【軍事】 元航空幕僚長の田母神俊雄氏 「いま中国軍と自衛隊が戦火を交えれば、中国軍に勝ち目はない。技量や練度が違う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
中国人民解放軍は数の上では自衛隊の10倍の兵力を有している。
しかし、いま中国軍と自衛隊が戦火を交えれば、中国軍に勝ち目はないと元航空幕僚長の田母神俊雄氏は指摘する。
兵士の技量や練度が自衛隊員に遠く及ばないからだという。

統合幕僚学校の校長をしていた8年前、陸海空の一佐二佐の学生を連れて、北京郊外の航空団を訪問したことがある。
その時、航空団司令に「パイロットは1年間にどれくらい飛行訓練をするのか」と尋ねた。

すると司令は一瞬言いよどんで、「だいたい100時間ぐらい」と答えた。

バツの悪そうな顔をしていたので、実際にはおそらく100時間にも満たないのだろう。
仮に100時間だったとしても、月に約8時間でしかない。航空自衛隊の若手パイロットだったら、その2倍は飛ぶ。

聞くところによると、北朝鮮のパイロットの飛行時間は年間20時間ぐらいだそうだ。
これは技量的には離発着と遊覧飛行しかできないレベルだ。

それよりは多いが、100時間を下回る飛行時間では満足な訓練ができるはずがない。

なぜ飛行訓練時間が少ないのか。まず考えられるのはカネの問題である。
自衛隊の要撃戦闘機F15は戦闘モードで飛行訓練をすると、1機当たりの経費が1時間で約200万円かかる。
内訳は約8割が部品代、残りの約2割が燃料代だ。

航空機は部品ごとに耐久性が違い、100時間飛行したら部品Aを交換しなさい、
200時間飛行したら部品Bを交換しなさいといったことが、きめ細かく決められている。

交換を怠ると老朽化して墜落事故を起こしかねない。特に戦闘機は振動が激しいから
エンジンを支えているビスなどが折れやすいのだ。カネがなくて飛行訓練ができないとすれば、
燃料代がないのでなく、部品交換が十分にできない可能性が高い。
http://www.news-postseven.com/archives/20130207_165581.html
2名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:27:22.08 ID:Nbm3anD/0
2
3名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:27:39.50 ID:t9tfXX990
反撃を日本政府が許可するわけない
4名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:27:39.70 ID:9muo1SDg0
悪魔のささやき自重
5名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:27:48.98 ID:wJUXQ76eT
じゃあやってみよう(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:28:07.53 ID:7T1TXaO0P
戦闘だけが戦争ならどれだけ楽か
7名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:28:11.89 ID:m7KhWIxe0
つってもまあ、両軍とも実戦経験は皆無なんだけどね。
8名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:29:05.60 ID:g4GelgYwP
ところでまだ中国にODAは出してるん?
9名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:30:11.17 ID:50OizIP90
勝ったところで得る物が何もないのも腹が立つ
10名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:30:15.18 ID:+eGhrglg0
8年前ww
11名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:30:32.11 ID:S1/zUnka0
あとは気合と根性で
12名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:30:41.02 ID:EcnMaBck0
一応アメリカのラプターも来てるしなぁ
中国に勝ち目ないだろ。
13名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:31:02.49 ID:WFjHQFwO0
練度って根性とか体罰とかそういうヤツ?
いや俺は否定しないけどね…
14名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:31:06.63 ID:tMaA6B6s0
技量という言葉に自惚れるな。
また70年前の失敗を繰り返す気か。
日本に必要なのは技量と「数」だ。
15名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:31:09.69 ID:GWmCd0h30
これが中国に流されたら、火に油を注ぐなあ。
16名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:31:48.38 ID:GFaSGmz40
あの土地いらねぇ…
17名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:31:58.00 ID:frSXhX9i0
しかし数で来られたら多勢に無勢なんて事になってしまわないかね・・・。
自衛隊は質は高いだろうが、やはりいくら何でも圧倒的に数が少なすぎると思う。
18名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:32:26.80 ID:F7vELikX0
先だってもロハで実地訓練させてもらっちゃいましたしねw
19名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:32:27.10 ID:FRPLhAex0
中国大陸は日本領
20名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:33:10.25 ID:PLQlqMHg0
原発にミサイル打ち込まれたら終わり
21名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:33:10.53 ID:CKJDB2U/0
>>9
紛争相手国なら、難民の入国拒否できるよ
22名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:33:16.39 ID:DscYSli30
>>6
それに在日中国人が数百万、在日韓国朝鮮人が数百万。(帰化済み、不法滞在を含む)
国内の便衣兵が恐ろしい数だな。
23名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:34:06.24 ID:QRm+m8KI0
別に日本が大陸に領土拡大する必要は無いなぁ・・・・。
日本は島国のままでOK

>>14
同感。とりあえず、『敵を侮ることなかれ』がまず基本だよね。
24名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:34:34.96 ID:/hJiqL3I0
この田母神て人はそのへんのミリタリーオタクと大差ない思考してるよね。
25名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:34:49.95 ID:foRSxzDW0
通常戦力の後の展開が問題な訳だが
26名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:34:54.51 ID:a5Dn0Dpd0
8年前の情報ってのが、一番気になる。日本は少し停滞してるが、伸びてる
国もあるからww
27名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:34:56.39 ID:9QI+ZkUdi
技量だけで勝負できるわけねーじゃん
28名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:34:56.97 ID:6V0LRB29P
色々デムパな発言してるこの人だけど、

@toshio_tamogami 国家はそれぞれみんな自分の国のことだけ考えています。
TPPもこれを推進したいアメリカが自分の国に利益が見込まれるから提案をしていると認識すべきです。
よその国のことを心底考えてくれる国は地球上に存在していません。

この国家観はその通り!だろう
29名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:35:00.22 ID:KJEojzVj0
自衛隊の技量が高いなんて昔の話だよ。
30名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:35:06.90 ID:yDAo8Q2Y0
とっとと中国をまた分裂させて各国で統括してくれ
31名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:35:10.81 ID:hieDYXhI0
ゴキブリ土人支那人ぞなんぞ、

負ける気がせんわ、

あいつら土人は口先で、
根性なんて全くなし、

日本国民総動員で叩き潰してやる、

くたばれ、ボケ!
32名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:35:21.12 ID:OsJTaCWt0
領海侵犯はガツンと撃ち落とせばいいのよ。
33名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:35:21.57 ID:r0N/ORaGP
>>22
陸自が15万人だから国内だけでも10倍近い敵国人がいるわけですな
34名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:35:24.90 ID:c/PPd+ty0
>>17
戦争になったら、自衛隊辞めますって層も結構いるから、どの程度当てになるか分からないしな。
35名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:35:29.62 ID:QkgyM7dCO
戦争に勝てても戦闘では核攻撃食らうんだろ?なんだかなぁ。
36名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:05.73 ID:+1VmWvoY0
こんなヤツが幕僚長やってる時点で自衛隊ヤバい
弾道弾どうやって止めるんだよw
空自全機出撃して、地上からSAM
全弾打ち尽くしても、まだ中国の
航空機と弾道弾の方が多いんだぞw
37名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:13.29 ID:ANskAjGR0
 
//  | //  ||  |     __∧∧_______
  _[|  ///|  |    /  / 支\       /i:
 // |  /  |  |   /  (_(;u`ハ´)ヽ ) _   / |::
   !/    ~~⌒  /    / ⌒、  ソ'_')::   / / |:::
///         /    / ヽ  ,/ :/:::::  / /i__|::::
/         /    i   ,\_.ノ::  シクシク…
          /   ;_, ' ~ ~` - _::::   小日本に勝てないアルよ〜
         /  /        ヽ  / /::::
38名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:15.71 ID:4Ha7PLNV0
金がないのは日本じゃないんだろうか・・・
8年前の口頭でも軽い話だし、イマイチ説得力にかけるな
39名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:30.34 ID:UWaj3His0
>>20
迎撃
40名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:34.26 ID:FVzi5VYf0
ていうか、日本には映画『トップガン』のモデルになった安倍さんや
漫画『ファントム無頼』のモデルになった麻生さんがいる

安倍さんはかつてF15を駆って日米合同訓練に参加し、
たった一人で米軍のF15・5千機を瞬殺した

麻生さんも以前、安倍さんとともにF4に乗り込んだ訓練で
米軍機2万機を瞬殺した

もし安倍さんと麻生さんが最新鋭のF35を操縦すれば
中国軍どころか、世界中のすべての国の空軍をわずか5秒で無力化できるだろう
41名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:36.04 ID:wDZv+NmB0
愚かな・・!
自衛隊は攻撃されてからでないと、何も行動が出来ない事!
個々の戦闘などよりも、最終的には数がモノを言う点、そして何よりも人命単価が
極端に違う事。航空機の戦闘能力含め、戦闘に勝てても我国は戦争ができる体制・法
軍事力・補給力考えれば到底継戦力など無く、事が起これば米国軍需産業が儲かるだけ。
42名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:47.92 ID:e8Z2T8cO0
そこまで言うんだったら 一発やろうぜ。
43名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:50.04 ID:IFC20zjV0
ヒント 核
44名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:36:59.25 ID:zAtTAr7VO
F22を早く配備しなさい
45名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:04.38 ID:wuWSSoB80
田母神がこういうってことは自衛隊じゃ勝てないってことか
46名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:04.68 ID:FJC+K1J40
田母神VS孫崎

の二時間討論バトル見てみたいw
47名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:11.33 ID:jZnv6dpf0
中国は日本が先に攻撃してきたアル
国際的悪者の日本から沖縄と尖閣を取り戻すアル
とマジで考えている
48名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:24.00 ID:D7QNPKLuO
戦いは数がモノを言うからなー
沖縄や新田原にいるF15を集めても40機かそこらで、日本中からかき集めても200機
中国の作戦機数の三分の一くらいかな。限定的な戦いなら十分日本に勝ちはあるだろうけど
全面的なぶつかり合いになったら、長期的に見たらかなり不利な予感
海は中国が艦数が日本の倍くらいあるんだっけ。装備はイージス艦を持つ日本有利かもだが、SSM乱れ撃ちされるときついな
日本はF2とハープーンか。ソフトキルがどこまで通じるかかね
49名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/07(木) 16:37:25.49 ID:jd3aAVlI0
日本はアメリカ属国。勝手にアメリカ仕様自衛隊動かせない
中国なめた満珠事変、日中15年戦争の二の舞だよ。領土も人口も日本とは違う。
50名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:38.47 ID:9fV2+4GM0
みんなの指摘の様に日本人は特亜で欲しいモノがないんだな。
自衛以外で戦う必要がない。やるだけ損だよな。
51名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:38.92 ID:bJQ4FTZ50
少し黙っててくれないか
52名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:52.18 ID:xeZZ0w+y0
軍事費増強を図っているにも関わらず中国が戦闘機パイロットの訓練に金を注ぎこまない理由は?
53名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:37:56.39 ID:ZsFtCqg90
人命の軽さでは負けるな。
中共は自国兵士が何万人死のうが屁でも無いだろう。
54名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:14.50 ID:DWG5Yb7x0
基地外国家とは関わらないが良い
55名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:14.93 ID:XujAt1rG0
>>1
戦時中も軍部はそんなことを言ってたから、はいそうですかと鵜呑みする程、日本人はアホではない。
無防備な国内の設備、水源などなどに何かしかけられたら、内部からボロボロになる可能性だってあるだろw

戦術レベルだけの話だけじゃダメだろ、専門家のつもりなのかもしれんがw
56名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:09.86 ID:C/c0AzEG0
どっちにも勝ち目がないからにらみ合いになってんだろ
57名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:19.56 ID:xSRAoXcT0
弱い犬っころ同士が吠え合ってるようだww 
58名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:22.82 ID:fDBnVAPE0
かつての元寇における神風の様に
今回は光化学スモッグが吹いて勝つよ
59名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:23.75 ID:bXhWtMshO
軍オタだが、現代の戦争において、士気とか連度とかいらない。 日本は開戦三時間で敗戦だよ。核五〜六個で天皇が会見開く
60名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:25.45 ID:e4PIclV+0
まあシナは勝ち目がないから攻撃出来ねーんだろ
61名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:35.77 ID:d58o3gOF0
陸軍に出番はないから戦力的にはたいして違わないだろ。
62名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:37.29 ID:zjwhNVc60
控えめに言ってるな
63名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:38:40.18 ID:K42UdrrE0
まあ、勝ち負けの話はどうでもいいけどね。
どう収めるかが重要であって・・
64名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:39:22.32 ID:FJC+K1J40
なんでその前の安倍、福田のときは出さないの?(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:39:31.72 ID:a+tOdhOz0
サラリーマン感覚の自衛官がキチガイ相手に戦えるのかよ
66名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:40:01.86 ID:kjBX7LBz0
専守防衛だし今回も撃たれてたら撃沈してたろ
されたらされたで遺憾の意しか言えないし
67名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:40:26.34 ID:g6AnBSL50
侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
これからは中国との冷戦状態が数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。

中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実、爆速でお願いします。
68名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:40:26.87 ID:Oqfmnw6X0
怖いのは、日本にいる中国人
危ないのは、中国にいる日本人
69名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:40:48.49 ID:PiFvweGb0
海上で航空機や艦船が戦ったら勝つだろうけど、それをやってる最中に在日中国人、不法入国した
中国人、民主党員、共産党員、弁護士など色んな連中がテロを起こすだろうし治安が維持できない
70名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:40:55.42 ID:RlPWivUJ0
いのちの安いとこが勝ちそうな悪寒 シナ得意の人海作戦で
71名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:40:59.30 ID:NaxwvJDy0
>>34
昔ならそう思っただろうが、
震災の時の自衛隊の活動目の当たりにした今はまったくそう思わない。
72名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:41:17.67 ID:S9/7A7IG0
>>40
俺もそう思う。
万が一墜とされても1人でタイタニック号の遭難者を全て助けた海猿の勇者、
谷垣さんが助けてくれるし。
73名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:41:20.31 ID:WlUUjeQ30
難しいこと言わないで、戦争に備えて防衛省の奴らにウェイボーでアカウント
とらせて情報戦すれば終わりだ絽
74名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:41:34.70 ID:Jz/BmYO30
ガチンコで戦争したらミサイルと核の勝負になって、日本は負けるさ。
その後を考えて使わずに局地戦だけだとしたら別だけど。
ただし軍人とはいえ人の命の軽い中国は、次から次に人も兵器も補充されそうだ。
75名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:41:41.12 ID:vDRM9zHI0
国内にどんだけ便衣兵がいると思ってんだよ…
76名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:41:50.57 ID:wdp6VBIk0
慢心創痍
77名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:43:03.24 ID:rcSkUloh0
>>75
国内中国人の1%が有効な工作員だとしても何人位になるんだろうな
78名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:43:06.98 ID:Sl9Z6qrbO
日露戦争での日本とロシアの戦力差てどのくらいあったんだっけ?
79名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:43:37.95 ID:0/hTNo0l0
>>14
戦いは数だよな兄貴
80名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:16.25 ID:hHzAYGGy0
源田実っぽい言動に不安を感じるわ。
81名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:20.90 ID:c2OarYMq0
数で言えば中国の方が上だけど
もし日中間で戦争になった時に
自由と繁栄の弧が中国を包囲するから、大丈夫だ。
そしてダイヤモンドセキュリティーもあるから、問題ない。
82名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:24.27 ID:V340v2Pc0
圧倒的な物量で戦いを仕掛ける中国は曹操で
日本は劉備か。

結果は見えてるな。
83名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:24.60 ID:jZnv6dpf0
中国軍は昔から弱いけどね
かと言って戦闘で勝っても中国100年の計で尖閣取られるような気もしないでもない
日本人は歴史感的に短気で戦争もめっぽう強いから公明の罠には気を付けないとな
支那人は100年単位で国家計画を立案してくる
84名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:41.04 ID:PbLMq+Md0
中国空軍パイロットは編隊飛行すら出来ないレベル
しかも整備士に技量がないので稼働率が極端に低い
ロシアに重要交換部品でぼったくられてるみたいね

いくら数で勝っても半分以上が修理や部品待ちで飛べず、
しかも虎の子のが一機一機バラバラにヨタヨタ飛んで来たら
標的の様に狙い撃たれて落とされるよね

あの国はパクるだけで、時間かけて基礎から
人や技術を育てる事が出来ない
85名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:41.50 ID:D7QNPKLuO
核に対しては、日本はPAC3とイージスのSM2による迎撃になるんだろな
日本に飛んでくるのは近いだけに突入速度が若干遅いIRBMだから、一応対応は出来る
後は、仮に全弾(200発くらい?)発射したとして、それをどれくらい撃ち落とせるかだな
仮に落ちた場合、破壊力が広島型の一万倍とすると、効果半径は20倍くらいあるだろうから
大体市が1から2個丸ごと消滅するくらいだろうな。福岡市なら志賀島を過ぎて福間あたりまでつぶれる感じだろうか
86名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:44.41 ID:DscYSli30
>>29
昨日ノアンカーで青山繁晴が、海自の潜水艦が中国の潜水艦に回りこまれて
魚雷発射管のハッチを開けられたところで回避行動したって言ってたな。
87名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:44.60 ID:iOtCFullO
中国は核とロケットがあるからなぁ
88名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:45:03.55 ID:SydRTtou0
>統合幕僚学校の校長をしていた8年前、陸海空の一佐二佐の学生を連れて、北京郊外の航空団を訪問したことがある。

タモさんは支那軍が8年前から全く進歩してないと思ってるんだな






…劣化してる可能性も大いにあるが
89名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:45:06.68 ID:ud1l/2F50
中国って対日本になったとき実際どのくらいの兵員を導入できるのかちょっと興味がある
90名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:45:18.03 ID:Hh5CjZmk0
大陸打通作戦乙★
91名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:45:23.11 ID:0iRM0cCq0
アニメの見すぎ
92名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:45:38.72 ID:hEJEE5Na0
余計なこと言うなw
93名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:45:39.24 ID:fplV8qrY0
>>74
領土紛争から、日本本土に核攻撃なんて中国がそんな愚かなことするか?
日本は原発列島だから、制御不能になって世界が汚染されるよ。
94名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:46:39.17 ID:pupfnizrO
(-_-;)y-~
んな、バカな人民解放軍相手に憲法九条を捨てなならんなんて、不幸だのう。
昭和天皇なら、案外、大陸相手にそうなるかもしれないとは思っていたかもしれないな。
95名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:46:51.70 ID:UFSzoiG10
米、レーダー照射で中国に説明要求 
「日韓と連携」 挑発継続を問題視
2013/2/7 13:30日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0701I_X00C13A2MM0000/?dg=1

 【ワシントン=吉野直也】中国海軍の艦船が海上自衛隊の護衛艦に火器管制レーダーを
照射した問題について、米政府が中国政府に直接の説明を求めていたことが明らかになった。
沖縄県・尖閣諸島近くでの挑発行為の中止を再三要請しているにもかかわらず、無視する形
で挑発レベルを跳ね上げたことを問題視。武力衝突につながりかねないため、真意を確かめる
必要があると判断した。

 問題が表面化した5日以降、米国務省が中国外務省…

       中 国 共 産 党
     ____  ____
      |\     \|\     \ _
      |_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
    |\ \Sound .| | Sound |  \ \   「調子に乗って照準レーダーを当てていたのがバレてしまった」
    |  | ̄ | Only . | |  Only  |   | ̄|   「まさか公海上で行っていた事実を公表されるとは」
    |  |  ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |   「左様、この事実を隠蔽するのは容易ではない」
    |  |  || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  |  || |        || |        | |   「落ち着け、知らぬ存ぜずでシラを切り通すんだ」
    |  |  || |        || |        | |    「しかしフリゲートには党の政治将校も乗り込んでいる」
    \.|  || |        || |        | |    「左様、党が知らなかったと言い逃れる事はできんよ」
     ..   ̄ | |       || |        | ̄   「では、どこで尻尾切りをするか?」
          \|      .|\|        |     「この中からも生贄が必要なようだな・・・・・」

      「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
96名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:46:57.96 ID:m7KhWIxe0
局地戦なら日本の圧勝だが、全面戦争になると負けなくても勝てもしない。
日本に飛んでくる巡航ミサイルをすべて叩き落せるなら話は別だが。
巡航ミサイルの弾頭は核だけとは限らない。
97名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:47:08.27 ID:eOfWANP7P
ミサイルうちまくられて終わりだろ。
98名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:47:33.08 ID:JrDGIlce0
田母神さん楽観視しすぎだろ。
血迷って核で脅して来たりいろんなパターンに備えないと
地域紛争に留まらない場合は上陸兵器や弾薬の備蓄も少なく敵本土叩くツールのない自衛隊は不利だと思う。
切り札の安保だって不安定な要素でしょ?
99名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:47:59.65 ID:OyeAGoDz0
>統合幕僚学校の校長をしていた8年前、陸海空の一佐二佐の学生を連れて、北京郊外の航空団を訪問したことがある。
その時、航空団司令に「パイロットは1年間にどれくらい飛行訓練をするのか」と尋ねた。
すると司令は一瞬言いよどんで、「だいたい100時間ぐらい」と答えた。
バツの悪そうな顔をしていたので、実際にはおそらく100時間にも満たないのだろう。
仮に100時間だったとしても、月に約8時間でしかない。航空自衛隊の若手パイロットだったら、その2倍は飛ぶ。

これ、ちょっと立ち話で得た情報だろ。
それを元に侮っていいのか。
まあ、確かに、中国はそんなもんで、
中国の軍隊は使える兵員が1割〜2割で、他は旧式の装備ばかりで、戦後の半世紀前の軍隊と変わらんらしく、自衛隊と勝負しても話しにならんらしいが。
自衛隊がそれに比べて200時間ってのも、それで足りるのか。
旅客機のパイロットの訓練でやるような、シュミレーターみたいな訓練はないのかよ。
100名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:02.07 ID:6R8NFWVY0
おれは不安なのは。自衛隊はもし仮に攻撃されたとしても 反撃すらできず。最後まで無抵抗でやられるんじゃないかと思ってる。
101名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:05.56 ID:wYWG0H9y0
どの道アメリカなしじゃ戦えないんだから日中のみの比較なんて無駄
アメリカがちゃんと同盟遂行するなら勝ち、しないなら負け
102名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:05.50 ID:X57z7LbQO
空より海がどうか
103名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:29.69 ID:sdc6Kq1g0
ほんとにこのアホは戦争がしたくて仕方ないんだな
104名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:33.74 ID:N1RQP6gy0
中国で怖いのは人海戦術だろ?
漁船で万単位の漁師(の格好をした人間)が尖閣に本気で着たらどうするんだ。
105名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:47.40 ID:Cn2hsv/l0
彼我の数の差は絶対的だと思うがな。
飛んでくる戦闘機が戦闘前に整備不良で二割くらい墜落してくれれば話は別だが
106名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:48.96 ID:tMaA6B6s0
数が少なければ練度が高くても直ぐさま枯渇して支那に落ちぶれる。
簡単な事だ。熟練兵士は決して無敵ではない、玄人、素人問わず
運が悪ければ破片一発あたっただけでも簡単に死ねるんだ。
107名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:48:51.58 ID:24+FLhvO0
日本は巡航ミサイルがないから
防衛だけで戦火はアメリカ 韓国に任せるしかないのが辛い
108名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:19.60 ID:DscYSli30
>>96
北朝鮮も核だけでなく生物化学兵器も開発してるそうだからな。
109名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:23.24 ID:JKo9yk1m0
はやく戦争してくれ
110名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:33.84 ID:8pq5jwM60
無傷で中国軍全滅させないと勝ちとはいえないよね
111名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:34.05 ID:vPZ3ixC50
まずチャンコロ軍は全く統制が取れていないからな
軍隊といっても実質自衛隊レベルにさえ達していない
一部の隊以外はもう勝手に動く烏合の衆の集まりだわ
今回の件でも明らか
こんな国に近寄らないことだ、向こうから来てるから大問題なわけだが・・
チョンコロは完全に無視
112名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:40.03 ID:H1pQcBZj0
>>34
ソース出せ。
少なくても自衛隊に入隊する時に宣誓書を書かされる事くらいは俺でも知ってる。
113名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:50.73 ID:EN1u+UxlO
政治家が全部ダメにしてしまうだろう。戦争に勝つ、国や文化を守るのは軍事力だけではない。
元幕僚長のくせになんて幼稚な見識なんだ
114名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:55.00 ID:bXhWtMshO
核残して敗戦する国なんてないよw中国が核使わないって思ってるやつは頭に花咲いてるだろ?
日本の特攻隊と同じだよw最後はプライドでやけくそになる。核残して負ける国なら、最初から喧嘩売ってこないわな
115名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:55.26 ID:vI39HxBP0
>>1

支那人は世界で最も臆病で卑怯な民族
ガチで戦闘になったら逃げだす支那兵が続出することは
歴史が繰り返し証明している、技量や練度以前の問題だよ
今度は嘘で騙して泣きつく米国もいないしな
自衛隊完勝だw
116名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:58.64 ID:MkJYLRpF0
いくら勝てるからって気をぬくなよ
もっともっと兵力と兵器装備をすすめろ
鉄壁の要塞となれ
117名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:49:59.06 ID:KiQpb9GSP
>>6
人民軍はどうでもいい。
核撃ち込まない限り奴らの能力では自衛隊を抜いて日本海渡ってこれないから。
それよりも敵は内にあり。そっちのが怖い。
118名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:50:23.81 ID:/3hqCpmOO
兵は数ではない。

数十年前、何倍の数で中国がベトナムに攻め入り
少数の、それも民兵相手に返り討ちに遭ったのがいい例だ。
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/07(木) 16:50:38.11 ID:tPXMv5eb0
第二次世界大戦の時もマスコミが煽りたてたのをお忘れか?
120名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:50:39.10 ID:7UPI1/S00
>>98
俺もそう思う。
核兵器を使われたらおしまいだ。
最近の日本人は追い込まれているせいか、妙に強がりで楽観的なものの見方が蔓延している。
三橋貴明とか、言ってることがめちゃくちゃ。
121名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:50:41.30 ID:D7QNPKLuO
中国もSu35を買ったり、日本にちょっかいを出した江衛級よか進化した江凱2級を配備したり、イージスシステムに似た(といってもフェーズドアレイは無い)
蘭州級を就役させたり、訓練用とはいえ空母を作ったりしてるから
8年前とは違って大分装備も更新されてるのは確か。後は運用がちゃんと出来てるか、稼働率は高い水準にあるのか、ってところがどうなんだろね
昔は整備時に規格外のドライバを使うもんだからネジ山がつぶれまくってたって話があったが。。
122名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:50:54.65 ID:Jr7kNkEm0
でも単純に考えて日本はすぐ弾切れになるんじゃないの?
123名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:09.69 ID:RizgV0I10
 
 
 
外務省は中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい !
 
日中、日韓が緊迫すると最悪殺されるよ!
 
