【話題】 アベ相場の勢いはすさまじい・・・証券会社 「コールセンターの電話は鳴りっぱなし。支店は大忙しです」
1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
「アベ相場」の勢いはすさまじい。昨年11月の衆院解散から上昇曲線を描いている。
2月1日には、日経平均株価が1万1191円と、ついに約2年9カ月ぶりの高値となった。
株式市場に個人投資家が戻ってきている。
「コールセンターの電話は鳴りっぱなし。ログイン番号の再発行の問い合わせなどが後を絶ちません」(大手ネット証券の幹部)
「こんなに注文が入るのは久しぶり。支店は大忙しです。今年のボーナスが楽しみ」(大手証券の中堅社員)
東京証券取引所によると、東証1部の1日当たりの売買代金は、1月は約2兆2024億円と、昨年と比べて2倍近くに増えた。
2兆円を超えたのは、2008年10月以来、4年3カ月ぶりだ。
「相場を主導してきた外国人に加え、ここにきて個人が参加し、買いが一段と厚みをもたらしています。
昨年は閑古鳥が鳴いていたのに、いま相場は非常に力強い」(中堅証券の情報担当)
衆議院を解散した昨年11月半ばには9千円台だった日経平均は、すでに約2千円も上昇した。
安倍晋三首相への期待はまだ続くのだろうか。市場関係者の中長期的な見方はこうだ。
「取引量を伴った上昇は、儲かっている投資家がそれだけ多いということ。
次の投資につながる好循環となり、今後も株高の期待が持てる」(前出の情報担当)。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130206-00000004-sasahi-bus_all
2 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:23:13.63 ID:dvhftose0
2なら今日こそは本気出す!
4 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:23:52.68 ID:HI8YXqNt0
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:24:28.93 ID:Jg4+235S0
持ち上げといて一気に落とす!
証券会社の手口です、、、、
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:24:51.98 ID:EHbQJzevT
アベシ
7 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:25:14.23 ID:kGXDVIGuO
8 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:25:18.34 ID:3QhmkozpP
アベノミクスですでに6兆円の経済効果だってさ
9 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:25:24.75 ID:LSkZ4dhnO
的確な日銀総裁人事でさらなる円安頼みまっせ
株価的には解散価値以上になりましたって程度だからな。
実体経済の明るさとは別問題
11 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:26:46.17 ID:NI9DiZOh0
今日の後白川相場はどんな感じ?
12 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:26:51.88 ID:5y25W+j80
持ち株、ここ1か月ほとんど動きませんが
13 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:26:53.03 ID:tROnTtSJ0
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
もうさ、、、儲かり過ぎて怖いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
情弱の個人投資家が入るってことは
暴落フラグたったかな
あーそろそろ株主優待狙いの貧乏買いしなきゃな
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:28:27.25 ID:pfv7aOsz0
外国人投資家が円安で買って、日本人が高値掴み
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:28:46.43 ID:E0ddCR3l0
民主党って何をやらせても無能だったんだな
18 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:28:52.53 ID:Zss6eYgL0
19 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:29:49.89 ID:IE1YLv9W0
いいから貴様らニトリ買えよ!!
なんでこんな日に大崩壊してんだよボケ
いくら円高銘柄だからって、他の円高銘柄こんな落ちてねぇぞ、何とかしろバカー!!
20 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:29:51.84 ID:OG0Yhuw6I
注視してます
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:29:58.76 ID:LDQEJy970
>>10 じゃあミンスは?
ミンスは一体何をしてたのか教えてくれる?
22 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:29:56.20 ID:8whxmAcM0
逃げ足が速く買い付けも早い外国人に対して、日本人は・・・
さて、一旦全部売っておくかな。
>>10 いろんな企業の自己資本が何もしないうちに20%も増えたわけだが、それで実体経済に何の影響もないワケがないだろw
個人が新規口座開き始めた今がハメ頃
26 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:30:52.83 ID:ZHoqgI7YO
株の買い方がわからない
27 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:30:56.50 ID:iH85OlyQO
個人のカモが群がってきたら、大口が売り逃げじゃね?
28 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:31:06.56 ID:lTsdKvOD0
>1
良かったじゃんw
仕事がある = 手数料でウハウハw
29 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:31:37.62 ID:G71PEkb50
俺みたいな実業底辺労働者に反映されるのはいつごろになるのかな
そのうち民主党が今の景気は我々のおかげだ(相対的に)
とか胸を張りそうだな
>ログイン番号の再発行の問い合わせなどが後を絶ちません
ログインしたからと言って、必ずしも取引をする訳ではない罠。
つーか、〇村は最近大々的なシステム変更したから、
その影響が出てきただけでは?
32 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:32:20.81 ID:eyc0vNhg0
ジジババはいまだに電話注文してんのか
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:33:03.30 ID:Zaeae/2wO
餌の調達に入ったか
35 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:34:27.17 ID:IE1YLv9W0
>>26 証券会社に資料請求して口座開いて、3,40万入金して証券コード9843って入力して、成り行き買いってすれば買える
さっさとやれ
36 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:34:36.36 ID:IeBcGWtJ0
長い事放置してたWEB取引のソフトにログインできないってことだろ
特に取引画面で打つ承認番号なw
37 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:34:51.77 ID:FRtNRVfM0
株で儲けたやつは精一杯使ってくれよ。
泡銭が出回らないと景気がよくならない。
38 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:35:10.39 ID:gE8r3OsT0
NHKでカブドットコム証券やってたけど、連日大入り袋支給らしいな。
こんなことは民主党政権下の3年半ではなかったことでしたって紹介してた。
39 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:35:27.70 ID:DsRzCzzi0
リーマン涙目
リーマンより専業のほうが儲けが大きい
何もしなければこの程度ってところに戻っただけなんだよな
民主党って
どんだけ民主党政権の時がひどかったんだよ
42 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:35:44.22 ID:DCohAHUm0
株の塩漬けおいしいです。
>>26 証券会社に行って適当な会社の株を所持金の限界まで下さいって言うんだよ。
そしたら、その株を担保に同じ株を信用買いでフルに下さいって言う。
完ぺき。
猿でも儲かるときは株取引しませんかとか言わないんだよな
CS開発やってたが、ライブドアショックでは専用窓口やメニューが出来たからなあ、まだまだ
だが5年ほど前から呼量は下がりっぱなし、なのでこの数年で更改したシステムは本番で呼量が多いのを経験してない
俺はSE辞めたが、今頃現場はバッチや帳票の不具合とか出てんだろうきっと。年始進行に重ねて
>>19 円安になってインフレになれば家具は転売対象だから
ニトリの安物は不要なのだ
あれは転売きかないから
47 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:37:51.22 ID:NxCzrxQS0
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:38:18.34 ID:+i+V/2h+0
もしかしてミンス時代の最高値越えた?
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:38:53.06 ID:TLxsllmj0
逆に民主党は何をやって円高にさせてたの?
バブルキタ
何もしてないのにトリモロしたね、さすがだ
>>48 ミンス時代に最高値なんて概念そのものが無かった件
>>24 > いろんな企業の自己資本が何もしないうちに20%も増えたわけだが、
自社株の含み損が減ったり、持ち合い株の含み益が出たりはするが
自己資本が20%も増えるわけないし。
低学歴の巣窟なのか?
今日すげーなwwwww
笑い止まらんのですがwwwww
55 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:40:06.22 ID:du9jhBAMO
素人政治民主党の反動もあるんだが自分の手腕に見せるアベ総理さすがやで
けど,株価も為替も,
ミンス前に戻りすらしていないんでしょ.
単にリセットの過程なだけですよね.
おかしい
俺の株があがらない
おかしい
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:40:36.24 ID:IE1YLv9W0
>>43 いまの地合いだと、間違ってるとは言いにくいな、これ
59 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:40:39.65 ID:ZV8aR3oE0
日経平均2万円台で買って塩漬けになってる大量の株が動き出すのはまだまだ先
>>43 信用取引は2年生からだw
先物取引は10年生推奨
今は割安株がかなり多い
62 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:41:00.07 ID:+fEGYIYM0
2chに入り浸ってる奴は止めとけ。
なかなか抜け出せなく、時間を浪費するだけだからな。
利確したら早いとこ現金に戻して使え。
そのうちハゲが売り浴びせるぞ。
63 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:41:12.51 ID:nk9Bh5vz0
凄いよな、今日も上がってるし。
早く給料が上がることを、半年ぐらいで上がればよいがw
日本の笑顔が欲しいw
証券会社は売買手数料が入ればいいわけだからな
しかし個人投資家が戻ってきたのか
65 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:42:21.61 ID:IqWYvepv0
アベノミクスとかに反対している奴らって武士はくわねどで恩恵を拒否すればいいのに結局はウンコ蠅みたいにちゃっかりたかってんだよなあ
66 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:43:09.63 ID:jF7GxPo10
だがマスゴミが、まだアベノミクスに反対してる、朝日毎日日経だがwwww
67 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:43:23.38 ID:6G1YxwsT0
株歴の長いベテランほど、ここまで上がるのはおかしいって言いながら、空売りして撃沈しているwww
68 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:43:55.19 ID:rnRsSXxb0
悪夢の3年間が経済的にはなかったことにできても
それ以外はできないからな
69 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:44:01.67 ID:cQvvklJO0
安部がすごいんじゃない。
民主党が極限まで酷すぎたんだ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:44:34.61 ID:bgCIYO5TO
>>49 民主党の当時の大臣の一人が、円高容認発言をしたのが、きっかけだったと思う。
それと原発を一気に止めたことで、燃料を買うのに、日本は円高の方がいい、みたいな雰囲気に・・・
72 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:44:51.79 ID:bpV6mmR/0
株主に報いる経営をしない日本企業の投資する奴は馬鹿だと書き込んだ時の
日経平均は2万円くらいだったな。
まあ、マスゴミがこんなまだまだ上がる的な記事を書き始めたらピークだという気がしないでもない。
そこら辺が読めないから俺はビンボーなまま。
利確→大量売り→暴落とかなりそうで怖い
75 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:45:34.80 ID:tHn+42ANO
>>62 株じゃなくて純金積立やってるが、まさにそれ。
最近の円安、金地金需要が高まり5年前の倍の値段。
まだ上がるかもと思うと売れないよ。
76 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:45:35.54 ID:6G1YxwsT0
最近必死な負け犬キチガイ低脳朝鮮人が増えてきたなwww
安部批判や過度な期待レスなどはすべて民主=朝鮮人ですよwww
って、わざわざこんなこと書かなくても皆気づいてるかwww
負け犬民主(朝鮮人)は必死に自民票が少しでも減るよう頑張ってるけど残念ですw
すべて ば れ て ま す よ っ と wwww
こんな低脳な情報操作で騙されると思ってるのかね?
うちらも馬鹿にされたもんだwww
>>69 あそこまで酷かったんだから、戻すのは当たり前と言えば当たり前。
でも、その当たり前のことをしっかりやってくれるってのは
それはそれで、国民としてはありがたいことだ。
79 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:46:09.43 ID:aGYTpY500
>>69 今回に関しては安倍の成果だよ
石破だったら経済政策が違うから
ここまで上がらない
80 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:46:29.76 ID:3gqsZXvV0
民主党が4年前に言ってた、政権交代で景気回復てアベノミクスのことやったん?
民主党すごい予知能力。株指南をお願いしたい。
81 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:46:39.05 ID:dDycKqGIO
今日の午前中だけで手持ちの株の時価総額が50万円増えたわ。ありがとさん!!
ちなみに俺は手取り25万円の貧乏サラリーマンです。
82 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:47:21.71 ID:bpV6mmR/0
>>74 そりゃアベノミクスのなんて言ってもやってることは旧態依然とした
バラマキなんだから麻薬が切れたらバブルははじける。
金利が上がり初めてもベースマネーを供給し続けるような根性は安部にはないし
つーか、そんな根性があったら靖国参拝してるし。ww
83 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:47:30.64 ID:IE1YLv9W0
>>67 そうかぁ??
株歴長い市況1民はこういうときはbuy,buy,buyだっつってるぞ
つネギ
個人素人が動き出したって事はそろそろ仕掛けて手を引く頃合いって事か。
押し目がないから一旦手放すと入れない
おれなんだけど
87 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:49:56.01 ID:6G1YxwsT0
>>83 顔面蒼白で、暴落しろって騒いでいる連中もいるw
あと、利確が早すぎて、(´・ω・`)ショボーンってしているヤツとか
うちの父ちゃん1ヵ月前にソニーの株買ってた。 GJ
消費税上げるためにみんな必死だなー
90 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:51:18.76 ID:IE1YLv9W0
中小企業がどんどん潰れて行かなければいいけどね
92 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:53:05.01 ID:dDycKqGIO
ソニーは買いそびれた。
シャープは買えてウハウハだけど。
円安\(^_^)/!!
SAMSUNG、ヒュンダイは早く死ね!!
93 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:54:08.17 ID:UFjrhGdX0
先ほど利益確定
3ヶ月で4000万円くらいの利益。ニートの身分では上出来。
まだ揚がると思うけど
もう腹いっぱい。深追いはしません。
あとはよろすくね。
12月に株価上昇で慌てて証券口座に申し込んだんだけど
しばらく考えて結局作るのやめちゃった
いくらいいからって素人がいきなり始めてもカモにされそうだから
95 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:54:47.08 ID:bpV6mmR/0
電機業界の集約化が遠のいて長期的には業界自殺の株高だけどな。
国内で5社6社が競争していて海外で勝てるわけないじゃん。
96 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:55:24.86 ID:9aA07su/0
証券会社数社に営業かけられても口座開設しない俺が勝つか
軽薄に取引再開する
>>1の連中が勝つか
リーマンショック後に買った銀行株がやっと元に戻ったわ
まぁ銀行の定期預金より配当金の方が100倍多かったから良しとしよう
99 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:55:45.00 ID:6G1YxwsT0
みんな株で儲かったら、外車なんて買わずに国産の最高級車を買えよな
日本国内で消費を増やして、もっと経済を良くしようぜ。
旅行も海外旅行より、国内の豪華旅館で大盤振る舞いだ
101 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:56:34.30 ID:nk9Bh5vz0
ウォンが18カ月来の高値に、円は31カ月来の安値
2013年02月06日10時21分
[? 中央日報日本語版]comment14hatena0.
金融投資業界と国際金融センターなどによると、先月の平均為替相場は1ドル=1066.54ウォンで、2010年7月に記録した1058.49ウォン以来となるウォン高ドル安を記録した。
これは大韓商工会議所の調査で輸出企業が考える為替相場のマジノ線である1086ウォンを下回る水準だ。
一方、先月の対ドル円平均相場は1ドル=89.03円で、2010年6月の90.91円以来31カ月来の円安ドル高となった。特に日本が量的緩和政策を本格的に進め始めた昨年9月の78.19円から4カ月で13.9%の円安となった。
専門家らはこのような円安ウォン高現象が韓国の輸出企業に負担として作用し、今年第1四半期の実績は非常に振るわないと予想した。
http://japanese.joins.com/article/077/168077.html?servcode=300§code=310
102 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:57:30.49 ID:+fEGYIYM0
>>89 そこまでは、自民、財務はがんばるかもな。
よくも悪くも見通しが出たら、イエローだな。
ま、その前にワラス、ナキは多少あるだろうが w
103 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:58:36.15 ID:WiMcEb5d0
こういう話聞いてヤバいと思わない奴はヤバい
104 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:58:48.82 ID:IE1YLv9W0
あとは商船株だな。民主時代に下げられてたからな
こんな上げても、5年月足で見るとまだまだ上値アリアリだぜ
嫁が銀行員だが、今外貨買ってる人が増えてきたとかいってた。
俺は91円になった段階で換えてしまったけどね。
為替に比べて株価の伸びが鈍い気がする
107 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:59:54.24 ID:IE1YLv9W0
>>99 ふざけんな、儲かったら株買うに決まってるだろ
108 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:00:11.15 ID:DE3SwRVP0
日本は資源の乏しい国なので、
私達の身の回りのモノの原材料は輸入に頼っています。
食料品の多くも、輸入に頼っています。
原材料を輸入する為には「外貨(ドル)」が必要です。
外貨を獲得する方法には、主に次の3つの方法があります。
1) 製品を輸出する(貿易収支) ← 日本の唯一の外貨獲得手段
2) サービスを輸出する(サービス収支)
3) 海外へ投資して利息を得る(所得収支)← 今までの膨大な貿易黒字で貯めた資産。日本は世界一の債権国
さて、円高は日本にとってメリットかと問うた時、
所得収支においては、為替差損が大きくなる円高はデメリットです。
貿易においても、輸出額が輸入額を上回っているのですから ←民主党のせいで一時的には赤字になったりした。外貨獲得手段が
円高はデメリットです。 製造業しかない日本では赤字が続けば富が減り続ける。恐ろしいこと
円高による輸入物価下落が私達の生活を楽にするという説もありますが、
物価下落以上に、空洞化によって職が失われるのですから、
やはり円高はデメリットです。
日本は、資源がない国。それを海外から獲得するためには常に外貨が必要。それを日本は、製造業で
稼ぐしか手段がない以上円安を維持にして貿易黒字を貯めていく必要がある。内需が8 割だからとい
う一件すると正論に見える誤魔化しで、円高放置なんぞしていれば、今まで貯めた資産が全て失われ、
将来日本は何も買えない国になってしまう。民主党はそれを狙っていたのだから、正に恐ろしい連中だ
日本が円高デフレで製造後が破綻して貧乏になれば、シナや韓国は豊かになり、日本は貧乏で国が乱れ
左翼 化し、日本国がなくなる可能性が出て来るからな。反日民主党が、円高デフレを推進したのも、
ある意味当然といえる
109 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:00:14.83 ID:8whxmAcM0
>>94 正解
株やFXなんてやらないほうがいいよ
110 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:01:57.24 ID:ZSUi/8hU0
靴磨きの少年まで、株の話をし始めたからな
111 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:02:44.08 ID:QRQOZIGK0
政権交代して何が変わったって、株式市場のテレビ番組のキャスター、解説員、ファンドマネジャー、出演者らの
顔が笑顔でキラキラ輝いているからなあ。びっくりするほど朗らかで笑ってしまうレベル(笑)。
※ まだ何もしていません
>>39 逆だよ リーマンを辞めたにわか専業は儲からんよ
一日中ザラ場と睨めっこしているとかえって儲からんよ
数年たって不景気感が漂いだしたら民主に政権を譲って
自民に戻せばすぐに好景気。この繰り返して日本経済は永遠に安泰。
>>94 10万円からでも始めればいいのに
もったいない
配当金+優待も含めればお得な株もあると思うよ
116 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:07:06.13 ID:hlGDVWOCO
株で儲けたからイナズマグリルのクラウンアスリート注目するわ、皆儲けたら日本製品買えよ、日本人皆殺しアウディとか買うなよ
こういうのやNHK辺りが報道しだすと、そろそろ一段落かなと思っちゃう。
キャノン株が高値更新しないかな
>>116 アウディなんで?
