【沖縄】「尖閣を世界遺産に!」 石垣市が働きかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「尖閣を世界遺産に」沖縄・石垣市が働きかけ

 政府が世界自然遺産に「奄美・琉球」(鹿児島県、沖縄県)の登録を目指している
ことに関連し、沖縄県石垣市が、日本の領土である尖閣諸島を対象地域に含めるよう国
に求めるとともに、登録に向けた現地調査を実施できるよう働きかける方針であること
が4日までに分かった。

 尖閣諸島は固有種を含めた動植物の宝庫として知られる。日本野鳥の会(東京都)
自然保護室チーフの山本裕さん(48)によると、尖閣諸島は国の特別天然記念物の
アホウドリの生息地で、世界で2カ所のみ確認されているうちの1カ所という。

 石垣市は「観光資源として有効活用できれば」と期待する一方、「現地での学術的な
調査が必要」として、早急に現地調査ができるよう国に協力を求める方針だ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130204/dms1302041530004-n1.htm
※写真 尖閣諸島での2001年の調査で、繁殖が確認されたアホウドリ(長谷川博東邦大教授提供)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130204/dms1302041530004-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:01:55.95 ID:SY1UxVt+0
厨獄を刺激する可能性があります。
3名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:03:50.72 ID:FRp5sNfY0
いやいや
油掘ろう
とりあえずは掘ってみよう
4名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:04:22.50 ID:SBhr+MFd0
ええんでない?
嫌がらせとしてw
5名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:04:31.54 ID:YrkjTBB80
そして北方領土、竹島も世界遺産へ
6名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:06:29.09 ID:r7nl/G08P
 
▼識者に質問

世界遺産になってしまっても、近海で石油掘っていいの??
7名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:07:26.11 ID:XpH8jsun0
いいね
8名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:07:36.94 ID:WgoPmZyi0
放し飼いにして自然を荒らしてる山羊か何かを早急に捕獲しなよ
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 78.8 %】 :2013/02/04(月) 19:09:03.62 ID:76PiPciO0
  
イラク並の油田を封印して、シナを喜ばせてどうすんだ?
あいつら、元々自分らの物ではないのは知っているから嬉々するぞ
自分らが欲しいと言うより(もちろん、欲しい気持ちはあるだろうが)、日本に掘らせたくないのがシナの真意かと
10名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:09:22.29 ID:kf0V680J0
要らんだろ。開発できんくなるだけじゃないの。
11名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:09:38.67 ID:DyuJUvC90
必要なら募金するよ。
12名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:09:39.90 ID:GnRDmJum0
これはこれでちょっと無理がある気が。
現地調査をやる分にはいいと思うけど。
13名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:09:50.52 ID:e+TMZjzJ0
これにはメリット・デメリットがある

【メリット】
・世界遺産に選ばれることで、国際的に日本領だと認定
・現地調査の名目で尖閣に上陸できる。既成事実の積み上げ
・外交カードに使える

【デメリット】
・世界遺産になった場合、施設が作れなくなる
・沖縄のサヨクが調子に乗る
14名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:10:13.59 ID:2yUlMc3R0
今、気づいた

尖 ← 困った顔に見える
15名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:11:20.47 ID:HpZmfbE+0
まぁ、世界遺産に申請するという事実は良い事だな。
下手すりゃ原爆ドームやチェルノブイリのように負の遺産のカテゴリーに分類されるやもしれんがな。
16名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:12:47.76 ID:YzySQZKCO
流石に無理筋だろ、と思ったがアホウドリの生息地なのか
でも、下手に騒ぐと「係争地」になっちゃうから粛々と実行支配を強化してけば良いんじゃないかな
17名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:13:07.56 ID:ZnZ1Pxtg0
それいいネ
珊瑚礁とか藻とか保護区にするの
18名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:16:10.71 ID:TfDEB7IxO
尖閣には自衛隊基地を作れよ!
19名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:16:27.35 ID:2WJql6Yt0
紛争地域を世界遺産にできるわけねえだろw そもそも日本人が観光に行けない島
が世界遺産ってどういう考えなんだ?まるでチョン並のあてこすり思想だなww
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 78.4 %】 :2013/02/04(月) 19:16:27.56 ID:76PiPciO0
  
俺には、自分の物に出来ないのなら日本に絶対に掘らせたくないシナの工作にしか見えん
棚上げ続行も、シナは工作して来ているからな(`・ω・´)

この件は、工作すれば中東も賛同(輸出国が減るから)しそうだから、日本が絶対に言ってはいけない事
日本でも、資源確保されると原発推進派は困るから、売国行動に出そうだがな…
21名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:17:25.45 ID:2ZPNoU9K0
絶対に政府はなにもしない
調査なんかするわけがない
22名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:18:53.69 ID:OhOqoIWp0
却下された場合、日本の領土じゃないからキャッkされたと中国が騒ぐんじゃないか?
23名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:20:29.15 ID:B+5NuxHh0
石垣市、GJ!
24名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:23:30.68 ID:wZoXn58PO
いやいや
オスプレイさんを常駐させようぜ!!
25名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:24:32.52 ID:wg/e3qeP0
それは困る。

要塞化できないじゃないか!
26名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:24:32.60 ID:481Wa1+k0
>>20
資源を確保しても原発推進派は困らんぞ。
原発推進派は火力をなくせなんて一言も言ってないのだから
石油やガスが国内で採れるのはいいことだ。
27名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:25:26.54 ID:e+TMZjzJ0
延々に現地調査だけできればいいんだがな・・・
カードとして扱いが難しい
そこまでしなくても中国は牽制できてるし
28名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:26:32.38 ID:YE3hS/ka0
支那メディアが騒がないなあ
29名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:28:07.20 ID:sEXMoWecT
沖縄GJ
30名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:28:53.21 ID:0kGk+cYf0
朝鮮人が竹島を勝手に申請しているのと同じで如何な物かと思ってしまう