 
 
124名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:12.10 ID:TZY+TEuj0
技量や練度を当てにして戦争なんかできるかよ...大丈夫かこの爺さんは?
そういうところまでアテこんで旧日本帝国陸海軍は惨敗しただろが。

技量だの練度はあくまで「あったらいいな」程度で考えるべきもので
仮にも将官だった奴が口にして戦争を大丈夫とかいっていいものでは無かろう。
125名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:18.36 ID:TY0xWjAm0
舐めすぎじゃねw
中国軍が条約を守った兵器だけで戦うとは思えないんだけど
126名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:18.88 ID:UFSzoiG10
【レーダー照射】 中国軍 「日本と戦争も辞さない」…幹部、連日の強硬発言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360209758/887n-

> 今回の事件は中国軍最高指揮部の指示に基づくものだという分析も出てきた。

> 黄東マカオ国際軍事学会会長は6日、香港明報で「射撃管制用レーダーを照射する
> というのは事実上、発砲直前の行動であるため、軍最高指揮部の指示がある場合に限り
> 可能な措置」と述べた。

ttp://japanese.joins.com/article/153/168153.html?servcode=A00&sectcode=A00
127名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:30.77 ID:IgGT9zMV0
>>96
核は迎撃しずらい弾道ミサイルの運用が多いからね。
中国のDH-10巡航ミサイルなんて、ほぼ全部通常弾頭。
核運用は弾道ミサイルのDFシリーズだもんな。
128名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:33.54 ID:ZzPJL7Uq0
たしか戦前も日本はアメリカ相手にこんな感じに楽観視してたんじゃないの?
129名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:36.15 ID:FeO/7EvX0
打ったら終わりだけどなw >>87
130名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:43.46 ID:D9hpW93V0
また例によって竹細工に写真貼った戦闘機並べて最新鋭の戦闘機が100機あるって威嚇してくるんじゃないのw
131名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:46.22 ID:ZmIPLGBV0
シナに通じてる自衛隊員をすべてリストアップしてるんだろうな? 情報ダダ漏れ破壊工作しまくりじゃ戦闘にならんぞ。
132名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:50.06 ID:bAiyco/+0
タモさんが空幕じゃないから勝てる可能性が高くなってることは間違いない
133名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:51:55.50 ID:0/hTNo0l0
>>112
いざとなったらそんな紙切れより自分の命だよ・・・
まあ日本人の群集心理として脱落者はそれほどは出ないと思う
ただある程度は出るもんだとも思うよ@元自
134名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:06.17 ID:+uJyM6UW0
金がなくても人命が安いし
国内に潜り込んでるからなぁ〜

ま、始まれば必勝を信じるしかないんだけど
135名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:15.16 ID:NDBmQkUf0
旧軍令部のような発言。・・・負けそうな気がして来た
136名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:17.39 ID:7Y+TAQ2V0
グアムのB2が離陸したってネットで流せばシナは即座に白旗上げるよね(´・ω・`)
137名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:21.45 ID:PbLMq+Md0
>>96

自衛隊は敵国に攻めて行って勝つ為の軍隊じゃないからね
攻めて来た侵略軍を初戦でコテンパンに叩きのめす為の軍隊
敵基地への打撃力を持った米軍の本隊が来るまで守れれば良い
138名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:42.75 ID:2rXWTZx80
.
.      ∧   ∧
     ./,_ヽ─/. ヽ
    / 支    .ヽ    
 ,. ‐'"´ ___ _``'‐.、  
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄ 
    /┏,,ニ..,ニ、┓ノ( |   アイヤァァァァァァ!!
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/  
    >┃,k.,.,!,.,.,r.| ┃.く 
  /..┃<ニニニノ┃ \ 
139名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:44.63 ID:UBGGD5Ja0
短期的にどちらが優勢とかそんなこと言ってる時点で終わってるなコイツ。
140名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:57.37 ID:oC8MHSeh0
エンジンをビスで支えてるのかww
ボルトで支えろよ

ビスとボルトの定義は
細いのがビスで主にドライバーで回す
太いのがボルトでスパナやレンチで回す
141名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:52:58.27 ID:fplV8qrY0
>>103
戦争したくないから、脅すんだよ。
142名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:21.11 ID:BXud+WW30
本当なら抑止力になって少し安心できるが
来れば戦力が劣っててもやるしかない
143名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:22.95 ID:SydRTtou0
>>99
国際線のパイロットとか、アメリカやヨーロッパの直通便だと
1回飛ぶだけで16時間とか24時間オーバーとかだから
民間にも負けてるよなあ
144名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:23.85 ID:CsoKIfIU0
まず国内のマスコミ対策と帰化人、在日、そして研修生徒学生、それに、偽装結婚妻、加えて経団連会長のような利権亡者の日本人

これらの対策をしっかりじっくり取る必要がある
145名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:24.94 ID:CEdwL+Kz0
この楽観論は危険
各種ミサイルの保有や弾薬をなどを含めての見解なのか?
練度の高い搭乗員・兵士を持っていても兵站面で負けた太平洋戦争
米国の7日後の支援ありきでしか戦闘展開できない装備だろ
146名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:29.79 ID:yETYv0fP0
>>129
日本がな
147名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:49.35 ID:cc+LvAoO0
まあ中国は水爆持ってるからね。本当に戦争になって負けが込んできたら
東京に打ち込んでくるかも。
148名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:53:58.78 ID:HTmAKBg5P
自衛隊関係ないよ
アメリカがいて、日本側に非がない限り負けることはない
149名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:54:14.93 ID:zV2bx6cg0
質が高いのは認めるが圧倒的に数が足りない!
150名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:54:31.46 ID:t2eGxOMB0
ああ、熟練整備兵もいないんだろうな
英語マニュアル理解できる頭があれば、中国軍などにはいない
151名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:54:50.33 ID:8ookU8C70
他国の軍隊に勝ってしまう軍隊ではない自衛隊

九条とはナンなのか
152名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:54:50.38 ID:m7KhWIxe0
レーダー照射が現場の判断であり、命令系統が徹底してないとなると、
沖縄とか上陸されたらやっぱり略奪とレイプと虐殺の地獄になるな。
本島はともかく離島とかやばいだろ。
153名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:55:00.08 ID:meEjjYLU0
  
日本の情報は、ミンス政権でダダ漏れだったということをわかっていないな…
154名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:55:10.39 ID:ff41kax+0
>>139
短期だろうな、別に中国を制圧しようって訳じゃないから、空軍と海軍が
ある程度損傷した所で終わりだよw


中国内で解放軍が共産党からの解放求めて叛旗を翻すからw
155名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:55:44.66 ID:7Y+TAQ2V0
>>147
たくさんの在日外国人巻き込んだ挙句、世界恐慌の引き金引いちゃうから
それがシナ崩壊への最短ルートだね(´・ω・`)
156名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:55:49.17 ID:JyvNy38D0
実際、鎧袖一触だろうけど
戦争はそれだけじゃ無いんでね・・
中共政府は絶対に降伏しないから、反撃が出来ないように
徹底的に叩く必要がある。
ところが自衛隊にはそこまでの装備も用意も無いんだな。
そこを見越して中共はちょっかい出してるんだろうけど・・
157名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:55:55.71 ID:tENkR1pg0
どうせやることになるのなら、早ければ早いほど日本にとっては有利なんだろうな
あと10年、20年中国の体制が持つとなると日本ヤバイ
158名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:55:58.78 ID:D7QNPKLuO
日本の防衛は基本的に日本駐留の米軍と、第七艦隊が駆けつけてくれる事が前提なので
どうしても戦域が限定、かつ短期決戦にしか思考が回らない、って感じはするな
日本が中国に勝てるとしたら、そういった限定された話の中でしかない

まぁ数も弾も長期戦を戦うだけの数が無いからどうしようもないけど
もっと予算を!
159名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:56:10.79 ID:8+wa6/Q20
>>128
海軍は勝てない事を理解してた
だからこそ最初に痛撃を与えていい条件での和平を考えてたし

楽観視はマスゴミとそれに煽られた国民
160名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:56:25.36 ID:hvZSqZHa0
国産戦闘機の配備急がないとな
161名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:56:30.61 ID:1rHiEVGv0
こいつを防衛大臣にしたほうがええ。
162名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:56:50.87 ID:vxr2DiqV0
もし中共がおっぱじめて結局尖閣占領に失敗したら、当然中共は持たないよな
163名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:56:59.15 ID:yGHrE+BG0
>>9
うむ。だからこそ孫武に曰く戦わずして勝つのが最良
総理が必死に中国包囲網を築き上げようとしているのもその策の一つ
あとは上手く民衆を煽って中国共産党を壊滅に追い込めれば良いが
164名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:20.16 ID:3RdgLgi30
>>137
単純に戦闘機やら艦船でやりあうならともかく。
ミサイル類は撃ち返さない限り迎撃しても前線基地狙って永遠に飛んでくるぞ。
自衛隊には反撃するトマホークひとつないぞ。
射程の長い対地兵器の有り無しはデカイよ。
165名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:30.89 ID:9asIOUmi0
素朴な疑問なんだが、学生で一佐、二佐になれるの?
166名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:31.71 ID:t50ak2fT0
田母神氏と例の少将殿とでガチの殴り合いをして欲しい
167名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:33.45 ID:zSosUJ1q0
短距離ミサイル無しのF35じゃどうだろう
168名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:37.59 ID:e1mk2DlO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-00000095-jij-cn
習総書記「戦えば必ず勝利せよ」=威嚇能力向上指示、尖閣けん制か―中国
時事通信 2月7日(木)16時34分配信
169名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:37.54 ID:8ookU8C70
みんな九条なんか守っていると思ってないんだよな

だから平気で戦力とかそんな話してる、普通に
170名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:42.59 ID:JAgnpPxY0
ちょっと中国の掲示板に貼って人民煽ってくるわ
171名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:43.11 ID:O/4Rn7k1O
新兵を熟練兵にまでそだてあげるより、傭兵を雇ったほうが安い、
ってエリア88で言ってた
172名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:52.50 ID:KiQpb9GSP
>>61
は?大して違わない?
空と海だけの限定戦なら人民軍はお話にならないよ
たまに人海戦術的な人民軍は防げない、って言う奴のがいるけど
日本を正攻法に攻め落とすにはどーしても日本海を艦船か航空機で攻めてこないと無理なんだわ。
それが圧倒的に話しにならないんじゃ奴らはいくら頑張りたくても何もできない。
近代戦において兵器の能力差が戦力って事理解してないお馬鹿さんばかりだからな。
あと、現代の艦船も航空機も一度破壊されると量産は容易ではない。
今の大陸にそれをやるのも至難の業。無尽蔵に兵力があるわけじゃないからね。
173名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:57:59.83 ID:AqBjJi0WP
中国軍の装備している核兵器ってどういうの?
174名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:58:08.86 ID:g/aM+LKa0
楽観視できないけど
尖閣周辺の局地戦なら日本が勝だろ
そもそも戦争たってWW2のような
総力戦にはならないだろ。
175名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:58:46.18 ID:QkgyM7dCO
まぁ日米安保がある限り局地は起きても全面は無い。無かったら知らん。
176名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:59:37.10 ID:wbg4ZSTR0
>>24
日本のミリタリーオタクは優秀だからな
177名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:59:45.25 ID:PT+uuOv/O
シナはもはや軍隊じゃなくもはやテロ組織だからね
178名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:59:47.17 ID:8ookU8C70
他国の軍隊に対して軍隊ではないモノで対応しようとしている事に何の疑問も持たない

笑えるわ
179名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:59:52.25 ID:sOmY4Oco0
中国に有って、日本には無いもの

答:核ミサイル
180名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:59:56.70 ID:luKKSWHn0
もう自衛隊も臨時枠の志願兵制度を作っちゃえよ
新卒枠と30才位までの中途枠を設けりゃそこそこ人数が集まるんじゃないの
それと日本は技術屋の数が半端なくいるからその気になったら師団級の工兵部隊も
作れるはず、現場で銃弾から核兵器まで何でも作りますみたいな技術屋集団
181名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:00:06.60 ID:MEL40f380
>>118
だよな、数しか能のないバカ民族よりベトナムのがよっぽど強い
182名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:00:21.85 ID:2ubgPGKS0
 
元プロでさえこんなことしか言えないから信用されないんですよ
技術や練度云々を主張するのは精神論に毛が生えた程度です
具体的にどのような規模のどんな戦術で大量バードストライク並みのチャンを撃退するのか
一言もないじゃないですか
183名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:00:39.13 ID:g/aM+LKa0
中国共産党の大部分が
財産の大多数を外国の隠し口座に
移している時点でやるきないだろ。
184名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:00:39.89 ID:8WGMnTeG0
どうしてこう物理的な兵力の話しかできないんだろうな、こういうバカは。
いくら軍隊がしっかりしてたって、いざというときに指揮系統を狂わされたら何もできないのに。
そして、日本の情報/通信に対する関心は幼稚園児並。特に政府。勝負にならん。
震災の時だって、自衛隊は隊員の私物の携帯電話で通信してたって話だし。

中国にしてみれば、「当たらなければどうということはない」ってやつだろ?
185名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:00:54.92 ID:m7KhWIxe0
まあ、東京に通常弾頭の巡航ミサイルが一発でも着弾したら、
あっという間に和解が圧倒的な世論になっちまうんだろうな。
国民の意見というより永田町やマスゴミの都合で。
186名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:01:10.38 ID:zGS5/OR7O
・核だと在日米軍もくらう事になるので、さすがにアメリカも参戦してくる
・尖閣1つのためだけに日本を「消滅させる」のは得策ではない。
 韓国もそうだが、中国は国内の不満を反日に向ける事で抑えているため、
 日本を消滅させてしまうと次は内乱になる
・そもそも中国は日米だけでなくロシアも敵対しているため、
 日本に全力出すと反対側からロシアに侵略される
187名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:01:18.84 ID:D7QNPKLuO
>>171
ただ航空機の傭兵って居ないだろ。普通は
ミッキーみたく退役した空軍将校が傭兵になってる話なんて知らんしな。。
188名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:01:29.09 ID:MgenAJg30
核や敵地攻撃能力のない自衛隊が勝てるわけねえだろ
189名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:01:30.62 ID:9asIOUmi0
>>182
戦術語ったら対策されるがな・・・
190名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:01:45.55 ID:sF+VIbSJ0
安保に頼らず一国だけでも中国と互角に持久戦と応酬ができるだけの
軍備を整えるために法整備をしろよ。公明党の誰かがこの前中国
訪れたときの笑顔も会釈もない対応をされたことは、
日本に軍事力がなく下に見られているいからだろ。
191名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:01:48.35 ID:3RdgLgi30
>>172
懸念すべきはミサイル類な。
射程1000キロ越える対地巡航ミサイルは海超えてくるぞ。
昔のオンボロ解放軍じゃないんだから。

DH-10巡航ミサイル
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/lite/d/DH-10%BD%E4%B9%D2%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%A1%CA%C5%EC%B3%A410%A1%CB
192名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:01:58.46 ID:wbg4ZSTR0
>>36
整備不良ゆえ、いざという時飛ばない。
193名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:11.07 ID:jzlHPIwOO
中国のした戦争で唯一の例外は朝鮮戦争だな
あの時はバックにソ連がいたからそれなりに戦えたが

朝鮮戦争の死者総数は350万とも400万とも言われてるが

人民解放軍(援朝義勇軍)だけの死者数はなんと100万人以上ww

いかに中国人は無能かわかる結果である
194名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:18.42 ID:Vgf0qHAN0
現実に戦闘なんかせんでもアメリカが在米中国人の預金凍結、公表すれば簡単に根を挙げるだろ。
あるいはCIAあたりがモンゴルチベットや農民、法輪功などの反感煽って援助すればすぐに火はつくと思うぞ。
ただ、一旦広がった火は北朝鮮あたりも巻き込むだろうし、収束させるのが大変だろうし
195名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:28.77 ID:JAgnpPxY0
>>178
人民解放軍がしょぼいだけだろ?

(北朝鮮)軍より(自衛)隊が戦力あるのがオカシイとか言っちゃう口?
196名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:30.42 ID:EPS5TxVV0
いくら技術が上でも戦後60年、生ぬるい平和環境(笑)で
チンタラやってた公務員集団の自衛隊と、生きるためには
人殺しやろうが人肉食おうが盗みやろうがお構いなしのシナ人と
どう考えてもシナの方が有利だろ

しかも日本が1000人派遣したらあっちはその10倍以上の人柱を
派遣できるんだぞ・・・・

タモガミさんはちょっと妄想強すぎなんだよ
197名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:40.85 ID:ezyX7uSs0
実際の戦争になったら、武力の比較だけじゃないからな。
支那内にいる日本人と、日本内にいる支那人が
198名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:41.17 ID:znekuXZpO
>>184
中卒なのにすごい知識だな
199名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:43.49 ID:Khqdp9xF0
田もみたいなヤシが中国軍には100万人くらいいる悪寒
200名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:47.13 ID:DRY6ehI00
勝ち負けよりもチャンコロどもに国際常識がないから捕虜になった自衛隊員の扱いとか
停戦発効した後に攻撃してこないかとかルールを守れるかが心配。
201名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:02:51.82 ID:5zWzwNTd0
>>145
楽観視はダメだが、自衛隊有利なのは間違いない
航空戦闘は機体性能・電子戦・パイロットの練度に左右される
普通に戦ってF22単独でF15を5機撃墜するデータが出るくらい

ましてや隙をついて本土攻撃しにいく戦闘じゃないし
尖閣に施設はないからそれを防衛する戦闘でもない

大軍による攪乱や包囲は通用しない
各個撃破戦闘なら確実に自衛隊が上
202名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:03:03.90 ID:oC5LXAc60
最初で大勝させなきゃ、練度の差、後は士気云々で
最後は国内で暴動起きて分裂とかでそ
馬鹿は調子乗せると恐いが、出鼻挫いちまえば
あとはやる気無くしていくだけだろ
半島、シナ蓄なんて特に
203名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:03:36.36 ID:PWfgY0/B0
自衛隊関係者向けなら士気も上がるし、この発言でいいんだろうが、
国民向けにはマイナスだろ。

「負けはしないが圧勝はできない。こちらも深手を負いかねない。もっと増強しなければいけない」
って言えばいいのに。
204名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:03:47.46 ID:3gMtB/1f0
中国共産党は人民解放軍に中国人民を大虐殺させて、日本軍がやったというから
205名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:04:05.31 ID:DZaqZ+XY0
自衛隊員ってどんだけ無双なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:04:08.87 ID:CdbPT0Ec0
>>3
それはどうかな?w
207名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:04:16.68 ID:Vz2Jk6AF0
>>1
日中だけなら初戦は余裕で勝てるだろうが、その後こじれたら日本だけじゃ無理。
まぁ、二戦目以降は米が参加しやすくなり日米連合ということになるので、無敵っちゃ無敵だけど、
何か情けない...
米のご機嫌損ねたら協力してもらえんしね。
独力で戦える軍隊が欲しい。
208名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:04:40.41 ID:NaxwvJDy0
>>183
逆にその人たちはやり逃げできるから民衆を抑えるために煽りまくれる。
移民の手続きも大分進んでるみたいだし、トンズラする前なら何でもできる。
209名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:04:58.68 ID:9asIOUmi0
>>196
今の戦闘は技術がすべてだろ。
兵器を操る技術、平気を作る技術
むしろ個人だけの技量とか現代戦では対して役にも立たんわ。
心構えの差など、兵器の質の前には対して役に立たん。
特に、日中の場合は海戦と空戦がメインだからな、その差は余計に顕著だよ。
210名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:05:02.61 ID:5JCDfX8P0
8年も前の昔話にすがりつくジャップって惨めよね・・・
211名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:05:12.26 ID:UBGGD5Ja0
仮に中国共産党が潰れるとして、新政権が日本に友好的になるとでも
思ってるのか。現に抗日キャンペーンしてる現政権は日本が敗戦をしたことが
間接的に政権をとる足がかりになってるんだよな。
212名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:05:23.34 ID:g/aM+LKa0
日露戦争のように局地戦で
勝って総力戦の泥沼に嵌る前に
華麗に外交でうまく立ち回れば勝てるだろ。
でも現代に小村寿太郎のように気概がある
外交官がいないことが悲しいかな。
213名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:05:24.97 ID:D7QNPKLuO
巡航ミサイルをどう探知するかな。AWACSじゃ難しいか?フラッター強そうだしな。。となると護衛艦、地上のレーダーサイトとPAC3でどこまでやれるかかな。
幸い速度は音速程度なので、補足さえ出来れば落とせるだろうけど
214名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:05:27.42 ID:OyeAGoDz0
>>143
戦闘機訓練はYoutubeにもアップされてるけど、旅客機のパイロットとは訓練内容がまったく違って、
Gが掛かる中、宙返りを繰り返してバトルしたり、編隊飛行の訓練がまた凄い。
音速を超える中、機体が触れ合うような距離で飛ぶんだよな。
F-1レースのバトルみたいな感じ。
編隊訓練が基本で、そういう事が出来ないとバトルにならないらしいが、
年間200時間は二日に1時間のペースで猛訓練だから、かなりストレスになってそれ以上、無理なのかな。

そういう風に見たら年間100時間以下じゃ、F-1で戦えるドライバーじゃないだろって意味かも知れんな。
215名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:05:39.90 ID:+Ny7wQRh0
この人の説明は内訳までしっかり説明してくれて
具体的で分かりやすく、説得力がある。
216名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:05:40.32 ID:eLu34vyR0
身内に足引っ張るのがたくさんいそうだからなー
撃つな撃ち殺されろとか平気で言い出しそうだ
217名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:06:01.92 ID:24jaox420
>中国人民解放軍は数の上では自衛隊の10倍の兵力を有している。

つ、国土が10倍以上あるから当然だろうw それに全部尖閣に投入するわけもね〜よw
ましてシナ海軍なぞw チンピラ集団だろうw 実戦なぞ耐えられるわけないw
なんだって、もう我慢できなくて、レーダー照射し始めているんだからなw
長期戦なればなるほど我々が有利になるw
218名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:06:19.39 ID:wYWG0H9y0
核ガー核ガーってさ
領土とそこに眠る資源が欲しいのにそれ放射能で汚染してどーすんの?
219天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:06:23.37 ID:xHbQGh2a0
>>1
隊長

核ミサイルに勝てないっすよ

かんがえなおしてくらさい
220名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:06:24.03 ID:b5v6Z1uQ0
取りあえず今のままじゃヤバいと言って戦力を増強しよう
そして大東亜戦争の教訓を生かし短期決戦で一気に勝負を決めよう
221名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:07:18.72 ID:Khqdp9xF0
9条のせいで守備中心の戦力配備になっているのが致命傷
222名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:07:28.36 ID:FMpkrPkl0
シミュレーションしたら100%勝てるけど実際に戦争したら泥沼になるよ
大量殺人した後も平然と飲み食い快眠できる神経が必要だけど、そんな教育してないし
難民船を難民毎撃沈する事なんて耐えられないやろ
223名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:07:30.99 ID:5zWzwNTd0
>>191
それはつまり、在日米軍基地を狙うってこと?だったら米軍も本気出すな
トマホークとロサンゼルス原子力潜水艦で徹底的に沈められるだろう
224名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:07:41.57 ID:KiQpb9GSP
>>59
士気は陸戦においては結構重要。
あそこの民族は窮地に経つとすぐに撤退するので有名だし。

あと、徹底的な兵器の能力差を覆すのは無理だが、練度は重要な要素。
手練の人員が操作する部隊を撃破するのはかなり大変。
そもそも今の人民軍の主力航空戦力が未だにJ7やJ15なんだからお話にもならんわw
つか、この程度の認識がないくせに軍オタ名乗るとか笑わせんなよw
225名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:07:53.57 ID:aIIdixgP0
現場の下っぱは優秀でも、上は
激バカぞろいだからなw
今も昔も、民間も軍も

日本最大の弱点だわ
226名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:08:13.71 ID:g/aM+LKa0
核ミサイルなんて使ったら
中国も国際的に終わるだろ。
227名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:08:21.38 ID:sF+VIbSJ0
日本全国の原発施設にピイポイントでミサイルが着弾すれば
終わりなわけだが、その辺もひっくるめて対策を。
228名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:08:39.07 ID:p/8CfRfL0
>>196
人数ばかりいても航空機と船が無ければ海は渡れんぞ
229名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:08:49.83 ID:e21mQF050
こっちはパンダが人質にできるもんね、手出しできないだろ
230天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:09:26.68 ID:xHbQGh2a0
>>226
アメリカは二回も使って

終わってなし 発展したジャン
231名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:09:32.55 ID:F7vELikX0
何を以て勝ち目とするかだが、日米安保が正常に機能して、
日米連合で中国の火の粉を払うって前提なら、こちらの負けはないだろ
尖閣での初戦でも戦術レベルで決定的な敗北するとも考えにくい
232名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:09:44.42 ID:eOuWdDYXP
こいつ見てると戦前のアレな軍人みたいで本当に嫌だなぁ
自衛隊で少数派であることを心の底から望むよ
233名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:10:54.65 ID:hvZSqZHa0
迎撃ミサイルにももっと力入れるべきだな
核ミサイル数千発までは迎撃できないと
234名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:11.48 ID:UjzEOVOSO
>>210
チョンコロには関係ない話だから、向こう行ってな!
235名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:15.33 ID:OyeAGoDz0
>>218
ツッコミどこが間違っててw
中国は日本の領土なんか欲しくない。
領海が欲しいんだけど。
核を落としたら日本の企業が全滅しちゃうし、以後、他国から叩かれるから、
アメリカが知らんぷりしようが、中国の経済も政治も国家も終わり。
236名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:20.80 ID:ZLeibjDr0
中国の脅威に立ち向かうには一日も早く核武装するしかない
中国も北朝鮮も持っている
だから脅され馬鹿にされロックオンされるんだ
アメリカに泣きついてばかりでは日本は守れない
237風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/02/07(木) 17:11:21.17 ID:ieN5G1qZ0
>>120

>核兵器を使われたらおしまいだ。
最近の日本人は追い込まれているせいか、妙に強がりで楽観的なものの見方が蔓延している。
三橋貴明とか、言ってることがめちゃくちゃ。


・本気で核兵器を使えると思ってるの?
 中学生レベルの話だな

・追い込まれているのは、中華人民共和国の方である
 見てみろよ、日本人ののんきな事を。余裕綽々ではないか

・三橋貴明以上の知識を披露願いたい
 みんな注目してるぞ、坊や
238名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:21.72 ID:BELsgCRq0
通常戦力で勝てても相手はいよいよとなれば核ミサイルを射ってくるだろう。
今の状況では核ミサイルを防ぎ切れない。日本の高度な科学技術力を駆使して
ミサイルを確実に撃墜出来るレーザー砲を完成させて欲しいところ。
239名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:36.36 ID:QkgyM7dCO
地上戦は半世紀以上弾一発も撃ってないペーパー兵士と現在進行形で拷問虐殺してる野蛮兵がやり合うのか。不安過ぎる。
240名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:40.79 ID:iDWhtyl00
>>213
というか巡航ミサイルで飽和攻撃しながら艦艇進めたり戦闘機飛ばしたり同時行動するだろうし。
米軍に反撃任せて自衛隊は守りに撤するのかな?
241名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:51.10 ID:D7QNPKLuO
今の戦闘機はほぼミサイルキャリアーだしな。湾岸戦争でのドッグファイトの回数はゼロ。個人の技量よかミサイルの性能があがってしまった
だからやりあったら実際はミサイルの撃ち合いと、中国のECM対日本のECMのだまし合いになるんだろな
なんとなく日本有利な気もするが、F15はまだ大部分がスパローしか撃てない。打ちっ放しが出来る99式AAMが使えるのはわずか
その辺りが不安だな。。ECM戦はなんとなく勝てそうだがw
242名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:11:53.88 ID:zqfclpZoO
反日マスゴミと害務省が全部台無しにする可能性大
243名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:12:08.74 ID:eam0GutB0
中国とは長期戦だな。向こうが内側から変わらないとな。でもあの民族は無理。
244名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:12:18.78 ID:ADs9ySNL0
シナの漁民が尖閣に押し寄せてきても
機雷を敷き、機銃掃射や艦船でバリバリ掃討すれば
クモの子を散らしたように逃げるだろう

どうせ命が惜しい他愛もない烏合の衆だ
たいした戦力にもなるまい
245名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:12:18.88 ID:UAENSL420
実際に戦争になったら、中国人の殆どがパニック起こして国外逃走始めそうだな。
あいつら日本人に比べて格段に自分主義だから、国なんて簡単に捨てるよ。
現時点ですら国捨てて、世界中に居場所を求めて移民しまくってるような連中だから。
残るは貧困層だけ。
246名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:12:29.28 ID:Qtixqdk+O
原発狙われたら終わりだろw
247名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:12:32.92 ID:jAguXF/q0
というか、残忍度では日本は明らかに負けてるから注意しないと。
248名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:12:49.99 ID:5zWzwNTd0
中国は大兵力を投入する余裕はない
解放軍の50%を北京防衛隊に回してる時点でお察し
後の50%は周辺国の国境警備に回される。開戦したスキを狙われる可能性を考えて更に増員しないと

そうなると尖閣に回せる兵力は限られてくる
249名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:13:04.87 ID:u7Z4EAj00
旧日本海軍のパイロット(真珠湾攻撃の時)は
1000時間以上だったらしい。
by 永遠の0
250名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:13:11.65 ID:ff41kax+0
>>238
何の為に核撃つの?
ソレやった瞬間に共産党幹部の海外に蓄財したカネ全部消えて中国から逃げられなくなるよ?
251名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:13:56.95 ID:spV3KYKw0
有事になったときに訓練体制の拡充を図れるのか,
次の人間をどんどん訓練した上で供給出来るのかが重要なのではないのか?

