【経済】音楽ソフト市場の縮小が止まらない・・・ピークだった1998年に比べ、わずか十数年で3分の1にまで激減 レコード店も激減★4
1 :
春デブリφ ★ :
2013/02/07(木) 06:59:13.19 ID:???0 ★1600億円 −音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日本国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ
現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。町のレコード店もどんどん減っている。
「CDの売り上げが落ち込む中、着うた等の配信サービスは順調に配信数を増やしていましたが、
近年の急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、
一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の今泉裕人氏は語る。
高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、
わざわざお金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。
いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、
コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。
今泉氏は「以前は、CDを売るためのプロモーションの一環として、収益度外視で全国ツアー等の興行を打っていました。
しかし、近年は公演回数を増やし、会場限定グッズに力を入れたりと、コンサートそのもので収益を得ようとしています。
CDとコンサートの逆転現象が起こりつつある」と分析する。これは単純に音楽業界全体の縮小ということではないようだ。
「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、
違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」。
http://president.jp/articles/-/8497 http://president.jp/mwimgs/5/f/-/img_5fed92017790d2e7b5deaef8a7cc5c0b29701.jpg ※前(★1:2/06(水) 08:45:56):
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360129767/
2 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 06:59:47.44 ID:uzgtZOpx0
ラジオ不況! ラジオの売上げが落ち込むなかTVは順調に数を伸ばしているが 1950年に比べピークの30万分の1まで減少 電気店の取り扱い数も1万分の1まで激減と俺が語る。 画像で気軽に楽しめるTVが見れるようになったためわざわざラジオを聞くユーザーが減っためだ。 ラジオ市場の縮小は不況が原因でなく 違法なラジオ録音を取り巻く環境の変化が原因と考えられる。
・景気が悪くなった(成り行き) ・聞きたい音楽がない ・街から流行歌がぱったり途絶えた(JASRACのせい) 以下無限ループドゾー ↓
VHSビデオ不況! ビデオの売上げが落ち込むなかDVDレンタルは順調に数を伸ばしているが 1980年に比べピークの30万分の1まで減少 ビデオレンタル店の取り扱い数も1万分の1まで激減と俺が語る。 高画質高音質で気軽に楽しめるDVDが見れるようになったためわざわざ金を払ってVHSを見るユーザーが減っためだ。 VHSビデオ市場の縮小は不況が原因でなく 違法なダビングを取り巻く環境の変化が原因と考えられる。
6 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:03:20.22 ID:J5LFWzbt0
違法ダウンロード厳罰化で売り上げ上がったんじゃないの? 音楽買う人が増えて儲かってると思ってたよ
7 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:05:23.93 ID:5DOeRhWf0
「聴きたい音楽が無い」と言っている人でも、これまで接点がほとんどないジャンル、アーティストの音楽が、実は自分にとっても合うってことはよくある。 そこをどうやってつなげるか。幕の内弁当系の音楽番組は完全に衰退してるし、youtubeなどは自分が既に関心のあるジャンル、アーティスト以外へアクセスすることは滅多に無い。
8 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:05:35.09 ID:oEgNu6Gt0
テレビ、マスコミが韓国だらけ。 テレビはさらに、18禁のパチンコ、ギャンブル。 20禁の酒CMと でたらめ、だからな。
9 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:06:34.85 ID:2Nhbvbny0
10 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:07:04.57 ID:s4VyVUCt0
これが日本の現状です
11 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:08:00.21 ID:wLbED6PL0
個人がいくらでも自分で簡単にCD作成して販売出来るようになったしな そういうのカウントしてないでしょ
今の音楽ってつまらなさすぎだと思うんですよ これじゃあ売れないです 若い才能って今無いですよねえ あれだけ個性が大事とかいわれて育てられた世代が才能ナッシングって 皮肉なもんです
まだ3分の1も残ってるのか?と驚き 体感じゃ10分の1ぐらいなんだがな
よく分からんが JASRACが悪いと思ってて 何もしないならそれまでじゃん。 業界自体、音楽を売ろうと努力してんのか? 楽曲が悪いから売れない、とか思ってそうで。
趣味は多様化してるんだから減るのは当たり前でしょ 何も不思議じゃないわ
16 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:11:05.95 ID:t65sXBUE0
もし、今も音楽不況でなかったら間違いなくあること。 ・町のCDショップ淘汰 ・アマゾンだけでなく7ネット、楽天などの各ネット系のCD単体の売上も好調 ・ネット系と大手リアル系との競合が熾烈になる。体質強化で大手リアル系の合併が相次ぐ ・音楽配信かCDかで人気が二分する ・USENのモバイル版が生まれていた であろうかと。
もうCDショップに6年は行ってないぞ
18 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:13:30.22 ID:4B1re69E0
20 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:17:13.68 ID:t65sXBUE0
そう言えば、音楽ソフトも再販指定かかっていたと思うが、卸が悪さとかしていないだろうね。 書籍雑誌におけるトーハン、日販の悪さはたまに話題になるが、CDにおける星光堂もこれらの ようなことしてないか?黒そうに思う。
21 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:19:28.69 ID:w/wXGgVr0
YouTubeを介してハマったアーティストはいるが、山下達郎とかチューリップとか殆ど1970年代のばかりだよ。
22 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:19:40.26 ID:870Dc8lE0
>>1 >レコード店も激減
レコードw カセットテープw
CDなんてかさばりすぎだからな。3000枚も買ったら置き場所に一部屋くらい食う。 データならどんだけいいかと思う。
いつでもどこでもネットにアクセスできるんだから、音楽を個人で所有する必要がなくなったな
25 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:23:20.85 ID:3mHc3ce/O
高音質で聞く必要のない音楽は配信の方が安いし手軽だからCDが今更売れるわけないじゃん。 先月ショルティ指揮シカゴ交響楽団のマーラー5番のCD買ったけどこういうのは配信では余り買わないだろから、CDはそっち方面で生き残れば良いと思う。
26 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:23:46.58 ID:UDCbEIM80
そらゴミの秋元が一番儲けてる世界だもんなw あんな屑に心に沁みる歌なんて無理
27 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:25:53.38 ID:htRkpMplO
そのうちダウンロード配信も減少するんでない?
29 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:29:14.72 ID:tUbrQToS0
80年代に戻っただけだよ 実際、過密スケジュールで動いてるアイドルは売れてるじゃないか
30 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:29:16.84 ID:870Dc8lE0
J−POPの質低下が原因だろw 有線いれてる店でもJ−POP流さない、そこまで低下してる 客も店員も耐えられないからチャンネル変えてしまう シロート喉自慢より低レベル
31 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:31:32.37 ID:gUoKdxRE0
これが日本の音楽業界の現状です
32 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:31:38.88 ID:1pXGfPVTO
YouTubeで10回くらい繰り返し聞けば充分
33 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:32:00.71 ID:E5x+0D3b0
>>15 ユーザーの嗜好が多様化してるなら、それに対応した
ビジネスモデルを作ればいい、一つ一つのコンテンツの宣伝費を安くして
いろんな音楽ジャンルを、言い方は悪いが大量生産すればいい
ネットを上手に使えば十分に可能
それが出来ないのは出版業界と同じく業界が硬化してるだけであって
コピー問題などのユーザー側による理由じゃないんだよね
34 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:32:33.51 ID:wYmD4To50
昔より遥かにムダ買いし易い環境なのに市場を萎縮させるとは流石だな 買わないとみんなの流行に乗り遅れる時代の催眠はもう解けてるんだよ
いい加減CDから離れりゃ良いのに。 DL販売メインでCDは受注生産で良いんじゃないの? CDは同人だけで良いよ。
AKBのCDはヘビーローティションだけ買った^^ 名曲だお。
パソコンソフトも激減
>>30 耐えられないという気持わかるな・・・w
本当に聞いてて耐えられないわ
「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、 違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」。 まだこんなこと言ってるよwww また取締を密にして音楽好きを排除してね
40 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:35:38.43 ID:t65sXBUE0
>>6 上がるはずない。
90年代半ばから後半にかけて売り手重視とも言える誰もがよく似たメロディ、歌詞の歌が連発し、
それの押し付けで飽きられたんだよ。インディーズを引き上げる戦略も大事にしていたらもっと
活気が出ていただろうよ。
その点の反省が全くない。
あと着うた誕生段階でシングル500円、アルバム1000円〜にしておくべきだった。
値下げが出来ないのはツタヤやゲオなど大口レンタル業者が買い取ってくれるから安心だと傲慢かま
していたってことはないか?
アナログからデジタルにメディアが移行するときに消えたタイトル沢山あるしな 自分で自分の首を絞めとるわ
DLがいい。 家にCDあるとクソ邪魔。
43 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:37:21.92 ID:JyLqd8WE0
CDが高いからとは考えないのか
44 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:38:22.74 ID:LxuVKw4q0
>3分の1にまで激減 へー大したもんだね まだ33%も残っているとは
MDまでだったなぁ、音楽聴いてたのって、MP3プレイヤー一応持ってるけど一度も使ってないや。
もう業界自体に、新しいジャンルを開くような尖った新人を育成する余力もないし、 かといって、かつてのフォークやニューミュージック世代みたいに、業界の外部から 新しいムーブメントが起きるような活力も無い。 もうJPOPは歴史の終焉を迎えたのだよ。
映像なしのオーディオDVDをCD並の値段で出せよ CDみたいな古い物がDVDの映画と値段が変わらないってオカシイだろ
1998年ってモー娘がデビューしたかしてないかの年だろ? あの当時のASAYANってカラオケ好きの姉ちゃんレベルを次々とプロデビューさせてて正直萎えてたわ
49 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:42:25.64 ID:RkWMQd9L0
クラウドミュージックで十分 ビットレート40k位の聞き放題サービスを200円で頼む
50 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:43:13.70 ID:t65sXBUE0
>>43 高校生の小遣い考えてみな。月10000円として携帯代5000円、交際費云々入れたら今のアルバム3000円じゃ買えないぞ。
そんなこと、昔から言われていたのに、所得が増えているとの前提で考えていたのかな?
JASRACの必要性が問われるね。
本当の音楽好きなら金を払うし、そうじゃなければ金を払わない。
>>35 CDは無駄だね。
52 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:44:42.46 ID:gJlSkLdh0
最近の20歳前後の人とカラオケ行くとあいつらボカロ曲かV系しか歌わないよ どういう仕組みで素人が作った曲がカラオケに入るのかさっぱり分からんがそういう曲しか聞かれてないらしい
53 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:45:43.79 ID:wkSZfetR0
ネットの普及ってのはやっぱり関係してる 流通経路が一気に変わってきてる インターネットが普及してから分かってたことだろう 電子化できるものは全てネットに置き換わって淘汰されるんだよ アマゾンやアップルの登場で一気に時代が変わった しかし日本だけなんだな音楽でもなんでも世界でデジタル化が遅れてる国は 出版業界も同じ ようするに大きく変化させると迷惑をこうむる「仲間」がたくさんいてそれらを守るために 現状維持なのでは それにすでに大手のメーカーはこの業界の形態だからこそ大手でいられるわけで デジタル中心になると中小に対して大企業のメリットがまったく無くなるのを恐れて デジタル化を遅らせようとしてる こんなことしてたらいずれ日本は東南アジアの小国にも負ける貧国になっていくんだろうな? 2015年には金額ベースでも世界全体で配信がCDを上回ると予測されてるしな 欧州はドイツとかフランスとかいまだにCDのシェアが大きいところもあるけど どこも急速にCDセールスが減少してストリーミング中心に配信が伸びてるのが現状
54 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:46:39.95 ID:I2X729OsO
YouTubeでボカロの曲を歌ってみたと同人だけ聴いてる。 普通に売ってるJ-POPはボカロや歌ってみたで歌ってる人以下のゴミだろ。 ドルヲタじゃねぇから握手ハゲ48は好きになれねぇのにごり押ししてる業界はイライラする。
55 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:47:11.92 ID:DI4AY7ZVO
携帯キャリアとかがやてる全曲聴き放題のサービスはカウントされてないよね。
ピーク時の1/3ならまだまだすごいじゃん 1998年あたりなら俺も毎月10枚以上は買ってたよ 給料も多かったし、みんな豊かだったからね 今は金回りが悪いがその代わり低価格でいろいろ遊べる時代 そうなると高額なCDを買う人は減のだろ
本屋とCD屋はもうだめ
聞く時代じゃなくて演る時代になったんだよ おかげで、騒音が増えたけどな
59 :
青 :2013/02/07(木) 07:49:49.31 ID:/zk1t7VU0
ダウンロード販売の規模の推移・・・。
街のCDショップが無くなっていく。大都市ですら、小さな店はほとんど消滅して HMVなどの大チェーンも消えていった。それで損をするのは俺たちコンシューマーだ。 CDを買おうと思ったらアマゾンで買うしかない。アマゾンはアメリカ資本、中国人社長 日本にほとんど税金も落ちない。
61 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:50:14.45 ID:wkSZfetR0
世界の企業ブランド価値
http://news.braina.com/2012/1003/enter_20121003_001____.html 1コカ・コーラ
2アップル(129%増)
3IBM
4グーグル
5 マイクロソフト
6 GE
7 マクドナルド
8 インテル
9 サムスン電子
10 トヨタ自動車
20 アマゾン(46%増)
もう音源購入はアマゾンとアップルで行う時代
アップルは革命を起こしアメリカで世界で新しい雇用を生み出した
日本の企業は何十年も新規の世界的企業が登場せず既得権益に固執し
現状維持ですら昨今は困難な状態
CD不況と今の日本の社会状況は非常によく似ている
カセットテープ→レコード→CD→MD(消滅)→デジタル圧縮
↑
これが時代の流れだな
デジタル配信もDRMフリーになったし、アートワークとかブックレットも同時にダウンロードできるようになっ
コレクター欲も満たされるからCD買う理由が殆んどない
62 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:50:27.66 ID:t65sXBUE0
配信なんぞレーベル非公認のものが結構あるぞ。月4ドルで無限にダウンロードし放題とか、 あれも実はアップルを悩ましているの知ってる? しかもアップル内部じゃ中国系に人材バンバン流れているって話だしさ。
大麻嵐とかゴリ押し48とか売れてるそうだが、楽曲を聞いたことがない。
これからの半世紀は、ただ前世紀音楽を反復するだけの退屈なミュージックシーンとなるだろう。 2060年過ぎたぐらいかな、またほんの少しだけ革新的なサウンドが聴けるのは。
65 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:56:06.45 ID:t65sXBUE0
ビーイングあたりから歌唱指導をあまりやらなくなったしなあ。 だから歌唱力下がりまくり。下手な歌続出。 罪を問うならそのあたりから。 昔はその辺徹底していた。ピンクレディなんか今聴いていても上手いよ。
YouTubeやらニコ動からはかなりぼったくりしてるでしょ。
欲しいCD,ライブDVDとかあるけどそっちに回せる金がない
68 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 07:57:56.52 ID:x1KUlNU80
時代に逆行して最近レコード聞いてる CDより音いいよw
70 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:04:52.25 ID:z8O8H0aKO
大物もテレビに出ずにライブやコンサートで稼いでるらしいな
72 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:08:39.94 ID:OMSp2X0D0
これがカスラックの望んだ管理統制社会だよ!よかったね!
74 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:12:02.39 ID:GWmCd0h30
ダウンロード禁止法のせいで、今年来年あたりはますます壊滅的に売上が減るぞ。 トップ連中はどーしても理解しないようだが、ソフトのコピーを厳しく禁止して 売上が上がった例はないんだよ。
版社無視の完全オーダーメイドVAアルバムとかないからネットに 行くわけで。 絶版音源もあるし。
76 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:13:34.59 ID:5REGouZJ0
>>74 海賊版や違法DLが横行しすぎてハリウッドさんが撤退、なんていう韓国での話もありますが。
77 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:14:12.69 ID:9M0nd44F0
>>58 ウクレレが2980円で売ってたので
思わず買ってしまった
78 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:14:29.86 ID:GWmCd0h30
>>40 邦楽は90年代で完全に駄目になったのかねえ。
渡辺美里とか小比類巻かほるとかが若かった頃が懐かしい。
公衆電話が減った事を嘆いてもしょうがないだろ。
80 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:16:15.42 ID:ILRYw4If0
>>1 カスラックは、そのうち「CDを買わない奴は犯罪者」って法律を作るんですよね?w
81 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:16:52.82 ID:5REGouZJ0
>>40 レンタル業者が買ってくれるから・・・なんてことは全く無い。
あと値下げの動きは一応あった。
だが、下げても売れなかったんだよ・・・。
82 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:17:24.00 ID:BrqblPrW0
奴らが街なかから音楽を閉めだして、人々が音楽に触れる機会がないからな
83 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:18:15.77 ID:jplW569P0
@ 音楽自体つまらないので聴かなくなった。 A 欲しいCDはアマゾンの中古で十分。 こんなとこかな。
>>18 ファンがCDを宣伝ぜず動画紹介するだもん
そりゃ売れないよ
中高生のお金がコンプガチャに消えてるだけ
どうしても聞きたいのにCDしか無いようなものは、違法ダウンロードはする気は無いので買ってる 滅多にないけど
87 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:20:18.11 ID:2QEEiNqp0
4人以上で聴いてると 無届は犯罪です 逮捕も可能なんです イヤホン付けて 町歩きしてると職質があります コピーなら現行犯です
毎月2〜3万くらいCDを買ってる でも全部海外からの輸入盤 国内には買いたい以前に聞きたい曲がない
89 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:20:30.00 ID:JyLqd8WE0
チョンポップがあるじゃまいか
90 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:23:16.63 ID:t65sXBUE0
>>81 値下げしても高いのは痛手でしょ。値段に見合う内容か見抜く人は増えたから。
朝から晩までAKB 誰が音楽買うんだよw
92 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:24:21.48 ID:gF8rxcDW0
容易に無限にコピーできるようなもんで お金もうけできた時代が終わるんだよ ただでばら撒いてライブにきてもらう これがアーティストの基本
93 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:25:43.58 ID:2QEEiNqp0
お店の中には 絶対に楽器を持ち込んではいけません 弦が切れていようが 鳴らない故障だろうが認められません プレイヤー等の電化製品は 電源コードが無くても 違反です 間違えると 巷のダンス教室は7000万円請求されています 間違いは許されませんよ〜ぉ ばれたら終わりです
94 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:25:46.73 ID:t65sXBUE0
となると、カスラックの黒幕森元首相が悪の根源か。あの方も脳筋だからな。
95 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:26:02.08 ID:5REGouZJ0
>>90 値下げしても高い、と言われても困るな。
一応値下げを模索する動きはあった。
だが、売れなかった。そして価格は元に戻るか、付加価値を付ける事で、むしろ高くなった。
今はどっちかというとそういう感じだね。
>>92 ライブだけじゃなかなか儲からないよ。
96 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:27:03.96 ID:LpDVxDIB0
きっと何回も書かれてると思うが 「ジャスラックのせい」だろ (あと韓流とかジャニばっかとかで飽きられたとか?)
97 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:28:10.89 ID:wLbED6PL0
ゴリ押しDL重罰化で音楽業界そのものに拒否感が出るようになったんだよ エイベックス所属のタレントってだけで吐き気がする
98 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:28:27.51 ID:HNhc7iqn0
音楽を耳にする機械が圧倒的に減ったから当然。 昔は街でFMのヘビロテが流れてたしTVの音楽番組も多かったし。 音楽の質が下がったのも大きいが。
99 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:28:34.56 ID:2QEEiNqp0
カスラックは小泉が再販制度を無くすると動いたんだが その後の今の 安部が 文科省著作権委員会のメンバーを全員 カスラック側に 首を挿げ替えたままです 言いなりって奴ですね
100 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:29:05.89 ID:t65sXBUE0
>>95 そうなると、やはり値段相応の価値を見極めている人が増えたせいかな。
ミリオン乱発時代のマーケ手法が裏目に出たからか。
101 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:31:26.26 ID:OYoNe0ILO
>>87 マジかよ?
なんで4人以上で逮捕なんだよ?
今の時代はさ、そこそこの音楽は誰でも作れるんだよ 技術も資料も豊富にあるんだから でも、それじゃ売れないんだよね、誰でもできるから
ダウンロードも高いんだよなぁ。ダウンロード販売は中間コストが 掛かってないんだから、1曲100円、アルバム500円で売って欲しいわ。
104 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:33:00.09 ID:tUbrQToS0
>>95 確かに、CDが従来に比べて安くされてるって動きはあったが
黙ってても売れるってやつが値下げされてたわけでもないんだよね
「いや、確かに安いけどさあw」みたいなのばっかしで
105 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:33:05.60 ID:gJlSkLdh0
最近のヒット曲全然ないしな AKBはいまだにあいたかったーあいたかったーが代表曲 exileも人数多すぎとぐるぐるダンスばかりがネタにされいまだにそれが代表曲 嵐も売上ではAKBと張り合ってるらしいが全然聞いたことないぞ
106 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:33:34.90 ID:t65sXBUE0
>>98 FMの質、どんだけ落ちたか。
音楽だけさらりと流して喋りは必要最小限なのが好まれるのだが、喋りが多ければ萎えるわ。
昔のFM802が人気あった頃が懐かしい。
それに他局では日本直販の番組もありでしょ?AMと変わらんぞ。
107 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:33:42.41 ID:2QEEiNqp0
4人以上・・カスラックがそう言ってる ばれなければなんて通用しないよ? 周囲の 通報が有るからね
JASRACも関係あるだろ 昔は街中には音楽があふれてて自然に知らない曲を耳することもあったが 今は金払えと言われるから無断で曲を流せなくなった ネット中心になると自分から探せばいくらでもディープなものに触れられるが 受け身だと知らないものに触れる機会が極端に減る
>>103 アーティストが直売するようになれば、
もっと下がるよ
売れりゃなんでもいい みたいな空気感が音楽をさらに糞にした 中身なくても枚数さえ売れたら あらゆる賞を貰って持ちあげられて国の代表みたいにw ばっかじゃねーのって思う こういうの聴いて欲しんだっていう衝動から生まれたものや 情熱なんて全く感じない、大人のオッサン達の思惑だけが全面に出過ぎ そういうのもシラケタ原因
>>50 だって、業界の人たちは相変わらずの高所得でしょ?
金がないって気付いてないんだよ
112 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:34:29.38 ID:sHWlfPbW0
>1 坊主頭にして買ってくださいって言えばいいんじゃない?
113 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:34:32.59 ID:MEzK/UfNO
ラルクアンシェル、グレイまで儲けて後にでるバンドは悲惨だからな。 それより前から売れているビーズ、ミスチルとかは儲けすぎてうはうは。 古参のサザンとかいい時代だったようだな。
114 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:35:54.06 ID:FRJAnSAS0
MIDI潰しておいて何を今更
秋元とジャニ抜いた数字が知りたい
116 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:36:23.97 ID:t65sXBUE0
>>108 その銭ゲバ強化路線が更なる諸悪の根源。
117 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:36:40.41 ID:xnUsaYjL0
ソフトで儲ける時代は終わった 額に汗して足で稼げ 精進せいよ
118 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:39:12.53 ID:rPa2rJtbO
売れてる別の商品にCDくっつけて売れば良いじゃん、クズ業界にはお似合いの販売法だろ
119 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:39:17.53 ID:2QEEiNqp0
CDは買わない 持たない 買わせない 序にステレオは捨てましょう
120 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:40:39.86 ID:TzkDuiVR0
ランキングみてもAKBとジャニばかりでもうシャッター街状態 どんな歌手がいるのかすらわからん
121 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:41:19.76 ID:pnmHJAhPO
カラオケ行かなくなったな
>>7 俺にとっては新規の楽曲に触れる機会はマッド動画だな。
124 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:44:56.54 ID:GN74YNiA0
前は街中歩いてるだけで音楽が聞こえてきてたけど 最近はなくなってきたからな
>>116 既得権者が、自分が生きてる間だけ儲かる仕組みが維持できればいい。
ってのはJASRACに限らず、いまの日本のいたるところに蔓延してるよなぁ。
業界全体の発展なんて見てないのだろうな。
126 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:46:10.56 ID:6aVOsGJD0
ネットでCDよりも良い音の音源が手に入る時代に 大した容量も無く音もそこそこのCDが売れると思ってる方が間違いだろw 高音質の曲をダウンロード販売だけやってればいいじゃないw ただし1曲100〜200円程度でねw カスラックがいなければ十分可能だろw
127 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:46:14.65 ID:sSeN+akp0
先日「CD出荷数増加」とか話題になってたのに
128 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:47:26.88 ID:2QEEiNqp0
今許される 音楽の視聴姿勢は CDプレイヤーにレンタル/購入CDを入れて イヤホンで聴く事以外は 屋外では認められていません ばれれば現行犯です 子供には厳しいが麻薬と思わせなさい
129 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:47:33.66 ID:a2cK5utW0
魅力がない
130 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:49:37.70 ID:WZo0vtLB0
「カラオケ」は日本発の世界の言葉なんだがな、本家がこれでは
AKB系・ジャニ系・韓国系を排除した昨年のシングルトップ20 *1位 : *27.6万枚 … Mr.Children 「祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces」 *2位 : *24.2万枚 … EXILE 「ALL NIGHT LONG」 *3位 : *20.5万枚 … EXILE TRIBE 「24karats TRIBE OF GOLD」 *4位 : *19.6万枚 … BUMP OF CHICKEN 「グッドラック」 *5位 : *18.7万枚 … B'z 「GO FOR IT,BABY -キオクの山脈-」 *6位 : *17.7万枚 … 福山雅治 「生きてる生きてく」 *7位 : *17.4万枚 … 福山雅治 「Beautiful life/GAME」 *8位 : *14.8万枚 … 氷川きよし 「櫻」 *9位 : *14.4万枚 … 三代目 J Soul Brothers 「0〜ZERO〜(花火/(YOU SHINE) THE WORLD/Kiss You Tonight/LET'S PARTY)」 10位 : *12.2万枚 … 水森かおり 「ひとり長良川」 11位 : *12.0万枚 … THE SECOND from EXILE 「THINK 'BOUT IT!」 12位 : *11.7万枚 … EXILE 「BOW & ARROWS」 13位 : *11.6万枚 … Perfume 「Spring of Life」 14位 : *11.0万枚 … モーニング娘。 「One・Two・Three/The 摩天楼ショー」 15位 : *10.8万枚 … BUMP OF CHICKEN 「firefly」 16位 : *10.6万枚 … ももいろクローバーZ 「Z女戦争」 17位 : *10.6万枚 … 三代目 J Soul Brothers 「Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜」 18位 : *10.5万枚 … Perfume 「Spending all my time」 19位 : *10.3万枚 … 水樹奈々 「BRIGHT STREAM」 20位 : **9.9万枚 … HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA 「HALLOWEEN PARTY」
何時まで経っても音楽業界は他人の所為だな 縮小はカスラックの所為に決まってんじゃん
規制ばかりでカスラックの儲けにしかならない
134 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:51:49.57 ID:2QEEiNqp0
>自分が生きてる間だけ儲かる仕組みが維持 甘い 死後60年友有効 今は70年に上げようとしてる 一度は認めた 安部だ 覚悟しときや? 参議院選挙後に このバカ安部は 動く筈だ
聞きたい曲がなさすぎて違法ダウンロードどころか ようつべのPVすら見る気がない。
136 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:53:36.00 ID:y7Dj0/U2O
日本はボッタクり過ぎ 高いし何かにつけて金を取ろうとする 業界がビジネスでくだらない音楽を市場に押し付けて過ぎ 自然発生的に出て来る音楽の芽を潰してきた 著作権を盾に規制し過ぎ せっかく消費者が盛り上がっている所に冷や水を浴びせて消火する 賑やかさに惹かれて寄ってくる未来の顧客を追い払ってきた 音楽の文化的側面を軽視し過ぎたね 音楽業界が市場を狭める事ばかりするんだから売れなくもなる
>>131 う〜ん、そのランキング見ても2000年あたりで時代が止まってるね
138 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:54:09.36 ID:J2BZTr2t0
違法ダウンロードを厳罰化前後の売り上げ推移が知りたいw
139 :
名無しさん@転載禁止 :2013/02/07(木) 08:55:19.60 ID:sbZvUItj0
>>134 全角スペース入れる文体が気持ち悪い
学校で習ったのか?日本人か?