普通に中国様が他の自国の島でやってるのと同じように
大量埋め立てをして巨大施設にすればいいよ
31名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:29:58.51 ID:qyolRr910
困るだろうなーユネスコw
32名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:31:40.84 ID:pg1SvkxTO
へぇ〜、アホウドリの繁殖地2つしかないんだ…
知らなんだ。
33名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:33:41.10 ID:xcxPsavaO
仲井間知事「あーあー聞こえなーい(゚Д゚∩)」>>1
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 76.3 %】 :2013/02/04(月) 19:35:13.38 ID:76PiPciO0
>>26
確保したら、輸送費とかも安いし下手をすると昔の1バレル20ドル以下になるぞ
それでなくても、原発廃棄物コストや廃炉コストや事故コストを入れていない捏造コストで騒がれているのに
東電が作った50万kw.級の火力発電所が、コスト面で完全に優位になると
断層問題(どこに建てても断層がある)や安全保障問題(テロや他国の攻撃)がある原発の選択肢は有り得なくなる
35名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:36:30.20 ID:bOx2kV9b0
これは認定が難しそう
あと支那の圧力がより顕著になって実行支配に向けて
準備を始めたりするんじゃないか?
36名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:37:03.95 ID:J14CZNCu0
ユネスコが政治的な問題に首を突っ込むわけない
37名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:37:11.48 ID:JoMgtu+y0
沖縄のナカイマは尖閣について「国の問題だから」となんにも言わないよな・・・
基地やオスプレイについては散々口を出すくせに。コイツなに人だよ
38名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:37:38.60 ID:yGgp4BylP
世界遺産の政治利用なんてアウシュビッツ・ビルケナウと原爆ドームで十分
39名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:37:40.78 ID:o3JaPhWo0
>>1
いいね( ・∀・) イイネ!
40名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:37:59.75 ID:481Wa1+k0
>>34
あのさ、地震やテロの危険は原子力発電所にしかないと、どーして思い込むのかね?
火力や水力だって同じ危険があるし、火力や水力の方が
事故が起きた時に原子力より危険なんだよ。
もう散々この板で証明してきた。
41名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:39:16.36 ID:J14CZNCu0
>>4
ユネスコに嫌がらせしてどうすんの?
42名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:39:19.17 ID:wIlbiVbD0
ワロタ 火に油を注ぐw
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 76.3 %】 :2013/02/04(月) 19:40:13.92 ID:76PiPciO0
>>40
その寝言はフクスマを片付けて言ってね
火力や水力発電の事故で、2年間も何もしないで近づけもしないなんて有りえない(`・ω・´)
44名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:42:02.57 ID:rx+m1CXl0
開発させない気かよ?
45名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:46:07.42 ID:e+TMZjzJ0
>>20
しかしそれだと棚上げにすらならんような・・・
国連で正式に日本領だと決まると、メンツも領土も丸潰れ
そこまでいかずとも現地調査で尖閣に上陸されること自体がマズイ

つか、領土問題が完全に無くなってしまう
売国奴も2度と「係争地」なんて言えなくなるだろな

中国の仕掛けた奇手にしては、デメリットが多すぎないか
46名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:46:22.28 ID:oOUllZRd0
平和になるならそれでもいいよ。
ユネスコが了解してくれるかな?
47名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:49:20.38 ID:oOUllZRd0
施政権が日本にあることは間違いないんだから、いいんじゃないの?
48名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:49:41.46 ID:esAE9fog0
まだ世界で発見されていない希少種もいる可能性が高いから、欧米の生物・動物
学者にも大勢参加してもらえばいい。喜んでくるでしょう。日本だけじゃなく欧米
の皆さんにも沢山尖閣の自然探索に参加してもらえばいい。別に希少種の発見者
が欧米の学者になっても領土を保持できることに比べれば何の問題もない。
49名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:50:41.46 ID:U30RJk6uT
おk
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 75.0 %】 :2013/02/04(月) 19:52:19.08 ID:76PiPciO0
>>45
自分の物にならないのなら、日本の物にならなければいいは有り得るかと
これは、領土の意味ではなくて尖閣の資源の事ね
世界遺産は期限が無いからのう…
イラク並の石油が掘れなくなる(`・ω・´)
51名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:52:36.04 ID:e+TMZjzJ0
世界遺産に認定されようが紛争地帯になってる所はあるらしいし
中国はそんなもん無視して攻めてくるつもりなら無効かな

逆に日本が身動きとれなくなるかもしれん
施設が作れないばかりか、軍事行動も抑えられるかも
52名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:52:50.33 ID:HjWW8PKU0
沖縄県よりも石垣市の方がしっかりしてるってどういうことだ
そりゃ東京都組んで尖閣守ろうとなるよな
石垣市民頑張れ
53名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:57:25.84 ID:YzySQZKCO
中国の横槍でW杯ん時みたいにわやくちゃにされたら目も当てられんな
54名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:58:35.21 ID:Qw89Auu+0
なるほど。石垣市グッジョブ!
55名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:59:01.86 ID:4Pg6OPuU0
尖閣諸島は日本遺産で、日本領土。
56名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:01:18.28 ID:xpFAo/w/0
>>37
尖閣視察してますよ。県知事で初めて
領土問題は無いとも言ってる
国有化したから、もうあまり口出ししないんじゃないんですかね
57名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:01:59.23 ID:SaT2M4NT0
野生化したヤギが野鳥食っちゃってんだろ
国道やダム建設の時だけうるさい環境保護団体もこういう時だけだんまり
58名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:04:09.94 ID:+yCzzPXR0
アホかw

人類にとっての財産でも何でもない小島が、世界遺産な訳
ねーだろwwwwww

内輪の論理は大概にしろやwwwwwwwwwwww
59名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:05:38.31 ID:481Wa1+k0
>>43
何言ってるんだか。
メキシコ湾原油流出事故の顛末がどうなったか知らんの?
流出した膨大な原油は回収不可能で海や陸に流れたまま
生態系に莫大な影響を及ぼしているんだよ。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2728435/5779847

つくづく反原発派は、「原発以外の危険は見ようとしない」なあ。
60名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:08:01.46 ID:qwBmduI1O
「基地を移転してクレ!」「金をクレ!」のクレクレ知事と違って中山石垣市長は若くて行動力のある立派な政治家だな
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 74.9 %】 :2013/02/04(月) 20:10:57.96 ID:76PiPciO0
>>59
それ発電所じゃないからw(`・ω・´)
2年と言ったが、この先何十年も何百年もかかりそうなフクスマに比べたら軽いし
ちなみに、何十万人も犠牲を出して石棺にしたチェルノも終わっていないから

それに、発電以外にも石油は使われている
62名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:11:28.82 ID:e+TMZjzJ0
ま、正直ややこしいな
そこまでせんでも中国は現段階で牽制できてるし
尖閣の専従部隊も設立が決まったから、それでOKの気もする

・・・というか、習がやけに静かだな
63名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:12:57.71 ID:FJ44Nqpy0
世界遺産小笠原村は中国が寄り付かない
海上自衛隊父島基地があるから。石垣市も見習え
64名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:13:17.02 ID:tbDLjO3AO
最近の工作員はwwwww多用し過ぎ
65名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:18:08.88 ID:FJ44Nqpy0
石垣市を小笠原村に編入すれば良い
自動的に世界遺産になる上に東京都のアニメが石垣島で見れる
66名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:21:25.38 ID:Hwpb3xIF0
支那も申請したら、どうすんの
ユネスコは共同扱いで受理する事になり、係争地が確定

