【グルメ】「日本コロッケ協会」が本格始動・・・「究極のコロッケを開発したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
日本コロッケ協会(港区赤坂5)が2月1日、「第2回 コロッケ味利き
トライアル〜最強のコロッケとは!?〜」を開催した。

 昨年9月から「コロッケから世界の食卓を笑顔にする幸せ革命」を
コンセプトに掲げフェイスブックなどで非公開で活動してきた同協会。
今年の2月から、コロッケ好きを自ら宣言する「コロッケニスト」との交流促進や、
コロッケ業界を盛り上げるイベントなどを本格的に始動していく予定だという。

 子どものころからコロッケが大好きで、「今でも週5で食べる」という
会長の山村嘉克さんは「大正時代にはビーフステーキより高価だったコロッケが、
価格競争により本来のポテンシャルを発揮できないでいる。
もう一度コロッケにスポットライトを当てたい」と協会設立の理由を語る。

当日、前回一番人気だったという「チーズフォンデュサンドコロッケ」や、
ご当地B級グルメの「みしまコロッケ」、ライスコロッケの「アランチーニ」など、
都内の肉屋やスーパーなどで購入できる37種、約350個のコロッケが集められ、
同協会員や食品メーカーの担当者、一般参加者など約30人が品評。色・具の大小・香りの強さ・味・食感などを評価し、
ホワイトボードのマトリックス図にそれぞれのコロッケを参加者がマッピングしていった。

山村会長は「単純においしいだけでなく、判断基準を設けてそのおいしさを分析するこの時間が
こいつら(コロッケ)にとって一番の幸せ」と熱弁。「いずれは究極のコロッケを開発したい」と意気込む。

http://images.keizai.biz/akasaka_keizai/photonews/1359935007_b.jpg
http://akasaka.keizai.biz/headline/1344/
2名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:08:50.70 ID:JCs3zgax0
なぞなぞ

日本一長い国道であるが、トンネルは4箇所しかない。
3名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:08:55.61 ID:FcHenUG90
台風の季節にはまだ早い
4名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:08:59.19 ID:4Byr65bK0
安っぽくてありきたりなコロッケが一番。

究極を目指すなど邪道の極み。

下賤。
5名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:09:03.10 ID:w5/zwrhyT
1週間待ってください
6名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:09:26.13 ID:gwK87GXu0
このコロッケは出来損ないだ、食べられないよ。
7名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:10:22.24 ID:B6/COnfW0
至高のほうでお願いします。
8名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:10:41.23 ID:p2+704DRO
コロッケ作ると手がグローブみたいになる
9名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:10:44.40 ID:xnT7I/kM0
以下美味しんぼネタ禁止
10名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:10:57.49 ID:RxwCL5+U0
                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
     ドゾ〜      ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||80  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ.||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
11名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:05.17 ID:jajp4Sin0
中村屋のコロッケで決定
12名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:06.18 ID:uvWvcMXl0
キャベツはどうした?
13名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:14.45 ID:pN34L0NM0
でもお高いんでしょう?
14名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:38.19 ID:jcaISJE30
>>2
国道4号線?
15名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:43.56 ID:w7PreTpN0
我が韓国を差し置いて究極のコロッケなどとは笑止千万!
16名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:46.00 ID:a4C4t87j0
コロッケとかー
17名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:54.65 ID:kJb5ZniyO
コロッケと豆腐は旅させちゃいけねー
18名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:12:09.55 ID:JCs3zgax0
>>14
正解
19名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:12:26.97 ID:NyrbLKOf0
                   o__ノ
                  .||  コ彡 パタパタ 
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
               ||一ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
           ∬  ||万 彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (`ハ´ ) θθ ||元  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |中国産コロケ | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:12:45.94 ID:18occHlF0
コロッケそばとか狂気の沙汰だろ
21名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:13:00.25 ID:WaOILw/G0
店主を呼べ!
22名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:13:00.28 ID:BLzluPxl0
ハマタ「中村屋のコロッケが最強」
23名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:14:26.64 ID:ntj8em2e0
まずジャガイモの選定から始めよう
ふかしたあとに崩しやすいキタアカリ(しかも越冬させて甘みを増したもの)
玉葱はバターで黄金玉葱になるまで炒める
ひき肉は四元豚のあらびき 

これは譲れない
24名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:14:35.76 ID:Vzh83E9JP
ああ、コロッケはいいね
うん、コロッケはいい
25名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:14:51.23 ID:qdLbdceLO
コロッケは栄養学的に完全食。
コロッケライスを三食食べていれば健康間違いなし。
26名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:15:34.83 ID:dz0Y0GDs0
コロッケはジャガイモが命だよ。長崎の愛野のジャガイモと佐賀牛で作ってくれ。
27名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:15:41.46 ID:wEw5mky20
残念台風は春過ぎからだったな。
28名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:15:51.12 ID:bNsqCP+00
コロッケ大好きー
29名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:16:00.43 ID:/HX8JU/A0
>>1
>「コロッケから世界の食卓を笑顔にする幸せ革命」


きめえネーミング
腐れ左翼か創価学会じゃねえか

地震・台風・テロ・選挙カモーンってかw
30名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:16:26.66 ID:crfm9E8sO
一時期増えたコロちゃんコロッケは増えた時と同じ勢いで激減したな
31名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:16:34.63 ID:0Sfe2z6k0
肉屋の揚げたてコロッケ以外は好きじゃない
32名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:16:37.71 ID:pqja+O640
芦屋竹園と天神橋筋の中村屋のコロッケが好き
33名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:17:15.98 ID:4IMo5mpf0
神戸コロッケとか、デパ地下系は一度でたくさん
飽きる
シンプルなのが一番だよ
34名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:17:21.04 ID:Puiuq9rJ0
餃子日本一は浜松と宇都宮でしばしば話題になるが
コロッケ日本一はどこだろう?
35名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:17:23.60 ID:F1zw9SK80
最近の日本人の食の好みから予測される究極のコロッケとやらの調理法は
とりあえず中に脂と砂糖をぶち込むとなりそうでもある……
36名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:17:42.38 ID:cUFQvTXq0
甘くしたら浜ちゃんが買ってくれるよ
37名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:18:18.70 ID:RTSv94ES0
>>32
竹園旅館とかご近所さん過ぎてビビったわ
38名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:18:23.87 ID:8KvNdqb80
中村屋のコロッケ最強伝説
39名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:18:28.95 ID:e72gaNm10
10個198円の冷凍コロッケと刻みキャベツで5食分できる
 
ご飯おかわりして1食80円以下
40名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:18:51.64 ID:DiH/rwx70
>>23
衣はパン粉ではなくコーンフレークとスライスアーモンド
揚げ油はラード
41名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:12.43 ID:8sSO5GvU0
えっ、もう台風の準備が始まってるのか。
出遅れたわ。ちょっと田んぼの様子見てくる。
42名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:16.81 ID:uY88Et4E0
今日もコロッケ♪明日もコロッ〜ケ♪
43名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:22.51 ID:pworvlOU0
日本コロッケとかいいつつどうせ食材は輸入物なんじゃないの?
44名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:24.56 ID:4Byr65bK0
>>23
そうやって、「美味しいコロッケ」を目指すのは野暮。
しかも自ら作ったりするのは必死すぎ。

出されたものを食べてみたら美味しかった・・・
こういうのがコロッケの良さなんだよね。
45名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:28.67 ID:NaLDnqB50
資金の出所がわからない怪しい団体だっけか
46名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:42.46 ID:/+ZF3XVY0
ブロッコリーコロッケは美味い
47名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:51.36 ID:WEQUhuXw0
まず台風を
48名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:58.31 ID:uzqsVXTT0
まあ、ジャガイモがアルファ化して油となじみ、グルタミンを呈するのが旨さなんだけどな。
49名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:20:10.66 ID:DZrLiMRp0
>>7
俺も至高のほうでお願いしたい
50名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:20:19.46 ID:5rBfKk40O
関口のビーフコロッケ
51名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:20:23.37 ID:K3/t0wBh0
今日もコロッケ 明日もコロッケ これじゃ年がら年中コロッケ
52名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:20:29.21 ID:pmZaro250
夏までには頼む
53名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:20:42.58 ID:Yl0pXXcs0
>>43
例えばどんな食材が輸入物の方がいいんだ?
54名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:20:51.48 ID:rtG9yjoL0
子どものころによく食べた
肉屋のコロッケにかなうものはない
55名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:20:51.54 ID:M3/l5Edf0
なんかの番組でカトパンが作ったカニクリームコロッケが食いたい
56名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:21:19.80 ID:wgw7Xvy30
もともとフランス料理だったクロケットを庶民が手軽に食べられるように安価に
アレンジしたのがコロッケなんだから、手を加え過ぎて高級料理になってしまったら
もはや「コロッケ」とは呼べない。
57名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:21:21.67 ID:EcgnJA3h0
油はラード。
揚げたて。
1つ80円以内。
これを守ってこそのコロッケ。

神戸牛のコロッケなるものがあるみたいだが、
子供が放課後買えないコロッケはコロッケにあらず。
58名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:21:57.23 ID:AGPu3ui6O
マッシュポテトではなくジャガイモの形が残っている方が美味い
59名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:22:09.78 ID:p2EOE1XY0
そういやコロちゃんコロッケって見かけない
60名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:22:22.30 ID:E1t93HlL0
>>18
トンネルのくだりなくてもいい
クイズだなw
ためになったけどw
61名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:22:37.67 ID:LklVvpj30
日コロ協がついに動き出したか
62名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:22:39.16 ID:5wqi5q5j0
XX屋のナントカみたいなブランドとロゴが付いて、
1個150円以上するのは買う気しない
白アクリル板にマジックでコロッケと適当に手書きで書いてて、
肉屋で揚げてて一個50〜80円ぐらいのきわめて安っぽいけど美味い奴 
そういうのでいいんだよ
63名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:22:48.82 ID:HBYtos6p0
普通のコロッケで良いよ。
別にコロッケに究極は求めない。
値段は安く、それなりに美味しくで良いんじゃね?
64名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:23:19.70 ID:1AT/TsOB0
なんと言っても五木ロボットひろし だな
65名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:23:21.41 ID:hhym2e6v0
各家庭一つ一つが究極なんだよ言わせんなこっ恥ずかしい
66名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:24:20.22 ID:fvpZOswv0
時期が悪いな台風シーズンにやればいいのに
67名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:24:21.59 ID:8x+AdIcV0
コロッケがちあきなおみの物真似で一言
68名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:24:44.66 ID:/+ZF3XVY0
コロッケ巻おにぎり
69名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:24:47.63 ID:jELe8IRL0
          , , , -‐==- ._
            /.//イイ≦三≡=‐=‐-.._
         i .川/〃イ三≧三三二≧、
       , -ゝlllllヘヘヘへミミミミミ、ミミ、、ミ
      イイフジ゙゙'' ヘ. \\`ヾ゙゙三ミミヾヾミ
      ´イ//   / ,イ´ヽ `  ヾ 、`ヾミミミ
       llレ__` { ´ _,,イ二ヽ ヾミミ、 ヽヾミミ
        {三≧ =≦竺o=''  三ミミ、ミミ、ミミミ
         .〉ー ゚'   、  ノ   三ミ、ミミ、ミミ、ミ
        .( `_/..    `¨    三三F lミヾミミ
        l (  ___)ヽ 、   三-、 .リヽヾヾヾ、     ほう、これがコロッケだと?
         l/  ̄__ _ `ー、  .三 ' /川川ハハヾ
         l ´ _   `   l   ゝ-イ川 川川ハハ    では問うが、本当のコロッケとは何だ?
        l   ¨       ___ ノノノノノ川 l || l i ハ
        ゝ._     __  、二ンノイノノノ川 川 l川
            Т  ̄  // `ーイノノノノハノノハノノ
      r‐‐- - -┴────-==─イイノノハノハ
       jl`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      ノj   ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
70名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:24:50.88 ID:HJ1kSY1S0
温暖化で発生するといわれている究極の台風に向けてか・・・
71名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:24:54.23 ID:blhSEmwN0
かーちゃんの作る俵型のコロッケが一番だっちゃ
72名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:25:22.95 ID:1UDZMR120
美味しいコロッケ売ってる肉屋を知ってるんだけど遠い・・・
本当に美味しいコロッケはソースなどいらん
そのままでOK
73名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:25:34.10 ID:/TzsoKqC0
今から台風に備えろとな
74名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:25:45.86 ID:Yn2bj4L+0
そろそろコロッケの起源を唱えさせてもらうニダ・・
75名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:26:36.17 ID:pworvlOU0
>>53
俺のレスを食材は輸入物がいいよって解釈するならお前は脳みそがウンコで出来てるよ
76名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:26:36.67 ID:OidwGtcg0
77名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:26:52.00 ID:DaElUkxV0
どこのメーカーか忘れたけど昔よく食べてたカラールゥーコロッケが最高
78名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:27:05.57 ID:WJ34sq880
日本唐揚協会「揚げ物業界を盛り上げていきましょう」
http://www.karaage.ne.jp/
79名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:27:12.03 ID:/+ZF3XVY0
黒ごまコロッケ
80名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:27:28.86 ID:Q01E+nuYP
>>37
竹園のコロッケは芦屋のソウルフード。
81名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:01.95 ID:nePUIHxk0
料理の鉄人あたりに頼めばフォアグラだの燕の巣だのを使いまくった究極コロッケ作ってくれるだろ。
想像しただけで食べたくも無いけど。
82名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:14.48 ID:YGVi/gam0
学食のコロッケうどんが懐かしい
83名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:24.40 ID:PcCgoVYo0
浜田と東野のコロッケめぐりもそろそろ終わりらしいしな
84名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:26.13 ID:cXn4hyDT0
コロッケ?
ああ、豚の餌ねww
やっぱメンチカツだろ
85名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:29.33 ID:48pLyeRSO
コロッケはシンプルなほど美味いと思うんだがそういうの殆ど売ってないんだよなぁ。
86名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:31.29 ID:paoZGmEU0
♪今日もコロッケ 明日もコロッケ
これじゃ年柄年中コロッケコロッケ
87名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:34.75 ID:mC8N0E0O0
母ちゃんの作ったコロッケなら、ケチャ・マヨ・ウスターを混ぜたオーロラソースっぽいのでガッツリいきたい
タバスコも少々
88名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:50.23 ID:M0VkLpWJ0
いつもこの手のに疑問を抱くのは、
一口、一個、二個、毎日と食べる量に応じて味の設計は全然違うのにということ。
一口勝負ならラード多めの方が何でも旨く感じてしまう。
89名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:29:00.56 ID:OidwGtcg0
90名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:29:19.36 ID:5wUUyy3c0
>>78
下野紘擁する揚げ物協会の先駆者か
91名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:29:26.66 ID:BkdRwXx70
「食べられるマウス」として、コロッケマウスを作ろうや。
どうしても食べ物がない時に、コロッケマウスを食べればみんな幸せ。
92名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:29:32.76 ID:5nucowfm0
日本のラスボス惣菜が動き出したか
ベジタリアンでも貧困地域でもいけるスーパーゼネラリストSirコロッケ
93名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:29:54.02 ID:9d+nUezU0
日本唐揚協会カラアゲニストで日本コロッケ協会コロッケニストの俺が通りますよ。
94名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:30:02.76 ID:/+ZF3XVY0
バニラアイスコロッケ
板チョココロッケ
モッツァレラチーズコロッケ
95名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:30:31.36 ID:vMSe4/dS0
至高のコロッケを作れ
96名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:30:38.29 ID:v1bt3PtQ0
具に凝ってなんでも入れればいいってもんじゃない
ジャガイモ+最小限の調味料の美味いコロッケが食いたい
97名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:30:40.28 ID:jU3F3p6z0
ポテトコロッケこそ王道
異論は認める
98名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:31:10.84 ID:qs4qtCzn0
マクドナルドもハンバーグに変えてコロッケ使った方がいいだろ
99名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:31:13.71 ID:gqicu+Ii0
カニクリームコロッケで火傷した事あるやつ挙手
100名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:31:37.37 ID:4Byr65bK0
ふつーの安いコロッケを、
ふつーのブルドックソースで食べたい。

