【社会】ボーイング787トラブル、電池で「熱暴走」…運輸安全委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
全日空が運航していた最新鋭機「ボーイング787型機」のバッテリートラブルで、
運輸安全委員会は5日、異常過熱したリチウムイオン電池について、内部の温度上昇が
抑えられなくなる「熱暴走」と呼ばれる現象が起きていたことを明らかにした。

電池などに大きな電流が流れた可能性があるとして、米国家運輸安全委員会(NTSB)や
フランス航空事故調査局(BEA)と連携して電池や関連部品を調査し、原因の特定を急ぐ。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130205-OYT1T01322.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:00:15.69 ID:+FpVsdK10
2
3名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:00:49.03 ID:1jsQ8PQM0
つまり充電器が悪いと
4名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:12.10 ID:2Y7PTPCU0
どっかショートしたんだろ。
5名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:47.96 ID:qBLIaAse0
電池が悪いようなスレタイだなぁ
6名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:49.08 ID:uYppb0fZ0
どう考えても制御側だよね。
7名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:02:04.48 ID:4YSlVV9/0
俺が仕込んだGSユアサ1万株はどうなるのっと?
8名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:02:06.03 ID:+6dKourO0
僕の電池も暴発しちゃいそうです
9名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:02:07.52 ID:zANvL4Tl0
ユアサ死亡かよ
10名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:02:11.23 ID:cG0QJGCC0
> 電池などに大きな電流が流れた可能性があるとして、
それを防ぐための保護回路があるんじゃなかったの?
11名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:03:17.75 ID:nCPZnluY0
> 内部の温度上昇が抑えられなくなる「熱暴走」と呼ばれる現象

回りくどい言い方だけど結局制御系統じゃねえか
12名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:03:25.82 ID:AbKdhfYb0
問題は電池じゃなくて充電に使われた電気機構じゃね?
13名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:20.95 ID:VgR55P8/0
湯浅電池死亡
14名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:35.79 ID:52m7YSNw0
制御系は日本製じゃないんでしょ?
15名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:36.30 ID:SMqOBUwp0
熱暴走はセルあたり最低4.5V以上が必須条件な。
やってみればわかるけど4.6V以上の電圧かけないと再現しない。
どんだけ熱暴走させるのが難しいかわかるさ。

このバッテリーは75Aも流せる能力があるんだぞ。
16名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:56.43 ID:xOdEeAaj0
だったら冷やせよ!
17名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:05:04.96 ID:bgwxN18c0
>>4
リチウムに水がかかったんだよw
だからリチウムは危険物取扱者が扱えとorz
18名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:05:08.69 ID:DTIKdzKM0
そりゃ電池が勝手に燃える訳ないわな
19名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:05:08.94 ID:1zl99gfG0
ユアサ vs 仏の機器メーカ
20名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:05:13.11 ID:XnL9SIoI0
「電池が原因じゃなかった」ってはっきり言えよ
21名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:06:25.06 ID:QmwPv2iD0
どやさー! ゆあさー!
22名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:06:25.70 ID:52m7YSNw0
ユアサが仮にも航空機用に卸すなら万全に万全を期すだろ
日本企業がんないい加減なことするかよ
23名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:06:39.78 ID:S80vAq880
制御系って仏の会社が韓国に発注したんじゃなかったっけ?
24名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:06:51.24 ID:5bdIZJtO0
電池単体で熱暴走なんてないわ。
25名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:07:04.38 ID:3zEsbP+U0
大きな電流?過電圧?
26名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:07:09.17 ID:FUB6mtve0
過電流ということはバッテリー本体の欠陥ではないということかよ
27名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:07:23.23 ID:fQvFMSKZ0
電気に詳しい人説明してくれ
電池に問題有るのか、大きな電流が流れた事が悪いのか?
28名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:07:35.82 ID:P+uzST1R0
完全に電池が原因じゃん 車のバッテリーなんて 適当な電圧でガンガン充電したって 
爆発しないって 安全重視で作られてるからね
29名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:08:01.27 ID:dVccfQi30
熱電池みたいにならないよ。
悪意ある書き方されているわ。
30名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:08:02.75 ID:ss1PYUQQ0
熱暴走したのはトランジスタなのか電池なのかはっきりしてくれよ。
31名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:08:30.20 ID:kh2obqDx0
坊主になるから許して
32名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:08:45.85 ID:Ao2txMIh0
金属へらしたからアースできてないんでは
33名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:04.18 ID:wYbNtHTK0
日本がー
 日本がー
34名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:05.43 ID:n9XejsnPO
ほら
日本製は問題なかっただろ?

下請けのアレのせいだろ?
ちゃんと賠償金とれよユアサ
35名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:13.10 ID:e4jUWf1Z0
大きな電流が流れなければ良かっただけだろ
36名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:19.91 ID:YPrYWCdq0
過電流検出したら止める制御が普通。
異常加熱検知したら止める制御も普通。
37名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:24.60 ID:ByAS4hO00
電池で熱暴走とかどこのアーマードコアだよ
38名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:09:53.00 ID:xOdEeAaj0
空冷から水冷に変更すれば簡単に解決するだろ
39名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:10:00.96 ID:2Y7PTPCU0
>>27
オルタネータから発生する電圧は14V台がMAXでそれ以上
バッテリーにはかからないようになってる。
40名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:10:07.77 ID:3zEsbP+U0
あ逆か。
電気を使いすぎたのか?
41名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:10:28.54 ID:NdBl8V750
制御系も日本製にすればすべて解決なんだろ。
42名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:10:40.89 ID:bgwxN18c0
>>27
過充電だろおそらく!
何年か前にサンヨーの携帯電話のリチウムが膨らんで破裂したことがあって充電制御のプログラムと電池パックの交換があったよ。
でもやっぱり駄目だったけどな。
確かヨウベツでリチウムポリマーに過充電かけて破裂させる動画がでてたよ。
43名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:10:42.59 ID:SMqOBUwp0
8セルで満充電が31Vとかありえないから。

1セル死んで7セルで31Vになったとしか考えにくい。
7x4.5V=31Vで丁度いい。

1セルだけ内部が短絡で死んだ場合は短絡で熱暴走はしない。
熱暴走とは内部のリチウムイオンが過充電によってイオンが金属化する
現象である、つまりリチウム金属が原因で熱暴走する化学反応にすぎない。

熱暴走したのを予め検出できていない時点で制御回路がまったく働いて
いないのは明白であり。その程度の安全回路ならばセルが1セル死んでも
気が付くことはない。
内部短絡で電圧を失ったリチウムイオンのセルは熱暴走などしない。
なぜならリチウムイオンは金属化するのに充電する(電圧が高くなる必要がある)

熱暴走したという事実があるならそれを引き起こす前触れがかならずある。
それを発見できない時点で制御回路は制御などしていないことになる。
44名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:11:05.37 ID:uYppb0fZ0
新聞記者なんて、みんな文系だから電気とか電子とか回路とか、
説明しても分からないと思う。
45名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:11:10.86 ID:WF13gvi90
制御系だとしても熱暴走って表現は少しおかしな気がする
ザックリし過ぎて本当の原因を知られたくないのだろうか
電池に問題があるって事で続けるつもりなのか
46名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:11:33.37 ID:ogzcYy9w0
これも中国の仕業って本当?
さんざんコピペしてあったけど、
このコピペを真に受けて、明日会社で話してもいい?
47名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:11:53.36 ID:WRT+lGfIO
バッテリーのコントローラを実際に製作したのは

「韓国LG」である。
48名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:12:31.92 ID:pUfKHGEL0
胸のときめきφは、GSユアサの空売りをしかけてるの?


偏向スレタイだな
49名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:12:52.52 ID:fqYWQ2Kv0
少なくとも電池には問題なしだなこりゃ(´・ω・`)
50名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:13:16.12 ID:ImcpcVH90
>>45
心不全で死亡みたいな話だよな…
51名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:13:27.44 ID:uYppb0fZ0
>>47
それのソースってある?
52名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:14:03.55 ID:3zEsbP+U0
熱や過電流で制御装置から
死んでいったとかかな。
53名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:14:12.30 ID:lJ5dpvCn0
結局、LGの回路だろう
法則だよ、法則
54名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:15:12.73 ID:MJmfaDhb0
あーあ、ユアサww終わったw
55名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:15:16.90 ID:rFrQYZtF0
それってLGのせいじゃねーかよwww
これ知ってマスゴミは報道やめたんだなww
56名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:15:28.65 ID:ULcVYbf50
ねじが緩んだんだろ
57名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:16:09.82 ID:mFwKs8K50
劣等民族の対日工作は今回失敗
58名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:16:37.96 ID:eb/MtM/I0
熱珍走
59名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:16:39.74 ID:bgwxN18c0
>>47,53
で、爆発したPCがこれかぁ?

http://www.youtube.com/watch?v=jbohZJ4NIzg
60名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:16:49.11 ID:Oj+v9vmUP
僕の電池も暴走しそうです><
61名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:16:51.99 ID:BE2roTO40
この記事書いた記者は相当のアホだな
62名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:01.44 ID:5bdIZJtO0
>>45 ずーっと充電し続けると
温度が急激にあがって200度以上まであがったりする。

そうなると電池が分解して水素が出て引火して燃える。
電池の溶媒は可燃性なんでそれも燃える。
マイナス極が炭素なんで黒い煙が大量に出る。
63名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:10.98 ID:9Wp6wUUS0
ボーイング社が払わないといけない賠償額って結構大きくなりそうだな

変な会社、間にかませるからこうなるんだよ
64名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:27.15 ID:SoFnqY0q0
電池自体は白判定が出たはずだけど?
制御側が黒だって事だわなw
65名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:30.64 ID:DhyCdGgQ0
安全装置の差動を回避した人為トラブルだよきっと。
意識統合が何処かで損なわれた。
66名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:32.30 ID:hjZUfN8c0
電池から極端に電力捻り出そうしたか、突っ込もうとしたかのどっちかじゃないの?
本来なら電池側にもコントローラ付けるだろうけど、「別の機構があるから、コスト落とすためにも省け」という仕様で納めたものの、周りのコントローラがへぼでしわ寄せが電池に。

(´・ω・)なーんて素人考えをしてみたり。
67名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:35.42 ID:pLsbn9/J0
熱暴走は結果であってそんなの最初の日からみんなわかってんだろうがw
原因はよ
68名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:17:59.89 ID:MJmfaDhb0
保護回路を作ったのはユアサの下請けの関東航空計器株式会社だからな
LG関係無いよ
69名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:18:09.03 ID:YPrYWCdq0
制御が働くかのテストをボーイングがやってない可能性もあるな。
70名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:18:26.00 ID:cXV4L2Fr0
yuasa
71名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:18:30.50 ID:kr4qJwpt0
熱房総かぁ。
72名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:18:44.92 ID:ULcVYbf50
過電流だったらもっと派手にいくだろ
絶対もっと基本的なところのはず
73名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:19:44.58 ID:SoFnqY0q0
結局日本の設計通りに造れかかったLGのせい
という線が濃厚だなwwwwww
74名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:20:01.91 ID:wYd8r1Ts0
この時NHKが流した映像は
GSユアサが作ったセルの部分のアップでした
75名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:21:18.39 ID:cDTQS03f0
携帯の膨れた電池と同じかよww
なんだかなGSおい、しっかりしろ!!
76名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:21:59.99 ID:lHpZ+qOwO
問題です
どさ→ゆさ
標準語に直して下さい
77名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:22:25.38 ID:hBBRWOqo0
いまさらかよ。

電気を何倍もくうから、熱暴走ってみんな言ってただろ。
78名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:22:33.89 ID:7kEV5E0lP
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!日本が悪い!
79名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:22:39.76 ID:+aSJoWpB0
>>1
要するに原因はまだわかっていないし
対策も立てられていないってことか
80名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:22:54.83 ID:2XWS3YBz0
<ヽ`Д´> バッテリーはネトウヨ!
81名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:23:04.64 ID:qZVukzpG0
ラジコンの電動へりより下等かな
82名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:23:04.79 ID:v++02jTF0
はい
83名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:23:42.75 ID:x+OsLwkg0
電池そのものには保護装置とか回路はないものなの?
84名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:24:49.68 ID:Y/MH2GOq0
>>45
プリの充電方法が急速充電(短時間)
リーフの充電方法がロングライフモードでゆっくり充電(8H)

