【福島第一】吉田元所長の聴取書 検察が差し押さえ…刑事責任を追及しない前提で聴取書作成は議論を呼ぶ可能性 /毎日
1 :
ベガスρ ★:
"福島原発:吉田元所長の聴取書 検察、差し押さえ"
東京電力福島第1原発事故の刑事責任の有無を捜査している検察当局が、政府の事故調査・検証委員会が作成した
吉田昌郎(まさお)・元同原発所長の「聴取書」などを差し押さえたことが分かった。
元所長は体調不良で事情聴取が難しいとされ、立件の可否を判断するには聴取書が不可欠と判断したとみられる。
だが、政府事故調は原因究明重視の立場から刑事責任を追及しない前提で聴取書を作成しており、議論を呼ぶ可能性もある。
政府関係者らによると、政府事故調は原発事故発生から約5カ月後に吉田元所長の聴取を開始。
やりとりは録音し、聴取は複数回、計数十時間に上った。これに基づき聴取書を作成し、その上で事故の報告書をまとめ、
12年7月に公表した。
報告書によると、東電は08年、従来の想定を大幅に上回る最大15.7メートルの津波を独自に試算。
吉田元所長は当時、東電本店の原子力設備管理部長で具体策を検討する立場だったが、
「(15.7メートルは)第1原発に最も厳しい試算をした結果に過ぎず、津波は来ない」などと考えて対策を先送りしたとされる。
(つづく)
画像
福島第1原子力発電所の吉田昌郎元所長=福島県大熊町で2011年11月、代表撮影
http://mainichi.jp/graph/2013/02/04/20130204k0000m040126000c/image/001.jpg 毎日新聞 2013年02月04日 02時30分
http://mainichi.jp/select/news/20130204k0000m040126000c.html
2 :
ベガスρ ★:2013/02/04(月) 04:03:07.90 ID:???0
>>1のつづき
検察当局は12年夏から業務上過失致死傷容疑などの告訴・告発を受けて捜査を開始。
立件には「津波による全電源喪失を予見できたか」が最大の焦点となるため、吉田元所長への聴取を打診した。
しかし、東電関係者らによると、食道がんや脳出血があったと公表されている元所長の体調は、政府事故調に聴取された時よりも悪化し、
実施はほぼ不可能という。
こうした状況から検察当局は、当時の検討状況が記載されているとみられる聴取書の入手が欠かせないと判断。
必要な部分を選んだ上で、裁判所に差し押さえ令状を請求し、認められた。【吉住遊】
◇吉田元所長の政府事故調に対する証言骨子
・15メートル超の想定津波は、三陸沖の地震が福島県沖に仮に発生するとした場合の最も厳しい試算であり、実際には来ないと考えていた
・設計基準を超える自然災害が発生することや、それを前提とした対処を考えたことはなかった
・(複数の原子炉の全電源喪失という)これまで考えたことのなかった事態に遭遇し、次から次に入ってくる情報に追われ、
重要情報を総合的に判断する余裕がなくなっていた
・(1号機の海水注入について)本店から中断の指示があったが、原子炉の状態が悪化の一途をたどるだけと考え注水継続を指示した
=報告書より
(以上です)
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/ > 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★
より津波被害が大きかった女川でなく、福一で事故が発生した原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから。
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。
報ステ ( 12年2月28日放映 ) では、
付帯設備工事の専門家でもないのに、恫喝しながらでしゃばり出てきて、
ケータイしまくってデタラメな諸元をまとめ手配し、
電 源 ロ ス ト さ せ た の は バ 菅 だったと、はっきりと特定していた!!
ミンス特にバ菅には、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ ( 怒り )
東電、プラグが合わずケーブルも短く、電源車使えず 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
AERA 2011年4月12日号 P.27
http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
> 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
4 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:07:18.63 ID:bOx2kV9b0
>>2 >しかし、東電関係者らによると、食道がんや脳出血があったと公表されている元所長の体調は、政府事故調に聴取された時よりも悪化し、
>実施はほぼ不可能という。
何じゃこりゃ
もう死にかけじゃないかwwww
5 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:08:23.06 ID:sHJuAvRA0
馬菅のビデオも差し押さえしろ。
6 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:10:59.92 ID:hkx4vNtB0
>>1 東電病院の地下五階病室に幽閉されているってホント?
8 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:12:40.75 ID:cduN6zLr0
>>4 ひどいな…よくも悪くも、現場のすべてを知る唯一の生き証人だし、
いろんなことを語るべきなんだがこれでは無理そうだ…。
所長の聴取よりテレビ会議の全部を公開するのが先だろうが
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:17:10.44 ID:ZntMUBoe0
事故直後から大量被曝してたんだろうな
11 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:17:38.51 ID:sJdbCjnF0
所長に責任を押し付けて東電本社は逃げる作戦?
所長の過去の判断は間違っていた?