ふつーの赤いハムカツを、
ふつーのウスターソースで食べたい。

アルマイトの皿に乗せられてればサイコー。
ソースなしで手づかみもいいね。
101名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:31:41.70 ID:ZVvvtDFe0
>「究極のコロッケを開発したい」

いや、普通の安いコロッケが一番うまいんだよ
102名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:31:53.88 ID:E1t93HlL0
究極できました
キムチコロッケです(キリニダッ
103名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:32:04.14 ID:YMFCyATDP
気象庁に圧力をかけて
普通の低気圧を台風と呼ばさせるだけの
簡単なお仕事です。
104名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:32:26.46 ID:kwFuBUml0
そのときあなたは薔薇になり〜♪
105名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:32:35.54 ID:tgfad9HS0
蕎麦に入れてみないとわからない
106名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:32:45.51 ID:jELe8IRL0
                                                     コ
                                                ロ
                  _                            ッ
         ,.. -─‐- 、 r''7'´/‐=z._                          ケ
.      , ‐' ´ ̄      `       _`ゝ                           が
     /'´                  `ヽ                        シ
.    /                        i                        舌   ャ
    i/       ,. -=‐ヽ!          |                      の  ッ
   イ       ィ´     |. | l 、\ ヽ、.__ ゙、                       上   キ
    |       | '" ̄` ヽト、トゝ、三ニ、=-‐ィ   シャキーリ            .で  リ
.    i      │,. -─ 、    , -‐- 、 ,゙_彡'       ポン !!          踊   ポ
  {ヽJ     .ノ   (:U:}    {:U)   i |  .,,_,.、-;'''"`¨`~'''^¨`''':;‐,、,_     る  ン
  `ミ._,. ノノ,.イ.)   ー-ー'     { `ー‐' .l.,-'^゙ ;、 ;  '; `   ; ゙_ __,,.,....゙`‐、 ...わ   と
   /   ̄ ヽ、._            >  ...,i゙ : ゙       i:::::.: ゙. : : : :.:.::;::;:;::ヽ !
.  { ./     ヽ    fニニニ7  .i゙ ∴;   ∵ ; ∴`、::.: . : : :.:.:::;:;:;:;;::.: :i
   Y l  l   /| `‐、  ヽ、‐ ' "´ ̄...{; .∴ ∵      ∴`、; : :.:::;::;:;:;:;;::;:.:.:: ト
.   { |  |   ,' .!    ` ‐、._ヽ、    .'i: : .∵∵ ∴∴  ∵:`、;:::;::;:;:;;::.:.:.:: /
   ヽ!、 |   !ノ         「ヽ   . ..`i, ; 、', ∵ ∵ ∴,.∴∵ヽ:;:;:;::.:.:;:;
   ─ 'T´ ̄          !`T\   .ヾ、; .゙'; ゙: .' ; ゙,' : .゙ ; ': : '.゙ }::;:;::;:.
107名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:32:59.73 ID:BMfnxp140
行きつけの肉屋ので十分
108ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/02/04(月) 11:33:29.74 ID:+Le+TiWWO
キャベツはどおしたー
109名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:33:49.58 ID:sL4v+tbZO
>>101
揚げたて最強
110名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:33:52.21 ID:wmcL2yjxO
ワガハイを呼んだナリか?
111名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:34:00.22 ID:SpkOBnBRi
メンチカツの方が好き
112名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:34:15.66 ID:093Zf88F0
>>101
ハムカツもそんなかんじだな
113名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:34:31.55 ID:AuK6U8Ku0
資質抜きのコロッケを
114名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:34:53.36 ID:Z5YzEswE0
ふつうのコロッケが至高であり究極

コロッケ協会なんか不要
115名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:35:05.89 ID:79DEDSXO0
近所の肉屋のがうまい。
が、ぎゅーとらのコロッケも捨てがたい。
116名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:35:19.76 ID:M2TyoH1j0
蒸かしたてのじゃがいもの皮を手で剥いて
熱いうちに荒く潰すという基本さえ守れば
材料であんまり差は出ないよ。
よほど塩入れすぎたとか
長く揚げすぎたとかしなければ。
117名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:35:37.68 ID:76afCNdIO
一昔前は貧乏が安いコロッケ食べてる印象あったけど最近はコロッケのイメージも変わった。
118名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:35:54.07 ID:DZrLiMRp0
京極堂はんが泣いて喜ぶコロッケを頼む
119名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:35:57.00 ID:M0VkLpWJ0
一番影響あるのは油の設計。
こざかしい具を入れたり切り方や形に先にこだわる奴は低脳確定。
120名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:36:02.01 ID:bZ4bR0LiO
おかげ横丁の松坂牛コロッケは本当に美味い
何が美味いって、芋が美味い

何も無い三重において、これと赤福だけは誇っていい
121名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:36:08.07 ID:3J8yJ0Z+0
>>89
ちょーw
意識してんじゃんw
122名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:36:25.09 ID:uzqsVXTT0
いざ進めやキッチン
123名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:36:32.53 ID:r+87Rpfc0
塩コショウ効いたジャガイモコロッケが大好きだ
124名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:36:42.88 ID:rEgDgQ/v0
肉屋のコロッケって嫌いだな
家でタネから作って揚げたやつが一番うまい
125名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:37:07.40 ID:2IFRij8G0
予想通りすぐるwww
126名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:37:18.73 ID:79DEDSXO0
>>120
いや、ぎゅーとらのか古市のがうまい。
おかげ横丁()
127名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:37:31.37 ID:IniEWGov0
まずはコロッケの定義からだろ
128名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:37:51.61 ID:1VBlxP1L0
クリームコロッケが好き
邪道ですんません
129名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:38:14.13 ID:SJqLHA990
130名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:38:28.65 ID:4Byr65bK0
定食屋にひとりで入れない奴ほど、
家で作る自前の料理にこだわる。
131名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:38:30.06 ID:rC9BqcSU0
綿半の肉じゃがコロッケが好き
あとはチーズコロッケとか
132名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:38:37.39 ID:XKyV9R230
ここまでコロ助のレス無し
133名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:38:53.84 ID:sovLkROm0
高級感だの非日常感だのがちょっとでも出たら
庶民の日常の味であるコロッケの魅力が半減するわけで
究極のコロッケ・・・難しい課題だな
134名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:39:21.78 ID:DiH/rwx70
>>110
キテレツ〜♪
ガ〜イジ〜ン〜♪
135名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:39:24.46 ID:1yNNy1cq0
コロちゃんコロッケってもうないんか
136名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:39:30.19 ID:Cc+ThY+20
やった!

これで、今年の台風対策は万全です。
137名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:39:49.63 ID:l4eJeDNf0
ここまで海原雄山なし
138名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:39:50.35 ID:atd5zCrb0
先に出すと高確率で負けるから後攻にしとけ
139名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:39:55.73 ID:KIQAKLDN0
コロッケはコロッケでいいんだよ
余計な事すんなカス
140名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:40:05.24 ID:3b9HmwVJ0
>>92
ほかほかコロッケと鯨の大和煮があれば地球が氷河期に突入しても日本人は生き残れると古代の巻物に書かれているらしいな。
141名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:40:14.23 ID:KfICEabk0
雪でもコロッケ流行らすんかい
142名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:40:34.25 ID:zM7wQQhW0
日本の食品検査を受けておらず、韓国でノロウイルスの問題が発生した
キムチを入れたりするのはやめてね。日本の主婦は中国製や韓国製や北朝鮮製
の食べ物は嫌いなんだから。
143名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:40:53.05 ID:EdpSLV+/O
キャベツ〜はどうした〜♪
144名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:41:20.97 ID:rv7QhC5e0
>>34
浜松だったりする
http://megu.hamazo.tv/e3653183.html
145名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:41:27.57 ID:O11v7waI0
>>89
「軍国主義の象徴である旭日旗をれんそうさせる 謝罪とry」
146名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:41:54.30 ID:FVGEISGk0
東京のコロッケはまずいし高いとハ○ちゃんが喚いていたなぁ。
確かに中村屋のコロッケは冷めてもうまいからなぁ〜。
147名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:42:00.59 ID:blhSEmwN0
節分の日はコロッケ流行ってほしいな。
恵方巻きとかいらないから
148名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:42:08.57 ID:s1SLwmzZ0
サクサクコロッケ食べたいお
149名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:42:45.60 ID:23IlYoah0
ライバル団体は、メンチカツ協会かポテトサラダ協会?
あるかどうかは知らないけど
150名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:43:03.98 ID:3wvZpY5O0
究極も何も普通のポテトコロッケでいいよ
151 【関電 78.4 %】 :2013/02/04(月) 11:43:11.75 ID:qv5kGuhZ0
>>1
なら低温ノンオイル・コロッケだよ
シュウマイを改造すりゃおk
152名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:43:19.68 ID:TUWjYRGbO
>チーズフォンデュサンドコロッケ

んおおージュルジュル〜
ん?別にコロッケにしなくてもいいなあ
153名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:43:22.63 ID:MoQvevr+0
私はコロッケが好きだ
安いコロッケが好きだ
1個38円のコロッケなどたまらない
パン粉が細かいコロッケが好きだ
小判型で平べったいコロッケが好きだ
オレンジ色に揚がったコロッケが好きだ
ご飯に乗せてソースをかけて崩しながら食べるコロッケが好きだ
154名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:43:36.61 ID:jfT/dTC50
普通のコロッケにシーチキン入れてみな、味が三次元に膨らむから
ちなみに、これの開発者はうちのじーちゃん
155名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:43:40.54 ID:hV3NjjWrI
コロッケの歌
http://youtu.be/LyPfOUSXeRE
156名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:43:56.17 ID:cB5zbwvq0
暇そうでうらやましい
157名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:44:38.01 ID:CFYXjQSz0
コロッケには醤油派だ
158名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:44:45.01 ID:RrYZJT6N0
どうせ高級食材を無駄に使って究極とか言うんだろ
コロッケにそんなの求めてないから
159名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:44:50.63 ID:4Byr65bK0
日本コロッケ協会こそ、コロッケの良さを理解していないという悲劇。

安くて、
素朴で、
冷めてもおいしいからこそコロッケなんだよ。
160名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:45:12.45 ID:wyGwN+st0
コッペパンに千切りキャベツとポテトサラダとコロッケ挟んでソースかけたら
それで究極
161名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:45:12.93 ID:Lmp2gBJ40
芋は十勝産のきたあかり
肉は十勝牛
玉ねぎは十勝産
パン粉はますやのパンを加工…
162名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:45:55.22 ID:VK80z5LuO
衣が分厚目でパン粉がザクザク、中のイモが柔らか目のタイプ
のコロッケを作ってみて欲しい
形はもちろん小判形で
163名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:45:58.09 ID:u3ic2wZv0
作るのに恐ろしく手間が掛かる割には美味くないのがコロッケ。
164 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/04(月) 11:46:02.40 ID:NNhMp+Cm0
いやいやいや これはプロレスだよ 最後やっぱり安くて単純な
コロッケが美味しい! って結論付ける前振り
165名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:46:12.30 ID:NSj234tx0
ヤカンに手を突っ込むブルースリーのネタは好き
166名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:46:16.38 ID:XgCAVC7V0
>>154
ありそうでなかったな
167名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:46:19.04 ID:d1W6yMyS0
カボチャとジャガイモ路均等に混ぜたコロッケが一番美味い。
ジャガイモだけ、カボチャだけのコロッケは微妙。
168名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:47:02.42 ID:1VBlxP1L0
>>157
支持する!
169名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:47:03.55 ID:2EZt3Xq80
台風で発電所が駄目になっても
電力を使わずに食べることができるコロッケ
170名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:47:11.19 ID:4Byr65bK0
のり弁もさ、
昔は「のりコロッケ弁当」がよくあったのに、
いまはほとんど無いんだもん。