つまり、急速充電するとバッテリが過熱する
恐らく冷却していないので熱が充満し制御回路を焼く、電解コンデンサーの弱点が熱による損傷
リチウムイオン型は熱反応が起爆で350−400度まで上昇するため、消化剤程度では中々沈下しない欠点がある
取り扱い上の注意を良く守り正しい使い方を奨める......とか明記されていそう?
85名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:25:51.09 ID:ye/ppCLw0
んなもん見ればわかるだろ
86名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:26:21.58 ID:uOzIAUTc0
まさか・・・・・暴走!?
チャ〜チャ〜チャ〜チャ〜
87名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:26:49.49 ID:S25Qh/+h0
つまり日本のせいか
88名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:26:58.35 ID:lHpZ+qOwO
シナが悪いバッテリー周り日本製にしろよ
89名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:27:05.80 ID:BnkjvmjJ0
制御系に問題がありそうな気配になってきたな。
90名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:27:07.21 ID:cbi6fdEn0
電池が日本製って話があったけどどうなったんだよ
91名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:27:46.38 ID:BhTzPeHh0
子供のうちにやっといたほうがいいぞ
大人になってからだと大変だからな
92名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:28:00.33 ID:LP0pyZNJ0
バッテリー内に基盤があって、一緒に焦げてる写真を見たが、あれは何のためにあるんだ?
バッテリーにダメージを与えるような電圧が掛かったりした場合、入力をカットするとかそういう事のためについてる制御板じゃないのか?
車のちっこいバッテリーじゃないんだからさ・・・・・・。
93名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:28:01.35 ID:Qduipu9V0
スマホ?
94名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:28:13.83 ID:UspDkhpJ0
macbookのバッテリーのパフォーマンスが悪かったのは
かの国の制御基盤がどうのこうの
95名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:29:27.22 ID:lHpZ+qOwO
充放電の制御に異常ありの気配
LGチョンに莫大な請求いくw
96名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:29:36.20 ID:BSRHxcZr0
>>7
下げから上げに転じるから売買の時機を誤るなよ
97名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:29:47.75 ID:FmqJ68DF0
日本神話の終わりの始まりか
98名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:30:02.51 ID:SknTCcQb0
リチウムイオンは航空機には無理だな。
99名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:30:21.64 ID:LfPztnGWO
上空10000mなら外気温低いから空冷にすればいいよ
100名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:30:28.90 ID:UjONZHpP0
どう見ても制御側の問題です。本当にry
101名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:30:30.75 ID:4k/8ldyC0
日本メーカーが作った日本製のバッテリーが原因じゃないと都合が悪いどこぞの犬糞食いな連中がまざってるな
102名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:30:42.44 ID:Kp094kjD0
バッテリーが高温になったら
シャットオフするような仕組みになっていないのか?
なってるはずだろ
どうなのよ
103名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:30:47.81 ID:oFDI0PRu0
バッテリーなんて機能的に充電されるか放電するか、
外についている回路次第なんだし
熱暴走するような制御していることが問題だろ
それに温度検知回路つけてないのか?

マスコミが一切報道しなくなったことを見ると
日本企業をたたこうとしたが、
韓国企業の問題が発覚して隠蔽と考えたほうがよさそうだ
104名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:30:55.33 ID:2rsG5qpH0
 
反省どころかまたぞろ英米を砲撃しかねない挑発状態の島津藩

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013020500896
105名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:31:33.03 ID:kNRnWc5U0
要するにチョッパリが悪いってことか
106名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:31:47.10 ID:O7YoxeUu0
フランス人は日本人見下してるから
認めるわけないw
107名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:32:19.28 ID:lHpZ+qOwO
充放電の制御周りの部品調達が、パナソニックやソニーとかに話って噂もある
108名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:32:20.33 ID:q0H1n9Ox0
韓国製の部品とフランス製の制御システムだっけ
109名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:32:55.80 ID:Cot96NZo0
>>1
わざとなんだろうけど、中途半端な書き方で、
バッテリーが悪いような印象を与えてるよな。
110名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:33:18.39 ID:07IbuHTZ0
バッテリーはフランスのタレス社のシステムの一部として納品されたものなのですね
なんでフランス政府機関が出てきているのか不思議でした
こうしてみると飛行機って国際的
111名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:33:36.11 ID:LyTAYAuI0
バッテリーから出た煙が操縦席に充満したというのが怖いな。
操縦席のそばに置くものなんだろうか。
112名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:33:46.64 ID:penFZMra0
熱暴走って結果であって原因じゃないだろ
まったく意味のない記事だ
113名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:34:01.87 ID:/oyVZIOb0
熱暴走とか
制御系がカスなんじゃねぇの?
114名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:34:02.49 ID:ewNWYIne0
ユアサードヤサー
115名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:34:13.71 ID:LP0pyZNJ0
>>99
-40度くらいに成るから、凍っちゃうよ。
116名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:34:16.97 ID:urtfu65K0
電池そのものでなく制御回路が怪しくなった?

高空における放射線の影響とか考えてんのかな?
117名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:35:00.76 ID:2Y7PTPCU0
>>92
それは制御回路の仕事、バッテリーはバッテリーだけ。
118名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:35:52.71 ID:/+POM3KyP
>>7
俺はもう売ってもうた。
119名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:36:08.34 ID:q0H1n9Ox0
>>110
787が特異な存在ってのもあるけどな
原因究明進まない理由の一つが多くの国が関わりすぎたってのもあるし
120名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:36:27.12 ID:SoFnqY0q0
タレス社はプランス政府と結託して
エアバス可愛さに子飼いのキムチLGを使って工作したという事だな
タレス社は韓国軍との取引もあるからw

GSユアサの電池自体には問題なしという結果が既に出た
121名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:38:09.85 ID://SLOgGN0
んなこと俺でも言える
何が熱暴走を起こしたのか?を突き止めないで何の意味がある!

もう、あっちもこっちもレベル低すぎ
122名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:38:11.57 ID:SJMKMTmUO
ゴーバスターズ
123名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:38:12.76 ID:VrQ1MpsX0
GSユアサ買いだな。
でもあんまり上がってないんだよな。
330で仕込んだから660まで行けば330万の儲け。
124名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:38:47.93 ID:nEzxMIYw0
日本のせいなら世界は繰り返し報道するだろうし
日本じゃなかったらニュースにしない
いずれにせよ日本が絡んでる印象を残して話しは終結する
125名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:38:53.30 ID:lHpZ+qOwO
MRJ素直に使っておけよ
訳わかんない物使うから不始末になるんだ
126名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:39:23.48 ID:OiVAUUu50
たぶん制御システムソフトウエアのバグだろう
127名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:40:39.76 ID:Fc9LhEma0
熱暴走www
どこでも使えて便利な言葉だな、おい。
128名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:42:23.29 ID:S+b7tQjb0
水ぼうそうだったらどうすんだよ。
129名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:45:32.91 ID:Tkfsb2nr0
これ普通に考えるとバッテリー本体にもBMS(保護回路)が付いてるけど
その手前が過度なオーバーチャージ電圧になってバッテリー側のBMSで保護が追いつかなくなった
または2つのBMSによる相互干渉が起こったとみるべきじゃないかな
普通なら設計時やテスト時にその辺もチェックしてるはずなんだが
そもそもセル死亡したら警告とか出ないのか?
130名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:46:35.38 ID:52m7YSNw0
131名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:47:15.27 ID:ewcSolEp0
電池が熱を持つ充電器は使っちゃいけない良い見本になりつつあるな。
132名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:47:51.53 ID:PMPTZXx30
暴走?エヴァ?
133名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:48:00.04 ID:Bjv4xRZz0
電池よりは周辺機器の方が怪しい状況になって来たがここからがまた更に長いんだろうな
134名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:49:33.28 ID:m0wW8yw30
>>10
なにごとも限度がある。
135名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:50:50.45 ID:4wtiC2G30
>>130
ぶっさいくやなあ、相変わらずw
136名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:50:55.78 ID:PepIuPAQi
ユアサぁ
137名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:51:47.83 ID:4UtrFXVW0
まだ分からんのですか
138名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:52:01.45 ID:5emO5xeTP
>>13
ユアサは無罪と書いてあるんだが

在日白丁には読めないのかね?
139名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:53:07.98 ID:qsMsJQuS0
よくわかんねーんだけど、電池を制御できなかった回路が悪いのか
回路が制御できない電池が悪いのかどっちなの?
140名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:54:00.81 ID:+ZEvRmTb0
>>89
うなこたーねー、
充電には問題なかった事が既に明らかになっている。
バッテリは多数の小さなバッテリ繋いでいるからいくつか(1個かも)のバッテリが不調になって
小さなバッテリが過充電になり損傷、それがバッテリーの発火に繋がったとしか考えられない。
141名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:54:08.65 ID:ZeZV+iA90
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0505D_V00C13A2CR8000/?dg=1

なんかバッテリーが雷に打たれたかのような状態なんだが

>安全委によると、バッテリーは8つのリチウムイオン電池などで構成しており、全ての電池で熱損傷を確認した。
>6つは金属製の容器が大きく変形していたほか、内部でも電極の配線が溶けて切れていた。安全委は何らかの
>原因で異常な大電流を受けた可能性があるとみている。特に損傷が激しかった電池では、外側の電極まで壊れ
>ていた。
>
> このほか、バッテリーの金属製容器にたまる静電気を逃すためのアース線も、電流によって溶けて断線して
>いたことを確認。アース線はバッテリーの配線と直接つながっておらず、本来なら大きな電流は来ないという。
142名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:55:11.45 ID:SoFnqY0q0
ボーイングはトヨタの真似してコストカットしようとしたんだけど
結果は逆にコストは膨らみ
膨大なサプライヤーの品質管理は追い付かなかった
そこにライバル会社の工作員が入り込む隙を与える結果になったという事だわな
原因究明も日本企業は全面的に協力してるが
他国ではそうはいかないだろう
143名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:57:53.22 ID:pLsbn9/J0
>>140
電流のログがないから調査難航してんだろ?w
今回アース線が電流が流れた影響で切断されていると発表があったけどね
144名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:58:24.02 ID:0/NuXNZU0
充電とか放電制御がおかしいのかな。
俺の18650ですら充電器と電池本体に2重の安全装置付いててトラぶったことないけどな。

電池本体の問題なら別問題だけどリチウムはシビアだとは言われてるけど電池本体が
化学的に安全域で使えるかどうかなんてのはもう枯れた技術なんじゃないの。
145名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:01:06.20 ID:R9p3BnBh0
制御装置、関東航空計器なのに、タレスだのキムチだのほざくバカウヨはなんなの?
146名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:01:37.37 ID:3Fum7k8W0
>>129
お土産です、ドゾつttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/007_01_014.pdf
147名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:06:16.96 ID:r4yX6FWJ0
韓国製の制御回路が原因でしたってさ
148名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:07:05.88 ID:0FeDRlqL0
ドシロウトですが過電流の逆流ちゃうんw
149名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:07:56.80 ID:MJmfaDhb0
>>145
タレスもあの箱にシールが貼ってあるって所から何かしらしているはずなんだけどね

>>146
それ今回のではJ3とJ1端子が逆になってるって事からなんらかの仕様変更してるみたい
150名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:09:52.89 ID:P+uzST1R0
過充電で火噴いちゃうバッテリを作ってしまった

こりゃ ユアサは大変だな 
151名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:12:57.82 ID:wneL91nR0
そげぶ「熱暴走って知ってるか?」
152名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:13:26.02 ID:dPdWFkWl0
>>140
1個でも過充電になったら充電止めるんじゃね?
リチウムはそれが怖いから全部のセルで電圧チェックしてると思うんだがなぁ
水素電池みたいに8セルまとめて電圧管理なんかしないだろ
153名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:13:45.06 ID:zdPTRWVq0
組み立てまで全部日本でやらせればこんなことも起きないだろうに
154名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:14:36.43 ID:F9pp8urj0
これ日本製に対するなんか嫌がらせのような作為を感じるなぁ
こいつら欧米は今回世界的に日本製を支持してるかというとそうでもないからなぁ
これユアサって100パーセント日本製だったの?
155名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:16:20.75 ID:YkcfcxmX0
>>6

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130128-OYT1T01087.htm?from=popin

 航空局は21日に始めたGSユアサへの立ち入り検査を28日午前に終了。航空局は
「トラブルに直接つながる問題は確認されていない」としており、今後は関東航空計器
の品質管理などに問題がなかったか調べる。
156名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:16:48.63 ID:52m7YSNw0
>>154
嫌がらせじゃないだろうたぶん
リチウムイオン電池→導入が難しい技術だから日本製
制御側→複数の会社ができる技術だからやっすいとこに受注
こんな感じかと
157名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:17:15.66 ID:XCyp9Gz60
>>28
それは単に鉛バッテリーの特性なだけだろ
158名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:17:33.84 ID:0FeDRlqL0
>>153
電池と電気系統までは一環で全部やらせてもらえればこんなことには、ねー
159名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:19:18.83 ID:rn3skJ5W0
もともとリチウム電池はこういうのに弱いんだろ?
危険性も指摘されてたし、自動車だって最初はそれが怖くておっかなびっくりだったっていうし
携帯だって結構爆発事故起こしてるくらいなんだから容量がでかくなればなるほどその危険性は高まるだろう
160名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:21:06.05 ID:wzy1tlIv0
航空新聞社WING‏@wingnews

