【中日友好】中国艦レーダー照射、習近平氏が軍強硬派の意見に耳を傾け始めたとすれば、危険な兆候

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★中国艦レーダー照射 「臨戦態勢」譲歩引き出す狙い

 【北京=川越一】中国海軍のフリゲート艦が、海上自衛隊護衛艦に向けて
火器管制レーダーを照射した。習近平・共産党中央軍事委員会主席(総書記)の
重要指示に基づき、臨戦態勢を強化していることをちらつかせることで、沖縄県・
尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる問題で安倍政権から譲歩を引き出す狙いが
うかがえる。

 軍機関紙、解放軍報は1月14日、総参謀部が全軍に対し「戦争の準備をせよ」と
指示したと報じた。同じ日、軍事科学学会副秘書長の羅援少将は国営中央テレビで、
「日本が曳光(えいこう)弾を使用するならば、中国はさらに一歩進めてレーダー照射
を行え」という趣旨の発言をしていた。

 羅氏は過激な発言で知られるが、昨年8月、同諸島に関する白書を発表するよう主張。
中国政府は約1カ月後に「釣魚島は中国固有の領土」と題する白書を発表した。太子党
(高級幹部子弟)に属する羅氏は習氏に近い存在とされる。今回も習氏が事前に“挑発”
を容認していたと推測される。中国が国家海洋局監視船による領海侵犯を繰り返しても、
膠着(こうちゃく)状態に変化は見られない。中国側に有利な状況を作ろうと習氏が
軍強硬派の意見に耳を傾け始めたとすれば、危険な兆候だ。

2.6 07:09
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130206/chn13020607110001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130206/chn13020607110001-n1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:29:09.94 ID:uqb2r8pk0
スレタイ「中日友好」って、舐めてるの?
3名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:29:31.80 ID:g9dGpK0+0
ドラゴンズスレ
4名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:30:43.30 ID:Mv378c0y0
【沖縄】中国共産党広報車
ttp://youtu.be/lg3XgbM9gJc
5名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:30:48.06 ID:RsRnEyKK0
シヴィライゼーションなら様子見てフルボッコ
6名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:32:15.61 ID:BxVFb0Of0
チキンレースはもういい

撃つなら撃ってこい人食い、テメエらをサメの餌にしてやる!
7名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:32:22.23 ID:jiDw4dP50
中国の立場が一方的に悪くなってるだけで中国なにも得してないように見えるんだが何がしたいんだ?
8名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:33:32.33 ID:qeFJJQ2C0
人民解放軍の現場の暴走が怖いな
はっきり言って国民の民度からわかるように
すごいレベルの低い軍隊だから
9名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:33:54.86 ID:F9adwHQE0
中国共産党を倒せるのは日本だけかもしれない
10名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:34:07.74 ID:sF3cJ7ja0
なにこれ?ドラゴンズスレ?
燃えよ〜ドラゴンズ〜♪
11名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:34:31.61 ID:Rcr4zzvdi
軍部の暴走じゃなくて清掃
レーダーの制御装置を清掃中に間違ってスイッチにさわってしまった
12名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:34:51.27 ID:RUv4tztx0
やられたらやりかえせ!
13名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:34:51.93 ID:BoWUGO5ZO
>>7
軍の暴走
中国政府だって挑発こそしてもガチの戦闘なんて望んでない
14名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:35:00.13 ID:mgZx7FS80
日本の面子をつぶしたら、どういうことになるか
半世紀も経てば、まあ忘れてしまうだろうな

日本人だっていまいち覚えてないくらいだしw

だがまあ、そろそろじゃないか?
煽り立てる気はないが、粛々とその日は近づいてる
15名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:35:15.55 ID:dvhftose0
共産党の私兵だからなw
16名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:36:00.16 ID:NCnDUiPm0
日本大使の専用車を止めて日本国旗奪った連中無罪にした中国共産党なんだし
レーダー照射も共産党の意思だろ
17名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:36:22.42 ID:CVW0qi8o0
軍の暴走だったら許せるのだろうか? むしろ責任が重くなる気がするが。
18名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:37:07.10 ID:4sq6yWAK0
>>2
喧嘩売ってるよな

ソースが中国の記事ならまだしも産経の記事で中日友好って・・・
19名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:37:17.17 ID:mgZx7FS80
>>13
>挑発こそしても

こういうふざけた外交手段が通じると思わせたのが、日本の良くなかったところだな
反省せねば
20名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:38:27.07 ID:t1Lu6Ntz0
さっき、フジテレビで中国レーザー照射は、日本が攻撃してこないという信頼の上にある友好関係をなんちゃらほざいてた
21名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:39:08.98 ID:4A8j02nF0
何が友好だよ
死ねよ
22名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:39:34.87 ID:X+96Yo7n0
西南戦争が一部の生徒の暴走から始まったことを
考えると何が戦争のきっかけになるかわからん
23名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:40:49.15 ID:H0H/KmVO0
習近平を暗殺すれば終わる話なんだろ? これ。

日本も暗殺部隊持てば良いじゃん。
24名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:41:04.78 ID:nDgzM6bc0
>>7
今の中国のトップには頭の廻る奴がいないんだろ。
手詰まりで脅せば日本が引くと思ってる。
というよりも、脅して日本が引く事を必死に願ってるんだろうなw
他に打開策が見つからんからw
25名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:41:52.20 ID:MpFbsDJG0
最近春デブリはんが擦れたいで挑発してる
ことが多いのは何故?
26名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:42:09.64 ID:rST8QEZ80
 
 
>>1
 
>【中日友好】
 
 
「中日」って日本語じゃないよね
 
春デブリφ ★  を剥奪しろ
 
 
27名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:43:06.10 ID:Mv378c0y0
>>20
マスコミと民主党と一部議員が中国礼讃したせいで勘違いさせちゃったんだな。
28名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:43:25.07 ID:H12cZVnD0
中国の北朝鮮化が止まらない
29名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:43:34.26 ID:UiIMEwPC0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ〜、南朝鮮!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
30名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:43:49.23 ID:+fEGYIYM0
元々だろ w
何を今更 w
31名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:44:29.11 ID:C5Vxjb3W0
>>13
そりゃ勿論照射の一件は現場の暴走だろうよ
習近平の命令な筈がない(と思う)
でもな、多分北京では軍の暴走を抑えきれなくなってる

中国国内にも米国みたいな軍産複合体が形成されつつあるようだ
そしてその中には戦争を望んでいる連中の工作員が入り込んでるんだろう


大体において、戦争なんてものは国の指導者レベルの人間同士が望んで始められる事はあんまりない
現場の暴走と他人の都合によって無理矢理「始めさせられる」ものだよ
32名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:46:33.13 ID:l7WVT90v0
十分、検討・協議した上での行動だろう

で、あるがゆえに、米軍機・米艦艇ならスルーなのだろうな。
33名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:46:48.41 ID:S+BGUKD10
開戦デモを組織して戦争準備を指令したのは囚禁兵だろ
34名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:46:53.77 ID:zoPGZKqu0
>>18
春デブリが悪いの?
35名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:47:03.89 ID:VOBWxOMxO
どうみても優秀な指導者には見えないんだが
36名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:47:13.37 ID:71rbSD8x0
国際法的には、レーダー照射って戦闘行為で
危険な兆候どころかすでに交戦状態だったということなんだっけ
37名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:47:23.67 ID:LnRnNm/p0
「中日」なんてソースに一切無いやんけ
38名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:48:12.14 ID:I+yVTjol0
これで核保有が現実的になったな。
39名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:48:52.16 ID:yVgPYp5S0
末端が勝手にやったから俺は知らんで通しそうだな
40名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:49:41.32 ID:YlLZLNNXO
憲法改正する時間がないから
方法は一つだけ
現行憲法を破棄して
帝国憲法を有効にする
そして戦える国家にすること
負けたら終わりだ
41名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:50:08.90 ID:C5Vxjb3W0
>>35
ここ数代の中国の総書記選びは、日本の首相選びを真似してるとしか思えないフシがある
つまり「就任前からずっと大物だと目されていた者が、順当に総書記になる」というのではなくて、長老たちが談合して
弱小派閥のナンバー2ぐらいの小者を選んで雛壇に据え付け、自分たちが院政よろしくコントロールするという形な

いや別に元老主導の政治が悪いと思ってるわけではなくてだな
要は習近平が事態の全てをコントロールできているわけではないという事だ
42名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:50:11.08 ID:UODMEeja0
>>39
末端がやったんならちゃんと処分してもらわないと
きんぺーちゃん出番やで
43名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:51:29.12 ID:H2eY7l+a0
毒霧問題で中国内部はギスギスしているからな
視線そらす目的だったんじゃね?
44名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:51:45.96 ID:2CCRWdgH0
>>1
キモすぎ、大きいコリアも小さいコリアも
大きいチャイナと小さいチャイナでもいいけど、、、

福沢諭吉の脱亜論に変わりがないのが現実、歴史から学べって言う人達って、そこは無視する人が多いけど┐( ̄ヘ ̄)┌
45名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:51:48.32 ID:+s94+fia0
憶測で記事かくなよゴミクズ
46名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:52:17.98 ID:OATTIaBZ0
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
【米FOX報道 日本は核武装するべき】Fox News " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE
47名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:54:48.86 ID:OwYuxJLB0
レーダー照射した担当者は中国で英雄待遇されるんじゃないか。
48名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:55:02.11 ID:lSZ/BC2Q0
戦争って国内の不満分子を戦地に送って処分するって意味もある
内戦にならずに外地で戦争する分には勝ち負け関係なく支配者側に
とってはメリットあんだよね
49名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:57:40.64 ID:yYHbMVzTO
>>7
内政問題が爆発寸前な為に、軍をヘタに抑えておくのもヤバい状況とかなんじゃない
日中が瀬戸際と言うより共産党と民衆とが瀬戸際で、民衆と共産党を掌握するには軍が必要なので迂闊に軍を抑えられず軍の意向を重視せざるを得ないとか
50名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:58:33.52 ID:T37WuuA/0
習やその一族の海外資産を公開して凍結しろ
51名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:59:40.65 ID:Pon26j790
>>49
それも危険だな
キンペー自体そういうところは手が付けられないのかも
52名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:01:13.80 ID:C5Vxjb3W0
>>47
その担当者の評価については二分(細かくわけるならもっと分けられるか)されるだろうね
ナショナリズム旺盛な人たち(つまり中国のおまいら)は拍手喝采して英雄視するだろうし、
国の命運を背負っている北京の連中はどう扱ったもんかと頭を抱え込むだろうよ

戦争を望んで日中対立を煽ってる連中は
計画通り(AA略
となるだろう


>>51
加々美氏のこの分析、一読しておいてくれ
ttp://www.jimmin.com/htmldoc/146601.htm
53名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:02:01.34 ID:QtvZZjV2O
向こうの新聞では、ロックオンしてすぐに軍事衝突が起きたみたいに報道されてたみたいだし
そもそもが、支那は領土拡大目標を目標期間内に達成しようと焦っている
人民の統制が取れないから反日を煽ったわけじゃなくて
元々が戦争やら侵略やらを決めていた
って考えると
それを無理に推し進めているから
人民に負担がかかっていると考えると
54名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:02:36.10 ID:NCnDUiPm0
>>24
日本大使の車止めて日本国旗奪ったやつ無罪にするバカしかいなきゃそりゃ
下も暴走するわな
55名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:03:10.34 ID:9wzTsb6k0
>>26
その言葉を借りて言うなら


中国の国連常任理事国を剥奪しろ


って言いたいが
56名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:04:56.29 ID:/dmknalH0
このスレタイひどすぎね?
どこに中日友好なんて文字が?
どこにそんな内容のニュースが?
これ剥奪もんじゃね?
57名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:05:09.59 ID:Y65hPfQVP
軍を抑える力が無いんだろ、周に。
現場の判断で戦争になるかもな。
58名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:09:40.28 ID:KAVWq9dvO
やっぱり第二の盧溝橋事件を狙っているのかね?
59名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:10:02.71 ID:a5aeE+WTO
戦争の歴史を振り返ればヤバい水域なんだよね。局地戦は遅かれ早かれ起きる。そこからは未知の領域でどっちに転がるかは解らない。
60名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:11:00.57 ID:S49e81cc0
そらみろ安倍のヘタレ外交の成果
61名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:12:47.89 ID:2PHcuqHJ0
経済制裁だろ、こんな場合の第一歩は

禁輸しろ!!
62名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:13:11.14 ID:vPAymLTY0
世界が(支那ウザ過ぎ、そろそろ潰すか)となった場合
表に立つ役は日本だろうな
63名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:13:12.37 ID:LFCP8T8N0
>>20
じゃあ日本が照射しても怒らないわけですよね
マジでウジテレビは糞だな
64名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:13:35.89 ID:4SPSyLAG0
チョッパリwww
お前ら、な〜んにも出来ねぇだろwww
65名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:13:50.35 ID:SdqSEVTP0
38度線が尖閣諸島沖に変更されるんだから仕方ないよね。
アメリカは国防権限法案に尖閣諸島が日本の施政権下にあることを認める条項を追加した。
これが何を意味するのか、中韓両国政府は知っているのにトボケてる。
単なる領土問題ではない。新たな the Cold Warの再開だよ。
66名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:14:38.51 ID:DM4oa19mO
軍が一番分かってんじゃねぇの?

自分とこのポンコツぶり。



















それを自覚できないくらい上もポンコツという可能性は否定しないw
67名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:16:47.75 ID:yKK1vEN20
チュン 4千年の歴史で
軍が太平洋に出さしてもらうの初めてだからな。
はしゃいでんだろ。

それにしろ お笑いは日本。
こちらも 3倍にして照射すればいいじゃないか。
何 いじめられっ子が先生に言いつけるみたいなこと言ってんだ。

大国防改革しないと、EEZは守れんぞ、
平和ボケ日本!
肝 すえろ!
68名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:16:58.66 ID:a5aeE+WTO
戦争の歴史を振り返ればヤバい水域に入ったのは確か。上がチキンレース続行するなら局地戦は起きる。その先はどう転ぶかは未知数。
69名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:17:43.88 ID:D3c6rY1r0
軍の責任者って胡錦濤でしょ
70名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:17:58.69 ID:nrtgpKS00
さすが北朝鮮の親玉w
口だけだなw
71名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:18:45.90 ID:afpTnAWK0
中国は戦争を起こしたらロシアとインドが攻めてくるってわかってるのかな・・・?
72名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:19:18.53 ID:6MBvvMMsi
全然違うって

解放軍が政府に嫌がらせしてるだけ
日本との紛争は中共政府に痛手だ
これは何度も繰り返してきたこと
いわゆる指桑罵槐だよ
73名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:19:24.36 ID:M9p3xGGq0
自衛隊もチャンコロ舐めやがってとか俺の思いと同じだろうな
74名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:21:35.15 ID:wYsmkfzZ0
何故中国はレーダーを照射しただけで威嚇射撃しなかったのか
75名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:22:26.32 ID:ImkD9MSb0
>>72
ならさっさと中国で内戦起こって欲しいわ
むしろ中国が弱体のほうが極東は安定する
ASEANが台頭してくれる方が安心だ
76名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:23:48.28 ID:pxtsewkq0
>>1

そもそも去年のシナ国の日本企業の反日暴動、焼き討ちだって

この習が金まいて先導したって聞いたけど?

実はこいつかなり好戦的な過激派なんじゃないの?