ほんとーにわかってないよな、
どいつもこいつも。
171名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:47:29.02 ID:P1KDX6PQ0
日本唐揚げ協会を作りたい!
172名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:47:38.75 ID:kXaMTMgu0
友達の姉貴が最高に美味いコロッケ作るって聞いたから食わせて貰った
美味しかったけど俺の中ではコロッケではなくメンチカツだったwww

コロッケとメンチカツの境界線はなんだろう・・・
じゃが芋がほとんど入ってなかったらメンチカツな気がする
173名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:48:16.15 ID:Hr9IOks90
コロッケ大好きナリ
174名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:48:17.01 ID:ts23CA6u0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..、
  ;'`;.::':.´・ω・`、:,,;';  ぼくコロッケ。大雨の時にはみんなぼくを食べるんだ。
  '、;: ...:o:. :.、.:'o.:.:.,.シ  大雨は怖いけどぼくを食べて元気になってね
..     し―J
""""""""""""""""""""
175名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:48:23.88 ID:NSj234tx0
>>171
レモン派と非レモン派に分裂するから無理だろ
176名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:48:25.78 ID:uY88Et4E0
          (|li||il||)
          `|ニ|゛
      , -‐‐‐‐-、|
    , '´, '''`v'‐-、  \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , '  i OiO  |   ヽ   |
   ,'   ヽ〇`、,ノ     !   | 波平ナリ!
   i  (_          .|  <
   .i  ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ   /   |
   ヽ  i , ‐'""゛`|  ./    \___________
     ヽ、`‐‐----',,/
        ̄ ̄ ̄
177名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:49:08.87 ID:9N28+vXqO
油なしでもサックリ美味しくできるコロッケ
178名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:49:19.11 ID:OvjMO/NR0
昼飯何食うか決まってしまった
179名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:49:20.63 ID:093Zf88F0
揚げすぎでちょっと破裂してるくらいが究極
180名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:49:23.56 ID:l+mgvgpYO
コロッケ食わせろナリ〜
181名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:49:31.33 ID:HoaUPfiPO
昔付き合ってた彼女の作ったコロッケが最高にうまかった。
それだけで別れた今も良い印象です。
182名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:49:33.17 ID:gZc01Qq50
ミートホープの面々を再結集で監視しっかりすれば美味いもん作んじゃね
183名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:50:10.39 ID:urcidNFk0
カロリーが気になる
184名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:50:12.48 ID:ae5Wg11V0
油悪けりゃ高級食材つかっても1口でおえっ
油良ければ余り食材でも幸せのうまさ
185名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:50:21.79 ID:KIQAKLDN0
学校帰りに買った揚げたての30円コロッケうまかったなあ
シチュも含めて、今後あんなうまいもの食えない気がする
186名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:50:48.85 ID:kXaMTMgu0
>>184
やっぱカストロールがいいんでしょうかw
187名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:50:52.77 ID:4Byr65bK0
>>171
塩味派と醤油味派
キャベツ派とレタス派
レモン派とマヨネーズ派
竜田揚げ派と唐揚げ派

これらをどう捌くんだ?
戦争になるぞ。
188名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:51:32.90 ID:P/uMO+NB0
台風の季節に向けて朗報だな
189名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:51:36.95 ID:p7vKb7xZ0
よくわからん協会が沢山あるよね
190名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:51:47.62 ID:IqvdxeHf0
「まんが道」再放送しないかなぁ…。
191名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:51:54.54 ID:T2oe2Hcc0
買いに行くな!危険だ

つ【災害時死亡フラグ白書】

田んぼの様子 32.9%
裏山の様子   42.2%
漁船の様子   21.3%
用水路の様子 11.2%
屋根の様子   59.4%

コロッケ購入  96.6%
192名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:52:30.38 ID:PGak/LTUO
シンプルなポテトのコロッケが素朴で一番ウマい
やはり究極のコロッケとは各家庭で食べ慣れた物に落ち着くと思う
193名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:52:49.29 ID:JCs3zgax0
なぞなぞに見せかけて、あの国道4号線にトンネルが4箇所しか無いことを伝えたかった。
194名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:52:54.41 ID:d1W6yMyS0
今でこそカボチャコロッケ増えてるけど、未だにジャガイモオンリーにこだわってるコロッケってどうなんだろうな
195名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:53:03.59 ID:/h+KBPst0
シチュエーションが大事だろ。
学校帰りの途中で肉屋で買って食いながら帰る
コロッケが一番旨かった。
196名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:53:14.65 ID:GvRWnfsg0
キテレツ大百科の歌流すんだろ?
197名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:53:46.27 ID:14wzunfq0
バロー行くと必ず18円コロッケ買ってしまう
198名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:53:48.53 ID:aFj44SqAO
美味しいコロッケ食べたいナリ〜\(^ー^)/
一応、駅近くの肉屋のコロッケが、一番の大好物なり〜あの店に勝てるかな〜? 5つ入りを買ってきて、カレーに入れて食べるのも好きナリ 朝食はパンにも挟んで食うナリ
199名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:54:30.76 ID:6aZAdwev0
時期が悪いな
200名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:55:13.28 ID:23EN88/RO
キャベツはどうした
201名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:55:14.80 ID:SJqLHA990
>>183

コロッケが不味くなったのではなく君が大人になったんですよ
202名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:55:22.66 ID:5wUUyy3c0
>>171
とっくに設立されて、声優が布教までしてるわ
なお、レモンは自分の皿にとってからかけるのが正解らしい
203名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:55:32.49 ID:qiRMN8uS0
中学のときコロッケと称したマッシュポテトが売店におかれていた思いで
うまかったから問題はないが
204名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:55:37.17 ID:EEAL0D+00
豚しぐれが一番好きだな
というか、変わり種はいらん
205名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:55:44.88 ID:CFYXjQSz0
そういえば戸越銀座がコロッケいろいろ売り出してたな
206名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:56:03.16 ID:hx5ZYobd0
天神橋の中村屋ってなんであんなに並んでるんだろう。大したことないのに
207名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:56:33.38 ID:vu7EOHpAP
>>154
シーチキン嫌い
208名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:56:38.68 ID:oDxTEn8G0
美味しんぼだとテレビの社員食堂選手権みたいな企画で
コロッケが題材になって、豪華なコロッケじゃなくて普通のポテトコロッケで優勝という話があるな
社食のおっさんの別れた奥さんと落語のどうでもいいエピソードも付いているが
209名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:56:45.38 ID:ZVvvtDFe0
いつも出てくるおかずはコロッケ♪
今日もコロッケ明日もコロッケ

オヤジが歌ってたのを思い出したw
210名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:57:17.50 ID:8I97jmBAO
大型台風か
211名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:57:42.95 ID:FcHenUG90
全日本コロッケ協会はまだ?
212暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/02/04(月) 11:57:55.77 ID:bnxwR53rO
(´^ω^`)y-~~ サトイモのコロッケは美味いぞっw

ジャガイモが無い時に実験のつもりで作ってみたんだが、あれは欧米人にもオススメできるw☆
213名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:58:11.20 ID:eOcfWxDZ0
ライスコロッケウマい。チーズとか入ってる奴
214名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:58:31.18 ID:N0FS4x7aO
>>135
コロちゃんコロッケ、結構好きだった
一気に店増えて一気になくなったな
215名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:58:56.37 ID:aOS42CT2O
【グルメ】コロッケはカレー味一択。異論は認めない

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1357429554/
216名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:59:13.18 ID:QO2VjMW30
まずは気象協会と提携してからだな
217名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:59:25.02 ID:ITQMaYdK0
メンチカツのほうがすきです!
218名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:59:31.99 ID:TxEBni3s0
それより、最近の甘ったるいジャガイモはどうにかならんのか?

コロッケは男爵の無骨な味に肉と玉ねぎの旨みが合わさるから、
美味くなる気がするんだが?
まぁ、これはカレーや肉じゃがにも言えるんだが。


それより、お前ら小判型と俵が型のどっちが好き?
俺は俵型。
219名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:59:52.64 ID:i3bTNsUL0
コロッケの
五木ロボは最高
220名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:59:58.30 ID:d1W6yMyS0
ttp://e.gmobb.jp/de10000/u/ha64.jpg
タカシ、コロッケ買ってきたわよ−
221名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:59:59.23 ID:vu7EOHpAP
>>208
売国糞マンガに毒されてんなよw
恥ずかしい奴だ
222名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:00:11.75 ID:ARhBICIy0
コロッケかあ…
しばらく食べていないな
食べたいな





小麦・卵のアレルギー持ちになっちゃたから、
まあ諦めるしかないけどね…
223名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:00:22.60 ID:R0JKohdq0
>>1
それなぞなぞじゃなくクイズ
224名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:00:28.67 ID:ykkjGCX2O
俺のコロッケが1番うまいよ
225名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:00:57.11 ID:AwcPkjm+0
>>194
そんなにあのトンネルは希少品だったのか。
226名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:01:12.55 ID:KIt7c/jK0
家で作ったコロッケは美味しいけど
スーパーのコロッケは不味い
227名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:01:21.69 ID:DLHHU4Ay0
でも
台風シーズンしか売れないんだろ
228名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:01:26.08 ID:093Zf88F0
日本コロッケにかけるもの協会を立ち上げたい
ソースは味が強すぎるから醤油派
229名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:01:29.75 ID:BkdRwXx70
誰だ!
サクッと揚がっているのに、ズブ濡れ系の調味料をかける奴は!
ぶん殴られたいのか!
醤油、黒酢、レモンをかける奴は邪道でクズ。
ソース、ケチャップ、塩が正当なのだ。
230名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:02:51.51 ID:KKCosSLr0
>>229
醤油はウマイ!
231名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:03:13.80 ID:vu7EOHpAP
>>229
下町では皿をソースの海にしてコロッケ食うのが常識

最近移住してきた奴らは知らんが
232名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:03:46.67 ID:UAIP4xOd0
233名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:04:01.31 ID:093Zf88F0
>>231
こち亀でやってたな。つぶして広げてソースかけまくるやつ
234名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:04:09.83 ID:O4otjOoiO
手塚治虫の漫画で少女がコロッケになる話があったな。

作品名は忘れた。


しかし、コロッケの漫画と言えば杉浦茂で決まりだろう。
海外でも評価は高いと聞く。
235名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:04:18.50 ID:q+iHd8ic0
じゃがいもを少なめ、牛挽肉と玉ねぎを多めにすると
うまい。
236名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:04:28.43 ID:J4U9vEJf0
ふつうのコロッケが一番うまいや へんに凝るなっての
237名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:04:34.38 ID:TLmVsaaXO
さっきから何故か♪今日もコーロッケ 明日もコーロッケ♪の歌が
頭の中をぐるぐるしていたのでこの記事見て吹いちゃったw
238名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:06:05.81 ID:BkdRwXx70
>>230
>>231
やめろ。
コロッケの衣に謝れ。
お前らの認識に、正直涙が出る。
239名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:06:17.67 ID:Mb94e+Sv0
>>235
正解正解!
婆ちゃんのコロッケがそんな風に変わった時、嫌いだったコロッケが好きになった。
240名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:06:38.61 ID:J4U9vEJf0
結局、台風の時食うコロッケが一番うまいんだけどな
241名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:06:40.57 ID:nC9ADMSe0
噛ると肉汁がピュッピュッと飛び出すコロッケ
242名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:07:45.05 ID:CFYXjQSz0
肉屋のコロッケ美味しいです
243名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:08:05.35 ID:gqEy5/qiO
やっぱ家で作るコロッケが一番美味しいわ
ジャガイモはしっかり潰し、玉ねぎだけのシンプルコロッケ
コレを超えるコロッケを食べたことがない
244名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:08:32.88 ID:kWVQ9U0h0
キャベツはどうした
245名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:08:34.05 ID:zAdnIhAjO
台風のときに新宿駅南口からの中継にたまに見られるアレか
246名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:09:36.44 ID:9CZx85CL0
芋ばっか食って満足か?
247名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:10:00.21 ID:BkdRwXx70
>>244
そうだな。
キャベツを入れないコロッケは邪道。
キャベツ、ニラ、豚のひき肉を入れないコロッケは潰れてしまえよ。
248名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:10:07.34 ID:2sNMQx0C0
>>229
濡れないソースってあんの?
やきそばの粉末ソース的な?
249名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:10:23.66 ID:Qt/lJEVwO
山岡&栗田コンビを呼ぶんだ!!
250名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:10:40.03 ID:bMplc7BRP
男爵のホクホク感かな?w
251名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:10:43.00 ID:P8Ufzaap0
クリームコロッケはなかなか美味しいのに出会わないな
とろとろ感があり尚且つあの形を維持するのは難しいのは分かるけど
252名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:10:44.50 ID:8j9pXoZfO
コロコロコロッケ 私の美味しいお友だち♪

友達食うな、と突っ込んではいけない
253名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:11:00.19 ID:xT0DSSY50
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i    _____________________
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l  /
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!  |
    ,i.i ◎_i    !_◎ _! リ', i|  |
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!  | どうせソースをドボドボ掛けて食べるんだろ?
    !  l,_        ,__/!   |
    i   ======    /〉;;/   < 
    ヽ        / ルi!、    \_____________________
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||

>>243
タマネギ入れないよ。 あんなもの食べたら口臭が酷いだろJK(# ゚Д゚)
254名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:12:13.79 ID:lrFfHpoLO
大東京ビンボー生活マニュアルのコロッケが最強
255名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:12:19.12 ID:+P4kbIWoO
>>247
やたら食感悪そうなコロッケだな
256名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:12:25.22 ID:d1W6yMyS0
コロッケはソースが地味に悩むよね
マヨネーズとケチャップを1:1で混ぜたオーロラソースもまぁまぁいける
257名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:12:27.10 ID:inTRjFjh0
正統
コロッケ蕎麦について更に更に更に更に考える
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1357450849/