140 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:55:56.48 ID:2QEEiNqp0
推移・・業界の悲鳴で 推察できるでしょ 消えたら 死んだと思うけど・・
>>137 新しい人の台頭がない原因の1つが
昔よりもより一層激しいテレビの囲い込みだと思う
テレビ局の音楽番組担当プロデューサーレベルの独断で
「この人、面白い音を作ってるからウチの番組に出してみたい」
みたいなものが激減した
寒流、AKB系、エイベ、ジャニ、で枠がほぼ埋まり
同じ連中のPRに終始する音楽番組
>>141 有線がカスラックに潰された今となってはプロモーションの場も無いしな
143 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 08:58:21.60 ID:2QEEiNqp0
カスラックが混じってるのか? ギター捨てて スコップを持て まだ稼げるぞ?
>>139 なんかここ最近、あきらかに日本人じゃない人のカキコミが激増してんのよね....
145 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:00:59.66 ID:i/LGCP4g0
>>141 挙句、架空のインディーズレーベル作って、
架空の経歴まで作って売り出すんだぜ。
聞きたくもない音楽しか巷で聞こえてこなくなった。
衰退産業の悪あがきは見苦しいですよ もう老人向けだけやってればいいよ
>>141 それはあるなあー
人気があるから、才能があるから→テレビに出演するじゃないもんね。
ムリくり番組出す→仕掛け人がゴリ押しで人気を作る
こんなのばっかり。
キャンディーズのPの人が 個人レベルで面白い音楽を押しだす時代が終わったって言ってた 最初からパッケージングされた商品として 売り筋をたてての売り出し、広告代理店が絡んでさらに企画化が進む 昔からもそういうのはあったが、その他も沢山あった 例えばヘイヘイヘイのPが独断でライブで見て気に入った若手バンドに 直接交渉して番組に出したり 今は、そのPですら、上からの指示か AKB系と寒流と懐メロばっかになって番組潰した
150 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:02:31.72 ID:2QEEiNqp0
いいか?生活苦でもコンビには襲うなよ? チラシの裏に鉛筆で 五線譜だけを書いて派出所に行け 現行犯で逮捕してくれるぞ・・← 豆ヒントな
151 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:03:10.41 ID:Z/t3A43V0
CDアホみたいに高いしアングラでは本物いるけどほんと少数だし 盛り上がるわけない。
152 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:03:26.42 ID:WZo0vtLB0
>>81 再販は外すべき、もう、遅いかも、ここがポイントだったんだよ!
返品率4,5%だよ、どうやって営業継続、倒産→星光堂、売家と唐様で書く三代目
154 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:07:08.72 ID:2QEEiNqp0
ヘタに聴いてるだけで 窃盗だからな 2回 ばれたら10年確約の務所暮らし確定だ 傷害罪が3〜4年で出て来れるのにな
例えば、フォークやニューミュージックが火が付くパターンはラジオだったんだよ アーティストや目利きが番組持ってて、尖ったのをじゃんじゃんかけて火が付くというパターン。 もうそういうのも無いから、自生的にヒットが出るなんてのもないだろうなあ。 2000年までのロートルアーティストがあと数十年延々同じような曲を反復継続する未来しか浮かばないね。
156 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:07:46.33 ID:pDfxXIohP BE:1207158454-2BP(0)
違法ソフト厳罰化したのに減ってるわけ無いだろう。売上はウナギ登りだよ。大丈夫大丈夫。お話は終わりだ。
157 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:08:47.65 ID:QOUW0mp30
ジャスラックがある限りどうにもならんだろう 音楽業界も完全に癒着しているみたいだし まあ現金抱えて飛び降り自殺しているようなものだな
158 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:11:01.54 ID:LxwSD3rc0
激減が悪いのか? こんなこと業界は二十年前から予測出来てる。 今後CDショップはマニアが通う店でいい 特化した会社だけが生き残る
160 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:11:44.83 ID:GnsBn9xXO
ネットで音楽きいておいしいものはCDで買っていたんだがなあ。 ダウンロードする能力ねーし。 最近はこれもできなくなった。 安定の川井憲次、菅野よう子、佐藤直紀あたりしか買っていない。
>>1 CDの売り上げ減ってもコンサートの収益は上がってるんだろ?
それ逆転現象じゃなくて、音楽の本来あるべき聴き方に戻ってるんじゃんw
昔の大指揮者なんて、レコードを「音の缶詰」って馬鹿にしてたくらいだし
レコード出さなきゃ儲からない業界の構造の方がおかしいんだよ。
買いたいと思う曲は店いっても置いてない AKBやら何やらで棚が埋め尽くされてる しょうがないのでネットで買う
違法DL厳罰化が失敗したからね 誰も逮捕されないんじゃ効果ないよ(´・ω・`)
>>139 文章の間にスペースで区切るのは、朝鮮人の表れだぬ
ハングルのキーボードは句読点が打てないから
スペース入れたりするとか
だいたい
>>134 のレス自体、唐突で噛み合ってないw
本国の朝鮮人か、在日の年寄りかもねw
新しく欲しくなる楽曲より過去の楽曲の方が欲しくなる オンキョーみたいに高音質配信やって、マニアだけのニッチな市場になること必至
TVゲームも激減しているが
>>1 のような馬鹿理論を言ってない件
>>161 確かにww
他国に比べてCDの売れ方おかしいらしいし。
AVも売れなくなるのがイタいけどより近くに(生)かより手軽に(ダウンロード)の二極化になるしかないんじゃないかなあ…
>>162 かつてのダイエー商法だな。売れ線ばかり大量に置いて、欲しいものは売ってないという。
街のCD屋が潰れたのは万引きのせい そろそろ小売は万引きって言葉をやめさせないとまずいよ
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。 殺人事件が多かったのは昭和26年から38年あたりだ。 凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。 以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。 どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。 マスコミが現在だけの就職率を繰り返し繰り返し報道し、新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。 増えている就職者実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。 また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。 企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。 ”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。 「今の若者には金が無い、昔の若者は金も資産もあってみんな贅沢三昧だった」 「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」 「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」 「昔はどんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」 「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」 「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」 「新卒が就職失敗で1000人自殺した」 「ハングルでメールするのが今のトレンドだ」 「エロ本のせいで性犯罪が激増した、全部規制すれば性犯罪はなくなる」 「著作権法を厳しくすれば、音楽・映像コンテンツがガンガン売れるようになる」 虚偽情報だらけ。 凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。 就職者数は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。 なぜ印象操作のミスリードに騙される? 正確な情報を広めて行こうではないか。
171 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:31:29.62 ID:J2BZTr2t0
>>169 万引きしたものを買い取るところがあるのも問題だよな
172 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:34:10.69 ID:SEW7Ldh30
全てはカスラックの狙い通りだろ。音楽業界はこのまま衰退する。
173 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:34:30.12 ID:8YW57rAK0
音楽ソフトって cubase とか初音ミクとか?w
174 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:35:26.71 ID:hUqMnKhU0
JASRACが五月蝿くなったのに併せて売れなくなってんだから原因はそこだろ。 ディスク買ってもダビングも編集も迂闊にできないんじゃ所有の意味が半減。 権利権利ってアーティストより周辺二次権者が必死になってりゃ、そりゃ白ける。
175 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:40:06.03 ID:7zaicHAo0
歴史は繰り返すの原点に返ったか。 配信廃止、生歌勝負、CD欲しけりゃ会場来い。
>>161 が正論過ぎる
ってか、ダウンロード違法化で売上回復するんじゃなかったのかよ
177 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:42:27.75 ID:PD6xedtk0
エイベックスが力で若者音楽牛耳ったはいいがいつまでたっても程度が低いのが実は1番の問題なんじゃないか?
178 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:42:50.99 ID:qnvhvGodO
音楽なんて耳にしてナンボのもんだから、街中や喫茶店みたいな店舗から音楽が消えた今、売れるわけがない だから毎週定期的に聞けるアニソンに簡単に抜かれる
もうCDはゲームのサントラしか買ってないわ
180 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:44:29.26 ID:lwHFHnxR0
娯楽はほかにいくらでもあるしな、音楽まったく興味ないわ
181 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:44:40.51 ID:OrXN865c0
音楽をビジネスにしようとするから間違う ミュージシャンの稼ぎはミュージシャンに返せばよいだけ
誰も聞かないお遊戯レベルの音楽となっても、こいつらは 100年たっても政府の補助金だけもらって延命してそうな気がするw
183 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:46:53.28 ID:YKUpQxYI0
>>176 ダウンロード違法化は機能してないよ(´・ω・`)
>>174 抗癌剤を使って体調悪くなるの図だね
正常な細胞(正規顧客)まで殺してしまった
人のフンドシで金儲けを考えて、フンドシの持ち主よりも稼ごうと無茶したからこうなった訳でw
187 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 09:50:23.87 ID:OE7jfY9N0
CDをポンと作ってそれで楽して儲けようって腹が見えすぎてダメなんだよ CDはもうタダで配れよ でファンを作ってコンサートで稼げ
ゴールドラッシュ、ボーナスステージは終わった、 と割り切りなさいよ。
人口減少時代に突入して日本の問屋間接取引文化が全てオワコン アーチスト・プロデュース→ネット広告・配信→リスナー それが可能だから、それだけあればいいということ
>>65 昔は昔でアイドルの歌唱力はひどかったと思うが
松田聖子や中森明菜は最初から上手いって思えたな
>>189 問屋筋はあってもよかろうよ、ガンになってるのはひとえにカスラックだと思うが…
俺の勝手な意見だが、音楽業界やカスラックは、中古販売にも文句言ってほしいな。 CD店が無くなってるのもそうだが、良心的な中古CD屋も無くなって来てるのも問題にして欲しい。 CDだけじゃなくて、本も同じ。 尼とかヤフオクとかで気軽に出品出来ちゃうから、一人の糞出品者がバカみたいな高額価格つけると、 釣られて巷の中古店でも同じ様に高額になってるだわ。 廃盤であっても絶版であっても、神田の古本屋ですらつけない糞高額が増えてる。 戦前の岩波文庫を扱ってる古本屋でさえ、そこまでぼったくらないだろ?って価格が増えてる。 数年前までは中古CD店(本の場合古本屋)を幾つか周れば、良心的な価格で出てたのに、 売ってるんだけど、糞高額で売れない例を多く見てる。 酷い場合はCD店が中古もあつかうようになり、数年前までは在庫として置いていたものを、 中古未開封で糞価格つけてたりする。 カスラックはユーザーのためにもなる主張もして欲しいよ。
193 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:08:11.68 ID:u52TnTFG0
>>108 そういう嘘も聞き飽きた
飲食店では普通に有線かかってるし、コンビニでは流行の音楽を宣伝してる
>>126 JASRACが値段を決めていると思ってるのかww
JASRACがいなくなっても、ほとんど値段はさがらん
値段の半分を掠め取ってる連中をどうにかしないと無理
この10年で歌舞伎町のファッションヘルス看板(家賃ミカジメショバ代)がすっかり消えました 看板はネットと広告スタンドに委託され、 シャワーとベッドはかつてホステスと客のしけこみ一発ホテル街が代用する時代となりました でも射精産業(音楽ビジネス)は未来永劫なくなりません そうして過去から未来へ人間社会は合理性を獲得してゆくのです
>>193 <-はいカスラックの狗が来ましたよ〜〜w
196 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:11:18.30 ID:l4yvYoly0
CDを買う世代の中心は20代30代 その20代30代は精子が少ない、元気がない、子供も出来にくい どうする日本、中韓と戦えるのか
ボカロは曲いいのおおいんだけど 音質がなぁ… 素人が多いからしかたないんだけどさ
198 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:16:39.36 ID:TuHWr7uKO
>>184 マジか
監視と摘発くらい、真面目にやれよ・・・・・・
曲がうんこばっかり こんなのに金だすか(゚д゚)バーカ
そもそもCDデッキとか専用プレーヤーとか売れるのか? ハードが売れてないんじゃねえの。 PCとかあればわざわ買わないし。
201 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:17:48.46 ID:u52TnTFG0
>>195 末尾Pのくせして、えらそうにwwwww
握手会あると売れるよね AKB以外も握手会やってるとこ増えた
203 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:20:05.49 ID:gqg5sc110
新曲作るよりリメイクやカバー曲の方が儲かるだろ テニプリのバレキスなんて毎年、歌い手が違うだけなのに売れますぜ
204 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:20:37.32 ID:PD6xedtk0
金払って聞いてる層としてはべつに音楽業界の売り上げが急激に落ちてもなんとも思わないんだけどね ネットでタダで聞けないように徹底的にやればいいと思うんだけどね 金払わない層は無音で生きる 売り上げが落ちるのが怖いから業界はできないんだろ?
>>200 15年は使ってる3CD連続で聞ける奴がまだ壊れない
スピーカーもそれなりに良い奴だし
これで十分
家に居る時はだいたい音楽かけてて
ネットする時も後ろのスピーカーで音楽かけながら
ヘッドフォンしてニコニコ動画とか見てる
音楽なんて生活のバックミュージックで良いんだよ
206 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:23:23.37 ID:fmatPpBl0
ボーカルより伴奏の音が大きくてうるさく、歌詞が聞き取れないのもどうにかしてくれ
1ヶ月で飽きる音楽はある。 1年で飽きる音楽もある。 しかし10年で飽きる音楽というのは無い。 10年聴いても飽きない(まあ当然そのレベルだと50年聞いても飽きない)のである。 そこに答えがある。 業界景気の上下すらポップミュージック界のオナニーに過ぎない。
>>184 あれは馬鹿な選択だったな、ダウンロード違法化なんて捕まえようが無いから
脅し以外の効果は無いなんていうのはあの法案が審議される前から言われていたこと
そして、脅しはある程度全容が知れ渡ると、効力がゼロになるというのもわかりきったこと
どこかのレスラー"上がり"が根回しとか言いながら必死になっていたけど滑稽以外の何物でもなかったな
やるなら、アップするほうの厳罰化しか効果は期待できないよ、ダウンロード厳罰化の理屈に海外に上げられたらと
言う意見もあったけど、それだって全トラヒックの内容の監視が出来ない限り
海外の鯖から落とした奴も同じように逮捕は困難と言うことになるから意味がない
そもそも盗聴法が改定されて全国民のトラヒックを監視できるようになったとしてもだ
そんなことをやる暇と人材と予算なんてどこからも捻出できない、その上IPからの個人の
特定は不可能と証明されてしまった、(アメリカでも既にIPは個人を特定しないと判例が出ている)
結局ダウンロード厳罰化をやれば、とお花畑を描いていた関係者の知能が低かったというだけの話だった
まぁ別件捜査に使えるという有効利用方はまだ残されている気もするがなww
>>207 マックの割引券の裏側にでも書いといてくれないか
えー罰則化意味無いんですかーやだー 逮捕者が全然いないのは、みんなが法を守ってるからだと思ってたのにー 思ってないけど
211 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:33:17.01 ID:KiDIytIpO
CDの音がクリアすぎてダメらしいね THE HIGH-LOWSはレコードに録音して スタジオでレコード流してそれでマスター音源つくるんだって
212 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:38:03.40 ID:PD6xedtk0
>>211 最近はテープのシミュレータが流行ってるね
youtubeで満足できる音楽なんかそもそも買う価値無いんだよ 買う価値無いものにカルテルボッタクリ価格つけて売ってたんだからそりゃ儲かるわ
>>1 > しかし、近年は公演回数を増やし、会場限定グッズに力を入れたりと、
> コンサートそのもので収益を得ようとしています。
むしろこれは音楽にとっての原点回帰とも思えるけどね
> コンサート事業の売り上げが2004年の900億円に対し、
> 11年には1600億円と上がり続けているのだ。
こうやってアタリの反応だってある訳だし。
215 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:46:03.74 ID:PD6xedtk0
>>213 でもそういうこと言っててyoutubeにはまってたら説得力ないよw
レコード作ってないんだから、そら激減もするだろうよ
217 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:52:14.67 ID:UeM8vl0v0
敗因 高い 締め付け杉
218 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:54:23.50 ID:cseeus/WO
氷室京介あたりが全盛期だったころがなつかしい
このお金が高級ヘッドフォンに流れてるんですねわかります
220 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 10:59:43.74 ID:xnUsaYjL0
ダウンロードを罰則化したら売れると思ったのか? そもそも、元々ダウンロード自体大してされてなかったんじゃねーのか? 違うか?
デフレ不況と携帯電話などのモバイルの隆盛で 消費者が娯楽に使う金額が減った パチンコ 公営ギャンブル ゲーム 音楽 アダルトビデオ いずれも右肩下がり 昨年の増加は前年の2011年が震災の影響で大幅減だったため
一番CDを買うであろう中高大学生が少ないんだからしかたない ミリオンがバンバン出てた90年代でさえ 俺の両親はCDなんかビタイチ買ってなかったぞ
224 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 11:10:43.83 ID:PD6xedtk0
>>220 あいてがグーグルだからってビビッタのが台無しの原因
コンサートが増えているのはなんかわかるね 空間や体験という情報だけじゃ手に入らん部分で稼がないとなぁ・・・ 芸術家の類は著作権システムが崩壊して 支援者は広く浅く募る感じのパトロン方式に回帰するんじゃあるまいか。
226 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 11:26:00.23 ID:pnmHJAhPO
>>200 ヤマダやコジマのCDプレーヤーの売場面積は年々減少の一途をたどっている
>>222 俺の親も買ってクラシックのCD何枚組みとかだったな。
で、その一番CDを買うであろう層は現代なら携帯とかに一番割いてそうだしな。
228 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 11:36:04.32 ID:y7Dj0/U2O
ライブでの増益は音楽性に頓着しない層が増えたからでない? お遊戯グループの増加で、それを観に行く人達 関連グッズもゴマンと買うし二度おいしい
携帯音楽プレーヤー"専用"もライトなのが中心になってるしなぁ
CDとか家にあっても邪魔になるだけ
町中で全然聞かれないね
>>231 仮に聞こえてきても嫌がらせかと思うほどの「パワープレイ()」で同じ曲しか流れないねw
ドンキとセリアの音楽しか流れてないw
何ウソ報道してるんだよ。 DL違法化で売上上がったんだろ?
235 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:15:01.49 ID:V7uxDvgk0
>>192 JASRAC的には中古は敵だろ。
良心的な中古屋?
中古屋は敵だよ。
客にとっても不要な存在。
中古市場があること前提に物を買うのは正しい姿ではない。
特に劣化が起こりにくい物の中古はダメだ。
236 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:15:31.56 ID:PD6xedtk0
>>234 いいことなんだから腹立てることじゃないじゃん
おかしすぎた状況が、正規の規模に落ち着く過程なのだから、 何をやろうともどうにもならんよ 目先しか考えていなかったバカどもが、市場を育てず叩き潰したので 終わりが若干早まりはしたけれども
そもそも、欲しい音楽がないんですわ 聞いてて頭痛がするような曲ばっかりテレビで流すから
239 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:28:14.17 ID:wpe1RNMI0
客を泥棒扱いする店に来る客が減るのは当然だろw
>>235 新譜に魅力がない現在では中古屋の存在はありがたい。
それより、大手音楽会社が旧盤をちょこっとだけ音源を変えて
ボッタクリ価格で販売するのを止めないのかなと思うよ。
241 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:35:09.60 ID:N9a42oqy0
おまいらの分析は一々的確すぎる^^; CD売上の落ち込み要因は様々考えられるが、インターネットだけをその主犯だと捉える意識だと 本当にこの先どうしようもないだろうネ。 既出な議論だが、ネット以前にも音楽の主要な「消費者」であった若者の間には「メディアを共有する 文化」というのは存在した。音源(ソース)の入手元がラジオからのエアチェックなのか、レンタル・ レコード店を利用するのか、時代によって「変遷」はしてきたが、個人が手軽に入手できる記録メディアの 普及以降、基本的には、例えば学校のクラスの誰かが「どこからか」入手した音源は、そのクラスの相当な 人数に対して「共有」がなされていた実態は誰も否定できまい。 その「音源の入手元」がこれまた時代に適応してインターネットに変化したに過ぎない。 若者のコミュニティなんて基本的には学校のクラス単位なので、そこにインターネット技術が加わったとし ても基本的にはクラス単位以上の広がりは無いはず。 確かに「(基本的には)劣化無しのコピー」という「質の違い」はあるものの、文化としての大きな相違点 は、実はネット時代以前も以後もそう大きな違いはないとみていいと思う。 では、一体何故ここまで壊滅的な状態になったのか? 一つは、散々ガイシュツな通り、若者に「共通記号として音楽文化」を与えられた無かった業界が無能過ぎた という事。(※) 二つ目はやはり「CDの価格の問題」だろう。この20年デフレが進行し、衣料品、食料品など基礎的な用品が 体感でバブル時代前後の1/2以下で入手できるような社会の雰囲気(これは、高度経済成長期の物価と大して 変わらない事に留意セヨ)が醸成されている中、アルバム3000円という「商品価格ライン」を崩さなかった 結果としてデフレの時代しか知らない若者に対しては間違いなく「CDは高いもの」という「割高感」を与える 事に繋がっているのは想像に難くない。 正直、このデフレの時代に誰が3000円も出して「他者とのコミュニケーションの接点にすらならない」、共通記号 としての役割を失った「一般音楽」など入手するのかw? 業界人はすべての顧客を舐めているとしか思えない。
242 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:36:59.13 ID:wKqpPxoX0
>>1 コンポが消えたからだろ
いいコンポがあれば、つべの糞音なんて聞けたもんじゃないが
たいした音楽環境じゃなければ、音なんてどうでもよくなる
>>240 それは、勝手にやらせておけば言いような気も
コレクター目当てのニッチ分野だろうし、
そのアーティストを知らない人や、不要な人は最初から買わない
音楽市場はこれからは訴訟ビジネスで稼ぐ時代。 本物のアーティストはどんどん必要なくなり、過去のコンテンツの違法利用者に対する訴訟と損害賠償や和解金のみで、利益を得るようになる。 そのための法律整備と、違法利用監視システムを、どんどん進化させる方向に向かう。
全員で歌うわけじゃないのに大人数グループなんて要らないわ
246 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:39:40.90 ID:zm9ssL6i0
しかし、聞ける音楽がないよね。 何でKポップとか、アホなもの流行らすかな。 どうせなら良いアーティストで、根強いファンが付くタイプに金かければよいのにさ。 中島みゆき的な。
247 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:42:35.76 ID:N9a42oqy0
>>241 ※補足
個人的感触だけど、CD売上が右肩上がりだった時代には、「製品としての音楽のクオリティ」もそこそこ
高かった気がする。
ヴィヴィッドでキャッチーなメロディ・ラインを持つ曲とかたくさんあった。
ラップ的なナニカが入り込んだあたりから変質したけど、最近の曲には魅力的なメロディ・ラインをもたなかったり
そもそもメロディ自体が無いような歌ばっかりに聞こえる。主旋律がラップ、歌詞は似たようなものばかりと無個性の極み。
今でもキマグレンとかメロが魅力的なアーティストも居るには居るが、数少ない。
一方で、若者の間で何が共通言語になってるかというと、アニソンだったりボカロだったり東方だったりする。
果たしてそれらを聞いてみると、確かに我々オッサン世代の耳から聞いても旋律重視でキャッチーで引き込まれるような
ものが多い。そして、事実として若者が好むのがボーカロイトの曲とかそういう現象が実際に起こっている。
ボーカロイドだってセミプロの仕事だという反論もあろうが、逆にセミプロ・プロが、ボーカロイド経由で曲を発表している
現実、既存の音楽出版ルートが軽視されている現実を業界人はどう考えるのか?
社会の構造変化に目をそむけて、誰かを悪者にして奢り、自己を高めずに他のモノを責めてばかりいる業界に未来はない
だろう。
>>1 ジャスラックが音楽狩りをして街から音楽を奪ったからだよ
いくらアーティストが新曲を作っても宣伝できなければ売りようが無い
自分たちの曲を流したかったらジャスラックに金払えなんて鬼畜すぎる
ジャスラックが市場を自ら食いつぶして不毛の大地にしてしまったんだよ
249 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:45:14.35 ID:zZ/jNAXo0
レコードからCDになり、レコード針の需要がゼロになってナガオカは壊滅した。 時代の流れを感じるよ。
>>165 24bit/192kHzや1bit/2.8MHz配信がネットインフラの強靭化で可能になった訳だからな
CDはもうじき、SD音質の範疇に落ちるのではなかろうか
251 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:47:46.75 ID:PD6xedtk0
>>241 でも音楽の問題はべつとしてアパレルと食料品はデフレの最大戦犯だよね
今もラジオでベサメムーチョが流れてる・・・一日何回流すんだよ、キモチワルイ
過去音源の蓄積も影響してるだろう 機材の進化も必要十分になったし 90年 → 00年では音源クオリティは雲泥の差だが 00年 → 10年ではそこまで差が無い。 今の曲は10年前の曲とガチンコ勝負せんといかん
254 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:54:12.45 ID:HahrEVpp0
>>247 単に、業界もユーザーもそういうセミプロ的な「使い捨て音楽」で良いと
思ってるからでしょ。
>>246 その中島みゆき自身が、売れてないと言ってたけど?
「自分達のCDが売れないのは、純文学の本が売れてないのと同じ」と。
地上の星は売れたけども。
騒音のCDなんて誰が金出して買うんだ?
257 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 12:56:28.12 ID:pVlXECEA0
ストリーミングラジオをハシゴすればよろし
>>247 ボカロ以前にも、平沢進がメジャー流通に見切りをつけて自主配信スタイルに移行していた訳で
他にも、かつてスクウェアで聖剣シリーズのBGMを手掛けていた菊田裕樹も、今は即売会で自主製作盤を手売り
音楽じゃ無くてゲームだけど、とび森は300万本を突破
CGM文化は確実にコモディティ化している
その気になれば、手持ちの3DSに4000円のDS-10+で誰でも手軽に作曲できる良い時代だ
>>254 その結果がコレなら、ほんまに自業自得ですわー。
>>256 ネット代出して2ちゃんの便所の落書き読んでるのも大して変わらんよ。
>>254 >>259 >>1で言及されてる90年代が、正に音楽の使い捨ての時代だったからね。
使い捨てだったから、逆に次々売れてた。
異常な時代だったとも言える。
コンビニやら有線で流れてる曲聴いても歌手の区別がつかん 一曲終わってまた同じ歌手が歌い始めたと思ったら違う歌手だったり 似たような曲調、記憶に残らない薄っぺらな歌詞、ボカロかと思うような加工しまくった声 曲の質が駄菓子より安っぽくなってんだから誰も金出してまで買いたいとは思わんよなあ
>>262 それ、90年代も同じ様に批判されてた。
>>255 だったらテレビ出演すればいいだろう。音楽の衰退は、高潔ぶってザ・ベストテン出演を拒んだ
ニューミュージック勢にも一員があると思う。
265 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 13:20:18.04 ID:zm9ssL6i0
>>255 お前もおかしな事いうな。
地上の星が売れたのなら「良い物を知ったら売れる」って事だろう。
KPOPなんて必死に売ってる(知られてる)のに、売れてない。
だから、金をかけろ、つまりダメなアーティストではなく、
良いアーティストを金かけて知らせろって言ってるんだよ。
266 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 13:22:26.27 ID:0vgKLp9F0
ゴールデンボンバーはミュージシャンじゃないけどインディーズからファンの力でここまで来たんだよね。 本来こういう形で売れるべきだと思う。 電通しね
女々しくて、が売れてるのはわかる
どうでもいいが、何を聞いても初音ミクに聞こえちゃう(ツインテが浮かんじゃう)あの辺はAKB並みに飽きたりしてる まぁ、日本の若手の歌い手連中もどいつもこいつも似た様な歌声しか出せない個性無しだらけだが
269 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 13:27:07.13 ID:wK3BqwaC0
演歌と比べてポップスに求められてる歌唱力のハードルが低すぎる
271 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 13:35:34.73 ID:5I6Zw9320
AKBとかが無理やりキャバまがいの商法で延命治療してるだけ。 音楽業界なんてとっくに死んでる。秋元みたいなカスを野放しにし てリスナーを育ててこなかった業界の責任。 自業自得だハゲ。
>>268 録音後のエフェクトの弊害じゃないだろうかねぇ。
そもそも聞いててちっとも音楽(楽しい音)じゃないものが大杉、 ちょっと前はお婆ちゃん連呼とか、便所神がどうのとか、バッハを聴いて寝れなくなったとか、、、 聞いてると陰気になってくるんだよ、よっぽどきゃりー某の曲の方が明るく楽しく聞いていられるわ
>>265 知らせれば売れると思うこと自体が変だな。
ベストセラーと質の高さは別だよ。本を見れば解るだろうに。
>>266 ミュージシャンの事を考えたらインディーこそこれからの時代だろうな。メジャーは糞www
いまどきキラキラ光る円盤に音楽をたった10曲くらい詰めて「はい、3000円」てw 原始人かwww
時の制裁を受けて今なお印象に残ってる曲と 玉石混交の新譜を単に比べるのは流石に酷って物だ。
>>264 テレビなんて出たら口パクばれちゃうじゃん
280 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 13:54:21.34 ID:TvYQI1ny0
>>274 ミクダヨーが可愛すぎて生きるのがつらい
>>30 バイト先で、留学生がよくJ−POPチャンネルにしたがるけど
なんか酷いラップみたいなのがかかって
客たちが歌詞に苦笑して、すげー歌だねとか盛り上がりながら早々に出て行ったことがある。
俺は心の耳栓でしのいでいるが、絶対J−POPチャンネルは
客の居心地にはマイナスなはず。
価格を1000円以内におさめたら少しだけ回復すんじゃねえかな
283 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 14:00:20.01 ID:N7k+0ATt0
>>279 中島みゆきの生歌はすごいんだが?
「中島みゆき 夜会」で検索してみろ。
>>281 本場アメリカのラップの歌詞も大して変わらん。もっと酷いどうでもいいくだらん内容だよ
タクシードライバー苦労人と見えて 私の泣き顔、見てみぬふり 天気予報がこんやも外れた話と 野球の話ばかり何度も何度もくりかえす
アニメイトとか言うレコード屋は繁盛してるよ
287 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 14:12:00.71 ID:YYSWAN6b0
>>253 それってすべての芸能面でも言えることだよな。
10年間で進歩どころか劣化してるところもある。
>>286 マイナータイトルのアニメだと
CD&DVD&BDがそのままアニメグッズになるからね・・
クリアファイルやマグカップが出れば良い方で
マイナーだと映像・音楽ソフトがグッズになるんだよ。
289 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 14:20:21.70 ID:oL6L9SVl0
音楽がデジタルデータ化した時点でこうなる運命だったのかもな データにありがたみなんて無いよ
youtubeだの違法ダウンロードだのグダグダと言い訳言ってる内は復活する事は絶対にないだろうな。
291 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 14:26:00.83 ID:TztzBzdKO
ジャスラックが余計な事をしてから減少のスピードが速くなったよな
292 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 14:29:36.46 ID:MiT2W28N0
昔の音楽好きはレコードプレーヤーはどこどこの、アンプはどこどこの、スピーカーはどこどこのが良いとか言って ぎゃーぎゃーやってたけど、今はせいぜいiPodにイヤホンだもんな。
今でも2000億円の売上があるのに驚いた
買った客にこら!泥棒ども聞くな!なんてやってたら普通逃げるだろwww
法律が変わって今や音楽をダウンロードすると逮捕されるみたいですからね。
コンビニで立ち読み禁止したら客が来なくなったみたいな
90年代後半辺りが異常だっただけで今が妥当なんじゃないか? チューリップの心の旅みたいな名曲ですら100万売れなかったみたいだし
それ、全然違うw 立ち読み禁止にしたら雑誌が売れるようになってる件 汚い雑誌よりも封した方が売れてる
299 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 14:53:56.34 ID:H7y5pIFEO
隠れた名曲を教えてくれよ
音楽怖い
302 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 14:59:28.40 ID:5TR9bD6a0
よく張られる全盛期のシングル年間ランキングとかでも、実際買った曲って1枚もないんだよな もちろん全曲知ってるけど、買ってたのは思い入れのある別のアーティストの曲とか洋楽中心だったし レンタルもしなかったし 周りにもあの辺を買っていた人はいなかったなぁ 誰が買っていたんだろう?
音楽に出会う機会を音楽業界が奪ってるんだから当たり前。 音楽なんて何度も聞かせてナンボなのにな。 アニソンがそこそこ売れるのは、毎週聞かされるからだろうね。
曲だけじゃなくて他のものと連動してるものは その情景が思い浮かぶんでより感動が大きいから 買われやすいとかいう話があったな
>>299 ごはんはおかず、は名曲だと思うよ、日本人の心をきっちり歌ってるし、子供受けもいい・・・隠れてるかどうかは知らんがw
>>275 知らせても売れないかもしれないが、知らせなければますます売れない可能性は高い
そういう意味じゃアニメOP,EDのタイアップ的な告知は、これまで知らなかった歌手やグループを知る良い機会だったりする
>>298 一冊だけ剥いて試し読みさせてくれんかな〜
CDも視聴サービスみたいなのをどんどんやればいいんだけど
でも、結局、音楽そのものが劣化してるままじゃ売れないだろうな
>>306 タイアップ自体が、見方を変えれば単なるごり押し
>>308 厳密にはゴリオシなんだろうが、週一放送のものの数分(フルじゃなくてダイジェストだから)だったら
まあ不快と言うほどでもないし、その位は宣伝の範疇としてもいいものだろうさ
310 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 15:40:57.93 ID:HahrEVpp0
>>292 音楽のジャンルにもよるが、オーヲタと音楽好きは別物だよ。
>>305 平沢唯乙w
でもU&Iも良かったね・・
>>95 儲かるってなんだ?
何のために音楽をやるんだ?好きだから?それとも食うためかい?
DTMの発達やノウハウの共有化で「好きで作る音楽」の質が上がった一方
マーケティングやタイアップのしがらみで「食うための音楽」はワンパターン化
その結果がこの有様なんだがな
はっきり言えば「もう音楽一本では食っていけない」ってことだ
儲けではなく趣味として、やりたいからやる 音楽はそういうものになる
タダの音楽と金を取る音楽で、もう大して差がないんだから
まあ、ギョーカイ人は絶対に認めないだろうけどね
「音楽で食うんだ!」と、音楽に特化した進路を選んだ彼らにとって
商業音楽の終焉は、死亡宣告にも等しいことだから
だから屁理屈でも原因を外に求め、見当違いの対策を打って心の平穏を得る
でもしょせん的外れなので、状況は悪化するばかり
大政奉還後の武士も終戦後の帝国軍人も、必死で職替えしたんだ
運が悪かったと思って、君らも頑張ってね、としか言えないが……
そんなにデカイ声で、音楽には金を払う価値が無い 金を払って聴いてもらえる音楽は自分には作れない、と言われてもねぇ・・・w 広告だらけの動画サイト見ながら『タダの音楽こそ、利益を求めない音楽活動こそ素晴らしい!』か、なるほど
314 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:27:33.39 ID:N9a42oqy0
>>282 1000円とは言わんが、今のデフレ下での感覚でいえば、MAXでシングル500円、アルバム1500円くらいが
適価な気がするなー(´・ω・`)
>>313 皆そんなこと言ってないと思うけどなぁ
CDに3千円を払う時代は終ったとは言ってるけど
とにかく時代に合ったビジネスモデルを確立すべきと作り手もユーザーも言ってる
ゲームのスチームの成功を見るとホントにそう思うよ
316 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:30:30.19 ID:LV1+HGGl0
これって80年代くらいにボブディランも予言してたな〜
317 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:33:45.54 ID:bv6HwY8xP
音楽聴かなきゃいいじゃない 一度カス潰しといて独占崩せば値段競争してくれるよ
318 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:34:16.35 ID:o2PaMwb4O
ディランは50年も活動していてまだ1位とかスゴいな。 最近の曲だとまおゆうのEDはスゲーと思った。
著作権料とかの不労所得気味の仕組み→働いた分だけ儲かる仕組み にシフトしてるだけなんじゃ
320 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:35:55.10 ID:wn8cVErk0
需要がないなら仕方ないだろう そろばんの売上もピーク時の何分の1かになってるだろうが誰も騒がないぞ
321 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:38:35.53 ID:Y3zLagBr0
>>1 バイク業界よりはマシ。ピークの1/10だっけ?
>>319 X著作権料とかの不労所得気味の仕組み
○著作権料徴収代行管理と称した利権詐欺の仕組み
カスラックがやってるのは管理代行と言う名の体の良い丼勘定徴税
323 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:39:57.85 ID:yETYv0fP0
印税が不労所得とか 途上国の発想だよね 日本人がこんな考えするようになるのはショックだわ
325 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:41:23.32 ID:TbX++JIjO
カラオケ印税で稼ぐ道があるじゃん レコード会社は儲からないかもしれんがな
カスラックのおかげですねw
>>323 どっかのピアノ弾いてたおっさんに訴訟ふっかけた愚行は忘れない
不労じゃなく、民間人への恐喝・窃盗だな
328 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:46:13.54 ID:2QEEiNqp0
タダ聴きは窃盗です 2回逮捕されれば 刑期は10年です 安部が 決めました
329 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:47:25.24 ID:yETYv0fP0
まぁ途上国脳は仕方ないからシナにでも行け
330 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:47:34.52 ID:z9b8Vpe20
自業自得
逆に言えばyoutubeは各国の産業を潰すナイフに早変わりという事か 自国不買テロリスト養成所みたいな物だ
>>329 いい加減、お前みたいな話逸らすクズは通用しなくなってるよ
権利保持するミュージシャン本人がジャスラックを嫌がって
別の権利保護団体に移っていってる意味を考えろ
>>78 90年代の購買を支えたのは70〜80年代をラジオエアチェックやレコード・カセットレンタル・ダビングなどで音楽に親しんだ、音楽というコンテンツに思い入れのある層だからなあ。
だけどその層は00年代は欲しいCD購入も一息つき、ケータイやPCなど情報機器も本格的に普及拡大を始めて、音楽に割いていた時間も金も減ったと。
若い世代は少子化、しかもネットはどんどん身近になり、音楽は単なるコンテンツの一つでしかなくなり、権利意識の高まりから街から音楽は消え耳にする機会も減り、今ではダビングでさえ違法。
数年前とかiPod持ってる若い子とか何万曲も入ってるとか自慢してるのよく聞いたんだけど(まあ違法DL? だよね、たぶん)、オレが感じたのは、ああ、この子達は音楽に特に思いいれも愛も無いんだろうな、ってことだったわ。
何万とかただで手に入って聞けても、それで得られる嬉しさってどんだけなのか知れてるな、と。そのくらいもうその程度の価値でしかないんだな、と。音楽は。
仮に視聴が違法化されてもぜんぜん堪えないんだろうな、としか思えなかったわ。彼らにとっては音楽じゃなくてもいいんだから。たぶんね。
>>324 エコエコ詐欺に迎合して排ガス対策で割高に、さらには小型タイプのラインナップ縮小で選択の余地を無くし、
挙句緑虫を養うための駐禁処理で需要激減って所かね
336 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:55:31.79 ID:yETYv0fP0
印税を不労所得とか 日本じゃいつの時代の発想だろう まぁ一部の馬鹿だけだろうが
337 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:56:13.66 ID:U9Jqf15O0
たぶん良い音楽はあるんだろうけど、それが耳に届く機会が無い
>>334 あれ、CDはダビングOKなんだっけか・・・
まあそこらへん全部グレーみたいなイメージで関わりたくない感じがするな
>>336 なんだコピペ貼るだけの気違いか
邪魔だからさっさと死ぬ様に
340 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:57:36.93 ID:pMXSBuWN0
今じゃ3000円のデジタルアンプが300万円の高級アナログアンプより良い音がするとかさ、 聴く機材でも価格破壊的進化があるんだよね。 音楽は感情を揺さぶられる創作物だし、それに対する正当な報酬は大切だと思う。 無感動な会社の都合で売れる音楽を排除して、記録より記憶に残る音楽が主流になって欲しい。
>>336 半島に近づいてるかもな
特許も意匠も平然と盗む
もちろん著作権ビジネスも成り立たない
だから日本に来る
ミュージシャンも楽して中央のTVだけで露出してCD出して売れる時代は終わった。
343 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:58:32.29 ID:6fXWlwUw0
コピー問題でCCCDなんて出して消費者のプレイヤーを壊そうとしたことがそもそもの間違い 正規購入者を犯罪者扱いをしてウイルス仕込むとか鬼畜杉だw ほんとにコピーさせたくなかったのならメディアをCD-DAから当時注目を浴びてたSACDに変更すればよかった メーカー傘下のレコ社が多いんだからメーカーもSACD対応の新製品を販売できてwinwinだったろうに
344 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:59:04.65 ID:y7d6xqMS0
CDやDVDって昔のフロッピーディスクみたいなもんだろ ネット規制強めてまで、今だに売ろうとしてるのは日本だけじゃね 音楽ソフトどころかPC販売まで減ってバカだよ
345 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 17:59:30.89 ID:yGHrE+BG0
WinMXで一気mp3の曲が出回ってやられたからなw
>>1 そうだな
日本の音楽業界は何も悪くない
周りが悪い
引き続き音楽に関係する物をガンガン規制していかないとな
がんばれ
俺は昔買った輸入盤の洋楽を聴きながら音楽業界の行く末を楽しむよ
>>336 俺もその発想には驚いた
なんか根底から考えが変わってるのかも
348 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:04:28.49 ID:0Cg+G/8p0
アニヲタは必ずと言っていいほどCD買う気がする CD+DVD付でしか売ってない2000円のシングルも結構売れるんだよね
あんま関係ないが、うちの母は極端に世間知らずなので、印税を「取られる」ものだと勘違いしてこぼしていた。 母上....本が売れたらそのぶんだけ金とられるなんてシステムあったら、作家なんて職業成り立ちまへん....
>>347 音楽を作るミュージシャン本人は働いてるが、ジャスラックの働きといえば
手当たり次第に訴訟ふっかけて、権利者当人の意向すら無視する有り様だからな
ヤクザを正当な勤労者と言うなら、ジャスラックもそうだろうけど
>>13 ( ゚д゚)ウム<社会人なんか100分の5でもいいくらいだ
352 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:08:34.27 ID:wn8cVErk0
>>347 変わってるんじゃなく戻ってるんだよ
60年代70年代の社会主義が流行していた時代には
「労働とは現場で手を動かすことだけ、管理職も経営者も研究者も不当な搾取者だ」と主張する左翼が結構いた
ポルポトが知的労働者を弾圧したのと同じ理屈
鎌倉時代からの歴史を見て、人口減少が原因じゃね?
>>350 印税そのものを叩くのは無知だが、まあおよそその手の人はカスラックの搾取を指して批判してるよな
言葉足らずなのは間違いない所ではあるがね
>>353 グーグルアースで売れそうな地域を探索するといいかもしれないね
356 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:10:42.84 ID:TvYQI1ny0
>>312 確かにそんな気がする。
商売としての音楽は衰退する一方、文化としての音楽はむしろ始まった感。
前スレでプロの音楽は音の厚みが〜とか頑張ってた人がいたけど
使用する機材の差しかないんだったらプロとアマの差はもうないってことだよね。
357 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:12:20.50 ID:LlSUNAY80
しかしまだジャスラックのせいにしてる奴多いんだなw もしジャスラックが消えても売れないよw
358 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:16:04.41 ID:wn8cVErk0
>>356 >商売としての音楽は衰退する一方、文化としての音楽はむしろ始まった感。
70年代くらいにも全く同じこと言われてたんだろうな
猫も杓子もギター買って押し入れに突っ込んでたらしいし
80年代にホコ天とか流行った時も似たような論調だったしな
359 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:20:18.94 ID:TvYQI1ny0
>>358 70年代と違うのは楽器が出来なくても歌えなくても曲が作れる環境が整ったこと。
加えてネット上で簡単に楽曲の発表が出来るようになったこと。
70年代とは作り手の層の厚さが全然違うと思うよ。
>>357 あり得ない前提出して一人で悦に入っていても、何が言いたいのかさっぱり
他人と会話する努力をしよう
いままでどおり、音楽に興味ある奴は聞くし、演奏するやつは演奏する 以前から、興味を持たない奴や応援する気もない奴は、金なんか落とさなかった まあ、ビジネスモデルとしての役割が終了しただけ 寿命を縮めたのは、自分たちが強欲だったせい
362 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:21:02.87 ID:pMXSBuWN0
AKBの投票権で売れていた大量の投棄CDを見ただろ。 あれが今の真実だろ。 音楽的に無価値なものに盲目的に金使わせる売り方。
iTunesで演歌の扱いをもっと増やせよ
>>1 > 「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、
私的録音違法化も近いな・・・
365 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:23:26.17 ID:0CwBqQP20
>>357 そもそも世界的に落ちてるわけだしねえ。
日本に限っても、音楽だけじゃなく本もゲームも落ちてるしね。
少子化とか不景気とか娯楽の多様化とか
要因は挙げたらキリがないな。
カスラックとか言ってる方が、
なんか主張してるような気がするのかもしれんが。
>>338 CDの1回コピーはおk
2回以上のデジタルコピーはアウトになってる。
CD-PCはおkだけど、コピーしたPCからDAP、CD-Rコピーとかはアウト。
iPodドックコンポなどのように、CDからiPodやDAPにコピーするのはおk
367 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:24:05.79 ID:wn8cVErk0
>>359 DTMと楽器ってどちらがハードル高いんだろうね?
ネットで大量のアクセス集めるのとテレビの素人参加番組に出るのってどちらが手軽なんだろう?
まあいつの時代も「今は他の時代と全然違う」って思いたいのが人情だから
あんまり追及する気はないんだよ
気に障ったらごめんね
368 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:24:57.82 ID:TQ19Z1jP0
この間、晩酌で熱燗飲みながらNHKの演歌特集聞いてたら 中々合うわ。おっさんになったなあ・・・ 演歌なんて誰が聞くんだよwwwwwと思ってたのに
>>357 手数料が6%の6%だっけ
俺も最近まで勘違いしてた
今は手軽で大容量なメモリに保存するのがナウいからな 欧米主導のITの進化に既得権益を守るだけの 日本の老害音楽業界がついていけなくなるのは当然
372 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:28:19.08 ID:7TYPGNuc0
自分たちを売り込むテレビ番組が減ったのは痛いね 知らなきゃ買わないよ
>>335 うわ・・・ひどいな
自動車業界のロビー活動かな
>>367 DTMといって良いかわからんけど、例えばGarageBandとかのループ音楽の組み合わせでも一応「作曲」できちゃうからねえ
コードが押さえられないとまず始まらないギターなんかよりは、一番最初の敷居は低い気がする
375 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:30:54.45 ID:TvYQI1ny0
>>367 一例をあげるとニコ動で「もっと評価されるべき オリジナル曲」を検索すると15,000以上の動画がヒットする。
結構いい曲が埋もれているよ。
別の人が書いてたけど今後はこういう曲をすくいあげて
より高いレベルでの音楽配信を可能にしたり、作り手に何らかの還元をするような新しいビジネスモデルが必要なんだろうね。
ちなみに自分はどんくさいから楽器は駄目だが、DTMならなんとかなる。
DTMとボカロを知ってから自分でも音楽を作ってみようという気になったよ。
>>348 それがグッズになるケースがあるからね・・
最近のアニメはグッズ販売が限られる場合もあるし・・
>>368 演歌は興味ないけど、津軽平野は好きだね。
雪国の情景が目に浮かぶし、父親の帰りを待つ
子供の気持ちが歌に現れてるからね・・
>>365 ジャスラックだけが原因と主張している人は一人も居ないが
お前はジャスラックは一切無関係で、何も影響が無いと言いたがってるみたいだな
378 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:33:45.40 ID:9FOo62Sx0
ダウンロード違法化も意味なかったし、次は中古やレンタルでも規制するのか?
>>374 イクイップメント(楽器?)関連の話なら、単に慣れの問題だろうと思う
再現性で言えば、一度打ち込み終了してしまえば、当事者の体調いかんに関わらず
「再生」可能な分、DTMの方が「楽」ではあるのかもしれない
380 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:33:52.39 ID:qaMxeH250
始めからわかっているはずだ。 音楽を規制すれば音楽自体が消滅するんだよ。 その音楽を知らないと、買う機会もなくなる。 ダウンロード禁止を警察と組んで大掛かりにやった天罰だよ。
>>357 そそ
そのへんを問題にするなら
むしろ版権持ってる事務所とか音楽出版社
ここが問題
382 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:37:45.85 ID:wn8cVErk0
>>374 作るだけなら小学校で必ず買わされたピアニカでもできるけどさ
やっぱりちゃんとした曲にするにはいろいろと知識が必要なわけじゃん?
>>375 >一例をあげるとニコ動で「もっと評価されるべき オリジナル曲」を検索すると15,000以上の動画がヒットする。
>結構いい曲が埋もれているよ。
それは「いい曲が作れても評価されにくい」ってことを意味してない?
ニコニコやようつべで高い評価を得るのと
昔のイカ天とかにデモテープ送って番組に出るのと
どちらが手軽で、どちらが効果高いんだろう?
383 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:39:23.23 ID:JJGkZrsXO
自分の聴きたい曲なんてそう変わっていない。 だからそのアーティストの情報をネットで仕入れて、直接ライブ会場に足を運ぶ。 それ以外の音楽はほとんどようつべかニコ。CDもDLもイラン。
384 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:42:21.16 ID:TQ19Z1jP0
>>376 聞いてきた。いいな
でも誰かに言われて「見て来る、聞いてくる」が出来なくなったらさらに
自分達の首を絞めることになるね。
今の若者の○○離れ、っていう屁理屈は大体の場合、自分たちが掘った穴に自分達で落ちて
逆切れしているだけだからなあ
規制して違法化すればうっぷん、反感を育てるだけなんだがな。
老人たちはスタインベックの「怒りの葡萄」を読むべきだと思う。
消費がふるわない今こそね
CD販売は諦めてとにかく気軽に音楽を聴ける環境を整備して カラオケとかグッズに活路を見出した方がいいと思う。
カラオケで昔のマイナー曲が減らされてるのもJASRACのせいなんだって カラオケボックス経営してる人が言ってたけど、カラオケで歌える曲数はJASRACに決められてるらしい だから新曲
387 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:44:43.03 ID:TvYQI1ny0
>>382 >それは「いい曲が作れても評価されにくい」ってことを意味してない?
だからこそ、そこをすくいあげるビジネスモデルが必要だし、言いかえればビジネスチャンスでもあると思うね。
388 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:47:55.80 ID:wn8cVErk0
>>387 それってビジネスモデルとしては大昔からやってるアマバンドのスカウトと同じだよね
違うのは商材の集め方だけでさ
>>386 そうなの?
寧ろ昔より昔のマイナーな曲が増えてる気がするけど。
>>6 聞けもしないブラックボックス化した音楽を買う奴が居るとでも?w
アニソンがまだ売れている理由は深夜アニメとかである程度の
期間でも耳にする機会が多いからって理由だしね
てか今の邦楽自体殆ど耳にする機会が無いじゃんw
CMの多くも著作権が無い過去の名曲の焼き直しだし
まずは闇鍋状態から普通の鍋に戻すべき
392 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:55:33.91 ID:TvYQI1ny0
>>388 作り手はバンドじゃなくて個人の方が多いと思うけどね。
バンドのスカウトとは違うと思う。必ずしもプロデビューを目的にするわけじゃないから。
みんながいいなと思った楽曲を著作者の権利を得て場合によってはもっといい機材やスタッフでリメイクしてみんなに届ける。
著作者や演奏者には何がしかの還元をする。それだけでいいと思う。
その中でプロになりたい人はプロを目指せばいい。
でもプロじゃなくて気軽に創作したいって人も多いと思うんだよね。
394 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:58:08.32 ID:wn8cVErk0
>>392 プロじゃなくて気軽に創作したいって人はすくいあげるビジネスモデルなんていらんよね
動画サイトにうpだって道端でストリート演奏だって
ビジネスに関係なく好きにすればいいと思うよ
395 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 18:59:18.95 ID:gF8rxcDW0
エンタメ業界の中で音楽関係者は まだ変な幻想を持ってるんじゃない? 名前を売り、顔を売る 音楽はそのための手段として ただでもできるだけ広い聴衆に届けないと 権利関係でがんじがらめにして 自分の首を絞めてるんだよ お笑い芸人の売り方とかもっと見習わなきゃ アーティストwなんて気取ってないで 歌芸人とかそんな割りきりが必要でしょ
396 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:00:08.73 ID:PD6xedtk0
てきとーにハウスやテクノを作ってみるってだけなら誰でもすぐできるんだけどね 写真が絵画に比べてとっつきやすいのといっしょで
397 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:01:01.92 ID:TvYQI1ny0
>>394 そのプロとやらの音楽がつまらないから、こういうものがあったらいいなっていう自分の願望というか妄想さ。
いまのプロの作品に満足してる人には伝わらないよね。ごめんよ。
傍流の話題で申し訳ないが、ちょっと思い出したもので DTM機器の発達とコストダウンが進んだおかげで、 ヴァンゲリスとかマイクオールドフィールド的な「才能」が、 そんなに稀有なものではなかったという事は、明らかにはなったな あの当時で、各種(アコースティック)楽器演奏テクニックを身につけて、 さらに、発表できる機会を手に入れる事は、至難の技だったろうけれど ああ、ヴァンゲリスは、ほとんどキーボードだけれども そういや、ヴァージンレーベルの創始者は、 まさにビジネスモデルとして音楽を扱ってたな
399 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:07:10.29 ID:wn8cVErk0
>>397 いや個人的にプロとアマの決定的な違い(上手い下手以外の差)が分からないから冷めてるだけだよ
数年前にケータイ小説が流行ってもロクなものは出なかったし
PCの普及でちょっとだけ流行った同人ゲームも大したものは残らなかった
今の(あなたにとってつまらない)プロの音楽も定期的にあった素人音楽ブームの結果だと思ってるからさ
400 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:08:50.63 ID:jvbd/y0k0
今は同じアルバムでもデラックス盤とか何とか盤とか値段も2000円から 3800円とかどう違うのかどれを買えばいいのか分けわからん、下手な小細工せずに 昔みたいに楽曲で良いアルバム作れば売れるんじゃないか
401 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:09:45.96 ID:vPZ3ixC50
もうCD、レコード関係業界って保存の方向に移ってるだろw セールスよりもこんな記録媒体があってそれを使用した演奏、記録を 残すって保存に力をいれてるしな セールスになる時代はとっくになくなってるよ
プロの音はツマンネと言いつつ、自分はプロには興味ないからと言い訳 何故か『もっと評価されていい曲』というタグをつけられただけでジョン・ポール気取り ヴァンゲリス?マイクオールドフィールド?目じゃないねw 流石大物作曲家の皆さん! 演奏家は今後必要ないね!
403 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:11:03.63 ID:PD6xedtk0
>>393 初音ミクまで劣化してたでござる
何で初期の頃より酷くなってんだよ
>>403 いやいや、この手の分野が好きだから、名前も知ってるのですよ
一人オーケストラ的才能が、そんなに稀有ではなかったという事実の話
作品がその人の好みに合うかどうかは、また別観点の事
407 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:23:43.02 ID:TvYQI1ny0
>>399 >今の(あなたにとってつまらない)プロの音楽も定期的にあった素人音楽ブームの結果だと思ってるからさ
それはある意味当たってるかもしれない。
今のプロは歌い手もバンドも全部自前で曲を作るけど詩がもう決定的に駄目だと思うんだよね。
いっそのこと全部スキャットにしちまえって思うくらい。
自作自演があたり前な風潮だけど、言語的才能と作曲センスと歌唱力と魅力的な声とを全部持った人なんていないよね。
逆に今のDTMやボカロのブームは自作自演があたり前な悪しき風潮を破ってくれるんじゃないかなって期待がある。
408 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:31:41.75 ID:thGSpD5j0
時代の流れだから仕方ないね 新しく儲かるシステムでも考えとけ
>>407 いやいや、今更ドヤ顔で言われても
今のランキングは作詞作曲家を自前で揃えて当たり前なアイドルばかりですからw
98年ってB'zが2枚のベストアルバムで1000万枚売った年やな。
411 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:40:21.33 ID:IOm+ia+EO
発声の基本もできていないど素人の音楽だからな〜 曲も楽譜が書けないから鼻歌で作ってパソコンで入力して自動生成して 足りない部分はコピー&ペーストであら完成っ的な曲だからな〜 歌詞も「詩」ではなくて「作文」だから共感できる人間が限られてしまう、 でもって愛だの恋だの絆たのを入れておけば バカなメディアがこぞって流すから意味もなくそればっかり、 まぁ、薄っぺらな物は売れないって事だよ。
>>382 その「知識」の部分をプログラムがやってくれるのか
最近のソフトは「楽しい感じ」とか指定してやると
自動でやってくれるらしいってどっかで聞いたような気がする
413 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:41:09.67 ID:1K1X5s0+0
街でさ音楽流れなくなったのって何で
414 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:41:39.74 ID:sy6VxIYy0
>>7 そうか?YouTubeはネットサーフィンしやすい仕様だから
むしろ今まで聴かなかった音楽に触れる機会が増えたがなー
どんだけ保守的な層の話だ
415 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:41:58.68 ID:TvYQI1ny0
>>409 えっ?みんなとっくにそう思ってたの?
じゃあ、どうして下手くそに詩を書かせるのがずっと続いてるんだろう。
商業音楽って本当に終わってるね。
・AKB商法 ・プロデューサーが出しゃばりすぎる ・作詞家、作曲家を評価しない ・何かにつけてゴリ押し 売れてた頃はプロデューサーが出しゃばらなかったし評価もされていた、 そしてゴリ押しではなく競争による切磋琢磨があった。思い出補正かもしれないが。
417 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:45:07.62 ID:7G9Y72mw0
いい年こいて、いつまで売れない音楽やってんだと。
418 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:45:50.89 ID:IOm+ia+EO
>>414 確かに、全く興味の無かったジャンルを聴きだしたよ、
一時填まったのがクラッシック、ショスタコビッチだっけかの革命第四楽章、
死ぬ迄聞くこと無いと思っていたんだがな、CDまで買ってしまったw
ビジネスとして音楽の「プロ」は生きにくい世代だろう 一時代遡って、パトロン依存するには、既存のジャンルが細分化しすぎていて なかなか出資者を見つけられないし 同じ理由によって、大衆迎合の作品は存在できない
420 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:46:39.38 ID:UYX6iuf90
@「これが日本の音楽業界の現状です……楽しんでいただけましたでしょうか」
>>415 あまちゅあだいさっきょくかさん
さっさとぷろになって『これが本物の歌詞だ!』とれんちゅうをぎゃふんといわせてください!
422 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:49:13.87 ID:sy6VxIYy0
>>415 アーティストだって厨房ならまだしもいつまでもいつまでも愛だの恋だのにパワーを注ぎ込むようなお年頃ではないの
でもそうでなければ売れなくなるんじゃないかと思われたり、オファーが相変わらず泣ける切ないラブストーリーだったりして
作詞後乗せだしで
妥協しているんだと思う
しかしまあ本当に売れてないんだな ダウンロード違法化も虚しく売り上げ悪化か 俺も買うとしても輸入盤の洋楽だもんな さっきもポチッた
424 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:53:38.17 ID:TvYQI1ny0
>>421 つまらないって感想を書いたらどうしてそこまでからまれるのか?プロの作詞家さんですか?
>>422 いずれにしても商業音楽に期待は出来ないってことだよねorz
425 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:54:45.93 ID:Q5vzMbBV0
>>418 死ぬときはチャイコフスキーの6番の4楽章
死んだ後はベートーベンの7番の2楽章がいいぞ
いまから準備してオケ
なんつうか、プロの仕事として作詞とか出来ん連中ばかりか?DTMやってるのは
428 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 19:59:41.26 ID:TvYQI1ny0
売れる売れないを気にして糞なものを作るくらいなら 最初から売る気もなしに作りたいものを作る方がいいよね。 文化って本来そういうものだと思う。 プロになったら売らなくちゃいけないから好きなものなんか作ってられないんだ っていうならプロの音楽は商品であって文化じゃないってことだ。
勢いで便乗するが、クラシックで一番好きなのは、ベタだけどバッハの協奏曲5番だ
どの場面に合うとかさっぱり分からないけれど
あと、バロック時代の楽曲にピアノ使用は邪道だ、チェンバロの響きを念頭に書かれた楽曲はその音で再現して欲しい
>>427 DTM分野と別枠ではないのか?
とくに「作詞」部門は
>>428 プロでも作りたいものを作ってる奴もいるよ。
ただ埋れてるだけだ。
>>429 あぁ、そこは作曲でも別にいいや、どっちにしろプロではいいもの作れないらしいし
なんか日本のインディ・アマってこういう連中ばっかりかねぇ?そりゃ衰退するわ
432 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:12:47.98 ID:TvYQI1ny0
>>430 確かにw
全部ひとくくりにしちゃいけないね。
どうも色々からまれるもんだから議論が乱暴になってるw
ところで埋もれているプロの人で何かお勧めはありますか?
433 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:15:52.35 ID:wn8cVErk0
>>430 まあ「作りたいものを作ってる」って要するに独りよがりだってことだからね
他人のオナニーに金払うような奇特な人は多くないでしょう
>>431 「プロ」目指してる「アマ」は、すぐに方針転換した方がいいと思うな
ビジネスモデルとしては、このスレで言われている様に、既に崩壊しているから
ニッチ路線だと収支が合うかもしれないが、
自分で演奏しながら、そういうマーケット情報を吟味できる才能を持ってたら
他の仕事した方が効率はよかろう
音楽は金儲けしたい人の辿る方向へはレールは続いていない
>>433 芸術ってのは本来そんなもんだ。
それが胸に響くかどうかは受け取る人間次第。
436 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:23:27.58 ID:39W3D4FV0
エーベックスが元凶 タイアップばっかで中身スカスカ 金払う価値が無いのがユーザーに浸透した
437 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:24:01.23 ID:wn8cVErk0
>>435 古代ギリシャの時代もルネサンス期もバロックもロココも印象派も
歴史的に芸術家って金持ちのご機嫌伺いばっかりしてたけどね
438 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:26:15.14 ID:VrO4S0My0
アンプ:Victor AX-990 スピーカー:Pioneer S-101 カセットデッキ:YAMAHA K-1X CDプレーヤー:DENON DCD-1800 昔こんな構成で聴いてました、なんか中途半端だなぁ 当時スピーカーまで金が回らなかった
439 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:28:04.62 ID:Y3zLagBr0
440 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:29:00.01 ID:TvYQI1ny0
>>435 要は作り手と受け手のマッチングの問題だから
膨大な数の音楽が作られてネット上で公開されている今の状況は面白いと思うんだけど。
何でみんな素人が音楽を作って公開することにこんなに批判的なのかな。
AKB謝れ
442 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:29:27.32 ID:pMXSBuWN0
金払うなら本物の感動を伴うものでないとね。 景気悪いし、無駄なものに金使う余裕は無い。 レコード会社の都合などどうでもいい。 良いものは残るし、カスゴミは消えていく。
>>432 作りたいものを作ってるというと平沢進とか?
あの人は売りあげとか全く考えないで好き勝手やってる感じがする
埋もれては無いと思うが
>>437 んなこたーない
見てきた様に語っちゃってるけど、芸術に関しては知ったかだな
全体的に、斜に構えた自分に酔ってるレスばっかだね
>>437 他者が望む物を創るのもまた一つの芸術ってこった。
俺はあまり好きじゃないがね。
446 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:33:20.48 ID:pN/GkwKZ0
買いたい曲がない。
447 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:33:59.85 ID:2QEEiNqp0
ま〜死なせてやれ 生きてても無駄な連中だ ほんと聴かないからな〜ぁ 必要なし
ライブだけで生活していけるならそのほうがミュージシャンにとっても いいことのような気がする ただ今みたいに普通に生活してると聞きたい音楽ないっていう 状態は何とかして欲しいわ AKBとかジャニーズこそテレビでなくてもやってけるでしょ
>>440 損得抜きで、好きな人が好きなものを楽しめる状況に近づいたとは、思うのだけどね
そこから利益を吸い上げたい人が、問題視して、騒いではいるけれど
>>440 ”Everyone, Creator“って素敵じゃん、と純粋に思ってしまう俺ガイル
音楽評論家の富澤一誠氏は小室を批判しておいてAKBは持ち上げる 何か説得力がないわ
>>452 小室は周りが金儲けに利用しただけで本人はただの音楽バカだもんな。
まあ社会人としてもバカだったわけだが。
単にCDに使っていたお金がスマホの通信料に化けただけだろ。
違法ダウンロードに罰則つけてもこれじゃ、 そのうちYouTubeも違法だとか言いかねんな。 さてこいつらはいつになったら、作品が劣悪のわりに 高額だから買ってもらえないんだと気づくのかな?
456 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 20:56:57.30 ID:ePUaW3nvO
業界を救う最良の方法を教えてやろうか アクティベート制のダウンローダを作って売る そのダウンローダでレコード会社のサイトから所属アーティストの曲をフリーでダウンロード出来るようにする 当然だかダウンロードしたデータはコピーガード付きにするよな アカウントは無料の一般と有料プレミア会員に振り分ける そしてアクセス数でポイントを与える あとは大体の察しはつくだろ?
音楽やファッションって、「かっこよさ」を自分の身体に取り込む行為だろ? べつにどうってこともない勘違いしたガキの唸り声なんかに金払いたくないわ
458 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 21:03:33.44 ID:MK6zJU5l0
楽しくない音なんか誰も買わないだろ
曲単位でしか評価されないのも最近の辛いところかもね。 アルバム一枚通してじっくり聴くってのがない気がする。 プロデューサーが一枚全体を構築するような質の人が少なく、 また表に出難くなってるからかも知れない。 尤も、自分の好きな方面のアルバムでも一枚通して聴けるのは ホンの一握りしかないけどね。
今時分、コンセプトアルバムとか出しても、誰も聞かないだろう まあねぇ ニッチ分野に原点回帰するだけだから、「音楽」としては何も問題ない 「業界人」が路頭に迷うだけ
>>455 つべを違法にしたら暴動になるんじゃない?
アニメたまゆら関係以外、CD&DVDメディアで買うつもりないけどね。
これだけはメディアで出して欲しいよ・・
次は出版社ですね
>>429 と、今気付いたが記述不足だな、ブランデンブルグ協奏曲の5番でした
名無し個人の好き嫌いなど、他人にとってはどうでもいい話だが
>>463 俺みたいなクラオタなら、ブランデンブルクとか、大バッハと書く。
本屋は最近やばいなと思う。 どうやばいかうまく表現できんけど。
アマゾンも最近、CD在庫相当絞ってるよね つか今や中古CD屋すら消えまくってるからな… マジで古いCDとか入手困難になりつつある 業界あげて音楽の芽を片っ端から潰して回った報いだな 業界をかろうじてゾンビにしているAKBもやがて終わる やがて訪れるのは、CD売上1万枚が御の字の世界だ せいぜい「違法ダウンロードガー!」と叫びながら死んで行け
買いたいCDが一般売りせずにブルーレイソフトの特典となっている事が多々ある。 これじゃ、買いたくても買えんわ。
>>464 ジャンル特定せずに、知る機会があって、自分の琴線に触れれば何でも受け入れる性質で、
分野を特定したマニアでもないので、その筋の人から見れば、浅すぎるかもしれません
反面、好きになれないものは、どうしても無理と公言してしまいますけれど
だもんで、ゴリ押しは、それだけで大嫌いになる理由となりえます
自分がそれをやらないようには心がけようとは思っていますが
好きなものは、とりあえず知ってほしいという欲求はあったりしますね
この辺の気持ちの動きは何でしょうかね
受け入れるかどうかは、その人次第ですが
昔のFM雑誌は音楽の知識を深めるのに結構役に立った 今はネットがあるけど怪電波が強すぎて参考にならない
470 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 22:34:28.54 ID:wkSZfetR0
規制のおかげで爆売れやろ(棒)
一杯飲みながら音楽と雑踏を愉しむ方が楽しいもんな。正直。 ソフトなんて、あら探しとか研究用だもの。ぶっちゃけ。
>>469 そうですね!雑誌もFMとかのセンスの良い人が純粋に押していたので参考になった
今は雑誌もFMも提灯だらけ、参考なんかなりゃしないです
でも、今のオッサン世代なんか、そもそもライブが軸だから、ソフトに力入れてるだけだし、ひきこもり世代が価値観逆転してもおかしくないよ。
ここ2年くらいBUMPとアイマス以外買ってないわ 他はコネクトとmiwaの441くらいか
476 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 22:48:17.35 ID:2sDEwLZ50
町中から音楽なくしたりCCCDにしたり、新しいものへの興味を失わせておいていまさらなにを。
それで勘違いしてくれてるんだが、 その悲を笑いやがったのはどこのどいつだ。って言うわけ。 ワシは、そいつの笑った理由が分かるまでは、許さんぞ。
>>475 最近買ったCDがRe:PackageとRe:MIKUSな俺が(ry
ミクベストのPacagedとTell Your World聞いて他の曲も聞いてみたくなったのさ…
だが、ワシは、それは直接的には関係のない事だと「実は」知ってる。 タイミング的に偶然も偶然で偶々、なだけなんだよね。 そうでなくても関係ないけど。でしょ?関係ないって言ってたよ。どっかのスレで間接的に。それだけの事じゃん。
481 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:17:49.53 ID:H7y5pIFEO
じゃ隠れた名曲貼ってくれよ
>>481 誰に言ってるか知らんがそれは結局人それぞれでしょ。
70年代ミュージックが好きな人もいればAKBでも名曲と思う人もいる。
>>393 に挙がってる曲も俺は聞くに堪えなかったけど
あれがいいと言う人もいるんだろう。
483 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:33:26.89 ID:H7y5pIFEO
>>482 理屈は省くけど
そういう意見は意味がないんだよ
485 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:35:51.32 ID:OjDenHw50
大衆音楽は金になるからね。 音楽を金集めのツールにする輩が集まるさ。 いい音楽を売って儲けるから、儲ける為の音楽を仕立て売るようになる。 音楽の文化に理解のない金の亡者が既得権を得たから。 アイドルの信者を作ると手っ取り早く儲けられるのでこの有様。 活動の手段に音楽を使うだけのアイドルもあっていいが、そればかりをプッシュされると一般の音楽ファンはドン引きだ。 アイドルの横行が音楽で勝負したい者のチャンスと活躍の場を減らしてしまった。
486 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:37:30.99 ID:H7y5pIFEO
487 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:39:44.22 ID:oG3kmqLc0
>>483 イマイチ意味が分からん。
これが名曲でこれは駄目な曲だ、ってのをはっきりさせろって事?