もし、もっと対策をしないと危険だと言っていたら所長になれないんじゃね?w
本社にとって都合のいい社員しか責任者になれないよw
生きてるうちに菅直人の犯罪を証言してくれ
13 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:19:11.96 ID:mTG/oV2i0
逮捕するのが吉田所長にとって一番安全な気がする
15 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:27:33.92 ID:/I/h3Htl0
>>3 原発関連のスレがたつと必ず即効で張られる中傷デマコピペ
原子力むらに厳重に監視されてるって実感するね
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:29:46.12 ID:nFcYGoiJ0
どこが問題なんだ、吉田社長は当時できる限りのことはしてくれたとおもうよ
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:30:25.45 ID:wwRFAYGT0
菅直人の刑事責任だけはきっちり追求しろよ。
>>4 うわぁ・・・
これはひどいなさすがに・・・
言葉がないわ
19 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:32:39.79 ID:nFcYGoiJ0
>>17 菅なんかわめいてただけで誰も相手にしてなかったんじゃあ
20 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:34:02.71 ID:cduN6zLr0
菅直人が、国会で領収証や朝鮮人との深いつながりを西田に追求されてアウトまであと30分ってとこで…
もしあのギリギリのときでなかったら、菅直人は英雄気取りで邪魔して憎まれたりはしなかったんだろうか?
人気回復の一発チャンスだと内心喜んだのだろうが…
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:34:33.58 ID:ab8TENsN0
┏┳┳┓ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃責任転嫁 ┣┫ . ・∀・ ┣┫ 駄目!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
、ィッッッッッッッ、
ノ彡/三三三ミミ
'^/゛´─ 7ミミミ
(=>-(=-)─‐》厂) < 事故が起きて、直ぐに高額な退職金を貰った社長の責任は!!
{(_。ヘ、 . _ノ
l rェェ、〉 . (
(⌒_, `ー \-、
 ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
/〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´ / \
rr、 ///〉 r─,.─,,.───, | ヽ
\`\〈 ____ | ノ |
/\_` ̄/ ` ̄ ̄\ }
/`ー‐'  ̄|`ー‐、__ /
| |∵∴i / `ー─、 /
| ノ{:::::::::| /:::/ `ー───'、
\___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i }
|\::;;;;;;;; ::;;;; ;; !i |
22 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:34:57.34 ID:RWVMiHVmO
>>1 なるほど。
2ちゃんで吉田所長を叩いてるのは変態関係者だったんだな
23 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:36:01.72 ID:nFcYGoiJ0
>>21 あの人はどこへいっちゃったんだろう、東京へたどり着けなかった人w
事情聴取受けてるのかなw
24 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:38:33.65 ID:cduN6zLr0
>>23 たどりつけなかったのは、自衛隊機を使うなと言われたからだよな。
んで、名古屋に戻った。誰だっけな、自衛隊機使わせなかったの。そりゃ民間の社長だからってのはあるけど、
朝鮮の女スパイご接待には大喜びで使ったろ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:39:33.13 ID:ab8TENsN0
( ;;⌒`))
人 ( ;;) ;;"( )
(()) ;;( ;;;⌒`)
,i (;; ( ) ( )
ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄|
|(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|  ̄ 3| 4|
| 〈. . |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
|; }王王ヲ |:_王{ | `ヒi. |`;ω;´|
| \;|__ / | r-ヽ |`;ω;´|
/ /
/ / 10シーベルト
/ /
/ / 1シーベルト
/ ./
___A___ ___A__,/ / 100ミリシーベルト
.(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./
)::::::::( ,):::::::( /
/::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / 500マイクロシーベルト
// |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./
| | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./
| | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| |
|::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
|::::||:::| |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
, .| /.|: | / / .| / | |
/ // | | //| / .// .| |
U .U 菅直人 U .U
のらりくらりと 対応してた 東電本店
間抜けな政府の中で
ただ一人現場を引っ張ったリーダーなのに
日本はだめだ
本当に終わる
人の役に立つ人を抹殺して
自分の利益を守ることばかりしてきた
官僚・企業・政治家は裁かない
俺は確信した
日本は終わる
東條英機が死刑で菅直人は起訴すらされないとしたらこの世には正義なんてないな。
29 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:41:07.55 ID:fAlLLIEM0
30 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:41:16.18 ID:o2dzjpKpO
>>16 当時はな…
だが、所長就任前はフクイチを含めた原発のリスク管理とその設備担当で、今回の災害を「想定外」にしちまった張本人なんだよ
彼は英雄でも何でもない、事故を誘発させた加害者側の人間だよ
ただし、彼は自らの職責と義務感で、テメェのケツを拭いた尊敬出来る大人だとは思うぜ?
31 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:41:51.18 ID:ab8TENsN0
停電にしやがって _.,,,,,,.....,,,
.____ /::::::::::::::::"ヘヽ
/ \ /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/ノし u; \ . /:::::;;;;...-‐'" |::;|;
| ⌒ ) |::::::/ 。 |:::|;
| 、 ); .. ,|:/ \ / . |;ノ;
| ^ | l -・= ‐・= .i ;
| | . l; (__人_) u |; 枝野に言えよ・・・
| ;j | / :\-^^n`ー' ./、゚,
\ / ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ;
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/;
関東の計画停電で、信号まで消して、交通事故が起きたり、病院まで
停電を起こして、朝鮮玉入れのパチンコを存続させる事を言う政治家
はこの世から駆逐し無いと、この国の未来は無い。震災のどさくさに
パチンコ屋の献金を返すような糞菅の責任追及の方が先だろ!!