邪道
ひっそりとコロッケうどんを愛でるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1303570242/
258名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:12:40.36 ID:BkdRwXx70
>>248
粘度が高いのを使えよ。
ソース、ケチャップが良いだろう。
コロッケ自体にも塩味を付けるんだから、調味料なんか要らないんだけどな。

ずぶ濡れ系の調味料は、コロッケ、メンチカツ、唐揚げにかけるな!
259名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:13:01.78 ID:7UioqHjm0
死体処理スレの下がコロッケだと、もう指入りコロッケ事件しか思いつかない(´・ω・`)
コロッケになった人カワイソス
260名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:13:06.28 ID:3WnwYGQ00
>>250
男爵の品種?「きたあかり」って名前ので、ジャガイモの美味さに目覚めた
261名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:13:18.80 ID:EmZLE4K00
超巨大台風の直撃がなければ需要は増えない
262名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:13:46.65 ID:+UN0gIeS0
牛肉コロッケがうまい
263名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:14:16.82 ID:SyHQREOI0
念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました。
264名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:14:22.16 ID:XKyV9R230
で、お前らの好きなコロッケは何よ

俺はカニクリームコロッケ
265名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:14:24.55 ID:kIJ1vGdt0
>>34
富山って聞いた事がある
266名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:14:35.34 ID:fvpZOswv0
>>89
台風コロッケは公認されたのかw
267名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:14:44.24 ID:gZc01Qq50
コロッケはタルタルが合う
エビフライのパクりだけど
268名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:14:55.07 ID:xT0DSSY50
>>244
          (|li||il||)
          `|ニ|゛
      , -‐‐‐‐-、|
    , '´, '''`v'‐-、  \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , '  i OiO  |   ヽ   |
   ,'   ヽ〇`、,ノ     !   |
   i  (_          .|  < http://youtu.be/WC6R3MESpTU?t=1m15s
   .i  ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ   /   |
   ヽ  i , ‐'""゛`|  ./    \___________
     ヽ、`‐‐----',,/
        ̄ ̄ ̄
269名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:15:04.16 ID:SzF+sDXm0
肉屋の作りたてコロッケが最強
270名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:15:23.85 ID:m+ZWy8gz0
日本コロッケ協会なる組織が出来たってことは
台風に備えてコロッケを備蓄しようという需要喚起に繋げる魂胆だな。
271名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:15:48.81 ID:2sNMQx0C0
>>258
じゃあしょうゆもジュレ状のやつならいいのか?
272名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:15:54.06 ID:MBE4lH690
キンタローか?
273名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:16:22.01 ID:kwFuBUml0
究極のコロ助を開発したい
274名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:16:33.37 ID:N0FS4x7aO
>>222
卵は入れる必要ないし、小麦粉の代わりに米粉や雑穀粉を使ったのではダメ?
パン粉も、小麦粉不使用のパンをフードプロセッサかミルで挽けばつくれるよ
275名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:16:46.66 ID:OuMWtgUL0
日本コロッケ協会

日本最大の協会がついに動き始めたか
276名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:16:57.39 ID:nUNdsQrW0
小学校の帰り道、通学路の途中で寄り道して、
友達と喰ったラード油使って揚げてある肉屋のコロッケの味が最高だった。
今喰ったら大した味でもないんだろうけどさ。
大滝!山口!憶えてるか?
277名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:17:01.90 ID:BkdRwXx70
>>267
コロッケにタルタルかよ。
確かに合うが、中の餡との色合い的に残念なんだよな。
タルタルソースはメンチカツと唐揚げだな。
278名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:17:59.74 ID:mBFi7tn6O
キャベUはどうした
279名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:18:10.20 ID:c1s9ORKq0
この前のごぶごぶでハマちゃんが9点付けたコロッケ食べたけど確かに旨かった
280名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:18:13.64 ID:bGuZkBiqO
俺も適当な組織作るか
会員は俺のみのやつ
281名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:18:58.03 ID:la7+dRxq0
台風コロッケ倶楽部設立まだー?
282名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:19:22.54 ID:bMplc7BRP
>>260
じゃがいもって、メイクイーンと男爵だけじゃないの?w
283名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:19:32.98 ID:BkdRwXx70
>>271
ジュレは熱が加わると溶ける。
とにかくサクサクの衣に染み込んで、ベチャベチャになったらダメなんだよ。
食べる価値を無くすことはしないでくれ。
284名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:19:41.95 ID:AGbZ8l3V0
東京に本拠があるんじゃ不味いものしか作れないんじゃないの?w

けっきょく東京土人の舌次第なんだしさw
湯豆腐ひとつとっても煮豆腐だし
関東土人が湯豆腐で舌を火傷するとか湯豆腐は酸っぱいなんて会話をしてるのを聞いた時はマジで耳を疑ったぜ
285名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:20:02.43 ID:Yf1jFmoM0
一人暮らしの自炊だと、
油をたくさん使うのに抵抗感があるので
なかなかおいしく揚げることができないな。
揚げ物全般に言えることだが。
286名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:20:33.59 ID:GvRWnfsg0
>>229
塩コショウで味付けしてあるから
そもそも追加で調味料なんていらんだろ
287名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:20:56.66 ID:n/BTl+7e0
学校帰りに肉屋のできたてのコロッケに
ケチャップかソースつけてもらってすぐに食うのが一番
288名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:21:25.84 ID:xwnEGm/d0
>>1
>ビーフステーキより高価だったコロッケ

まじで?
289名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:21:30.44 ID:P0NRhwcOi
ワシの出番なり
290名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:21:44.44 ID:fbdJCo9X0
まずは美川憲一のモノマネから
291名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:21:51.59 ID:d1W6yMyS0
>>286
そのままじゃ油っぽすぎるから
酸味系でごまかした方が美味いと思う
292名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:22:16.49 ID:ibC/D9rOP
今から50年ぐらい前に市場の中にあった年寄りがやってた天ぷらとフライの
持ち帰りの店で食べたサツマイモを使ったコロッケが今まで食べた中で
一番うまかった。まねして作るんだけど全然できない。
293名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:22:18.57 ID:Su7A08ff0
台風時の十分な数のコロッケを準備しておく必要があるから
気象庁を超える台風察知の能力が求められる
294名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:22:50.09 ID:2sNMQx0C0
>>283
>ジュレは熱が加わると溶ける。

なんだ使ったことないのか
295名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:23:13.80 ID:AhT7xmRH0
コロッケ好きだからコロ助って名前なんだっけ?
296名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:23:57.64 ID:FjAnIYr20
ごぶごぶ という番組でダウンタウン浜田が、東京のコロッケはどの店も不味いって言ってたな。
297名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:24:28.32 ID:ThrhqOqf0
海原「何だこの揚げ方は!」
298名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:26:02.37 ID:HlTGf/5U0
ブランド委員会が予算計上
299名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:26:35.12 ID:3ugYweplO
いつ究極vs至高のコロッケ対決全国編が始まるんですか?
300名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:26:42.12 ID:EzRuSZxrO
東京でビクトリアハンバーグというのを食べた事がある。

一見するとただのフライ。
だが衣の中が何とハンバーグのパテなのだ。
子供の好きなハンバーグとフライを合わせるとは何という発想だろうか。
今まで考えつかなかった組み合わせなのに何処か懐かしい。
これはランチで980円も惜しくない。

「また来よう」
そう思っていた。

その日の夕食のメンチカツを食べるまでは。
301名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:26:44.52 ID:bMplc7BRP
表面サクサクで中身ホクホクとアクセントで挽肉の粒が入ってるくらいが一番うまいよ?w
調味料かけるとかないだろ?
302名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:29:05.61 ID:gsSzZ0ja0
勝手にコロッケにソースかけるな
俺はしょうゆ派だ
303 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/04(月) 12:29:20.59 ID:NNhMp+Cm0
ジャガイモはトヨシロ派
304名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:29:24.77 ID:d1W6yMyS0
おろしポン酢とかでも美味しいかも知れないな
やったことないけど
305名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:29:54.33 ID:i0egbeSf0
>>296
不味いではなく、好みに合わないと言っている
ハマタはコロッケ自体に味がついていてそのままで食べれるのが好き
東京の、味が薄めでソースをかけて食べるのが前提でご飯と一緒に
おかずとして食べるものは好みじゃないらしい
306名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:30:49.95 ID:yEK16Nrr0
一番安いイモのコロッケしか食わない。
肉入ってるやつはブタぐらいならいいけど、ビーフコロッケは臭いがきつくて吐き気する
肉はコロッケ以外の方がうまい
307:2013/02/04(月) 12:36:19.86 ID:+P4kbIWoO
>>306
同感
牛肉入りを推してたりすることあるけど理解できない
308名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:36:32.14 ID:KA1I/WOy0
台風用コロッケも開発するのかね
309名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:37:49.80 ID:PbWYST7/0
>>302
トンカツもソースかかってるとガッカリする
310名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:41:21.25 ID:TW/3JnAp0
揚げる油で味が全然違うよな
うちの近所の肉屋がやってる揚げ物は全部油のせいで同じような味になってるけど
コロッケはめちゃくちゃうまい
311名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:41:56.69 ID:xT0DSSY50
>>306
>>307
ビーフコロッケは和牛に限る。自分で作ると甘くて旨い。市販の惣菜コロッケは輸入牛や乳牛だから臭くてマズイ。
312名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:42:35.08 ID:AUDC+mhY0
コロ助に聞け馬鹿
313名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:42:58.23 ID:nip+MGye0
まずは台風コロッケの実績作りだ。「台風のときはおうちでコロッケを食べ外出しない慣わしがあります」とかなんとか
314名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:44:39.37 ID:bMplc7BRP
 \ \     \      \  ザァー \  \ \
    \   ゴー\  \    \    \ \  \ \
  \  \\  \ヾ\\、,,   , \ \\ \ \  \
    \  、∠二:::、ヽ" \ ヽ\ \ \  \   \
   \\  :((>ω<` ) … \ \\  \   \  \
  \  \ 、O~:~~\,\\\ \  \ \\\  \
     \\ ; .\:....\\... `  \ヽヽ \ \\  \  \
   \ \ヽ\ \: :\  : ヽ  \ \ \\\  \
315名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:46:00.38 ID:CR/K+4yx0
ダチョウやイノシシの肉が入ってても、コロッケにすると似たような味になっちゃうんだよなあ。
やっぱりシンプルで庶民的なのがいいか。
316名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:46:29.52 ID:hkOst44E0
>>288
分かるような気はするな
文明開化で今まで大半は食ってすらなかった牛は部位も気にせずただ焼いて食うだけ。
一方コロッケは芋をふかして、砕いて、こねて、衣つけて、揚げて、って作業でそれなりの値段取れてただろうし。
317名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:49:09.57 ID:7S5uQOFD0
普通のあげたてのコロッケが一番うまいと美味しんぼで結論でた
318名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:51:57.28 ID:ekK6qkn30
>>312
キャ〜ベジ〜ン
319名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:52:18.01 ID:d9xsly+70
先週くらいにがっちりマンデーでもコロッケ出てたな
http://www.age2.tv/rd05/src/up4234.jpg
320名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:52:25.13 ID:pCgHGys+0
我が最強ナリ
321名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:53:34.74 ID:kIJ1vGdt0
>>319
(´・ω・`)
322名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:53:39.26 ID:mogxzexm0
このコロッケ野郎がっ!!
323名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:53:53.43 ID:GoadlEGH0
キムチは絶対に入れるなよ
324名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:55:04.75 ID:E+Damzsu0
究極のコロッケ対至高のコロッケ
325名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:55:27.02 ID:1VBlxP1L0
>>319
ちょっとなにこれ、かわいいんですけど!グッズ欲しい!
326 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/04(月) 12:56:27.92 ID:5Q2XJKkfO
>>297
良三「サーセンwフヒヒw」

良三「……(今度は吸い殻入り油で揚げてやんよ)ボソッ」
327名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:56:49.33 ID:+P4kbIWoO
>>311
そうなのかもしれんが俺は良い肉買ったなら別の食い方したい
328名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:57:23.60 ID:2yf7c35Y0
そういや手羽先も昔は捨てるかダシ取るような場所で値段も相当安かったけど
今や手羽先のから揚げなんて当たり前で食用部位として100g78円とか98円とかするもんな
牛肉自体が安かったのかね
329名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:58:06.41 ID:9G7VbPwd0
つばめグリルのちっさくて丸っこいコロッケがうまい
330名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:59:18.66 ID:qdLbdceLO
コロッケには必ずミックスベジタブルと合い挽き肉と玉ねぎとツナ缶を入れること。
ひとつでも欠けたものはコロッケとは呼ばない。
貧乏人にコロッケは無理なのだ。
331名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:59:19.23 ID:rC9BqcSU0
新じゃがポチってしまったぜ
楽天の2200円鹿児島産新じゃが10キロの奴
いろいろ料理してみるか
332名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:59:36.70 ID:78YBuYi30
最近コロちゃんのコロッケ屋さん見かけないけど潰れたの?
333名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:59:39.82 ID:wcusfjOo0
コロッケで具を色々いじるのは邪道じゃないのか?
究極って言うならジャガイモの味付けと衣と揚げ方で勝負するべきじゃねーの?
334名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:00:06.69 ID:MerEN5Yh0
ジャガイモ(荒く潰すか?細かく潰すか?)
タマネギ(炒めたタマネギを入れるのか?生で入れるのか?)
肉(豚挽肉、牛挽肉、鶏挽肉、合い挽き、スジ)