開発も採掘も出来ない、棚上げ状態は支那の思う壷となり
いずれ混乱に乗じて、島を支配し採掘を始めるだろう

ユネスコ自体に実効力は無い、国連で非難決議案が出たところで
否決権でどうとでもなる
67名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:21:41.32 ID:Ryh7d940P
>>65
アナログ時代は最速でけいおんやあの花が見れた大東諸島
68名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:27:05.33 ID:oFAIsUJ70
イラク並の石油なんてあるのかよと 俺はそれすら疑問
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/02/04(月) 20:39:09.06 ID:76PiPciO0
>>68
1968年に国連機関と共同で調査して1000億バレル以上と推定
1969年から1970年にかけて日本が独自調査して1095億バレルと細かい埋蔵量算出
1980年代前半にシナがこっそり調査して700〜1600億バレルと推定
70名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:41:18.11 ID:0t2HCaHo0
いやお前ら本気で言ってんのか
こんな理由で遺産にしたら世界から笑いものにされるわ
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 73.5 %】 :2013/02/04(月) 20:41:37.91 ID:76PiPciO0
  
ちなみに、イラクは世界2位で1125億バレル
72名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:42:00.37 ID:e+TMZjzJ0
>>66
あぁそうか・・・シナも申請する事を忘れてた
やっぱややこしいな。混乱する割にメリットが少ない

いらんな。このカード
73名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:48:23.86 ID:481Wa1+k0
>>61
誰が発電所と言ったね?
火力は採掘・運搬・備蓄のすべてが危険極まりないのだよ。
原子力の比じゃないほど危険で害が大きい。
どんどん原子力を増やして火力を減らすことこそ
被害を小さくする一番の方法だ。
74名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:48:52.14 ID:NmXH5gSp0
無関係の他人や国際機関巻き込んでチョンみたいなことすんなよ…
尖閣については正攻法だけでいいんだよ。
75名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:49:42.99 ID:AoKzVGUz0
>>1
石垣市がんばれ、応援する
76名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:50:33.23 ID:481Wa1+k0
>>69
本当かいな。
もしも尖閣近辺に、イラクに匹敵するほどの原油があるのなら
世界の勢力図がひっくり返るほどの大事件だぞ。
ま、何にしても実際に掘ってみなきゃわからんか。
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 72.4 %】 :2013/02/04(月) 20:50:46.23 ID:76PiPciO0
>>73
それじゃ、車乗るのも石油製品使うのも止めてね
火力発電所の事故でも無いのにミスリードしているのはそっち(`・ω・´)
78i114-191-153-203.s41.a040.ap.plala.or.jp:2013/02/04(月) 20:52:14.41 ID:FuFtm4b00
ばかじゃない?
79名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:52:31.60 ID:Wi/RIkEw0
あ、これ、名案かもしれないな、
石垣市が、というのがミソだ。
やってみろ!!
80名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:57:13.17 ID:Zbe7Z7jH0
よし採用!
素早く実行せよ!
81名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:00:45.31 ID:481Wa1+k0
>>77
そーやって、0か1か論に持ち込むなよ。
今、電気自動車というものが普及しつつあるだろ?
ガソリンを使うのを止めて、電気自動車を走らせ
その電気は原発で供給すれば、大気汚染も爆発事故の危険も減るんだよ。
ガソリンの爆発事故なんてしょっちゅう起きてることは知ってるだろ?
なぜ、危険を減らすことにそうまで反対するのかね?
82名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:04:09.66 ID:8dbT7ThP0
横だけど、資源問題、環境問題を解決するのは原子力政策の推進しかないよ
83名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:16:10.99 ID:25IIgspvO
世界に笑われるから止めろや。これでは支那チョンレベルと一緒の発想じゃん!
84名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:17:04.82 ID:oFAIsUJ70
尖閣にそれほどの埋蔵量ありながらアメリカ資本が何もしないのかものすごく疑問
85名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:17:07.88 ID:0SsT0t5L0
>>1
石垣市はバカの集まりかw
寝そうな子を起こすな
86名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:19:15.82 ID:PpmM+rqBP
尖閣諸島のどこらへんが素晴らしいんだ?
87名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:23:58.95 ID:Hwpb3xIF0
条約違反による侵略行為として、ICJに単独提訴する方が100倍マシ
支那は違反を犯している理由を、法的に説明しなければならなくなる

で、アメと共同で採掘事業を開始し、台湾に備蓄精製プラントを作る
利益を分配しながら、石油は早々に枯渇させた方が利口だろうね
88名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:25:22.37 ID:dlQJjZms0
石原氏が熱弁していた件だな…

マグロなど、太平洋回遊魚の産卵場所なので、中国のトロール船のような漁をゆるすと太平洋の魚が激減する。
小笠原のような人口の魚の住みかを海に設置すれば、太平洋の漁業資源が増やすことができる。
尖閣には放置されたヤギが繁殖してしまっており、柵を作ったりしたい。
貴重な植物生態系がある。
89名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:26:14.51 ID:RjNO5VpJ0
とりあえず政府が上陸して事前調査しろ!
実効支配強化して、シナの馬鹿が反日デモでまた社会不安に!
世界遺産はどうでもいい。
政府が上陸するチャンス!
90名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:26:58.07 ID:TUWjYRGbO
野性化した山羊とかどうするつもりだろ
保護扱い?
91名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:27:12.49 ID:YiLfOAeN0
環境省が沖縄・奄美列島を世界遺産申請しようとしてるんだよ
そのなかに尖閣諸島も含めようと働きかけしようとしてるのが石垣市
対中国との関係での戦略云々は置いといて
別に恥ずかしいことじゃない
恥ずかしいとするなら環境省だなw
92名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:32:33.77 ID:9UKm0Pyd0
遠回しなことしなくても基地作ればいいだけだろ。
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 69.7 %】 :2013/02/04(月) 21:38:20.14 ID:76PiPciO0
>>81
チェルノとフクスマをそこまで無視して進めたいかね推進派は?
どっちも解決出来たら、聞いてもいい話だがミスリードするな(`・ω・´)
94名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:39:33.24 ID:yU+Ceank0
>・・・というか、習がやけに静かだな

日本みたいにいつも記者会見みたいに発言してたらすぐアホだとばれるからなw
95名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:40:04.89 ID:6tE67y3U0
>>93
そのフクスマってのやめろボケナス
96名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:40:26.75 ID:s5N7B2ig0
>>6
尖閣の真下に油田があるわけじゃないんだし
そっちはそっちで粛々と開発をすればいいんじゃない?
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 69.0 %】 :2013/02/04(月) 21:43:58.42 ID:76PiPciO0
>>95
事故後は人体実験場だから、フクスマと分けているんだよ
以前の福島に戻るのは、少なくとも今世紀中は無い(`・ω・´)
チェルノも、数十万人を犠牲にして石棺にしたが、老朽化問題がもう出てる
おまけに、中の遺体は数万年取り出せない
98名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:45:36.89 ID:Ja2gMcu50
これはいい
99名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:45:59.54 ID:jGR/t1cW0
応援する
100名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:46:19.76 ID:6tE67y3U0
>>97
なんだキチガイか
101名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:49:35.07 ID:481Wa1+k0
>>90
野生の山羊は食うわけにいかんのかなあ。
102名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:49:50.82 ID:ZJ+QV9fEO
中国中枢の権力者に資源の利権を少し渡す約束をすればいい。
そしてさっさと採掘しろ!
103名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:57:03.75 ID:WrKur+MJO
石垣島の原住民なんだが、尖閣を守る事は日本を守る事と同じだと考えている。
そして、地元の若い連中で、日本を守る為に何かやろうと思っている。
みんな、応援してくれないか?