バッテリー筺体の断線したアース線。バッテリーに繋がっていないはずのアース線に大量の電流が、
いつ、何故流れたのか、原因は調査中。写真提供:運輸安全委員会 pic.twitter.com/c2bANdGY
161名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:21:15.12 ID:TSYbFEVL0
火を吹いたんだから熱暴走したのは馬鹿でも解かる。
何故熱暴走をしたのかが調査の焦点じゃ無いの?
運輸安全委員会ってお笑い芸人の受け狙いレベルなのw
162名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:22:09.06 ID:VrQ1MpsX0
電池は充電される方だからな。
充電する方に問題が有ったのは当然だろう。
バカでもチョンでも分かる論理。
163名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:23:15.40 ID:dPdWFkWl0
>>146
BMUは外部の充電装置に任せてあるのか…
セル温度とセル電圧だけを渡してあるなら、log残ってても良さそうなのにな
164名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:26:05.06 ID:7rZ3r1/t0
JALで着陸後の放電時にも、ANAで離陸後の充電開始後わずかな時間の時にも出火してるから、過充電は考え難い。
電池ユニットの外だけでなく、ユアサが出荷してる電池ユニット内にも保護回路が入れてあるし、
過充電保護自体は、確立された技術だから、壊れるようなもんじゃない。
電池そのものに不具合があったと考えるのが自然。
日本国籍以外に誇るものがないバカウヨは、日本製ならとにかく高品質と思いたいんだろうが、
この手の、量産品ではない少量生産品の品質は、欧米がまだ圧倒的なんだよ。
165名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:28:05.06 ID:52m7YSNw0
>>164
チョンが日本語使っていいって誰が言った
166名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:28:21.61 ID:X8umCaSe0
全部読んだが、根拠の無い書き込みばかり。
分からないなら書くな。
167名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:28:31.75 ID:0FeDRlqL0
制御コンピューターのプログラムミスか
電気配線の接続ミスじゃないのー
168名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:29:08.86 ID:8FFb50T+0
メイド・イン・ジャパン()
169名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:32:00.33 ID:xTdL05h80
>>76
「とってもありがとう、君のことは忘れない」
「いやいいんですよ。こんなこと当然」

マジレスすると、「どさ」じゃなく
「どさぇぐ?」って訊くわな。
170名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:34:40.86 ID:SknTCcQb0
加熱は温度ヒューズとかで遮断されるのが普通だろ。
これにはこういったものがないのか。
欠陥が電池側にもありそうだな。
171名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:36:45.05 ID:3oDpSzO/0
何で日本でしか故障しないのだ?
米国で故障して以来、日本ばかり

何故、なんだ?
172名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:37:38.34 ID:5N695Ryo0
>>164
なんで右翼が関係するんだ?
あまりネットだからと言って頭の悪いレスはしない方がいいよ
173名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:38:27.89 ID:PMPTZXx30
つーーまーーりーー原因と責任はどこにあるの?
174名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:39:03.77 ID:bS7Rtrly0
過充電なら防止する制御系の問題だけど、担当したのがフランス企業で
下請けで実際作ったのは韓国LGか、、、
きまりだな。犯人はLG
じゃあこの後、さらに報道は減るねw

しかしボーイングもよくない
韓国人には重要な仕事をさせるな。簡単な仕事でも油断せずしっかり見張れ
が第二次大戦とベトナム戦争における日米の戦訓だったのに
175名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:40:03.02 ID:HPL9YBkCO
なんでアース線が溶けるだよ
相当な電流だろ おそらく300Aぐらい流れたんでは
176名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:40:16.53 ID:sxBsAdkw0
容器が壊れてアース線にも接触したら
アース線も溶断するだろ
177名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:41:31.51 ID:j+K3C3qT0
ちょっと調べた程度だけど新型機は軽量化した時に制御を油圧から電気に変えたのか
そんでこの回りくどい言い方って様は規定以上に
充電をし続けた制御する側が臭いって事でいいんだよな?
178名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:41:33.91 ID:LyTAYAuI0
>>173
飛行機に頼りすぎた近代社会
179名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:42:00.64 ID:VrQ1MpsX0
バッテリーに繋がってないはずのアース線も溶解してたということは、
つまりどういうこと?
180名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:42:29.26 ID:q41obksw0
単純に、制御回路が糞な気がしてならない。。。
181名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:42:30.67 ID:e5j0GBs6O
>>76
ところでこいつを見てくれどう思う?
遊佐七海を見たんですね
182名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:45:59.07 ID:0FeDRlqL0
>>173
ボーイングだろ、統括して組み立ててるんだからw
183名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:47:03.44 ID:PIaLOP9R0
結局、南極、誰が悪いの?
184名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:47:03.83 ID:vUhxwnX90
普通に考えたら制御系
185名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:47:58.32 ID:yRvl6R3iP
リチウム関連が騒がれてた時に、GSユアサを空売って死にかけたのも今では良い思い出… (´・ω・`)
186名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:48:26.43 ID:uYppb0fZ0
>>155
http://ada323newage.blog.so-net.ne.jp/2013-02-03

関東航空計器も問題無しだって。
187名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:49:50.93 ID:Sdy0wNN30
>異常過熱したリチウムイオン電池について、内部の温度上昇が
>抑えられなくなる「熱暴走」と呼ばれる現象が起きていたことを明らかにした。

わざと紛らわしい書き方するなよ。制御用半導体の熱暴走だろうが。
この書き方は韓国メーカーが関わってるね。
188名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:52:12.40 ID:M8Cg4+kiO
>>180
CPUのセッティングミスってやつ?
189名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:52:48.63 ID:wbMwAEOQ0
>>174
まーた、ネトウヨが韓国企業の関与を捏造してるのかw
BPのプラントが爆発した時も、韓国企業が悪いって大騒ぎしてたよな。
訴訟社会のアメリカ、ほんの少しでも責任等余地があれば、責任追及されないわけないのに、韓国企業は全くお咎めなし。
190名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:55:27.18 ID:HPL9YBkCO
だから
バッテリーのプラスが 直接ケースに接触したんだろ
原因はわからんが 制御回路以外のところに
大電流がなかれるようなループができたん
191名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:00:02.64 ID:SoFnqY0q0
96 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:02:15.92 ID:DLTrX69Q0
ネトウヨざまあああああああああwwwwwwww
254 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:10:49.36 ID:az/i3D4H0
ネトウヨ発狂www
258 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:11:03.39 ID:YRJUDycf0
ネトウヨ発狂スレワラタwwwwwwwwwwwwwwwwww
317 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:14:43.28 ID:srnCrBSW0
こんなスレまで必死になるとかネトウヨ本山+民ワロタwww
320 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:15:00.98 ID:yqt65Tsf0
ネトウヨプンプンでワロタ
372 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:17:34.00 ID:xEd5XX7L0
ネトウヨンゴwww
418 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:19:31.47 ID:yqt65Tsf0
ネトウヨ安定の朝鮮人認定でワロタ
506 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:24:16.71 ID:nKK0NYFv0
なんだネトウヨか
545 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:26:49.38 ID:BT/HfjGt0
ネトウヨ大発狂www
558 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:27:19.76 ID:gnoISIqF0
>>1平気で嘘を垂れ流すとかやっぱネトウヨって糞だわ
725 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/21(月) 18:34:44.40 ID:Bmv7sJKP0
ちょっとネトウヨンゴ顔真っ赤すぎんよーwwwwwwwwwwwwwwwwww
794 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:37:06.78 ID:lro8EApIP
>>728普通不正アクセス防止法が一番先に出てくると思うんだけど、ほんとネトウヨは低脳だな


【速報】天皇崩御
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358758658/
ニュー速+のキャプ漏れで立てられた糞スレに集まった連呼リアン

ネトウヨとか叫いてるのは単なるキチガイのバカチョンだから
見かけたら生暖かい目で見守ってねw
192名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:02:34.13 ID:GOJO/EMFP
>>10
保護回路はEU製
193名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:03:08.77 ID:wbMwAEOQ0
>>190
いわゆる普通の熱溶断型の電気ヒューズや温度ヒューズも入ってるから、その程度ではどうということはない。
もちろん、もっとインテリジェントな保護チップも載ってるし、
その更に外にも、保護回路余分に付けてあるんだろうけど。
リチウムイオンは、内部で金属リチウムが析出してショートしたりもするから、その辺じゃないかね。
194名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:05:22.59 ID:wbMwAEOQ0
>>192
単体の保護チップみたいなのがあるのよ。
電気ヒューズに毛が生えた程度の値段のやつが。
馬鹿みたいに安いから、新規参入するメーカーも少なくて、昔から作ってる日本製が多い。
仮に、外部の保護回路がおかしくても、ここで止まるはず。
195名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:06:25.89 ID:aGHJd6a60
電池の制御なんて鼻くそみたいなローテクだろ。
いつまで調べてるんだよ。作為があったなら早く詳らかにしろよ。
196名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:06:30.62 ID:SoFnqY0q0
189 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/05(火) 22:52:48.63 ID:wbMwAEOQ0
>>174
まーた、ネトウヨが韓国企業の関与を捏造してるのかw
BPのプラントが爆発した時も、韓国企業が悪いって大騒ぎしてたよな。
訴訟社会のアメリカ、ほんの少しでも責任等余地があれば、責任追及されないわけないのに、韓国企業は全くお咎めなし。

193 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:03:08.77 ID:wbMwAEOQ0
>>190
いわゆる普通の熱溶断型の電気ヒューズや温度ヒューズも入ってるから、その程度ではどうということはない。
もちろん、もっとインテリジェントな保護チップも載ってるし、
その更に外にも、保護回路余分に付けてあるんだろうけど。
リチウムイオンは、内部で金属リチウムが析出してショートしたりもするから、その辺じゃないかね。

194 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:05:22.59 ID:wbMwAEOQ0
>>192
単体の保護チップみたいなのがあるのよ。
電気ヒューズに毛が生えた程度の値段のやつが。
馬鹿みたいに安いから、新規参入するメーカーも少なくて、昔から作ってる日本製が多い。
仮に、外部の保護回路がおかしくても、ここで止まるはず。

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^^ 、ヘ
 | |⌒\ /⌒| |
 (V  ヽ   ノ  V)
  ヒ.    ||    ソ
  | ノ_V_丶 |
  | ((ノ⌒丶)) | <ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
  >――――<
  / 丶__ノ  丶
197名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:06:37.36 ID:T5itASwGP
で、原因は?
198名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:06:48.34 ID:QhoJjhwi0
>>1
リチウムイオン電池は充電制御が難しいのが常識なのに。
199名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:07:41.59 ID:yDcbYzLP0
>>1
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90O00G20130125

>英メギット傘下のセキュラプレーン・テクノロジーズ社

>同氏は23日に行われたロイターとのインタビューや裁判資料の中で、
>セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
>同氏はこの充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる
>可能性を指摘していた。
200名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:08:17.15 ID:B4v/WG0r0
ユアサ関係ないやん
リチュウムイオンって充放電制御がきちんとしてないと火噴くし
201名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:12:04.82 ID:qBtSMwg50
まさかパナ製じゃないやろうな?
202名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:14:58.23 ID:wbMwAEOQ0
航空機用大形リチウムイオン電池の開発
ttp://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf

これらの機能に加えて,航空機用電池に要求される高い 信頼性を実現するために下記に示すような機能を追加した.
(1) 組電池のいかなる故障も検知する自己診断機能
(2) 過充電などの異常モードに対する独立二重保護機能
(3) コンタクタを用いた組電池自身による異常充電遮断機能

組電池自身にも完全に独立した保護回路がある。
電池の外と中と保護回路が両方壊れる可能性より、電池単体の不良と考えるのが自然。
保護回路は昔からあるが、これまでも、電池の中で短絡経路が出来てショートして燃える事故は何度もあった。
203名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:15:53.34 ID:vdyphiCD0
戦犯は関東航空計器か
204名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:17:23.26 ID:VrQ1MpsX0
チョンが湧いてるってことはLGで確定だろw
205名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:18:10.48 ID:wbMwAEOQ0
関東航空計器がどういう保護回路を作ったのか知らないが、電池内部の保護回路と、外の保護回路と両方壊れるのは非常に考え難い。
もちろん、壊れようのない単なるヒューズも入ってるはずだ。
206名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:18:51.74 ID:8xl9puUc0
ハズレの電池だったんだろう。
207名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:19:26.25 ID:uYppb0fZ0
>>198
じゃあ世界中の携帯電話のリチウムイオン電池は廃止だな。
208名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:20:33.18 ID:SoFnqY0q0
>>204

