【社会】自転車がバランスを崩して転倒、5歳女児がトラックの下に…後輪に巻き込まれ死亡 川崎市幸区塚越の市道★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
★自転車から投げ出された5歳女児、トラックにはねられ死亡 川崎

 4日午前7時25分ごろ、川崎市幸区塚越の市道で、
自転車に乗っていた同区紺屋町の会社員、佐藤めぐみさん(36)がバランスを崩して転倒、
後部の幼児用座席に座っていた長女の楓ちゃん(5)が車道に投げ出されて男性運転手(47)のトラックにはねられた。
楓ちゃんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 めぐみさんは軽傷を負ったが、前部の幼児用座席に座っていた次女(1)にけがはなかった。

 神奈川県警幸署によると、めぐみさんは道路右側の歩道を走行中、
前方から別の自転車が来たためブレーキをかけたところ、バランスを崩して車道側に転倒。
投げ出された楓ちゃんがトラックの下に入り込んだ直後、渋滞で停止していたトラックが発進し、後輪に巻き込まれた。
めぐみさんらは保育園に行く途中だったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130204/dst13020414410006-n1.htm

過去スレ(★1:2013/02/04(月) 15:33:18.82)
【社会】自転車がバランスを崩して転倒、5歳女児がトラックの下に…後輪に巻き込まれ死亡。川崎[2/4] (実質★1)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359959598/
【社会】自転車がバランスを崩して転倒、5歳女児がトラックの下に…後輪に巻き込まれ死亡 川崎市幸区塚越の市道 (実質★2、前スレ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359968577/
2名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:15:44.29 ID:xDJa3dE40
よく車はいらないとかいう奴いるけど都内でも必要だわな
自転車で子供二人連れて買い物とか自殺行為
3名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:16:18.69 ID:kAHdFLuO0
親の目の前でか・・・これは・・・
4名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:16:29.06 ID:Y6oNCp3D0
在宅50万円でおk
5名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:16:34.94 ID:I3x92Z6u0
歩道の右側を走行していたのが悪い

出来れば車道の左側を、それができなくとも歩道の左側を走っていればよかった
6名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:16:54.94 ID:e898NnvP0
トラックに突っ込んだの間違いだろ
7名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:17:16.03 ID:LZkbFV7tP
運転手かわいそう
8名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:17:30.70 ID:UdkVGW010
まぁ、これからも起こる事故
9名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:17:40.36 ID:gNuMUZWg0
●今までで一番悲惨な事故● 23あぼ〜ん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345819714/
10名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:17:42.15 ID:4MD4TUI40
糞餓鬼轢き潰したトラック乙!
11名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:17:45.94 ID:Dxxn4eJ+0
>>1
安全に歩道を通行できないような道路は大型車乗り入れ禁止にせいよ
12名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:18:23.44 ID:DEpU5erc0
前から来た自転車が車道側を走ればよかった
もしくは減速するか
13名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:18:27.10 ID:7Y4AJWrp0
神奈川は道路事情悪すぎ。車も人も多いくせにろくに歩道が整備されてない。
転んだら死亡とか厳しすぎる。
14名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:18:34.94 ID:9bAccEPZ0
子供と運転手かわいそう
どんくせーメスだな
15名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:18:43.77 ID:WPipCmyr0
これで過失致死かよ…運転手やってられんな…
人殺しは母親の仕業
16名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:18:44.46 ID:okGLVzHz0
色々お気の毒。
ただ、右側通行してたとなるとねえ・・・・
運転手さんは免責にして上げてね
17名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:19:06.61 ID:aCe1phaP0
誰が悪いどうこうは置いておいて・・・こういうのはキツい
18名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:19:15.11 ID:byhufQMG0
自転車は規制するか免許制にしろよ
免許制にしたら儲かるだろ?お偉いさん
19名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:19:55.45 ID:fyXBcR4D0
・3人乗り基準満たした自転車だったのか? →
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130204/k10015280771000.html
  >今回はこの基準を満たしていたということです。
・なぜ歩道走ってたのか? →http://law.jablaw.org/br_sidewalk
  >自転車が歩道を通行することができる条件
  >車道通行が危険な状況であり、安全のため歩道通行がやむを得ない場合
・なぜ逆走してたのか? →http://law.jablaw.org/hodoutou
  >歩道の通行方法
  >歩道は、車道とは独立した通路であるため、基本的に、
  >道路のどちら側に設けられた歩道であっても、通行することができる
20名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:20:02.24 ID:ZPRiXDDC0
日本は道路ひどすぎ
21名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:20:14.80 ID:wFgg/SU80
あの前後のは禁止を徹底するべき
22名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:20:38.05 ID:dwGISvUP0
これは前方から来た自転車が悪いとかになるん?
23名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:20:53.64 ID:Kxz4DaFw0
女の子も運転手も運が悪すぎてかわいそう
24名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:21:09.19 ID:lFwp09Xb0
3人乗り出来るように法改正した結果が、このありださま
ちょっと考えれば危険だとわかるのに、法律を通したやつらは何考えてるんだよ
25名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:21:25.98 ID:1V8+edd50
子供を2人乗せても安定しない自転車が悪い。
26名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:22:17.59 ID:FVUm6Ve0P
こんなの突っ込んでこられたら避けられないだろうよ。
27名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:22:58.16 ID:+vdpCpt30
自転車に3人も乗っていたらバランスを崩しても何ら不思議ではない。
3人乗りの技術さえない小娘が子供2人を乗せていたなんて子殺し殺人に等しい。
実は子供の命のことなど何も考えていないことがわかる。
28名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:23:11.55 ID:6U8b7hiT0
トラックの運ちゃん

無罪にしてよ
29名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:23:20.15 ID:Kxz4DaFw0
前後に子供載せた自転車はやはり安全性に無理がある。
三輪車ならまだなんとかなるかもしれないけど。
30名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:23:28.95 ID:N+WFouYf0
自転車の三人乗り禁止を止めさせたのは、女性様だもんね。
女性様が望んだ社会は、ロクなことにならない。
巻き込まれた人は迷惑だな。
31名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:23:55.64 ID:wFgg/SU80
止まってるところに、後輪前に飛び込まれたらそりゃ絶対気づかないわ
32名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:24:12.32 ID:dwGISvUP0
でも、前から自転車が来て止まろうとしたってことは
このお母さんは譲るタイプのいい人だったのかもしれない
33名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:24:21.10 ID:HPGpzQvvO
運転手には病弱の妻と、幼い子供がいる
経済的に苦しく、妻は病弱で働きに出れず、家族を守る為に運転手として一生懸命働いていた
34名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:24:21.51 ID:S1MKcwwh0
さとめぐ?
35名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:24:45.23 ID:/wRnPd9e0
死んだ子が一番かわいそう、その次トラックの運ちゃん、ンで残された妹と父親
それから前から来た自転車の人

カーチャン?まあ、下の子は殺さんように育てろよ
36名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:24:53.59 ID:VBuFWb0v0
何というピタゴ(ry
37名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:25:03.62 ID:Kxdwuo180
自転車なんて重い荷物載せてるだけでふらつくのに
3人乗りなんて曲芸の域、大事な子供をそんな危ない方法で運ぶなんて
38名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:25:46.35 ID:qs72MVR+0
まるで750ライダーだな。
39名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:26:24.66 ID:079v/98A0
ひでートラップだな
遺族が特に賠償請求しなかったとしても、ひいちまった事実は残るわけだし
40名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:26:46.23 ID:3EtIR6jO0
41名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:27:35.99 ID:gNuMUZWg0
お前らトラック運転手が逮捕されてなくて残念だなw

逮捕されてたら、チノパンは逮捕されてないのに!って連呼できるのにw
42名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:28:06.77 ID:xDJa3dE40
まあでもこれからの日本はこれが普通
貧しくて車も買えない家庭ならいつでも起きる事故
子供が暴れない保証なんてないし
買い物の荷物も重い事が多いだろうさ
正月の餅や夏の河川で溺死と同じような事件になるさ
都民が車いらないってんだから
43名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:28:38.31 ID:2FsFQhrt0
道路が悪いってなんでマスコミは指摘しないのかね
44名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:28:53.36 ID:UdkVGW010
>>40
同じの貼るなボケ
45名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:29:39.37 ID:J40xu3oG0
この件に限らず今や日本は自転車無法地帯
120%注意しても、チャリはそれ以上の無謀さで打ち壊す
もはや事故を起こす起こさないは運だわ
46名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:29:46.71 ID:1Tue18ryO
川崎市内は、長年の革新市政のせいで、道路&下水道悪杉。
47名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:29:49.25 ID:K7kQ7pt3P
スイカ割ったみたいになっちゃったかな
48名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:30:04.17 ID:iDt9FpP00
「頭を強く打ち」
49名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:30:15.22 ID:I3x92Z6u0
自転車を歩行者の延長線としか考えていない自転車利用者が多いのが嘆かわしい

自転車は車道を走れ、ルールを守れ
歩道を走るなら歩行者に道を譲れ
そして自動車は自転車に配慮しろ、我が物顔するな
50名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:30:22.45 ID:y+UH5oAm0
>>32
ただドンクサイババアなだけ
51名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:30:53.33 ID:0OUmGGDU0
運転手さん…(´・ω・`)
52名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:30:54.32 ID:rHSXsgDc0
削った予算で削られた命がまたひとつ。
53名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:31:40.80 ID:PXnMhGFfO
やっぱオランダかどっかの、前がデカくて子ども載せれる三輪車が走れるような道路じゃないと
54名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:31:49.64 ID:Ize+IJW60
なんてことだ・・・
55名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:31:54.87 ID:IwD55kFK0
56名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:31:56.34 ID:wJ7p9z920
その後です、
やがて家の中で次々と不思議な事が起きるようになったのは。

次女が、誰もいないはずの部屋の隅に向かって話しかけたり、笑ったりするのです。
そして食事の時は
「お姉ちゃんの分だよ」と、誰もいない自分の隣に自分のごはんを分けたりするのです。
57名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:32:48.24 ID:01JhVVgD0
自転車規制
58名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:33:20.60 ID:EAfdR/500
歩道両側につくり、自転車道を作ると車道の幅が0mになるような道ばかり。

どうすればいいか?自動車は通るな、これで解決だ。
自転車道が無い道は速度 時速20km制限
そして歩道が無い道は速度 時速10km制限
自転車が歩道を例外的に通る場合は徐行が基本だから速度 時速5km制限で
時速10kmで罰金でいいはず。

ほぼ全ての事故は速度の出しすぎ。止まれないで横転するのは事故責任。
走り出すときに異常がないか確認するのは義務なので自動車も責任とるのは
あたりまえだ。
59名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:33:21.20 ID:YbYirUh00
3人乗り自転車乗りと子供乗せてる電動自転車乗りの大人は
自分が急停車のとき何十キロまで支える事が出来るのか
もっと冷静に考えたほうがいいと思うんだよな
60名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:33:46.27 ID:tSq5RDReO
昔クレヨンしんちゃん見てマネしたけど、バランスが難しいよ
61名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:33:51.01 ID:10L0QbSD0
昔はよく見かけてたでっかい三輪車みたな自転車は安全そうだよな
62名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:34:41.69 ID:cEv4CHfe0
自転車が速度落としてて歩道とかの段差で傾いた時に子供二人だと支えられないよな。
63名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:35:18.26 ID:EaXPTOtT0
そりゃ避けれないよ・・・
64名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:35:20.36 ID:GOV6kS5y0
アホな母親のせいで娘が死んでトラック運転手はいい迷惑ってことだな
65名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:35:34.16 ID:dSxywhsO0
いわゆる 立ちゴケ というやつか
66名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:35:41.35 ID:Cafz1H+p0
自転車で二人以上乗せるなら三輪以上に限定しろよ
あとシートはベルト着用義務付けも
67名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:36:04.45 ID:1cBdgyrP0
車道走ってりゃまだマシだったかもな。
前から別の自転車が来る可能性が低いし
止まっても縁石に足乗せればバランス崩さずに済む。
68名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:36:34.76 ID:PiInAxag0
道路の右側通行じゃ、可哀そうだけど過失100%。
運転手さんが気の毒。
69名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:36:42.42 ID:PO2y6/BKI
運ちゃん惨いなww
70名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:36:56.66 ID:gSdu9wLuO
トラック側が一方的に悪くなるの?
自転車も「車」だが母親に過失はあるの?
71名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:42.56 ID:1V8+edd50
三輪の自転車が例え安くても乗らないんだろうな。
72名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:44.94 ID:w6dAuvaCO
運転手さんも可哀相だな
73名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:49.56 ID:dwGISvUP0
すれ違う幅が狭くて、危ないから止まろうとして
急だったからよろけたってことかな
自転車どう欲しいね
そうすりゃ自動車にも歩行者にも迷惑かからん
74名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:51.32 ID:gNuMUZWg0
5歳女児、車道に投げ出され死亡 母の自転車が転倒
2013/2/4 23:02

4日午前7時半ごろ、川崎市幸区塚越3の市道で、自転車の前と後ろに子供2人を乗せていた会社員、佐藤めぐみさん(36)
=同市幸区=が転倒、後ろに座っていた長女の保育園児、楓ちゃん(5)が車道に投げ出され、トラックの後輪にひかれ死亡した。

幸署によると、めぐみさんは歩道を走行中、対向の自転車を避けようとして倒れ、楓ちゃんはトラックの前輪と後輪の間に投げ出されたという。

めぐみさんは軽いけが、前に座っていた次女(1)は無事だった。

幼児2人を自転車に同乗させることは、幼児座席を前後に取り付けることなどを条件に認められており、自転車は基準を満たしていた。
楓ちゃんはヘルメットを着用していたという。

同署によると、めぐみさんは出勤前に2人を保育園に連れて行くところだった。幸署はトラック運転手の男性(47)=東京都八王子市=
から事情を聴いている。現場はJR南武線矢向駅近くの住宅街。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0404C_U3A200C1CC1000/
75名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:52.60 ID:+BEOr2P+0
こんな一瞬の回避不能な出来事なのに車に非があるとか絶対におかしい。
科警研で同じ状況で回避してみろ。
 
76名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:37:55.34 ID:RodQAjUe0
ベルトしてなかったのかな…
私も自転車で歩道を走ってて、確認不足で横道から出てきた車に押されて倒れたけど
子供はヘルメットとベルトしてたから無事だったよ
とはいえすぐそばを車がビュンビュン通ってたから、
運転手が即座に止まってくれなかったら車道に押し出される!と恐怖感じたわ
77名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:38:23.24 ID:EPr+/lGW0
大型車専用道路の設置が急がれるな
78名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:39:46.10 ID:1cBdgyrP0
>>68
歩道は進行方向の制限ないよ。
このまま車道に出たら違法だが歩道なら問題ない。
79名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:39:49.95 ID:sVZK/m960
>楓ちゃん(5)が車道に投げ出されて

このとき楓ちゃんのパンツが見えたのかそれだけが気になる(*´д`*)
80名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:40:22.71 ID:dQdNBYZO0
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
81名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:40:47.10 ID:1V8+edd50
> 幼児2人を自転車に同乗させることは、幼児座席を前後に取り付けることなどを条件に認められており、自転車は基準を満たしていた。


法律が人殺しちゃったよ。
82名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:40:58.46 ID:GOV6kS5y0
>>79
なぜパンツを穿いていると決め付けるのだ
ノーパンの可能性も捨てきれないぞ
83名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:41:27.04 ID:ytA7/FMrO
いつから自転車が右を走っていい事になった?
84名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:41:32.50 ID:ws9Mz4rfO
二輪車が最も安定した状態とは倒れた状態

それが答えだ
85名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:42:30.99 ID:GLauGUhT0
目の前でこうなった親はもう立ち直れないだろうな
絶望的な精神状態だと思う
86名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:42:34.18 ID:EP25OS3u0
>>81
殺したのは法律ではなく、どんくさいババアです
87名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:42:37.10 ID:dSxywhsO0
>>78
歩道はそもそも
自転車が走ったらダメなんじゃなかった?

押して歩くのはいいけど
88名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:42:53.05 ID:6rNv1xsa0
先日の雪の翌日、前後に子供を乗せた自転車のオバサンが、思いっきりコケてた。
幸いなことに車も通らなかったし、子供は投げ出されなかったけど。
なんであんな雪の積もってる日に、日常と変わらない行程を組むんだろう?
近所の幼稚園の近くでは、後ろに園児乗せて、抱っこひもで乳児を前抱っこして
スマホ弄りながら走ってる人も見たよ。
子供乗せたままその場を離れてひっくり返ったとかもあるし。
なんか自転車という乗り物を過信しているような女の人多い気がする。
89名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:43:31.82 ID:te9tGgC9O
ヘルマン・ヘッセか
90名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:43:40.08 ID:K7kQ7pt3P
5歳にして人生の厳しさを叩き込まれるとはッ
91名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:43:43.91 ID:aD8Idszh0
子供連れの移動が大変なのもわかるけど
チャイルドシート付き自転車はもうちょっと厳しく規格化するとか
転倒しにくいような機構にするとかした方が良いと思う。
一人乗せてるだけでも転倒しそうになってるの見かけるからね。
92名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:43:46.41 ID:3h2ToYmh0
自転車は規制したほうがええで
2人乗り用の規準は必要。
93名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:43:51.84 ID:1P1AoC6d0
ん???
道路右側って、自転車が走っていたのは歩道上で、「車道から
見て右側の歩道」ってことだよね?
つまり、対抗状態。むしろ、歩道上では車道に近い左側を抜けようと
転倒したということでは? 
ベルトしてなかったのだろうな。
94名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:43:52.51 ID:My59DURtO
>>79
お前もしねよ
95名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:44:44.80 ID:7DCYEkAN0
 


やっぱり、自転車は車道を走るべきだ。

歩道と走るようになって、自転車が危ない、凶器にもなると言う事を忘れてしまった。

縦横無尽に歩行者を妨げ走り、歩道が無理と分かるといきなり車道に出る、これじゃね。

やっぱり車道をはしり、自転車は危ない物だと緊張感をもって乗ってもらわないとね。

そうすれば3人乗りなんてありえない。

最高2人乗りが、自転車をコントロールできる人数だ、右側走行も無くなる、危なくて右側走行なんかできない。



 
96名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:44:51.69 ID:wyB3AAAOP
自転車って実はかなりクソな乗り物だからな
法的にも物理的にも不安定
成人してからあんなの乗ってる奴は恥じるべき
97名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:44:55.20 ID:STlPdmi20
っていうか、たったこの程度の犠牲は覚悟の上だったんだろ。
自転車の3人乗りがリスクが高いことは分かってたのに。

利便性の低下もしくは 3人乗り用自転車でコスト増を嫌って禁止しなかったわけで。
なぜか「危険なものは危険」として積極的に規制しなかったよな。
98名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:45:02.81 ID:dwGISvUP0
>>88
もしかして雪国育ちの人なのかな
雪に慣れてないと怖くて考えられないけど
99名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:45:18.75 ID:8DPYg6+r0
昔、公園の貸自転車で親子用借りたけどバランスとるのは予想外に難しくて、
自分の自転車に子供用シートを乗せるのはやめようと思った。
せめて倒れる側が逆ならよかったね・・・すごく難しいとは思うけど。

あと、後席シートって一応ベルトあるよね。あれつけなかったんだろうか。
怖いよ、後席なんて運転中目が届かないじゃん。
100名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:45:42.65 ID:wUMYTnZ/0
>>78
そもそも歩道は自転車通行ダメじゃなかったけ?ちがったらゴメン
101名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:45:47.26 ID:F9uiviy3O
自転車は四輪にしろ
102名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:46:06.01 ID:l+Z9ivkU0
トラックの運転手は降りてきた時
謝罪すべきか母親を叱るべきか
103名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:46:39.55 ID:ogrDgzPC0
>>1
対向してきた自転車と転倒した自転車とどちらに非があるかも問題だ
道路側に倒れ込んだという事は自転車同士の位置関係に
問題はなさそうだ
104名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:46:50.60 ID:3kNvCOuV0
歩道を爆走するチャリはしね!
105名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:46:59.62 ID:1cBdgyrP0
>>87,100
それは歩道による。自転車走行可の歩道もある。
この現場がどっちかは知らない。
106名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:47:32.06 ID:dwGISvUP0
>>102
やりきれないよなぁ…
107名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:47:44.08 ID:EP25OS3u0
>>87>>100
この事故の現場がどうかは知らんが、自転車通行可の歩道はいくらでもある
108名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:47:57.70 ID:jnQ0nt/a0
3人乗り禁止しろとあれほどいってるのにほらみたことか
109名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:48:18.33 ID:dSxywhsO0
>>97
危ないからと以前、一度規制されたが
主婦の抵抗で撤回されたんじゃないっけ?
110名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:48:32.36 ID:743nxtAB0
現場 http://goo.gl/maps/TMNSK
これはトラックが悪い。こんな狭いとこでチャリが交差するとこは危険。
俺が車乗ってたら最徐行して倒れてきたら止まって「おじょうちゃん大丈夫かい。よちよち」ってしてあげるわ。
111名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:49:02.79 ID:9pQkQ8XgP
またこの事故かよ
この前のは轢いた乗用車の婆さんが逃げたけど・・
自転車が車道を怖がって無理に歩道を走ろうとするのが原因なんだよ
112名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:49:17.84 ID:HJq0YvPL0
よく歩道との段差でスリップしたママチャリが転倒して
子どもを放り出しているよなぁ

子育てママの移動手段は首都圏でもせめて軽自動車に
してもらわないと危なくてしょうがないわ
113名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:49:29.81 ID:HjN1kq6TP
げーーー
すごい近所だ
全く知らなかった
114名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:49:52.96 ID:3h2ToYmh0
>>91
何年か前にも問題になって
子供を前後に乗せても大丈夫な自転車が披露されてたけど値段が高いから普及しないんやな
米10kgでもバランス崩し易くなるからな
115名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:50:29.84 ID:+BEOr2P+0
バランスを崩して転倒した自転車はホイールベースを伸ばした子供乗せ用自転車だったのかが焦点になるな。
116名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:50:30.83 ID:XpbOUxWf0
117名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:50:40.73 ID:BkshJPCi0
>>1
>トラックにはねられた
>楓ちゃんは頭を強く打ち

トラックの後輪に踏まれた
楓ちゃんは頭を潰され
118名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:51:09.09 ID:GOV6kS5y0
高校生の二人乗りは厳しく取り締まって
主婦の二人乗りや三人乗りを放置してりゃこーゆーことも起きるわさ
いくら子供だって重けりゃ不安定になるってばさ
119名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:51:10.86 ID:ogrDgzPC0
>>5
自転車が歩道を走る時は車道寄りを走らないといけないんだが
120名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:51:15.86 ID:eZ6imSWAP
日本文化やね

少なくともアメリカでは見かけないわな、母子による三人乗り
121名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:51:57.28 ID:3kNvCOuV0
三人乗りとか自殺行為でしょ。あり得ない。
危ないに決まってるだろ。
122名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:51:59.65 ID:I3x92Z6u0
>>110
これは本来自転車通行可の歩道ではないな

でも自転車が「車道は自動車の往来が多く危険」と判断すれば、自転車は歩道を走って良いことになる
123名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:52:27.32 ID:dwGISvUP0
>>110
歩道そのものが狭いね…
124名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:52:35.86 ID:J52U2wTwO
保護責任者運転ミスの刑
125名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:52:40.73 ID:XpbOUxWf0
126名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:52:48.50 ID:8DPYg6+r0
ところで、関係ないんだけど、
通勤途中で見かける外国人ぽい親子が
普通の大人用自転車にパーツを追加したようなタンデムで幼稚園の送迎をしてるのを見かけるんだけどあれは何だろう?
ちょっと興味ある。
子供シート(後席)にちっちゃな旗がついてるのもまたカッコ良い。
127名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:53:04.46 ID:feuHGus10
>>120

そんかし高校生男子が親に学校の送り迎えされる文化
(スクールバスもある)
128名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:53:19.39 ID:GOV6kS5y0
>>122
そこはマギレのあるとこで、走行じゃなくて通行なんだな
徐行とか押し歩きなんだわ
129名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:53:50.89 ID:ieL1hiNY0
前後それぞれに2リットル入りペット6本の箱載せて走るのは明らかにやばそうだって分かりそうなもんなのに
ガキ2人乗せるのは大丈夫だって思うんだからな その神経が分からん
130名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:18.86 ID:MZIXw0sP0
こういう事故は悲し過ぎてしばらく心が重い・・・

みんな被害者だよ
131名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:22.90 ID:KZ21Mwdc0
132名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:37.85 ID:dwGISvUP0
>>122
子ども乗せてるから
当然歩道使いたい心理になるね
133名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:40.26 ID:ogrDgzPC0
トラックも悪いな。発進する時は左右も確認しないと駄目だな
俺はトラック乗らないからやらないけどな
134名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:42.36 ID:M8jyXJca0
戦車みたいにサイドスカート装着すれば潜り込み防げるのかな
空気抵抗減らして燃費もあがるようなデザインで
135名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:45.19 ID:vFfXo0tFO
あらら…
近所っちゃあ近所だな…
136名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:47.55 ID:HJq0YvPL0
>>120
オランダとかの自転車大国の親子乗り自転車は
3輪とか4輪の安定しているタイプなんだけどね
あれだと、たぶん駐輪場所が限られるとか
重い、高い、目立つとかの理由で全然普及しないよな