地元の自分達が立ち上がって初めて説得力が出ると思っている。
まだ、具体的な事は書けないが…
104名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:59:32.70 ID:qip0BvgbP
世界遺産登録されたら基地造れなくなるんじゃね。
105名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:01:06.08 ID:2FYqsTE80
世界で二ヶ所のうちの一つなのか?
政治的なことも相まって一石二鳥じゃん
尖閣の自然遺産登録を応援します
106名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:03:08.94 ID:jmq6BKJT0
つうか、安直に考えてる奴が多すぎるが、これ現政権への事実上の踏み絵だから
世界遺産以前に、簡単に調査させるか怪しい
今まで一度も石垣市の調査要請を国が認可した事がないことを忘れるなと
去年も、それをやろうとした東京都による調査上陸を、地権者を脅してまで国有化したんだからな
中国様の許可がなければ日本人を上陸させない、これを必死で守ってる事実を分かってるのか
107名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:22:00.42 ID:/tTeHvkV0
>>17
珊瑚礁には、朝日新聞記者を近づけてはいかんな
108名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:23:22.56 ID:CTHiKEMR0
>>1
欲深い
109名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:25:28.94 ID:Ja2gMcu50
>>106
政権も総理も変わってるしw
110名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:29:35.93 ID:jmq6BKJT0
>>109
> 政権も総理も変わってるしw

何十年も前からそうだし、官僚は変わってないから
野田も最初は容認しようとしたが、連中のせいでやめさせられたから
今まで一度も許さず、公務員常駐も放置してる事実を忘れてもらっちゃ困るね

だいたいさ、この調査は本来、石垣市がやるべき事ではなく、国がやるべき事なんだが
政府にそんな気があると思ってるのかと
間違いなく、望んでない。許可するかどうかはさておき、踏み絵だよ
111名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:30:13.47 ID:dUuK/y7w0
アホウドリを守れ!><
112名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:49:57.17 ID:A14cmwbc0
>>1
開発出来なくなるじゃん
利敵行為の国賊
113名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:37:31.79 ID:XXJFr4wJ0
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
【米FOX報道 日本は核武装するべき】Fox News " We Need a Nuclear Japan " Columnist Charles Krauthammer
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE
114名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:41:09.21 ID:IG8brHkF0
これは駄目でしょ
自衛隊施設も漁民用の避難港も作れなくなる
115名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:47:31.37 ID:qSPQvzOO0
どんな手を打っても中国は文句言う

ならば灯台と船着き場を作ってしまったほうがいい
116名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:54:17.63 ID:lNE39zsm0
まずは中韓からの漂着ゴミを片付けなくちゃね
117名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:15:05.49 ID:dBOZ2Wrc0
おう
118名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:17:25.60 ID:6M7rGySU0
なんなのこの本島との温度差
119名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:19:02.64 ID:/c1dYmZk0
紛争地域を理由に登録を拒否されたら痛手になるぞ
120名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:19:04.21 ID:BWe7UG+v0
同じ沖縄でも本島とは全く違うから不思議だ
121名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:19:51.62 ID:Jm51F2Ee0
石垣島って、中世の頃は沖縄本島人に侵略されて搾取されていたし、
常に被害者の立場だよね。

”自称”被害者で、それをネタにカネせびるだけの沖縄本島人と違ってさ。
その差が、こういう思想の差に繋がると思うと、非常に興味深い。
122名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:20:12.18 ID:TkNHu0Ut0
今度は世界遺産に!!!w
123名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:25:49.40 ID:l+1T9m9v0
火中の栗を拾いに行く馬鹿がどこにいる?
124名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:01:02.81 ID:PV5Pmfs40
八重山はやっぱ本島と違う。日本人全員で応援しよう
石垣で就職したやつもいるしな!
125名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:04:15.15 ID:l88SefQ30
そんな事をしたら、石油もメタンハイドレイドも発掘できないだろ?
何のために争ってるんだよ?

これは資源戦争なんだぞ?
126名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:07:39.25 ID:ulDnK2e4O
おお!じゃあ石垣島に普天間基地移設決定だなw
はよやれよ
127名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:07:57.67 ID:KREKzsC10
防衛施設もつくれんだろ。アホ。
128名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:14:05.50 ID:nCphsfpP0
>>119
だな、申請却下された時点で係争地が確定してしまう
中国も登録にくれば住所が2つある係争地として登録されてしまう

100害あって1分の望みもないぞ
129名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:22:08.55 ID:EmMEb16j0
一見良さそうな案だけど、よく考えるとデメリットばかりだな
130名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:37:25.82 ID:83iiFT0r0
こういう時こそ維新の石原代表を使えばいいのにな
まあ、案はいいとして、そこまで動くこともない

実際、尖閣を本気で取れると思うほど、中国は馬鹿じゃない
尖閣の件で時々勇ましい発言してる将校連中含め、すべて解放軍の海軍関係者だけで陸・空軍ともに黙ってる
なぜかって、尖閣でちょっかい出してれば、それだけ国家の一大事と海軍の方に予算が多く貰えるからだ
だから、予算減が予想される解放軍の陸・空軍ともに、馬鹿馬鹿しいので尖閣の件には黙ってる
131名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:43:32.83 ID:i6wYYA4NO
支那による観光と名の侵略。
132名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:56:35.57 ID:yTpMMcJ70
まずは浜田さんときにできなかった自衛隊石垣常駐からかな?
133名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:58:37.51 ID:CKKmFkK/0
こういう政治的利用はいただけない
世界遺産の趣旨からも外れるしな
申請するなよ、恥ずかしい
134名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:17:29.27 ID:EQ6jIY0b0
>>133
微妙だな。領土問題が存在するのであれば控えるべきだと思うけど。
中国が騒いでるだけなのになんで配慮せにゃならんのかね。
135名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:49:11.22 ID:iXfUAiybO
沖縄にいる変な(?)平和運動家みたいなの以外の、一般の沖縄の人々は
ぶっちゃけ、親中国で独立派が多数なの?
先日の読売系・たかじんのテレビで沖縄出身の元海上自衛官の方が
年々中国側とそのシンパ(沖縄本島人や左翼)の工作が酷くなってきてると警告してたんだが…
八重山と沖縄本島では親中・反日度は、かなり温度差があるとも聞くが実際はどうなんだろか。
136名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:52:23.42 ID:LgzdQ8VQ0
泥棒がくるだけだ
137名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:03:26.34 ID:bwogOtO00
これは最悪だよ。
世界遺産にしたら基地も港も作れない。
なのに国有化で日本領を世界にアピールするため、中国のメンツ丸つぶれ。
防衛できなくなるのに、中国は今以上に攻めてくるよ。