そもそも銃口つきつけてロックオンしといて友好って何さ!!
77名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:24:07.91 ID:KbbcheNo0
>習氏が軍強硬派の意見に耳を傾け始めたとすれば、危険な兆候だ。

傾け始めた? 何を悠長な事言ってんだこの記者w
最初からきんぴらが軍を完全にコントロールしてやってるんだろうが。 
自分は表に出ず下がやった風に見せてるだけって事くらい分からんのか。
78名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:25:25.77 ID:a5aeE+WTO
領海→領空→ロックオン→?次のおちょくりは何だ?まだオプションあんのか。
79名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:26:32.33 ID:kUub89bD0
>>78
威嚇射撃?
80名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:26:48.79 ID:DM4oa19mO
むしろ素直にゴメンナサイしてきたほうがヤバイ。

目に見えないところで日本に揺さぶりかけてくるだろうからな。

日本のマスゴミを使って、2009年夏の衆院選以上に馬鹿どもを扇動し、
日本を混乱させようとたくらむだろう。

「正を以って合し、奇を以って勝つ」は奴らの伝統だ。

横山光輝のでいいから三国志読んでみ?
81名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:26:53.48 ID:Mg0T6mlG0
正直な話、ロックオンなんて宣戦布告だろ
相手がロシアとかアメリカ相手にやってたら即反撃食らってるぞ
82名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:27:08.19 ID:zrEyQX8JO
>>78
ロックオン→発射
83名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:27:08.75 ID:ymOD0Bf/O
>>12
馬鹿と同じ土俵に上がる必要はない
やり返したらシナの思う壺
84名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:27:28.46 ID:rXXu+ULf0
 
とりあえず「日中平和友好条約」を破棄するべきだ。 
第一条がすでに支那の侵略によって条約の前提が破れているし
第五条で1年前に告知すればいつでも終了できる。

------------------------------------
「日中平和友好条約」
http://www1.parkcity.ne.jp/gentyuei/rzhpyhty.htm

第一条
1 両締約国は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、
内政に対する相互不干渉、平等及び互恵並びに平和共存の諸原則の
基礎の上に両国間の恒久的な平和友好関係を発展させるものとする。

2 両締約国は、前記の諸原則及び国際連合憲章の原則に基づき、
相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により解決し及び武力又は
武力による威嚇に訴えないことを確認する。

第五条
2 いずれの一方の締約国も、一年前に他方の締約国に対して文書による
予告を与えることにより、最初の十年の期間の満了の際又はその後いつでも
この条約を終了させることができる。
85名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:27:46.56 ID:flqaJLuO0
中国国内世論には弱腰な対日外交を見せられないって事なんだろうが、国際的にみると中国の立場が悪くなる一方だって事くらいわかっているはずなんだが…

まあ野蛮人の考える事などわからん
86名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:28:35.36 ID:BxVFb0Of0
ここもチャンコロ工作員がチェックしてるだろうけど
テメエら人食いって、さんざん外国との戦争で負けまくって、まだ学習しねえのか?

また〆られたいなら揉んでやる、とっとと攻撃かけてこい
支那人に生まれてきたことを後悔させてやる、テメエらがやるような方法を真似てなw
87名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:28:46.64 ID:75cCLcWR0
こりゃ暴走のトリガーは局地的に引かれそうだな。
中国共産党(人民解放軍)は新しいおもちゃで遊びたがっている。

習近平が臨戦譲歩したのなら、中国の内乱化も近いだろう。
昔ほど強大な中国共産党総書記の力は激減してるって事だ。
88名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:28:48.50 ID:+XDJ3Mu60
首相<防衛軍を…
世論<アホな事するな
首相<外務省…お願い…
日外省<了解!中国さん?
中外省<ん?
日外省<軍事威嚇行動起こして〜w
中外省<え〜今以上に中国横暴!って言われる事になっちゃうよ…
日外相<そんなの尖閣問題の出来レース始めたころから分かってた事だろw
中外相<ん〜わかった…レーダー照射くらいで勘弁してね
日外相<おk
中外相<あと、アメリカにも話通してね…
日外相<おk批判声明だけにさせて、日本メディアのみで世界には発信させないから
中外相<じゃぁ国防軍できたら、ウチからも武器買ってね
日外相<おkwそれが目的だしwそんときゃ裏金からルートから色々よろしくw



なんて妄想してみたw
89名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:29:02.99 ID:a5aeE+WTO
テレ朝ですら局地戦は避けられないみたいな事今言ってるから、ヤバいんだろうなぁ。憲法で縛られる現場がまじで可哀想だ。
90名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:29:30.75 ID:yKK1vEN20
ご先祖の中国封じ込めは、
4千年続いたかな。

アメが後ろから襲ってこなきゃ、
永遠になってたんだが。
それにしても、メリーちゃんみたいなこと言ってないで、
さっさと超・国防改革しろよ。

照射には、三倍の照射で返せ!
91名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:29:42.86 ID:nhqaX8gvP
>>78

さすがに標的になってタゲられたが最後、

次のオプションは発射じゃないのけ・・
92名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:29:43.44 ID:ImkD9MSb0
>>84
そうだな。これもう破棄していいな

意味が無い
93名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:30:16.50 ID:Rr5PbOOh0
日本語で中日と言えば、中日ドラゴンズの中日=中部日本か、
真ん中の日(なかび)の意味になってしまうだろ >>1
94名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:30:21.52 ID:IVyvUmDVO
ロックオンされても反撃せずひたすら耐えた日本に世界は賞賛しているだろう!さすが礼節正しい国だと!
95名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:30:50.16 ID:noQlGAYv0
軍も中共に不満もってるんだろ。クーデター近いのかな
96名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:30:53.20 ID:HvSywTlj0
>>7

中国的には尖閣の共同管理まで持ち込めたらいいな的な感じだろう

ゴネまくって日本が「じゃあ共同管理でお互い手を打ちましょう」って言うのを待ってる

このまま引き下がったら中国のメンツ丸つぶれだから向こうも引くに引けない状況
97名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:31:00.49 ID:QtvZZjV2O
>>61そういう協議も含めて 発表が遅れたのであろう
98名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:31:06.41 ID:Ky6JZrOe0
日本を舐めきっている。
どんなことをしても日本はなんにもしない..と。
99名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:31:23.22 ID:zrEyQX8JO
至急パンダを中国に帰国させろ!
100名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:31:49.02 ID:joGSzraa0
日本にいる同胞向けの情報では居留兵準備命令が出てるしなw
101名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:32:01.74 ID:YozQPyFx0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

毎日朝日中日は、売国同盟の主監会社で、反日プロ組織のテッペンに位置するマスコミ群!!



この反逆者が織りなす犯罪もどきのねつ造報道で、能なし愚老人・愚弄民「ご都合主義という無責任」から、嘘話を信じてしまう。



愚かな民が増えていることで、半島人や中国は日本国乗っ取りを企て、強烈な展開始めた。



民主党の鳩に管でて言った小沢共々、反日プロ組織メンバー??



日本国消滅も時間の問題!!


★ ★ ★糞朝日、糞毎日、糞犬HK、糞民主党、糞在日朝鮮人、糞在日中国人そんなに日本が憎いなら自分らの大好きな祖国にとっとと帰れや!★ ★ ★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
102名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:32:21.41 ID:pxtsewkq0
>>100
ソース
103名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:32:40.18 ID:2cYojYrl0
.
もう何だろう、今の中国って第二次世界大戦を始める前の日本やナチスドイツみたいでしょう
だから嫌いなんだよなあ

自分勝手な革新的利益とか第一列島線とか言い出してフィリピン、ベトナム、日本などの他国に侵略を開始するわ
特高にあたる公安が言論、人権弾圧なんでもござれで強行に解決するわ
鬼畜米英のように他国を利用した愛国心で国民を教育するわ
ナチスドイツのSSと同じような形態の共産党の私兵軍隊、人民解放軍を持っているわ
朝鮮のようにチベットを併合するわ
予算を誤魔化しながら隠れて大軍拡しまくるわ
意味不明な言いがかりからナショナリズムを爆発させるわ
戦争前夜に一人勝ちの目覚ましい発展を遂げるわ

なんだろうね、、、もうね。 第二次世界大戦前とあまりにも酷似しているよね

そのうち
自由民主主義連合(日本、アメリカ、イギリス、インド、フィリピン...etc) 
              vs 
軍国主義独裁共産国家(中国、北朝鮮)
                        の第三次世界大戦が始まるんじゃないかな
104名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:32:49.01 ID:KbbcheNo0
>>99
それだ!
105名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:32:53.22 ID:IVyvUmDVO
日本は軍事威嚇行動ではキレない!
毒ギョウザならキレる!
106名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:33:09.85 ID:B5cwB+2R0
家の門扉に小便かけられたみたいなもんだな
毎日小便かけ続けるだろう
107名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:33:21.31 ID:R7CZ5U0I0
>>1


こりゃあ臭菌ぺーは世界で舐められるな(笑)
108名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:33:39.52 ID:sj5PkYjK0
政府もさ、そろそろ支那と交戦状態になった時の心構えを国民に説くべき時期だろ。
109名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:33:43.91 ID:ymOD0Bf/O
>>36
相手の眉間に拳銃を突き付けたのと同じ事だもんな
110名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:35:12.42 ID:QtvZZjV2O
>>69うん 引退しないで軍部に残るってニュースがあったね
111名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:35:33.98 ID:+ojZH4Jx0
春デブリφ ★
 ↑
こいつは朝鮮ゴキブリだから対立を煽るのがデフォ
112名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:37:47.64 ID:8neD5Svh0
ミサイルだけを迎撃だけして敵艦に対して反撃しないってのは戦術的に可能なの?
113名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:38:27.56 ID:wQLKxP+d0
損得勘定できない相手やからな
戦後最大の危機として準備すべき(してると思うけど)
114名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:38:32.73 ID:BxVFb0Of0
>>103
>意味不明な言いがかりからナショナリズムを爆発させるわ

支那人の常識では、強者は無茶やって許されるって文化なんだよ
まあ、あくまで支那の常識ではだけどw
それが世界で通用すると思ってる、どんだけ夜郎自大なんだって話w
なまじ近世以来の勝利体験がないのが却って調子づかせた結果かな、国ごとまるまる田舎者だしw
115名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:38:41.78 ID:AoQgTQaa0
いずれ、先進国と新興国で一戦交えることになるわ。
早いほうがいいと思うぞ。
局地戦で済むだろうから。
116名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:38:42.19 ID:1GJMUjHq0
>>11
その偶発的とする言い訳は無理。
狙うために照射するものだから
意図が無いとできない行動で偶発するものではない。
117名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:38:43.73 ID:e7X1AAaL0
>>81
>相手がロシアとかアメリカ相手にやってたら即反撃食らってるぞ



ロシア・アメリカ相手ならやっていない。
日本相手だからやったんだよ。
118名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:39:36.66 ID:YSCtaPE10
>>112
『貴様!出来るな!』て感じなんだろうなあ。
119名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:40:03.51 ID:o75SOgk90
つまり朝日新聞が元凶って事だな
120名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:40:05.37 ID:I2QLsFJcP
戦争なんかになったら、現地の邦人は軒並み虐殺されるし、いい事ないぞ。
121名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:41:30.25 ID:wQLKxP+d0
>>112
実践でミサイルを全て迎撃できるとは思わんけどな
122名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:42:07.41 ID:yKK1vEN20
世界は、忍耐とはとらない。
「弱い」から黙ってたと捉える。

メリーちゃん自衛隊じゃ無理だな。
本物の国防軍創らないと。
戦前までの善き歴史を引き継いだものを。
123名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:42:16.45 ID:0Vt47XWu0
その内、間違って米軍に同じ事やって
いきなり撃沈されるんじゃね?
124名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:43:11.82 ID:c/23plA+O
>>120
ああ、やっぱりやるんだ。さすが山賊国家支那。
125名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:43:51.06 ID:l6iQITYd0
これからもレーダー照射し続けてくれ
国防軍創設の手助けになる
126名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:44:03.11 ID:ymOD0Bf/O
>>121
ミサイルの直撃を想定していないからイージス艦の装甲はペラペラ
127名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:44:05.63 ID:DM4oa19m0
もうこれは早いうちに軍事衝突させた方がいいんじゃないの。
軍事衝突に至れば、米軍が出てくるしかなくなる。

ぶっちゃけ、媚中のケリーが公聴会で中国に甘い顔をしたから、中国がつけあがってんだよ。
ケリーはあまり東アジア情勢に興味がなかったみたいだけど、中国に甘い顔をすることが、
いかに東アジア情勢を危険にさらすかということを勉強してから発言してほしい。

オバマはケリーに余計なことを言わさず、東アジアにきちんと知識と経験をもって、
中国に媚びるのではなく中国を押さえつけることができる人を国務省の中でケリーの下につけて、
東アジアを担当させるべきだ。

今回の中国の行為はケリーの中国への弱腰姿勢がかなりの原因を占めてる。
128名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:44:55.14 ID:BxVFb0Of0
>>120
好きで行ったアフォどもなんかに気遣い無用
自己責任だろ?

それに、そいつらが虐殺されたら丁度いい
支那人へ対する憎悪が決定的になれば日本人は団結する、九条教徒のブサヨは黙るだろうシナw
在支那の邦人にゃ日本を団結させるための人柱になってもらおうじゃないかw
129名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:45:11.19 ID:DM4oa19mO
>>114
お前は田舎者の俺を怒らせた。

お前が急な腹痛に襲われて、運よくトイレを見つけてブリブリブリ、
「危なかったぁ」とホッとするのもつかの間、紙が無い!
そんな状態でも紙をやらない。どんなに助けを求めても、絶対に。

俺はそのくらい怒っている。

そもそもチャンコロは田舎者じゃなくて犯罪者だろうが?
130名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:45:26.60 ID:2E4nF75p0
9月の反日暴動を主導したのが現在の中国のトップ習近平だということは周知の事実。
習近平は中共独裁政権の延命のためなら対日戦争も躊躇しないだろう。

反日で暴徒化 日系デパート破壊・略奪の一部始終
http://www.youtube.com/watch?v=X0rz5q7LHks

ミツミ電機中国工場に火を放ち破壊する暴徒を笑いながら見物する中国の警官
http://www.youtube.com/watch?v=CEoMQN9Tm1s

日中対立 傷と光と 青島、車の廃墟・ジャスコ再開
http://www.asahi.com/international/intro/TKY201211240611.html

焼けた車、黒焦げの外壁=深い反日デモの傷跡−中国青島
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012112400204&g=ind&p=0121124at45&rel=pv
131名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:46:23.78 ID:EpnzutHE0
射撃レーダー照射の意味はどう見ても「攻撃予告」だろアホ新聞
小学生でも分かるわ!
132名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:47:52.59 ID:2E4nF75p0
習近平には良識も無ければ、常識も無い。
自分たちの利益になると思えば何でもやる。
習近平が主導した2012年9月の非常識な反日暴動はそれを示している。
習近平の中国から国民と国土を守るには実力で対抗するしかない。

1990年代後半から2000年代前半にかけて中国福建省から日本に密航船が押し寄せ、
中国人密入国者が、日本中でピッキングによる空き巣・強盗を繰り返した。
日本人の対中不信が増したきっかけの一つがこれ。

この時期は、江沢民が反日・愛国教育を推し進め、反日ドラマ、反日映画が大量に作られ
中国全土で反日教育のための記念館・資料館が続々と建設された時期と重なる。

この時期の中国人密航者による犯罪の激増は、
江沢民の反日・愛国教育から生まれた「愛国無罪」の教義に基づき計画的に実行された対日戦争の一部。

習近平は、この時期には福建省の主要幹部であり、
2000年〜2002年には福建省の省長の地位にあった。
2002年10月に上海市に隣接する浙江省に転出したが、
ちょうどそのころ日本での福建省からの中国人密航者による犯罪も収束に向かった。

習近平が浙江省のトップだった2005年には、
浙江省に隣接する上海を含む多数の都市で大規模な反日デモが起こり
「愛国無罪」のスローガンを叫んで日本関係の施設が破壊された。
この年、浙江省はソニーのデジタルカメラ6機種の品質を不合格とし、省内における販売停止を命じた。

その後、習近平は、2007年に上海市の幹部に異動し、出世の頂点に至るレールに乗った。

習近平にとって、反日は出世の階段を登るために使ってきた大事な杖。
習近平にとって、反日は、いかなる蛮行でも正当化できる便利な道具。
少なくとも習近平が権力のトップに座るこれからの10年は、
中国の反日が沈静化することは無い。逆に激化する。
133名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:48:47.61 ID:BxVFb0Of0
>>129

