【IT】『Amazonガチャ』サービスが開始される 月額5000円で数千万点の商品からランダムで配送される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
世界最大のオンラインストアサービス『Amazon』だが、それを利用したサービス『Amazonガチャ』なるものが開始され
話題になっている。その『Amazonガチャ』というのは、Amazon直々に運営しているサービスではなく、全く無関係の団体が
運営しているサービス。いわゆる『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。

サービスの内容は、『Amazon』に陳列されている商品の中から毎月1つどれかの商品が届けられるというもの。
お箸が届く月があれば、腕時計、服やミキサー、爪切りと届く側はスリル満点というか本当に元が取れるのか不安に
なってしまうくらいだ。

月額5000円となっており、その内4500円前後を使いシステムがガチャを回し『Amazon』内の商品を代理で注文。
そして自宅に届けられるという仕組みだ。500円は運営費や事務手数料だろうか。

しかし実際にランダムでガチャを回しているのかも今の段階では不明で、高価な商品が出ない仕組みに運営側が
作っている可能性もある。ユーザーはジャンル指定をすることができず、下手したらフィギュアばかり届く恐れもある。

昨年から問題となっているペニーオークションやガチャ問題の件もあり、ネットユーザーはこういったサービスにシビアに
なっているはずだ。さすがにもう手は出さないだろうと思うが、話題作りで投資してしまう人が少なからず居るのが現実。

このサービスだが、別に『Amazonガチャ』と名乗る必要性はなく、『通販ガチャ』でも通用しそうなもの。何故数ある
オンラインストアの中から『Amazon』の名前を使いサービスインさせたのか。商標の無断使用に関して『Amazon』側は
どう対応するのだろうか。少し危険な香りもするが、『Amazonガチャ』のサイトには「Amazonとの提携などの関係はありません」と
ハッキリ書かれている。

そもそも何故ネット上で嫌悪感やネガティブイメージのある「ガチャ」という単語を使うのか……。
こちらどうしても使いたい方は自己責任で。

http://getnews.jp/archives/287998
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_287998.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:54:26.24 ID:/5ySLd7K0
キレイなガチャ
3名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:54:38.93 ID:+tM858aW0
誰もいない予感?
4名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:54:45.36 ID:fsfRTZL50
嫌な予感しかしないw
5名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:54:51.53 ID:XZBXw+Rd0
おるか?w
6名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:54:51.73 ID:sVZK/m960
>下手したらフィギュアばかり届く恐れもある。

アニヲタ全否定w
7名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:54:54.09 ID:KRIQHngd0
Amazonと違うから注意
8名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:55:14.70 ID:XcPkvfs9P
迷走しだしたなと思ったら、アマゾン関係ないのかよw
9名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:55:16.43 ID:z1M1Q02Y0
.          〃´⌒ヽ 
.     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんの Amazonガチャ をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"______
  li   /l, l└ タl」/|   Amazon   |
  リヽ/ l l__ ./  |__________|
   ,/  L__[]っ /         /


::::::::/           ヽ、 : :::
:::::/            lハ  :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| :: :::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
      i   /_,/i!/        / ,l
      l    人  /         / /
     l   / /⌒ヽ   I   / /
     l  /l  |   )        / / : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉. :. :. .:
10名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:55:45.08 ID:2adCb2EP0
これ、どっから見ても商標法違反じゃん。。
ロゴまで使ってるし

やり逃げand個人情報抜取り目的だろ?
11名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:56:10.44 ID:Lx/J59Xs0
アダルト商品も対象なのかな
12名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:56:17.77 ID:eRJy9nYD0
いきなり抱き枕とか水24リットルとかポテチ1箱とか送られてきても困るんだが・・・
13名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:56:46.81 ID:vNTxo0eD0
商品は売り込みたい企業からお金をもらって決定します。
14名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:56:52.17 ID:JKOdvN1m0
7.2%はTENGA
6.9%はオカモト
15名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:56:56.71 ID:Ha3ZwieH0
これはあきらかにやばいだろ
Amazonに誰か通報しとけ
16名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:03.28 ID:FYAuUIHo0
月5千円払ったら勝手にAmazonの商品送り届けられるん?www
17名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:06.60 ID:IwD55kFK0
これ参考にしたら100万稼げた

http://info--spying.seesaa.net/

マジでおすすめ
18名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:18.65 ID:n9jnfjPv0
おお、なんかデカイ箱キター!! → なんだネジか

こんな流れか
19名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:18.77 ID:J8RSblj50
消防署の方から点検に来ました〜
20名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:29.62 ID:jzsrXdB2O
これ一品しかこないのか?w
21名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:31.55 ID:YZO5KY7U0
ガチャをつけるな!ガャチャを!!!ばかだろw
定額と課金を一緒にすんなよ。悪徳集金システムのほうが誤解されんだろうが!
22名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:35.62 ID:kPsA4KoO0
オナホばっかり送られて来たらと考えると


どっから申し込めばいいんだ?
23名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:35.82 ID:qS43aGHi0
時々高額商品が当たる、と勘違いした馬鹿が釣られる予感
24名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:39.89 ID:UjlYz9Mg0
この悪徳業者から幾ら貰ってこの記事書いたの?
25名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:57:43.02 ID:kDxepfNPP
訴えられて逃走だろ
26名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:58:02.05 ID:nU/u5TJ7O
キンドル書籍とか当たったらどうすんだよ?
27名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:58:09.15 ID:B57JyO1c0
TDNのホモAVがきたら会社クビになるかならないかのレベルなんだが
28名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:58:14.77 ID:iHHqsD8R0
きんどるの赤字そんなに凄いのか
29名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:58:36.46 ID:/q0Itvg7O
要らん
必要な分だけ買う
30名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:58:38.06 ID:+8Clp8P50
>高価な商品が出ない仕組みに運営側が作っている可能性もある。

いやちょっと待てよ。
高価な商品が出るなんて一言も書いてないじゃんよ。
俺の認識だと4500くらいの円の品物がランダムで届くって感じなんだけど。
31名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:58:49.48 ID:HPZFz6oy0
毎月エネマグラを送ってこなくてもいいです^^;
32名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:59:08.43 ID:I2+8W/MP0
停止にできないの?

また東原が当たってもない高額商品あたったとかいうんだろうな
33名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:59:20.61 ID:/5ySLd7K0
Amazonって商標を名前を勝手に使うことが問題なんだよ


【5:サービス名とAmazonの商標について】
「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、サービス名として利用可能との判断をしております。
34名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:59:24.15 ID:UVx5aYiA0
何この押し売り
35名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:59:37.10 ID:xYlcMVDY0
ステマ記事でしょこれ
36名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:09.16 ID:HLOoTssq0
名称をamazingガチャに変更します
37名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:12.13 ID:H1myg6fT0
内容ランダムの福袋、年中やるよ!
どうやって決めるんだ、中の人の気分?
38名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:15.62 ID:Wk4oq7twP
ユーザーのメリットがわからないんだが
きっちり4500円分の商品が毎月届くのか
1000円の商品の時もあれば、2万円の商品の時もあるというようなものなのか
39名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:23.36 ID:iHHqsD8R0
と思ったら名称無断使用じゃねーか
そっちをスレタイに書け馬鹿記者
40名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:25.86 ID:xqZ7pA250
外資系企業を相手によくこんなことするな
頭悪いにも程がある
41名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:43.99 ID:wJ7p9z920
在庫一掃の新しい手法か
42名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:56.88 ID:8+IgihLhO
賞味期限切れ間近の缶ジュースとかやだな
43名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:01:00.86 ID:4OQf58cmO
>いわゆる『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。

Amazonガチャ、アウトー

デデーン
44名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:01:10.50 ID:qFjoUPlEO
利益が出るように送る商品を操作する気満々だろうなw
流石に騙される奴いないだろ
45名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:01:17.97 ID:/5ySLd7K0
>>30
それであってる

https://www.dropbox.com/s/rnngeogwtsubqyh/Add_info.docx


【2:商品抽出方法】
商品ランダム抽出の方法は下記のとおりです。
a)現代用語を含む約85万語の辞書から任意に1用語を抽出
b)その用語をキーワードとしてAmazonで全カテゴリを対象に検索をかける
c)最もキーワードにマッチしている商品を抽出する
d)購入予定額(4600円)と比較し、商品価格が予定額に収まっている場合は注文実行、超えている場合はa)へ戻り再度実行
※購入予定額ははd)が終わり次第計算しなおし、4500円以上の買い物をするまで繰り返す
46名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:02.31 ID:SEl9gz1h0
Amazon側がガチャで商品紹介して気に入ったら買うってんなら分かる。
全く別の会社が5000円で福袋みたいなのはちょっとなぁ。
47名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:14.26 ID:TOg2DvRa0
単なる在庫処分の福袋だろ?
48名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:26.95 ID:dLlF1h4v0
電子ガチャっていくらでも、確率変えれるよね
都合よく、在庫一掃させるために、余ってる商品に高確率割り当てたりさ
49名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:27.72 ID:0cbDCEp20
毎月5000円の鬱袋か
50名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:38.53 ID:HPL9YBkC0
amazonから何も声明が無いのが不気味なんだが…
51名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:55.40 ID:I2+8W/MP0
>>30
くじを引く権利が5000円 当たりなら高額商品(ただし、こちらでジャンル内容は選べない) 
はずれならしょぼい商品(100円爪切りなど)

「ジャンル指定できない、金額に沿わない安い商品でもかまわない」と買う側が承諾
する福袋みたいなもんだよ
52名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:21.42 ID:HlBqMHKX0
1000円とか500円ならネタとして何かのついでにやろうと思えるけど
5000円じゃちょっとね
53名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:28.15 ID:NTt4Mgbi0
月額って何なん?1か月1回しかガチャ引けないのか?
もっと詳しく宣伝しろや
54名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:30.82 ID:HCwKWjbW0
実はamazonが在庫処分でやってますってオチじゃないだろうな
55名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:42.83 ID:Wk4oq7twP
>>45
なるほど
ギャンブル性はないのね

ただ、毎月中身のわからない福袋が届くってだけのサービスか
56名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:46.70 ID:DXMOKBJ90
これはひどい。
57名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:52.59 ID:cjDEHsj/0
>>48
確率?
何か勘違いがしてるのかもしれないけど、
そもそも4500円〜4600円の商品しか来ないよ
58名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:53.06 ID:tuW+DLAU0
尼は在庫処分できるからまさかの黙認
59名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:59.01 ID:LfcN1oN90
Amazonもいい迷惑だな
60名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:02.96 ID:BbMY3SjR0
Amazonがやってんじゃねえのかよwwwwwwww

懲罰的賠償こえええええwwwwwwwwこれ立案したやつあほやろ
61名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:09.80 ID:xYlcMVDY0
これ会員の出した金を合算して

だれか一人に高額商品
残りのカスどもには300円のクソ商品

って買い物をするシステム?
62名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:12.08 ID:4YA5erZI0
箱を開けたらネジ1本w
63名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:12.24 ID:Or7CBUgJP
披露宴の引き出物でも困るのに、好き好んでこんなサービスを利用するかね?
64名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:30.05 ID:ALg7H3NT0
勝手にロゴ使っているし、商標法や不正競争防止法でアウトだな
65名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:36.02 ID:CSqXKj6a0
これは景品表示法に抵触しないか?
66名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:43.38 ID:VFnNlcpl0
別会社を作って糞みたいな商品を4500円でアマゾンで販売

それをガチャで送りつけるという斬新なアイデア
67名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:47.61 ID:qqHwoUNP0
不幸のアマゾン袋か
馬鹿なアマゾン仕入れ担当者のせいで倉庫圧迫したな
68名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:57.14 ID:TOg2DvRa0
楽天店舗のイベントに参加したら抽選で(アンケートに答えたら抽選で)○名様に42型テレビ他豪華商品が当たる。

と同じくらいの怪しさしか感じない
69名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:01.08 ID:2adCb2EP0
ちなみに主催団体はつくばにある学生ベンチャー企業BearTail
契約すると月々5000円引落とされ、Amazonで取扱う4500円以上の複数商品がランダムで
届くサービス(イラネw)
契約するだけで、月々500円づつ損するシステムってなんなんだろうねw
自分の欲しいものぐらい自分で選べるよ

Amazonとは無関係なのにamazonのロゴと弓マークのに酷似した意匠を広告に使っている。
本人達は、「AmazonGacha!」が商標なのであって、これはまだ誰も登録していないから、
問題ないと言っている(詭弁)
70名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:02.87 ID:FYAuUIHo0
Amazonさ〜ん!こいつ勝手に名前使ってますよおおおおおおおおおおお!!!!!!
71名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:14.87 ID:GmEyTMRv0
ランダムって幾らなんでも無謀すぎるだろ。カブトムシの幼虫とかミミズとか女性用下着とか送られてきても困るんだが
72名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:19.88 ID:s98+dL+50
最初の数ヶ月は良い品を送るとかするのかな。
73名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:25.36 ID:sjVVG1DxO
仲良しのカップルまたは夫婦がこれやって、
エロDVDが送られてきて、別れたり離婚とかになったら、
Amazonに損害賠償を請求していいのかな
74名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:31.43 ID:4sZaNoMLP
商標違反だろ。
これが許されるなら、ディズニーガチャ、任天堂ガチャとかやりたい放題になる。
75名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:46.98 ID:efaGtaSR0
一方楽天は顧客にゴミを送りつけた
76名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:52.37 ID:YZO5KY7U0
全く無関係の団体が 運営しているサービス・・・・・詐欺じゃねえかwww
77名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:54.91 ID:jy9qE9sM0
>>46
福袋とは違うだろう
福袋は販売金額以上の商品が入っている
という建前がある

この場合は手数料を引いた\4500と言っている
\4500相当のモノがランダムで送られて来る
それが欲しかったモノか、全く無用なモノかの
楽しみだけじゃないか
78名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:05:55.72 ID:/UuZJcp40
ゲロ以下朝鮮ガチャ
79 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/05(火) 09:05:58.32 ID:eA0sF9G10
Amazonじゃなくて別会社がAmazonで買って送るんじゃどう考えてもプラスにはならんよな
ただの鬱袋になりそう
80名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:11.55 ID:xsqqZWnb0
>>23
むしろそう書いたやらせブログが広まる予感
81名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:17.17 ID:kGegwOP40
これってアマゾンでやっているサービスだと勘違いする人いるだろ
82名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:19.26 ID:cjDEHsj/0
>>61
違う
4500〜4600円の商品が5000円で買えるサービス
83名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:29.68 ID:otr1iX4G0
>>47
在庫持っているような商売じゃねえよ。
84名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:38.44 ID:kCSTck+b0
で!今月は一体向!
85名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:44.25 ID:BbMY3SjR0
これはAmazonにメールして詳細を報告したほうがいいね
86名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:55.16 ID:IXltvKB/0
芸能人使って空気清浄機届いたってステマしよう
87名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:56.75 ID:xYlcMVDY0
>>82
誰が利用すんのそんなの
88名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:06:57.73 ID:Wk4oq7twP
>>51
なんでドヤ顔で嘘言うん?
89名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:05.57 ID:GKmktgGL0
お得感なし!!

福袋のように、20,000円程度のものがってなら考える。
90名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:22.32 ID:eRJy9nYD0
>>69
詭弁っつーか商標法理解してないタダの馬鹿
91名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:23.18 ID:+8Clp8P50
>>51
>>45ってことみたいだな。
4500円で勝手に買い物してくれるシステムと考えるべきだろう。

・・・

需要あんのか。これ。
92名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:25.19 ID:eA0sF9G1T
>>1の画像の
>そんな福袋ようなドキドを
ドキドって何だ?
93名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:41.49 ID:XZBXw+Rd0
>>87
情弱
94名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:42.69 ID:jiQIwp200
個人情報抜く為だけに存在してそうな感じやなぁ…
95名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:57.34 ID:SK1igEfy0
Amazonでランダム購入したら、これになりました!
というプログラムで遊んでみたいとは思う。
それで十分。
96名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:58.68 ID:6Hk4Twwi0
このシステムで誰が一番得をするのか考えた

amazon→ガチャ→客

この流れの中で二重配達をする宅配業者。間違いない!!
97名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:59.24 ID:AaVIm9F80
英語に翻訳したメールがアマゾン本社に届いているころなんだろうな。
98名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:59.60 ID:wt1QuIeNP
スカトロAVのDVDですね
99名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:07:58.91 ID:nezlpv4uO
在庫整理には使えそうだが、双方納得済みなら問題ないわなw
でも、世の中には不幸袋にいちゃもん付ける人もいるし、早晩サービス終了かなぁ。
100名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:02.40 ID:8zpPUQhd0
5000円のうち4500円使ってって時点で大当たりが存在しないってことだろ?
引っかかる奴相当の頭弱生ゴミだよな。
101名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:08.66 ID:N2DEkXZP0
景品表示法に抵触する恐れがあるな
102名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:10.27 ID:yPETkjyH0
>>36
Romancing Sa・Gaみたいに言うなww
103名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:10.37 ID:oaI3vAZ10
何得だよw
104名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:11.12 ID:ZEhM7ezQ0
ガチャが成立してるのはガチャしか入手方法の無い買い手にとって魅力のある商品を餌にしてるからだろ
手数料取られて4500円前後の商品からランダムで抽選されるとか何のメリットもないじゃん
105名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:14.88 ID:FBASwoGS0
>>69
学歴とか関係なくこれ考えたやつはハンパなく頭悪そう
でもって自分では頭いいと思ってそう

どう考えてもリスクのが大きいだろw
106名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:19.99 ID:0cbDCEp20
>>87
馬鹿か勇者
107名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:22.84 ID:Ge6nEkiR0
どうせ糞みたいな商品しか届かない。
そんである程度儲けたら業者はトンズラ。


そんな展開が目に浮かぶわ。
108名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:25.30 ID:6wzHXQHl0
また芸能人が5000円でこんなにすごい商品が送られてきましたとかブログでやるんだろ。
109名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:27.16 ID:4YA5erZI0
これで客がたくさん集まったら、
働くのバカらしくなるだろうね。
110名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:34.11 ID:HYou6SDg0
Amazonが公式で約7500円相当のものを送ってくれるシステムやればよくね
111名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:44.28 ID:OxWVJL5S0
ペニオク並みの胡散臭さ
112名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:48.75 ID:2adCb2EP0
>>55
福袋って5000円出したら中身は5000円を超えてるのが普通じゃない?
これ4500円ちょい分しか入ってないよ?
113名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:51.73 ID:otr1iX4G0
福袋とか在庫処分とか早とちりしているやつは、もう引っかかっている。
ただ実行してないだけ。
114名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:54.20 ID:27XReTWF0
これはアウト
115名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:00.53 ID:gVtnNClh0
少なくとも名称の、AmazonガチャのAmazonの部分はマズイだろ
訴えられて、早々に名称が変わるか、サービス終了するかどっちかだな
116名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:08.26 ID:LVlK0Lip0
http://kenichi.kurosaki.me/562
本日、株式会社BearTailを設立しました

4月のスタート時より、6月の法人設立を目指していましたが、21日の時点で相談した行政書士さんお願いすると6月中の設立が厳しそうだったので、これを諦めました。
そこでその後、約2日かけて1人で資料を作成し、日中登記申請を終えました。

ECエージェントBuypass

現在の業務は、IVS Springでも発表した、あなたの代わりに商品を探して注文するECエージェント「Buypass」の開発、運営を行うことをメインとしています。
スマートフォンから簡単に注文できる新しい買い物サービスです。デザイナーを募集していますので興味のある人は連絡してください。


社名 株式会社BearTail (英名:BearTail Inc.)
所在地 茨城県つくば市吾妻3丁目17番地4 セジュール吾妻103号
設立 2012年6月26日
代表取締役 黒ア賢一
取締役 西平基志
117名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:14.94 ID:TOg2DvRa0
>>83
バッタ屋から倒産した会社の在庫商品を二束三文で仕入れる
関連会社がアマに4500円で出品。
ウマー
118名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:20.48 ID:7qh3A5mk0
アマゾンはアマゾンでCD/DVDの発売日前配達を始めるらしいが
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=2479274051

大丈夫なのかこれ?
119名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:22.32 ID:0QG64VP70
わざわざ500円損して欲しくないものを買う莫迦がいるとは思えんがw
100人騙せたとしても運営側の利益は月5万しか無いわけで、
何が目的なのかさっぱり分からん。 Amazon直送だから明細も偽装できないし。
120名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:36.60 ID:cjDEHsj/0
>>96
恐らく配達先は直接購入者指定の場所だろう

