、参議院選挙まで、侵略を待ってくれません。
 占領憲法無効確認、大日本帝國憲法復元ならば、
 今日、明日にでも、総理大臣の宣言のみで可能です。
http://twitter.com/sangreal333/status/298982662985633792

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=ULBpdQROV_TJI
24名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:05:52.36 ID:vc3IQhf70
やるなら中途半端なことするなよ

周辺海域・空域の支那軍を一気に殲滅しろ

でないとマジでやられるぞ
25名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:11:27.39 ID:9wVXDVVZ0
ほらほら、早くごめんなさいしちゃえよ支那人めww
デタラメほら吹いてる場合じゃねえぞww
26名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:14:04.87 ID:d9TALKoW0
>>19
> 中国の大ちょんぼを、みんなで美味しくいただこうっていうんだから良いんじゃない?

チョンボじゃないと思うよ。

現場には、日本は打ち返せないから、レーダー打てっていう。
政治部の艦長にもそのように徹底しておく。
または、政治部所属の艦長に適当にレーダー打てっていっておく。

しかし、上層部が期待しているのは、それにあわてて日本が攻撃すること。
こういう確率的なネタアクションをあちこちにばらまくのは得意。
いずれどれかがヒットする。
で、攻撃したら(末端は撃沈で死んじまうがしったことか)晴れて、大々的に開戦。

こういう人でなしを平気でたくらむのがシナだって。
言い換えれば、紛争まではやる気だってことだよ。
それで、紛争地域の実績をつくりたいんだろうね。
27名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:15:00.74 ID:UFSzoiG10
29日深夜。朝日新聞・NHK・TBSが女子柔道報道を流す。「29日、わかった」
30日    安陪総理に中国の照準レーダー照射の報告が上がる。
        マスコミ。異常な大騒ぎで女子柔道を報じ続ける。
 5日    中国の照準レーダー照射事案が公表される。
        マスコミ。女子柔道の報道をパタリと止める。
 6日    【政治】海江田氏、レーダー照射「公表遅れただす」

154 :名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:29:30.81 ID:Dv2PZ7wh0
3年前からやってるじゃん。

民主党政権時代は、政治判断で公表されなかった。
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1360140382797.jpg

252 名無しさん@13周年 2013/02/06(水) 20:18:26.46 ID:dFjKIbqf0
BSフジで元海幕長が発言

海幕長 「中国は、レーダー照射しても日本政府が公表すると思わなかった」
反町  「なぜ?
海幕長 「いままで3年間は公表してなかったから」
反町  「・・・・・・・・・」

77 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:40:55.62 ID:07JS3JZ30
イボガエル 発表が遅いとクレームを受けて
      「ダブル・チェックが必要なんだから!」
       ↓
      ミサイルは発射されていませんと嘘を配信
              ↑
      ダブル・チェックしてこの誤報かよ!

イボガエル 非難されて逆切れ
     「日本には落下しなかった!落下しなければ発表もしなくて良い!」
28名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:16:02.92 ID:IRlARuy80
もっと世界中に中国の非常識を無慈悲にアピールすべきだと思うの。
29名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:17:16.92 ID:UFSzoiG10
米、レーダー照射で中国に説明要求 
「日韓と連携」 挑発継続を問題視
2013/2/7 13:30日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0701I_X00C13A2MM0000/?dg=1

 【ワシントン=吉野直也】中国海軍の艦船が海上自衛隊の護衛艦に火器管制レーダーを
照射した問題について、米政府が中国政府に直接の説明を求めていたことが明らかになった。
沖縄県・尖閣諸島近くでの挑発行為の中止を再三要請しているにもかかわらず、無視する形
で挑発レベルを跳ね上げたことを問題視。武力衝突につながりかねないため、真意を確かめる
必要があると判断した。

 問題が表面化した5日以降、米国務省が中国外務省…

       中 国 共 産 党
     ____  ____
      |\     \|\     \ _
      |_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
    |\ \Sound .| | Sound |  \ \   「調子に乗って照準レーダーを当てていたのがバレてしまった」
    |  | ̄ | Only . | |  Only  |   | ̄|   「まさか公海上で行っていた事実を公表されるとは」
    |  |  ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |   「左様、この事実を隠蔽するのは容易ではない」
    |  |  || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  |  || |        || |        | |   「落ち着け、知らぬ存ぜずでシラを切り通すんだ」
    |  |  || |        || |        | |    「しかしフリゲートには党の政治将校も乗り込んでいる」
    \.|  || |        || |        | |    「左様、党が知らなかったと言い逃れる事はできんよ」
     ..   ̄ | |       || |        | ̄   「では、どこで尻尾切りをするか?」
          \|      .|\|        |     「この中からも生贄が必要のようだな・・・・・」

      「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
30名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:18:40.04 ID:d9TALKoW0
>>28
> もっと世界中に中国の非常識を無慈悲にアピールすべきだと思うの。

シナは損得か、痛みでしか動かない。
だから、NATOか、アメの武官を自衛隊の艦隊におぶざーば同乗くらいしておかないとね。
かれらは向こうから撃ってきても、日本から撃ってきたって必ず言う。
必ずね、まちがいなく、そういう行動をとる生物です。

異種だから。
31名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:19:30.10 ID:UFSzoiG10
さて。生贄は誰だ?