えーっ…
紙を回してもらえんのか、困ったなw
134名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:48:47.84 ID:tCQ0GctfO
真相は、末端の兵士がちょっといちびってみただけなんだろうけどな…
個人が己の行為の社会的意味を考えられることが、その国の教育レベルの高さ
結論・三浦曽野夫妻はクソ
135名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:49:01.88 ID:L5qIYx6F0
見ろ 曳航弾を使うなんていうからこんな事になるんだ
安倍は余計な事を言うな。
黙って経済だけしていれば任期だけは総理を勤めさせてやる
136名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:49:39.86 ID:y2AY8Gjt0
軍隊といえど「面白おかしさ」に欠けるから、こうして「ロックオンごっこ」をされ舐められる。
規律、伝統は分かるがある程度砕けていないと、どんな仕事をしても面白くない。
137名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:50:14.34 ID:2+EtpgOXO
火器管制システムだし
射撃管制装置に繋がってるのに…
138名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:50:50.99 ID:2ZaDP6rO0
中日友好ってなんだよ
野球の話か?
139名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:50:57.48 ID:B5cwB+2R0
本気で危機感かんじてるなら邦人一人残らず帰国させろよ
実際手打ちできてるとかやめてね
140名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:51:22.10 ID:OykXLeQt0
中国の立場が悪くなっただけ
141名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:52:28.48 ID:7RhIeI6t0
臭きんぺーってアホメンだよな
でもアホが戦争の引き金を引いたりしそう
142名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:52:39.60 ID:BxVFb0Of0
>>135
>見ろ 曳航弾を使うなんていうからこんな事になるんだ

アカヒの飛ばし記事があんだって?w
143名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:53:44.44 ID:c/23plA+O
>>134
末端の兵士が勝手に他国の軍艦をロックオンする軍隊とか
統制不十分で危険過ぎるな。そのうち勝手にミサイル撃ってくるぞ。
144名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:53:45.33 ID:3r8IyZPe0
習近平は戦争する気満々だな
145名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:54:07.45 ID:Hdjvw1OD0
羅は無能だろwww
146名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:54:22.17 ID:2E4nF75p0
中国はこれまでも領土拡張にあたって武力による威嚇・攻撃と虐殺を繰り返してきた。
日本人に対しても同じことをしようとするだろう。

南シナ海で、ベトナム人を機関砲で虐殺する中国武装船
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk

中国軍狙撃兵に撃たれ次々と倒れるチベット人巡礼者
http://www.youtube.com/watch?v=P5sWncFiYnA

2009年 新疆ウイグル自治区
http://www.youtube.com/watch?v=9KdBVQt1Pko
147名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:54:49.85 ID:4Gu8RNCN0
ちなみに

楽観シナリオ
中共指導部が仕掛けた心理戦であり、
軍部は完全にコントロールされている。
⇒戦闘行為は発生しない。

中間シナリオ
現場指揮官、あるいは兵士の暴走であり、
人民解放軍のガバナンスが悪い。
⇒偶発的戦闘行為の発生、そこから戦争に至る可能性が高い。
あるいは小規模な軍事衝突で終わるかも。

悲観シナリオ
軍上層部の計画であり、
中共は地方軍閥の抑えが利かなくなっている。
⇒ほぼ確実に戦争、ただし、中国内戦化の火種を含んでいる。
全面戦争の可能性も否定できない。
148名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:56:02.06 ID:vQH17CEsO
>>49
いざ日本と開戦
中国国内の軍はこの戦いに
結果民衆が内側から国を滅ぼす

はよ撃ってこいや はよ
149名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:56:20.43 ID:UOTYnyU80
民主党が中国人にビザを緩和したのって日本に工作員入れたって事だな
民主支持者は責任とれよ
150名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:56:27.08 ID:xy9p9+SU0
>>1

>【中日友好】中国艦レーダー照射、習近平氏が軍強硬派の意見に耳を傾け始めたとすれば、危険な兆候

>【中日友好】


コイツのキャップ剥奪しろ!!
151名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:57:02.38 ID:L5qIYx6F0
>>142 安倍の口や 防衛大臣の小野田 とかいう野郎から曳航弾って言葉が出ているのテレビで見てるんだぞ

いざとなったら責任とらねぇくせに

これ以上余計な事言って事態を悪化させんなって話だ


誰のおかげでまた総理大臣が出来ているとおもっているんだ

余り調子こむな 安倍 !!
152名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:57:05.69 ID:Lxm+U26s0
産経と変態の報道の仕方は180度違うな。
変態は、これは安倍が悪いという報道。
153名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:57:11.16 ID:f9cvjkLI0
>>89
茶々丸・錦の御旗けんむの会 @sangreal333
 支那の日本侵攻は2月に戦端が切って落とされる!
 占領憲法を改正する時間は、もうない。大日本帝國憲法の復元改正を!
http://twitter.com/sangreal333/status/291029925719334913

茶々丸先生教えて!真正護憲論(新無効論)入門
http://www.youtube.com/watch?v=gJeUH_MbcrM&list=ULBpdQROV_TJI
154名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:57:33.37 ID:NI9DiZOh0
日本の出方を見るために完全に政治主導で行ったに決まってるだろ。
んで世界からの批判ムードが出たら「現場の暴走」で幕引きするのが中共のシナリオ
アサヒはその線に沿って行動してるだろ
155名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:57:54.48 ID:I+a33GfCP
尖閣諸島は日本の領土です。
http://i.imgur.com/FEcjc.jpg
156名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:57:57.00 ID:zf51wtFm0
人民解放軍海軍の統一意思で動いているわけじゃなくて、
統制(Control)が取れてないだけだから
157名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:59:06.91 ID:0PIq/R0T0
核兵器のない時代なら、中国は十個程度の軍閥が小競り合いを繰り広げる群雄割拠状態に置いておくのが
周辺諸国の平和の為には一番なんだけどなぁ

今の時代にそれやると、核兵器の管理がとんでもないことになりそうで怖い
158名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:59:25.16 ID:xy9p9+SU0
>>151

寝言は寝て言えよ、キチガイ左翼工作員。
159名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:59:51.52 ID:wF2qiiFA0
暴走中国を育てたのは日本のサヨクです
中国を刺激する、中国が反発する、日本は冷静に、周辺国が懸念、日本が悪い、
等々、中国の暴走を助長し続けてきた結果がこれです
160名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:59:53.59 ID:dPmiBvWbP
>>20
お台場フジテレビの社屋にいる守衛に猟銃突きつけても友好関係崩れないなんて言っているのと同じ位の暴論だな
161名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:00:40.23 ID:WA/VL42D0
習自身が強硬派
162名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:00:54.76 ID:oxDVMrEf0
近平は将軍様よりアホだな。
何でこんなのが中国のトップになれたんだろ。
163名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:01:14.47 ID:L1dHUC770
習近平自身が強硬派なんでしょ
164名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:01:53.06 ID:M/p6ye0d0
こんなのキンペーが黒幕に決まってるだろ
今回の尖閣クライシスは全てキンペーの甘い認識から始まったもの

南朝鮮を見ててうちもやっちゃえ的な軽はずみな行動
もう自分の失脚しか出口が無いのでなんとか日本に最初の一発を撃たせて
あとはアメさんが来ないのを祈ってごり押しに賭けてる
165名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:02:11.48 ID:lxjqaU080
紛争は起きるだろう、尖閣紛争で米軍の関与は低い
自衛隊と中国の紛争になる、ここで両国のガス抜きもできる
貿易もそのままでいく、旅行者が注意になる程度で、両国の強行派や
軍事オタクも満足できる
166名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:02:29.92 ID:yKK1vEN20
チュン 四千年歴史
初めて太平洋に出れそうで
はしゃいでる。

ご先祖は偉大だったが、
今の日本は ひ弱。
167名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:03:03.51 ID:OyjYQbQR0
お前ら産経新聞とってるか?
俺は九州の地方都市なんだが地元に販売店が無いのに無理やりとってるぞ
産経が配達を他新聞の販売店に依頼してるらしいんだが、それが何と毎日新聞w
内容は満足なんだがやはり地方欄が弱いんでみんなで産経新聞をとってくれ
168名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:03:47.89 ID:WVsGBK10O
これってさ、もし米軍だったらロックオンされた時点で問答無用で反撃してるよね

今ごろ自衛隊が反撃せず回避だけだったと聞いて『リアリィ!?』とか言ってると思うんだけど

逆に言うと中国はそれを見越して、日本に先に撃たせるためにロックオンだけしたんじゃないかなぁ

どうしても『日本が先に仕掛けた』という展開に持って行きたかったと思うんだが
169名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:04:09.58 ID:WA/VL42D0
いままで習自身の発言を追ってきてる人なら分かる通り
習近平は日本と尖閣に対して強硬な発言しかしたことがない
170名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:04:23.62 ID:xy9p9+SU0
>>167

ごめん、フジサンケイグループには餌づけしたくないんだ。
171名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:04:47.19 ID:cou7BzzC0
>>1
スレタイに日中友好なんて入れるな!
春デブリはいつもこうだ。
いい加減にしろ。
172名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:05:08.29 ID:rnWEmWDQ0
だから、日本は中国怖くて何もできないんだろ?
尖閣諸島なんてちっちゃい島なんて差し上げて
解決しろよ、臆病者ども
173名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:05:36.66 ID:mRTigUeu0
大東亜戦争時の軍艦駆逐艦潜水艦のデザインて、
日本軍が最高にかっこいいと思う。
能力などは差し置いて。
174名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:06:49.14 ID:WA/VL42D0
>>172
尖閣あげても対決ラインが後退するだけで
中国の要求が変わるわけではない
175名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:07:00.28 ID:Rr5PbOOh0
日経平均寄り付き爆上げワロタw
世の中、中国なんて全然気にしてないな。
176名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:07:34.12 ID:4Gu8RNCN0
>>168
ワシントン・ポスト紙(2003年3月26日)によると、
3月24日、パトリオット・ミサイル迎撃システムが、
米軍機F−16に照準を当て、「ロックオン」する事件が起きたとのことです。

F−16は、パトリオット・システムのレーダー・ディッシュに向けて
高速ミサイルを発射して破壊して、難を逃れたということです。

事件がおきたのは、イラクのナジャフ市の南に約50kmのところです。
ちょうど、パトリオットの部隊がイラク軍から攻撃を受けていたため、兵士らは避難していたため、
F-16の発射したミサイルの被害に遭わずにすんだということです。
23日には、英国空軍のトーネードGR4戦闘機がクウェート国境近くでパトリオットに撃墜され
乗員二人が死亡するという誤射事故が起きたばかりでした。
システムのソフトウェアーに深刻な欠陥があるのではとの懸念が生じているとワシントン・ポスト紙は述べています。

友軍でも破壊します。
177名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:07:43.29 ID:Lxm+U26s0
公明党はコメント出せよ
178名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:07:45.81 ID:So+H/iMt0
日本が弱腰だからこういう事になる。安倍は経済優先だの言って選挙中
の公約からトーンダウンしたり、公明党のバカに親書持たせたり、防衛
費増やすって言ったのに減らしたり、これが全部間違ったメッセージに
なってんだよ。
179名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:08:36.28 ID:dPmiBvWbP
>>168
米軍は相手から撃たせるように仕向けるよ
そのへんの謀略は上手いからね。
海南島米軍機拿捕事件と絡めて軍部の暴走と位置付けて中国非難に持っていくだろう
180名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:08:46.09 ID:rB8JcpRS0
米軍が鍵になるのは間違いない
アメリカは介入したくないなら発表させなかったはずだが
安部があえて発表させたのか、訪米でどこまで引き出せるか、だな
181名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:08:46.12 ID:b3soN1qZ0
これ刀で例えるなら

・・・抜いてるよね?
182名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:09:06.33 ID:S+BGUKD10
「照射」なんていう優しい言葉を使うのはやめて、
「ロックオンされた」と言おうぜ。
183名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:09:13.81 ID:rnWEmWDQ0
>>174
根拠は?
そんなの差し上げて頭下げれば日中友好復活に決まってるだろ。
184名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:10:04.59 ID:xy9p9+SU0
>>171
こいつ常習犯だったのか。
なんで2ちゃんねる運営はこんな奴にキャップ与えているんだ?
剥奪しろ!!
185名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:10:09.22 ID:yKK1vEN20
>>178
公明のペコ男
どうみても国益破壊してる。
186名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:10:10.67 ID:mva2o11h0
日本もレーダー照射してやれば良いではないかとの意見もあるが、
イージス艦等のレーダーは出力が強すぎて中国製の機器を破壊してしまう危険性が極めて高い。
相手はチャイナ・クオリティーの飛行機や船である。
軍用と言えどもチャイナ・クオリティー〜〜 それこそ何が起こるかわからない。
うかつに手出しができね〜

格下過ぎる相手との対峙には神経を使うよね。
187名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:10:19.23 ID:d9tktymF0
中国と戦争したくないな・・・
あと少し放置していれば大気汚染で勝手に自滅するから弾代が勿体無い
188名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:10:50.84 ID:9yEJw0zR0
なんかおかしいな。
いやしくも孫子を生みだした国の為政者にしては異様に拙劣な印象を受ける。
戦争したいならしたいで、時刻はあくまで正義、相手国は悪徳の権化みたいに印象操作して、
もっと上手に相手国を戦争に追い詰めていくものだろ。
今の中国は、一人でダダこねて一人で暴走しているだけのようにしか見えない。
完全な独り相撲で、諸外国にも悪い印象を与え続けている。

中国政府幹部は孫子くらい読め。
189名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:11:08.47 ID:NCnDUiPm0
>>182
日本の大都市は核ミサイルでロックオンされてるんだろ?今更だよね〜
核保有するしか対等はないよね
190名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:11:31.06 ID:WA/VL42D0
>>183
今までの歴史が証明してる
尖閣上げれば中国が物分かりよく引き下がるなんて平和ボケもいいとこ
1個くれたら2個3個くれとなるだけ
中国に対する認識が徹底的に甘すぎるな
いままで寝ぼけて生きてきたのか?
191名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:11:47.69 ID:ESQQWADrO
>>181
鯉口きったとこじゃないかな
192名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:11:59.74 ID:S+BGUKD10
>>183
根拠?チベットを見ろ。
193名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:12:06.86 ID:4Gu8RNCN0
>>183
ちなみに、「鹿児島沖公海」とは尖閣や沖縄どころか
鹿児島と種子島の間のチョークポイント
大隅海峡を含みます。

ここは九州から3海里以内です。
194名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:13:17.33 ID:KbbcheNo0
>>103
白人の植民地化や移住で地球のほとんどの地域が白色人種の物になってしまった。

黄色人種が巻き返す時代に入ったのかもしれない。元以来の第二の黄禍が来るかもな。
195名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:13:29.90 ID:Y6PFq5xG0
本当に戦争になるぞ?おまえらいいのかよ
怖くて仕方無いんだろ?
尖閣なんてちっぽけな島あげちまおうぜ
そうすれば中国だって分かってくれるさ
196名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:13:34.86 ID:4FeszbjU0
中国のやることだし
痺れ切らしてついに撃ったら何故か爆発して自沈
みたいなネタ展開期待してます
197名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:13:46.69 ID:QtvZZjV2O
>>183お前は支那共産党員か
領土領海は命がけで守る
人間の基本だ
198名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:14:08.65 ID:NrgRY2fs0
これで支那から引き上げない邦人はただの馬鹿
中共は開戦のきっかけが欲しいだけ
中共軍は世界の人民解放と称して常に戦闘を継続中であり
本質的には開戦の理由すら不要
侵略国家中共に対しては断交のみが正義
199名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:14:43.54 ID:9yEJw0zR0
>>190
うむ。
歴史にそんな事例はいくつもある。
ローマがカルタゴに戦争をふっかけた時のあくどさと言ったら…。
200名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:15:20.44 ID:S+BGUKD10
人命を屁とも思わない国と戦争するのはキツいなあ・・・。
201名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:15:40.76 ID:9OX3QMWB0
国内でも中国と戦おうぜ!
202名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:16:14.67 ID:WA/VL42D0
中国に尖閣をタダであげるようなことしたら
もっと怖くて悲惨なことになるぞ
角田一家と同じだ
一回譲歩すれば次々につけこんでくるヤクザと考えなければならない
それが中国共産党政府
日本人的な普通の考え方が通用する相手ではない
203名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:17:03.44 ID:yKK1vEN20
>>187
国民はどちらもそう思ってる。
ただ 軍部と共産党のみは、日中友好じゃ困る。