>>29 リーダーの質を持った人間を
抹殺した国が
どうなっていくか
まぁ見てろって()
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:43:45.39 ID:ECNQZSXgO
友愛されたか
34 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:44:06.78 ID:cduN6zLr0
>>26 そうだった、もう何がなんだか大臣入れ替わりすぎて忘れてたよ…
ありゃひどいと思ったがなあ。お国の一大事によ…自衛隊機をだな…
吉田氏は責任も大きいがよくがんばったと思うなあ。
35 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:44:13.75 ID:ab8TENsN0
|┃
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ \ / i | i <
|┃三 l l | (゚) = (゚) l l | | これぐらい直ちに影響はない!!
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | |
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
36 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:44:12.92 ID:fAlLLIEM0
37 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:46:29.43 ID:o2dzjpKpO
>>28 本来は、東條英機が死刑にされる事自体がおかしいだろ? しかも戦勝国はの裁判で遡及法で…
38 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:46:36.90 ID:ab8TENsN0
,,-―--、 ,rrr、
__(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト /つ))) _ _ _
// ・ ー- ⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / /-LLl
`l ノ (゚`> |`ー \ | |l / \ __つ /_/ |_|
| (゚`> .l /|| , \.|||/ 、 \ ☆ ロ /l
| (.・ ) | / __从, ー、_从__ \ / ||| /__|
| (⌒ ー' ヽ ヽ/ / / | 、 | ヽ |l _ _ _
l ヾ (/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / /-LLl
ヽ / `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
ヽ___/ / W W∴ | ∵∴ | ロ /l
/ ☆ ____人___ノ /__|
/ /
>>36 まぁ待ってろって
お前が生きることを
やめたくなる
世界がくるから
41 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:47:21.12 ID:c+TRhQHI0
>>4 どう考えても、放射能被爆による健康被害だろこれww
42 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:48:57.77 ID:97TDD73A0
あーあ、結局東電と官僚どもの責任かぶす気だつーことね。民主党は裁かれる前に自滅したし。
>>2-3 そんな証拠の無い妄想じゃなくてこっちのほうがこのスレにはふさわしいだろ。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm 1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
検察は安倍と聴取するべき。
44 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:49:29.15 ID:c+TRhQHI0
>>15 そらそうだ、
ピットクルーに何億もつぎ込まれてる。
原子力村から。
45 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:50:30.05 ID:cduN6zLr0
あのからだのでっかいおじさんが、病に倒れて今は口がきけるんだろうかと思うと
やっぱり悲しいな…
46 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:51:25.36 ID:OINetKA00
いやいやいやあほか!
原発を作ったのは日立や東芝
運転したのは東電
運転免許を与えたのは保安院
保安院は監督責任があり、そこを責任追及せんでどうするよ!!!!
問題がある施設かどうか判断するのは国の機関なんだよ!!!!
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:52:00.00 ID:c+TRhQHI0
>>30 まあな、たしかに自分の命を差し出したのは評価する
いまだに名前出ずにうまい汁をすすってる寄生虫どもを処刑しろ
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:54:08.21 ID:o2dzjpKpO
>>41 被災後の半年一年での病床だからねぇ
放射線障害ならば、そんな短期の重症化ならば食道なんかじゃなく、胃癌や白血病とかになるのが普通
保安印の院長が最後まで雲隠れして逃げたのも追及すべき
53 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:02:14.61 ID:CP5dvrbI0
>>44 あの方たちが書くのはだいたい判るね、
どっちにしろそういった人達が電力板にも昔からずっと常駐
してましたしね。
安全管理の話と単なる原発批判をごっちゃにするような方が
専門板にいるのはオカシイなと思ってましたけど。
55 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:06:51.53 ID:Z4E9iMc60
所長以外の人らの健康状態の公表ってされてるのかな?
同じ期間留まってたんならって考えると・・・怖いよね。
原発は国家プロジェクト
発注元は経済産業省
経済産業省の役人を一番に吊るし上げるべきなのに
下請け業者ばかり攻撃して誤魔化すのか?
ボロボロにした所長に責任押し付けて刑事責任追及とか
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:13:37.32 ID:MEIUzvbT0
あれだけの大事故でだれも責任をとっていない。原発は超危険。個人が責任を
とる太陽光のほうが安全だ。俺の家の屋根は壊れたのでシールで保守しているぞ。
59 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:18:28.72 ID:KTLB0/TH0
新潟の事故を教訓にしてれば福島は3基+1も爆発してなかっただろ
新潟時からの役員は国民に負担掛けたこともそうだけど
残った東電社員や他の電力会社に対して首つって詫びろよ
>>16 事故が起きてからは頑張ってくれたにしたも
事故自体の原因つくった一人であるのは確実でしょ
>>43 この人ってifを考えられないんだよな。
だから、今回の政策も失敗した時が恐ろしい。
62 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:38:02.08 ID:s/3MAX/Y0
>>60 所長に原発廃炉にするような権限なんかないし
事故当日も本社が安全な位置からあれこれと指示をしてたんだぜ
しかも東電と言う組織の中での立ち位置だから、逆らえないだろ
そもそも原子力の専門家すら口出しできない原発事情
口をそろえて安全だとしか言えない異常さ
俺は彼には同情的意見だなあ。
63 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:45:52.83 ID:M7SjO5iw0
64 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:45:58.09 ID:NC8xumjK0
吉田所長ってまだ生きてるの?