この仕組み、面白いけど利用はしたくないな
これな俺の趣味を反映させたAmazonのオススメ買うわ
121名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:36.09 ID:wiIR6Hb60
これはAmazon激怒だろ
122名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:51.26 ID:+8Clp8P50
>>92
アンパンマンの登場キャラ
ないしリトルバスターズEXの登場キャラ
123名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:10:11.74 ID:eA0sF9G1T
>>96
どう考えてもガチャ会社だろ
Amazon直送だろうし
124名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:10:35.35 ID:GmEyTMRv0
これが仮に売れるならアマゾンがもっといい条件で始めるわ
125名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:10:37.48 ID:KOV+jcfk0
こんなん利用するやつアホやろ
って思ったけど、ソーシャルゲーのガチャのほうがよっぽどアホなんだよな、何も残らないし
そう考えると、実際にモノが届くこっちの方がはるかに良心的
126名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:10:50.98 ID:xYlcMVDY0
>>119
1万人ぐらいは会員くると読んでるんだろうな
127名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:04.37 ID:LuRtJKeA0
ペニオクから何も学んで無い奴っているの?
128名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:05.10 ID:LFvKb+7H0
高額商品ゲットだぜーって言葉がバカッターに溢れかえるに一票。
129名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:29.84 ID:xEpln+RP0
誰得なの・・・?
岡田コウの単行本とか届いたらどうするんだよ
130名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:37.94 ID:qqHwoUNP0
>Amazon直々に運営しているサービスではなく、全く無関係の団体が
>運営しているサービス
やべ読み飛ばしてたわ
商標関連で巨額賠償請求くるぞ、このなりすまし阿呆企業
131名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:51.59 ID:eA0sF9G1T
>>122
そんなん毎月送られても困っちゃうな
132名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:52.33 ID:xYlcMVDY0
>>125
ソシャゲは俺ツエー無双ができるだろ
こっちはくだらんダイエット用品とかが届くんだぜ
133名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:57.83 ID:KxGGTIvw0
>>1
>本当に元が取れるのか不安になってしまうくらいだ。
>月額5000円となっており、その内4500円前後を使いシステムがガチャを回し
いや最初から原価割れ確定してるじゃん、アホなの?
134名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:59.20 ID:TOg2DvRa0
で、芸能人の「4500円で空気清浄機ゲットー」てブログはまだ?
135名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:59.36 ID:NAYqp0LpO
ちょっと欲しくなってポチッたりするけど、勝手に送られるのは嫌だ。99%ゴミだろ。
136名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:12:01.84 ID:Wk4oq7twP
>>112
そうだね
月額5000円で、毎月4500円分の何かが届くサービス
何が届くかわからないというwktk感に毎月500円払うってことね
137名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:12:06.38 ID:4YA5erZI0
>>124
アマゾン直営で、
額面ちょいオーバーする福袋みたいなのなら売れるかもね。
138名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:12:08.13 ID:otr1iX4G0
>>116
> 4月のスタート時より、6月の法人設立を目指していましたが、21日の時点で相談した行政書士さんお願いすると6月中の設立が厳しそうだったので、これを諦めました。


ここん所が不明。
行政書士に頼んだらあっと言う間にやってくれるぞ。
頼む金がなかったんだろ。
139名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:12:22.87 ID:LHfdK8ZU0
>>45
射幸性はほぼないんだな
生活の中で新しい趣味を開拓したり、視野を広げるためのサービスとして悪くはないような気もする
俺はまったく利用する気にならないがw
140名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:12:23.70 ID:XZBXw+Rd0
>>132
ダイエット無双いいじゃない
141名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:12:45.00 ID:RP3RTvW90
>>66
たぶんこれをやりそう
142名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:13:00.05 ID:/60H0rjz0
amazonで自分で買うより得をすることは100%ないシステムかw
143名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:13:01.28 ID:7Jk5XvlF0
ほっし〜のの出番だろ
早く仕事まわしてやれ
144名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:13:14.77 ID:6Bf0sn4O0
いやこれ商標で訴えられたら100%負けるw
SONYガチャでも良いけど
これだけ知名度があるものに前後に少し何かつけてもダメw
商標登録の審査ではじかれる。
負けた判例もあったと思うけど。
145名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:13:45.02 ID:Lhm9ZaUS0
>>1
・・・・・。
えーとやる奴いるの?
どう考えてもメリットがねえ
146名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:13:53.73 ID:aggkMdfc0
爺ちゃん婆ちゃんから購入代行サービスした方が遥かにマシ
147名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:14:13.93 ID:IiaebAc50
これで他人のパスワードなど個人情報を収集してマフィアに売るのは大いにありだな。

Amazonと同じパスワードで登録する奴がほとんどだから、当然、高く売れるわけだ。
148名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:14:20.24 ID:4OQf58cmO
>>81
このスレですらスレタイしか読まずに釣られてる奴らいるからなwww
149名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:08.99 ID:sgIF+aP10
何これ?5000円払って4500円の商品がランダムで届くことに
なにか付加価値でもあんのか?
150名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:09.12 ID:otr1iX4G0
>>140
雑誌の付録についていたのと同じシリコンスチーマーとか、ミルトン乳幼児用カップと来て楽しいか?
世間にある大多数の品物は、必要な人は買っている物ばかりだろ。
151名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:12.29 ID:DXGVeA9W0
>>144
こいつら商標登録済でなければ、どんなワードを使っても自由くらいに
考えてそう
152名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:13.87 ID:yafYrmEy0
尼損が自社で抱えた不良在庫を処分する目的で通年福袋システムを開始したのかとオモタw
153名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:22.63 ID:0x0RjRvM0
ちょっとスクリプト書けば個人で楽しめる
わざわざ手数料もらえるようなサービスではない
154名無しさん@転載禁止:2013/02/05(火) 09:15:23.10 ID:9edLSjKd0
真性ニートなら100人騙して5万でも稼ぐだけマシ

何でもいいから働けと言うだけではこんな底辺商売しか生まれないんだよ
155名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:25.95 ID:Rk2/yw8N0
5000円払って4500円の品物でしかも欲しいものではない
4500円の適当な物って買う人に何のメリットも無いじゃん
156名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:35.21 ID:ZEhM7ezQ0
amazonは仕入れ50円ぐらいの商品を4500円で並べまくれば儲かる
157名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:45.66 ID:2adCb2EP0
>>124
正解!
おまけに尼は過去のページ閲覧履歴や購入履歴で、対象者の興味をもつ商品を
データベース化しているから大外しの少ないサービスも可能だし

それに気が付けば、こんなヘンテコなサービス利用しないわな・・・
158名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:15:55.10 ID:CmNtcZDB0
5000円払って4500円分の掃除機紙パック(しかも自分の掃除機には適合せず)が送られてくるとか
159名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:01.55 ID:f4Lac2cI0
これでいいんじゃねーのかな

Amazonアフェリエイト使う
購入予定者は購入予定額を設定する
システムがランダムで購入予定額を超えないてきとーな商品を選ぶ
購入者はアフェリエイト経由で購入する
160名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:20.35 ID:KgyIwhGL0
バカがアマゾンにクレーム付けたら即死じゃね?
161名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:30.54 ID:hnJsdHI80
ほしのあき「Amazonガチャで空気清浄機当たりました」
162名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:40.08 ID:74qNcgfJ0
4500円の商品の他に別便でカニの足2000円分が1万円の請求書と一緒に送られてきたりするんだろうな
163名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:41.04 ID:FYAuUIHo0
毎月5千円でゴミを送りつけるサービスですwww
164名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:41.94 ID:dnmRAgMR0
またレポートする馬鹿いるんだろうな
165名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:48.82 ID:wLG3pcBF0
4500円の商品を送るとは言っていない…!
50円の消しゴムの可能性もあるということ…!
みたいなAA想像した
166名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:16:51.12 ID:KOuuOrvd0
在庫処分セール
167名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:17:06.84 ID:0QG64VP70
>>66
あんた賢いな。
168名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:17:18.67 ID:GUjgFtkm0
要するに買い物代行サービスだろ
しかも客が欲しくないモノが届く可能性もあるという
こんなしょうもないこと考えて学生ベンチャーとか
169名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:17:20.44 ID:sQpD3EXS0
むしろどの芸能人がこれをブログで宣伝するか興味深いな。
170名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:17:41.83 ID:V+ES9VfF0
尼損
171名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:17:42.91 ID:Rk2/yw8N0
ペニオクの綾部って何でテレビに出ているのか?
172名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:17:43.86 ID:6hjJicHtP
これ返品できるの?
アイディア面白いけど、プレミア分がない時点で成功しないよな
173名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:11.83 ID:sMw385yH0
わくわく感もいいけど、
これだと買い物して選ぶ楽しみというのがなくなっちゃうから
マイナスだと思うんだよねえ。

わくわく感と選ぶ楽しみというものの差が500円以上あって
そのわくわく感が楽しみを上回る前提があって
福袋の場合「払った金額の何倍かの商品が入っているのではないか」という
期待感があるからこそ成立するのであって
5000円払え、こっちで5000円分で選んでやるからといわれても
そんな人、あまりいない気がする。

ただ、ショップの店員なんかに「おすすめの服選んで。予算は〇万円」っていう客もいるので
芸能人やモデルが選ぶとなれば、商機はありそう。
174名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:14.02 ID:Lhm9ZaUS0
>>152
それならまだ価値があるがね
検索かけるだけのシステムに買う気もない商品を4500円でかって
運営に手数料500円取られる意味がわからんww
175名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:21.12 ID:xnjD/6P+0
ゴミ袋だな。
金額に見合う商品であるのが普通だ。
ただし、市場で人気が無いとか売れない商品の場合はある。

カテゴリも選択不可で値段も投資額以下とはゴミ袋以外の何物でもない。
176名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:40.08 ID:8JyAEYn70
こんな使えば損するサービス、誰が利用するんだよw
177名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:47.44 ID:oQdF6Oab0
これはアマから訴えられるんじゃないか?
178名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:50.69 ID:UdiWeYk50
芸能人が「欲しいと思ってた物が着た!」とか言って宣伝するのかな?
179名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:51.96 ID:s4tFmmKx0
記事を見ると4500円程度の品物をランダムで選んで送ってくるってサービスだと思えるが。
高い品物が届くこともなければ安い品物が届くこともないんじゃね?
180名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:57.49 ID:E634b8im0
>高価な商品が出ない仕組みに運営側が
>作っている可能性もある
そもそも、記事を書いたやつ自体ももなんか少しだまされてねえか?www
181名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:19:01.54 ID:4YA5erZI0
いやまあ、しかし実際、
箱を開けるときはものすごく緊張というかドキドキしそうではあるw
182名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:19:01.80 ID:9pQkQ8Xg0
>>141
送料の関係上厳しい気がするが。
183名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:19:21.24 ID:5c2Ubun+0
amazonさん、怒りの制裁だな

これも炎上マーケットなの?
184名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:19:26.43 ID:gIv3+yeQ0
5000円払って在庫を押しつけられるとかwwww
185名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:19:32.56 ID:IooE/VPO0
なんかグリーとかのガチャみて儲かるとふんだんだろうなあ
186名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:19:46.07 ID:i88jePnj0
https 使ってないし。。
187名無しさん@転載禁止:2013/02/05(火) 09:19:54.63 ID:9edLSjKd0
こんなクソサービスも開封実況動画みたいなのでネタにされるんだろうな
んで動画配信者の囲い連中が後に続く
そういうのまで見越してるんだろう
188名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:20:03.95 ID:wHN2hb54P
Amazonガチャ頼んだら
4500円分のエルオーってロリコン雑誌が届いたわー、ふざけんなよー
189名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:20:05.18 ID:l6D23Ck/0
集めればいいんだろ?
190名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:20:09.30 ID:n9jnfjPv0
サイズを登録しておけば、毎月何かしらの服が届く

みたいなのもあったな、今もあるのかな?
自分では買わない色や形状のものが届くので、バリエーションが豊富になる
ちょっとした冒険らしいw
191名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:20:26.52 ID:RP3RTvW90
>>176
Amazonがやってると勘違いした人が引っかかるんじゃね?
192名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:20:46.52 ID:jTJ64lJs0
こんな胡散臭いのやるヤツいんのか
193名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:20:55.25 ID:RTlIR2cs0
購入中の以下続刊の漫画の
新刊が出たら勝手に送ってくれるならいいのに
毎月チェックするの面倒臭い
194(  `ハ´ ):2013/02/05(火) 09:21:01.87 ID:3httxykx0
せめて発送は3000円分に押さえて、積立て行った1500円分を一人に放出すれば良いのに・・・。
違法そうだけど・・・。
195名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:04.42 ID:otr1iX4G0
>>154
会社登録の印紙税だけで、6万〜15万以上かかる。
会社のドメイン取っているのなら管理料とサーバー代もかかる。

数十万稼いで、ようやく元が取れるレベル。
さらに一人ではないから頭数で割るともっと儲けは小さい。
196名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:13.39 ID:sMw385yH0
>>190
あるある。
女性服の通販でも根強い人気あるよ。
197名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:13.37 ID:sW9SvoZh0
一月5000円出して一回ガチャしたい人がいることに驚いたw
198名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:13.65 ID:qFjoUPlEO
>>69
一見詭弁に見えるけど法律上問題ないし、登記も通るよ
晦BC 晦・B・C エービーシー 竃{家ABC
例として挙げたけど、これらは別会社と認識されるから同時存在できる
本店所在地と商号が完全一致しない限り通るのが原則
ただアマゾンに不正競争で訴えられる可能性はあるし、それが認められるかはまた別問題
199名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:19.97 ID:Kqe4gKo80
弁護士だけどこりゃ違法だね。
商標権侵害に不正競争防止法違反。
文句つけられて速攻サイト閉鎖ですよ。
一ヶ月持たないとみた。
200名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:22.17 ID:UdiWeYk50
ほしのあきさんに新しい仕事が来そうですねw
201名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:33.68 ID:AKeB23kg0
選ばれる商品は「4500円まで」の物だとさ
高額商品は無いんだって
202名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:34.06 ID:kIGqF63P0
>>6
アニオタならアニオタで
自分の欲しいフィギュア以外はゴミだろう
203名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:34.72 ID:JPm/AYckT
よし俺も楽天ガチャ始めるか
完全ランダムじゃクレームつくから食品オンリーな
204名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:21:39.53 ID:ib/z39qWO
Amazonは早く訴訟起こしたほうがいいんじゃないの
205名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:22:00.73 ID:MuBxbclr0
>>191
ここでAmazonの在庫処分とか言ってんのはまず引っかかるんだろうな
206名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:22:06.86 ID:19lX3Jf50
Amazonが迷走しだしたぞ・・・
こんなことやって何になるんだ!
207名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:22:16.60 ID:i232uMzKO
代表の黒崎はこの記事を書いたライター木立(金)龍介と大学で同じサークル(笑)

偶然じゃありえない
208名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:22:55.64 ID:+bPu/40F0
これに登録する奴の個人情報は高く売れる
209名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:18.42 ID:f4Lac2cI0
>>204
これ、
210名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:21.61 ID:2adCb2EP0
amazonもエゲツないから、事業を始めてしばらくしてから行動するんじゃね?
今の段階なら商標の使用差し止め請求ができるぐらい。

でも、実際に事業を始めて1件でもアマゾン相手にクレームの電話でも来れば、
慰謝料や損害賠償請求(ブランドイメージの毀損等も含む)で、相手を廃業に
まで追い込める。米国企業を怒らすと怖いよ・・・
211名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:22.96 ID:3EYWJNfw0
>>178
それだと「自分で買えよ」になっちゃう

「え、なんでこの人がいきなり洗剤のブログ書いてるの?」っていう唐突感を緩和させるために
「今月のガチャは洗剤が入ってたんだけど・・・ためしに使ってみたら、この洗剤凄い!」って感じにするためのツール
212名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:23.02 ID:tJvi9tv50
ガジェット通信ってペニオクのステマ記事書いてたじゃんww

何をいまさら正義ぶってんの、真っ黒のくせに
213名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:25.30 ID:dzKH6keN0
>>193
本屋でやってほしい。
214名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:36.30 ID:myN7Q/gu0
よく他人に自分の個人情報と金を預けれるな
215名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:41.46 ID:AZmVSrr+0
はやくどこかの芸能人がブログで宣伝しないかなぁ
216名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:46.54 ID:fzmvpbfX0
あぁ、この詐欺仕組みが分かったわあ。

知り合いのアフィ経由で購入(バックマージン美味しいれふ^q^)
         ↓
??%OFFセールのやつを必ず選ぶ(差額美味しいれふ^q^)
         ↓
客には定価表示で品物が届く
217名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:23:46.82 ID:WT5GUo6i0
これってつまり
たまにマケプレにある誰も買わねえよ価格から五千円分来るかもしれないんだよな
218名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:06.52 ID:I2+8W/MP0
>商標に関しての表示
「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、サービス名として利用可能との判断を行っております。

こんな詭弁ねえよw アマゾンのシステム使ってるくせに
「Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標じゃないから問題ない」なら
もうなんでもありだろw
219名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:16.11 ID:KQBhVrFj0
レアの無いガチャ
220名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:21.69 ID:GuHntfLQi
福袋とも違うよなぁ。4500円の品物が届く時点で福袋の定義からずれてない??値段以上の物が入ってるのが福袋じゃないのか?
221名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:29.05 ID:ANumLMbnO
ガチャのせいでホントに欲しい人がポチろうとしたら在庫がないとか勘弁して欲しいんだけど
222名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:31.60 ID:LHfdK8ZU0
企画自体は5000円程度ドブに捨てても痛くない層にある程度訴求力はあると思うけどな
それならそれでもうちょっと命名の方向性とかあるだろうけれど、
こういう反応が大半を占めることも想定の上での炎上マーケティングか
223名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:34.25 ID:dHQCXuOy0
>>1
今月は一体向っ
224名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:37.49 ID:gVtnNClh0
でもまぁ、世の中には驚くほどのバカがいるからなぁ
登録して、物が届いて、Amazonにクレーム入れる奴
いるんだろうなぁw
225名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:51.75 ID:xqlslMjK0
ホリエモンがやりそうなことだな
226名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:24:53.27 ID:IooE/VPO0
こういうのって仕入れに力を入れて少なくとも5000円以上の何かをいれての
ビジネスなのになんで500円損するゲームになってんのバツゲームジャン
227名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:25:46.99 ID:xGGmWMbf0
何他人の看板勝手に使ってんの?チョンかよ
228名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:25:49.85 ID:xNMM0jtP0
だれも知らないものをわざわざ取り上げるとは、またゲットニュースのステマ記事か。。。
229名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:01.58 ID:0W0whd050
何これ、ペニオクもびっくりだな
230名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:23.12 ID:0QG64VP70
http://beartail.jp/
何もかもが胡散臭い。
231名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:26.03 ID:yFdnA1g20
頭に思い浮かんだ言葉で適当にアマ検索してみたんだが、
やっぱ本ばっかりがヒットするんだよな。

キーワードとのマッチングをどうするのか分からんが、
奇妙な実用書モドキばっか届いたら萎えるだろうな・・・
232名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:32.62 ID:E/FsZKnd0
値段どおりのものしか来ないなら、わざわざバクチする意味が全くないんだが
話のタネ以外で、これ使う奴って何を期待して申し込むわけ
233名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:33.99 ID:GUjgFtkm0
Amazon本体が売ってる商品とも限らんわけ
Amazonマーケットプレイスに出品してる業者と裏取引して
バックマージンで儲ける手口も考えられる
あるいはその業者自体も自分のとこでやってて自作自演とか
234名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:42.25 ID:abNCn1y70
芸能人がすごいの届いたよっ、てやるのか
235名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:26:43.35 ID:GmEyTMRv0
>>226
目利きや仕入れる必要がないのが売りです
236名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:27:06.60 ID:4lgTG/Un0
>>45
Amazon価格で4500円以上4600円以下の福袋が届くってことか。
ランダムだとAmazonだと割高なものもかなり含まれそうだから、
実質3000〜4000円くらいの何が入っているかわからない福袋か。
なんだかわけのわからないほとんどの人には使いようのない部品とかまでありそうだから、
そうなると実質1000円以下になりそうだが。
237名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:27:08.20 ID:Wwf74R0/0
でも俺が急死して、遺族がその後に届いたアマゾンのおすすめをみたらびっくりするだろうな
はずかしい
238名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:27:15.38 ID:3EYWJNfw0
>>213
「その書店の売り上げ」にするのが難しいから出来ないだろうね
239名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:27:17.70 ID:4OQf58cmO
>>226
そもそも購入者の代わりにテキトーにAmazonポチるだけだから
仕入れに力入れるもクソもないわな
240名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:27:51.03 ID:hb9h6Lfr0
なんて言うか、日本もこんな国になっちゃったんだな
って感じだな。
241名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:27:52.34 ID:l1d+jCLo0
>>216
バカだろ
販売価格が4500円から4600円の物を購入するんだぞ
242名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:28:18.70 ID:qa2VQRaK0
日本のwベンチャーwコバンザメw
243名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:28:22.66 ID:IooE/VPO0
学生か元学生がしらないけどこういうベンチャーを立ち上げて
次の足場にしたいんだろうなあってのは見え見えだけど
ぜひ黒歴史になって欲しいですね。
244名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:28:26.01 ID:wuEi1E9Q0
そろそろブログやツイッターで今月こんなすごいの届いたよ言いだすの出るぞ
245名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:28:44.78 ID:2adCb2EP0
>>198
AmazonGacha!は通る可能性があるけれども、無断でamazonロゴを使った部分は
明らかな商標法違反。
あと、同じ又は類似の屋号や商標の存在は、役務や商品(カテゴリ)が違う場合に
認められるのであって、同業には認められない。
(たとえば、ハンバーガーショップ「マケドナルド」は商標登録されていないが、
今から出願しても認められない可能性が高い)
246名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:28:56.10 ID:G+DRNBf60
>>45
やりたきゃ、5000円で買い物するフリーソフト使えよって話だよなw
247名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:06.86 ID:AlUCRxzk0
アマゾンなんて誰でも使えるサービスを代行するのが頭悪いな。
個人ではやや入手困難なものとかをジャンル絞ってやれば需要あるかもしれないのに。
ホビーショップから毎月絶版になったプラモデルがランダムでは送られてくるとか。
248名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:07.51 ID:SwmHV+vkP
せどらーが仕入れたゴミが届くんだろこれ
249名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:12.63 ID:cJxjwIHt0
黒ア 賢一(21)
250名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:15.71 ID:YA5nYG4g0
>>117
これが本当の狙いな気がする
251名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:30.91 ID:im/5WZwhi
>>35
この記事のどこがステマだよw
252名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:35.68 ID:S+Ec0TaD0
>>1
尼の公式サービスかと思ったら違うのかw
どうみても怪しい
253名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:50.86 ID:E/FsZKnd0
>>236
福袋だったら、一応お値段以上の内容ではあるわけじゃない
需要の有無はともかくとしても

これ値段どおり(+手数料)だから、客側が何が面白いのかさっぱりわからん
254名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:53.97 ID:myN7Q/gu0
>>218
それでいけるんだったらAmazon○○って通販サイト作り放題だろ
255名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:29:57.22 ID:55c9sp2n0
毎月500円搾取されるだけのシステム

こんなのどこかにCGI立ててAmazon商品をランダムに抽出するページでも作れば
タダで済むし、金額設定だって自由にできる
そこで儲けたいならアフェ設定でもすりゃいいだけ
256名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:30:16.35 ID:fIgi9owh0
人はなぜ必要以上にカネを欲しがるのか?それは自己の
欲望を叶えるためだと思ってたが、ほしいもの、必要なものさえ
自ら決められないとか、欲望ってなん何だろうと思うなw
257名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:30:16.39 ID:DXGVeA9W0
よく米国企業相手にこれができたな
言い訳は民事でドーゾw
258名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:30:24.34 ID:l6zsEyiL0
筑波大の学生ってこういうアホがいっぱいおるの?
259名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:30:32.62 ID:xnjD/6P+0
いきなり開運て入った何かが届きそうだな。
260名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:30:34.70 ID:qa2VQRaK0
ゆとり教育の成果
261名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:30:36.67 ID:abNCn1y70
またアメブロがステマだらけになるのか
262名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:30:42.22 ID:GHNvkUp50
>Amazon直々に運営しているサービスではなく、全く無関係の団体が
>運営しているサービス。いわゆる『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。

これAmazon訴えれるんじゃない
263名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:05.13 ID:iYicr2wS0
最初にサクラにいい商品発送して
一般の連中には不良在庫が送られてくるんですね。わかります。
264名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:14.42 ID:I2+8W/MP0
>>117
マーケットプレイスの商品を、選ぶほうがねらい打ちならできそうだな

ガチャとか言ってるが、結局はこの会社が登録者の代わりに商品選んでやるよって話だし
265名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:14.77 ID:6U1QrDV80
>>255
そう
それだけで良いんだよね
266名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:17.49 ID:Lhm9ZaUS0
誰が考えてもビジネスモデル破綻しているんだが・・・
商標問題別にしてもね
詐欺にしても釣り針デカすぎて食いたくても食えないぜww
267名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:31.04 ID:iJWbmbEl0
>【5:サービス名と Amazon の商標について】
> 「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、サービス名として
> 利用可能との判断をしております。
これが通るなら、詐欺師が有名どころの関連会社を装うために会社名つけ放題だろ。


携帯ゲームのガチャを皮肉るための、実体がないパロディサイトかと思ったら、マジネタかよ。
268名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:43.01 ID:d4yklBOU0
.