        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /   ぐつぐつ
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   ネトウヨ!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;  ネトウヨ!!
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;  ネトウヨ!!
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      連呼リアン

コイツが沸いてるという事は
ほぼLGで確定だろうねw
209名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:20:46.58 ID:u+LkT/4Y0
詳しい人に質問。
制御側が正しい制御、手順で行っていても、電池側の問題で
暴走することってありうるの?
210名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:23:00.62 ID:uYppb0fZ0
>>203
使う言葉で何処のお国の方か分かる。w
211名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:23:11.55 ID:wbMwAEOQ0
>>209
電池内部に金属リチウムが析出して短絡経路が出来るモードはある。
電極の外に出てくる電流は回路で止められるが、電池の中はどうにもならない。
212名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:23:29.14 ID:2mBpjkMU0
これじゃ危なくて使えないよ
こんなに危険なものなの?
213名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:25:52.31 ID:IlU531tZ0
シェア奪いたいあの国の仕業だろ
214名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:26:22.50 ID:WZJjMjgs0
ネトウヨ涙目www
215名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:27:22.67 ID:NihNRXlB0
>>209
ソニーとかの半島系製品は何度も発火事故起こしてるよ。
216名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:29:18.00 ID:6QXBOiUz0
>>208
みっともないな、お前
217名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:30:59.63 ID:dPdWFkWl0
>>209
航空機用は知らないが、PCの電池が燃えた時、電池内部の絶縁体にピンホールが開いて
内部短絡したという結論になった気がする
218名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:31:06.40 ID:SgKq3AD60
おの、もし電池本体が中国製だったら、
原爆並みの爆発するんですか?
219名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:31:35.93 ID:seCmOPFO0
つまりユアサに問題は無かったってことや
明日から株価暴騰じゃ〜〜!!

やったぜベイビー
220名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:32:31.85 ID:4Tjtmhzq0
炭化リチウム電池
 
 
221名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:32:35.79 ID:SoFnqY0q0
>>216

  ( ´∀` )<まあ口の周りのキムチ色の泡ふけよw
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
222名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:32:36.12 ID:+ZEvRmTb0
>>200
充電に問題なかった事は既に発表されている。
バッテリ内部のセルの不均一が原因に間違い無い。
223名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:33:30.58 ID:NihNRXlB0
ユアサに問題は無いと思うけど、リチウム搭載は時期尚早ってなるかもだよ?
224名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:33:50.58 ID:xaAkz6In0
薄汚い朝鮮人が原因と言うことは、日本のマスゴミの報道しない自由発動?

捏造を表現する自由はすでに発動済みだよね?
225名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:33:58.06 ID:wbMwAEOQ0
>>212
エンジン始動に使ってるから、リチウムイオンバッテリーの用途としては、若干過激な印象はある。
自動車だと、リチウムイオン使ってても、大電流のエンジン始動用は、鉛蓄電池使う場合がある。
あと、ユアサは、リチウムイオンバッテリーでは後発メーカーだから、他社に比べるとまだノウハウ足りないのではないかと。
この件に関して裏事情は知らないが、リチウムイオンでもっと実績のある会社が納入してないのは、
こういう、高信頼度危険用途でリチウムイオンと言われて断ったんじゃないかね。
226名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:33:59.96 ID:u+LkT/4Y0
>>211
その辺のフェールセーフは今回の場合、どう考えていたんでしょうね。
電池側で制御できない場合、万一暴走しても外で止められないとヤバそう。

>>215
それは、制御側の問題?それともバッテリーそのものの不具合?
227名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:34:12.46 ID:HJq0YvPL0
鳩暴走
菅暴走
228名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:35:22.63 ID:bOQ3KvpqO
ユアサに問題はないと信じている。メイドインジャパン
229名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:35:28.71 ID:INOCgtsKO
思ったとおりのゴーバスタースレ…あれ?
230名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:36:23.76 ID:ZJeDYQytP
>>217
アップルがノート爆発させたときは、急速充電回路の設計ミスだった

朝鮮人チックな言い訳に終始したアップルが印象的
231名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:37:20.32 ID:NihNRXlB0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
>>226
セルだね。異物混入。論外だわ。
232名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:38:29.30 ID:xaAkz6In0
>>225
えっと・・・
プリウスアルファとかシビックハイブリッドとか、リチウムイオン電池でエンジン動かす自動車はいくらでも・・・
233名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:38:45.75 ID:qGAlTnw70
>>30
いまどき、熱暴走するような半導体つかわんし。

この程度の電流の電源系は基本的にFETだし
234名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:39:07.00 ID:ej6wkwhz0
>>161
この記事が言ってるのは、他が燃えたんじゃなくて、何らかの原因で
電池が燃えたってことじゃない?
だから、今後は電池そのものか、関連回路に焦点を当てるってことでしょ〜
235名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:40:09.78 ID:SoFnqY0q0
>>232
> >>225
> えっと・・・
> プリウスアルファとかシビックハイブリッドとか、リチウムイオン電池でエンジン動かす自動車はいくらでも・・・
ID:wbMwAEOQ0
は連呼リアンなので放置でw
236名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:40:21.26 ID:lkhfJZ6r0
バッテリー発火させて尚、筐体のアースも焼き潰すってどんな制御したら起きんだよ…
仏タレス社はリチウム電池を絶滅させたいのか?
237名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:40:45.27 ID:NihNRXlB0
>>234
つっかほとんど何も言ってないような気がするw
238名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:43:33.99 ID:WZJjMjgs0
なんかネトウヨさんたち、いつもの元気がないねwww いったいどうした?wwww
239名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:44:00.62 ID:hcA9Piif0
エネループ愛用家だが急速充電で過充電現象が起こった
電池がアッチッチになってダメになった
通常充電器では1本として起こらなかったのに
240名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:44:46.47 ID:wNO0ucso0
そもそも車のバッテリーだって配線逆にしただけで簡単にぶっ壊れるからな
241名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:45:28.04 ID:JtG0/0BZ0
熱暴走が起こらないように安全装置があるんだが
それが働かなかった事が問題
バッテリーではなくシステム設計の問題
242名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:45:48.39 ID:h07Xv7490
てことはバッテリー側じゃねーなこれ
243名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:45:59.95 ID:Tkfsb2nr0
>>146読んでBMUの仕様がハッキリしないけど少なくともセルごとにヒューズと電圧、温度監視をやってるのはわかったけど
バランス充電の事とかはっきり書いてない
読み取った感じでは外部にある程度依存してるっぽいな
バッテリー本体の保護回路より充電回路のレギュレーターとか怪しい気がする

>>163
外部というか機体側にメインの保護回路がついてるっぽい
バッテリー本体側で異常を感知すると充電器側に充電を停止させる信号を送る構造なので
セル不良や高温時は本来は警告出て最悪ヒューズが飛ぶ構造みたい
充電側の構造と照らし合わせてみないとどれが悪いか断定はできないが
レギュレーターが電圧抑えてる時もノイズみたいに瞬間的に高電圧掛かってたとかじゃないかなぁ
244名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:46:47.62 ID:2hEgw14a0
>>232
プリウスも、エンジン始動に使うのは昔ながらの鉛蓄電池。
ちなみに、その鉛蓄電池はユアサ製。
245名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:47:05.58 ID:Kp094kjD0
俺の予想は
電解液がガス化して容器が破裂
導線がショートしてバッテリ燃焼
246名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:47:25.27 ID:NihNRXlB0
多分保護回路ごと電池壊したんじゃないか。
247名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:48:36.20 ID:TxOwYdEN0
白人共は日本が悪いで結託するだろうな
248名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:49:06.81 ID:2hEgw14a0
>>243
バッテリー単体でも、完全に独立した保護回路が付いてる。
組電池のバランスは、バッテリーユニットの中でしか解決のしようがない。

航空機用大形リチウムイオン電池の開発
ttp://www.gs-yuasa.com/us/technic/vol7/pdf/007_01_014.pdf

これらの機能に加えて,航空機用電池に要求される高い 信頼性を実現するために下記に示すような機能を追加した.
(1) 組電池のいかなる故障も検知する自己診断機能
(2) 過充電などの異常モードに対する独立二重保護機能
(3) コンタクタを用いた組電池自身による異常充電遮断機能
249名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:51:31.00 ID://SLOgGN0
シリコン製の絶縁物に不良品があったんじゃね
それを社長が知っても放置した、てのが真相か
250名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:52:16.61 ID:0clJZKBY0
>>228
ユアサ社員でも無い限り関係ない話だけどね。
251名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:59:29.39 ID:2hEgw14a0
日本企業では、リチウムイオンに慎重だったトヨタの判断の方が正しいよ。
まだ、航空機搭載、しかも、鉛蓄電池を排除してリチウムイオンのみにするのは早すぎた。
252名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:59:38.89 ID:yv5BrJ800
熱膨張なら知ってる
253名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:01:26.85 ID:OkqYjKJV0
米国運輸安全委員会、JAL運航787バッテリーに異常見つからず
http://response.jp/article/2013/02/04/190329.html


        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /   ぐつぐつ
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   ネトウヨ!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;  ネトウヨ!!
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;  ネトウヨ!!
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      連呼リアン
254名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:03:29.73 ID:uQ71ZZqq0
>>1
負荷が設定をうわまわっただろうということは
予見されていたが。
こうなると、それを制御する関係がどうだったかだな。
255名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:05:55.37 ID:6QXBOiUz0
いずれにしろ湯浅のダメージは計り知れないよ 
256名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:07:56.41 ID:YrI50ciVP
ユアサはアメリカボーイングが採用したと話題になって
注文は増えるよ。
257名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:09:27.60 ID:Q2q15YTu0
ま、クリアできればエアバスや他でも採用されそうだしな。
結果によっては。。。
258名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:09:57.52 ID:iOfar9M30
ユアサ爆上げだな。
今日はストップ高。
259名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:10:36.79 ID:Ptlhw7d50
>>256
何年前の話だ。
しかも湯浅はとっくに世界企業。
この板の俄は知らないだろうけどね。
260名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:14:07.76 ID:fZBkXMvD0
ヌ速+でチョンに叩かれたならユアサももう安泰
ソニー、トヨタ、JAL、オリンパス、シャープと
鉄板の逆法則
261名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:30:10.70 ID:McZ6RrZR0
GSYのリチウムは保護回路の作りがイマイチなんだよ
この会社回路設計のノウハウとか殆ど無い
監視回路や保護設計は全部社外に丸投げだからいつかこんな事故起こすんじゃないかと思ってたよ
たとえばコレが東芝だとBMUでセル電圧や温度、充放電電流まで監視してて
異常時は電池側から遮断するような設計になってる
そういうやり方じゃないと安全が確保できないという考え方なんだな

所詮はただの電池屋なんだわ
そりゃセルの性能はずば抜けてるけど、製品として、システムとして
設計製造する能力は無いね
262名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:36:26.83 ID:YrI50ciVP
>>259
そうではなく、ユアサの実績を知らぬ小規模企業や海外のベンチャー企業で増えるという意味だよ。
263名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:36:50.58 ID:sFNrUzwU0
>>30

暴走したのは飛行機だろ
264名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:39:30.39 ID:tI4dVFpDI
世にも不思議なアメージングストーリーだっけ
ジムヘンソンのストーリーテーラーだっけ?
265名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:40:37.73 ID:00FPPwzkP
やはり...電源故障の件はh下朝鮮製でほぼ間違いなさそうである。

491 名前: ぱぱ ◆BWv2julAoY0T [sage] 投稿日: 2013/01/19(土) 14:52:23.22 ID:ybeXVf6Q
>>458
使えないだろうねぇw

電圧回路とかその装置とか。
ちなみに1つ教えておいてあげようかw

その装置はイギリスの某社が出してるんだが、その某社の回路の発注先は
ハイズ航空という電気系の会社でねぇw

KAIの1次協力会社で本社はソウルなんだぜw

767の電源供給回路を作ったんで、今回も作ってるんだ。
なんなら787の構成部品とその回路やらの公開情報見てこいw

つまり、今回のリチウムイオン電池の事故原因は、”韓国製回路”にあるって明確に
判るからw
266名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:42:09.12 ID:mY8fibtb0
電池の「熱暴走」で、コクピットのガラスが割れるのケ?
立派な飛行機様だなや。
267名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:43:36.10 ID:ScV8Zk8j0
>>261
はいはい、おもしろいおもしろい。
268名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:44:03.50 ID:1Y/1gueV0
>>161
ゴミのミスリードにみすみす乗るとそうなる
269名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:49:17.49 ID:AtUw5h7f0
ボーイングが仕様出してメーカーがそのとおりに作って納入していたら
例えバッテリー自体が原因で燃えたとしてもユアサには何も問題も無い。