太平洋戦争のように,熟練のパイロットがいなくなったとたんに
総崩れみたいな可能性はないのか
252名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:03.55 ID:Zix9G6JAP
タモちゃんの発言見てると自衛隊って世界屈指の強軍みたいに思えてくるんだが、実際どうなん?
253名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:04.06 ID:1pXGfPVT0
現代の南京事件が起こる予感。海上自衛隊との海戦に出撃命令を受けた人民海軍将兵が出撃を嫌がって反乱。督戦隊がこれを殲滅。
日本自衛隊が虐殺したアルヨ。舞台は東海艦隊の母港、寧波。
254名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:07.32 ID:JAgnpPxY0
>>250
自殺
255天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:14:18.40 ID:xHbQGh2a0
日本が無くなっても 世界は困らないし

アメリカがなくなっても世界は困らないよ

中国が無くなっても同じ事

江戸時代は みんな生きてたジャン
256名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:19.03 ID:Ub04fYX+0
>>219
その核ミサイルもきちんと発射できるのかwww
故障してその場で爆発したら最高なんだがw
257名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:19.24 ID:KSAaTBP/0
自衛隊員はメンタルがな。。

中華兵は人の命、ましてや日本人の命なんて何も考えずに引き金を引く
かたや自衛隊員は敵がたとえ中華兵であっても引き金を引くには躊躇するだろう

火力、戦力、能力の差ではなく、こんなことが日本人の最大の弱点じゃなかろうか、、、、
258名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:36.16 ID:Vw2UDUW8O
自衛隊大丈夫かい?練度高くて運動能力高くても、優しくて好きだけど、ある意味ずっと過保護状態だからなぁ。実戦と現実が立ちはだかるのに。かなり心配だなぁ〜外は悪意の炎だと思っとかなきゃ、策謀や騙しうち、狡猾さに勝てるんかな
259名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:41.78 ID:g/aM+LKa0
この前の尖閣の時だって
流言飛語で北京に日本軍が攻めてくると混乱
したみたいだからな。
そもそも共産党幹部連中がアメリカに資産を移している
時点でトップ連中でさえ自分の国にに自信がないのさ。
260名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:54.01 ID:1v4vNsnT0
mixiのオフ会wで田母神のゴーストライターやってましたって人と会ったけど
いま中核派の広報ライターやってます()みたいなヤツと意気投合してたな。
極左と極右は仲良しこよしってか。
気持ち悪いオッサン同士ギラギラ食いついてたぜ。
俺はメンヘル女つかまされるし、きもいオフだった。
261名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:14:56.98 ID:t01+ggur0
現実問題日本から先に手を出したら中国は宣戦布告無しに攻撃してきた国際法無視の暴挙と言って
国連で旧敵国条項を適用しろと大騒ぎするだろ
262名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:15:05.43 ID:V340v2Pc0
日本の経済は東京でもってるようなもんだから、
ミサイルを東京に集中させて飛ばせば日本終わる。

わざわざ惨敗する中国海軍、空軍出す必要ないんだよね。。

だからミサイル時代に敵の軍事施設叩けない自衛隊って実は自衛もできないという。。。
せめて、敵の軍事施設を先にたたけるようにする法設備は整えたほうがいい。

アメリカで軍事施設の先制攻撃のための戦略に力入れてる。
ミサイルはそんだけ脅威って事だね。
263名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:15:13.35 ID:gPqn9FIV0
核持って憲法を変えないと
264名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:15:19.17 ID:S82lCLd+0
俺が中狂なら
サイバー攻撃と衛星攻撃と在日工作員による破壊活動で通信をズタズタにして
東風(通常弾頭)をPAC3やSM3が追っつかない数撃ち込んで
イージスやAWACSを基地ごと沈めた後、オンボロ艦隊で恫喝するわ
だがその前に何としても日米離間工作を成功させなければならない
オスプレイガー!!
265名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:15:19.76 ID:ioWx3rIh0
>>205
合同演習で通常編成の部隊を派遣したらアメリカに
「演習にエリートのみで編成した、特別部隊を派遣しても意味が無いよ」って言われて
ミサイルメーカーに「理論値より命中率が高い、中身いじったろう」って調査団を派遣されて(無論いじってない)
「面制圧兵器で、精密射撃するか?」ってあきれられて
「自衛隊のテント群は、ロープの長さ、角度まで統一されているから、真横から見ると
ロープまで一本に見えるほどだ。」
って錬度と士気の高さを驚かれるくらい。
266名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:15:37.80 ID:MuSOhgMhO
勝敗はともかく、やるべきだろ
267名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:15:49.13 ID:QkgyM7dCO
まぁ俺が歩兵なら中国兵とはマジでやりたくないあいつらの残虐性はヤバい。自国民を鎖で繋いで盾にする奴等。まだアメリカ兵のがいいわ。
268名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:15:52.53 ID:oikOBjkuP
ネトウヨって頭悪いから田保神の言うこと信じちゃうんでしょ
知的障害者だよねー
269名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:16:00.81 ID:cn053VbL0
>>238
実際は使っても通常弾頭のミサイルだろうけど。
日米が戦局的に有利になれば核使うって脅し言いかねんからな。
270名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:16:03.22 ID:e21mQF050
『島津家文書』には、
島津忠恒の鹿児島方衆が10,108、
島津義弘の帖佐方衆が9,520、
冨隈(島津義久領)方衆が8,383、
伊集院忠真の軍が6,560、
北郷三久の軍が4,146、
計38,717の首級を上げ、打ち捨てた死体数知れずと記録されている。
また後述の通り『絵本太閤記』には、討ち取った明軍の数は3万余とある。
また、明の記録では「戦死者約8万人」とある。[要出典]また『宣祖実録』の十月十二日の項には、この泗川の戦い・第二次蔚山城の戦い・順天城の戦いの3つを合わせて、
明・朝鮮連合軍11万以上が動員されたと記されている。

島津軍たったの6300の兵力 どんだけ中国人弱いんだよw
271名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:16:17.97 ID:TynUy8230
世界大戦みたいな両者ボロボロの戦争をイメージするヤツが多いが、ほとんどの戦争は
落としどころありきで、それが達成できるかどうかの見込み次第で講和条件を決めるもんだ。

ズルズルと長引くとメンドクサイんだよな。消耗した分を取り戻そうと欲をかくから。
272名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:16:21.68 ID:n/vFws8c0
質では劣るかもしれないけど人殺すことをなんとも思ってない奴らが大勢で攻めてくるんだぞ
最終的には押し切られると思う
273名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:16:26.10 ID:kqbXRGBn0
>>14
> 技量という言葉に自惚れるな。
> また70年前の失敗を繰り返す気か。
> 日本に必要なのは技量と「数」だ。


国民を安心させるために書いたコラムだと思うぞ。
274名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:16:29.54 ID:qG4pZQRU0
どの国でもそうだけど自画自賛ってやっぱアホっぽい発言だな
自信過剰も良くない
275名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:04.89 ID:pMkEQBMS0
日本は国内に敵だらけだから無理だろ
へたすりゃ自衛隊基地でデモはじめる程度には頭わいてるから
276名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:11.74 ID:PLQlqMHg0
>>247 たしかに
277名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:16.39 ID:qf8+757V0
いくら数を誇っても、組織的に管制出来ないと戦力差を生かしきれないと思うのだが。
今回みたいな前線の暴発醜態を晒しているようでは、AWACSを持ってても宝の持ち腐れだろう。
278名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:25.92 ID:OyeAGoDz0
>>257
慣れだよ、慣れ。

血を見るのが嫌なら、医者は手術なんか出来ないじゃん。
ひ弱ながり勉が医者になって、交通事故や殺人事件で重傷を負った、
普通なら目をそむけたくなる人を目の前に切ったりハッタリして手術するわけだよ。
自衛隊なんて、それに比べたら、慣れるのは早い。
最初は躊躇するだろうけど。
279名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:30.42 ID:ff41kax+0
>>267
まあそんな連中が銃を持った敵に立ち向かうかと言うと、回れ右して共産党本部を
襲った方が自分が安全で楽勝!って考えないわけが無いw
280名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:31.02 ID:KJEojzVj0
>>100時間を下回る飛行時間では満足な訓練ができるはずがない
田母神はソ連流の空戦ドクトリンを知らないんだろ。
281名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:37.09 ID:CEdwL+Kz0
>>201
真珠湾攻撃で一撃を与える事により戦意を喪失させ講和に持ち込む作戦だったが
全面戦争に・・・当時はゼロも搭乗員も日本が上だった。やるのは良いし俺も行くけど
その前に同じ間違いはしてほしくないよ
282名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:17:55.63 ID:m7KhWIxe0
逆に中国の方は現状がひどいから、
例え北京にトマホークでサーモバリック弾頭撃ちこまれても
なんの変化もなく戦争続けそうだな。
もともと個人の命を軽視してる国だし。
283名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:18:53.74 ID:5H84/K/v0
技術は日本が有ると思うが、実戦経験がなぁ・・・
マニュアル通りしか動けないんじゃね?
臨機応変に出来るかなぁ
284名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:18:57.21 ID:ff41kax+0
>>281
ドコにナニしに行くんだ?
行く気があるなら、今のウチに入隊しろよw
285名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:19:05.09 ID:F7vELikX0
>>277
陸続きなら数十万の暴徒がやってくる・・・ってんで少し考えないとイカンがね
幸か不幸か、日本海と言う天然かつ有用なマジノ線があるわけで、
それを考えると数押しでやられるって言うのにも限度はあるってものだ
286名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:18:59.89 ID:xgrtj4P50
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!
287名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:19:15.54 ID:lmHZ/wC+O
>>270
島津がおかしい。
当時の九州は人外魔境
288天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:19:20.41 ID:xHbQGh2a0
自衛隊は、憲法上無いものだから攻撃も防衛もできないね
無駄死にするだけだよ

中国は、手足のない赤ちゃんを攻撃して
楽しいみたいだな  最低野郎
289名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:19:25.85 ID:SHecWhBD0
さっさとサードミサイル配備してミサイル防衛の穴を埋めろ
あとミサイル基地叩くためのトマホーク1000発を買え
そうすれば中国は当分の間日本に手出しできなくなる
290名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:19:28.14 ID:ibmQ+kJC0
>>196
犯罪率の大きさと軍隊の強さは無関係だろ。人殺しや泥棒が多くても操船や
武器の照準が上手くなるわけじゃなし。

それと、日本にはF-2とかいる。兵員を数千人乗せた輸送船とか、沈められ
たら大量死だぞ。
291名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:19:40.62 ID:7jcvjdIV0
勝てると思い込んで戦った太平洋戦争
292相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/02/07(木) 17:19:41.91 ID:CgPm5IEG0
戦闘機の優劣よりも、通常弾頭のミサイルを東京や那覇基地に撃ちまくられた時の
ことが気がかりだな。
293名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:19:44.10 ID:BELsgCRq0
>>250
戦争となったら局地戦だけで収まらないと思うよ。共産党幹部の蓄財云々とかよりも、
日本に戦局で押されて負けそうになれば面子に掛けて核を使うのが支那人のメンタルだと思う。
平気で射撃レーダーを浴びせて来る相手に核は使わないだろうと思っていたらやられるだろうと思う。
294名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:19:54.14 ID:g/aM+LKa0
中国も一人っ子政策で昔みたいに
人命を軽視できなくなっているからわからんな。
295名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:20:13.66 ID:DeVowYH10
こんな電波で守銭奴が幹部やれた自衛隊なんて勝てる気がしないわ。
296名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:20:21.10 ID:KiQpb9GSP
>>114
報復覚悟じゃないと使えない核を簡単に使用できるって思えるなら真性のキチガイ。
しかも使用した側は確実に世界中を敵に回すし、まともな計算ができるやつなら使えねーよw
297名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:20:29.82 ID:zg9K/8Mc0
国民を少し安心させる発言だが、憲法規定はすべてを台無しにしている。
298名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:20:47.80 ID:qs/ynHVU0
歴史的に漢民族って戦争に強くないよな
タモさんに言われなくてもそんなもんだと思うわ
299名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:21:26.88 ID:HCOJ23eC0
>>78
三倍だ
日清戦争の時は二倍の戦力差
昔の日本人は戦争が上手い
300名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:22:12.88 ID:qf8+757V0
戦争は数だが、有効に連携させるシステムがなければ破綻する。
RTSをプレーすれば、アホでも分かる。
301名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:22:18.36 ID:F7vELikX0
>>293
仮にそうなったとしたら、それでも生き残った人間で支那を徹底的に潰す、それだけのことだ
核使われるのが怖いから言うこと聞きますなんて、使われて滅びるより始末が悪い
302名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:22:41.61 ID:PRMW0wpQ0
こういう自分の専門に属する事だけはタモさんもまともな事を言うw
あんたはこういう事だけを言っていてくださいw
それだけなら賢そうに見えるんだから
303名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:22:56.37 ID:QkgyM7dCO
>>283
いわゆる自衛隊のサラリーマン化ね。
後蒲鉾型の人員構成はどうなってんだ。選手より多いコーチ陣とかデジャヴなんだが。いいの?
304名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:23:03.36 ID:5djsgRKfO
早く日本企業は中国から撤退しろ
305名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:23:04.54 ID:yWIbiI/s0
情報戦しかできない中国が勝てるわけ無いだろ。
306名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:23:05.71 ID:RX542tL/0
自衛隊、たまに撃つ、弾がないのが珠にキズ
307名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:23:17.25 ID:OFT5iKa+0
矛を交えるなら、今のうちのほうがいい。
このまま中国が軍拡し続ければ日本にとって脅威になる。
一番悪いのは、中国を経済的に豊かにし続けることだ。
早急に脱中国を行い、中国を経済大国から蹴落とすべき。
308名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:23:33.61 ID:g/aM+LKa0
そもそも原発大国の日本に核を打ち込んだら
隣の中国さんも無事にはすまされないね。
309名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:23:43.59 ID:YHCkh8kc0
>>257
その引き金をひける日本人って、自衛隊以外なら結構いるだろうけどな。
例えば俺みたいにどっかで心が壊れた人間とかさ。

今はその心の壊れを自覚して、また暴走を恐れてるから、気弱な一般人でいようと
必死で擬態しながら、罪を犯すことなく、なんとか日々を過ごしてる。
でもおそらく俺は、いざ人を殺す事には何の躊躇いもないだろうと確信もしてる。

そういった人種が前線に出る為の予備兵登録とか出来ないもんかね。
310名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:23:46.44 ID:KiQpb9GSP
>>205
いや、真面目なんだわ、日本人。
やっぱ他の人種と違って適当にやらないから。
すぐ突き詰めて上目指そうとする人が多い。
外の人間と接してるとつくづくそう思うよ。

リアル中国人とかかなりすげーぞ?w
311名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:24:15.04 ID:UkzzOoNr0
.
   つーか、アメリカ出て来て、中国は4分割することになるんだろ?

 
312名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:24:30.48 ID:JtZGHvP2O
中国は戦争に突入したら、中国は、中東から石油を海路で調達できなくなり、簡単にアウトだよ。

陸路でロシアから石油を輸入しようすれば、物理的には出来るが、ロシアは負けそうな側の中国に石油を送るかな?
313名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:24:44.38 ID:5zWzwNTd0
残忍度は高いだろうな
だから陸上でけしかけて暴れさせるのが有効なんだろうけど
船や飛行機で残忍さは発揮できないからね、性能を発揮するしか他にない
314名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:24:52.27 ID:SmSUs2t10
中国は物量作戦で自衛隊に対する他に、
日本の民間人も狙い殺す、そんだけ。

まともに正面からやりあわなきゃいけないって、
誰が決めました?
315名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:24:57.09 ID:om0duNK60
>>283
見くびりすぎ
316名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:25:00.30 ID:8ezzpr4aP
中国は金あるだろ
中国軍が弱い理由は金の問題じゃないの


・1時間飛行すればAの部品を替えなさい
・次に1時間飛行すればBの部品を替えなさい

こういった「定期メンテナンス」が中国人は恐ろしく苦手なの
317名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:25:00.56 ID:DcrReY05O
>>296
中国人って神聖の基地外なイメージあるな
318名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:25:07.67 ID:DytnH1CzO
ハッタリは大事だよ
日本人に欠けてる感性の一つ
319名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:25:09.34 ID:db5r1D6c0
>>271
アメリカもイラクやアフガニスタンでの紛争はすぐ終えられると思っていたんだよな。

戦争を始めるのは簡単だが、自分に都合良く終えるのは至難の技
320名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:25:10.80 ID:EcSV9h+90
>>272
陸上ならそうだろうが
海の上をどうやって、その大勢が攻めてくるんだ?
保有してる艦船や航空機の数と
実際に稼動できる数は違うんだぞ
321名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:25:23.45 ID:NDBmQkUf0
>>159
>最初に痛撃を与えていい条件での和平
超エリートなんだが、希望的観測に基づいた作戦立案で、お花畑には変わりは無い
322名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:25:30.39 ID:UEH7aYRJ0
中国の敵は日本だけではない
周辺国すべてが仕返しをしようと狙っていると言っていい
もちろん民族問題で内側にも反乱分子がいる

これで習近平は仕掛けてこれるはずがない
323名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:15.79 ID:me2sqAVi0
>>293
というかそこまでシュミレーションするのが普通だよな。
一番早いのは相手と同じツールを保有すること。
核には核、原潜にはより性能の良い原潜。
それでもヤケクソで核使う可能性のある国が中国だが。
324名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:18.66 ID:0RW3W5Ab0
そうだな、中国が勝つには核しかないな。
負けたら、共産党政権崩壊で幹部はみなハリツケになるからな。
325名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:20.75 ID:zv2+Oi/qO
シナ兵は弱いけど謀略がスゴイ。圧倒的に日本が勝っていた戦争がいつの間にかアメリカにボコボコにされ負けてたシナが戦勝国だ。シナの外交力や謀略は侮れない。
326名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:25.79 ID:iTZKCd2OO
まあ、でも実際やるとなったら
日米VS中露になるのか?
327名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:31.24 ID:0Sdr9jrz0
米日で中国大陸の制空権取れるだろ
328天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:26:51.38 ID:xHbQGh2a0
>>296
東京裁判みたいにチュゴク共産党員を何人か
死刑にすれば良いだけだろ

そのころ日本は無いけどね
329名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:56.95 ID:e21mQF050
爺ちゃんが戦争で中国行って帰ってきたんだけど
シナ人は撃っても撃っても後から後からなんぼでも出てくるからかなわんって言ってた
330名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:57.29 ID:Vw2UDUW8O
もう不逞分子を国内に潜伏させてるのに。自衛隊員の家族や国民が人質にとられたりするだろ。奴らの狡猾さは凄いよ、弱みを的確に握る。戦場だけじゃないから戦いは。
331名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:26:57.41 ID:BRPtFyzj0
>>230
広島長崎のころは核保有国はアメリカだけ。
だからスターリンが必死で核開発始めたんじゃないの。
いま中国以上に核弾頭持ってる国は少なく見積もっても二カ国あるし。
332名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:08.52 ID:U/Ju2Rsm0
>>292
誘導兵器の在庫尽きてひどいことになりそう
333名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:21.55 ID:25R0InA+0
なんか田母神閣下の言うことは東スポなみだよな
334名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:31.91 ID:ioWx3rIh0
>>294
党としては人命軽視。
個人も(他人の)人命軽視。
毒ミルクだとか見てたらわかるでしょ。
つまり、軍事行動でも「ここで逃げたら、他人が大勢死ぬ」ってがんばることが出来ない。
従って、恐怖>利益になるとあっという間に崩壊して、烏合の衆になる可能性が高い。
335名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:41.61 ID:NHu1xPx4O
個々の戦闘では勝てるけど、中国は数で押して来るから連戦出来ない自衛隊は不利だろう
開戦時のみ無双
336名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:42.90 ID:OyeAGoDz0
>>326
なんで中露が組むんだよw
337名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:53.16 ID:02ppaXAj0
イスラエルに協力してもらおう
338名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:53.44 ID:g/aM+LKa0
日本人は義務教育から整列や行進など
軍隊教育がされているからな。
優秀な兵士とは突っ込めといわれたら
突っ込むし、守れと言われたらどんなに苦しかろうが
持ち場を守る。この奴隷気質は日本人はあるよ(笑)
339名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:27:58.62 ID:sF+VIbSJ0
>>326
ロシアも寒いのは嫌だろ。
暖かいところに出てこれるなら出ようとするんでは?
340名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:28:07.74 ID:B8lVkMBx0
>>115
支那兵が臆病で、民間人にだけは強気なのは世界中が知っています。
支那事変の際、略奪現場に日本兵が駆けつけると、日本兵が一発も撃つ前に支那兵は逃げ出すのだ。
将官を始めとする士官達は更に臆病で、陥落した支那軍陣地の中には大砲や機関銃に支那兵が縛り付けられており、
小銃を持った連中は手近な立ち木に縛り付けられていた。
しかも、指揮官がいた形跡が全く無いとくる。
要するに日本軍が迫って来たので、兵士を逃げられない様に縛りつけ、指揮官達は逃げ出していたのだ。
陸軍中尉だった伯父が話していたし、同じ内容の記述は各所で見かける。
341名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:28:16.67 ID:7A20BJg90
そうかなあ ヤツらは人海戦術があるからなあ
342名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:28:25.27 ID:EcSV9h+90
>>326
中露の連合にはならん
今やロシアにとっても中国は
潜在的な敵性国家だからな
343名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:28:36.59 ID:MqHt21bm0
このまま戦争になったら海外避難しようと思う
どっちみちそのまま第三次世界大戦となる
今回の事件はその幕開け・・・第二次盧溝橋事件

中国とアメリカはまたしても日本へ無差別攻撃し
日本人を虐殺しまくるだろう
だから海外非難する

南北アメリカ大陸、NATO諸国はアメリカ中国と連合軍を組むので無理
ならロシアは?

やはりロシアも中韓米NATO側につくだろう
勝ち目のない日本につくわけない

そうなるとロシアに避難しても捕らえられて強制収容所行きだ
南アメリカは前回の第二次大戦同様、もちろん捕らえられて強制収容所行き

オーストラリア、NZなんてもってのほかで収容所どころか100%殺される

パラオはどうかと考えると、米信託領でそんなとこ行けば捕らえられ
アメリカ本土に送られて強制収容所

フィリピンも信用できない
いろいろ考えてみると、ベトナムしか避難できるよところがないことに気づいた

アフリカなんぞに避難しても食っていけないし生活もできないし
344相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/02/07(木) 17:28:47.81 ID:CgPm5IEG0
>>332
そっか、最初のミサイル攻撃にさえ耐えればあとはやりたい放題か
345名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:28:55.70 ID:DIHERHhS0
欧米が干渉しない前提なら、カンタンに勝てそうだな
実際は中華に資金援助→最新鋭兵器(傭兵つき)売り込んで、大勢が逆転する

北朝鮮からテポドンも飛んできて、日本本土は焦土と化す
第二次大戦の教訓を活かせず、日本は惨めな敗退だ
346名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:29:07.13 ID:yS3xFSFa0
そもそも、日本は歴史的に普通に強いぞ
対外戦争で負けた事の方が少ない
一方、中国は負けっぱなし。見事なほどの負けっぷり

日本は先の大戦の敗戦を早く漱ぎたいね
347名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:29:22.96 ID:0Sdr9jrz0
ロシアは中国と組まないよ
それどころか侵攻するはず、取られた領土あるし取り戻すはず
348名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:29:53.56 ID:KiQpb9GSP
>>328
その裁かれて殺される側の人間が撃つかどうかの裁量権持ってんだろw
やれば自分は確実に殺されるってわかってんだぜ?w
しかもやればフルボッコ確定だし。
349名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:29:56.95 ID:DcrReY05O
>>335
ちょっと前の台湾なら連戦
350名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:04.18 ID:LqjF3haz0
問題は相手が確実に攻めて来ることを察知して
こっちが専制攻撃できるかだよな
正直、憲法改正したレベルじゃ今までも体制や意識を変えることできないと
思う気もうする
言い方悪いけど、人命失わないと意識が変わる事がないんじゃないだろうか
351名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:10.73 ID:pt5XBIyo0
仮に核使ったらどうなるか想像してみろよ。
民間人が何十万単位で死んでそれを国際社会が
リアルタイム映像でニュースにする。
中国はどうなるだろうな。永遠に世界から拒絶されるだろうよ。
広島、長崎に原爆落とした時と時代が違い過ぎるわ。
アメリカ兵が2千死んだだけで厭戦気分になる、民間人大量虐殺だぞ。
352名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:20.74 ID:AJz2iKY/0
田母神って博士の異常な愛情や未知への飛行に出てくる好戦的な将校に似てるよなあ
田母神とか森本とか志方とかマスコミ出ている元自衛隊将校を集めて実写映画作ったら面白そう
353名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:21.31 ID:SydRTtou0
>>337
あそこと組んだら守銭奴ユダヤ人に技術とか全部売り飛ばされちゃうよ
アメちゃんから貰ったF-16の技術まで支那に売っちゃったし
354名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:49.34 ID:UUI3bIhU0
問題は弾道ミサイルだよな。
やけくそになって撃ってきたら、数発くらいは日本本土に着弾するかもしれん。
それが核だったらやばい。
355名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:51.66 ID:IO4medzkO
>>335
中国人民陸軍200万は上陸戦やらなければ蚊帳の外だよw
空海支配すれば勝ち
356名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:53.95 ID:Qe4+FmCD0
>>343
お前の頭の中で、
いったい何が始まってるのww
357名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:30:55.68 ID:8ezzpr4aP
日清戦争前、東郷平八郎が清国の海軍を視察した時の話


秋山「清国の海軍はどげんですか?」

東郷「日本よりも最新鋭の軍艦を保持し、軍事力では日本は確実に劣る。だが日本は負けん。」

秋山「何故です?」

東郷「我々が視察中にも関わらず、軍艦の通路で洗濯物を干していた。ラーメンをすすり、麻雀もやっていた。こんな連中に負けはせんよ。」


結果、日本の圧勝
358名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:31:02.47 ID:wWYOGu7g0
尖閣近辺でやってるぶんにゃいいが、うちの屋根に爆弾落とされちゃたまらんぞ。
359名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:31:04.62 ID:5ZRU7ahJ0
技量のどうのこうの言ってるけどさ、シナはあと一発くらい平気で落とすよ?
ボタン押すか押さんかってなったら、押すのがシナ人だろ?
後先何が起こるとか、考える想像力が欠如しているのがシナ人なんだよ?
動物と変わらないんだよ?
やっぱさ、外ではなくて内に怒りが向くような工作を考えなくてはならない
極めて良好な友好状態を演じつつ、地下に巨大な落とし穴を掘るくらいのスキル、これが日本人に欲しいね
360名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:31:13.07 ID:OFT5iKa+0
中国人が残忍というが、それは圧倒的に弱い者に対してだけだし、愛国心の欠片もない。
国家という考えがないからな。

その点、日本は島国で国家の枠が解りやすいため、侵略に対しては物凄い危機感を持つし、
団結して戦おうとする。尖閣問題で日本では海保へ入りたいという人が急増したのに対して、
中国では逆に減ったことからもわかる。
361名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:31:31.48 ID:cG+vtN2W0
田母神俊雄、お前はしゃべり過ぎだ。
下手したら機密事項を漏らすことになるぞ。
いいかげんにしないと警務隊に報告するよ。
362名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:32:10.13 ID:5zWzwNTd0
初戦で勝てば、中国軍が総崩れするよ
トップが金持って海外逃亡するような国、馬鹿馬鹿しくてやってられないはず
つかすでにクーデター未遂が起きてるし、戦争できる状態じゃない
363名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:32:22.90 ID:F8liLyIE0
中国は今までのように気軽に領海侵犯できなくなったな
364名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:32:40.31 ID:hfdYugkKO
「戦いは数だよ、兄貴!」
とは、ならないの?
365名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:32:56.72 ID:g96fBFSD0
中国人は残虐というが
中国兵は戦争の時は逃げ回ってたらしい
そして自国民から略奪してたらしいけど
366名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:32:58.26 ID:SHecWhBD0
>>324
中国が核使わなくても日本の負け
中国の弾道ミサイルは精度が良いから拠点を潰されて終わり
367名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:00.35 ID:JyvNy38D0
>>128
今と同じで新聞が世論をあおり立てて開戦させたんだよ
368名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:03.89 ID:MKTxu1SU0
実行して見せろよwww
369名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:05.56 ID:BBFmcFbJ0
>>325
いや、むしろドイツが悪い。
ヒトラーは中国を見捨てて日本と同盟を結んだが、
国内ではそれに対する反対意見(日本を見捨てて
中国と組め)の方が多かった。

理由はナチス前のドイツは中国への進出を考えており、
武器供与から軍事訓練まで行っていたからだ。

これと米中関係にどう関係があるのか?
答えはドイツ生まれのキッシンジャーが事実上、米中国交の
策略を行ったという点だ。キッシンジャーの謀略に
米中がうまく乗った。
370名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:21.22 ID:MSIsaKe+0
しかし田母神殿
民主党の原グチェなる自称光の戦士を名乗る野党議員が「ぐーぐるあーす」なるソフトで

「自衛隊の艦艇がどこにいるかなんてわかるんですよ!」

と世迷いごとを流布しおりますぞ
371名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:27.99 ID:e21mQF050
戦争勃発と同時にチベット ウイグル 内蒙古の反乱
都市部では共産党本部、支部襲撃、陥落、米倉の会社全焼
372名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:33.09 ID:DcrReY05O
明石元治郎のような工作活動してるんかな日本
373名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:37.99 ID:g/aM+LKa0
トップ連中が自分の財産を隠し財産として
アメリカにおいている国ってなんだよ(笑)
374名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:44.47 ID:TynUy8230
日本は絶対に海を渡れないというのを示した上で痛み分けなら、早期講和もありうるだろ。

>>319
イラクやアフガンもそのときの政府と講和するつもりなら、早く終わったんだろうけど、
仕掛けた以上は成果を求めちゃうわな。
政府潰して、自分達の傀儡政権まで立てようとするからw
日本占領みたいなやり方が、どこでも通じると思っている節があるが、そんなんねーから。
375名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:49.58 ID:pt5XBIyo0
日本は弱い弱い言ってちゃんと備えとけばいいだけ
田最上はそこからずれてる人だから仕方ない。
中国は強い強いと意気込んでるがやってみたら・・・。
376名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:53.17 ID:0Sdr9jrz0
漢民族絶滅しないとな
あいつらはキチガイ
377名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:33:55.07 ID:L68pgmka0
662 :無党派さん:2013/02/07(木) 00:26:07.59 ID:0boZ4alF



河村たかし 眠れる獅子

でぐぐれ
378名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:34:13.39 ID:OFT5iKa+0
> 東シナ海の監視船員、中国で志望者ゼロ 尖閣問題で忌避か
> 中国でこのほど締め切られた国家公務員試験の申し込みで、東シナ海での巡視活動に携わる
> 国家海洋局東海分局の海洋監視船員への志望者数がゼロだったことが分かった。
> これに対して日本では海上保安庁職員を目指す若者が急増。今年秋の海上保安学校の入学
> 試験は申込者数が前年の約2.5倍の7708人に増えた。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM25065_Z21C12A0EB1000/
379名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:34:20.32 ID:Foa1YlwB0
弾道弾、テロなど戦略爆撃や高速道路、送電網ダム破壊などのインフラ破壊を
行っても戦闘継続能力には影響がありません。
とくに大国からの後方支援があれば北ベトナム並みに焼け野原になっても戦争に勝てます。
380名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:34:22.68 ID:qf8+757V0
>>364
RTSをプレーしてみれば分かる。
381天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:34:26.33 ID:xHbQGh2a0
>>1
隊長