まぁ、そんなちっぽけな理由で一生後悔することになるんだけど
137名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:54:54.07 ID:I3x92Z6u0
>>119
歩道でも車道同様に一方通行(右側通行禁止)であれば事故は免れただろう、って言いたかったんだ
言葉足らずだったかな

相模原市ではそんな社会実験やってたよね
138名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:55:07.74 ID:qUIJZLNw0
子供乗せてるのに何故押して歩かないのかね
倒れたらこうなることぐらい容易に想像できるだろ
139名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:55:17.93 ID:H2KN/O750
前方からきた自転車の人を逮捕すべき。
140名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:55:39.81 ID:PiInAxag0
>>112
自転車も満足に乗りなせない女性に、走る棺桶はハードルが高いのでは?
安全性を追求するなら、ベンツがボルボに乗らないと。
141名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:55:52.01 ID:RxERI9s90
トラックの運転手が可哀想だな。
逮捕されて刑務所に行くことになるの?
142名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:56:11.96 ID:bIlvcA9p0
こういう事故のせいで自転車の走行に関するルール変更(見直し?)が
盛んになってるけど、見直さねばならないのは、
世の中には明らかに自転車に乗るセンスの無い人間がいるのに、それを排除しない点。
対向車が来たからって、それを止まることで対処しようとするなんて、
センスが無い人間の典型的な行動だし、どうしてもとまらないといけないなら、
安全に降りられるようなサドルの高さに調整をすべき。
死んだこどもとトラックドライバーが気の毒でならない。
これで「自転車は車道を走行だ!」の声が強くなって、
自転車が原因の死亡事故が増えるようならば尚更いたたまれない。
143名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:57:41.54 ID:b9geEsbe0
カーチャンの3人乗りだろ・・・あれは危ないよ
法律で禁止するという話があった筈だが結局どうなったんだ?
144名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:57:42.66 ID:K527O0110
確実に法改正必須だ
面倒だなんだ言われてもこんな悲惨な
事件が起きたら子育て面でも交通面でも
不利益が出過ぎる
145名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:58:00.50 ID:pl8IL3ky0
「トラックの後輪に頭部を踏まれた」

わかりやすく記事に書くとこうなる。
146名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:58:12.89 ID:PiInAxag0
>>138
子どもを乗せていると、降りたり乗ったりが面倒だからだと思う。
147名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:58:21.18 ID:1cBdgyrP0
>>139
ぶつかったとかならまだしも勝手に転けただけなら責任問えないだろ。
148名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:58:57.82 ID:ogrDgzPC0
>めぐみさんは道路右側の歩道を走行中

道路右側なら反対車線だから轢かれないだろう
片側にしか歩道がない、もしくは超狭い歩道しかない狭い道路なのか?
149名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:59:16.99 ID:lFwp09Xb0
>>110
これ、道幅が自転車ですれ違うのが無理な太さな上に、歩道がスロープでデコボコしすぎじゃないかよw
これを3人乗りで走るとか、難易度高すぎるだろw
150名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:59:18.73 ID:N41iWCdhO
車道だろうが歩道だろうが三人乗りは危なすぎる。
151名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:59:49.17 ID:2FsFQhrt0
予算と権限がほしい警察はこんな事故が起きると大喜びだね
152名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:00:36.87 ID:rF/ssDuM0
落下物は落とし主の責任ちゃうんかい?
153名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:01:10.80 ID:YdJ24aGcO
>>133
免許あんのか?オマイ
テキトーに頭の悪い話してんじゃねえよカス!!
154名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:01:14.33 ID:7DCYEkAN0
 



やっぱり、自転車も車道を走るべきだ、そして警察は自転車の違反はどんどん取り締まるべきだ。

歩道と走れる様になって、自転車が危ない、走る凶器にもなると言う事を自転車の搭乗者は忘れてしまった。

夜間の自転車の無灯火走行は、歩行者でも危ない。

歩道を縦横無尽に歩行者を妨げ走り、歩道が無理と分かるといきなり車道に出る、これじゃ事故にならにほうが不思議だ。

やっぱり自転者は車道の左側をはしり、少なくても自転車は危ない物だと緊張感をもって乗ってもらわないとね。

そうすれば3人乗りなんてありえない。

最高2人乗りが、自転車をコントロールできる人数だ、右側走行も無くなる、危なくて右側走行なんかできなくなる。

法律では自転車は、歩行者ではなく軽車両である事を身にしみて運転する者は、分かっていないと自転車に乗る資格はないぞ。


 
155名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:01:15.46 ID:ogrDgzPC0
トラックの側面はタイヤまで覆う全面カバーつけろよ
156名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:01:28.09 ID:YjpQuAE30
79 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:39:49.95 ID:sVZK/m960
>楓ちゃん(5)が車道に投げ出されて

このとき楓ちゃんのパンツが見えたのかそれだけが気になる(*´д`*)


80 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:40:22.71 ID:dQdNBYZO0
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
157名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:01:52.20 ID:aTeWx5UC0
自転車に子供乗せる場合は
シートベルトを着用させるべきだな
158名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:02:19.69 ID:6rNv1xsa0
>>129
おまけに子供は動くしな。
うちのは20インチの子供乗せる用の低いママチャリなんだが、後ろに乗せた17kgの子供が
身体を振って前を覗き込んだり、後ろを振り向いたりするだけで、揺れること揺れること。
あんなの二人もよく乗せられるよ。自分にゃ無理。
159名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:02:27.03 ID:W0tB1Qmg0
歩道も車道も狭いなあ
自分が今住んでるとこも道が狭いわりに交通量は多いから
子供乗せ自転車は自粛してるよ
以前、近所に車乗り入れ不可の裏道があるとこに住んでたときは、便利に使ったけど。
ドライバーもまじトラウマだろうし子供は守ってあげてほしいわ…
160名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:03:32.84 ID:NAYqp0LpO
最近3人乗りママを滅多に見なくなったが、未だ顕在なんだな。
161名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:03:51.79 ID:1cBdgyrP0
>>149
車道は車道で住人が勝手に置いたと思われる段差解消用のスロープがあちこちにあるしな。
子供2人乗せて走るにはかなり無理な道だと思うな。
162名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:04:05.68 ID:ogrDgzPC0
>>153
はぁ?DQN運転手か?アホめが!
163名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:04:11.02 ID:bIlvcA9p0
質問。
現行法上、自転車が軽車両であることを重視して、そのように走行することを
厳格に義務付けた場合、歩車分離式の信号がある交差点での走行は、
歩行者と車両、いずれの指示に従わないといけないの?
164名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:04:39.73 ID:sd0wlekjO
しかし男って本当に子育てしないな
障害児が生まれてきたら母親のせい、子供が事故に遭ったら母親のせい、子供がグレたら母親のせいだもんな
今回の事故もみんな「どんくさい子連れババア」のせいになるんだよね?
165名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:04:56.56 ID:M+DLHXwC0
海外の子供乗せシートはフルバケ4点シートで
こけても子供を守る構造が義務なのに日本のは酷すぎる
166名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:04:58.56 ID:JfIO2WRU0
5歳児が自分で乗ってたのかと思った

3人乗りかよ…
こういうおばちゃん時々いるけど
本当に危ないからやめてほしいわ
167名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:05:29.10 ID:GOV6kS5y0
>>163
押し歩きなら歩行者、乗って走るなら車両
168名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:05:52.57 ID:SknTCcQb0
3人乗りは危ないな。
自転車メーカの責任だろ。
169名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:07:01.13 ID:pl8IL3ky0
現場のストリートビュー
http://goo.gl/maps/iPkvN

自転車の歩道走行が禁止されてる狭い歩道ですよ。
しかも、右側の歩道を走行ということは「逆走」になります。

ルールに従って左側の車道を走行していれば起こらなかった事故ですね。
170名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:07:16.14 ID:M+DLHXwC0
ちゃんとした自転車用チャイルドシート使ってればこの子はまだ生きてただろうなぁ…
http://allabout.co.jp/gm/gc/381965/
171名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:07:22.56 ID:1cBdgyrP0
>>163
まず歩行者用信号機の横に「自転車・歩行者専用」の看板があるかないかを確認しないと。
看板の有無で従うべき信号機が変わる。
172名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:07:37.40 ID:b3i92Jxb0
対抗の自転車が前方不注意気味に飛ばしてきたんじゃないの?
停まったりするのは相手がどっち方向に動くかわからない場合とか多いよね
対抗の自転車は停車せずに逃げたのか?
173名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:07:41.14 ID:YdJ24aGcO
>>162
事実を指摘されてファビョーンかよ
さすが川崎チョンの街だな!!判り易いぞカスwww
174名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:04.17 ID:HVuDaWoJ0
トラックが悪い
歩行者や自転車がいるなら徐行だ
どーせ「わーい青だーっ!」てダッシュしたんだろ
周囲が安全でないなら徐行
最悪の場合は降りて押しなさい
175名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:15.07 ID:rF/ssDuM0
運転により、同乗者に怪我させたら運転手の責任って問われるよね。
自転車って問われないのかね?
176名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:31.74 ID:L9mJvUXE0
最初は前に乗せてある程度年がいくときつくなっちゃうから後ろに乗せるようになるんだが、これがまた前乗せに比べてバランス取りにくいんだわ
ただ、後ろにいて目が行き届かない分、メットやベルトはきちんとするけどね
177名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:32.46 ID:UfPYy91Y0
現場は片側一車線の狭い道路だけど、バスやトラックが頻繁に通って、
先に南武線の踏み切りがあり渋滞する場所だな。

南武線は何十年も前から高架の話があるけど、ちっとも進まない。
完全に行政とJRが悪いわ。
178名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:35.62 ID:hw6B5/5g0
これは自転車運転者(母親)の過失致死だよ
トラックの運転手がかわいそう
179名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:09:33.25 ID:ogrDgzPC0
>>173
何が頭わりーのか書いてみろカス!
180名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:09:37.30 ID:s5JoKjR70
3人乗りは禁止すべきだろ
できないと、買い物も行けないとか言うが
年子で3人の子持ちならどうするって話だ
181名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:09:43.26 ID:dKr68eIT0
関わった3人すべてが後味悪いな
前から来た人→まさか相手が転ぶとは思わなかった
母親→まさかトラックがそのまま発車するとは思わなかった
運転手→まさか車の下に子供がいるとは思わなかった
不運な要素が重なりすぎてて、この子は死ぬ運命にあったのではないかと思うほど
182名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:09:52.40 ID:VO8caj9oO
>>130
みんな被害者とかアホか!母親は加害者だろうが!
183名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:02.00 ID:UWdwtApV0
ゲンチャは子供だろうが乗せちゃダメだが
チャリで三人は道交法的にありとか謎だわ
184名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:14.69 ID:blrnQCTI0
一番悪いのは前方から来た自転車の奴。
こいつが全ての源
185名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:24.87 ID:1cBdgyrP0
>>174
どんなに徐行してても横から滑り込まれたら無理。
186名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:25.55 ID:I/lqpJME0
前の子付けてたんだから後ろの子もベルトしてたらなあ…今後はベルトの着用も法律で義務付けられるかもしれない
187名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:45.32 ID:TCUVON2V0
逆走はだめだ
188名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:47.76 ID:GOV6kS5y0
トラックの運転手に事情は聞いているけど逮捕してないんだろ
停止→発進→走行のどのタイミングで子供が下に入ったのかわからんだろ
走行中の後輪なら自動車の過失はすげー低いんだぜ
189名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:10:55.86 ID:/vbhz0q20
一段高くなってる狭い歩道を、よく不安定な3人乗りのチャリで走ろうと
思うよね。
想像力なさすぎ。
190名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:11:14.43 ID:hw6B5/5g0
どんくさ過ぎる
191名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:11:15.76 ID:bIlvcA9p0
自転車の走行について、結局どうして曖昧なままにしてるかというと、状況に応じたベストな判断を
各自がおこなうことが最もマシだということが経験上わかってるからだと思うんよね。

中には明らかに不適切なバカもいるけど…
以前、狭い車道を走る滅茶苦茶邪魔なチャリ乗りに「ここは歩道を走れよ」って
文句を言ったら、「自転車は車両だから車道なんです!」って言い返してきたんで、
「だったら左側走行も守れや!都合よく使い分けるなや!」って、ブチ切れたことがあるなぁ。
>>167
ありがと。
ということは、交通量の多いところでは、乗り通過は自転車にとっても車にとってもきついね。
192名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:11:40.35 ID:BF3/pXT70
そもそも共働きをしなければ子どもを育てられないのであれば、
結婚なんてするな。

すべては国が福祉で賄ってくれるのか?甘えるなアホ。
193名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:11:51.61 ID:55bN1DvX0
母さん責めるのはかんたんだけど、1歳児と5歳児抱えてたら、2人前後に乗せて自転車こがなこゃ身動き取れないこともある。
もっと簡単にベビーシッター雇えればこういう事故は防げる。
194名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:11:52.46 ID:sHNLw5Hc0
こういうこと?
テレビのニュースで見たけど歩道は自転車が並列できないほど狭く、車道も路側帯が数十センチ程度。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
自転車→  ←母自転車   歩道
ーーーーーーーーーーーーーーーー

   トラック→       

・・・・・・・・・・・・・・・・・

               ←車

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
               歩道
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
195名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:12:02.14 ID:4ixJe8tu0
前を走ってた自転車のばあさんが突然倒れて危うく轢きそうになり、冷や汗の経験がある。
196名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:12:14.66 ID:crUAqiaI0
>>36
不謹慎だがワロタ。
197名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:12:20.82 ID:6zRwlt1dT
道交法で3人乗りを無理やり通すようなDQNママのやり方に従ったらダメだよ
懸命なママは、道交法で許されてても、こんな乗り方しないだろ
198名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:12:31.78 ID:foRkcYSO0
>>184
左側を順走してただけなのに?
199名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:12:39.89 ID:oteHREaT0
誰もが不幸になっただけだなこれは・・・
200名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:12:42.18 ID:3kNvCOuV0
三人乗り自転車をさっさと規制しろ。巻き込まれた人が迷惑だし、子供がかわいそうだ。
二人乗りでも嫌だわ。
201名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:13:12.18 ID:c0Fs2OJA0
大阪は車の運転のマナー悪いが、東京、横浜は自転車のマナー悪すぎ。
202名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:13:55.32 ID:q6p2ie4w0
事件の経緯から
これはもしかして頭ブシャーだよな…?


ちょっとした間違いで消えてしう命。

儚い。
203名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:06.15 ID:ivosjPvk0
危険な筈のオートバイだけど
左側通行でヘルメット着用が当たり前
前後にサスも付いているので、少々の段差は吸収
回避する機動力も有り
2mの高さからアスファルトに叩き付けられる自転車程危険な物は無い
204名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:10.76 ID:+uE1pu9D0
前後の子供+荷物も有ったんじゃなのかな?
たぶん、かーチャンが鬱になって家庭崩壊コースじゃね!
205名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:10.91 ID:eB9maChf0
今日は大型車の後輪に踏まれる事故が多いな・・・
206名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:12.33 ID:AiIsIq+00
>>7
おまえ頭悪いってよく言われるだろ・・・

すぐ脇で自転車が転倒しているのに、平然と発進できる神経とか異常以外のなにものでもない
207名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:34.70 ID:Akyi23nd0
トラックの人なんとか気付いてほしかった・・・
でも普通気付かんよなぁ・・・
208名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:40.00 ID:blrnQCTI0
前方からの自転車がどれだけの
スピードを出していたかだな。
3人乗りの方はおそらくスピードを
出してはいないだろうし、
責められるもんでもない。
209名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:52.13 ID:PiInAxag0
>>158
それは自分が産んでいないからの感覚では。
210名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:15:27.54 ID:8AqRdQZI0
>>169
道路の交通状況から考えて車道が危険であれば
歩道を徐行しても良いことになってる。
でもって歩道を走行する場合は順走・逆走の規定は無い。

>>171
「自転車・歩行者専用」の看板があって
かつ先に自転車・歩行者専用信号が赤になってしばらくした後に
車両用信号が赤になる類の交差点の場合、
先頭の自転車が自転車・歩行者専用信号によって停止線で停車したら
後続の車両ってどうなるんだ?
211名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:15:29.76 ID:TCUVON2V0
>>206
ばーか
212名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:15:43.59 ID:Y0C5t3gs0
これはツラいな
213名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:15:44.25 ID:S4FDneDZ0
歩道から歩行者がいきなり飛び出して轢いちゃっても運転者の過失なんだよね。
今回のケースは発車時の安全確認義務違反だよ。
214名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:16:22.57 ID:VO8caj9oO
どうせ前から来た自転車もイヤホン付けて音楽ガンガンの自己中野郎だろw
215名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:16:38.37 ID:bIlvcA9p0
>>206
位置関係やタイミング次第だと思うぞ。
後輪で踏んでることから考えても、止まろうとしてバランスを崩してこけたことからも、
ドライバーの視覚でコケた可能性は十分考えられるし、意外と小さな音しかでてないかもしれない。
216名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:16:43.03 ID:UfPYy91Y0
そもそも保育園が少なすぎ。
レンホウが箱物は絶対作りません!なんて言ってたけど。

紺屋町から現場まではバス停5つぐらいあるぞ。
217名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:16:43.82 ID:hw6B5/5g0
子供を失ったお母さんも気の毒だけどこのお母さんは前後に子供を乗せて運転出来るスキルを持っていなかっただけよね
たとえトラックが来なかったとしても後ろの子供が投げ出されるとかかわいそう
218名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:17:09.95 ID:PiInAxag0
>>189
逆に言えば、想像力がないから子どもを産めるw
219名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:17:19.71 ID:dSxywhsO0
>>194
母親が自転車で走っちゃいけない歩道を
逆走してたってこと?
220名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:17:23.50 ID:CHxA60mwO
それでも事故は続く
221名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:17:26.80 ID:blrnQCTI0
>>198
どのぐらいのスピードを出していたのかにもよるね。
222名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:17:36.05 ID:/9gQ2IM40
> 頭を強く打ち

潰れたか。せめてメットしてれば
223名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:17:40.07 ID:foRkcYSO0
トラック運転手にしてみればブービートラップだろこれは。
これで非難されるのは酷過ぎる。
224名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:17:56.45 ID:s5JoKjR70
>>216
せやな
バスで行けばよかったのに
225名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:18:21.46 ID:pl8IL3ky0
>>201
大阪の自転車マナーは全国でもトップクラスの悪さだよ。
自動車マナーの悪さは愛知県や京都市がヤバい。
226名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:18:36.92 ID:3xBV88jc0
>>184
この事案は自転車同士の対面だけど
歩行者とも交差できない歩道だから
やっぱり逆走方向に走るのは危ないね
227名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:18:53.10 ID:ogrDgzPC0
スクールバスで園児を迎えだか送りにきた母親と
一緒にきた幼児が、母親がちょっと目を離した隙に
発進したスク−ルバスの後輪で轢かれた事故があったな
車体下を見るカメラを付けた方がいいな
228名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:18:53.63 ID:iFcFXj630
>>193
子供と他人を危険に晒さなきゃいけない経済状態でぼこぼこ産むなよ
229名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:18:53.89 ID:hw6B5/5g0
>>219
左側通行が基本だけど今回は右側でもOKだったと上の方に書いてあったよ
230名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:19:12.25 ID:GOV6kS5y0
>>206
おまえも頭悪いってよく言われるだろw
運転していた母親が無事ってことから子供が飛ばされた可能性もある
すると、すぐ脇とは言えないかもしれない
それに停車していたトラックが発進するタイミングも記事からはわからない
走り始めに子供が下に滑り込んできたら間に合わないだろ
よーするにお前も頭悪いってことだろw
231名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:19:30.87 ID:UfPYy91Y0
>>224
だから南武線が。。。
渋滞すんだよ。
232名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:19:47.52 ID:xA+VQO/k0
三菱の工場から出てきたトラックかな
233名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:20:19.50 ID:Y8FfiEQL0
これはなんと不幸な事故…。
どっちの立場もありえるわけで、どっちを責めるとかバカバカしすぎる。
234名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:20:24.39 ID:Qhmmn6F9O
(´・ω・`)何処の影牢だよ3コンボくらいか
235名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:20:46.18 ID:pl8IL3ky0
発車寸前に後輪の前にこっそり異物を置かれても対処できる自信ないわ。

>>184
逆走してたのは死んだ子の母親のほうなのだが・・・
それにそもそも歩道走行できないでしょ。
236名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:21:17.86 ID:ogrDgzPC0
転倒するほど急ブレーキをかけたって事は
前方から来た自転車が、飛ばして無理に突っ込んできたんじゃないか?
237名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:21:33.44 ID:SwnTnTyhP
子供をもっと大事に思ってれば倒れるような運転せず、スピードも出さないと思うんだけどな。
238名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:21:36.38 ID:p0i56PJw0
これはあれだな・・・猫が突然車が普通に走ってる道路横断するのと同じぐらい車は回避不能だろ・・・
前方ならまだ止められるかもしれんが走行し始めてから前輪と後輪の間に物放り込まれるようなもんだったらまず無理だと思う
239名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:22:20.39 ID:sd0wlekjO
>>217
うちの母親にも投げ出し何度かされた
一回目は単独で転びどぶに落とされ
二回目は出会い頭に他の自転車と衝突して歩道内で投げ出された
矢向のような都会ではなく田舎だったから大丈夫だったけど
都会の交通量の多い場所で乗るのはよくないよね、子供乗せ自転車
240名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:22:23.90 ID:yLXyV8DaO
うわぁ…
何て嫌なニュースだ…
切ねぇ
241名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:22:35.94 ID:IiN9YBHa0
逆走してた犯罪者か
なんの罪もない子供を殺しやがって
242名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:22:57.55 ID:hw6B5/5g0
川崎は川崎区より幸区の方が治安が良いとされているけど
この辺りは南武線&横須賀線で街が遮断されている凄く住みにくい地域で
道も碁盤の目みたくなってなくて自転車で道を横切りながら走ったりする人も多い場所だ
事故が起き易い土地柄ってあると思う
243名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:23:09.89 ID:WbSsjdOW0
>>24
有田様ってだれ?
244名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:23:10.09 ID:1cBdgyrP0
>>210
追い越し余地があれば追い越せるし
なきゃ後ろで待つしかないんじゃね?
ついでに歩行者信号が青の時は4方向からチャリも歩行者も来るカオス状態。
あの看板あるのに歩車分離にしてる交差点は本当にクソだと思うよ。
245名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:23:32.86 ID:SGlCPLYEI
都会だと前後に子供を乗せて、荷物や買い物袋ハンドルにぶら下げて
運転してるママチャリ多いけど
頑張ってるし逞しいなぁとは思うけど、危険だよね
246名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:23:38.51 ID:XZBXw+Rd0
幼児乗せた2−3人乗りを規制すべき。まじめに。
247名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:23:42.33 ID:ogrDgzPC0
歩道をいい気になって飛ばしてる自転車は氏ね
248名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:23:45.89 ID:b3i92Jxb0
>>169
子供乗せてる主婦は歩道を走っていいんじゃなかった?
となると悪いのはやっぱり対抗の自転車じゃん
249名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:24:34.13 ID:hw6B5/5g0
>>239
いやいやどぶに落とされて打ち所が悪ければ死んじゃうって
そんな危険な運転をする人の後ろに乗るなんて怖いよ
250名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:24:49.38 ID:GOV6kS5y0
>>236
ぶつかったのか?それとも勢いに驚いて転倒したのか?
馬鹿母親が急ブレーキで転倒するほどスピードを出していたならありえるんじゃねw
251名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:24:58.47 ID:8AqRdQZI0
>>244
交差点って追い越し禁止じゃね?
252名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:25:27.58 ID:p0D0NCGF0
ちらっとミラーをみても、母子が無事なら発進すると思う。
車輪の下の3人目の存在にまで思いが行かないだろ
253名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:25:49.70 ID:bIlvcA9p0
>>236
ヘッタクソな乗り方しかできない奴の奇跡的な挙動を舐めない方がいい。
ゆっくり止まるような状況でも、いや、そういう状況だからこそ、こける。
>>238
猫好きの俺が唯一回避し損ねたのが、後輪めがけて激突してきたケースw
そもそも何が起こったかわからず、慌てて走り去る猫をミラーで確認し、
ようやく状況を理解できた。
254名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:26:11.99 ID:AiIsIq+00
>>230
キチガイがおるwwwww
可能性もあるwww
かもしれないwww

それでも子供踏みつぶして殺したヤツがかわいそうなんだwww
255名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:26:34.03 ID:CgP+YoOw0
どう考えても車に罪ないだろ、ってケースでも大抵は運転手が逮捕されてる
それがないということは完全に非がないと認定されたんじゃないかな

自分も前に渋滞で停まっててさあ動くぞ、って時にふと左下を見たら
猫と眼が合ってそのままタイヤの下に飛び出されたことがある
急ブレーキ踏んだってそりゃ間に合わないよ・・・スマンカッタ
256名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:26:50.24 ID:f1/+p+Lc0
>>248
悪いのは右側の歩道を走っていたバカ主婦
自転車は左側通行
257名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:27:13.82 ID:p0D0NCGF0
>222
メットはしていた。
ソースは日経
258名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:27:20.76 ID:BF3/pXT70
自転車に子どもを2人も乗せる時点で狂ってるよ。
巷で今どき3人とか4人とか連れてる母親は見た目民度の低さが
垣間見えて仕方がない。
人数が増えれば増えるほど、馬鹿だったり低所得な感じがすることの
方が多い。

それにどっちの親も近くいないのかね、育児に関してはなから向こうの亭主の母親は
オフリミットしてる感じが今どきの奴らはあるよな。
259名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:27:31.84 ID:ogrDgzPC0
>>248
歩道を走っていいのは小学生と70歳以上の高齢者じゃね?
あとは自転車通行可の標識がある歩道と
車道に停車してる車を避けるために
一時的に歩道を走るのはOK
260名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:27:39.01 ID:JlZCoiBA0
チャリのチャイルドシート禁止したほうがいいぞ
マジで
261名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:27:41.47 ID:UfPYy91Y0
>>242
そーなんだよね。
線路があるからこの道通らざるをえないし、歩道がチャリすれ違うと
肩が触れるような狭さだからな。

歩道ぎりぎりで止まって足を着こうとしたら車道側に足が出て
バランス崩したんだろーな。可哀想に。
262名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:28:24.99 ID:2FsFQhrt0
都会って世知辛くてやだな
田舎住みよかった
263名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:28:31.87 ID:SK1igEfy0
3人乗りでもブレーキかけただけじゃ足で支えられるしバランス崩さないんじゃないの。
道の狭さをみると、向こうからきた自転車が当たったという可能性はないのか?
264名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:28:44.84 ID:PiInAxag0
>>252
そもそもトラック側からは、ミラーでは母親の後ろの子どもは死角
265名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:28:45.30 ID:7IvyQTZJ0
子供を前後に乗せるのやめろって・・・
あんなもん、どう考えても危ないだろ
266名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:29:28.29 ID:I3x92Z6u0
自転車をとりまく環境が悪いのに
なぜか自転車そのものが悪いって話になるよな
解せぬ
267名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:29:57.30 ID:bIlvcA9p0
>>263
肢で支えたとしても、傾きすぎてこどもが飛び出し、その勢いでこけるとかはあると思う。
268名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:29:57.48 ID:D82Zf17e0
ちょっと前にママチャリ三人乗りを認可していなかった?