汎用品としてユアサが仕様を公開していてその範囲内で使ってたのなら問題あるがな。

バッテリーは素材によって充電の仕方が違うから、どこかで齟齬があるのかもしれない。
270名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:50:34.85 ID:9U14DzKL0
なぜ電池を従来型に変えて飛ばさないのだろう。
バッテリースペース不足?
重量過多?
271名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:54:54.48 ID:McZ6RrZR0
>>269
ボーイングは電池屋じゃないので電池周りの回路は
GSYのいうままに作ってるはずだよ、保護回路の作りも含めてね
そうじゃないとデザインレビュー通らないでしょ

残念ながらその提案した仕様が適切でなかったってことだろうね
まともなメーカーなら他社製充電装置がクソでも電池が燃えない構造考えないといかんよ
272名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:02:15.62 ID:iOfar9M30
ボーイングが設計してるんだからユアサに丸投げってことは有り得ない。
問題が有るとすればボーイング側の見積もりが甘いかったこと。
273名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:03:11.10 ID:N26zkoL40
7件の事故のうち2件が宇部便
山口は安倍の地元
274名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:04:03.88 ID:37GJMslM0
俺の自作PCみたいなもんだな。
275名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:05:40.11 ID:McZ6RrZR0
>>272
そりゃ丸投げはないよ
GSYの提案した設計をボーイングが承認するってプロセスはあるはず
セルの詳細な充放電特性、温度特性のデータ持ってるのはGSYなんだから当然だな
276名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:06:42.77 ID:qiRt5bsY0
このニュースは場中で流れてユアサは値を上げてただろ
277名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:08:57.03 ID:YaNVbrFG0
 
何をどう言おうが過電圧を遮断出来なかった島津湯浅の責任
自分の電池が燃えて航空機を墜落の危険に晒し
ボウイングや世界の航空会社に大影響を与えたにも関わらずに
業績への影響は軽微などと記者会見をするキチガイは腹でも切るべき

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013020500845
278(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2013/02/06(水) 01:12:01.83 ID:uhGC9PZz0
(: ゚Д゚)あれほどアルミヒートシンクを付けろと助言してやったってのに
これだよ
279名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:15:10.05 ID:ScV8Zk8j0
>>271
個々の会社にしか分からない仕様などありません。
ボーイングは納入された部品を確認、承認しています。
航空機業界では、各部品ごとに規格番号が与えられているはずで、
その規格番号から当該仕様を見ると規定の基準が示されています。
各会社はこの仕様に準拠して部品を制作します。
しかし、たまにあるのが、ある会社の部品が規格外だったことが判明して、
調達元から外されることがあります。
また、個々の規格は問題なくとも、ある特定の会社の部品と
また別の特定の会社の部品は互換性を持たないということで
はじかれる場合もあります。
280名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:19:05.42 ID:Ptlhw7d50
>>262
お前、バカだろ
281名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:21:29.82 ID:HBvgtDoO0
まぁ、リチウムイオン電池を使ったEVのテスラですら
エンジン無いからボンネットの中カラッポかと思いきや

リチウムイオン電池の冷却用の制御システムがぎっちり詰まっていて
荷物を入れる場所すらないからねぇ・・・・
282名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:29:05.70 ID:McZ6RrZR0
>>279
その基準を作るのがボーイングとは限らないと言ってるんだよ
ベンダーの提案した仕様がそのまま採用されて基準になることだってある
283名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:34:23.35 ID:ScV8Zk8j0
>>282
そうですね。
それからボーイングが承認、最終的にはFAAが統制していると思います。
284名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:37:37.52 ID:ZCO0VqHW0
>>281 >テスラですら
語呂いいな
285名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:47:50.44 ID:MfSVA2Tm0
ざっとスレみた感じユアサのせいにしたい奴がいるけど、なんでそんな必死なん?
現段階の調査状況からはユアサだけのせいとは言いきれないはずだし、
状況的にはタレスも十分疑われてしかるべきだと思うけど(ユアサも疑うだけならアリだが)。
286名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:58:43.12 ID:McZ6RrZR0
>>285
電池が燃えなきゃここまで言われないだろうな
電池屋ってのは充放電回路がクソでも電池の安全は守らにゃならんのよ
実際に他社の電池はそれなりの保護対策講じてるわけだからね
どうもこの会社の電池は回路側の安全についてはプライム企業の
設計に甘えてるフシがあるね
287名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:24:04.56 ID:6t3ugkbA0
>>286
とりあえずさ
ボーイングがユアサの言いなりなのか、ユアサがプライム企業に甘えてたかのどちらかに絞ってからしゃべってくれよ
とにかくユアサが悪いって話にしたがるだけで見苦しいぞ
・・・まさか、異常が起きたら電池と航空機の接続を強制カットするようにするべきだったなんて冗談を言うつもりじゃないだろうな?
288名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:52:29.77 ID:rR8I/InU0
>>285
『母国に仕事が来る』と思ってる在日だろ、騒いでるのは



…コレまでに公開されてる『事故を起こした電池』の画像から、ノートパソコンや最近のスマホなどの
「電子ガジェット」でも報告されてる『リチウムバッテリー絡みの事故』とほぼ同一で、『事故に至る経緯』
もほぼ同じと思われるが、運輸安全委員会が『他業種での事例』を頭に入れて捜査してるかがちょっと
怪しい所

電池製造工程で問題が無く、ユアサから納入した先の「何処かの段階でトラブってる」としたら、
フェイルセーフを司る『補償回路』が問題と思われるのに、『その企業』が何故か表に出てこない…

リチウムイオン蓄電池の事故発生状況
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g71212d07j.pdf
289名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:55:07.14 ID:DC9eWmJV0
これさ製作過程で指摘されてたんだぜ?
充電システムが数値に見合ってないと
結果ユアサから何も出なかったしw そりゃそうだろう
日本の役人はアホばかり
290名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:55:54.05 ID:mQi6mfwq0
普通に充放電制御がおかしいとしかみえないのになぜ電池かも知れないみたいな書き方してんだ?
整備をシナ人がやった日本登録機材だけとかじゃないだろうな
291名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:59:38.31 ID:mQi6mfwq0
>>286
火をつけても燃えてはダメっていいたいのか?アホですか?
292名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 02:59:54.74 ID:McZ6RrZR0
>>287
> ボーイングがユアサの言いなりなのか、ユアサがプライム企業に甘えてたか
どっちも矛盾しないけど?
だから燃えたんだよ?

あとリチウムイオン二次電池に限って言えば異常が起きたら接続を強制カットすべきなの
過充電や過熱は極めて危険な故障モードに至るのだから
それが都合悪いというのならそもそもそんな用途に使うべきではないね
293名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:07:56.85 ID:McZ6RrZR0
>>291
リチウムイオン二次電池は過熱試験や耐類焼試験をやるのが普通
少なくともそれクリアしてないと国内では販売できない
294名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:11:25.51 ID:6t3ugkbA0
>>292
なんだ答えはもう得ているじゃないか
結局適材適所を把握仕切れなかったボーイングが間抜けだったってことだ
ユアサがどうのって話じゃないな
295名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:17:58.50 ID:Cqpbgdck0
また日本の製品が世界に迷惑かけてるのか…
296名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:21:11.61 ID:Msw/RCbk0
>>290
その人は当該電池が他の周辺機器の特性も備え、かつカバーしないといけないと言っているみたいだね。
仮にボーイングの設計思想がそうならば、そういう要求をすればそれに応じて作るだけだし。
この電池だけでなく他の部品も、統一された各仕様書に基づき数多くの会社が相見積もりに参加しているはずで、
各社とも指定基準で作った場合の見積もりを提出している。
最終的にボーイングが実績や価格面を考慮してユアサを選んだだけなのに、何故かユアサの電池作りに不備が
あったというストーリーにしているんだよね。
297名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:24:58.86 ID:DC9eWmJV0
そんなことよりユアサ高い まずそこを何とかしてくれ
298名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:29:30.07 ID:mQi6mfwq0
>>293
でもそれって想定範囲での耐性ではないの?
釘刺しとか
299名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:32:26.10 ID:McZ6RrZR0
>>296
> この電池だけでなく他の部品も、統一された各仕様書に基づき数多くの会社が相見積もりに参加しているはずで、
> 各社とも指定基準で作った場合の見積もりを提出している。
電池に関しては多分ないね
電池を使うと決めた時点でGSYと同等かそれ以上の性能の電池を作れるメーカーは無い
こと大型のセルに関していえばここの技術力はダントツだよ
数百アンペアクラスのハイレート放電が出来る電池は他に無い
だからEVで採用されてるわけだが、そっちで問題が発生していないのは自動車メーカーや電機メーカーの
インテグレーションが優れてるからなんだろうな
300名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:45:06.34 ID:Msw/RCbk0
>>299
へー、そうなんだ。
ユアサだけが作れるのは日本の誇りだね。
301名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:54:10.37 ID:yoiILC1/P
熱暴走は結果であって、原因じゃないが
この発表も報道も意味がないな
熱暴走起こそうと思えば出来るから、それが何か問題だというなら、採用したボーイングが悪い、と言いたいのか?
ある意味、正論だが、結果論だ
302名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:42:17.31 ID:Msw/RCbk0
>>301
そう結果論。
すべて合意に基づいて決定されている。
統括はボーイング。
トヨタ車がアメリカでアメリカ人によって生産されて問題が生じたとき、トヨタは
アメリカ人のせいにしたか?
303名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:42:30.00 ID:Qtym++ms0
お前ら韓国製だったらかんこくがーと騒ぐくせに
日本だとぼーいんぐがーなんだなw
304名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:44:22.41 ID:rcQFO2UL0
>>222
在日はサラッと嘘つくよね。
ソース出せよチョン
305名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 05:26:19.44 ID:pgYEVNtv0
冷却装置つければ解決だな?リチウム電池について詳しく知らないけど
306名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 05:34:24.78 ID:BlINmLfH0
>>28
無知乙
レギュレーターが逝かれるとと簡単に死にますよ
307名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:01:46.90 ID:FsIELrn6O
747の日航ジャンボ123便の場合、ボーイングの修理ミスで、圧力隔壁の繋ぎ目を二列でリベット留めする所を、一列しか留まっていなかったのを最近知った。
308名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:10:21.78 ID:oNXHvUFv0
家電流を防ぐためのホッカイロはどうした?
309名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:12:15.25 ID:9h6sJHZP0
>>76
ー どこに行くの?
ー 銭湯だよ。
310名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:17:14.85 ID:MSvcUI8A0
>>303
電池は日本製だけど、周辺回路がフランス製
基本この手の問題は周辺回路の問題なんじゃないの? 

