【社会】今年、日本はイギリスとスペインと交流400年記念の年

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:11:17.20 ID:LLqRaxPnO
>>53
鎖国したから植民地にならずに済んだ
62名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:11:22.57 ID:YdjP0u0U0
日本文化、日本の歴史を作ったのって彼らだよね?
日本の原住民なんて土人もいいとこだよ
63名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:11:47.67 ID:DJWHEugeO
大英図書館春画展やるって、オイコラwww
64名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:12:34.05 ID:jTWSKPsk0
>>62
種子島に伝わった火縄銃が、あっという間に広がるわけねーだろw
本当に土人なら。本当の土人なら水車すら作られたか危うい。
65名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:15:18.18 ID:Xd9Veihe0
>>61
それ本当かな?隣の清帝国なんて鎖国しちゃったから
国がめちゃくちゃになっちゃったと思うんだけどね
66名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:15:35.73 ID:B7IRgslL0
>>11
そのフランスのブルボン家の祖先カペー家は、フランク王家とも姻戚関係
フランク王家を通じて西ゴート王家とも遠い遠い親戚に
一応、ユーグ・カペーからスペイン皇太子の次代までは父系になるのかな?
67名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:16:36.05 ID:omOYNImR0
>>62
土人並のお前の知識レベルを披露して何か意味あんのか?
68名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:19:52.94 ID:YdjP0u0U0
縄文系(笑)を素朴に信じているのかな?
歴史教科書なんて真実だけを抜き取れば100分の1の厚さになっちゃうよ
69名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:21:39.13 ID:T/kVtW6o0
>>60
大砲が黒船に届かなかったって話は自虐ネタになってるけど、
鎖国してのんびりチョンマゲしてた人たちが世界を支配してた連中といきなり互角以上に戦えるわけないもんな。
大砲撃ってるだけでアジアではぶっちぎりだっただろう。
鉄砲も旧式だが数は大量にあったみたいだし。
70名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:24:39.98 ID:uCo0UjzcP
韓国4000年の歴史にはかなわない
71ばれたん ◆BiJZbgMNr. :2013/02/07(木) 14:25:12.58 ID:x4zy82Li0
交流っつうか侵略の第一段階だろ
72名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:26:01.28 ID:G1/7+san0
オランダ「・・・・」
73名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:27:25.50 ID:GV/S8LIeO
生麦事件!生麦事件!
74名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:32:34.08 ID:9AdSrFhH0
>>69
船に届かなくたって、占領しようと思えば相手は陸に上がらないといけないからね。
実は船に届かないとか大して関係ないんだよね。
日本占領戦やるなら相当の兵隊を送り込まないといけないし、
じゃあ船で日本をぐるり包囲できるかっていうとそんな戦艦の数があるわけもない。
75名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:33:24.62 ID:I1PXTC/n0
> 大英図書館が春画の企画展を開催
薄い本も何百年かすれば日本文化として各国で
展示されてるかもな
76名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:34:27.32 ID:2TuZk/c60
薩摩の大砲でイギリス船の船長直撃して死んでるし
77名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:49:54.63 ID:n4KUdAD70
公文書開示して生米事件と生卵事件の真相を教えてくれ
78名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:59:30.72 ID:55iyWVZI0
まあ韓国は2000年前にはヨーロッパ諸国と交流を持ってたけどな
それに比べれば日本の交流など子供の付き合いみたいなもん(笑)
79名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:02:21.06 ID:20AFXscw0
ぜひサッカーの親善試合を組んでもらいたいね
80名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:25:48.10 ID:OKZbghSN0
>>54
全く違う
イギリスは既に幕府から生麦事件に対しての多額の賠償金を得ていた上に、薩摩藩を脅して賠償金をせしめようとしただけ
先に手を出したのはイギリスの方。薩摩藩所属の汽船3隻を不当に拿捕した事が薩摩藩の砲撃を招いただけ
責められるべきはイギリス海軍の海賊行為の方で、薩摩藩の砲撃では無い