公害対策予算、貧者救済予算などを
軍事費へと奪えなくなる。
不均等に異常な国防予算増に正当な理由を見出したい。

それで「日本ガー悪い」に
もっていきたい。
最近強化の言論・情報統制も危機の裏返しだ。
末期症状だな。
204名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:17:05.12 ID:qENTLKiY0
軍が党の言うことを聞かないっていう可能性は?
205名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:18:09.31 ID:zzfBbuYR0
>>7
ブサヨは中国の息がかかっているから、ブサヨの反応≒中国の思惑

日本が「戦争は絶対嫌、話し合いましょう」って言い出すのを期待してると思われ。
206名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:18:33.73 ID:WA/VL42D0
>>204
軍のボスが習近平だ
207名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:18:37.58 ID:aKumdzG80
>>195
尖閣の次は沖縄だ
208名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:18:53.12 ID:2dvNulGTO
ネタじゃなく本気で、島だけ渡せば済むと思ってるおバカさんは義務教育からやり直せ。
209名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:19:42.66 ID:S+BGUKD10
オネエちゃんと中華料理食いに行こうと思ったけど、
辞めたほうがいいかな?
210名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:20:03.18 ID:QtvZZjV2O
>>183そもそも支那と友好なんて金輪際無い
あれだけの正体を見せられて
友好は無理っすよ
先々は国交断絶し
嘘歴史で反日洗脳された反日民族をお返ししますんで
211名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:20:13.85 ID:ESQQWADrO
中国が沖縄本島も欲しいですって言ってるのに譲歩するの?
212名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:20:28.61 ID:1D+2SSmj0
>>204
中国は軍が共産党そのものだから北朝鮮となんも変わらん。
だが地方の軍が中央の軍の言うことを聞かない可能性なら十分にある。
そうなった場合は内戦が起こる。
213名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:20:43.06 ID:5w8FstZ90
>>208
日教組や全教の売国教師が担任になったら同じの様な気もするが・・・
214名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:20:46.63 ID:yKK1vEN20
チュンの日本ガー
を跳ね返すには、
日本がしっかりとした国防改革をすることだ。

今のようなチマチマとしたものじゃ
日本は早晩 終わるな。
215名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:20:54.66 ID:Z2CrJfup0
中国の人が多い所で日中友好、って言うと取り囲まれて殺されるらしいね
216名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:21:08.29 ID:DhgGr0lMO
せ、先人から何も学んでいない…
217名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:21:54.15 ID:DM4oa19mO
>>188
孫子を読んでも理解出来ない奴は多い。

韓信の「背水の陣」のエピソードを調べてみ?

>>190
藺相如の「完璧」と同じ状況だな。

ただ、中共は秦ほど強くなく、合従を壊そうとした日本の民主党は力を失った。
218名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:21:58.92 ID:9wQxzwkx0
>>195
残念
強盗に来たシナチョンコロに金時計渡したっておとなしく帰りはしない
現金や預金を要求するモンなんだよ
実際に試してみるといい
助手席に札束おいて車のウインドーガラスに一万円札一枚挟んで止めておけ
ウインドーガラスの一枚だけで帰る奴は日本人だけだ
219名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:22:02.55 ID:0zt30W4UO
日本がどんな対応とるか
中国周辺国はかなり気になってると
思います
220名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:22:21.26 ID:pxtsewkq0
>>195

沖縄どーすんの?寧ろ沖縄とセットで下さいとかいってるのに
221名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:22:57.79 ID:QtvZZjV2O
>>194よく言うよ 世界中チャイニーズだらけじゃん
新規参入のチャイニーズは嫌われてますよ 古参のチャイニーズにも
222名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:23:02.61 ID:rZzinI7E0
>>1
腰抜け安倍は土下座する
それが戦後自民党の外交
223名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:23:12.88 ID:AKWlBswS0
人民解放軍が無人飛行機を開発して、尖閣諸島上空に投入し、制御不能と称して自衛隊艦船に体当たり、または、島への墜落。
まぁ、こんな感じエスカレートしていくのは目に見えてるなぁ...。
224名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:24:15.68 ID:0lYkIQsA0
いや。金平が耳を傾けるも何も。
金平が国外に高飛びして逃げないように
軍部が厳しく監視しているんでしょ?
225名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:24:38.78 ID:nv9hBBZq0
>鳩山訪中、山口(公明党代表)の訪中と習近平への首相親書手渡しという日本側の努力も、海の藻屑と消え、日中関係は新しい危険段階となった。
http://melma.com/backnumber_45206_5755128/
226名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:24:59.46 ID:xy9p9+SU0
>>222
土下座したのは菅直人と仙谷だろ?
あん時は本当に日本人として情けなかったぞ。
227名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:26:37.34 ID:ksIgUsV20
シナの実態は賄賂撲滅運動で大混乱
でシナどじんの通常運転開始が始まる
馬鹿奴隷の目を外に向けさせるために狗が吼えたってこと
安全装置がかかった上でのレーダー照射・・

これをきっかけに大使館を封鎖すればいいんじゃないか外交はメールだけでOKだろ
228名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:26:44.79 ID:sjWhkJFR0
>>221
華僑として異国で苦労して来た凄腕で教養もある連中と、
ポッと出の成金シナチクとは違うよな

そう思ってたら、実際、遺伝子レベルで違うらしい
前者は正統な漢民族、中華文明を築いて来た連中
後者はそれを乗っ取り、あるいは混血して出来た異民族=現代の中国人
229名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:26:55.15 ID:oppo895A0
火器管制レーダーを照射ってのも迂遠な言い回しだな、
ようはロックオンだろ?
230名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:27:18.89 ID:lxjqaU080
尖閣で紛争になって、長期化することで防衛予算が増えるだろうし
憲法改正もやりやすくなる、中国ともむしろ信頼は高まる
ベトナムのように泥沼化するほど、政治力が試され日本の政治が正常化する
231名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:28:38.12 ID:FroigZ+D0
ジャァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ガクブルしてるの?wwwwwwwwwwwwwww

ねえwwwwwwwwねえねえwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:29:22.83 ID:cy6niGzGO
>>222
勝共連合の系譜である安倍が、韓国ならともかく中国に土下座は絶対あり得ない。
共産国に譲歩する事は、自分自身だけでなく一族全体の否定になるからね。
むしろ、中国の挑発を利用して9条改正に持ち込む可能性の方が高い。
233名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:29:27.71 ID:NL+zps3Q0
>>7
日本の報道だけで判断してはダメだ。
234名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:30:52.13 ID:aYtUVgW00
日本企業は中国から撤退しろよー
日本国民は助けないよ。
235名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:30:59.81 ID:xy9p9+SU0
>>231

お前はどーしても日本人がビビっているということにしたいみたいだな。
なんでビビっているっていう事になるのかしらんが。
何回おんなじ事書いているの?
236名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:31:02.33 ID:8QgN7dit0
魚釣島にガンダム配備しろよ・・・出来てんだろもう?
237名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:31:19.37 ID:4Gu8RNCN0
>>204
もちろんある
昨年の薄の乱、いわゆる重慶事件では
胡錦濤に軍部は先を争って忠誠を誓った

その後、胡錦濤は軍部への関与からも手を引くと宣言
一方で裏では軍への統制を強めていると言う噂もあり、
そもそも、胡錦濤は西蔵制圧で名を上げた人物だ
手段を選ばないともいえる

とは言え、胡錦濤色が強い中共であるならば、
「経済開放の成功」を危機にさらすとも思えない
そもそも、貧民に阿ってみても経済的失速は、
結局的に人民の支持を失う結果になる

と、するならば
中共はあまりにも自身の利益を危険にさらしすぎている
これは、事態のコントロールを失っている証と見るのが妥当だろう
得られるものはなにもない

なにせ、「ガス抜き」と言う割りに
中国では「やってやったぜ報道」すらなかったのだから
238名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:31:34.56 ID:9VzcRHYE0
>>231
もし解放軍が日本に上陸して来たら、何の役にも立たない在日は真っ先に殺されるぜ?w
239名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:32:34.47 ID:zmYA2q3O0
>>135
曳光弾なんか、ロスケ相手に散々撃ってるわいボケが。
240名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:33:15.47 ID:dPmiBvWbP
>>188
むしろ民度が低いから、孫子のような存在が現代まで語り継がれてきたんじゃないだろうか?
241 【四電 84.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/06(水) 09:33:22.42 ID:LTjmL4Ef0
銃口向けて引き金に指をかけましたと相手に明確な意思表示をした事になる。

従って射殺しても問題は無い。相手の銃の弾の有無は重要な問題ではない。

行為そのものが問題となる。

だが日本は憲法9条で縛られているから、撃たない!撃てない!援護ない!

結論・・・国防軍は必要である
242名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:33:29.54 ID:vQH17CEsO
>>231
チンク ウザー
243名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:33:44.50 ID:L2hpdI8L0
ナチスドイツの軍人は戦争に対してはきわめて慎重であったから
ヒトラーの命令無しには他国を挑発するようなことはしなかった。
日本は政治家は戦争に対して慎重であったが、軍人は現場で
どんどん突っ走った。中国はナチスドイツ型だから、軍人が
突っ走ることはない。
244名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:34:28.33 ID:fhRpwSu9O
無慈悲ななんたらとかわんねーじゃん
結局撃てないんだよなあ
245名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:34:43.95 ID:zzfBbuYR0
>>237
反日教育が効き過ぎて、末端将校が過激な行動に出ないとも限らないしなあ。
反日政策は諸刃の剣だが、これのさじ加減もそろそろコントロール出来なくなって来てるね。
246名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:35:32.51 ID:1iJ9T7qb0
247名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:35:37.41 ID:er7e0s0N0
このこんぺーとーとやらは全く存在感がないんだけど
やっぱシナの中おかしくなってる?
248名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:35:51.97 ID:gKz9ZtcO0
習金瓶梅 

楽して派手な手柄欲しい性根
金正日のデビュー時に似てる(アウンサン将軍霊廟事件・大韓機撃墜・潜水艦侵入・・・)
何をヤラカスか解らんョ
249名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:36:37.31 ID:QtvZZjV2O
>>231次はお前ん所だぞ 馬鹿だな
250名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:37:14.88 ID:+sHFOhph0
>>245
日本も反中報道が効き過ぎて、という状態だからな。

誰得の話だな。
251名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:37:19.77 ID:S+BGUKD10
モデルガンを持つと冗談で人に向けたくなるけど、
そんな感じで下級兵士がちょっとやってみたら、
大問題になったでござる。
252名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:37:51.21 ID:2fe34bkYO
>>245
そこで幹部の巨額蓄財海外資産暴露ですよ。
253名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:38:35.13 ID:4xA46V7L0
中国共産党各機関紙のトップ記事

信濃毎日 「笹子トンネル過去652カ所補修 中日本高速、危険認識か」
東京新聞 「笹子トンネル過去652カ所補修 中日本高速、危険認識か」
沖縄タイムス 「マリー・アントワネット展 展示準備がピークに」
琉球新報 「<金口木舌>最高の選手づくり」
254名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:39:07.70 ID:2UfQT07v0
やっとかめスレだと思って開いたら…
255名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:39:11.18 ID:2PHcuqHJ0
もう経済制裁しかないだろ

中国に進出した売国企業も今まで散々儲けたんだからもういいだろ
256名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:39:35.54 ID:4aOHsg2K0
>>13
戦前の日本状態ですな。
民衆も抑えきれなくなり、開戦
257名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:39:48.72 ID:rnWEmWDQ0
マジな話、小日本ガクブルだろw
258名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:39:55.13 ID:+sHFOhph0
>>251
中国のことばかりじゃなくて自分のことも冷静に見てみろよ。

尖閣で騒いで、消費税も非正規も放射能も全部忘れる。
259名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:40:23.19 ID:/h8nCyTQ0
たとえば・・・。
260名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:40:23.21 ID:Hj8qoCig0
なぜかマスゴミは立春の話でごまかします
261名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:40:37.22 ID:Y6PFq5xG0
沖縄なんてもともと日本じゃなかったんだから
中国に取られてもたいして問題ないだろ?
おまえら内心ではそう思ってるはずだよ
だからこそ沖縄に負担を押し付けても平気な顔してるんだろ
262名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:40:39.79 ID:QtvZZjV2O
>>237報道あったらしいよ
ただし、軍事衝突が起きたと騒いでいた感じで
やっぱり胡錦濤怪しいと思う
263名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:41:04.37 ID:QCIqO4S00
中国関東軍の暴走を停められない弱い政治家だと思われたくなかったら厳しく処断せよ
264名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:41:12.65 ID:cGyoN03x0
交戦する気満々じゃん中共…
次やったら中国の潜水艦ビーコン攻撃したれw
265名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:41:22.35 ID:S+BGUKD10
>>258
なんで俺にそのレスなのかわからんが、
いざ戦争になれば、そんなもんは棚上げだな。
266名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:41:53.85 ID:HIa1U7WJI
帰化29年になる元・中国人ビジネスマンの知人いわく
「今、中国にいる中国人は昔の中国人とは違うが、日本人は今も昔も同じ」
そして「本来の日本人は好戦的だ。それを知らない奴らはえらい目に遭う」
そして「中国には二度と帰りたくない」
267名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:43:42.05 ID:ueN6dIQJ0
シナ豚の挑発に乗らなかった冷静な自衛隊ステキ。
馬鹿なシナやチョンの司令官なら発砲命令出してただろ。

シナ豚は自衛隊の発砲を煽ってたんだよ、まさに現代版盧溝橋事件w
268名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:43:55.77 ID:kXYXfQcMO
また裏付け無しの憶測記事かよw

そういうのをジャーナリズムとは呼ばねえから。
269名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:44:00.95 ID:rnWEmWDQ0
>>197じゃあお前が言って来いよ。こんなとこでわーわー言ってねーでyo
270名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:44:06.51 ID:aGWg9/R50
ピンポンダッシュ
271名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:44:07.82 ID:UpLShgGH0
>>13
 中国軍が暴走すれば、中級政府を守るため、自衛隊員は
死んでやれという意味か?
 暴走軍に対しては、それ相応の反撃をすることが必要だと
言うことも理解しておけ。

 まさに今は、廬溝橋事件一秒前だ。
272名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:45:58.46 ID:/h8nCyTQ0
ここで冷静にならずに、行動したら中国の思うツボ。

でも現場の海上自衛隊員は極度のストレス・不満がつのるような。

海上自衛隊の皆さま尊敬しています。私は皆様の無事をいつも願っています。
273名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:46:00.81 ID:toW/1VowO
>>1
兆候も何も、自艦の安全を護るために反撃しても問題無い行為だぞ。
274名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:46:06.56 ID:y5yHk4sNO
中国なんかほっとけば自滅する
わざわざ強盗泥棒中国に友好なんかして経済復活させてやる必要なし
このまま公害と海外からの投資減でゆっくり自滅するのをじっくり無視して見守ろう
275名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:46:43.00 ID:Q8i2sRmS0
一回、ちゃんと事を構えて
中国ボコボコにして内戦誘発させて
分割統治にするしか無いね

まぁ日本は戦勝国であったとしても進駐しない方が良いけど
めんどくさそうだから
276名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:46:45.20 ID:QtvZZjV2O
>>245嘘歴史に過激な反日洗脳だよ
凄く危険だ なぜに支那韓国と国交して、しかも反日民族が日本にいるのか
日本における犯罪の大半はこの反日民族によるものだ
国交断絶して反日民族は強制送還しかない
日本政府は日本人を守る義務がある
277名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:46:54.93 ID:j3F9lsnV0
山の中に秘密基地があるんだよ
278名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:47:53.90 ID:4Gu8RNCN0
>>271
その通り
盧溝橋はどちらが発砲したか
この場合の当事者は日本帝国軍と国民党軍なのだが
それすらも明らかではない

中国共産党軍であった、とする説もある
当時の赤軍は世界中で陰謀術数の限りを尽くしていたため
これもありえないことではない
279名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:48:12.53 ID:skpiah4+0
>>262
領空侵犯したときも
やった!やった!見たいな報道姿勢だったらしいね
あと、連日自衛隊との戦争の想定番組を流してるとか?
280名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:48:54.22 ID:w5XNXkH3O
>>274
さっさとシナに引き金を引かせるために圧力を掛けるべき
281名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:49:37.44 ID:pxtsewkq0
>>276

あんまり悲観的になりたくないけどほんとスパイどうにかしないと
日本の未来ってやっぱ暗そう

無視しててもどんどん反日勢力きちゃうもんね・・
282名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:52:15.78 ID:Kb7AM2Nr0
譲歩するどころか


お前ら潰されて終わるよ  このアホが  北朝鮮みたいなことしやがって!