119 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:10:00.63 ID:IE1YLv9W0
>>109-110 こう言ってる人達が「買わなきゃ死んじゃう」って、マッツァオになって買い漁るまで平気
まだまだビビるには早い。3年は早い
120 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:10:18.84 ID:nkXUJbmc0
ナチスも、景気をまず回復させて、
大衆を釣り上げた。
要注意
要注意
要注意
要注意
要注意
要注意
121 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:10:28.68 ID:65pYXLClP
>>107 負けるまで株買うんだよなw
で証券会社は手数料でウハウハw
今は決算時期だし、3月は配当取りがあるし、そのあとは本決算が控えてるもんな。
123 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:11:18.71 ID:xuhIwXxtP
オールハイル アベノミクス!
オールハイル アベノミクス!
オールハイル アベノミクス!
次期日銀総裁は麻生太郎財務大臣兼務で日経平均50万
ダウが1万ドルだぜ
お母さんも全国保障で100万儲けたとか言っててワロタ
126 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:12:14.33 ID:dDycKqGIO
勤め人というだけで、社会的な信用があるんだから、仕事は続けなさいよ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:12:21.87 ID:cBsx8OEC0
>>82 何をバラまいたらこんなに円安が進んだの?
株価が上がったの?
128 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:12:25.29 ID:LoCUIyzG0
129 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:12:26.35 ID:NrCqcEmTI
高値のとき買ったらダメじゃんw
まぁ、こういうバカばかりだから俺が儲けられるんだけどねw
>>53 株価とは関係ないが資本の一部を外貨で持っていたら増えるんとちゃうの?
株価ではなく為替の影響だが
もちろんここから株価に響いていると思うが
131 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:12:56.60 ID:iJKUIUcO0
ミンスがいなくなると、こうも変わるとはね。
132 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:13:51.12 ID:IE1YLv9W0
>>121 負けなんかねえよ、下げたら入金してナンピンすんだよ
もしくは、カラ売るんだよ
つまり、儲かるか、死ぬかだ。株やらない奴等と同じだ
133 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:13:56.97 ID:b4wJ5HJ00
>>1 底辺で携帯電話すら持ってない俺ですらアベノミクスのお陰で
70万円ちかく利益出せているのに
それなりの資産家なんか今頃有頂天ヘブンだろ?
134 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:14:20.86 ID:xKmnCilP0
1月23日経済再生本部の「産業競争力会議」TPP参加連呼祭り
竹中平蔵→わざわざ資料を提出して推進連呼
岡 素之(住友商事相談役)、榊原定征氏(東レ会長、坂根正弘(コマツ)、
新浪剛史(ローソン社長)長谷川閑史(武田薬品社長)
三木谷浩史(楽天社長)→資料には「脱ガラパゴス化。TPPはマスト。」と書いてあるだけ
幼稚な言葉遣いを平気でする中年男は日本語を忘れてしまったようです
「経済再生本部」
第一回目の講師 一橋大学経済研究所深尾京司教授 TPP推進
第二回目の講師 モルガン・スタンレーMUFG証券のロバート・フェルドマン TPP推進
第三回目の講師 外資系コンサルタント企業A・T・カーニー日本代表梅澤高明氏 TPP推進
アメリカ仕込みの構造改革で疲弊した日本が、リーマン・ショックというグローバル資本主義の大崩壊の後に
あるべき資本主義の形を表現した、安倍総理の提唱する「瑞穂の国の資本主義」が外国資本
に食い散らかされそうです。私は上記いくつかの企業は不買することにしました。
韓国がFTAでだだをこねた時も北朝鮮はミサイル発射しましたよね
135 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:14:34.70 ID:NxCzrxQS0
>>103 なにがヤバイんだ?
俺は30年近く前日経平均が2万円超えた時ヤバイと思って株式投資を止めたが、
それからもずっと上昇して4万円近くなったからな。
株の下値は高値の「半値八かけ2割引」即ち高値の3割というのが相場だが、
今はまだ3割にも満たないぞ。今の株価水準は低すぎるわ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:15:55.05 ID:IE1YLv9W0
137 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:16:10.89 ID:xNaPEZCx0
何買ったらいいか分からない人向けなのは
日経平均連動ETFだな
日経が14000円、15000円と騰がると予想してるなら買い
場苦役ですよ場苦役
「こんなに注文が入るのは久しぶり。支店は大忙しです。
今年のボーナスが楽しみ」(大手証券の中堅社員)
↑
既にノミ屋が喜んでるのにw
140 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:17:02.88 ID:IqWYvepv0
>>120 うん危ないからさっさと半島に帰った方がいいよ
>>135 民主の時が低すぎただけで、サブプライムローン問題前は日経平均1800円までいってたもんな。
それから比べたらまだ低いレベルだな。
142 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:18:55.81 ID:cN8P2AxSO
>>103 国会からカキコミお疲れ様です辻本さん。
>>133 ずっと勝ててる人なんて、そんなにいないはずだよw
144 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:19:26.97 ID:PjsPuDq40
>>1 このあと暴落するのは見えてるからなw
今にもバブルがはじけようとしてるんだ、そりゃ売ろうとするわw
今なら某国の政府が買い支えるから、予算尽きる前に塩漬け売り抜けようと必死
145 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:19:37.74 ID:NrCqcEmTI
安部のバラマキで無知な国民がここまで釣られるとは•••
消費税増税へまっしぐらだな。
民主は増税案だけだったけど、自民は減税案考えてくれてるんでまだマシだけどな。
まったく民主世迷い言政権の後始末は時間かかるぜ。
>>10 これでもマインドに明るさが見えてきたから悪い事じゃないよ
149 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:20:34.20 ID:bpV6mmR/0
>>127 > 何をバラまいたらこんなに円安が進んだの?
円安にしますよトーク
150 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:20:36.84 ID:xNaPEZCx0
>>143 空売りしてなければ、11月15日以降は、
ほとんどの人が勝ち続けてるよ。
反日カスゴミTV局の株価ですら暴騰してんだからw
日経平均18000円の間違い
証券が マルチ と気が付いた時から
不幸が始まるw
>>141 投資銀行が機能しなくなった分
通貨の価値を下げてお金の総量を水増しw
そのうち新株発行されてみんなで首吊りw
153 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:21:41.72 ID:HcI8zTjg0
下がっても民主党政権時代が底だから
それより下がることはないだろ
買うのはいつでもいいがどこで利益確定して降りるかが難しい
慾をかかなければそこそこ儲かるだろうね
既に上がっているけど
154 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:21:57.69 ID:YyBr2a7rO
手数料と負けはそのまま、勝ったら差し引き税金20パーセントのギャンブルです。パソコンで出来ます。パチンコより勝率いいし、何より家でできますから!
はまりすぎないように注意してください。年末から今日日まで楽勝で勝てる相場でした。
誰がやっても吹く日と吸い取られる日がありますから注意してください。
>>150 2012年11月から全員が買ってホールドしてたら間違いなくそうなるねw
156 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:23:42.03 ID:PjsPuDq40
俺はライブドアが配当なしで1株から売り始めたとき
持ち株ぜんぶ売り払って相場からてを引いた、ベストだったと思うわ
そのあと続けてた奴らは大損こいて、今でもトータル赤で喘いでる
おまえら、見切りつけて売るなら今だぞ、これ逃したら次は無いからな
157 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:24:30.90 ID:LVl4P12W0
時間さえあれば外貨預金しに行ってたんだけどなぁ
158 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:25:01.16 ID:QfpzaNiWO
消費税上げるために株高になってんならもう上がらないでほしい
159 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:25:05.39 ID:b4wJ5HJ00
>>150 この局面でいつまでも民主相場マインドで
逆張りしてる人は含み損や赤字なんだろうな
去年12月解散総選挙後にいち早く買って上昇相場のトレンドフォローに乗った人は
儲かっているんだろうね
>>38 林業と介護で雇用を増やすとか言ってたけど結局何もしないし
円高進んで経済壊滅だし・・・
その余波で企業労組支援の大物議員が軒並み落選
そりゃ自分達の雇用までヤバイのに応援は出来ないよな
カブコムのガイコツ禿も元気になってよかったよ
そのうちベトナムみたいな国になりそうだなw
新株発行ラッシュで身包み剥がれた投資家が
大麻吸いながら世の中を敵視するみたいなw
162 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:25:34.60 ID:IE1YLv9W0
>>154 今はまだ税率10%じゃなかったか?
負けてる俺には関係ありませんが
負けてる俺には関係ありませんが!!
163 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:25:42.53 ID:z4mFztwd0
_,,..-=ニ二7
r'ア´
ノノ r'ア'"`ヽ.,_ _,,..-=-、 _,. -rァ
r'ァ⌒ヽ、i7::::::::;>''"´:: ̄ ̄`"''<´:::::::::!(
.|| r!:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::/i'
|| ^Y:::::;:::::i:::::::::/i::::::i:::::::;:::::::;::::Y (_
|| ./i::::::i:::/!--/ |:::;ハ_!_::i::::::i:::::::i r'ヽ. 【シアワセの巫女】
!! く:::L__ハ/-‐‐' レ' _!__;ハ::::ハ:::::|_,ゝ:::',
',',ヽ. ヽヘ「7"" `レ7´)/:::iヽ;:::i このAAを見た人はすべての呪いが解除されます。
i´`とン' ´`ヽ!,人 「' ̄ `i ""7_/'´':::::::! i:::!
ヽ.,_//」 、_,ノ:::::ノ>.、、,___,ノ_,,.イ:::!、__!7ノ__. レ' このAAを見た後にはどんな呪いも効力を発揮しません。
i ゝ-ァ'/ /)_iヽ/ /(/ゝ、.,_ノ  ̄「iー-、
ノ〈) ` /::::ソ^ヽ、/」::_r' _/ /」 |つ-'
<., _____,,,... イ::::くr-、_」:::::::::Y^ヽ、 [] ',
 ̄ レ' l>-、::;;_______;;::」〉'ノヽ. __ 〉
(( r'ア'"/:::/ i ヽ;::::ヽ`''::ーァ、`''ー-┴'"
r'i:::/::::::/ .l ';:::::::::::::::::!,」
`ゝ、:::::/ l ヽ;::::::::::/」 ,. -- 、
└へ>、,_!_______,,..>ァニン! /::::::::::。:',
'r-- 'i  ̄ヽ,_ノ ',.-。-、,ノ!
ヽ二ノ ヽ、.,___,ノ
164 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:26:02.32 ID:8nIB6xR60
日本経済の復活を応援したいなら株を買うべき。
165 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:26:18.45 ID:bbuwJ1Cy0
政権交代が最大の景気対策
166 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:27:59.56 ID:cN8P2AxSO
>>94 優待数年貰うだけで元がとれるやつもあるのに
なんとかハムとか。
そんなことより、岩塚が4000越えやがった
労働者が株賭博で企業経営を知ったら
働いたら負け という概念が国民に定着するw
168 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:30:55.81 ID:IE1YLv9W0
優待が豪華なやつだと、なとりもいいと聞くぞ
取り敢えずなとり勧めとけば、間違えてにとり買うかもしれないから、なとりも勧めとけ
円安によって輸入企業ガーとかガソリン高騰ガーとかテレビで言ってるけど騙されんなよ。
>>169 商社関連も暴騰してるw
あれには笑ったw
基本PTS取引を使って夜の売買なんだけど
ポジションを抱えたまま次の日になると、仕事が手に付かない。
値動きはいいのは楽しいけどw
172 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:33:47.87 ID:bbuwJ1Cy0
暴落フラグだな
頭いいやつはここから買わない
173 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:34:36.43 ID:KtEuKU9E0
そりゃ鳩韓ブタ政権は日本経済を壊滅させるのが目的だったからな
株売っちゃった
>>172 それずっと前から言われてるけど何時暴落すんの?
>>169 現在の暴騰は手持ちの資産と通貨価値の低下
の差を埋める暴騰で今後の生産量増加に対する
ものではないだろw
>>1 >「相場を主導してきた外国人に加え、ここにきて個人が参加し、
さらっと気になる一文がw
178 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:37:29.56 ID:F8JMNIVc0
【速報】 日経平均株価11400を回復
179 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:37:37.30 ID:F8XlH6rYi
お灸が痛過ぎたからな
このままヘブンにいこうぜw
180 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:38:15.08 ID:b4wJ5HJ00
11,413.92円 +367.00円 (06日13:37)
日経平均株価噴火しとる
181 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:39:10.70 ID:IE1YLv9W0
>>172 ぶっぶぅ〜
上値重くなってきたら、日経下げたとき逆に上がったりする「ディフェンシブ銘柄」買うんです
製薬とか、ゲーム関連とか、にとりとかだ
安いのいくつかあるから、仕込み時かもな、にとりとか
そういえば、あるユーチューブパートナーが
笑いが止まらないって言ってたw
183 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:39:40.31 ID:+Mo0qWPR0
ミンス党の株も上がるの?
184 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:40:02.59 ID:iJKUIUcO0
リーマンショック暴落後の急騰みたいな上がり方だな
+400円見えてきたwwwww
キーワードは笑いが止まらないかw
個人投資家が買いに走ってんのか
そろそろ売り時かな
今日の上がり方は気持ち悪いぐらいだ
>>182 今は変な空売りでもしてない限り、
業者も投資家も全勝状態だからな。
こんなこと何年ぶりだろって感じだ。
日経平均11400超えたな、まさかここまで戻るとは
191 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:42:26.52 ID:r2273moXO
ちょっとピッチが早すぎて怖いわwww
正直 どのタイミングで手仕舞したらいいのかわからんね
192 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:42:29.98 ID:hRLujwvE0
安倍の政策が100%いいとは思わないが、少なくとも民主党の糞どもより100倍マシだよな。
つか、民主党どころ、みんなも維新も全員政策素人。政権担当能力は自民党にしかない。
193 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:42:34.04 ID:3CLP07f70
成蹊大学コネ入学の安倍ちゃんが、
南カリフォルニア大学の外国人向け英語クラスに2年間在籍して
1単位も取れずに、学則で大学を追放された安倍ちゃんが
なんと、米国エール大学のゾンビ爺さん (浜田宏一名誉教授、77歳)、
静岡県立大学の本田悦朗教授や
窃盗犯高橋洋一 (嘉悦大学教授) から吹き込まれて 、
得意満面で “インフレ政策” を唱えている。
インフレで物価がどんどん上がる 。
すなわち、貨幣価値が下がる。
みんな、銀行預金が紙くずになる前に、一日も早く引きだして、貴金属を買った方がよいぞ。
ちなみに金 (ゴールド) 価格は2007年9月の2,666 (円/グラム)が今日 (2月6日) は
5,319(円/グラム) になった。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php
194 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:43:32.95 ID:b4wJ5HJ00
>>189 本当にクソ儲かってる奴は何も言わないで黙ってほくそえんでるからな
宝くじ1億当った奴が黙ってるのと同じ理論
これを見て分かるのは
まず若い世代はコールセンター使わずネット売買するって事なんだよ
つまり株に金突っ込めるほど余剰金持ってる年配者が多いという事
そういえば、あるユーチューブパートナーが
円安で笑いが止まらないって言ってたw
株や為替と違って収益が安定してるってさw
197 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:44:36.30 ID:iT6S4ZSMO
でもコルセンスタッフは給料上がらず多忙でテンション下がってくんだろうなw
あらゆる分野で不満溜まっていくし
消費は伸びずに頭打ち
198 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:44:50.63 ID:iJKUIUcO0
野田豚が解散宣言した12月14日の株価
8661円 → それが今は11400円
199 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:45:24.69 ID:W7vWacHx0
11430
200 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:45:57.52 ID:r2273moXO
>>193 資産の大半が 豪ドルと金現物と不動産の俺は勝ち組だなwww
>>194 自慢したくなるタイプもいるんですよ。言わないほうが正解だと思います。
儲け話には注意して、自分でよく考えて自己責任で
そういえば、あるユーチューブパートナーが
円安で笑いが止まらないって言ってたw
株や為替と違って収益が安定してるってさw
10年も20年も30年も続く安定した収益が
たまらないってさw
203 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:46:44.29 ID:b4wJ5HJ00
11,429.97円 +383.05円 (06日13:45)
日経リロードするたびに上がってるな
株が下げ始めた時
安倍の時代は終わる
そして残るのは貧困層の地獄だけ・・・
205 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:46:57.62 ID:8FAaWqyT0
>ログイン番号の再発行
クソワロタw
ミンス政権の時は諦めて放置してたのかw
>>172 こういう風に言う人多いけど、
下がると思ったら、空売りやればいいのに
207 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:47:24.01 ID:Y3QQxkU80
お母ちゃん、怖いよーーーーーーーーー
これがバカでも儲かる相場
誰も株買わなかった時期にコツコツ買ってた奴が本当のツワモノ
209 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:47:39.19 ID:IE1YLv9W0
>>193 夏になったら、銀のマーケットが三菱マテリアルとかに新設されるから、そこらへんで国内の金は下がるかもな
銀も楽しみだな。きっとみんな沢山買うな。金もプラチナも頭打ちぎみだから
210 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:48:40.73 ID:9qDtDZXb0
しばらく踊ったっていいじゃないもうすぐ物価高と増税のダブルパンチで吊る人続出なんだもの
211 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:48:52.26 ID:F8JMNIVc0
現在値 11,440.12↑(13/02/06 13:48)
前日比 +393.20 (+3.56%)
そういえば、あるユーチューブパートナーが
円安で笑いが止まらないって言ってたw
株や為替と違って収益が安定してるってさw
10年も20年も30年も続く安定した収益が
たまらないってさw
214 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:49:35.81 ID:r2273moXO
>>206 このチャートで空売りするのはキチガイ以外いないだろうなwww
215 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:49:41.33 ID:b4wJ5HJ00
11,440.12円 +393.20円 (06日13:48)
日経後7円で+400円
白川辞任砲の威力凄まじいなゴクリ。
>>26 >株の買い方がわからない
日経平均、トピックスに連動するインデックス投資信託でも買ったら?