65 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:47:10.63 ID:Xwnzt7+60
管を逃がさないでくれ!江だのを 追求してくれ!
66 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:50:43.38 ID:Gk0Qozwl0
原発の安全対策拒否という原因があって、原発事故という結果がある
安全対策拒否した安倍壺三を吊しあげろ
所長ってガンで亡くなってるんだから、もう所長に全て責任を押し付けて被疑者死亡で書類送検でいいじゃん
68 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:23:08.69 ID:E6DkraAT0
津波対策を怠らせる→直ちに影響はないのを身をもって示してくれた
ここまで自業自得な輩は世界でもそうはいない
>>43 これ、引き波で冷却水が取水できなくなる事についての質問だろ。
共産党も水を被る想定はしてなかったんだよな。
71 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:35:16.59 ID:nFcYGoiJ0
>>67 ガンじゃなくて脳出血でもうやばいみたい。
72 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:36:30.15 ID:E6DkraAT0
>>69 これ官僚の考えた答弁書読んでるだけでしょ。
73 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:42:15.10 ID:8ilxu4SO0
ホントに被曝していたんだな、吉田所長って
>>71 過酷な仕事だったからな
吉田所長は自分のできる範囲で最善を尽くしたと思う
頑張って欲しい
>>71 脳出血もガン由来だと思う
ガンのせいか抗がん剤の副作用か分かんないけど
血管がもろくなるんだよ
>>1 なんで刑事責任を問われない前提の聴取書がダメなんだよ、ヘンタイ
>>13 確かに。もう全部話して東電潰して楽になれよな。
78 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:06:23.78 ID:l8fa0GXa0
79 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:11:17.80 ID:Ud1QiIEv0
>>43 >>50 そのコピペ、選挙前から安倍を陥れるために民主党工作員の手によって何百回と貼られ、
そのたびに論破されて逃亡しているけど、
前提も背景も全く違う。
事実を捻じ曲げてデマを流すのは違法行為。
通報したから、頑張って逃げてね。
当時の民主党首脳陣は例外なくギロチンものだろ。
超法規的措置によって全員吊せ。
81 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:16:49.66 ID:mgCkfsOsO
まだ生きていたのか。全身ガンが転移したんだろ
つか吉田さんと同様の条件で働いていたやつもいるだろ。そいつらもガンでしょ。たぶん。なにも情報こないから怖い
>>81 お前の様な心配性が癌になるんだよ(本当だぞ)
多少の放射能は体に良いから安心しろ
吉田が正直に話をすると、首になって訴えられてトカゲの尻尾になること。
>>75 ガンが直接の原因じゃなくて、手術のせいだと思う。
食道がんって、あばら骨をよけたり、肺や気管支をどけたりしなきゃいけないから、凄い大手術になるそうな。
85 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:43:02.16 ID:Fg0HP/M10
判例残せ
86 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:49:34.92 ID:kEQ4SxRc0
検察ってホントに役に立たんな。
早く、社会正義に基づいて多数の原発事故関係者を刑務所に放り込めよ。
何の罪も無い人々に放射能を浴びせたんだぞ。
87 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:08:33.21 ID:jkcHwqps0
旧軍処理は偉かった。
責任者を選びきちんと殺したことで後の警察予備隊・自衛隊に?げることができた。
原発もこのまま続けたいなら責任者を選び出してきちんと殺せ。
死ぬやつは原子力のために身をささげたと考えたらいい。
文句ないだろう。
事後法は東京裁判で経験してるので前例があるから全く問題ない。
一刻も早く法的な整備をし政・官・財から責任者を選び出し福島の刑場で殺すことが必要。
88 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:13:12.87 ID:jkcHwqps0
>>69 お前頭おかしいだろ。
しょっぱなのこれは冷却水の問題とは全く関係ないだろ。
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
89 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:16:42.77 ID:DuVHxY7I0
裁判では使えない
証拠能力ないからな
検察は何がしたいんだ?
90 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:20:10.34 ID:HTbIIbjk0
責任追及して叩いてそれで自己満足なんですね、わかりますw
91 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:22:08.02 ID:ifleX7bO0
株主、経営陣が大幅に交代
↓
新経営陣、会社を大改造
↓
業績アップ
↓
従業員ども「俺達を奇跡を起こす天才だ!!!!」
この従業員が、日本。
調子こいて、会社をすべて手に入れようと、
経営陣に二度も楯突いて、全滅しそうなのが現在 ppp
アホですね ppppppp
92 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:32:13.57 ID:HBYtos6p0
ひょっとして死にかけだから責任を全部押し付けようって魂胆か???
それとも、菅直人や枝野を引っ張り出す為の調査か??
毎日が問題にしたってのなら後者だと思うが・・・どうなんだろうな???