相手が誰だと思ってんだ。こっちは我慢の限界にきている大日本帝国だぞ。
お前ら中国なんぞ本気でつぶしたらあ
283名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:52:21.24 ID:QtvZZjV2O
>>261沖縄県は民族的にも歴史的にも語学的にも日本人以外のなにものでもない
日本分断工作ウザいよ 支那共産党工作員の朝鮮人
284mikansei:2013/02/06(水) 09:52:39.37 ID:y8tAQdnw0
今朝テレビ朝日で中国を田舎者扱いしてた!今頃気がついたのか?
中国海軍と言っているがここ十数年に出来た組織、旧日本海軍の流れを汲む
海上自衛隊には敵うはずもない。正に「井の中の蛙、大海を知らず」、
威勢の良い事を言ってもろくな艦船運用経験も皆無な中国海軍には無理な話
中国の将官クラスは、中国共産党の名誉職ばかりで自国の艦船装備を過剰評価
している無能な連中。昔から、そんな連中がいたが一度も戦争に自力で勝てた
事もない
285名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:52:46.86 ID:8ZzGecPq0
挑発にはのらない、中国の暴挙が世界中に知れわたればいい

かまってちゃんなのに、ぼっち街道爆走してるな
286名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:52:47.78 ID:0Vt47XWu0
尖閣の油田をアメリカと共同開発しますって
宣言するだけで全部解決しそうだと思うのは俺だけか?
石油が絡むとアメリカは超本気出すんで
あっという間に中国がボロボロにされそうw
まあ、油田の利益の半分くらいはアメリカに持って行かれそうだがw
287名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:52:53.45 ID:0n/ylsqX0
ついに 待ちきれなくなったアメリカが シナを急かし始めたようだな。

70年前と全く同じ構図だ。

あのときもシナの背後で密かにシナを経済援助し武器を貸与していたアメリカの言うがまま
シナは日本を執拗に挑発し続け
そのあと「日本がぁぁx シナに侵略したんだぞぉぉぉ〜みんな!聞いてくれ!日本がぁ!」
って世界中に大ウソ喧伝しまくった。今と全く同じだ
288名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:53:50.13 ID:cxEw9J0/0
これで中国が戦闘行為に及んだというアリバイが確定されたわけだ。
次は無いぞこりゃ。
289名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:54:54.80 ID:XGBIcI9d0
中国海軍の手口、恐ろしさが見れるから参考にね 非武装の人間を機関砲で皆殺しだぜ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
290名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:55:26.07 ID:dPmiBvWbP
今の内閣も自衛隊も絶対に盧溝橋事件を戦訓として分析している筈で、
各自衛艦や航空機にはビデオ撮影をして証拠を集めていると思う
軍機にあたる部分もあるから全部公表はできないだろうけど
アメリカイギリスには情報提供してると思うよ
291名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:56:02.56 ID:v+DoS/wm0
>>286
あれっぽっちの石油で? アメリカが?
292名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:57:53.39 ID:O6jQcU2p0
そろそろ、日本が共産党を粛正して、

民主国家にしてあげようかね。

いいところはアメに持って行かれそうだけど
293名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:59:06.31 ID:bnS3Wi/BO
軍部が勝手に暴走しただけで中国国家に責任は無い、と日本に自制心を求められそう。
国際法なんてオリンピックのルールと同じで日本が不利になるようにコロコロかわるよ
294名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:00:12.83 ID:rt51LujV0
今の現状の責任は
石原慎太郎と野田とメディアに煽られて民主に入れた奴のせい
それと中国が糞でも誰も石原慎太郎を批判しなかったのが腑に落ちない
295名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:00:58.15 ID:0Vt47XWu0
>>291
割と凄い埋蔵量じゃなかったっけ?
だからこそ中国が盗みに来たんだろ
まあ、軍事的にもいい場所だと思うけど
296名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:01:49.36 ID:cGyoN03x0
都が黙って買えばよかったんだつーのなw
晩節を汚したわなぁ
297名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:02:35.91 ID:pMzQzef60
ここまで鼓舞し続けないと、政権が維持できない

臭金平 哀れwwwwwまさにチンカスwwww

こら、シナチクどもww
お前らの敵は日本じゃねーよwww共産党だってーのww
いいかげん気づけよwwwボンクラどもwww
298名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:03:00.51 ID:bDjuVURj0
清も中華民国の軍閥もそうだけど
こういう挑発行為で戦争に持ち込むの好きだな
299名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:04:49.22 ID:16FXjg0R0
なんだ、中国共産党が本気なのか。

しかし、数分間もロックオンされたままの自衛隊って情けないな。
その間、本部や官邸にも指示を仰いでただろう。
安倍政権なめられてるな。
300名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:05:26.83 ID:4n2z5ni10
>>278
あれって、日本は国民党軍だと言ってるし、国民党軍は共産党軍のスパイだと言ってる状態じゃなかった?
何にせよ、日本側が対処決めかねてはいるが、何時でも動けるように軍を集結させたところに迫撃砲撃ちこんだの共産党軍だがな
301名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:05:36.61 ID:4Gu8RNCN0
>>298
中国的官僚主義ってのは一見、中央集権的に見えて
管理レベルが大変低い

まあ、ある意味グローバル化自由主義との相性は良いのだが
一転、軍事行動となった場合に
決して、良い結果を残さない
302名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:07:22.26 ID:irfy9mOF0
軍に弱腰と取られると基盤を失うかもしれないから引くに引けないw
もう日本に宣戦布告しチャイナよww
303名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:07:43.37 ID:OBVG+Ywd0
>>253
想像はしてたけど、その上を行くなw
304名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:08:02.94 ID:b+po3lvR0
やり返したら中国の思うつぼ


つか言ってるやつまだいいんのかよw
朝日か毎日か沖縄の諜者か?w
305名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:09:02.37 ID:Ut4qlEvz0
外務省はこの状況で、渡航に関し何の勧告も出してないのかな?
306名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:09:52.33 ID:8ToRII080
民主党政権なら、いまごろ那覇地検が記者会見をおこなっているころ。
 
307名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:07.03 ID:2U20SYuN0
>>1
ブラックジョークのつもりなんだろうけど、外したねw
308名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:10.63 ID:zLhg7NKm0
わからんように潜水艦で撃沈すれ。。。
309名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:50.17 ID:ZE370hFr0
>>1
>習近平氏が軍強硬派の意見に耳を傾け始めたとすれば、危険な兆候

あれ〜、今朝のテレビで中国通の富坂とかいう胡散臭い男が、
「現場の暴走と見て間違いない」って断言してましたけど?

その言葉をもとに司会者も他のコメンテーターも、
「日本政府はいたずらに対立を煽るようなことをするな」って言ってましたけど?

どっちがホント?w
310名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:50.40 ID:c6ddIc0f0
こいつら米軍相手にも普通にやってる 舐めてんだろ
統制が効いて無い感じ
311名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:56.37 ID:4aOHsg2K0
>>299
弱腰に見えるのは憲法9条のせいだろw
312名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:10:57.20 ID:0dJxvk+cO
習は軍の偉いさんを抑え切れてないんだろな。特に地方の軍管区の高級将校を掌握できてないんだろ。
いずれ軍管区の末端が勝手に暴走する予感wそうなったらいよいよ戦争か
いやそれとも末端の暴走として事を荒立てないようにするか。どっちにしろ中国には美味しくない話になりそうだな
313>>300:2013/02/06(水) 10:12:26.60 ID:4n2z5ni10
訂正
>何にせよ、日本側が対処決めかねてはいるが、何時でも動けるように軍を集結させたところに迫撃砲撃ちこんだの共産党軍だがな

ラスト国民党軍で
314名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:13:00.70 ID:EjOCHjlX0
ま〜なんだチャンコロ漁船海軍じゃ〜

海自と勝負にならんわな^^
315名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:14:00.81 ID:lxjqaU080
少佐が今回は指揮をしてると言っていた、独断らしいと言っていた
自衛隊や海保も独断で攻撃すればいい、侍は自分の責任で戦っていた
316名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:14:16.72 ID:0rBZwVC80
日華事変は北京の南に流れる蘆溝河に架かる蘆溝橋で日本とシナの軍隊が衝突し、やがてシナ全土に戦線が拡大していくのですが、最初に闇討ちを仕掛けてきたのはシナのほうです。
蘆溝橋の近くで日本軍が夜間演習をしていると暗闇から銃撃され、さては国民党軍が撃ってきたのだと判断し、やがて戦闘が始まってしまった。
 ところが撃ってきたのは国民党ではなく、もちろん日本軍でもなく、じつはシナ共産党のスパイであったことが今では定説となっている。
共産党員の兵士向けのパンフレットに『蘆溝橋事変はわが優秀なる劉少奇同士の指示によって行われたものである』と自慢した記述があった。
317名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:15:16.63 ID:Wm3pcziv0
9条信者もこれはもう言い逃れできないだろ
318名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:15:17.48 ID:MJ9wE/fn0
大作先生読んで来い
319名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:16:35.75 ID:QtvZZjV2O
>>294あのマスゴミがね
やっぱり石原は確定か 知事辞める時、毛沢東引用したから、ポカーンとした
320名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:18:35.79 ID:0rBZwVC80
元中国共産党軍の将校であった葛西純一氏の編訳書『新資料盧溝橋事件』(1974年、成祥出版社)の中で、
中国人民解放軍総政治部発行のポケット版『戦士政治課本』に次のような記述があると書いてある。「7・7事変(盧溝橋事件)は、
劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の一隊が決死的行動を以って党中央の指令を実行したもので、(略)蒋介石南京反動政府は、
世界有数の精強を誇る日本陸軍と戦わざるを得なくなった。その結果、滅亡したのは、中国共産党ではなく蒋介石南京反動政府と日本帝国主義であった」と、共産党ゲリラの決死の作戦だったことを元共産党の将校が明らかにしているのだ。
321名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:18:51.46 ID:d00L1d0w0
耳を傾けたもなにも習自身強行派だよ。
322名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:19:12.58 ID:4cXn+DeA0
世界が恐れた軍事力を誇るロシアやアメとガチで戦ってきた
栄えある大日本帝国軍の孫に喧嘩売るとは身の程知らずなんだよちゃんころ
323名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:19:25.52 ID:6gfL8D55O
単発から真っ赤な人まで工作活動が盛んですね(笑)
324名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:19:52.12 ID:xM6kLmQ0O
スレタイで小細工する記者は不用だな
しょうもない
325名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:20:21.60 ID:t3IxjC3iO
国際法上ではコレされたら打ってもOKって本当なの?朝鮮人が真似しそうで嫌だな
326名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:20:45.98 ID:4Gu8RNCN0
>>320
なんと、よりによって劉少奇の仕業かw
327名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:21:07.98 ID:0dJxvk+cO
自衛隊にもROE(交戦規定)がある。自衛隊のは行動基準みたいな表現だけど
射撃レーダーの照射についての規定はどうなってるかな。メリケンのROEだと報復おkらしいが、さすがにそうはなってないだろな
328名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:21:17.01 ID:ymOD0Bf/O
>>181
抜刀どころか
首筋に刃をあてがってる状態
後は引くだけ…
329名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:21:26.31 ID:jknJc+ZE0
一発でも爆弾を使ったら、世界中の中国の外交官はアメリカ大使館に駆け込むよ。
中国人とはそういう人種
330名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:21:40.05 ID:OgT0V3FO0
冒険主義は日清戦争の二の舞だな、野蛮な所がまるで変わらない
まだ軍艦の廊下で麺啜ってるんじゃないか?
でも日本には有利になる
331名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:22:04.05 ID:9d9iUAPb0
つか前にもヘリに向けてやったよな
何でその時もっと騒がなかった
332名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:22:10.00 ID:0rBZwVC80
中国軍と日本軍の性格を大ざっぱにみるなら、次のように言うことができます。
 中国軍が通った地は至る所、はげたかの大軍が通ったように略奪されました。さらに彼らは占領地域を去るとき、日本軍に何も残さないようにするため、「焦土(しょうど)作戦」を取りました。
 つまり退却のたびに、道路や工場、橋、潅漑施設、その他の施設を次々に破壊したのです。そのため中国軍が通るところすべてが荒廃していきました。彼らの行動の特徴は、略奪と破壊だったのです。
 それによって中国経済は破壊され、農業も工業も壊滅的被害を受け、人民は苦しむばかりとなっていました。とくに悲惨だったのは、民衆の大半を占める農民たちでした。
 一方、そのあとにやって来た日本軍は、当初から農民たちの救済と、中国経済の再建に取り組んだのです。日本軍が占領した地域は、中国本土の人口の約四〇%、また耕地面積の五四%に及びましたが、
日本はすぐにその地域での農業再建、道路や潅漑施設の復興、工場の再建などに取り組みました。
333名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:22:52.61 ID:5hcT+2CxO
>>315
耳川の戦いの戦例ように不十分な態勢は望ましくない。
射撃されたら撃ち返すだろうが、できるだけ慎重であるべきだ。
334名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:23:54.18 ID:CINFd69P0
中国人の経営している中華料理屋に
行くやつは非国民。

ここ一年行っていない。
335名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:24:09.16 ID:xM6kLmQ0O
だいたいが領土拡大って中国の国益になってるのかね?
むしろ軍事費用が増大して財政を圧迫する様になりそうだが
予算を増やすのは簡単だが減らすのは大変だろどの国も
336名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:24:20.41 ID:0rBZwVC80
愛国無罪は中国の悪しき伝統である。身勝手な口実である。国を愛して行えば少々のことは許されるとは、中国国内で通じこそすれ、国際的な免罪符にはならない。百年前を顧みて義和団を正義の反帝国主義運動なりと言うのは勝ってだが、
動機は行為を正当化しない。愛国無罪はならず者の論理であり、それを許す国はならず者の国家である。


盗人集団シナ凶惨盗  人のものは自分のもの  だから、伝統は漢民族は唾を吐く事しか知らない。

【中国反日デモ】トヨタ車100台炎上、ジャスコ被害額24億円・再開に2ヶ月、日本車の運転手が「非国民め!」と殴打され続ける[9/16]
∞放火!略奪!中国、やりたい放題反日デモ 日系企業を襲撃
337名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:24:52.47 ID:ydRB8JS80
>>304
いや、思うつぼだろう。やり返す時期は、世界に中国を悪者だと十分に印象付け、
日本が止むをえず侵略行為を食い止めるためにという構図が必要。
侵略であれば米軍を初め世界の援軍が期待できる。
もちろん、日本独自で撃退する覚悟は必要だが。
とにかく中国を孤立させ、内乱を起させ、弱体化させることが重要。
338名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:24:59.03 ID:PqUeDUlj0
チキンラン状態でこのまま衝突コースだな
中国は日本がどこかで折れると思ってる
でも日本は政権交代の流れで退くのは無理
どこかで中国が正気を取り戻して
アメリカとの決定的な衝突を避けようと決断できるか否か
339名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:25:56.78 ID:X2MJ/bUG0
>>338
ここまで高く振り上げたコブシを下げると、共産党がマジでピンチw
340名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:26:19.16 ID:RDpkHiVj0
341名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:26:31.12 ID:S+BGUKD10
>>335
端から見るとそう思うんだけど、
なんせ中国は拡大したいみたいだ。
南シナ海もチベットもしかり。
342名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:26:35.34 ID:/mMvoMkKP
>>42
そうだな、誰も何も処分が無いなら習近平が命じたということ。
343名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:27:28.16 ID:0rBZwVC80
【中国】習近平氏の元勤務地で暴動1万人、警官隊と衝突[11/18]