ほんとか知らないけど2chではフランスの会社の外注先が韓国LGって言ってるやつ多い。
311名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:28:06.94 ID:lLHJMcHL0
ネトウヨはアホだから知らんと思うけど、工具とか海外>>日本製なんだぜ。
京都のktcとか整備士が「微妙だよ・・・」なんて言っちゃってるしw
ちなみにユアサも京都ですね
312名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 06:43:55.65 ID:hFpkT8uM0
>>311
マキタ
313名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:06:23.35 ID:MRHnzjzI0
>>311

電池が工具だとは知らなかったなw
314名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:07:30.41 ID:ZhQL6AQX0
http://response.jp/article/2013/01/21/189222.html
ホンダのハイブリッドは大丈夫か?
315名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:20:19.05 ID:bm1/L88YP
316名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:23:06.02 ID:lLHJMcHL0
>>313
京都つながりで出してることぐらい分かれよw
やっぱ頭悪いな
317名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:23:23.01 ID:OkqYjKJV0
韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
ネトウヨが韓国を嫌う理由
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231136387/
ネット右翼が韓国を馬鹿にする理由 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1250652785/
ネトウヨは韓国を好きになる努力をしていないだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1349973140/
ネトウヨの批判から韓国コンテンツを守るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1345381878/
ネトウヨは他民族への排外主義を改めたまえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1357044012/

【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314347554/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1343914617/

        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /   ぐつぐつ
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   ネトウヨ!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;  ネトウヨ!!
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;  ネトウヨ!!
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      連呼リアン
318名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:03:55.49 ID:RbZ6e+KV0
>>304
自分で探せよ、無能
【航空】「787」のバッテリー充電器に不具合の証拠なし=米運輸安全委[13/01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359328389/
319名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:54:19.68 ID:6gInWy580
3202月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/02/06(水) 09:28:04.43 ID:zfwdDCd80
 問題の爆発した電池がこれだよ!http://sakurarepo.blog33.fc2.com/?tag=%A5%B4%A5%B4%A1%BC%BE%A6%B2%F1
321名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:46:05.90 ID:6AdLoVX80
早く新の原因を突き止めて欲しいが、ユアサの言論統制は見事だな。
322名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:58:32.32 ID:V5PiyKBJ0
>>288
日系エレクトロニクスに、周辺の回路を設計した会社名が書いてるよ。
充電系は米○○社とか。

それと電池の損傷具合からして、最終的に熱暴走は間違いなさそうだが、
内部短絡ならもっと激しい損傷になるだろうと。
比較的ゆっくり損傷が進んでるらしい。
323名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:02:29.73 ID:6AdLoVX80
電池パックは外気圧から完全に密閉されてんの?
324名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:05:49.52 ID:tsDr5EMB0
パンスト臭くなってまいりましたw
325名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:12:13.42 ID:gDfwK7Em0
電池が火を噴いたんだから、まず最初に製造メーカーであるGSユアサが疑われるわな。
で、調査したらユアサは白だったと。
今度はその制御系を作ったタレスが疑われる番ってことでいいのか?
326名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:28:31.62 ID:FrfMhC4j0
フランスが発注した韓国LGの部品が原因ですた
毎度ありがとうございました。
327名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:39:29.96 ID:M9Uu6dL40
>>5
実際は、これまで電池を対象に事故原因究明を行なっていたのを、フランス製の保護回路を始めとした
機の電気系統全体まで広げるって話だしな。
ま、つまり電池そのものが原因である可能性は、消えはしないにしても大きく減ったという事だw
>>134
それは電池について言うべきことだわな。
当初、ユアサはリチウムイオン電池では安全が担保できないと採用に反対し、間違っても過電流が流れ
ないよう保護回路を充実させる事を条件に電池の製造を引き受けた。
その条件が十分に達成されてないのが事故の原因なら、責任は保護回路を製造したフランスにある。
328名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:41:07.86 ID:1s2n+PGIO
LGでもないし
ユアサが白か黒かも分かってない。
機体に搭載していない製品のテストでは、バッテリーも充電器も問題がなかった。
アメリカの場合はね。
事故機に搭載して発火したバッテリーに問題がなかったと誤訳してる所があるけど。
329名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:02:07.68 ID:Eazb+MMg0
>>323
そうみたい?衛星向け(宇宙に浮かぶあれ)の電池も作ってるから、その辺のガス処理も
多く技術的蓄積があるんじゃないかな?
異常内圧で開く破裂板はあるよwそうしないと爆発物と同じに。。
330名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:08:10.54 ID:Kqdx3cpM0
やはりボーイングの配線設計ミスだな
331名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:13:41.97 ID:Hz4fjBOd0
>>322
いちいち伏字にするなよ。
Securaplane ならとっくの昔に名前が出てるがそこじゃないの?
332名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:15:08.48 ID:HWIzSoF+0
米国運輸安全委員会、JAL運航787バッテリーに異常見つからず

 米国運輸安全委員会(NTSB)は、ボストンの空港で発火した日本航空(JAL)が
運航するボーイング『787』のバッテリーを調査した結果、異常が見付からなかった
との途中調査結果を公表した。
 JALが運航する787型機はGSユアサが製造したリチウムイオン電池が発火した。
このバッテリーは8個のセルで構成しており、セルは全て2012年7月に同じ
製造ロットで生産、昨年9月に組み立て、10月15日に787機に搭載され、
10月19日に充電した。
 NTSBでは、このバッテリーと正常品について米国海軍の研究センターで
電気測定、質量測定、各セルの赤外線撮影による解析などを行ったものの、
異常は見付からなかった。バッテリーの専門家も加わっており、現在はセル
の内部の状態を調べるため、CTスキャンの検査も行っている。
 NTSBは今週からセルの抵抗やショートについて詳細を調べる
「ソフト・ショート」テストを開始する。また、バッテリー接触機のメーカー
であるタレスに調査官を派遣する予定。

http://response.jp/article/2013/02/04/190329.html
   ∧_∧
  <丶`Д´>      ・・・・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
333名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:50:56.98 ID:qxFpSEIR0
>>316

京都だから品質悪いの?
どちらにせよ支離滅裂。
おまけに皮肉すら通じない。

ユアサのバッテリーの品質を議論するのに、なぜか工具や京都を持ち出す。
これは全く意味不明。

やっぱり頭悪いねw
はやく死ねよ。
334名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:08:06.10 ID:thT+JECH0
「これが最後のフライトになるかもね…レッツモーフィン!」
335名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:26:40.41 ID:bm1/L88YP
>>332
バッテリーと(同型の)正常品
が正しいね。
336名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:54:09.65 ID:RT6ev2WL0
>>82
はいじゃないが
337名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 18:56:56.11 ID:U7VF4oDF0
カブ買っておくか
338名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:15:18.32 ID:NTfS+LxZ0
大根もお願いね
339名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:14:21.66 ID:S5EQf4o20
だからバッテリーが焼けたのは結果であって、熱暴走はただの言い換えだって。
原因が解んないのに無意味な記事だな。
読売に限らず、新聞作ってる奴らってバカなの?
340名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:51:56.22 ID:sFNrUzwU0
はっきり言ってしまおう。
この記事で悪者がわかるわけがない。
そもそも日本のマスコミに技術がわかるわけがない。
341名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:10:50.49 ID:zGxz/sd20
電池のせいにされているけど・・・
見かけの燃費を良くするために、電池に依存し過ぎのエネルギー設計の問題じゃないのか?
素直にガソリンで発電すればいいんだよ。
342名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:36:03.90 ID:XnQUwdvS0
実は飛行機の着陸時のショックが積もり積もって電池の化学組成に偏りを生じさせていたのが原因だったりして・・・
343名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:31:38.86 ID:o5C0H9Xt0
>>44
サーキットボードと呼ばれる回路基板が・・・なんて記事もあったし。
344名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:39:55.52 ID:1WE8xAXw0
>>342 こそ文系みたいな感じ、解らないことはみんな魔女のせいにする思考方式
345名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:07:07.48 ID:8nUjCKU10
ところで、飛行機が飛ぶ理屈って、かいめいされた?
一時期、話題になってたけど
346名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:20:12.90 ID:Go5aI93I0
アース線が断線してるから、雷がアース線を逆流しただけじゃね?
347名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:23:36.61 ID:uK9dmsMe0
ユアサ死亡www回路のせいではありませんでしたwww
348名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:28:21.16 ID:wfXVjaam0
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _. ,、_,、   ,
  ゙フ ゙)`∀´>_ノ,ミi
  i彡'^ヽ.  i―'゛
      〉  `--、
     / / ̄フ/
   ,ノ/   レ'
   レ'
 彡
349名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:30:37.68 ID:sCHXrqet0
ケースが金属みたいだけど、電池は接地やFGはしないほうがいいよ
350名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:47:19.93 ID:ByFJ0GA2O
電車用の部品を着けたアル
351名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:50:48.78 ID:PqqG3SIfO
湯浅の公式に載っていた電池開発者はまだご存命かしら?
文章からかなり自信満々だったから反動が怖い
352名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:54:59.32 ID:ZvUnNISA0
ハゲの迫田やな
353名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 14:57:12.38 ID:Xr2vmUCTT
製品どころかシステムの寄せ集めじゃ、トラブルが起こらない方が不思議
別に飛行機に限った話じゃなくな
354名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:00:45.42 ID:FXBoBg/Q0
太平洋上だったら墜落していた
355名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:01:20.92 ID:/yNHoaR+O
マスコミって理工系の人間採ってないの
356名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:13:13.26 ID:OcdmliYM0
理工系を取っても同じだよ。
それぞれの技術は実際、その会社に入って何年かしたら分かってくるものだよ。
ましてや外部にいる者がその会社の技術の中身をよく知っていたら変だよ。
知っていたら、それは産業スパイ。
357名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:44:31.30 ID:aodAKUIY0
放射線漏れを放射能漏れと言って原子力船むつを葬った
科学音痴なヤツらがマトモな事言うわけがない。
358名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 22:10:34.07 ID:5qPagnBt0
セル毎に温度計仕込んでログ取りながら飛ばせば…
359名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:31:31.74 ID:XGc83W0C0
B787“バッテリー設計に問題か”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130208/t10015378831000.html

>1つの電池の異常がほかの電池にも影響しないよう、8つの電池を離して配置していないなど、
>バッテリーの設計に問題があった可能性もあるとみて調査を進めていることを明らかにしました。


ほーれ
解決しそうになったら難癖付けてきた。過充電原因でバッテリのせいにできなくなってたからね。
360名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:40:38.01 ID:da/YQz+t0
またチョンか
361名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:51:49.22 ID:0M6aGloy0
>>340
それがマスコミがネットに勝てない理由
362名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:56:00.79 ID:u6NsnXib0
リチウムイオン電池は航空禁制品なんだよな
ゆうパックで送ると航空搭載できず離島に送ると船便輸送を強いられるために届くのに1週間くらい掛かることがあるとか
363名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:21:10.03 ID:KS4rxKcg0
>>359
>過充電原因でバッテリのせいにできなくなってたからね。
その上の方に鯨飲はバッテリーのせい(内部ショート)って書いてあるじゃん。
364名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:32:22.22 ID:fRaomAFM0
2chでGSユアサ叩こうがフランス、韓国叩こうが知ったことないが、
リアでも犯人探しに終始している感じだな。
787を安全に飛ばすのが第一だろ。
365名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 08:39:43.98 ID:1vmW+8So0
熱暴走とか知らないけどバッテリー単体で焼けるとか爆弾かよ
366名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:10:32.17 ID:4SQ7xZG40
>>28
バカ発見
367名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:13:23.52 ID:ZeayehUA0
>>365
リチウムは爆弾みたいなものだぞ。空気に触れると発火するし。

いくらユアサが100%の品質で製品を作っても、運用する連中が
ずさんだとこうなるってことだ。
368名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:27:09.87 ID:rhdjXa5Z0
具体的にショートしたセルを示してきたな米側
JAL,ANAでそれぞれ別原因かも知れないし、
押し付け合いになって、一方の原因が先に特定→何れかの原因が排除されるのが一番危険なんだが
原因特定が早い者勝ち競争になって、後の方は無視される嫌な予感が強まった

運航停止から日が経って、既に入っていた予約がハケるせいか、
3月のANAの欠航便はほとんど羽田ではない、羽田でも787が入ってなかった別空港に変わるね
運航再開までトバッチリ路線の地元は、あ、ウチの路線採算性低いんだと思い知らされるんだな
369名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:41:03.35 ID:rhdjXa5Z0
>>367
運用…は分からんが、トラブル直ちに運航上の非常事態って時点で、
旅客機にも関わらず重要なところに単一障害点が有ったというのは言えるな
ボーイングの実装自体が…
この手のフェールを想定して2群に分けておいて、ガスが出ても機外にベントとか封じ込めとか…
エンジンが生きてればバックアップなワケでしょ?
1群死亡+発電トラブルの二重トラブル時に、
直ちに降りられる空港を探すか、電気系の出力半減で時間を稼ぐか選択…
とかだと、対策できてました!って感じがするけど
電池を2倍積むのだと、これを使う意味がなくなるし、
異常時に切り離す前提でどうにか出来るんでわ…
370名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:49:30.27 ID:7QvC5/ga0
>>367
自然に考えて完全にそうだよね。 話はズレるが現在の原発も同様だろう。
システムが全面的にストップした場合には危険が急速に高まる一方だしね。
原発が正常に収束するためには長期間稼働する予備電源や永い経路の冷却
循環水設備とくに配管、それらを安全に格納するスペースが不可欠だ。
廃棄物を再利用する金属ナトリウムなどを使う高速増殖炉やプルサーマル
など全く楽天家の晴天計画だよ。
371名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 09:52:26.06 ID:w/MO53T40
やはり日本の原因w日本終わったなw
372370:2013/02/08(金) 09:54:45.81 ID:7QvC5/ga0
素人だが、アメリカは初めの詰めは甘いが、一旦事故が起こったらその再発
防止にはあらゆる叡智を動員してかなり完全なものを創るように思う。
一方日本は最初からかなり綿密なものを目指すが、最初に根拠のない安全神話
とかが前提にあって、とんでもないことになる場合もある。 それでも日本は
相当世界をリードできるはずだ。
373372:2013/02/08(金) 10:00:57.39 ID:7QvC5/ga0
ただ、アメリカはNRAに観られるように産軍共同体や巨大組織がSF映画の
様にかなり真の原因究明を歪めているのは 岡目八目的には一目瞭然だよね。
日本にとっても全く他山の石だ。
374名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:05:17.04 ID:9lw/BIf30
>>44
アフォな記者を基準に文系語るのは勘弁してください