そんな事を思ってる日本人が多いから、日本の固有の領土さえ日本人は守れないんだよ
81名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:26:09.24 ID:dUoqoV9f0
>>54
後の歴史を見ると単に薩摩がイギリスの手先となって
親英政権を樹立しただけだろ
82名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:44:45.88 ID:xukCbXqJ0
>>54
なんだその馬鹿げた日本の国内視点はw
薩摩は英の艦隊司令を殺してんるだぞ
当時の戦争の常識で考えたら大将を討ち取られた時点でわれわれは大勝して
薩摩は大敗したなんて考えにはならない
>>馬鹿な薩摩が大英帝国にケンカ売って大敗した愚かな行為
明らかに軍事的考察知識皆無の者の考えだな
83名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:42:02.76 ID:/IJPpS7p0
>>52
ロンドンの歴史は2000年なんだが・・・
それもあくまでローマの植民都市になった時点の歴史であって、
都市自体はさらに古い
さらに伝説では、3200年前に、トロイアの王族ブルートゥスが、
地中海を抜けてアルビオン島にブリタニアを建国したことになっている
84名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:44:40.38 ID:cUbcMPdN0
イギリスはかなり遅れて貿易やってた
日本に一番影響を与えたのはポルトガル、もっと大切にしていい
85名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:46:59.64 ID:Wed3A9QW0
スペインはタコ食べるからな。イワシ好きだし良い国だ。
86名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:47:20.34 ID:Xd9Veihe0
ブリテン島の歴史は古いとかロンドンの歴史は古い、って言わないとかみついてくる人が2chには結構いるんで
87名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:51:28.93 ID:0AtVC1Qo0
> ローマ教皇パウロ5世に支倉常長を派遣した慶長遣欧使節に端を発する。太平洋を横断した
> 一行はメキシコを経由し、翌年スペインに到着したのだ。

子孫の住む街があるんだったか
88名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:02:32.26 ID:U8Pm6GJg0
>>4
エゲレス?
グレブリ?
89名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:10:25.51 ID:/IJPpS7p0
>>81
パークスやサトウやペリーの伝記・自伝・日誌なんか普通に出版されてるから、
どうやって江戸幕府体制を解体に導いていったか、陰謀論の誇張なしに、結構
ズバリ書かれてるんだよなあw
パークスの伝記面白い
薩摩滞在中の彼の日記は国家機密なので使えなかった、とか
65年(天皇と接触)は最も重要な年だ、
某氏の日記曰く「ロッシュ氏はまだ幕府との関係強化を自慢してるよププ」
とかバンバン書いてあるw
90名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:26:20.39 ID:cCNjL/BwO
>>80
誰に間接統治させるかって選ぶ時に一戦交えるのはよくある
薩摩は一方的に負けたらそこまでだけど、そこそこだったからこいつらに親英政権を作らせようと白羽の矢がたった
間接統治させるのも、その国である程度の強さなんかないと一発崩壊だからね
91名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:32:37.60 ID:OqbWKDA00
日英同盟復活させようぜ。情報戦には必須の国だろ。
92名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:33:51.34 ID:PHrzyj2V0
イギリスはともかくスペインなんてそんなに交流あったの?
火縄銃ぐらいしか思いつかんけど。
93名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:45:02.18 ID:/IJPpS7p0
普通に考えて、英国が徳川帝国の属国だった薩摩・長州を戦争で
ぼこぼこにした直後、仲の悪かった薩長が同盟を組んで世界最新兵器で
帝国首都を陥落させたんだから、何が起ったかは一目瞭然だよなw
94名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 20:53:20.05 ID:cCNjL/BwO
まーぼこられた後に国内向けにはどう言ったか知らないけど、そっから急角度に攘夷から開国に方針転換して
さすがに大名行列横切ったくらいじゃイギリス人を斬ろうと思わなくなったのは確か
95名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 00:14:44.77 ID:B8MlhtZa0
>>87
ハポンさんがいる町があるって少し前の新聞に出てた
支倉氏の子孫が表敬訪問したとか
96名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 00:56:03.53 ID:rTV2+mvg0
王室外交があるってのは、
政治家のとは一味違って良いもんだな。
97名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 01:04:15.48 ID:7klswN/60
スペインとイギリスって同時期だったんだ
スペインの方が早くから来てたイメージだった
400年って言っても途中鎖国してたからなー
あんまり長い付き合いって感じしないね
98名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 01:19:13.30 ID:e8hG5tOm0
イングランド人からイギリス人ってのは、
英国、分かりにくいんですがな。
99名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 02:29:09.96 ID:fCtDuhU+0
同時期じゃない。