そもそも二人乗りも認可するなよ。
269名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:30:07.47 ID:GOV6kS5y0
>>254
キチガイはお前w
トラック運転手の状況もわからずに異常者扱いだろ
かわいそうかどうかわからないけど不運だな
避けられない事故ってのはある
故意に踏み潰したとは思えないだろ
よーするにお前は顔真っ赤にしてヘリクツ反論してるわけだwww
270名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:30:17.78 ID:1cBdgyrP0
>>251
追い抜きならできるんだっけ?
271名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:30:28.02 ID:ogrDgzPC0
>>250
子供2人乗せてたらそんなに速度は出してないと思いたい。
ただ不安定なんて倒れちゃったんだよ
272名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:30:53.65 ID:DvqtgCvx0
運転手がかわいそう
発射直前に倒れこんできたら気づかないだろ
時間があったとしたら母親がすぐに救出しないのが悪いし
273名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:31:03.70 ID:PiInAxag0
チャイルドシートを装着するときは、サドルの高さを
乗る人が跨ったとき、両足の踵が地面にしっかり着く高さ、
かなり低めに調整するもんだけど、どうだったんだろ。
電動自転車だったの?
274名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:31:34.68 ID:p0i56PJw0
しかしまあ誰にどれぐらい過失あるかはおいといて関係者みんな不幸な事故だな・・・
日本は道路狭いとこ多すぎるのもなあ。ほんとは全部専用レーンや道あればいいんだが。
275名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:31:36.63 ID:JlZCoiBA0
そういえば路側帯が30センチくらいしかなくて左が低い畑、右が車道のところで
チャリでみんな走ってるよな
こんなところで大型トラックに追い越されるのは本当に恐い
もちろんこけるときは畑の側に、と思ってるのだがその畑には有刺鉄線があったりして
シャレにならない

都会でもこんなところはいくらもある
276名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:31:46.02 ID:hw6B5/5g0
>>261
あの辺りって堤防沿いみたいよね
川でもあるのかと思ったら線路が2つあってその周りが川原みたくなっている
線路の向こうとこっちで別の市区ならいいけど近くて遠い近所だよね
277名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:32:44.10 ID:GOV6kS5y0
>>271
それって前方からの自転車の速度はあまり影響しないだろ
この事故の原因のほとんどは母親の愚かさにある、他に求めるな
278名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:33:13.20 ID:zasLIoV+0
5歳だからなあ、平均20kgだろ
10kgの米袋2つを荷台に積んでると考えてみたら
そりゃ少しでもよろめいたらそのままもっていかれるわ
女の力では支えきれない
279名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:33:27.99 ID:lqoT4P2U0
トラックかわいそう。被害者だよね。
280名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:33:28.34 ID:hCgg6IgP0
これで「うちの子を返してください!」とか言われちゃうの?
281名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:33:31.19 ID:c6EUSUuq0
子どもを前後に乗せた三人乗りの自転車って結構スピード出してるよね
たぶんゆっくりした速度だとかえってフラフラするからじゃないかと思う
歩道を歩いている時によくすれ違うけどスピードが出てて怖いよ
282名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:34:06.33 ID:3xBV88jc0
近所に似たような道路あるけど
順走方向の歩道を走るようにしていつでも車道に出られるようにはしてる
この前、逆走自転車の学生が車道に避けようとして慌てたけどΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

自分がうっかり逆走方向に自転車走らせたときに対面から歩行者・自転車が来たら
車道と反対側に停車して通り過ぎるのを待つなぁ
停車してるオレを後ろから追い抜いていく自転車もいるけど・・・
283名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:34:19.82 ID:CIMarg6J0
>>273
大人の男でも、前と後ろに荷物を載せててもバランス取るのは
難しいよね。
284名無しさん@12周年:2013/02/05(火) 01:34:33.73 ID:u3TPHJxV0
可哀想やと思う。
ただ、歩道を我が物顔で走るチャリには、ホント腹が立つわ。
285名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:34:38.93 ID:YdJ24aGcO
>>173
カスの分際でふてえ野郎だ
いいか?この母親は右側歩道を逆走していたことがハッキリしている
あまつさえ対向して来た自転車避けて母親が歩道で転倒して子供が車道に飛ばされるとか横を走行中の運転手に予測出来ない
母親の思慮の無さと不運が重なって起きた事故
だか運転手は検察に送られ行政処分を受けるであろう
そんな運転手を責められるか?もしそうなら人として終わってるぜオマイ
286名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:34:48.90 ID:7IvyQTZJ0
>>263
1.5ペットボトル数本や牛乳とかを前カゴに入れてるだけでも結構不安定になるぞ
ましてや後ろにも子供いるんだから
特に止まる時なんかはかなり気をつけないと余裕でバランス崩すでしょ
287名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:35:21.28 ID:ogrDgzPC0
俺とした事が、自転車で車道を横断するのに手前で止まったら
足が届かなくてコケちゃいましたw
288名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:35:21.87 ID:b3i92Jxb0
>>256
歩道走行に右だの左だのないだろ
289名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:35:45.75 ID:UfPYy91Y0
>>277 みたいな民団の工作員みたいな書き込み多いってことは
運転手が在日なのかw

焼肉屋のババアの轢き逃げのときもこんな感じだった。
290名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:36:05.59 ID:p0i56PJw0
>>278
重いなあ・・・スーパーカブでも後ろの箱と前のかごに重い荷物積むだけでかなり腕疲れるわ。
自転車でそれ以上の荷物とか・・・うーん。自転車は3人乗り禁止でもいいだろwと思ってしまう。
291名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:36:30.27 ID:2FsFQhrt0
一生懸命母親叩いてるのはなに?
トラックの運ちゃんでもしてるの?
292名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:36:43.54 ID:sC2q3+jN0
あぶねー。
前後に子供載せてフラフラやってるのを見るにつけ、いつかやらかすと思ってたが、
やっばりやらかしたか。
この母親、子供育てる資格なし。殺人罪で逮捕してムショ送りにしろ。
293名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:37:44.11 ID:CIMarg6J0
>>290
自転車はバイクに比べて本体が軽いから、荷物の重さで
バランスを崩しやすいんだよね。
294名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:38:06.52 ID:b3i92Jxb0
>>259
法的にはアウトだけど警察庁は容認すると昨年に発表したみたいだけど
295名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:38:13.09 ID:hw6B5/5g0
>>290
老人の自動車運転と同じで運転者の技術力に左右されるんだと思う
あと運転する地域にもよる
車が殆ど通らない田舎なら乗ってもいいと思う
296名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:38:44.55 ID:ogrDgzPC0
>>285
自分へのレスワロタ
297名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:38:46.34 ID:GOV6kS5y0
>>289
ちょっ、どこが民団ぽいんだ?
在日韓国人扱いはいくらなんでも酷すぎるぞ
いきなり人にレッテル貼るお前の方がよっぽどチョンだろwww
298名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:39:52.99 ID:HHwjIU2s0
自転車に子供乗せるの禁止にしろ
三輪車ならオケー
二輪は怖すぎる
299名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:40:08.96 ID:8pP6UMs80
前から来た自転車は左側走行だったんだから
やっぱり子供2人乗せて反対車線を走ってた母親が悪い
ちょっと回り道すれば車の少ない安全な道があったんじゃないか
300名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:40:12.40 ID:sC2q3+jN0
2ケツは免許制にしろよ。
それから前にガキのせるな。前側が重いとふらつくし。
301名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:40:34.53 ID:CIMarg6J0
自転車がないと、歩きになるのかな?
302名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:40:44.85 ID:08Lz99kj0
俺毎回思うんだけど、
自転車は基本車道を走るわけだが、
歩道寄りに走ってると必ず歩道近くに空き缶とか物が転がってるんだよね。
踏んづけて車道側に倒れたら命はない。
教習所ではキープレフトで教えてるから、自転車との距離も近い。
俺が車運転するときは、自転車が倒れてきたら嫌だから歩道の上を走って欲しいと思うわ。
そういうわけで俺はキープライトで走ってる
303名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:41:02.53 ID:hw6B5/5g0
>>259
歩道の幅が2m超えている場合はOKじゃ無かった?
今回は2m無かったみたいだけどさ

>>299
この辺りは通る道は限られているよ
304名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:41:17.83 ID:hNJ+dnO40
ドライバーのおっさんが逆に慰謝料貰うレベルの話
しかし現実は書類送検
ひでえ話だ
305名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:41:21.01 ID:ogrDgzPC0
外国みたいに前に2人乗せられる三輪車を売れば
転倒する心配もない
306名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:41:40.01 ID:UfPYy91Y0
>ちょっ、どこが民団ぽいんだ?

一方的な決め付け。
書き込み自体が居丈高。
アホっぽい。
意図的。
307名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:41:50.66 ID:y/aiCgqT0
運転手「スイカが割れる音がした」
308名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:41:51.21 ID:XZBXw+Rd0
子ども乗せるときは補助輪つけるの義務化しろ
309名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:42:03.74 ID:W0tB1Qmg0
一歳と五歳なら、一歳はベビーカーか抱っこ紐、五歳は徒歩で近距離いけるはず
段差が多いとベビーカーは効率悪いけどね。
自転車で時短できるからつい使いたくなるけど、大雨の時は多分乗らないでしょ。
310名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:42:55.62 ID:GOV6kS5y0
現場の交通状況やトラック運転手の過失も原因になるかもしれないけど
転倒して子供を車道に投げ出しちゃったのが一番の原因だろ
なんなんだw
311名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:43:57.14 ID:UfPYy91Y0
路側帯の無い道路では歩道走行OKだろ。
それに歩道には右側通行、左側通行の規則は無いな。
312名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:44:03.46 ID:ogrDgzPC0
>>285
ま、トラックやバスの後輪巻き込みの事故は過去にも
事例があるんだからトラックは最新の注意を払わないと駄目だ。
行政処分も致し方ないぞ。マナーの悪いトラックが多過ぎる
313名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:44:11.46 ID:Y6cyohv+0
警察が歩道走っているからな、ノーヘルで
314名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:44:38.73 ID:bIlvcA9p0
>>294
飛躍させてしまうが、随分前に文科省が「ら抜き言葉」を容認したにもかかわらず、
反発を覚える人が後を絶たないのと似てる気がする。
現状容認と、ルールの徹底、結局どちらが幸せなのかだね。
315名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:44:44.59 ID:I/lqpJME0
>>308
補助輪いいかもしれないね
重くてふらつくのなら安定優先で行った方が
316名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:45:39.00 ID:i32OusFx0
トラックの運転手は被害者じゃね?

ババァは慰謝料払えよ (´・ω・`) 
317名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:46:02.08 ID:CIMarg6J0
>>315
夜間のライトは重くなるから付けない馬鹿も多いから
補助輪なんてしないだろ・・・
318名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:46:25.03 ID:ogrDgzPC0
>>294
子供乗せてる自転車は容認してるんだ。さんくす
319名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:47:36.41 ID:bIlvcA9p0
>>317
こけそうな角度になったら地面に接触して支える補助輪ならばどうだろうか?
ライトも、最近のは殆どが抵抗無しのタイプ。
320名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:47:47.06 ID:2Dgnnv+z0
こんなでバランスを崩すことなんてないだろ
たぶん交差点あたりで、対抗のスポーツタイプの自転車がやってくるなどして、
焦って飛び降りようとしたんだろうな
321名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:47:48.07 ID:CGZByTwI0
ガキ乗せるのはババァがよく乗ってる三輪自転車にしれ。
正直邪魔でしょうがないが死なれるよりマシだろ。。
322名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:48:33.21 ID:p1N2xqaT0
まぁ〜クルマ乗る生活をしないことだな
それが一番懸命だわ
323名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:48:47.25 ID:CIMarg6J0
放射能とかには敏感なのに、なんでこういった事故は無視して
同じような危険を続けるんだうか。
324名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:49:00.84 ID:UfPYy91Y0
自転車が歩道を通行できるのは?
例外として、次のような場合は、自転車が歩道を通行できることになっています。

(1)道路標識や道路標示で指定された場合

(2)運転者が13歳未満の子ども、70歳以上の高齢者、身体の不自由な方の場合

(3)車道や交通の状況からみてもやむを得ない場合
325名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:50:26.38 ID:NXJn9nZD0
クチャ
326名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:51:07.71 ID:xckeTzRm0
ジャアアアアアップwwwwwww

はよ死ねジャップ

アジアのお荷物ジャップ

ネトウヨジャップ
327名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:51:28.86 ID:dwGISvUP0
>>324
確か歩道の幅が3メートルあるときは
歩道を遣えってのもあった様な
328名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:51:50.86 ID:bIlvcA9p0
>>323
放射能は、警察にも無差別に被害が及ぶから。
交通事故や違反がいっぱいだと、警察は儲かるから。
今や自動車免許取得者は7000万人超え。
その中で、明らかに罰金要因でしかないヘタクソやDQNがどれほどいることか。
329名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:52:10.07 ID:8pP6UMs80
最近のガキって周りがよけると信じきって無茶乗りしてるよな
この対抗してきたチャリに乗ってたやつも今頃涼しい顔だろうし、素で知らなそう
330名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:53:39.63 ID:tCvpVfAq0
前二輪とか後三輪の3人乗り対応自転車って10万くらいするからな
それに電動アシストつけたら15〜20万いっちゃうし
331名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:53:49.68 ID:jH6fT3e30
>>184
すべては逆送しつつ歩道走行してた母親が悪いだろうが
自転車運転してる人で道交法守ってる人って正直少ないよね・・・
332名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:55:13.22 ID:GOV6kS5y0
ああ、変に絡んでくるの馬鹿主婦か
「私は悪くない」連合の方ですか
転倒して子供を放り出しても主婦は悪くないんだねwww
333名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:55:43.00 ID:L4ejUmap0
切り捨て御免のように、車が自転車を轢いた場合も、轢き捨て御免にすればいいんだよ
334名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:55:46.98 ID:rHVlZFGuO
歩道が微妙な凹凸のあるところは危ない
なんで狭いのに車との段差を付けて車出しのために上げ下げを設けるやら
335名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:55:59.04 ID:HZmMefcr0
ジェンダー団体「女性が子供乗せてるのに気を付けない運転手が悪い」
336名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:56:19.29 ID:HPL9YBkC0
ブレーキかけた時に前輪がロックして転倒したのかな
バイク乗る奴なら知ってるだろうが二輪はブレーキにもテクがいる

俺も3人乗りは禁止させた方がいいと思うわ
337名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:56:29.30 ID:zasLIoV+0
>>317
ライトが重いのは豆電球の発電タイプのだな
そんな古いママチャリに乗ってる人は下のみたいなLEDの発電ライトに取り替えるべきだな
ペダルが凄く軽くなるし光も電球のとは比べ物にならないくらい明るくなるし今までどおり電池はいらない
http://www.amazon.co.jp/dp/B003L1QWPW
338名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:56:59.25 ID:LU2JIRqF0
トラックの運ちゃんカワイソス
339名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:57:04.97 ID:x7YGQ4SH0
うちの姉のとこはシートベルトとメットしてる
340名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:57:13.77 ID:XZBXw+Rd0
子どもと自転車をしっかり固定しておけば、転倒しても投げ出されることはなかった。

 終
341名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:57:45.67 ID:ZFh4bo5g0
>>1
こうゆうのって「はねられた」は変
「踏まれてペッチャンコ」が正しい日本語
342名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:58:00.92 ID:8DPYg6+r0
補助輪は段差に弱いから結構危ないよ。
やっぱり安定は三点支持!
昔はカゴ付三輪車って結構見かけた気がするけど今は見ないね。
343名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:59:00.69 ID:mUTsB6x20
> めぐみさんは道路右側の歩道を走行中、

逆走?

>>328
そもそも道路は、国交省が管轄すればいいんだよ(# ゚Д゚)
市民の財産を搾取する「脱法ヤクザ(お巡り)」がいるから事故が無くならない。

苦しんで死ね! お巡り!
344名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:59:25.58 ID:T5itASwGP
トラックの運転手がちゃんと後方確認していれば防げた事故
運転手を逮捕すべき
345名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:00:48.20 ID:t+Ka/Jqf0
ただでさえ、自転車でまっすぐ走ってるおばちゃんは少数派。
子ども1人乗せてたら、たいていフラフラしてる。
たまに見かける子ども2人乗せは、例外なく危なっかしくて、いつもやめろよと思う。

こんなのを許可した馬鹿が悪い。
己の運転技術を無視して、子どもを危険にさらしてる親が一番阿呆だがな。
346名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:01:10.70 ID:AyNM4MtcO
電動自転車にするか
347名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:01:45.92 ID:xda8tQsi0
うひゃー
見たくない見たくない
想像したくもない(´;ω;`)
348名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:02:01.94 ID:p1N2xqaT0
>>344
自動車の運転なんて十中八九スピード超過してるからそこで過失取られちゃうんだよな
もうクルマなんて乗らないほうがいいわ
349名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:02:40.39 ID:1cBdgyrP0
>>337
LEDだと普通のダイナモでも軽いのかね?
350名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:02:42.12 ID:go9nsS+p0
運転手と子供がかわいそう
馬鹿女は死ね
351名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:03:30.00 ID:pACEEbQqO
>>323
“私達は悪くない”の精神。
352名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:03:36.08 ID:xA71nUgN0
「後輪に巻き込まれた」ってのはタイヤで轢かれたってことだろ?
いつも思うんだが、「はねられた」ってのは表現として違うんじゃないの?
353名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:04:30.08 ID:XZBXw+Rd0
ただ光量に関してはLEDより電球の方が大きいっていう側面もある
354名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:04:58.76 ID:V8D4O09w0
うん・・・ミンチかな・・・('A`)
355名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:05:00.16 ID:UfPYy91Y0
>投げ出された楓ちゃんがトラックの下に入り込んだ直後、渋滞で停止していたトラックが発進し、後輪に巻き込まれた。

トラックの運転手が周りの状況を見ていれば防げた事故。
そもそもすぐ横でチャリが倒れたんだから発進させるなよ。
356名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:05:14.59 ID:WDm2Ci7+0
子供を乗せてママチャリに乗る場合、両足がしっかり地面につくくらいサドルを低くしなければならない。
万が一転倒しても、車にハネられないよう柵の付いた歩道を走行しなければならない。

自転車は車道を走れなんてとんでもない。自殺行為。
357名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:05:21.26 ID:Ms2oRDnxO
お前らってマジで屑だな

    /⌒ヽ
   / ^ω^ヽ
 _ノ ヽ ノ \_
`/ `/ ⌒Y⌒ Y ヽ
(  (三ヽ人  /  |
| ノ⌒\  ̄ ̄ヽ  ノ
ヽ___>、___/
   |( 王 ノ〈
   /ミ`ー―彡ヽ
  / ヽ_/  |
  |  /  ノノ
358名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:05:23.26 ID:RAStkOqH0
だから自転車は歩道を走るべきなんだよ
359名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:06:33.44 ID:8tG1f2jd0
>>323
どう考えても放射能などより数万倍危険なのにな
自分だけは事故に巻き込まれないとでも思ってんのだろうか。馬鹿だから
360名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:06:52.16 ID:jyfRWJt3O
曲芸乗りかよ
ょぅι゛ょにゃ悪いが同情はできんな
脇から出てくるのにノンストップなチャリもしね
361名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:07:11.28 ID:W0tB1Qmg0
>>330 この狭い道を通るために30マソ以上の電動三輪車等買うなら、
複数保育園へのアクセス可能な格安物件をさがして引越したほうがいいと思うわ
今後の小学校通学も環境良くなるかも。
もちろん人気あるとこは高い傾向だけど、探せば古めの賃貸とかも結構あるし。
通勤ってつい急ぎたくなるから危ない。
362名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:07:36.21 ID:NTbjPGKD0
後輪かー、トラックからは見えないかもな。自転車の転倒も分からないかもしれない。
いや、でも「自転車同士のことで」なんかミラーに映るか映らないかや周囲の空気感で「違うぞ」というのは感じるものだがわからないかな。
感じるよりもっと微妙な「なんだ?、なにかあったか?」という違和感と同時に渋滞解消で進もうとしたら後輪に感触が・・・
「ああ、まさか、そういうことか・・・」ってあたりかな。
363名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:09:06.48 ID:zasLIoV+0
>>349
軽いよ
うちのも自分で付け替えたけど、凄く軽くなった
ドライバーとレンチ(100均でOK)があれば簡単に付け替えられる
364名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:09:15.41 ID:UfPYy91Y0
今どきのトラックって助手席の窓にカーテンとかタオルぶら下げたりして
まわりから見られないようにして走ってるヤツ多いし。

携帯でもいじってるんだろーな。
365名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:09:55.75 ID:ccNYjpsA0
この人はまだ歩道を走ってたから痛ましい事故だが、
最近の若い親は赤ん坊後ろのカゴに乗せて立ち漕ぎで車道爆走してたりするんだぜ?
ついにゆとりがこの世代になったかと思うよ。
366名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:10:50.71 ID:R8UHaLcy0
重心位置が高いから傾くと支えきれず倒れやすい。
法律で許されてるからといって、
ママチャリの前後に子供を乗せて運転した時点で、
危ないのは分かってたはず。
367名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:11:27.20 ID:+aOz4pjy0
>>355
「トラックの運転手が周りをよく見ていれば事故は起こりませんでした」
「母親が転倒したのは悪くありません、3人乗り用自転車でした」
「私たち主婦は悪くありません、子育ては大変なんです」

なんと言うか・・・
368名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:11:35.98 ID:3Rrd+Ngl0
相当スピード出していない限りブレーキでバランス崩す事は無い
歩道を我が物顔でいい気に成って自転車を走らせていたんだろう
その上、自転車の運転技術も無かったと言う事だ

で、誰に責任問うの?
向かって来た自転車? それとも子供を轢いたトラック? それとも自分?
他人に責任を擦り付ける事は簡単です。
369名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:12:07.20 ID:oOgug2qZ0
ババアがチャリンコ倒してトラックにぶつけて殺したんだろ
ババアの殺人罪だな。
トラックの運ちゃんはぶつけられたから器物損壊で訴えろ
370名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:12:38.84 ID:UfPYy91Y0
別に「母親が転倒したのは悪くありません」なんて言ってないがw
幻聴が聞こえるのか?
371名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:13:06.63 ID:OfD3y6Cr0
自転車も含めて二輪にガキ乗せるな。
俺は十年以上二輪に乗ってたけど、ある日の親戚同士の雑談で親父が
「二輪は危ないよなあ。息子が二輪で出かけるのを見る度に、ああ、これが今生の
別れかもなあ、といつも思うよ。」
と少し淋しく笑うのを見てから二輪に乗るのやめたわ。
372名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:13:17.64 ID:pgMAOOyx0
まさか運転手は逮捕されてないよな
373名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:13:50.90 ID:ffBym3c10
東京に来た時に子供前後に乗せて走るチャリを始めて見たんだけど
見るたびにいつも危なくないのかなって思ってた
374名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:15:06.09 ID:UfPYy91Y0
この展開は。。。