まずは国有化をやめて、石垣市に売却してから、中国の出方を見たほうがいい。
138名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:11:46.18 ID:gPhyFqQq0
つか、世界遺産とか言う前に、政府が調査を許可するかどうかが問題であって。
そもそも、そっちの方が主目的の可能性が高い、世界遺産なんてのはただの理由付けでね。
石垣市は政府に対してもの凄く不信感と不満を憶えてるらしいから。
今まで何度も上陸要請してるのに、上陸どころか近づく事すら許さないからね、無理もない。
139名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:17:23.50 ID:qE4eJhhH0
尖閣行ってみたい。
西表島は何回も行ったが、また雰囲気が違うんだろうな。
周りが完全に海なので、風が強そう。
魚釣島には沢はいくつかあるみたいだが、赤茶色なんだろうか。
たぶん、日射しがものすごく強くて、虫と鳥の鳴き声とかがものすごくて、
そのわりに海から風が吹くと驚くほど涼しかったりするんだろうな。
140名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:24:48.40 ID:Fi/OVjkrP
石垣市の市長は沖縄では特異な保守派だもんな。ここの市長職だけは陥落させたくないわ
141名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:40:11.42 ID:08yRZIqZ0
いくらなんでも通るわけがない 石垣の連中は世の中がわかってない
142名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:42:54.09 ID:61nKL+140
竹島もはよ
143名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:48:33.14 ID:KxGGTIvw0
>>1
>石垣市は「観光資源として有効活用できれば」と期待
ムリムリw 田舎者の根拠の無い妄想です。いつものこと。

>早急に現地調査ができるよう国に協力を求める
結局金クレクレかよw 石原が15億持ってるからそっちに言えよ。
144名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:50:16.81 ID:49+O3SrM0
売国奴炙り出しには使えるな
145名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:01:36.14 ID:NuC4DAo30
太平洋戦争中、日本兵の90%以上が亡くなり、飢餓地獄といわれたニューギニア。
だが、現地の人たちの多数が犠牲になったこと、まったくといっていいほど知られてこなかった。
戦後半世紀以上たって、被害者本人や遺族が語り始めた戦争被害の記憶は、
信じられないほど悲惨だった。


「この悲惨な出来事は、わたしの目の前で起きたのです。
日本兵がわたしの母をレイプし、そのあと殴り殺したのです。
母は体をばらばらに切断され、皮をはがされ、肉片として軒先に吊るされ、
この飯ごうでゆでられました」


バラス・ブカヒンさん(70代半ば・男性)は一点を見つめ、
悲痛な面持ちで語った。
足元には母親がゆでられたという黒い飯ごうが置かれている。
146名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:03.15 ID:7A0m+mY20
そんなもん無理だ
147名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:04:23.83 ID:hvA/ItgS0
沖縄県と台湾をアメリカに差し渡そう。
そうすれば万事うまくいく。
148名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:25:54.51 ID:IBpg4sF+0
>>147
アメリカが引いた感じの過渡的な国連信託だろうな。中国次第だが。
149名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:44:11.04 ID:0dquvGxF0
>>144
内閣が調査事態を許可しなかったらどうするよ?
今まで一度も許可したことはないからな
150名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:09:05.74 ID:FmT/pbj+0
尖閣は油田と前線基地にするべき
151名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:09:42.32 ID:aWK+C/yO0
ユネスコの委員会員にハニトラや賄賂で
中国の世界遺産にされるんと違うか???
152名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:24:41.47 ID:lWYwfut+0
日本人は石垣に寄付しようぜ!
153名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:27:24.75 ID:Unl/pwQB0
さすがに無理があるっていうか
通らないんじゃね?
154名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:51:08.54 ID:8HOqZeJX0
>>30
>>106
中国に、『様』を付けるな!
気持ち悪い。

日本人としての誇りはないのか。
それとも、きさま中国の工作員か?
155名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:54:07.85 ID:0dquvGxF0
皮肉やあてつけだろ、文面みてわからんのかと

最近皮肉のわからぬ人が増えたと言うが
156名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:58:02.70 ID:lWYwfut+0
>中国様の許可がなければ日本人を上陸させない、これを必死で守ってる事実を分かってるのか

皮肉?ただのアホだろ
157名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:01:11.44 ID:0dquvGxF0
いやだって、中国様の許可がなければ日本人が上陸できないのは事実だろ
今現在もそうだしね
158名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:05:29.28 ID:zCHGdEeU0
>>1
かえって絶滅フラグ立ってしまわん?
159名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:37.06 ID:hcdERee10
尖閣募金第二弾
5万円寄付するよ。
160名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:09:49.05 ID:lWYwfut+0
>>157
ソース
161名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:15:35.47 ID:XjnbHuB70
世界遺産にしたら開発できないじゃん。
162名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:17:12.60 ID:0dquvGxF0
>>160
石垣市は左翼市長の頃から何度も上陸申請してるし、国はすべて却下してるんだが。
ほかにも政治家や各種団体が上陸申請してるが何十年も一度も許可したことはない
去年の慰霊祭も東京都の調査も拒否してるだろうに何を言ってるの?という感しかないが
いったいいつ日本人がそういう目的で合法的に上陸したことがあるのか言ってみてくれ。

俺は70年代のごく初期に、調査上陸した話しか聞かない。
そのときに発見されたのがセンカクモグラだが、その後何十年も放置、モグラもヤギのせいで
絶滅してるのではないか、と言われてるね。
163名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:00.76 ID:pbLDYrV5O
国連直轄領としてロシアが管理。
半径500Km以内を航行する船舶は全て撃沈。
164名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:27:19.06 ID:lWYwfut+0
>>162
>中国様の許可がなければ日本人を上陸させない、これを必死で守ってる事実を分かってるのか

コレに対してのソースを求めてるんだよ?頭悪いの?
165名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:31:25.80 ID:6AUAOU0T0
実態が世界遺産に相応しいなら中国なんざ気にしないで是非そうしろと言いたいが
流石にアホウドリの生息地ってだけで世界遺産は難しいだろ
166名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:33:42.86 ID:eRR31Wdw0
>>165
民主のアホウドモを生息させれば世界遺産にしてやってもいい。
167名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:35:33.08 ID:0dquvGxF0
>>164
> コレに対してのソースを求めてるんだよ?頭悪いの?