その他(トウモロコシ)などを入れるのか?でも意見割れるだろうな。
335名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:02:23.95 ID:vu7EOHpAP
>>317
だから売国糞マンガの話はお呼びじゃないってっんだよ
わかんねー奴だな
336名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:02:39.57 ID:Yf1jFmoM0
「コロちゃんのコロッケ屋!」破産で負債25億円
http://www.j-cast.com/2007/08/15010373.html
337名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:06:06.54 ID:fpFi2Xt30
コロッケを語るならジャガイモから栽培しろよ
今ならホムセンで種芋売ってるぞ
338名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:07:14.03 ID:3DrGc4Xm0
ママンのクロケットが一番さ
339名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:08:30.57 ID:fpFi2Xt30
>>306
>肉はコロッケ以外の方がうまい
340名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:09:45.74 ID:uyuK/7fl0
スーパーの総菜コロッケで十分満足してるわ
341名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:12:56.34 ID:ISu/iIt10
コロッケはカロリー高いから食わない。
342名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:13:21.47 ID:y0ZSJve20
カニクリームコロッケが至高。
343名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:17:22.84 ID:mJC5PZWv0
>>342
あれにカニは入っているのか?
344名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:17:38.04 ID:2BDj1DmJ0
なんだろね、マジでコロッケの味ってピンからキリまであるからなw
美味しいコロッケが食べたいよw
345名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:18:03.38 ID:nVTwSP2Y0
究極の唐揚げも頼むわ
346名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:19:05.47 ID:4t2q1+Zo0
コロッケ進化 ロボットから?
美川憲一救済の舞台か
347名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:19:47.51 ID:eHqa1tUO0
肉屋のスタンダードなコロッケが一番うまい
348名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:20:00.95 ID:YRO9vjLV0
近所の洋食屋のコロッケは2600円するぞ
食べたことないけどズワイガニが入ってるらしい
349名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:20:56.30 ID:fe8kKR620
後出しで至高のコロッケが勝つんだから最初からそっちにしろ
350名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:24:07.05 ID:e78+FGBsP
台風にあうコロッケが食べたい
351名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:28:09.76 ID:ZjmLo7Mv0
コロッケにはどんなソースがあうのだろうか
352名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:32:32.48 ID:IEqNWd2t0
揚げたて衣サクサク、中はホックホクのコロッケを、うどんに入れて食いたい。
353名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:35:37.82 ID:v1bt3PtQ0
もうすぐコロッケの起源は韓国ニダとか言い出しそうw
354名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:37:11.57 ID:Wt3fWS2P0
「究極のコロッケだと!?、ふん、笑わせるな!」
355名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:38:11.50 ID:KjhKtDMZ0
ポテトコロッケの種を春巻きの皮で包んで揚げるのを人から聞いて作ったら
楽で手も汚れず油も少なく済んでよかった。味は普通に美味しかった。
356名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:41:44.36 ID:ziK2X0Qg0
マジで恵方巻みたいに「台風の時はコロッケ」でコロッケ業界一儲けできるんじゃね?
357名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:43:07.71 ID:T+hyAZ3R0
欧米にはコロッケがなかったのか?
358名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:43:29.25 ID:qAJUbRSR0
まずはコロスケの開発から取り掛かれ
359名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:43:35.21 ID:Bg7t/bmz0
コロッケは、お母さんの手作りが1番美味しい。
360名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:43:41.13 ID:JgsQDftT0
         , ─ 、      / ⌒ \
        /    \   /     ヽ
        /   , −´  ̄ ̄ ̄ ─  、|
       /  /    , ───── \
       | /    /            ヽ
/  /  |/     /   ⌒\     /ヽ ヽ
  /   /    /     ヽ l /      ヽ l /  ヽ
/      l     /      / ⌒ヽ     /⌒ヽ   l
   / |    l      | (‘l |      |(‘l |   | メロンパン食ってる場合じゃねえ!
  /   |    |     l     l   _ l    l  l
/  / l     |      ` ー ´   (二) ー ´  |
  /    l   l          ___       !
/  /  ヽ  ヽ     ヽ/´      l     /
  //   lヽ   ヽ      ノ─-、    ノ     /
//    /ヽ\ ヽ   /____ノ_ /   /
/    /  \` ー` ‐─────── イ   /
  /  /     ` −──/⌒/´ー‐─´\ / /
/   /        \  ヽ_/  #♯# ヽ /
                >´⌒ヽ   ♯# /⌒ヽ /
361名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:45:10.39 ID:Ajv7vnkc0
コロッケと冷やし中華って結構合うんだぜ?
362名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:47:13.45 ID:XIYAerIV0
コロッケバーガーの研究はまだなのか?
363名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:48:36.80 ID:f+DIMRRy0
クリームコロッケってご飯のおかずにならないよね
364名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:48:58.27 ID:FtJ0sEVs0
いつでも 二人は シンデレラハネムーン
365名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:50:38.24 ID:K5CCVoda0
肉屋のコロッケ最強
366名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:51:30.65 ID:sFG8FEM6O
みしまコロッケはクソまずいし、ぼったくり価格。テレビでステマしてるから気をつけて。
367名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:51:53.63 ID:1YQJclYC0
なんだかんだで、肉屋の安いコロッケが一番シンプルで、何度も食べたくなるんだよなぁ
368名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:52:31.86 ID:4Kwtlvb70
台風が来てないのにコロッケとかw
369名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:53:09.82 ID:FhfxyOPx0
おまいら、コロッケそばを語る前に絶対これ見とけよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6899470
370名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:53:46.07 ID:RfL7AYq90
カニクリームコロッケで一応の完成は見ただろ。あれを超えるのは無理だよ
371名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:53:45.87 ID:gWdjww550
かっちりレギュレーション設けて究極のってのならまだしも、
なんでもありじゃもうコロッケとは別物じゃないか?
372名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:54:51.24 ID:N6UAmLS/0
おいしさウー うれしくってイェー
私のおいしい友達 コロッケくん♪(´・ω・`)
373名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:56:14.66 ID:z3GIuTTx0
揚げたてコロッケ
374名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:56:37.95 ID:l+sARBuc0
おいしいコロッケってじゃがいもじゃなくて油が良いんだって
375名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:56:47.03 ID:OU50NuS70
あったかいナリィ…
376名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:57:39.34 ID:Su7A08ff0
>>319
まんまやないか(´・ω・`)
377名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:58:08.26 ID:o+BDyD36P
>>372
その歌って、妙に気になるんだよな。
378名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:01:19.53 ID:EP0iaLixO
どうせキムチコロッケ、チゲコロッケが人気急上昇(笑)になるんだろ。
379名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:01:40.79 ID:mzRCAAeT0
揚げ物は油がなあw
380名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:03:03.38 ID:SJqLHA990
>>379

新鮮なオリヴかコーン油だったら
他の植物油や訳の分からない油による胸焼けや癌の心配もありませんよ
381名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:04:23.09 ID:6ErZ2Fkf0
コロッケの起源は韓国
382名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:05:58.04 ID:atkBJgk50
衣に工夫をするといいかもね
383名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:07:46.53 ID:PlACOoNt0
私の記憶が確かならば
北海道の料理人がクリームコロッケが大好きで皆に食べて貰いたいが値段が高すぎるので考えだしたのがジャガイモのコロッケである。
384名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:09:30.56 ID:NiDJx5WK0
じゃあ、あれだ。

ネラーは至高のコロッケを作ろう。
385名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:09:37.78 ID:BkdRwXx70
「コロ助」って、「殺介」だと思ってた。
刀持ってるし。
386名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:10:49.51 ID:RYWg8zkS0
>>365
なぜ肉屋がコロッケをあげているのかが不思議でならない
387名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:24.63 ID:9u59PWv/0
トウモロコシが入ってるのって許せないな
388名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:11:29.09 ID:KlpcJ7GLP
>>76
一番下のはコロッケ落ちる(転げ落ちる)と言いたいのか?
389名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:12:16.43 ID:Bhdq7zTlO
コロッケ協会はコロッケの日を台風が来た日にしたくてウズウズしてるんだろうな
390名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:16:47.91 ID:CH0G5fnA0
理事には農水省の役人が30人天下って、年間予算4億円のうち3.5億円を山分けし
実際の業務はバイトにやらせるパターンですか ><
391名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:19:01.77 ID:wHHSBxas0
40〜60円ぐらいの普通のコロッケが一番美味いと思う。
392名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:21:15.29 ID:iVikPTHy0
とりあえず、市販のコロッケは衣を薄くすることを義務づけろよ。
それだけでかなりまともになるんだから。

分量稼ぎのデカイごてごて衣は、昭和の時代だけで十分。
口の中キレるわ。

市販のはみんな衣が大きいから、家でカーちゃんが作るコロッケが一番うまくなってしまう。
393名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:23:05.27 ID:kQX2+tBm0
サトウのコロッケ美味しい。
メンチカツの陰に隠れてるけど
394名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:25:21.51 ID:B6/COnfW0
最近買ってないなー。
お肉屋さんみたいに頼んで詰めてもらうスタイルじゃないと、ノロが怖くてね。
395名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:25:22.86 ID:SJqLHA990
>>386

ゴミとして捨てるより遥かにマシだからに決まっているじゃないですか
396名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:25:39.47 ID:e+8DrCN+0
普通のじゃがいものコロッケが一番うまいよ(´・ω・`)
397名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:26:42.24 ID:E7eftj+C0
究極の台風がまず必要だな
398名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:27:27.86 ID:clh6KihU0
海原AAすくねー・・・もう必読漫画じゃなくなったのかな(´・ω・`)
399名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:27:50.48 ID:7TlZzBMH0
>>386
お肉解体中にラード(豚の脂)が大量に出るからだよん。
で、トンカツとかメンチとか揚げ物するようになった。
400名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:27:50.56 ID:Y4C/Rtt5O
時期が悪いな。台風の季節にやるべきだよ
401名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:28:35.06 ID:A+DhNAWL0
市販のコロッケはどうにも甘ったるくてヤだ
塩コショウ味のコロッケ作って売ってくれ
402名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:29:05.32 ID:4uICTFQY0
JR駅の立ち食いでやたら推し。。
「コロッケうどん・そば」
さらに
「コロッケカレーうどん・そば」
もはや何がなんだかw
403名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:29:27.21 ID:1YQJclYC0
>>398
すっかりヒヨったからじゃね?
404名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:32:05.84 ID:DhBBosWP0
もともとコロッケはB級グルメなんかじゃなくて
れっきとしたフランス料理・クロケット。
明治天皇が晩餐会で食されたのが初めとされている。
明治後期には青森駅の食堂メニューになっており、
日本各地に広がっていた。大正6年の洋食の値段は豚カツ13銭、
ビーフステーキ15銭、コロッケ25銭と、明治から大正にかけてのコロッケは
それらよりも高価な料理だったが、昭和に入り徐々に安価なものとなってきた。
405名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:36:38.50 ID:9u59PWv/0
じゃがいもって荒く潰した方が一般的なんだろうか
俺はかなり細かくしほうが好きなんだが
406名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:36:47.40 ID:OLuhalI80
>>385
「はじめて〜の誅♪」っていうぐらいだしな
407名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:37:14.56 ID:7TlZzBMH0
コロッケそばに用いるコロッケはつゆの中で崩れてしまわないよう、
一度揚げたあと、もっかい衣をつけて揚げ、Wころもで強度を増している。
最近はにわかコロッケそばが多く、二度揚げをしない店が多い。
そんな立ち食いそば屋では何も食べちゃいけない。
うまいとかまずいとかいう以前の問題だ!
408名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:38:11.20 ID:r+p1ZuGQ0
もう店閉めて随分経つんだけど、
行き着けの洋食屋のカニクリームコロッケが絶品だったんだ。
衣がサクッと、中は液体に近いぐらいのクリーミーで濃厚なソース。
もうあんな旨いコロッケは一生食えないんじゃないかな。
409名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:39:00.41 ID:RsrjJEFS0
>>407
もともと立ち食い蕎麦屋がそんな手間掛けねーだろw
410名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:41:52.39 ID:4cY1kVjD0
台風シーズンに備えて今から目指していくんだな。
411名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:41:55.72 ID:QAZguZfzO
見ろ!手が汚れてしまったではないか
412名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:43:08.00 ID:sQ2EsCxeO
究極のコロッケって…
ジャガイモだけのコロッケに決まってるだろう?
ちゃんと潰したポテトに塩胡椒して衣を付けて揚げたものだよ
これが一番だ
413名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:43:11.89 ID:YM1+9rmlO
手作りすると凄い美味しい
414名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:46:00.66 ID:B+LMV93/0
だとすると・・・
セブンイレブンのコロッケが究極のコロッケという事になるのか・・・
415名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:47:22.51 ID:SFEUwj/O0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
416名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:50:15.67 ID:DK/O5Ck20
そんなコロッケは食べられないよ。
明日またここに来て下さい。本当のコロッケをごちそうしますよ。
417名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:50:17.44 ID:XPv9mExD0
>>57
元町の神戸牛コロッケは80円だからな
418名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:51:35.89 ID:RsrjJEFS0
>>412
名前付けてやるよ、絶望のコロッケ
419名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:53:25.48 ID:SSINZzuk0
昔、昼休みに近くの大衆食堂で毎日コロッケ定食ばかり注文してたら
店員のおばちゃんに「コロッケちゃん」というあだ名を付けらた。
420名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:54:23.78 ID:J54WqJeV0
中村屋のコロッケは確かにうまい
421名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:57:23.16 ID:A+DhNAWL0
>>319
甘藷コロッケだと? さつまいもで作るのか、美味いのかそれ?
422名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:58:27.76 ID:QAZguZfzO
コロッケに醤油とかいってる奴がいるようだが
揚げ物に醤油なんかかけたら塩辛くて舌にピリピリと変な味がするよ
423名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:00:10.89 ID:Vzh83E9JP
>>153
コロッケ!コロッケ!コロッケ!
424名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:01:04.34 ID:nuFmIBVj0
>>416
山岡さん乙
425名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:01:42.57 ID:3PSvYGsGP
ジャガイモが主食の国に紹介すれば? > コロッケ
426名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:03:56.71 ID:B+LIo8K7O
コロッケなら高岡も乗っかればいいじゃない