やっぱり工作員が沸いてきたのかwww
375名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:15:06.87 ID:AiIsIq+00
>>337
マジ軽ライトなら、軽いとかそういうレベルじゃないぞw

昔、ダイナモ式から付け替えたら感動するレベル
わざわざ点灯しなくていいのも快適
今はもう買う時から組み込みのライトにするようにしてしまったが・・・
376名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:16:49.33 ID:mNAu33eV0
逆走とか言ってる人がいてビックリした、理解してないんだなぁ
tubeにもある、ルールを勝手に勘違いして怒るって恥ずかしいよね
www.youtube.com/watch?v=oJUzKN_YDXQ
377名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:16:55.66 ID:xnI5akEp0
うわ、めっちゃ近所だ
378名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:17:13.88 ID:NTbjPGKD0
>>355
車には死角がある。まずはここから理解しよう。
自転車が車道を走るのはだから超危険なんだ。

また自転車は蛇行しながら走る、それに車は対応できない。
よろけられてもどうしようもないんだな。自転車側はこれを知らないことが多い、これからは気を付けるべし!
(責任がどうのではなくて接触したら生身の人間が確実に負ける)

それでなにを言いたいかというと車の運転手は動いている自転車には超注意をする。
自転車が停止した状態だと自転車ばかり見ているわけにはいかないから他へ視点が移動しやすい。
379名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:17:23.47 ID:ffBym3c10
これ、トラックの運ちゃんが遺族に土下座して謝らなきゃいけないことなの?やっぱ・・・
遺族から「うちの〇〇を返して」とか言われてしまうの?
巻き込まれたのはトラックの方なのに理不尽
380名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:17:38.91 ID:YA91xjss0
>>358
歩道でも前後に子供を乗せた女は事故を起こすよ・・・
搭載された全重量を考えずスピード出すから
止まるときにバランス崩すやつ多いんだ

一昨日も住宅街から幹線道路の歩道に出るところで
徒歩の老人と自転車母子がぶつかってた
自転車が歩道から勢いよく曲がろうとしたら
歩行者がいて、バランス崩して倒れてた
母親は『子供が乗ってるんですよ!!』なんてブチ切れてたけど
結局はコントロールできなくなる車体操作が悪いと思う
381名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:17:44.67 ID:k19es2k10
ママチャリが転けて、子供が落ちてるの1日2回見たな。
382名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:17:51.53 ID:5MRxkpK5O
キキーッ
バタンッ
ゴロゴロ
グシャッ


ピタゴラスイッチ♪
383名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:18:07.77 ID:t+Ka/Jqf0
>>362
3人乗り自転車(危険度レベルMAX)は前から走ってきてるからなぁ。
存在は気づいてるだろうから、完全に通り過ぎるまで油断しちゃいかんよ。
384名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:18:34.58 ID:+aOz4pjy0
高校生同士の二人乗りとこの事故の三人乗りでは体力的に後者の方が危険じゃないかな
なのに前者は規制されて後者は許されている
規制したら主婦が騒いだので覆ったんだよね
この事故で法改正に動いてくれればいいが・・・
主婦たちには自分たちの誤りを認める勇気を持って欲しいね
385名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:19:54.90 ID:XZBXw+Rd0
>>380
子ども乗せてるならもっとまじめに運転しろよって言いたいw
386名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:20:47.98 ID:UfPYy91Y0
>車には死角がある。まずはここから理解しよう。

バカかw
左サイドが死角の車なんて有るのかwww
免許取ってから反論しろって。
387名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:21:04.77 ID:+aOz4pjy0
ID:UfPYy91Y0 は既知害だな
自分の意見に反対すると工作員扱い
もう、触らない方がいいでしょう
388名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:21:18.47 ID:q+JN6Jz50
二人乗り、しかも5歳児かよ
こりゃ母親が100パー悪い
運転手にはわかんねーよ、右側の後輪だろ?
渋滞時の発進で、こんなもん気づくわけねーだろ
気づかないの?とかいってるバカは、てめえも自分のガキを殺してしまうような低脳だ

運転手が気の毒、
子供は・・まあ、こんな母親じゃいつか死んじゃってたかも
対抗してきたチャリも気の毒
389名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:22:39.51 ID:SGlCPLYEI
二人乗りしてると警察から怒られるのに
子供を載せるのはオッケーてやっぱり矛盾してるよなぁ
危険すぎるし

でも、都会だとちょっと近所いくくらいなら
車より自転車が便利だから使いたくなるのは分かるけどね
経済的にも節約になるし
390名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:22:43.42 ID:9s/+fuwxO
トラックの運ちゃんはとばっちりも良いところだな
クソ母親は被害者面してねえで、お前のガキの不始末を運ちゃんに謝罪しに行けよ
391名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:23:47.06 ID:IwV1X4RS0
>>1
トラック運転手を匿名のまま、
自転車荷台ガキ乗せ運転の母親はガッチリ晒してて
なんだか嫌な思いをせずに済んだ、というかホッとした
392名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:23:56.92 ID:uXjDCp430
映像ニュースで見たが、落し物の子供を潰したトラックは
踏切待ちで停まっていたとか
歩道は・・・なんか縁石が中途半端な高さで歩行道線は狭いは
段差になっていているのでこりゃどんくさい奴は転ぶな・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130204-00000035-ann-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130204-00000041-jnn-soci
393名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:24:05.96 ID:NTbjPGKD0
>>386
常に横を向いて運転しているドライバーなんていないよ。
後輪の前に潜り込んだということは、まずはドライバーの後方で自転車同士の接触があったわけだろ。

後ろを向いて運転している人もいないよ。
ずっとミラーを見続けて運転している人もいないよ。

360度を見渡せる人間なんていないですよ。
394名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:24:34.99 ID:+aOz4pjy0
>>388
>>1をよく読め、三人乗りだ
うん、母親が悪いのは間違いないねw
395名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:25:45.05 ID:o9daz4Fz0
この事故は・・・客観的に見てもどちらが悪いとは言い難い。
むしろトラックの運転手は被害者と感じるよ。
子供が軽いとはいえ、自転車に子供2人も乗せていたらバランス
保つのは結構難しいよな。
俺は素人だけど、8対2で女性が悪いと思うんだけどな・・・。
396名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:26:19.93 ID:I3x92Z6u0
>>378
死角があるという点では、車道よりも歩道を走る方が危険
なぜなら、自動車が自転車の存在を認知できていないから(その逆も然り)
現に自転車事故の多くは出会い頭の事故である

自転車が車道の左側を走れば、事故は減らせるんだぜ
対歩行者や自転車同士の事故も減る
397名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:26:22.43 ID:a4Ysxl3R0
バランス取れないだろ
歩いていけよ
398名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:27:01.75 ID:jZJnv+lI0
>>324
そこに(4)警察官の自転車通行が書いてないのは作為的?
自分等は特権で安全確保
399名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:29:23.08 ID:jZJnv+lI0
>>394-395
それを言い出したら、前方から来た自転車が危険運転していて悪いのかもな
400名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:30:01.85 ID:UfPYy91Y0
>>393
>常に横を向いて運転しているドライバーなんていないよ。

そりゃ動いてるときはな。
停止してる状態から発進するときはサイドミラーは見るって。

それにすぐ脇で自転車が転倒したんだから、何らかの気配は有ったはずだ。
401名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:30:20.36 ID:X6peeiySP
つーかこれは不幸な事故でお気の毒だが
都会で前と後ろに子供のっけるなんて自殺行為
車を買えないなら働きなさい、働けないなら
歩きなさい。

だいたいこれで警察につれてかれて
事情聴取されんのに、千野とかいうアナウンサーは
どうなってんだよ。
402名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:30:42.45 ID:VvsC7XqAO
トラックは停車状態から発進するのに後方確認を怠った
403名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:30:58.99 ID:b3i92Jxb0
>>314
インフラも整っていないし、法整備のための現状分析という事じゃないのかな?
車道走行を徹底させる事により、車道、歩道での事故件数の変化がどうなるかモニター中みたいな感じじゃないの?
3人乗りだって禁止予定だったけど、条件付きでOKになったし、こういう事故があると子供を乗せてるのは歩道OKになる方向性が高くなるんじゃないのかな
404名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:31:14.50 ID:EoP5W3JB0
よく読むとこれ親が転んだのが直接の死因だろ
405名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:31:32.25 ID:NTbjPGKD0
>>396
それは自転車が車道を走っても減らないよ。
自転車が動く速度に車が対応できないのが骨子だ。

車と自転車の距離が近づくほど出会いがしらの事故は増える。
車の運転手から認識できているかどうかではないんですね。
認識できていても車は避けられない。

認識できていれば車の方がよけられるという前提は間違い。
だからドライバーは自転車が怖い。
406名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:34:05.21 ID:2JOpnJPVO
2ケツはダメだとあれほど言ったのに
407名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:34:45.26 ID:uXjDCp430
主婦は踏切の遮断機が上がったので踏切側から右側通行してきた。
トラックは踏切方向に進行するので踏切待ちの渋滞で停車中・・・
前の車が動き始めたので発車したら、横で自転車が転倒し
子供が放り出されて車体の下に飛び込んできた・・・
子供を回避できる奴がいたらスゲー
408名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:35:01.21 ID:NTbjPGKD0
>>400
UfPYy91Y0は触るなというアドバイスを受けた。
その通りなのでIDアボーンしますね。
409名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:35:05.07 ID:k/dSE2KQ0
なんでこれで過失が発生するんだよwwwwwwwwww
頭おかしいだろ日本の警察www



発信するたびに車の下確認するやついねーってのwwwwwwww
410名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:35:38.39 ID:XZBXw+Rd0
原付の二人乗りはダメといいつつ自転車の二人乗りは容認するダブスタ
411名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:35:45.82 ID:WAV5dtDJ0
>>404
転んだことよりも、後ろの子のベルトしてなかったのが決定的なミスでしょ
ベルトしていれば放り出されることはない

実際に前に乗せてた子はベルトしてたから放り出されてないしね
412名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:35:57.70 ID:UfPYy91Y0
都合が悪くなるとこれだw
工作員やれやれだな。
413名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:36:08.39 ID:BgRSPcJ10
鬼女板のこの話題覗きに行ったら変なおっさん沸いててワロタ
414名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:36:56.39 ID:X6peeiySP
このトラック運転手は無実でオッケー

千野は明らかに過失で逮捕されるべき
415名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:37:55.69 ID:4u0rwRoPO
運ちゃん逮捕で刑務所だったらお気の毒だなぁ
416名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:38:06.15 ID:rbHwiErSO
転んでも投げ出されなければ助かったのかな。
自転車のチャイルドシートのシートベルトを使っていれば…。
417名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:38:20.36 ID:IcD7F+WQ0
自転車3人乗り・・・ダメじゃん
3輪自転車だったら倒れない?
418名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:38:46.94 ID:NTbjPGKD0
>>409
IDアボーンしちゃったけどさ、いると主張している人がいるんだよw
そいつには触るなよ。
419名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:38:58.95 ID:uXjDCp430
トラックは自転車が転倒する前に発車していたんだとよwww
しかも前が踏切なんで一時停止をするから徐行していた・・・
トラックの運転者が逮捕されない理由は主婦が悪いから。
420名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:39:28.64 ID:X6peeiySP
>>417
三輪自転車で転んで倒れたおっさん知ってるけど
しかも誰も乗っけてないのに、結構バランス取りづらいみたいよ
421名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:39:48.52 ID:11Wwbe+g0
本当に気の毒…。

最近は日本でもシートベルト+ヘルメットしてヘッドサポート付きの取り付け椅子に
座らせている人が増えたなあ、いい傾向だわあと思っていたのに…。
422名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:39:57.49 ID:k/dSE2KQ0
http://goo.gl/maps/TMNSK

おおおおおおおおおおおおおwwwwwwwww
ここ俺の通勤路だわwwww


画像でもわかるように車道と歩道の段差に斜めのブロック勝手に敷いてるから自転車は走行が難しいのよこれ
バイクのすり抜けで何時もここで引っかかるw おそらくこのブロック絡みの事故だと思うよ
423名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:40:04.18 ID:d9fICpPI0
八王子ナンバーか・・・
424名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:40:28.76 ID:fBFKWvRP0
うへあ
425名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:40:35.36 ID:UfPYy91Y0
まぁ>>1に書いてある事すら理解せず、ただ「母親が悪い」の連呼だから。
完全に工作員だな。
426名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:40:56.33 ID:YtDNad0Y0
お前ら想像してみろ





俺はグロい光景しか見えない
427名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:41:09.33 ID:S8rJKPS4P
子供乗ってるしフラフラして危なそうな奴は見てすぐわかるから
トラック運転手の過失もあるな
428名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:41:15.47 ID:AiIsIq+00
>>380
それはじいちゃんがブチ切れていいレベル
自転車が「自転車走行可」の歩道を走行する時は歩行者の通行を妨げてはいけない
429名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:42:04.90 ID:XZBXw+Rd0
>>420
むしろ3輪は何か乗せて荷重かけると安定するんだよ
430名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:42:15.70 ID:11Wwbe+g0
>>345
ところがどっこい、一番自転車の運転がヘタなのは定年退職後男性。
うちの父なんかもそうだけど、車かバス・電車通勤に慣れてたから自転車に乗ったことが
あまりなかった。スーパー近くの道路で歩行者をけちらしたり、対向自転車をよけるタイミングが悪く
フラフラしたり。
431名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:42:23.84 ID:eAFSzrrU0
>>418
ヤマト運輸は荷扱い終わって発車するたびにすると車に書いてあるが
信号待ちから発車するときにはやらんな
432名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:42:52.72 ID:uXjDCp430
>>422
ニュース映像で転んだ辺りに邪魔な電信柱が有ったから
電信柱を回避して段差にタイヤを取られて転倒したんだろうが
5歳児にベルト付けてたら助かった事故。
433名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:43:16.42 ID:J5meg6UX0
狭い歩道は片側通行にしとけよ
434名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:44:08.67 ID:d3TXemXh0
運転手かわいそうと単純に考える奴は外で同じことを口にするなよ。
恥かくことになるぞ。
435名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:44:30.91 ID:g/iGWG4D0
>>427
一度もトラックの視界に入ってない可能祭もあるよ
436名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:44:52.53 ID:WhIMcPMU0
警察が3人乗りの取締を強化しようとして
猛反対を受けての現状だ。
制御困難なママチャリで、子供二人を載せた高重心で、
しかも総重量もかなりなものになろう。
しかも通勤通学時の歩道走行。
起こるべくして起きた事故。
ただただ、運転手がお気の毒だ。
437名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:45:11.12 ID:KpXilsD5O
>>392
じゃあ、チャリが転んだ音には気づかないよね?
電車の通過音でかき消されてしまう

あと、踏切が上がるかどうかを見てるから、
真横より斜め前見るよね
後輪に挟まれたなら、チャリは真横より後ろ側でこけたんだろうし
438名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:45:18.87 ID:t+Ka/Jqf0
>>407
これで運ちゃんの責任を追及するのは酷だが。

罪を被りたくなかったら、自転車が通り過ぎるのを待てば良いだけ。
常に自転車は転ぶもんだって認識しとけ。
439名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:45:26.44 ID:I3x92Z6u0
>>405
同一方向で走行すれば、自転車の速度分だけ相対速度が縮まるから、より自動車は事故を回避しやすくなるわけだが

車道を走行していて自動車が自転車の速度に対応できないというなら、それは自転車が悪いんじゃない
交通強者である自動車が、弱者である自転車に配慮したスピードで走ればいいだけの話
440名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:45:44.97 ID:11Wwbe+g0
いつも思うけど、遅いママチャリ、安全確認不十分な子供やお年寄りの遅い自転車は逆走のほうがいいと思うんだけどなあ。
441名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:46:27.75 ID:PR2kcN1h0
これはないなー
442名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:46:38.94 ID:X6peeiySP
3人乗りの取締はやっぱ強化したほうがいいよ
車だけでなく、通行人にも迷惑で目障りな存在だし。
時間がどうのとか言ってないで、歩けって。
443名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:46:48.42 ID:WAV5dtDJ0
>>436
転倒しようがベルト着用で防げた事故

ベルト着用を義務化してない事もアレだし、
ベルトしなかった母親もアレ
444名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:47:01.28 ID:uXjDCp430
映像ニュースをみてもトラックが悪いと言ってる馬鹿は車の運転はしないでもらいたい

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130204-00000035-ann-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130204-00000041-jnn-soci
445名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:48:00.66 ID:EoP5W3JB0
路上で軽車両・二輪・歩行者はテロリストだと思え
446名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:48:07.64 ID:t+Ka/Jqf0
>>435
自転車は、前から近づいてきたとしても?
447名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:49:07.60 ID:WhIMcPMU0
>>440
天下の暴論。
如何なる場合でも逆走は、
順走している車両にとっては恐怖そのもの。
448名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:50:07.45 ID:NTbjPGKD0
>>419
過去レスも読んだ、なるほどな。

開かずの踏切で歩行者、自転車、車がぶつかってケンカしていることもあるのか。
これマジなら場所的にも問題がありそうなところなんだな。

電柱も邪魔みたいだし、これ行政が悪いんじゃねーのか。
449名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:50:57.53 ID:AiIsIq+00
>>432
自転車のベルトなんて気休めにもならないよ
そもそもちゃんと固定できる構造になって無い
シートから肩にかけるベルトとか、アホだろうと思うわww
横に揺れただけで簡単に抜けるw

あれはちゃんと法令で4点式/5点式にするようにしてほしいな
450名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:51:40.39 ID:S8rJKPS4P
>>435
それでも運転手の過失でしょ
視界になくて走行するとか危ない
451名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:51:41.63 ID:J5meg6UX0
逆走がいいとか頭沸いてる奴がいつもいるな
歩行者でもお見合いするのに
チャリ同士だと正面衝突するそ、
452名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:52:14.20 ID:o/trzn4P0
3人乗りは重くてバランス取れないだろ
発進時と制動時は力がないと車体をキープできず、よろけて危ない
453名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:52:34.89 ID:PG933Ug90
うわっ気の毒に、、、
454名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:52:36.48 ID:G3jdFnqF0
子供とは言え3人乗りは規制すべきだろ
455名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:53:08.26 ID:hw6B5/5g0
>>448
元々そういう場所だから土地も安いのよ
456名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:53:22.36 ID:AOfWIkfaP
これは運ちゃんも生涯夢にうなされるだろうな・・・
自分も以前、バランス崩したチャリが車道側によろけてきて焦ったことがある
幸い少し距離もあって、対向車もいなかったから急ハンドルで避けることができたけど
もうちょっとタイミングずれてたら・・・とゾッとしたことがある
以来、子供や老人、前後に荷物満載のママチャリとか用心するようになったけど
どうしても避けられない不意なアクシデントはあるだろうしなあ
亡くなった女の子はじめ誰もが辛かろう事故だな
457名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:55:34.60 ID:WAV5dtDJ0
>>449
何言ってんの
5点式が一般的だろ
http://www.ogk.co.jp/products/individual/child/
458名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:55:44.86 ID:KpXilsD5O
>>450
真横より後ろで転けたら、視界に入らないよ
チャリが転けたときトラックは踏切通過中だったんだよね?
459名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:55:48.65 ID:b3i92Jxb0
>>434
まあ、車に乗るという事はそういうリスクも含めて責任を取るという覚悟はないとね
不幸な事故で運転手だけが悪いとは思わないが、責任はとらねばならない
460名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:55:55.61 ID:lcgR/hjB0
かわいそうな事故だが、母親が全面的に悪いわな。
461名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:57:06.28 ID:11Wwbe+g0
>>440
いや、自分としては相手がこちらの車両を認識してくれるほうがいい。
462名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:57:09.32 ID:UfPYy91Y0
>>448
それに保育園が少ないのも遠因。
463名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:57:53.93 ID:8CIOcT24P
これは主婦が悪いわ
自転車は左側を走る決まりになってる
右側は知れば前方から別の自転車が来るのは必然

最近こういうヤツ多いんだよな
こっちは左側を走ってるのに追突しそうになる
そしてこういうヤツに限って
自分は悪くないと思ってるのかこっちを睨む

ホント迷惑
464名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:59:26.20 ID:vogJM3+50
ババァは細い道で対向に車来たら車側に飛び降りるからな。
465名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:59:47.93 ID:+aOz4pjy0
>>419
徐行だが走行中に横から飛び込んできて後輪でひいたのか
こりゃトラックの過失は無いな
466名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:00:42.97 ID:AiIsIq+00
>>457
ちゃんとしてるのもあるけど、大抵はついてりゃいいだろ的なレベル
よっぽど注意して買わないと「あれ!!? こんなしょぼいの!?」って事になるw

ここに出てるのは見た目、良さそうだな・・・
うちはもう今さらだけど
467名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:00:52.35 ID:NTbjPGKD0
>>455
>渋滞で停止していたトラックが発進し

状況を把握した、記事が悪いんだな。
誤解を生みやすく伝言ゲームになる書き方をしてるわ。

まずは「踏切り渋滞で停止していたトラックが発進し・・・」ということだ。
なおかつ踏切り渋滞は車だけではなく歩行者も渋滞、自転車も渋滞、つまり歩道も人と自転車だらけになっていた。

よって踏切りが原因で自転車と自転車の衝突事故が起きた←まずはこれが重大な事故なんだな。
ここを軽視して記事を作っているのはクソすぎる。
468名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:00:58.79 ID:CxqEAJbH0
自転車の左側通行を徹底的にたたきこめ
469名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:01:37.62 ID:DNcxBJXA0
子供2人いて移動手段が自転車って時点で何だかなって思うわ。
法的には問題無いのかも知れんが、だからと言ってその選択は無いわ。
470名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:03:08.54 ID:D7RrnAey0
これは可哀想(´;ω;`)
471名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:03:33.59 ID:uJ+FgfWeP
流石に警察もこの事故状況では運転手を逮捕できないなwww
自転車の過失が高すぎる、
主婦を安全運転義務違反と過失致死で逮捕するべき。
472名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:03:55.24 ID:Qif60z410
こういうのは無罪にしてあげないと、トラックの運ちゃんが可哀想だろ。
473名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:04:06.83 ID:aTTC5KVP0
あれこれ逮捕されてないじゃん
一般人は交通事故で人殺すと100%逮捕だってお前等言ってなかったか?
474名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:04:45.55 ID:NTbjPGKD0
ドライバーVS母親のどちらが悪いかという対立煽りの流れにしたがる人がいる理由も見えてきたわ。

踏切りが悪いとなると困る人がいるんだな。
日頃から問題が起きているのに放置していたとしたら非常に不味いよね。
とうとう起きたか!という事故だった可能性がある。
475名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:05:26.41 ID:KpXilsD5O
>>473
千野のケースを一般人が起こすと、なら聞いたことあるが
今回のはレアケース過ぎる
476名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:06:57.68 ID:XtbEnIFo0
.

日本って貧乏な国だよな。

母親が自転車の前後に2人の子供乗せて保育園に送り迎えするんだぜ?