中国の核ミサイルは200発あるといってましたし
日本の原発にスパイが働いているといってましたが

勝てるのでしょうか?
在日一千万とスパイ二百万いるそうですが

大丈夫でしょうか?
382名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:34:31.52 ID:KiQpb9GSP
>>300
そう思うなら今の人民空軍の主力戦闘機J7とJ15100機でF22の20機落とせると思うか?
もしくは探知能力1000KMのAWACSの援護を受けた部隊をどうやって落とす?
「戦争は数だ」といいながらもその肝心の数が「有効数」にならなきゃまるで意味が無いw
383名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:34:35.41 ID:AyWSrKxr0
>>219
非核国への核による先制攻撃はしないと宣言してる訳だが
384名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:34:47.12 ID:om0duNK60
>>360
>海保へ入りたいという人が急増
このニュースは確かにちょっと驚いたな
やっぱこういうのは血なのかね・・・
俺も適正年齢なら志願したかった
385名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:34:55.52 ID:GnYf1O0B0
>>364
ならない
空海では言うほど数の差もつかないから
386名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:35:04.59 ID:Nxcyhfbk0
8年前の話で、こいつは何を言ってるんだ
387名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:35:08.35 ID:yS3xFSFa0
>>364
ならないな
全面戦争だとか総力戦とか言うけど
物量作戦などを実行するには
それ相応の運用法というか輸送力がいる
そんなもん中国軍にはない
388名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:35:11.99 ID:X6lRLPCwO
>>19
信長があと10年長生きしていたら、秀吉が大陸を征服していたのにな
389名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:35:15.06 ID:BNAUN5UE0
>>1
さすがに尖閣に来るのはAチームだろw
390名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:35:16.50 ID:DIHERHhS0
>>367
シナ事変は短期勝利の筈だったんだがな、泥沼の10年戦争となり、そのまま大戦に突入
日本は惨い敗退だったな
391名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:35:16.84 ID:AJz2iKY/0
>>299
外交力の差だろう
日露の時は明石がヨーロッパで大枚はたいてロシア革命の支援してたんだろ
戦争は撃ち合いの戦闘の要素はごく一部でほとんどは外交と情報で決まる
392名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:35:40.48 ID:Xpt9B3ZU0
練度ねえ。小天狗、麒麟児ともてはやされた心形刀流宗家が、
名も知れぬ雑兵に腕を切り落とされた話を思い出す。
393名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:36:08.01 ID:2ubgPGKS0
>>370

とりあえず原口の家のプールにタバコでも投げ込んでやるといいですよ
394名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:36:28.07 ID:Vw2UDUW8O
>>309
チミのようなタイプは、ピンで練度上げたり、師匠制度が合いそうだ。自分で弱い事がわかる冷静な人間は、意外と人より強くなるタイプなんだよ
395名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:36:32.69 ID:4lIqOVFp0
>>358
お前んちって自衛隊駐屯地とか無くなると国が混乱する類の施設なの?
396名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:36:33.81 ID:gWSrtneo0
長距離ミサイル持ってる中国のが有利だろ
日本は中国の領土に攻撃できないし、ミサイルの迎撃も心もとない。
397名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:01.18 ID:me2sqAVi0
>>383
あの国の言うことは信じられないぞ。
戦局不利になったら使うって脅しかけてくるかもよ。
398名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:22.78 ID:wKTkZqnAO
勝っても日本の損失は相当にデカイから、勝ち負けうんたら言ってる時点で所詮は軍人
399名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:27.21 ID:8+wa6/Q20
>>336 >>342
上海協力機構
ロシアが反故にするかは判らないが 露と中は軍事協力関係にある
400名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:28.38 ID:i/LGCP4g0
>>9
中国の石油鉱山などの海外権益はすべて日本と米国が頂く
中共という国家が消滅するので国連常任理事国の地位も日本のもの
それに中国を分割してアメリカ等と共同管理することになるのでアジア市場の安全保障は数百年安泰になる
もちろん管理費用は元中共の支那人民やら周辺国が分担して捻出する
401名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:28.88 ID:ibmQ+kJC0
>>345
>欧米が干渉しない前提なら・・・

日米安保条約があるよ。前提に仮定を置いて、得られた結論を「真」としちゃ
いけないな。
402名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:34.92 ID:0Sdr9jrz0
中国の不利なとこは日本に戦闘機で攻撃しても大陸に戻らなきゃならないから
戦闘時間が限られている
アメリカの場合は日本から飛び立って中国大陸爆撃して同盟国に着陸できるので
中国の奥深くまで爆撃できる。
403名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:34.86 ID:KSAaTBP/0
>>383
いざ戦争になったら中国がそんなもん守るかよ
404名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:45.86 ID:Ymb11F3F0
自衛隊=少数精鋭
人民解放軍=烏合の衆ってことでおkですか?
405名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:56.43 ID:Gvj9TPO10
中国軍パイロットの飛行時間の短さは前から指摘されてることだけど
巨額の軍事費があるのになぜパイロットに訓練させないんだろ。

軍事費の大半が共産党幹部や軍の幹部のポッケに消えてるとか?
406名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:37:59.27 ID:DIHERHhS0
自衛隊が中国に勝てるくらいなら、とっくに米軍は日本から撤退してるよ
407相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/02/07(木) 17:38:09.86 ID:CgPm5IEG0
こういう軍事ネタのニュース聞くと、なんか興奮してきて無性に大戦略やりたくなるから困る。
あれは1プレイで数時間かかるし疲れるからな〜。
早く平和な世の中になってくれ。
408名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:38:09.36 ID:ioWx3rIh0
>>364
ありゃ、厳密に言うと「戦いは、使える数だよ」だからね。
使い物にならないのを、数だけ集めても兵站が破綻するだけ。
人間ってのは、ただ寝ているだけでも、1日に10kg以上の物品を消費するから。
409名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:38:11.90 ID:SvUxR8bR0
>>196
おまえなんにも知らないんだなぁ。

自衛隊のパイロットや潜水艦乗り、バッチ持ちの特殊作戦群のやつらとか、
みな地獄のような訓練、任務をこなしてるわけで
早く戦わせてくれ、訓練よりマシ、死ぬならそれもけっこう、とか、
これだけ鍛えた腕を実戦でためしてみたい、とか、
ストレスたまりまくり、実戦やってスカッとしたい、
なんてやつらばっかりだよ。

中国人とかは自分らが有利、死なない、のら調子のってくるが、
負けそう、死にそう、になると我先に逃げ出すのが
パターンだからな。
410名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:38:40.90 ID:DcrReY05O
>>392
素人さんは怖いねぇ…
バガボンドの武蔵さんの一言
411名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:39:07.65 ID:iDgHT9QBO
省庁や自民党、経済界の中枢まで中国に汚染されてるから戦う前に負けてる
  






どうせ、嫌がらせするのが精一杯の中国軍なんだから、こっちから手を出す必要はない。

それよりも、自己完結的な方策をどんどん講じて行くべきだ。
まずは、尖閣にレーダー基地を作ることから始めよう。
中国を攻撃するまでもなく、自己完結的にやって行くべきことは山ほどある。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  自 己 完 結 的 防 衛 、  何 と 平 和 的 で 日 本 ら し い 言 葉 だ ろ う か   wwww


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






 
413名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:39:20.85 ID:fP7gua4F0
>>335
その数をどうやって使うんだ?
キチンと考えたことあるか?
日本と大陸の間には海があるんだけど。
414名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:39:31.47 ID:OFT5iKa+0
つか、核兵器使ってくる前提で考えるヤツは馬鹿。
415名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:39:40.52 ID:om0duNK60
>>397
脅しはしてくるかもね
ただ中国に味方する国はいない
長引けば長引くほど中国軍対国連軍の様相へ変化する
416名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:39:52.93 ID:BBFmcFbJ0
>>385
近代戦の場合、大部隊で動きが鈍い大軍より、
少数精鋭の方が動きが速く、成功しやすい場合が多い。
数だけに頼るような戦闘がもっとも弱い。
それはイラク戦争を見ても分かるだろう。
417名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:39:58.27 ID:2QEEiNqp0
3日分の弾薬備蓄の自衛隊が 何を偉そうに・・アホが
418名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:40:02.80 ID:AyWSrKxr0
>>381
現段階で支那が核攻撃を日本に行った場合、何がおきるか足りない頭で少し考えろ
少なくとも先進国は支那と貿易含む国交そのものを中止すると考えないのかい?
IOS等の国際規格で商品の素材まで辿れるから支那完全沈没だぞ
419名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:40:16.04 ID:FGkEJrYTO
煽ってるだけ
420名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:40:18.19 ID:5zWzwNTd0
>>382
稼働率が6割しかないらしいし、機体数と戦力はイコールしないだろね
その上で、電子戦・機体性能・練度で勝ってるなら物量が上だろうが勝つ

現代の航空戦闘は“無双”が可能
421名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:40:18.20 ID:DIHERHhS0
>>401
日ソ不可侵条約は、ど〜なったんだっけ?

>>411
情報だだ漏れだしな
422名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:40:27.20 ID:J6iZGmrO0
日本は広島長崎に原爆落とされてもアメリカにへらへらしてるんだから
中国様だって気軽に東京に核ぶちこんでもいいアル!
くらい思ってるんだろうな・・・
423名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:40:30.91 ID:kNpQ9xuV0
>>1
田母神先生の仰ることに間違いはない

これにケチをつける奴は、反日在チョン

直ちにひっ捕らえて、殺せ!!!!!
424名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:41:02.43 ID:Vw2UDUW8O
戦争の本で読んだことがあるんだが 戦争の定義とゆうか、どこから戦争が始まると皆おもってる?
実は、相手を警戒して、武器を用意する時から始まるんだってさ、そして肝心なのは戦争目的と、落としどころなんだよ。これが要なんだ
425名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:41:28.91 ID:0q84Nz5Y0
戦火をまじえたくないので、そういう発言はいらないな。

自衛隊の存在はありがたいし、防衛は必要と思うけど。
こっちの方が強いからぜんぜん平気とか、
子供じみた発言をしたがるところが軍人の悪い癖。
426名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:41:32.13 ID:OyeAGoDz0
>>405
単純な算数で分かる。
中国は日本をGDPで抜いたとはいえ、一人あたりは未だ日本の10分の1しかない。
それで日本の10倍の規模の軍隊を保有してるから、つまり、日本人にあてはめたら、
今の10倍の防衛費を負担しようとするようなもん。
そう考えれば今まで戦争もないのにその負担はかなりだろ。
427名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:41:41.35 ID:MLoMIqZ5O
>>417
へーい馬鹿シナびびってる
428名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:41:56.14 ID:OFT5iKa+0
>>420
それ以前に全戦力を日本に向けてくると考えてる時点でアレだし。
例えば、インド国境付近の戦力を空白にしたら、カシミール地方でインド軍が侵攻するぜ。
429名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:42:13.40 ID:mNh7uMFr0
>>360
>尖閣問題で、海保希望者増加

信じがたい、昔の純朴な日本人ならわかるが、現代で?
430名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:42:53.86 ID:7jcvjdIV0
自国のあしを引っ張るつもりは無いが
田母神さんよく空自トップになれたな
431名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:42:53.92 ID:pt5XBIyo0
自衛隊が中国に勝てたらアメリカが撤退って
あるかい、アメリカは中国も警戒してるが
日本が完全軍事化することも警戒してるわ。
中国の実力は分からんし、自衛隊の実力もやってみないと分からん。
ただ、中国侵略しない限り、海空での局地戦は楽勝だと思う。
432名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:42:56.90 ID:wox+CT320
尖閣局地戦で中国海軍艦艇が、ことごとく海のも屑になったら痛快なんだがな。
現代は全面戦争にはならないと思う。
戦争は終わりが大切だし、国連が仲介に入るだろう。
433名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:43:18.50 ID:Zntbr1vm0
>>429
ウミザルに感化されたんだろ
434名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:43:20.99 ID:KiQpb9GSP
>>335
人民空軍で稼働可能な機体なんて共食いが進行してて多分半分もない。
しかも第三世代が未だに主力で数の利点は無いね。
航空戦力の支援がままならない海上戦はどうにもならない。
どうやっても日本に侵攻するには通常兵器でやるには無理がある。
で、核で・・・って話になるけどそう簡単に使えるシロモノじゃないのはキチガイでもない限りわかってる。
日本があの国と陸続きじゃなくてよかったよ、って事だな
435名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:43:42.50 ID:MqHt21bm0
>>356
危機管理として戦争になったらどこへ避難できるかをシミュレーションしとかないといけないだろ

東シナ海で自衛隊が反撃したら中国や韓国北朝鮮アメリカなど国選常任理事国加盟国は日本に対して
国連憲章の敵国条項を適用し宣戦布告し戦闘態勢となる

すでに日本を占領している米軍は日本の再軍国主義化を阻止する日米安保条約も適用し
自衛隊を軍国主義反乱軍として徹底攻撃の上にすべての自衛隊基地及び兵器を破壊し尽くすだろう
その過程で日本はまたしても焦土となり多数の犠牲者が出る

結局自衛隊は米軍に対し壊滅し、その後中韓軍をはじめとした国連軍に上陸され
レイプされ虐殺されまくるだろう

それから逃げるために海外避難先をあらかじめ目安を付けておこうというものだ
436名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:43:43.16 ID:qf8+757V0
海保の若い衆が荒波で大きく揺れる甲板でAKBの歌をダンス付きで歌ってる動画があったな。
海自の練度は海保より上だろう。
437名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:43:42.55 ID:l6uAD2CXO
八年前の情報(笑)
438名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:43:44.09 ID:oP6JZDqT0
いくら、女王蜂や女王蟻が築いた大群が巨大組織になっても、女王蜂や女王蟻を

殺せば、蟻も蜂も、絶滅するように、北京などの中枢が麻痺すれば、

中国人民は、ここぞとばかりに、天安門事件の再来を起こすだろ。

だから、瓦解することを恐れて一番戦争したくないのは既得権益をもってる共産党でしょ。

ただ軍部が戦争したくて、うずうずしてる。
439名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:43:44.77 ID:QDyfPt5OO
日本セーシンたるもの、まず一礼!
440名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:00.61 ID:SHecWhBD0
>>383
通常弾頭でも大被害が出る
けど中国側には傷ひとつ付けられない
441名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:03.27 ID:RESl2btV0
>>1
つ スパイ防止法
442名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:05.38 ID:Fl1KAtzC0
タモやんよ アンタ責任とれるの?
443名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:08.30 ID:DcrReY05O
>>406
日米安保前提でなら勝てる日本
日本安保が無くなれば勝てない日本
だからこそ日本は日米安保前提での自衛隊その他の国防システムを構築してる
もし一切の同盟無しなら日本の国防は何十倍もの人員・装備・予算が必要
444名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:10.22 ID:93QZzjeT0
>>421
安保不履行なんかやったら世界中の米軍基地に排斥運動起こるよ
445名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:14.27 ID:Vw2UDUW8O
>>329
同じだな うちの亡くなった爺ぃちゃんも中国行ってきた陸軍兵士。中国のnewsを聞く度に、シナは悪い!が口癖だった
446名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:17.86 ID:neUxSqUa0
>>409
死生観が中国とは違うからなぁ。
日本は初めから死ぬことありきだけど、向こうは生しかないし。
中国人は個人主義だから団体行動も苦手だし、彼らには反省、改善が
ないので戦力UPも望めない。
447名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:20.33 ID:GnYf1O0B0
だいたい中国軍てマトモに正規戦やると糞弱いからな
陸続きで数の暴力やられると嫌な感じだけど、海挟んでならまるで怖くない
448名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:23.75 ID:i/LGCP4g0
軍事に詳しい人のブログによると、今度の日中戦争はこうなるらしい


東シナ海は日本の最重要軍港佐世保に面しており、事実上、日本海軍のホームグラウンドである。

中共海軍からすれば、空母機動部隊、基地航空隊が鉄壁の守りを固めるミッドウェー環礁に攻め込むようなもので、
自軍の損害は多いが、戦果は寡少となろう。
日本軍の敗れた戦いは、本国から遠く、戦力も補給も寡少であることが多い。
日本軍は、東シナ海のように自軍の庭(海自の演習海域である)で、戦力の集中も補給も容易な地で敗れたことは無い。

人民解放軍は、日本軍が少しでも有利な地で戦っていはいけない。
東シナ海では人民解放軍海軍が戦っても絶対に勝てないからだ。

日米連合軍は、長江デルタを占領して、東シナ海・黄海を完全に内海化すべきである。
これで山東半島、渤海(中共北海艦隊)も孤立する。
かろうじて、中共南海艦隊は残っているが、中共の主要な軍艦建造施設は東シナ海・黄海沿岸部に集中しており、
中共海軍の再建は困難である。
また、東シナ海・黄海を日米連合軍が支配することで、支那の沿岸航路も日米の支配下に入り、
エネルギーも資源も日米の了解無く入手できなくなる。
人民解放軍地上軍も石油が無ければ、徒歩行軍のゲリラ部隊に成り下がる。空軍も動けない。
東シナ海戦争で敗北すれば、共産党の天下は潰える。
449名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:25.30 ID:BBFmcFbJ0
>>420
近代戦は個々の小さなユニットが自律的に分析し行動できる
ようになっているからね。

かつてのように、数に任せて、戦艦同士が砲弾打ち込み合いを
やるような時代と違うわけで。いらない兵力は、スピードを下げて
しまい、むしろ足手まといになりかねない。
450名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:34.56 ID:Gev3j65t0
中国って近世代戦ってやった事ないだろ
ライフルや爆弾、ランチャー程度ならあるだろうけど
451名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:46.66 ID:dDzd9chxP
金とか物に弱そうwwww
452名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:44:48.32 ID:OFT5iKa+0
>>429
>>378
453名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:45:18.04 ID:DIHERHhS0
>>431-432
局地戦で済むわけがない
経済危機の欧米が、大口顧客の中国に媚を売るのは既定路線
454名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:45:49.14 ID:Z+BhX+bp0
技量と錬度頼みの段階なのね
455名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:45:50.92 ID:2ib9ypSn0
>>425
軍人なら予算欲しさに勝てないって言うべきだよな。
アメリカ軍なんて他の追随をゆるさないレベルに関わらず
軍人はあれは脅威だ中国は脅威だ言いまくってるしw
456名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:46:07.28 ID:TynUy8230
第二次世界大戦においても、フランスはドイツに屈したが、イギリスは不利ながらも耐えれた。
島国かつ防衛側というアドバンテージはデカイ。
457名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:46:12.27 ID:EcSV9h+90
3月になれば、そうりゅう型の5番艦が就役する予定なんだよな
最強のAIP型潜水艦の実力を見せて欲しいね
458名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:46:17.24 ID:Eecd8CMe0
とりあえずワインとチーズをため込まないと。
459名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:46:18.98 ID:ibmQ+kJC0
>>421
そゆのを「誤った類推」って言うんだよ。自分の主張に都合のいい事例を
引き合いにだす詭弁だよ。2者の間には重大な相違点があるよ。

西太平洋の資源、利権もあるよ。ソビエトとアメリカを同列に扱うことは
できないよ。
460天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:46:34.44 ID:xHbQGh2a0
>>418
中国人は、人間食べてるんだぜ

貿易なんかしなくても 生きていけるよ
461名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:46:38.33 ID:Bj44+FC30
でも一度も戦った事のない将官ぞろいというところがなあ
462名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:46:56.76 ID:qizdNCnE0
統合幕僚学校の校長をしていた8年前、
統合幕僚学校の校長をしていた8年前、
統合幕僚学校の校長をしていた8年前、

8年前というと最新の情報ですねw
463名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:46:57.58 ID:5zWzwNTd0
自衛隊は好きだけど、田母神はあんま発言してほしくない
俺の中の自衛隊のイメージは、謙虚で優しくて強いヒーローだから

ちょっと自重してほしい
464名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:47:15.26 ID:x/ecEr2xO
さすがに技量や練度ってなあ・・・。もすこし具体的に言ってくれよ。仮にも元航空幕僚長だぞ。
465名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:47:20.68 ID:kNF2untn0
>>1
慢心が一番の敵ですな
466名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:47:30.83 ID:Xpt9B3ZU0
下手に交戦して、向こうの結束を強める宣伝に利用されたりするのは避けたいな。
支那は形ばかりの統一を保ったまま、常に低強度内戦を繰り返してくれる状況が
世界にとって一番都合がいい。
467名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:47:35.41 ID:EwxCDWB+0
>>1
タイムループ的なスレはるな
過去に移行したと思ったじゃねーか
468名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:47:46.29 ID:WWrd6znOO
自衛隊は、アメリカともっぺんやったろか!ぐらいの奴ら。

ハナから中国など眼中に無い。
469名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:48:03.05 ID:DIHERHhS0
>>456
弾道ミサイルのある現在、少しも有利ではないね

>>459
都合がいい時だけ、ソ連とアメリカは違うとか言わないでよね
470名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:48:17.16 ID:AyWSrKxr0
>>403
フセインのイラクが湾岸進攻後にどうなった???
例えば日本に核が一発でも「誤射」であろうとも戦争で使用された場合、
核クラブが潜在的核兵器開発国へどんな説得をするための手段を提示するか考えてみればわかるだろ

世界地図から支那表記がなくなるのサ
おそらく、半分はロシアが飲み込むだろう
残り半分を国連統治で新国家として作り変える事になる

因みに世界中の支那人は潜在的テロリストとなるので支那へ強制送還または第三国(アフリカ等)へ移送される事となるかもね
471名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:48:24.41 ID:2c8aV4jUI
>>402
沖縄本島から尖閣と、中国から尖閣なら中国から尖閣の方が近い。
472名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:48:29.16 ID:2ib9ypSn0
>>457
そうりゅう型は倍の数あっても良いと思う。
そうりゅう型が全部、納品されても22隻は少ないよね。
473名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:48:38.55 ID:qf8+757V0
>>464
体術ではなく、F1の操縦法だと思え。
474名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:48:51.04 ID:aPJ3bVlt0
タモさん
なんでやめたんだっけ?
475名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:49:12.94 ID:mNh7uMFr0
>>424
落としどころ
これが最も肝要。戦争も外交の一種と思えば当然だけど。

>>452
d
476名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:49:19.42 ID:RVrHPSzz0
技量や練度が違うって
競技なら勝てそうだけど
戦争だとどうだろうね
477名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:49:35.97 ID:SvUxR8bR0
>>405
形に残らないから、それはあるかもしれない。

でかい、凄い、たくさん、とかが好きな民族だからな。
いい装備をたくさん揃えるのがまず第一、見栄え第一、
訓練も大事だけど予算がまわるのは2番目以降、ってことなんだろう。
478名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:49:42.06 ID:Nd+YZl9d0
>>1
そうかもしれないが、数は重要。
あとスパイ防止法
479名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:49:43.76 ID:Wf5HMsiG0
相手国に戦争の意思確認
その後、閣議決定
野党反対

足ぴっぱる政治家、官僚の多いのことが加味されてない
480名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:49:48.23 ID:BBFmcFbJ0
>>463
残念ながらそれは無理だろう。
なぜならば、日本国内に

   「日本は中国より弱い。日本は中国より劣っている。
    日本は未来は暗い。未来の明るい中国の時代がくる。
   日本は黙って中国に従え。たとえ中国が無理難題を
   突きつけてきても、それを飲み込め」

と言い続ける人間がたくさんいるからだ。
外務省や財界にいるだろ?
481名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:49:59.23 ID:fP7gua4F0
>>437
まぁ、兵器の世界じゃ8年なんてつい最近の事なんだよ
その間に変わったことといえばハリボテJ20が出てきたくらいか?w
ま、まともに使えるとは到底思えないけどw
482名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:00.32 ID:YR2ORKeNO
一つだけ言っておく。
「たら、れば、だろう」でモノを語る奴に勝者はいない。
483名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:04.55 ID:qS1J42350
俺すげー素人だけど、勝った後の占領政策とか大事だと思う
支那人が日本国民に感謝するように徹底的に教育するとかさ
484名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:05.59 ID:Sso6uhEyO
理由は違うが、中国軍に勝ち目なし。

治安の方に八割は力注がないと無理だろ…
485名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:10.82 ID:1MoGSBTG0
>>420
AWACSやイージス艦の存在が全てな気がするよな
ベトナム戦争時代と比べて中距離ミサイルの命中率が凶悪なことになってるらしいし
先に発見したもん勝ちだ
486名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:10.96 ID:+SfVGXwg0
別に好き好んで戦争する必要は無い訳で

備えあれば憂いなしだけど
487名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:19.32 ID:or0MJKwxO
日本の兵器はボタンを押すだけなんだから、練度なんていらないんじゃないかな。
最後は士気でしょ。
488名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:29.36 ID:AyWSrKxr0
>>366
なんの為の日米安保かと?
アメリカに預けてある日本国所有の金塊を担保に何でも買えるんだぞ?ww
489名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:43.54 ID:8+wa6/Q20
>>360 >>378
これ減ったんじゃなくて条件がめちゃくちゃ厳しいから誰も応募が無かっただけ
船舶免許ありとかの資格や条件が多かったはず
ここ以外の同じ海洋局の別部署の志願は増えてたはず
490名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:50:54.59 ID:2QEEiNqp0
>自衛隊は、アメリカともっぺんやったろか!ぐらいの奴ら。
テロ対策隊員が 米軍兵に銃の持ち方はコレで良いですよねと
朝のテレビ放送で聴いてたぞ 死ねと思いました
491名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:51:12.67 ID:fA5KSUVg0
技量や練度に頼りすぎた結果が太平洋戦争の末路だろ
こんなのが自衛隊のトップにいたのなら自衛隊は前近代的軍隊としか言えないな
492名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:51:22.26 ID:DIHERHhS0
日中開戦すれば、北鮮も日本に攻め込むし、韓国だって宣戦布告しかねない
戦争が始まり次第、蜂の巣にされんよ、ニッポン
493名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:51:36.45 ID:OFT5iKa+0
>>440
湾岸戦争の時にイラクがイスラエルのテルアビブにスカッドミサイルを38発撃ち込んで死者ゼロだったわけだが。
その後の攻撃で最終的には10人程度の死者を出したが、中にはショック死なども含まれているらしい。
だいたい、中国のミサイルってメンテとかちゃんとしてあるのかねぇ・・・中国国内に落ちそうなんだが・・・。
494名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:51:58.06 ID:Aqk0sBAlO
>>1
まぁ、これは常識だからな
今回のレーダー照射問題で出演していた専門家も、同じ事を言っいた
人民解放軍も勝てない事を理解しているんだと
495名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:09.88 ID:om0duNK60
ああちょっと思い出した
中国のサイバー攻撃はどうなんだ
日米の防衛力を壊滅できると豪語していたが
ハッタリかもしれんが実態がまるで見えん
496名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:18.64 ID:ibmQ+kJC0
>>469
いや、全く別の事例だよ。一緒にする方がおかしい。
497名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:24.01 ID:fP7gua4F0
>>476
なんで空軍が人員育成に膨大な時間と金を掛けるか分かるか?
技量と練度が物言う世界なんだよ、あそこは。
現場で命はって飛ばしてる奴らが一番わかってるはずだぞ。
498名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:38.54 ID:KJEojzVj0
田母神は「ロシアの戦闘機は遅れてる」とか「パイロットの訓練時間が少ない」
とかバカな事ばっかり言ってるから、相手にしない方がいいよ。ソ連流の空戦
理論は、機体やパイロットの能力に依存しないで、相手に連続作戦を強要して
兵站を消耗させるのが特長なんだよ、シナ軍も同じだろ。
499名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:46.57 ID:qq6yOOoy0
空戦以上に、海戦も圧勝するのは分かるよそりゃ・・・。
でも連中は 「江戸の仇を長崎で獲る」連中なんだよ?
二十万人前後いる在留邦人が、対価として必ず惨殺される。
だから政治家も困ってるのに・・・。
500名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:55.60 ID:e21mQF050
近所で中国人が中華料理やってるし廃品回収業で工場借りてるよね
戦争なったら、あいつらどうする?
501名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:58.13 ID:1MoGSBTG0
>>487
ゲームでいいからLOMACかなんかやってみな、現代兵器もそこまで万能じゃない
練度は重要だと思う
502名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:52:59.48 ID:IFn/gmmh0
もし戦争になったら日本は中国領になる気がする
スパイ防止とか改正とかまだですか
503名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:53:13.48 ID:SHecWhBD0
>>443
何十倍というのは言い過ぎ
憲法改正して攻撃ができるようにすれば、
はるかに安いコストで日本単独での防衛システムが構築できる
504名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:53:30.92 ID:F4mcvTWh0
>>435