大仏コロッケもデカいだけなのはいただけない
なんかウリがないんだよなぁ
427名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:08:45.27 ID:xP0be9Z2P
         , ,. .__
       __//〃'´:::: ̄::¨::''‐、
     /:::;:L!{l;;;ハ::::、::::::::::::::::::::ヽ
     〃::/_- 、 ! |ハ「ヽド、::::::::::::::i
.     l::∠=ヽ_{∠_,ノ;三ゝ.j三ミ、::|   ふっふっ………
     l〈.、=<, `ーr'==; }三ミミ :|  至高のコロッケに勝てると思うのか
.      f7ヽニ゚イ  ゙ヾ゚ニ´  }::}ニヾ::|   生意気な小僧だ。
.     l」   / ''''  、     }::7´ |::|
      〃 r'^ー‐--'^ー 、 ノ::{ r'/:::|
      ゙{ ! 」二二二フ } ヾミT´::::::|
      ヽ、 ー-      ' ,  i.|、:::::リ
.      _r'f ー:----‐ ''´  ! ト;ヾ'、
  -‐ '7´| l |  `ー'     .//.+ l ` ー-
   +./.+ |+ヽ、      //+ +/+ + +
428名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:11:04.49 ID:0toAsSP70
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをね、ひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
429名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:13:10.97 ID:d9xsly+70
>>386
肉屋が店頭に並べるのに見栄えがいいようにいい肉も端っこ切り落としたりしてる
その切り落としたのは味は変わらないのでコロッケなどに使うのにちょうど良い

>>421
三島馬鈴薯っていうジャガイモって言ってた
430名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:13:15.96 ID:tpTWvNGfP
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
431名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:32:28.22 ID:temDr1trT
せやな
432:2013/02/04(月) 15:35:52.60 ID:2Qzejnwn0
中村屋!!
433名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:36:52.51 ID:wfaBpuWG0
>>422
だってソースだと味がくどいんだもん。
434名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:37:20.76 ID:nXk3emcY0
味だけじゃなくてコストも含めて考えてほしいね。
435名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:37:31.06 ID:K9DBhorAP
台風シーズンまでに間に合わせてくれ
436名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:38:28.36 ID:KKZDTguC0
オカンのコロッケは、肉嫌いの子供になるべく肉を食べさせようとして
徐々に芋と肉の割合が変化していったらしく
最終的には芋入りミンチカツになっていた
これが美味いんだよなー
437名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:39:27.47 ID:8UplDruO0
最近コロッケにはなにもソースをかけずに食うようになった
438名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:40:01.27 ID:m2CmeIl/0
韓国が起源を主張し始めるだろうなw
439名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:41:44.07 ID:d1W6yMyS0
マヨネーズとケチャップのオーロラソースがおすすめだよ
簡単にできるしやって損は無い
440名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:42:52.77 ID:3DrGc4Xm0
ほっぺたコロッケと落ちた
441名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:45:41.08 ID:OEbmenycT
おう
442名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:46:07.77 ID:c+pGr+ix0
じゃがいもと挽き肉のシンプルなのが一番だわ
揚げたてで
443名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:46:59.44 ID:CM/vx9td0
究極の台風が来るのか?
444名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:47:23.41 ID:A+DhNAWL0
>>429
赤いのぼりに甘藷って書いてあるじゃないか!
ググったらさつまいものコロッケもあるらしいぞ
テレビはホントにテキトーな事ばっかり言ってるな
445名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:48:36.70 ID:FLaWVuBR0
コロッケ五えんのすけ
知らないだろうなあ
446名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:49:01.89 ID:KIg6CJVM0
2年後…
おいしさそのままに20円高くなるコロッケが見える
447名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:55:58.15 ID:seC1WX5ii
うちのは俵型だったので
市販の小判形のコロッケはなんか味気なかったから
ふらりと入った定食屋で俵型のコロッケが出た時は
井の頭のゴローちゃんの気分になった
448名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:56:01.26 ID:K62Gspxc0
コロッケそばは関東の濃い汁に合う
449名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:57:14.92 ID:2k/8f8z30
いいねえ〜。こういう所の職員になりたい。
450名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:58:16.58 ID:qAe+jQCX0
究極とかグルメぶりだしたらもうそれはコロッケじゃ無い気がする
451名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:04:19.62 ID:PuXIEhX60
挽き肉を倍にするとおいしいのが出来る
ただ作るのがマンドクサイw
452名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:04:51.99 ID:AT5KckR60
台風の前日に頼むわ
453名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:05:07.11 ID:N0FS4x7aO
家でコロッケやトンカツ揚げる時、ちゃんとラード使ってるの?
ラード高いよね
454名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:11:20.70 ID:9CZx85CL0
コロッケよりもメンチカツのがいい
455名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:23:35.41 ID:YYfbwM3W0
朝鮮人の究極のコロッケは、ウンコを使います。
アツアツのウンコがほっこり甘くて苦味があります。
456名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:38:20.15 ID:CM/vx9td0
>>451
それを人は「メンチカツ」と呼ぶんでは?
メンチは我々ν速+民は違う意味で大事に扱ってるから。
457名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:39:07.81 ID:Oz1GCTUO0
ジャガを極力減らして、肉汁重視!
よって、メンチカツこそ至高のコロッケ!
458名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:40:12.87 ID:N6UAmLS/0
今日の晩飯はコロッケにするか(´・ω・`)
459名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:41:05.94 ID:9CZx85CL0
コロッケ協会はまず、芋オンリーこそコロッケだ、と周知させる必要あり
メンチと混同してる馬鹿多すぎ
460名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:48:36.76 ID:3e1pnzrU0
みんなコロッケ好きでいいな

俺は小さい頃母親に「嫌いな食材をメインにジャガイモで気持ち程度ステルス化したコロッケ」をだされ、
外見では衣でわからないから普通にパクつきすぐに気持ち悪くなり、
当然完食できないから残したら「全部食べるまそこを動くな」との罰付きで3時間の拘束

たぶん一生食べられない
461名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:53:39.54 ID:eHqa1tUO0
>>460
グリンピースがジャガイモでステルス化されたコロッケに噛みついた時は同じ様な気分になるわ
462名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:54:20.10 ID:Yf1jFmoM0
>>456
小学生の頃、夕食に総菜屋で買ってきた“コロッケのようなハンバーグ”が出され、
「変わった食い物だが、これは美味いな」と思ったが、後々再び出会うことは無かった。
今考えると、あれはメンチカツだった。
463名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:13:43.64 ID:S6f1pHrW0
台風が来れば売れるからいいじゃん
近所の惣菜屋のコロッケ旨いんだよ
甘みがあってしっとりしてるけど衣はカリッとしてる
464名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:14:27.93 ID:RsrjJEFS0
>>425
コロッケをおかずにジャガイモを食うってどうなんだろうな?
たこ焼きがおかずになるかどうかみたいな議論を呼びそうだ。
465名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:16:53.57 ID:YM1+9rmlO
かぼちゃコロッケの安心感は異常
466名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:18:06.86 ID:cRCFQ9H60
肉屋に売ってる40円コロッケが好きだからコロッケ協会はどうでも良い
アレはそのまま食べても美味しい
467名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:19:40.58 ID:9AQaEeEd0
じゃあ俺 日本キムチ協会たちあげr
468名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:20:22.49 ID:v1bt3PtQ0
うちの親は子供が嫌いなものは全部ミキサーにかけて混ぜてきたw
激甘に茹でて粉砂糖かけたりしてきた
469名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:22:05.80 ID:yCCwMhWX0
ジャガイモコロッケとクリームコロッケは別物として議論すべき
470名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:27:11.57 ID:yRQKnNBVO
そんな事したら究極の台風が来ちゃうだろうに
471名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:32:50.19 ID:jOswtu7B0
大雪もコロッケでいいのか?
472名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:35:06.66 ID:eIFQCPgs0
さぼてんのコロッケに何もかけず食べると、ほんのり甘くておいしい。
473名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:35:14.20 ID:rC9BqcSU0
>>453
スーパにおいてある無料牛脂どっさりもらって
菜種油と混ぜてあげればいいんじゃね?
474名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:39:06.94 ID:81HbwMmB0
なにもかけずに食べて美味しいのがいいな。

高級になるとなんか違うカンジ
475名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:39:43.17 ID:gZTzGFZl0
ロックフィールド一択っしょJK
476名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:39:54.65 ID:GXmhR1US0
いっぱい☆コロッケ
477名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:50:23.65 ID:K6mNBls30
大森のはつ半のコロッケは美味しかったな〜。
ポテトコロッケなのに肉汁が溢れてクリームコロッケのような滑らかさ。

また食べたいな。
478名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:08:07.51 ID:zWugi3PO0
来るぞ。
479名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:09:09.24 ID:McqcX9lM0
アルティメット台風か
480名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:14:19.77 ID:+F2aG09hP
>>20
立ち食いそば屋で食う分にはうまいぞ。
481名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:15:48.00 ID:Vzh83E9JP
コロッケはうどんだな
うどんのつるつるとコロッケのコントラストがたまらない
482名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:16:22.10 ID:YRlkppfC0
政府が防災に備えて設立させたのか
いつ台風が来ても安心なように
483名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:23:27.84 ID:nG0Kl2/v0
究極って?たかがコロッケ、普通で良いんだよw
484名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:34:42.45 ID:21DW47mV0
キャビア
フォアグラ
トリュフ
行者にんにく
喉黒


木村拓哉作
485名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:35:11.97 ID:2P/HCkjU0
ふっ、こんなものが究極のコロッケだと?片腹痛いわ士郎
中川!あれを持って来いっ!
486名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:40:34.14 ID:1ZCXJy82O
高岡大仏コロッケ
(゜∇゜)
487名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:42:14.64 ID:cRCFQ9H60
>>484
くっさそう
488名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:43:40.88 ID:N0FS4x7aO
>>473
牛脂はヘット(´・ω・`)
489名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:44:26.64 ID:cRCFQ9H60
マジな話、コロッケって安くて美味しいもんだから
高級とか究極とか言われてもピンと来ない。
そういうのはコロッケ専門店とか肉屋じゃなくて高級なフランス料理店でヤッてりゃいいと思うんだよな。
490名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:45:24.26 ID:KWpvQO9R0
コロッケと唐揚げはご飯のおかずに合わない
おやつだ
491名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:48:36.63 ID:zLKhz8dg0
>>175
取り皿で解決するだろタコ
刺身盛り合わせにそのまま醤油かける馬鹿いねーのと同じだボケナス
取り皿も知らねえ家庭に生まれたのかよドアホ
492名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:50:41.40 ID:dmuMv9e30
だから旨いコロッケはうどんに合わないって言ってるだろ
493名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:53:09.82 ID:4vfRQWj60
美味いコロッケを食べたい
494名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:54:46.78 ID:9vuvYrHN0
コロッケ学会はないのか?
495名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:54:59.51 ID:NQsFg+In0
手間を掛かったコロッケはそのままでも十分に美味しいが、
同時に美味しいソース作りにもチャレンジしてくれ。。。
496名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:03:50.38 ID:5bKFnRYw0
台風シーズンに売上が集中するから
オフシーズンでの需要喚起のイベントでは?
497名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:28:36.60 ID:wgfntoMf0
クリームコロッケ最強
498名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:33:07.46 ID:A5m3KvgrO
キャベツはどうした
499名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:50:05.01 ID:d9xsly+70
>>319
適当にAAに作っみた
          ハハハ
         ,,.. |::::::::::| ,,,,,..,,
      ,,::';"'"     "'";':;,、 
     ,;'::.:./     \ ニ三';  
     :':::.:. ●    ●  ニ三',  
   \;:::.:.    (__人__)     ニ三; /
    ':,::.:.             ニ三;
    ':,::.:.             ニ三;
    ':,::.:.             ニ三;  
     ':、::.          ニ三;'
    /、::.          ニ三;'\
      `゙''ー''-''-''-''-''-''‐''"
500名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:19:42.92 ID:dPUzJeQQ0
岩崎宏美をコロッケ評価委員に。
501名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:25:20.65 ID:vf6ih9e6O
スーパーの安物コロッケだとほんとジャガ芋しか入ってない
502名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:36:11.78 ID:Vl+6QGWY0
別にソースなんかつけなくてもうまい
別に冷めててもうまい、そんなコロッケが好き
神戸でそんなコロッケ食ったことある
503名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:53:38.75 ID:/yONRa160
>>465
ミンチが入っていなくてもおいしい!
一時期かぼちゃコロッケばかり買っていたことがある。

>>499
可愛い。ヽ(*´∀`)ノ
イメージキャラにしたい。
504名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:03:41.58 ID:fStUuMAn0
コロッケはいいよな
505名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:06:08.47 ID:wu2APQ+p0
今から研究開発すれば台風シーズンには間に合うか?
506名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:17:44.56 ID:Jin86oap0
台風か
507名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:21:03.58 ID:Gy2w3gZVO
このコロッケは出来損ないだ、食べられないよ。
3日後、もう一度このスレに来てください。
本物のコロッケを見せてあげますよ。
508 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/04(月) 21:29:32.62 ID:NNhMp+Cm0
マンガのお約束展開だよなぁ 高級食材使ったコロッケvs素朴なコロッケ
素朴なコロッケの勝利 
華道のお嬢が完璧に活けた花vs主人公が心だけは込めたけど型破りな花
主人公の勝利
たまには「子供の頃の虐待思い出して不愉快や!こんな鮎食わすな雄山!」
とかの展開になってほしいわ
509名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:33:08.99 ID:XPFqh7mc0
コロッケは和製英語
元々はクリケットという球技だった
510名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:33:28.30 ID:tQvy/684O
熱々のコロッケにつけるソースをケチャップにするか中濃ソースするか迷うよね
511名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:34:27.86 ID:xhk7hfo00
コロちゃんコロッケが復活?
512名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:35:27.74 ID:6tUKhZnq0
>>1
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコロッケ買ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
513名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:37:47.10 ID:o2hgNIAa0
うむ。
コロッケ蕎麦は美味い。東洋水産d^^
514名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:38:59.83 ID:yNSv+EohO
>>510
冷めたコロッケに何もかけず熱々のお茶と一緒に食べるのも乙だよ。
515名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:39:51.44 ID:Y2G2nezH0
揚げたてのホクホクをジャガイモの甘味だけでいただくか
しんなりべっちゃりになったコロッケをソースまみれにして食べるか
いずれにしろコロッケの美味しい食べ方はこの2種類に絞られると思う