217 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:50:02.45 ID:iJKUIUcO0
+400円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
凄いね
というか、この3年半の期間、日本の経済を麻痺させ続けた民主党政権の恐ろしさを痛感してる
219 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:50:57.83 ID:bpV6mmR/0
>>212 何でもいいけど行間を空けるの止めろよ。
人の迷惑なんてどうでも良いタイプなんだろうが。
221 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:51:50.84 ID:b4wJ5HJ00
11,449.17円 +402.25円 (06日13:50)
激しい
222 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:52:43.47 ID:nLbLtBEq0
トピックスの予想益回り5.62%ー10年国債金利0.78%=4.84%
まぁ、13年度予想の出揃う連休明けぐらいが見極めどころだよな。
224 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:54:02.11 ID:C8OVNZJ4O
225 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:54:44.54 ID:b4wJ5HJ00
大商いだわ
あれ? ひょっとして民主時代の最高値超えた?
LINE仲間が保有株売って空売り増やすといってたから、徐々に保有数を減らすだけにしておけ
って言ったのに・・・
228 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:56:58.25 ID:b4wJ5HJ00
>>226 とっくに超えてると思う
民主時代の最高値1万3366円くらい
229 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:57:25.08 ID:coV5qm4I0
今日400円値上がりかよ
すげぇな
民主党は預言者だな。
確かに政権交代が、最大の景気効果だわw
こういう記事が出始めると天井が近いと言う法則
232 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:58:39.49 ID:R804tUnz0
233 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:58:47.80 ID:RR9ElQUn0
白川が辞めると言っただけで株上がりすぎだろ
どんだけ株価を押さえつけてたんだよあのオッサン
少しずつ利確始めたわ
235 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:59:07.19 ID:b4wJ5HJ00
>>170 風が吹けば桶屋が儲かるというからな
商社のメシの種は資源だけじゃないし
237 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:00:17.87 ID:KRevmKkp0
予言しよう
日経平均11500円、ドル円は95円が天井
そこで反転する
当たったら褒めてくれ
「コールセンターの電話は鳴りっぱなし。ログイン番号の再発行の問い合わせなどが後を絶ちません」(大手ネット証券の幹部)
↑
ログイン番号の再発行の問い合わせが
外為会社のほうからしつこくくるんだけどw
証券会社なんてとりあえず俺には関係ないが、何だろうかこの頭上をずっと覆っていた厚い雲が晴れていく感じ
>>228 自民党時代の最高値と今を比べて見てよw
>>181 そういって東電に資産つぎ込んでいた人が結構いたんですよ・・・
俺も一万株を単価2300円で持ってたけど800円で逆指で処分
中には老後の資産とかつぎ込んでいた人もいるだろうから傷は
浅い方だと思うけどね
242 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:03:04.27 ID:SnJkc+qX0
とりあえず最悪の状態は脱したな
243 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:03:08.89 ID:3fNfBkmP0
儲けたら消費しろよな。
ノルマ最低1万円以上な!
まさに政権交代が最大の景気回復だな
次は既存マスコミ利権の解体が景気回復に寄与するだろう
不安を必要以上に煽り隣国を利することを目的とするかのようなマスコミが独占する電波使用権とNHK関連法の改正だけで済む話
245 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:04:17.10 ID:hRLujwvE0
>>237 日経は参院選までに13000円、円は100円を挟んで当分はもみ合い。
246 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:04:26.32 ID:Y3QQxkU80
イビデン
ストポw
247 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:04:39.12 ID:ioYoJ8250
生活保護利権マジうめえwwwww
優先入居の公営住宅ジュウジュウ 意味不明の各手当ショリショリッ
ゆとりの365日休日パカッフワッ 老後まで安心の恒久保障トットットッ…
不況?倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよ労働厨の負け組サンwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前らワープアからw
お前ら働き蟻が右往左往してる間に悠々先に動けて避難も対策もガッチリw必需品買占めで転売成金も良しw
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
しかも昼間時間持て余して金持ってないJCJK食い放題www
仕事聞かれたら「公的機関で在宅ワークの仕事してる」なんて言えばいいだけw
とりあえず今月の保護費ごっつぁんww増税で厚遇維持に納税者諸君とホイホイ認可してくれた公務員様サンクスw
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
249 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:06:50.70 ID:n2lMTvSt0
【中日新聞】 調子に乗りすぎるなよ、アベノミクス
>>245 俺もそのあたりで一旦止まると思う、補正の効果が出てくれば株はもう少し上がるかもだが
252 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:07:13.61 ID:b4wJ5HJ00
>>243 昼飯松屋で牛丼並から大盛りにしてるよ
あと幸楽苑でチャーハンプラスしてるよ・・・
(総務省「労働力調査」)
○就業者
・就業者数は6228万人。前年同月に比べ38万人の減少。2か月連続の減少
・雇用者数は5490万人。前年同月に比べ38万人の減少
・主な産業別就業者を前年同月と比べると,「製造業」,「卸売業,小売業」などが減少
,「医療,福祉」などが増加
○就業率
・就業率は56.1%。前年同月に比べ0.3ポイントの低下
○完全失業者
・完全失業者数は259万人。前年同月に比べ17万人の減少。31か月連続の減少
○完全失業率
・完全失業率(季節調整値)は4.2%。前月に比べ0.1ポイントの上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
>>228 ありがd。爆上げっぷりに興奮してていつ超えたかも気づかなかったw
>>243 安倍カレー連日食いに行くぜ!
何でもいいから株価が上がればいいの
自民にしてもミンスにしても株価気にしない連中が多すぎ
>>253 生活保護の厳格適用とグレー需給の取り締まりが必要だな
257 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:09:22.73 ID:b4wJ5HJ00
11,465.98円 +419.06円 (06日14:07)
まだまだ高値更新中
258 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:09:37.65 ID:wx4EsWJM0
>>250 >去年の9月に既に円安が始まって
野田豚が解散宣言した11月時点で、一ドル79円だったんだが・・・
>>253 朝ナマの討論で、その失業率は数値のトリックで実質的な失業者は8パー超えてるっていうよ
260 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:10:41.18 ID:4qGNNivt0
前日比+440
狂い上げ
もうはまだなり
263 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:11:23.26 ID:KRevmKkp0
>>243 消費が活性化する「資産効果」が出ればいいんだがな
でも今回儲けた人たちは溜めこみそうにも思える
>>253 「何も変わってない」って落ちw
>>256 会社辞めて 株のディトレ賭博 始めたんだろw
>>115 なんも知らないんだけど、10万とかで買えるもんなの?
とりあえず1ドル100円くらいになったら様子見で売ろうかしら(´・ω・`)
267 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:12:36.84 ID:+Mo0qWPR0
株が上がった時は、カツカレー食べろよ
>>260 今日だけに限れば、ちょっと狂ってる感はあるな
明日どっと利食いが入りそうだが
利食いは昨日入った
明日売り先行でも-100程度で済むだろう
死蔵されていた個人資金まで入ってきたとなると、まだ当分上昇は続きそうだな
271 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:14:03.69 ID:n2lMTvSt0
ワシのきんぐおぶクソ株のドコモでさえ騰がってるわ ありがたやありがたや
272 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:14:05.18 ID:CwqVdil90
>>263 人によるんじゃね。今の相場の勢いなら、儲けた金をさらに投資に注ぐ人が
多そうだが。何しろ、補正予算もまだ成立してない、まだ入り口って感じだからな。
さらに本予算に、次の参院選と、材料が多すぎる。
273 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:15:06.11 ID:b4wJ5HJ00
>>261 うん(´・ω・`)
あと地元のお店で買い物するよ
今日のPTSが楽しみ
276 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:16:13.47 ID:GG8OTrcV0
>>253 知恵遅れの脳にない概念、それはタイムラグ
今の株価は、半年後の未来。
277 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:16:19.56 ID:+Mo0qWPR0
参議院選挙でミンスが大勝したら、お前らお終いだなw
>>267 今こそ3000円カレーを食うときかもしれない(´・ω・`)
279 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:17:40.92 ID:UFjrhGdX0
うわーっ
俺大儲け
たったの4000マソだけど
しょぼい(´・ω・`)
全力で行けば1億円くらいいけたな
バブル期異常
280 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:17:45.42 ID:JUeg+3Y30
>>265 1単元10万円以下銘柄は全市場で1400以上ある。
結構多いよ。
しかし今の日本は投資金ばかりで消費に動く金が少なすぎる
消費がなければ投資しようがないんだが・・・
>>276 知恵遅れの脳にない概念、それはタイムラグ
半年後に消費する商品は半年後に作るw
283 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:18:21.93 ID:C08kr7iWO
お前ら上がっている上がっているって言うけど、単に昔に戻っているだけだからな。バブルじゃないからな。
こんな絶好の買い場を用意してくれた民主党に、ありがとうは?
284 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:18:21.87 ID:nOrYhFeU0
先日のパナソニックのストップ高も見たことねえけど
三菱重工の+15%とか凄すぎ
パナとソニーはこの上昇で韓国のLGの時価総額再び抜いたそうです。電機セクター1位のサムスン追撃
トリモロシすぎクソワロタw
>>277 衆議院選挙で民主が大勝した結果、みんな終わってたからなあ
日本はまだまだ仮死からの復活過程でしかないんだよね
286 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:19:39.40 ID:bALFoRvh0
287 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:20:31.26 ID:UFjrhGdX0
なんせ55年ぶりの岩戸景気以上らしいから
相場的には89年ジュリアナバブルも超えたな
>>44 年末から今にかけてが、その猿でももうかる時だよ。
そろそろ難しくはなるが、最低参院選くらいまでは持ちこたえる。
>>265 なにもわからんなら投資信託買いなさいよ〜もう
なんちゅうか
元手10万円で俺でも毎日1万づつ利益がだせるよ(´・ω・`)
FXだけど
291 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:21:45.70 ID:b4wJ5HJ00
11,470.36円 +423.44円 (06日14:20)
あと30円くらいで11500円か・・・ゴクリ。
292 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:21:46.19 ID:SK+S0QpF0
半分以上は民主党のおかげでしょ
オナニーだって、我慢して我慢して
我慢の限界になってから、いっきに射精したほうが気持ち良いのといっしょ
民主党が射精しないように、我慢に我慢を重ね、安倍が一気にしごいた
そういうことだ
293 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:22:19.11 ID:hOcHyiSx0
月曜に利確して火曜にメシウマしてたおれ涙目
294 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:22:27.47 ID:CwqVdil90
>>281 焦るなよ。これからだろ。衆院のねじれも無いし、補正予算の成立はすぐだよ。
まずは期待先行とはいえ、株高で景気づけになればいいよ。
景気は気からとも言うしな。
まだやもうがあなたの買いどきを邪魔している
いつ買うんですか?いまでしょ
いつ買うんですか?いまでしょ
「コールセンターの電話は鳴りっぱなし。ログイン番号の再発行の問い合わせなどが後を絶ちません」(大手ネット証券の幹部)
↑
ログイン番号の再発行の問い合わせが
外為会社のほうからしつこくくるんだけどw
297 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:23:40.84 ID:7ejtPHG50
げえええ!!!
今日は現時点で425円上がってんじゃん!!!
ほんと怖いわ(´・ω・`)
299 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:25:05.59 ID:+Mo0qWPR0
>>298 ミンスが復活したらもっと怖いと思うぞw
300 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:25:33.21 ID:o7eXcdmh0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400円オーバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな数字何年ぶりだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おい!
出遅れ株クズ株も買い漁った方がいいんじゃねえかこれwwwwwwwwwwww
>>290 態々、他人の仕切る賭場で金を使う事はナンセンスw
と、阿蘇山が言ってたw
と、騙されてスッテンテンにされるの巻き
303 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:27:04.99 ID:wnseazPk0
民主党が株価低迷を招いていたからで、
1ドル100円前後、日経で15,000円前後になって普通のはず
今までが、悪すぎたと思った方がいいんじゃないかな
ただ、急激にこれ以上になると逆効果を招く恐れが出てくるので
日本を破壊するためのアヴェバブル
覚えておいてください
大きく下げるための上げだということを
日本経済壊滅のためのバブルだということを
305 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:27:45.29 ID:wfPm4hK10
昨日つなぎ売りしようとして失敗したけど
その損失以上に上がったわ
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
/`・ω・´\ 「株屋は信用されていない」
,,/ \,,,,,
阿蘇山
尖閣関係でシナ艦隊がぶっ放し、北朝鮮核発射で祭り終了!ってことにはならんよな
>>282 マジレスすると株価は最も有力な景気先行指数だという意味じゃないかと。
309 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:30:47.79 ID:5xelOR500
利確した
今から特上うな重食べてくる
310 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:31:00.72 ID:+Mo0qWPR0
>>304 何言ってんだぁ?日本経済に壊滅的打撃を与えたのはミンスと白川だろ
エルピーダを潰してサムソンが大喜びだったしな
お前の様な奴がミンスを復活させて日本を地獄に落とそうとしてんだろ!
>>308 マジレスすると経営に行き詰ると上場して資金調達するという
サントリーw
312 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:32:22.87 ID:2q5cKZpF0
ワロスwwwなんだこの爆上げはwww
俺は240円ポンドと共にFXは憤死したが、超絶ウハウハな人は多いんだろうなあ。
儲けた人、おめ。周りの奴に飯でもおごってやってくれい。
313 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:32:51.96 ID:o7eXcdmh0
>>302 悪いことは言わねえ。
乗り遅れるなよw
1000円でも買える株があるからしばらく缶コーヒー我慢して買っとけw
でもこいつら前回ミンスに入れてるぜ
315 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:33:21.75 ID:DE3SwRVP0
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:34:19.24 ID:CzHvwtWD0
次期日銀総裁は「高橋洋一」でどうや、人格的には問題有の人間だけど、なにも
総裁が人格者である必要はないわな。リスク管理などの純技術的なことさえしっかり
やってくれたら安部の方針にも大賛成してるのでええと思うが・・・
317 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:35:31.13 ID:NxCzrxQS0
>>308 実態は逆だけどね、経済が回復してから株価は上がる。
全日空すら借金踏み倒して再上場するというのにw
まだ凍死家やるの?
平均年齢下がってそう……なんかね。
馬鹿でも儲かる神相場だからな
321 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:37:13.46 ID:o7eXcdmh0
>>314 まあ、株屋は福田・麻生が嫌いだったからな。
思い出してみろよ。
ITのプチバブルで儲けてたのに、既得権益がよってたかってホリエモンを潰し小泉改革を頓挫させただろ?
既得権益の党である自民党が嫌われる理由は充分にあったんだよ。
ただ、民主党が反日左翼だと見抜けなかった馬鹿が多かっただけの話だwww
経済は資本主義国家であっての経済だからなw
反日左翼国家になっちまったら経済もクソもなくなると民主党政権下で痛いほど学んだだろw
靴磨き屋「もう僕まで買ってしまいましたよ」
>>311 そんな個別の話をされても困るがな。
基本的に東証の上場審査は世界でも厳しい方です。
こんなスレのぞいてないで早く入金しろ
日経平均すごいね。
自分の投資信託も1日1万くらいは増えてるが、株に比べたらもはやショボイね。
あー、乗り遅れたなあ。
328 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:39:21.48 ID:gFYrVND60
ああ、株高、円安、インフレになってくれ。
株もFXもやってないが、俺には民主党政権下で組んだ住宅ローンという
重ーい負債があるから、インフレになるとメチャクチャうれしいんだ。
329 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:39:31.56 ID:GG8OTrcV0
糞民主の3年がなければ、他国と同様、今頃は
リーマンショック以前の株価回復で16000~18000円。
それを11500円でも喜べる悲しさ。orz
>>316 一瞬、キャプテン翼の作者に何をさせるのかと思ったんよ(´・ω・`)
331 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:40:32.37 ID:o7eXcdmh0
>>322 まだまだそこまでいってねえよw
反日左翼民主党政権下でも日本企業の業績は悪くなかったんだよ。
わかる?