アメリカなんか、地方行っても、道路歩いてる人見つけるのも難しいくらいで、
みんな個人として車を使い、保育園でも小学校でもバスで来て送り迎えしてるのに、

狭い道路を前後に子供2人乗せてこういう事故。


日本はまだまだ貧乏だ。どんどん変えていかないと。
477名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:08:42.33 ID:XZBXw+Rd0
地方ほど車が必要なんだから歩行者を見つけるのが困難なのは自然現象だ
478名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:09:56.97 ID:3aNgetih0
最近大型車に頭踏まれる事故多いな
昔見た映画だと今頃車もスケボーも空飛んでたのに
479名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:10:48.23 ID:+aOz4pjy0
>>476
世界地図を見ろ
国土の差はあんなに大きいのに
人口は日本は1億人でアメリカは3億人くらいだったかな
貧富の差より社会のあり方がすでに違うだろ
アメリカは車社会なんだよ
もしかして釣りだった?
480名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:11:22.87 ID:QGdB4dRHP
自分で巻いた種とは言え、腹を痛めて生んだ子供の頭がみるみる潰されるっていうのも嫌だな
481名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:11:25.29 ID:Y9TLMs/hO
運転手の過失ゼロで人をひき殺しちゃった場合、遺族に慰謝料請求できるの?
過失なしとはいえ、ひき殺した精神的苦痛は相当なもんだと思う
482名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:11:56.43 ID:uJ+FgfWeP
>>478
子供はトラックの下に飛んできたよ。
483名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:11:58.34 ID:4yYwB3ID0
二人乗り以上する場合は、補助輪付き自転車に乗ることを義務化しろ。
484名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:12:20.26 ID:tnwrcErRO
運転手に過失は無いんだろうけど、母親を叩き過ぎだろお前ら。
485名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:12:57.04 ID:WexUs0xl0
前々から思ってたけど三人乗りは危険だろ
禁止にしろ
486名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:13:50.53 ID:zV3m1Ren0
>>110
車の前で転んだらそうするだろうけどさ、
車の脇でこけて後輪で轢かれてるんだぞ。
487名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:15:05.19 ID:BSO5P306O
【頭を強く打ち】 = ゆっくりと発進したトラックの後輪が子供の頭に乗り上げた瞬間 「パーン!!」という破裂音とともに脳味噌や歯や眼球や血液が道路上に散乱した。
母親の見ている目の前で…
これはもうイカんかもしれん。母親の精神は崩壊してる。
488名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:15:09.34 ID:A2p4N3d10
トラックの運転手も気の毒だけど、全面的に悪くなかったとは思えない。
狭い道でごった返した中、前からふらふらあやうい子供乗せ自転車が来てて、
現に斜め前から真横に近づいてくる間に行き止まって倒れてるわけだから、
もっと細心に細心の注意を払ってもよかった。
489名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:16:01.20 ID:+aOz4pjy0
>>484
そーか?むしろ叩き足りないんじゃないかな
故意にではないにしろ結果的に母親は子供を事故死させたわけだ
子供の人権を認めるなら、親にだって生殺与奪権はないんだが
なぜか親が原因で子が死ぬと親に同情的な人が多いんだよな
パチンコ蒸し焼きでさえもw
490名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:16:09.36 ID:XZBXw+Rd0
>>484
危機管理意識の低い母親のもとに生まれた子どもの身になって考えてみろ
491名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:16:24.06 ID:JXpyRs1A0
>>469
どこのド田舎住みですかw
早朝、車で保育園に送って、そのまま自動車通勤なんてありえないんだが?
492名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:17:37.60 ID:UfPYy91Y0
>前方から別の自転車が来たためブレーキをかけたところ、バランスを崩して車道側に転倒。
>投げ出された楓ちゃんがトラックの下に入り込んだ直後、渋滞で停止していたトラックが発進し、後輪に巻き込まれた。

これだけ時系列がハッキリ書いてあるのに無視して「母親が悪い」の連呼。
絶対工作員な。
493名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:18:06.11 ID:aTTC5KVP0
>>481
一応こういう状況下で発進する時は周囲の安全確認しないといかんのでって事になってるんで
釈然としないが運転手の過失割合が0になる事はないんだよ
494名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:19:17.16 ID:+aOz4pjy0
>>493
前進走行中に後輪でひいた場合は過失0になることがある
というか判例がある
495名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:20:15.33 ID:6YnSUogo0
チュプがゴリ押しで3人乗り認めさせた末路がこれだよ
496名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:21:03.38 ID:XZBXw+Rd0
子どもも母親と一緒にサドルに座ってダウンチューブに足乗せて一緒に乗るくらいの気兼ねが大事。
少なくとも俺はマウンテンバイクでそうやって乗って幼稚園に通っていた。
497名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:21:25.96 ID:aTTC5KVP0
>>494
この件て信号待ちで停止状態からの発進じゃないの?走行中の車に飛び込んで来てそうってのは分かるんだけどさ
498名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:22:20.23 ID:uJ+FgfWeP
>>492
テレ朝とTBSのニュースじゃ自転車の過失が高い印象だぞw
「対向してきた自転車」すら登場してこない。
どっちの内容が正しいんでしょうねwww
499名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:23:37.88 ID:AiIsIq+00
>>467
>なおかつ踏切り渋滞は車だけではなく歩行者も渋滞、自転車も渋滞、つまり歩道も人と自転車だらけになっていた。

だとしたら100%トラックの過失だろ・・・
周りが人だらけなのに何故発進する

まあそうは言っても、細心の注意をはらって運転してても人を跳ねちゃう可能性はあるらな
http://www.youtube.com/watch?v=iP4cHTusI1o
おまえらはこの事故の運転手みたいな目に逢わないように注意しろよ
500名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:24:02.52 ID:+aOz4pjy0
>>493
追記 後輪のみで
501名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:24:41.37 ID:M2rjknHj0
>>1
読売ソースより抜粋
幸署の発表によると、佐藤さんは、前座席に次女(1)を乗せ、保育園に預けに行く途中だった。
3人乗りは、子供が6歳未満で、安全基準を満たした自転車に限って認められている。
佐藤さんの自転車は基準を満たしていたが、楓ちゃんの座席のシートベルトは締めていなかったという。
次女のシートベルトは締めていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130204-OYT1T01227.htm
>シートベルトは締めていなかった
>シートベルトは締めていなかった
>次女のシートベルトは締めていた。
>次女のシートベルトは締めていた。

毎日ソースより抜粋
楓ちゃんはヘルメットを着用していたが、シートベルトは着けていなかった。
幼児のヘルメット着用は保護者に努力義務があるが、シートベルトの着用義務はない。
http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000m040023000c.html
>シートベルトの着用義務はない。
>シートベルトの着用義務はない。
502名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:24:51.90 ID:G0Pw5qho0
川崎のこのへんの歩道ってどんな感じなんだろう
道路悪いとすごい狭いよね
503名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:26:00.37 ID:LVlOxK/E0
トラック渋滞で止まっていたし、チャリも左側の歩道走ってたと、達人ならミラーで見えちゃうかな。
504名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:26:39.94 ID:k/dSE2KQ0
>>469
午前7時半に渋滞するような所を車移動なんて無理だろ
川崎つったって東京都と殆ど変わらない渋滞っぷりだぞ
505名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:27:05.82 ID:+aOz4pjy0
>>497
この事故の当てはまるかは知らん
しかも俺が記憶している事故はかなり特殊だった
被害者の父親と加害者?は同じ路線バス会社勤務で同僚だった
506名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:27:41.53 ID:hV7QSSXxO
恐ろしいな
507名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:27:44.95 ID:v9sOR/Gf0
誰がどう考えたって自転車は車道走る方がリスク高いのに
車輪付いてるから車道走れってのは現実を度外視してる
挙げ句に車道1本潰して自転車専用レーン作るとか言い出す始末
日本の悪い部分が出てると思う
508名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:27:52.95 ID:M2rjknHj0
>>502
現場の歩道幅は約1.3メートル
現場は片側1車線で、事故当時は朝のラッシュで混み合っていた

自転車の歩道走行は幅3メートル以上の歩道じゃなかったかなぁ
母親が降りて手で押していればこんな事件にはならなかったろうに
509名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:27:58.52 ID:rbHwiErSO
>>476
その通り。アメリカとは大きな差がある。
それどころか日本が二十年間停滞している間に多くの新興国にも抜かれた。
北京の人たちは今は自転車なんかに乗ってないよ。
510名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:28:26.77 ID:8CIOcT24P
>>492
おまえは自転車が右側走っても良いと思ってるの?
だとしたらバカだわw
511名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:28:35.40 ID:2JOpnJPVO
>>492
では言おう
トラックの運ちゃんは過失0ですわ
渋滞で止まって再発進しようとした時に「後輪の前に何か入れられたかも」
なんて思う奴はいない
いたらオカルト
512名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:29:07.83 ID:AiIsIq+00
>>502
ていうか、神奈川って危険運転多いよな・・・
バスの運転手ですら、歩行者が横断歩道渡ってるのに突っ込んで行こうとしやがる
乗っててブチ切れそうになったわ
513名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:29:26.37 ID:x/PjTBKF0
5歳女児でも110cm20kg弱あるらしいから
一度バランス崩したら立て直すのは難しいだろうなぁー
514名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:29:35.84 ID:xf1Zut3L0
うわー、運が悪い
515名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:29:38.54 ID:M2rjknHj0
>>469
田舎者には想像が付かないだろうが都会の保育所は
駐車スペースがないから自動車の送迎は禁止なんだよ
駐車スペースがない わかる?

>>507
この事件は歩道走行中に起きた事故だよ
516名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:29:52.92 ID:kexcVZhm0
子供乗せてるのに車が来てないと当たり前のように信号無視する基地外母親が多いよな。
子供にヘルメットも着用させずシートベルトも締めてないのも多い。大人ならちょっとこけただけで済んでも
投げ出された子供が自転車の高さから受け身も取れず頭からアスファルトにダイビングしたらどうなるか想像力もないんだよな。
517名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:30:25.38 ID:XZBXw+Rd0
再発進の度に車降りて車体の下を確認することが義務付けられるのか。
徳川胸熱
518名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:30:38.18 ID:ryGTvr0BI
>>508
前後に二人乗せた自転車を手で押すほうが難しそう
519名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:31:30.42 ID:+aOz4pjy0
自転車じゃなくて、抱っことベビーカーならこんなことにはならなかった
母親の怠惰や愚かしさが事故の直接の原因ですってば
520名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:31:38.56 ID:M2rjknHj0
>>516
毎日ソースによるとヘルメットは義務づけされてるけど
自転車のシートベルト着用は義務づけないらしい
そもそも子供を自転車に乗せる自体が危険なんだよね
昔のように歩けよ!と思うわ
521名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:33:06.53 ID:G0Pw5qho0
>>508
ぐぐるで周辺の地図見てみたんだけど、歩道といっても段差無くて白線で区切ってあるだけみたいだ
段差と柵のある歩道がある道みつけられなかった
522名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:33:24.41 ID:u1ursuuSO
3人乗り自転車は危なすぎるんだよ。親も足が地面につかなかったり、自転車自体が重くて一人じゃ動かせないのに買うとか考えない人ばっか。しかも携帯いじりながら走行してる
三輪車みたいなデザインにしてスピード出ないタイプを開発すべきなんだよ
523名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:34:22.56 ID:KpXilsD5O
>>491
札幌はそうしてるよ

前の方でYahoo!ニュースはってくれてる人いるから読んだけど
踏切徐行運転中に横から飛んできたというが…
避けれるかよ
524名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:34:36.82 ID:J4l5uvyX0
なにもしてない対抗の自転車が気の毒
俺みたい
525名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:34:47.79 ID:M2rjknHj0
>>521
確認d
白線だけかよ・・・無謀としか言いようがない
単に今までがラッキーだっただけと考える方が自然だね
526名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:35:20.90 ID:+aOz4pjy0
子連れ狼スタイルならこの事故は避けられた       刀で車を切断して
527名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:35:30.51 ID:hKDCeedl0
自転車も走行ラインと方向を自動車並に厳しく規制した方がいいんじゃないの
528名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:35:48.63 ID:IiiAD1mT0
ゆっくり轢かれるって、子供もトラック運転手もかわいそうだ!
529名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:36:50.97 ID:M2rjknHj0
>>527
同意
幅が狭い歩道の自転車走行は一方通行にして良いと思うわ
てか、幅が狭い歩道は自転車禁止にして欲しいくらいだ
530名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:37:12.23 ID:AiIsIq+00
>>520
子供は荷台で寝るからな
自転車に乗せても結局押して歩く羽目になる

延々3Km押して歩いたよ・・・
531名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:37:49.81 ID:q0hmSn+0O
あれ?1ヶ月くらい前にも同じような記事みたぞ
532名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:37:51.95 ID:P+/hay9z0
そもそも踏切周辺って危ないから自転車から降りて、手で押して動かさないか?
前後に子供乗せてたら尚更そういう注意をしてしかるべきだと思うんだが。
533名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:38:44.23 ID:KpXilsD5O
>>532
そういわれたらそうだw
横断歩道と踏切は降りないといけないよね
534名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:40:03.94 ID:xTdL05h80
大事な子供乗せて
右側走るバカ母多すぎ。
この事故の子どもは可哀想だけど、
なるべくしてなったとしか思わん。
535名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:40:39.86 ID:AiIsIq+00
>>529
むしろ全ての歩道を原則自転車通行可にして欲しい
その上で「ただし歩行者の通行を妨げてはならない」を徹底すればいい
違反者には切符を切る
常習者には自転車の運転そのものを禁止する
536名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:41:27.63 ID:S6Jpmxwv0
自転車3人乗りを規制しろ
537名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:42:36.85 ID:5mTumQG90
>>1
>めぐみさんは道路右側の歩道を走行中、

何で左側通行してなかったんだ?
538名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:42:52.22 ID:NDIhQyhk0
だから二人乗り三人乗り禁止しろとあれだけ言ったのに
まあおんぶ紐だって切れることもあるからおなじかね
でもババア自転車程嫌なものはない
539名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:43:22.97 ID:M2rjknHj0
>>535
いっそ免許制にしてもらいたいわ
ナンバーがあれば通報してやりたい違反者大杉
540名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:43:46.32 ID:zV3m1Ren0
>>532
自転車に重いものを乗せて手押しするって至難の業だぞ。
特に子供なんか乗せてると重心が高いから子供ごと自転車が倒れる。
運が悪ければ頭打ってあぼんだ。
541名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:44:00.42 ID:XZBXw+Rd0
対向車が来るのを視認できるから後方確認する必要がなくて安全(キリ
というあほなチュプ理論
542名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:45:04.49 ID:M2rjknHj0
>>540
だったら歩けば良い
障害児とかじゃないなら
片道30分くらい5歳児なら歩けるし
1歳児はベビーカーに乗せりゃ良い
自転車に固執する必要はないよ
543名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:45:04.86 ID:g4/ONyzU0
昔作ったの神奈川の歩道って道路より上がってて、
車が横断する部分が道路と同じ位置に下がってるから歩道が波打ってるんだよね。
普通に走ってもバランス崩すよ
544名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:45:21.50 ID:ZUiwYwxD0
補助輪つければ、バランスが崩れにくくなるのでは?
545名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:45:49.51 ID:+aOz4pjy0
>>540
子供を乗せてから自転車で走り出すだろ
だから子供を乗せた自転車を支えられない人は三人乗りの資格はない
手押しできるのは前提だよ、何言ってんのw
546名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:50:39.20 ID:p9Cp85xy0
足がべったりつくぐらい
サドル低くしておけばよかったのになあ
こぎにくいけどw
547名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:51:15.65 ID:ZS76Uiej0
>>110
歩道の幅、3人乗りの是非、自転車歩道通行の是非や歩道通行時の進行方向の制限の是非、この女性の技量・バランス感覚などいろいろあるだろうけど、
歩道の切り下げも転倒の要因の一つかもしれないね。
(どこで止まったのか定かではないものの)先を読む力や止まる場所の選定というのも乗り手の技量に関わる話ではあるけども。

自転車の通行のために歩道は平らであるべきというわけではなく、
車椅子・ベビーカー・視覚障害の方や腰の曲がったような老人の通行のために、歩道がこんなに波打っていてはいけない。
548名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:51:18.59 ID:M2rjknHj0
>>544
転倒しにくい4輪自転車あった

ランドウォーカー「カルガモ」
http://www.konna.jp/shop/img/A300a.jpg
549名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:51:29.29 ID:S23yP7Gy0
実名報道、かわいそうだろ・・・お母さん、たまらんぞ?

もう、なむぅ(-人-)
 
550名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:51:34.20 ID:FpaZ05oYO
運転手に過失責任問えるとは思えないがね。過去の判例などから見ても無罪だと思うが。

現場の詳細状況がわからんから断言できんが、文だけで判断するならば予測可能な範囲を逸脱してる。これが普通車だと過失は問われる可能性もあるだろうが、今回はトラック。 目視できる範囲は限られる
551名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:52:08.17 ID:b3i92Jxb0
全ては歩道を走った対抗自転車が悪いって事で
552名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:52:15.48 ID:18aShQSsO
>>544
常々、子供なんか乗せるなら専用的にその自転車は三輪車(後輪が二つ)みたいな安定性にすべきと思ってる
条例や法律ですればいいのに

基本、子供を乗せるのは反対だけど、留守宅に置けないとか車使えないとか事情はあるだろうから
安全な子連れ自転車を開発するべき
553名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:52:42.10 ID:2b/OtntQ0
トラックの運ちゃん可哀相だな
554名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:53:05.20 ID:yPETkjyH0
自転車って車道走るようにされたんだろ?
頭おかしいよな
555名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:53:07.58 ID:XZBXw+Rd0
>>546
こぎにくいというか、そんなので前後に子ども乗せて毎日乗ってたら足故障するw
サドルが低ければ低いほど膝の負担がすごい。
556名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:53:54.09 ID:KpXilsD5O
>>552
みんなリンクはってくれてるよ
要は、高いから買わないんだろ?
安全性より金を取ったわけだ
557名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:54:00.68 ID:p9Cp85xy0
>>555
電動自転車とかどうですか
コケるよりいいと思うけどなー
558名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:54:40.40 ID:ePEhCdOvP
>>554
車運転してると車道走ってる自転車とか正気の沙汰じゃないよな
559名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:54:54.30 ID:SCmCA4hh0
馬鹿女のせいでトラック運転手の人生が狂わされた
560名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:55:16.96 ID:PiKv+8Vi0
>>1
ウチの姉も子供自転車に載せててコケたんだけどさ
女はどんくさいからやめとけよ

自転車レーンとかつくるしかないな
>>546
前か後三輪の買えってことだよな
それ以外は子供載せるの禁止しろ
561名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:55:24.99 ID:ZdhZ7tzK0
これは日本が悪い 政府は謝罪と賠償をするべき
562名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:55:40.82 ID:18aShQSsO
食品のCMで「お母さんが〜」って自転車で子供送迎してるのあったけど自粛しそうだな
563名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:56:42.64 ID:7oOBgGt4O
信号待ちで停車してるとき、サイドミラーで左右確認して発車してたら防げた事故だな。


俺はそうしてるぞ。
564名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:57:08.47 ID:kJsxl0eI0
はねられたなんてソフトな表現するなよ
565名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:57:22.01 ID:hdzFAfAW0
新種の通り魔だろ、対抗自転車は。
566名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:57:24.13 ID:vAKGtmCk0
これで歩道上なら逆走にならないっていうルール自体がおかしいな
567名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:57:27.28 ID:FpaZ05oYO
>>561 工作員は帰れ
568名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:57:54.99 ID:M2rjknHj0
>>549
母親の過失で子供が死んでるし
これ、保育士とかベビーシッターだったら
呼び捨てで容疑者扱いだよ?
実母ってだけで、さん付けなんだよね
569名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:58:11.25 ID:KpXilsD5O
>>563
いや、発車も何ももう徐行運転中なんですけど
しかもトラックの後輪…
570名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:59:13.19 ID:NDIhQyhk0
轢いたほうがたまらんな
571名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:59:34.52 ID:jiQIwp200
アホな親持つと本当に子供がかわいそうだわ…
572名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:59:41.28 ID:ePEhCdOvP
誰かを悪者にして叩かないと気が済まないやつがいるな
573名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:59:44.15 ID:DRCu5OTM0
高速道路の鉄橋から人が落ちてきても
業務上過失致死で逮捕されるからな

片や駐車場で人ひき殺しても
574名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:00:03.00 ID:FpaZ05oYO
>>563 停止中とは違うんだよwwwww 状況わかってんの?
575名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:00:24.65 ID:EMy+0FbA0
これは母親が殺したようなもんだな。
576名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:00:26.59 ID:b3i92Jxb0
>>539
それは車もそうじゃん
違反現場を写メで送って切符切ってもらいたいわ
577名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:00:59.15 ID:+aOz4pjy0
新聞各社はこの事故をどうやって橋下の責任に導くか興味深いな
朝刊を楽しみにしよう、おやすみなさい
578名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:01:47.05 ID:VsWrmTxPO
あら?顔アンダーザトラック
579名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:01:52.80 ID:NDIhQyhk0
女は危険に鈍感なんだから女の意見で交通ルール変えたらあかんわ
まあ男でもやってるのいるけどなw
580名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:02:07.30 ID:qTwiFM4/0
>>180
ネットスーパー利用しろよって話だよな
581名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:02:21.77 ID:XZBXw+Rd0
いつのまに橋下は川崎市長になったのか
582名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:02:32.80 ID:u1ursuuSO
>>548
あと子供は後ろだけにした方がいいよな。前カゴ部分て重いとグラグラして方向定まらないし
583名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:03:44.14 ID:18aShQSsO
>>556
最初高くてもその後色んな人が安心(少しは)できるのにな
母ちゃんも運転手も子供もかわいそうだ
一方の自転車を罪に問うべき

歩道内でも傾斜の高低差がある所で止まったじいちゃん自転車が
低い方に足が着かなくて倒れかけたのを咄嗟に支えたことがある
あのままなら頭割ったか車道に倒れてひかれてたわ
584名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:04:32.95 ID:/olpF8Gc0
この前、子供乗せた自転車禁止にしてなかったっけ?
あれは、一部の条例だったのかな?
こういう事故で、ドライバーが悪いとか親は責めるんだろうか?
585名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:04:58.11 ID:KpXilsD5O
>>583
なんでや
対向自転車のせいになるかよ
586名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:05:01.37 ID:u1ursuuSO
>>579
女の意見は取り入れたらだめだとんでもないことになるぞ
587名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:05:03.16 ID:BZhdqPIU0
自転車は免許制にしろとまでは言わんが
せめて講習を義務化してルールを厳守させてくれ

この間も信号の無い交差点を渡ろうと
右側から車が来ないか確認していたら
左から自転車が突っ込んで来た
危ないったらありゃしない
588名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:05:03.81 ID:H37FtaxQT
>>548
なかなかカッコイイ
ナマポ削って補助金出してやれ
589名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:06:11.38 ID:vrd+YiJe0
>>563
携帯じゃ動画見れないかな
現場の映像あるよ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130204/k10015280771000.html
朝のラッシュ時
踏切待ちの車が列をなして停止してて
もうすぐわたれるって時に横から5歳児が
車の下にスライディング
ドライバーがトラックの下に潜り込んだ5歳児を
発見できたかどうか?
590名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:07:21.57 ID:7J+s/TA60
自転車なんてたまに転ぶのは当たり前のような気がするが
母ちゃんが子供を2人とかよく乗せるなーと他人ながら心配して見てる
591名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:08:08.06 ID:ra3sIbDh0
3人乗りしようと普通は事故らないけど
世の中、ドン臭い層ってのがいるからな
こういう連中が3人乗りすると事故る
法律はどこを基準にすべきなんだろな
592名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:08:15.61 ID:aZnK8AbOO
日本全国、歩道は必ず道路の両側に幅3メートル以上を義務付け、更に幅5メートル以上の自転車レーンを義務付ける
どんな田舎でもだ
これで安全
それしかあるまい
狭すぎるのだ
1から日本全体の都市を作り直すのだよ
593名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:08:18.67 ID:awzkXQ8y0
>>587
自動車も自転車もドラレコ装備は必須な
594名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:09:44.17 ID:qnyW6Thd0
>>582
前乗せをOKにしたやつの神経を疑うよな。
ハンドルに余計な過重をかけてしかも重心も高くなる。
そういう状態でふつうに停まったつもりでもちょっとでもハンドル切れてたりするとすぐこける。
595名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:11:57.82 ID:FpaZ05oYO
可愛い子が転倒したら介抱してあげるんだが、ババアだと蹴り上げたくなる
596名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:12:23.89 ID:4SEBMG4IO
>>30 女っつうのはこれだからな
597名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:13:55.00 ID:18aShQSsO
>>588
なあ。
補助輪付けたり、こういうのあるんなら二輪自転車に子供乗せたら罰則、くらいしてもいいと思う
国も一人でも減らしたくないだろ?少子化対策省()あたりが真剣に考えたらいい
598名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:14:56.15 ID:9a/ct9CF0
ああ、貴重な、貴重な幼女の・・・
599名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:16:39.99 ID:1vVHVd5s0
前輪じゃなくて後輪で轢いたから逮捕されないで済んだのか
600名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:16:52.09 ID:0bCunFHY0
二輪車の限界だよな
サポートがあったとしても
ハンドルは人力操作だし
601名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:17:11.82 ID:18aShQSsO
>>591
>普通は事故らない
たぶんこのママもそう思ってたぞ
602名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:18:03.20 ID:bT+fVtD70
まあ運が悪かったね
603名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:18:43.25 ID:NDIhQyhk0
>>591
というか一人乗りでも自転車の事故って沢山起きてるじゃん。
3人乗りだと被害が一人の時より重大になる可能性があるってことじゃないのかね。
傘差して自転車乗ってるのと同じく。
604名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:18:55.46 ID:Tl82IUwN0
これはババァわるい、何人乗っけてるんだよ中国か
605名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:19:00.13 ID:FhaOfPju0
トラックが発進時に気をつければよかったんだよ
トラック運転手は死刑でたのむ
606名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:19:09.69 ID:PiKv+8Vi0
>>591
車の免許でもそうだよな
実際のとこそうなる
運転技術とルール知ってるのは別だからな
607名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:20:34.65 ID:3YHv4woO0
うわぁ、すごい近所。うちも子どもいるから下手したら顔見知りかも。
ここすごい道悪いんだよ。細い歩道に電柱立っててベビーカーも通れない所ある。
なのに交通量が多くて本当危ない。
あそこは一通にするべきだと思うんだけどなぁ。
608名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:20:36.71 ID:bfUUpc3b0
つーか普通に走ってればバランス崩れ無いだろ
自転車は速度出してる時ほど安定するの知ってたかマヌケ
一定以上速度出せない奴は自転車乗るな
ヨロヨロ走ってるジジババの自転車とかマジ邪魔だから
609名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:21:19.26 ID:bT+fVtD70
>>589
しかし最近トラック多いよな
こんなクソ狭いところでも平気でくるからな
610名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:22:01.51 ID:XZBXw+Rd0
>>609
おまえらがAmazonたくさん使うからだろ
611名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:22:07.43 ID:2rOryXqz0
目の前で5歳の娘が…!気の毒に
612名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:22:32.28 ID:aZnK8AbOO
やっぱりお互い不幸だから少しずつでも現代に合わせて道路事情良くして行こう
こんなん嫌だろ。
613名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:22:49.57 ID:QooFHEfh0
全面的に親のミスだわな
ただ幼児のシートベルトとヘルメット着用義務化でもしてれば防げたってとこか
614名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:23:36.38 ID:bT+fVtD70
>>610
オレはほとんど使わないよ
正直なくなってもいい
615名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:23:54.59 ID:gm5kUIY20
自転車じたいが20キロで子供の体重も入れたら50キロやっぱり電動アシスト
では限界なのでは。
616名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:24:01.54 ID:NDIhQyhk0
>>608
歩道なんだから常に一定の速度で走れるわけないじゃん。
617名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:24:01.81 ID:lLALnpOZ0
ババァザマァwww
618名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:24:02.76 ID:kJsxl0eI0
ほんと3人乗りとかなんで許可だしたんだよ
現実にそんな乗り方してるの体重50〜60キロのカーチャンだけじゃねえか
自転車20キロ、子供の体重まあ計で約30キロ、総計50キロとか、
非力なカーチャンに支えられるわけねえだろアホか
619名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:24:04.95 ID:EUNKmI0J0
まあ前後に乗っててバランス悪い中ブレーキ掛けたらそういう事も有るわな
620名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:25:43.38 ID:ZWPsYjzi0
前方から来た別の自転車に乗ってた奴は罪に問われないのか?
それを避けようとして転倒したんだろ。無茶な運転してたのかも知れんぞ。
621名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:25:55.59 ID:bT+fVtD70
子供二人は普通に車運転した方がいいよな
二人乗せて自転車とかしんどそうだもん
それでも事故らないって保証もないけどさ
まあ事故はしょうがないんじゃね?毎日起こってるでしょ
622名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:26:15.12 ID:hdzFAfAW0
車の運転には全感覚を研ぎ澄ましてる、自転車ももう少し気ばれや。
623名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:26:27.86 ID:YbYirUh00
>>591
死亡事故までいかなくても
母子自転車の転倒で傷害は珍しくない、頻繁に起きてるよ