【レーダー照射】 中国軍 「日本と戦争も辞さない」…幹部、連日の強硬発言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360209758/887n-

> 今回の事件は中国軍最高指揮部の指示に基づくものだという分析も出てきた。

> 黄東マカオ国際軍事学会会長は6日、香港明報で「射撃管制用レーダーを照射する
> というのは事実上、発砲直前の行動であるため、軍最高指揮部の指示がある場合に限り
> 可能な措置」と述べた。

ttp://japanese.joins.com/article/153/168153.html?servcode=A00&sectcode=A00


73 :名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:12:30.06 ID:9IMGswRQ0
今回は「公海」上で起きてることが大きいんだよな。
公海は知っての通り国際的に「公海自由の原則(freedom of the high seas)」があって、
どの国の船舶でも通行の自由と安全が保障されないことには、世界中が困るわけだ。
だからソマリア沖の海賊に対しては世界各国が立ち上がって撲滅に努力して来た。

中 共 海 軍 がやったことは ソ マ リ ア の 海 賊 と同じなんだよ。

もちろん中共海軍側は、日本の(憲法9条で規制された)自衛権が公海上には
及ばないので、公海上なら日本が集団自衛権を発動できないとわかってて、
わざと公海上でやってたわけだ。
けど「公海自由の原則」を踏みにじっているため、中共政府としては外交的に
言い訳のしようがない
32名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:21:43.07 ID:UFSzoiG10
中国には軍・政府・党の三つがあるからな。

今回はのけ者にされていた政府がいち早く軍と党から距離を置いた。

残された軍と党の間で責任の押し付け合いをしている。

党は軍が勝手に暴走した事にしたい。
軍にとってみれば党は政治将校まで送り込んで監視・命令までしていたのに
自分たちは命令に従っただけなのに一方的に悪者にされるのは真っ平。そちらにも責任はあると。

片や環球時報をはじめとする好戦的なグループ(党内と軍内部の一部)は混乱して馬鹿を言っていると。

中国なんて。その程度の物。
33名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:23:47.91 ID:PWg4zHon0
20 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん[] 投稿日:06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
34名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:23:56.24 ID:UFSzoiG10
中国には軍・政府・党の三つがあるからな。

今回はのけ者にされていた政府がいち早く軍と党から距離を置いた。

残された軍と党の間で責任の押し付け合いをしている。

党は軍が勝手に暴走した事にしたい。
軍にとってみれば党は政治将校まで送り込んで監視・命令までしていたのに
自分たちは命令に従っただけなのに一方的に悪者にされるのは真っ平。そちらにも責任はあると。

片や環球時報をはじめとする好戦的なグループ(党内と軍内部の一部)は混乱して馬鹿を言っていると。

中国なんて。その程度の物。
35名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:24:24.99 ID:OFBKtKre0
>>30
国際的な批難を避けるか、国内からの突き上げを受けるかの選択じゃない?
国内批判弾圧したらまたまた天安門〜だし
毒餃子みたいにうやむやにしたくてもアメも出張ってきたし
中央政府がどう言い訳しまくるかちょっと見物だw
36名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:25:07.81 ID:kNpthfRJ0
ルビー次官補代理が一瞬ルーピーに見えてびびった
37名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:26:58.57 ID:d9TALKoW0
>>31
はっきりしたことは、シナは具体的に紛争を起こしたいって事実。
どうしても、紛争、小競り合い戦争を勃発させたい強い意志を感じるよ。

今回の件は、たぶん、同乗している政治部所属の武官がやらせたんだろうって気がする。
もちろん、三下武官で、撃沈されて使い捨て武官だろうなあ。
だから、適当なこと言って、本来の、死をもって紛争地のトリガーになれなんて知らされてない。

シナは同種の紛争のネタをおそらく、あの手この手で仕込んでいるんだろうなって気がするよ。
とにかく、今回の件で、シナはずいぶん前から、本気で紛争地の実績をつくりたい意志は確定。