>政府事故調は原因究明重視の立場から刑事責任を
>追及しない前提で聴取書を作成しており
事故調の性質わかんないけど、事故調が私人間で起訴しない合意をしても
それ以外の人達の告訴する権利を妨げる要素なんて無いだろ
例えば、俺が自動車事故で100人位ひき殺してその中のAと
刑事告訴しない条件で色々ゲロッても、その内容をAが残りの99人に
撒こうが、検察に押収されようが、止めれんの?
Aを別の内容で訴える事はあるだろうけど、んなもん最初の事件には
関係ないし。司法取引あるわけでも無し、違法な捜査で証拠能力が
無くなるわけでもないだろし。
>>62 所長を本社と関係ない、現場の叩き上げみたいに勘違いしてんじゃねえだろな?
むしろ本社のエリートだぞ?
95 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:28:51.91 ID:YaS2G2HSO
飛行機事故といっしょやね。原因究明優先でいいんじゃね
96 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:32:42.01 ID:egSj4xyi0
検察馬鹿じゃねーの?
こんなことやったらもう誰も事故調に協力しなくなるぞ?
97 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:35:12.94 ID:66f7qcmG0
>>93 そうだけど、それを現実にやっちゃうと
刑事告訴される可能性がある。と思った人達が協力しなくなって
事故原因が判明せず、二度三度と同じ事故が起こる可能性が出てくる
今後に悪影響しかない悪手だよ
98 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:58:48.71 ID:zC9bcU0P0
政府事故調は政府の責任回避するために
作られたので
あさっての話ばかりさせられて
脳溢血になった
99 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:59:08.07 ID:OvR0efpl0
司法取引というんじゃなく、今後の為にも完全免責にして
洗いざらい話して貰うべきだろう。
菅と枝野についての責任追及はしないの?
102 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:05:16.13 ID:Zswsrcyd0
政府事故調は原因究明重視の立場から刑事責任を追及しない前提で
聴取書を作成しており 政府事故調は原発事故発生から
約5カ月後に吉田元所長の聴取を開始。
この政府って 民主党政権時の事か
103 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:12:10.29 ID:zC9bcU0P0
司法 行政
三権分立もわからなくても
国会議員になれたのは凄い
犯人隠匿で事故調を立件する必要あるとは
吉田所長に原発事故の全責任を押し付けて一件落着とかありそうで怖いね
105 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:28:13.94 ID:zLKhz8dgO
事故における、希望的願望を必ず来ると信じる事や
疲れやストレスにおけるミスや判断ミス
関わる人の立場や思想で立ち止まる行為
沢山指示ルートをつくり現場を混乱させるなどの
ヒューマンエラーをなくするために
マニュアルがある
ところがミンスは
マニュアル否定の考えで
マスゴミもそれが正しいってやっていたから
自画自賛
宮崎の牛の騒動でマニュアルを無視をやり
ボヤを大火事にし、その上鎮火に数ヶ月かかると失態
ここでマスゴミはマニュアルを重要性をやればよかったものを
マスゴミはするー
前に書いたよくあるヒューマンエラー連続をやり
原発事故を招いたんだよな
嘘つき枝野を牢屋に入れないと気がすまない人もいるんじゃない。
あいつのせいで自分の子が被爆したら、マジ許せんぞ。
107 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:40:25.42 ID:+5NKyOh90
政府事故調は原因究明重視の立場から刑事責任を追及しない前提で聴取書を作成しており、議論を呼ぶ可能性もある。
犯罪捜査だから例外など通用しない。
犯罪捜査なのに何を寝ぼけた主張をしているのか?
原発事故は徹底的に捜査する。
最終的には自民党を逮捕する。
ここまでやらねば完結しない。
108 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:42:01.49 ID:cXn4hyDT0
>>74 以前から津波の危険性が指摘されていたのに、ありえないからwwと対策要請を一蹴してきたのが吉田だよ
彼が最善を尽くさなかったから、過酷になったんだよ
>>49 極度のストレスによる発症や悪化だろうなぁ。
東電本社の判断で、
所長は判断出来んだろ
犯罪捜査より原因究明の方が大事だぞ?