幼児に受け身が取れる訳もなく頭デッカチで
自転車が傾いたらそのまま倒れるしかない
624名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:26:41.08 ID:PmhaaXQe0
この件はともかく明らかに自転車に原因がある事故でも弱者保護だからと言って
無条件で車側に多くの責任を負わせるのはおかしいと思う
625名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:26:50.99 ID:vf2chgdr0
補助輪つけてはどうか
626名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:28:00.57 ID:XZBXw+Rd0
>>620
ヒント:逆走してたのはこのおばちゃん。
627名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:28:15.92 ID:NDIhQyhk0
まあ女は自転車乗ってなくても危ないからな
車道に平気で出てくる歩行者は殆ど女
しかもぜんぜん悪びれない
628名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:28:17.02 ID:PiKv+8Vi0
>>625
場所とる
仮に自転車レーンで来てもそれが元で事故起こると思う
だから3輪なんだってw
629名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:28:45.29 ID:IEQX4uSb0
これは運転手が悲惨
630名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:29:30.35 ID:uJUQbl6Q0
>>463
車道じゃなくて歩道な。

別の自転車が歩道かっ飛ばしてたらそれもアウト、
対抗自転車や歩行者居るのに歩道で安全運転せずに
猛スピードでギリギリすり抜けようとする奴も多いからなぁ。

午前7時半だから通勤で歩道を飛ばしてた奴の可能性があるから、
相手の自転車含めた事故の詳細判らんと何とも言えん。
631名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:30:10.24 ID:/H/3sgRs0
どんだけ遠い保育園なのかわからんが
送迎バスはなかったのかな
お気の毒だ
632名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:32:13.33 ID:Tl82IUwN0
ガキ乗せて携帯で話ながら片手でチャリこいでる馬鹿ママ見る。
633名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:32:44.86 ID:xYlcMVDY0
3人乗りは禁止にしろよ
634名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:33:41.00 ID:M+Inmquj0
30過ぎての子供なんて可愛くてしょうがなかったろうにお気の毒

でもな、女の運転は車、自転車問わず自分勝手な上に運動能力足りてなくて
危なっかしい事この上ないのに、前後に子供二人ものっけてフラフラ走ってりゃ
起こるべくして起きた事故としか言いようがない

トラックの運ちゃん可哀想だわ
635名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:34:34.37 ID:18aShQSsO
>>608
お前みたいのが公道を我が物顔ですっ飛ばしてる迷惑野郎だな
お前が飛ばしてる田舎はスペースあって車も少ないから呑気に走ってられるんだろうけどな
いつか今回の対向自転車みたいな事故の原因になる
636名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:35:01.69 ID:LhvM4ZFI0
でも前後に子供乗せて車道走るとか
自転車通勤してる俺でも恐ろしくてできない
637名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:37:35.46 ID:Tl82IUwN0
1歳って赤ちゃんだよ、家で寝かせときなよ。5歳にはベルトしてヘルメット
638名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:37:49.43 ID:3YHv4woO0
>>607だけどこの辺は平坦で子どもがいる家庭が多いから三人乗りは当たり前。
4人乗りも見かけるよ。
でも大抵交通量少ない裏道でしか見ないから、今回の母親は何故そこを走ってたんだろうと思ってしまう。一本裏に入れば住宅街で車少ないのに。
急いでたとか、毎日通ってるから油断したのかな。可哀想に。
639名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:39:07.26 ID:PiKv+8Vi0
気の毒なのは送迎バスがないなら
この方法でしか無理だったってことだな
この辺をよく考えないとな

何故なったのか考えて子供の命無駄にしちゃいけないな
640名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:39:55.77 ID:nDUwDBvd0
あれ?自転車のチャイルドシートっての?あれもベルトあるはずだよね?それともシートごと吹っ飛んだの?
641名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:42:30.38 ID:Tl82IUwN0
後ろで居眠りしてる子供見てるだけでヒヤヒヤする
642名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:42:44.77 ID:xYlcMVDY0
ノーヘルだったんだろうな
643名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:42:51.15 ID:KpXilsD5O
>>638
四人乗り!?
素直に車買えよ…ありえない
644名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:42:54.88 ID:NDIhQyhk0
忙しいから3人乗りとかいうけど
神奈川のファミレスとかでたまに飯食うと
ババアが集まってガキも一緒でうるせえうるせえ
ほんとに忙しいのかとw
645名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:44:29.05 ID:KJUzs/vy0
都会ってのは車も買えないのか?
貧乏なら都会に住むなよ
646名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:44:34.09 ID:nDUwDBvd0
3人乗り、ノーヘル、逆走、シートベルト無し?さすがにここまであれだと母親に過失があるような気がする
647名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:45:05.17 ID:alVn9+/g0
トラックの運転手が一番の被害者だな。
648名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:46:26.28 ID:Tl82IUwN0
>>638
4人乗りて雑技団か
.
   一夫一婦制とは夫婦の“階級対立”なのよ。
 だから、女性が解放されるために“全ての女性は働き”
  “家族は解体”しなければならないの…!!

         v――.、       フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ   子どもは“保育所”に預けなさい!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /    女性はすべて外に出て働いて、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < “専業主婦”はなくならなければならないの!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 育児より女性が働くことの方が重要なの!!
 ./  ヽ> l    /   i     \

自転車3人乗り解禁・専用自転車登場については、過去にニュースで話題となった事がある。
当時は恐ろしい事に、「母親の苦労を考えろ(3人乗りを認めろ)」「母親は何も悪く無い」等と
まるで、「自分が子供の命を預かってる」「加害者になる」という“責任意識”が無く、
ただただ、自分(女)を“優遇”しろ・母親は子育て大変なのだから、
「自分たちの“我侭”は認められて当然だ」といった論調が主だった。
http://www.j-cast.com/2008/02/28017249.html?p=all

無論、こんなの「歩けよ」で済む話。 まして昔より遙かに便利になった世の中だ。
その為に法律まで改正するんだっけ? 我侭女の影響力の大きさ・社会への害悪がよく分かる事例。

フェミ・女優遇社会の象徴その物だと言える。何かしら理由つけて自分達を正当化・優遇させ様とする。
馬鹿女の我侭・要求を聞いてたらキリが無い。どんどん社会コストが跳ね上がっておかしくなる。
しかも この件に関しては子供が被害に遭う。子供を想うまともな感覚も無いのか?
http://blog.livedoor.jp/cocostar/archives/51627586.html
650名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:47:26.15 ID:ZCcliQVQ0
違法だったのを、合法にしてもらった結果がこれだからな
トラックの運ちゃん(´・ω・)カワイソス
651名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:47:33.37 ID:3/YkIEps0
5才っつったら自我あるぞ
怖かったろうな
御冥福をお祈りします
652名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:48:23.78 ID:evha4+bc0
補助輪義務化すれば?
653名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:48:38.96 ID:nDUwDBvd0
やっぱハンドルのとこにシートついたやつだけにするべきだよな
それでもってきちんとベルトとヘルメットを被せること
654名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:48:46.02 ID:Tl82IUwN0
昔のオカンみたいに子供を、おんぶして歩け。
655名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:49:32.28 ID:/AP5n9D10
>>254
レスから基地外っぷりがにじみ出るね
656名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:50:39.60 ID:XNnoQTnC0
これは血ノパンが悪い
657名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:51:16.24 ID:K0yvznkIO
発進前に周囲の安全確認を怠ったトラック運転手が全て悪い

ゼロ発進時に両サイドのミラーを見るのはトラックドライバーなら当たり前の事

「この事故までヒヤリ経験が無かったのか?」
と 訊きたいが そんな感覚が無いから事故になった
今回まで運が良かっただけの運転だった と
658名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:51:35.27 ID:NDIhQyhk0
>>645
都会の駐車場代は高いから
659名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:51:46.45 ID:IB1fF7vb0
>>645
都会だと車より駐車場のほうが高いってどっかで聞いた気がする
660名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:54:29.83 ID:UzeSsJ/s0
川崎市ってなぜかニュースでよく町名として上がってくる気がする。
仙台市みたいに。
661名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:55:08.71 ID:PjBX1fqF0
>>657
すっとんでこられたらさすがにキツイかと・・・
662名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:55:24.09 ID:nDUwDBvd0
もうこれしか・・・
                    ∧_∧    / /
             /((( ))...(; ´Д`)  / /
             (;´Д`../      二ノ
              ( っ//   / ̄   ((( )))
               ( (_二二つ_∧  (;´Д`)
                 /   (  ´Д`).| ̄| ̄| ̄|
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\ | ̄| ̄| ̄|
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
663名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:56:18.83 ID:6R+dbE6u0
自転車なんて不安定な乗り物で子供の送迎するなよな。
一生悔やむよおっかさん。
664名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:56:20.14 ID:u+At1ye40
で、チノの法則によるとトラックの運ちゃんは逮捕されないはずなんだが、まさか逮捕じゃないよな?
665名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:57:58.25 ID:aZnK8AbOO
>>638
おい4人乗りってどうやるんだ
666名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:58:09.57 ID:TK40dG0R0
さすがにこれはトラックの運転手に責任と追求するのはきついんじゃ・・・
667名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:58:54.40 ID:D50/V/tSO
突っ込みどころ満載の事故。
668名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:59:22.69 ID:u1ursuuSO
>>594
同じ大きな荷物を前カゴにたくさん乗せたときと、後ろにくくりつけた時じゃ運転のしやすさが全く違うからな
まして子供用イス+子供の体重じゃな…とっさの時に対応できないよ
リヤカーみたいな感じにした方が安全だと思う
669名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:59:24.59 ID:ARCqmdZk0
自転車の前後乗りはどう考えても危ないよな
670名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:00:42.63 ID:YA91xjss0
>>624
だよね
ちょいと信号待ちしてる間に
子供が車体の下に転がったなんて思わんよ
本当に、奇跡的なタイミングだったんだろうな〜
子供が転倒した直後に、信号が青に・・・みたいなさ
これはきっと『呼ばれた』んだよ、仕方ない
671名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:00:53.97 ID:ugYS5/0n0
>>645
公共交通機関が発達した都会で自家用車持つなんて、
バカでワガママ以外の何者でもない。
672名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:01:11.93 ID:ChEgilTF0
たまにコメ5キロ買って前カゴに入れて乗るとかなり不安定になるからな。
大事な子供と自転車で3人乗りなんてありえないよ
673名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:01:28.04 ID:NI15E/ojO
三人乗ったら荷物はどこに載せるの?
674名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:01:56.29 ID:XZBXw+Rd0
米は後ろに積め
675名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:03:12.90 ID:Tl82IUwN0
三輪車みたいな自転車あるよね。
676名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:03:43.45 ID:aZnK8AbOO
まあ明日からどうしても子供自転車に乗せなきゃない母ちゃんは最低限ベルトとヘルメットしてやれよ
んで道路事情良くする運動でもしたらいい
俺んちの前はたまたますごい広い歩道が近所のスーパーまであるからいいんだが、みんなそういう道路になればいいな
なんか昔陛下が来県された際に整備されたらしい
677名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:03:56.49 ID:ugYS5/0n0
>>624
楽しているんだから、それぐらい気を使えって事だろ。>自動車乗り
最近の自動車乗りはワガママで困る。
678名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:04:33.57 ID:gHsjLME1O
>>638
本当に地元民?
あの辺りは例え裏道走っても踏切越えるにはいやでも表通りに出ないとならないでしょう。
朝は踏切長いし早く立体交差にして欲しい。少し行った隣の横浜市の東横線は立体交差で渋滞無くなったよね。

先日歩道を歩いていると後ろからベル鳴らしてくる自転車があり、振り返ると子供乗せた若い母親だった。
車の運転中に逆走してくる子供乗せた母親も多い。
子供乗せているのは免罪符だと思っているのか?

うちは通園バスだったし嫁は自転車乗れない(背が小さいからどっちにしろ二人乗りは無理だったろうけど)から実感無かったけどママ友なんかはかなり無謀運転しているのいたね。

いい加減自転車行政は考え直したほうがいいかも。
フラフラ運転する老人なんかも含めて運転する側のマナー向上しないと。
インフラ整備しないといけないのはわかるけどお金も時間もかかるのでまずは出来るところからでもやらないと。
死んだ子供も浮かばれない。
679名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:04:48.59 ID:XZBXw+Rd0
あとは少しでも安全な道を通ること
多少の遠回りは我慢しろ
680名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:05:33.73 ID:9WR5zsV+0
>>481
慰謝料じゃなく修理費とれた例は知ってる
慰謝料も請求すれば取れるかもしれない
681名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:05:56.93 ID:9ke3D/J90
子供乗せるのは3輪自転車のみにしろ
前部の幼児席なんてハンドルで体重支えるんだからバランス悪いに決まってるだろう
682名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:06:18.48 ID:NjA+Rv3AO
自転車の前後3人乗りって、一度禁止される話があったんだが
市民が反対して見送りになったんだよな
あえて危険な乗り方をしてたんだから事故は自業自得だよ
前後3人乗りは4輪自転車のみ許可して、2輪自転車は禁止しないといけないよ
683名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:06:41.04 ID:MZIXw0sP0
亡くなった子
子を亡くした母
その出来事を体験した妹
引いてしまった男性
発端となった、対向してきた自転車の人

みんなが不幸になった被害者・・・
切なくてやりきれない
684名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:07:01.90 ID:IB1fF7vb0
>>675
前二輪とか立派な補助輪みたいのが付いた4輪とか電動アシスト付きとか色々有るみたいだな
ttp://www.yasan-j.com/sanrin.htm
685名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:07:07.13 ID:ZaaBZy1j0
自転車は左側通行
歩道は走らないということは(以下省略)
686名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:07:25.38 ID:n6dsUsx60
>>677
チャリのってるやつらはずっとわがままだけどな
687名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:08:26.73 ID:/q0Itvg7O
痛ましいね
可哀想に
俺なんかはも前方にそういう危なそうなチャリ見たら
いつでもブレーキ踏めるよう少しゆっくりめに走るけどな
688名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:10:27.20 ID:nDUwDBvd0
三輪自転車も三輪自転車であれ不安定っぽくないかカーブとか傾斜ついてる道だと逆に危ない気がする
689名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:10:36.46 ID:njk+qaSu0
2人乗りとか3人乗りしてると、スピードゆるめた時ほど重くなってバランス崩しやすいんだよな。
速度に乗ってると慣性で安定するけど。
690名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:10:40.42 ID:Y/IUPnYU0
自転車は車道を通れっていってるやつ、警察がこの悲劇を
巻き起こしたんだろうな、、
かわいそうに
691名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:10:54.73 ID:9ke3D/J90
>>687
それでも信号待ってる間に歩道から子供が車の下に転がり込んでるとは思わないだろう?
692名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:11:30.40 ID:heKjjfE80
死ぬんだからチャリの二人乗り取り締まれよ。
どころか三人だろ。これは母親が悪いだろ。
警察仕事しろよ。逮捕しろ。
693名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:11:40.45 ID:Tl82IUwN0
大人の2ケツとか無灯火はポリに注意されるよね。
694名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:11:45.43 ID:sG1YHaan0
遺族を叩いてる奴の神経が信じられんわ
695名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:12:00.30 ID:aZnK8AbOO
>>684
四輪いいな!
696名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:13:19.65 ID://1ujPZQ0
子供二人乗せても大丈夫な電動三輪車とかそういうのを開発してやれよ・・・
697名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:14:22.37 ID:XZBXw+Rd0
>>694
普通の神経してたら自転車の3人乗りなんてやらない
698名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:14:57.91 ID:nWLIjuP10
母親をタイホしないの?
699名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:15:08.75 ID:Tl82IUwN0
ややこ2人のせて走るオカンの神経がわからんわ
700名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:15:59.42 ID:wPrzXvRF0
これトラックの運ちゃん被害者だろw
自転車同士が対向し避けようとして倒れたってことは
自転車のどちらかが逆走してる
逆走自転車が悪い
701名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:16:26.94 ID:3YHv4woO0
>>678根っからの地元民だけど、、
踏切渡ったらすぐ裏道入ればいい話じゃないの?

4人乗りは前後に乗せて、もう一人は抱っこ紐。
主にギャルママで見る。
702名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:17:16.61 ID:IB1fF7vb0
>>696
売ってるみたいだよ?
電動アシスト付きの3輪自転車
ただ20万円位するみたいだけど
703名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:17:51.59 ID:nWLIjuP10
夫の実家との関係悪化は確実

夫との関係にも亀裂が生じそう
704名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:17:55.28 ID:RAYwSNq90
通勤時のチャリの逆走はほんと迷惑
705名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:18:22.96 ID:znWn1sF+O
トラック・バスの発進時、左右のミラーを確認してからアクセルを踏むべきです。
路線バスに乗った時、運転手が左右確認しているでしょう?
トラックの運転手に過失があったと思います。
706名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:19:17.98 ID:E1h5Q18a0
子ども乗せて自転車は危ないな。
日本は道路事情が悪いし。
前も2人乗り自転車がはねられて子どもが死んでたよね。
707名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:19:22.52 ID:OS0b5yXxO
>>687
かえってサッと通ってくれって思うくらい並んで走る車もある
ハンドルがぶれる
708名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:19:34.33 ID:gO9e6Pef0
これは自転車側が悪いだろ
法律の不備でもある
709名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:19:42.97 ID:v5Bd9zub0
対向してきた自転車をよけようとしたんだから逆送してきた相手が一番悪いんじゃね
710名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:20:06.13 ID:Tl82IUwN0
オカンの危機管理なさすぎ自分は大丈夫とゆう過信が招いた悲劇
711名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:20:12.27 ID:IB1fF7vb0
>>705
ミラーにも死角有るしなぁ・・・
712名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:21:41.16 ID:XZBXw+Rd0
車体の下を確認できるミラーなんてあるの?
713名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:21:56.16 ID:gO9e6Pef0
>>708
途中で送信してしまった

法律の不備もあると思うけど
714名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:22:10.60 ID://1ujPZQ0
>>702
にじゅううまんえ〜ん!!
目がぽぽーん(AA略)
715名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:23:08.53 ID:6R+dbE6u0
女ってのはバカな生き物だからその事を見越して旦那が調教しなきゃならんのよ。
716名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:23:25.57 ID:dBPRItmY0
>>709
どっちが逆走してたのかわからんぞ

とにかく一度川崎の街を走ってみろ、自転車マナー最悪、異常だから
717名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:24:51.86 ID:HbnQfTNx0
>>716
この奥さんが右側走っていた
718名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:25:40.19 ID:H2/rRq8KO
見てないから何とも言えないが擦れ違ったチャリはどうなの?
狭い歩道を猛スピードで突っ走るチャリの通勤通学野郎をよく見かけるのだが。
子連れの母親やお年寄り等には配慮が必要だと思うのだが…。
719名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:26:49.13 ID:Tl82IUwN0
自転車のマナーも悪いし、横並びで数人歩くアホども
720名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:27:55.26 ID:XZBXw+Rd0
トラックの運転手がかわいそうだから今から自転車乗ってコンビニ行ってくる
721名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:28:58.60 ID:VzPi7Enp0
ジャイロ付けろよ
722名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:29:05.32 ID:Tl82IUwN0
お互いが道を譲らないと衝突する
723名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:30:57.98 ID:XJx8yqMY0
よくある事件なのに異常に伸びてるなこのスレ・・・




と、思ったけど他にめぼしいニュースが無いのか
724名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:31:26.15 ID:zoiGv07u0
3人乗りとか常識疑うわ
725名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:31:39.27 ID:2km2S06o0
>>705
(=゚ω゚)ノ どうもミラーで確認できない位置に子供が落ちたみたいね
726名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:32:28.73 ID:QynzutY40
>>1
> ブレーキをかけたところ、バランスを崩して車道側に転倒

安全に止まることすらできない状態だったってことか?
アフォすぎだわ。
727名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:32:33.32 ID:PtekrTO6O
三人乗りの自転車が一番運転が怖い。荒い。本当に気をつけて欲しい。

キジョ板では歩道なら右でも良いとかって流れだけど、動画ニュース見ればわかる通りココは申し訳程度に線が引かれている実質道路。
今回は向こうからきた自転車を避けて転倒だというし、やはり左を走るべきだった。
728名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:33:28.79 ID:NuuRoYejO
ママチャリで無灯火で逆走してる母親
その横で子供チャリに乗ってる子供も無灯火、逆走
何故か睨まれるのは順走してる俺
自転車が趣味な俺は子供に自転車のルールを教えてるが、自転車が趣味じゃない人間なんてルールすら知らないんだね
729名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:33:47.37 ID:x5gxhpUe0
ピザ屋のバイクみたいな覆いのあるバイク安価で市販して
母子はそういうのに乗って欲しいわ
730名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:34:45.10 ID:qdOGs4c30
老人とかもでもフラフラしているの多いからな
あれマジで危ないんだよな
731名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:36:54.20 ID:Tl82IUwN0
世の中自己中が増えたね
732名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:37:06.56 ID:evha4+bc0
やっぱ子供乗せるなら補助輪義務化したほうが良いって
母親が降りたときにチャリが倒れて子供が泣き出す場面、みんな一度は見たことあるはず
733名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:37:37.59 ID:Kt8B4Ucw0
歩行者とかチャリだからっつって
右側堂々と通行するやつ多すぎてマジでうぜえわ
免許もってねえんだろうなそういうやつは
そういうゴミに限ってよけねえんだよなジジイとかババアとかくそ主婦
734名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:38:49.64 ID:QynzutY40
>>733
歩行者何か問題あるかソレ?
735名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:39:48.24 ID:Kt8B4Ucw0
>>734
寝起きでぼけてタスマン

訂正

チャリだからっつって
右側堂々と通行するやつ多すぎてマジでうぜえわ
免許もってねえんだろうなそういうやつは
そういうゴミに限ってよけねえんだよなジジイとかババアとかくそ主婦
736名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:39:49.46 ID:Tl82IUwN0
気軽に乗れる三輪タクシーあればいいのに
737名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:40:20.30 ID:kqXq+NEO0
>>727
>ココは申し訳程度に線が引かれている実質道路
日本語で
738名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:41:03.25 ID:QFKT8H7R0
>>716
歩道だから逆走は無いから。

通勤通学の時間帯だから暴走してた可能性もあるしな、
自転車は歩道で徐行しなきゃいけないから状況によってはアウト。
739名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:42:00.68 ID:uXPXmeA1O
前後に子供を乗せてるママチャリは絶対に危ないよ。
これに限らず、おばちゃんの自転車は危ない。
晴れた日に日傘を差してヨロヨロ片手運転とか、思い通りに止まれなかったらしく
「きゃー、ごめんなさい!」と叫びながら、信号待ちの歩行者に突っ込んできたりとか。
740名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:42:21.70 ID:Tl82IUwN0
やっぱもぅね道路歩道狭いからね
741名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:42:26.21 ID:Rl5o/ASq0
エアロでシャコタンなおにーちゃんの車なら助かったのに、
よりによってトラック。

>>14
そこに尽きるんだよな。先日うちの前の道路でも、
雪の凍結路面で子供二人乗せた母親が見事にコケてた。

完全に凍った、斜めに傾斜した上り坂だよ?