はあ?実際に日本人を入れてない以上のソースなんかありませんが、馬鹿ですか?

なんですかね、文書とか政治家がそういってるのがほしい、とでも言うつもりですかねw
それじゃあ、皮肉にならんでしょう、馬鹿にもほどがあるw
168名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:39:10.93 ID:lWYwfut+0
>>167
ああソースの意味も理解出来てない
本物の馬鹿だったのかゴメンな
169名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:41:16.02 ID:1yGgiWNm0
まてまて
地下資源どうするよ?(´・ω・`)
170名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:42:19.49 ID:iYYcmVg50
遺産になるわけないが
審査される意味はでかい
171名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:42:49.07 ID:0dquvGxF0
ようやく自分が馬鹿だったと気づいたかw
何も反論できず、悔し紛れの捨て台詞はいて逃げるとか、
相手が正しいと認めてるようなもんだけどなw
172名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:43:31.14 ID:QpuFbejE0
まず事務所を建設して調査しよう
173名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:46:39.79 ID:pyFPLYEo0
どういう団体が推進しているか気になるね
中国の意を受けた連中が推し進めてる可能性も否定できんよ
174名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:47:51.92 ID:lWYwfut+0
>>171
馬鹿とは会話が成立しないということは理解できたよ^^
175名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:48:51.61 ID:5LydxLR/0
資源開発に支障が出ないか?
176名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:51:41.89 ID:0dquvGxF0
>>174
くやしいのうw
177名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:58:19.19 ID:Ar7s0Mwe0
石垣は漁業が出来ればいい
資源開発には反対
178名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:01:33.11 ID:heKjjfE80
いいから公約守って公務員常駐させろ。
話はそれからだ。
179名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:04:10.81 ID:Ay9sib+Z0
あんまり政治的に利用しない方がいいんじゃないの?
日本の品位が下がる気がする
180名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:04:23.12 ID:HVdnNLaE0
世界遺産云々はうまくないんじゃまいか。
遺産申請とか審査とか言いだしたら日本政府は島に拠点つくるどころか資源開発も何も手をつけられなくなるよ。
シナ蓄はそんなの無視でやりたい放題やるだろう。
181名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:05:51.33 ID:+DIHiNBZP
まずはゴミ掃除と野良ヤギの駆除から始めよう
182名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:06:55.53 ID:Ar7s0Mwe0
全部の島じゃないだろ
保護すべき島は国立公園の特別保護地域に指定して
国際保護区域に申請とか
保護する必要がない島にレーダー基地と灯台と気象観測所をつくる
183名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:07:37.63 ID:0dquvGxF0
>>181
そのための調査申請でしょ。問題は政府が許可するかどうかだよ。
184名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:08:51.92 ID:q1k09UkI0
う〜〜ん



竹島の方がふさわしいと思う。
185名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:28:43.79 ID:MV+LGd1Y0
世界遺産ってなんのよ???
アトランティス帝国が・・・とかって言い出さないだろうな????
世界遺産にしたら開発できないだろうがい!
186名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:41:51.47 ID:Wu0YRrUPO
おまえらの偏狭的な愛国心をくすぐり続ける石垣市長のことがおまえらは大好きだよなw
187名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:46:32.95 ID:jVHCxZ0xO
化石燃料は増やしたくないから、これで良かろう
188名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:50:31.46 ID:NAYqp0LpO
駐在とか駐屯とかやると中国がうるさいから、鰹節工場やればいいじゃんよ。
189名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 16:48:34.37 ID:E+Ar5eIo0
おう
190名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 16:51:04.09 ID:fUpwktQj0
考えられるのは自然遺産あたりだろうけどどう考えても無理だろ
191名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 16:56:15.20 ID:2YDlUdVJ0
<東京都>尖閣寄付14億円塩漬け 「返して」電話160件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000046-mai-pol

ネ・ト・ウ・ヨwwwwww
先の見通しも立たないのに、石原や猪瀬に騙されたネトウヨが
今になって「寄付金還せ!」と苦情を殺到させてるwww
安倍も尖閣には興味無しwwwww
ネトウヨ残念wwww
192名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:00.58 ID:EgEicfdY0
193名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:43:34.71 ID:7C+ZlfSa0
この手の紛争地は審査外って知ってていってるのかね
194名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:31:15.83 ID:0dquvGxF0
目的は何十年も拒んできた、島の調査だろ
そういうどうでもいい話はまず、島の上陸を政府が認めてからいうべき
今まで一度もないんだからね、もしも調査すらさせないなら、これで公務員常駐とか笑わせるが
195名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:26:50.46 ID:eyPz4siH0
GJ
196名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:53:59.03 ID:nCWgiYLH0
やってよろしい
197名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:58:33.58 ID:8gWUy6G60
ヘタレの安倍がするわけねーわ
198名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:02:41.66 ID:KCi2+dZr0
世界遺産って遺産になるようなものがあるのか?
基地作って管理するのがいいと思うがな
199名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:33:03.50 ID:f9cvjkLI0
【安全保障】尖閣常駐と世界遺産申請、最前線の士気を鼓舞[桜H25/2/4]
http://www.nicovideo.jp/watch/1359968607
200名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:40:43.86 ID:DxIt1wplT
せやな
201名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:19:47.17 ID:Xcc7gmkB0
また安倍チョンに踏み絵させるのか。
あのクズは踏まないよ。
202名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:00:11.44 ID:jvIk2E3h0
>>6
出来なくなるだろうな
世界遺産で石油採掘調査をしようとすると猛反対により出来なくなるケースしかない
203名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:29:48.44 ID:EHbQJzevT
204名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:53:16.44 ID:6eKGJdEe0
>>191
国有化後も石原が都知事辞職後も、寄附は寄せられていた
その返せ電話はいつの話し?

23週 12/10/01〜 103,105 \1,477,455,493 *** 100 **** \2,039,986 @20,400
24週 12/10/09〜 103,210 \1,477,690,092 *** 105 ***** \234,599 *@2,234
25週 12/10/15〜 103,252 \1,478,234,079 **** 42 ***** \543,987 @12,952
26週 12/10/22〜 103,290 \1,478,366,319 **** 38 ***** \132,240 *@3,480 ※09/25石原都知事辞任表明
27週 12/10/29〜 103,326 \1,478,485,941 **** 36 ***** \119,622 *@3,323 ※10/31石原都知事退任

28週 12/11/05〜 103,350 \1,478,645,257 **** 24 ***** \159,316 *@6,638
29週 12/11/12〜 103,382 \1,478,772,195 **** 32 ***** \126,938 *@3,967
30週 12/11/19〜 103,389 \1,479,035,480 ***** 7 ***** \263,285 @37,612
31週 12/11/26〜 103,404 \1,479,051,538 **** 15 ****** \16,058 *@1,071