おまえ病院に避難した方がいいぞ。

確かに経済的に相互関係があるアメリカは中国と事を起こしたくない。
日本と中国の間に紛争が起きたらしばらくは傍観しているだろう。

しかし、時代遅れの帝国主義を実行しようとしている中国はアメリカ
にとっても中国周辺国にとっても脅威になりつつあることを忘れている。
505名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:54:11.07 ID:aylzzFuE0
なんだ自衛隊の元将軍の勝てるというお墨付きがあるんなら戦争しちゃえよ、それでスカッとするという民意がほとんどだろ。
506名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:54:15.54 ID:QlL3Y0v50
>>480
戦略として負けたふりして現状打破するつもりなら良いけど。
外務省は心底シナの奴隷化してるからな
507名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:54:32.71 ID:SvJSIbBC0
でも数が質を上回ったから2次大戦でドイツがロシアに負けた
撃墜王が大量に出るぐらいロシアパイロットの質は低かった
508名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:54:42.74 ID:OFT5iKa+0
>>503
要は侵略を許さない程度の戦力を保持していればいいんだよな。
日本に攻めてきたら手痛いしっぺ返しを食らうと周辺国へ思わせられる戦力を保持しておくべき。
509名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:54:42.81 ID:qs/ynHVU0
日中が東シナ海で戦争して中国海軍が壊滅したら極東でロシアが相対的に強くなるので
北方領土の返還交渉がうまく進まなくなる
とりあえず、北方領土が解決するまでの数年間は支那との緊張状態は緩和する方向でもっていってほしい
510名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:54:48.26 ID:eI0OhxVlO
>>9
きれいな空気
511名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:54:50.78 ID:MqHt21bm0
>>488
あのな、日米安保とは日本を田母神みたいなおっさんの軍事クーデターや右翼化軍国主義家から守る条約だぞ
中国から攻撃された日本を守るん条約ではない
中国に挑発され攻撃され、反撃するために憲法改正して戦争できるようにして日本を再軍国化することから守る条約だぞ
512名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:07.11 ID:ff41kax+0
>>498
まあ、その為に大金掛けた戦闘機と親や祖父母自慢の空軍士官死なせたら
本気で共産党がひっくり返るぞw
513名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:17.61 ID:aWcVQxhk0
>>491
今の軍隊はハイテク化してるから練度は重要だと思うよ
514名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:29.23 ID:fA5KSUVg0
>>493
戦争が始まったら貿易が止まる
そうなったら日本は長く持たない
初戦で完勝して中国が引き下がればいいが継続的にミサイルを打ちこまれると
経済は崩壊し食料も入ってこなくなり大変な事態になるぞ
515名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:30.99 ID:DIHERHhS0
おまいら、隣国韓国が日本の味方してくれると思ってるわけ?
また嫌韓と国家間友好は違うと言い出すわけ? 挟み撃ちされるよ
516名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:33.97 ID:MqHt21bm0
>>504
おまえこそキチガイ病院に行けよ
戦争は間近なんだよ
517名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:43.21 ID:Aqk0sBAlO
>>499
これは、そういう全体の話ではなく、単に戦力比較の話だから
518名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:49.39 ID:znLmD3zH0
でも中国軍部はやりたそうだが
519名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:51.73 ID:MaE0T06J0
>>499
あんな国に、事情はどうあれ滞在してしまった己の自業自得ってことで納得してもらうしかないな
520名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:52.31 ID:SHecWhBD0
>>488
まあ、アメリカに頼りっきりならどうでもいいんじゃねーの
521名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:55:54.83 ID:ioWx3rIh0
>>498
中国の兵站のほうが、先に破綻しないか?
522名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:56:08.43 ID:1pXGfPVT0
中国大陸でやるなら人海戦術もありだろうが、東支那海上での海空戦では物量は日本側有利。
大陸侵攻しない限り負けは無い。
523名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:56:09.92 ID:6DrT2NV0P
中国で怖いのは、日本に敗北したという事実を受け入れられない、
北京政府が、発狂して日本をミサイル攻撃することだろう。

俺はそっちの方が怖い。
524名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:56:21.72 ID:1MoGSBTG0
>>515
どうぞどうぞ
525名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:56:22.68 ID:i/LGCP4g0
>>462
もう何個も情報収集衛星打ち上げて、ず−っと監視してるじゃない(苦笑
526天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 17:56:30.48 ID:xHbQGh2a0
中国軍より自衛隊は強いだろう
けど中国の核ミサイルには勝てない。
けど中国は米軍に勝てない。

けどアメリカや世界にとって日本が必要かは
わかんないし、

何処の国が無くなっても あんまり困らないと思う
527名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:56:41.43 ID:Xpt9B3ZU0
>>500
仲間内で共産党員狩りをしたり、出身地別に
固まって殺し合いを始めて、めんどくさそうだな。
528名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:56:51.11 ID:dUV4cinB0
こういう中国軍の過小評価が害悪だ

軍拡の必要性がなくなる
日本軍は防衛費を削ってもいいという話につながる
529名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:01.65 ID:Lbk4/BWX0
>>112
服務の宣誓に法的な拘束力は無いよ。まぁ部隊長の判断で退職を6ヶ月遅らせることはできるって防衛小六法に書いてたけど
530名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:02.70 ID:YeIG3rCY0
いやいや、挑発に乗るなよw
531名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:09.68 ID:SHecWhBD0
>>493
中国のミサイルはスペック上だとアメリカのものに見劣りしないぞ
532名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:14.57 ID:Tnz6juMiO
>>515
韓国が中国側に参加するとか中国負けフラグ完成じゃないかwww
533名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:18.50 ID:1h8Hk9c00
問題は自衛隊の実戦経験なんだよね。
戦争になれば人を殺す訳で、人を殺すのに躊躇してると逆にやられてしまう。
人を殺した事で精神的にもかなり追い込まれてしまう。
その点では中国の共産党軍の方が人を殺し慣れてる。
この差が出てくるかも。
534名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:18.94 ID:NypV3kvS0
日本人は最強の兵士の資質の条件をすべてそろえているからなぁ。
シナチョンごときのヒトモドキとはわけが違う。

強いて言えば、残虐性に乏しく、情にもろいのが弱点だが、
それすら、長期で見ればプラスになる。あ、ただしシナチョン相手にはまじそれ不要。
535名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:21.91 ID:BBFmcFbJ0
>>462
で、その8年間でどう変わったの?(ニヤニヤ
536名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:35.83 ID:F4mcvTWh0
>>516

わかった。わかった。もういいから病院に行け。



中国の
537名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:36.56 ID:ff41kax+0
>>523
負ける前に北京政府なんてモノが無くなってるよw
538名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:46.00 ID:DIHERHhS0
>>524
おまいら、ネトウヨの振りして開戦を煽って
日本の惨めな敗北を狙ってるわけだな
539名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:57:55.88 ID:PLQlqMHg0
おまえら、こんなことやってる場合じゃないぞ。
ソロモン
http://alp.jpn.org/up/s/13103.png

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130207/dms1302071532013-p2.jpg
540名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:01.36 ID:J6iZGmrO0
韓国は当然中国につくだろうね
内部から日本にちょっかい出してきそう
戦争前にスパイ防止法は必須だろう
541名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:10.42 ID:93QZzjeT0
>>501
そこにトロピコやると軍はなんて金食い虫か判るからな
とはいえ軍事テロが起こるとそれしか対抗策が無いから0ではダメというのも判る
542名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:32.24 ID:btMU1Rha0
日本の羅、田母神
543名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:38.59 ID:OFT5iKa+0
>>514
それは中国のほうが恐れる事態だろ。
日本と事を構えたら、シーレーンが敵国ばかりになるわけだし。
太平洋に出られなくなる。
544名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:39.40 ID:1rEe2Fvo0
>>523
ないな>日本をミサイル攻撃
それこそ中共の終わりでしかないから。
545名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:47.43 ID:fP7gua4F0
>>487
練習機(T38)で新人君が乗ってたF22から撃墜判定出したって知ってる?
それ乗ってたのはやはり教官クラスのパイロットだったらしい
練度関係ないってことは絶対ないよ。
546名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:49.92 ID:Xpt9B3ZU0
>>499
連中の気質からして、恩を売って高く回収しようというやつらが出てくるから、
数千人は助かるだろう。
547名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:58:51.29 ID:KJEojzVj0
>>521
比較の問題だよ、自衛隊の兵站の方が脆弱だね。
548名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:59:01.02 ID:SvJSIbBC0
でも数で来られたらどうしようもない
漁船数千隻に人民解放軍乗せて来られたら絶対に阻止不可能

理由は弾がないし、費用対効果が悪すぎる
1発何千万もするミサイルで漁船なんか狙っていられない
中国は朝鮮戦争でも数で国連軍を凌駕した
数は馬鹿に出来ない
549名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:59:02.17 ID:v1BA7Ph+O
>>1人民解放軍かぁ
どこが人民解放なんだ
天安門で人民を戦車でひきまくってミンチにしちゃったクセに
今も人民の言論を抑え込んでるのに

人権侵害軍って名前にしなよ
550名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:59:25.95 ID:OFT5iKa+0
>>531
中国のスペックwww
551名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:59:27.70 ID:0tZ7u3Q50
>>117
在日中国人以外にも韓国・北朝鮮の在日も恐らく何らかの手段で反日活動に
加わるだろうから日本国内の反日勢力は数百万で済むかどうか…だよなぁ

下手すると日本国内の1割近くが潜在的スパイだから戦争になると
間違いなく国内で暴れられると思う

日本の事だから暴れられても危害は加えないようにしなきゃダメだろうし
日本人が10人殺されてでも1人を怪我なく捕えろってバカな状況になるかもな
警察も下手したら大暴れしてる中国人を援護する側に回るかもしれん
552名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:59:33.07 ID:HTYz5R1S0
>>503
無理だろw
第7艦隊の穴埋めとかいくらかかるんだよ。
おもいやり予算の1800億なんて。
第7艦隊の維持費の半年分以下
553名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:59:35.70 ID:WWrd6znOO
>>490
心配するな。俺の周りには現地人をすぐ殺すような隊員がたくさんいる。
自衛隊に実戦経験が無いとか言ってる奴ら、ちゃんちゃら可笑しくて。
554名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:00:34.24 ID:6DrT2NV0P
>>537>>544
そうか?安心して良いんだなw

でも、あいつら、本当、最後は発狂すると思う。
内乱が起こったら、世界史上初めて、自国内の人間に対して、
核兵器ぶち込みかねない。
555名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:00:38.85 ID:SHecWhBD0
>>508
その通り
トマホーク1000発、しめて1000億
たったこれだけで攻撃のインセンティブを削ぐことができる
556名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:00:59.54 ID:om0duNK60
>>545
空間認識能力の差だな
これはたくさん飛んで身につける能力
557名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:01:20.42 ID:F4mcvTWh0
>>548

簡易魚雷の増産とB52をアメリカから借りるしかないな
558名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:01:24.45 ID:Xpt9B3ZU0
>>548
機関砲は何のためにあるんだろう。
559名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:01:26.38 ID:AyWSrKxr0
>>499
政治家の仕事ってのは、「支那が危険なので日本人退避勧告を出します」なんだよな
そのタイミングは支那が作ってくれるから分かりやすいんだなこれが

例えば一発でも銃弾が日本の艦船にむけて発砲されたらそこで出す

「支那の軍事的挑発から大規模な紛争へ向かう恐れが予見されます、
 支那在留日本人は速やかな帰国をするように勧告します」

「日本滞在の支那人は、日本と支那で武力衝突が起きた場合、帰国手段が無くなるので速やかに帰国または
 第三国経由で日本からの出国命令を出します。命令違反をした場合は、いかなる理由であろうと罰金の上に
 南アフリカ等の第三国へ移送します」
560名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:01:41.88 ID:yDFuZZno0
満州事変でもそんなことを言ってたな

チャンコロは弱いから、すぐ全土制圧できるとか

そんなことより、アメリカ兵はすぐ逃げ出し、精神的に弱いなんて言ってた
561名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:01:46.24 ID:PLQlqMHg0
>>548 中国の最大の武器は繁殖力。
13億人が年間5000万人の子供を増産したら
何十年も戦争できる。
一方日本は・・・・
562名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:01:48.34 ID:fP7gua4F0
>>531
中華製兵器が公表されてるスペック通りの能力があると思えるわけ?w
そう思えるほど頭が平和な人なら、きっとこれからも幸せな人生おくれると思うよw
563名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:01:53.39 ID:qs/ynHVU0
>>549
この世の苦しみから解放してくれる軍隊らしいよ
564名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:03.78 ID:mNh7uMFr0
末期に戊辰戦争とかはあったけど、ながらく平和だった日本が
明治以降、戦争やりまくり

前線に送られた人たち、精神、大丈夫だったんかな
565名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:16.19 ID:93QZzjeT0
>>548
機雷撒いておしまい
566名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:16.31 ID:irpbWl2f0
>>548
中国人に愛国心から犠牲を強いるのか?

そんなもん不可能だろ?
この前も尖閣に行けば金が貰えるとか言うのがあったが、
全然応募してなかっただろ?w
567名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:20.23 ID:x9RjSuMS0
日本海海戦の再現か
568名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:22.09 ID:btMU1Rha0
つか、パイロットの技量の差なんざ
ミサイル万能論で無いも同然じゃないの?
569名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:24.62 ID:SHecWhBD0
>>552
日本の海軍なめんな
570名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:27.65 ID:ioWx3rIh0
>>534
戦争に残虐性は必要ない。
かえって足かせになるだけ。
重要なのは、敵を無能力化させることであって、殺害することではない。
残虐ってのは、無能力化後も攻撃を加えることだから
戦力と兵站の、無用な消耗にしかならない。
571名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:41.77 ID:aNb1DN1q0
>>540
私は韓国は中国の内部にもちょっかい出してると思ってる。

戦争けしかけているのも在中韓国人かも知れないよ
572名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:50.20 ID:1rEe2Fvo0
>>528
極端な話、支那相手だったら近代軍備の必要はない。
核ミサイルとスパイ対策だけでいい。
573名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:02:52.89 ID:SvJSIbBC0
F-35なんかより
無人機開発しろ

PCの前でジョイスチック握って
ミサイル発射するだけの簡単なお仕事になるぞ
574名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:03:14.40 ID:MaE0T06J0
>>554
チャンコロもそこまでキチガイじゃない。ラノベの厨二病患った悪役あるまいし。

というか、何の根拠もなしに自衛隊は弱い、チャンコロは強い、数で押し負ける、核撃たれたら
終わりとか騒ぐ奴ってなんなんだろうな本当に。一体どれだけ軍事常識ねえのかって思うわ
575名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:03:17.91 ID:DIHERHhS0
>>562
中国は北鮮からミサイル輸入すればいいだけ、国際的にみてもハイスペックだよ
576名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:03:28.88 ID:F4mcvTWh0
ただ、数の力はいかんともしがたい。

尖閣諸島で守るのは困難。

中国側に上陸させておいて一挙に爆弾投下がよいかと。
577名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:03:30.09 ID:OyeAGoDz0
>>554
中国共産党は、今や、どこの国の富裕層より金持ちばかりだよ。
そこらの幹部ですら数億円、数十億円と稼ぐ。
そんな幹部が山のようにいる。
そういう彼らが、どうして自爆みたいな戦争しなきゃならん。
578名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:03:36.11 ID:yjr6q0J10
もう、攻撃しちまいなよ。
アメリカと話しつけてさ。

大義は、「挑発を続ける中国から、アジア諸国を守る為。」
それと、「圧政に苦しむ中国国民を救ってやる」という事だ。

日本が中国を蹴散らし、共産党を粉砕し、中国民主化の手助けをしてやる。
あとは、鎖の切れた中国人が共産党幹部の始末をするだろう。

日本の第二次世界大戦の過ちを正せと言うのならば、日本がやるべき事は中国共産党への謝罪や賠償では無い。
アジア諸国の危機を救い、中国国民を圧政から解放してやる事だ。

数十年間使ってきた天文学的な額の防衛費は何の為だ?
正義の為に使う為だろう!
579名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:04:03.17 ID:O0LmzNvy0
>>24
ミリオタじゃないし。
空幕にまでなった人だし。
580名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:04:11.06 ID:ff41kax+0
>>554
ソレもないw
だって先に逃げるもんw

仮にオマエが5億ドルくらいカナダに貯金してたら、自殺するか亡命するかって選択肢で自殺を選ばないだろ?
581名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:04:19.26 ID:xbjldXW40
田母神は甘いな。
中国は非対称戦に持ち込むつもりだろ。
日中戦争のときも便衣兵にやられたしな。
自国民が一億、二億死ぬことを屁とも思わない国だから、
米軍の報復攻撃を恐れず、日本にミサイルを撃ち込んでくるぞ。
582名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:04:34.99 ID:AyWSrKxr0
>>511
目の前の魔法の箱で「日米安保」検索して100回読み上げろ

第5条

両国の日本における、(日米)いずれか一方に対する攻撃が自国の平和及び安全を危うくするものであるという位置づけを確認し、
  憲法や手続きに従い共通の危険に対処するように行動することを宣言している。
583名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:04:42.21 ID:SvUxR8bR0
>>428
そうだね。
実は中国の戦術用弾道弾と巡航ミサイルを全弾、対日本戦に奇襲、飽和的に使用すると
かなりの効果が出せると思うんだけど、
中共伝統の至上目的は台湾奪還。
インド、ロシア、ベトナム方面もあるが、台湾向けが主力になる。
とてもじゃないが尖閣、日本にすべての部隊を振り向けられない。
584名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:05:03.18 ID:md6kzH6IO
田母神さん頭悪いよね?
585名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:05:15.24 ID:SvJSIbBC0
>>578
大東亜戦争の大義名分みたいなこと言うなよ
また繰り返す気か?
シナとチョンがファビョって反日モードになるだけだ
586名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:05:26.16 ID:SHecWhBD0
>>562
敵の力を過小評価するとか、どんだけアホなんだよ
587天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 18:05:27.21 ID:xHbQGh2a0
>>1
先覚で衝突した場合は

相手にしないで

北京を攻撃しなさいw
588名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:05:27.47 ID:ioWx3rIh0
>>547
そこまで、自衛隊の兵站は脆弱じゃないよ。
それに距離の問題も考えないと。
589名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:05:30.31 ID:DIHERHhS0
>>582
日本もイラクに参戦したっけ?
590名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:05:49.55 ID:QGjKoBZB0
田母神はいつも空戦中心で語るけど
中国は日本と空戦で決着つけようとするはずないだろ(負けるから)

弾道ミサイルはコスト的にもよくない
海軍は正規戦では潜水艦戦、対潜水艦戦で日本に勝てない

わざわざ勝てない戦術で攻めてくる奴はいないので
それを前提に防衛を語るのはよくない。
日本が中国と対峙したき防ぎにくいのは
巡航ミサイルによる飽和攻撃。
半分が明後日の方向に飛んでくとしても
そもそもの数が多すぎる。
日本側の迎撃能力は同時対応可能数に限界がある。

もしあまりに中国の巡航ミサイルがへぼくて
動いてる船には全く当たらないとしても
レーダーサイトや通信設備をやられるだけで
日本側の防衛能力は一気に落ちる
591名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:02.70 ID:ibmQ+kJC0
>>543
日本はインドと軍事同盟、結んでましたよね。インドと中国、仲が悪いし
中国のシーレーンぶった切ってくれますよね。
592名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:13.54 ID:yS3xFSFa0
たまに、アメリカと中国は経済的に連携してるから
日中間で戦争が起きても、アメリカは参戦しないとか言う論調を目にするが
勘違いも甚だしいと思うぞ
アメリカが欲してるのは中国の労働力と消費力であって
必ずしも、中国首脳部が中共である必要はまったくない
むしろ、中共ぶっ潰して民主政権作らせた方が経済的に色々と都合が良いくらいだ

もし日中間で開戦したら、日米連合軍で中国を踏み潰す事になるよ。普通に。
593名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:18.01 ID:35+tBbxA0
何をもって、勝った負けたというのか知らんが、
中国は兵1万死んでも平気だし、
日本は兵10人死んでも大騒ぎだ。
そんな簡単な話じゃないんだがw
594名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:18.69 ID:2ubgPGKS0
>>555

どこで聞きかじったのかは知りませんが
トマホウクは1億円では買えませんよ
あと本体だけを買っても配備も発射も出来ません

http://costofwar.com/publications/2011/analysis-fiscal-year-2012-pentagon-spending-request/
595名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:20.44 ID:6DrT2NV0P
>>574>>577>>580
なるほど。ますます安心したw
そりゃ、その通りだ。
596名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:31.23 ID:eNPinDWN0
中国、穫ってしまえばいいよ。
597名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:43.83 ID:BBFmcFbJ0
>>540
全ての外国人、中国、朝鮮人との交流の多い日本人を
監視すべきだね。嫁が中国、朝鮮人の日本人も。
598名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:06:44.78 ID:IZeOsJV7O
赤い方が勝つわ
599名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:21.71 ID:aNb1DN1q0
>>598
日の丸の赤だねwww
600名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:25.86 ID:Jz3NWban0
そりゃ小国に手こずってるくらいだし
601名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:45.21 ID:xdqjZzJQ0
>>548
万歳突撃にしては長い距離を経るんだな
602名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:51.99 ID:W7TVRTgX0
どんなに条件が良くても チャイナドレスの女兵士に勝つ自信がない 
603名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:53.59 ID:93QZzjeT0
>>590
核搭載可能の巡行ミサイルの発射がアメリカに伝わったら積むけどな
604名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:55.09 ID:DIHERHhS0
>>596
中国獲って、赤が逆流してくるわけ?
敗戦以上に心配だな
605名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:56.01 ID:fP7gua4F0
>>492
北朝鮮の戦力って・・・なんだ?w
もしかして漁船で特殊部隊が海渡ってくるのか?w
それとも・・・なに?

韓国空軍のF15K 40機だが
徹底的な練度不足と空戦で日本の保有してる制空戦闘用のF15J相手にするには厳しいだろ
ま、南はアメリカ様が参戦を許さんだろうけどなw
606名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:01.90 ID:qldwJ94v0
机上のシミュレーションなら自衛隊の勝利はかたい
607名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:02.01 ID:YlcoEclc0
中国人ども、よく聞け。
いいか?日本が中国を支配したら日本と同じ、いい国になる。
クーデター起こして共産党倒して、日本に従属しろ。
併合じゃないぞ。従属だ。
中国は熊本県の離島とする。
日本列島への立ち入りは許可しないが、絶対そのほうがいいだろ?
中国人全員幸せになれるぞ。
608名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:04.66 ID:lGT5QUxq0
>>1
支那共産軍は 陸上戦しかやってない  海洋と空中戦は未経験だ

日本とやって勝てるか 負けるか シミュレーション 真剣に分析してる  明らかに 今は支那が絶対的に不利だ

しかし 支那は短時間に戦力を上げると考えよう   自衛隊は国防軍 装備の充実が必要だ
609名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:17.20 ID:BkgQPA/lO
技量とか言う前に、中国は内から外からボコボコにされるだけだと思う
610名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:24.47 ID:i/LGCP4g0
>>523
中国の弾道ミサイルは半数必中界が広くて精度が悪い
また、日本のSM3とPAC3の迎撃システムコンビは精度が向上している
イスラエルのPAC3と同じコンセプトで構築した迎撃システムは、ハマスの短距離弾道ミサイルの9割を迎撃した

中国が弾道ミサイルを日本の原発に撃ちまくっても、たどり着けそうなミサイルは少数だ
幸運にも目標に命中しそうなミサイルも、先ずイージス艦のSM3に叩き落される
SM3が撃ち漏らしたほんの僅かなミサイルも、結局はPAC3に打ち落とされる
まあ万が一着弾しても原発の隔壁は頑丈だし心配ない
611名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:32.01 ID:mxTPYN470
やる前から勝つのは俺だとかお前だとか何とかかんとか、くだらねえ。
612名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:49.76 ID:D+w1W3tm0
中国から製品や原材料仕入れてたり
中国市場で製品売ったり店舗を開いてる企業が焼き討ちされて日本経済に与える影響は大きいからなぁ
地域紛争で勝つのはいいけど勝った後も大変だぞこりゃ
613名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:08:57.46 ID:BBFmcFbJ0
>>590
その辺は国防予算を増やして強化しなくてはならないな。
ミサイル迎撃システムの予算をもっと増やすべきだろう。
9条改正までは、それでしのぐ。
614名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:09:03.88 ID:MaE0T06J0
>>583
ところが半可通のバカタレどもは、チャンコロが日本に対して通常・核問わず全戦力を一気に
叩きつけることができるという前提で物を言いやがるから、戦力比の想定が滅茶苦茶なんだよな。
仮に大半の戦力を生贄に日本に勝てたとして、軍事的に丸裸になったらアカの政府どうなるかって
ことすら想像できんらしい。
615名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:09:16.94 ID:SvJSIbBC0
>>592
日本の発電所狙い撃ちすればシナの勝ちだな
日本は戦争どころではなくなるw
コスト的に抜群の効果だ
616名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:09:28.76 ID:LUQwXIwW0
>>562
DH-10巡航ミサイル
この通常弾頭弾も射程1500kmから2000kmとあるが
少なく見積りしても1000kmはあるでしょ。
見通し甘過ぎる方が危ないよ。
飽和攻撃で前線基地狙ってきたり向こうだって戦術研究してんだし。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/lite/d/DH-10%BD%E4%B9%D2%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%A1%CA%C5%EC%B3%A410%A1%CB
617名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:09:51.26 ID:/e101ud+0
>>20
まあ、原発じゃなくても、火力でもアウトだけどな。
電気が止まったら、仕事にならない。
一週間も都市部で停電が続いたら、ギブアップ宣言しちゃうんじゃね?
前回の敗戦時と比べて、今の国民や企業はすぐにヘタレるだろ。
618名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:10:16.29 ID:db5r1D6c0
まあ、俺が中国軍人なら、まずサイバー攻撃しかけて日本のインフラと経済を破壊するな。
619名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:10:30.14 ID:AyWSrKxr0
>>521
石油の備蓄とか考えたことあるかい???
中国の石油備蓄量は30日分しかない
人口が多いし国土も広いので使用量も半端ないんだぞ
日本は半年分あるからな

俺がアメリカなら戦争はじまったら初めにトマホークで中国の石油施設を叩くぞマジで
620天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 18:10:33.61 ID:xHbQGh2a0
>>1
隊長

もしもの場合は、北京に福島の放射能を

まいてください
621名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:10:45.46 ID:JBI6RROW0
このオッサンの口を誰か閉じさせろよ
自衛隊は戦争の準備なんか全くしてないだろアホ

護衛艦に載せてるミサイルの定数すら満たせてないのに
622名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:10:54.15 ID:z/J9K3+t0
日本は民間をテロ攻撃されたらすぐ負けそう
日本の都市機能がどれだけ脆弱か一度見てみたい気はする
623名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:00.44 ID:WRaH52/B0
今なら確実に勝てるんだったら
実効支配(基地建設)しとけや
先延ばしにすればするほど
差が縮まるのは子供でも判るだろ
624名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:00.82 ID:ibmQ+kJC0
>>492
君、なぜそうなるのか根拠(因果関係)を示さないと説得力ないよ。
625名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:03.81 ID:fP7gua4F0
>>586
へぇ、ならどうやってそれが信憑性のあるもんだといえるわけ?
なんか裏付けあるのかな?それこそキチガイの戯言を鵜呑みにしてるだけで阿呆に見えるけどw
626名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:07.69 ID:BBFmcFbJ0
>>607
バカで不誠実な中国数億人が日本人になるのと
同じだから、日本国民はお断りするだろうがね。

むしろ日本とは関係ないところで野良人間として
生きていってもらいたい。
627名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:09.46 ID:om0duNK60
>>618
破壊は無理だな
せいぜい混乱
628名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:13.87 ID:1RtHotmD0
いつものように上海から中国○方航空の
旅客機が羽田に到着すると

中から武装した人民解放軍が300名出て
きて、車やバスを使い都心へ向かう

首相官邸は瞬時に制圧され、自衛隊も
全く動けない。 政府の命令がないから
629名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:18.87 ID:e21mQF050
超大型車に幌を被せた戦車を積載 
原発前に戦車登場 
正面入口突破
冷却設備破壊
被爆

 
630名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:21.11 ID:3u+BtMDc0
>>510
中国ヘタるとチョンが調子づくのも気に食わん
631名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:42.40 ID:Vw2UDUW8O
もしか自衛隊が潰されたら 直接国民が狙われるからな。チベットウィグルのように殺されるんだよ。普通に腹立つし、怒りはあるよな
632名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:49.71 ID:DIHERHhS0
中国がいまだに赤錆びたロシア製中古兵器に頼ってると信じて疑わないアホなネトウヨばっかだな
戦う前に負けてるよ、情報戦略でもね
633名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:11:55.54 ID:SHecWhBD0
>>594
wikipediaで一発143万ドルというのを確認した
イージス艦にも潜水艦にもトマホークが入るランチャーが既に用意されてる
634名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:12:22.04 ID:1rEe2Fvo0
>>548
それも古寧頭戦役で実戦済み。武装ジャンク船の戦力なぞ知れている。
人海戦術も朝鮮戦争後半では通じなかったし。

>>554
発狂もしない。
だいたいベトナムに負けても平気の平左だったんだから。
635名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:12:24.06 ID:aNb1DN1q0
>>621
レーダー向けられているのに、準備してないなら本当の馬鹿だ。
636名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:12:43.27 ID:KiQpb9GSP
>>586
彼らにとっては大きく見せなきゃ困る数値だからね。
そのまま見るほうがどうかしてる。
637名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:12:46.71 ID:nwhTYmED0
 