AKBやももクロのCDが大量に送られてくるんだろw


.
269名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:48.06 ID:fzmvpbfX0
>>241
バカだろ
商標法違反に該当する仕組みなのに定価額が販売価格ってゴリ推しするに決まってるじゃねえか
270名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:50.60 ID:9pQkQ8Xg0
>>211
それ、面白い着眼点だな
271名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:53.30 ID:JtfWyW9s0
こんなの、かなりの確率で「本」が送られてくるんじゃないのか?w

本をはずせよ。
272名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:31:54.99 ID:4lgTG/Un0
ちょっと自分で試してみればいい。
・Amazonで何か単語で検索を掛ける。
・先頭の商品が4600円以下だったら購入。

テレビを見ていて出てきた単語を適当に選んでやってみたら、ほとんどが本だな。
273名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:32:07.16 ID:otr1iX4G0
こうすれば儲かるとか、こういうからくりみたいなこといってんの居るけど、全部はずれ。

差額500円でも1人一日100件の注文をさばけば5万/日の収入。
それを人月で計算したら、俺達即金持ちじゃねwwww

といった学生ベンチャーレベルの話。
それを知り合いを通じてネットニュースにしてもらっただけの話。
274名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:32:16.80 ID:im/5WZwhi
てか、こいつらが自分のアフィリエイト経由で買いまくって二重に儲けるんじゃね?

自分のアフィリエイト経由で買うのは違反だけど
275名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:32:19.90 ID:dHQCXuOy0
クレバリーの不幸袋を思い出す
損するの知って買うやつが居る間は売れるんだろうけど、内容書かれたものがネットに出回ると終わりそうだな

一発屋の臭いがしてならん
276名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:32:43.16 ID:qP63wf+00
>全く使えないものが届くかもしれないという所を含めて楽しめる人にとっては、これはそれと同じ、より刺激的な人生にする趣味です。

使えないものしかとどかないんだろ
277名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:32:56.03 ID:nezlpv4uO
まあ、高い授業料を払うことになりそうだねwww
278名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:33:07.70 ID:HB0RjSQB0
こんなのに飛びつくバカがいるからこれ系の商売はなくならんねw
不正やり放題じゃんw
279名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:33:08.78 ID:2adCb2EP0
>>267
2chガチャ
ランダムな板に飛びます。あなたのしらなった世界を垣間見るワクワク感
手数料は月額・・・
280名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:33:11.67 ID:RKRa6iLJ0
こいつらが仕掛け人か

黒崎 賢一
西平 基志
原澤 友輝
野々山 崚
宮田 昌輝
281名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:33:18.20 ID:FMs9TnmF0
20代そこそこのガキに騙される奴は何人いるんだろうな。
282名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:33:30.30 ID:NEdVauka0
こんなもん誰がやるんだよw
信頼性0じゃねえかwww
283名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:33:33.74 ID:6U1QrDV80
>>269
勝手な思い込みで批判はよくないよ
いま公表されてる内容だけで客観的に批判できるんだから、
それだけで批判しなよ
284名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:33:39.21 ID:+NEjyN9OP
目減りする上に必要ないものの可能性が高い、情弱でもやらないだろ。
WiiU持ってないのにソフトだけ届くかもしれないのに。
3ヶ月連続で電気ポットとか来るかもしれないし。
285名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:34:09.14 ID:yFdnA1g20
>>271
マジで、かなりの確率で本がトップに来る。
「オスプレイ」でも本がトップ。

トップに来たのを選ぶだけだったら、本ばっか届くことになる。
286名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:34:14.29 ID:/idkQvXZ0
ネット通販の良いところは、
自分の好きな物がすぐ検索できるってところだろうに、
金儲けの亡者が変な事考えるよな。
287名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:34:22.96 ID:4lgTG/Un0
>>253
そうなんだよな。確実にAmazon価格4600円以下なんだもんな。
そんな適当ショッピングをしてみたいなら、自分でやりゃいいだけだしw
なぜ手数料払って闇鍋をやるのかわからんな。
高いものもあると勝手に思い込むバカを狙ってるんだろうか?
288名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:34:42.07 ID:f1k685rW0
>>279
それより、どのスレにカキコされるかわからないガチャがいいなぁ。
289名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:34:58.37 ID:gIv3+yeQ0
HP見てきたけど、ジャンルさえ選ばせないとかw
学生におむつが届いたり、老人にフィギュアが届いたりするとかマジで頭沸いてるだろ。
290名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:12.94 ID:xGGmWMbf0
>>288
スーパーレアだと犯罪予告が書き込まれます
291名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:29.52 ID:XZBXw+Rd0
>>279
手数料もランダム
292名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:31.63 ID:GsHPSxV90
Amazonにもなにがしかの利潤がないとAmazonの名前を使わせる訳ないじゃん。
無関係なわけねえよ。
293名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:38.22 ID:Y8Mhd3zp0
アマゾンの売れ残りぼったくり商品の個人出品者からも集金できておいしいですw
294名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:38.32 ID:sAq26cxv0
商標を無断使用してるのだから訴えられても仕方ないんじゃないか?
295名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:49.35 ID:4OQf58cmO
>>250
それだとかなりの数のダミー会社を作らないと
ランダムがウリのはずなのに毎月ほぼ決まった会社の商品ばかり送られてくる
っていうおかしなことになってすぐバレると思うが
296名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:50.67 ID:myN7Q/gu0
特定の企業からマージンもらってその企業の商品選ぶことだって考えられる
まあそこまで影響力が大きくなるほど客はつかんと思うけど
297名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:51.05 ID:W6y+hhmY0
よくて4500円相当でしかも望まない商品を送りつけるような企画がなぜサービスとして成り立つと思ったのだろう
そっちに興味がある
298名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:35:51.42 ID:IooE/VPO0
5000円でヤフオクで遊んでたほうがまだたのしい
299名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:02.78 ID:wuEi1E9Q0
これどこかのメーカーと繋がっていてそこの在庫処分に使われるんだろ?
300名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:05.44 ID:jYfzMMKh0
10万円する好みで無い家具が来たりして
301名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:08.15 ID:z3JweCj+0
>>273
これ、人が介在しないんだよ
人が発注するわけでもない
こんなの一人居れば回る仕組みだ
手数料とアフェリエイトで簡単にできる小遣い稼ぎ
302名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:20.28 ID:TpQRnoZcP
無料で、アフぃでちょこっと儲けさせてもらうだったら、
ジョークでうけとめられたかもしれんけど、
有料だとなぁ
叩かれてもやむなしか
303名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:27.90 ID:3zEsbP+U0
アホみたいw
304名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:30.38 ID:BbMY3SjR0
前に格闘技のUFC配信して逮捕された奴がいるが、
米国企業は極東の日本の事でさえ訴えてくるもんな
民事で巨額賠償人生終了とかの
パターン?
305名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:43.13 ID:wLG3pcBF0
Amazon法務部が本気でアップを始める前にごめんなさいしとけ
もう遅いかもしれないけど
306名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:44.78 ID:iydmDvxJ0
色んな意味で胡散臭すぎる
307名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:36:47.93 ID:wiAQ4I920
>>279
                /i                 
               / i              だ     こ     な  
             /  i               
              /   i              っ      こ     ん
.            ,-‐'     ` 、           
         /         ヽ            た       は     て
         ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi          の       ν      事
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /            か.     速     だ
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /            
     /_  \      ̄  ./|    
     i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / |               
     |:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ |     
      |.:::::::::.           │
-‐‐=-..,,,_.|:::::::..            |              
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
308名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:01.12 ID:Ha3ZwieH0
なんだよ記事読んだらランダムで4500円前後の商品をたった手数料五百円で送り届けるって話か
まぁ金持ってて物欲ない暇人とかは楽しいだろうな 別にいいんじゃねえの
お前らみたいな貧乏人には関係ないし何でも叩くなよ嫉妬か?
309名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:04.84 ID:Pw4yIQAD0
わざわざ手数料払ってランダムに買い物するバカなんているの?
自分でやったほうがマシじゃん
310名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:20.23 ID:YA5nYG4g0
>>274
2人以上で共有してれば問題ないな
311名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:21.08 ID:fzmvpbfX0
驚いた事にこの危ない会社にはAZX Professional Groupという顧問弁護士が付いているそうだ。
312名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:24.07 ID:4lgTG/Un0
>>297
成り立たなくてもいいからじゃね?ほぼなんの投資もしてない。
313名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:24.50 ID:oOgug2qZ0
amazon退会するわ
こんな胡散臭いことするサイトで買い物したくない
314名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:38.75 ID:2JeyrzNG0
商標権侵害で終り
315名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:42.14 ID:otr1iX4G0
>>301
ツール使えば後は自動でいいと甘く考えているだろうけど、商売は人が管理して成立すんだよ。
だから管理は絶対に必要。
316名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:44.89 ID:bX+V1hQH0
ソシャゲのガチャシミュレーターみたいなの作ったら
それで終了じゃね
317名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:48.22 ID:gVtnNClh0
>商標に関しての表示
>
>「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず
>サービス名として利用可能との判断を行っております。
>2013年2月5日5時現在、詳細を確認中です。
>関係各位ならびに、ユーザー様には大変ご迷惑、ご心配をお掛けしております。

一応問題かもとは思っているみたいだな
Amazonから問い合わせでも行ったのかなぁ
318名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:51.89 ID:GgGfBG0C0
>>287
ワクワクとドキドキを提供します
319名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:54.66 ID:HB0RjSQB0
>>273
ほんの一握りの一流のバカだけを相手に
その客のケツの毛までむしりとって儲けて
短期間で退散するのがこれ系の商売
本当に人事れないようなバカがいるから成り立っている
320名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:56.23 ID:q0hmSn+0O
名前を無駄で使われてAmazonは何の文句も言わんの?
321名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:58.54 ID:abNCn1y70
ほしのあきちゃん早く宣伝するんや
322名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:38:04.55 ID:B6L/MQcC0
意味分からない
なんで要らないもの買わないといけないの?
こいつらに寄付ってこと?
323名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:38:05.86 ID:iAiCvoL60
5000円で好きなの買うわ
324名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:38:14.82 ID:zhsAWviYP
不良在庫処分かよ
325名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:38:35.56 ID:xqlslMjK0
楽天ガチャとかいろんな通販サイトでやればいいのに
326名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:38:45.46 ID:RKRa6iLJ0
>>297
色々やってるベンチャーのサービスの一つ
ネット民が勝手に騒いで宣伝してくれたら、
宣伝費浮くわーくらいにしかおもってないんだろ
327名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:38:53.90 ID:Mqzss0FA0
amazon本体がやってるなら登録してもいいが。
328名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:00.78 ID:xl5xu/gDP
中畑「今年の打順はガチャで決めるわ」
329名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:07.65 ID:8uGs2ScEO
どんなに良くったってチョンチョンか損だろ
やる奴いるんかこんなの
330名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:18.55 ID:4lgTG/Un0
>>325
楽天は本当に公式でやりそうだw
331名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:20.17 ID:2adCb2EP0
>>318
そりゃ主催者側は、アホが騙されて金を落としていくワクワクと
尼に訴えられてケツの毛まで毟り取られるドキドキだろうよ
332名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:24.14 ID:1hbaLBJS0
ワニとかヘビとかピラニアとか土人が

届くわきゃねーか
333名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:24.76 ID:z3JweCj+0
>>315
Amazonで物を購入するのに人による管理が必要か?
334名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:36.39 ID:YA5nYG4g0
>>295
創業者5人がマーケットプレイスで定期的に会社名変えればいいだけ
そんで5ヶ月は使いまわせる
335名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:46.49 ID:7drHwB+F0
ミステリーショッピング
336名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:47.50 ID:4OQf58cmO
>>292
>いわゆる『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。

よく読めよ
337名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:52.18 ID:oaMiwpHH0
かならず、500円損する。
4500円分の要らない物が届く。

アマゾンが在庫処分で5000円ガチャをするのならともかく、(場合によっては価格以上の元が届くとか)
そういうのではないのでまるで意味が無いね
338名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:54.00 ID:tLUk5dpR0
Amazonと無関係とはいえ、もうちょっとAmazonが手を加えるべき点は多いと思う
Amazonよりマーケットプレイスの方が安かったりすると、それがトップに表示されるけど
それは「こちらからも買えますよ」欄でいいだろう
酷いのはAmazonに在庫なし、マーケットプレイスでぼったくり価格という状況でもトップに表示されることだな
あとは、Amazonで購入済みのレビューに絞るフィルター機能も欲しい
339名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:39:59.17 ID:yFdnA1g20
>>319
5000円でなくなるケツ毛ってどんなだよw

ジョークや話の種としては面白いし、
やってる方も元手掛かってないし、
アイディアはいいと思う。

でも、本ばっか届くようならつまらん。
340名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:40:01.34 ID:d4yklBOU0
そろそろアマゾンに便乗して仮面ライダーも現れるころ
341名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:40:07.50 ID:MDKRY7xf0
他社類似サービスのLittle Black Bagよりサービスの内容が酷いってどんだけ
あっちなら自分に割り当てられた商品を配送前に他の人とトレード出きるのに
342名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:40:15.93 ID:rqVxUkQU0
在庫整理だろ
343名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:40:22.15 ID:qJHH92IV0
誰がやるんだよそんなブラックなもんw
つか、露骨に安いのばかりじゃなくても、平均を5000以下にすればそれだけで儲けられる商売とか・・・
344名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:40:36.41 ID:ZafPpCq40
確か商標侵害って億単位の請求もありうる犯罪だろ。
広告にAmazonのロゴに似たマーク使っているし 、訴えられたら完全にアウト。

これ、アホガキどもが考えているよりもよっぽどヤバいことだぞ
345名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:40:48.28 ID:dHQCXuOy0
>>335
どこに届くかもわかりません!
346名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:41:00.61 ID:2c3x4asV0
>>327
やだよw
わけわからん演歌歌手の2枚組CDとか送られて来たら嬉しいか?
347名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:41:14.45 ID:vZ38vUUM0
>>172
出来ない

おそらく、購入者はこのガチャサイトだから、自分のアカウントの購入履歴には残らないので
返品などは出来ないはず。
348名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:41:35.54 ID:RzrL/x/V0
あー、Amazon見損なったわー
ガチャみたいな事するとはー
Amazon解約するわー
349名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:41:38.46 ID:GgGfBG0C0
>>333
業務としてやるならいる
ニートにはわからんかもしれないが
350名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:41:50.23 ID:FYAuUIHo0
>ランダムで配送される
>>ランダム


!?
351名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:41:59.32 ID:PjW4BXzQ0
あらてのぱちんこか
どうもとが絶対儲かる富くじを商品にしてやっているのと同じ
逮捕しろよ
352名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:06.89 ID:wuEi1E9Q0
早く訴えられねぇかな小金稼げたら調子にのって似たようなの沢山出るぞ
353名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:11.48 ID:qP63wf+00
http://www.aguse.jp/?url=http%3A%2F%2Fgacha.buypass.jp%2F

正引きIPアドレス 54.249.234.107 の管理者情報
運営組織 
名前
Amazon.com, Inc.
住所
Amazon Web Services, Elastic Compute Cloud, EC2
1200 12th Avenue South
354                      :2013/02/05(火) 09:42:12.98 ID:HjAmUAyhO
>>340



                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
355名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:17.60 ID:2JeyrzNG0
ある程度時間をかけて射幸心を煽るグリーあたりのガチャとは全然違うから失敗するだけだと思うがね。
値段相応のものが届くわけだから福袋みたいなお得感もまったくないし。
356名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:23.51 ID:VPQeKt3d0
在庫処分のハズレガチャがあると聞いて、dできますた
357名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:28.88 ID:nDUwDBvd0
パソコンとかキンドルとか野菜ジュースとか送られてくるわけかwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:30.45 ID:Y8Mhd3zp0
未成年でも登録できますか?
AVが届くのが楽しみでつ
359名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:35.07 ID:otr1iX4G0
>>333
そうだよ。
botやツールがミスったらどうする?
Amazonのサイト仕様が変化して発注が滞ったらどうする?
金がかかっている以上、見てません。知りませんは通用しない。
だから絶対に人の管理が発生する。
360名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:46.99 ID:qsBkT8Te0
購入代行サービスか
大半を用意しておいた複数のマケプレ垢で在庫処分するんだろ
361名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:54.92 ID:pEcgeZsP0
>>243
黒歴史ってことは将来まともな生活ってことじゃん。
浮浪者になって、俺は昔は社長だったんだって、
幸せの記憶として思いだして欲しい。
362名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:42:59.84 ID:DfQfxWIK0
>>1
Amazonに通報しました
363名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:43:44.90 ID:muiRIM8E0
>>349
ニートに分かるように何を管理するか教えてください

前提
代理購入システムはカートに商品を入れて注文することまでを自動でやってくれます(これはガチャやってるとこが言ってる)
364名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:43:45.44 ID:BaJqNscu0
著名商号で不正競争防止法違反だな
365名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:44:00.34 ID:q0hmSn+0O
>>350
配送すらされない場合もあるのかw
366名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:44:42.18 ID:Fh1IBs++P
>>349
Amazonから直送させれば
少なくとも商品管理はいらないんじゃね?
367名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:44:53.61 ID:0QG64VP70
ただの学生さんの実績作りに思えてきた。
これで利益出る出ないはどうでもよくて、メディアに取り上げられるのが真の目的。
368名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:44:57.89 ID:VBzapwD50
>>353
AmazonのWebサービス使ってるだけだよ
369名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:03.18 ID:Y8Mhd3zp0
もの凄く雑な転売屋だなw
370名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:06.56 ID:xnjD/6P+0
カテゴリが選べればまだ何とかなるが、それすると儲けがないんだろうね。

兎に角ゴミを押し付けようと思ってるんだな。
371名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:15.26 ID:YOd/oTR+0
ペニオクといい、これといい、なんかパチンコに通じる物があるな〜。
ペニオク同様どうせ関係者は在日だろ。
372名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:21.32 ID:0ViJ8ZVz0
某国みたいなことするなや


日本の恥だわ
373名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:21.70 ID:8Mg2hMd30
これが駄目なら福袋も駄目だろ
374名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:24.93 ID:SV0ny/eq0
>>1
生殺与奪を決めてるのは運営だろうが、運営が永続するためには
4500円以下の商品を選び続けるしかないのに、バカちゃうか!
予め4500円のテーブルは決まってるんだよ!
375名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:28.88 ID:JN4zjb0v0
amazonの方から来ました
376名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:35.89 ID:myN7Q/gu0
靴とかだとサイズ選べないし詰んでるな
大半がゴミとなりゴミ処分に余計な手間がかかって
自分で選ぶのが面倒でサービス利用したのに本末転倒
377名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:39.16 ID:sRJrUVu50
アマゾン公式が責任持ってやってるならおもしろいと思ったが、どこぞの輩のサービスなら無視だな
378名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:53.93 ID:GgGfBG0C0
>>363
>>359

>>366ペニオクとかわらんなw
379名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:54.94 ID:fzmvpbfX0
お前らツイッター見てみw
さっそく購入してる猛者がいるみたいだぞw
380名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:46:19.71 ID:Lhm9ZaUS0
>>367
こんな実績を見せられたら
良識ある人間は絶対に出資なんてしないだろうな
381名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:46:34.12 ID:cJxjwIHt0
土井雪江たん今頃なにしてるのかなー
382名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:46:38.31 ID:PjW4BXzQ0
福袋や福引には法律があった気がする
それ自体が商売なら逮捕される
383名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:47:21.93 ID:Fh1IBs++P
>>374
別に4500円以下の商品に限る必要はない。
384名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:47:27.23 ID:RP3RTvW90
>>287
逆に安いものはありえる
500円くらいのをプレミア付きってことでマーケットプレイスで4500円で出して、それを送るとかね
商品到着後にスクショ付きで4500円でしたメール送れば嘘はついてないって言い張れるんじゃね?
385名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:47:47.89 ID:rZneTxMEO
LANケーブル、LANケーブル、LANケーブル、LANケーブル、オプーナ、LANケーブル
386名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:47:49.06 ID:lmV6EEhX0
カテゴリ選べればまだましだけど
387名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:47:50.90 ID:GmEyTMRv0
中身のわからない代金に見合わないものを売るって公序良俗に反するわ
388名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:48:10.92 ID:RexfvjaB0
おもしろそうだけど参加はしない
389名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:48:20.93 ID:HB0RjSQB0
>>339
全世界で超弩級のバカが1000人でも食いつけば
平均で2000円相当のものを送ってやり過ごすと
それだけで3000円×1000人で1ヶ月300万円の粗利となる
なかなか愉快な商売だ
390小選挙は自民、比例は共産:2013/02/05(火) 09:48:24.26 ID:H8eLgqfc0
赤旗 民主党 天下りで検索して下さい。
2011年6月、国交省OBが日本物流管理団体の理事長に就任しています。
2011年7月、国交省局長が軽自動車検査協会の理事に現役出向きしています。
天下りがなくなると、談合癒着減でそれぞれの公共事業費がかなり安くなりそ
うです。
391名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:48:29.50 ID:hb9h6Lfr0
よく解らんのだけど、注文者名簿作って最期は何処かに
それを売って終わりってパターン?
392名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:48:42.05 ID:qP63wf+00
>>368
あとで調べたら偽ってかんじだったw
393名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:48:49.94 ID:pfTrQxRsP
不良在庫の処分を金取ってやるとはw
394名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:49:07.56 ID:VPQeKt3d0
思いついた!
この仕分けしているところにバイト君と、
オトモダチになればハズレないよ!