32週 12/12/03〜 103,422 \1,479,217,258 **** 18 ***** \165,720 *@9,207
33週 12/12/10〜 103,431 \1,479,237,501 ***** 9 ****** \20,243 *@2,249
34週 12/12/18〜 103,454 \1,480,065,828 **** 23 ***** \828,327 @36,014
35週 12/12/18〜 103,474 \1,481,396,786 **** 20 **** \1,330,958 @66,548

36週 13/01/04〜 103,489 \1,482,308,806 **** 15 ***** \912,020 @60,801
37週 13/01/07〜 103,501 \1,482,336,339 **** 12 ****** \27,533 *@2,294
38週 13/01/15〜 103,504 \1,482,356,202 ***** 3 ****** \19,863 *@6,621
39週 13/01/21〜 103,537 \1,483,620,106 **** 33 ****\1,263,904 @38,300
39週 13/01/28〜 103,602 \1,485,201,967 **** 65 ****\1,581,861 @24,336 ※寄附募集終了

総計(〜01/31)***103,602 \1,485,201,967 *103,602 \1,485,201,967 @14,336

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況魚拓
http://megalodon.jp/2013-0205-1128-03/toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1346367293/434n-437n
205名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:55:46.37 ID:6eKGJdEe0
>>159
東京都は尖閣寄附受付終了したが、石垣氏は継続して寄附募ってるよ

http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/110000/110100/sub_page_senkaku.html

【受付件数・総額(1月9日現在)】
 件数 417 件
 総額 7,806,982 円
206名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:58:07.26 ID:6eKGJdEe0
何にしても、ヤギの駆除を早急にしないと

ヤギの繁殖で、崩落と固有種が絶滅の危機
207名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:08:31.67 ID:KwpcRCePP
これカンボジアがやった手だな。
カンボジアとタイが領有権主張している古代遺跡をカンボジアが勝手に
世界遺産に申請して通ってしまった。それが理由で軍事衝突に発展。
インドネシアが調停に乗り出したが、不調に終わってる。
こういう前例があるから、ユネスコは認可しないだろうよ。
208名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:24:52.97 ID:/QwpbOmd0
ナイス沖縄
209名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:25:21.38 ID:kizr8/dd0
石垣市、男前!
210名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:41:58.47 ID:bscLDAZu0
おk
211名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:15:36.34 ID:iPr32ffq0
>>202

いやこれ、できるとかできないとかそういう問題じゃないから。
政府が日本人の上陸を認めるかどうかだから

あとそれから開発は別にできるから。観光地にしたって構わないしねw
観光地になって人いっぱいになったらとりあえず言うことはない
212名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:33:31.88 ID:9c/jgN6NT
213名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:52:12.91 ID:WC/mKwGaT
しゅ
214名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:53:03.10 ID:GlHrVhUN0
尖閣を(中国の)世界遺産に!
215名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:58:54.93 ID:YTsFEq+h0
ユネスコが関わるわけないじゃん。めんどくさい。
216名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:59:10.50 ID:6jfwYlGK0
>アホウドリの生息地で、世界で2カ所のみ確認されているうちの1カ所という。
ただの島かと思ってたけど凄いやん。
中国人が上陸したら全部台無しだろうな。
217名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:04:47.72 ID:iPr32ffq0
アホウドリどころか、世界でここにしかいないセンカクモグラなど、希少種がいるよ
もう絶滅してるかもしれんけどね
詳細に調べないとなんともいえないが、固有種はおそらくまだまだいると思う。
こういう島にはつきものだから。
218名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:13:37.11 ID:o2jFFRI/0
センカクモグラはヤギのせいで全滅してるだろうな
219名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:17:57.46 ID:Kuv0nDDwP
独島も世界遺産に申請とか言ってたじゃん
220名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:18:54.54 ID:gcu3Kg+i0
こんなことしたら何も出来なくなるだろw
221名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:21:48.78 ID:OBVG+Ywd0
石垣市の心意気は買う
でも、その前にまず沖縄の親中反米県民たちとマスコミを何とかして
石垣の思いを全国に伝えてほしい
222名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:23:40.14 ID:iPr32ffq0
>>218
絶滅してたら政府の責任は小さくないね
もちろん一義的にはヤギを放った馬鹿どものせいであるが、再三の調査要請や
ヤギの害の報告を受けながら、なんの対策もしてこなかったんだから
それを独自にやろうとした、東京都の行動ですら、中国のご機嫌取りで拒否し、
あげくのはては国有化して、上陸の完全阻止を図ったんだからね
223名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:06:03.49 ID:xJilTdkJ0
「中国軍と自衛隊の軍事衝突が起きる」と話して欲しいとテレビ番組のスタッフから電話。
今回は中国軍の未熟を指摘し、「あえて危機を煽ることは出来ない」と断ると、
そのように話せる人を紹介して欲しいと聞かれた。
またか。
どうしてテレビは戦争をさせたいのか。
明日は日中戦争が始まると放送なのか。http://www.kamiura.com/

ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」
 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
  米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
  中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」
http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4
 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
  日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
  東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
  この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
  軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」
http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM
224名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:09:09.91 ID:nAKEuCzN0
南の島の人達はすごい強くて熱い人多いよね。
徳之島の友達なんだけど、すんごいムカついたときに「あいつの家の前で闘牛放してやる!っていったのはワロタ
225名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:09:59.46 ID:C5Ap3TZy0
>>1
これは危険だなぁ。
ユネスコがすんなり日本の申請を認めればいいけど、
係争地だから審議を中断するっていう可能性もあるよ。
そうなったら、ユネスコが係争地と認めたってことになるよね。
支那に逆に使われちゃうよ。
まあ、とりあえず調査するっていう名目に使うのはいいけど、
一緒に申請するのはダメよ。リスクある。
226名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:14:10.38 ID:IpOu+E7k0
アホw
まずは資源を確保してからだw
227名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:17:22.13 ID:iPr32ffq0
>>225
その前に、政府が調査上陸させると思う?
そんなどうでもいいことはその後で考えればいいことであって。
228名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:22:01.52 ID:j3F4CS8PT
おう
229名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 21:48:03.02 ID:KjiyPiQP0
 
 いずれにせよ、中国があの滑稽な中華思想に乗って覇権主義を遂行していく間は、
アメリカはアジアでの信用を維持しようとするなら、そのきっかけが南沙諸島になるか、
あるいは西沙諸島になるか、あるいはまた尖閣諸島になるかは知らぬが世界の警察官を
自負する限り対中国の踏み絵を踏まざるを得ないだろう。
 私が恐れるのは、もし日本が誰よりも相手に悔られ、その矛先が最初に尖閣諸島に
向けられ日本がそれに屈した時のことである。他の東アジア諸国の動揺は大きく、
アメリカが慌ててそれに対応しようとしてもすでに時遅し、中国のアジアにおける
ヘゲモニーは容易に確立されるに違いない。
 そして、それがはたしてこの国にとっていい変化か悪しきものかはわからぬが、
それを引き金にして日本は高度な技術を駆使した、少なくとも海と空の防衛に関しては
強力な効力を備えた新しい形式の軍事国家に変貌するかも知れない。そしてまたそれが
他のアジア諸国に対して与える影響も大きなものになるだろう。
 さもなくばこの国は周囲の軽蔑の視線を浴びながら緩慢な亡国への道をたどるだろう。