女は、「自分に結婚相手がいなくて不幸」とか、
「旦那の稼ぎが悪く、金持ちじゃなくて不幸」とか森ばっか見てないで、
身近な危険で人生終了しないよう、常に念頭に置いて生活した方がいいと思うよ?w
742名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:42:35.96 ID:dBPRItmY0
>>717
右は歩行者じゃねえ?

軽車両のチャリは左側通行じゃないのか

まあ、とにかく、川崎のチャリ軍団は異常
一時停止無視して突っ込んできて、車に一瞥、悪態ついて走り去る
昨日なんか大師駅前で、対向車線の右折専用レーンを走ってくるチャリが居て
信号右折待ちしてる車の右側から追い越してるんだぞ

しかも、それBBA、殺意芽生えた、ひき殺しても無罪放免にして欲しいわ
743名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:43:29.23 ID:XJx8yqMY0
>>728
メット被って高そうなチャリ乗ってるヤツほど軽車両進入禁止の道路に入って来る
744名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:43:36.07 ID:2km2S06o0
>>737
(=゚ω゚)ノ >>727じゃないが、車道に白線引いてるだけの道
(=゚ω゚)ノ 歩道が整備されてないってこと
745名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:44:55.64 ID:YWd07F6wi
>>27
運転してたのババァだよ。
746名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:45:02.31 ID:SGlCPLYEI
自転車用道路が整備されるといいんだけどねー
しかし、狭い日本ではなかなか難しいかな
747名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:45:29.21 ID:UfPYy91Y0
工作員いいかげんに寝ろ

トラックの過失も大きい
748名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:45:57.95 ID:wPrzXvRF0
>>732
そしたら補助輪を引っ掛けて倒れるようになるんだよ
どんなに対策しても鈍臭いヤツっているからな
逆に難しくして乗れないようにした方が結果いいと思うわ
749名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:46:05.98 ID:5Ei5qaiH0
かわいそうだと思いつつも、子どもの安全を第一に考えて行動できない母親には同情できない。
750名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:46:13.88 ID:Tl82IUwN0
傘の先こぇーよ自転車サーッてとおりすぎるけど、合羽きろよ
751名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:47:23.78 ID:XZBXw+Rd0
今日寒いから気を付けてね
752名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:47:20.72 ID:koF/qNj/0
>747
ニュース速報+板、被害者を叩く陰湿なクズどもと紹介される
tp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-674.html
【ネットで横行】 おまえらの被害者叩きは異常
tp://unkar.org/r/news/1211102581
なんでネットって被害者叩きが好きなの?
tp://mimizun.com/log/2ch/ms/1222798740/
753名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:47:43.88 ID:QynzutY40
>>744
路側帯のことか?
754ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 05:48:37.45 ID:cAU8JEcB0
昔と比べて最近ママチャリもインチアップしてるからってのもあるよな
最近はママチャリも24インチや26インチが普通だし

こんなサイズじゃ子供載せててバランス崩した時立て直し出来るはずねー
755名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:50:13.59 ID:ShjmdzAs0
>>752
今回、被害者の運転手はそんなに叩かれてないよな?
756名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:50:24.91 ID:YbYirUh00
3人乗りに補助金なんてだすからこんな事に。。
757名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:50:26.20 ID:Tl82IUwN0
女は車の運転も下手
758名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:50:54.62 ID:yHYHaAoW0
ジャップの馬鹿親って、何で子供を自転車の前後に載せて走るの? 頭おかしいの?
759名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:51:06.67 ID:gHsjLME1O
>>701
ニュースでみたら踏切越えて10mくらいの裏道に抜けようの無いところだから聞いただけ。
もう少し進めば右に抜けられるけど、もし小倉陸橋越えるなら直進しかないのでは?
760名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:52:01.72 ID:3L4kpKfsO
子供だと大騒ぎするよね。
761名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:52:53.19 ID:hbx++mCF0
2人も生んだあとに己の筋力を過信しすぎだろう
嫁は子供生んでからペットボトルの蓋でさえ開けれなくなったぞ
762名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:53:14.07 ID:Tl82IUwN0
あのね人間の質が落ちてる。自分さえよければいいって奴多くなった
763名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:54:02.04 ID:nWLIjuP10
5歳女児って
どのくらいの重量?

調べたら 20kgぐらいだった

自転車の荷台に食料品店で購入した
2リッターのペットボトル6本入の箱を載せたことあるが
少しふらつく
764名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:54:34.64 ID:dldON6lF0
こーいうシチュエーションは良くあるから
車の俺は必ず減速と若干外に膨らませるけどな。
765名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:54:56.18 ID:IR2Yvx7a0
もうさ、赤信号から発進するときも車を降りて左右前後確認のちに車の下に人が入らないか
最低10秒じっくり観察してから発進する法律作りなよ。
じゃないと防げないものこんな事故、だってこれで運転手は逮捕だし前科者でしょ間違いなく。
法律の欠陥としか思えないよ。馬鹿じゃなかろうか。
766名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:55:29.77 ID:lMeJhnjhO
旦那に棄てられ親権取り上げられ

資格も何もないから生きていくのが困難になり



ナマポ


最低な人生の始まりだな。

自分の子供殺したんだから当然か
767名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:56:11.05 ID:AShzMoF+0
シートポストに付けるリアキャリア、
あれにチャイルドシート?を付けてる女を見た。
768名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:57:08.07 ID:dBPRItmY0
>>763
米10sx2で、男でもかなりふら付く
原付のステップみたいに、低位置に置ければそうでもないんだけどもね

チャリは何かを積むにしても、重心位置が高くなり過ぎるから
少々の荷でかなり危ないよ
769名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:57:27.15 ID:IB1fF7vb0
>>764
トラック停止してたんだから減速も何も・・・

>>765
大型トラックじゃヘタしたらよっこいしょって運転席に乗り込んでる最中に逆側で
770名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:57:44.53 ID:vFfXo0tFO
ううむ、少子化傾向だと言うのに…
また人口が減ってしまったか…
771名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:58:12.97 ID:Tl82IUwN0
前カゴに重たい荷物のっけた方がふらつくから、多分前に乗せた1歳児が
原因かも
772ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 05:58:50.77 ID:cAU8JEcB0
心霊動画マニアの俺がアドバイスする
お前ら間違っても現場で携帯動画とか撮影すんなよ
マジでヤバいもんが撮れちゃうぞ
特に事故直後は写る可能性が高い
773名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:58:59.37 ID:JTqz4C100
もう補助輪つけなきゃダメだな
774名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:59:02.41 ID:YbYirUh00
母親の体重50〜60の間として
プラス約20キロ+1歳児約8キロ=約90キロ

そこに自転車の重さ足したら・・・母親は自分でも
そろそろ限界だなーと気付いていたに違いない
775名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:00:06.89 ID:XZBXw+Rd0
>>767
一般的なシートポストキャリアの最大耐荷量って10kgとか15kgとかなんだけど大丈夫か・・w
実際には10kgくらいオーバーしても平気だけど、いつポッキリするかわからんから危険極まりない。
776名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:00:50.56 ID:vFfXo0tFO
車体下部にセンサーかモニタリングのカメラでも設置してあれば
或いは避けられたやもしれんな…
777名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:01:15.50 ID:Tl82IUwN0
きゃしゃな体だと踏ん張れないよね、あとどんな靴履いてたのかな
778名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:02:49.13 ID:e/A/h0i70
>>12
子供二人も載せて車道走れとかそれこそ引っ掛け事故の未来しか見えんがな(´・ω・`)
779名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:03:14.96 ID:VOnODykX0
運転手が可哀想
780名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:03:24.11 ID:aX7rYSc90
逆送してて対向車を避けるときに転んだのか。転んだのが俺だったら誰も同情してくれないだろうな。
781 【中部電 63.1 %】 :2013/02/05(火) 06:04:14.57 ID:eanPDirgO
歩いて行けない距離だったの?
782名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:04:24.92 ID:lMeJhnjhO
保育園に朝送っているお母さんは暴走族並みに迷惑

歩道を爆走

歩行者には後ろからチリンチリン♪でどかすしな


起こるべくして起きた母親の過失だわ、ば〜か
783名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:06:14.11 ID:tPx5oha20
また幸区で不幸な事件が
784名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:06:41.43 ID:XZMlCcLH0
>>1
右側走行w
はい、全責任はこのバカな母親にありますってことかw
自分で子を殺すとか、アホだね
785名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:06:42.83 ID:eAcHThuv0
>>765
10秒たっぷり確認した直後に音も声も無く転けて前輪と後輪の間にスライディングするから無駄w
こういう事故ってそういうものだ
前にもこんな事故あったし
前後に子供のせてチャリこぐ時は補助輪義務付けとか
倒れるときは車道と反対側に意地でも倒れるとかしかないね
786名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:07:22.51 ID:H2Kjrzmo0
こういう時は補助輪付けりゃいいじゃん
スタビライザー的な役割で常には接地してなくていいと思うし
787名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:08:22.57 ID:Tl82IUwN0
早く起きて時間に余裕持たせて自転車のってないだろうな。
788名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:08:36.36 ID:XZBXw+Rd0
>>783
不幸区にかえたほうがいいな
789名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:11:14.93 ID:2awcpFyS0
これは誰に罪があるんだろうか
運ちゃんも母親も一生消えない傷を背負ったね
790名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:11:52.27 ID:Tl82IUwN0
何で学習しないのかな、どこでも起こる事故なのにね
791名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:12:07.52 ID:yeEVjawO0
自転車専用がある歩道は逆走おっけーだけど、
ここはそうじゃなかったの?
792名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:13:00.01 ID:0gb/61x7O
さて幾らになるかな
793名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:13:05.74 ID:9V6OnwW00
>>40
古いグロ貼ってんじゃねえよカス
794名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:13:39.22 ID:Y+Q2H0TP0
>道路右側の歩道を走行中

明らかに自分のせいだね
795名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:14:52.71 ID:yeEVjawO0
>>789
母親にリスクの想像力が欠如していたとしか。
いま、テレビでやってたけど、
見るからに怖い道だわ。
796名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:14:52.82 ID:7Jk5XvlF0
自動車をいいかげん法律で禁止してほしい
797名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:15:40.03 ID:Pyx2gGZ90
こういう想像力の欠如した親の子供なんて遅かれ早かれ死ぬ運命だったんだろ
798名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:16:10.17 ID:Tl82IUwN0
子供のせてるオカンて案外イケイケで向こうが避けてくれるもんだと
思い込んでるけど、相手もよけない譲らないからね
799名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:16:15.54 ID:PO9gafRV0
自転車はここを走る!って本があって当たり前のことばかり書いてあるんだけど
自転車は免許ないからってめちゃめちゃな乗り方する人もいるんだよね
どうして右側通行したのかなあ…
800名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:16:22.54 ID:1axVv7f40
>>791
いかんだろうな。つうかもうちょっと道整備しろよ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130204/k10015280771000.html
801名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:18:33.75 ID:91owAuwe0
これどトラックにどんな過失があるというのか
802名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:19:23.27 ID:Di/hdLftO
なんつーか下手くそのくせにガキなんか乗せて混んでる道走るなよ

トラックの運転手が気の毒だわ
803名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:19:54.52 ID:XZBXw+Rd0
>>800
事故とは全く関係ないけど
これくらい細い道って車線わける必要あるか?
804名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:21:12.97 ID:RHvb6L6yO
右側走ってれば、そりゃあ正面から別の自転車もくるわな…
805名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:21:20.65 ID:lSbAdeqP0
子供、母親、トラックドライバー、三人ともかわいそう。
806名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:21:42.94 ID:N41iWCdhO
三人乗りでハンドルに
買い物袋ぶら下げて走ってる人いるよね。
本当に危ないと思うよ。
807名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:22:29.68 ID:lMeJhnjhO
人殺しママ(36)


会社はクビ


旦那とは離婚


首吊りかナマポ
808名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:23:02.00 ID:TkNHu0Ut0
運が悪かっただけ プロドライバーがかわいそう
809名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:23:24.58 ID:2km2S06o0
>>803
(=゚ω゚)ノ 一応あるんじゃね?
(=゚ω゚)ノ コレでビビってたら和歌山とか走れないのは確か
810名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:23:24.84 ID:Tl82IUwN0
ポリも前後ろに子供載せてる人見たら、一旦停止させて注意するとか
しろよ。
811名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:24:28.87 ID:gHsjLME1O
>>448
あの辺りは工場が潰れたり移転した跡に高層マンションできたりして急速に人口が増えてる。
それなのに道路は昔のままで南武線は立体交差化されないので踏切に車や自転車や人が溢れる。
現場の塚越踏切は国交省の自動車ボトルネック踏切として緊急対策踏切リストに載っている。
812名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:25:25.98 ID:Di/hdLftO
>>810
注意されてヒステリーおこしてたオバサン見たことあるwww
813名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:25:38.73 ID:XZBXw+Rd0
>>809
この程度の広さで車線ない道って結構あるけど
市道や県道に指定されてたら分離させなきゃいけない決まりでもあんのかね。
814名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:28:29.27 ID:aX7rYSc90
815名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:28:37.35 ID:lMeJhnjhO
リアル版ファイナルディスティネーション

本来死ぬはずだった母と妹

だが死んだのは姉だけ


この後の死神の采配にこうご期待!
816名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:28:47.89 ID:a9KcghzWO
>>810 後に2人前に1人乗せたのに注意してるの見たことある。逆ギレで「あんたに関係ないでしょ!」と怒鳴ってた
817名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:29:11.04 ID:2km2S06o0
>>813
(=゚ω゚)ノ 街中なら分けるんじゃないの?
(=゚ω゚)ノ 分けない方が危険な道でしょ、この道
818名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:29:13.11 ID:i3AkKtfBO
これはワザとの可能性があるな
殺人の疑いで母親調べたほうがいい
819名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:29:59.06 ID:Tl82IUwN0
関東て地震のあと自転車通勤増えたんだろ。
820名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:30:07.43 ID:msDNpWCe0
自転車は左側通行というのは、車道の左の事で、歩道はどっちを通ってもいい
今知った
821名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:30:13.71 ID:wobibloO0
うわっ。
トラックの下敷きに5歳児って・・・・

内臓飛び出して肉片遺体になったわけか・・・・
822名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:31:23.26 ID:xS7xuXYJ0
>>810
そんなことしてたら
ポリに止められないよう余計に飛ばすだろw
823名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:31:24.10 ID:igVZ8/S7P
オレは四トン乗りだけど、このトラックドライバーは擁護できんな。

もちろん、これは複合的な要因が重なった事故だ。道路は未整備、母親は無謀、
なし崩しの自転車の歩道走行ルール、圧力に屈した3人乗り許可、etc.
でも、ドライバーが注意してたら避けられた可能性が高い。

他人の運転見てると、停車時にボケッとしすぎなんだよ。貴重な休憩時間だか
ら、書類仕事や電話応対までやらされるから、それはわかる。でも、死角の多
いトラックだからこそ、停車時に「隙間」にもぐりこんでくる自転車、バイク、
歩行者の動きをチェックしておくべきだ。で、トラブルっぽいことが起こって
るなら、面倒がらずに動かずに安全確認するべきなんだよ。それがトラック乗
りの心構えであり責任だろ。
824名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:32:12.87 ID:tPx5oha20
トラックの運ちゃんかわいそう
母親の責任を追求しろ
825名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:34:44.33 ID:tJXw7Jov0
自転車のガキにはシートベルトで解決。
826名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:34:44.74 ID:vAKGtmCk0
>>820
路側帯があるとそれも歩道等に含まれるから左右は事実上無視していいというザル法規
827名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:35:11.03 ID:oM7MHlY/0
子供を載せた自転車は、自動車は自分に気を使ってくれるものと
錯覚しているからなあ。
828名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:35:43.71 ID:MripIrroO
こんなので業務上過失致死とか冗談じゃねえな
トラップ同然だろこれ
829ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 06:36:38.56 ID:cAU8JEcB0
正確な住所が分かった
神奈川県川崎市幸区塚越3丁目133
ググったらどんな現場か分かるぞ
830名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:38:32.44 ID:u+VxLGAU0
保育園てことは近所だろ
地元なら裏道分かってるはずなのに、
なぜ渋滞してる歩道が狭い道路使ってたんだよ。
831名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:39:07.61 ID:/bslCiL+O
>>826
車道は左側通行のどこに隙間がある?
ザルでもなんでもないだろ
832名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:39:27.53 ID:Y+Q2H0TP0
母親に危険運転致死傷罪を適用しろよ
こんなので被害者面されたらドライバーはたまらん
834名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:39:46.32 ID:cfbJVqkw0
メキョキョ グチャ
835名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:39:47.70 ID:nWLIjuP10
>>829
グーグルマップで見てみた
想像したままの場所だった
836ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 06:40:24.52 ID:cAU8JEcB0
つか、幅1m位の歩道はいちいち段差作らず白線だけ引いとけよな
こんな狭い歩道に段差作るから余計に事故るんだよっ!
837名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:40:38.44 ID:N41iWCdhO
>>823
トラックの人って、渋滞で少し止まった時とかも、
車体の下覗いてチェックするの?
838名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:42:04.16 ID:ruM+wwSQ0
このケースでは運転手はお咎めなしだな
ただ、会社は体面気にするから、運転手に落ち度が
無くても死亡事故だとクビにしちゃったりするんだよな
この場合はどうなるかね
839名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:42:06.73 ID:ccoU5E88O
3人乗り適合車でもふらつきが少ないだけで、
ハンドル取られたらアウトだからな
支えられない奴は乗るな
840名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:42:08.32 ID:6QN1vJrp0
先週の散歩中のこと。
歩道に自転車が立ててあるのを見た。
親は乗っていなかったが、後部の子供座席に、幼児が乗って足をブラブラさせている。
(不安定だな)、と思ったそのとき、幼児が手に持っていたオモチャを落とした。
幼児はオモチャを拾おうとしたが、手が路面に届くはずもなく、
幼児が無理に手を伸ばした瞬間、自転車はバランスを崩して転倒。
街路樹保護のための鉄柵すれすれの場所に転がった。
あと10センチ違ってたら、幼児は頭から鉄柵にぶつかっていただろう。
大泣きする幼児を助け起こしたが、親は、5分以上戻ってこなかった。

>>823
同意だ。
おれは路線バス乗り。、新人のころ、正に>>823の言うようなことを厳しく指導される。
『自家用車じゃないのだから、信号待ちや渋滞で停車中、ボンヤリしてないで、周囲に気を配れ』
841名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:42:56.00 ID:vAKGtmCk0
>>831
路側帯のない車道なんてほとんどない

どうでもいいけど 路側帯 で画像ググったら ねこふんじゃった の画像出てきて萎えた orz
842名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:43:40.47 ID:6R+dbE6u0
>>829
今グーグルアースで見てみたっす
ここは狭い道路で危なそうっすね。
ガードレールもついてないしね。
843名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:44:19.20 ID:/bslCiL+O
>>836
それは歩道でなく路側帯だな
そうすると、車が入ってくるから別の危険が生まれる
844名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:44:48.65 ID:kzLVUAVr0
貧乏人が子供作るとこうなる
845名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:46:02.76 ID:ruM+wwSQ0
車って停車時に後ろから突っ込んで来て自爆したケース以外は
何らかの責任追及されちゃうからな。かわいそうだけど
846名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:46:11.83 ID:vAKGtmCk0
幼児が親の目をちょっと逃れて、道路わきの停車の陰からトラックの真横まで出たとき 運ちゃんが気が付いて 目がまん丸になってる現場を見たことある
あれも、一つ間違えたら飛散だった
親は、なーんも知らずに、くっちゃべってたけど
847名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:46:50.07 ID:4YXBcRx80
ドライバーに非はあるがそれと同じかそれ以上に母親に非があるだろう
848名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:47:15.61 ID:2km2S06o0
>>836
(=゚ω゚)ノ むしろガードレール建てるべき
(=゚ω゚)ノ イザって時にマジで役立つ
849ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 06:49:10.38 ID:cAU8JEcB0
>>843
ならいちいち登ったり下ったりを繰り返さないといけない歩道を無くすしか無い
最近のセブンイレブン前の歩道はこういうのが多い
850名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:50:02.54 ID:I642Vi4r0
851名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:50:29.67 ID:Tl82IUwN0
馬鹿母増えたよな、子供乗せたままの自転車おいて買い物するよく
見る光景だ、他人のこっちが心配になる。
852名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:51:00.36 ID:tPx5oha20
>>848
国土強靭化の一貫でやらせよう
853名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:51:04.73 ID:/bslCiL+O
>>841
いくらでもあるだろ
歩道があったら路側帯はない
車道を逆走しないってルールは重要だよ
854名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:51:09.66 ID:vAKGtmCk0
>>849
段差のない歩道は一時期つくられてたけど、厳密に車道を走れという流れになったので衰退したみたいよ
855名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:51:11.21 ID:u+VxLGAU0
子供2人乗っけてどんだけスピードだしてたんだよ
急ブレーキの前輪ロックで転倒とか普通のスピードじゃないだろ
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/05(火) 06:51:47.69 ID:4SGNA2npO
>>206
今の大型車は全方向でほぼ死角ゼロらしい
大きな複数のミラーはもちろん、ミラーで死角になる所は車内モニタに映るらしい
もしかしたら死角に関しては小型自動車よりも安全なくらいだってさ
職業ドライバーが安全を確認せずに前進するはずもないから、トラックが動き出した後に自転車が転倒して子供が車の下に投げ出されたんじゃないのかなあ…
交通事故は不可抗力による場合でもドライバーの責任になるが、今回はどうみても圧倒的に自転車の方が悪いんじゃね?
そもそも自転車が大型車の側に近づくのが間違いなんだよ
俺は絶対に近づかないからね
857名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:52:42.86 ID:aX7rYSc90
自転車の逆送→容認
原付のすり抜け。車線と車線の中間を走る→容認
片側3車線の高速で自動車が真ん中の車線に居座る→容認
体罰→容認

もともとルールは役人が決めるが取り締まりには手心を加える国だったので
民主主義だ法治国家だと言われても中の人は対応できないんだよね。
858名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:53:56.62 ID:vAKGtmCk0
36歳のお母さんの体力はないよね。
年齢制限つけたほうがいい。マジで。
859名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:54:14.68 ID:ShjmdzAs0
職業ドライバーが安全を確認せずに前進するはずもないワロタ
860ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 06:55:15.75 ID:cAU8JEcB0
>>854
そうなのか
自転車じゃなくてもハイヒール履いた女とかにも段差がきつくて
登ったり下ったりを繰り返さないといけない歩道は危険だと思うんだが
861名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:55:23.73 ID:Tl82IUwN0
しかしあのフリーアナの事故も何か腑に落ちないおかしな事故だったな
862名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:55:36.65 ID:ruM+wwSQ0
>>856
細かい事は現場検証した人達にしかわからんけど
ドライバーが確認して動きだす寸前に自転車が転倒して子供が投げ出されたっぽいよね

逆に、子供がトラックの下に入り込んで母親が助けようとしてるのに車が発進した、みたいな
場合だと運転手すぐに逮捕されてるんじゃないのかな
863名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:55:49.76 ID:gHsjLME1O
>>830
どうも近所では無く少し離れたところだったみたい。
踏切を渡るには表通りを通らなければならなかった。
864名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:55:56.47 ID:XjnbHuB70
目の前で踏み潰されるってどんな感じなの?
発狂しちゃうの?
865名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:56:58.44 ID:6R+dbE6u0
子供乗せて自転車の運転なんてできないよ。
はっきり言って認めちゃった国が悪い。
866名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:57:13.18 ID:XZBXw+Rd0
>>864
一生の思い出になる
867名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:57:30.30 ID:i88jePnj0
いちいち渋滞で止まった状態から発進するとき全方向安全確認するかよ。
868名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:58:08.78 ID:XjnbHuB70
>>463
歩道を走る場合は自転車も歩行者も右側通行に統一したら事故減ると思うんだけど。
869名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:58:52.92 ID:vAKGtmCk0
>>860
たとえば地元だと道路側に自転車専用の部分をあらたに作ったけど
段差復活。
自転車専用のところはクルマが怖いからほとんど誰も使ってない。
歩道上は相変わらず右側通行左側通行も混在
まったく税金の無駄。
870名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:59:30.09 ID:UfPYy91Y0
まぁトラック側には、発進時に前後左右の安全確認義務が有るし

走行時には自転車に対して距離を置く義務が有るんだよ

工作員がここで暴れてもムダ。
871名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:01:13.77 ID:pHucs8Z9O
これでもトラックが悪いって事になるんだよなぁ、運ちゃんも気の毒
872名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:01:14.85 ID:wobibloO0
>>829
七輪焼肉カルビ屋横丁というお店の前??
873名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:01:25.95 ID:vAKGtmCk0
>>853
歩道等だから歩道があっても同じだから
左側通行を守らなくていいわけだよ
874名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:02:31.54 ID:xYlcMVDY0
>>871
周り見て発進しないからだよ。運ちゃんも悪い。
875名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:03:51.81 ID:wobibloO0
>>829
自然食材ショップというお店の前の道か??
876名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:05:25.64 ID:xYlcMVDY0
>>867
脇をあぶなっかしい3人乗りのチャリが通り過ぎてくのを見てなかったとでもいうのか
877名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:05:50.69 ID://MDUJ4u0
>>864
散らばった脳みそを拾いまくるらしい。
878名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:05:53.58 ID:PK2KIIQ20
確かに5歳児載せてると思いしバランス崩しやすいけど転んだこともないしこの母親の運転が未熟だったんだな
879名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:06:09.60 ID:vAKGtmCk0
>>874
むしろ逆で、倒れてる自転車に気が行って
そこから子供がすっ飛んでるところまで頭が回らなかったのかもしれんな
880名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:06:40.27 ID:wobibloO0
パン工房パン・ド・ムー前??w
881名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:09:06.73 ID:84YscBcx0
三人乗り自転車の基準は、昔あった三輪車の大人用のやつにしたらいんじゃね?
882名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:09:07.28 ID:/bslCiL+O
>>873
だからザルじゃないだろ
883名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:09:13.57 ID:cxFLhKY00
気の毒だわ、特に運ちゃん
884名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:09:20.17 ID:9QzwRLST0
>>874
信号で停車したら発車時に車から降りて車体の下まで確認するのが常識だよね!
885名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:09:53.08 ID:9QM6hIvX0
保育園の前とかこういう3人乗り自転車多いけど普通に止まっただけでバランス崩している母親とか多い
押して歩くこともできないのか子供があるいていたり
急ブレーキだと確実にこけるだろうなと思ってたよ
こういう自転車こそ禁止にしてほしい
せめて3輪とかそういうのにするべきじゃね
886名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:10:02.78 ID:xYlcMVDY0
>>884
なんのためにミラーがついてんだよメクラなのか?
887名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:11:10.27 ID:XS4T6QLbO
>>878
何で女って壊滅的にチャリの乗り方が下手なんだろうな?