すべて支那チョンの為替操作によって利益を削がれてただけなんだよ。
むしろ今までが日本企業の体力に対して不当に低い株価だったわけだ。
今は日本企業の実力とイコールの株価に戻ろうとする自然な反発の段階なのさ。
靴磨きの少年が買うにはまだまだ先は長いぞw
332 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:40:57.30 ID:+Mo0qWPR0
ミンスのままだったら、今年の3月決算で大量倒産と失業者で溢れてたんだ
大企業のシャープやソニーやパナソニックだってやばかった、もちろん建築関係もな
関連企業まで含めればとんでもない失業者数になってただろう。アベノミクスで
首の皮一枚で倒産をまぬがれた企業は多いだろう。夏の参議院選挙でミンスの息の
根を止めないと再び不況になる可能性はまだまだ大きいんだ。
お前ら、夏の参議院選挙を甘くみるな、今度もマスゴミも敵だからな。
>>323 態々上場してまで金集めをしてる
企業がこの手のスレの与太に金を分け与える
理由が一切無いw
>>316 ググッたら銭湯の脱衣所で盗み働くようなクズじゃねーかw
おまえら儲けた金ちゃんと残さず使えよーw
将来のために貯金! とか考えちゃダメだからなw
336 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:42:34.63 ID:jy1J6z+G0
うはうはで笑いがとまらん
さんきゅーあべちゃん
>>327 政治家がバカの場合は経済が回復しないと株価は騰がらないけど、
有能な政治家がちゃんとした政策を提示すれば期待感で経済回復前に株価は騰がる。
今回は後者だな。
338 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:43:05.31 ID:SAgewdSX0
今相場で儲けられなくてどうする、
、、に一票。
今コールセンターが阿鼻叫喚だなんて信じられません。
コールセンターへの電話は控えます、と所属証券会社に謝ります。
さて、後はじっくりスレを観測しますかw
>>332 そうなんだよね
民主党の息の根を止めるだけでなく、マスコミこそが日本人の倒すべき敵なんだよね
NHK法の改正と民放電波利用権の割り当て方法変更は自民党は絶対やってくれるだろうけど、日本人がしっかりそれを応援することが大事
340 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:43:45.47 ID:IE1YLv9W0
>>243 くだらないもんに使わないでぬぬ買えよ、もしくはにとり
341 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:44:28.74 ID:Wnns3OW60
アベノミクスたったの1ヶ月半で民主の3年3ヶ月を超えてしまった…
342 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:44:33.48 ID:wNMfl8Bp0
まだ間に合う
自動車株につっこめ
343 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:44:42.48 ID:xSz0bl8K0
天井サインだな
2度の退場を経験したアマの俺にはわかる
>>337 主体思想が止まらないのは良いが
世界各国の要人も
僕らはみんな生きている
んだけどw
>>333 上場するというのは市場から金を集めるのを目的にしているわけで、
このスレにいる奴らも株を買っていれば立派な市場参加者なのだが。
346 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:45:35.22 ID:skpiah4+0
>>335 あぶく銭はかならず出てくる
心配するな
11500行きそうな勢い
> 2兆円を超えたのは、2008年10月以来、4年3カ月ぶりだ。
くそミンス政権のときは一度も2兆円を超えなかったということか。
ほんとあいつら何にも景気対策しなかったもんな。
あんなクソ政権もほんと珍しい。
あいつらがマジメに景気対策してれば、雇用情勢も回復して
オレも未だに無職なんてことになってなかったろうと思うとホント腹が立つ。
>>331 いんや、単なる空気によるバブルとアメリカの経済見通しがが悪くないだけだからだよ。
日本に今は武器がない。
必ずどこかで今回ははじけるよ
11500まであと5円
351 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:46:33.86 ID:R7j79CrX0
株で学んだこと。
たとえば、200円から202円をうろうろしている株がある。
200円で買って202円で売ればこつこつ大もうけできると思った。
そしたら、200円つけたからといっても自分の買取引が成立せず、
202円つけたからといっても自分の売取引が成立しなかった。
その値段をつけたからといって絶対に取引ができるというわけではないということを知った。
352 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:47:03.42 ID:o7eXcdmh0
ただむかつくのはさ。
日本は寄生虫が多いから、景気が良くなると寄生虫も儲かるんだよね。
むかつくけど。
せめて発生源の半島だけは焼け野原にしてえよな。
353 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:47:04.30 ID:UUo4hJEF0
>>348 最後の一行はどうだろう
それはどうなんだろう
持ち株や投信の値段が上がって自然気持ちがうわついて財布のひもが緩んでしまうわ。
少なくとも輸出企業、証券会社、投信を扱ってる銀行、投資家がおさめる税収はあがるよな。
もう消費税アップやめようや。
>>343 まだ、もうちょい上がるだろ
5年程度を区切りとするなら、日本国債の暴落まで考慮しないといけなくなるけど
ド短期ならまだいける
っても、震災急落みたいなことは起こるから分からんがな
問題は企業が国内に投資しようとまったくしてないとこだよな・・・
ユニクロとかさ・・・
トヨタとかは無理して国内になんとか残そうとしてるけど、
それでも地産地消くらいだし。
ホンダなんて高級車でさえ外国で生産するって言ってるしさ。
なんとかできんもんかのう(´・ω・`)
357 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:47:54.47 ID:Wnns3OW60
>>328 いいなあ、民主時代に不動産買った人、勝ち組だねw
特に都心に近いほど今後値上がり期待できるし
個人が釣られたなら逃げ時
359 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:48:47.97 ID:6G1YxwsT0
94円、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
USDJPY=X 外国為替 14:39
アメリカ ドル / 日本 円
94.000000
361 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:49:23.82 ID:wNMfl8Bp0
なけなしの貯金200万
自動車株に散らばして100万儲かったぞ
買わない奴意味分からん
362 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:49:23.92 ID:o7eXcdmh0
>>349 だから、そのはじけるラインまではまだまだ先は長いって話だwww
だれも目標を2万円とか3万円なんて言ってないからね。
せめて反日左翼民主党政権前に戻そうって話さ。
欧州不安の中で日本が復活することが世界経済の支えにもなる。
良い影響は世界を良い方向に回すんだぜ?
何が不満なんだよ。
必ずはじける確信があるなら大量空売りやってみ?
>>351 その通りで株を買う時には流動性も重要です。
>>359 100円で利益化しようと思ったけど105円まで待っちゃおうかな(´・ω・`)
>>349 今年1年くらいはアメリカも欧州も保ちそうなんだけど、どうだろう?
世界経済が底打ったと考えられるほど楽観的にはなれんが、取りあえずは一服と
昨日靴磨きの少年がFX始めたって言ってた
>>361 おれはおっさんだからなあ
そういう台詞はいててバブル後にフィリピンで消息不明とかリーマン後に年賀状届かなくなったとか経験してるから、やっぱ怖い
【サルでもわかる解説】
・ザックリ言う株価の仕組み
「半年〜7ヵ月後の景気」が「良いか悪いか」の判断を平均株価という。
日本が1年後に破滅確定でも、
半年〜7ヵ月後の景気が良ければ、高額配当が還元され、株価が上昇する。
株価が上がるとは、半年〜7ヵ月後の景気が良いが、
8ヵ月後は日本が滅亡しているかもしれないという、きわめて近視眼的な指標だ。
この株価の動き予測は、結構、当たる。
地下鉄サリン事件の前、防毒マスク企業の株価、テロ株が不自然に急激に上昇したので、
その近視眼的な予測は、怖いくらいに、当たる。
・インフレターゲット
日銀がたくさんの土地資産を買い占めて、物不足状態を巻き起こして、地価、株価、物価を上げる努力をする。
200兆円か2000兆円か、3年間か10年間か、わからないが、国が子孫へ借金を残す無駄遣いで買い占める。
無駄づかいで国がモノを買占め、景気が良くなり、富裕層主婦が貯金をし、大企業が内部留保を貯める。
やがて、日本列島の富裕層、大企業が莫大な貯金に飽きた後、満ち潮・引き潮のように潮目が変わって、
一斉に貯金(内部留保)で買い物を始めて、物価が上がる。(低所得層は相対的に困るが。)
簡単に言うと、2%のインフレターゲットは、輸入依存の食パン、鶏卵、醤油、味噌、ガソリンが何十%とか値段が極端に上がる。
満ち潮・引き潮のように潮目が変わって、
富裕層個人や大企業が自分の手元にある、溜まりに溜まった貯金を使い果たしてモノを確保し始めるので、
野犬同士の交尾のように、スイッチが入ると、富裕層、大企業は行くとこまで行って果てる。
もう、平時の国家権力では制御できないほど物価が上がる可能性がある。
第二次世界大戦前のドイツは、ハイパーインフレを経験し、
「コーヒー1杯=旅行カバンいっぱいの紙幣」だが、飲んでいる途中で値上がりして、
「コーヒー1杯=旅行カバン2箱分の紙幣」になったというジョークもある。そのくらい恐ろしい。
もちろん、物価を制御できる可能性もある。
「今年の春夏の景気が良ければ、来年に消費税を上げる。」という増税法の条文の、口実に財務省が使う可能性がある。
円安、物不足で物価が上がるし、消費税増税で、低所得者層はちょっと苦しい。
369 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:51:11.11 ID:6G1YxwsT0
>>328 おいおい、インフレになったら、
固定金利で借りた住宅ローンの金利が一気に上るぞw
固定金利の契約書をよく読むと、銀行の都合で勝手に変えられるって文がたいてい小さな文字で記載されている。
今の時点で前日比420円高とか。
反日の方々はさぞ臍を噛んで地団駄踏んで悔しがってるだろうなぁ。
安倍のせいで株高になった!
安倍は売国奴だ!とね。
>>243 今日の昼ごはんはイオンでかつ丼買った。
基本買った金額の10パー以内で贅沢すると決めてる
今日は20,000円なんだけどそれでいい
>>348 民主の間は、2兆どころか1兆にも届かない日ばかり
373 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:53:00.57 ID:dQf3xs4QP
374 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:53:41.91 ID:Y6oooEYX0
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
日本の産業再建をお願いします。円高が続くと国内家電企業は壊滅です。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実、爆速でお願いします。
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
375 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:53:46.44 ID:+Mo0qWPR0
>>356 いや、円安になって特亜が不安定になったり、日本企業のライバルに
なるなら、工場の海外移転も減って国内の製造業も復活するだろ
雇用も増え、マトモな日本の復活を目指すべきだ
>>362 支えにはならんぞ、円安方向なら絶対に
欧州方面なんざ実体経済は未だにボロボロ
で、「為替で安くなった日本の商品」を売り攻勢かけるんだろ?
うちの利益が最優先なんでそれで構わんのだが、支えるっつーより踏み潰す方
377 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:54:17.95 ID:RQgD39NYO
前回79円から100円まで行った時は6カ月かかった
今回はどうかな
378 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:54:43.58 ID:/7dQQNXq0
偶発的事故により
ミンス党という反日・反資本主義・極左社会主義政党によって支配されてたからね
夜明けのように感じるだろうよ
ただ、民主党政権が3年間続いたのは良かった
旧社会党・民主党議員がいかに反日朝鮮人であるか国民も認識できたと思う
>>357 都心はヤバい
関東大震災から90年も経つ
首都圏は70年から90年長くて120年 最大150年の間隔でデカイのが来る
一発地震が来てからが買い時
一発くれば70年〜1世紀は安全
さすがにこのままスルッと100円までいくとは思えないなあ
これ↓は単なる売国だ。中国へ日本を売って見返りを求めている。
【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856153/ 研究室の現場破壊、爆破だ。
日本の研究室は日本人向けの和風に作ってある。
中韓の民族性が、一般的な和風研究室に入ってくると改良改善の風土が爆破される。
外来シロアリ、アメリカカンザイシロアリで日本家屋が構造的にボロボロになる。
日本はシロアリのことをヤマトシロアリ、和風不良対処の殺虫剤の対処の仕方で通用すると思っている。
アメリカカンザイシロアリは、和風不良に効く従来の殺虫剤が効かない。
「留学生30万人計画」とあるが、30万人という人数はエリートじゃない。
民族性丸出しの普通の薬剤耐性シロアリ外国人だ。
30万人は、洗練されたエリートではなく、民族性欲望本能むき出しの普通のシロアリ人だ。
ひとつの例として、中韓の普通の民族性むき出し層は、悪いことをしても謝らないから、
一般的な改良改善を追及する和風研究室が爆破される。
一般的な改良改善の和風研究室が爆破されて困るのは、日本全体だ。
わざわざ外来シロアリ、従来の殺虫剤が効かないアメリカカンザイシロアリを植えつけるのは愚策だ。
内戦、戦争が起こる。
日本人の院生に金銭援助をせず、外国人30万人の民族性むき出しの人に日本の税金で生活費を与えるのは反対だ。
日本の脳みそ、技術立国の真髄を反日教育を受けた人たちに牛耳らせてはいけない。
そもそも国立大学の研究は、国家機密並みの秘密を抱えている。
反日教育の留学生に日本の科学を産み出す場所を占拠させてはいけない。
TBSや朝日新聞などマスコミが在日朝鮮人を無理やり入社させているのと同じことだ。
>>361 一度覚えた賭博は辞められないぞw
今頃兜町神社の紙様が貴方に憑依してるw
383 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:56:53.46 ID:wNMfl8Bp0
>>367 信用でやらないで現物だけでやればいいじゃん。
本当にもったいねえなあ
>>378 偶発的事故じゃない
マスコミと民主党による明白な詐欺犯罪の結果だ
現政権下で徹底的に精査され糾弾し断罪すべき犯罪の結果だ
>>375 工場の海外移転は止まらんぞ、止める理由が無いから
為替以前の問題として致命的に人件費が違う、別に特アになぞ行かなくても新興発展する国に投資するのは当然
インドネシアとかマレーシアなんかも多かったけど、今は何処が流行かは知らんが
>>362 別に不満はないけど、投資なんてしょせんギャンブルなんだからそんなに煽っても。
特にこういうバブリーな上昇は突然奈落へ反転して大火傷したりするぜ?
アベだけにブル相場
388 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:59:40.94 ID:+Mo0qWPR0
>>379 確かに首都圏直下型地震の心配は有るが関東大震災当時や阪神大震災の時に
比べれば建築物の耐震性は格段に進歩しているM9.0の3.11の時も津波を除けば
震度7クラスでも建物の多くは無事だった。心配なら地震保険入っとけ。
389 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:59:42.66 ID:GG8OTrcV0
確かに今日の相場は、アメリカの車販売台数が
14%も伸びた期待からが大きい。
不労所得で味を覚えると働くのが馬鹿らしくなって仕事やめて投資にのめり込む
勝てば勝つほど自分に自身がついてどんどんレートをあげてしまう
ふとした切っ掛け(リーマンショックやバブルの崩壊等)で大損失を出して首を吊る
これがよくあるパターンだな
391 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:59:54.39 ID:xKmnCilP0
392 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:00:03.90 ID:QtNdOFYN0
嬉しい嬉しいーーマンションローン完済や
あべさんに最敬礼
393 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:00:10.91 ID:rVoiW5f80
世間はバブルすなー これで求人増えるの?...
394 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:00:19.73 ID:GIAHuoou0
去年は塩漬け分利確し損ねたからな
今年はきっちり逃げないと
395 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:00:32.11 ID:gdJ7WJPT0
足利義政
一橋慶喜
白川方明
日本史上、三大いないほうが良かったやつ。
ジジババ投資家の資金呼び込んで一気に回収するんですね
どうでもいいが太平洋側全域、津波注意報でてるぞ、海に近い奴は念のため気を付けとけよ
今の状況は基本買いでしょ
すでに過去3年とは相場形成の基礎的条件が大きく変わっているのさ
と、一日の値下がりでビクビクする小心者の俺が言う
頭では分かってるんだけどね
>>280 そうなんだ。ありがとう。
今から買うとか、もう遅いよねw
優待目的で買ってみようかな…
素人だから高望みはしないようにしないとw
402 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:03:41.07 ID:SAgewdSX0
>>351 あなた、指値とかミニ株しかしていないだろw
単元株なら、証券会社に預けている額が(単元株評価値以上+手数料以上)なら、成行売買は絶対に成立する、損得は別にして。
1.3万くらいからチキンレース?
>>383 おれは自制心がないからね
博打に勝てないタイプ、儲かったら儲かっただけそれを自分の財産だと思ってすべて突っ込んじゃうタイプ
>>289 自分でやるのはやめたほうがいいか…
ありがとう
>>265 イオンとかすきやとか10万前後で
買える
407 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:06:29.22 ID:+Mo0qWPR0
>>385 確かに人件費の面ではまだまだそうかもしれない。しかし、現地でのストやデモ、
大気汚染や公害、海外政情不安によるテロや人質事件など不安定要素が増えてる
今までの様に安易に工場の海外移転にメリットは少なくなるだろ
中国は反日で政情不安もある。大気汚染や公害でこれ以上の日本からの工場移転は
中国にとっても日本にとってもメリットは無いだろう。中国の賃上げストも激しく
なるだろうしな。
408 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:07:03.87 ID:A+iiCpns0
野田さんが解散してくださったからだ。ありがとう。
>>405 怖いなら投資信託買っておけ
少なくとも貯金するよりはマシ。ただし
しばらく使う予定の無いカネを使うことだ
【受験】 「ミートソースにはキムチベースを入れ忘れないで」 2013年センター試験の英語リスニングで出題され話題に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358973274/ 3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/24(木) 05:37:08.74 ID:u7BjMxDj0
大学へ進むエリートの選別をチョンがやっているという恐ろしい現実。
(不正採点の可能性まで出てくる。)
(/_~~、ヽヽ 留学生に対して
ひ` 3ノ 「就職支援」の文言がないのはダメだ
ヽ°イ 「就職支援」を盛り込め。
/<∨>\ 日本を取り戻す
2010年公約には「就職支援」の文言はなかったが、2012年公約には「就職支援」の文言が追加された
安倍自民党になって外国人留学生の「就職支援」が追加された
J -ファイル2010 自民党政策集
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2010.pdf 「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
「留学生30万人計画」の2020年実現を目指し、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な留学生を戦略的に獲得します。
わが国の学生や若手の研究者が内向き指向にあると指摘されており、
世界で活躍する優れた人材の育成を強化するため、高校生を含む学生の留学機会を拡大するとともに、若手をはじめとする研究者の海外研鑽の義務づけや機会の大幅拡大を推進します。
↓
J -ファイル2012 自民党政策集
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf 「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進
「留学生30万人計画」の実現を目指し(当面20万人目標)、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な
留学生を戦略的に獲得します。東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、
日本の学校や研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、
卒業・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
~~~~~~~~~~
日本人の院生に就職支援をせず、外国人30万人の民族性むき出しの人に日本の国家権力で就職支援を与えるのは反対だ。
411 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:07:58.73 ID:gFYrVND60
412 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:08:34.64 ID:bpV6mmR/0
>>404 9割以上お前みたいな奴が最後は笑ってるから安心しろ。
413 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:10:14.73 ID:/7dQQNXq0
インターネット・スマフォの時代に電話注文w
ジジイってマジで新しいものに対応できないんだなw
>>361 親父に
・命金に手を出すな
・信用取引は絶対するな
と言われてるので、余剰の60万で始めてたよ。
今102万くらいかな。儲けの半分投信に回すカタチにしてる
手数料を証券会社とか金融機関が取る限り
必ず誰が得をした以上の損をしてる
この原理を努々忘れぬことだ
416 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:10:58.85 ID:s/j6Kjpx0
何かおかしすぎるだろ。
素人目に見ても異常な乱高下
相場がなんらかの形で操作されてる気配濃厚w
値上げの理由、一応尤もらしい(?)こと言ってはいるけど
客観的に見て実体経済にいい材料そんなにない。
北米、欧州、根本的に国家財政の危機が去ったわけじゃないし、
アルジェリアの件や787のバッテリー事故もあったのに。
日本企業が多数進出してる(今後もする予定)の中韓以外のアジア諸国では、
政府が最低賃金の上昇を決めたんだぜー(→人件費の増加でコストうp)
65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/26(土) 23:25:48.03 ID:K/a96cSz0
安心しろ
んなこと安倍ちゃんがゆるさへんで!