『亡国の徒に問う』(文藝春秋)
 
230名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:04:48.19 ID:x9mHZQfQT
231名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:14:08.87 ID:SiflrSV20
自然遺産か。
奄美はいいけど沖縄は無理だろ。
馬鹿な沖縄県民と馬鹿の頭目である沖縄の政治家達が
今までどんだけ壊してきたと思ってんだ。
琉球王国時代に景勝地として知られていた小禄なんて
全部埋め立てられて何も残ってないよ。
232名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:16:32.17 ID:iPr32ffq0
本島の自然遺産は北部のヤンバル地域が項目だよ。ほかのは関係ない。
それと一応これは以前に認可される予定だったが、米軍基地の関係で却下になった。
233名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:16:53.07 ID:JXWRx/Cd0
>>231
義務教育と童貞は早く卒業しろ
234名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 22:18:48.49 ID:SiflrSV20
>>225
いいや、逆だよ。
そもそも国連が世界遺産、世界自然遺産を始めた理念は
「世界平和」の実現の為だよ。
保存義務を負わせる事で、当該国、地域を戦乱から守ろうとする
意図がある。
周りはともかく、ユネスコは本気でそう考えてるからな。
235名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 23:29:47.77 ID:EyPy3mxEO
観光って…尖閣界隈は昔から有名な難破スポットだろ
古来より八重山と関わりがあったから石垣市、って事になってるんだからちょっと位国の言い分に合わせる努力をしろよ
尖閣について記録も知識もないと公言した様なもんじゃないか
236名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 00:46:28.46 ID:AnvS0RodT
おう
237名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:12:55.48 ID:AnvS0RodT
238名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:18:38.87 ID:rCE87czK0
磯釣りのメッカとして釣り客に開放しよう。デカイの釣れそうだし
239名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 03:20:42.06 ID:Q6hq62aU0
>>234
タイとカンボジアは登録の件で軍事衝突してる

ユネスコは条約批准のための、カタログ作りやってるだけだ

戦争やっても遺産は傷つけるな と言っているだけなので
戦争事体は否定していない

登録に失敗すれば係争地が確定し、登録できても軍事衝突の口実になる

どちらに転んでも、支那は口を開けて待っているだけよい
得をするは確実なのだから
240名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:45:29.57 ID:9pCHWPJ10
世界遺産に認定されて
中国人が遠慮すると思うのが大間違い
あいつらに常識が通用するわけない
241名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:57:35.71 ID:Vw2UDUW8O
尖閣モグラちゃんが住んでる貴重な島だからな 世界遺産認定お願いします。日本語もそろそろ世界遺産にしてあげて下さい
242名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:04:42.77 ID:qA0fbpO60
永遠の紛争島にしとけ。観光地にしたら汚れるだけだ
243名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:06:29.96 ID:hKKhHN6x0
世界遺産はいいすぎだけど
国立公園とかならいいんじゃね
244名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:07:23.55 ID:6SA8X4tUP
世界遺産にしたらレーダー施設も何も置けなくなる。
245名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:09:48.60 ID:hKKhHN6x0
>>239
横レスだけど
バーミヤンとかも爆破されたしな
246名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:34:22.63 ID:qVXlfkeA0
いいんじゃないかな
247名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:33:35.58 ID:CD0asdyVT
248名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 15:12:23.98 ID:JZwDe88HT
いいね
249名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 16:28:45.68 ID:II1DzH3b0
去年の東京都の調査上陸では期待していたんだが、例によって政府に邪魔されたからなあ
未だに尖閣は放置状態だし、中国の図に乗る行為はエスカレートするばかり。
もうこれぐらいしか、尖閣で気分が晴れそうなことがない。早く市長は政府に上陸申請してくれ。
万一拒否するようなら公務員常駐もまったくその気はないと言うことだろう、もう見限るわ
250名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:24:22.87 ID:ObWK844PT
尖閣遺産
251名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:36:13.85 ID:EQPiBAMv0
やってみよー
252名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:40:50.46 ID:vPZ3ixC50
大賛成スピーディにやって欲しい
253名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:42:12.33 ID:1A56KFrW0
それはいいね
応援するよ
254名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 19:42:17.72 ID:MfdVwqCg0
>>10
今のままじゃどっちにしろ中国も日本も資源掘る為の開発なんてできないだろ
せいぜい漁場に出来る位だろ、中国が素直に尖閣諦めるとも思えんし
結局ほんとに戦争する位しか決着付く事なんて訪れないだろ
日本人ですらまともに尖閣に近づけないのに
255名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:31:59.64 ID:ODbv1F6v0
日本の領土だからいいんじゃね
256名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 21:34:44.38 ID:6KfiwUd80
いいですね

日本の自然を保護するために、ちゃんと手続きしなくては
257名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 11:15:31.55 ID:ACVX0lzh0
GJ
258ゆさ:2013/02/08(金) 11:47:23.68 ID:/NYNCcp1O
いい話だな〜日本の領土だから
259名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:13:18.88 ID:cTElMQtI0
ふーん
260名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 16:56:29.81 ID:NsMy3z7PO
昔から周辺の国の数だけ侵略を繰り返したから、大国になった中国
昔から周辺の民族の数だけレイプを繰り返したから、多民族国家になった中国

その黒い歴史は否定出来ないが、彼らは何も反省していない様子…
だから必ず繰り返す。
261名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:30:22.60 ID:i9Y0E50T0
262名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 20:48:45.58 ID:i9Y0E50T0
しゅ
263名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:54:18.91 ID:d6Ijd92P0
いいんじゃね
264名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:55:14.59 ID:bY4ibqoh0
そんなことより尖閣ヤギを売り出せよ
265名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:18:39.38 ID:EWWxftvH0
世界遺産なんかになったらレーダーサイトも作れないがいいのか?>>石垣市
266名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:46:33.46 ID:YF3std4UT
ふーん
267名無しさん@13周年
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-175058-storytopic-11.html
竹島は、歴史的事実からも国際法の上からも、紛れもなく日本固有の領土だ。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-168206-storytopic-11.html
抗議決議が指摘する通り、尖閣諸島が石垣市に属する日本固有の領土であることは疑問の余地がない。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-169548-storytopic-11.html
はっきりしているのは、北方領土はわが国の固有の領土であるということだ。