自衛隊機が1機撃ち落とされたら、被害も10倍だろ。

自慢してんじゃないよ。アホかよ




 
638名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:13:32.41 ID:AyWSrKxr0
>>589
機雷撤去にいってきた訳だが? 燃料補給もあったよなぁ
639名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:13:39.78 ID:MaE0T06J0
>>619
それ以前に、自衛隊の潜水艦でチャンコロの主要港湾を機雷封鎖させなよ。今や貿易の
九割以上を海上に頼ってる奴らが、それをやられたら一発で窒息する
640名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:13:46.87 ID:93QZzjeT0
>>616
そういう数が多い兵器は漏れなく不良品が混じるからな
試射する個数は決まってるからその数だけキチンと作る国民性はあっちと同じ
641名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:13:48.90 ID:3xR3LhYG0
中国なんて海上封鎖するだけですぐに干上がるだろw
642名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:13:54.56 ID:KJEojzVj0
>>588
空自の航空基地には防御力が全く無いから、話にならないよ。予備の人員も
ほぼゼロでは、長期間の戦闘配備には耐えられないね。
643名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:13:59.28 ID:SvJSIbBC0
>>628
さすがにそれは無理だろ
自衛隊幹部が腹くくって部隊出す
300名程度なら特戦群にぶっ殺されるぞ
あいつらの質は半端ない
644名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:14:06.33 ID:TRL+mWza0
また無責任なことを言うな、この人さ
空自のTOPだったなんて信じられないな
645名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:14:09.76 ID:irpbWl2f0
>http://wan2o.com/archives/senkaku-gyosen-hojyo.html
>尖閣に向かう中国漁船に125万円の補助金が出ていた!
  ↓
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120922/crm12092212000003-n1.htm
>「尖閣へ中国漁船1000隻」報道は何だったのか

中国人の愛国心なんかこんなもんだよ。
金をもらわないとやらない、でも命がけならまずやらない。
こんな連中ばかりさ、中国共産党も頭痛いだろ?
上陸用舟艇が洋上で日本の全く把握出来ない潜水艦隊の標的になるだけだからな。
646名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:14:10.37 ID:ioWx3rIh0
>>615
経済に短期影響は出るだろうけど、軍事にはあまり影響が無いと思うよ。
>>617
ギブアップするより、その怒りが中国に向かうと思うが。
日本人が大人しく、ギブアップして占領なり賠償なりを、を受け入れると思う?
647名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:14:19.35 ID:mic4vl300
>>628
太平洋戦争で日本軍が使った作戦ですな
648名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:14:24.08 ID:BBFmcFbJ0
>>635
その通りだ。
649名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:13.45 ID:qs/ynHVU0
>>642
パトリオットとか短距離ミサイル常時スタンバイになってるぞ
650名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:17.31 ID:Zx8ZsopY0
支那軍って、ちゃんと教育された軍人じゃなてくチンピラの集まりだから、ある意味、タチが悪いわな
651天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 18:15:18.55 ID:xHbQGh2a0
放射能ゴミを

捨てるチャンスだぜw
652名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:33.73 ID:xnKQ342x0
中国はこれから先病人しかいない国になるの決定したので
何とかそれまで間無理やりにでもやり過ごせば戦わずして日本大勝利
653名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:35.72 ID:PWKzQcZa0
などと意気込んでいたカルタゴが、新興国ローマに滅ぼされるのであった。
時代は繰り返すのだよ、倭猿諸君。
あれもシチリアっていう島の局地戦が発端だったよね。
654名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:39.65 ID:Eecd8CMe0
中国初の空母って速力20ノットでないのか・・・
655名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:40.36 ID:QGjKoBZB0
>>603
巡航ミサイルはアメリカ本土まで届かないから
少なくとも核搭載可能型だったとしても
相互確証破壊のtriggerにはならない。

俺はアメリカは世論が思ってるよりも
「ちゃんと」日本側で戦うと思ってるけど
「中国が○○したらアメリカさんが懲らしめてくれるから
日本はそれに備えなくてもよい」
って訳にはいかないし、
そういう論理なら田母神の議論は意味ないでしょ?
656 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/07(木) 18:15:47.43 ID:gNreaBMeP
>>590
先の大戦を含めて近代戦は制空権を握らなければ勝てないんだよ
イラク戦争然りだ
インド、ベトナム、ロシアは日本側を支持しているから人民解放軍は戦線を維持出来ない
657名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:48.36 ID:0RW3W5Ab0
>>296
日本との戦争に負けたら、共産党政権崩壊で幹部は皆処刑されるんだから。
最後は核使うしかないだろ。
お前は、共産党政権の幹部が、日本との通常戦争に負けたら、自分が処刑されるのを黙って受け入れるような人間だと思っているのか。
君が、人間と言うものを本質的に信じてる楽天家だというのはよくわかったが。
俺が、共産党政権の幹部なら、負けそうになったら、イチかバチかで核使うよ。
間違いなく
だって、負けたら、どうせ死刑なんだから。
世の中には俺みたいな人間もたくさんいるんだよ。
658名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:51.74 ID:33mp0WQ80
最初の一発目を中国に撃たせるにはどうすればいいか
撃たせた上で、尚且つ自衛艦に被害がないようにするにはどうすればいいか
ここは知恵の絞りどころだな
659名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:15:59.42 ID:1RtHotmD0
日本海から「ワレ機関故障」との無線連絡
を最後に、大型コンテナ船が消息を断つ。

翌朝、砂浜に乗り上げた該船からは、兵士
と装甲車が陸揚げされる。

パトカーは蜂の巣にされ、1000名の解放軍
は高速道路を首都に向かう
660名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:16:00.77 ID:qldwJ94v0
津波で新鋭戦闘機がおじゃんになったりするんだし何が起きるかわからない
661名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:16:02.19 ID:PAesUEjM0
8年前の2005年ならそうだろうが 2013年はどうなってるんだろう 誰か見て来い
662名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:16:24.67 ID:AyWSrKxr0
>>622
毒ガスが怖い
663名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:16:35.60 ID:BBFmcFbJ0
>>646
> 経済に短期影響は出るだろうけど、軍事にはあまり影響が無いと思うよ。
規模によって変わってくる。短期決戦で勝負が付けばいいが、
長期化した場合、経済へのダメージは戦費や物資など様々な
ところに影響が出てくる。隊員の士気も大きく落ちる。
664名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:16:48.83 ID:WWrd6znOO
タモさんに煽られてチュンも益々燃え上がるね。もう抑えが効かないっしょ。
キンペイはどうするのかな?
665名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:17:11.31 ID:3u+BtMDc0
>>642
今時の戦争で長期とかならもう完全に泥沼化してゲリラとかだからなぁ
666名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:17:26.33 ID:v1BA7Ph+O
>>624韓国から米軍が徹底するまで
今みたいな駆け引きが延々と続く
既に韓国は何年も前に支那北朝鮮と繋がってしまった
米国は韓国を見限った 支那朝鮮半島は恩を仇で返す民族
朝鮮半島の主人は支那
667名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:17:26.02 ID:AyWSrKxr0
>>639
俺が支那なら海中に対潜機雷を敷設してるかもなー 後で困るけどw
668名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:17:29.44 ID:ZIRbZrFs0
支那が軍事だけでフェアな戦いをするわけないだろ。
669名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:17:31.16 ID:WAJmAefY0
>>5
(´・ω・`)ドル円スレの住人だな
670名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:17:45.41 ID:kEUJKRUt0
自衛隊は実戦経験無いからなー、
実際に戦うことはないつもりで入隊した奴も多いんじゃね?
671名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:02.56 ID:SvJSIbBC0
>>634
そりゃ強化された陣地に敵前上陸なら漁船じゃ無理だ
今の日本なら余裕で可能だ
どこにも防備などないから
672名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:03.06 ID:aZj0a60A0
>>633
トマホークは衛星やら無人偵察機なんかとリンクさせたり。
ネットワークやシステム環境に金がかかるんだよ。
そうでないと精密爆撃は無理だから。
673名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:10.22 ID:1h8Hk9c00
尖閣諸島での日中の武力衝突の可能性は現実味をおびてきている。
武力衝突で大きな被害が出るのは、中国に進出している日本企業で
間違い無く破壊略奪に合う。
魅力的な巨大市場なんて欲ボケしてたら、それは大きな地雷だったって話し。
日本人社員の死者も出るだろうし
真剣に引き上げを考えた方がいいと思うよ。
まさか、こんな事になるとは、なんて通用しないから。
674名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:10.37 ID:of7ce/mK0
海戦だけなら勝てるだろうし海戦に勝てたら上陸出来ないから中国陸軍も怖くない
ただ核ミサイルぶちこまれたら日本滅亡
675名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:28.44 ID:ff41kax+0
>>657
日本に負ける前に解放軍に負けるだろw

月給1万7千円の兵士が、何億何十億蓄財してる幹部の盾になると思っているのが間違いw

空海で負けこんだ時点で、内部崩壊するよw
676名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:30.85 ID:xnKQ342x0
>>650
最近は小皇帝ばかりだそうで我侭で命令しても全然聞いてくれないらしい
チンピラよりももっと質悪そう
677名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:34.15 ID:VG0YVuMD0
>>653
そうそう、油断したら駄目だよね。
自分の生活変えてても戦争する気がある人がどれほどいるか。
在日の奴らの行動と人権屋の行動をどう制限するか。
真面目に一個ずつ考えて内部の敵を排除しなきゃ。
678名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:35.56 ID:ioWx3rIh0
>>619
そう思うから、中国の兵站が先に破綻すると思うわけで。
あと、戦略物質の横領、横流し、買占め
日常物質の買占め、売り惜しみ、強奪なんかが
すさまじいことになるだろうね。
679名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:39.02 ID:0RW3W5Ab0
>>331
つまり、核持ってない国は使っていいんだよ。
アメリカが証明してる。

>>340
そんな中国が戦争に勝つには核しかないな。
680名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:51.07 ID:EcSV9h+90
>>658
相手に撃たせた上で極力損害を出ないようにするなら
イージス艦しかない
相手のミサイルを撃ち落すためのイージスシステムだからな
681名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:18:59.30 ID:kvFaQ5Rf0
>>中国軍に勝ち目はない。技量や練度が違う
技量や練度以前の問題で、中国では海軍に入隊するヤツは居ないから。

うちの大事な1人息子を戦争になるかもしれない所には行かせられない。
チベットやウイグルで弱い者いじめが出来る陸軍ならOKw
682名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:19:19.77 ID:i/LGCP4g0
>>505
インドに頼めば二つ返事で幾らでも短距離・中距離弾道ミサイルを売ってくれるよ
日本は長距離弾道ミサイル=宇宙ロケット技術があるので相互補完できる
アメリカは議会だ何だとハードルが高そうだから時間がかかりそう
もたもたしてるとアメリカはせっかくの大商談を失うかもな
683名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:19:23.84 ID:L83lJZh80
はやく自衛隊法の改正を間に合わなくなってもしらんぞぉおおおおおお
684名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:19:39.83 ID:M479hE6dO
>>649
そこはペテリオットと言ってほしい
685名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:19:49.73 ID:SHecWhBD0
>>594
あと、その表にあるのはタクティカル・トマホークと言って最新式のものだ
旧式のトマホークでも日本から中国なら射程距離は十分
686名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:19:59.65 ID:BBFmcFbJ0
>>673
すでに円安にしているので、引き上げるなら今のうちだろうね。
実際には、中国における日本企業の経済活動は、GDP比で
それほど大きく無いので、軍事予算拡大だけで簡単に補填
できてしまう。

国内の産業基盤を破壊されたら大変なことになるが。
687名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:00.91 ID:1pXGfPVT0
>>597
嫁が中国人て海上自衛官に多いらしいね。困ったものだ。海上勤務が長いからって日本人女性にもてないらしくてそこに付け入られてる。
688名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:06.55 ID:db5r1D6c0
>>627
わからんぞ。stuxnetみたいに制御用の機器に影響を与えた例がある。発電所、交通管制、ダム制御
なんかが狙われるかもしれん。日本のサイバーセキュリティは甘いからな。
689名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:16.49 ID:Xpt9B3ZU0
>>653
朝鮮学校では歴史を碌に教えないから、
傭兵頼みのカルタゴと比較するようなバカな
ことしちゃうよね。
690名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:20.46 ID:1rEe2Fvo0
>>590
そういうエンジニアリングの領域になるとますます練度の高さの問題
になって、数は問題にならなくなる。
明後日の方にいくミサイルなんて自爆装置にしかならない。
691名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:31.56 ID:4W8tCbCS0
シナに核ミサイル射ち込まれたら終わりだろ。個々の戦闘で勝ったところで
692名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:33.09 ID:VL7pZ87K0
>>644
平時の順送り人事に何を期待してんだ?w
693名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:38.42 ID:jZnv6dpf0
航空幕僚長って空軍の大将って事だろ
694名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:46.83 ID:0RW3W5Ab0
>>351
俺が中国の共産党幹部なら、負けて共産党政権が崩壊して処刑されるくらいなら日本に核使うよ。
695名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:54.56 ID:irpbWl2f0
>>675
漁船で125万円出すから尖閣領域に出動!
ってやっても来なかったしね。
基本死ぬ覚悟が必要なミッションに無茶言うなよ、とw
696名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:20:55.50 ID:ibmQ+kJC0
なんか、単発の田母神叩きがおおいよね。ということは・・・。
697名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:21:01.20 ID:AyWSrKxr0
>>655
「日本に触れたら大火傷」を知らしめる良いチャンスなんだよね
本質的に世界第二位の経済大国を怒らせると経済面でも締め上げるって意味でも
698名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:21:11.58 ID:vvAhVrfo0
5年、10年くらい戦争やって日本が勝てるわけないと思うけどな
第二次大戦敗戦後、日本の無力化が基礎的な分野で周到に用意されてたとすると
まずこの状況だと、自分の農地も持ってない都市住民なんて
商社、イオンが買収されたら2ヶ月で餓死確定だし
699名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:21:21.82 ID:ff41kax+0
>>679
勝てないけど?

中国が勝つって定義が理解できて無いでしょw

尖閣は手に入れられないで、世界中が敵に回り、大きな北朝鮮になるのは勝つといわないよw
700名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:22:10.69 ID:BBFmcFbJ0
>>687
嫁に日本人として残ってもらうか、国に帰って貰うしかないだろうな。
それから開戦後の通信は全部監視する。情報が流れ出たら
大変なことになるからな。
701名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:22:27.05 ID:E5oC+JN70
違う、物量と人手だ
702名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:22:29.22 ID:AyWSrKxr0
>>678
まったくその通り
703名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:22:44.14 ID:O3rriGs20
兄貴!戦いは数だよ!
704名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:22:55.95 ID:9fV2+4GM0
陸戦なら中国軍は強すぎるんだがな
自国民平気で踏み潰してるから、精神的練度が違う
705名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:22:57.15 ID:DOnhj93K0
8年前だからな。GDPもだいぶ大きくなっているから、油断はすべきでない。
706名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:07.71 ID:bocQng7m0
>>685
相手の前線の基地にぶちこめれば十分だからな。
トマホークは運用するための環境づくりが高いけどね。
707名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:11.93 ID:v1BA7Ph+O
>>629支那があちこちで原発爆発しまくりって本当に?
だから原発事故も発表されてないのに
支那全土の放射線量が東北並みなの?
人民の暴動を抑える為の人民に向けた攻撃?
そして高官は蓄財して、さっさと支那から逃げるわけか?
708 【中部電 88.6 %】 :2013/02/07(木) 18:23:11.78 ID:Bn+G08Q1O
ニュートロン・ジャマーの配備は充分かね、、、
709名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:14.36 ID:wfXVjaam0
まぁ電子戦やって中国に勝ち目があるか?
と言ったら

            ____
          /⌒  ⌒\
 r、     r、/ ( >)  (<)\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /

というしか無いだろうな
近代の戦争を人海戦術で何とかしようとしても無理だって
中越戦争で思い知っただろうに

懲罰戦争とかいってボコボコにされたからなwwww
710名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:23.22 ID:QGjKoBZB0
>>656
制空権を握るのは目的があっての事だっていってるの

最初からミサイル戦主体でやりあうつもりなら
海上戦力同士で戦ったり、尖閣への上陸戦をやる場合と比べて
圧倒的に制空権の重要性は低くなる。

また、空戦能力が高ければ制空権とれるわけでもない。
初撃のミサイル戦でレーダーサイトや空自基地が叩かれれば
当然その後制空権を握るのは難しくなる。

技量や練度で圧勝してるのは本当だろう。
それだけで勝てるならどこの国も空戦の訓練だけやってるだろう。
711名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:32.33 ID:xnKQ342x0
>>698
何でイオンwwwwww
712名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:35.34 ID:Xpt9B3ZU0
>>698
支那は穀物も燃料も自給できないわけだが。
713名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:37.40 ID:8SR82phT0
数年前なら必ずあった兵器の質のアドバンテージに触れていないって事は
もうその優位性は無くなったのね・・

日本\(^o^)/オワタ
714名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:41.60 ID:WIjt7MSXP
>1
どうだろう? 中国人は中国軍が100人死んでもなんとも思わないけど
日本人は自衛隊が10人死んだら撤退を求めるんじゃないかな。
つまり10vs1じゃだめで100vs1くらいで勝てないと日本が負けちゃうと思う。
715名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:23:59.34 ID:DIHERHhS0
>>699
華僑が経済を握る東南アジア各国も、日本に弓引くぞ
おまいら、国際情勢が読めてなさ過ぎる
716名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:24:01.07 ID:ff41kax+0
>>695
開戦になれば即アメリカは共産党幹部の口座封鎖して、ネットで中国に
幹部の海外資産を暴露するだろうし、人民と解放軍が一気に本部支部を
襲うって考えないほうが可笑しいw
717名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:24:22.27 ID:BBFmcFbJ0
>>689
そもそもカルタゴがローマ帝国より大きな
軍事国家と同盟を組んでいたという歴史的な
事実は存在していないし。現代の日本と
比較する時点で、歴史に疎いことがバレて
しまうよね?w
718名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:24:26.84 ID:NyUfmFSi0
原因不明のインフラ破損が大量発生&謎の病気がまん延してから宣戦布告だろうな。
719名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:24:29.36 ID:WWrd6znOO
>>583
国民党が大陸奪還か〜
胸アツだな。
720名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:24:30.99 ID:YRdOw01YO
いくら装備の質で勝ってても数と覚悟で負けてる日本がそんなに一方的になるわけがない
それに反撃は国民が許さないよ、本州に直接攻撃されない限り遺憾の意を出して終わりだろ
カタログスペックでしか語れない右翼の典型的な論調
721名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:24:44.13 ID:cD7pNsHD0
>>593
>中国は兵1万死んでも平気だし、

これ、とんでもない大間違い。

中国は、軍閥の集合体が人民解放軍。
軍を失った軍閥は発言権を持たないし、同情もされない。

それと人民解放軍に入隊出来るのは共産党員だけ。
722名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:25:00.25 ID:ff41kax+0
>>715
華僑?
どうやって弓を引くんだ?
具体的に言ってみなw
723名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:25:11.23 ID:qldwJ94v0
自衛隊は人の盾攻撃には全くの無力
724名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:25:37.30 ID:v3vVdZej0
世界一優秀な下士官兵をしても、日中戦争では手こずらされた
ましてや、今は国内にスパイを大量に抱えている
725名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:25:42.51 ID:qUsSEBZzO
もし仮に中国と局地的戦争情態になったら
北朝鮮も宣戦布告してくるんだろうなぁ…
朝鮮戦争も再開しそうだし、イランイスラエル中東辺りも、勃発しそうだし
ヨーロッパも、スペインの内乱、アイルランド、トルコ辺りからの
小競り合いが飛び火して大国巻き込んで荒れそうだし
中国と1回でも武力衝突してしまったら、世界を巻き込んだ
第三次世界対戦へのゴングが鳴ったという事だ…
726名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:25:47.67 ID:AyWSrKxr0
>>698
その時になったら田舎に行って仕事汁
どうせ農作業の燃料が一時的にでも無くなるので田植え機の代わりに田んぼで稲植えればいい
代金の代わりに米野菜もらっとけ
727名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:00.20 ID:gaXJJZr/0
問題は核兵器なんだよな……

日本に出来るのは地下核シェルターと
核ミサイルを落とすレーザー兵器を作るしかないわ
728名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:12.99 ID:SvUxR8bR0
>>590
中国がやってくるとしたらそれなんだけどね。
ただ、台湾やインドなどに相当数残さないといけないので
日本向けに撃てるのは限られてくる。

やれるとしたら確かに
レーダーサイトや通信設備、一部の空自基地のみ、になると思う。
だけど、
すべての陸自の駐屯地、佐世保など軍港、空港など攻撃するにはとても足りない。
AWCS、E2C、イージス艦など護衛艦、対空部隊のレーダーなどの多くは生き残る
つまり、先頭、西南諸島、九州などにたいする日本側の戦力を削ぐことはできても、
とても尖閣や沖縄を占領維持できるほどの打撃は与えられない。
729名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:16.67 ID:QGjKoBZB0
>>690
自国にも落ちるの承知しながら撃ってくれば、
半分の命中率でもこっちの被害がでかいでしょ
730名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:23.78 ID:DIHERHhS0
>>722
日本のCレーンって、どこ通ってんだよ?
731名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:31.48 ID:VL7pZ87K0
物量に勝る質はないよw

例えば、100万人の兵士vs1人の達人って勝負になるか?ってことだ
少数精鋭とか、錬度や能力とか、軍のトップが言い出したら、
その軍の負けは決まったようなもんだ
732名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:34.72 ID:SHecWhBD0
>>672
なるほど、単純計算はできなかったわけか
それでもパトリオット増強するよりコスパは良いんじゃないのか
733名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:36.85 ID:ioWx3rIh0
>>663
長期間にわたって、復旧不可能なインフラ破壊が継続するって前提は、どうかと思うが。
どっちにしろ
短期間なら耐えるだろうし、長期間になれば、先に中国が破綻するだろうと思う。
734名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:41.28 ID:33mp0WQ80
>>715
そいつらはむしろ、中共が滅んだ方が美味しい思いができる部類だろ
735名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:26:42.28 ID:kJ4+jivj0
まぁ相手がどうとかよりも、まずは自軍を徹底的に鍛えたほうがいいよ。
相手が弱かろうが強かろうが自分らがヘボだったらいずれ負ける。
後早く核武装はしとこうぜ。飛行機の操作がいくら上手くても核2,3発落とされただけで終わる。
736名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:27:06.54 ID:xnKQ342x0
>>720
数はともかく覚悟は小皇帝が兵士な今現在、最悪の部類になってると思うぞ
だいたい中国人って自分が良ければ後は野となれ山となれな民族なんだし
中国が負け戦ばかりなのは知ってるよね?
737名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:27:09.40 ID:ff41kax+0
>>730
どう弓を引くかって聞いてるんだけど?
華僑が海賊でもやるのかw
738名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:27:12.89 ID:90sst9Pd0
こんなアホが幕僚長務めてたという事自体が、日本を侮って良い証左。
739名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:27:14.84 ID:1RtHotmD0
いつものように名古屋港に入港した
自動車運搬船。

しかし、中国向けの日本車を積み込む
スペースはなかった。

そこには中国軍の戦車が満載されて
強行上陸を待っているのであった
740名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:27:37.19 ID:MaE0T06J0
>>653
カルタゴと違って、日本には強力な同盟国がいるんだけどな。お前らチャンコロ共は孤立無援だろw
741名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:27:58.76 ID:SvJSIbBC0
俺が総参謀部の参謀なら
まずは工作員で数機しかない空自のAWACS潰すわ
742名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:08.39 ID:irpbWl2f0
>>715
典型的な朝鮮脳でワラタw
743名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:12.77 ID:EcSV9h+90
>>721
さらに付け加えると一人っ子政策のお陰で
今の中国人は戦死にはイメージ以上に敏感になってるからね
人海戦術でいくら死んでもいいと思ってるのは共産党だけで
現場やその親達はそうは思ってないからな
744名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:24.32 ID:2kATwibY0
オスプレイを中国に配備すれば評判落とせるなw
745名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:31.09 ID:om0duNK60
>>737
抗日ドラマに洗脳されたやつに何言っても・・・w
746名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:32.42 ID:ff41kax+0
>>739
戦車って基本空からの攻撃にめちゃ弱いけど、良いのかソレ?
747名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:38.66 ID:ibmQ+kJC0
>>714
兵員輸送船とか沈められたら、数千〜数万人の被害だよ。それに日本を守る
自衛隊はどこに撤退するの? 逃げる場所はないよ。
748名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:42.81 ID:DIHERHhS0
>>740
強力な同盟国ってどこ? まさかブータンとか?
749名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:28:57.22 ID:qldwJ94v0
イオンに毒入り食品120000000食分並べば日本終了
750名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:29:27.03 ID:ZchJeL0d0
空幕長を務めたタモさんが言うのならそうなんだろう
751名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:29:31.44 ID:xnKQ342x0
だから何でイオンなんだよwwwwww
752名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:29:41.77 ID:1rEe2Fvo0
>>668
だから支那の戦い方は知れている。
核ミサイル → 反撃で中共の終わり

つまり日本が真剣に考えることは支那のスパイ(日本人を含む)を
どうするかだけ。
753名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:29:44.50 ID:aKR9aq/e0
昔もそういって国民を騙して戦争に負けたんだから
参考程度にするべし
754名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:30:08.36 ID:SHecWhBD0
>>706
そう、ミサイル発射してきたら基地を叩いて2発目を打てないようにすればいい
755名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:30:09.12 ID:v1BA7Ph+O
>>724その対応策
アメリカとキッチリ協議中じゃないかな
756名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:30:42.85 ID:yS3xFSFa0
>>731
君はその百万人の兵士を必要な装備や戦車などと共に
戦場へ送る方法とか考えた事あるかい?
日本と中国は陸続きではない
中国はそんな多くの輸送艦など持ってないよ。泳いでくるつもり?w
757名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:30:52.12 ID:2QEEiNqp0
>>7

多分、君知らないよね。


実際に帰ってきた知人から聞いたが、

昔から、自衛隊は海外の紛争地域で戦闘に参加しているんだよ。

政府が公式に言わない・認めないだけで。
758名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:30:52.28 ID:WIjt7MSXP
中国にいる三菱や住友の社員が10人人質にとられても日本政府が
攻撃できるか、って言えばそれも難しい。自衛隊が10人死んでも
世論は撤退を求めるよ。言うほど簡単じゃない。
759名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:30:59.67 ID:DIHERHhS0
>>737
シリアの海賊みたいなのを雇えばいい、カンタンだ

>>755
アメリカさまが、役に立って下さるのかな?
760名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:32:02.03 ID:acSeEaLp0
田母神の言う事は威勢が良いだけでアテにならなすぎてダメだ
少なからず感情が入りすぎてる
そういう意味じゃ軍板の古参のやつらの方が冷静だわ
761名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:32:14.85 ID:AyWSrKxr0
>>755
アメリカの911後のテロ対策を基本にして外国人指紋押捺を復活させて、一旦強制帰国させるんじゃないかな?
762名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:32:18.41 ID:KwfZl4sP0
>>750
田母神は、お笑い軍事評論家だろ
763名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:32:32.06 ID:LQnwgXE70
三國志や関ヶ原のような闘いをするなら
シナ大勝利だろうな
764名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:32:33.90 ID:8Tco2KwX0
このひと自衛隊の鳩山由紀夫だから
765名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:32:39.69 ID:ff41kax+0
>>758
ソレやると中国は常任理事国の座をソノ瞬間に失うけど?

ロシアからの補給まで止めちゃうのか?

イラクですらソレやら無いで帰国させてるんだからw
766名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:32:42.41 ID:Nd+YZl9d0
>>483
ほったらかしでいいわ。
確かに広大な領土は魅力的だが、
治めきれない。
767名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:09.01 ID:TLg6kIyg0
自衛隊の練度についての伝説はしばしば聞くところではあるが、その爪を隠し沈着を保ってるだけで
周りが代わりにキレてくれる今の立場は真の友人と同じくまことに得がたい
今しばらく自重を貫くべき
768名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:13.71 ID:xnKQ342x0
>>758
中国にいまだ居続けるのは死の覚悟があるやつだけでいいよ
そうでないならとっとと撤退させないと
一応、国際条約でそういうのは禁止されてるとは思ったが厨凶が戦争仕掛けてくる時は
すでに発狂済みだろうからな
769名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:16.61 ID:0RW3W5Ab0
>>699
共産党政権の幹部はそれでいいんじゃないの。
自分が生き残れれば、負けて政権崩壊で処刑されるよりはマシだろ。
どっちが最悪かってこと。
俺なら、処刑されるくらいなら、日本を核攻撃で破滅させ北朝鮮になる方を選ぶ。
そして、喜び組作って酒池肉林に生きるぞ。
まあ、戦争が起きずに私腹をこやし蓄財し続けるのが一番いいんだろうけど、軍部がそれを許さない。
戦前の日本と同じだな。
770名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:22.77 ID:Xpt9B3ZU0
>>758
世論ねえ。民主、社民、共産の議員や、新聞・テレビの偉い人が急に亡くなるだろうな。
771名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:32.03 ID:ibmQ+kJC0
>>758
それ、君の主観的な判断だろ? 「〜だと思う」みたいに。日本政府が自衛隊
を撤退させるって根拠はあるの?
772名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:36.66 ID:qldwJ94v0
中国人将校の亡命機が日本上空で核爆発とかすれば自衛隊の練度など吹き飛ぶ
民間機でも民間船舶でもいいね
核じゃなくて生物化学兵器でもいい。勝ち目あるのかよ
773名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:38.83 ID:bGGs44WX0
一人っ子軍隊だ逃げ出すぞw
774名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:53.22 ID:o5tx4dwz0
いま中国軍と自衛隊が戦火を交えればなんてのはどうでもいい!

 問題はこれから先のことだ!  結論! 日本も核抑止力を持つことだ!!!