ま、おれはAmazonの通販は一切利用せんけどなw
395名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:49:41.26 ID:l6zsEyiL0
ジャパネットおかまの方がはるかに良心的だったなあ
あとエムズナルドとONEOS
396名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:49:49.59 ID:GURZl1lpO
始めに何人か釣ったら夜逃げする予定なんじゃないのコレ
397名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:49:52.94 ID:RP3RTvW90
>>295
出品者から購入できますってのもあるよ
398名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:50:10.39 ID:IpdXwMAC0
あー、わかった

自分のアフィリエイト踏んで買うんだろう
それだけが儲け
399名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:50:29.06 ID:EVsfhjEx0
要らん物を買ってさらに500円損したい奴なんているのか?
募金みたいな商法
400名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:50:30.81 ID:0QG64VP70
>>385
オプーナさん、結構な値段するんだなw
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OG985I
401名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:50:35.27 ID:dHQCXuOy0
西川史子、ペニオク詐欺批判で芸能界から干される!?【動画】
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54375498.html

昨日はこんな出来事があったんだなw
メディアとか芸能人とかどうなろうが知ったこっちゃないけど
402名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:50:43.14 ID:xnjD/6P+0
尼でゴミを4500円で売ってるの買って送れば良いんだろ?
これ、出店者とグルなら何でも有りだ。

まぁ、楽しい人達だ。
403名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:50:50.33 ID:80R2EM9g0
>>359
それは何人も必要な管理じゃないよね
月一にしか注文しない
仮に1万人が利用しても300件程度の発注
Amazonの仕様が変わってもそれしか影響無い
購入できたか、いくらの物を購入できたかも一覧作れば確認は一時間も掛からない
404名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:51:07.83 ID:cQkDYkAu0
バカじゃねーのペニオクがダメになってゴミでも送ればいいだろって感じやね
405名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:51:11.67 ID:pfTrQxRsP
>>385
3百円ほどのLANケーブルが1本ごとにメール便で配達されてビックリw
406名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:51:12.05 ID:r5j41f1h0
ん?
文章読む限りでは、5000円払うと密林で4500円で売られてる何かが送られてくるってだけだよな?
預けた金額から手数料引かれた金額内で頼んでもない物を代理注文されるわけだから
元を取るって概念が出てくるのがおかしくないか?
407名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:51:17.95 ID:yFdnA1g20
>>389
手を掛けて、リスクを負ってプチ儲けするのと、
殆ど手をかけないでノーリスクでほとんど儲けなし、
学生のお遊びとしては後者が圧倒的に有利だろ。
やってる奴らは食い詰めたニートじゃない。
408名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:51:32.23 ID:80R2EM9g0
>>403
一日当たり300件ってことね
409名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:52:20.85 ID:3BzKGt+KP
Amazon名前使って商売とはふてえ野郎だ
年会費集めてバックレてザマるって落ちだろうよ
410名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:52:26.25 ID:2JeyrzNG0
アフィ入ってないか監視できないの?
411名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:52:30.66 ID:5YV3l/U90
これはいいだろ
実際にくる商品はおそらく5000円相当の価値があるんだから
ソーシャルガチャみたいな0円のデータと比較してるやつはキチガイ
412名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:52:35.94 ID:TpSJMjZ90
多分出会い系サイト不正請求とかのITやくざ詐欺師のシノギの一つだろうけど、
相手がヤバイ上にちょっと有名になりすぎたな。
間違いなくすぐにサイトたたんでバックれるはず。
413名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:52:51.41 ID:GeoFCaOa0
>>406
マーケットプレイスで1000円のものが4500円で売るとあら不思議
414名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:52:56.46 ID:Fh1IBs++P
>>406
5000円のウチ商品購入に使われるのが4500円

100人いれば45万円が商品購入に使われる金額。
ある人は100円の商品。
ある人は2万の商品
でもトータルが45万ならいいわけだ。
415名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:53:25.27 ID:i232uMzKO
このサイト、代表の黒崎は記事を書いた木立(金)龍介と大学時代に同じヤフオク研究サークルという偶然(笑)
416名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:53:28.86 ID:APnPhTtHO
何が送られるのか分からない…って
これ、通販のフェリシモと同じじゃねーかwww
417名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:53:35.20 ID:Pk9aFUTV0
新品のみを取り扱う小売店から仕入れた商品を売る場合には
古物商の免許いらないけど
尼は中古品も購入できるシステムだから
古物商の免許ないなら古物商取引法違反になるんじゃね?
418名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:53:44.84 ID:2adCb2EP0
>>406
だから差額の500円で何が送られてくるのかのワクワク・ドキドキを買うってサービスだ
多分、届く前のイライラ、届いてからのムカムカを買うことになると思うが。
419名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:53:55.89 ID:uHWza3nh0
>>384
amazonが販売してるものに限れば特に問題ないな。
送料のからみもあるし、そうなってるんじゃね?
420名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:08.91 ID:HB0RjSQB0
このビジネスモデルだと
>1に書いてるように箸を割り当てて送っても騙した事にはならない
客は仕組みを承諾して代金を支払ってる形になってるからである
バカがいて儲かる商売
421名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:11.64 ID:sAq26cxv0
ロゴ使ってる時点でアウト
アメ企業なめてると痛い目にあうぞ
422名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:23.84 ID:3KkJKUri0
天下の【Amazon】様を敵に回すたぁ、いい度胸だ。
っていうか、詐欺だろ普通に。
423名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:30.10 ID:zUz543930
イニシャルもランニングンコストもあまりかからない。
Amazon使うから在庫は関係ない。
コレだけ話題になってしまったら、最初だけは買っちゃう奴居るだろうし、こいつらの勝ちだろうね。
無茶して販売価格3000円くらいのを送って、定価は5000円です。キリッ!
とか言い出さなければ逃げ切れる気がする。
424名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:30.19 ID:wuEi1E9Q0
4500円前後の爪切りです!!!
ウホッ大儲け
425名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:39.89 ID:qxEe0+6K0
>月額5000円となっており、その内4500円前後を使いシステムがガチャを回し『Amazon』内の商品を代理で注文。
>そして自宅に届けられるという仕組みだ。500円は運営費や事務手数料だろうか。

自分で注文したほうが安いのに商品選べないって、どんな罰ゲームなんだよ
426名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:40.78 ID:Wwf74R0/0
お前ら、アップルの福袋並んだだろ
それよりはいいだろ
427名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:51.16 ID:iKQCGCR40
>>45
金をプールして当たり外れを作らないなら何の意味もないな。
自分で同じことして欲しければ買えばいい。
428名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:51.11 ID:/tchDOiF0
あらあら
実況ニートでヒキキモオタのお前ら2ch住人にコンドームとかが送られてくる事もあるわけかw
429名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:55:07.48 ID:E/FsZKnd0
>>411
実際には500円手数料取られて4500円だが、
それで当たり前に4500円分しか買い物してこないんだぞ
だったら普通に自分で好きなもの買ったほうが良いじゃん
博打する意味がこれっぽっちも無い
430名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:55:11.14 ID:IpdXwMAC0
そもそも利用者に何の得もない
431名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:55:15.14 ID:myN7Q/gu0
これに登録するような人間は金が貯まらない
432名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:55:28.33 ID:cxu0lJLz0
>数千万点の商品からランダムで配送される

ようするにバルク品の在庫整理だろw
433名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:55:52.97 ID:D7XO+ojbP BE:1931452984-2BP(0)
何が楽しいん?
434名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:56:04.99 ID:3BzKGt+KP
>>411
関係者乙
1500円の送料無料ラインのゴミ掻き集めてるのが関の山
後はステマ芸人がブログで持ち上げるくらいだろ
435名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:56:18.88 ID:QBGBz7lT0
連絡先が携帯電話
株式会社のくせに賃貸アパート
ttp://gacha.buypass.jp/?page_id=13
436名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:56:43.49 ID:kETPnLrcP
卸業者から仕入れた品なら安く提供できるという理屈も成り立つけど、
Amazonから買うんじゃ絶対高くなるじゃん。アホ丸出しの商売だな。
437名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:56:55.44 ID:1MTAs4Bqi
オナホ届いたらどうすんだよw
438名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:57:13.03 ID:pfTrQxRsP
4500円も商品の表示価格じゃないんだよ。
かなりな割引があるはず。

本来捨てるものなんだからw
439名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:57:24.54 ID:T9Nt+hXT0
普通に詐欺だろこれ
440名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:57:26.81 ID:HB0RjSQB0
本当に4500円を客に割り当ててるかを確かめるすべはない
441名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:57:36.39 ID:xnQfYIxKO
>>411
ランダムな以上、自分にとって全く無価値な品の可能性が高いわけだが。
おそらく特価品コーナーが使われるだろうから、まず不人気商品。
廃棄費用が余計にかかる。
442名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:57:38.67 ID:Fh1IBs++P
>>436
仕入れとかすると
仕入担当、在庫管理等、人件費がかさむ。
443名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:57:50.61 ID:otr1iX4G0
>>403
管理ってモンを甘く考えている情弱だってばらして楽しいか?
そういう甘い考えで商売して後で痛い目を見るのばかりだから、まあ、お前は平均値ではある。
444名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:58:11.96 ID:uHWza3nh0
>>425
自分じゃ買わないようなものだから意味があるんじゃね。
本とかAVだとたまにやる。
445名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:58:13.49 ID:xnjD/6P+0
高齢者の希望商品を代わりに購入して500円貰っておけよ。

これも問題にはなるかもしれないが、まだましだ。
446名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:58:31.29 ID:Y8Mhd3zp0
一番のポイントは
わざわざこいつらに頼まなくても
アマで目をつぶったり適当な検索かけて出てきた商品を買えばいいだけじゃん
447名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:58:48.04 ID:ucCbUuHV0
TSUTAYAでランダムでDVDを1つ借りた場合を考えて
好みに合う確率を想像してみれば無謀さが理解できる

俺なら当たりは1%以下だわ
448名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:58:50.86 ID:2adCb2EP0
>>426
ジョナゴールドやサンふじが入っていると期待したのに
紅玉しか入ってなくて orz
って奴か?
449名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:58:59.59 ID:osaFyLwQO
Amazonからは違法サイトと認定されたメールが来たそうだ
通報しまくればAmazonも公式にAmazonとは無関係な違法サイトと発表するだろう。

amazonからのメール来たぞ。違法な業者だとよwww終わったな詐欺師どもwww

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、Amazon.co.jpからのように見えるサービスが表示されている模様ですが、
こちらはAmazon.co.jpから提供されたものではございません。
したがって、今後URLをクリックしたり、個人情報やクレジットカード番号などの登録は
一切なさらないことを強くおすすめいたします。

なお、Amazon.co.jpではお客様の情報を外部に販売するようなことは一切行っておりません
ので、どうぞご安心ください。
違法な業者が Amazon.co.jpの名前をかたったサービスを掲載している模様でございますので、
万一またこのようなサイトを発見されましたら、カスタマーサービスまでご連絡いただけましたら幸いです。

このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

お客様よりご連絡いただいた内容は担当部署に申し伝えさせていただき、今後、質の高いサービスならびにより便利なサイトを提供できるよう努めてまいります。
450名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:59:01.48 ID:QEwFKqoW0
何これ?

要らん物が入ってたら返品できんの?
451名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:59:03.63 ID:TO6AG2MQ0
んで

それ、コンプしたらウルトラレアカードがもらえるんか?
452名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:59:12.61 ID:D7XO+ojbP BE:603579825-2BP(0)
商標を無断使用してるのにamazonが訴えない。もしくは苦情を言ってる振りをするかも知れない。
その心は。。。
453名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:59:13.96 ID:fBihfptXP
>>18
5000円でネジとか熱いなw
454名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:59:26.75 ID:1Fyyb/PP0
福袋ガチャは登録しますた
455名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:59:32.52 ID:7eFysaAo0
SNSのネタとしての価値しか無いけど、ジャンル指定不可ってのが馬鹿だな。
ある程度興味のあるジャンルのものが届かないとネタとしても面白くできんだろに。

宣伝目的だろうから記事に書かれた時点で勝ちだろうけど、法的に真黒だからAmazonは
きついお灸すえてやれw
456名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:59:34.84 ID:H3GKpY150
何この在庫処分方法?
457名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:00:06.56 ID:4YSlVV9/0
これはどうなんだろう。
考え方としては二つあるよね。

一つは頭いい人向けに知的好奇心をくすぐる
「毎月自分が知らないもの来るって素敵じゃね?」
という楽しみを提供しているものなのか

それとも裏で販売側の企業から広告費を貰って
その商品を重点的に購入して送るという損しないシステムなのか

はてさてどっちだろうねえ。
俺は後者っぽいとおもうけど。
458名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:00:08.58 ID:6HEGxhNX0
面白そうとか考えている奴は、少し冷静になれよ
使ったこともない種類のセキュリティソフトとか
ドヤ顔で送りつけられるかもしれないんだぜ?
459名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:00:14.31 ID:3BzKGt+KP
このキムチ会社が何ヶ月で潰れるかを賭けたほうがギャンブルの面白味があるわ
460名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:00:19.73 ID:zhV7gLcc0
なにこれ?2点方式?
461名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:00:35.98 ID:urUJuDVZ0
商品ランダム抽出の方法は下記のとおりです。
a)現代用語を含む約 85 万語の辞書から任意に 1 用語を抽出
b)その用語をキーワードとして Amazon で全カテゴリを対象に検索をかける
c)最もキーワードにマッチしている商品を抽出する
d)購入予定額(4600 円)と比較し、商品価格が予定額に収まっている場合は注文実行、
超えている場合は a)へ戻り再度実行 ※購入予定額は d)が終わり次第計算しなおし、
4500 円以上の買い物をするまで繰り返す

なんだこりゃ
462名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:01:12.24 ID:E/FsZKnd0
>>414
ガラガラポンの供託制なんてどこに書いてある

>5000円の内、4500円以上になるように複数の商品を毎月システムがランダムに代理注文します。

↑はサイト内の文章だが、 あくまで一個人についてを4500円の枠で計算するというようにしか読めんぞ
463名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:01:20.35 ID:UdiWeYk50
買いたい物がリストに溜まってる俺には縁が無いな
5000円あるならまずはリストに溜まってる物を消化するわwww
464名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:01:26.83 ID:Lhm9ZaUS0
>>411
お前は文盲か?
4500円相当だ
500円が運営の手数料
確実に500円損をするんだよ
465名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:01:31.81 ID:myN7Q/gu0
不良品だった場合、何処経由で返品すんのかね
466名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:01:37.36 ID:IpdXwMAC0
・月500円で400円の商品が届く
・残り100円のうち80円を使って毎月100人に1人、8000円の商品が当たる
(1年やれば8人に1人当たる)
諸経費は20円でまかなう
・運営の収入は自分のアフィリエイトのみ

これぐらいなら盛り上がるかもな
467名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:01:38.14 ID:2adCb2EP0
>>451
倒産・夜逃げ後に「破綻企業の債権者」というレアな地位がもらえるかも

>>452
最大限の効果(確実に相手を潰せる)タイミングを計っているんじゃないかな?
いまだと商標権差し止めぐらいしかできない
468名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:02:06.78 ID:6OFlsdkY0
なんか最近amazonを騙る迷惑メールが届くようになった
アドレスが、微妙にamazomになってたりしてムカツク
469名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:02:21.73 ID:OfKfbtZ40
ガチャという理由で、オナホ買い放題だな。
これは良いサービス。
470名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:02:35.61 ID:D7XO+ojbP BE:4345769298-2BP(0)
>>450
Amazonに返品出来たりしてw
何でも良いからamazonの領収書も入れといて欲しいな。
471名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:02:37.06 ID:mPlNNy9J0
ペニオクみたいに芸能人が
「Amazonガチャでこの商品ゲットしました」
って高額商品紹介しだす悪寒。
472名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:02:47.05 ID:RP3RTvW90
>>411
マーケットプレイスで100円くらいのをプレミア価格で4500円で出すこともあるから、損することもある


Amazonが販売するものだけってのなら、話は別だけどね
473名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:02:47.00 ID:uHWza3nh0
>>457
まぁ射幸性がないから金持ちの道楽用だな。
毎月5000円無駄にできるってすごいぞ。
474名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:02:52.67 ID:RIe7CARA0
頭おかしいんじゃねーの?w
自分で4500円分アマゾンで好きなの買えばいいだけだろw
単純に500円損してるwww
475名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:03:09.13 ID:nVaBacxK0
これ2つの勘違いをさせようとしているよな

Amazonという名称を使うことで安心感をもたせることと、ガチャという言葉を使うことで当たりが存在するという期待感
476名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:03:22.82 ID:7eFysaAo0
>>461
ああ、一品かと思ったら4500円〜4600円の間に収まる金額の商品が複数個来るわけか。
ガチャっていうか鬱袋よりのサービスなんだね。
477名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:03:42.14 ID:3BzKGt+KP
>>461
任意に一語選ぶと明記しているくせにランダムって言っちゃうあたりが臭すぎる…
478名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:04:04.05 ID:UdiWeYk50
福袋ってのは価格以上の物が入ってるから価値がある
価格以下の物がランダムって罰ゲームだろw
479名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:04:08.90 ID:adHT8bG4O
500円だったらやったかな
480名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:04:09.93 ID:B4d8/atY0
さすが消費は美徳の国だな
ゴミを増やせばみんなが幸せになる
481名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:04:35.72 ID:Su2O3lbq0
ネットオークションで4500円で売れないようなものばかり届くんだろ
482名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:04:57.06 ID:DXGVeA9W0
>>417
そうだよ
購入代行といっても、伝票が通販→ここ→客とうつる以上
中古品も食品もそれぞれ免許がないと違法だよ。
483名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:04:59.94 ID:fzmvpbfX0
>>461
そもそもこのシステムで本当に検索かけてるのか客は知るすべも無しw
484名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:05:08.75 ID:D7XO+ojbP BE:965726944-2BP(0)
これamazonと書いてるからamazonから仕入れてるんだと勘違いさせて、
実はどっか田舎の竿竹屋の在庫処分の可能性もあるんだろ?
485名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:05:26.75 ID:Y6cyohv+0
ジャンル指定できない福袋かよ、レディースものとか使えないぜ
花王製品や辛ラーメンとか絶対要らない
486名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:05:40.89 ID:2YpFKXdnO
Amazon幹部

「売れ残り系を引き取ってくれるなら、訴えないよ」
487名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:05:59.61 ID:RP3RTvW90
>>419
Amazonが販売する商品のみと書いてないなら
送料と手数料かかっても、100円の商品をプレミア価格で自分で出す可能性もある
488名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:06:04.11 ID:9ow78IuTO
>>1
5000円で爪切りが届くなんて
ハイリスクすぎ
489名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:06:07.56 ID:lwYm3aRnP
せめてジャンルは指定できんとな…
490名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:06:30.83 ID:HiZTQSoe0
定価で4500円以上じゃねえの?
491名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:06:45.64 ID:Su2O3lbq0
>>466
それなら人によっては5口くらい買う人とかもいるだろうな
いきなり5000円じゃ手を出す人少ないだろ
頭悪い奴しかいない会社なんだろう
492名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:06:48.96 ID:uHWza3nh0
>>487
気になるなら聞いてみればいいんじゃね。
493名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:07:02.44 ID:Y8Mhd3zp0
ゴミに払う金があるなら地元のシャッター商店街にでも金落とせよ
494名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:07:07.87 ID:2MbcNVTC0
タレント「Amazonガチャで50インチテレビ当たった」
495名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:07:11.26 ID:ruqtMaef0
さすがに範囲が広すぎて手を出せんなw
ジャンル指定可能ならネタで試そうって人も出てくるかもしれんが
496名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:07:18.83 ID:urUJuDVZ0
【4:1 回注文当たりのサービス料金内訳】
本サービスへ支払われる料金 : 5000 円
◯内訳
Amazon 上での商品購入代金(送料含む): 4500 円以上
Paypal 決済手数料 : 220 円
本サービスへの注文代行手数料 : 280 円以下