訴追怖さで黙秘されたら
今後も被害者が出るんだからな
114 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:19:12.89 ID:DSSkcr6QO
>>108 東北のプレートは普段からずるずる滑っているから、東南海のような
大地震は起きないというのが定説だったんだよ
地層の直接採取で大津波を確信した学者が、福島の防災担当者に会う予定だったのが3月末
研究は始まったばかりだし、学会でも共通認識にはなっていなかった
学者がそうなんだから誰も予想できないね
115 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:22:34.59 ID:9sDeDifU0
>>108 なるほど。
つまり責任はすべて吉田所長にあると。
逮捕でいいな。
>>3 国会事故調査報告書
1) 主な被害とその影響
平成23(2011)年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震は、東電新福島変電所から福島第一原発にかけての
送変電設備を損傷させ、送電を停止させた。また、東北電力の送電網から受電する66kV東電原子力線が予備送電線として
用意されていたが、1号機金属閉鎖配電盤(M/C)に接続するケーブルの不具合のため同送電線から受電することもできず、
全ての外部電源を喪失した。
そして、地震発生から約50分後に来襲した津波によって、多くの非常用ディーゼル発電機や冷却用海水ポンプ、所内配電系統設備、
直流電源設備等が浸水した。
以上の結果、1、2、4号機では全電源を、3、5号機では全交流電源を喪失するに至った。さらに、3号機も3月13日2時42分には
直流電源が枯渇し、全電源を喪失した。
ーーーーーー
また、東北電力の送電網から受電する66kV東電原子力線が予備送電線として用意されていたが、1号機金属閉鎖配電盤(M/C)に接続する
ケーブルの不具合のため同送電線から受電することもできず、全ての外部電源を喪失した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東電側は電力総ロスに対しての対処、手立てが、津波一つでほぼ全て消失。頭真っ白。津波後は本店、現場、全てが思いつきの手探り。
これは管がどうのこうのじゃない。事態は悪化する上に、何が起きてるのかすら東電本人が分かっておらず、官邸にまともな情報も、
今、なにをしてるのかすら上がって来ないのなら、管じゃなくてもブチ切れる。
117 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:26:51.44 ID:ewnmipKLO
吉田は問題先送りの東電体質そのもの。
ことの深刻さを考えると業務不履行で逮捕されていい。
118 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:33:53.45 ID:XyoQBtyn0
>刑事責任を追及しない前提で聴取書作成は議論を呼ぶ可能性
税務調査だって同じだろ。
「質問に答えなかったら処罰!」
↓
「いやいや黙秘権侵害でしょ!」
↓
「調査は刑事責任の追及を前提としてない。答えるのは義務!」
↓
しぶしぶ答える
↓
その後に警察が、聴取書と逮捕令状を持ってコンニチワ
119 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:34:47.68 ID:byvwPHwY0
>>117 事故前は東電の意に従い、事故後は残って処理にあたったのだから業務は履行しただろ
あれで不履行扱いされるのなら、事故直後に原子炉放置して逃げるね。同じことだもの
120 :
110ではないが:2013/02/04(月) 11:37:06.00 ID:PlL2/Lrg0
>>112 幹部だとしても責任を負うべきは
取締役だろ。吉田は会社法上の取締役ではない。
それに津波が想定外であることは認められている。
東電が追及されているのは地震の段階で既に設備が
破壊されていたということ。それを津波のせいにして
罪を逃れようとしているのが問題。
121 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:40:02.67 ID:jU3F3p6z0
東電にも、菅にも都合の悪い人物だからな
真相を知る人間はいつの世も闇に葬られる
122 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:40:45.65 ID:jO+9a6ahO
>>1 隠蔽及び、吉田さんへの警告
「余計な事は言わないように」
123 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:41:15.64 ID:laLmLTgV0
原発を導入した自民党やそれを後押しした讀賣の責任はスルーですか?www
124 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:42:10.14 ID:laLmLTgV0
自民党にいる東電元副社長も当然スルーですね
125 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:42:32.31 ID:uIJhBF0j0
一等市民:代表取締役、事故当時8人。勝俣清水、副社長6人。
二等市民:その他、平の取締役。単なる平民。
他は全て奴隷。待遇よくても、奴隷は奴隷。
所長奴隷や部長奴隷が、一等市民に逆らえるか?
126 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:42:56.87 ID:laLmLTgV0
中曽根はスルーです
127 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:47:57.65 ID:jO+9a6ahO
私は燃料要らない自家用発電機を発明しました。
これが世に販売されたら
電力会社が倒産
風力発電や太陽光発電などへの投資は全てパーになる。
人類への貢献で
あらゆる利権を侵害する
私の命が危ない!!
特許申請を外国でやるのは売国ではない。
だれか問題にしてるの?
129 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:51:28.98 ID:E9FvUmqGO
いいからカンチョクトを逮捕しろよ、話はそれからだ!
ご冥福をお祈りいたします
ナムナム、、、
133 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:00:13.25 ID:wMdQawSM0
あんなの誰が首相でもメルトダウンは防げないわ
>>133 ネトウヨ阿部推しに真実は必要ないんだから相手にしなくていいw
メルトダウンを起こした、とは言わないが
現在進行形の災害現場に最高司令官が行くのはアホの極み
それは枝野ですら認めてる
悪意ある意訳がなくね?
ご提示いただいた議事録にはそういうふうには書いてなくね?
缶や枝よりこいつらの方が重罪、
保安院の寺坂
安全委員の斑目
専門家なら分かるだろ
病気で面会できないってことにして口止めされて
やがて消される運命なのかもな
141 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:01:16.47 ID:5J/ASYcd0
>>104 日本の検察がおかしんじゃないか
全体責任があるようなところで、一個人を罪人にしたてて
「正義の検察」の勝利を祝う風潮があるのでは
起訴免除の規定が固まっていない以上
提訴されたら可能な限り起訴する義務があるんだわ
法の不備で国会のせいだよ
超法規的手段を用いても死刑執行するべき
菅直人や清水社長も同様
>>93 事故調査は事故の原因を究明して再発防止策を作ることが目的。
そのためには現場にいた当事者の証言が重要になってくるけど、
「発言内容次第で刑務所入りだけど、全部話してね」なんて言われて
馬鹿正直に話すやつなんていないから。
145 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:26:11.64 ID:5J/ASYcd0
勝利の美酒を祝うために検察は一番弱そうなヤツを餌食にしてるんだよな
マスゴミがこれ幸いと検察叩こうとしてるのか
吉田所長叩こうとしてるのか
よー分からん記事だな
過酷な労働環境だったから労災を認定されるべき
148 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:28:54.12 ID:cduN6zLr0
311が来るたびに、日本人は菅直人を思い出す。
149 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:42:01.88 ID:7GTmEETui
本人が証人としてもう証言不能だとすると、
仮に誰かの刑事責任を問う裁判になれば、
この聴取書はいわゆる3号書面として使用されるのか。
この証拠能力も大争点になるね。
150 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:42:29.58 ID:nNmPelUi0
「食道がんや脳出血があったと公表されている元所長の体調は、政府事故調に聴取された時よりも悪化し」
放射能恐し。
152 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:49:56.52 ID:cduN6zLr0
>>134 メルトダウンは誰でも防げなかったとしても、その後の処理には大きな違いがあったことだろう。
誰がやっても同じだ、なぜなら日本は官僚支配の国だから…カンリョウガー!