朝鮮人を模倣した、旧宗主国の馬鹿殿⇒習近平 【反日デモ】胡錦濤国家主席ではなかった!中国次期総書記の習近平国家副主席が反日暴動主導★3
対日強硬策、習近平氏が主導 韓国大統領の竹島上陸など機に一変

習近平氏の親分が反日の首領江沢民
就任演説に現れた習近平の本性
344名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:28:35.26 ID:ydRB8JS80
>>335
食糧不足・水不足・環境悪化を前に、
中国の外に拡大するしか考えつかない民族だよ。

拡大する軍事費は植民地から収奪すればよいと考えているのだろう。
345名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:28:41.14 ID:S+BGUKD10
>>340
デモに参加する前に気がつかなかったのかな?
346名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:29:37.08 ID:t3IxjC3iO
気になるのは今の中国はそんなに景気が悪いのか?
347名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:30:49.51 ID:ymOD0Bf/O
>>337
日本に見方はいなくても
中国はまわり敵ばかり
どうあがいても中国は戦争なんてできないんですよ
348名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:30:54.52 ID:0rBZwVC80
習近平氏の親分が反日の首領江沢民
日本に勝利したのは蒋介石であり、中国共産党ではない。蒋介石はその
後、共産党との内戦に敗れ台湾に逃れた。それで中華人民共和国の建国
を1949(昭和24)年10月1日まで遅れたのはそのためである。
しかし江沢民は実父が占領日本軍への協力者だった事実を隠蔽する一方
で、日本との闘いに勝利したのは共産党であるという「嘘」の歴史を全
人民に浸透させる目的で「反日教育」を徹底させたのである。
日本に対しては歴史認識で執拗に批判したのに、ベトナムからの中越戦
争の謝罪要求については「ベトナムのカンボジア侵略によるものだ」と
して、謝罪はしていない。
ここで言う中越戦争とは、中国とベトナムの間で1979年に行われた戦争。
中国が支援していたポル・ポトのクメール・ルージュ政権は、カンボジ
アで大量虐殺を行っていたが、ベトナムによるカンボジアへの大規模な
侵入と占領 はこれを終わらせた。
349名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:31:58.80 ID:3mGRbdrS0
尖閣諸島が有史以来一度も中国領になったことが無いってことが明白になったからな
もう力で盗むしかなくなった
時間の問題だな
350名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:34:02.62 ID:0dJxvk+cO
貧富の差が資本主義以上の中国で未だ革命が起きないのは、それでもまだ経済成長をしているという状況と、共産党ががっちり国の要所を抑えているという事と
共産党が抗日戦争や対中華民国戦で(主観的だが)勝利したという威信があるからだろうけど
もし日本との軍事衝突で敗北したら、その威信が地に落ちるな
そうなって共産党から威信が失われたら、中国はカオスに陥る予感。日清戦争で日本にボロ負けした後のようになるかもな。。
易姓革命再びかも。天は共産党に易えて次は誰を持ってくるのかな
351名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:35:27.95 ID:t3IxjC3iO
逆にコレ以上の挑発行為は発射か撃つか日本本土に乗り付けるだけになりましたね
そろそろオッズを決めた方が良いかな
352名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:37:01.19 ID:9K+5N+sx0
安倍首相は外交で中国包囲網を目指してるから日中共に本格的な戦争は難しいだろ
尖閣限定で軍事衝突が起きても自衛隊の圧勝だから、人民解放軍は動けない
それと、経済界をはじめとするグループは周辺諸国に大きな利権があるから戦争
の拡大は望まない。軍は尚更動けない。開戦は共産党各派閥の合意が必要だ。

安倍の対中外交は成功してる。日米首脳会談の手土産はTPPではなくて対中
包囲網だよ。海保の体制も予算も強化して長期戦に備えているしね。

というわけで、現状の緊張状態が数年は続く。日本は粛々と対応すればいい。
弱気にならなければいいだけで、追い詰められるのは中国だ。
353名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:37:49.16 ID:7g4Cok6JO
石原のコメントまだあ
354名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:37:52.63 ID:RDpkHiVj0
>>345
チャンコロですから
355名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:38:17.97 ID:S+BGUKD10
日中戦争、雇用の増加と巨額の賠償金で景気回復!
356名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:39:22.84 ID:PzIqsQ250
まあ、次は、最悪、護衛艦が大破して、数人の自衛官が靖国に祀られることに
なるかもしれんが、その時が中華人民共和国の終わりの始まりの時。
357名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:39:58.79 ID:tit+aAWdT
産経の中国関係記事は余り当てにならないからなあ
でも実際のとこどうなんだろうね、軍部の暴走?
358名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:41:32.95 ID:tZTN3ngG0
中国は国土こそ大きいが、政権は昔から間抜けと相場が決まっている

アフォのレーダー員が面白半分にやったのかもしれんが

中国共産党の上層部は意外とビビってるのかもしれん
359名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:42:17.98 ID:S+BGUKD10
みんな忘れちゃダメだぞ。

こんなクソリーダーを、
特例で天皇陛下に謁見させたのは民主党。
360名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:42:37.65 ID:U553/eWC0
1月18日付「日本の施政権を一方的に害そうとする、いかなる行為にも反対する」という発言に反発したのだろうか。
というクリントン元国務長官の発言に猛反発したのかな?
たが、無人島の尖閣にミサイルを打ち込んで威嚇しても意味がないし、
また、尖閣を強行占拠しても兵站線が2週間と持たず、シナ軍は飢えて死ぬ。

軍艦によるジグザグ領海侵犯だけではあまりに芸がなさすぎるから、故意に
「ロックオン」したのかね? シナに度胸があるなら、米空母に「ロックオン」
してみな。習近平演出によるくさい田舎芝居は要らないぞw
361名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:42:42.30 ID:2ItqM0hI0
中国は軍部への抑えが効かず戦前の日本軍と同じ道を辿っている
戦争は避けられないと思うので、今の内にアメリカと組んで叩いておいたほうがよい
第一には自分からは手を出さずに中国の挑発には日本も同じような報復の挑発する
中国が我慢しきれずに日本艦艇へ攻撃に加えた時に一気に中国軍中枢を叩き潰す
まずは憲法改正して上記措置を可能にすること
362名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:43:17.83 ID:yNoIfY7m0
>>日本に勝利したのは蒋介石

そんなのはアメリカの都合でそうしただけ。
実態は大敗です
------------------------------------
★★★日支戦争での結果★★★

1937/07 盧溝橋事件(日5,600vs支100,000)→日本勝利(蘆溝橋から支那国民党軍撤兵)
1937/08 上海戦(日250,000vs支600,000)→日本勝利(支那国民党軍撤退)
1937/12 南京戦(日120,000vs支90,000)→日本勝利(首都陥落)
1938/04 徐州会戦(日216,000vs支600,000)→日本戦術的勝利(徐州占領)
1938/06 武漢作戦(日350,000vs支1,100,000)→日本勝利(国民党軍撤退)
1939/12 翁英作戦(日50,000vs支122.000)→日本勝利(国民党軍に打撃)
1940/01 賓陽作戦(日50,000vs支154,000)→日本勝利(反撃の国民党軍を撃退)
1940/05 宜昌作戦(日80,000vs支350,000)→日本勝利(宜昌占領)
1940/08 百団大戦(日30,000vs支400,000)→日本勝利(国民党共産党軍を撃破)
1941/05 中原会戦(日40,000vs支180,000)→日本勝利(国民党軍8万を戦死捕虜)
1941/09 第一次長沙作戦(日不明vs支500,000)→日本勝利(国民党軍数万を戦死捕虜)
1943/02 江北殲滅作戦(日60,000vs支30,000)→日本勝利(国民党軍を撃破占領)
1944/04 大陸打通作戦(日400,000vs支390,000)→日本勝利(国民党軍11万戦死捕虜)
1945/03 老河口作戦(日100,000vs支150,000)→日本勝利(老河口飛行場の占領)

主要戦闘で14勝1敗(細かいのも入れると29勝1敗)。南方作戦転出し米軍が
本格介入で撤退した1945/04のシ江作戦以外全部勝利。支那軍ほとんど全て数倍の圧倒的人数を
そろえ外国からの支援で装備も良かった。しかも帝国陸軍では最精鋭は対ソ連戦部隊で
あり支那派遣軍は二戦級だった。それでこの結果。

支那は未だに空自の飛行機を領土内に着陸させたことがありません。よほど怖いんでしょうなぁ(プッ
363名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:43:33.27 ID:DLKByZSi0
生産拠点としても市場としてもリスクでかすぎて何の魅力もなくなったうえに
中国を富ませたらいかに危険かサヨクマスゴミがごまかしきれないほど日本国
民にはっきりわかっちゃったし。中国抜きでASEAN諸国と繁栄を謳歌するしかないな
364名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:43:57.01 ID:xwtLfzvy0
>>11
数秒ならともかく分単位で照射しているんだからそんな言い訳は無理
365名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:45:10.40 ID:LT8aFogr0
中国の次期主席はハリウッド映画好き 「いつも善が勝つ」戦争もの称賛 2010年12/07 12:29

6日のAP通信などは、胡錦濤国家主席の後継者として中国の次期最高指導者になることが事実上確定した
習近平国家副主席について、「いつも善が勝つ」米ハリウッド映画のファンで、第二次世界大戦のノルマン
ディー上陸作戦を描いた「プライベート・ライアン」を絶賛したと伝えた。内部告発ウェブサイト「ウィキ
リークス」が入手した米外交公電で分かった。公電は2007年3月19日付で、当時、共産党浙江省委員
会書記だった習氏を駐中国米大使が同11日、夕食に招いた際の会話を基に作成。それによると、習氏は第
二次大戦を描いた映画を特に好み、硫黄島での日米両軍の激戦とその後を扱った「父親たちの星条旗」のD
VDも春節(旧正月)の休暇の際に見ようと入手した。同じく日米の激戦地となった南太平洋のガダルカナ
ル島も訪問したいと述べたという。(共同)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/print/world/china/471792/

『プライベート・ライアン』がに公開された1998年は、3月23日に第70回アカデミー賞授賞式が行われ、
『タイタニック』が作品賞をはじめとする11部門受賞し、また11月25日には江沢民中国国家主席が日本訪問している。
366名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:47:02.95 ID:fi4qNZBs0
自分で挑発行為を繰り返しておいて
日本に挑発すんなとか、キチガイの所業だよなぁ

自国が極右のクセに、日本は右傾化してるとか批判してるし

自国が軍国主義のクセに、日本は軍国主義化してるとか批判してるし

支那は、本当のキチガイ国家だよなぁ
367名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:48:46.75 ID:xwtLfzvy0
>>366
何ていうか最近はピンポンダッシュしている小学生みたいな感じに思えてきたよ
368名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:48:58.03 ID:U4S9xP4t0
日中友好って中国が一方的にぶっ壊してるよね
369名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:49:23.13 ID:OjO60slR0
「ロックオン」されたら直ちに反撃殲滅すべき。この旨指令せよ 防衛大臣。

開戦を恐れて国民の生命財産が護れるか!!
370名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:51:13.67 ID:+SRR7xwQ0
>>1
支那は放って置いても滅びる

あいつら馬鹿な土人だから
もっと利口だと思ってたわ
371名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:51:18.54 ID:pxtsewkq0
>>367
人の命とるかとられるかでそんな可愛いもんじゃないと思うけど
これだってタゲられてプッシュされればあんな至近距離、ヘリ墜ちてたんじゃないの
372名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:51:23.34 ID:PDskA9hm0
今までの行動を見てると、政治的なメッセージより現場の独断と思うな
どうも人民解放軍は政治のコントロールが利いていない印象を受ける
政府も了承の上で意図的にやってるよりよほど始末が悪い
373名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:55:34.62 ID:eFLnEXNe0
まあ最前線にいる海保の皆様にとっては危険の兆候にまちがいはないけど
中国の行く末的には崩壊の兆候でしょ
374名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:56:50.52 ID:DLKByZSi0
昔の戦艦のような重装甲だと現代のミサイルでは破壊できないらしいけど
一発目を相手に撃たせないといけない自衛隊には重装甲艦が必要なのでは
375名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:57:03.58 ID:KhEacuOVP
なんかすげー工作員多いな。日本の自衛隊のが格段に上なんだよ。
やるときはやる。
煽るなボケ
376名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:58:21.87 ID:EporAq9Y0
朝鮮三分の計
朝鮮半島を露朝3分割で統治することで
尖閣・竹島・北方領土は本来の日本の領土とする
日本は旧朝鮮半島には関知せづ平和的外交を目指す
377名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:00:08.90 ID:aI8g0QV80
集金( ゚д゚)、ペッ おことわりだ
378名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:01:19.14 ID:j3bYWwPO0
在中の日本人を引き上げさせろ、在日中国人を送還しろ
379名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:03:20.71 ID:4aOHsg2K0
>>335
人口が増えると資源が足りなくなるのが目に見えてるから、資源狙い。
領土拡大はそのおまけ
380名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:03:56.40 ID:Wnns3OW60
中国軍部は戦前の日本そっくりだな。。
381名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:06:36.87 ID:Jszy1fLG0
>「日本が曳光(えいこう)弾を使用するならば、中国はさらに一歩進めてレーダー照射を行え」という趣旨の発言をしていた。

いやまだ日本は曳光ちゃんを打ってねーし
382名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:08:29.93 ID:CyY7Ol3X0
>「日本が曳光(えいこう)弾を使用するならば、中国はさらに一歩進めてレーダー照射
を行え」


朝日新聞が、従軍慰安婦報道に続き、デマ報道やらかして、外交関係にヒビを入れた

捏造報道で火を付けて回ってはしゃぎまわるのが伝統的に大好きな朝日新聞
383名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:09:18.70 ID:dL4g5DZt0
公明代表の山口は何しに中国へ行ったんだよ
いってすぐにこれなのか?
本当に安倍首相からの親書手渡したのか?
公明はこういうことになることを知ってたんじゃないのか?
384名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:11:12.10 ID:LrDnNHxk0
いよいよ支那が追い込まれてるなw
尖閣の共同管理なんてありえないし、
落とし所はないしな。国内で政府批判が
噴出すりゃいよいよ軍事行動に出なきゃならん。
日本が太平洋戦争で経験した悪いパターンを
やろうとしてるw
385名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:12:26.94 ID:S+BGUKD10
>>383
「問題は棚上げしましょう」と言いに行った。

棚上げということは、問題は存在することを認めた。
386名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:12:31.98 ID:LrDnNHxk0
>>383
レーダー照射はおそらく軍の独走じゃね?
政府は頭抱えてるよw
387名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:14:41.77 ID:m/mVQXmK0
中国崩壊へのカウントダウン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
388名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:16:36.06 ID:Ykpz7kUE0
満州事変の時もこうやって挑発されてたのかもな。
389名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:18:29.46 ID:lxjqaU080
レーダーを当てたら、その道筋を通って、ミサイルがやってくる
ヘリも船も直撃だった
390名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:18:46.94 ID:LrDnNHxk0
レーダーっていやーアメは太平洋戦争中にVT弾作って
零戦落としまくったんだよな。レーダー探知でも
常に優位に戦うことができた。
391名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:21:07.25 ID:h+WU912K0
あちらから仕掛けてきた場合を想定しておくべき。
どこまで反撃するのがよいか予め検討しておくべき。
392名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:21:40.93 ID:qZ8chcj30
次は、日本の戦艦に似せた船からミサイルを発射し、中国船を撃沈させると言った
自作自演を行います