【5:サービス名と Amazon の商標について】
「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、
サービス名として利用可能との判断をしております。
497名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:07:30.79 ID:D7XO+ojbP BE:1267516073-2BP(0)
それか竿竹屋やamazonプレイス開いて不良在庫を不当価格で陳列。それしか検索ヒットさせないとか言う仕組み。
不自然ないようにたまに百均で仕入れた奴も混ぜとくとか。
498名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:08:16.62 ID:RRtxyN+fO
大人のおもちゃとか送られてくるんだな
499名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:08:47.30 ID:mPlNNy9J0
エロDVD詰め合わせとかジャンルを選べるようにすれば
多少需要があるだろうが、本当に何届くかわからないんじゃ
売れないだろ。一人暮らしの男性のところにマルチブレンダーとか
ミルサーミキサーが届いても困る。
500名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:08:53.54 ID:3BzKGt+KP
>>483
システムと言うと素人はプログラムが全自動で抽出してるかのように錯覚するよなぁ
実施は中国人が手動で検索購入作業していても「抽選システム」なわけでw
501名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:08:56.31 ID:0yDPMZji0
アマゾンにたかる蠅
502名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:09:02.97 ID:uHWza3nh0
>>495
自分の発想の外でないと意味がないんだから、範囲が広くないとだめだろ。
まぁそれならそれでランダムにお勧めしてくれるWEBサービスがあればいいだけのような気もするけど。
503名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:09:33.86 ID:xnjD/6P+0
超レアのゴミが手に入りました!by ○森純!
504名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:09:35.08 ID:feIlHYgmO
5000円で只の紙切れ1枚とか届くのかオソロシア
505名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:09:41.97 ID:kF8uLzm40
こんなの注文する情弱と言うか池沼が一定数は居るんだろなあ
506名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:16.84 ID:2JeyrzNG0
会社を設立したのは筑波大学の学生さんらしいけど、
企業のロゴを勝手に使っちゃダメと知らないのかね?
それから、例えば公開されているシステムでら「昨年の六法全書」とか「サイズの異なる服しかも女性用」みたいなゴミくずが送られてくる可能性があるということだよね?
セレンディピティってのはこういうものじゃないだろ?
507名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:20.23 ID:QCbSxpr40
>>10が正解
508名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:22.50 ID:P8PdqoLp0
ネジ1本無くしたからミキサー大帝は負けたんだぞ
ふざけんな!
509名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:23.91 ID:WRTn7nZm0
なんだ、また新手の詐欺か(´・ω・`)
510名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:46.90 ID:X9y9JeYe0
何かのバッテリーとか、持ってないゲーム機のコントローラだけとかソフトとか、工業用ネジとか
誰が得すんの?
511名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:58.69 ID:wuEi1E9Q0
真っ黒すぎる全部名義貸しだろ
512名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:59.19 ID:6Bf0sn4O0
予言します。
一週間以内にページがなくなります。
不正競争防止法違反だしねw
513名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:10:59.50 ID:scpMfuwz0
5000円払って4500円の商品適当に買わされてお得じゃん、じゃねぇよ
514名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:11.57 ID:DXGVeA9W0
問題はサービスの魅力うんぬんじゃなくて商標権侵害だし不正競争防止法に
ひっかかる(米国企業なだけに、無慈悲な賠償請求もありえる)って事だろ。
515名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:12.86 ID:jS52qUZ70
うさん臭いw
516名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:13.25 ID:uHWza3nh0
>>500
そんなコストかけて儲かるわけないじゃん。できるだけ自動化して一人でやってるだろ。
発送の手間もamazon持ちだから500円の手間賃だけで儲かるんじゃね。
517名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:25.45 ID:6HEGxhNX0
手持ちの辞書を開いて目に入った言葉は『夕暮れ』だった
その夕暮れをアマゾンの全検索にかけて、4500円前後の商品を探して

オリムパス製絲 ししゅうキット「夕暮れの小樽運河」
¥ 4,589

怖すぎる賭だな
518名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:31.39 ID:ikkWGN7c0
>>509
詐欺っていうより、桃鉄の貧乏神じゃね?
「社長さんのために○○を買って来てあげたのねん」みたいな。
519名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:35.50 ID:nVaBacxK0
これ本家Amazonがカテゴリ分けてやったらそれなりに面白いんだけどな
それでも5000円は躊躇するけど。
520名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:37.33 ID:RP3RTvW90
>>470
Amazon経由で配送なら、領収書に金額書かれてたと思う
521名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:11:59.81 ID:DRCu5OTM0
罰ゲーム
522名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:12:02.62 ID:t+Ka/Jqf0
金額は決まってるけど何が届くかわからないって
これアマゾンと言うよりもフェリシモ方式なのではw
523名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:12:03.02 ID:C64tNV2Vi
社長さんTENGA買ってきてあげたのねん
524はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/02/05(火) 10:12:04.98 ID:rSEQI1rQ0 BE:577347326-2BP(3456)
>>6
どんなフィギュアが届くかわからないんじゃ、アニヲタだって困るよ(・ω・`)
525名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:12:16.24 ID:E/FsZKnd0
>>518
それだwwwwwwwwww
526名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:12:29.29 ID:nezlpv4uO
ここの顧客リストはどういう扱いになるんだろwww
527名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:12:54.16 ID:Lm+0YOnT0
セール品の購入代行サービスだろ、実態は。
クロにならない時の言い訳用に、「ガチャ」って惹句にした、と。

転売屋の発展系だが、2次転売でもオイシければ伸びる。
が、そんなことはまずない。
528名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:13:01.13 ID:RKRa6iLJ0
ボクの考えた起業

まあ、がんばれww
529名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:13:53.11 ID:ShejztC8O
金額を入れるとアマゾンのページからランダムで出てくるとかなら面白いとおもう
530名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:14:08.14 ID:WRTn7nZm0
>>518
うお、その例えうまいw
531名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:14:08.68 ID:enEQNTI40
これ、只の福袋だろ。
532名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:14:14.94 ID:RKRa6iLJ0
領収書入ってるなら、
買う→返品→抽選
を繰り返して、好きなものくるまで返品と抽選を繰り返せばいいんじゃないか?
533名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:14:18.39 ID:YA5nYG4g0
>>524
邪神セットが届きます
534名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:14:45.09 ID:hhKJ/ALz0
昔の福袋より性質が悪いな
在庫処分ってレベルじゃねーぞ
だって値下げされねーし
535名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:14:50.57 ID:1VmsP5KA0
5000円で毎月ゴミを買う馬鹿はいない
どうせ最初の1,2か月は割といいもの送りつけて好印象を与えて…

くだらなすぎ
536名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:15:06.08 ID:FYAuUIHo0
>>518
あ〜それかあああああああああああwww
537sage:2013/02/05(火) 10:15:09.97 ID:I0cECwB4I
今のネット社会でこれは需要ないだろ
5000で5万の商品分とかぐらいの福袋とかじゃないと
538名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:15:20.05 ID:wuEi1E9Q0
>>526
こんなのにホイホイお金出しちゃうお花畑の人たちで重宝しそうだコワッ
539名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:16:01.30 ID:mUTsB6x20
じゃあ、俺が1年間くらい注文してやるよ。

ブログで公開、酷い商品ならショットガンで蜂の巣にしてやんよ。

異論は認める。
540名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:16:11.75 ID:3BzKGt+KP
>>516
まあコストかけてるとは思ってないから、中国人を運営者に置き換えてくれw

オレにもCMS組んでフィギュアの発売日確保をしていた時期もありました
541名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:16:58.42 ID:9GhlsIyG0
こんなん申し込んだら、詐欺の上得意リスト入り間違いなし。
542名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:17:02.21 ID:2JeyrzNG0
まあ21才の時には誰だってこういうバカなことをやるもんだよ。
しかし、他人の土俵で相撲をとっておきながら「社会の北極星になる」は恥ずかしい。
543名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:17:18.25 ID:4YA5erZI0
つまり当たりもはずれもなく、5000円出して4600円以下のものをランダムで買っちゃうシステムというわけか。
当たりが無かったら誰もやらんだろう
544名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:17:20.65 ID:HiZTQSoe0
自分で出したマケプレでゴミ買ったのが、500円の領収書ついて送られてくるんだな
こういう裏がないと商売として成り立つわけがない
545名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:17:30.77 ID:jS52qUZ70
マケプレに別会社でゴミ商品を4500円台で出品させれば詐欺したい放題だなw
546名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:17:47.72 ID:5KvmFAi6P
アダルトグッズとかも売ってるけどそれも届くのかしら
547名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:17:48.00 ID:Sa/Tq6fX0
福袋じゃなくて禍袋だろ。
548名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:17:54.94 ID:AoHiNTAU0
本来、5000円で欲しいものが5000円分買える
コレは5000円で欲しくないものが4500円分買える      どこに魅力があるのか?
せめて5000円で欲しくないものが10000円分買える     程度じゃないとねぇ。
アマゾン側と提携して不要な在庫を半額以下の処分値で買い受ける位をしなければね
549名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:18:38.60 ID:fzmvpbfX0
販売価格(ワゴンセールに入ってるアレやOFFセールのアレ)

定価額(メーカー小売希望額)

福袋は定価額で売ってるけど中身は販売価格な。
こんな馬鹿みたいな仕組み分からない奴って世の中存在するの?
550名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:19:22.18 ID:wuEi1E9Q0
この学生の上の上にいるんだろ黒幕
捕まるのはバカガキだけと
551名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:19:35.71 ID:fBFD2BtGO
ゴミ屋敷になる予想しかできない。
552名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:19:40.84 ID:3BzKGt+KP
>>537
毎月5000円出せば1/5の確率で30000円のAmazonギフトカードが当たります!ですら、
普通は怪しさと犯罪臭に気づいて手を出さないよね
553名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:19:47.83 ID:Wjl9O6yZ0
roto勝った方がまだまし
554名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:20:48.93 ID:sMw385yH0
返品できるのかな。
555名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:20:51.31 ID:CqwT4zY30
売れ残り処分ガチャwwww
556名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:21:10.80 ID:YA5nYG4g0
>>549
メーカー希望小売価格はずいぶん昔に無くなって、全てオープン価格になってるはずだが
557名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:21:22.43 ID:zzheNRO90
エコの逆行だな
558名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:22:01.60 ID:/lVI0ZrA0
ホモビデオ届く危険性もある?
559名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:22:22.15 ID:3Ely9ktF0
ここまで皆が騒いでくれて本望でしょう。
560名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:22:24.16 ID:YTL2oX/R0
パチンコみたいにハマる奴はでてきそうだけど
マトモな人はやらんわな
561名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:22:45.21 ID:mPlNNy9J0
届きそうなもの
・kobo
・K-popのCD
・お笑い芸人が書いた本
・水嶋ヒロが書いた本
・韓流ドラマDVD
562名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:22:45.88 ID:cG0QJGCC0
>>359
そんな真面目な対応すると思ってるの?w
563名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:22:48.62 ID:fj47imOo0
壮大な福袋
564名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:22:51.16 ID:+y27tkWH0
かつて見た事がないサービスw
こんな店で物買いたくない
565名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:23:26.26 ID:ONUxlF8B0
不良在庫抱えてる業者はAmazonガチャに回収してもらうために必死で接待するんだろうな。
むしろ狙いはそこか。
566名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:23:36.16 ID:q9JkUcVF0
>>1
欲しくもない物を5000円使って送り付けられるって、どんな嫌がらせだよ┐( ̄ヘ ̄)┌
私ならデパ地下商品とか産直でやるな、消え物で取り合えずおしけりゃ楽しみだもの!w
あっ、これを読んで真似をするなよアイデア料金よこせよ(笑)(笑)(笑)
567名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:23:42.76 ID:DXGVeA9W0
法的にグレー(黒じゃね?)の起業なんて
本人に何のメリットにもならないし
まさかこれで将来食ってこうって訳じゃあるまいし。

まして賠償請求されたらあっちの企業じゃ桁が違うぞ。

いったい何のために・・って感じだな。
568名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:23:43.57 ID:g8Thl5rx0
これ罰ゲームに使えそうだなwwww
569名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:24:24.59 ID:YA5nYG4g0
ここまで、四次元殺法コンビAA無し
570名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:24:30.00 ID:xnjD/6P+0
超インフレを見越して考えられたシステムだった!

将来 球団を買うくらい成功したのであった。
監督は○畑であった。
571名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:24:33.00 ID:JveeBT/60
完全にアウトw
572名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:24:43.26 ID:3BzKGt+KP
>>545
恐らく既に計画しているだろうね
コンビニで仕入れたうまい棒を4500円のプレ値で送りつければ粗利4490円ww
573名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:24:49.26 ID:7eFysaAo0
何が届くか判らない出会い感を売りにしたいといっても要らないものが届いたらゴミになるだけ。
やるなら最低でも
・カテゴリ指定
・Amazonランキング上位20位〜100位あたりのややマイナー系商品から選択
・1000円くらいの小物雑貨類
くらい絞っとかないとネタとしても楽しめない。

別に深い考えも無く、何が届くか判らないワクワク感を楽しんでもらおうってのがコンセプトなんだろうけど、
ステマblog騒動後っていう時期が悪かったな。
574名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:24:51.38 ID:/UPW353q0
こんなん、尼が手を打てば、あっという間にポシャるだろ。
とっとと動けよ糞尼。
575名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:25:12.72 ID:UdiWeYk50
韓国ドラマのDVDとか送って来るのかな?www
576名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:25:22.08 ID:2JeyrzNG0
これは本当にゴミが送られてくる可能性が高いからな。
これなら本屋の店員さんに4500円を渡して勝手に選んでもらった方がいい。
577名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:26:02.98 ID:mUTsB6x20
578名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:26:04.30 ID:w3YZuVgNO
ゴミになるのが目にみえてる
そんな企画がよく通ったな…
579名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:26:15.56 ID:Lm+0YOnT0
>>516
途上国の労賃によっては問題ない。CAPTCHA系認証を1件1セントだかで
「人力ハック」するサービスはもうある。
580名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:26:20.69 ID:7KTz9N7r0
アンチ増やすだけだろこれ
581名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:26:33.90 ID:WFrkScSD0
ランダムで女が来る
デリヘルガチャやってくれっ!


ニューハーフばっか来たりして(^^;)
582名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:26:58.44 ID:pJDM5gKA0
クレジット登録あり得んだろw
583名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:04.49 ID:qO5dtvXz0
被害者が出る前にAmazonは糞野郎を訴えるべき
584名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:05.59 ID:1axVv7f40
福袋でさえクレームつけるやつがいるというのに福袋以下のゴミにクレームがつかないわけがない
俺なら変なものが送られてきたってアマゾンに相談に行くわ
585名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:06.97 ID:enZ9g+3l0
>>518
すっげーわかりやすいw
586名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:09.86 ID:/gScRCna0
実際買うのはこの業者なんだろ?
ってことはポイントも溜まり放題ふざくんな
587名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:25.54 ID:ONUxlF8B0
>>577
チーム作るには一人足りない
588名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:29.87 ID:gTizilGq0
>>1
ツとシを書き分けられない奴wwwww
589名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:44.55 ID:cG0QJGCC0
送料無料じゃない商品があたった場合どうすんだw
590名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:28:00.66 ID:2qoZa4tg0
詐欺に引っかかりそうな人の名簿が出来上がるんですね
591名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:28:01.57 ID:UTLB4AuI0
逆に言や5000円以上するものは絶対に届かないってことか
こんなもん、仕入は安いがamazonじゃあまり値下げしてないマイナーブランドを大量に仕入れて
amazonの値段に併せて放り込めば儲かるぞってことだろう
同じ物が毎回届くとか、届いた人調べたらみんな同じのだったとか絶対に出てくるぞ
592名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:28:02.49 ID:uHWza3nh0
文句があるなら同じコンセプトでお勧め表示する無料サイト作れよ。
それで潰せるだろ。
593名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:28:07.36 ID:LHY+f2cI0
こうやって話題にされてれば、ご本人様達も喜んでることだろうよ
594名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:28:30.86 ID:43+zPGql0
ネットの取引にガチャガチャの仕組みは成立しないと思うんだが
595名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:28:36.72 ID:WrPikPRD0
客に何一つメリット無いだろ
596名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:29:27.71 ID:qP63wf+00
>>435
facebookやってるじゃん。 筑波大・・・
597名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:29:32.25 ID:2JeyrzNG0
筑波にしっかりした法学部があればこうにはならなかっただろうに
598名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:30:03.25 ID:P3cuWfzlP
>>1
なにこの頭の悪いシナ人向けみたいな商法www
599名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:30:14.53 ID:Myf0qWhw0
600名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:02.61 ID:ONUxlF8B0
パッと見で馬鹿大学生が考え付きそうな商売だが、スレを見てると色々副産物的な利益が想定されるんだな。
601名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:05.39 ID:cG0QJGCC0
>>496
> 「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、
> サービス名として利用可能との判断をしております。
ディズニーガチャとか、サザエさんガチャもたぶん商標登録されてないと思うので、
ぜひチャレンジして欲しい。
602名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:05.58 ID:9xfVR8nOO
このAmazonガチャはその内Amazonコンプガチャになって
ユーザーconozamaになる
603名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:15.54 ID:3BzKGt+KP
仮に利用者を集められたとして、ネットの到着報告で同一商品が複数に送られていたとバレただけでアウト
ランダムを歌ってる以上、同じ商品が同じ月に抽出される確率なんて天文学的数字
604名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:45.24 ID:fzmvpbfX0
>>597
法の無知識をカバーするためにAZX Professional Groupという顧問弁護士を抱えました!
これで商標法もばっちりっすわ!
605名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:53.07 ID:jMikAYZNP
ネトウヨ様には韓国製品が届きますw
606名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:54.81 ID:Wwf74R0/0
Amazonで売ってる一番高いものってなんだろうな
607名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:31:57.34 ID:MAVj57W5O
このガチャをコンプしたら何が貰えるんですか?
608名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:32:15.06 ID:kh2obqDx0
筑波大学の3年生が起業したアプリ開発会社「ベアテイル」
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47153300R11C12A0000000/
609名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:32:17.28 ID:bYDYvG9+0
>>1
>高価な商品が出ない仕組みに運営側が
>作っている可能性もある。

どうせ在庫処分だろうな。
610名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:32:26.13 ID:2adCb2EP0
>>602
conozama・・・ってkじゃないと意味が無いとおもうの・・・
611名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:32:48.44 ID:RP3RTvW90
>>586
Amazonアフィリエイトでさらに手数料も取れる
612名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:32:54.34 ID:DXGVeA9W0
>>600
・あわよくば小遣いかせぎ
・AMAZONポイント集積
・ダミーのマケプレからの商品販売
・アフィ経由で全数オーダー
・シュウ活に有利や!!