狼少年はこれからも出すぞ出すぞと恫喝してくるは明白。 何時までも羊でいるな! 日本よ!!!
775名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:33:59.80 ID:e21mQF050
爆破工作とかテロでくるだろな 細菌とか最悪 
776名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:03.70 ID:qfSoOA4EO
シナチクと神国日本が開戦したら
下チョンも北チョンも宣戦布告してくるんだろうか?
まぁシナチクは1週間
チョン半島は3時間もあれば
殲滅できるだろうけど

日本に居るゴミ 在日はどうするんだろう
777名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:11.19 ID:ff41kax+0
>>759
シリアの海賊は考えるだろ?

護衛の付いた輸送船襲うのと、目の前の馬鹿誘拐するのでドチラが
手っ取り早く稼げるかってw
778名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:18.92 ID:s+X4S1W9i
>>720
人民解放軍の海空軍の士気が高いというのはどこソースなんだろうね。
それと、カタログスペックでしか語れないって、>>1のどこの部分の話?

記事読んでないって宣言した方が楽になれると思うよ
779名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:27.53 ID:MaE0T06J0
>>716
なんだかんだいって、戦後アメリカはあの資産ボッシュートするんじゃないかと思うんだがw
戦争の手間賃代わりにw
780名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:43.42 ID:43FTqxvL0
>すると司令は一瞬言いよどんで、「だいたい100時間ぐらい」と答えた。
>バツの悪そうな顔をしていたので、実際にはおそらく100時間にも満たないのだろう。

どう考えても、嘘ついてる時の顔=バツの悪そうな顔だろ
飛行時間は軍事機密に近い、敵国にバカ正直にいうバカはいない
781名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:47.60 ID:cD7pNsHD0
>>724
全然、手こずってないぞ。

圧勝だし、当時の支那の軍閥は、日本軍を見ると
とにかく逃げる逃げ回る。

逃げ回る支那を追いかけ回すのが大変なのさ。
逃げられると決着が付かない、で追いかけないといけない。

支那で軍隊を失った軍閥は哀れ。だから戦わず逃げる。
782名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:50.00 ID:ioWx3rIh0
>>731
100万の兵隊を軍事行動させるには、最低でも500万以上の後方支援が必要になるよ。
それに、100万人分の食料、武器、弾薬、日用品、移動手段、移動用燃料、
日用燃料、水、被服、宿泊設備・・・
簡単な話、100万人を一日三食食わせて、飲ませて、クソさせて、寝かせる
ってのに、どれだけ大量の物資が必要か。
783名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:34:55.45 ID:3EtLmq430
いくら通常兵力で勝っても言外に戦略核匂わされたら日本の世論がもたねえだろ。

まあそうなったらそうなったで即核武装って話になるだろうが・・・
784名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:06.36 ID:QM7tZ7JWO
はよ戦争しようよ
いつだよ?
785名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:12.47 ID:PWKzQcZa0
>>689
アメリカっていう傭兵頼みな部分結構でかいでしょうにw

>>717
ヌミディアっていう最強騎兵団と組んでただろ。結局負けたけどw
786名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:17.80 ID:4W8tCbCS0
田母神はオフィス北野所属の芸人だろ
787名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:21.24 ID:QGjKoBZB0
>>728
攻撃側が自分の有利さを考慮のうえ
ターゲットを選択したり絞ったりするわけだし、
中国側にとって重要性の高いほうからざっくり3割を一時的に
無力化するだけでも大戦果でしょ

空戦とか海戦とか言うならその後だと思う

でも中国政府はこういう戦争はやりたくないんだと思う。
一部の軍部の発言は暴走気味だけど
社会の安定性が低下すると中国は民主革命やら
クーデターやらの可能性が高まる
中国政府高官は国のためかとか、勝てる勝てない以前に
自分の地位と命のため戦争は避けたいはず。
一方戦争になって発言力強まるのを夢見てる時代遅れの軍上層部や
血気盛んな青年将校(古い)とかは
ノリノリなのかもな
788名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:22.59 ID:irpbWl2f0
>>769
あいつらが心配してるのは海外に逃がした多額の資金だろ?

シナ共産党の幹部は、もう逃亡する気満々で、
外国籍を取ってる連中が大半なんだが? 戦争?始まったら逃げるだろw
経済制裁で預金封させるのが一番恐ろしいんだからさ。
789名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:46.46 ID:dJtHsC+N0
高射群上がりのくせに何を偉そうに
790名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:51.45 ID:vvAhVrfo0
そもそも日本が日清日露、日中あたりまで強かったと思ってるのは
1850年前後からの戊辰戦争西南戦争までの内戦の余力があったから
いまみたいな三世代、四世代にわたって商人リーマン文官しかいなくて
威勢がいいだけで体罰さえ嫌悪するような雑魚が戦争に引きずり込まれて
血を見て、道ばたに転がる死体を見てから、年金もらえないなとか思いつつアジアの泥沼で泣いても遅い
791名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:56.89 ID:ff41kax+0
>>769
馬鹿だねえ、さっさと中国から蓄財してる国に亡命しちゃえば悠々自適だよw
昔と一番違うのがソコw

オマエはアメリカに10億ドルの財産があっても自国で自殺を選ぶのか?
792名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:35:59.57 ID:xdjVQSJS0
仮に自衛隊の方が実力が勝っていたとしても、それを公言するメリットがあるのか田母神よ
793天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/02/07(木) 18:36:13.16 ID:xHbQGh2a0
米軍が

潜水艦から核ミサイル

打ち込めるね
794名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:36:14.11 ID:Ozlf/Yko0
今度は戦勝国になるチャンスってことじゃん
795名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:36:20.60 ID:om0duNK60
>>772
亡命表明してても人口密集地の上空飛ばせるかw
無視した時点で撃墜だ
796名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:36:33.12 ID:M2j/eFhc0
原発にミサイルとか言ってる奴がいるけど、そんな小さい標的狙わんでも
適当に首都圏中心部付近のどこかにミサイル一発落とすだけで日本は機能停止だろ。
ミサイル防衛システムなんてこんな近くから打ち込まれるミサイルに対して
実際には機能するわけがないし。
797名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:36:36.03 ID:AyWSrKxr0
>>775
証拠なんてどうでも良くて、「支那から攻撃を受けたので反撃します宣言」できるね
798名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:00.19 ID:wfXVjaam0
自衛隊より先に米軍がもうキレそうなんですけどねw
米軍は中国が核武装した時からずっと原潜で標的にしてきたんだけど
核弾頭じゃなくて通常弾頭のトライデントUミサイル造ったんで
やろうと思えばものの数時間で中国軍の主要基地は壊滅なんですわwwww
799名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:12.80 ID:ff41kax+0
>>779
中国が核を使うと凍結→没収(証拠として)つー流れだろうなw
800名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:15.51 ID:7TRip56S0
>>1
中国軍が陸軍中心なのを考えても、海・空戦なら日本に利がある事は分かる。
後はアメリカ・フィリピン軍等と、チベット・ウイグル・内モンゴルの蜂起。
ウイグルが蜂起すればトルコが支援するのは決定だから、アメリカ・トルコでNATOになる。
(´・ω・`)中国崩壊は、尖閣沖海戦か南沙沖海戦が開始したら始まるおね
801名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:15.92 ID:4Q4Qg0hC0
>>731
>>756
まぁ,海上と言わず,陸上を100万の兵力で移動させ,作戦行動させるのも
相当大変なことなんだけどな.
旧ソ連でさえ1967年のチェコスロバキア軍事介入では20万人の動員で四苦八苦
したんだぞ.
中国が100万動員すると,国内の交通網は陸海空を問わず大混乱に陥り,前線
で作戦行動がとれるのはせいぜい5万人程度じゃないのか?
802名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:18.41 ID:AyWSrKxr0
>>779
良い意味でも悪い意味でもアメリカルール
803名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:35.00 ID:v3vVdZej0
>>792
日本の愚かな大衆向けなんじゃない
なんたって、鳩山の妄言に釣られるくらい馬鹿だもの
804名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:35.71 ID:hHRrrJ+Q0
勝てないだろ
桁違いの物量に負ける
805名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:36.03 ID:cdPtANlH0
いけるうちに叩いておくのがベストだな
806名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:38.06 ID:2JoHzj+D0
>>776
その後
国を統治しなきゃならんのだぞ
戦争はいいが、その後が嫌だ
 







ひとつやられたら、ひとつやり返す。ただし、その方法は自己完結的なものにする。

最低、これぐらいの事はしないとイケナイ。 これが正しき日本流。国際社会に認められる外交術というものだ。





自己完結的策略(基地や設備の配備と増強)において、中国にとやかく言われるスジはないからな。







 
808名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:37:58.08 ID:SvJSIbBC0
日中事変が日本の圧勝だと思ってる馬鹿が沢山いるようだが
日本の戦死者も無視できるレベルではないぞ
809名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:38:04.31 ID:43FTqxvL0
>>776
へー、どーやって殲滅すんの?教えてよゆとりクン
810名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:38:20.01 ID:KiQpb9GSP
>>637
こういう時のために備えてるもんなのに何いってんの?
こういう場合の被害は人的被害と領土的問題だけ考えろっての。
金の問題は二の次三の次だ、ドアホ
811名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:38:48.27 ID:v1BA7Ph+O
>>729自国に落ちるミサイルを所有とは…
なんというか、悪の枢軸国家なので
今のうちになんとかしなきゃいけない
812名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:38:52.17 ID:EcSV9h+90
>>783
いっとくが日本は尖閣を防衛すればいいだけなんだぞ
核を臭わせるってどういうことだ?
尖閣を明渡さなければ、東京に核ミサイルを撃ち込むとでも
恫喝してくるのか?
それこそ論外、中国は核テロリストに堕ちるということになるんだぞ
この恫喝が通用するなら、核保有国は核を保有してない国を占領し放題となる
813名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:38:55.64 ID:cYUn8mp+0
田母上〜ィ お前は馬鹿か?
中国軍は240万人いるんだぞ それに対して自衛隊はわずか1/10の24万人
     いかに中国軍が汚職まみれだと言っても勝てる訳が無いんだろう

支那事変に際して 昭和天皇が『勝てる自信があるか』と問うたところ 時の陸軍参謀長は
     『3カ月で落とせます』と答えたそうだ・・・
     それから3年経って陛下が『お前は3カ月で勝と言ったが3年経ってもまだ勝てないじゃないか』って怒られたそうだ

     勝てないどころか太平洋戦争に突入して負けてしまった
     武官は頭が悪くって 精神論ばかりほざく・・・田母神 ネトウヨ受けする右翼発言は止めろ

     日本は経済第一主義だ・・軍備に無駄な金を使わせないぞ!
     俺もアベノミクスの この2カ月間で塩漬けの株&外債で3000万弱の損が取り戻せた
     安倍 経済! 経済! 経済!第一主義で行けよ
814名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:39:02.73 ID:ff41kax+0
>>772
日本に亡命するのか?
普通に北朝鮮か、ロシア経由でEU周りカナダかアメリカ行きだろw
815名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:39:08.61 ID:tL5LvzLK0
つうか現代社会において、世界の主要国の間で直接戦争が起こることなんて限りなくありえないわ
状況が過去とは違う
816名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:39:21.95 ID:eCQgEdPY0
だれがこんなアホを航空幕僚長にしたのかと思ったら、馬鹿の権化安倍晋三だった。
カルト神道系のつながりでもあるのかね?
817今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/07(木) 18:39:22.55 ID:JcSllfuM0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
818名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:39:30.03 ID:WIjt7MSXP
>>771
良く言えば日本ほど人の命に細かい国もないだろう。誰も死なないインフルエンザに
必死に対応し、コンニャクゼリーで大騒ぎする。
実際、ハイジャック犯に屈したこともある。民主が尖閣船長を返したのも
人質とられたからだし。
819名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:39:33.72 ID:qldwJ94v0
阪神淡路大震災の時瓦礫からロケットランチャーとか出てきたんでしょ
中華街に何がしまってあるかわかったもんじゃないよ
820名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:39:47.89 ID:JBI6RROW0
防衛出動を発令するまで何時間かかるか?が勝敗の肝かな

最短でも2時間はかかるはずなので、発令した頃には尖閣に展開してる自衛艦や
海保の船のほとんどを失う覚悟しておかないとダメだろう
とにかく、日本の一方的勝利なんてのはあり得ないし、自衛隊の錬度云々も
かなり盛ってるので、反撃する頃には相当な血が流れると思う
821名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:40:03.52 ID:0RW3W5Ab0
通常戦争で日本が中国ごときに負けるわけがない。
しかし、勝ったら中国からの核攻撃を覚悟しないといけない。
まずは、威嚇で日本海に落とす、それでも降伏しないなら東京湾に落とす、それでも降伏しないなら、福岡から順番に大都市に落とす。
で、降伏したら、進駐してチベット化、男は皆殺しで女は皆奴隷にする。
俺が、中国軍幹部ならそうする。
仮に負けても今の中国共産党独裁政権が崩壊するだけだ。
私腹を肥やした国賊幹部どもを処刑になる、いい気味だ。
人民も喜ぶ。
中国人民にとっては日本との戦争は勝っても負けてもメリットしかない。
困るのは、共産党幹部だけ。
822名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:40:14.12 ID:CEdwL+Kz0
中国の内部崩壊を期待してる者いるけど正反対
内部崩壊を防止するには戦争が一番のカンフル剤
日本の女レイブできるぞ、車や貴重品持って帰えれるぞ、美味しいものくえるぞ
これで国内のストレス一掃
みんな備えようぜ、シナにまけるな。
823名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:40:31.22 ID:aYwauIj70
今はドッグファイトで大立ち回りするんじゃなくて
ミサイル一斉発射してスタコラサッサな戦闘だからなぁ
ベトナム戦争みたいな陸地で陣地が近い戦場なら不意の接近戦もあるだろうけど
戦場も海で隠れる場所なんかないしな
824名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:40:33.39 ID:AyWSrKxr0
>>818
>人質とられたからだし

www
825名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:40:44.48 ID:DDvARBXP0
「自衛隊モデル・コレクション」 デアゴスティーニ
http://deagostini.jp/jmc/
826名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:41:08.46 ID:93QZzjeT0
>>813
それだけ居る人員の食料を東シナ海封鎖して一年維持出来ると?
827名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:41:12.09 ID:xcony58y0
>>24
必死だな
828名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:41:33.09 ID:1rEe2Fvo0
>>731
タモさんのこの発言は額面通りに受け取って良かろうよ。
近代戦で支那が日本には太刀打ち出来ないって、当の支那軍人自身が
よく知ってるわけで。なんで支那軍人がタモさんの質問に口ごもった
のか、そういう経緯もあるわけよ。

>>739
さっきから支那軍の上陸ファンタジーを連ねているが、そんなのなん
ってファンタジーにすらなってない。支那軍にそんな力があれば、
とっくにどこかで使われてるはずだし。
829名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:41:37.81 ID:zoOdfTE2O
関係ないけど、航空幕僚長って肩書きかっこいいな
830名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:41:50.63 ID:SvJSIbBC0
>>813
カタログスペックでしか軍事を語れない素人はすっこんでろ
1万人の兵力を上陸させるのに
どれだけの労力が必要なのかわかっているのか?
米軍ですら簡単ではない
831名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:41:56.51 ID:OEswjp9pO
>>1
(`ハ´*)笑わせるなアル
小日本なんて雑魚アル
832名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:42:03.10 ID:QmHrNU8SO
田母神は単純に軍事力の比較してるだけなのになんでこんな
好戦的な見出しになるのかな?

「勝ち目」という言葉を強調してるけどそんなもんレトリックに過ぎない。
なぜなら勝ち目なんて実際には卑怯なことされればすぐにでも
無くなるもんだからだ。
例えばみんな言ってる通り人質とるなんて簡単だろ?
現に人質取られた実績まである。

田母神は現場の人間だからそれはよくわかってるはずなんだから
勝ち目という言葉だけ切り取って見出しにするような真似は
不本意なんじゃないだろうか?
833名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:42:03.94 ID:v3vVdZej0
>>823
主戦場より後方における工作が心配
それこそ自警団を作って警戒しないと
834名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:42:13.89 ID:PspoEW390
 
 
 
 
 
いやどうかねえ

今の自衛隊は知らんが、少なくとも俺の知ってる自衛隊は

「アメリカ軍が助けてくれるまでの時間稼ぎさえできればよい」

というものだった。

単体で勝つって考えをまったく持っていなかった。
 
 
 
835名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:42:15.34 ID:MaE0T06J0
>>748
はあ……馬鹿は死ね
836名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:42:33.99 ID:0RW3W5Ab0
>>752
おいおい、核攻撃されたら終わるのは日本だろ。
中国はせいぜい大きな北朝鮮になるだけだ。
国際社会の鼻つまみものになるだけ。
負けて処刑されるくらいなら、共産党幹部はやるだろう。
俺なら、やる、核攻撃を選ぶ。
 



中国が尖閣の実行支配に及んだ時、一戦交える覚悟がないのなら、

実行支配させないように、防衛策をちゃんと講じておくべきだ。

事が起きてからでは、安倍政権、自民党の責任は重大かつ深刻なものになるぞ !!!

自己完結的な行動に過ぎない防衛策においてまで、中国の顔色なんぞ覗うな。




   言 葉 の や り 取 り だ け で は、 も う 信 用 な ら な い。 今 は こ の 時 点。





 
838名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:42:56.48 ID:VL7pZ87K0
>>782
30分もたたないうちに片がつくのに?w
湾岸戦争でもそうだったけど、概ね100万人でも、10万人でも
補給部隊の規模は最大1割なんだよねw
例えば100万人の動員なら、常に戦闘に参加するのは最大三割の30万人で
残りは補給補助的な役割を果たすことになる。だから、
補給部隊として必要な兵員はそれほどいらないんだよ
839名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:43:25.15 ID:2cMqWEnAO
今の中国に関羽や張飛クラスのつわものはいないからな
洗練された自衛隊なら大丈夫だろ
840名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:43:29.48 ID:ZFpK2hUNO
練度とか技量とか関係ないピンポイントで東京に核ミサイル撃たれた終了。

あの国ならやりかねない
841名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:43:37.81 ID:43FTqxvL0
>>812
残念ながら、国連憲章で、敵国条項というのがあってだな
国連決議なしに、中国は日本を攻撃できるんだわ
842名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:43:42.86 ID:irpbWl2f0
>>821
>http://www.yorozubp.com/2011/2012/06/0601.html
>中国共産党トップの85%の家族が外国籍

こんな国の軍隊って弱いんだよな・・・トップから腐ってるってやつ。

何で外国籍取ってるんだよ? 逃げるためだろ?
中国共産党の9割が外国籍を取得済み、そして30兆円以上の資産が持ち逃げされるって
記事があったが、こんな人間が愛国心?自己犠牲?ナイナイw

日本を核攻撃 → アメリカは金融制裁を発動して、銀行の口座をロック
(大量資金を動かして、ドルや米銀を利用すると確実に把握される。)
拝金亡者のシナ共産党幹部が一番恐れる事態だ。
843名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:43:43.68 ID:o5tx4dwz0
>>798 禿げ同!  アメ公にしても尖閣取られたら、、南シナ海〜東シナ海がシナ畜のSLBMの聖域となるのが恐いのさ!

 SLBM以外のシナ畜の大陸弾道弾など全て把握済よ! よって尖閣はアメ公も死守の対象ってことな!
844名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:09.36 ID:X6lRLPCwO
>>571
俺は北朝鮮の軍事顧問団が暗躍してるんだと睨んでいる
江沢民に反日政策を吹き込んだのも含めて
845名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:18.84 ID:SvUxR8bR0
>>787
それはそうだが、
大戦果でも、戦争目的が果たせないと意味がない。
尖閣諸島も取れない、東シナ海の制空海権も取れない、では意味がない。
最初から3割削るのだけが目的ならわかるが。
846名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:20.81 ID:ff41kax+0
>>836
で人民に八つ裂きにされる道を選ぶのかw漢だなw
847名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:29.99 ID:5Z5sMxuRO
もし戦争になったら退職する自衛官続出じゃない?
逆に中国は志願兵で増えそうだけど
勝てるわけないじゃん日本がw
848名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:30.40 ID:vvAhVrfo0
日本人は、オーストラリアの土地をある程度支配してから大口たたくべき
中国の意図して日本を攻撃してるのじゃない大気汚染さえ気にかけないといけない
地理的な偏西風の位置づけと原発汚染
今となってはこの狭い国土を基礎にしてるだけじゃ勝てない
849名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:32.16 ID:PspoEW390
 
 
 
 
単体で勝つつもりなら、(口で)「パン、パン」

なんて絶対にやらせねえよ
 
 
 
今は違うのかも知らん、例えば普通科は年間に数万発も実弾撃っているのかも知れないが

俺の知ってる自衛隊は年間1000も撃ってなかった。
850名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:48.84 ID:om0duNK60
>>841
とっくに形骸化してる条項だわ
851名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:44:49.71 ID:Yq7ycEz40
舐めたら終わり。
人を殺したことの無い自衛隊と、人を殺し慣れてる中国軍の違いが出る
可能性もなくはない。
852今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/07(木) 18:44:58.26 ID:JcSllfuM0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 







一人っ子政策で一人っ子ばかりの国に、戦争がやれるなら、やってみろ。







 
854名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:45:54.83 ID:50SIP7WD0
おまえはコミンテルンと戦ってろw
855名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:45:56.61 ID:DX8MAE8h0
バカ言え。一体どのくらいの中国人が日本に入り込んでると思ってるんだ。
内側からやりたい放題やられるぞ。奴らは躊躇なんかしない。無茶苦茶やる。
856名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:45:59.43 ID:nbsGx9HKO
チャンコロひともどきはヘタレだから戦争になったらションベンちびりながら逃走するだろwwwwwww
857名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:46:22.85 ID:T1Mui8xZO
局地戦に勝っても
日本国内の反日分子が
邪魔する。
国防軍と保安隊と秘密警察が必要

保安隊→汚れ仕事
858名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:46:22.97 ID:ff41kax+0
>>841
攻撃できるだけで後先考えて無いだろw

国連決議が不要ってのと理由を問わずに攻撃できるってのは別だぞw
859名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:46:38.84 ID:xnKQ342x0
>>847
今の中国軍は一人っ子政策の我侭小皇帝ばかりのヘナチョコ軍
中国軍の幹部だか何だかがそう嘆いていた
860名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:46:44.13 ID:MaE0T06J0
>>847
むしろチャンコロのガラクタ軍隊に、自衛隊の実力でどうやったら負けられるのか、そっちの
方をこそ検証すべきだろうな
861名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:46:54.44 ID:o5tx4dwz0
>>847 シナ畜工作員は黙ってろい!!!!  
862名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:47:01.45 ID:EcSV9h+90
>>841
中国が敵国条項を悪用しようとしてるのは十分承知してるが
それをやって国際社会がどう反応するかはまた別問題だからな
通常兵器による攻撃ならともかく、それが核兵器となればなおさらな
863名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:47:13.31 ID:SvUxR8bR0
>>847
ごめん、逆だと思うけど。
864名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:47:27.67 ID:W5JA7+PzP
>>1
田母神ちゃんの言ってる話は、一部で実際そうだと思う。
練度が高い兵と低い兵の差が大きいと思われる。

旧型機が多い部隊は飛行頻度が低く、新型機が多い部隊はもっと飛んでる
可能性がある。
比較的基地に近い場所に住んだことがある人ならなんとなくわかるんじゃないか。

あと、相手の練度の低さに頼っててもいずれは練度が上がる可能性もあり、
やはり実際に数や質も揃えないとダメだと思う。

根本的には核保有が一番いい。
これで中国の通常戦力増強の勢いを削いでその間に中国が軍拡や帝国主義政策を
止めるように周辺や列強と協力して行くのがいいよ。
戦争せずに済む。
今の中国の強気は「日本は持っていない」核を持ってるからなんとかなる!
という感じだからな。中国人のネットのカキコや軍人のコラムや発言を
見てても感じる。最後は第二砲兵がある!というのが合言葉みたいなもの。
865名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:47:53.26 ID:VL7pZ87K0
>>836
核ミサイルなんて必要ないよ
DF21Aを200発程度、同時発射されれば、
今の日本に撃ち落とす能力はない

要するに飽和攻撃されれば、日本に勝ち目はない
866名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:47:53.97 ID:ff41kax+0
>>857
メインの在日中国人は敵性国民だから時間制限付きで国外追放だぞ?
867名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:48:07.78 ID:qfSoOA4EO
>>809
お前が 戦うんだよ
団塊ジュニアくん
868名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:48:34.88 ID:2QEEiNqp0
>>851
多分、君も知らないよね。

俺は自衛隊は好きでもないし、関心もないけど

実際に帰ってきた知人から聞いたが、

昔から、自衛隊は海外の紛争地域で戦闘に参加しているんだよ。

政府が公式に言わない・認めないだけで。
869名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:48:43.60 ID:/NBngZR50
>>8年前、〜 北京郊外の航空団を訪問したことがある。

8年前というのは、大昔ではないでしょうか。
870名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:48:58.92 ID:43FTqxvL0
>>847
大丈夫、定職につかず一日中ネット&TVを見てるネットウヨが志願してくれるよ
871 ◆65537KeAAA :2013/02/07(木) 18:48:58.89 ID:m2DJAPai0 BE:159818977-PLT(13000)
>>400
例えば戦闘で勝ってそう講和条約を結んだとしても、その後なんだかんだと文句つけてくるのが
ありありと想像できるんだよなぁ
872名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:49:02.20 ID:KiQpb9GSP
>>836
どっちに転んでもチャンコロの勝利はないからw
核使った時点で負け確定してるし。
873名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:49:09.97 ID:yss6Ilh60
「戦争開始、はーじまった」
で、やれば勝てるんだろうけどね・・・
874名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:49:25.74 ID:Vw2UDUW8O
貴金属売りませんか?の兄ちゃんに丁寧に断っていると、急にアーッと叫んで、家族一同をビックリさせて、無理やり振り向かせた事を忘れんわ
こうゆう手口を使われるんだよ、謀略 策略 陥れ を簡単にやる奴らが現実にいるんだ 皆が気をつけないといけない事なんだ
875名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:49:35.19 ID:4nxLB5Mm0
中国は核さえなければそんなに厄介じゃないということだな
876名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:49:44.48 ID:v1BA7Ph+O
>>855酷い話だよね
さすがは天安門広場で人民を戦車でひいてしまう国だよね
その後は米軍にやられちゃうのに
そんな真似を命令してるなんてね
877名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:49:53.27 ID:SvJSIbBC0
資産持ってる老害が率先して戦うべき
資産も何もない若年層は戦わないよ
878名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:50:28.02 ID:JBI6RROW0
>>847
311の時、陸自がフクイチに政治ショーの為にヘリ放水をやったでしょ?
クダチョクトのようなクズの為に命がけでやったから米軍が踏みとどまった
それは総理の命令だから、無意味でも完遂した
幹部はともかく、現場の士気は今も昔も高いので脱走とか敵前逃亡の
可能性はゼロに等しいと思う(まあ何人かは逃げそうだが)

逆に解放軍の方が士気は低いよ
軍艦の甲板に洗濯物を恥ずかしげもなく干せる海軍なんて、世界でも中国くらい
879名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:50:29.93 ID:xcony58y0
>>59
核さえあればいいんなら軍解体して核だけ配備してれば勝てるんだな
880今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/07(木) 18:50:39.58 ID:JcSllfuM0
【Happy Smile Again(いきものがかり)の替え歌】参議院選挙の第一応援歌
              ※作りかけ。2番に生活の党を入れる予定。

生まれた途端に負けてる人生でごめんね
なぜ俺の子に? 負け組は 子供に 何もできないよ
宇宙飛行士に なりたい かなわぬ あこがれ
ロケットのなかに 詰め込んで 銀河の果てまで また飛ばすよ

明日も生きたいから 共産党、頼むぞ
この小さな胸の 夢も生かしたい
ほら 図鑑を広げて また笑うよ

志位さん Try Again デモに逃げるな
飯食わせろ 職がないのに脱原発
…なんて思ってみる そうだよ みんな飢えてしまうぞ
いきだおれに 雪が降り積む 救いのない今を 続けていかぬように
…なんて怒ってみる そうだよ 深呼吸 さあ歩き出そう
881名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:51:07.42 ID:cD7pNsHD0
>>808
支那には圧勝、日本はアメリカに負けたんだ。
882名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:51:12.36 ID:43FTqxvL0
>>867
誰がじゃなくて方法を聞いてるんだよ、ゆとりクン
883名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:51:15.76 ID:/vtdUi30O
まあアメリカと協力して戦争と防衛をするが

日本人が一番大事だとおもうことだな

沖縄人は米軍賛成だ
884名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:51:39.37 ID:nXK5dbUS0
>>8
出してるらしいね、ただしいろんな形に偽装して。

中止したらイオン岡田はもちろん、経団連からも突き上げがくるんだろうな。
イオンは数年後に本社の社員の半分をアジア系外国人にするらしいよ。
885名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:51:58.51 ID:o5tx4dwz0
シナ畜のガキ相手に、、団塊のこのオレが日本国の自衛隊の突撃隊として志願するわ!!!