材料を厳選しても出来立てじゃ無くなれば美味しさ半減
逆にやっすい材料でも、ソースの引き立て役に徹すればそれなりに美味しい
ゴールイン後にゴール目指しても予算の無駄
516名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:39:53.51 ID:Wfj8A8KV0
たぶんラードで揚げたほうがうまいんじゃないかな
517名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:41:34.29 ID:s83YC9330
マッシュポテトを作ったならそのまま食べた方が美味いし、揚げるならフライドポテトの方が美味い
518名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:43:18.81 ID:Gy2w3gZVO
>>508
食キングであったな。
高級和牛のヒレ部分だけを贅沢に刻んで繋ぎは最少量にしたご馳走コロッケと、
ジャガイモたっぷりで増量したご飯がすすむオカズコロッケ。
賄い飯として優れているのは後者の方だ!ってヤツww
519名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:43:47.82 ID:W8D0g2Mv0
きゅ…きゅうきょくの…コロッケ…
520名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:44:28.50 ID:eDM0sJv00
至高の方がいい
521名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:44:57.40 ID:TH/UCLzUO
カニクリームコロッケもコロッケだし、
メンチカツもコロッケの一種だろうし。
522名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:45:42.17 ID:+FnhqL6a0
母親の手作りコロッケが唯一不味くて食べられなかった思い出・・。
他の料理は美味かったのに、なんでだろう。味がしなかったな・・。
523名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:46:07.88 ID:EdMIAXbM0
そう、これこれ、こういうの
いいぞ〜コロッケいいぞ〜
524名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:46:14.25 ID:+fw4GwyaO
このコロッケは出来損ないだ、食べられないよ

明日もう一度来て下さい
これより美味しいコロッケをご馳走するナリよ
525名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:48:20.15 ID:cRCFQ9H60
>>524
お前は食うばっかりだろ
526名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:48:23.54 ID:NJxZVyLy0
安くとも揚げたてならうまい
527名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:48:47.55 ID:2VWSV1I20
そういえば究極対至高対決でコロッケってなかったな

究極側がいろいろ手をかけたのを至高がシンプルなので撃退するシーンが
目に浮かぶようだわw
528名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:54:48.46 ID:iIROMEI/0
おいしいお汁が「ピュピュ」って出て来る!!
529名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:56:16.49 ID:mtKrdzxa0
台風まだかよ
530名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:57:33.24 ID:Yzb1aipi0
甘くなくて、ラードで揚げてあるコロッケがいいな。
中はジャガイモと牛の挽肉、玉ねぎで下味は肉に利かせた塩コショウのみ。

外でコロッケ買うとだいたい甘くて嫌いだ(´Д` )
531名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:00:29.93 ID:WAUNHzfH0
まずいコロッケって食べたことない。っていうかどのコロッケも上手く感じる
532名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:01:31.03 ID:SJvLuF3J0
紋切り型の街興し 今はB級グルメが流行中
もう、お腹いっぱいです
533名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:02:21.27 ID:G5kjIR420
日本のコロッケを海外に輸出したらヒットしそう
534名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:03:05.74 ID:CPbFWloK0
>>1
本当にコロッケ好きなのか!?
本当のコロッケ好きなら「究極のコロッケを開発したいナリ〜」と言うべきだろう!!!
535名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:04:31.42 ID:envUk2sB0
コロッケは何気に油も重要。
高級油と高級衣と高級肉と高級たまごで作ったコロッケ1回作ったことあるけど

あり得ない美味しさだった。

1個3000円くらいの材料費だったけど。
536名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:25:26.16 ID:gUtXBX3k0
>>212 赤芋の親で作ったコロッケが最高!
537名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:34:36.91 ID:5C8sZCWL0
ここまでに竜ヶ崎の文字は一度も無し

は、良いとしてコロッケにキャベツ入っている?うそー?まじ??
538名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:46:16.98 ID:1d71sdF30
松江市のキタガキのコロッケ食べたら人生観変わるくらい美味かった。年に二回食べるために旅行する。
539名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:18:47.93 ID:9NhRZiat0
冬は爆弾低気圧っちゅー台風があるではないか
540名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:21:45.51 ID:U273LXnU0
上野の大山の50円コロッケ大好き!

まじうまいのに50円!!!
541名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:27:54.09 ID:GdP1I3zlO
これは究極の台風フラグ!!
542名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:29:21.10 ID:n9YKPyg80
津の朝日屋さんのコロッケかな。
子供の頃、いつも食べてた。
今も美味しいのかな。
543名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:29:52.76 ID:xv8sgt8gO
松坂屋の下町コロッケ
544名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:30:12.20 ID:JYRg6cQR0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  小麦粉、卵にパン粉をまぶして
     |   u.   `Y⌒y'´    |   揚げれば…コロッケだよ!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   キャベツはどうした!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
545名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:30:28.45 ID:hG9P7q380
ひろったコロッケもらった〜
546名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:31:45.03 ID:HlkzdebQO
冷めてしんなりしたカニクリームコロッケにトンカツソース多めにたらして熱々のご飯と食べたい…。

腹減ってきた…。(´・ω・`)
547名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:32:12.26 ID:MaCIpHi/0
コロッケ正統派って、蟹クリームコロッケみたいなのは余り認めたくない立場なの?
548名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:33:54.37 ID:gzdN09Xg0
アルティメットタイフーン
549名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:34:47.32 ID:/OtjBi2uO
肉じゃがコロッケは暫定王者
550名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:37:20.07 ID:ysHCbrFR0
つーか、普通に作ったコロッケでマズイものなんて無いじゃん。
そんなに味に差が出るもんなのか?

コロッケって年に10回食ってるかな…?
551名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:40:09.05 ID:oxujW1Vo0
ベースの芋の配合とパン粉
そして牛豚の割合と品質
後はソース
これだけでも本気で研究したら結構な物が作れる
552名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:41:25.32 ID:cNp/P4IwO
かき揚げ+コロッケ蕎麦が今のオレの至高のメニュー。
オッサンになると何故か若い頃よりジャンクフードが好きになった。
553名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:43:04.93 ID:jkq8WpWt0
ミンチが程よく混ざってるコロッケは絶品だね
オカズにもビールの肴にもなる
実は醤油でも合うんですよ。
カニクリームコロッケも双璧だね
554名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:45:23.92 ID:+ElrcIcL0
なんてコロッケを食わしてくれはるんやぁ!!!
555名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:51:04.30 ID:Qq2kIF+I0
晩飯のコロッケがカレーコロッケだった時のガッカリ感は異常。
556名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:00:09.28 ID:oxNUEHRn0
なまいきだコロッケのくせに
557名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:15:34.02 ID:ELu7/qOJ0
既知だが中村屋のコロッケは最高に上手い。あれ以上のお惣菜コロッケは存在しない。だから新たに作る必要はない。

以上。
558名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:17:14.58 ID:5VOxaCPE0
コロコロコロッケ 私のおいしいお友達
この美味しさ美味しく伝えたいから
歌にしてあなたに届けまーす

コロッケにしてねママ
小さな約束 おいしい約束
忘れないでコロッケ
食べて元気 おまかせヘルシー
今日も明日もだから毎日

可愛いコロッケ探して 美味しさ求めて旅に出るー
(どうしておなかがグー コロッケ見るたびグー)
だから

コロコロコロコロコーロッケ ほっぺたコロッケっと落ちた
おいしさウー 嬉しくってイエーイ
私のおいしい友達コロッケ君

だから

コロコロコロコロコーロッケ ほっぺたコロッケっと落ちた
おいしさウー 嬉しくってイエーイ
私のおいしい友達コロッケ君
559コロ助:2013/02/05(火) 00:18:13.44 ID:YBRRTE+E0
>>556
ブタゴリラが武士を侮辱したナリ〜
560名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:18:30.78 ID:atKu2TtNO
コロちゃんのコロッケ屋は潰れたんだっけか?
561名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:21:05.79 ID:sVED0ORW0
エビクリームより、かっぱえびせんを砕いていれた方が美味しいよ
かっぱえびせんは万能調味料だから
562名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:23:09.96 ID:8ysltmUjO
我輩がイメージキャラクターを務めるナリ!
563名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:08:53.42 ID:JSAzoLvy0
料理は出来立てが一番美味しい。作られてから○分後というパラメータ抜きに客観的な分析は無理だろう。
564名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:32:32.82 ID:b1HteZrd0
台風のときはどんなコロッケでも美味いな。
565名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:09:07.75 ID:wvLiW1xB0
キャベツどうするん?
566名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:16:01.26 ID:7ZMLZFlx0
台風の日はコロッケの元ネタ
あまりにもつまらない為に起源詐称を疑うレベル


http://mimizun.com/log/2ch/news/998366541/

111 :こちら横浜:2001/08/21(火) 13:10 ID:V2iqkNlA
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

370 :111:2001/08/21(火) 13:28 ID:V2iqkNlA
>>312
5個食べました。近所の犬に1個あげたので、あと10個です。

496 :横浜@戸塚区:2001/08/21(火) 13:36 ID:V2iqkNlA
>>432
残り10個は冷蔵庫に食べられてしまいました。
風が強くなってきました。
567名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 02:19:32.93 ID:7ZMLZFlx0
ちょっと訂正
×=起源詐称を疑うレベル
○=起源を疑うレベル
568名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:31:39.65 ID:Bm0qmeas0
>>565
忘れるのが基本
569名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:05:41.67 ID:jrdK4m4a0
甘いコロッケ作るとこは潰れればいいのに
570名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:15:32.89 ID:Cqav5aQj0
できあいの冷凍コロッケはほとんどが中国産。
571名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:10:59.50 ID:TxxhoL+S0
究極のコロッケは普通のコロッケだっておいしんぼで結論が出ている。
故にこの会の存在意義をうたがう。
イロモノにはしってステマ組織となり(しかし誰も振り向かない)静かに爆散する未来が見える。
572名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:12:44.57 ID:zOJUg+mI0
もちろんイメージキャラクターにコロ助を起用したんだろうな?
573名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:12:56.98 ID:NCIx2C/q0
究極のコロッケができたら後はほかのコロッケをくさすだけだな
574名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:15:45.74 ID:JuHJWrmP0
>>558
トライアルでよく聞くw
575名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:19:40.60 ID:ObtcXScA0

こんがりコロッケにゃ 口もない
目もない 手もない 足もない
だけどコロッケは 知っている
あなたとわたしの あの頃を
今日もコロッケ 明日もコロッケ
これじゃ年がら年中 コロッケ コロッケ
576名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:34:34.17 ID:qwUZLmQG0
       r‐'`'ー‐┐ l二二l   r─‐┐ r┐ r┐     /´〉
\      ̄! | ̄! |       くノ ̄! | |__! ! | l二二l / /__r┐
/     くノ くノ l二二二l   くノ   くノ     く__,--、.」
\         l二二`! .i´二二`!      「`ー─┐ 「`| 「`|
く             | |  | |   | | [][] i`! くノ ̄! |´   L/ L/
 \        i二二..!  |..二二..|   くノ   くノ   O  O
  ∠、 ./\    /\    /\.  ./\/\   
   |/    \/    \  /   \/      \/\/\    
                 |/
577名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:49:17.96 ID:mmMlviNx0
コロッケは日本の誇り
578名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:51:14.89 ID:xfP/ejaS0
材料ではない!ひき肉、タマネギ、ジャガイモの量配分、そして油温、揚げ時間が生死を分けるのだ
579名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:54:13.68 ID:6r/iD/990
コロッケの定義がよくわからん・・・
 
パン粉で揚げればコロッケ・・・・トンカツは?
ジャガイモをつぶして・・・ライスコロッケやクリームコロッケは?
ジャガイモにミンチ肉を混ぜて・・・・プレーンコロッケやメンチカツ(ポテト入り)は?
 