(/_~~、ヽヽ 「留学生の受け入れ枠を思い切って広げ、中国の若者たちをもっと
ひ` 3ノ 受け入れる努力をするべきだ。そして、働きやすい環境を作るべきだ。
ヽ°イ 日本人になりたいという人がいたなら簡単に帰化させるべきだ。」
/<∨>\
『美しい国へ』 安倍晋三(著)
■本当の日本をもっと知ってもらいたい。本当の日本を知る中国の学生が増えれば、
日本に対する理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の
受け入れ枠を思い切って広げ、日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと
受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。
■わたしたちが目指すのは、日本に行って仕事がしたい、あるいは投資をしたい、
と世界の多くの人たちに思われるような国、言い換えれば誰にでもチャンスのある
国であり、能力の活かせる国だ。
■日本の国柄とその理想に共鳴して、子供を日本で教育したい、あるいは日本人に
なりたいという人がいたなら、大きく扉を開かなければならない。それはとりもなおさず、
日本のダイナミズムにつながるからである。
http://blog.livedoor.jp/chinatalknet/archives/51620434.html
兜町の史跡
東京証券取引所本館の北、道路を挟んで日本橋川の辺に
小さな神社があります(日本橋兜町1-8)。これが証券界の
守り神とされる兜神社です。
こちらの神社の御祭神は、主が商業の守護神の「倉稲魂命
(うかのみたまのみこと=御稲荷さんの別名)」で、合祀されて
いる神様は、大国主命(大黒様)と事代主命(恵比寿様)です。
http://www.tse.or.jp/about/history/kabuto/site.html 兜町を守る神様で 投資家 を守る神様ではありませんw
御祭神 = 主が商業の守護神
投資家はお客さん
>>413 それつかうのは結構カネのある連中だよ。
庶民ならジジババでも最近はネット使う
電話注文って1回3000円くらいのはず
420 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:11:59.86 ID:t2yfkVre0
プチバブルは「必ず」はじける
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/21(火) 05:03:18.15 ID:VYkdXLEd0
現場の証言その1
都内で准教授やっているのだが、今後5年間で日本人の院生を減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなくたんにアジア、特に韓国の院生を入れろとのこと。 もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り奨学金(借金)、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え中国人、韓国人枠を25%にするように言われている。 まぁ、あといろいろあるのだが、これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは大きく変わるね。
現場の証言その2
中国人の奨学金はそのまま本人に支払われるのではなく、一旦中国大使館に入り、大使館に5割?6割ピンハネされた残りを受給する形だからね。
日本から貰っているという自覚が無いし、大使館に賄賂を渡しているようなもの。
現場の証言その3
知り合いの中国人留学生で、知能低いんか!?ってくらいの馬鹿女が居て、日本滞在の第一目的は金持ち男捕まえることで、水商売に勤しんでる。
そいつが、今年の春から大学院の博士課程進学。
Fクラスとは言え、どうしようもなく偏差値の低い大学でもない。
奨学金、月20万円弱も貰えそうだとか。どうなってるの、日本の大学・・・
ちなみにその女は頭は悪いけど、エロエロ。面接を引き受けた担当教授は70過ぎの爺らしい。
555 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/08(土) 15:47:38.48 ID:c040pmkm0
政府から今後5年間で日本人の大学院生を大幅に減らすよう指示が出ている。ミンス党が2010年
に掲げた留学生30万人受け入れの一環が始まった。具体的には韓国企業の研究員や韓国学生
を院生として大学の研究室に受け入れるように指示が出ている。さらに韓国の修士課程で月22万
円+年間研究費50万円 、博士で月37万円+年間研究費100万円を支給する。日本人の学生に
は現金支給など無い。さらに大学教官も韓国人枠を25%にするように指示がでている
我々日本人より優先して韓国人に税金をばら撒いています。
みなさん、ミンスはテレビ報道もせずに日本人より韓国人を優遇してる売国奴です
422 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:14:06.78 ID:IE1YLv9W0
>>416 乱高下なんかしてません
上がってるだけ
相場では、しはしば見られる現象で驚くにあたらないよ
>>407 いや、リスクなんざ承知の上だからなー
そもそも中国? なんで人件費高いとこに工場作る必要があるんだよ
高騰してきたら他所へ移すのが基本だろ(ま、中国の場合はそう簡単にいかんが)
安易っつーのが間違いだな、熟考した上で他国に工場作ってんだし
日本に工場作るなんざ無駄もいいとこだろう、少子高齢化が基本なんだから嫌でもパイは減る
他国に売るなら他国で作った方が、いらん軋轢も生まん
>>416 上がる一方だから乱高下でもなんでもないよ
キミの言うとおり民主党と日銀とマスコミによって「相場がなんらかの形で操作されてる」状態だったのが、まともに戻ろうとしてるだけ
だからリーマンショック時の水準までは一直線じゃね、という予測が生まれるわけだね
>>423 まあ今はほぼ確実な円安状況だから間違いなく買いだろうね
逆に今買えない奴は今後一切買わない方が良い
今っていうか80円台か
まだ落ちるとは思うけど
んじゃ誰が損してんのかっていうと円資産で特に運用もせずに貯蓄してる人と
逆張りして大損ぶっこいた人
427 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:17:40.85 ID:mKMGI7HpO
>>1 朝日は安倍叩きが社是だった筈なのになんなのこの手のひら替えしは?
毎日のどストライクな火病よりこういう記事の腹のうちの方が気味悪いね
「コールセンターの電話は鳴りっぱなし。ログイン番号の再発行の問い合わせなどが後を絶ちません」(大手ネット証券の幹部)
↑
ログイン番号の再発行の問い合わせが
外為会社のほうからしつこくくるんだけどw
とりあえず迷惑メールホルダーに登録してるんだけど
違ったアドで攻めてくる現状w
429 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:19:28.83 ID:BYch7GcT0
俺の帝人が元気がありません。今日は最後のまとまった買いをしました
後は秋まで静観
株やりはじめて、二か月だけど
こんなに儲かるなんてwwwwwwww
なにこれwwwwアホみたいwwww仕事してるやつアホwww
株で損したり、破産したりするヤツもアホだろwwwwwwwwwwうぇうぇうぇ
431 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:20:54.57 ID:gFYrVND60
今12週連続上げなんだが、55年ぶりだよ。
55年前、17週連続上げで東京タワーが完成した年。
今、歴史の分岐点にいる。
四万いくでぇ
>>425 GSの予想だと1万4千〜1万5千だな
当然ポジショントークなら、ここまで上がる以前に叩き落されるけど
>>409 多少なら余裕あるんだ。
それ使ってみようかな。
投資信託とか考えたこともなかったから(^^;)
試しに買ってみるよ。
証券会社の人にうまいことやってって言うわw
>>430 新手の思想カルト団体
アベノミクス 「”」←汚点
436 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:22:11.45 ID:XqqAa8Rx0
安倍大明神
437 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:22:48.99 ID:2UHBw6bG0
ID:1+ivzHLs0みたいな基地外がいるうちは騰がるんじゃないかな
438 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:24:00.14 ID:al4k8HR+O
ナンピンしなきゃ…
439 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:24:21.90 ID:SAgewdSX0
>>405 逆、「自分で出来ないならやめとけ」だろ?
>>437 他人の賭博場でどうしても勝てないのは当たり前w
ツウか、ヤードを離れたお前ら最弱
441 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:24:54.65 ID:oJutQwmn0
??新聞「アベは調子乗んなよ」
FXは10000単位ばかりと思ってたから、外貨預金を
2年かけて10万円分ずつコツコツ貯めて平均81.3
今全部払い戻ししても17万くらいしか利益無しw
定期にしとくよりはよっぽど良かったけど、
リスク考えたらもっとリターン欲しい(´・ω・`)
何のサービスも生まないもので、大金を稼ぐのか。
いい商売だよな。証券会社も。
>>437 悲観が散見されるうちは大丈夫だな
楽観が大勢を占めるとヤバイ
真面目に考えると、景気条項に引っかかって消費税上げられないとかなーり不味いんで、そこまでは何としても維持するはず
ま、他所(他国)はお構いなしに絡んできたりするけどw
>>434 証券会社の営業なんて手数料高いの勧めてくるに決まっとるでしょ
ノーロードの狙いなよ
>>443 金融ってのはそんなもんだ
でも変動相場にインターネットが絡んだせいで金融工学が奇形発達してしまったから、いずれ固定相場にしようって国際気運が出てくるかもねー
「コールセンターの電話は鳴りっぱなし。ログイン番号の再発行の
問い合わせなどが後を絶ちません」(大手ネット証券の幹部)
↑
ログイン番号の再発行の問い合わせが
外為会社のほうからしつこくくるんだけどw
とりあえず迷惑メールホルダーに登録してるんだけど
違ったアドで攻めてくる現状w
449 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:31:23.40 ID:lXlwiRMF0
2010年4月5日の
民主党政権時の最高値 11339円30銭 をアッサリ超えたね
450 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:33:05.40 ID:KX/Mn2uY0
宗教上の理由で日経が上がると精神疾患を起こすブサヨの皆さんお元気ですか?(´・ω・`)
451 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:35:26.06 ID:iT6S4ZSMO
>>385 つまりは輸出業は既にバブルw日本経済は空洞化を避け得ないってことだよな?w
今の内に株豚の投機配当益に4割くらいの課税掛けて
しっかり国は税収確保図った方が良いw
452 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:35:43.31 ID:4roqhvAE0
よくわからんが、投資家ってジジババのことか?
453 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:36:57.21 ID:5NG4wJSB0
これで雇用回復、給料爆上げでもしたら安部ちゃん戦争できるぞ
アベノミクス
博打打を育てながら
社会福祉を削減する
とっとも面白い自虐政策
4年の延命期間内に博打打が
立ち直れるかどうかが肝心
削減された社会福祉に
博打打たちが縋るのか?
4年後に決着w
455 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:38:54.09 ID:k8AoRTKm0
涙拭けよ馬鹿底辺
456 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:39:17.23 ID:Lr7FBKVz0
証券会社もここんとこの不況で人減らしてたから、ちょっと大変だろうなw
アホの安倍がインフレにするといってるのに現金抱えてる奴は単なる安倍以上のアホだぞ
不動産、金融株につっこんどけ。
>>426 だから買っても警戒しておかないと
少なくとも
・2月イタリア選挙
・3月米の歳出強制削減
がどうなるか読めんとなんとも
459 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:40:42.54 ID:SAgewdSX0
私は、本当の短期の「アベ相場」は一段落したとは見て、長期的には「まだ」の予想。
当面は相場は日経平均±100円以上暴れ続けの日が多くなりそうで、
少額デイトレーダーの投機の投げ売買、または本当に多額資産運用を長期で考えている投資相場と考えているかたに有利な相場かと
460 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:41:22.66 ID:4zRK9JE9O
総裁人事で民主参議院がまた足を引っ張ってる。こいつら全員死刑にしたい。本当に邪魔ばかりする
>>451 バブれるほどにゃ、まだまだ全然だけどな
海外っても欧州なんかは景気冷え込んだまま、インフレに喘いだりしてるし
これから伸びる(予定の)新興国には先があるけど、所謂先進国は何処も行き詰ってる感はあるねぇ
少子高齢化 + 人口減 が確定してる日本で「さぁ、物を売ろう!」って気になれなくても、そりゃ仕方ない
かと言って移民なんかは弊害も多い品
462 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:42:03.52 ID:UrQVn6pY0
儲かった奴はたのむから散財してね。
>>434 そのやりかたはお勧めしない。
自分でネット証券で口座開設して
自分で買うんだ。配当が毎月出るような
ヤツもある
人を介すると手数料だけでベラボウになるから。
まあ手数料払っても痛くもない余裕のあるカタなら
別。。。。
>>445 そうそう。証券会社の営業がススメテくる投信の類は
怪しさ満点だから自分で探してよ。
>>437 こういうのが出だしたら「出口」が見え始めたと見ないと。
>>457 預金の利率がインフレ率を下回ることは、ほぼ有り得ない(過去には狂乱物価とか一時期のみあった)
投資した方が儲かるが、当たり前のようにリスクを孕む
銀行に預けるのが安全かどうかは兎も角、そこの信頼性が薄れるようだとインフレとか言ってる事態じゃないなw
>>24 自己資本の意味がわかってないだろw
増えたのは時価総額
>>407 もうね、2chしか見てないからこういう発想になるのかね。
外国って中国だけじゃないんだぜw
いったい民主党政治の3年半は何だったのか!
日本にとっては全く、失われた3年半だったよ・・・
>>462 投資で儲かったら、その金をまた投資に使うんだよ
そんなの基本中の基本じゃないか、だからこそ「複利で計算すれば!」とか言われるんだろう
実際に資金が増えると楽しいからね、引き出したいとは中々思わん(むしろもっと突っ込みたいと思う)
大儲けしたバフェットなんかも割と質素な暮らしだし、BNFなんかも散在する性質じゃないなw
470 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:50:18.99 ID:aCVQvaVo0
やっと民主政権の高値を超えたか
やれやれ酷い3年間だったな
471 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:51:06.10 ID:WC/mKwGaT
せやな
>>469 自分は儲けた分の半分は貯金と消費に使ってる。
明日も儲かるとは言い切れないから儲けたのを少しでも
感じておいたい。
今日は20,000だけなんで8,000円貯金で2,000でなんかうまいもの
食べる
473 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:56:30.44 ID:107Oqmnm0
過去3年間は経済外交防衛全ての面において退廃だったよ
474 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:58:01.44 ID:75Qejl/60
ぽっぽで引っ掻き回した後は
地震と原発だからな
鳩山民主党は悪いが
菅以降は民主じゃなくてもたいして変わんなくね?
475 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:58:17.49 ID:+Mo0qWPR0
>>460 夏の参議院選挙ではミンス議員を根絶やしにすべきだろうな
ミンス議員秘書には風俗で働いてもらう
>>474 どだろ
おれは民主党だから原発事故が大きくなった派だけど、反原発の人たちは違うよね
復興に関しては土建ルートできあがってる自民の方が間違いなく早かったと思う
とりあえず安倍さんが12000円って言ってるんだから信じて買いしかない相場ですし
自分も大引き前の高値で買ったけどこれから上がるの確定だからまったく不安なし
ただもし14000付けたりした日には悩むかもしれない
>>476 復興に関しちゃ民主の方が早かったかもな
問答無用で東に金も物も集めたせいで、西が散々でしたが・・・
御蔭で東北に出稼ぎに行く始末
そもそも建設業界は、阪神淡路以降右肩下がりで、就労者数・マンパワーの減少は否めん
時間をかけてじっくり復興が一番なんだが、それやると被災者や多方面から突き上げ食らう
人夫でいいなら、その辺りからかき集めればいいけど、職人集めろってなら限度がある
そりゃ工事費も高騰するだろうさ
延命期間は4年w
次回の魔女狩りには参加するよw
>>465 普通預金の金利がインフレ率を上回るなんてデフレ下だけだ。
つねに定期を解約して預け替えするのかおまえはw
ようするにインフレ下で現金かかえるのはアホのやること
>>480 1年もので十分上回るな
インフレじゃそれすら超えられん
>>481 十分?w
おまえは1年国債でも買ってろよw。
インフレかで資産株もたないアホは本物のアホ
483 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:16:47.97 ID:Gj35gBAV0
投信なら
楽天トリプルREITレアル、
お勧め
分配金だけで月に2%くらいでるw
484 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:17:56.83 ID:gbhGj5nf0
経済用語
アベバブル:2012年12月から2013年3月まで短期間で株価が急騰した現象
2013年4月頃から企業実績からかけ離れた株価であることが発覚して
2013年10月には日経平均6000円まで暴落した
後の政権からは空白の30年の切っ掛けを作ったとも言われている
この2年でバブルは頂点に近づく。資産バブルな。
すでに資産株はだいぶ騰がり始めているが今からでも買っておけ
頂点は2年後だ。ここで資産を作れない奴はその後つぎつぎと放たれる政策で
(増税、インフレ、社会保障カット)地獄をみる
>>482 当たり前だろう、たかが2%程度のインフレ率に対応するだけなら十分過ぎる
頭悪いねぇ・・・、現金で手元に置いておいても”その程度にしか減少しない”んだよ
俺は資産増やすのが目的だから株弄るだけ
>>486 >2%程度のインフレ率に
資産はcpiに含まれないんだよ。
インフレが0%になった2006年都市部で何がおきていたかいわなくてもわかるな。
2%まで無限緩和じゃ
現金抱えていても資産を買うことすらできない世界がくる
>>488 >現金抱えていても資産を買うことすらできない世界がくる
国債暴落からのハイパーインフレの可能性は否定せんがw
文字通り紙屑になるけどなぁ、その手のに対応しようとするなら株限定じゃどうにもならん
海外株って選択肢も無いでは無いが
儲かった奴は店で一番高いカツカレー食いに行けよ
491 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:31:49.37 ID:YyBr2a7rO
お〜い!