 腐れシナ畜!!!!!  
886名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:52:17.28 ID:CPWLq0f90
>>847
いや、反対だな。
多分、離職してた奴らですら戻ってくる。
やすい給与で訓練受けて耐えてた人たちはお前みたいなのばかりじゃないんだよ。
うちの親父なんかも元自衛官だがジジイのくせして戻るって言ってるしw
887名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:52:19.54 ID:vvAhVrfo0
戦争して核打ち込まれるのは、日本列島の方だろ、良い標的に見える
逆に中国に核打ち込むとして、どこに何発打ち込んだら終わるんだよ
888名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:52:20.28 ID:0RW3W5Ab0
>>864
そう、中国が日本に強気なのは核持ってるから。
それに尽きる。
あいつら馬鹿だから、いざとなったら核撃てばいいとしか、考えていない。
で、馬鹿だから、負けそうになったら本当に撃つだろう。
889名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:52:43.83 ID:PspoEW390
とりあえず、武器使っても文句言わないなら俺はやる

正規軍に入れなくても勝手にやる。

「正規軍人でないとただの人殺し」
それがどうしたというのか。敵国の敵を殺して何が悪いというのか。

「正規軍人以外は全てゲリラだから即時処刑されても文句言えない」
それが何なのか。
シナチョンが国際法を守るというのか。
シナチョンだから正規軍軍人でも即時処刑するに決まっている。


そんなもんは脅しにすらならない。
890名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:52:48.86 ID:W5JA7+PzP
>>782
人間に関しては民兵が1千万人ほどいるのと、武装警察部隊(内務軍)が
70万人?ほどいるのと、国防動員法で人民を自由に徴発できるから問題ない。
武装警察は国内の反乱分子向けの警備に向けるとしても民兵1千万人は
使える。

あとは実際の物資だね。石油は海外からが多いし。
開発中のカザフスタン経由(fromイラン)とかロシア経由もあるけど、
海路が一番多いんじゃないかな。
891名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:52:53.46 ID:v1BA7Ph+O
>>841アメリカの同盟国に攻撃ね 9条がある日本に攻撃ね
やってみなよ
どんな結果になるか知りたい
早くやってみて

支那が北朝鮮以上の無法者国家だと
世界に喧伝してみて
早く早く
892名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:53:04.02 ID:hbFpHn4n0
中国の極一部の日本より錬度の高い連中が日本の自衛隊の総数より多いと思う
893名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:53:08.35 ID:1rEe2Fvo0
>>780
なんでバツが悪そうだったかというと、人民解放軍なんて近代戦でマト
モに戦えてなかったことをタモさんは知ってたうえでそう尋ねたから。
それに対して正直に答えれば中共批判になってクビだし、ウソを答え
れば事実を知ってるタモさん=日本軍人に侮られるだけだし。
894名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:53:10.29 ID:fNCiqXzR0
中国軍と自衛隊が戦火を交えて軍同士の戦いで勝ち目がないと中国政府が気付いたとき
日本に勝つために中国はどんな戦略に出るかまでシミュレーションしてよ
895名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:53:22.99 ID:xnKQ342x0
>>887
北京と上海
896名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:53:23.65 ID:KuCS3NNA0
こいつ牟田口が乗り移ってるだろ
897名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:53:25.03 ID:SvUxR8bR0
>>865
何それ。
通常弾頭200発で何ができるの?
自衛隊の陸海空の重要基地、駐屯地、レーダーサイトの1〜2割を
一時的に無力化するのがせいぜい、って量だぜ?
898名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:53:44.30 ID:4nxLB5Mm0
せめて対中ODAは止めようよ
もう要らんだろアレ
何の意味もないし金とられてるだけじゃないの
899名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:54:04.83 ID:CEdwL+Kz0
>>885
お互い高血圧と腰痛直しとこうな。
900名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:54:06.02 ID:i/LGCP4g0
>>748
スリランカ様とパキスタン様だろ
でも、いざ戦争となったら付いていくかな?
901名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:54:09.03 ID:Yq7ycEz40
>>868
事実にしても参加してる人数が少なすぎる。
902名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:54:19.16 ID:GJLZJU7O0
>>55
?そんなのは警察力とかで対処可能なんだが?
君はどこの国の人?そんな釣り上がった目をさらに釣り上がらせて何を興奮しているのかね?
ちょっとは落ちつけよ。
903今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/07(木) 18:54:21.44 ID:JcSllfuM0
>>851

それ!
904名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:54:26.16 ID:nXK5dbUS0
>>864
練度の高さ、士気は死活的に大切だけど、それを健全に支える
物資がないと、この前の戦争中の日本軍パイロットの悲劇の繰り返し...
905名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:54:44.10 ID:J4nGqzRj0
中国は空戦に付き合う必要あるの?
弾道ミサイルで自衛隊基地ごと破壊すれば無問題じゃね?
すでに、日本向けの通常弾塔型の弾道ミサイルが大量に配備
されてるわけだし。
906名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:54:54.36 ID:TfdPeE0Z0
中国は対外戦争に弱いのです
907名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:55:09.16 ID:irpbWl2f0
>>878
>311の時、陸自がフクイチに政治ショーの為にヘリ放水をやったでしょ?

効果云々よりやれることは何でもやってる、って国際的にもアピールする必要があったからね。
危険な任務をしっかりやってくれる自衛隊にはほんと感謝してるよ。

基本として
日本の公務員>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>シナ公務員

拝金主義しかない連中が戦えるのかな?ってw

>http://www.asyura2.com/09/china02/msg/818.html
>現代中国の恐るべき腐敗の実態!役人の二人に一人が汚職!元北京大学・焦国票告発サイトより
908名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:55:12.76 ID:W5JA7+PzP
>>888
その中国人の強気の元になっているものの影響を中和するだけで、
かなり平和的にやれると思うんだがな。

MDだけだと現状のように「それならいっぱい持てばいい」となる。

一番のネックは日本国内の左翼・・・身内っていう。
909名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:55:57.82 ID:v1BA7Ph+O
>>887アメリカが何千万発か持ってるけど
支那は広大だから足りないかな?
910名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:55:59.20 ID:xnKQ342x0
>>905
中国の兵器は特に精度悪そうな気が
911名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:02.69 ID:UZSVFgqM0
仮にそうだとして何だっていう話
912名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:06.71 ID:4nxLB5Mm0
>>904
本土だし補給線に関しては問題無さそうだけどな
むしろ中国のほうが大変だろ補給は
913名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:26.27 ID:MaE0T06J0
あとさ、シナ軍のことを過小評価してるだとかそんなこと言うと日本の軍備拡張の口実が
なくなるとか言ってる奴ら……雑魚が雑魚という事実はあくまで事実だし、シナコロが
強かろうが弱かろうが、日本が日本としていかなる敵性国家からの侵略も防止できるだけの
軍事力は当然必要なんだから、そういう無知蒙昧な情弱を欺いて口実を得ようなんて
せせこましい真似やめろ。シナコロ共が雑魚だったとバレたら後々軍事行政に不信感を残すぞ
914名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:31.01 ID:aylzzFuE0
>>682
だな、大戦戦勝国以外にも核を持つご時世、負けてられんわな、どんどんやれー・・てな。
915名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:30.29 ID:ioWx3rIh0
>>838
30分持たないの意味がわからんが、まぁ仮に30分で陥落するとして
実働30万の後方支援70万(少ないと思うが)としても
やっぱ食料や水は毎食100万食必要なわけだし、30万人を輸送する手段も必要だし(行って30分で陥落して即帰ってくるとしてもだ)
やっぱり、膨大な物資が必要になることには、変わりが無いが。
916名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:42.88 ID:43FTqxvL0
>>891
あの・・・・誰と戦ってるのか知りませんが、わたくしに言われましても・・・・・

なんでガラケーユーザーってこんな幼稚な奴が多いの?中学生はスマホもPCも買ってもらえないから?
917名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:42.99 ID:WIjt7MSXP
アメリカだって日本に核を落とした。我々だけ避難される筋合いはない、って言いそう。
918名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:52.97 ID:emesjdn/0
まあいいけど、守るのは本土だけな。沖縄は米軍とか自衛隊が敵らしいから、もう中国の沖縄省になればいい。
九州から二百海里にでっかいギロチン水門つくって入る時に法外な通行税を中国からだけ取ってやれ。
919名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:56:54.89 ID:pc5nHGEIO
あいつらメンツの固まりのただのキチガイ馬鹿だから負けそうになったら確実に打つよ!
千葉だけは勘弁して下さい。…
920名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:57:25.81 ID:X/GGIatN0
貴様ら田母神空軍大将閣下の言に耳を傾けよ!
921名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:57:34.75 ID:/vtdUi30O
沖縄人は米軍賛成だし

戦争にならないよう

有利になるよう

米軍は沖縄をまもるためにずっとおいて、

アメリカと協力して中国人や韓国人から日本をまもるべきか
922名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:57:42.61 ID:W5JA7+PzP
>>887
日本から中南海に打ち込めるというだけで、ずいぶんと静かになると思うよ。

実際に撃つものではないし(撃ちたくないし)、中国共産党ですらそれは
わかってる(彼ら自身が核抑止力を信じている)。
だからインドやロシアにゃ、直接的には軍事挑発はしないのよ。
923名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:58:00.98 ID:Yq7ycEz40
>>908
身内も問題だよなぁ。
中国は皆揃って反日を植えこまれてるが、日本はとなると・・・。
924名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:58:22.15 ID:om0duNK60
>>897
よくこの飽和攻撃〜てのがいるんだけどさ
これやるには準備がいるんだよ
発射地点にミサイル運ぶ、発射台用意する、周囲に部隊展開させる
こういう動きはまず衛星に見つかるし大規模になればなるほど現地からも情報が入る
指くわえて見てると思ってんのかね
925名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:58:52.43 ID:UZSVFgqM0
悪の中国を日本がこらしめて平和が戻りました
そんなベタなロールプレイングゲームみたいな話だったらどんなに楽か
926名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:59:12.07 ID:ZGfA2mvjT
中国は戦争するなんてことになったら若い軍人の親が国内で暴れだしそう
927名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:59:28.52 ID:SvUxR8bR0
>>905
だから言ってるじゃん。
日本の軍備、部隊に通常弾道弾で大打撃を与えるには
100や200じゃ足りないって。
928名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:59:29.47 ID:vvAhVrfo0
モラルない状況で、日本は政令指定都市にまず重点的に打ち込まれて山中にも打ち込まれたら終了
日本からは中国内陸には偏西風の影響もあってまともにミサイル飛ばない
面積違いすぎ、不利すぎ
929名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:59:33.62 ID:qs/ynHVU0
>>841
欧米が作った国際秩序には従わないって言ってる国だから、
国連の常任理事国という席には未練もなにもないかもしれないね
国連決議にしたがう紛争当事国ってあんまりないんじゃない?
930名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:59:35.97 ID:V4u46MRA0
今はねだが10年後支那は腐海に沈んでる(笑)
931名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:59:48.03 ID:FR+2U42V0
>1時間で約200万円かかる。

これは自慢に成らないぞw
カラシニコフが良い意味でも悪い意味でも偉大な理由を
考えれば分かる事だ。
932名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:59:50.29 ID:J4nGqzRj0
>>910
とにかく数だけは大量にあるので、人海戦術ならぬミサイル海戦術
みたいなかんじでカバーしそう…
933名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:00:05.81 ID:KhYbZXIi0
>>1
田母神は極右で頭くるってるからこれは誇大妄想だなwww
934名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:00:07.30 ID:irpbWl2f0
>>923
>http://www.asyura2.com/09/china02/msg/818.html
>現代中国の恐るべき腐敗の実態!役人の二人に一人が汚職!元北京大学・焦国票告発サイトより

拝金主義のはびこる中国で、
愛国のためなら命も掛ける勇敢な人民解放軍兵士?ってどんなフィクションだよ?
935名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:00:10.33 ID:0RW3W5Ab0
>>872
核使われたら日本も破滅だから、まずそれが困るんだろう。
核使った後、中国がどうなろうがそれは関係ない。
使って負けるか、使わずに負けるか、君ならどっちにする?
俺なら、津城戦争に負けて政権崩壊して晒し者にされて人民に処刑されるくらいなら、イチがバチか核攻撃して大きな北朝鮮になり、酒池肉林に生きる方を選ぶ。
936名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:00:17.91 ID:93QZzjeT0
>>905
弾道ミサイルは着弾しないと核か通常かわからないからね
核発射と受け取ったらアメリカはマジになるよ
937今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/07(木) 19:00:40.69 ID:JcSllfuM0
【想い出がいっぱい(歌手H2O) の替え歌】小沢の第五応援歌(負け組の第一応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=YyGEkLAQvWE

古い新聞の記事の 写真に 想い出がいっぱい アキバにネトウヨつどい 絶叫 はるかなメモリー
今に溺れる愚かさで 終わりを 思いもしないね 手に持った国旗は 限りなく軽く 君は踊っていた
大人の階段昇る 君はまだ 皮かむりさ しあわせは誰かがきっと 運んでくれると 信じてるね
未熟だったと いつの日か 想う時がくるのさ

冬のオリオンに誓う 小沢の 約束がいっぱい 勝ち組と負け組 格差社会だね 俺がこわしてやる
ネズミとカボチャの馬車で 小沢はまだ 走れるのさ ネズミたち 馬に変える 魔法の杖 探している
天馬だったと なつかしく 振り向く日がくるのさ

勝ち組うるおすために 負け組は 働くのか? お前たち 俺をかつぎ 権利と誇りを 取り戻せよ
苦しかったと いつの日か 笑える日がくるのさ

格差あったと いつの日か 笑える日にするのさ
938名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:01:01.86 ID:Vw2UDUW8O
あと戦争になったら暴走族ッポイ 近所のバイクは潰しにいくよ ウザクなるにきまってるからな。変な輩の移動や拡大を抑える為には足周りを潰す
939名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:01:17.17 ID:W5JA7+PzP
>>904
わかるよ。

それにさ、核保有しないでまともに軍拡競争とかマジで勘弁して欲しいじゃない。
できれば数だけ増やすってのは止めたい
向こうはゴミ箱で子供が死んじゃう、日本のホームレスなんか富裕層に見える
極貧の子供たちすら放置して軍拡できちゃう国だしね。

しかし核保有しない場合は、中国にある程度合わせて(相手も急速なので
日本も急速な)軍拡は必要になる。
そうしないとフィリピンやベトナムみたいになっちゃうから。
940香具師A@おだいじに:2013/02/07(木) 19:01:39.02 ID:oUhqMzbd0
今は勝てるが 10年後なら 中国に負ける

中型空母4隻は必要 専守防衛と経費削減のため
あえて ロシア機SU-33とアドミナル・クズネツォフ級空母
これを 配備する これなら覇権主義でないことを示せる
海上自衛隊は 逃げも隠れもしない これを世界に示せる
そりゃ アメリカ空母 キティ・ホーク級が欲しいが
アメリカは認めないでしょう 特にオバマ政権は
941名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:01:46.89 ID:SvJSIbBC0
中国の若者は馬鹿ばかりだから戦うよ
反日デモでも若い奴ばかりだっただろ?
942名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:02:08.91 ID:VL7pZ87K0
>>897
DF21Aは弾頭を最大3搭載できるので、200発なら弾頭600ですw
1弾頭でビルの一つくらいは壊せる威力なんで、
航空管制設備を破壊されれば、長期にわたり、その基地は機能を失います
証券取引所、日銀などが破壊されれば、日本の経済は大きく揺らぎます
943名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:02:11.29 ID:0ELjmuOzO
>>838
ドンブリ勘定で用兵を語るなんて。
944名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:02:17.73 ID:Lbk4/BWX0
警察増やしてパトロールの回数増やせば不審者の行動を抑制できるし街の治安も良くなると思うんだけどな。 平時に自衛隊守ってるのは警察
945名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:02:37.13 ID:43FTqxvL0
>>924
今回のレーダー照射が共産党の指示ではない理由として
沿岸部への航空部隊の集結がなかったって話があるんだけど
マジで有事になったら、内陸部の航空部隊が沿岸部に集結するんだよ
946名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:02:44.61 ID:ff41kax+0
>>919
中国人がメンツを大切にするのは、ソコで相手に舐められたら終わりって考えるから。

逆に言えば、海外にたっぷり蓄財してればメンツなど無関係に逃げるよ?
947名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:02:50.07 ID:50E5GhkS0
限定的な戦力を相手に数週間島を守るとかなら日本単独でも十分なんとかなるんだろうけど
国土を侵攻しあうような全面戦争・長期戦となると国の地力の差が物をいうんじゃないかと思う。
仮に勝ったとしても被害は甚大で得るものはなさそうだし。
948名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:03:22.62 ID:xnKQ342x0
>>940
10年後の中国はゴミと毒と病人しか残ってないから
だから中国がおもいっくそ焦ってるんだって
中国に残された時間は後僅か
949名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:03:38.26 ID:0RW3W5Ab0
>>934
核攻撃するのに、練度も士気もいらないからな。
950名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:27.61 ID:Ioa8CX/l0
>>947
そのシナリオはないと思う
もう一度、帝国主義上等の時代がくれば別だけど
951名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:31.80 ID:SvJSIbBC0
空母なんざいらん
高速戦艦で突撃して精密長距離射撃で終了
ミサイル?撃ち落せばよい 補充はまず無理だし
952名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:38.14 ID:1rEe2Fvo0
>>926
スパイですと自分から名乗り出るバカはいない(w
支那のスパイならその程度でもすむかも知れんが。
953名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:43.65 ID:3sSIYJHy0
8年前の話じゃ意味ないだろ
954名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:44.98 ID:93QZzjeT0
>>940
その前に経済持たない
余計な出費は極度に嫌うから環境規制もイマイチ
一度車を知ったらもう自転車には戻れないよ
955名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:46.68 ID:vvAhVrfo0
まじで平和な時期を過ごした幕僚長の言葉なんて、煽るだけで存在価値ないな
956名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:50.77 ID:xEkX5CC7O
一方中国は核を使った
957名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:04:50.82 ID:SvUxR8bR0
>924
うん。
それに短距離弾道弾ならいいかもしれないが、
実は
中距離以上だと、米ロ、インドあたりに事前に通告しておかないと、
発射した時点で自国に攻撃されたと思われ、
同じ弾道弾で、自動的に反撃される可能性がある。
中国から日本に向かって撃てば、
弾頭が再突入を始めるまで、
ロシアの一部から北米にかけて攻撃される可能性があると
思われてもしょうがないからね。
958名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:05:05.07 ID:QGjKoBZB0
>>845
三割削られるってのは、
戦闘継続の可能性の有無に言及される程の打撃だとおもうけどなあ

その後なら東シナ海での制空権も取りやすい、
そうなれば尖閣上陸だって見えてくる
その時、空自の操縦技術によって盛り返せるかというと
そうは思えない。
ただ、空自の練度の話は自衛隊と中国軍の性質の違いを表す例として
出してるだけだとも思うけどね

ただ、量は負けてても練度や性能、志気では上だ!って主張は
かつて来た道っぽくも見えて見栄えがわるい
959名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:05:07.11 ID:JJK0J2UH0
実際にどうなるかは分からないけど
日本と戦うなら海を越える事が先ず大変だろうな
960名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:05:07.41 ID:2ubgPGKS0
>>942

そんなことを許すユダヤさまじゃありませんよ
961今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/07(木) 19:05:07.66 ID:JcSllfuM0
【 ブルーライト・ヨコハマ(歌:いしだあゆみ)の替え歌 】
http://www.youtube.com/watch?v=gw5OtHeRJjo

いつものように だまされるのさ ネトウヨ 情弱ネトウヨ 峯岸みなみ 天使だぜ
いつものように テレビつけたら ネトウヨ 情弱ネトウヨ 坊主の女が 泣いていた
朝鮮に 中国に 湯水のごとく 国富をそそぐ 滅べ 売国民主党
今のエロ本 モデルいいさと ネトウヨ しこしこネトウヨ 中韓モデルと 知らないで

自民党 自民党 日本を救え 石原頼む 俺は 維新のサポーター

愚かすぎるぜ 未熟すぎるぜ ネトウヨ 愛国ネトウヨ 改憲ささえ 戦場へ
962名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:05:18.55 ID:W5JA7+PzP
>>949
必要なのは中央軍事委員会から(直属の)第二砲兵への指示のみ。
だからこそ、中南海を狙える核を持つってのは影響力があるんだよねぇ・・
963名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:05:34.89 ID:UMxe4hrg0
>>633
情報古いよ
今はそれよりかなり安いから

ただ、それは米軍調達価格だからその金額で同じように揃えられるかというとそりゃ無理なのは君にもわかるよね?
964名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:05:41.79 ID:X6lRLPCwO
>>881
天皇制を存続してくれたから銃を置いた
そうでなかったら、国民総玉砕覚悟でゲリラ戦に突入、メリケンの国力を削いだだろうな
965名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:05:46.15 ID:irpbWl2f0
>>949
アホかおまえはw 
→ >>842 に書いてるから読めw

そして外資は中国大陸から資金を引き上げる、国そのものも崩壊するわなぁ。
966名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:06:20.09 ID:ioWx3rIh0
>>926
その前に、民間人が暴走するだろうね。
さっさとシャッターを締める商店、それをぶち破ろうとする群衆。
物品が入手できるとしても、塩をトン単位で買い込むやつ、石炭、ガソリン、灯油の類は
統制が入る前に、入手しようとしてGSや燃料屋は阿鼻叫喚のパニック。
運良く手に入れたやつから強奪するやつ、またそれを奪うやつ。
統制すべき警察は、権力を利用して没収に走る。
それに怒って、警察を襲うやつ。
まぁ、地獄だね。
967名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:06:48.29 ID:OeCkRbOf0
技量や練度以前に漢民族は大和民族の奴隷じゃん
漢民族の生き死には大和民族様の気まぐれで決まってることを忘れてるのかな
968名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:06:57.64 ID:nbsGx9HKO
>>847
ションベンちびりのチャンコロひともどき死ね
969名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:06:57.85 ID:MaE0T06J0
>>957
>中距離以上だと、米ロ、インドあたりに事前に通告しておかないと、
>発射した時点で自国に攻撃されたと思われ、同じ弾道弾で、自動的に反撃される可能性がある。

まさにその点だよ。今時の馬鹿は、この核戦争の基本すら知らないで「核を持ってる=自由に撃てる」
と言い出すから抱腹絶倒もんだわ
970名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:07:00.25 ID:93QZzjeT0
>>942
全部使ったらインドや台湾の分無くなるけどな
971名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:07:08.92 ID:QGjKoBZB0
あとは、自衛隊は戦争を勝ちで終わらせる決め手がない。
例えどんなに守備がつよくても
全く攻撃しないで戦争にかつのは
超困難
972名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:07:15.02 ID:v1BA7Ph+O
>>1何で支那の戦闘機や爆撃機が爆発するのか理解出来た
部品の交換をしないからか
恐ろしい国だわ
973名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:07:39.92 ID:0RW3W5Ab0
>>966
そう、だから中国が日本と戦争するとしたら核攻撃しかない。
核攻撃の覚悟なしに戦争始めたら、共産党幹部は人民に吊るされる最後が待ってるだけ。
974名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:07:50.32 ID:3dAw17H50
撃墜しろ!とか撃ってこい!とか言う方々は、
開戦後の着地点(停戦、終戦)をどう考えてるんでしょうかね
尖閣周辺の戦闘で日本側有利(中国側が負け)の状況で、中国が停戦すると思ってるんでしょうかww
そこから更にエスカレートするとは考えないんでしょうかw
中国国内の日本人は、どうぞ好きなようにしていただいて結構ですからってことでしょうかw
中国に居るのが悪いんだ!という考えの方もおられるでしょうが、日本政府はどうなんでしょうw
日本政府も見捨てますかねww
975名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:08:01.80 ID:W5JA7+PzP
>>842
まあ愛国云々ってより利便性の話も結構あると思う。
中国国籍だと海外旅行に行きづらいじゃん?ビザ取れないから。

親分さんたちの可愛い子供を留学させるにも、
中国人枠は狭いので先進国の市民権はあった方がいいし。
976名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:09:00.34 ID:irpbWl2f0
>>973
ID:0RW3W5Ab0

馬鹿すぎて笑うぜw 返答出来ないから >>965 を飛ばしやがった。
これが朝鮮脳回路、こんな馬鹿だから日米から見捨てられる。

2015年の統帥権返還までに、下朝鮮の経済崩壊は確実に起こる。
もう用済みだからだ。
977名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:09:09.70 ID:SvUxR8bR0
>>942
で?
命中半径は?弾頭1個の炸薬量は1tくらい?
国内の飛行場ってどれくらいあると思う?
国内の陸自の駐屯地ってどれくらいあって、どれくらいの広さに分散してると思う?
米軍が嘉手納や岩国を空自に開放したらどうすんの?
978名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:09:22.39 ID:k3+wdNSa0
田母神、おめーは黙ってろ。
右は右でも思考停止のアホな右は要らんのじゃ。
979名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:09:28.68 ID:6aYsoai80
つーか今の時代、本格戦争に突入して
どっちが勝ちとかないから。
そうなる前に国際社会が全力で止めに来るだろ。
中国の戦略は武力衝突とかそういうもんじゃない、
今のように領海侵入連日繰り返して
既成事実を積み上げるだろう。
このまま放置すれば日本は立場苦しくなるだろうね。
980名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:09:34.24 ID:JJK0J2UH0
>>971
まー日本だけの戦争にはならないだろうけどな
各国領土広げるチャンスだしwww
981名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:09:50.09 ID:94nZ0wCo0
核を使われない限り負けるわけないじゃん。
海を隔ててるんだしw
こっちから攻めに行くんじゃないんだから
982名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:09:54.52 ID:Lt6jSbhfO
核とかほざいてる奴は中国が日本の目標地点に狂いなく撃ち込める最新技術を持ってると思いこんでるのか。発射台で爆発する可能性が高いがw
983名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:06.99 ID:ZGfA2mvjT
>>952
安定した職業だからと可愛い一人っ子に軍人させてたのに戦争するなんて許さないという親が居そうという意味で
スパイの話なんかしてない
984名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:09.50 ID:0RW3W5Ab0
>>969
もし、中国がそんな基本守るなら、今回みたいなロックオンなんてしない。
中国が気にするのは内部の権力争いだけ。
中国人が一番恐れてるのは同じ中国人。
君は、馬鹿ななか?
985名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:21.54 ID:QGjKoBZB0
>>974
落としどころはない。
中国側で政変が起こるか、
予想外の強度で米国が介入するか、
中国軍が予想以上にヘタレで自衛隊の消耗より先に
継続戦闘能力を失うか。

どちらにしろ日本側のアクションで終わらせるのは難しい
986名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:23.31 ID:W5JA7+PzP
>>980
ピザパーティかあ。
俺は毒ピザはいらねぇなw
987名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:35.11 ID:kk5J4IkqO
つい最近同じスレ見たぞ?
988名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:38.78 ID:j4kMTR7u0
宣伝に使うのはいいけど、本気で信用する相手ではない。
989名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:44.54 ID:ioWx3rIh0
>>973
でも、核攻撃したって、同じ道をたどるよ。
990名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:10:46.68 ID:Y32IGhMb0
核使う前にアメリカが各施設落とすだろ
じゃないと日本が核持っちゃうから
991名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:11:03.91 ID:Xv9UgNBm0
独裁政党所有の武装勢力みたいな人民解放軍を正規軍と呼ぶにはちょっとアレだが
正規軍どうしの戦闘なら勝てるかもしれんが、合法不法で日本に滞在してる中国人が一斉に放棄して破壊活動をしたた
日本の警察は奴らに抑え込む事はできるのか?それだけが心配
992名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:11:04.71 ID:xnKQ342x0
最終的に厨凶は発狂して核撃ってくるとは思う
ま、シナチスと言う言葉は以前からあったわけで厨凶とその血族は財産没収されて
欧米の財政破綻の建て直し財源にでもされるんだろ
そういうシナリオは多分存在していると思う
993名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:11:11.73 ID:CCDDsVoR0
「永遠の0」読めばわかるけど、零戦パイロットの訓練時間は
1000時間を超えていた。そういう熟練パイロットが初期の太平洋戦争で
戦果をあげた。末期だとみんな死んで熟練パイロットがいないので
特攻なんてアホなことしなきゃならなくなった。

たもさんのいうように熟練パイロットが少ない支那に分が悪いのは確かだけど
あまり支那を舐めてかかるのも太平洋戦争の二の舞を演ずることになるからなぁ。
994名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:11:23.31 ID:5DRn417F0
>>977
他の飛行場に戦闘機移動させたらそこで簡単に運用できるわけじゃないよ
995名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:11:42.40 ID:Hvy5UVWt0
>>75
それだけじゃ無い

朝鮮便食い兵までいるんだぞ('A`)
996名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:11:45.52 ID:vvAhVrfo0
そもそも訓練時間が基準とか受験勉強かよww
997名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:11:47.12 ID:CY68LxTHP
>>973
そうならないように海外にたんまり逃亡用の資産溜め込んでんだろw
ずっと「俺なら」って言ってるけど一貧乏人の感覚で全てを図るなよw
998名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:12:08.44 ID:irpbWl2f0
>>975
裸官で調べろよw

拝金主義のシナ官僚は30兆円の海外に逃がした資金が惜しくて惜しくてw
アメリカの経済制裁で口座を没収されるのが一番怖いだろ?
999森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/02/07(木) 19:12:08.89 ID:RpFt6qDt0
>>1
田母神さんを楽観的と批判する人も多いけど。
もと航空自衛隊のトップが
「自衛隊は人民解放軍に勝てません」
などと国益上口が裂けても言えないことは理解して欲しいですね。
1000名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:12:25.54 ID:CCDDsVoR0
>>992
チョンじゃあるまいし、そりゃないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。