そうはうまくいかないっての
むしろ壮大な黒歴史になるだけ
知恵が浅すぎ
613名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:32:59.58 ID:uHWza3nh0
>>599
与論?
614名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:33:01.39 ID:LAOuKQcd0
A4わら半紙4500円分とか爪楊枝4500円分とかクレヨンのビリジアンだけ4500円分とか
615名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:33:05.04 ID:qP63wf+00
ベンチャー企業のとりあえず作ってみた企画なんだな。
しかしamazonさん怒らせそうだw
616名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:33:06.79 ID:qKT1HeF90
次はこれでステマ芸人が出るんですね
617名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:33:10.57 ID:2r/tK0rJ0
こんな怪しい会社に住所知られたいやつなんていないだろ
618名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:33:18.43 ID:X9y9JeYe0
クリスマスプレゼントをシャッフルして、誰に何が当たるかわからないってやつあるじゃん
あれは、コミュニティーがしっかりしてるから面白いんだよ

楽して金儲けしたいガキに、毎回500円の手数料を支払って、
プレゼントの類でもない工業用ネジを買わされなきゃならないんだよw

ひどすぎる
619名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:33:22.57 ID:Sa/Tq6fX0
一人だまして500円。
一万人だませば500万円。
一億人いれば一万人くらいはだませるんじゃね?
620名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:33:52.08 ID:ONUxlF8B0
>>612
本当どれもセコイことには変わらないなw
621名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:34:08.41 ID:DszsszrO0
なにこれぺニオクのつぎの金儲け?
こんなもん信用する馬鹿おるんやねw
622名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:35:11.06 ID:l+Z9ivkU0
こわいこわいw
623名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:35:28.39 ID:LAOuKQcd0
設立者の住所で申し込んでやれ
ひょっとしたら気づかず配送されるかもよ
624名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:35:39.65 ID:RP3RTvW90
>>589
4500円は送料込みの価格らしい
625名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:36:15.97 ID:enZ9g+3l0
>>600
多少の利益はあるかもしれんが、その利益の数百倍じゃ済まない賠償金喰らう可能性大。
学生だからで許される話じゃないしな
626名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:36:18.92 ID:Y1KMSvA70
消費者庁
アマゾン
筑波大学

通報で検索
627名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:36:58.03 ID:3BzKGt+KP
>>612
面接でアピールすれば気概は大いに買うって会社がかなりあると思うよ?
まず間違いなく大学の先輩なり広告代理店の社員は噛んでるだろうし

散々批判レスしといてあれだが、
遵法精神の無さと世の中ナメてる感以外は学生にしちゃよくやってるわ
628名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:37:50.36 ID:jMikAYZNP
>>619
4500円丸々使わないと思うけどなw
まあ一回高めな商品送って馬鹿を取り込んで後は2000円、いや下手したら1000円前後の商品送ってぼろ儲け
629名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:38:16.00 ID:GZNqCsg70
宝くじと仕組みは一緒だな。
630名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:38:22.99 ID:6Bf0sn4O0
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、Amazon.co.jpからのように見えるサービスが表示されている模様ですが、
こちらはAmazon.co.jpから提供されたものではございません。
したがって、今後URLをクリックしたり、個人情報やクレジットカード番号などの登録は
一切なさらないことを強くおすすめいたします。
631名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:38:42.79 ID:u9Fzr2z20
「ガチャ」って日本語にするとなんて意味なん?
632名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:39:08.37 ID:xLb/SIAL0
>>434
さて、どこの乞食芸人がヨイショするかな?
名前聞いた事も無いような奴がブログで持ち上げても
面白く無いしな。。 
633名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:39:13.06 ID:DXGVeA9W0
>>627
DQN会社の社長には気に入られるだろうけど、
大手企業からは嫌悪感しか持たれないと思うぞw

違法、グレーは絶対駄目だってw
634名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:39:24.50 ID:KwuM2HLk0
試しにガチャったぞ
流石Amazonだもう送られてきた
中身がWii uだったありがとう
635名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:39:43.17 ID:+aSONn4q0
学生がベンチャー気取りで立ち上げたような発想の薄さが透けて見える
636名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:39:57.97 ID:WrPikPRD0
>629
当たりが無いんだから宝くじとは違う
637名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:40:34.18 ID:3BzKGt+KP
>>631
お金を入れてガチャガチャとハンドルを回すと商品が出る機械があってだな…

駄菓子屋とかスーパーの前に置いてあるあれだ
638名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:40:40.69 ID:16wZRhfd0
うーんこれは怪しすぎる。
しかしよくこういうの考えつくもんだな。
639名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:40:41.26 ID:hqTZwIPjO
利用する気はないが今後の行方は気になる
640名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:40:58.02 ID:7yRk/KtB0
箱開ける時は一人で開けないとな
家族が見てる前でバイブとかローターとか出てきた日には首吊って死ねる
641名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:41:03.38 ID:cG0QJGCC0
>>627
商売センスの無さを露呈してしまってるのに?
642名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:41:13.38 ID:deqeUch10
えー、支払う値段以下のものしか届かないの?
メリットがまったく見つからない…
643名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:41:27.14 ID:KNwcOvlr0
>>631
擬音に日本語もへったくれもないと思うが
644名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:41:35.39 ID:YA5nYG4g0
>>631
がちゃがちゃっていう日本語が語源だから元から日本語
645名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:42:11.82 ID:6Bf0sn4O0
なお、Amazon.co.jpではお客様の情報を外部に販売するようなことは一切行っておりません
ので、どうぞご安心ください。
違法な業者が Amazon.co.jpの名前をかたったサービスを掲載している模様でございますので、
万一またこのようなサイトを発見されましたら、カスタマーサービスまでご連絡いただけましたら幸いです。
646名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:42:23.22 ID:d3TXemXh0
不良在庫の処分でしょ
647名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:42:36.08 ID:0WFKOAws0
学生ベンチャー企業
こんなんばっかやな
648名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:42:38.07 ID:f1k685rW0
>>640
\4,500も払うんだから、せめてワイヤレスじゃないといかんな。
649名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:42:44.94 ID:q9JkUcVF0
>>631
ガチャって日本語w
650名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:42:52.96 ID:fkMggSd/0
誰が見ても違法ww

まずガチャの場合は
どういう商品があるかを全部列記しないといけない。

そして、その確率も書かないといけない。
651名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:42:59.87 ID:06DwuqekP
AKB辺りが裏で手を組んで、AKBのライブDVDでも送りつけてくるんじゃないか?
売上も増えるし、もしかしたらそれきっかけでファンになるやつもいるかもしれないし
652名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:43:26.16 ID:xnjD/6P+0
日本の物なら何でも喜ぶ外国人相手にやってみたら。
だだし、訴えられたら死ねるぞ。
653名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:43:29.95 ID:+Z4znMtR0
Amazonと関係ねえじゃんwww
商標登録もしてねえしwww
654名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:43:38.43 ID:umJX63SW0
芸能人のブログに大量投稿される予感w
655名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:43:40.99 ID:q0H1n9Ox0
色々難しい局面迎えてるんだろうな
アマゾンは神とか言ってる奴今のうちに色々考えた方がいいぞ
656名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:43:44.71 ID:Sa/Tq6fX0
小学生あたりがお年玉で買うかもな。
657名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:44:00.70 ID:RP3RTvW90
>>651
握手権抜きCDセットはあり得そう
658名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:44:06.05 ID:bgNZtf830
つぅか。。。ハブラシ10本頼んだら

ドデカイダンボールで8個で送ってきて

処理に大迷惑

いつになったら纏めて発送するんだよ


いや〜〜〜腹立つ
659名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:44:34.55 ID:KNwcOvlr0
660名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:44:42.30 ID:9/b/onHJ0
差額で儲けるシステムだね
年間で換算して6万のうち6k円を手数料として商品代に54k
でも低額商品と高額商品を組み合わせて調整ってとこかな
661名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:44:54.11 ID:QXffvGd2O
とりあえず荷物もまともに届けられないあの運送屋との契約解除が先だろ
662名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:45:23.59 ID:DXGVeA9W0
アマゾンの知名度とアマゾンの販売システムがあって初めて成り立つ商売
Amazon文字列とロゴを使ってますが無許可ですてwwww

こんなのを評価する人事担当なんていないし、そう考えてるなら
余りに社会をバカにしすぎw
663名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:45:38.43 ID:3SQu65XU0
>>116
半端に家賃の高そうな所だね
664名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:45:46.06 ID:DyfWnF/V0
原価が低い売値5000円程度のものを業者と共謀して売りつける詐欺だな
ガチャだから1000個に1個ぐらい当たりを入れて小森純を使ってステマすればいいんだろ?
665名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:46:14.61 ID:Ei9Fo+/00
4500円相当の商品がランダムで届くってことなんだよな?
よほど金が余ってない限り使うことないだろ
666名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:46:19.67 ID:wY5nJ0ze0
別に詐欺とは思わんけど
誰が利用すんだこれw
当たりのない福袋じゃん
667名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:46:22.19 ID:RN92XSIjO
芸能人生命と引き換えに宣伝するバカ芸能人は誰になるんだろう?
668名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:46:23.67 ID:7eFysaAo0
>>606
日本のAmazonの場合、マケプレのネタ価格を除くと1億8000万円の洋書(但し価格の付け間違い)だった筈。
一般的に希少本かファッション・宝石がトップに来るね。
669名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:46:36.34 ID:2JeyrzNG0
>>645
掲載ページをお願いします
670名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:46:44.97 ID:YA5nYG4g0
>>638
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

誰か改変頼む
671名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:06.77 ID:P6jDGd2f0
>>646
せめて5千円で2万円相当の商品が届くとかにすればいいのにな
672名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:16.74 ID:a+6lANIE0
元が取れるとか以前に、自分が欲しいわけでもない物送られたって邪魔なだけだろ
誰が利用すんだよこんなの
673名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:33.02 ID:f1k685rW0
>>650
関係ないが場末のエロDVD主体の古本屋とか、
さびれた旅館のゲームコーナーにある、
アダルトグッツの実物ガチャ自販機が気になって仕方ない。
このガチャの中身と確率も表示してくれよぉ〜。
674名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:40.11 ID:3BzKGt+KP
>>633
学生時代、米国某大手インターネットショッピングサイトと連動した全く新しいソリューションを展開し、
ブログやツイッターや2チャンネルで大反響を頂き日経新聞にも掲載されました(キリッ

ほら、実態を隠せばすげぇアピールになるで?w
675名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:48.16 ID:tAKfJAOS0
どうやら俺はまだ夢から覚めてないらしい
676名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:49.80 ID:AntSCTIq0
話のネタにするにしても一回やれば十分。
毎月金払ってゴミ受け取る人がどれだけいることやら(´・ω・`)
677名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:57.46 ID:qP63wf+00
>>658
最近DVDドライブとかPCのパーツを買ったらかなりコンパクトな箱で送られてきたからその話が嘘っぽく感じる。
昔はバラバラに送られてきたけど
678名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:47:58.94 ID:2awcpFyS0
無断で商標使えるわけないだろ
中国企業なのか?
679名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:13.64 ID:aWK+C/yO0
アダルトカテゴリーなら結構当たるかもね
マンネリになったカップルとか

「こんなもん買いやがって」って喧嘩になることも無いし
むしろ「試しに使ってみようかな」ってのがイイ
680名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:15.16 ID:LhXrFgSUP
amazonの在庫処分に使われるのか
681名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:19.40 ID:+Z4znMtR0
http://kenichi.kurosaki.me/
こいつか?要するにウェブ屋が金にならず、しょうもない商法考えたわけね
682名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:32.50 ID:7AhpGW60O
なんの嫌がらせだよ
683名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:34.49 ID:/UPW353q0
とりあえず、心配しなくともこんなもん5000千円も払って買ってみようという
馬鹿はそういないだろ。
684名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:40.02 ID:I7sxwfSS0
結構、コレやる奴居ると思うぞw
ちょっとしたくじびき感覚で
685名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:42.63 ID:jMikAYZNP
まあ5000円払うならアマで自分の好きなもの買ったほうが満足度高いだろうな
686名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:49:03.51 ID:imVckGB00
生体が送られてきたら悲劇だな
687名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:49:20.36 ID:bVSdSJs90
>>684
おるかい
688名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:49:34.34 ID:wuENaynt0
別途送料がかかるマケプレは当然除外されるよな?
689名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:50:02.26 ID:q9JkUcVF0
>>671
2万円相当の不要な物が毎月届くって、ご家庭が処分場ってことじゃん┐( ̄ヘ ̄)┌
690名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:50:02.48 ID:ynCHP+ZU0
win用のグラボが送られてきた林檎野郎とか
希少価値で値上がりしたスマートカードとか
色んな悲劇が待ち受けてそうだw
691名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:50:14.40 ID:DyfWnF/V0
ペニオクやったやつもいるんだから
692名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:50:16.66 ID:DXEgTTSy0
アマゾンが直接売ってるものなら値段相応の価値はあるのだろうが、マーケットプレイスだと
ゴミの寄せ集めが毎回送られてくることになりかねんな。てかこんなのに毎月5000円出すやつ
いないだろ
693名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:50:23.26 ID:xnjD/6P+0
例え高額な商品が届く場合があったとしても、自らが望まないジャンルなら転売屋なども考えられる。
それさえもないのだから、商売というより余興のようなものだな。

産油国の王族相手に1000万クラスでやってみなさい。
694名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:50:31.10 ID:3LthG2WU0
要は購入者斡旋をしてマケプレの企業から紹介料をもらうんだろ
手数料数百円だと儲けにならないし
間違いなくアマゾン直送は無いな、全部マケプレ品
695名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:50:34.48 ID:DXGVeA9W0
>>674
そんなんで通るような企業なら、別に起業してなくても「一生懸命頑張ります」だけで通るよw
696名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:51:09.06 ID:VdTj0Pw00
AZX Professional Groupってググってみたら「月額1000円で顧問表記OK」の法律事務所じゃん
会社設立を自分達でやった件といいあまりお金がないのかな?
697名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:51:25.75 ID:/UPW353q0
>>677
つい先週、スマホのカバー買ったら、腹立つくらいどでかい箱で送ってきたよ。
698名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:51:47.87 ID:rYyj2IDT0
わけわからない品届いて面白そう
10億円金持ってたら1年やっちゃう
699名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:51:55.69 ID:kf6k9Dnc0
インチキですと公言してるようなもんだろこれw
誰か芸能人がブログで紹介しだしたら笑うが
700名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:52:06.38 ID:LX+w8ZJ60
>>680
amazonの在庫処分にはならない。
在庫処分なら売れなかったが5000円以上の価値があるものも送られてくる可能性もあるが、
これは、常に5000円払って4500円程度のなにかが送られるだけ。
701名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:52:10.65 ID:rPKYgIApP
【2:商品抽出方法】
商品ランダム抽出の方法は下記のとおりです。
a)現代用語を含む約85万語の辞書から任意に1用語を抽出

オマンコとか大陰唇とかクリトリスが抽出されたらどうするの?
702名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:52:21.82 ID:ueG4n5HZ0
300円くらいなら捨てても我慢できるが、5000円だしてしょーもないもん来たら、笑えない
703名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:52:34.31 ID:RRtxyN+f0
ネタで注文ブログに晒してアマに返品して金返せってごねれば誰も困らない
704名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:52:44.78 ID:DheRC6WeO
1000円ならやったかも
705名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:52:47.90 ID:O5qGawwF0
おまいら、有望な若手を潰すようなことするなよw
一日中2chに張り付いてるお前らより、21歳で起業してるこの子の方が10,000,000倍は日本の役に立ってるだろw
706名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:53:44.67 ID:bVSdSJs90
もっと地道な商売をしろ
707名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:53:58.70 ID:E1l2UUBx0
おもしろそうだけな、色んな発見があるだろうし
まぁ、Amazonの対応見てからでないと参加はしないけど
708名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:03.23 ID:8VBJIKxH0
>>116
こいつのツイッタの自己紹介おもろいな ワロタwww
CEOだ!キリッ!!wwww

黒ア賢一@ken1kurosaki
BearTail CEO。ECエージェントBuypasを開発中。大手パソコン関連誌のテクニカルライターとして
特集記事を担当。この他、大手パソコン関連情報サイトへの執筆やニュースメディアを立ち上げ
多数のポータルサイトへの配信まで成長させる。企画立案、
問題発見解決能力に自信のあるコンテンツクリエイター。
709名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:14.61 ID:/IHpZKfx0
>『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。

これダメだろ
710名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:17.89 ID:fzmvpbfX0
>>696
と思うでしょ?facebookに茨城新聞朝刊に取り上げられた記事に年商数億って書いてあるよw
amazonも若者だからといって同情することなく多額請求できるね♪
711名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:22.99 ID:LAOuKQcd0
『Amazonesガチャ』にしてエログッズONLYにした方がよっぽどマシ
712名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:25.37 ID:8qe9BIkA0
>>1
これのどこがニュースですか?>どすけべ学園高等部φ ★
713名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:33.81 ID:IpdXwMAC0
福袋みたいに「定価で2万円が5000円!」ってのなら購買意欲がわく

つまり尼の70%OFFとかの投売り品を
自動ですばやく4500円分注文するシステムにしろ
714名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:44.40 ID:KNwcOvlr0
>>701
このストアは、アダルト商品および18歳未満の方には不適切な表現内容が含まれる商品を取り扱っています。
18歳未満の方のアクセスは固くお断りします
715名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:51.99 ID:D+l6wBWOO
なんのメリットがあるの?
716名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:56.91 ID:GeoFCaOa0
>>708
>問題発見解決能力に自信のある
わらた
717名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:55:07.04 ID:LX+w8ZJ60
>>705
こんな詐欺まがいの起業なら、なんにもしない奴の方がマシ
718名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:55:13.50 ID:QbtFS/pv0
こいつらが適当に選んで買うんだろ?
しかも4000円以下で
719名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:55:14.17 ID:ueG4n5HZ0
普通福袋って、1000円なのに五千円くらいの内容だからウケるんだよね
5000円だして4500円相当の品ってw
720名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:55:36.14 ID:fj47imOo0
ふーん、5000円出して爪切り1本届く詐欺ではなくて、額面で4500円は保障されてんのか
値切り倒したバッタもんに定価をつけて、利ザヤを稼ぐ商売か
721名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:55:48.22 ID:uHWza3nh0
だから気に入らないなら伺かみたいに無料で出して潰せよ。>>713みたいな要望も取り入れて。
722名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:55:58.69 ID:DyfWnF/V0
そもそもガチャってガチャでしか手に入らないどうしても欲しいものがあるからやるんだろ?
まず当たりの商品を明示しないと話にならない
723名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:56:01.57 ID:/UPW353q0
>>705
有望でもなんでもないよ。
どっかどどうみても、ただの馬鹿。
724名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:56:03.69 ID:e35kABH90
>>1
300円前後の品ばかりおくればぼろもうけってことね
たまーに高いの1個まぜたら明確に詐欺ともいえないし

とりあえずNG
725名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:56:15.53 ID:XP4/4F3J0
こんなのたのむ人って貯蓄できなさそう
726名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:56:34.37 ID:3BzKGt+KP
>>695
まぁ起業するような子だし真っ当な就職なんかは視野に入れてないとは思うけどね

若い内から寄生虫みたいな違法な業態に手を染めるのは関心しないが、
これをバネに次は一から新しい何かを生み出して欲しいな
727名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:56:41.59 ID:eAcHThuv0
福袋商法か
あれってなんで正月限定なんだろうな
728名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:56:52.74 ID:ycGy6VnM0
在庫処分かよw
729名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:02.13 ID:PvkfsGDJ0
Amazonツョッピングか
730名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:03.61 ID:bVSdSJs90
詐欺に決まってるだろ
だれが定価でしかもわざわざ1割も手数料払って買う
731名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:11.04 ID:UebKc4W50
使える物だとしても、既に持ってる物が来たら嫌だな。
2個も要らねーよwとか。
732名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:35.20 ID:Cm7Fzlur0
スカスカのおせちが届く可能性もあるか?
733名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:37.98 ID:KNwcOvlr0
>>713
だって、ネットガチャだって
レアが出るからやるわけだ

amazonのレア商品ってなんだろう?
734名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:47.59 ID:ONUxlF8B0
>>705
あっちこっちの公的機関の手間を増やして日本のためになるは無いわ
735名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:49.53 ID:ObKBxVTg0
じつは密接に関係あったりして
736名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:57:57.36 ID:8VBJIKxH0
>>720
amazonで「70%offで検索」とかできるじゃん それを定価として扱えばぼろ儲けですおwww
737名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:58:17.61 ID:48k9z28a0
 
>『Amazonガチャ』というのは、Amazon直々に運営しているサービスではなく、全く無関係の団体が運営しているサービス。
>いわゆる『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。
 
738名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:58:21.85 ID:AoHiNTAU0
提携している割高ショップの商品ばかりが届くんですね(^∀^)
739名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:58:49.68 ID:ueG4n5HZ0
どうせなら、100件にひとつくらいの確率でノートパソコンみたいな高額商品があたるとかにすれば
740名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:58:56.53 ID:VWlePcmC0
シナチョンの発想だな

本家Amazon本気出せ
741名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:59:21.79 ID:dMef5hEx0
Amazon 関係ありません
742名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:59:22.91 ID:GZNqCsg70
あれ? これって、5000円だしても、ほとんどの人は300円くらいのハズレ商品で
一部の人だけ数十万円のアタリ商品がもらえるんじゃないのか?

5000円だして5000円相当では意味がないだろ。
743名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:59:32.01 ID:59W/RQ360
尼に民事で訴えられて終り。
744名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:59:40.06 ID:NUTyycNn0
>>701
TENGAでええやん
745名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:59:45.86 ID:JpnwMteC0
本好きや音楽好きな人に
好みのジャンルからランダムに送られてくるというのは
新発見があっておもしろいかもしれない。

アマゾンで買った履歴が「木ネジ」しか無かったら
ビスやらボルトやらが送られてくるのだろうか?
746名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:00:06.21 ID:1kkCdGV70
突然TENGAや空気嫁が届いたりするのか
747名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:00:20.13 ID:YJ6+Pli70
4500円のものをわざわざ5000円で買う奇人変人
748名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:00:22.97 ID:LPUKB+fs0
「××が来たらやだな」ってのはいくつもあるだろうけど、「◯◯が来たら当たりだな」ってのが全く思いつかない
749名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:00:37.30 ID:C0zMvwdv0
一時街中に設置してあった「1000円ガチャ」みてーなもんだな。
ネタ話、でやる層は一定数いるしw
そして中身はクソ
景品表示法違反でパクられねえかなwww
750名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:00:38.62 ID:/UPW353q0
尼って、何気に安いんだよな。
値段調べると最安値だったりすることも珍しくない。


なのに、この馬鹿ときたら、1割もピンハネして、ほんとに
必要かどうかも分からないものを売りつけようとしてる。
この馬鹿が思ってる以上に、今時、出費に関してシビアだよ。
そんなのに引っかかるやついるかっつの。
751名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:00:58.42 ID:48k9z28a0
福袋だと新年限定みたいなイメージ持たれるしな
まあ勝手な命名には変わりないが
752名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:07.24 ID:ideF9by80
詐欺の事件見るとこんなのでも数千万は儲かりそうなんだよなぁ
753名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:10.87 ID:LX+w8ZJ60
>>738
あれ?これ、わざと割高な商品並べるショップを別に作って、そこの商品を優先的に選べばさらに儲かるんじゃね?
754名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:20.00 ID:cL01irGl0
×「Amazonガチャ」サービスが開始される
○「Amazonガチャ」商売を始める団体が登場した
755名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:31.38 ID:ueG4n5HZ0
>>748
そういうものは自分で買う。定価なんだし
756名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:55.13 ID:3BzKGt+KP
>>745
蕎麦粉アレルギーの奴に緑のタヌキが送られてくる可能性すらある鬼畜仕様だぞw
757名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:57.45 ID:eOxY1eU60
5000円より高いものは入っていないのか
ひでえ
758名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:02:18.63 ID:/IHpZKfx0
どうせ朴か李だろ
759名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:02:20.52 ID:eQubREDb0
自分でやったら500円浮くし、なんと欲しい商品も自分で選べるぞ
760名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:02:27.96 ID:+eV+CADO0
いらない物もらって何が楽しいんよ
761名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:02:29.33 ID:q0H1n9Ox0
>>735
アマのマケプレの胡散臭さ考えれば無い話ではないだろうね
762名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:02:34.87 ID:/UPW353q0
>>752
数千万じゃ、割に合わんなぁ
763名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:11.27 ID:ONUxlF8B0
福袋の中身詰める仕事したことあるけど、各々黙々作業しながらも時々噴出してたな。
764名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:26.66 ID:y/2qoxSH0
賞金を商品にしただけで宝くじと同じじゃん
違法じゃないの?
これがアリなら私的なくじ商売やりまくりになっちゃう
765名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:35.84 ID:ZI58Q/QU0
>>69
>つくばにある学生ベンチャー企業
なんかいろいろ腑に落ちたわ
766名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:39.66 ID:LX+w8ZJ60
>>742
そういう懸賞的なサービスは別の法律に引っかかるからやらないんだろう。
別にこのサービスは法律的にシロなわけでもないとおもうが。
767名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:55.66 ID:r5uVqNsk0
4000円ぐらいのもの送ってくるだろうって言ってる奴はおめでてーな
こんなもん、金だけ受け取ってトンズラするに決まってるだろ
768名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:58.07 ID:xF9DpuB10
5000円のガチャで出るのは4500円以内の商品のみ
その場でなにが出るかのドキドキ感もなし 挙句の果てにはamazonは関与してない