なんてのは平和で自民党が長期政権だった頃の話。
日本人はその時代の感覚から抜けきれていなかった。
153 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:55:51.44 ID:LerJo/bQ0
154 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:17:32.08 ID:GvUm2bMj0
>>1 非常用復水器の仕組みすら知らんかったことは犯罪と言っても
過言やないで。その上、ようやく使用を開始したのに、破損を考
えて途中でバルブ閉じたバカもおんねん。万死に値する愚行や。
こんな出鱈目な連中が収監されんのは世界でもこの国だけや。
155 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:38:20.92 ID:e1BGeDeYO
カンも吉田も清水も勝俣も枝野も全て屑野郎
住民を切り捨てて、さっさと逃げた蛆虫以下
156 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:40:29.83 ID:n5eB3fkN0
菅が来ただけで爆発するって、そもそもそこからしておかしいだろ。
東電側の不備が招いたことに違いはないんだから、そこはごまかすなよ。
157 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:16:51.18 ID:bUS5ordo0
津波以前に地震だけで主要配管が壊れたくさいんだが
158 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:45:39.97 ID:g7Yk7CvSP
事故原因を追及して再び同じような事故を起こさないために
免責を約束して事情聴取するシステムは必要だと思うけど
そもそも事故原因自体まともに追及できてないでしょ?
事故原因追及ができないのに免責の約束を理由に差し押さえ自体を
問題視するのは明らかにおかしい。
あくまでも
@事故原因に関わること
A自分が刑事責任を問われるおそれがあること
の2つの要件を兼ね備えた場合に敢えて正直に話した時のみを
免責にすべきであって、一般的に全ての発言を免責扱いにして
検察がタッチできないとするのは間違いだ。
発言内容が間接的に刑事責任を追及する証拠になることもあり得るし
自分からストレートに話していないことまで免責と解するのはおかしいからだ。
今後の責任追及がどうなるかにもよるけどそういったことを峻別するためにも
差し押さえすること自体は非難されるべきではないし
抽象的に免責の約束だけが前面に出れば単なる責任逃れにしかならない。
> 政府事故調は原因究明重視の立場から刑事責任を追及しない前提で聴取書を作成しており
この部分はどの程度の効力を持っているのだろう
160 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:35:59.17 ID:8+X4xQ9i0
>>1 「東電完全免責」を3.11から、僅か10日後に表明した議員や、国会議員随一の東電株保有を誇る幹事長を擁する
愛国政党自民党が政権を取った以上、何の物議も起きないよ。
ミンス・強酸・斜民が国会審議を妨害して、国民から顰蹙を買うだけじゃね?
161 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:38:48.69 ID:8OH5Uxz80
>元所長は体調不良で事情聴取が難しいとされ、立件の可否を判断するには聴取書が不可欠と判断したとみられる。
>だが、政府事故調は原因究明重視の立場から刑事責任を追及しない前提で聴取書を作成しており、議論を呼ぶ可能性もある。
陸路より空路のほうが距離あたりの死亡率は低いから、航空機事故では原因究明重視はしょ
うがないって理屈な
けど、原発は、事故の確率をちゃんと評価したら発電コストが火力より高くなるどころか、使用
済み燃料の処理コストだけでもそうなんで、もともと何のメリットもない
だから、関係者の刑事責任は、きっちり追及しろ
歴代の原子力委員会と原子力安全委員会の委員や、経産省の担当課長級〜総理大臣まで、
全員死刑でいいよ、人道に反する罪に時効はないし
162 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:57:14.49 ID:XyoQBtyn0
記事が恣意的過ぎる。なーにが「議論を呼ぶ可能性」だ、あほか。
@政府事故調に、刑事責任を追及するかしないかの決定権なし(聴取される側もそれは知ってた)
A聴取書差し押さえたのは、吉田氏が聴取に耐えられないぐらい瀕死
(死が間近だから、吉田氏への刑事責任追及は多分無理)
B吉田氏の聴取書は、吉田氏自身でなく、清水勝俣の刑事責任追及の検討にも必須
(聴取書の差押えが、聴取書作成時の「約束」違反とは限らない)
本当なら賠償金は保険で賄われるはずのものなのに、
設備が古いからと言う理由で保険掛金が高くなって、それをケチって保険に入ってなかったって言うじゃん
避難民の件は間違いなく人災でしょ
>政府事故調は原因究明重視の立場から刑事責任を追及しない前提で聴取書を作成
ぬるいねぇ。
で、東京地検はなにやってんの?堀江や村上は速攻で捕まえたのに、国土を汚染したクズどもは放置www
>刑事責任を追及しない前提で聴取書を作成しており、議論を呼ぶ可能性もある。
微妙だけど
吉田さんの病状からすりゃ
もう裁判でどうこうという状況でもなさそう…
166 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:03:34.24 ID:bjj1WScDO
>>154 こういう場合は刑事免責で真実を追及するのが基本じゃないの?