お立ち台と扇子を用意しろ〜
踊れ〜
踊れ〜
492 :
【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/02/06(水) 16:33:05.13 ID:iV67GkZu0
>>490 自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。
日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?
私はTPP参加に
強く反対します !!!
494 :
【 ショック・ドクトリン TPP 】アメリカの戦略 :2013/02/06(水) 16:36:43.33 ID:iV67GkZu0
>>492 search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BC%EF%BD%AE%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BD%B8%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BE%9DTPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
495 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:38:09.82 ID:ag9cgC3C0
コールガール大忙し!
金が空から降ってくるぅぅ!
498 :
【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 :2013/02/06(水) 16:42:17.46 ID:iV67GkZu0
>>494 search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
499 :
【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 :2013/02/06(水) 16:46:36.09 ID:iV67GkZu0
>>498 search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
500 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:49:27.95 ID:Uj3SbxlFO
よっしゃ!ヾ(^▽^)ノ
1兆円ファンド作ろうぜ
3人の男が集まれば1兆円ファンドなんてすぐにできるぞ
それ逝けヾ(^▽^)ノやれ逝けヾ(^▽^)ノ
501 :
【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 :2013/02/06(水) 16:50:56.99 ID:iV67GkZu0
>>499 search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
502 :
【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/02/06(水) 16:54:36.38 ID:iV67GkZu0
>>501 高度成長期バブル、小泉バブルで壊れた日本社会。
個人投資家にお勧めの銘柄
証券番号 8263 (株)ダイエー
現在、50株で10350円。手数料と合わせても11000円もあれば手に入る。
この銘柄の美味しいところは「株主優待」。
50株持っているだけで、半年ごとにお買上額累計20万まで「5%」割引 = 「1万円」割引
4人家族なら、少なく見積もっても食料・お菓子の代金で毎月4万円、年24万円くらい使っているはず。
そのほか服も一人当たり年1万円、合計4万円くらいは使うだろう。
食料費と服で合わせて28万円。5%割引になるので1万4千円戻ってくる。
そのほかにも眼鏡、雑貨、時計、本・・・ ダイエー直営ショップで使えばさらに割引額は増える。
ダイエー株を、仮に少し割高に買っても1万1千円。
それに対して買い物でも割引額は少なく見積もって1万4千円。
ダイエーが近くにある人なら、【買わない方が損】と言えるかもしれない。
こんなお得な株主優待がもらえるのは 2月25日 までに株を保有した方。
尚、ダイエーが近場にない人でもダイエーのネットスーパー、ネットショッピングで使えます。
(以上買い煽りでした)
504 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:57:55.79 ID:ahe0sOcn0
株や海外投信の含み益が毎日15万以上増える今日は50万増えたよ
安倍政権でオレは億万長者になるみたい
<予測>
この前のバブル崩壊で大損した記憶が生きているから逃げた者勝ち
→一儲けして(何かあれば)皆逃げる
→(国の)借金だけが残る
→財政破綻またはハイインフレ
問題はこの後(@またはA↓)。
@大混乱の後、円安・貧国日本にて再出発
A大混乱の後、更に世界大動乱に《人類最終戦争?》
素人はやめとけよ
509 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:28:34.48 ID:H2iRpKba0
買いたくても買う金がねーよ
エコカー減税みたいに金持ちが優遇されただけじゃねーか!
死ね!死ね!デフォルトするまで死ね!
俺も眠らせていた証券口座に金を振り込んだぜ
ジジババがタンス預金を動かす様な環境作り
もアベノミクスの手段のひとつだしな
ミンスみたいにオレオレ詐欺でしか動かなかったのに比べれば
大分進歩した
512 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:35:24.37 ID:xDaDcwcv0
>>506 最終戦争だな
もう、この手の詐欺野郎の謳歌は終り
それは法があったからだが
そのうちこいつらが、自分で壊すだろう
513 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:36:52.90 ID:PjsPuDq40
>>508 ああ、証券口座をカラッポにした
こういう時は絶対に手を出さない
もうちょっとで2億だ
515 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:38:18.42 ID:VjyJt5n90
>>511 オレオレ詐欺って胴元中国人だからな、支那に流れただけ。
まあ、それはマスコ民主党も同じだったが
>>507 イオンも持ってるよー
こっちはその場で割り引きじゃなく、後日現金渡しだね。
保有株数次第で最高7%返金とか、店舗の数とか、会社の利益率とか有利だけど
単元株価がダイエーの10倍で、俺のような零細投資家では投資額のほとんどがイオンになってる。
517 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:40:32.00 ID:H2iRpKba0
マジレスすると素人は衆議院選挙前に買って放置しておくのが正解
売買しすぎると投資家ではなく投機家になってしまう
株価上昇の含み益と配当金(銘柄によっては優待)でホクホクするのが幸せ
民主党「証券業界が大忙しのようだから手伝いに行こう」
>>356 グローバル企業さんは薄利かきあつめてあっぷあっぷで生きていけばいいさ
景気回復したらいくらでも投資に金がまわる
そんときには日本に戻ろうとしても安いコストでしか企業維持できない
グローバルさんは戻るに戻れないw
>>517 自分は製薬といった安定・高配当の株しか買ってない。
基本株ってのは長期保有して配当金ウハウハするもんだからねぇ
>>513 ライブドア崩壊直前の上げ状況より、よほど健全だとおもうがね。
522 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:50:23.31 ID:Wnns3OW60
>>187 売るタイミングは個人が参入した時でなく、生保が参入した時。
ザセイホの高値掴みは有名。
523 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:51:51.06 ID:lxx6B/Ev0
>>515 いや山口組やらのやくざが胴元だけど?
情弱は書き込まない方がいいよ
反対する奴はジジババのタンス預金使わせるアイディア出すこと
オレオレはダメだからな
525 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:52:31.65 ID:t3IxjC3iO
言い過ぎだし煽り過ぎ
>>520 製薬のどこが安定だよ。新薬あたるかどうかの宝くじギャンブル株じゃねえか
株は成長する会社に投資するものだよ。
>>521 問題は市場で言われる格言を皆聞かないという点
だいたい今の時期は彼岸まで底に向かうはずなんだけどこの
有様。こうなるとチキンレースみたいになって怖い。。。。
もうこんなニュースが流れる時点で仕込みは終わってる
あとは高値を掴まされる人だけ
>>527 >だいたい今の時期は彼岸まで底に向かうはずなんだけ
化石時代の人か?
過去3年の日経チャートみてみろ
530 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:56:59.30 ID:VjyJt5n90
お前ら馬鹿だからわからないんだろうけど
7年前の小泉バブルの時は個人投資家大勝利だったんだぞ
なぜか個人投資家が買ったら天井とか言ってる奴がいるけど事実は全く逆
532 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:57:16.45 ID:VAkKZjfO0
まだ高値じゃない株に投資して
じっと待つじゃだめなの?
>>527 怖いなら買えとかそんな格言もあったなw
534 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:57:40.31 ID:H2iRpKba0
>>524 オレオレ株買わせ詐欺とか流行りそうじゃね?
普通ならこういうのはモロに天井なんだが
今はそれでも上がってる異常な相場
>>526 薬九層倍という言葉があるように高収益企業の代表格です>製薬
537 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:59:53.14 ID:SCimONG1O
【北朝鮮の核実験】
【中国との軍事的緊張】
【大雪に地震に津波】
【消費税増税】
【株高でアゲポヨ〜の危機意識の全くない国民】
>>529 一度調整入り年度末に向かって上がるんでしょ?
それに今年は
・北朝鮮の核実験(今週〜来週)
・イタリアの選挙(2月下旬)
・米の歳出強制削減(3月上旬)
という課題が控えてるのにいつ冷や水浴びせられるか
分からん
540 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:01:48.49 ID:PjsPuDq40
>>521 なに言ってる、市場全体が狂ってるんだよ
証券会社の定期メールも平穏だわ
ここで買いを煽ると、あとで叩かれるのが見えてるからダンマリ
どれほど危険な常態かよくわかる
541 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:02:26.58 ID:z2V8cwDg0
同じアホなら踊らにゃ損
>>536 特許切れの
武田、エーザイ有名どころは悲惨な業績見通しだな
あの配当性向じゃすぐに減配がくる。
馬鹿がみかけ利回りに釣られて買う代表が製薬。
あ、あれならいいわ、ジェネリックの製薬な。あれは国策で今後も成長するのみ
でも、証券会社って個人投資家の事をゴミとかゴキブリって読んでるんだよね?
544 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:04:52.73 ID:M6m4kxHU0
今年中に日経3万 ドル140円 とおれは予想。
>>539 ここ数年の2月3月は冷や水がなかったとでも言う気か?
直近の傾向すら知らず
化石どおり彼岸底(彼岸に調整)なんていった誤りをまず訂正しなさい
>>537 あと
・スペイン汚職
・イタリアの総選挙
・米の歳出強制削減
も追加してくれ。上記2つはヘタすると欧州危機再びの可能性の
シロモノだ。マスコミもまだ取り上げてないけど
>>540 今まで狂ってただけだろ。
元に戻るのも狂うというならそうだな。
不安な狂いと、まともな狂いがあるのだよ。 もっとすごいのは過去にあっただろ。
辰巳天井
549 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:07:13.82 ID:HGcojjc30
個人投資家で損失補てんされるレベルってだいぶだから、
普通の人はカモだろ。
550 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:07:32.24 ID:t3IxjC3iO
自民党からの最終手段なんだから儲かったら使えよ
給与を上げろとは言わないからリスク取って儲けたら祝杯なり国内で使ってくれ
>>540 週刊誌までが一時下火だった株予想が盛んになってる
時点ですでに盛り上がり過ぎ。
552 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:10:43.50 ID:nzQZQczb0
>>531 うん、あの時6万円で買ったみずほ株が最終的に100万円まで行ったけど
ビビって途中で降りたけど2000万円近く儲けたわ
>>552 90円だったみずほが今200
最終的には1500までいくぞ
554 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:14:38.37 ID:M6m4kxHU0
今日1日で1.1億儲かったw
>>542 第三四半期の利益が減収して1500億しか無いと
悲惨なんですか?
>>545 今年は調整ネタあり過ぎ。昨日の調整とやらも
モロ欧州の影響受けてますがな。
>>554 ちょっとおごれや
俺は今日は+150万程度だな
日経のPFに大負けたわ
>>555 完全素人か?
EPSたった(予)196円しか稼げない会社が180円の配当を出すってどういうことか分かってんの?
558 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:24:10.30 ID:lxx6B/Ev0
559 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:26:08.07 ID:9EfjFCsL0
バカが。これは続かないよ。どうせ破産して生活保護受給者が増えるだけだ。
50代、60代が引っかかって自殺者が増えてくれれば、高齢化も解消するけどな。
しかしコレに騙されているのは、おそらく40代位かもw
560 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:33:35.80 ID:PjsPuDq40
>>547 こんな危険な時期にデイトレーダー崩れの真似する必要ないので・・
金に困って自転車操業してるわけでもないからね
君も早めに純金でも買っておきなさい
株・為替・FXもいいけど、あくまで余興、遊び程度にね
561 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:37:32.34 ID:VNOEjSay0
ずっとノーポジの俺に死角はない
562 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:38:53.96 ID:Gj35gBAV0
>>487 この一ヶ月だけで30%近く上げてる。
俺は一千万円くらい全力で入れたからすでに含み益で300万円近くあるし、かつ、毎月分配金が20万円くらいある。
現に今日も2%上げてる。
お勧めだよ
>>560 危険っていうけどさ、
別に本来あるべき金額を超越した異常価格になってるわけでもなし、
ある日突然0になるわけでもないし。
それに、金で遊ばしておくほどの余裕はないよ。
564 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:40:36.50 ID:PjsPuDq40
>>560 どれぐらいの人が泣くかなと、今回はそれを見せてもらいます
565 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:41:52.41 ID:Bd0Xci6q0
さすがにもう天井近いだろう そろそろ調整が入るはず
「もうはまだなり まだはもうなり」とは言うけどさ
ちょっと怖いわ
麻生時代で108円
まだまだだな
567 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:42:27.74 ID:H2iRpKba0
みんな儲かってんなー
失業して金無い俺は一単元すら買えなかったわー
不公平だわー
アベノミクスは庶民の敵だわー
これで景気がいいからって増税されたら俺首吊るしかないわー
やっぱ自民党は庶民の敵だわー
568 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:43:10.03 ID:lxx6B/Ev0
>>563 テクニカルもみないで取引してんのか
君は数年後相場の肥やしとなってるだろうな
上昇局面になると君みたいなのが大勢出てくるんだよ
そんで下降トレンドで死亡
余裕資金で取引しないやつはいずれ身動き取れなくなり退場がほとんど
569 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:43:28.07 ID:PjsPuDq40
>>563 どれぐらいの人が泣くかなと、今回はそれを見せてもらいます
ヤフオク、日ごとに寂しくなっていくねぇ
輸入で食べてる人は火の車だな、店じまいしたストアもあるし
安倍ちゃんのおかげで株価上昇。
車の買い替えできてありがとう。
>>568 テクニカルで売って損しちゃった人ですか?
なんでそういう 極端なことしかいえないのかなぁ。
>>569 逆で張ればいいのにw
572 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:47:10.87 ID:H2iRpKba0
失業者対策なき金融緩和に成功なし
これでまた格差が開いて資本主義経済が破滅へと一歩近づいた・・・
ってことにならないといいのだが
573 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:48:25.86 ID:3+XSglwR0
変態新聞もアカヒも口ではアベノミクスを批判しつつ株買ってますw
574 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:48:31.83 ID:lxx6B/Ev0
>>571 儲けが減るだけで損はしないし…
テクニカルを極端とか言ってる時点まー君は数年後退場だと思う
そもそも全力でやるって事は資金的に大した額じゃないだろうし
575 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:49:32.54 ID:/LE1v3NfP
(・∀・)イイヨイイヨー
576 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:49:32.88 ID:VAkKZjfO0
>>570 株投資にどのくらい使ってるの?
1千万より上?下?もっともっと上?
車買い替えできるのって凄くない?
577 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:49:57.01 ID:lYzFr/vqO
>>567 ミニ株とかショート株って手段もあるんだぞ
ITバブル時は平民はそうやって増やしたもんさ
>>574 なんで、テクニカルを極端とか言ってると言う風に捉えるのかなぁw
日本語が通じないなあ。
オプション取引や先物やFXもあるぞ
いずれも賭け方をまちがえなければせいぜい元本失う程度ですむ
580 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:51:07.17 ID:4Um1smte0
あくまで回復の勢いだけどな
581 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:51:15.62 ID:exbuwcUW0
582 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:51:31.37 ID:PzIqsQ250
信用取引をやる奴は破滅型 俺はじっくりやるぜ。
583 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:51:54.51 ID:Ch5gwwAJ0
>>546 >>551 >>537 尖閣諸島沖での、支那軍フリゲートによる、海自へのロックオン複数事件で、
支那政府は、
「報道まで知らなかった」だとw
これ、もう、政府とチョンのアジア共産圏大崩壊直前だろw
軍部が、政府の言うこと聞いてねえ、
支那政府は、支那軍を統制できてないw
>>546 >>551 >>537 尖閣諸島沖での、支那軍フリゲートによる、海自へのロックオン複数事件で、
支那政府は、
「報道まで知らなかった」だとw
これ、もう、政府とチョンのアジア共産圏大崩壊直前だろw
軍部が、政府の言うこと聞いてねえ、
支那政府は、支那軍を統制できてない
テクニカルって、どーせ ド短期しか見てないんだろ。
585 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:52:25.61 ID:H2iRpKba0
>>577 マジレスすると最低単元ほど買いましたw
現金無くて心配になったので5銘柄から1銘柄に減らしましたが
優待楽しみです
586 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:52:45.77 ID:exbuwcUW0
>>582 そうなの?
かーなーり危険!!って話?
587 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:52:45.85 ID:lxx6B/Ev0
>>578 571 :名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:46:41.85 ID:v+DoS/wm0
>>568 テクニカルで売って損しちゃった人ですか?
なんでそういう 極端なことしかいえないのかなぁ。
↑
君の日本語が下手なだけでしょ
人のせいにしちゃだめだよ
とにかく全力でやってて金も買う余裕がないレベルにあれこれ言われる筋合いはないって
とはいえ俺は今金を買おうとは思わないが
−300,000円だった俺の401Kが-30,000円まで戻りました。
日本証券がプラマイゼロになったら、全額預金銘柄にぶっこむつもりです。
こんな乱降下、怖くて付き合っていられん。
くそー、俺株で負けまくったから半年前に止めたんだ
今なら株を買うだけで上がっていたのに
株で損をするのも自己責任だと思っていたが
ここまでくると民主党の無策のせいだと考えるようになる
590 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:54:57.29 ID:lYzFr/vqO
>>582 現物オンリーだと差金がめんどくさい
無限回転できるようになった今は信用使わないのは損だよ
怖いなら信用はデイのみにして、持ち越しを現物にすればいい
591 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:55:19.02 ID:nLORCFRTO
>>580 回復するってことは、ほぼ倍になるってことだろ。
>>587 俺にはとやかく言う筋合いはあるんだとwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤミすら理解されなかったとか、
2chに向いてないというか、ちょと言われただけで、自分の人格否定されてるかのごとく思っちゃってるのかな?