誰が買うの?1000円ガチャですらDSとか出るのに なんでこれが成功すると思ったの社会なめすぎじゃない?
769名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:03:57.93 ID:nezlpv4uO
>>683
500万円突っ込む馬鹿がいたらみてみたいわwww
770名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:03.66 ID:zy1IyZ0A0
筑波のクソガキどもがやってる
潰せ
771名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:46.70 ID:xLb/SIAL0
>>762
世の中には数百万、数十万で人を殺す奴もいるからなあ。
772名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:53.88 ID:C1piIhtq0
こんなアフォなサービスありえんだろ
パチンコ並みにひどい
月一回じゃ統計取るのも大変だしな。
サンプル30としても30ヶ月、15万円。
773名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:56.57 ID:eAcHThuv0
断捨離が流行るご時世にご苦労なことで
774名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:05:07.22 ID:MBl6UoF+0
売れ残りは倉庫代がかかるから、格安にして出した方がいいんだよな。
775名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:05:21.83 ID:u1PQQ1yh0
>月額5000円となっており、その内4500円前後を使いシステムがガチャを回し『Amazon』内の商品を代理で注文。

つまり毎月5000円払って、4500円の何か物が届くって事だよな。

4500円のビデオテープとか、4500円のケーブルとか届いて嬉しいの?
776名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:05:30.56 ID:jMikAYZNP
これやるやつは独り身のリーマンかOLくらいしかやらないだろうな

学生に5000円は大きいし家庭持ちは出費に厳しい
777名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:05:46.27 ID:iO9bl3GU0
サイトの「説明不足」のリンク・・・・

翻訳サイトかなにかで翻訳したのだろうか
日本語メチャメチャwwww

https://www.dropbox.com/s/rnngeogwtsubqyh/Add_info.docx
778名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:05:58.01 ID:yfES5QuUO
さっさと逮捕すべき

どうせ朝鮮人が一枚かんでいる
779名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:06:04.66 ID:fj47imOo0
>>768
競馬でいうとノミ屋使って1.1倍の複勝買う感覚か
780名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:06:09.16 ID:xF9DpuB10
>>745
本一冊で5000円払うんだぜ
781名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:06:13.48 ID:uT5w/oJ50
>>45
こういう仕組みなら面白そうだな
ちゃんと説明さえすれば良かったのに
782名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:06:26.96 ID:X9y9JeYe0
これ利用するやつがいるとすれば、ブログやっててネタに困ってるやつが
自腹切ってやるくらいだろ

糞不味いラーメン屋の話題があったとして、どんだけ不味いか試しに食ってみるかレベルの話で
要するに、バカがいるから、どんだけバカなのか試してみようというノリ
783名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:06:31.34 ID:raWDpw8a0
>>727

中身の分からない4,500円相当の商品を5,000円で買う・・・・
福袋にもなってねええええええええええええwwww
784名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:06:48.99 ID:6GgOiGs60
毎月自分で5000円分欲しい物買えば良くね?
785名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:00.67 ID:hvig+qHV0
5000円払って4500円の何が届くかわからないて誰がやんの
786名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:27.20 ID:3BzKGt+KP
>>767
全くだな
普通は池沼として個人情報を名簿屋に売られたり、
数回目で金持ってトンズラされる事を恐れるよ

本人らは本家Amazonが買収してくれるかもなんて淡い期待をしてるのかもしれんw
787名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:34.11 ID:Uw/5HVSBP
不良在庫が捌けました。
788名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:37.67 ID:IUybAgPN0
お前ら辞書適当にめくってamazon検索にぶち込んでこれのシミュレートしてくんない?
何がヒットするのか気になる
789名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:52.65 ID:UlSe3IMo0
いずれ、「Amazonガチャに登録してたら、こんな商品が届きました!…月々5000円で…」そんな記事が載るんだろ?w
芸能人のブログに注目だなw
790名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:55.69 ID:qPc+76v00
ビジネスとして成功するかどうかは別にして
学生が実名で会社を立ち上げて、新しいことをやろうとしてるのは
それだけで、すごいことだと思う。

20歳そこそこの若者が数人で始めたことなんだから
つっこみどころが多いのは当たり前だろう。

まるで巨大企業のような完璧さや対応を望むなよ。
顧客になってもいないのに。
791名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:06.83 ID:CIMarg6J0
>>764
賞金?
792名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:27.79 ID:xF9DpuB10
>>775
代理の必要性皆無だよなw
793名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:29.57 ID:fj47imOo0
自分で買い物してアマゾンで自由に5000円使えるってなると、けっこういろんなもん買えて楽しいよね
794名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:31.35 ID:VlaTHx0BO
昔、どこかのお土産屋でお楽しみBOXとか売ってて、重いやつを買ってみたら、コケシだった。
写真はファミコンのカセットとかなのに。これに夢をかけてみるかな
795名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:40.94 ID:WYP0KPtrP
こんな胡散臭いのに騙される奴いるのか?

名前のとおりに尼の企画なら面白そうなのに
796名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:43.29 ID:JkgaUrO20
女に名器の品格が送られてくる可能性もあるのか

このサービス開始後から届いた物をTwitterとかでUPする奴がたくさんいるだろうから、それは見たい気がする
797名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:53.62 ID:xpkCTnoPO
完全なネタやね
798名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:08:55.92 ID:cG0QJGCC0
>>742
×5000円だして5000円相当
○5000円だして4500円相当

客は、本当にこのサービスをつかう意味が無い。
799名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:09:23.60 ID:LPUKB+fs0
ユーザー側になに一つ旨味がない所がすごい
「ガチャ」って言葉を「民衆を騙せる魔法の言葉」くらいに思ってるんだろうか
自分では頭が良いつもりでいる幼稚な馬鹿だ
800名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:09:33.19 ID:LY5MZ8VAO
ジャンル問わず、月一でベストセラーの70位だけ買う!
とか自分で縛りプレイした方がマシ。
801名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:09:45.43 ID:4lNCpzDB0
4,500円相当の商品を5,000円で?

商品選ぶのが芸能人や価値ある人なら、流行るかもしれないけど
写真見たらいかにもアスペな男子学生が選ぶんだろ

それのどこに500円の価値があるんだ?
ビジネスモデルとしても成立してない

4人とも21歳ってことだから、就職活動でアピールするために
形だけ会社つくったって感じがするなあ
802名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:10:38.94 ID:vPbCyhhb0
>>785
一応、4500円以上のモノも当たるチャンスがあるって触れ込みなんだろw
803名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:10:41.65 ID:OXTFXjk60
MDとかベータのテープとか送られてくんのか
804名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:10:46.73 ID:okUOqys10
>>45
「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、サービス名として
利用可能との判断をしております。

amazonが商標登録されてるんだから、無理でしょ
805名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:11:19.12 ID:78BTFSQz0
>>790
アホか。
こんなもんただのグレーゾーン狙ったアウトローだ。
アホか。









アホか。
806名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:11:20.04 ID:g4kWexGt0
この乞食商法はAmazonに通報だな
買いたい物くらい自分で買う
物が溢れる世の中なのにさらにゴミを増やしてどうする
ガチャとかいって不良在庫ばかり届くんだろ
807名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:11:51.23 ID:CIMarg6J0
法律的には何の問題もないだろ。
サービス名にAmazonってつけないでやればいい。
もちろん儲かるとは思えないけど。
808名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:11:55.87 ID:E/FsZKnd0
>>745
それだったらアマゾンが元からやってる、的確すぎて気持ち悪いお勧めでも試してみれば十分
809名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:11:59.80 ID:uBn0cX0z0
これ恥ずかしくならないのかな、本家アマゾンと自分達の差に。
仮にもベンチャーの看板掲げてるんだろ?
客にちゃんと利益をもたらしてる有名企業に寄生して客を騙して小銭稼ごうだなんて。
しかもなんの生産性もなく頭の使ってない馬鹿みたいなやり方で。
オレオレ詐欺の方がよっぽど頭使ってるよ。
810名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:12:02.48 ID:0/EVeLscP
なんと楽天Koboが当たります!
811名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:12:09.00 ID:EQeRAskT0
馬鹿しか買わんだろこんなもん
812名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:12:19.45 ID:qPc+76v00
メリットだとか旨味だとか得だとか・・夢のないやつ多すぎだろw

本屋で目をつむってランダムで本を選んで
それを必ず読むって決めるみたいなもんだろ?

自分の意図しない発見やモノとの出会いを楽しもうっていう。
813名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:12:29.30 ID:X2Vf0sn6O
福袋とか嫌な予感しかしないw
どうせAmazonの在庫処分だろ
814名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:12:58.17 ID:aF4zldSl0
胡散臭すぎるわ
815名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:13:04.38 ID:wyYkAnNV0
こいつはバカだしこのビジネスは明らかに成功しないが
でもこうゆう思いつきをすぐさま実行できる奴は将来性がある
世の中は最後は何が正解かは誰もわからない
やる前からあれこれ考え過ぎて結論を出しちゃう奴はダメだ
816名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:13:26.27 ID:3BzKGt+KP
>>790
言いたい事は解るんだけど、
それを差し引いても魅力が無かったり犯罪臭がしたりとお粗末なんだわ

学生だからって詐欺まがいの商標法違反して言い訳じゃないしさ
817名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:13:35.19 ID:IpdXwMAC0
やはりキックバックを使うべき

「5000円中、2500円は契約企業の商品を買います!
 その代わり合計6000円分送られてくるよ!」ぐらいは
818名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:13:48.82 ID:WYP0KPtrP
年間5000円で月一冊文庫本やコミックが届くとかならまだ楽しそう
819名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:13:54.08 ID:uHWza3nh0
有料メルマガでもよかったな。全くインパクトがなくて鼻で笑われておしまいだけど。
820名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:13:55.73 ID:okUOqys10
>>802
最高4600円だからそれでも間違ってないけど、そういう宣伝始めたらなんかやだな
821名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:13:58.86 ID:CIMarg6J0
>>813みたいなアホがいる限り安泰
822名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:14:18.33 ID:ikRLfCaH0
なんじゃこれ
誰得だよ…あ、会社が得か
823名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:14:49.24 ID:raWDpw8a0
>>795
いるんじゃないかな?
このスレだけでも>>1が理解出来て無い奴いるみたいだし
824名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:05.63 ID:b8zJOh3qi
一割の手数料でウハウハ
しかも、こっそり企業と提携して商品を選べばさらにウハウハ
上手いこと考えたな、この才能ほしいわ
825名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:06.27 ID:/UPW353q0
>>812
こんなうさんくさい阿呆に5000円払わなくても、自分の意図しない発見やモノとの出会いは
見つけられるよ
826名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:22.58 ID:E1l2UUBx0
この商売俺も便乗しようかな
月500円で月々100円ショップの商品が届く
誰か一緒にしない?ww
827名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:46.70 ID:78BTFSQz0
福袋だってあんなもん正月じゃなかったら摘発するとこだ。
売買契約が売り側に有利すぎる。
828名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:51.38 ID:sxBsAdkw0
amazonの許可取ってるのか?
とてもじゃないがこんな商売にamazonの名前貸すとは思えないが
829名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:56.58 ID:nezlpv4uO
そろそろ尼から代表者に内容証明郵便が送られる頃かな。
830名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:16:05.20 ID:tsDyjb1I0
複雑な裏事情がありそうでもあるし、単なる低脳のようでもあるし…
クマーが釣り針を眺めてるAA略
831名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:16:14.57 ID:uHWza3nh0
>>812
まぁそこまでいくってかなりの上級者だからなー。

>>823
いや>>1が間違ってるし。
832名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:16:09.67 ID:RspQ4EBl0
特定商取引に関する表示

販売者 株式会社BearTail

運営責任者 黒崎 賢一

所在地 茨城県つくば市春日4−3−10 岡弥ハイツB棟 103号

電話 090-7822-2347
833名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:16:25.28 ID:uBn0cX0z0
どんなブラック企業でも客に利益をもたらす事でその対価として金を貰ってるんだ。
客に何の利益ももたらさないようなサービスは詐欺でしかない。
834名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:16:43.34 ID:H3GKpY150
>全く無関係の団体が運営しているサービス。いわゆる『Amazon』の名を(無断で)使用したサービスとなる。

何だよこれAmazon関係ないじゃんwwww
自分のとこの在庫適当に送ってAmazonから買ったとか言いそうだな

ってかこれは意味あるのか?福袋と違って払った額以上のモノが来るわけじゃないんだろ?
835名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:16:48.30 ID:IuBb9fX20
ランダムで配送?悪質クレーマーの格好の餌食になりそうだな
836名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:17:20.93 ID:C/Cr0s/t0
マイナーハードの糞ゲーとか
糞アニメDVD3巻だけとかいらないよ
837名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:17:32.66 ID:okUOqys10
>>812
内容が全くガチャじゃないのにガチャと謳うって詐欺じゃん
ガチャじゃなくてガチャガチャでアマゾンの名前使ってなかったなら文句ない
838名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:17:49.93 ID:eAcHThuv0
>>790
普通の頭してるとネタとして朗らかに受け流すこともできるかもしれないが
多少の知的障害者(自立生活はできるけど知恵遅れなタイプ)が真に受けて
大事なお金を失うんんだよな
可哀想だろ?
パチンコのサクラ募集します!一日3時間指定の店でパチンコしてください時給800円
大当たりの出し方を教えますので採用されたら70万円払ってください。
パチンコで勝った分は全額あなたのものです。
↑こういう詐欺に実際に引っ掛って積み立て崩して泣き寝入りする知恵遅れもいるわけよ
注意喚起は必要
839名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:17:53.18 ID:MRUHMRec0
Amazonに頼るところがダメだろ。地方の旬の野菜や魚が定期的に届くほうがまだ嬉しいわ。
840名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:17:55.39 ID:5CqasCim0
立派なギャンブルじゃん
警察はさっさと動けよ
841名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:18:17.81 ID:cG0QJGCC0
>>812
サラリーマンの昼飯代とって、その程度のものしか提供できないのかw

ま、仲間内でゲーム感覚でやってみたら楽しかったってのは分かるよ。
500円も、気の知れたやつに払うんだしな。
842名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:18:22.24 ID:3BzKGt+KP
>>809
これを学生ベンチャーとして取り上げる日経も何だかなぁ…って感じ

アフィリエイトサイトか懸賞詐欺まがいサイトの亜種でしかないのに、
まるで本家Amazonが始めそうなサービスを学生が始めるなんてスゴイ!って記事だし…
843名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:18:41.37 ID:9Iec19+D0
>>812
いやいや、ガチャって事はランダムってだけじゃなくて、高額商品が届くかもって射幸心を煽る仕様な訳で、
運営側が旨味とか得、メリットで客をつってるんだから、そんなのん気なもんじゃないぞw
844名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:03.61 ID:uBn0cX0z0
擁護してる奴って頭大丈夫なのか?

こういうインチキやってる奴等に限って叩かれると「出る杭は打たれる」とかほざきやがるんだよなあ。
845名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:34.12 ID:0WudAejd0
>「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、
>サービス名として利用可能との判断を行っております。
>2013年2月5日5時現在、詳細を確認中です。

先に確認しとけw
846名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:41.38 ID:PiInAxag0
そもそもこのサービスを頼む人なんているのか?
普通に欲しいものを買った方がよい
年間6万円も払うバカいるのかな・・・
さまさまで昔欲出てた1000円のガチャガチャみたいに
「まあ、ネタ的にw」でやるその場のお遊びとも違うし
847名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:47.91 ID:G0Pw5qho0
これって違法行為じゃないの?

放置しててもいいの?
848名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:50.54 ID:u1PQQ1yh0
調べてみたら
>他人の周知商標(商標法第4条第1項第10号)
>他人の業務に係る商品若しくは役務を表示するものとして、需要者の間に広く認識されている商標、またはこれに類似する商標であって、
>その商品・役務と同一・類似の商品または役務について使用をする商標は、登録されません。
>他人の商標が未登録のものであっても適用されます。

これでアウトだろ
849名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:52.41 ID:zUz543930
風俗ですらフリーで入る方が安いというのに。。。
フリーの方が高くなるとかなんやねん?
850名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:53.09 ID:uHWza3nh0
>>843
ガチャガチャは別にそんな仕様じゃないだろ。単にランダムに出てくるだけで。
851名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:20:03.99 ID:IYefl6rL0
個人情報を売って利益を上げるビジネスモデルなんだろうか
いずれにせよまともな発想じゃない
852名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:20:05.29 ID:CIMarg6J0
>>844
何がインチキなの?
会社名やサービス名にAmazonって入ってるの?
853名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:20:08.42 ID:XaYoOKjz0
amazonじゃなくてうちは
amanonです。商法や!
854名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:20:12.03 ID:eOxY1eU60
有名翻訳家、書評家が、ひと月一冊、いいと思った本を送るとかならメリットはあるんだろうけどなー
855名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:20:36.01 ID:G/HQB+7z0
株式会社BearTailってなってるけど、

http://tech-tokyo.com/?p=1830

この人がやってるの?
856名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:21:01.32 ID:4nx0a/qaO
こんなのに金払う奴がいるとは思えない(笑)
857名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:21:15.95 ID:IpdXwMAC0
ランダムって恐ろしいよね

マンガの3巻10巻15巻と
持ってないデジカメの純正パーツとかが送られてくるかもしれないんだぜ
858名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:21:35.36 ID:IuBb9fX20
>>846
なんかちょっときつく言えば高い商品いれてくれそうじゃんこいつら
859名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:21:38.67 ID:2HEU1UoJ0
胴元が損しない仕組みになってるのに、情弱は引っかかるんだろうな
860名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:21:44.28 ID:TpSJMjZ90
>>844
関係者か、かまってちゃんの釣りだろ
861名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:21:45.09 ID:b8zJOh3qi
まあ、純粋にランダムならギャンブルでも詐欺でもないだろ
ちゃんと等価の商品が来るのだから
手数料は引かれるけど
裏で操作とかしたら詐欺になるけどな
862名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:21:57.20 ID:YA5nYG4g0
>>766
購入対象がランダム(代理会社任せ)なだけの、輸入代行業みたいなものだから法的には白
問題なのは、amazonというロゴを使用していること
不正競争防止法違反ってのはそこね
863名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:22:27.64 ID:BbMY3SjR0
>>854
ソムリエか。けどアフィで紹介してくれるだけでいいしな。
864名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:22:44.45 ID:CIMarg6J0
>>852は訂正するわw こいつらアホやwww


845 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:19:34.12 ID:0WudAejd0
>「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、
>サービス名として利用可能との判断を行っております。
>2013年2月5日5時現在、詳細を確認中です。
865名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:00.01 ID:Lb9gwIK/0
>>832
ちょっとまて・・会社なのに電話が携帯・・!?
866名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:00.62 ID:wiAQ4I920
Amazonから違法業者認定されててワロタw
867名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:02.47 ID:AKeB23kg0
これガチャでは無いだろ

上限は4500円と決まってるのだから「大当たり」が存在しない
そして必要のない品物が来る「ハズレ」は確定的にある
つまり「損をする買い物」でしかない

10人分ぐらいを1人に集中させて当たりは4万ぐらいの商品が届き
残りにはハズレの500円相当の商品が届く、とかだったらガチャと言えるけど
それでも確率からすると確実に損をするというw
868名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:02.63 ID:cG0QJGCC0
>>852
おまえ、契約書とか全く中身読まずに印鑑押すタイプだろ。
869名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:02.65 ID:78BTFSQz0
返品にどう対応すんのかね
870名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:05.54 ID:E1l2UUBx0
>>839
食べ物とか服とかそういうのは前から存在してるからな
ジャンル指定がないっての独特なのかも知れない

まぁだからこそ参加する人はごく少数だろな
871名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:06.64 ID:qO5dtvXz0
>>856
と誰もが思うのは大間違い。みんなそんなに賢かったら詐欺なんて起きないんだわ。
872名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:39.70 ID:E/FsZKnd0
まー自分でやってみるとわかるが、
単語をランダムで選んで検索かけてヒットしたものを買う方式だと、
高確率で本やビデオしかヒットしない
どうしてそうなるか、ちょっと考えればわかる
873名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:23:46.49 ID:LPUKB+fs0
これが許されるんなら、全くの第三者による三越くじとかソニー福引とかブラックジャックによろしくとかでも許されるんじゃないか
874名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:24:00.26 ID:lyVtAsFF0
>>1
宣伝ですか?
死ね
875名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:24:05.30 ID:YM2LPPR/0
こいつのFBみたら笑える。
876名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:24:28.16 ID:3BzKGt+KP
>>845
これが一番学生っぽくて笑えるとこだな
顧問弁護士つけてるわりに違法とグレーの線引きすらできないとは…
konozamaガチャなり密林ガチャにしとけw
877名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:24:34.37 ID:4lNCpzDB0
>【5:サービス名と Amazon の商標について】
>「Amazonガチャ」、「AmazonGACHA」は現在、商標登録されておらず、
>サービス名として利用可能との判断をしております。


筑波大ってバカでも入れるんだな
878名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:24:39.56 ID:pHucs8Z9O
5000円払ってうまい棒1本とか届くのか、胸熱
879名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:24:57.44 ID:ND6G+8Ji0
>>1
>こちらどうしても使いたい方は自己責任で。

相変わらず、”自己責任”の誤用を広げてるな。
そういった事に関心の無い層向けの記事サイト。
880名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:00.31 ID:sxBsAdkw0
>>867
大当たりなくてもガチャはガチャでしょ
881名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:01.24 ID:7Lzl+PnK0
>>777 これ見たぶんじゃ、創設した4人ってのが実在するのかも怪しいな。
882名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:04.30 ID:o/trzn4P0
配送されるのはamazonが販売する商品だけじゃないんだろ
マーケットプレイスの業者と組んだらぼろ儲けだな
自由に値段つり上げることできるじゃん
883名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:07.11 ID:ZI58Q/QU0
>>815
ワロタ
いろんなスレにコピペしたくなった
884名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:24.36 ID:78BTFSQz0
Windowsの人はこのサイト飛ばない方がいいぞ
885名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:33.41 ID:G/HQB+7z0
あー、これは、売名行為なのか・・・
886名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:25:50.84 ID:H3GKpY150
ちなみにガチャの規制

JOGAが定めたガイドラインは以下の通り(要約)。

1.有料ガチャでどんなアイテムが獲得できるのか表示する
2.レアアイテム獲得までの推定金額(設定された提供割合、つまり当選確率から期待値として算定される金額)の上限は、ガチャ1回あたりの課金額の100倍以内とする
3.レアアイテム獲得までの推定金額は5万円以内とする
4.レアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する
5.アイテムの種別ごとに提供割合を表示する
6.有料ガチャ1回利用時に提供されるアイテムの価値は、有料ガチャ1回の価額と同等またはそれ以上とする
887名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:26:22.30 ID:9rk3UuOr0
手数料とって適当なものをamazonに注文するだけ。
軽いノリで金使ってくれるカモのリストが売れるな。
888名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:26:26.22 ID:YM2LPPR/0
>>881
おもいっきりフェイスブックに4人の顔がカバー写真になっててワロタよwww
889名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:26:30.73 ID:OA/V9woV0
黒ア賢一(20):筑波大学情報学部在学中の企画立案、問題発見解決能力に自信のあるコンテンツデザイナー。株式会社BearTail代表取締役。

問題発見解決能力大丈夫ですか?
890名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:26:36.13 ID:C0ydecqH0
福袋みたいに価格的にお得感があるならまだしも、
原価が割ってるって、誰得?
891名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:26:41.36 ID:nnAQxv+mO
オナホれ!
892名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:25.46 ID:zUz543930
>>886
それはオンラインゲーム内のガチャ規制では?
893名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:28.64 ID:CIMarg6J0
>>867
今のソーシャルガチャが本来の、ガチャガチャから意味が変わってるんだよ。
まぁ、ガチャというよりは【まじぇまじぇ】かな。

【Amazonまじぇまじぇ】
894名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:33.24 ID:g8ECAMXo0
これ、某ショッップの悪評高い福袋みたいな物が毎月届くの?