むしろ記者なら文系なはずなのだから
もっとましな日本語使えと
375名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 10:08:00.38 ID:rhdjXa5Z0
>>370
GEだしね?
あれは熱がある限り外部電源が無かろうが制御棒は挿入されるは、
自らの熱エネルギー〜蒸気で、必要なポンプはグルグル回り続ける設計なのだが

煽りの入らないまじめなドキュメントを見てても、
巨大地震で配管が折れるだ抜けるだ、水が出ちゃうだのを十分想定してない…
そこは建設するセクションの責任だってことで、
プラントシステム側は責任分界点ギリギリの安全担保なんだよな
プラス、当時建設に関わった日本側技術者の証言として施工で米側とは揉めたとかあるけど、
30年も前の瑕疵をあげつらってアメリカさんの機嫌を損ねたくないんだろうね
完成時点で認可しちゃってるんだし
まあBWR固有の問題もあるよ
艦船にも搭載できるPWRを大手メーカーの水冷タワーPCとすると、
BWRはテーブル上にマザボや電源並べて蓋を被せた状態にたとえられる
今回、そのテーブルが割れたところに、お母ちゃんが鍋の水をぶちまけた
ただ「水冷タワーPC」にしたって内部が複雑化して繊細なところが結構壊れる
もんじゅもだけど一次二次間の細管系のトラブルとかね
787もこっちに近いかもな
376名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:37:47.36 ID:Vug0died0
やはり日本の技術は劣化している、採用するのは控えた方が良い
377名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 12:10:02.28 ID:WodgvdlV0
保護回路は正常っぽいね
バッテリー内部のショートで発火
セル内部に金属異物が入ってた可能性もありそうだな
378名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:12:13.49 ID:ETo//w+D0
やばい
379名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:22:23.25 ID:7gLvIscw0
>>368
アメリカのNTSBと日本の運輸安全委員会(JTSB)は、お互いに係官を送り合っ
て調査は共同で行ってます。
おそらく、お互いの発表内容は、摺り合わせ済と思われ。

2/5の運輸安全委員会進捗発表でもANAの件では No.3/No.6 Cell が怪しい
とにおわせる発表してます。
380名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 13:30:22.34 ID:WALeSE3U0
  ∧_∧    /
 <=( ´∀`) < 俺、日本人だけど日本の技術は劣化している
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
≡ ∧_∧  ∧_∧
≡( ´∀`)⊃ )Д´>  =( ´∀`)
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:08:45.30 ID:baAq44pD0
やっぱり放射能ジャップの責任じゃん
382名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:14:04.85 ID:WALeSE3U0
新座の在日おっさんニート@通名:島田まとめ
http://www38.atwiki.jp/niiza210/
383名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 15:36:56.40 ID:KUod/sFtP
>>367

それを言ったら、航空機なんて爆発物の塊ですよー
アメリカが技術の粋を集めて建造したタワーが、たった1機の航空機で
綺麗サッパリ倒壊しましたしねぇ?

そんな危険を内包した乗り物なのに
やれ格安航空だのLCCだのといって人を削り始めた。

搭乗員の訓練を、大阪の貸し倉庫で行なって訓練費用を削ってますとかいいだすのだから
もはや狂気の沙汰だよね
384名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:55:40.36 ID:wSfBMX3L0
>NTSBは、電池の内部でショートが発生した原因は依然不明だとしていますが、30日以内に調査の中間報告をまとめて公表するとしています。

電池の内部とか電源自体はショートしないでしょうjk
ショートするのは必ず電源外部のサーキットですよ
ショートとはそもそもそういう意味なんですから…
385名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 18:59:25.38 ID:QD5f/v8hO
東原ェ・・・
386極悪人:2013/02/08(金) 19:17:28.89 ID:77xtF6e/0
電池で熱暴走とかw空飛ぶ携帯電話だな
387名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:22:20.40 ID:eU/0Srz50
ル・マンで優勝したよな
388名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 19:26:14.12 ID:Lrk4yQu20
国家運輸安全委員会は会見で、アメリカ・ボストンで起きたバッテリー火災について
「根本的な原因はまだわからない」と述べた。しかし、バッテリー内の「セル」と呼ばれる
リチウムイオン電池入りの箱の1つがショートした後、急激に温度が上昇し、
他のセルも高温になって火災が発生したと明らかにした。
http://www.news24.jp/articles/2013/02/08/10222786.html
389名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:41:06.66 ID:Fyw37V3R0
特定のセルだけに問題があるとしたら
セル側の不具合確定だな。
セルの歩留まり悪そうだな。
390名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:46:23.12 ID:0xggXJrz0
電池の理想は内部抵抗ゼロやが リアルにショートしちゃあ いかん ちうわけやね
391名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:49:22.00 ID:HJCEd4l/0
>>390
馬鹿?
内部抵抗は直列抵抗。ショートは並列抵抗。
392名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:17:10.03 ID:7OPsLmM20
>>359
内部でショートねぇ・・・
それで筐体のアースが破断するほどの電流がどうやって流れるんだろうねぇ
謎だねぇ
393名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:18:36.62 ID:QeaXi8VB0
そんなのみんな知ってるんだよw
問題はその熱暴走の原因だ
394名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:21:33.41 ID:kSYqT7VS0
リチウムイオンバッテリーが熱に弱いことは誰だって知ってる
だからユアサだって想定以上の熱対策をしてたと思う
問題なのは熱暴走を起こさせた過電流では?
395名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:27:01.27 ID:o7vLDvwB0
そんなこたわかっとるわ。
なんで熱暴走が起きたのか調べるのが仕事だろうに…
396名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:31:34.45 ID:5LcGAeS30
ユアサ株売り決定!!!
397名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:34:09.66 ID:fY3AaHFuO
今、枕元で車のバッテリーを充電してるけど、あんな爆発するのか?
ドライバッテリーでも(?_?)
398名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:38:29.05 ID:yqhkw84uP
>>392
JALとANAごっちゃにしてんじゃねーよクソデブ
無知は引っ込んでろ
399名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:40:38.40 ID:GrRb6l/70
制御系も日本でやればいいのに寄せ集めってw
400名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:41:04.02 ID:o7vLDvwB0
>>397
ドライバッテリーって要するに鉛蓄電池だろ。
硫酸が燃えるわけが無い。
401名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:46:35.40 ID:OtUrQ2Yw0
リチウムイオン電池を航空貨物の搭載禁止にしているくせに
航空機の心臓部に組み込んで飛ばすシステムってどーよ?
402名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:47:24.82 ID:DtHPNfPe0
バッテリー異常が起きた機体ってここ数ヶ月に納入されたものだっけ?
最初の頃納入された機体が異常ないのだったら、
比較すれば原因が見えてきそうだけどな。
バッテリーや関連機器のパーツや仕様の差異とかさ…
403名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:49:14.66 ID:5LcGAeS30
バッテリーの設計ミスの可能性がでてきたようだ
まじでユアサ終わったかも
404 【関電 70.6 %】 :2013/02/09(土) 01:04:06.84 ID:LvMjGmlX0
ユアサ電池は何やってんだよ!

日本のメンツ丸潰れじゃん

恥を知れ恥を!
405名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:09:17.76 ID:aU+UjT+7O
電池周辺部に過電流って可能性はないの?
確か近くの部分に韓国が関わってるはずだし
406名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:12:51.41 ID:XBw2lUhX0
未だに原因わからないってことは、
単なるバッテリーの欠陥ではなくバッテリーに異常をきたした現象が、
いつどうやって発生するか特定できないってことかな。

パソコンですら動作がおかしくなってもその原因は、
アプリ、OS、ドライバ、bios、HDD、マザーボード、メモリ、
さらにその内の特定の組み合わせで発症したり、
突き止めるのほんと大変だし。
407名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:31:33.48 ID:N53ESe4D0
>>359
本当に酷い難癖だなw そんなのは設計の段階で承認出してたボーイングの問題じゃねぇかよw
408名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:40:08.13 ID:vFN6bGan0
GSYのバッテリーは保護回路、遮断回路で電池を保護したんだ。
しかしその保護回路を焼き切る以上の電流が外から流れた。
そもそもなぜそんな過充電がされるかというと
バッテリーからの信号を外側の制御装置が見てないんだろ。

つまりバッテリー自身は過充電ですよって信号出して充電回路を遮断した。
しかしその信号を外側が拾っていなくて、さらに充電不足みたいな状態と
勘違いして更に大きな電流・電圧を掛けて充電し続けた。
そのためにバッテリー側の保護回路、充電遮断回路が焼き切れてショートし
過充電が継続して発火に繋がった。
409名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:44:07.93 ID:jbtI2ZWVO
やっぱり新幹線最強ってことだな
410名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:45:22.27 ID:t7hVZXTB0
ユアサ終わったww
411名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:48:16.87 ID:0BSfaW950
火炎玉持ちか
412名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:54:37.21 ID:GOHBI1XR0
>>359皆さんの知識のあるレスとともに、
こんな無茶ないいがかりも興味深いです。

外側からも燃えてるんでしょうかね
413名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:55:25.32 ID:eWVebwfv0
マイクロショート これでもう787は飛べない豚
414名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:57:09.47 ID:T+v3H0+U0
なんか、やたらと日本製バッテリーセルは問題は無いんだ!って決めつけてる
人がいるけど、まだ、熱暴走のきっかけとなった原因は特定されてないし、
セル自身の製品不良も含めて調査継続中。

それと、フライトデータレコーダや関連モジュールに記録されたデータから
は、過電圧や過充電などの記録は見つかっていない。
415名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:03:13.70 ID:92z/+VJL0
バッテリーの外側のシステムは過充電じゃないと判断したから、
バッテリーが発火するくらい大きな電流を流したわけだ。
でも実際はバッテリーは過充電で保護回路が作動する状態だった。
そういうことだよ。
416名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:03:40.38 ID:4z74q/ZH0
ずいぶんと解明に時間かかってる感じがするだが
未だ解明に目途がたたんのかな?
417名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:06:04.49 ID:T+v3H0+U0
>>412
飛行機の火災は致命的だから、そんなに無茶な言いがかりじゃないですよ。
Li-ion電池の発熱の危険性は十分に知られていることで、何メートルも離せ
と言っているわけでもないので、それでリスクが分散できるのであれば、
それはそれで有りな話。
418名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:07:00.55 ID:DVvaClAR0
事故を起こしてない他の787は問題ないの?
419名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:09:00.38 ID:ne93Bw0d0
バッテリー外壁に温度センサーつけて
熱くなりそうだったら遮断すればいいんじゃないの
420名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:14:32.85 ID:T+v3H0+U0
>>415
フライトデータレコーダは、重要個所は独自にセンシングしている。
単純に機器が出してるステータスを信用してそれだけを記録している
わけじゃない。
それと、充電回路も含めてバッテリーの周辺装置はNTSB/JTSB合同で動作
試験などの調査を行っているが、現在ところ原因となるような問題点は
発見されていない。
421名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:23:24.86 ID:ne93Bw0d0
制御プログラムはHOSなの?
422名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:30:46.35 ID:5LZ0hjHDO
バッテリーの冷却システムがないのがおかしい
ハイブリッドカーや電気自動車には空冷システムがあるのに
423名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:34:45.37 ID:B/rdAaBL0
制御系に問題があろうとなかろうと
ユアサ電池がそれで燃えるのが問題に上がるさ
424名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:37:12.99 ID:EoTB7g9K0
どっちにしても制御系が直接繋がってないのは怖いな
425名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:41:50.96 ID:NEMQ0mMEO
昔787導入ニュースにヤフーコメントで
まだテスト不足で時期尚早では?って書いたら
そう思わないに凄まじい投票頂いたのが懐かしい。
426名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:42:36.64 ID:57STReZI0
配線ミスだよ、配線ミス

ただ、製造時の配線ミスならいいけど在日の破壊工作だったら大問題
427名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:52:55.97 ID:TAafVP480
カーボン素材の機体だと金属に比べて熱が逃げにくいとか
ないのかな?よくわからんけど
428名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:06:58.28 ID:gH99CS3d0
何かやたらと『日本製品』目の敵にしてる奴らが降臨するなw