貴方のことなど否定も肯定もする気もなければ、
貴方のいうことを鵜呑みにする気もないし、 それは貴方も同じでしょうが。
適当にやりましょうや。
593 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:56:46.88 ID:SCimONG1O
【アベノミクスの勢い】《灯油やガソリン値上がりっぱなし》【登り竜】
ちょーwwwwww
594 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:57:27.61 ID:C8OVNZJ4O
銀行や年金は株を売って国債を買ってる。
国内では個人投資家が僅かに買い越しで全体では売り越し、株を押し上げてるのは外国勢だからな。
最終的に、外国勢が損をするとは考えにくいから、つまりそういう事だ
595 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:57:54.26 ID:ZV8aR3oE0
>>544 ちょっと色魔すぎ w
130〜135円(たまに140円タッチ)
これが日本国の実力です。
大中は持ちこたえて当たり前だけど小零細は
よく耐えたです 製造業の派遣は廃止すれば
町の工場が近隣の温泉へ社員旅行へ行く迄回復
します
>>593 アベノミクスなんて放置しておいたらガソルン代が300円越えるぞ。
参議院は民主党のままの方がいい希ガス。
597 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:00:00.78 ID:lxx6B/Ev0
>>592 君は投資も書き込みも全て余裕がない
俺の予想はたぶんあたる君は数年後に退場
余裕ないやつってのはいつか退場すんだって
人格否定とか自意識過剰だよ君ww
598 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:00:24.78 ID:SCimONG1O
【アベノミクスで儲かる国民の祝勝会場】
【アベノミクスで殺される国民の葬式会場】
ちょーwwwwwww
>>596 またガソリン値下げ隊来るのか?w
さすがに騙されるヤツはもういないだろw
>>243 俺は相当儲けてるんだが、まだリーマンでの負けを穴埋め中なんだわ。
602 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:03:15.53 ID:lxx6B/Ev0
>>599 過去の傾向から予想しているだけ
強気相場で強気になって最終的にアボン
603 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:03:51.59 ID:c80RnSzu0
今が天井と思うなら空売り入れりゃ儲けるけど、俺はイヤだね
円安、配当取り、為替考慮した業績見通し、選挙
米欧はリーマン前まで戻ってる、日本なら18000円、まだ間に合うよw
>>601 リーマンで負けてる人って永遠に勝てないと思うんだけど
606 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:04:35.62 ID:51ctyuTL0
靴磨きに行ったら靴磨きの少年に今、株を買えば儲かるらしいよと言われた
>>602 なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。
608 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:05:04.18 ID:lxjqaU080
今稼いでおかないと、今後の増税とインフレで
貧困になる、苦しくなる、稼ぐならいま
日本人がいかに洗脳されやすい馬鹿かってことだな
アベノミクスだとか言って捏造記事で持ち上げるだけで、ドル買いと株買いに走るんだからw
自民党連中と経団連は馬鹿日本人を利用して一儲けしようとしてるだけだが
>>605 そんなことはない。それを夏までに証明してやるお。
611 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:07:35.17 ID:xM6kLmQ0O
>>596 民主は参議院も今年大敗確実でしょ
そのうち第1野党でいられなくなる
612 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:09:23.38 ID:l57JmFN20
マスコミなんてどうでもいいが一つ不安なのがシナとの戦争
アベノミクスに対する不安材料だ
基本、自分がどうかって世界なのに、お前はお前はっていう不思議な人って結構いるんだよね。
余計なお世話だっての。 あれで親切な気でいたりするから困る。
>>610 国債に勝ってればいいんじゃないかな
今年の4〜5月と12月に大きい調整入ると予想
制度信用の期限と、税制変更があるから。
615 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:12:35.95 ID:ZV8aR3oE0
>>609 いや、東京市場のお客は
中華や半島以外の顧客がね
2000億円〜5000億円の
規模で帰ってきてるよ
後は経済ヤクザの民主党のエベンキ仲間を
駆逐する、マズは、だがね。
616 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:12:57.49 ID:lxjqaU080
この波に乗らないと、儲けに乗り遅れたら、大損だな、人生の損
617 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:14:46.62 ID:skpiah4+0
テレビのコメンテーターが
ハイパーインフレになって
国債が暴落するって言ってました!
マスコミの連中がFXで株買って相場操作してるんだろうな
海外じゃまったく知られて無いアベノミクスなんて造語を、海外でも注目されてるなんて嘘記事連発してるし
だいたいアベノミクスって英語の文法的におかしいしなw
しかも、著名な経済学者が指示してるとか、この辺になると、もう完全に捏造やってるね
>>395 徳川慶喜は、松平容保が足を引っ張ることがなければ新政府の首班でいられた。
この世に不要なのは松平容保。
人間って損失には耐えられるけど利益には耐えられないんだよな。
買値の2分の1、3分の1になっても持ち続ける人が多いが、
2割上がると皆売ってしまう。
621 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:29:05.85 ID:6e8asVTC0
ここの所、ispeedもつながりが悪い気がする。
あと少し下げてくれないと買えん。
筋たのむよ。
622 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:36:20.65 ID:z/xzvY+x0
株と外貨預金は今年年末まで、あるいは、どんなに引っ張っても
来年半ばまでじゃないかな
もっと伸びて欲しいけど、ちょっとはめ込み臭くなってきた
623 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:41:07.42 ID:9YOyQV+v0
> ログイン番号の再発行の問い合わせ
やりましたw
624 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:41:17.55 ID:UtBy3SGU0
またバブルに踊らされて
625 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:50:36.44 ID:MyMwJSkST
せやな
626 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:54:52.84 ID:wjiVRu5l0
最初はともかく、
正直分相応となった株安と円高から、何かしらの切っ掛けさえあれば株高・円安に変わる機運だったのに、
エクストリームな民主党政権ではそんな機運にならなかった
安倍に自民政権というよりは、民主党が政権から降りた要因が一番の理由
なんて考え方もあるようだけど
実際のとこ、どーなの?
627 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:55:30.48 ID:wjiVRu5l0
テクニカルって
なに?
628 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:56:07.44 ID:7s3UsGhw0
安倍バブルは1年で崩壊
何も難しく考えることは無いさ
安倍は円安してインフレ誘導すると宣言するんだ
投資家にとっては利益が保障された状態なんだからみんな買うだろ
買えないやつはただの奴隷だ
その後の日本経済がどうなろうが知ったことじゃない
630 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:57:36.54 ID:z/xzvY+x0
>>627 テクニカルってチャートだけ見て判断することでしょ
インフレ2%になるまでは買い捲れ。
こんなアホ相場10年は来ないぞwその後は失われた30年かもな
632 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:59:47.51 ID:L8Zz9e4U0
個人がきたらもう終わりじゃんw
本当に自民党は金のことしか考えてない
民主党より遥かに露骨にやってるのに、みんな良いことだと思ってるのが信じられないな
巨大な金で商売してる企業や裕福層にとったら自民党の国家規模のインサイダーは指示出来るんだろうが
一般人にとったらこれほどの売国政党は無い
634 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:04:21.55 ID:z/xzvY+x0
636 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:12:04.54 ID:HP8OyBSbP
昨年12月ぐらいから、ニュー即でも
株の話が頻繁にでるようになったな
637 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:13:41.35 ID:Sje0yyF90
伝説の大相場、岩戸相場で某有名大物投資家が何を買ったか調べてみた。
値嵩株、優良株、小型株、低位株全部買ってた。
一例を挙げると、日本電気、松下電器、ソニー、本田技研、久保田鉄工、東北金属、日本コンベア、中央発條。
そして大相場で必ず値上がりし利幅の大きい鉄鋼、特殊鋼、土石。
さらに新規公開株の先回り買い。
638 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:14:10.73 ID:VAkKZjfO0
そうそう空売りでしょ
下落すればするほど儲かるやつ
市場の不幸が肥しになるという悪魔的な
今、株を買わない奴はバカだろ?
明日でも遅く無いからどんどん買えよ。
>>627 テクニカルとは、「上がったら下がるはずなのにずっと上がりっぱなしなんておかしいじゃん安倍氏ね」と
生半可な知識で行動していた人が絶叫すること。
641 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:18:07.13 ID:ZV8aR3oE0
>>620 だが利益確定は大事
100円超えた頃微調整がくる
それまでに売るのもいい
次のレンジが何処から何処迄なのかを
今から予測するのが仕事
他人の金ではない、自分の金だから真剣にね
>>639 現物買って放置しとくだけでもいいのにな
配当も貰えるし
643 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:21:06.28 ID:lxjqaU080
証券口座すら作ってない人が投資するのが怖いな
そういうのは完全にカモだし、経験無いと大損する
でもバカだから全額トヨタにぶち込んで終わるんだろうな
>>626 昨今の円安株高の理由は一つじゃないよ
複合要因
・民主党敗北による安心感の回復
・アベノミクスへの期待
・とりあえずの欧州金融危機の回避
645 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:30:51.51 ID:HcI8zTjg0
いつ買うか
今でしょ
さあ?
昨日の午後三時は、「もう上昇相場は終わった、欧州政情不安に合わせた調整(戻り売り)局面だ」と日経などは誇らしげに語っていた。
それが現在の状況だ。先のことなど誰が知っているだろうか。
>>642 でも3年ぐらいは上昇相場が継続しないとやっぱり駄目だってことになるよ。
648 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:44:18.25 ID:4Um1smte0
>>645 トヨタのcm面白いね
久々にcmで吹いたわw
649 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:44:20.35 ID:nFFm3hkf0
節分天井彼岸底という格言は、馬鹿にしないほうがいいと思います。
素人は、彼岸ころにトヨタか武田買って7月の頭ころ売れば儲けられます。
今、買ったら大変なことになります。(きょうの上げは異常)
そして11月頃まで休んでほうがいいです。
ストップ高になると経営企画部が人力で割り振り決めるから注意しろよ下民
1次取次以外はおこぼれ期待スンナカス
システム屋は夜間バッチの定点監視無視依頼しとけよ、夜中叩き起こされるぞ
ミンス政権で下手したら1/10とかに下がってる株も多いから
おそらくまーだまだ上がるぞ。
特に家電は息を吹き返すだろう。
あと土木系の株は今から買って長気ホルダーになっておけ。
今後、続々とインフラ更新が増えるからな。太平洋セメントあたりがいいかもな
652 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:48:09.09 ID:/0oGGx4D0
株を買う程お金に余裕がない件(30歳貯金100万
売り煽りも根拠に乏しい。
安倍の経済刺激策は少なくとも参議院選挙まで続く。
「例年こうだから」という考えだけでは語れない。
654 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:52:57.71 ID:UabiS4lSO
まあ今時分、株で損してる奴はおらんだろ(笑)
つまり金をもってる連中はいるんだ
使わないからデフレが起こる
個人投資家が株式市場に戻っただけでもアベノミクスは成功だよ。
655 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:59:02.85 ID:LvTtnRWd0
>>653 まあ、材料なんてどうとでもこじつけられるから
好材料しかない日さえ、株価が落ちれば「材料出尽くし」とか書かれる
需給関係が全てよ
>>652 100万あればはじめられるだろ。11月からやってれば今頃初心者でも150万にはなってた。うまくやれば200万。
複利ってわかるか?3ヶ月で2倍を1年続ければ16倍。それを5年続ければ、ああおそろしや。
バイクラっぽい気配を感じなくもないがチャート的には12000まで突っ走って欲しい
今はノーポジだから暇な時だけデイ参加してるw
658 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:05:26.18 ID:deBfXBpa0
ミンスは一体何をしてたんだよ?
東北も放置だし、景気対策もゼロだし、
機密漏洩ばかり起こしてさ。
輿石とか岡田とか仙谷ってマジでスパイなんじゃねえの?
659 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:05:35.21 ID:HcI8zTjg0
>>652 どうしても買いたいなら
少額のもあるよ
15万位の買っても20は行くと思うけど
底値から立ち上げったばかりだから最悪半分無くす覚悟なら出来るでしょ
ただし金を借りてやる信用取引やったらダメだよ 地獄に落ちる
>>659 半分無くなるとか考えただけでも玉キュン
俺には縁がないかもしれぬ
>>660 やめておけ。多少のリスクもとれない人間には縁のない世界だ。
弱小な俺でも一日にに100万以上資産の変動する世界
662 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:17:13.10 ID:VjyJt5n90
>>558 比率のソースは?w
中国人が悪いってバレるとと困るんだろ?ガンバレよ。
663 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:19:54.71 ID:Zb7y9nuHO
民主党円高不況脱出へ
言っとくけど政府も日銀もまだ「何もしていない」からな
補正予算はまだだし追加金融緩和もまだ
実弾は一発も撃っていない
金融緩和と財政出動した国の株価は100%上がる
株歴15年の俺が保証する安心して買いまくれw
まだ証券会社の言い成りになって株を
買うアホが居るのか。
666 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:24:11.42 ID:oFFqg05a0
>>658 民主党は帰化人の政党です 民主党の最終目標は日本消滅、日本人殲滅です
そのために日々かんばってます 政権時はみなさまのおかげで3年半も売国活動に専念できたことで
日本を弱体化させ 日本人からは自信を失いさせました マスコミ一同 これからも自民叩きに躍起し
中国共産党のために南北朝鮮のために これまで以上に売国政治活動を続けます
まあ おれみたいな馬鹿でも 円ドル80円割って76円とかの異常な為替レートでも
なにもせず 市場を注視します とだけで あー こいつら冗談じゃなく 日本を消し去るために政治活動してんだなあと思ったものw
白川辞任といい 民主政権の遺産をさっさと片付けて 活力ある日本を 下向いて生きていて何が楽しいんだろか
667 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:25:46.87 ID:Uj3SbxlFO
>>1 3人の男を集めて1兆円ファンド作れよ
営業のオバハンがセールス電話かけまくれ
早くやれ!
@8604株主
小泉で儲けさせてもらったのをリーマンで吐き出したけど、
また戻ってきた。
669 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:31:58.51 ID:c80RnSzu0
>>660 東一銘柄で順張り(上がっているのは買い、下げてるのは空売り)
利益が出てたら2〜3日の持ち越し、損切りは早めの0.5%
俺はこのやり方で100万を30万にした
カタカナ表記は「こいつ気に入らないから皆さん攻撃しましょう」という意味ですよね
左翼ゴッコ的にw
671 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:35:20.77 ID:IuRGbRG/0
シロートに近い自分でも950→1300にはなったからえらいことになってる人は多かろうなあ。
買ったとたんに、ドボーンw
>>576 指二本くらい
糞民主のお陰で3年以上塩漬け寝かしていたわ
674 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:53:14.12 ID:+ZfgUs4ZO
今年は13000円とかいくんじゃないか?
あとは、毎年1500円づつ上がっていく、
6年後、リーマンショックから10年で回復し、日経22000円だね。
今からコツコツ買っても、いいかも。
675 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:53:45.13 ID:MK01bARB0
テクニカルに
↓
676 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:59:03.18 ID:UahiWtts0
前にも言ったが、生活保護の不正受給は全体の0.4%に過ぎない。一方、上場企業の約7割がまともに法人税を払っていないという。前者より後者の方が、より悪質で社会的影響も大きいのだが、前者を非難して後者には何も言わない人が多いのは何故だ?
>>676 たしかに悪質ではあるけど、二つの違いは
働いてる者(法人税払わない)/働いてない者(不正受給)
特に後者については、同情の余地がない
「働かざるもの食うべからず」 これが答えだと思ってる
678 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:07:17.39 ID:nFFm3hkf0
鳩山由紀夫は、国に寄付しろ。(議員は寄付できないが、民間人は出来る)
最低100億国に寄付しろ。
それからだ。
679 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:08:34.62 ID:KNuC4EvW0
これで、消費増税の景気条項発動もナシだな?
680 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:11:07.97 ID:Qqb3L/Qt0
素人が殺到・・・すでに引き際ということかw
681 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:25:08.60 ID:HcI8zTjg0
バブルってこんなもんじゃないよ
ねぎ入った買い物籠下げたおばちゃん達が証券会社に出入りするんだから
証券株が軒並み上がったら次はデパート株が軒並み上がったりそれも10倍に
上がったように記憶している
仕手株なんてあってな、一週間で100万も上がるんだ
そんな条件が良い中でも儲けられずひたすら鴨になる人もいた
株やるのに向き不向きは絶対にあるが
景気が良くなるのは悪くなるよりいいだろ
>>679 まだ経済実態がない。
企業収益は株価と円安効果で底上げが期待できるが、前者は水物で後者は未だ手にしていない。
そして消費は失業率の低下と賃金の上昇次第。ここへの波及はかなり先になる恐れがある。
おいおいドル円崩れてるじゃねーか
今日株買ったけど、天井じゃないだろうな
684 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:54:37.06 ID:HcI8zTjg0
>>683 変動するのが株でしょうが
いくつもの荒波があるんだから耐えられないなら
向いてないのかも
どっしり構えて少し利益出たら退場するのも一つの方法
お前ら日本製品買おうぜ
資産クソみたいに持ってるジジババがもっと使ってくれると一番なんだが
さぁ、マスゴミはミンス政権を作り上げて日本むちゃくちゃに
して一体何万人を自殺に追いやったかな
早くマスコミ改革も頼む
リーマンショック後二年後に株始めたおれには天国しかみえない
退場しないようにがんばったかいがあった
男は金さえ手に入れば幸せそーでいいなあ。わたしナマポなんだけどお金で何やればいいのかわかんない。
689 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:55:50.12 ID:HcI8zTjg0
>>688 血のにじむような思いをして稼ぐ日本人に税金を貢がせ
生ぽ特権でウハウハの
在日の方ですか?
690 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:57:31.75 ID:PlSj3LKcT
アホ
691 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:02:32.93 ID:gMlJjyyFT
このおれでさえ明日は下がると思っている
ってことは明日も上がるのか
みんなが幸せになるのは許せん。
俺には元手がない。株は去年夏ごろ売ったし
693 :
:2013/02/07(木) 00:08:23.03 ID:yBiVkH9u0
リスクオン
694 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:12:20.89 ID:9TTes1eo0
安倍の言うとおり長期金利が上がり(債権利回り上昇)始めたら
株価は下げに転じるけど、本当にインフレ率2%までやる覚悟あるのかね?