100個入りで10円で処分してるカートンまるごとのアニメプラモとか、売れてない健康器具、
スピードのやたらおそい旧式USBメモリとか32MBのコンパクトフラッシュ100個入りとか、
夢の商品ザックッザク。
895名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:42.85 ID:4lNCpzDB0
>>876
konozamaガチャなり密林ガチャだと、注目集められないからなあ

あくまでも商品名に「Amazon」ってついてるからここまで話題にしてもらえるわけで
「Amazon」にはそれだけの価値があり商標で守られてるのに
問題ないと言い切ってる、黒ア賢一って学生の常識のなさにおどろきだな
896名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:47.99 ID:5CqasCim0
>>882
個人で粗大ゴミ出品も出来るしな
897名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:54.74 ID:IpdXwMAC0
フィギュアオルタナティブのようなサイトが
自動でセール品を5000円分買ってくれるのなら利用してもいい
898名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:55.84 ID:vrkZe+on0
どうせ在庫処分福袋商法に今時騙される奴おんのかの?
899名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:29:14.57 ID:qPc+76v00
ガチャって名前だからか?
勘違いしてるやつ多すぎやろ。
どんな読解力なんだよ。

当たりもレアカードも出ないだろw
900名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:29:35.96 ID:QVRzrY4A0
何この押し売りw
901名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:29:47.99 ID:DeQ9/nKz0
ランダムという名の選択だろ
福袋と同じ

情弱が引っかかる罠
902名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:12.87 ID:oVDgfvBx0
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_287998.jpg

とりあえず「ツ」と「シ」を正しく書けるようになってから商売を始めろ。
903名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:22.34 ID:JwXdnT8Q0
レッグマジックとか来たらすげえ困るね
904名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:24.31 ID:ND6G+8Ji0
これ、地雷だわw
905名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:24.57 ID:Kfx75uj60
Amazonのセール品をこまめにチェックしたほうが良いだろこれ
906名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:34.47 ID:3BzKGt+KP
>>880
厳密にどうか定義は解らんが、
一般的な感覚としてガチャガチャってのは元金割れするハズレ多数の中に、
元金を超えるアタリが少数入ってるものって感じじゃね?

5000円投入して最高でも4500円の商品しか出ないんじゃ全部ハズレだわな
人はそれをボッタクリや詐欺って言う
907名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:34.60 ID:eOxY1eU60
scsiケーブルとか、moディスクとか届いたら泣きそう
908名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:40.54 ID:abNCn1y70
5000円で4500円分の商品が買えるのか、なんじゃそりゃ(´・ω・`)
909名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:42.62 ID:obOcgp/40
どうみても不良在庫処分
910名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:46.99 ID:OA/V9woV0
>>815
wwww
一行目の矛盾では俺は差別と朝鮮人が嫌いだに匹敵するw

>>886
この人達のやろうとしてるのはガチャガチャだよね
911名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:30:57.19 ID:QabDr/FpP
炎上商法らしいで

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3913113.jpg
磯辺 基之 超バズってますね!!
約1時間前 ・ 1
------------------------------------
小俣 剛貴 いやー、笑いました。
46分前 ・ 1
------------------------------------
Kei Nishiyama 炎上マーケw
38分前 ・ 1
------------------------------------
黒崎 賢一 Motoyuki Isobeさん、話題になって何よりでしたw
おまたさん、どうもです〜
西山さん、明日は2ちゃんまとめでしょうねw
18分前
912名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:03.42 ID:RspQ4EBl0
電凸先はこちら

筑波大学総合窓口
029-853-2111


ここにとりあえず問い合わせしてみよう
913名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:09.64 ID:hc2ar/JN0
普通にアマゾンから訴えられそうだな
914名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:17.44 ID:CIMarg6J0
でもAmazonの新たなサービスだと思って俺は興奮したけどな。
もちろん在庫処分のかわりに5000円以上の高額商品が入っている確立
も高いとの期待からね。
915名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:29.12 ID:hD0T870H0
21歳の学生サークル会社だろ
豚箱に入れて社会の厳しさを教えてやれ
916名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:32.75 ID:4gkWQSiw0
>>898
>>1すら読まないオマエみたいのがなw
917名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:43.31 ID:oKhun9Dd0
学生たちがAmazonガチャなるものを思いついて、勢いで立ち上げたITベンチャーって感じだな
会社の所在地も単なるアパートの1室だし、代表連絡先が携帯番号な時点で間違いない

このサービス自体に批判はしないけど、サポート対応とか売上が出たときの会計とかどうする
つもりなんかな?
918名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:57.27 ID:vrkZe+on0
このご時世ゴミを増やしたい奴はおらんだろ
919名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:01.95 ID:Ggcg4+A50
この手のサービスは最初にいい商品が来る
920名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:06.90 ID:SnnjQgdV0
921名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:14.25 ID:YA5nYG4g0
>>911
ガジェットの記者も臭いらしいな
922名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:20.29 ID:mxzwh+xP0
ゲームとかの不良在庫送りつけられるだろ
923名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:23.08 ID:zUz543930
>>898
amazon本体とは関係ないみたいだからそれはない。
マーケットと組んじゃうとあるかもしれんが。

ただ、誰かが書いてたけど、何巻かあるうちの途中の1冊が送られてきたりすると在庫処分以上に嫌だ。
924名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:39.55 ID:iNlJcgvk0
アブノーマルなAVとか来たらどーすんだよwww
925名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:32:43.59 ID:yeEVjawO0
スッゲー!42型テレビが当たった!
926名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:17.17 ID:/m8CYqy20
彼らは部屋にあるいかがわしいモノの言い訳のためにだけ
存在してくれるありがたい人たちだろ

これからは家族や恋人に見つかっても、「Amazonガチャで届いちゃって、
本当困るよねこういうの」って言い訳できるよ!

ありがとう Amazon ガチャ!
お金は払わないけど!
927名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:29.84 ID:qPc+76v00
福袋は売る側が商品を選ぶから売れ残りの
ゴミ商品が入るわけで、
こいつらが、わざわざ人気のない商品を選ぶ理由は
どこにもないだろう?

偶然選ばれたキーワードにマッチした上位商品で予算に合うものを
機械的に選ぶんだから。

なんで意図的に不要なものが届くって思うの?
928名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:39.62 ID:H3GKpY150
ガチャと謳ってる以上、原価割れした商品は提供しちゃダメだし
どうやって利益得るつもりなんだろ?
手数料含んでようが利用者からガチャ名目で5000円得ている以上
5000円以上の商品じゃないとな
929名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:52.73 ID:PiInAxag0
5000円で
こっちが選ぶものを送りつけるという

何も考える事ができないバカを相手にしたビジネスだよ
バカを相手にしたら儲かるってのはわかるけど
バカにしすぎw
930名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:55.01 ID:OA/V9woV0
>>911
馬鹿だこいつら
会社のFBで何やってんの
真顔でそう思った
931名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:56.75 ID:4lNCpzDB0
>>911
あーやっぱりなあ

就職活動用の売名か
932名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:57.23 ID:78BTFSQz0
でも無欲だよな。
普通なら1000人から集めた500万円で
10人だけ5万円の商品送って450万円儲けるよ。
毎日すき家の牛丼食える程度稼げれば良いのかな。
933名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:34:16.27 ID:abNCn1y70
>>911
こうゆうのは是非amazoneに動いて貰いたい、訴訟の方向で
934名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:34:52.30 ID:YA5nYG4g0
>>917
元からある、スマホ向けのサービスが当たって喜んでるんだろ
あんなの普通にクレカで買ってるんだろうから、価格比較サイトで調べて
クレカサイトのポイントUPシステム使って買った方がはるかに賢いのに、需要あるんだなぁ、不思議やわ
935名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:15.13 ID:b8zJOh3qi
こんな自宅の一室でやってるバカみたいな商売でもたった2000人登録してくれれば年1200万の売り上げだぜ
しかも在庫も元手もいらないし、毎月安定した収益がみこめる
PCとか家賃は経費にできるし、最高じゃね
936名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:30.62 ID:1U2hUtKQ0
5000円払ってるのに4500円前後の商品って・・・
937名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:35.97 ID:u1PQQ1yh0
俺がランダム検索してヒットしたのは

PSVistaのメモリーカード 4404円
アイリスオーヤマ メタルラック伸縮間仕切り 4480円
MacBook Pro ノートPC 互換用バッテリー 4480円
キャノンBCI-3Eシリーズ 互換インク 4色パック×2個セット 4480円
クラフト封筒 角形1号(角1) 郵便枠無 厚手(約80G) 500枚入 4500円
TOYO シールド付きヘルメット 4463円

こんなのが届くんだぞw
938名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:46.22 ID:0SUbxqiN0
「福袋」を「金銭的に得するため」としか見ることの出来ない層には理解出来ないサービス。
理解出来ないモノは、買わなくて良いだけだよ。わかる人だけ楽しめばいいって事。
939名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:53.51 ID:3BzKGt+KP
>>911
いやまあそりゃそうだろww
これでもし本家Amazonと訴訟にならないよう取り引きしてたら、
釣られちゃったと敗北認めるわw

オレも悪ガキを懲らしめる為にAmazonに違法サイトの疑いでメールするわぁ
940名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:56.97 ID:hy6CYqJD0
また芸能人によるステマが始まるのか
941名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:36:18.44 ID:psyJw4en0
詐欺だろコレ
それに売名までやってやがる
942名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:36:19.77 ID:cG0QJGCC0
これをベースに現実的なサービスにするにはどうすっかなーと考えると、
・月額の利用料を一口1000円にする
・手数料無し
・他人の商標は使わないw
くらいか。
でも、そうすると収入源はアフィリエイトくらいしか無いんだよなぁ。
943名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:36:41.82 ID:4lNCpzDB0
>>932
>>911
だってこいつらの目的は儲けることじゃなくて
就活アピール用に売名することだもん

21歳で3年生、ギリギリで会社設立して就職活動で焦ってるのがみえみえ
944名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:36:43.81 ID:My59DURtO
バカくせー
945名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:36:44.46 ID:iZNwQxzI0
>>853
うちはamasonやで!
946名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:36:51.48 ID:CIMarg6J0
Amazonも大規模な在庫処分をしないとヤバいのか?との
印象を与えてしまったな。
ちゃんとAmazonに謝っとけよ。
947名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:37:15.84 ID:abNCn1y70
>>937
俺も試しに自分でやってみるw
948名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:37:19.87 ID:E/FsZKnd0
>>927
意図しなくてもほとんど不要なものだよ
949名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:37:22.14 ID:enZ9g+3l0
商標法第七十八条
 商標権又は専用使用権を侵害した者(第三十七条又は第六十七条の規定により商標権又は
 専用使用権を侵害する行為とみなされる行為を行つた者を除く。)は、十年以下の懲役若しくは
 千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

商標法第八十二条
 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関し、
 次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号で
 定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。
 一  第七十八条、第七十八条の二又は前条第一項 三億円以下の罰金刑

不正競争防止法第二条
 この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。
 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の
 商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは
 類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは
 引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供して、他人の商品又は営業と
 混同を生じさせる行為

不正競争防止法第二十一第2項
 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
 一  不正の目的をもって第二条第一項第一号又は第十三号に掲げる不正競争を行った者
 二  他人の著名な商品等表示に係る信用若しくは名声を利用して不正の利益を得る目的で、又は当該信用
 若しくは名声を害する目的で第二条第一項第二号に掲げる不正競争を行った者
950名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:37:34.01 ID:EdQrPmb/0
イメージキャラは小森純を起用か!
951名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:37:51.80 ID:g8ECAMXo0
デアゴスティーニがランダムに4500円分届くとか・・・
952名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:38:13.49 ID:LPUKB+fs0
>>937
うちにはvitaもマックブックもキヤノンプリンタもバイクも無いから本気で途方に暮れるな・・・
953名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:38:28.90 ID:BlZ+rKoyO
在庫処分市?
954名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:38:44.05 ID:qPc+76v00
>>951
F1のタイヤだけとか、城の屋根だけとかw
いらねえ〜
955名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:16.54 ID:CIMarg6J0
Amazonのサービスと騙されている人が多すぎ。
もはや笑えるレベルじゃないな。
956名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:25.05 ID:78BTFSQz0
Google、、、Twitter、、、Facebook、、、
そして今AmazonGacha!
これが日本のIT伝説。
957名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:29.02 ID:KNwcOvlr0
>>927

よう、炎上商法>>911の担ぎ屋
958名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:39.80 ID:u6WBdHeE0
ひどいサービスだなこれw
959名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:41.21 ID:5CqasCim0
アメリカで訴訟起こされて
犯罪者引渡し条約でアメ刑務所に
入れてもらえよ
960名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:51.71 ID:Xza3lI9c0
Amazonって日本にあるのは倉庫扱いじゃなかったっけ?

その場合、訴訟はアメリカで行われるん?
961名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:40:04.76 ID:3BzKGt+KP
>>937
それ詐欺に加担してるようなもんだぞw

うまい棒(納豆味)4499円
うまい棒(キムチ味)4499円

こんくらいが現実でしょうな
962名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:40:08.81 ID:uPbk8Bu50
あらての、不良在庫処分な、噴く袋
963名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:40:18.74 ID:fj47imOo0
わくわく感がないからな
964名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:40:47.83 ID:IpdXwMAC0
>>938
楽しむ福袋だって家電福袋とかブランド福袋とか
ある程度範囲を絞らないと売れないだろ
965名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:29.81 ID:zUz543930
>>937
俺もやってみた!

UN モニタリングPro-MC液晶画面確認用ルーペ ¥4,227
NWB ワイパー替えゴム スタンダードワイパー用 助手席側 TW38K 375mm 10本入 ミツオカ ヌエラ ¥4,368
共立数学公式 泉 信一 ¥4,200
966名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:34.60 ID:qxEe0+6K0
>>415
>このサイト、代表の黒崎は記事を書いた木立(金)龍介と大学時代に同じヤフオク研究サークルという偶然(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:36.43 ID:BbMY3SjR0
>>949
うわけっこう重い罪なんだね
968名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:41.59 ID:P4b1f2oEO
アマゾンガチャ芸人まだあ?
969名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:53.34 ID:yfES5QuUO
>>116の文は明らかに日本人が書いてないな・・・。

内容もいちいち怪しい。設立までの過程とかも・・・。

なにこれ
970名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:59.74 ID:CIMarg6J0
Amazonにサービスの問い合わせが多そうだな。
余計な仕事を増やしちゃって・・・
971名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:42:14.07 ID:VvsC7XqAO
何が届くかわからんとか怖すぎ。変なもん届いたらどうすんだ。
昔の話だけど、彼女の部屋のタンスから双頭ディルドみつけて、かなり焦った記憶があるが、そんな衝撃を味わうことになりかねん
972名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:42:27.79 ID:g8ECAMXo0
Appleガッチャと言う名前もだまされる奴多そう。
973名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:42:41.35 ID:hnYGEagq0
実際にやったら相当面白い!んだけど、
運営企業の透明性がはっきりしてないと詐欺し放題になっちゃうよな
974名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:43:04.34 ID:mJIs8ej20
>>30
それなら自分で好きなもの買ったほうがいいから、やはり高額の物も来れば安い物も来ますよって仕組みなんじゃないか?
そして実際は全員安い物だけが送られて来る
975名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:43:39.86 ID:C1piIhtq0
スタンドアロンで動くならともかく
ノートPCのバッテリーだけとかなにかの交換用部品とか
届いたらどうしようもないなw
976名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:43:51.43 ID:qPc+76v00
ちょっと思ったんだけど
ここでいろいろ書いてる人たちって
ネットガチャとかに何万円もつぎこんじゃう人たちなの?

なんかガチャが、ガチャがってずいぶん言ってるからw
977名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:43:57.54 ID:PepIuPAQi
>>38
1000円だったり20000円だったりしたら富くじ法に違反しないか?
978名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:44:08.42 ID:5EbtRU5lO
>>920うわっ!ナニコレ…気持ち悪い…
979名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:44:51.36 ID:YA5nYG4g0
>>937
こんなん届くくらいなら、まだ本が届いた方がましだなw
そういうのはまじで処分に困る

>>973
何がどう面白いのか皆目見当がつかない件
980名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:45:55.99 ID:C1piIhtq0
>>976
いつもそういうの批判してる人間だろ
グリーとかペニオクとかパチンコとか。

つぎ込んでる奴はこんなとここない
981名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:46:36.13 ID:OA/V9woV0
>>976
そういうの嫌いなんだけど
982名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:47:08.55 ID:3BzKGt+KP
炎上狙いなんだし次スレは要らんな
そのうち訴訟されてメシウマスレが立つだろうw
983名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:47:24.88 ID:+nrTvd6n0
きがくるっとる
984名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:47:28.26 ID:g8ECAMXo0
秋葉のドンキにiPodとかが景品の高額ガチャがあった。
985名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:47:31.49 ID:IpdXwMAC0
最初の月に>>937みたいなのが届いて、みんな退会
返品でモメまくってサポートに疲れるだけだと思う
986名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:47:37.88 ID:EQeRAskT0
ID:qPc+76v00
最近この手の俺はわかってるって必死にアピールするやつがよく沸くけどなんなの
987名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:48:08.92 ID:YA5nYG4g0
>>976
特定のIDや安価無しに十把一絡げにした言い方だとお前も含まれるからな、一応
988名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:48:17.62 ID:MSH0xc960
早く訴えろよAmazon
989名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:48:42.97 ID:cq/jED4X0
コスモスのガチャガチャみてーだな。
990名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:48:43.97 ID:cG0QJGCC0
今週中には「釣りでしたー」て焦って逃げるかな
991名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:48:50.19 ID:qPc+76v00
>>986

いやん!恥ずかしい
992名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:50:22.96 ID:LAOuKQcd0
>>920
ビックリするくらい俺に似ててワロタwwwワロタ……
993名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:50:24.27 ID:11Wwbe+gP
>>989
あれはまだ一応商品が見えるからな。
994名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:50:26.47 ID:CIMarg6J0
だんだん腹立ってきた。
Amazonに謝っとけよ。
995名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:50:41.94 ID:YA5nYG4g0
炎上狙いがはっきりした以上、別のスレにコピペとかすんなよ
思う壺だ

張ってる人がいたら冷静に会社リンクや炎上狙い画像リンク張って注意喚起
あとamazonに問い合わせでつぶす方向に動けば収束
996名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:50:54.23 ID:wCnD0AGy0
こんなサービス始めるとか・・・もう二度とアマゾンは使わない!
997名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:51:05.44 ID:H3GKpY150
何が届くか分からない!
毎月ランダムにAmazonから定期的に代理購入する
「Amazonガチャ」を提供開始!
〜あなたはAmazon上の商品をコンプできるか?〜


コンプを謳ってるしガチャ規制引っかかるだろ
もうサービス開始しちゃってるしアメちゃんはこういうの厳しいだろうな
998名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:51:32.51 ID:Y8Mhd3zp0
次スレは要らない
999名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:51:47.95 ID:C1piIhtq0
AMAZONに苦情を出すかな
変なサービスすんなって
1000名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:51:49.44 ID:sxBsAdkw0
本家米amazonに通報した方がいいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。