…韓半島にはこれ以上仕事が行かないから在日は安心しろw
429名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:18:58.39 ID:DKXh+Azg0
>>426
中共から来た破壊工の方が現実味あるけどな
三菱も、それが悩みの種だったりするし
まぁ破壊工なんて、三菱に限った話でもないが・・・
430名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:20:14.65 ID:2bAGQXAO0
>>1
だからよ・・・熱暴走の原因は何だって話なんだけどもwww
431名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 03:24:19.56 ID:o7vLDvwB0
こういうの使えば良かったのに。
http://www.ntt.co.jp/journal/1108/files/jn201108048.pdf
432名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:02:12.83 ID:345PHu4q0
コストダウンの果てに大勢の命の賠償など来ませんように…
433名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:06:54.99 ID:It10bIFp0
電池ばかり焦点あてやがってバルブとかガラスにヒビとか忘れてねーぞ
434名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:08:48.48 ID:CS8ajRwB0
>>430
電池の冷却システムをケチったという専門家のコラムがあった。
435名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:23:35.98 ID:B4HUQASo0
バッテリーが黒焦げになったんだからそりゃ一番怪しいわな
436名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 07:58:07.81 ID:KZLgZqTU0
外から無理やり保護回路を焼ききったんだって無茶言ってるのがいるが、それならすぐに解析できてるだろ・・・。
仮のそのとおりだったとしても、保護回路が焼ききられて断線せずに短絡すること自体が欠陥じゃ無いか・・・。
ユアサの株でも買いこんだんかよ・・・。
437名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:07:09.44 ID:yqhkw84uP
>>430
一つのセルがショートして、その熱が他のセルにも広がった。
なぜこのセルだけショートしたのかは不明。
充電器、バッテリーの製造に問題があったのかも不明。
新しい製品を使った地上テストでは、バッテリーも、充電器にも問題はない。
438名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:10:25.98 ID:vYPCbx1M0
電装多いから高周波ノイズで充電回路が誤作動したんだろ。
フィルター入れとけ。
439名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:14:45.58 ID:g1rwqEzC0
米・仏「修理して欲しかったら、日本が追加料金全額負担な」
440名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:52:37.93 ID:zaEJpJ1P0
◆朝鮮が褒められる・日本が叩かれる◆
<ヽ`∀´><ウヨ死亡w日本人哀れw
<ヽ`∀´><日本は終わったなw10年後は朝鮮に抜かれるw
<ヽ`∀´><もう日本は駄目だなwこれからは朝鮮の時代w
<ヽ`∀´><日本は沈むべきだなw
<ヽ`∀´><日本は世界の嫌われ者w日本人であることが恥ずかしいw




<ヽ`∀´><ユアサ死亡w日本人哀れw
<ヽ`∀´><ユアサは終わったなw10年後は朝鮮に抜かれるw
<ヽ`∀´><もうユアサは駄目だなwこれからは朝鮮の時代w
<ヽ`∀´><ユアサは沈むべきだなw
<ヽ`∀´><ユアサは世界の嫌われ者w日本人であることが恥ずかしいw
441名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:57:05.36 ID:s0z0zrDqO
>>432
エリア88て漫画でそんなのあったな
442名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:17:05.50 ID:2+vj3/wlO
過電流が原因ならどんな蓄電池だって程度の差こそあれアウトだよ
443名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:44:38.20 ID:HPzllMD60
>>64
>電池自体は白判定が出た
>制御側が黒

制御部はユアサではないの?
電池本体と制御部をわざわざ分けて調達する意味はないと思うのに
444名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:06:26.73 ID:pvBhRfLV0
なにこれ? 保護回路が機能しなかったという事?
445名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:11:11.54 ID:83ZAUdQI0
>>408
そんなトコだろうね。保護回路もろともセルをぶっ潰したんだろう。
446名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:28:47.99 ID:FbaLmsjY0
>>409
新幹線も車両故障起こしまくってるぞ
大惨事を招きかねない重大な車両故障も何回か起きてる
447名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 13:57:33.01 ID:T+v3H0+U0
>>443
まだ、バッテリーが白とも制御側が黒とも出てない。
運輸安全委員会(JTSB)やNTSBの公表資料を読めばわかる。

否定されたのは、機械的衝撃による損傷と外部の短絡。
特定のセルが熱暴走を起こし、その熱が他のセルに伝搬して熱暴走を誘発し
全体が損傷した。
最初のセルが熱暴走を起こすに至った原因は不明。
バッテリーの充電、設計、バッテリーの構造、および製造プロセスの間に
導入された欠陥の可能性について継続調査。
448名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:34:01.10 ID:fMSAWbB00
コストダウン至上のマル投げ外注化の帰結。
未だに電池周りのどこかが悪かった程度のことしか分かってない。
欲深拝金主義者どものせいで文明が壊れつつある証拠だね。
449名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:43:08.27 ID:yGFwLrCC0
電池以外にも
飛行中に勝手にガラスにひび入ったりとか
あったけど解決するの?
450名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:45:36.56 ID:JyZOxpPo0
>>444
ユアサが保護回路や物理的な保護手段を必ず付けてよ?って納品したけど
制御部を請け負ったEUの会社が
わが社のソフトウェア制御は完璧。安心して。見たいなやり取りがあったろ見たがどうなのだろうか
451名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:52:01.22 ID:89hCHB2u0
>>448
バッテリー問題は韓国企業が関わってる話を聞いたんだが。
ガセだといやだから企業名は書かない。

金絡みで公表できない話もあるけどどうなんだろうね。
やけに真相解明が遅すぎる。
452名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:25:29.11 ID:sD8HvB9x0
原因はバッテリーじゃないぞ
バッテリーは只の入れ物だ
453名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:28:35.52 ID:Ftaf+OeE0
だれか成田山でお守り買ってこい。そうすりゃ一発だ!
454名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:32:12.19 ID:bGi88au/P
>>198
ハイブリッド車にもつかわれているんだが
455名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:49:43.57 ID:d99Jv4bh0
事故の瞬間をぐーぐるあーすで確認したら何か分かるかもしれん
456名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 16:00:21.04 ID:jjIkwRvx0
>>446
でも車両故障が原因の死亡事故は0でしょ。
457名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 17:33:44.23 ID:FbaLmsjY0
>>456
幸運にもね

1966年のひかり44号の車軸破断は本当に危なかったけど、
折れた車軸が駆動装置や軸箱に引っかかってなんとか外れなかった
国鉄関係者が「まさに天佑」っていったぐらい
458名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 18:08:27.94 ID:ef2TyYVo0
バッテリーが原因決定したか
ちゃんとユアサは賠償しろよ
459名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 19:53:02.10 ID:zaEJpJ1P0
◆朝鮮が褒められる・日本が叩かれる◆
<ヽ`∀´><ウヨ死亡w日本人哀れw
<ヽ`∀´><日本は終わったなw10年後は朝鮮に抜かれるw
<ヽ`∀´><もう日本は駄目だなwこれからは朝鮮の時代w
<ヽ`∀´><日本は沈むべきだなw
<ヽ`∀´><日本は世界の嫌われ者w日本人であることが恥ずかしいw




<ヽ`∀´><ユアサ死亡w日本人哀れw
<ヽ`∀´><ユアサは終わったなw10年後は朝鮮に抜かれるw
<ヽ`∀´><もうユアサは駄目だなwこれからは朝鮮の時代w
<ヽ`∀´><ユアサは沈むべきだなw
<ヽ`∀´><ユアサは世界の嫌われ者w日本人であることが恥ずかしいw
460名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:40:17.16 ID:eWVebwfv0
操縦ミスだろ。電子レンジかけながらフラップとか動かしてオーバーロード。
461名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:49:06.03 ID:pJay0B7O0
熱暴走といえば熱が原因で暴走に至ることだけど、
これは暴走したから熱が出たんじゃないのか?
462名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 20:56:38.98 ID:HuLUfYjQ0
ですよねー
463名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:01:15.35 ID:THiinF3O0
ユアサのせいにしたい連中がいるが、なんか意図があるのか?
464名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:12:57.54 ID:XaHK677JO
で、
465名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 21:32:54.63 ID:O0XSExh/0
>>451
状況が簡単に再現できたり原因がすぐに分かるような話なら
開発試験中に解決されてると思うよ。
466名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 01:59:33.28 ID:USAc7q7s0
>>76
えっ? めがっさ→ゆさゆさ?
467名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 02:01:05.93 ID:uhI9UJE/0
あれ?なんかやけに情報古いな
468名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:02:20.42 ID:05f5Savi0
産経に部品特定って出てるな
469名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 03:19:55.28 ID:nWaj83/D0
で、燃料漏れの件はいつになったら手が付けられるんだ?
470名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:27:15.55 ID:EjVsTrDX0
電池の話は置いといて

在日中共人は反日韓国人の真似して反韓煽りは止めろよ
それと
在日朝鮮人は反日中共人の真似して反中煽りは止めろよ

中共=中華人民共和国な、中国って国の略称じゃなくてエリアのことだからな
60年の歴史しかない国のくせにン千年の歴史とか嘘つくなよ中共人
しかもおまえら漢民族とか言って地方民族差別しているが日本と同じでDNA混ざりまくってんだろ
471名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 06:56:15.02 ID:Wvy3amF8P
>>468
火元が判っただけなんだよね。原因は不明と。
472名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:34:13.25 ID:xHCRd74U0
何が原因であるにせよ電池が燃えたのは事実、燃えない電池に交換する
しか運航を再開する手段は無い。

燃えない電池が入手できて組上げるのに二か月は必要、その後証明試験に
数か月は必要、速くても半年は掛る、既に着手して居るだろうから順調に
行けば6月には飛べる。

電池を利用する側の問題は余り考えられない、過電流が流れればその機器が
壊れる、また過電流ならヒューズが飛んで防げる、故障原因の解明も簡単。

保護装置に問題があっても、普通は保護装置が働かない範囲内で使う、
保護装置が働くより外側に電池の限界があるから、多少の過負荷でも電池
が燃えるはずはない、だから、どのコースを辿っても電池の問題に行当る。

電池の電解液に不純物が混入すると発火する、細かな金属の破片も危険、
電池の電極が破断すると破断する寸前に電流が集中して発火する、
不純物か金属片か破断その辺に原因は絞られる。
473名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:45:35.90 ID:d/mk5t3+0
【NHK土9】メイドインジャパン part2【唐沢寿明】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1359956906/
474名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:50:38.28 ID:m3ZBDb1E0
>>32
アースが出来てなければ回路が成立しないんじゃ?

ユアサ株買いかなあ?
475名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:54:34.62 ID:F/M6Ayxm0
>>472 電池の保護回路を設計したことあるけど、
お前のことばは詭弁だわ。

過電流ならヒューズが飛ぶというけど
短絡経路に正しくヒューズが無きゃ意味ないし
過充電ならヒューズ関係ない。

電池に異物がはいっていて内短することはありうるけど
そういう場合は温度上昇や電池の漏電をチェックして検知するべきだ。

そういう制御を入れずに電池の保護回路を自称してたなら
そもそもそれが欠陥品。ログも残さず燃えるとか、
飛行機に納入する制御装置としては舐めた設計

イオン電池はエネルギー密度が高い分、
不安定だからこそ使い方が難しいのに。
476名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 07:54:40.40 ID:Wvy3amF8P
>>474
事故調査報告書はちゃんと読みましょう
477名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 08:46:07.13 ID:BLEyBpRw0
これ国内だったら、どんなダメな制御でも壊れてはいけないと大手のバカが言い出すんだろうな。
478名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 09:08:25.17 ID:A27Kg/6E0
>>477
下書きが既に>>472で完成しているようだw
479名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 10:52:03.91 ID:+OP1cpev0
ブルーバスター、熱暴走キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
480名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 11:25:18.79 ID:+0uT35bE0
>>472
リチウムイオン電池の電解液が可燃性だからねぇ
ニッケル水素電池だと不燃性だから燃え上がる事は無いんだけど、
エネルギー密度が低いから重量が問題になってくると思う
リチウム電池の難燃性の電解液を開発したって話はよく出るんだけど、
実用化まではされてないみたいだし、色々と問題あるんだろうな
481名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:08:20.46 ID:eCJpZ/SZ0
>>470
日本国も70年経ってないけど何か?
482名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:18:55.68 ID:yN7PGE+C0
♪ユッユッユアサのバッテリー、ってCMがラジオであったのさ
483名無しさん@13周年:2013/02/10(日) 12:47:41.12 ID:GlnwL8LP0
>>472
はい、過充電も文章に入れて書き直し
484名無しさん@13周年
リチウム電池の使用をやめるしか解決策はないな。