自作自演は中韓のお家芸です
393名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:27:33.31 ID:TgGs5QgJ0
最近やたらコンビニ増えてて不安
従業員は中国人ばかりのトコも結構あるし

あれって中国が何かの目的をもって
日本に先に潜入させてる人達に思えてならない
(全部じゃないけど)

日本と中国の間に何かあった時の為の
内部からの侵略要員だったりしたら怖いね
394名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:28:20.67 ID:4n2z5ni10
>>388
こうやってどころか、マジで何度も撃たれてる
395名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:31:25.79 ID:/mMvoMkKP
>>388,392
今はどの船から発射したか特定出来てしまうからそういう捏造は難しいんじゃないかな。

防犯カメラがいっぱい設置してある人通りの多い商店街でのケンカは経緯が分かるけど
カメラや目撃者のない裏道でのケンカは双方の言い分しかないからよく分からん。

今は裏道みたいな地域を減らして言いがかりをつけられないようにすることが肝要。
396名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:37:45.55 ID:0Vt47XWu0
>>393
便衣兵って奴かもな
要するに潜伏ゲリラとかテロ要員って感じの連中ね
実際に戦闘になった場合は正規兵ではないので条約で守られていないから
拷問しようが虐待しようがOKです
女だったらリョナ的な事を試してみたいなあw
397名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:38:24.62 ID:g29w5iB50
>「日本が曳光(えいこう)弾を使用するならば、中国はさらに一歩進めてレーダー照射
>を行え」という趣旨の発言をしていた。
→レーダー照射

これどっかの新聞の影響大きいんじゃないっすかね
398名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:47:22.05 ID:pxXYgviKO
>>380
だよな
さしずめ軍強硬派は当時の関東軍そっくりだ
399名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:53:41.11 ID:9OX3QMWB0
非常事態を宣言して、公安は民主党の議員を含めて中国韓国の手先を
逮捕しろ!
400名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:54:35.37 ID:NYDBL7/K0
>>44
日本が変わってないんだろ

つまり差別主義ってこと
401名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:58:36.47 ID:0PT8VstE0
1000年前からシナ人は世界の嫌われ者
402名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:01:01.79 ID:GpIK6Th3O
日本は閃光弾を撃つそうです、ここで先にやられるとまずいッス、ここはロックオンしてやり返すべきッス


こんなこと言われたら流石に中国も動かざるを得ないだろ

いつの時代も戦争は朝日から
403名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:14:04.66 ID:yDpKwAMF0
朝日新聞記者を外患誘致で起訴すべき

朝日新聞「中国機信号射撃方針」記事 防衛相が抗議、「誤報ではないか」との声
http://www.j-cast.com/2013/01/18161867.html?p=all
404名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:20:46.92 ID:kNepROWZ0
朝日と毎日をどうにかするのが先だろ
405名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:29:56.06 ID:Wnns3OW60
>>398
ホント、関東軍状態だと思うw
共産党主導部は軍部の暴走を止められないかも。米の本格的な仲介ないとマジ危ないかもしれん。一触即発になると、中国ビジネスに多大な影響出て、折角の株価上昇もまた元通りになりかねん。
406名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:29:56.24 ID:LxT2wfD00
>>396
南京の便衣兵掃討作戦が何時の間にか南京大虐殺などと捏造されたのと同様に、
有事の際にそういう奴らへの相応の対処も、リンチ虐殺事件としてでっち上げられるんだろうな
407名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:44:57.65 ID:gFON0PLs0
>>405
備えあればって言うお
408名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:49:44.41 ID:OBVG+Ywd0
>>393
うんざりするほど多いよな
飲食の店員や弁当屋の店員はもちろんだけど、出前持ちなんて
ろくすっぽ日本語が話せない、釣り銭がわからないのもいる
なんとなく気持ち悪いから二度と注文しない
409名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:01:12.68 ID:bnS3Wi/BO
>>80
同意。むしろ中国や朝鮮が親日になった時の方が怪しいと思う。またその時の日本政府は大喜びで国益の全てを大陸に投げ出すだろうからそっちの方が怖いよ。中国や韓国はむしろずっと反日であってほしいよ
410名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:02:33.33 ID:Q4MAX1Mi0
>>408
この間、ローソン100の店員に居たわw

んな奴、雇うなってのww
411名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:06:26.68 ID:FqsJN/QGO
>>398
会員カードで個人情報が知られるし、怖いよな〜…。中国人は怖い。
412名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:11:46.14 ID:Q8i2sRmS0
>>410
うちのそばのローソン100
美熟女がいるのよ
健全だよなw
413名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:12:31.10 ID:ZuIiiJvD0
バッチコ〜〜イ

戦じゃ〜〜〜!
414名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:15:36.83 ID:bnS3Wi/BO
>>121
イージス艦は中国や北朝鮮から日本へ発射したミサイルは近過ぎて撃ち落とせ無い。冷戦時にソ連からアメリカへ発射したミサイルを撃ち落とす為に保有したものだから。
基本的にイージス艦はアメリカ本土を防衛するためのものだよ
415名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:23:15.15 ID:qX+cZeBf0
世界は中国とやりたいと思ってる
特にアメさん
口では平和を唱えるけど腹の底はやりたいさ
416名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:24:36.90 ID:Q4MAX1Mi0
>>412
いーなー裏山

売ってくれないもんかねえ
100円で無くて良いから
417名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:25:47.87 ID:wJZTF8bY0
以前は、脊髄反射でw 撃墜しろ!とか撃沈してしまえ!
・・とか喚いていた方が多かったようなんですが、
大分減ってしまいましたか?w
418名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:27:42.59 ID:Q4MAX1Mi0
>>415
交戦国の持つ米国債は、償還しなくて良くなるからなw
419名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:28:49.09 ID:xKmnCilP0
1月23日経済再生本部の「産業競争力会議」TPP参加連呼祭り
竹中平蔵→わざわざ資料を提出して推進連呼
岡 素之(住友商事相談役)、榊原定征氏(東レ会長、坂根正弘(コマツ)、
新浪剛史(ローソン社長)長谷川閑史(武田薬品社長)
三木谷浩史(楽天社長)→資料には「脱ガラパゴス化。TPPはマスト。」と書いてあるだけ
幼稚な言葉遣いを平気でする中年男は日本語を忘れてしまったようです

「経済再生本部」
第一回目の講師 一橋大学経済研究所深尾京司教授 TPP推進
第二回目の講師 モルガン・スタンレーMUFG証券のロバート・フェルドマン TPP推進
第三回目の講師 外資系コンサルタント企業A・T・カーニー日本代表梅澤高明氏 TPP推進

アメリカ仕込みの構造改革で疲弊した日本が、リーマン・ショックというグローバル資本主義の大崩壊の後に
あるべき資本主義の形を表現した、安倍総理の提唱する「瑞穂の国の資本主義」が外国資本
に食い散らかされそうです。私は上記いくつかの企業は不買することにしました。
韓国がFTAでだだをこねた時も北朝鮮はミサイル発射しましたよね 習金平の家族は米国国籍
420名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:41:07.26 ID:Q8i2sRmS0
>>416
いいだろ〜w

スレンダー&(多分美乳)
左手薬指の結婚指輪がそそりますw
421名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:42:55.11 ID:k7qKzZgn0
とりあえず
これで迎撃態勢指示できない艦長ならいらんな
どうだったんだろ
422名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:43:44.25 ID:mMCOuZj/0
>>405
国内製造業は軍需に期待するからいいよ。
423名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:01:04.13 ID:Ef6ys3ri0
>>405
関東軍の暴走ってのは間違った歴史認識だし辞めよう。国民党軍や共産党軍に仕掛けられたのを我慢しまくってどうしようもなくなって戦争に引きずりこまれてる。

例:
1932年 第一次上海事変
中国の正規兵による日本の兵90余名の死傷者を出す攻撃

1933年(昭和8年)5月31日上海停戦協定 第1次上海事変が終了

1937年(昭和12年)7月7日盧溝橋事件
最初の銃撃から日本軍の反撃は7時間も後

1937年7月29日通州事件
約3000人の冀東防共自治政府保安隊(中国人部隊)による日本人約230名が虐殺された事件

「条約上の権利の下に、駐留していた僅か二千五百人の上海の日本軍に十二万以上の兵力で中国軍の全面攻撃が開始された八月十三日が第二次世界大戦の始まりだった」と米の東洋史研究者でありハーバード大学教授のライシャワーは言っている
424名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:10:59.16 ID:mIQYrCsm0
>>1
そもそも曳光弾使うは朝日の捏造って
中国共産党機関紙ですら異例の指摘してただろ
なにすっとぼけて日本が先に使用する名言したみたいに捏造続けてるんだよ
425名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:16:26.30 ID:ZvqCZnRa0
中国はアメリカが日本側につかない事を知ってるんだろうな。
日米安保を元に巨額の軍事費を支援してもちっとも役に立たない米軍基地ってやっぱり要らないね。

やはり日本も核武装するべき。
核がないからここまでナメられる。
426名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:25:26.97 ID:AV+QgUhx0
早く撃ってこいよシナちゃんよお
427名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:26:29.78 ID:IeBcGWtJ0
>>425
東シナ海の公海上で国際条約に違反した戦闘行為をとって
アメリカがどうのこうの関係ない
中国がやったのは国連の国際条約違反だ
連合国と国連敵にするキチガイ行為

北朝鮮と同じになったんだよ中国は
428名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:29:08.26 ID:tM3TAY/D0
>>403-404
朝日内部の朝鮮人が漁夫の利を狙って開戦煽ってるように見える
429名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:29:52.74 ID:1RqmNJls0
内政は大問題てんこ盛りで習近平は切羽詰まってんだろ。
戦争で目くらましするしか手がなくなったのかもな。
430名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:31:48.47 ID:xmtjCr6RO
開戦すればゴミ支那畜を撃ちまくれる
リアルバイオハザード体験ができるワクテカw
431名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:33:18.66 ID:9SJiTeUC0
>中国はさらに一歩進めてレーダー照射を行え」という趣旨の発言をしていた

えっ、イラクはレーダー照射をした制裁で米軍に空爆されてるけど
そんなレベルの軍事行為を軽々しく挑発のつもりでやらかすなよwwww

日本相手でなかったらやりかえされてるぞw
432名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:35:11.75 ID:Ev6rTZ/f0
433名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:37:20.00 ID:smYDcQm00
日本も公海上で、中国海軍の艦船に放射線を照射してやれば良いのに。
434名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:39:58.30 ID:9SJiTeUC0
>>408
中国に反論させないために、今回はデータ分析をきっちりやった上で公表してるのに
それでも誤報とか言い出す朝日ってほんとに日本の新聞か…?

>防衛省は先月30日の時点でレーダー照射について首相官邸に報告。
>首相は「国民と国際社会に隠す話ではない」 と判断し公表を指示した。
>公表にあたり詳細なデータ分析・検証で事実関係を固めたのは、
>「中国側が『ぬれぎぬ』と言いがかりをつけてくる」(政府高官)ことを念頭に反論の余地を残さないためだ。
435名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:41:02.08 ID:Sieh/Ocb0
旧正月明けのタイミングで、何かしらあるな

軍閥による内戦を辞さない分裂工作なら
尖閣で仕掛けて、習近平を窮地に陥れるし
北京が軍閥を抑えられれば、人民の目を党中央から逸らすために
米軍の紐付きの尖閣じゃなく、
南沙を確実に取りに行くだろうな
海軍力では、対日米より対比越の方が組みやすしかと
436名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:43:42.80 ID:7B0cEe9y0
シナは敵
友好とば馬鹿なこと言ってる奴は尖閣送りにしろ
437名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:52:42.72 ID:DVw1NEZr0
>>1
習近平って、実は凄っげー無能なんじゃね?
解放軍言うこと聞かないし、コントロールし易いから主席になれたのかも

てか、チャンコロがこれほど馬鹿とは思わなかった
侵略も、もっと上手くやることが出来る、ずる賢さがあると思ってたわ
人民大会堂の穴蔵から、世界を見ている感じ

支那なんか、とっくに中心の華じゃねえのにw
てか、支那ゾンビ復活の呪文唱えたの、孤軍奮闘、開放戦争戦って負けた日本だぞ
馬鹿チャンコロには、手前の使命すら分かってねえけどな
438名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:53:06.75 ID:te0/hi8v0
>「日本が曳光(えいこう)弾を使用するならば、中国はさらに一歩進めてレーダー照射
>を行え」という趣旨の発言をしていた。

曳光弾使った?
439名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:57:14.19 ID:F94KWhRV0
ここ数年、臨海部の大軍区は、海軍空軍増強でさんざんいい思いしてきただろ
予算を大幅に増額してもらったりしてさ

一方内陸部の軍区は
歩兵を大幅に削られてむしゃくしゃしているはず

でも、ここにきて共産党大会で、人民(含軍)の不満を抑えるために格差是正が大目標とされた
当然その波は軍にも波及する

臨海部の恵まれた予算は、内陸部の軍区との格差を是正するために
大幅に削られざるを得ない

そこで臨海部の軍は
自分たちへの予算が維持されることを狙って、紛争を起こそうとしているんだろうね
日中で紛争が勃発すれば、海軍空軍を削れなくなるから

要するに、悪いのは
さんざんいい思いをしてきて今後もそれを続けようとする
臨海部なんだよ
最も反日色が強いのもここだ
特に上海
440名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:05:38.14 ID:pY8z9VQqO
>>425
それは良いが発射基地や収納基地はどこの自治体が引き受けてくれるんだ?
441名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:11:34.42 ID:uHknyJ000
護衛艦派遣したんだから、レーザ照射当然だろ?
想定内じゃないの?