695 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:14:46.39 ID:HVkbMUBj0
この相場で倍にしたとかレス見るが俺は所有してる株、買う株、片方下がれば片方上がったで収益はプラマイゼロに近い。
日立は円安で収益上がる株なのに下方修正で下がって、日立金属は下方修正でも上がった・・・(;';ё;`;)
696 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:15:42.29 ID:qZ6kzTi70
もちろん政策を粛々と練ってるところだろうけど、実質的には何も決まってないのにね。
もうね、
「バブルじゃあああ バブルの到来じゃあああ スカートの丈を切れいっ! センスを持ていっ!」
って臭いがして怖いわ。
697 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:16:23.81 ID:9ZT7m6sl0
もう94円から下がってんだが・・・・
ドル売った方がいいかね
11月から買ってて少しずつ確定してる
コールセンター → 固定電話 → NTT
NTT買えばおk?
700 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:19:00.23 ID:Z/ZuYnlrO
リーマンショックの直前に始めたせいか底で拾えても長持ちできんw
買い下がっても買い下がっても底抜けする恐怖が未だに忘れられない
バブルが怖いとか言ってる人がいる内は大丈夫
というか、あと20年はバブルにはならない
僕知ってるよ
アベ相場って吸収材とか吸収装置のことだよね?
怖いよね
ここ何日は特に。
マシ分は枚数減らしてもちこしない。
こういう時でも売り注文している人は居るのだろうな。
死ぬだろ。明日は同じくらい下げるかな。
まあどうでもいいが。
11280円くらいの寄り付きだよ
若干上げてから材料不足でじりじり下げるよ
たぶん
>>705 と思ったら信用売り残しも増えているのだなw
死ぬ気なのか。何か材料が有るのか。
勝負師はどこにでも居るものだな。
エンドレスに上がるなど毛頭思えないが、下がる材料も自分では見つけられん。
708 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:51:31.58 ID:AnvS0RodT
どうでもいい
>>707 気がはやいかもしれんがチキンレースだと思い始めてる
710 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:17:35.06 ID:AnvS0RodT
アホ
711 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:19:05.71 ID:HVkbMUBj0
昔は日経一万五千円〜2万円の時もあった
712 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:19:58.90 ID:T/x8bEic0
よかったなあ
つまり今まで民主党不況だったってことか
714 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:24:00.97 ID:l0/G/eVIO
>>692 政権交代は目に見えてたのに何故売ったのか気になる
715 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:38:03.14 ID:r5aMkBITO
優待目当てに買った株がやたらあがっていて怖い
安定株なはずなのに
ドクターシーラボも一時期バブルだったなぁ
716 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:39:12.15 ID:OKZbghSN0
チマチマと株買って30銘柄ほど持ってるけど、5年以上塩漬け状態
たまに証券会社が電話を掛けて来るだけ
今は株主優待を楽しみにしてるだけだから、これからも株価なんて気にしないだろう
もう株価なんて気にしたら負けの状態が何年も経つし
717 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:40:50.80 ID:SGgsehZ+0
今のジジババは1992年のバブル崩壊(正確な年は知らないが)
で痛い目みてるから株は買わない
日本の個人の金融資産のほとんどをジジババが持ってるから
これ以上日本株が買われることはない
よってここが天井
とどのつまり、君たちは外資の肥やしなんだよ
718 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:42:07.21 ID:4zYpsUTh0
>>681 どこの景気が良くなってるの?
これは実需と関係ない典型的なミニバブル
俺FX業者のディーラーだけど、塩漬けのポジを利食ってく人はもう一巡した感じだ。
720 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:44:56.00 ID:SGgsehZ+0
>>719 その塩漬けはリーマンショックの時のかな
今回新たな塩漬けマニアが誕生するんだろうなw
721 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:46:17.21 ID:gqwjizIe0
どの株が上がってんの?
自分の持ってる株ちっとも上がってない(´・ω・`)
>>720 ロスカットで死なずに済んだ幸運ちゃんとはいえ、
なんだかんだでナンピンくらいしてるからね。
あとはその預かりがまた回転してくれるのか、
出金になるのかが大問題ではある。
723 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:49:48.83 ID:EhkVcX3I0
>>31 長い間取引して無いからログインを忘れちゃったて事だよ
頭悪いな
>>717に補足
経済60年周期説が寿命と同じ年数なのは
>>717の理由から
今は寿命伸びてるからその分周期も伸びてる
726 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:58:22.20 ID:T/x8bEic0
株があがれば 国内投資がふえたりしてみんなの利益になる。
727 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:59:17.69 ID:EhkVcX3I0
>>711 何書いているの、4万円目前までいっただろが。
おれは2万円で怖くなって下りたんだが・・・
728 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:02:46.91 ID:PNSQkXIY0
先週、住所変更を伝える為だけなのに3日繋がらなかったにょ
729 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:03:11.01 ID:HvRCtHGN0
電話で注文する人いるんだな
730 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 02:03:58.23 ID:T817Kzp+0
株なんてほとんどの人が損するよ。
儲かる人はほんのごくひと握り。
アヘ相場に見えた
わたしレベルの女がいるようなド田舎の会社で、「血のにじむような思いして稼いでる」やつ
なんて見た事ねーよっていい加減スレチすぎるか。ちっ。
ナマイキ?だから から叩かれるの?
欲しいものも、やりたいことも他にないのに
文学少女が婆になったみたいのは、社会でない方がいい。
(ゴメンホントに消えるけどホントトホントに泣きたい)
734 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:13:56.27 ID:rzJ8M9w/0
>>733 いやそれアベ相場関係ないじゃん
民主党のまま円高株安やってても状況は変わらないでしょ
在日なら在日の人と結婚でもして幸せになればいいじゃん
アベ相場で在日の人も儲けてるんだから
735 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:08:38.60 ID:XuB98pJZ0
民主になれば株価三倍で安定だからな
>>733 鬱病か?
なんか結構重そうだな
お大事に
737 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:24:13.69 ID:/ynH6WcF0
ITバブル以来に参戦なんだけど
特定口座開くの忘れてて今日は買えなかった(;;)
来週の押し目で入れたら良いな
俺もお金持ちになりたい
738 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:27:42.80 ID:LHzdfa8t0
ババ引き予備軍お疲れだね。
今から参戦して、ババを引いてください。
ありがとう。
>>737 金曜の午後はヘッジファンドの買いが出るので上げやすい。
ポートフォリオの日本株の比重を上げてから、
金曜は毎週陽線。
740 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:29:29.59 ID:fgkVhS2D0
去年だったら今の半分以下の株価で買い付けできてる銘柄
いっぱいあったのにね
741 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:32:10.84 ID:/ynH6WcF0
>>739 また今週みたく来週の月火くらいが買いどきなのかな
あー楽しみだ〜
742 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:34:28.97 ID:8ISo4Wbd0
デイトレ釣っても長くは続かんよ
バブルにすらならん
今やってる金融政策こそ強すぎる栄養ドリンクなのだと思う
743 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:34:54.84 ID:rQTduN590
安倍内閣の陣容、よーく見てみ。
気合の入れ方が今までと全く違う(笑
まだまだ行くで〜
744 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:36:01.18 ID:jIxHvseV0
チャートみたらまだ上がりはじめってのがすごい
745 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:36:12.89 ID:ZmIPLGBV0
今がピークなんだろうな。時が経つたびに失望感が増していくからな。
746 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:37:05.36 ID:8ISo4Wbd0
>>737 >お金持ちになりたい
投資ってのは「すでにお金持ち」な人間がやるから勝てるんだよw
金持ちになるために株買うバカがいるかっつうのw
>>743 財政金融兼務の麻生太郎の言葉をちゃんと聞いてるか?
747 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:39:06.32 ID:KNwFHwuOP
株高懐疑派は日本がデフレ脱却できることを疑問視してるのだろうけど、
多分デフレ脱却できるよ
緩やかな円安&株高&物価高が到来する
到来してから物価高に文句言っても後の祭りだからな
748 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:39:09.44 ID:jIxHvseV0
参院までGOGOでOK
秋は休憩
749 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:39:22.08 ID:FeO/7EvX0
2〜5倍になったら手仕舞いして気絶しとけ
750 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:40:05.11 ID:8ISo4Wbd0
本当に金持ってる連中は今のタイミングで土地不動産買ってるよ
751 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:41:55.89 ID:8TmFACKz0
明日のオプションSQ値は幾らになるのかな?
余り高いと、それが上値の抵抗線になるから嫌だな・・・
毎日新聞が円安で物価上昇、消費者直撃と謳ってそっち方面でアベノミクス下げしてるよw
仕組みがまんま脱原発と一緒でほんと国益低下誘導が酷すぎるw
753 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:46:35.10 ID:5nblSjws0
>>734 この相場で在日が儲けるのは許せんなw
あいつ等が、内政干渉してミンス政権作ったんだぞ。
3年半前に落選した自民党政治家は民団に謝罪と賠償を要求しろ!
754 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:55:07.41 ID:oF9fW2zt0
正直、馬券の場外販売みたいなもんだな。
射幸心煽られて、すぐに大損。
世の中には金儲けで負けない人間と勝つ人間が居る
今後2年は負けない人間は損をし、勝つ人間は大もうけするだろう
756 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:58:59.63 ID:iNgqRGm3O
いかに民主党がバカだったかがよくわかる!!
今から初心者がやるのは注意だな。野田が解散発表して、これは円安が進んで
株が上がるぞと先を読めるぐらいの奴だったらいいけど、それも結果論だし。
758 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:36:48.34 ID:KNwFHwuOP
安倍政権はまだ円高修正局面という認識
どこで政権が満足するかは知らないが、
一ドル100円あたりまでは中長期的には目指す腹づもりじゃないかな
まあ「先のことは分からない」という意見はごもっともだが、
将来本当に日本がインフレ転換して円ばかり抱えてる奴が
損をする可能性も高いことは心しておくべき
759 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:43:46.19 ID:T/omnQN60
景気ってのは
馬鹿がつくって
馬鹿がつぶすもの
760 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:15:42.21 ID:SGgsehZ+0
茂君が1$85〜95円が望ましいって言ってた
今93円台、つまり・・・
>>760 90円が望ましいとは安倍は一言も言ってない
150円あたりまでは静観だろう
762 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:38:06.25 ID:SGgsehZ+0
>>761 確かに安倍は一言も言ってない、そもそも具体的な数字に一切触れてない
なぜか
アメリカやユーロがどのあたりでキレるかわからないからだ
763 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:41:08.65 ID:rQTduN590
今まで円高だったのは、欧米や特に中国や韓国に配慮した結果だったんだな。
今は尖閣防衛という、誰にも反対することの出来ない大義名分があるので
いくらでも円安にすることが可能w
>>754 銘柄散らして現物なら株式なんてリスクはそんなにない。
そこにいる限りは、な。
僕の懐はすでに景気回復
766 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:46:15.88 ID:Rp2SCA590
まだ何も始まってないのになw
こういうのは、「期待上げ」と言って、
ファンダメンタルの実態や現実的な企業価値を反映してはいないので
注意が必要だ。投資銀行の有能なファンドマネージャーは
それこそ冷静にこの状況を見ているだろう。
もう仕込み終わってはいるだろうけどねw
まあ、この猛烈な期待上げは
今まで民主党に「日本殺し」をされていた事にたいする
抑圧された大衆精神の開放とも言えるな。
過剰の期待もやむなしといった感がある。
持っている財産で個人投資を始めるかAKB48のCDを買いまくるか。
失敗した時のリスクを考えたら後者のほうがいい。お金溶かしちゃったら
大変じゃないですか。CDだったら聴けなかった人に転売とか特典もある。
総選挙でも自分の票が表向きは幾ばかりかは反映されるし。
768 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 08:01:33.32 ID:yxHSDRQS0
昨日東京で電車止まったろ?
あれ空売りしちゃって破産した人が飛び込んだよ多分
昔から相場が動いた日によく「人身事故」が起きる・・・
証券会社ばっかじゃん、良いのは
一般人は、物価が高くなるし給料上がらな、電気代や石油も高くなるし、良い事なんて無いもんな
770 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:52:56.10 ID:qbzp2/tZ0
>>740 安値覚えしちゃうと高いなぁ〜と思っちゃう
771 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 11:07:50.66 ID:8PGp8SZu0
まだ上がってるかな。
772 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:35:47.86 ID:gX+JQdhDT
おれでさえ下がると思ってたんだ
当然上がるだろ
773 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:39:16.92 ID:itAIbRkJ0
証券、船舶、重工、東証、製造業
774 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:41:06.37 ID:Tv4O/hLj0
>>1 証券会社が儲かっても、日本の産業は良くなりませんw
バブル以降、何度騙されてるんだw
775 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:51:01.01 ID:Eoi4ebaX0
776 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:44:08.57 ID:rzJ8M9w/0
今日はちょっと損した
ちょっと下がったところで買えばどんどん上がるんだからおもしろすぎるわ
株って最高だな
株は買う時より、売りどきが難しいぞ。
己の欲との戦い。
そろそろ、何買っても騰がるって相場は過ぎつつある。
これからは、銘柄を選択する目が問われる。
自信ない奴は、ETFでも買うがよろし。
781 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:23:53.97 ID:WcuTXsKI0
>>725 >>766 直ちに、第二次東日本大震災か、
東アジア核戦争で、アベノミクス終了へ。
セブン&アイ 出版
フアッション雑誌 saita 2013年 3月号
東原亜希を表紙に…
フアッション、女子会、クッキング、マナー
祝30歳、
進化する東原亜希 大人可愛い 秘全記録
東原亜希さんデザイン、キッチンタイマー
ーーーーーーーーーーーー
イトーヨーカ堂、セブンイレブン含む
セブン&アイホールデイングス、
主要メディア、衣料品メーカー、衣料品販売店、美容室、印刷業者、
女性、女子会を宣伝してる全業者、
農家、電気機器メーカー、
みんな、逃げてえええええ
782 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:34:00.82 ID:tApSX45N0
ま、そうだなw
少し前まで、電話口でも、窓口行っても、軽く雑談してたしなw
今は忙しそうだ
783 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:34:55.20 ID:Ia5pyhCj0
外人が売る頃に個人が買う
個人投資家は外国人投資家の出口に使われる
784 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:42:33.80 ID:YR3vVV8r0
素人の俺はどんなに勧められても絶対に手を出さないぞ
食い物にされるだけだろ
785 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:59:19.37 ID:PS1btjMDi
786 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:09:59.98 ID:kt9KKe9wO
>>767 AKBのCDは新譜発売当日にブックオフが買い取り拒否するそうだがw
787 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:14:57.65 ID:kt9KKe9wO
>>763 配慮というより国策w
グローバル企業が儲ける為に中韓への技術流出は大分前から
財官政で結託し謀略考えてた。それが自民より与し易い
銭ゲバ民主が与党になったことで一気に爆発したw
円高デフレでリストラされた技術者を吸収させることまで
想定した売国政策
788 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:19:46.53 ID:OBkTnmgVO
おとといの爆上げで慌てて参入した素人が、昨日と今日の下げで早速食われてるのかな? 大口は素人の参入で利確して、ほくそ笑む感じ?
>>788 参入するなら野田の解散宣言の3日後までだろ…。
790 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 22:26:05.49 ID:Obcp7qh20
アベノミクスに反比例して
AKBが落ち目になるってことだろ?
>>790 落ち目と言うより古株が恋愛発覚と卒業でAKBは改革期だよ。
島崎遥香、渡辺麻友、横山由依にトップをどう継がせるか
で混乱している。
792 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 04:11:31.09 ID:yBMrDZoD0
大阪阿倍野のお好み焼き屋では阿倍野ミックス焼きが飛ぶように売れているらしいで!
←どけだそう←
うーん…
小泉政権臭が、ハンパない。
メディアを使った情報操作や世論の抑えドコロなんかが。
あっ、そういえば飯島いたもんな。
794 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 05:03:44.42 ID:8G1j9Dup0
だからどれを買えばいいんですか!
月曜に買うから教えてください!
カネはあります。
>>793 なるほど、自民党がマスコミを操作していたのか。
詳しい説明トンスル
796 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 05:45:05.81 ID:vUxO0CUu0
797 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 05:47:54.20 ID:vXVb0GAS0
>>48 ミンス時代の最高値って政権交代後は3年9か月下がり続けただけなんだが
こうやって大衆が動き出したときにはプロは既に利益を得て撤収してるって聞いたけどマジなの?
799 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:17:50.84 ID:TDDjMJzx0
>>794 月曜日はやすみだ・・・
トヨタと富士重工業 輸出関連の車は抜群に売れ行きがいい
800 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:20:23.45 ID:1CTrgcEWO
>>796 ×年初来
○上場来
最高の買い場を演出してくれた民主党さん
801 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:26:33.12 ID:49UWB/qeO
802 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:28:06.40 ID:C7YII+Sv0
>>792 まだ売り出してないのが不思議
なにわのあきんどはアホちゃいますか?
だろうな、初めて株買おうと思ったもん
結局タイミング逸したけど
804 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:47:03.68 ID:wuoRKl8D0
株屋 一般投資家をゴミと言ってた奴らだろ wwwwwww
805 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:15:53.56 ID:YRIeKQT10
ニコンが安くなったから狙い時
今月買うのはやめとけ
問題は中国との関係がdこまでこじれるかだよ
安い食品や商品は中国からの輸入が多く、現地工場もある
となると、これからの対応次第では、関連業種の暴落あるからな
808 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 17:31:34.26 ID:l6qUIqST0
ようは安倍がさっさと日銀総裁になって生太郎が総理大臣になればいいだけだ!
809 :
名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 18:03:46.49 ID:FxBNQVQA0
例え今日経平均11500円で買っても損はしないだろ?
政府公認の13000タッチが掲げられたんだぞ。
810 :
名無しさん@13周年: