【話題】企業経営者「仙台市の景気は絶好調、にわか成金がわんさと生まれている。夜の街は1980年代後半のバブル期を上回る盛況ぶり」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「北海道の奥尻島の地震・津波被害では5年間、復興バブルが生じました。
今回の東日本大震災では10年間続くのではないかと地元ではささやかれています」

東北が地盤の中堅企業経営者は、復興需要に沸き立つ地元経済の先行きをこう表現してみせた。
なかでも仙台市の景気は絶好調で、「にわか成金がわんさと生まれている」(先の企業経営者)という。

外車が飛ぶように売れ、「大震災前まで破綻懸念先であった地元のホテルが一夜にして活気を取り戻し、
いまや正常先債権です」(地元金融機関幹部)という様変わりぶりだ。

他の宿泊施設も、地震後しばらくは支援に駆けつけたボランティア、
その後は復興のために動員された建設・不動産関係者で満杯の状態で、
「中高の修学旅行でも利用しないような旅館にも客足が途絶えることはない」(地元経営者)という。

当然、仙台の夜の街は「1980年代後半のバブル期を上回る盛況ぶり」(同)と異常なほどのにぎわいである。

一方で、津波の被害を受けた沿岸部の復旧・復興はまさにこれから。
特に福島第1原発事故で避難を余儀なくされた住民は、東京電力の補償問題を抱え身動きがとれない状態にある。

東北の風景は光と影が同居するコントラストを見せている。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130206/ecn1302060710000-n1.htm

仙台の繁華街はバブル期を上回る盛況ぶり
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20130206/ecn1302060710000-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:42:41.08 ID:MfaxFp7P0
3
3名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:43:03.38 ID:3Yz9AqF7P
4名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:43:24.36 ID:T4btFuuD0
本土の皆さん!糞新聞の言うことを真に受けない下さい!!
どうか協力してください!!!沖縄はもう侵略が始まってます!沖縄の人間だけではもはやどうしようもなくなっています!!
http://iup.2ch-library.com/i/i0847487-1360115603.jpg

沖縄県人の7割はシナの領土なんてごめんだ!!と言ってます!
シナ系の帰化人の子孫や糞新聞などの一部だけです!!

沖縄がんばれ!
【告知!】 2/9 沖縄マスコミ正常化推進パレード!【拡散希望!】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20000214
5名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:44:54.55 ID:7ql2faqA0
国分町で働くって事は、馬鹿か気狂いって事
6名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:46:01.14 ID:4crZKym80
>「1980年代後半のバブル期を上回る盛況ぶり」(同)

こいつバブル期知らないだろうw
どう見ても半分以下だよ
 
7名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:46:05.56 ID:mXaJxPS70
仙台の客商売だけだろ?そういうのは
福島の製造業に復興バブルなんてない!
8名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:47:19.99 ID:r57LP+IJ0
その分祭りの後は凄まじいことになるけどね。
9名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:47:40.62 ID:CcFGVowN0
もう中国と戦争してミサイルで各都市を焼野原してもらったほうが経済が良くなるは〜
10名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:47:43.21 ID:my7WPDj80
だから言っただろ
景気よくするには土木工事だって
何がコンクリートから人だよ