戦争やる気で護衛艦派遣したんだろ
阿部ちゃんわ
違うの?
何となくかっこいいから護衛艦派遣したの??
どうなのよw
442名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:14:49.67 ID:whSsCXkH0
>>441
ワキ脱毛かよw
443名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:16:51.09 ID:reMhgiOT0
バカにレスするヤツはバカもろとも連鎖あぼーん
444名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:17:09.12 ID:cxEw9J0/0
>>441
チャンコロ、レーザーじゃなくてレーダーな。
445名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:23:41.88 ID:9SJiTeUC0
>>441
>レーザ照射当然だろ

当然じゃねーwwww あとレーダーね。
戦時でもないのにそんなことやる国はまずない。
まず国際法無視の禁じ手だと叩かれるっての

BBCなんかでもトップページで扱ってるよ。
446名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:43:12.81 ID:5EZh7Rtg0
習体制の虚実(2) 自衛隊をおびき出せ
2012/12/27付
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGM2402K_U2A221C1EA1000/
 旧日本軍の南京占領から75年目の13日、中国機が戦後初めて日本の領空を侵犯した。しかも沖縄・尖閣諸島
の上空。航空自衛隊のF15が緊急発進を迫られた。「極めて危険で誤解を生む行為だ」。直ちに動いたのは米国。
北京の大使館から中国外務省に外交官を派遣し、問いただした。一歩間違えば武力衝突に至るとみたからだ。
 尖閣を巡っては先に米議会が日米安保条約の対象と確認。それでもワシントンの中国大使館は本国に「法的
拘束力のない条文」と繰り返し打電した。中国は米国の政策に本当に変化がないか確かめる必要があった。
「侵犯は米の限界を試す危険な賭けだった」と米側は分析する。
 侵犯の主が国家海洋局の小型プロペラ機だったのはなぜか。
 「いずれ試す価値が出る」。2010年9月の尖閣沖での中国漁船衝突事件当時、中国政府高官は自衛隊法に関する
シンクタンクのリポートを手に一段の研究を指示した。同法に従えば中国が軍用機以外で突入しても日本は海上
保安庁機ではなく航空自衛隊機が緊急発進する、とリポートは指摘していた。
 「中国軍から手を出さない形で事態をエスカレートさせるのは可能。国際社会の批判は先に自衛隊を動かした
日本に向く」。この結論に沿った特攻ともいえる実験が13日の領空侵犯。しかも衆院選後は、日米同盟の再強化に
動く安倍自民党政権が発足すると踏み、作戦を急いだ。…


【レーダー照射】 中国側 「先に挑発してきたのは日本の方だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360074444/
 日本政府は中国の度重なる挑発にもかかわらず「領土問題は存在しない」との立場を崩していない。意図的に
 レーダー照射を仕掛けて対立を激化させ、国際社会が「日中間に領土紛争が存在する」と誤解するよう
 仕向ける狙いだ。

 日中の対立が激化すれば、東アジアの安定を望む国際社会が仲裁に乗り出す可能性がある。その場合は
 「領土を巡る紛争」が各国の共通認識となり、中国の主張が通りやすくなるとの読みだ。
447名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:47:38.13 ID:9Z6iTCmNO
>>441
普段から哨戒してる地域なんだけど
しかも公海上なんだけど

派遣って何?
448名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:48:49.85 ID:dsKQ+Iv50
>>236
ガンダムなんざ標的にされる以外に使い道ナシ ミノフスキー粒子の方が何億倍も有用
449名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:19:15.67 ID:X1Rw3gm90
シナ今や海賊
450名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:19:58.46 ID:/kuHIJ+C0
アメリカが出て来たら中国も洒落にならんだろうと思ったが
こんなシナリオをマジで考えてそうで怖いな…。

武力衝突が起きても敵国条項を根拠に「これは制裁である」と主張し
日米安保の発動は国連憲章違反であるとして封じる。

国防動員法で日系企業の設備を没収、中国の出資企業側にあらゆる技術・情報・物資
を移し管理させる。また、日本の技術者は中国人技術者への技術継承指導をさせられる。
これで経済的影響をクリア、技術も自分のものに。

まさかな…。
451名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:20:26.20 ID:EcVKmbQL0
>>445
ただのレーダーじゃなくて、FCSイルミネーターってことを書かないと
452名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:20:34.25 ID:N/IPRo6m0
なにが中日友好だよ、このカス
453名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:20:50.60 ID:2NikgH7s0
中日ドラゴンズ?
454名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:28:01.75 ID:aHWt4w8Fi
自分勝手なちゅごくじんは自分が死にそうになったら命令無視して一目散に逃げるアル
軍人でも同じネ
455名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:28:34.93 ID:anQ2hDxi0
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
456名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:31:18.01 ID:Lcy/bNiY0
>>441

オマイはレーザーラモンが好きと見た!w
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2013/02/06(水) 16:31:42.14 ID:ng1kSYGl0
防衛関係記者からさっき聞いた話。

野田が尖閣を国有化した8月以来、シナ艦船からのレーダー照射は実は何度も行われてきた。
それを野田〜森本のラインが「政治判断」して徹底的に隠蔽してたんだと。
「共産党大会を控えて、中国を刺激してはならない」から。
で、自民党は選挙公約の手前もあって、公開した方が得策と判断した。

防衛外交について、野田民主党はウソまでついてた。で、自称「プロ」の大臣はそれに加担してた。
これは、その置き土産。
458名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:32:53.64 ID:9EfjFCsL0
まったく昔の大日本帝国軍と昭和天皇の構図だなw
昭和天皇は軍人の証言で、守りきったが、習近平が中国軍人に守ってもらえるとは思えないw
うはは、面白い事になって来た。アメリカは損しないタイミングで中国を叩けばいいんだよ。
資源は手に入るし、ロシアにも近くなる。実際ロシアは中国への売掛金wを回収できずに
怒ってるんだから。「中国め、戦闘機をパクりやがって。ライセンス料を払え〜!!」と。
459名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:35:33.57 ID:jYnsU6W30
つか、反日一本で国民をごまかし切れなくなって来てんでしょ?
統制とれてないから回答も出来ないとか、国家の体をなしてないwww
460名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:37:54.12 ID:+l98MKyfO
党中央の意向じゃなくて、現場指揮官が蛮勇を誇ってレーダー照射したんだと思うな
政府の統制が効いてないほうがヤバイですがな
461名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:39:19.52 ID:noQlGAYv0
>>459
そこで反日+反中央政府の流れ
人民解放軍が日本を攻撃すれば民意を得て腐った中央政府を倒せるという流れに
462名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:40:05.96 ID:TS3mIpamO
キンペちゃんは賢そうに見えないwww
463名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:42:34.00 ID:P0Coko2ZP
無人護衛艦を作って九州ぐらいから操作しようよ。今の技術ならできるだろ。
464名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:47:54.12 ID:zm/2rP6h0
>>7
中国様に媚びへつらえ
口答えは許さない、って感覚なんだろ
太子党ってボンボンの塊らしいよ、全て上から目線。
465名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:57:54.32 ID:JU41laK00
集金ペイって儲からそうな名前だ
466名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:02:42.13 ID:aRBmMgGR0
【中国艦レーダー照射】“当たり屋”手法で挑発する真の狙いは「日本側からの先制攻撃」[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360126806/
467名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:43:24.45 ID:23fKtv0L0
耳を傾けるってのが捏造でしょ。自作自演のくせにすっとぼけて
知らないふり、もしくは
知っているのに知らんふりをしている、ふり。
見栄とメンツしかない前時代的男根の象徴的存在、って感じするわ〜
468名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:00:53.54 ID:Jq9cNNLDO
軍が暴走をはじめたアル!
把握出来ないアル
( `ハ´)
469名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:04:25.62 ID:ex6tkd020
中共指導部の暴走でも
軍部を抑え切れなくなったのでも
どっちにしろ終わってんだから
同じこと。
470名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:06:31.54 ID:wVdKx3RB0
9条信者は人民解放軍が解放戦争に乗り出したと泣いて喜んでるんだろうね
シビリアンコントロールは大事だけど解放軍は好きにしてもいいんだし
471名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:10:22.23 ID:SnhX36Wu0
一無所有って曲があるんだけど
中国人には有名な曲だよね。
当時は「俺には何も無い」って歌いながら広場で戦車に轢かれていたんだから

あれから中国人は何か変わったの?
今だに戦車で轢いた連中に騙されて
今度は反乱されない為のガス抜きに戦争までけしかけられてさ

中国人は、いい加減に目覚めても良いのでは?
472名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:17:27.90 ID:MBxd0IXX0
習近平って何であんな眉毛薄いんだ?
473名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:18:42.32 ID:Ybilr/I50
何故戦争しない
はやく片付けろ
474名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:22:29.05 ID:Qjq+zbuh0
近年、新しいおもちゃをいっぱい買ってもらったから

使いたくて仕方ないんだろうな、解放軍のおっちゃんたちw
475名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:31:07.99 ID:LceXMkbV0
「中国からの核攻撃は無いはず」と言ってそこで思考停止させるのは
「原発事故は無いはず」と言って思考停止させていたのと同じ
「中国からの核攻撃」にいかに対処するか考えよう

『セオリー通りに”報復”の対中ミサイル配備を』
・軍備は強力なほうが戦争を招かない
・トマホーク1000基 1000億で買えば強力な抑止力になる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36898
476名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:38:46.17 ID:/ZcuRuZE0
オバマが2期目に入ってまだ親中ボケの閣僚がいるところにアベノミ何とかの円安誘導、
そこへ防衛問題でアメリカによりすがっちゃったもんだから
アメリカ嫌日気分でちょっと一歩引いたように見える対応が出かねないんだよね。
アメリカが自国の国益を犠牲にするわけは無いから最終的にはコレまで同様の対応に収まるだろうが、
ここで中が誤ったシグナルを受信すると・・・ちょっと今危機的状況だな。
安倍は少々暴走気味なんだよなー。もうちょっと狡猾になれないものか。
477名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:40:30.04 ID:U4eOkqEG0
>>476
狡猾ってのは、具体的には?
478(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2013/02/06(水) 18:41:30.12 ID:fFQMc2RM0
【速報】本日、H25年 2月 6日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆中国海軍レーダー照射、日中関係に緊張高まる
・レーダー照射は民主党政権時代からあった。当時の与党は情報を隠していた
★武力衝突よりも、中国の罠に備えよ
・中国は戦争に弱い国。50年、100年の単位で外交政策を立てられる国
・1月19日海自ヘリにレーダー照射、1月30日に護衛艦にレーダー照射
・「(尖閣国有化以前)民主党政権時代から、複数回、射撃レーダー照射があった。官邸に情報を上げたが、政治的判断で公表されなかった
 安倍政権は事実を確認のうえ、発表した」(政府当局者)
・「中国潜水艦が海自潜水艦に距離500メートル以内まで接近。その時、注水音につづき、魚雷発射口を開けるような音が聞こえた
 海自潜水艦は回避行動をとった」(政府当局者)
・中国軍による“計画的な脅し”、中国の狙いは領土紛争の存在を日本に認めさせること
・米倉経団連会長や丹羽前駐中大使の「紛争容認発言」は、中国を利する
・中国が尖閣を領土紛争にしたい理由。日本が領土紛争の存在を認めると、過去の歴史的経緯を無効にできる。だから認めてはいけない
・尖閣諸島は「領土」よりも「資源」の問題。他国が日本の資源を奪いにきている
★小さくて大きな希望
・海洋基本法(2007年7月20日)、日本の海の治安を守り、資源活用を義務化
・和歌山県と独立総合研究所がメタンハイドレート予備調査(1月30日)
・このような調査と国民への報告が、中国への抑止力になる
◆桜宮高校運動部、活動再開決まる→これで問題が終わったわけではない。刑事罰の調査はこれから
◆日銀白川総裁辞任→政府と中央銀行の新たな関係を模索しなければならない
479名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:48:19.18 ID:3Ktnbocu0
日本政府は中国国内の民主主義者や弾圧を受けている人々に近づき後方支援をせよ
中国共産党はそれを一番恐れている
480名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:01:10.64 ID:rGUKN+rx0
胡錦濤ほど怖くないから、なめてるんだろうな。
チベットで何人やったかしらないけど胡の目の怖さは異常。
481名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:32:18.80 ID:I4++DtI90
>>441
おつむ三つ編みにして周辺剃ってるでしょw アイヤーーーーー
482名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:36:42.13 ID:W9mDC5ew0
必死で知らなかったアル!!って絶叫してるけど
483名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:43:21.90 ID:I4++DtI90
>>441
おつむ三つ編みにして周辺剃ってるでしょw アイヤーーーーー
484名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:47:17.13 ID:Jq9cNNLDO
日帝の作り話しアル!
米帝と組んで悪者に仕立てあげられてるアル
( `ハ´)
485名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:23:23.93 ID:gHXOYQ7k0
あの、えなりかずきそっくりさんの丹羽駐日大使も太子党の若者に
脅迫されて、ションベンちびってガクガク震えて、日本は尖閣を中国に
差し上げるべき、なんて、恥ずかしげも無く公言しちゃったんでしょ?
486名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:29:29.79 ID:AmptAbPB0
654 名前:名無しさん@13周年 :2013/02/06(水) 19:57:24.50 ID:jLB1XGea0
レーダー照射は、三年前からあった。潜水艦でも挑発行為があった。
尖閣国有化の前から挑発行為をしていた。
民主党がすべて握りつぶしていた。
http://i.imgur.com/4iThMAl.jpg
http://i.imgur.com/nVxg1wx.jpg
http://i.imgur.com/qJUj9dO.jpg
http://i.imgur.com/0fnTclt.jpg
http://i.imgur.com/nFhwyoh.jpg
http://i.imgur.com/AIjn4Fk.jpg
http://i.imgur.com/AIjn4Fk.jpg
http://i.imgur.com/e8GuQaq.jpg

2013年2月6日 水曜アンカー
http://www.youtube.com/watch?v=ZbqTsl6aoh8
https://www.youtube.com/watch?v=RFgzWtVNjIs
487名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:33:21.81 ID:9SJiTeUC0
>>486
つまり、日本の尖閣国有化前からの話なので
「日本が先に挑発した」という中国のロジックは完全に崩れたわけだね
488名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:46:56.75 ID:bZ61bNio0
知ってた
489名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:22:27.22 ID:HOwYriKi0
>>486  ありがとう

民主政権時にもFCレーダーの照射が複数回あった言う

事実なら国賊どころか完全にシナ人じゃねーか!

この大問題を隠していながらモナ夫の野郎
「どうして発表までこんなに時間がかかったか追及します」
とインタビューで言ってやがる!

今後、民主政権下で隠蔽されて来た日本がひっくり返るような事柄が出てくるような気がして
きたぞ!
490名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:09:01.98 ID:gY35LFVA0
>>457
おまえのコピペ捏造はどうしていつも同じ体裁なんだ?wwwww
低学歴なのか?wwwwwwwwwwww
491名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:14:19.82 ID:Ox2TzlO90
やるだろなこいつならw
反日でも自演したようなトンチンカンだしw
492名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:16:39.18 ID:8kmvZNZF0
>>1
日本も対中国で三戦しようよ。
まず手始めに
「大気汚染で死ぬ」ってデマ流して
どのくらい反応するか調べようよ。

彼らは政府信用してないから
簡単だよ。
493名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:31:05.68 ID:XvDEaIE30
射撃レーダーを照射したのは中国の売国派・上海閥の習近平
それを「遺憾」と発言してアジアの対立を演出する統一教会の安倍

どっちもユダヤ金融資本の手先です
日中が対立して戦争するとユダヤが喜びます
だからこそ憲法を変えてはいけません!
494名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:45:32.94 ID:caJxc+gXO
>>493

妄想もそこまでいけばもはや人間のカスだな。

お前もユダヤだとすればユダヤ人に失礼だな。
さしずめ、お前は朝鮮人だろw
495名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:08:35.33 ID:Wdz51pMCT
★尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす

・東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島
 (沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が
 5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。

 政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは
 尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも
 同じ海域。

 防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。
 今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日本政府は「日中関係を悪化させる
 懸念がある」(政府高官)とこれまで公表を避けてきたが、今回は立て続けにレーダー照射されたため、
 安倍政権が事態を重く見て公表に踏み切った。
 http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201302060145.html
496名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:37:47.29 ID:63LqHuJr0
>>78
自演臨検とか
497名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:40:07.83 ID:usiYBP750
ちょっと脅すつもりが大問題って感じだな
北朝鮮とソックリ
498名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 18:07:32.22 ID:u1UT65Oy0
人民解放軍の中にCIAのスパイが軍幹部になって、
日本を煽ってるってシナリオはないよな?w
499名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 23:49:54.18 ID:pm4JNl2w0
「中国軍と自衛隊の軍事衝突が起きる」と話して欲しいとテレビ番組のスタッフから電話。
今回は中国軍の未熟を指摘し、「あえて危機を煽ることは出来ない」と断ると、
そのように話せる人を紹介して欲しいと聞かれた。
またか。
どうしてテレビは戦争をさせたいのか。
明日は日中戦争が始まると放送なのか。http://www.kamiura.com/

ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」
 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
  米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
  中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」
http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4
 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
  日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
  東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
  この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
  軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」
http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM
500名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:03:26.58 ID:MeMN4c4T0
もう20年以上日比谷焼打事件みたいなフラストレーション状態が続いてんだろ。
1回も選挙もやったことない国のほうが民意(共産党がしつらえちゃったんだが)
を慮って引くに引けない状態ってのは皮肉だねえw
501名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:44:12.08 ID:ESBmfhfV0
北朝鮮みたいだな
502名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:59:39.53 ID:tjZ6onh50
さっさと核武装しろよ
503名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:14:56.12 ID:zXeub9HZ0
中国海軍は日清戦争以来の海上戦をおっぱじめたくてしょうがないだろう。
陸軍のような「伝説」が皆無だからな。
504名無しさん@13周年
無能キンペーとへたれな兵隊たち