>>486 昔のジャケ買いでこういう失敗お布施をして
音楽を詳しくなるのだ楽しちゃ駄目だwww
490 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:45:03.01 ID:qaFK1XWv0
ロキノン厨洋楽厨みたいな 人の趣味に水を刺して悦に浸るようなボケカスどもがいなくなるなら それは非常に良い事だ
>>490 その代わりボカロ厨が商業音楽バカにしつつ最先端気取ってるけどなw
ロキノン厨洋楽厨が一部合流してるしw
>>488 個人の好き嫌いはそりゃ自由だあたりまえ
つまりそれは尊重するから意見を言い合うのも自由
つまりあなたのような考えは尊重するからそれなら
ひとりで聴いていればいいのであってネットで意見を言うこと自体が
矛盾してるわけ
黙ってればいいじゃん ってこと
音楽より握手売り物にしているくせに。 でもAKBの曲は良いな。
HMVで今日1年ぶりくらいにCD買った。 待ち合わせの時間つぶしで入って、 たまたま見つけた絶版のジャズw
497 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:57:37.99 ID:pnmHJAhPO
498 :
名無しさん@13周年 :2013/02/07(木) 23:58:57.35 ID:TvYQI1ny0
499 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:03:06.99 ID:H7y5pIFEO
>>492 さわやかで小綺麗なポップスだがまあそれだけ普通
70点
500 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:06:01.42 ID:hss2wvzH0
あき竹城の「年上かもめ」EP買ったのが最後だったな、俺は
>>106 昔のFM802は番組ごとに洋楽/邦楽を分けてたよな。あれが良かったんだが。
山添まりの番組でレディオヘッドとか初めて聴いたんだよな。
502 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:08:16.41 ID:DVMtd3Fv0
アーティストに1割だけ渡して、残りの9割搾取して銀座のクラフに行ってた人が困ってるだけじゃんwww
503 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:09:26.09 ID:6BcDvmFjO
>>496 エスニックな香りとテクノっぽさ
そういう音楽的記号を入れました
っていうだけではつまらないとしか言えない
>>497 「コード進行がパクリだ」なんて、よくわかるなァなんて思ったら、
あ〜おい山脈ぅ〜に入る直前の部分と同じく聞こえる部分があった。
505 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:12:28.41 ID:c+4GIBTX0
みんなAKBの真似をすればいいのに、そしたら売れるじゃん 金儲けに中途半端なプライドは不要だ
506 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:13:41.88 ID:5OJoW4E40
映像つきでなければ買わない。 見て楽しめるAKBグループが 最高だ。
>>497 ショパンの葬送行進曲の方が情操的に近くないですか?w
本当に近いのは、ワーグナーだと思いますけど。そこはつまらんですよ。 映画にならん。
511 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:30:09.39 ID:IZgr5/vo0
歌い手が絶望的に不在 外国生まれ、育ちの日系人はいい感じなので 音楽志すなら日本で育たないほうが良いという結論に至った
なんか、かゆい所に手が届く気遣いってウザいよな。 それ位は、自分の強度で孫の手でなんとかしたいじゃない。 大体、こんな程度は、踏み絵って言わんし。周囲に押されて言わされてる感バリバリじゃんか。
513 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:33:42.69 ID:6BcDvmFjO
>>509 海辺のシティポップスという狙いはわかるが
サウンドはおいといていくらなんでもメロディーが
タルすぎるだろこれ
>>493 自分の欲しかった意見じゃないから黙ってろ、ってのは随分横暴だな。
515 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:35:04.45 ID:o+sY5k8eO
517 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:39:30.96 ID:k0qL1w8i0
>>515 同感。
歌ってみたの歌い手さんも良く探すと声が好みの人がいるしね。
518 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:42:00.13 ID:6BcDvmFjO
519 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:42:04.82 ID:9/axIIxF0
レンタルなんて20年前からあったじゃん テープだったけど 今日借りてきたCD mihimaruGT/mihimagic ブランディ/フルムーン タミア/Between Friends India arie/Acoustic soul Janacek/弦楽四重奏曲 Scriabin/神聖な詩 今もやってることあんまり変わらんお
>>470 まさか、輸出額の8割は日本向けってオチじゃないだろうな…
コード自体は大した事ないのに、ベースのあざとい動きで焦ったりするのが谷重じゃんね。
522 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:46:29.31 ID:6BcDvmFjO
523 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:47:12.53 ID:UNi9QDsq0
524 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:48:11.30 ID:lOaQ2ufs0
>>511 欧米、特にアメリカは有色人種のミュージシャンは黒人とほぼ固定されている
のでアジアンは向こうでのプロ活動はほぼ絶望的。
525 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:49:52.78 ID:O5W0HC0UO
イケイケ世代が何やら被れて外人に股広げて産まれたっぽい ハーフがR&Bでデビューしたと思ったら、後はもうカバーアンドカバー それでも売れなくなるとフィーチャリング何たらでお経とコラボの繰り返し。 後は量産型口パクマシーンばかりでテレビも回顧モノばかり垂れ流してんじゃん。 バカとコアなファン()釣れてりゃ満足なんじゃないの?
526 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:51:05.32 ID:iAZQ2Bgk0
>>511 まあ、いくら良いシンガーでも英語で唄わないと世界的ヒットにならないってのは、
ドイツや北欧のヘヴィメタファンあたりが良く判ってると思うが。
>>1 AKBやKARAや少女時代バカ売れだったのでは?
529 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:52:41.29 ID:e16xFGYv0
俺はシングルは2,3年もしたらアメリカみたいな感じになると思うけどな 今はアイドルブームでなんとかオマケで食いつないでいる感じだが 正直長く続くとも思えないし
80年代90年代が異常だっただけ 一部の人の娯楽に戻った たま〜にヒットが出るか出ないか(´・ω・`)
533 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 00:59:13.58 ID:6BcDvmFjO
いわゆるジプシーバイオリンってやつでしょ
昔みたいに古いCD(レコード)が置いてない
>>531 あの頃の歌は当時好きじゃなくても今聞くといいなあ、って思う。
いい時代だったんだな。
536 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:03:06.84 ID:lOaQ2ufs0
>>527 ヨーロッパでは英語で歌わないと世界的どころか自国でのヒットも難しいんだが。
ドイツやフランスでさえチャート上位は英米の曲か自国歌手の英語ソングなんだぜ。
なんでアメリカの音楽市場が日本と変わらんレベルまで縮小しているのにアデルみたいに
2000万枚とか桁違いのセールス叩き出すのか不思議だったが、これを知って謎が
解けた。
537 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:05:49.17 ID:GHXQO5AE0
市場から韓国人とAKBとジャニとカバー曲以外を排除したのは在日マスコミ
538 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:09:26.07 ID:eRFaICUP0
そういえば友人知人との間で音楽が話題になることが全くなくなったな。 何時からだっけな。
ダウンロード違法化の効果は無しか 次の規制は何ですか
>>531 娯楽の種類も多いし、ネットの発達で個人発信が容易だから
音楽に限っても世に出る作品の数が多くなり過ぎたんじゃないか
一つのものに皆が飛び付くっていうのが無くなっただけ
541 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:12:52.47 ID:yub6NhcN0
542 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:16:10.50 ID:jHt2aXFy0
今は良いメロディが掘り尽くされてるので、アイドル性やビジュアルが良くないと売れない、 昔みたいに曲や歌さえ良ければTシャツとジーンズだけのカッコでも売れる事は無い。 今までの音楽と違った音楽が出るとかのイノベーションが起こらない限り先細り。
>>531 もっと言えば音楽が商売になったのってここ100年ぐらいで、
それまでは貴族がパトロンになってやってるものだったしなw
元に戻るだけだろw
544 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:20:19.91 ID:yub6NhcN0
>>543 それはレコードやCDなどの大量生産できるメディアが無かったからで
しかも経済格差が今とは比較にならないほど大きかったからだろ
今の世界に芸術家のパトロンになれるほどの金持ちがどれだけいると思ってるんだ
545 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:23:18.97 ID:NQ/XmftW0
音楽人はさほど困ってなくて、業界人だけが困ってるだけだったり?
546 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:24:37.48 ID:EMbab2u9O
作詞を歌い手にやらせてからおかしくなった
547 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:27:59.94 ID:yub6NhcN0
548 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:29:45.96 ID:lOaQ2ufs0
>>543 貴族がパトロンになってた時代は写真も音楽プレイヤーもない時代だったから
写真代わりに絵描きに肖像がや風景画を描かせて、音楽プレイヤー代わりに食事
やパーティーの時のBGMに音楽家に演奏させてたんだよ。
単なるボランティア精神で援助してたんじゃないから。
今の金持ちに当時の貴族みたいなことやれったって無理。
549 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:32:25.44 ID:GHXQO5AE0
カラオケレベルで持ち上げられた在日が、話題性の為にゴーストに書かせた、自称作詞作曲の曲出し お涙頂戴の逸話をでっち上げ、権利関係は事務所に持っていかれて 最終的に、うまみもなく雇われ歌手に飽きていなくなってるだけ 本当に作詞作曲やってりゃ、その後何曲も出すし、歌やめない
駄菓子屋市場縮小も止まってないだろ 記事にしてやれよ
551 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:37:53.69 ID:iK+YXBjm0
552 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:39:27.88 ID:yub6NhcN0
>>550 「深刻な若者の計算尺離れ」の記事が先だ
553 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:46:21.26 ID:lOaQ2ufs0
>>542 ちょっと違う。
ビジュアルやらトークやらライフスタイルやら音楽以外の部分が重視されすぎ
ちゃって、その弊害で音楽性とパーソナルキャラクターが違うと違和感が出る
ようになっちゃったんだよね。
歌はめちゃくちゃシリアスなのに普段のキャラがへらへらしていると不味いわけだ。
にも関わらず、無理してテレビに出てお笑い芸人とじゃれ合わなければいけないのが
現実。
そしてその結果激減してしまったのがシリアスなメッセージソングなんだよね。
いろいろ言われているけど、ジャニやAKBの台頭は歌のメッセージ性が完全になく
なってしまった結果なんだと思う。
確かに今の時代にシリアスなメッセージソングなんて歌われても拍子抜けだよなぁ。 「大人は誰も分かっちゃくれないんだ」なんて、歌に限らず今の色んな媒体でほっとんど聞かなくなった気がするし。 昔はそういうのも割と大真面目に書いて歌って受けてたんだよなぁ。
555 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 01:51:32.13 ID:cwPzLj4F0
音を気にするならCD買うし、音を気にしないならiTunesでAACをダウンロード。 あと、iTunesにないものもCDで買う、かな。アマゾンのMP3もあるから音をもう全然 気にしないならそちらもありえる。
町の中の音楽に初音ミク()が流れてる時代だぞ 少し前までなら信じられない状態 まあでも、お望み通り違法ダウンロード取締り法が制定されたんだから、 さぞかし売り上げ伸びるんでしょうなあカスラックさん?w
レコード会社がボッタクりすぎた結果ファンどころか作曲家にも逃げられたんでしょ
558 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:16:08.50 ID:WEgC4G0t0
ネットの数字は出さないの
559 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:18:05.65 ID:9/axIIxF0
再販制度にしがみついてる間は夢見続けたいってことだろう
560 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:22:41.05 ID:jhWa6YLW0
おまえら文句ばっかり言ってるけど、 良いものつくったって売れないんだからしょうがないだろ。 日本人はお墨付きがないと芸術にお金を出さない。
562 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:26:01.01 ID:Gr5G9Y/F0
視聴率が低くても気にせずに、レコード会社がお金を出し合って歌番組を作るしかないんじゃないの? 聞いてないものは買わないよw
563 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:26:50.71 ID:yub6NhcN0
>>560 1998年当時のJPOPには何かのお墨付きがあったってこと?
564 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:28:51.93 ID:IyBAAaPh0
アルバム売りからバラ売りになったんだから、単純にいえば、アルバム中欲しい曲が 3曲に1曲なら売上も三分の一になるわな。 むしろYouTubeの宣伝効果で落ち込みが緩やかだった可能性だってある。 業界はダウンロード違法化で回復しなかった時点で今までの前提が間違ってたことに気づこうぜ。
今の若い子は、将来あの頃こんな曲流行ったよなぁって、会話がなくなるわけか・・・
ダウンロード販売とCDネットで手売りじゃだめなのか?俺の贔屓のアメリカのr&bアーティストなんか メジャーからインディーズレーベルに戻ってアルバム毎回サイン入りでアメリカから送られてくるんだぞw
567 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:55:11.00 ID:TngDa6IEO
マイブラの公式で新譜売ってるけど、 ・CD+LP+DL 2800円 ・CD+DL 2000円 ・DL 1450円 のどれ買う? 俺は2800円のを買ったけど。
568 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 02:56:42.94 ID:vPjxcOT40
>>567 やっとyou made me realise聴けるね
最近芽生えた疑問。 特に深夜にヤッてる「大きなお友達w」が観る様なアニメの主題歌だが、 歌詞の中にそのアニメのタイトルや主人公の名前が一切入ってないのな。 勿論作品の世界観に忠実には作ってるんだろうけど。 他の(アニメに限らずドラマや他のジャンル含む)「作品」に流用出来る 様に故意にそういう歌詞にしてるんかなぁ?
>>527 スコーピオンズ然りハロウィン然りだな。
因みにスペイン&南米メタルはまんま巻き舌全開のイスパニア語w
Tierra Santaバンザイ!ww
571 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:07:19.49 ID:ggy5cACS0
半音12音且つそれに忠実な和音&全音符〜32分音符までのリズムの組み合わせ もう全て出尽くしてしまったもんなぁ。。。
572 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:09:17.47 ID:RDJxO8fV0
今どきの若者は音楽を聴かないからな
573 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:13:09.11 ID:YS4I6zdG0
いいぞもっとやれ 聞く価値あればちゃんとライブで生で盛り上がるさ
574 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:18:41.35 ID:QinmfdfqO
街中から音楽が消えたからな そしてそれが当たり前になったし 静かで快適だと知ってしまった ありがとうカスラック
575 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:20:34.79 ID:4eF70/cXO
直売りのが安いし面白いし味があるもんな。野菜も。
ブルーハーツのような単純明快な、心にまっすぐ来るキャッチーな歌を歌う新人が出ないものか…音楽の事になると懐古厨になってしまうな
>>569 ただのアイドル声優や売れない歌手のプロモだからね
世界観もクソもないし劣化JPOPよただの
昔のDB(さがそうぜ♪ドラゴンボール♪)だったりみたいなそのアニメじゃないと意味がないようなアニソンは殆どないよ
深夜ならジョジョくらいじゃないかな
あれは大きなお友達専用アニメってわけでも無さそうだが
あと深夜じゃないならワンピース
MP3プレーヤー持ってるけど、もっぱら録音しておいたラジオだなぁ どうしてこうなったか知らんが 最近ツタヤにも行かなくなったんでよく知らんけど、アニメCDが売れるのはコレクションの意味合いも大きいだろうけど レンタルCDでどこまでカバーされてるか微妙ってのもあるんじゃね? 最近はマイナーのまでそろってるのかもしれんが
>>578 アニメCDなんて売れてないでしょ
10万も売れてないし
580 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:33:55.86 ID:xIzE8khXO
六本木のWAVEも、新宿マルイ地下のバージンレコードも、渋谷宇田川町のタワーレコードもなくなったのか? さみしい。浦島太郎みたいな気持ちだよ。
581 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:36:44.26 ID:IZgr5/vo0
そもそも日本人は音楽好きか? 家族でギターなんかの楽器で歌うとかする? 生活、人生と音楽が不可分な存在だとは思えん
>>579 ほかのCDはもっと売れてないんだけどな。アニメが売れてるってよりは下がることなく
維持してるとも言えるが
>>581 少なくとも自分には不可欠だ
仕事中にも音楽がかかっているのに慣れきっているし、運転や家事の時にも音楽がないとつまらない
音楽がないと死ぬ訳ではないけど、好きな音楽を聴いてると幸せだよ
>>581 好きか嫌いかなら、好きの部類には入るかも。でないと、がらk…雅楽や民謡なんか生まれてないんだろうしね。
明治以降に入ってた所謂「西洋音楽(歌詞の和洋ではな無く音階やリズム)」に関してはそこまで魂の奥底からは好きじゃない
てか、好きでは無くなった感はある。
585 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:48:24.32 ID:97dysP/nO
握手会のオマケが日本の音楽界の主流だから 業界もその方向以外はチカラ入れないよ
586 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:50:35.54 ID:ggy5cACS0
業界人にとってはカネになりさえすれば正直音楽じゃなくても良い訳でw
587 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:52:08.24 ID:ef9KxDsZ0
Amazonのおかげです。 いや、店舗持ちも売れるように工夫しろよ。 イベントやったりな。
588 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:54:33.55 ID:IZgr5/vo0
>>583 みんなで楽しむ意味での音楽はどうだろう?
家族、友達の団欒の場で生ギター一本で一緒に歌って楽しむとか
>>584 日本古来の音楽を同じく家族、隣人と楽しむ機会は日常的にある?
社会的に音楽が重要な位置を占めるというのはそういう事
589 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 03:57:06.73 ID:78R+SY1m0
>>588 こんだけカラオケ屋があって、ライブ会場はたくさんあって、
日本人が音楽を楽しんでないとは、いくらなんでも言えないだろう。
>>589 カラオケか
たまに拉致られて行くけどスッカラカンだな
591 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:01:54.25 ID:IZgr5/vo0
大いに楽しんでれば宜しい 市場が縮小して業界が食えなくなっているのとは 別の問題だよな それだけ国民が音楽に親しみ愛着を持っていれば 魅力的な音に、才能あふれる人材に事欠くまいな
>>578 昔からいる実力派のマイナーミュージシャンなんかは
アニメのサントラって形にして実質的なアルバム出して生き延びてる場合も結構あるよな
異常にレベル高いんだけどこれ本当にアニメで使ったのかという楽曲だらけw
593 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:02:54.86 ID:6BcDvmFjO
>>551 フオーユアラブて曲
ややかったるいかな
594 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:04:26.50 ID:ggy5cACS0
>>588 …確かに、日常では無いな。
>>584 にしても田舎の冠婚葬祭ほか「ハレの日」限定の話だし。
最近アイドル以外では季節の歌でさえ流行った曲の覚えがない アイドルも好きだけど音楽に関して欲求不満が強くなってきた うまくいえないけど粉雪とかヒスブルの春や森山直太朗の桜とか夏祭りとか…そういうのも頼むよ業界様
>>569 モモクロが歌ってた「モーレツ宇宙海賊」のOPとかは?
世界観に忠実かは疑問だし大不評だったが
597 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:09:55.83 ID:6BcDvmFjO
>>551 ちょっといいかなと 思ったが尻つぼみって感じ
>>595 季節モノといえばX'masソング。
たつろーの「クリスマス・イヴ」やマライヤ・キャリー、ワムの片割れの曲etc…。
あーゆーのがヒットしたら一生モンだよなw
599 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:10:48.23 ID:/vpj8sBhO
歌番組が完全にバラエティ化したのも一因かな
>>588 そういう意味では沖縄位じゃないかな
親戚団らんで酒のんで歌っているのをテレビで見て本当に羨ましかった、他の地域でもああいうことをすれば良いのにな
601 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:12:19.67 ID:IZgr5/vo0
>>594 別に無理しても意味ないしねw
踊りも然りで
この両者を取り上げたら暴動になる国、ではなさそうだ>日本
602 :
597 :2013/02/08(金) 04:12:45.38 ID:6BcDvmFjO
クレイジーて曲ね
603 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:15:01.85 ID:IZgr5/vo0
>>600 それこそ長年の文化だから急に真似ても続かない
羨ましいよね
彼らは地球の裏側にまで三線持ってって今でも教室開いて大勢学んでる
>>596 今つべで聴いたがアンタレスとか何億光年とか
一応「宇宙」を唄ってるから桶かもw
思わずヘドバンしてもうたw
605 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:18:13.15 ID:6BcDvmFjO
>>551 ハートに火がつかないなあ
なんか盛り上がるようで盛り上がらないな
ギターについてはかっこいいリフが欲しいな
どの曲においても
606 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:19:02.07 ID:ggy5cACS0
SPEEDあたりから出だした、今で言うエグサイル系のダンス必須音楽で思うのだが、 「歌」なのに何であーまで「踊り」に拘るんだろ? 振り付けの範疇を明らかに超えた踊りって音楽的に意味あるのか?
>>600 親戚団らんで酒のんで歌っている
都会の特に若いコはそーゆーのウザがるな。
俺(40オーヴァ-orz)も嫌だw
609 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:23:12.97 ID:IZgr5/vo0
610 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:25:10.50 ID:6BcDvmFjO
>>551 プレイトウムーンて曲
この曲が一番いいね
これはポップでかっこいい
ギターはやみくもに弾きすぎているような気がするがw
もっとシャッフルのリズムを生かせれば
611 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:27:14.62 ID:78R+SY1m0
>>606 踊りに拘る人もいる、というだけだろう。
そういう音楽もあれば、そうでない音楽もある。
>>582 深夜アニメで売れてるというなら他も売れてるといってよいよ
浜崎や倖田も売れてない売れてない言われてるけど
深夜アニメのアニソンよりは売れてる
つか全盛期より売れなくなったからアニソンやゲームのプロモ頼りにしてきてるw
売れない歌手のたまり場
>>551 おお!声もメロディーも爽やかで凄く好きだなー
614 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:40:14.70 ID:6BcDvmFjO
>>561 いすずのCMのほう
これは
いすず提供「歌うヘッドライト」のエンディングテーマ
「夜明けの仲間たち」の影響を感じるW
615 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:44:41.18 ID:6BcDvmFjO
>>561 平沢すすむ
なんでこのおっさんはいつもすっとんきょうな
ヨーデルみたいな歌ばっか歌ってんだ?
おれは嫌いW
まだ姫神のほうがいいw
>>606 踊るのは魅せる音楽だから、聞いただけではパッとしなくても、パフォーマンスを見て凄く好きな曲になる事も良くある
それはそれで本当に魅力的
617 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:45:05.76 ID:au4y/QVxO
この話題のスレはいつも伸びるよなー お前ら音楽好きな
618 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:49:25.64 ID:2uPdW6nJ0
>>606 俺はあういうのが合わなくて、演奏技術偏重なメタルやらなんやらばっかり聴く様になっちまったな
>>615 「去勢の歌手団」という歌詞のある歌があるし
ヨーデルではなくカストラート意識だろう
タイのニューハーフで本も出してたし
620 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:49:44.53 ID:4NRljen80
ポピュラー音楽は20世紀の産物。そしてだいたいが開拓されつくしたとみていい。 21世紀は残りカス状態なのを再構築しているようなもの。 どっちにしろ、もう魅力ないだろ。ただ音楽の需要は消えるわけでないから 現役ミュージシャンはそれなりに細々と活動するしかない。 美味しい思いをした20世紀の大物連中こそ勝ち組。
621 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 04:58:57.81 ID:egpiHbzU0
midi文化を潰した報いだ。ざまーみろ
しかしたった十数年でここまで変わるとはなー CDショップで働くのが学生の頃のひそかな夢だったよ…
ミュージシャンやシンガーをアーティストとか呼称し始めてからおかしくなったな。 アーティストってのは芸術家の中でも特に絵描きの事だろうが。
624 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:04:50.39 ID:hrvgbpRV0
>>612 倖田がトータルイクリプスというエロゲ原作のド深夜番組のOPを歌って、その
曲で去年の紅白を出演したのを知らんようだなww
625 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:10:36.96 ID:hrvgbpRV0
>>588 >>日本古来の音楽を同じく家族、隣人と楽しむ機会は日常的にある?
ちょっと田舎だと祭りの時に笛やら太鼓やら練習させられる。
627 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:13:55.10 ID:iK+YXBjm0
>>612 いや、アニメゲーム業界も今や激変していて、JPOPアーチストのタイアップやアニソン歌手ですら
起用されなくなってる、じゃあ、誰がアニメやゲームの主題歌を歌うのかと言えば、それは声優だ
下手でも何でも声優に歌わせれば受けが良いし、販促イベント等でわざわざ1曲歌うだけのために
彼らを出演させなくても良い、声優が司会進行して自ら歌えば人件費も安く済むし盛り上がるからね
>>624 あれも紅白出るような曲とは思えんかったがなあ
最近全然紅白も見てないから紅白出場曲のレベルが
今どれくらいなのか知らんが
630 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:18:35.57 ID:78R+SY1m0
>>621 こんなデマ、まだ信じてる人がいたんだ・・・
631 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:25:33.48 ID:hrvgbpRV0
CD辞めてUSBメモリにもっと高音質ファイル入れて売るとか
633 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:35:13.49 ID:hrvgbpRV0
>>632 再生専用でコピーが困難なUSBメモリーを発明すれば需要がある気がする。
634 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:38:06.56 ID:mdMxK3abO
じゅん、ローリンシーズンオブラヴってどんな感じの意味よ?
635 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:40:16.24 ID:t+rFLzj6O
>>630 まだ無関係だと思ってる奴なんているんだw
とはいっても、もうじきミリオン連発のバカ売れ黄金期が再来するんだろ?
違法ダウンロードに罰則がつけばそうなるって言ってた奴いたしwww
俺はまだ月30枚はCD買ってるけどな。 ダウンロードで買いたいけど、CDより音質悪いのが嫌だ。 iTunesとか、CD並の音質で配信してくれればバカスカ買うんだけどな。
637 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:46:44.84 ID:WQalw1zg0
>>1 とっくにマーケットが死んでるだろ。
AKB、ジャニーズ、エーベックス、Exile、K-POP、あとは歌詞偏重系しかいない。
お客様に聞いていただけるだけの 「 音 楽 」 を提供してください。
JASRACが台頭し始めた頃から、衰退の一途。 天下りの馬鹿役人を受け入れたのが運の尽き。
639 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:48:27.15 ID:It+DOo0D0
ボーカルトレーニングしろ。 CD出す前に歌の練習を3か月しろ。 そのくらいやらないとダメだよ。 日本のボーカルは、コムロ時代に小室の好みに固定されちゃったから、ボーカリストが不在なんだよ。 だからニコ動のシロウトのほうが良かったりするんだね。 プロはみんな鼻づまり。 シロウトは思いっきり歌ってる。 アニソン歌手もボイスが武器なの判ってるから聴けるんだよ。 アニソンとか声優のほうが歌としては優れてるよ、テレビに出る人より。
ちまたに音楽の洪水を起こして、それで儲けよう、ではなく 上流から下流まで、護岸工事・管理を厳格化して儲けよう って、発想が衰退の始まりだったのではないか
641 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:48:48.18 ID:t+rFLzj6O
>>636 毎月30枚も買うもんあるのか
俺が毎月30枚買ったら、1年以内に欲しいもんあらかた揃いそう
643 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:51:42.66 ID:KNgOhqMV0
図書館で借りたJAZZやクラシックがあれば十分だし まとめてレンタル屋で定期的に借りるから CDの消費者ではもうなくなりました。 先見的に対応出来たか否か音楽業界の生き残り合戦の傍観者です。
まっ、中抜き産業は何処も衰退する運命
レコード会社は持ってる音源を全てデジタルリマスターして 1曲数十円で高音質DL配信すれば生き返るよ ま、利権だけで生きてきた脳無しじゃ出来ないだろうけど
646 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 05:59:12.61 ID:t+rFLzj6O
>>642 悪いけど流石に何をしてるかは2ちゃんには書けないよw
怒りという感情は長続きしないけど、憎悪は消えないんだよね
647 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:01:44.60 ID:3V8jXS3E0
移動時間とか待ち時間とか暇つぶしに音楽を聞くって感じだったかな昔 あと、カラオケで… ゲームとかsnsとか、替わりにやっとるよ、いま。 いろんな選択肢があるから、音楽オンリーのCDってのは、魅力薄に感じちゃう。 あと、電車とかも音楽を聞くなんて時間を浪費してる感じがしてねぇ。 新書、読んでるわ
648 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:03:57.08 ID:LgaXQILC0
ジェイポップはださい 歌ってる方は真剣で、何かによってるけど きてる方が恥ずかしい なくなってほしいと強く思う
限られた時間と金の行き場が変わった 行き場のシェアを大きく占めた50年がバブルだっただけ
歌がつまんねーんだよ 何でもかんでも漁って聞けるわけもなく ランキングを見ればビジュアルで売ってるグループばかり 何を買えと
651 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:06:08.53 ID:MYlha7lMT
輸入版をアマゾンで買うくらいかな 国内版高すぎだよ
652 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:06:34.15 ID:C29hUfFJ0
音楽家はライブしてなんぼ。 本来の姿に戻りつつあるだけだな。
653 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:07:08.17 ID:LgaXQILC0
ジェイポップはださい 歌ってる方は真剣で、何かによってる 悪いけど日本のシンガーは全員例外なく、あり得ない程バカっぽいのだ きいてる方が恥ずかしい 洋楽のシンガーは自分によってないし、ジェイポップより10000万倍くらいうまい 学芸会以下のレベルの音楽と歌唱力で自分によってる姿を見せられるとか なくなってほしいと強く思う
>>632 オレも最近ソレいいなと考えてたよ
そもそもCDはメディアとして規格旧過ぎるから最近はオーバーレヴしたの売っちまってクレームまで発生してる
レコード→CD移行で「耳には聞こえないから」とカットされて久しい音域も再び収めて欲しいね
例えばメディアとして最近すっかり安いからSDカードを用いて改良したCDケースに納めて売ってくれたら良いな
655 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:08:56.46 ID:lWdRzJEN0
音楽業界も民主の原口に代表質問させりゃいいんだよ。 わずか7〜8時間で10スレも行く人気者だぞ? 活性化間違いなし!
最後の国民的ヒット曲って、「千の風になって」だよね。 あとはヲタに複数買わせて、一般が知らない曲ばかりw
>>646 わからないなら別に良いよ。
デマをばらまくのはヤメテね、迷惑だから。
デマじゃないというのなら、根拠をどうぞ。
658 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:10:33.54 ID:LgaXQILC0
ジェイポップはうるさい 洋楽のシンガーはあんなバカみたいにデカい声で歌わない
個人耳コピサイトを潰したりと ジャスラックが、丹念に丹念に 音楽の芽を潰していった結果がこれ
今こそ米米CLUB
661 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:13:27.93 ID:LgaXQILC0
GHQ日本人愚民化の象徴が、日本のシンガーだと思う 演歌もジェイポップも直ちにやめるべき 日本の恥
聞いた風な流行りに紛れて 僕の歌が痩せ続けている 安いおもちゃみたいで君に悪い 真剣に音楽やってる人はみんなこう思ってるだろう
書籍やスキーやゴルフと同じ 音楽なんて贅沢産業
664 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:17:20.04 ID:6nmR6Dxl0
音楽はもうネタ切れ 何を作っても何かに似ている 似ていないように作るのに必死 結果、クズ音楽の完成 誰も欲しがらない 新しい音楽はもういらない
CDをたくさん買ってた10代の若者が 携帯電話に金取られてCD買う金がないんじゃないの? スマホ代1ヶ月7000円だと年間8万4000円だからな
ダウンロードがCD並の音質で1曲100円、アルバム1000円なら、買う奴はバカスカ買うよ。 もちろん、プラットフォームのある程度の永続性が保証されてないとダメだけど。 例えば、ある演奏家の全集がそうやって売られたら、CDで持っててもリップめんどいし違法になったし、俺ならポチる。 条件さえ整えば買う奴は買うんだから、そういう奴に買わせるようにしてくれ。
667 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:20:07.55 ID:OgzAXzDrO
まず音楽業界潰して、カスラックという寄生虫排除して、音楽業界再建すればいい
JASRACはなんで民営化しないのか?
人類はもう平均律でやれる事をやりつくしたんだからさ あとはベートーベンやショパンみたいに 新橋の屋台やネットでワンコイン10曲のコンピ売ってるのが利口
670 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:23:57.51 ID:LgaXQILC0
JASRACが悪いとかいいわけ まずバカっぽい上に、音楽レベルが世界最低なのに、自分に酔ってる姿を晒すとか やめるべきだし あんなバカみたいにデカい声で歌うのをやめないと 誰も買わない 恥ずかしいんだよ悪いけども
>>664 たぶんもう何千年も
同じ事いってたりして。
「今の若いモンは」と同じだなw
672 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:26:39.05 ID:LgaXQILC0
しかもJASRAC関係ないインディーズ音楽市場のシンガーも、作曲も、糞という現実を無視したらいけない インディーズもメジャーと同じくらいの恥ずかしい糞が自分に酔ってるだけのオナニーさらし市場である
洋楽とかを通販のインポートで買ってるからじゃね? それは計算に入ってるのか? 中古CDとか洋楽コーナー拡大しまくりじゃん
674 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:29:54.26 ID:OgzAXzDrO
カスラック工作員乙
675 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:30:32.01 ID:LgaXQILC0
そしてシャスラッを廃止したら、中国と同じ環境になるわけであり 中国の音楽市場は日本より死んでいる現実を無視してはならない JASRACが日本の糞音楽市場をこれでも支えているのだ
音楽バブルの50年で生み出されたダイヤからクソミソまでの音源が既に天文学的な数ある それを生かす錬金術がある まず著作権を短命化する 1円の価値もなくなった楽曲を10円程度にして30曲300円パッケージの幕の内弁当方式で売る だからユダヤ人に掟を変えてもらおう
677 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:32:18.27 ID:D+OUJAyXO
色々あるだろうが、人が心地良くなれる音の組み合わせが枯渇したんだろ
678 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:32:55.65 ID:6AINm9iXP
ネットで借りてーポストに返却 あれはCD屋で買うより楽で Amazonで買うより安いからなあ
679 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:33:53.14 ID:LwHr2b0d0
音楽とか大量に要らないし昔より簡単に製作可能なのに値段も高いし 無駄に音楽家も増えすぎだよw 淘汰は暫く続くだろう
680 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:34:18.92 ID:1h3sLBLZO
実は
>>1 の記事に大間違いがある事に誰も気づいていないようだな?
あくまでも「CD単体の売り上げ」という点だけでありショップの売り上げとは全く一切関係が無いという事だけ指摘しておく
実際、当時の売り上げをキープ、もしくは伸ばしているショップも沢山あるのが現状だ
ソース、データについては「社外秘」のため載せると僕はクビになるから公表出来なくてすまん
つまりはショップが何を売るか?いままでのようにCD主軸で売っていたら潰れるのは当然だ
だが伸ばしてショップはレコード会社より一枚上手でマーケットを十分に把握して扱う商品を時代に合わせて更に先まで見通した戦略をとっている
今は経営陣が団塊世代だが奴らがさっさと引退すれば好転するからアーティストはそれまで辛抱するかエゴを捨てるかで大きく別れてきているのが今の現状
だいたいCDという今となっては「デカくてアナログ的」な商品なんて懐かし過ぎると思わないか?
今時の若い世代は自宅でスピーカーで音楽を聞いていないだろ?みんなイヤホンだろ?
だから今のマスタリングはイヤホンを想定してやっているじゃないか?これで、僕の指摘はだいたい解りますかな?
1200曲ぶっ通し放送は面白かったなぁ
>>677 低音盛りだくさんの今の楽曲は
高音が聞き取りづらくなった年寄りには厳しいからな
ましてや、今はポータブル環境に合わせてミキシングしてるからなおさら
オーディオルームなんか作ってる年寄りはジャズかクラシックくらいしか聴く曲ないし
ポータブル使ってる若者はDLでCDは買わない
詰んでる
683 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:38:15.50 ID:2PnCOWwX0
>音楽ソフト市場の縮小が止まらない・・・ピークだった1998年に比べ、わずか十数年で3分の1にまで激減 レコード店も激減 おやおや 違法DLを無茶苦茶な法規制で締め上げれば 解決するんじゃなかったですかねえ?w ばかのやることはこれだからダメだわ 音楽ソフト市場そのものを破壊してしまいましたとさ
684 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 06:39:57.61 ID:1h3sLBLZO
>>654 もう数年前から既に発売されていて
そっちに移行しているのだが
>>680 そもそもマスタリングをやってるのがレーベルの事務所2LDKの一室だったりして、スピーカー使ってない気がするw
残るものは残る 残滓でもいいものはいい 古典があれば9割は足りる 文学でも美術でも音楽でも AKBとかにつきあってる時間は人生にはないんだよ
>>624 売れなくなったからな
わらをも縋るってことよ
売れてたころは見向きもしなかっただろwエロカッコなんやらさん
FFで売れて誰も曲しられてない歌手のクセにw
流行の曲を買うのは10代、20代の若い人 少子化の影響で若い人の人口が激減 スマホの普及で10代の若者が音楽に使える金が減少 こんなところか
>>686 いや、厨二病は早めに患っておいた方がいいよ
俺は30過ぎて発症したせいで苦労してる
長引くね
>>1 CD屋のCDって買い取りなの?
返品なし?
>>686 今はAKBやSKEやジャニーズの時代だよ
それが現実
そいつらしか50万、100万っていう単位は売れない
たしかにそれらに付き合う付き合わないは自由
やっぱりいい曲ってのは歌詞が気に入らないとなぁ。 最近の曲は聴き取れない。日本語かどうかすらわからない雑音。
JBL4311を団地の4畳半に置いて マーラーと山口百恵を日替わりで聴いてた話とか出鱈目すぎる 昭和の価値観はぶっ飛んでる
>>691 「自由」は認めるw
しょせん自分の満足、納得、快感のありようだからな
ただ「満足」をちょっと真剣に追及していくと、自然「昔のいいもの」にたどりつく
語り継がれ、歌い継がれ、演奏し続けてきて万人の鑑賞に耐えてきたものが「古典」なわけだから
そのことに気が付くころは「人生にそう多くの時間はないのだな」という頃になってのことが多い
>>689 さんがいうように、若さの感性でなければ共振しないような「波長」「温度」「匂い」ってのはあって
それはそれなりに素晴らしことではあるけど
それはそれなりのものでしかないのよ
「それなり」のものでしかないことの素晴らしさもあるから、事は複雑で世間はおもしろいのだがw
JPOPの中心購買者層は十代だが 十代の心の琴線に触れる歌ってのは昔はプロの世界から出てきたもんだが 今時だとボカロとかアマチュアやセミプロの自主制作がメインになってるね 商業音楽じゃ通らないような中二病臭いの、ファンタジー色やネタ要素の強い曲とかなんでもありだもん かつてのバンドブーム時代のなんでもあり感をさらにカオスにした感じ 機材の高性能化、低価格化でアマチュアでもプロさながらの楽曲制作が可能になったのと 簡単に広範囲に発表できる場が整備されたのが大きいけど
カスラックは音楽を育てるとかまでのレベルにないから、子供から音楽が離れていくんだろうな。 そんな子供は大人になっても音楽を買ってまで聞かないだろう。 とマックの戦略を思い出した。俺マック食えないもんな・・・
697 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 07:23:22.37 ID:pAUIGPne0
今は、聴き手の耳が良くなってる過渡期だから、そのうちまた流行る音楽がでてくるだろ
698 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 07:28:04.25 ID:1h3sLBLZO
追記
僕は
>>680 だが、
>>456 を書いたのも僕です
「違法ダウンロード」とか「カスラック」とか「くだらない音楽を誰が買うか」とか
音楽業界は今そういった次元にはいない事を少し理解してもらえたら見方も変わってくるのでは、と思います
人間関係で言うところの「人に変わって欲しいと思うなら自分の方から変わらないと解決しない」理論と同じく
捉え方を変えていかないと今は良い音楽に出会えない
文句や愚痴を書き込む事は誰でも出来るが文句ばかりを書いている自分を客観視してみて、どうだ?
魅力的で知的な人だと思えるか?くすんでないか?2ちゃんだからという甘えは無いか?
誰もが良い音楽を聞きたいという思いを持っているという事が皆に共通しているだけでもとても素晴らしい事だと思うが
そう捉えると
>>1 の見方も変わってくると思います
難聴が増えているんだから仕方がない 可聴域が広がれば、こんな問題はなくなるよ
700 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 07:40:26.02 ID:SL/X3QVr0
音楽、ってそんなに重要なもんなの? オタの趣味押し付けにしか思えないんだけど。
>>698 昔もレコードをカセットに録音してウォークマンで聴いてたよ。
当時も四畳半や六畳程度の部屋にJBLの大型スピーカー&高級アンプなんて無意味と言われてたけどね。
703 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 07:52:04.12 ID:upw7aPCwO
なんだかこの頃聴くに堪えない音楽が多いのは刷り込みとか俺の感受性が鈍ったからかな
704 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 07:57:05.30 ID:rTV2+mvg0
そのまま、手抜きレコード会社もウンコミュージシャンも 淘汰されればいいんじゃねーの?
705 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 08:00:45.90 ID:c0uYakwp0
まともな日本人アーティスト全排除して、ゲテモノとKーPOOPごり押し何年もしてりゃ当たり前
707 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 08:09:53.80 ID:+YAfsiZ00
708 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 08:13:21.48 ID:qan22TiH0
カスラック様のおかげで、町で音楽が流れて無いんだもの 聞いた事が無い音は、知らない音だから欲しいと思うわけ無いだろ!ww 聞いた事が無い音や映像を誰が欲しいと思うんだ? 馬鹿なの?
外資系CDショップの袋を持って帰る時代は終わったw
今の中高生って、CDを買った事ない子も相当数いると思う
>>600 沖縄と言っても、田舎や離島くらいじゃね?
出身県だから、意識的に離島を旅するけれど、景色や文化は島毎に少しづつ違うけれど、娯楽なんてないから
「やっぱり東京に戻りたい」って凄く感じるw 人間関係は、都会の方が綺麗
敢えて言えば、基地門前町の近くで育ったから、外人の金曜や土曜の夜の独特のテンションが好きだったけれど、今は外出禁止w
あとは、移住者や物好きのアーティストが、勝手にやってる印象しかない
>>707 逆に考えるとこんだけ馬鹿高いソフトなのに、この不景気で充分な消費量だよな。
711 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 09:04:33.14 ID:Oy3xdhYM0
一人で音楽を聴くっていうスタイルが 頭打ちになったのかな なんか貧乏くさいし暗いもんね 英会話の教材とか流し聞きしてるほうが まだましな時間の使い方だし クラブで大音量に熱狂するとか ライブで一体感に酔うとか コンサートで音響に浸るとか 音楽を「体験する」ってのが ぜいたくな楽しみ方だよね
アニソンが売れてるったって、 アニソンだって歌ランキング番組とかじゃ冷遇されてきた 普通の邦楽はAメロとか流しても、アニソンがランキングに入っても1フレーズとか数秒とか ランキングから消して入らなかったことにするなんてのも当たり前 そして普通の邦楽の売り上げが下がって、 相対的にアニソンがヲタに支えられて維持してるのを業界が察知すると、 手のひらを返したように普通の邦楽アーティストをアニメタイアップという形で送り込む 「アニメの主題歌を歌うのが夢でした」なんて心にもないコメント付で その上、アニソンランキング100なんて番組も作ったり それでも自局の番組の主題歌を上位に食い込ませたり捏造しまくり そのくせ歌番組に声優やアニソン歌手を呼んでも、 観客にヲタを集めて主役そっちのけでヲタ弄りして時間が過ぎる それでも「商売なら仕方ない」なんて擁護されるんだから 音楽コンテンツを潰したのは度量のなさと偏見に凝り固まって土壌を育てなかった 業界と聴衆の自業自得
「いい楽曲なんてお前らに与えたら100曲で満足して買わなくなってしまうだろ。 だから賞味期限の短いジャリタレと糞曲ですぐ飽きる短期的錯覚を連続して発射し 5000曲は買って戴く」 とか業界人はマジで考えたんだろうよw
714 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 10:45:17.43 ID:LFQjBy7X0
715 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 10:52:00.79 ID:g5VZvJGv0
AKBとジャニーズしかテレビにでないから 日本人歌手は活躍する場もないし これからデビューしたい人は動画ネットでやるだろうね
716 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 10:54:24.18 ID:+9tREEbW0
もっと過激なおまけ付ければいいんじゃね? アイドルのオッパイもみもみ券(1000枚でナマ乳OK)とかwww
717 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 10:56:13.03 ID:dOLBpQ/G0
素人に毛が生えた程度の人間が、手軽に作曲して売り出せちゃう世の中だもん。 これ以上の進化が認められないんだし、インディーズでやっていくほうがええねん。
718 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 10:58:34.48 ID:M1Gb5iUM0
まあもう音楽に金を出そうとは思わないな
719 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 10:58:51.90 ID:QDk+gs//0
そのうちDVDやBDもゴミになる時代がくるな
>>399 >PCの普及でちょっとだけ流行った同人ゲームも大したものは残らなかった
それは流石に見識が狭すぎるのではなかろうか
パネキットの作者も、元々は同人畑。MASLシリーズと言えば通りは良いだろう
洞窟物語も世界的に評価されている同人ゲームだな
それと、他ならぬSCEが、プレステ初期に同人制作者の商業デビューを後押ししていたことを忘れてはならない
現在、どこでもいっしょやゴッドイーターを製作しているデベロッパーがコンペ出身な訳で
最終段のアウトプットが、PCかPS1かの違いに過ぎない
721 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:00:48.12 ID:1h3sLBLZO
少しだけだがリーク 外見はCDケースだが中身はロゴがプリントされたSDが1枚と、いわゆる限定グッズが入っていて SDには、mp4、mp3、ボーナスファイルの3つのファイルが入っている コピーコントロールなどは一切ない あらかたそんな形態のモノが夏頃に発売されるようだ とまでしか詳しい事が言えなくてすまん もしかしたら、ただ単に昨夜見た僕の夢の話かも知れない いや、きっと夢だ、夢に違いない・・・
安易なタイアップに過ぎなかったGETWILDが今じゃアニソン名曲扱いな風潮
>>721 カキコを見る限りあんたかなり要領の悪い人だな。
>>456 無理だね、それでは救えない
それは単なる売り方、さばき方でしかない
インフラを新しく整備し直すだけでは売れないよ
むしろ宣伝の方が重要
今と昔ではTVという媒体が消失してるのも大きい
つまり知らないものは売れないのさ
725 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:09:32.20 ID:1h3sLBLZO
>>723 僕が要領の悪い人間だとよくわかりましたね
あなたはとても要領の良いお方だとお察し致します
俺へのレスまで要領悪いなw
>>722 シティーハンターはエンディング付近にイントロが流れる独特の演出があるから
まったく作品に無関係な安易なタイアップと片付けるのはどうかと
728 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:21:57.72 ID:KKanTS+30
レコードプレーヤー+CDプレイヤー+MDプレイヤー+カセット+ラジオ の付いたコンポは売ってない。全部オールインワンにして欲しい。 MP3、SDカード対応にして。
729 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:23:32.81 ID:/7rkxdvA0
米国でも同じような状況だろう ダウソでも販売数は激減している
730 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:25:04.75 ID:1h3sLBLZO
731 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:38:05.29 ID:RENx6T6p0
そのうちPVや広告CM、CDが無くなって、 単純にコンサートライブと音源だけが残る構図になるさ 寄生虫が減ってむしろ心地よい。。
732 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:41:30.65 ID:Y/JdhRHnO
>>731 逆にライブ収入増えてるアーティストもいるようだしな
733 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:47:42.93 ID:djDV1DTbO
>>721 形態は良い、問題は聴きたい曲かどうかだな。
まずjasracに登録しない音楽会社立ち上げ ある程度の曲を貯めたら街の店に JASRACFREEのCDを流してもらう。
735 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 11:55:08.66 ID:zdjUchAc0
>>734 JASRAC以外の曲なんか腐るほどあるわ
無知だなあ
>>730 ああ、そういうおふざけする訳ね
やっぱアホだったな、つか長いだけでつまらんことを書きやがって、そんなの誰でも考えることだろうが
じゃ以降おれの文章を読むなよ、おれもNGする
>>733 ポイントはそこ、例えばデータにせよCDが紙一枚みたいなメモリーになっても
そこに何を入れるのか、それをどう売るのかという問題は別だ
ペーパーメディアになっても同じなのよ、やっぱ売れないの
原理的、根本的にいうなら、音楽は人間に必要か否かろいう部分に対峙している状況
アメリカの調査だが、最終的に人間が選択する曲ってのは10曲程度なんだと
腐るほど聞いても大人になってたびたび聞くのはその程度の曲数になる、それは大人を見りゃわかるだろ?
あくまで腐るほど聞けて、売れるのは「子供」だからということ
その構図はいうなら「子供だまし」で無理矢理売っているとも言える
ほぼ出回ってる商品全てにいえることだがね
必要のないものを売りさばくことが資本主義なわけだしな
ただそれが貧しくなるとそうはならない、生きる上で不必要なものはできるだけ買わないようにするからな
単純に問題点が二つあるってだけだよね? 1、カスラックのせいで街で勝手に流せなくなった=曲に触れる機会がぐっと減った 2、CDをバカバカ買えるだけの金銭的余裕が今の30代以下に無い
738 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:01:35.83 ID:zdjUchAc0
>>736 >原理的、根本的にいうなら、音楽は人間に必要か否かろいう部分に対峙している状況
必要に決まってる
古代から音楽に親しんできた
まぁそれはどうでもいいけどいちいち大げさ
売り上げが減っただけでまだまだ産業としては大きい
言ってしまえば、一昔前に戻っただけ
それが「音楽は人間に必要か否か」になんでなるのか意味不明
739 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:04:10.77 ID:zdjUchAc0
>>737 >1、カスラックのせいで街で勝手に流せなくなった=曲に触れる機会がぐっと減った
街ではFMが流れてるし別にそんなに問題じゃないよ
そもそも街で触れるよりテレビラジオで触れてヒットだったもんなあ
いずれにしろこれはほとんど関係ない
>>731 口パクとエアー(金爆除くw)が自然淘汰されるしなw
741 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:08:59.35 ID:1h3sLBLZO
>>736 再度警告しますが
あなたの国では良い翻訳ソフトは入手困難なようですね
海外から引っ張ってきた方が良いと思います
別におふざけしている訳ではありませんので誤解なきようお願いします
Windows media playerの同期拒否したらPC内のファイル削除された!!! マジむかついた。 このメディアプレイヤーのオナヌールールなんなんだよ? これだったら同期を求められる前に先にどっかの外部サバにアップして保存しておきゃよかった。 おかしなルールつくる奴がいるから違法アップロードも正比例で増えるんだよな。 ただ俺のアップロード先は自分しか見れないから取り締まることはできんぜよ。
単純に需要が無くなってるか、需要に見合わない価格だから売れないんだろ?
744 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:24:42.73 ID:7OoM/leq0
745 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:26:00.23 ID:4/b54nGQO
>>721 圧縮ファイルだけで同じ価格ならCDの方がいいなぁ
CD並かそれ以上の音質の無圧縮ファイルは付かないですか?
>>738 そりゃ全ては否定しないけど、糞味噌混ぜて売りさばくような市場は必要無いだろ
もっといえばレガシーもあるしな
音楽なんてのは人生におけるスパイス程度、食事前のあめ玉ぐらいのものだよ
だって無くてもしなないもの
食い物と音楽と天秤に掛けてトレードする奴はいないのさ
747 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:28:32.20 ID:zdjUchAc0
食い物と比べたら何でも価値は下になるわ
幼稚な議論だなあ
>>746
>>739 あんたは首都圏の人だろ
地方ではFM局は少なくトーク番組が多い
流れる曲は10年以上前のばかり
旅行をして現状を体験してみろ
721 名無しさん@13周年 New! 2013/02/08(金) 11:00:48.12 ID:1h3sLBLZO 少しだけだがリーク 外見はCDケースだが中身はロゴがプリントされたSDが1枚と、いわゆる限定グッズが入っていて SDには、mp4、mp3、ボーナスファイルの3つのファイルが入っている コピーコントロールなどは一切ない あらかたそんな形態のモノが夏頃に発売されるようだ だから君のこれって何?なんの意味があるのよ これで売れるとでも思ってるのか?これ単なるハード論じゃないの 断言するが、こんなので音楽ソフトの売り上げが伸びることなんて絶対にない つか漫画の売り上げがある程度維持できてる原因、わかるかい? 音楽と同じく世界中でコピーされてるのに、市場はあまり縮小してない(若干さがってるけどな) そこつっこまないでSDに入れましたで、何か変わる訳がないだろアホかと
ダウンロード違法化でまだJPOPを生活に取り入れてた市場まで瓦解 後は衰退のみでしょ もう日常生活では音楽の代わりに英語を流す人間ばかり 自分たちでユーザーを悪と祭り上げた結果、見放される羽目に カスラックの異常な金の流れも含め ユーザーの信頼を完全に失った 当然の結果だな 自業自得としか言いようがない
>>747 それは君の感想であって、反論ではないな
音楽は飯より下、必要性もあいまい
そんなものが売れ続けるためには仕掛けが必要っていうだけ
その仕掛けがないんだから、今後もっと売れないというだけ
あのね、飯より下っていうのを大人は理解してる「はず」なの
君が幼稚というようにな
でなんで工夫しないんだ?本来必要なものではないものを売るんだぜ?
じゃなんでそこそこ売れて来たのか、何故売れなくなったんだ?と大人なら商売人なら解析しないといけないだろうに
そのまま放置してるから年々縮小してるんじゃないか
それを俺にいうまえに、音楽業界にいうべきことだね
752 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:35:02.75 ID:zdjUchAc0
>>751 反論なんてしてないよ
君は大げさで幼稚と言ってるだけ
今の売り上げは80年代より多い
それ何が「音楽は人間に必要か否か」だよ
>>747 それはむしろ肯定だよな?
飯より下ってのは俺の意見だし、幼稚っていう意見はしらんが
それを肯定するという意味は
今までが異常だったということになるぜ?いいのか
それは子供でも出来る論理なのかい?
俺の言ってるのは、そもそも音楽なんてたいして必要無いだろうであり、それが意味するのは
今まで売れすぎだった、異常だったという意味なんだが
それは肯定するのかい?
きいてみたいね
754 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:38:47.93 ID:DHoK2sFa0
だーれも聴かない聴く機会も無い そんな音楽に誰がお金を払うんですか?音楽抹殺集団のカスラックさん
755 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:39:01.51 ID:Zqd0r7qO0
今の日本はかなり音楽を消費してるのに 「音楽は人間に必要か否かかろいう部分に対峙している状況」だってw いくら金使ったらいいんだよwww
>>752 どんな売り上げかしらんが、提示できないものを鵜呑みにはしない
そもそも問題がないならスレタイの文言も問題になってるとニュースにもならん
またここでも多く書き込みがあるが「音楽ソフト自体買ってない」という文言とも関係ありだろうに
おれも買ってないしな、買う必要もないし魅力もないしな
売り上げが80年代よりも多い?AKBのCDのことか?
まそれをいうならそもそもパチンコの三点方式みたいな、握手会のチケット的意味でしかないものを
音楽というかどうかの話しもしなくちゃならなくなるが、おれは興味ないね
757 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:39:53.51 ID:PS1btjMDi
普通にiTunesStoreからダウンロードしてるからな。 欲しいのは中のデータであって、入れ物は問題ではない。 こんなピンボケなこと言ってるから、いつまでたってもダメ業界のままなんだよ。
758 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:42:04.74 ID:Ud9xpKYt0
>>752 そうそう
テレビで多くの大スターが大ヒット曲を歌ってた時代より
売り上げ枚数とか多いんだから
それだけ成熟してるって考えもできるね
多様化してそれぞれが好きな音楽を聴いてる
>>755 誰にたいする質問かすらわからんw
俺だと仮定する
なら君の頭が曖昧だからだな
そもそも音楽的売り上げという意味は、一つを意味してる訳では無い
例えば古典も売れてるし懐古主義的な売れ方もする
それは今売れている音楽との話しともズレてる
それもひっくるめて売れてると乱暴に一緒にできる知能がうらやましいな
消費とはどんな?問題がないならニュースにもならんだろ、と原理原則的な質問をかえしたいね
>>758 何年代のデータだ?
じゃ2000年代と比べてどうだい?
普通の脳味噌では、比較するという行為において
具体的な数字なりを二つ以上提示し、それを根拠に比較論を出すわけだが
その片方すら出せないなら、比較論にすらならんよ
>>755 どうでもいいが、俺の話を読んでありがとう
最後の部分だけ読んだのかもしらんが、豆だな
761 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:46:54.74 ID:qXUJbxve0
レコードやCDだけの時代より、音楽聞く機会は多くなったよ。 iTunes、iPod、ネットラジオが音楽生活を変えた。
762 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:48:13.78 ID:onhxC/Xz0
バブルがはじけただけじゃん あのミリオン連発の時代こそおかしかった あれを基準に考えること自体おかしい
763 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:49:15.39 ID:UXMTdfKy0
今、テレビの音楽番組ってミュージックラバーとか それくらいしか残ってない? 一時期ほとんどの音楽番組が「お笑い番組」になってしまって 音楽の価値が下がったんじゃないの?
764 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:49:31.31 ID:qXUJbxve0
歌謡曲は音楽じゃないだろw。
次はレンタルですかw 割れとお金を落としてる層を同列に語るってどうなのよ
766 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:50:29.99 ID:onhxC/Xz0
>>761 だよな
知りたい曲をすぐ検索して試聴もしやすいし
いまほど簡単に触れる機会がある時代もないと思う
最近思うけど 繁華街やスーパーから音楽が消えて生活と音楽との接点が薄くなった気はするな
768 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:53:32.63 ID:onhxC/Xz0
繁華街やスーパーで聞く音楽なんか嫌いだったら何も困らない
>>767 まあ元々スーパーで音楽流す必要も無いしな。
経費節減の一環だろ。
770 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:55:21.85 ID:qXUJbxve0
流行歌って「音楽」じゃないんだよ。言わば「複合風俗商品」だな。 たくさんの人に知ってもらわないと、存在価値が無いんだな。
771 :
Aくん :2013/02/08(金) 12:55:53.89 ID:j+vje76f0
テレビから歌番組が無くなったんだから CDも売れなくなるだろうねぇ。
繁華街やスーパーなんかヒットしてる曲ばっかりだったじゃん 何を有り難がってるのかわからんなw
金出してまで欲しくないような音楽を 垂れ流し続けた報い。 ライブやらコンサートだって、もっとサービス向上しろ。 お金払って来てるお客様を待たせるとか何様のつもり。
774 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 12:58:12.81 ID:+CS1vi5P0
775 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:01:51.67 ID:+CS1vi5P0
>>767 今はネットがあるから、そうやって耳に入った曲を
後からネットで調べられるんだよな。
そうやって買った物が幾つかはある。
776 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:04:20.64 ID:qXUJbxve0
>>775 個人ではそれで満足なんだけど、たくさんの人と共有しないと、流行にはならないんだな。
777 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:05:36.70 ID:wAkR2LxL0
ゲーセンの音ゲーコーナーを見ろ。 若者は音楽が好きだ。
778 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:06:15.24 ID:M22ZQQO70
老人も音楽好きだぞ カラオケよくやってるわ
779 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:06:34.87 ID:sY0hSa5S0
俺が最近買った、つかDLしたのは東アフリカの歌手だ ネットなければまず知ることもなかったろうなあ 次予定は南米の新人 日本の音楽も世界の一地域の音楽として聞いてやらんこともないぞ
780 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:08:30.82 ID:k0qL1w8i0
>>546 初めのうちはいい詩の書ける人もいたけど今はひどいよね。
781 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:16:25.30 ID:tf+FrfUlO
作詞家がつくって歌手が歌って、特定の「アーティスト」と絶対 等号で結び付いてないような歌は、作品として独立した存在。 バブル頃から始まったPVとかってのは入って行きにくかったな〜
野口五郎や郷ひろみは今だに新曲を出してもらえるが、 マッチやトシちゃんとなると新曲ださせて貰えない。 ジャニーズは、ちゃんとした歌手を育てるべきだった
783 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:20:44.35 ID:qXUJbxve0
この頃は、声のイイ人っていないよねぇ〜…。
784 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:22:02.81 ID:M1hWc4eY0
>>766 アクティブな奴はそうなんだろうけど
受け身な人間的には「音楽に対する興味自体がなくなるレベル」で機会が減ってたりする罠・・・
”違法DL”?そもそも知らないのにどうやって違法DLするんだよっていうね
>>767 スーパーで音楽が流れなくなったと言われて、気づいたんだけど、
そもそも、スーパーでは昔から流行曲は、流れてなかった気がするな
うちの近くだと、西友、丸正、ピーコックなんだけど、流行曲が流れていた記憶が一切ない
昔から、店内用BGMが垂れ流されていただけだったわ
786 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:24:26.26 ID:qXUJbxve0
>>1 だって、握手券商法のAKBがそういう話題奪い尽くしてて、今どんないい曲があるか知らんどころか
知らべてみようって興味すらわかない酷いありさまじゃん。
788 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:25:54.19 ID:67Pi3t7u0
街で流れてたってヒット曲だろ テレビでも街でも同じ曲聞かされて洗脳されてたようなもの ああいう状況はいらんよ
音楽ゲーム漫画は既に劣位産業で優位産業に労働力を流入させるしかない
>>782 トシちゃんはとっくの昔にジャニーズではなくなってるし、
マッチは一応新曲出してるぞ(アニメの主題歌だけど)。
もっとも、マッチはもう前線で働く必要はないと思うけど。
ネットという双方向メディアができたのもでかいんじゃない? 一方的に消費者が買う時代はもう終わって消費者からも発信する時代なんだよ ボーカロイドで作詞作曲する人がいてそれを楽器で演奏したり肉声で歌ったりする人がいる 作詞作曲、演奏などの裾野が広がったからCDの売上は下がったんだよ 音楽の世界はむしろ広がってる 音を作るという行為が技術の進歩により自動化して垣根が下がってる 本当にいい時代だよ
793 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:28:57.64 ID:tf+FrfUlO
日本語の歌詞がダサくて嫌っ!
794 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:29:32.81 ID:qXUJbxve0
795 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:32:40.47 ID:tf+FrfUlO
英語歌詞ならどんなにイモな中味でもイカした雰囲気になるのに〜
>>763 歌謡コンサート(NHK総合)、火曜曲(TBS)、1番ソングSHOW(日テレ)、Mステ(テレ朝)
フジのHEY!HEY!HEY!は懐メロコーナーとかやった挙げ句、去年の12月で終了
797 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:35:26.53 ID:+F6NkhMl0
聴きたい音楽はみな海外音源のばかり 国内レコード会社ので買いたい音源はなにひとつ無い
>>780 会いたくて会いたくて震えちゃうからな毎回
799 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:38:15.63 ID:k0qL1w8i0
>>639 プロの歌がつまらないに同意。
小田和正やクリキン田中を継ぐor越える個性が出てこないorz
801 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:39:45.39 ID:sY0hSa5S0
普段部屋で流しているのもTune inなどの海外ネットラジオ 日本の音楽がサッパリ流れてこないが発売されているのか?
>>798 瞳を閉じるのは縮瞳と言ってサリン中毒とかの症状だと何度言えば……orz とかね
コンサートで物販するのが一番儲かるby矢沢タオル株式会社
>>639 じゃこんなこと言ってる馬鹿が歌が上手いからという
CDを買うかっていうと買わないんだよねww
歌が上手い人って適当に石投げたも当たるくらい珍しくない
805 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:42:38.76 ID:qXUJbxve0
>>797 そうなんよね
今の日本は売れ線等の妙な縛りにこだわらないで音楽制作出来て
いい時代になったのにね?どうしてだろ?
807 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:43:53.29 ID:vDoLa0Mui
JASRACとRIAJと、それを所轄する文化庁の抑圧的な上から目線と、怠慢。 今どき、フェアユースも認めないってどうなのよ?
808 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:45:39.93 ID:qXUJbxve0
シキる側に才能有る人がいないのが日本の特徴w。
カスラックさまさまですねw
810 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:47:15.77 ID:ilGUz5+50
・TV() ・音楽() ・新聞() ・韓流() このへんはもう完全にオワコンだからな、人気復活とかまず無理 一方でマスゴミのステマで唯一成功してるのがスマホ() これだけだろうね。とりわけ韓国メーカーのスマホ()そしてLINE() ホントこれぐらいだと思うよ成功したのは もう音楽とか誰も興味ないからね、ぶっちゃけ若いコたちには
1、若者人口の激減 2、携帯の普及でお金がそっちに取られた
トンキン人が日本人を奴隷化して 支配しようとしてるのさ。昨今の問題はそういうこと。 シナチョンだけが敵ではないよ。
>>792 音楽なんて、もともと裾野が広くて自由なもんなんだよ。
何十年も前のフォークソング全盛期だって、多くの人がギター片手に音楽を楽しんでた。
その時代を経ているはずのおっさんたちが、
どういうわけか「音楽は金を払って聞くもの」という価値観にとらわれてる。
今のボカロ現象はいつかの繰り返しだと思うけどな。
815 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:48:44.35 ID:tf+FrfUlO
ボーカルなんて作り声アニメ声で充分よ! 聞き流す時に何となく人の声が混じってるだけで良いのっ
817 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:51:18.04 ID:qXUJbxve0
>>814 安いギターだとチューニング合わなくてw。
時代が変わってシステムも変わって人の心も変わったの何が廃れてもおかしくない時代だわ
>>814 親父バンドは盛んだぞ?
俺も昔の友達から誘われてる。
(でも、ベースもアンプも捨てちゃった)
>>1 いいコンポでつべの糞音とか
到底聞く気にはならない
コンポが消えたのと、音楽業界の低迷はつながりがある
オーディオブームを起こせば、おのずから結果は付いてくる
821 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:54:39.10 ID:7Xn23upXi
しかし、あれだよな… 輸入版が1500円なのに、国内版3000円とかな。 で、当時の avex 依田会長が、甘利とつるんで 輸入権作って、輸入版の輸入阻止とかな。 あれだろ? 再販指定商品で一生パッケージの流通ビジネスは安泰だったのではないの? やってる事が、基本間違ってるはな。
822 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:56:30.99 ID:Wkh/vrUqO
禁止禁止とやりまくるからだろ。一般の耳に入らない曲をどう買えと?
823 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:57:08.21 ID:qXUJbxve0
朝鮮利権が経済低迷の原因www。
824 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:57:20.34 ID:tf+FrfUlO
センスがあったら意味なんて邪魔よ! 歌詞の中味とかドヤ顔でしょ?
アホな連中が欲張っていらんことしたけど 決して「音楽は金を払って聴くもの」という考えは間違ってないんだがねぇ・・・
826 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 13:59:18.61 ID:qXUJbxve0
>>824 意味付け(目の付け所)にセンスが無いw。
だってスマホにコピーしたら違法なんでしょ? どうやって聞けってんだよ。 CDラジカセもCDウォークマンも持ってねぇよ。
大衆文化としての歌謡曲は公共空間を満たすもんであって、 マニアックな趣味でライブハウス通うのとは違う世界だな。
829 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:05:41.77 ID:qXUJbxve0
そうそう、趣味の音楽と、流行歌は別物なのよ。
830 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:06:47.24 ID:S3Df1FtHi
フェアユースを容認しない → ユーザ側にインセンティブが認められて無い → 誰も買わない → 滅亡 包括徴収の使用料の再分配ルールがとってもグレー → 政治力の無いアーチストには、ロクに再分配されない → 自主管理に流れる → 競争率のあるコンテンツの不足 → 滅亡
着うたとかをボッタ価格にして それにあぐらかいてしまったのも敗因の一つだろうな ボリ価格で儲けてて思考停止してたんだからしょうがない もっとレンタルとどっちにするか悩むくらいの値段まで落として スマホとかでも早急に使い勝手のいいアプリとかを提供しとけば 顧客の囲い込みは出来た筈
>>799 ボキャブラで「ヒット曲が出ない一人きりのクリスタルキング」ってネタがあったけど
今考えるとヒット曲を残した歌手に対して失礼だよね
高いソフトを買う時代は終わったんだろうな ゲームソフトも昔はクソみたいのまで数千円で惜しげもなく買ってたな
834 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:12:08.30 ID:5DHp5ncy0
CDショップは品揃いが悪いからな ますます客足が遠のく 逆に新聞で特定シンガーのCD全集みたいな企画商品でてるけど ああいうのは売れているんだろう
音楽プロデューサーのコラムだけど、日本のアーティストって恵まれてないね。
作曲能力のないヤツが作詞だけするのも印税目的なんだろうな。
>メジャーレコードと契約した際のアーティスト印税は、新人の場合1%〜2%が一般的です。
>楽曲の著作権に関しては、6%がレコード会社から著作権団体に払われ、出版社と作詞作曲者側が
>1/2というのが一般的です。(実績がある作家だとも作詞、作曲、出版社が1/3ずつという場合もあります。)
http://yamabug.blogspot.jp/2010/05/blog-post.html
836 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:13:08.32 ID:qXUJbxve0
>>833 それ以前は、インベーダーゲームで、100円玉を湯水のように使ってたのですw。
このスレの勢いを見てもすでに多くの人がCDだったり邦楽に興味がないことがよく分かるw
>>833 高いソフトは買わないかわりに、一つのアプリのガチャでウン十万も・・・
839 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:19:27.12 ID:S3Df1FtHi
>>835 そうね、VAのコンピに、無理やり自作曲入れるのもそれ
昔、ビクターからコンパイルしてくれって言われて、
ロイアリティが0.1%と言われてヒイた事あるはw
真の公共性は大衆の中にあるんであって、都会の匿名空間だけに あるんではないな〜
>>830 それが問題じゃないんだよ
音楽家にかかわらず表現者のコンテンツが一定のセールスをあげられるように
なるには少し時間がかかる。
これを誰が面倒みるか
842 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:23:16.86 ID:FmogbjHJ0
>>833 お坊ちゃまの高嶋兄は洋楽の新譜をジャケ買いしていた、惜しげもなくとはこのこと。
843 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:23:30.85 ID:vBoSXhesI
JASRACの頑張りがまだまだ足りないのでは? さあ頑張れJASRAC!
844 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:25:02.64 ID:qXUJbxve0
>>835 もともと、詩は文学者が書いてたからね。
シンガーソングライターが書くようになった頃は、文学者に負けない様に言葉の勉強(独学も含む)してた。
フォークソング世代がそれ。
しかし、ある一定以下世代は、単に音楽が好きってだけで詩を書こうとしたのはいいが、
ボキャブラリーが貧弱な上に不勉強。比喩表現が激減して、好きだの愛してるだのだけで、
内容が軽く貧弱になって、楽曲自体もつまらなくなったと思う。
846 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:29:34.27 ID:5DHp5ncy0
歳をとるにつれて、曲の好みが広くなったという人間は感性を磨いている 逆は感性が衰えているということに気がついてないだけ 意識しなければ、年齢とともに音楽なんてどうでもよくなる、 あるは昔聞いた歌だけがいいと思える これが感性の劣化というやつ これは批判じゃなく事実 若いうちは運動なんて意識しなくてもそれなりに体は動く だがいつまでも若くはない まさに運動と同じ
847 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:30:16.11 ID:k0qL1w8i0
>>843 うん、そうだね。
テレビ、ラジオ、有線、カラオケ、ネット等々
全てを違法にしないと生き残れないよ。
ガンガレ、JASRAC。
849 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:33:42.91 ID:dm7qJe1t0
一定の音階弄って誤魔化してるような薄っぺらい曲じゃなく 情熱と本能から出るビートとリズムを聴かせておくれよ 谷と山があってナンボなんだよ
>>845 そうよなぁ、フロントマンに変人が少ないというか皆無だしなぁ
851 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:34:40.74 ID:qXUJbxve0
>>845 ンなの、ト〜に分かってるよ。発信する側がステレオタイプ過ぎるんだよ。
中韓みてると、イマジンなんて説得力ないだろw
もっと時代に敏感にならないと説得力が無い。
852 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:37:32.61 ID:M22ZQQO70
歌詞に説得力なんて別にいらない 政治家の演説じゃあるまいし
>>852 だな。
聞いてる当人が共感出来るかどうかが大事かと。
854 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:38:54.70 ID:qXUJbxve0
じゃ、「説得力が無い」はやめて、「共感出来ない」にするw。
>>854 それも結局聞いてる人次第。
世代や環境が違えば感性も変わる。
856 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:43:07.19 ID:qXUJbxve0
>>855 分かってるじゃんw。時代背景無視して表現は成り立たない。
昔の名作は、いつまでも輝いてるわけじゃないんだ。
>>856 お前には自分が産まれてない時代に思いを馳せる、といった感性は無いんだな。
まあ自分の知ってる範囲でしか善し悪しを判断出来ないのもまた感性か。
858 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:48:08.74 ID:M22ZQQO70
時代背景無視なんて無理だよ 今の時代に生きてる限りね 無視できたらそれはそれで面白いと思うけど イマジンが云々とか言ってるけど あれがヒットしたのはベトナム戦争の時 理想を歌ってる 説得力などないからこそ聞かれたとも言える
itunesで買うことが多くなったな 音だって悪くないし もうcdプレイヤー全然使ってない ipadからairplayばっかりだし
レコードやCDが売れていた頃ってのは本当にいい時代だったってことだな。 今やそんな余裕がないってのが世の中の現状さね。 それはそうとカスラックは今本当にいらん。
若者人口の減少、可処分所得の減少、少ない所得の中から通信費の増加 音楽ソフトに限らず何もかも売れてないから不景気なんだよ
そもそも多様化しすぎて、店舗構えること自体ニーズに合わなくなったような そういや、新曲出たらしいけど買ってないなーと思って、ふらっとCDショップに寄ったけど売ってない、とか このアーティストいいかも、と思って古い曲を買おうと思うが売ってない。とか なんてことが何回かあって、もうamazonなりダウンロードでいいやって思うようになった
でも、最近思ったのは昔の懐メロ観てて西条八十なんかの歌詞はクオリティー高いなあ〜って感じる。 アイドル崩れのアーティストの書いた歌詞は薄っぺらいよ。 懐メロ嫌いだったけど結構質が高いので見直したよw
>>825 その考えが是が否か。
それは時代と場所によって、またどういう層の人々かによって異なる。
音楽の始原は何時どこにあるか、それは何時誰の手で売買されるようになったか。
売買される事にどういう意味があったか。
ちょっと考えてみるといいな。
865 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:54:14.90 ID:qXUJbxve0
>>858 世の中が戦争にウンザリしてた時代に、イマジンはヒットしたんだよ。
ちゃんと時代とシンクロしてた。
866 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:56:00.90 ID:M22ZQQO70
>>865 そう言ってる
説得力じゃなくありえない理想とか夢想でもいいってこと
867 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:56:27.57 ID:opuXp7M50
>>795 英語だと中身があれでもイカしたジョークとして聞けたり、一週回って格好良かったり
日本語HipHopなんてその対極だよ。汚い。とにかく汚い。
中にはもっと美しい日本語歌詞ってのがあるのにね
868 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:56:32.38 ID:qXUJbxve0
>>857 時代背景が分からないと、良さが分からないだろ。
ジャンゴ・ラインハルトより、イングベイがスゴいとか言い出すw。
869 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:59:11.45 ID:qBZGTlU70
音楽数曲の情報が入っているだけなのに、いまの時代にそぐわない デカイ媒体。 安っぽくてすぐわれるコレクター心をくすぐらないプラスチックの箱。 異様に高い価格。 売れるはずがないわ。
870 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 14:59:47.13 ID:qXUJbxve0
>>866 その、理想とか夢想に、説得力が有ったってコトだろw。
もう止めるけどw。
871 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:00:05.18 ID:V2dwQO9/0
>>845 >フォークソング世代がそれ。
マジで言ってんのか?w
センスも脳みそも空っぽだな
>>868 まあその辺は場合によっては教養の類になるかな。
その曲が歌われた時代がどんな時代であったか。
教養があり想像力豊かな人間であれば世代を越えて共感することもある。
逆にアイドルの書いた薄っぺらい歌詞だからこそ
分かりやすく共感出来る人間もいる。
芸能界が在日と草加ばっかりだから、フツーの日本人顧客が共感できる コンテンツを作れないのと違うか?
874 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:02:37.81 ID:M22ZQQO70
っていうかね、 >逆にアイドルの書いた薄っぺらい歌詞だからこそ これが時代を反映してるんだよ、まさに
>>874 要は今の時代が薄っぺらいってことか?
その割にはちまたでは哲学入門書なんかが流行ってたりするが。
876 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:06:05.45 ID:M22ZQQO70
哲学入門書なんかが流行って言っても ちょっと前のケータイ小説の何十分の一だろ
877 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:07:37.84 ID:Z7glmm+G0
世の中なんでもappleになるとつまらんけどなぁ とくにAV機器がかなり貧相になってるのは悲しいわ。
いつまでも同じ商法で商売できると思ってるから低迷してるんだろ 時流に乗れない商いは潰えると歴史が証明しているというのに
879 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:08:45.76 ID:opuXp7M50
>逆にアイドルの書いた薄っぺらい歌詞だからこそ >分かりやすく共感出来る人間もいる。 それは薄っぺらいんじゃなくて、心に突き刺さる歌詞なんじゃないかな 薄っぺらいってのは言葉を並べて表面を整えただけのものを言うんじゃ無いかと思う
>>879 アイドルが書いた薄っぺらい歌詞の曲ってのは
例えばどんな物があるのかな?
出来れば幾つか例を挙げていただきたい。
881 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:14:33.67 ID:Z7glmm+G0
最近の若い奴でフルコンポなんて買ってる椰子いないしなぁ。 支那製の安いPCとスピーカーの部屋ばかり見るし
K-ON!のCDBOXなんて、一般CD店じゃ殆ど売れないんだろうな。 アニメイトとかとらあたりで半分近くかな?
883 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:21:41.26 ID:TngDa6IEO
今の音楽がつまらないというけど、熱心に今の音楽を追いかけている人はそう思っているかな? 自分がナウなヤングな頃の音楽も相当つまらなかったと思うんだけど。 評価の定まった昔の名曲は今聴いてもいい曲と思うが、同時代にはその何十倍ものダメ曲があったはず。
レコードメーカーにつとめてるけど、お先まっくらだぜw
みんな権利云々言うけど、 肝心のコンテンツ作る側の権利に対する認識が弱いのも事実。 ミュージシャン連中でも、ラジオで「CDはTSUTAYAで借りてダビングしてる」と抜かす奴もいるし。 JASRACはまずそこから手をつけないと、楽曲の売り上げはどんどん減るぞ。 「ごきげんよう」で相川七瀬が 「手持ちのCDの曲を全部ハードディスクに取り込んで、CDは(中古屋に)売りました」 とか言ってたけど、これアウトじゃね? お前の歌ってるCDでそれやられたら、CDの売上が少なくとも1枚減るんだけど、いいの? これをノー編集でオンエアしてるフジテレビの制作サイドもどうかしてる。 コンテンツ作る側が、こういう発言を発信するのは、自殺行為だぞ。 いくら撮って出しでも、ここはつまめよ。
886 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:28:19.09 ID:V4mfH5gi0
2003年のころは1993年の曲なんて古臭いイメージでしかなかったけど 2013年に2003年の曲を今の曲ですと言われても気づかないよね。
887 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:29:33.88 ID:/Ha/FG0gO
ダウンロード違法化の効果がまだ出てないだけだ このままなにもしなければ売り上げは右肩上がりになる! 知らんけど
888 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:30:53.60 ID:M1Gb5iUM0
買わなくても聞けるからな それに最近の音楽には興味を惹かれない
889 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:33:06.05 ID:d3OsrfQb0
今の10代のコは可哀相だな。同時代に良い曲とともに生きられないなんて。
>>883 昔、山下達郎が「日本人のミュージシャンが自作のハードロックをやって売れたら日本の音楽市場も良くなる」
みたいなことを言ってたが、結局は大したミュージシャンが出てきてないからな。パクリばかりで、
これなら本家聴いた方がマシって思うわ。パクリの技術は向上したけど肝心のクリエイティビティがないんだよなあ。
最近日本人で良いと思えるのはジャズ系のヤツくらいしか思いつかん。
891 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:38:51.23 ID:xfCxukhrO
>>883 熱心に音楽おいかけてる部類だが
15年前は、邦楽:洋楽=6:4 くらいだったのが、最近邦楽で聴きたい音楽、ないので
邦楽:洋楽=1:9 くらいになった。
洋楽は進化してるのに、邦楽は時代と逆行した音楽になりつつあると思う
892 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:43:23.65 ID:xfCxukhrO
>>7 >>youtubeなどは自分が既に関心のあるジャンル、アーティスト以外へアクセスすることは滅多に無い。
全く逆。ネットに上がっていなければ、知らなかったバンドや洋楽ばかり聴いている
好きな系統の音楽は、「これを聴いてる人はこれも聴いています」って感じで
だいたいリンクしてるし
893 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 15:45:56.06 ID:V2dwQO9/0
ID:xfCxukhrO こいつの田舎モンぶりには呆れる 今時洋楽ってなんだよ 邦楽洋楽で分ける時代はとっくの昔に終わってるぞ 今は国別でかなり音楽違うからな
まあ俺はつべよりもアメリカとブラジルのネットラジオがCDに取って代わったかな 特にアメリカはジャンル別かつ全米に選べないほど途方もない局の数があるからPCつけてる間は垂れ流し
ネットラジオはいいよなあ。ジャンル別になってるから垂れ流しで聴くには最適。
896 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 16:03:28.85 ID:c+eEHpA10
街から音楽が消えたとか嘆いてる奴 そんなに強制的に聞かされたいのか 自分で好みの音楽を聴く方がいいだろ
youtubeから音楽が完全に無くなったらライブに来る客も激減するかもしれないから それを恐れてネットから完全に音楽をなくそうとはしないんだろう。 娯楽としての音楽の価値が低下してるのが原因なんだ。
>>896 俺は輸入盤CDでジャズを聴いてるから現状は街がどうとかは関係ないが
それでも切っ掛けはテレビでジャズの演奏を聴いたからなんだよな
つまり、君の言う「強制的に聴かされた」音楽に嵌ったわけ
そういう意味では、普段何気なく耳にすることができる音楽の種類は
豊富であることに越したことはないと思うわけだ
まあ現状を見てると日本の音楽会はもう救いようがない。
900 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 16:42:15.26 ID:a+148UBl0
>>896 別に耳元でがなるように曲が掛かるわけじゃないし。
商店街が「シーン」としてるっての色々おかしいよ。
これだってカスラックがあまりにもガメツク著作権料を取り立てたからだろ?
その結果商店街では、「そんなら、掛けねえよ」ってなったんだろ。
だから自動的に流行りの音楽を耳にする機会が極端に減少=音楽に興味が薄くなる。
興味が薄いものに、このご時勢無駄にカネを使う奴は多くない。
901 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 16:47:28.49 ID:c+eEHpA10
>>900 そんな静かな商店街があったらいいじゃないかw
現実は何らかの音楽が掛かってるだろ
902 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 16:49:28.78 ID:hOyh40j+0
相変わらず現状認識が甘い最後の2行
903 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 16:50:46.60 ID:mMEWM4cc0
今のヒット曲って何?
>>901 無難なBGMとかラジオが掛かってるよね
音楽消えたとかどこの世界だろう
905 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 16:53:21.09 ID:zp6Lxp6+0
しかしよくわからんな 商店街でそんなに音楽聞きたいか? 商店街で流すならマニアックなのは有り得ないからヒット曲だよ 今ならAKBに嵐にKPOPか そんなもんいらんわw
906 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 16:55:42.39 ID:X5bbq0kj0
需要に対して値段が高すぎなんじゃないの シングルCD1枚千円以上とかぼったくりすぎでしょ ユーザーがそれ相応の価値を見いだせるヒット曲も無い有様だし
ヘタ歌てんこ盛りアイドルとか単に子供が歌ってるだけなのにCD出すとか 聞いてる人間のレベルの低さに合わせてるとしか思えんな。 「音楽」ではない。タレントやアイドルの売り込み、認知の手段。
まあ、CD1枚買っても、何度も聴く曲とあんまり聴かない曲に分かれるから、 最初からよく聴く曲だけチョイスして買える現在のシステムは必然かもしれん。 それが無料でつべにあれば、そっちで事足りてしまうんだろう。
910 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:03:15.37 ID:327XR83pO
>>343 CCCDは最悪だったな
あれいらい買ってないわ
90年代のテレビに便乗して流行っただけでしょ 今は超高度情報化社会だから音楽なんか情報量少なくてじっくり聞いてられない。
912 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:07:48.56 ID:4c1eU7Fi0
913 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:08:42.97 ID:z8e6wWiH0
俺はCDを買う方なんだけど 日本音楽のCDは買わない だって定位が全然わからないから聴きたくない
914 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:10:19.40 ID:L++vR3D00
まーだ甘い汁吸えると思ってそうだなw 状況は今後更に悪くなることを認められずに
広告代理店が儲けの大半をかっさらっていくシステムをどうにかしろよ
917 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:17:07.82 ID:r9Cz1dHqO
朝鮮人が牛耳ると法則発動
918 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:17:51.39 ID:4c1eU7Fi0
>>914 ビートルズと比べてごらんよ
ビートルズ時代はほぼすべてのシングルが発売と同時に1位だったんだけどね
解散後にしてもポール、ジョージ、リンゴの3人とも1位になってるのに
ジョンだけ3位が最高ってのはちょいとファンからすると残念だったよね
年間100位にすら入らない曲はヒットとも呼べないよ
919 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:20:13.45 ID:L++vR3D00
>>918 3位でヒットしてないとか何言ってんの
当時からすでに代表曲だし後にはベストにも入れてた
しょうもないウンチク披露したいならビー板でも行ってね
>日本国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ すでにこの頃、この年かな?変換してMP3プレイヤーで聞いてたし、もうちょい後にはソニーの着うたまで登場 PC系のサービスが渋い間はケータイで買うのが流行ってたろう。ずっとCD買うのが面倒だった
921 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:26:51.15 ID:HgE7AM5t0
中抜きと目先の金だけでちゃんと売れるように努力してないからな 違法DL()
922 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:27:35.01 ID:4c1eU7Fi0
>>919 君頭悪いよちょっと
イマジンより当時売れたシングルは少なくとも100曲以上あったという事実を言ってるまでだよ
923 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:29:58.76 ID:UjM1kjgn0
>>922 頭悪いのは君だろう
3位はヒットだよ
世界中どこでもそう呼ぶ
ましてや今よりずっと価値があったビルボードチャートだからね
名曲なのにそんなにヒットしなかったんだ?と捉えるか これだけしか売れないのに名曲だってwwwwと捉えるか 年末のレコード大賞とか大変そうだねぇ
925 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:33:55.04 ID:aO/TZPlc0
CDの売り上げってマクドナルドの売り上げと似てるんだねw
ビルボード3位をヒットじゃないとかよくわからないなw それにビートルズがほぼすべてのシングルが発売と同時に1位とかもちょっとな 後期のジョンとヨーコの〜〜とかサムシングは1位になってないし
927 :
742 :2013/02/08(金) 17:36:45.20 ID:8kAqZ10s0
マジでWindows media player同期しないを選択したら 音楽フォルダ内のWAV&MP3ファイルがまとめて消えたんだが おまいら知ってた?そういう権限ってマイクロソフト側にあるのか? Windows media playerを利用する以上相手のルールに従うしかないんか。 こまめにバックアップしておきゃよかったわ・・・・
928 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:37:09.40 ID:o+sY5k8eO
>>804 買うかどうかは人それぞれじゃね(´・ω・`)
ニコ動の歌ってみたの歌い手は大抵コンピレで出してるから好きな人は買うよ(´д`)
・・・ふと思ったら同人音楽の羽振りは以上。
売上でポルシェ買ったり会社興したりしてるサークルもあるけど業界とどっちが良いのやら(´・ω・`)
わざわざいろんなCD買い漁るのが億劫になった 買うまでに、探して見つけて視聴してってのがダルすぎ あとは光学ディスクが邪魔に思えてきたってのも有るな そんなもんで新しい曲聴かなくても別にいいやってなる 実際のところ、音楽聴くこと自体が面倒くさくなってきてるのかもしれん
Billboard最高3位は、スマッシュじゃない立派なヒットじゃが、 ンな事より、曲自体の値打ちの方が大事じゃな〜。 わしゃ、Imagine はあんま好きじゃないけどの〜^^
931 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:40:20.63 ID:m5bTMJzv0
AKBが完全に音楽業界を歪めた もう副作用が出始めている レコード大賞2連覇?? 握手券大賞2連覇だろ?? 誰も聞かないCDはゴミの山だぜ 誰も祝福しないAKBの成功、いや性交
932 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:42:04.58 ID:TngDa6IEO
マインドゲームのが好きだな。
933 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:43:28.85 ID:mQxaesMj0
二年くらい前から店頭がぱくりキムチ臭くて 入ったこともない
934 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:44:59.85 ID:4c1eU7Fi0
3位がヒットならヒットで別にいいんだけど イマジンがまるで当時の世界を変えたとかベトナム戦争終結に導いたみたいに勘違いしてるやつ結構多いからね 実際はそうではなかったということです 当時は年間チャート100位にすら入らないマイナーなヒット曲だったというのが現実 ツェッペリンとかサンタナとかカーペンターズの方がよっぽど影響力あったのです 今では20世紀代表する曲みたいに持ち上げられてるけどジョンが死んでなかったらここまで影響力は持たなかったでしょう
935 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:46:34.75 ID:ggy5cACS0
洋楽かぁ。 直訳メドレーの「王様」聴いてからは聴かなくなった。 「俺の車にゃ誰〜も♪」「湖〜上の煙ぃ〜♪」 向こうのヤツらはこんな歌詞に熱狂してるのか!w と思うと…な。
936 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:47:52.09 ID:m8t/wvIe0
>イマジンがまるで当時の世界を変えたとかベトナム戦争終結に導いたみたいに勘違いしてるやつ結構多いからね そんなこと誰も言ってない 少なくともここではな そんな主張を急にする意味が不明
937 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:49:35.92 ID:U9cWb4uK0
>「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、 >違法ダウンロードや配信サイトの増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」 違法化したあとでも、まだその言い訳続けるのかw
938 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:51:23.10 ID:qSgizqQ10
違法ダウンロード違法ダウンロードって言いまくったおかげで正規のも違法って勘違いする人が多いらしいな ざまあw
939 :
742 :2013/02/08(金) 17:51:51.96 ID:8kAqZ10s0
Windows VistaでのWindows Media Playerの挙動です。USBメモリなどリムーバブルメディアを差し込むと、自動的に「Windows Media Player - デバイスの設定」が起動し、ウィザードに従って完了するとリムーバブルメディアに「WMPInfo.xml」が書き込まれます。
この「WMPInfo.xml」が書き込まれれば、今後はこのウィザードは起動しないのですが、削除をすると再度またこのウィザードが起動します。
http://q.hatena.ne.jp/1242836762 ーーーーーーーーーーーーーーーー
他人のメモリにこういうのを勝手に設置するウイルスってMSに問題あると思うけど訴えた奴だれかいないのか?
まあ割れで聞いてるのに等しいから消されてもだれもこういうウイルスに文句言わないのか。
あー胸糞わりいいいいいいぃ
940 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:52:04.63 ID:RxhqpnOQ0
>>770 すごいな
俺様が認めたもの以外は音楽じゃないってかw
上から目線のクラシックやってる連中でもそこまで言わない
よほど高尚な音楽を聴いてるんだなw
まあイマジンは大ヒットはしなかったけどジョンは当時は「最も影響力のあるミュージシャン」だかなんかに選ばれたな。 ジョンもインタビューで「ポールざまあっっw」って言って大喜びしてたよw 俺個人は夜をぶっ飛ばせとカバーしたスタンド・バイ・ミーが好き。
942 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:52:44.12 ID:o+sY5k8eO
>>777 DJ TECHNORCHが同人音楽の島宇宙化についての対談で面白いこと言ってた。
レディオヘッド「IN RAINBOWS」の革新的な売り方の話やら。
・・・レディガガも似たことしてるよね。
最近音ゲーに同人音楽の人が参加したり逆に同人音楽に音ゲーで作ってた人が参加したりアニソン作ってたり動画サイトで活動してたり色々活動が盛ん。
音ゲーから同人音楽に走ったりしてるのが今の若者。
943 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 17:54:46.52 ID:k0IU+CCZ0
音楽業界の市場縮小が止まらない 不況が原因ではない 違法ダウンロードの増加が原因と思われる この三行ばかり、言い続けて何年になる? いつまでも違法ダウンロードガーが通用するほど世の中は甘くない ましてや法規制までしたんだから、それでもダメなら原因を言い続けるんじゃなく対策を練れよ
もう二度と音楽に金を使うことは無い 違法ダウンロード厳罰化なんてバカなことやったからな。 業界も歌手も全て死ねばいいよ
歌詞の『音』も、音楽なんじゃよな〜。韻を踏む、駄洒落とも言うが^^ グルーヴの、リズムの形成に繋がっちょる。 日本語でロックど〜のこ〜の、大昔に、先人が大激論交わしたらし〜がの〜。
>>935 ハードロック〜ヘビメタ系にはその手のバカ歌詞が多い。
ブルーススプリングスティーンとかいい歌詞書いてるけどね。
947 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 18:07:57.30 ID:TngDa6IEO
俺の聴く洋楽はスレイヤーとカーカスと初期キュアーとQOSAとBRMCくらい。 お付き合いでオアシスとレディオヘッド。 人と聴くならミスチルやミッシェルのが盛り上がる。
CDプレーヤーを破壊する偽CDテロであるCCCDが出回り始め 正規のCDがなくなっていったので多くの人がCDを買わなくなる ↓ 壊れてしまったようで、CDが売れないのは違法ダウンロードガー!と繰り返し始める ↓ テレビ離れも進み、曲を聴く機会がなくなっていき、ゴリ押しランキングを見る人もいなくなり どんな曲が売れているのかも興味がなくなり、 存在そのものを知らないので買いようがないという状況になる ↓ たいして良い曲でもないのに無駄に高いCDと邦楽への興味そのものがなくなる
949 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 18:33:07.77 ID:LFQjBy7X0
最近テレビみてへんけど、CDのCMってまだやってるん? 最初みたとき、なんやこれはおもたな。テレビの歌番組へったからなあ
最近、クラシックに目覚めたが、モーツァルトはすげえな
952 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 19:07:47.12 ID:MYlha7lMT
カスラック様さえ安泰ならそれで良いみたいです
953 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 19:17:15.48 ID:TngDa6IEO
ボカロはタダで聴けるコンテンツだったから広まって商売になってきたんだろうな。
かつて流行ってた着うたフルなんて サビじゃなく前奏から鳴らすからハッキリ言って着信に不向きだった
955 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 19:24:37.06 ID:MwmvNsmr0
新しい売り方を考えずに権利の保護ばかり求めた結果がこのザマだ 気がついたら音楽を他の方法で聴けるような手段が確立されてしまって 音楽業界に金を落とさなくなってしまった まあ自業自得だけど
956 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 19:28:00.63 ID:W3xZQgWTO
そのうち業界自体が無くなるから、この問題も解消されるだろう。
ネトゲが月に数千円でできる時代に、どうでもいいようなCD買うやつなんて 関係者以外ありえないだろ 1枚300円くらいなら考えてみてもいいぞ
958 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 19:36:37.48 ID:gf+gaU770
>>957 ネット経由とはいえ40歳前のおっさんと、小学生と、いつ寝てるのかわからないくらいレベルを上げまくっている
職業不詳者の、パラメータ上げに参加するぐらいなら、どうでもいいCD買った方がましだけどね。
音楽に心を打たれる事がなくなったなー 歳のせいかもしれんけどさ 俺が中学生ぐらいの頃が丁度JPOP黄金時代と呼ばれてて、あの頃は良かったよ
ジャンル限定しなければ、その時々の気分で聞ける曲はあると思うけどね 人に伝えやすいのはクラシックになるけれど 新人サンの曲など知らないし、知らなくても困らないし でもまあ、音楽って 無理してまで聞くものじゃあない
961 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 19:46:24.68 ID:ODOt0jhZ0
握手券なんぞいらんよ
>>960 いや音楽自体は聴いてるんだよ
なんつーの?ボーカル無しのゆっくりめのジャズみたいなの
ほんと運転中のBGM程度なんだけどさ
>>962 了解です
まあ、何もかもが新鮮だった昔の頃の自分と比べると
感動が薄れた気になるのは誰しも同じです
聞いたことがあるのだから
CDレンタルが諸悪の根源だろ。 カセットテープ→MD→CDピーコ、圧縮リッピング→そのままリッピング てな感じで簡単かつ高品質で複製できちゃうわけだから。 曲もジャケ写も歌詞もネットで引っ張ってこれるし、 これじゃ定価でCDなんて売れんわな。
965 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 19:54:34.94 ID:TngDa6IEO
握手券はCDという可燃性ゴミを増やしているだけだからエコじゃないよね。 環境にも自治体にも負担をかける。 エコとかいっている団体とか何やってるの?
>>963 まぁそうだよね
どの曲も聴いた事あるような歌詞だもんね
会いたい、そばに居るよ、1人じゃない、この手のひら
こんなんばっかw
>>966 恋愛感情は、文学の分野でも永遠のテーマですから
それ書いた当人が、二股かけたり、離婚再婚くりかえしたり、不倫騒動やらかしたり
薬物で捕まったり……
経験を積むほどに、現実を知るほどに、「恋」の歌は感情移入出来なくはなっていきます
嫌いではないですが
普段耳にしないものを欲しいって思わない JASRACがやり過ぎたんだよ
この先、中間搾取の業界は死ぬだろうね
971 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 21:19:50.22 ID:7yUdsdso0
これが日本の音楽業界の現状です
972 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 21:26:43.00 ID:TngDa6IEO
海外の音楽業界も絶賛縮小中なんだけどね。
今は若者は、自分で探した音楽で気にいったのをネットで買うって 感じになってると思う 昔は音楽番組も多くて、スーパーでも雑貨店でもいろんな今 出されてる曲がかかってたけど、今はそれぞれの店で作った曲?が かかってたりする 曲の使用料をケチるためかな? 本格的な音楽がわかったり通な人は、ちゃんとそれぞれ音楽を 手に入れて聴いてるはずと思う 自分は低俗だからアイドルまがいの音楽聴いてるけど
974 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 21:50:14.13 ID:o+sY5k8eO
>>953 アンチも信者もたくさんいる同人音楽の東方アレンジが良い例じゃね(´・ω・`)
東方はZUNに許可取れば比較的簡単にアレンジさせてもらえるしアレンジサークルに動画アップの許可取ればアップさせてもらえるし。
今の時代は中間管理の締め付けを求めてない。
・・・ボカロと東方で思い出したらTashさん面白い経歴してるよね(´・ω・`)
コナミで曲作っていつの間にかボカロで同人音楽に現れたと思ったらコケてボカロから撤退して今は東方に現れつつコナミで曲作ってるし。
コナミのTash曲の歌い手も東方に参加しだして音楽業界も変化を求めてて変化を求めてないのはカスラック関連だっていう現実。
975 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 21:50:57.25 ID:/wn60ffM0
P2Pぶっ潰したから〜! 大〜〜丈〜〜夫〜!
ぶっちゃけ、ももいろクローバーとか聴いたことないわ
978 :
名無しさん@13周年 :2013/02/08(金) 23:59:02.21 ID:7yUdsdso0
本屋とCD屋はもうだめ
>>871 マジで言ってるよ。当時は文豪の文学作品を多数読んでて当たり前だったし。
知らないなら、あんた相当無教養だね。
980 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 00:47:47.69 ID:xhBZPNvr0
あかんがな。。。
>>979 そうそう。
自作自演の出始め頃の歌い手は音楽同様言葉にも愛情を注いでいた気がする。
少なくとも言葉を大切にしていた筈だよ。
982 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 00:56:43.92 ID:LFgr6+WY0
まもなくAKB商法も叩かれて終わるから AKBに依存した分、地獄が待ってる ゴミ山となったCDの怨念
983 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 00:59:48.70 ID:HYBRboE7O
かつて外資系レコードチェーンとして日本でも賑わしたタワレコ、HMV、Virgin Megastoreは本国ではいずれも倒産。 日本国内のそれらは現在では日本資本に吸収。 英国のレコード会社のEMIは解体。 CD3000円でまだ商売できている日本は異常。
984 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 01:02:11.68 ID:4e9jo6KE0
>>981 言葉を学ばないと、詩は書けないですよね。文学作品みたいな歌詞や内容が多かったですよね。
985 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 01:07:39.57 ID:iPbnGLZ30
他の安価な娯楽がいっぱい生まれてきてるのに、 それを理解できない音楽業界の奴らはいまだにバブル時代と同じ値段でCD売ってんだからな。 売れるわけが無い。 時代の波に乗れてない奴らが違法DLのせいだー動画サイトのせいだーつって現実逃避してる。
今時レコードは古すぎる せめてMDだろ
>>984 音楽にも色々あって言葉以外の要素に重きをおくものも多いし、それはそれで価値があると思います。
でも、言葉を音楽にのせて歌えるのは人間だけだと思うんですよ。
しかも人は言語を習得した代償として幼児期に本来持っていた歌うための能力を喪失してしまうのだとか。
だから言葉を習得しつつ、歌う技術を取り戻して獲得した歌唱というのは人類の進化における奇跡のようなものじゃないかと。
そう考える私としては言葉を軽んじて欲しくないですね。
転じて今の歌はちょっと残念なのが多い気がします。
988 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 01:20:56.82 ID:LFgr6+WY0
レコード店でAV置けば良いよ 世話になったAKBに感謝をこめて 元AKBやまぐちりこ・・・初体験はAKB48メンバー時代の17歳の時、二回り上の年齢の同業界の男性とシティホテルで 元AKB橘梨紗・・・初体験は17才。年上のよく知らない人に強引に
買ったら逮捕されるものを誰が買うのでしょうか?
990 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 01:28:51.06 ID:8YYPqi350
>>973 ネットで探して無料でダウンロード
買わないよ
音楽もじっくり聞く時代じゃないのかな 昔好きだった曲は色んなことがイメージできて、それを絵に描いたりしてた 下手な絵だったけど 学校で疲れてる時音楽に慰められたり
だって高いんだもん
993 :
名無しさん@13周年 :2013/02/09(土) 01:51:09.96 ID:afnx4t8I0
>>979 キモすぎ、ホントにそう思うなら音楽なんか聴かずに文学読んどけ
お前みたいな発想が一番安っぽいってことに気づけ
焼畑続けてりゃいずれそうなる、分かってた事だろが。
ああ面白い 邦楽買って聞くよりも、一歩引いたところで音楽業界を見てるほうが面白い
>>995 焼畑と言うより先人達がコツコツと土壌改良を繰り返し
小室が一気に化学肥料を投入して高い収穫量を望める畑を作り上げ、
以後録に土の手入れをせずにひたすら種を蒔いて土が枯れかけてるのが現在
ってカンジ?
〉〉973 音楽が分かってるとか分かっていないだとか、どうでもいいんだよ 聞いて楽しめるのならそれでいい ただ、業界とメディアを挙げてのアイドル推しで、アイドルを受け入れられない人の音楽離れが心配です 音楽を聴く習慣がなくなってしまうのは寂しい 思春期前後、中高生の頃にたくさんの種類の音楽に触れて欲しい 能動的に聴くのではなく、ただ耳にするだけでいいから 脳に聴く素養を刻まなければ受け取ることも出来なくなる 歳を取ってから擬似的に回りくどく理解するのとは違うんです ピアノ演奏と同じ
すべての音楽ファンは秋元やジャニーを嫌っている。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。