スペインポルトガルが先行して、オランダとイギリスが同時に漂着した。
国交開始の遅い早いはばらついてるが。

しかし、明治はともかく江戸におけるイギリスの影響なんて探す方が無茶だろうに。
オランダ船の振りして乗り込んできて迷惑かけて挙句に奉行が切腹する騒動になったとか
そういう記憶しかないだろww
100名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 02:44:51.16 ID:BrBMkz2R0
>>83
>>45は「国」と言っているぞ?都市の話をしていたか?
101名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 03:34:17.15 ID:3pxu9ctP0
三浦按針は駅名にもなってる京急の安針塚駅
オランダ人のヤンヨーステンは東京駅の八重洲口に名前が残ってる
スペインのアンダルシアにはハポン(日本)さんが住んでるが使節団の子孫
102名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:32:32.58 ID:WBWQvfcd0
また鎖国したいねぇ。
103名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 17:52:07.04 ID:miJJsZVM0
大英帝国万歳!GOD SAVE QUEEN!
104Reflections on the Revolution in France, Edmund Burke:2013/02/08(金) 17:59:06.79 ID:Ov5JYXSg0
フランス革命についての省察    エドマンド・バーク (著)
Reflections on the Revolution in France, Edmund Burke
http://www.amazon.co.jp/dp/4121600444
http://en.wikipedia.org/wiki/Reflections_on_the_Revolution_in_France
http://en.wikipedia.org/wiki/Edmund_Burke
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%81%AE%E7%9C%81%E5%AF%9F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF


後半では革命が今後たどるであろう経緯が予見されており、終わりの部分では、

     「最終的落着を見る前にフランスは火と血によって
     浄化されるべき転生を通り抜けなければならない」

と述べられている。実際にその予見どおり、革命はロベスピエールを中心とする
ジャコバン派の恐怖政治へと変遷していき、さらにナポレオンによる軍事独裁政権の
誕生と対外戦争、七月革命、二月革命を経ることになり、1875年の第三共和制憲法
制定により第三共和制が確立するまで、フランスは長きにわたり不安定な時代を
経験することになる。

Reflections on the Revolution in France is a 1790 book by Edmund Burke and one of the best-known
intellectual attacks against the French Revolution. The central claim of the book was that not only
must revolutionary France be defeated militarily but, in a break with other British politicians who did
not support the revolution, that the ancien regime must be reinstated as well. The tract has been used
as a defining piece of modern conservatism as well as an important contribution to international theory.
Above all else, it has been one of the defining efforts of Edmund Burke's transformation of
"traditionalism into a self-conscious and fully conceived political philosophy of conservatism."
105名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:28:20.58 ID:miJJsZVM0
一方、日本に最初に渡来した南蛮人(欧州・ヨーロッパ人)であるポルトガル人は更にその70年前に遡る。
最初に漂着したポルトガル人は3人。
日本へ最初に上陸したポルトガル人は一五四三年、嵐にあって船が種子島に漂着したポルトガルの商人三人と中国人、インド人だった。

種子島に漂着した三人のポルトガル人は、宇宙人のように迎えられ珍しがられた。
日本人は、茶色の髪や金髪を見たことがなかった。いっしょにいた肌の黒いインド人も珍しがられた。
三人はポルトガル本国へ帰り、日本の国土を踏んだこと、日本には統一された政府がなく、
それぞれの地域を支配していた大名が「武士」という軍隊を有し地域を治め、外国人は快く迎えられたと報告した。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/020329-33brasil.html
106名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:03:54.91 ID:+8Aj6Cqu0
日本では何かイベント無いの?
できれば関東で
107名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:29:38.47 ID:hadGUmz80
>>100
そんなこと言ったら中国やエジプトだってそれほど歴史がない国になってしまうし、
スペインとあえて比べて歴史がないと言う意味も分からない
108名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:44:38.28 ID:2U/w3l0h0
イギリスも500年間の植民地支配されてきた歴史らしき物はあるな。
109名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:07:56.04 ID:p3O1EpcM0
> さらに10月は大英図書館が春画の企画展を開催するなど12月の閉幕まで関連イベントが続く。

浮世絵より春画なのかw
110名無しさん@13周年
家康とエリザベス女王は互いに人質や監禁状態でのっぼりつめたな