・車バイクが来ても気付かない
・左右に振れるとすぐ足をつくor倒れる
・周りを確認せずに車道横断

今まで大丈夫だったのは、単に周りが気を使ってくれていただけ
とは、思えないんだろうかねぇ?
888名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:11:24.72 ID:vAKGtmCk0
>>882
>>826

車道には絶えず危険があるので事実上左右を強制されないからザル
889名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:11:32.23 ID:4mkjJn1a0
母親「事故を起こした犯人に賠償を訴えます」


とかだったらマジキチ
890名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:11:36.07 ID:gHsjLME1O
>>872
違う
ストリートビューの神奈川県警ミニパトの踏切渡った右側3軒目の貸店舗前のマンホールのところ
891名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:11:53.60 ID:9QzwRLST0
>>886
車体の下まで見えるミラーがついてる車ってどこで売ってるの?
892名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:12:41.01 ID:xYlcMVDY0
>>891
おまえの世界じゃ子供が車体の下にワープするのけ?
893名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:12:45.56 ID:XZBXw+Rd0
>>886
車体の下のマフラー部分まで見れるミラーがどこに売ってるのか教えて欲しい
速攻買うわ
894名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:13:41.12 ID:2km2S06o0
>>870
(=゚ω゚)ノ 現場映像見た?
(=゚ω゚)ノ アレでチャリとの距離をどう置くのかね?
(=゚ω゚)ノ カツカツにも程があるんだが

(=゚ω゚)ノ ねぇ、引きこもり
895名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:13:44.96 ID:UfPYy91Y0
>>850 の地図見ればわかるけど、線路で道路が寸断されてて
ここしか踏み切りが無いんだよね。
だから人・自転車・車がゴチャ付いて危険な場所。

毎日警察が誘導してるべきだったよな。
896名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:13:52.61 ID:Lhm9ZaUS0
なんて言うかな・・・
不運としか言いようがないな
運転手も親子も
これが普通自動車だったら気づいたかもしれない
車の前だったら助かったかもしれない
母親は車にひかれる我が子を見ていたわけだろ
悲惨だな
運命とは残酷だ
897名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:14:40.37 ID:mPa2J6QD0
3人乗りって危なくないか?
これ道交法で許可されてんの?
898名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:14:45.83 ID:9QzwRLST0
>>892
今回の事故はそれが起きたから発生した事故なわけだが。
>>1の記事を1000回読み返してからレスしてくれ。
899名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:15:21.59 ID:J3Ns5++V0
日本の道路行政が悪い
車のことだけ考えて、歩行者と自転車は
電柱やら溝やら避けながら狭い道を通らざるを得ない
900名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:16:10.16 ID:9QM6hIvX0
バランス崩してこけ子どもが落ちたところがトラックの下だっただから防ぎようがない
ミラーがついていても無駄
子どもにしてもトラックの運転手にしても不運だったとしか言いようがない
901名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:16:17.93 ID:xYlcMVDY0
>>898
瞬間移動するなんてすげーな

おれの読解力と常識じゃ、子供が転げて車の下に入り込んだように思うが。ミラー見てりゃ映るだろ。
902名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:16:55.97 ID:Th10Izu40
今回の事故とは関係ないけど、
川崎って、道路案内が不親切で戸惑うことが多い…川崎駅周辺

普通、少し前から車線が減る、
右折レーンなどがある、と標識等で案内があるのに、
突然現れる…
しかも渋滞しているので、
唯一の案内である道路ペイントも見えず…

川崎は、第三京浜や東名高速で通過するに限ります。
903名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:17:14.86 ID:XZBXw+Rd0
>>901
前方、後方、および左右を同時に見る事は不可能
904名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:17:21.51 ID:cJfZvM48P
>>1
あの時三人乗りを禁止しておけばこんな事にはならなかった。
三人乗り禁止に猛反対した連中がこの子を殺した。

http://www.j-cast.com/2008/02/28017249.html
幼児を前後に乗せる自転車の「3人乗り禁止」が、08年春にも明文化されることに、小さい子供を持つ親が大反発している。
特に東京は保育園への車での送迎が原則禁止されているため、「生活が不便になる」「子供一人を家に残していけない」「子育て支援に逆行する」という悲鳴に似た声が聞こえる。
905名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:17:28.47 ID:vAKGtmCk0
>>897
基準をクリアした3人乗りは売ってる
906名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:17:33.06 ID:xYlcMVDY0
目の前から3人乗りのチャリが来て、転けたあとに2人しか残ってなかったら
残りの一人が車の下に入り込んでるなんてアホでも分かる理屈じゃんね
907名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:17:36.01 ID:UfPYy91Y0
>>898 ってやっぱりバカだったんだな。
知ってたけど再確認。
908名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:18:24.17 ID:9QzwRLST0
>>901
現実問題ほぼ瞬間的な現象だろ
お前の理解力の無さには疲れるわw
909名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:18:45.34 ID:2km2S06o0
>>897
(=゚ω゚)ノ 一時禁止する方向で警察が動いたんだよ、道交法改正まで踏み込んで
(=゚ω゚)ノ だけど、世の中のママさんに反対されてマスゴミにもボロクソ報道されて立ち消えに
(=゚ω゚)ノ その代わり、チャリ本体に規定つけたんだけど……それでも無理でしたってオチだな
910名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:18:56.56 ID:cRF1WkpL0
3人乗りとか自殺行為なのに馬鹿な親が多すぎる
1人死んだら少しは分かるだろ
トラックも死ね
911名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:19:00.55 ID:QGOzt/r1O
>>887

・左右に振れるとすぐ足をつくor倒れる
→筋力がないから


・周りを確認せずに車道横断
・車バイクが来ても気付かない
→男も多いぞ。特に今回みたいな歩道上や、車通りあまりない路地。ふらふらと横切る奴は老若男女問わず多い。
なんでも女のせいにするなよ
912名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:19:04.53 ID:igVZ8/S7P
車体の下が見えるのか?とか、子どもに気づいてたのか?じゃないんだよ。

狭い歩道をフラフラ走る3人乗り自転車を見てて、ミラーでスッ転んでる
様子を確認したら、安全を確認できるまで迂闊に動くな、ってことだ。
913名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:19:33.70 ID:9QM6hIvX0
>>909
こういう馬鹿な母親らが子供殺すことになったというわけだね
禁止になっていれば子供はしなずに済んだ
914名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:19:45.59 ID:vAKGtmCk0
絶対に見えないわけじゃないけどトラックの側面はほぼ死角だろうけどね
915名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:20:01.06 ID:3wiOzeX4O
>>895
矢向と鹿島田間の1.5kmの間に踏切がここしかないんだよ。
南武線高架化を遅らせているJR東日本の明らかな怠慢。
916名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:20:03.30 ID:XJWDUcGOO
これはどっちも惨い…
トラック運転手は捕まるのか…?
917名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:20:45.75 ID:ZPyngQjx0
>>906
同意
このスレみて唖然とした

運転手は発進前は注意確認する義務がある
目の前で事故が起きたのにそれを確認してないまま悲惨な事故を起こした
よっぽど注意確認してないってことだ
918名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:20:56.16 ID:mPa2J6QD0
3人乗りなんか男の俺でも自信ないわ
180センチ65キロだけど
女に乗りこなせるとはとても思えない
919名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:21:28.66 ID:Th10Izu40
>>906
3人と認識していればね…

起き上がった時に、
運転手の母親と、前方に幼い子がいれば、
それで全員、と思うことが多いと思うよ。

まして自転車は歩道を走っていたんでしょ…
920名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:21:30.78 ID:FS6/GzKK0
なぜ飛び降りたりスピードも出ずに、危険にすばやく対応できる若い男の2人乗りが禁止で
もたもた主婦の不安定な運転の3人乗りが合法なのか意味がわからない
921名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:21:38.91 ID:hc4uINBSO
流石にこれは、トラックの運転手や、
対向の自転車に業務上過失致死傷とか無いよな?

でも、理不尽なのは分かってるけど、
対向してきた自転車は恨まれそう。
922名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:21:47.05 ID:XZBXw+Rd0
>>917
じゃあ再発進する度に車体の下を覗き込むようにしてくださいね
923名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:22:13.28 ID:892ENVhYi
>>913
三人乗りは既に禁止では?
924名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:22:14.33 ID:xYlcMVDY0
>>919
認識もなにも、わざわざ向こうから3人乗りでやってきてるわけで
居眠りでもしてたとでもいうのか
925名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:22:28.07 ID:9QM6hIvX0
>>914
側面は死角だし後輪前に落ちたらどう考えても1秒でひかれちゃう
運転手が気がついて急ブレーキかけても間に合わない
926名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:22:39.73 ID:vAKGtmCk0
>>917
目の前じゃなくて運転席の反対側の斜め後方側面じゃないかな
まあ、いちばんわかりづらいはず
927名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:23:13.54 ID:dSS/ZMlD0
不運。災難。
一つ言えることはだれしもがある生活道路の気の緩み。

対向チャリ双方がお互いが視認したのは事故直前?
記事を読んだ上では出会い頭のブレーキでバランス崩したとは思えん。
対向チャリが視認できないほど見通し悪い状態なら最徐行が大原則で
言い逃れは出来ない。「だってえ・・・」は通用しない。

対向チャリが来てるなと思った時点でお互いが譲り合う気持を持つべきだが
子供は母親の監視下なんだからチャリ下りて譲ってしまうなりの
母親としての行動が欠けていた。

この狭い歩道通行で「子供乗せてるんだから対向チャリが譲ってくれるはず」
なんて甘い考えだったらチャリ乗らないほうがいい。
928名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:23:41.58 ID:9QzwRLST0
どれだけ注意していようが、
必死にミラーを確認していようが、
車体の周囲をくまなく常時監視し続けることは不可能。
危険を予測して運転するのは大切だが、
それを完ぺきにやると、周囲を厳重に囲い鎖錠した空間でしか車を動かせなくなる。
929名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:23:52.03 ID:ZPyngQjx0
>>823
>>912
あんたの言うとおりだ
コレを理解できない人間が多くこのスレにいる
ああいう連中が車で運転してるかと思うと怖いね

>>922みたいなアホは何もわかってないな
 確 認 し な い と い け な い 状 況 に遭遇した場合は
死角を確認しないといけないのは当たり前のことだろう
930名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:23:57.27 ID:cC11U9Zh0
ファイナルディスティネーションシリーズなみの間合いの悪さだ。
931名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:23:57.21 ID:PCNah0nH0
重心高くなるから安定悪くなるんだよな
低くしようといてタイヤの直径と小さくするとジャイロ効果も小さくなってやっぱり不安定に
3輪車にしちゃえば安定するけど都市部でも住宅街とかじゃ幅が広くなるとかえって怖かったり
何が答になるんだろう?
932名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:24:03.17 ID:gIv3+yeQ0
3人乗り用の自転車だったかがわからないのでなんとも・・・
933名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:24:12.70 ID:UfPYy91Y0
まぁ警察に告発しておいたわ。まじで。

某掲示板で事故の被害者の母親に罵詈雑言が浴びせられてるって
夕方あたりオマエラの部屋にノックの音が・・・
934名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:24:35.77 ID:xYlcMVDY0
3人乗りの自転車って危ないでしょ?

それが目の前からやってきてすれ違おうとしてるわけですよ。

危ない自転車がやってきて、ちゃんと注意してないなんておかしいんだよ。

この理屈が分からない奴は自動車運転の資格ナシだな
935名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:24:50.64 ID:wobibloO0
>>890
ああ、お婆ちゃんが、右手に傘を持ちながら、こっち見ている所の手前のマンホールかwwwww
936名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:24:56.59 ID:2km2S06o0
>>906
(=゚ω゚)ノ こうも考えられる
(=゚ω゚)ノ 後ろの座席を使ってた子供は小学校に上がってて使ってないが、座席は万が一(大抵は子供の早退)のためにつけてる
(=゚ω゚)ノ 座席取るのが面倒でそのままつけてチャリ走らせるおばちゃんも案外いるからね
937名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:25:41.62 ID:vAKGtmCk0
ひとつ抜けてるけど 自転車がぶっ倒れるのは見なくても 音でわかるはずだけどな
音。
もし大音響で音をさえぎってたとしたら状況は変わってしまう。
938名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:26:00.39 ID:iRUoqR/u0
車で送り迎えしてたらこんな事にならなかったろうに
とは思ったけど自転車からコケちゃうような鈍くさい間抜けが車を運転するなんてそっちの方がもっと怖いわ
939名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:26:03.32 ID:EvcwmKOA0
子供が大事だったらあんな歩道の狭い交通量の多いところで
3人乗りなんて曲芸やらないよ
940名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:26:10.14 ID:gPfK1ZU30
>>1
酷い事故だなあ
でも起きても不思議じゃないか
ガキ乗せたママチャリって危ねえもん
不幸な事故だけど教訓にするべきかもな
941名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:26:16.62 ID:XZBXw+Rd0
>>929
確認しないといけない状況に遭遇したと自身が認識できるのは事後ですよ?
942名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:26:21.80 ID:xYlcMVDY0
>>931
小径タイヤの四輪車がいいね
943名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:26:27.75 ID:9QM6hIvX0
>>933
別に母親が悪いと言ってないでしょ
こういう自転車が禁止されてないのが悪いよ
子供2人を前後に乗せるとかどう考えても危険じゃない
944名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:26:30.30 ID:K7kQ7pt3P
まぁ一言で言えば、運命。
これに尽きるw
945ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 07:27:02.55 ID:cAU8JEcB0
ガードレール作れって意見もこのケースでは無理だな
何せこの事故現場は車庫の「真前」
やはり段差の無い歩道にするしかない
946名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:27:35.44 ID:xYlcMVDY0
>>941
なぜ? 3人乗りの自転車が目の前からやって来てるのに
その自転車に注意を払わないのか? 
947名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:28:12.28 ID:vAKGtmCk0
ガードレールあっても、子供がすっ飛んだらあんまりかわらん
948名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:28:15.35 ID:/mobvTbS0
>>918
ダウト!160cm85kgだろ
949名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:28:36.88 ID:2km2S06o0
>>923
(=゚ω゚)ノ 子供を載せる場合はOK
(=゚ω゚)ノ ただし、法令で定めた基準を満たしたチャリ使うのが最低条件
950名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:28:39.23 ID:wobibloO0
>>877
うはww
951名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:28:45.01 ID:gPfK1ZU30
前から走って来たチャリは
確保してんだよね?
どんな奴なんだろうな
ババアだったり・・・
952名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:28:49.05 ID:UfPYy91Y0
>車体の周囲をくまなく常時監視し続けることは不可能。

不可能でも義務は有るんだよね。
それが法律。
953名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:28:58.99 ID:cRF1WkpL0
ブレーキかけた程度で転倒ってのも足が付かないほど高い自転車だったんじゃないかと
スピードの出しすぎも考えられる
危機意識の欠如
常に事故の可能性を考えて運転しろと
ケータイ見ながら運転とかバカが多すぎる
954名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:29:01.89 ID:r5CyPNFKO
これもアベノミクスの弊害のひとつ
円安株高がこのような痛ましい事故を引き起こした
955名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:29:10.30 ID:tdnfvsgA0
ジャイロでこけないようにするしかないな
956名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:29:25.84 ID:xS7xuXYJ0
>>938
子供に気取られて
チノパンみたいに他人を轢き殺すだけだなw
957名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:29:32.58 ID:Th10Izu40
3人乗りが法でOKとはいっても、
時と場所を選ぼうよ…

仮にそこが歩道走行可であっても、
歩行者が多いとか、
歩道が狭いとか、
自転車の交通量が多いとか、
歩道駐輪が多いとか…

隣接する車道の交通量が多いとか、
速度が速いとか…

犠牲になるのは、ハンドルを持たない、
危ないという認識が未発達な子供なのだから…
958名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:29:40.20 ID:xYlcMVDY0
>>953
女はなぜかサドルを低くして乗る
あれは不思議だ
959名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:29:52.76 ID:9QM6hIvX0
>946
目の前って車渋滞してるのに?
960名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:30:05.46 ID:9QzwRLST0
日本の交通事故の殆どは道路環境の悪さが一番の原因なんですけどね
それを言ったところで直ぐにどうこうできる問題ではないし(´・ω・`)
961名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:30:24.62 ID:G4wHpnwc0
このケースBBAのテンプレだと自己保身と責任転換に走るからな
運ちゃん可哀想過ぎる
962名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:30:34.41 ID:xYlcMVDY0
>>959
渋滞してるならよけいに注意できるだろ・・・

まったくもう
963名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:30:54.87 ID:tind5yIj0
>>953
原付のねえちゃんがケータイいじりながら走ってたわ。
案の定こけた。
964名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:30:55.74 ID:gIv3+yeQ0
現場みたけど、歩道が1段高くなっててでこぼこしてる所だろうね。
あれ、危ないのに是正されないね。
965名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:30:59.87 ID:/bslCiL+O
>>945
段差もガードレールもなかったら
歩道ではなく路側帯だろ

車の方が入ってくるのはどうやって防ぐんだ?
966名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:31:15.95 ID:xYlcMVDY0
オバチャンみたいにブレーキするとき自転車おりるようにすればよかったのにね
967名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:31:40.93 ID:NTt4Mgbi0
>前方から別の自転車が来たためブレーキをかけたところ、バランスを崩して

よっぽどスピード出してたか もともとバランスが悪かったのか
事故って当然だわな 36歳でそれすらわからんのか?
968名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:32:03.86 ID:QB+4LE320
>>953
サドル下げすぎで低速だとかえってふらつくかもしれん。
いろいろ考えるとどうやっても無理ゲーな気がする。
969名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:32:32.32 ID:vAKGtmCk0
>>952
トラックのうしろのクルマが気が付いてクラクションを鳴らす
せかされたと思ったトラックが発車

なんにせよいろいろムリだな。まわりが、できることと言ったらトラックの前に飛び出すぐらいだ。
なにしろ瞬間のことだろう。
970名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:32:35.80 ID:NXJn9nZD0
971名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:32:41.37 ID:2km2S06o0
>>962
(=゚ω゚)ノ アンタ、運転経験皆無としか言えないわ
(=゚ω゚)ノ 元原付乗りでもまずは渋滞がどうなってるかに気を配るわ
972名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:32:51.79 ID:RGUWCf630
ちょうどこの前のイブニングの自転車漫画でやってたな
曰く
「現行制度はクソ」
「とにかく左側走行で統一すべし」だと
973名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:33:03.38 ID:Th10Izu40
>>960
安全をお金で買うんですよ。

車に乗る、
バスに乗る、
タクシーに乗る…
974ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 07:33:07.74 ID:cAU8JEcB0
>>965
「段差の無い」ってのはセブンイレブン前によくあるフラットな歩道な
全く段差が無いって意味じゃ無い
数センチは段差もある
975名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:33:09.85 ID:gPfK1ZU30
路面の状態や状況判断ミスで
バランスを崩した可能性が高い
スピードは出せんだろ
あの状態で
これにしても萎える事故だな
976鎹也雪 ◆H/aI0JuQQc0Z :2013/02/05(火) 07:33:14.08 ID:CHqHy1Ei0
対向車線で三人乗りの自転車を漕ぐ馬鹿親のせいでまた子供が死んだ
胸糞が悪い、収まらん

心よりご冥福をお祈りします
977名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:33:35.37 ID:VCSZOQE5O
子供だけは自転車の前と後ろに乗せる事は認めるのなら、
ヘルメットとシートベルトを義務化するべきだったんじゃないの?
前に規制を考えた時にさ。
978名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:33:39.30 ID:wobibloO0
傘持っているお婆ちゃんも、危なっかしく現場の歩道歩いているしwww

プレビュー見ていると、現場はそれなりに交通量多そうな道だからね。
目の前に踏切があるので、渋滞とかしていてもおかしくはない所。。
979名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:33:52.37 ID:xYlcMVDY0
>>971
バカじゃないの?

渋滞中は歩行者が横断してこねーか見張れよ
980はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/02/05(火) 07:34:32.47 ID:rSEQI1rQ0 BE:3464078898-2BP(3456)
>>5
今回の場合は、車道のどっち側だろうと轢かれてたんじゃないかと。
981名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:34:39.46 ID:rq8u6uYHO
そもそも3人乗りするなら転倒するな!
それが絶対に約束できないなら3人乗りはするな!
どうしても3人乗りしたいなら転んで死んでも文句言いませんとか誓約書でも義務付けろ
あのゴツい3人乗り用のチャリが歩道を爆走するのだって大迷惑だったりするんだぞ
982名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:35:18.11 ID:F+2VvOHo0
母親は自業自得でむしろ加害者だと思うが
巻き込まれて人殺しに加担させられた運転手が可哀想過ぎる
983名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:35:52.47 ID:tind5yIj0
まあ、歩いてたって死ぬからな。
984名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:36:07.85 ID:mPa2J6QD0
>>981
自転車は原則車道じゃね?
確か歩道走るのは許可されてるとこ以外は駄目だったような
985名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:36:12.38 ID:9QM6hIvX0
>>962
運転したことないでしょ
986名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:36:28.37 ID:XZBXw+Rd0
母親の危機管理不足。これが全ての原因。
仮に車に轢かれてなくても投げ出された子ども電柱に頭打って死んでた可能性が高いわけで
987名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:36:47.10 ID:QB+4LE320
>>965
うちから駅に行く道はライン引いてあるだけの歩道だぜ。
それも電信柱に邪魔されていちいち車道に出なきゃ通れないようなの。
それに比べたらここは歩道が整備されてるだけなんぼかマシ。
988名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:37:02.46 ID:vAKGtmCk0
>>979
その場合、危険の発生場所はクルマの前方だよね
じっさい、そこを注意してる人がほとんどだろう。
ムリを言ってもどうにもならん。
989名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:37:21.73 ID:xYlcMVDY0
>>985
キミの運転のほうが不安だよ

よっぽどのんびりしてるんだろうな
990ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/02/05(火) 07:37:55.45 ID:cAU8JEcB0
>>987
そういうのは路側帯というらしいぞ
991名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:38:09.87 ID:xYlcMVDY0
>>988
なあ。なんで後ろから出てきて急に横切るやつの存在を除外するの?

その可能性を排除する理由を教えて
992名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:38:18.75 ID:2km2S06o0
>>979
(=゚ω゚)ノ 見張りながらもやっぱり渋滞に目を向けるがね
(=゚ω゚)ノ 煽られて事故に巻き込まれるのが多いんだけど、原付は生身だから特にヤバイ
(=゚ω゚)ノ アンタ、自宅警備員歴の長いヒッキーだから世情に疎いんだよ
993名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:38:26.74 ID:gPfK1ZU30
ドライバーが自分の事を見てくれている

と思っている歩行者は多いよな
車を運転すると分かるが
お前の事なんか見ていないwww
994名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:38:34.47 ID:84YscBcx0
>>977
ヘルメットとベルトって義務化してるのかと思ってた 推奨程度なのかな
この子はヘルメットはしてたようだけど、ベルトの事は書いてないね
995名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:39:07.02 ID:xYlcMVDY0
>>992
そうやって子供を轢いてればいいよ

普通の人はもっと周囲に注意を向ける
996名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:39:08.61 ID:RHYLRnFm0
うわあああ
これは母親気が狂うだろ
997名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:39:10.43 ID:QB+4LE320
>>990
えーでも最近になって緑色に塗って歩道感を強調するようになったぜ?
998名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:39:11.62 ID:vAKGtmCk0
子供がすっ飛んだら、警報音がなるようにしたらいい
ヒモで痴漢防止ブザーつけてたらできるだろ
999名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:39:20.88 ID:Lnvc6iCM0
1000ならすべての道路の幅が3倍になる
1000名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:39:48.48 ID:XZBXw+Rd0
おまんこに中だし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。