あとは政府がどう出るかだね。
このさい、NATOにも日本は入るべきだと思うな。
ロシアも入れてもいいかもしれない。
38名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:29:04.70 ID:T3tLx0Ro0
次のステップはどうなるの?
39名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:40:54.13 ID:d9TALKoW0
>>34
シナ人って、マンガや映画のようなはかりごと、諜報活動がダイスキだよね。
だから、尖閣占領作戦本部みたいの本気でつくって、ワイワイやってる気がしてた。
日本のマスゴミ抱き込み部隊つくろうや、民主党取り込み部隊もいいな。
じゃあ、具体的に日本に攻撃させるにはどうするかねえ・・。

こういうはかりごと、交渉事、裏の活動をたくらむのはシナ人の本能だと思う時がある。
もちろん過去の略奪民族のDNAがそうさせているんだろうけどさ。
生き生きしているよ、あの手この手で、何でもアリで、相手を仮想の敵としてたくらむとき。

だから、交渉、はかりごとダイスキの連中に、マンガと違って、こんな現実があるぞ。
こういう現実をクリアするのは楽しいどころか、生き生きできるどころか、しんどいぞ。
こういう現実に引きずりおろす必要があるって感じてた。

でも、実際は単なる愚かな、民主みたいに情報が分断する組織なのかな?
40名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 23:07:33.88 ID:pm4JNl2w0
最貧国のドイツが一夜明けたら世界中のいわば、
兵器から考えたら40年先いっちゃうわけだよ。
これ偶然だってみんな言ってるけど偶然じゃなですよ。
原子爆弾だってね最初に開発しようとしたのドイツだから。
その知識一挙にまとめてワンパッケージでどこから得たの?

釈迦が予言してるの、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。
恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ。
日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk

介入したらですね、地球軍と戦わないといけないかもしれません。
そしたら何の罪もない地球のペンタゴンの軍、NATOの軍、
ロシアの軍と戦ってですね、彼らを殲滅しないといけなくなってしまうかもしれません。
そんな馬鹿なことはできない、だからむしろUFOの人たちというのは、
軍の人たちと協力関係にあって、地球の中にいる悪しき連中というのを今、
どんどん排除してるんですね、戦争を起こさせないように。
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
41名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 00:46:07.52 ID:duPJTXQG0
国際法を守れとずっと再三警告してるのに
これだけシナの三沙同様の侵略行為が酷いと
苦渋の対応はやむを得ないだろうね
42名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:24:08.45 ID:3HUJ/5w30
>>26
大ちょんぼだろ。
それが証拠に中国は、ダンマリしかできない。
「まさか、日本がレーダー被照射を公表するとは思わなかった」んだよ。
43名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:50:01.93 ID:VMRg6C/r0
44名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:47:50.00 ID:ESBmfhfV0
中国大失敗だったな
中国もならず者国家の仲間入りだろ
45名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:09:30.39 ID:ZQTrWnEf0
マスゴミへのリークとか何もなかったな。
ただひたすら証拠固めしてたんだろうな。
事案が発表されてから、物事が超スピードで動いていく。
46名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:21:08.95 ID:3HUJ/5w30
中国言い訳に必死

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130208-OYT1T00569.htm
火器管制レーダー、使用せず…中国国防省が声明

だが、もう遅い。
言い逃れができない状態に(アメリカとの協議など)した上での公開だ。
どうせ日本は黙っているだろうと思ったんだろうけどね。

さて、これで中国は自分が気に入らなければ、宣戦布告もしていない
国の艦船に対して、事前通告もなく公海上で武力による威嚇行動を
とるならず者国家であると宣伝してしまったわけだ。
日本やアメリカとしては、今回の件「ご馳走様!」だな
(これだけのチョンボ、何人粛清されるんだろうね・・・)
47名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:03:26.21 ID:h+df22TA0
>>42
俺もそんなところだと思う
こんなので日本がほんとうに攻撃してくると思ってるようなら馬鹿すぎるだろ
48名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:08:53.35 ID:QsysIAZj0
日本側の武器管理の徹底さを知らんからこんなことやるんだろうな。

レーダー照射後いきなり自爆して「撃たれた!戦争だ!」なんて言おうものなら、全弾薬の仕入れ先、棚在庫量、「使用済薬きょうの回収量」、廃棄が確認された弾薬のリストをさらっと出されるのに。
49名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:28:43.62 ID:bqJ8hmWh0
漁船の時はある意味民間人の不躾で済むのかもしれないが
軍人がこんなことやったら多国籍軍で中国制圧してもらわないといけないな
50名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:30:45.34 ID:DZebQcPH0
阿部内閣の動きが尋常じゃなく早い
何だ?この内閣はw
51名無しさん@13周年
普通だろ。グーグルアースより早いソースは持ってるもんだ