どこに線引きすればいいんだ
580名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 08:56:24.02 ID:6wzHXQHl0
台風こそがコロッケの最高の調味料
581名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:00:19.43 ID:nkSRWNEv0
富井「ん〜、今日のおべんとうはコロッケですよ〜」

ていうところから話が始まったんだろうな
582名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:02:18.30 ID:oC02ktcv0
♪今日もコロッケ明日もコロッケ
これじゃあ年がら年中コロッケ
583名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:03:00.01 ID:AmedgUymO
ハクション大魔王の好物は当初はコロッケだった。これ豆な
584名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:08:57.12 ID:3bH8RffdO
>>1
こちらは至高のコロッケといきますかな。
585名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:09:06.45 ID:SujmlyckO
で、至高のコロッケは誰が作るの
586名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:10:56.68 ID:IwKWfanP0
材料さえ厳選すればシンプルイズベストだろ
587名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:32.65 ID:o7+ZIzxGP
>>585
良三、おまえがやれ。
588名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:11:41.59 ID:S23yP7Gy0
究極のコロッケは、かぁちゃんのコロッケ。これだけは譲れない。
589名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:12:42.81 ID:wt1QuIeNP
JCA?
590名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:13:20.29 ID:J9ZufUMT0
>>579
お茶も同様。緑茶、紅茶、ウーロン茶なんかはお茶の葉がメインだけど、
麦茶なんかお茶の葉を使ってないし。
591名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:13:40.26 ID:GL8nflYB0
究極は別にいいから至高でおねがい あの息子は駄目だ
592名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:17:32.08 ID:NAYqp0LpO
揚げたてザクザクならたいてい美味い
593名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:18:59.95 ID:JPm/AYckT
ぼくも幼女においしいお汁をピュピュってやってみたいです
594名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:22:08.12 ID:3bH8RffdO
>>581
「まあ、コロッケですって!」
「コロッケー、へぇ〜おいしそう。」
「コロッケって日本の食卓になければならないものですね。どう、思います?山岡さん!」
「コロッケぇ〜、どうでもいいよ。それよりレースで忙しいんだよ。」
「もうっ、山岡さんたら!」
「コロッケか…、山岡クン、栗田クン、今度の究極のメニューの企画にどうかね?」
「コロッケねぇ…」
「おもしろそうじゃないですか!やりましょうよ山岡さん。」
595名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:37:22.53 ID:hnLqfAng0
>>590
日本のワインも同様。
イチゴワインとかメロンワインとか紫蘇ワインとか…
ぶどう一切使ってなくてもワインとつけてる
596名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:38:51.18 ID:Pu+klvoP0
クロケット
597名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:41:40.98 ID:ngRnVnQEO
>>579
栗田「よくよく考えるとコロッケって奥が深いのねぇ…」
598名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:45:31.25 ID:BL2M+Om40
あしたは大雪で家から出られそうにないな
599名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:46:51.01 ID:brMIvjd/0
http://www.youtube.com/watch?v=LyPfOUSXeRE
コロコロコロコロコーロッケ ほっぺたコロッケっと落ちた
公式サイト
http://www.village-a.com/560/
600名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:49:13.63 ID:8ylPiPD2O
キャベツ刻んで待っときますナリ〜
601名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:51:32.33 ID:VPQeKt3d0
究極なコロッケ?
冷めないで、いつまでも出来たて感が維持しているコロッケだろうが!
602名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:53:56.09 ID:z8LtiGd10
協会の略称は日コロなんだろうなたぶん
603名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:09:43.58 ID:QKod4PBa0
じゃがいもに少しだけ肉入れたシンプルなコロッケが大好きだが、かぼちゃコロッケも捨てがたい。
難しい問題だ
604名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:23:46.27 ID:ffZgsZbV0
朝飯にコロッケ乗せトースト食ってきた
2個も乗せてしまったぜ
605名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:40:29.53 ID:JnumOEkY0
中村屋は油が古い。
606名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:48:56.99 ID:brMIvjd/0
http://www.youtube.com/watch?v=BoTg7MgHRbU
1 ワイフもらってうれしかったが いつも出てくるおかずがコロッケ
  きょうもコロッケ 明日もコロッケ これじゃ年がら年じゅう(ウィー)コロッケ

2 亭主もらってうれしかったが いつもちょいと出りゃ めったにゃ帰らない
  きょうも帰らない 明日も帰らない これじゃ年がら年じゅう(エーッくやしい)留守居番
607名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:51:07.13 ID:brMIvjd/0
市民の投票で横浜のナンバーワンコロッケを決めようと開催された
「ガチでうまい横浜の商店街コロッケNO.1決定戦」(略称:ガチコロ!)の
表彰式が12月18日、大日本プロレス横浜文化体育館大会「BIG JAPAN DEATH VEGAS」のリング上で行われる。

 同コンテストは、商店街を盛り上げる目的で横浜市商店街総連合会が開催。
市内の精肉店、惣菜店、弁当店など38店が、こだわりコロッケをエントリーし、
6月3日〜9月30日まで、はがきやインターネットで投票を受け付けた。

 応募があった約6000の投票により、金賞に輝いたのは、磯子区久木町の商店街
「浜マーケット」にある老舗の精肉店「グルメショップ・カネヒラ」の「浜の名物 三角コロッケ」。
全投票のうち1000通以上が三角コロッケへの投票だったという。
608名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 10:52:10.46 ID:a0qwsKug0
コロッケに微量の人参とグリンピースの欠片入ってるんだけど、アレ邪魔です(´・ω・`)
609名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:40:12.75 ID:8bTuYByu0
それお母さんの愛情
610名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:42:45.29 ID:GGCUh6S80
ポテトコロッケとたまにクリームコロッケがあれば他はいらない
611名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:47:39.06 ID:tSf6ekwQ0
海原雄山てクズ、老害じゃないの?
612名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:53:29.40 ID:oKhun9Dd0
鬼のような形相でメンチカツが嫉妬するぜ
613コロ助:2013/02/05(火) 11:54:05.45 ID:LLJWJ97g0
>>611
初期の頃はクズ老人だったけど
近年は山岡の方がクズ
614名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:58:50.55 ID:INtG68ja0
>>602
>>89見ると「ジャパン クロケット アソシエーション」で略称JCA
ジャッカとか読むのかなあ
615名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:12:13.97 ID:6r/iD/990
じゃくあ
616名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:53:49.31 ID:DhohH0860
>>613
一番のクズは、嫁と嫁に同調してる連中じゃなかったのか?
嫁は改心したとか??
617名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:34:50.48 ID:8bTuYByu0
ちょ、自重しるw

爆弾低気圧コロッケ
618名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:55:22.69 ID:T/PBq/4F0
619名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:00:19.72 ID:uAtQunsW0
コロッケの起源は韓…
620名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:09:01.71 ID:9zQCZ36BP
コロッケそば食べたい
621名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:42:38.75 ID:nf4Q/2x20
ママのコロッケが一番だ
622名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:43:52.57 ID:JdDRPglY0
100ローソン、ダイエー、ライフでコロッケ買ってきた。
雪よふれふれ。
623名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:54:43.08 ID:DPdk2lqfO
軽くトーストした食パンに刻んだキャベツをのせマヨネーズを適量、
ソースをつけたコロッケを挟んでハフハフうまー
624名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:58:00.63 ID:jzjQ8pPj0
>>622
飯能市民に殺されるぞ?
625名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:59:50.10 ID:cfdRgXFMO
去年の年末にシティホテルの広告で、コロッケが25000円というのを見た。
世の中には高いコロッケもあるもんだな。
626名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:11:09.71 ID:iSIyOiBY0
コロッケといえば、台風だよなぁ
627名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:12:26.88 ID:PhlcdwSJ0
台風の時にしか販売されないと言う幻のコロッケ
628622:2013/02/05(火) 15:40:19.90 ID:JdDRPglY0
>>642
えっと、雪がまずかったのかな? それはごめんなさい。
629622:2013/02/05(火) 15:42:29.00 ID:JdDRPglY0
すまん、>>624だった。
630名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:35:34.61 ID:9zQCZ36BP
>>629 誰にでもアンカミスはある ドン( ゚д゚)マイ
631名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:25:56.27 ID:2xZG9bbD0
そのうちカスラックみたいなことを言い出すに決まっている。
632名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:01:42.44 ID:YTzDesQJ0
もう台風きたの?
633名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:23:38.49 ID:KsLmKhex0
ネーミングはもちろん「台風コロッケ〜おいしさタイフーン級。若い女性に人気!」
634名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:23:56.25 ID:6mCupMK30
>>614
スペードダイーヤ
635名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 01:58:15.90 ID:3qUB4hJDO
>>614
シンデレラハネムーン
636名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 03:01:56.31 ID:F6NtsuIu0
>>634
ヘイヘイヘヘイ
637名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:01:27.20 ID:leCm9cXi0
          ハハハ
         ,,.. |::::::::::| ,,,,,..,,
      ,,::';"'"     "'";':;,、
     ,;'::.:./     \ ニ三';
     :':::.:. ●    ●  ニ三',      <アゲ!
   \;:::.:.    (__人__)     ニ三; /
    ':,::.:.             ニ三;
    ':,::.:.             ニ三;
    ':,::.:.             ニ三;
     ':、::.          ニ三;'
    /、::.          ニ三;'\
      `゙''ー''-''-''-''-''-''‐''"
638名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:15:34.73 ID:uPCaQYi00
>>637
職人GJwww  しかしここは「<揚げ!」で・・・
639名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:34:56.99 ID:9og0ZwA00
邪道かもしれんがコロッケ蕎麦好きなんだよなぁ…
640名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:50:37.30 ID:0WeNjuaE0
641名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:53:35.43 ID:Gy3aSSIr0
コロッケの良さはチープなところ。
642名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:56:32.78 ID:0WeNjuaE0
>>639
大船軒か!
643名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:05:41.77 ID:DM4oa19mO
(至高のコロッケじゃ)いかんのか?
644名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:08:58.43 ID:BTb8fhKtO
とりあえず100円以下で頼むよ
究極のコロッケ作らなくてもいいから
645名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:13:47.32 ID:ctgsFPk30
昔、どっかのコンビニで売ってたコーンコロッケが歴代1位。
646名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:17:04.45 ID:GlKjuug90
雪の日に食べるコロッケは何コロッケ?

やっぱり白だからクリームコロッケかな
それとも肉無しのじゃがいもだけのコロッケかな
647名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 09:25:30.68 ID:0ZTV3iDjO
>>247
おま、それ餃子じゃね?
648名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 10:37:03.87 ID:LINJR8+40
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < この たわけが!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
649名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 12:36:08.31 ID:IqRue/5qP
ポルトガルのタラのコロッケもおいしいよ
国際連携するといいね
650名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:14:49.06 ID:0ZTV3iDjO
>>649
それ、日本ではフライ。
日本では、丸めて形成しパン粉を付けて揚げたものの中で、肉・魚介以外のまとめ役が“実は肝”な物を「コロッケ」と言うかな。
(芋・カボチャ・ホワイトソース等)

メンチカツは完全に肉が肝なのでカツだ。丸めて形成しない物でも、肉メインのパン粉付け→揚げた物 は「カツ」(豚カツ等)、
パン粉→揚げ工程の物で、肉以外の素材を丸めて形成しない物は「フライ」と呼ぶかな。
651名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:21:11.84 ID:0ZTV3iDjO
>>649
あれ、もしかしてそれ、丸めて形成する?知らずにレスしてしまったけど。>ポルトガルの
652名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:24:38.70 ID:JoA2j3zM0
自身が出演した2005年7月放映の『グレートマザー物語』(テレビ朝日)
によると、1979年に上京し東京のショーパブで形態模写をし ....
ただし、最後の46人連続モノマネは、「世界に一つだけの花」のメロディ
にのせて行った); このように進化し続ける「芸の深さ」は、同業者でも
恐れ入る部分が多いというコロッケ 
美川憲一救済ライブだってっさ 五木ボロットは進化系だ
653名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:29:42.79 ID:r+L2snYwO
「台風の日はコロッケ」

このキャッチコピーを使いたくてたまらない
コロッケ協会
654名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:33:22.29 ID:U83VEm5JO
ここまで東京ギコ大学のギコ教授ネタなしだと・・・
655名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:36:04.10 ID:s7HbO3WH0
>>650 
なるほど。勉強になるなぁ
656名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:37:12.45 ID:XqX3Ak6a0
じゃがいもは男爵
これを皮付きのまま蒸して熱いうちに皮をむいて適度に潰す
それに味付け調理済みの牛ミンチを混ぜ合わせコロッケの形にまとめて
小麦粉を薄く付けてから全卵液にくぐらせてパン粉をまとわせラードで揚げる

これをやっていれば間違いないコロッケになる
657名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:40:19.27 ID:HSBkfPM60
>>648
早く究極のコロッケ作れや、デヴ
658名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:54:40.16 ID:SkJXD5ij0
スーパーの食料品コーナーで随分安いコロッケ売ってるなと思い、
買って食べてみると余った廃油同然の油で揚げたらしく、胸がむかむかして
きてもどしそうになった
659名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 13:58:43.69 ID:tPV+nHts0
>>653
この時期なら言えるけど、台風シーズンは無理だな
不謹慎厨が湧く
660名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:18:25.37 ID:uPCaQYi00
>>653
  >>89参照
661名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:22:52.01 ID:gUd5P5N60
コロッケバーガーこそ至高
コロッケ単品だとクド過ぎる
662名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:25:00.67 ID:bcRjVU3I0
コロッケって、炭水化物を炭水化物でコーティングして油で揚げ、
濃い味の炭水化物をドバドバとかけて、炭水化物と一緒に食べるあれか
663名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:27:22.26 ID:gUd5P5N60
>>662
肉が入ってるコロッケは「逃げ」だと思ってるわ
664名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 14:29:14.16 ID:aVQ/0o9p0
>>11
美味しいと思わないんだが
665名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:01:23.08 ID:mv6WA41t0
スーパーセンタープラントのコロッケが以外に旨いしかも1個18円
666名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 10:35:04.05 ID:nhsTXfoP0
>>654
忘れていましたw
667名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:10:04.75 ID:1v4vNsnT0
コロッケ揚げ!
668名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 17:38:54.84 ID:pjesYWzV0
>>161
ガッ
669名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 00:40:47.99 ID:rbQfCGfP0
PASCOのコロッケパンは激ウマだった
670名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 02:14:25.49 ID:2v7Ph04iO
そもそも究極のコロッケの定義がわからない
671名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 02:51:51.29 ID:MNkCwqui0
余計なことさえしなければ、シンプルな揚げたてコロッケが一番美味しいんだから
672名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 02:54:21.71 ID:MNkCwqui0
ぎえー!書き込み途中で誤送信・・・
ごめんなさいっ

シンプルな揚げたてコロッケが一番美味しいんだから、
余計なことさえしなければ良い。

また半年ROMる

ノシ
673名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 14:17:02.85 ID:G4W91xLO0
立ち食いそば屋とかにある角が鋭角のコロッケが好き
674名無しさん@13周年
赤芽芋で作るコロッケうまいんだぜ
じゃがいもよりクリーミーな食感もオススメだ