まあ刑事告訴した人にとっては真実なんかどうでもいいのかもしれないけど。
>>162 このケース云々ではなく前例になるってことでしょう?
167 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:05:49.08 ID:8OH5Uxz80
>>162 >A聴取書差し押さえたのは、吉田氏が聴取に耐えられないぐらい瀕死
>(死が間近だから、吉田氏への刑事責任追及は多分無理)
起訴くらいなら、間に合うっての
>>166 >こういう場合は刑事免責で真実を追及するのが基本じゃないの?
全然違う
168 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:13:27.45 ID:XyoQBtyn0
>>166 「刑事責任追及しない約束で聴取書とったのに、検察が聴取書差し押さえた」前例
というあほみたいな抽象化をしてるから、「議論を呼ぶ可能性」とか頓珍漢な結論になるんだろ。
「刑事責任追及しない約束でとった聴取書を、
被聴取者の事情聴取ができず、同人の刑事処罰も見込めない状況下で、他の被疑者の捜査のために差押え」
とちゃんと定式化すれば、別に問題にならない。
169 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:20:54.18 ID:bjj1WScDO
>>168 じゃあ聞くけど、この聴取って黙秘権を告知してやったのかな?
これをそのまま出して裁判で勝てるんなら黙秘権の規定なんか要らないんでないかい。
170 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:25:18.89 ID:XyoQBtyn0
>>169 意味が分からない。
黙秘権を告知どころか、そもそも事故調の調査で黙秘権は保障されないはず。
大体、黙秘権は「自己負罪」の拒否の特権であって、他者の刑事責任追及の場では問題にならない。
171 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:32:09.65 ID:M0IKNgzQ0
福島地検検事正の堺は、まずは当時の電力村のお先棒担ぎとして検察権を振り回し、
贈収賄事件を捏造してプルトニウム・サーマルリアクターに反対していた当時の福島県知事・
佐藤栄佐久を権力の座から追い落として福島第一原発第三号炉にプルサーマルを強権的に導入させた
真犯人である、元東京地検特捜部部長の大鶴基成を特別公務員職権濫用罪で刑務所にぶち込めよ
大鶴の馬鹿が余計な野心さえ抱かなければ、3号炉も4号炉も、ここまで危険な時限爆弾になったりはしなかったんだから
172 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:36:27.66 ID:TH/UCLzUO
検察も東電も。
そうかそうか。
(o^∀^o)
173 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:43:11.30 ID:bjj1WScDO
>>170 なんか詭弁だな。
こっちが聞いてるのは他の機関の聴取結果を流用して立証すれば黙秘権逃れし放題じゃんってことだが。
それに本人が免責されたと決まったわけでもないんだし。
174 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:45:52.44 ID:Salr0s9B0
で、自民党の原発に対する責任は
安倍さんが福一の安全対策を共産党の議員に指摘された時
無視したんでしょ。
175 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:50:13.22 ID:laBurnO+0
吉田所長死んじゃったん?
>>173 黙秘権というのは、供述や証言を法律上または事実上強いられている場合でなければ、保障する意味がない。
供述や証言が強いられていないなら、答えなければよいだけ。
国会事故調の調査でも、「委員会は、事故調査のため必要があると認めるときは、参考人の出頭を求め、その意見を聴くことができる。」と定めているだけだから、証言は自由に拒否できる。
ゆえに、黙秘権を告知していなくとも問題なし。
177 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:14:52.06 ID:1Ep7XDE7O
逮捕は清水・勝又だろ?
馬菅に全部かぶせろ
ヤツなら別に捕まってタヒんでもいい
180 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:04:30.22 ID:Oy/QggR+0
本当は特別立法で刑事責任は追及せず証人喚問での証言を義務づけるという方向がよかったのだろうが。
民主党政権がそうしなかったのが不思議だが。
181 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:09:24.87 ID:Oy/QggR+0
>>174 安倍首相も告訴・告発される可能性はあるのかね。
吉田に罪を全てかぶせる方向なのかな
183 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:18:25.41 ID:vDATRiqo0
司法と大企業のズブズブの癒着なんて
日本ではいまさら驚くこともない
184 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:32:27.67 ID:OPFbqG7l0
一方
清水元会長は日原電に天降りしてウハウハってほんと?
185 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:30:35.63 ID:seTjAFpU0
>>154 出鱈目もええところだな、そのとおり 東電の家宅捜索まだぁ?
知ってての行為だとしたらどういうことなのかを考えたことあるか?
津波対策をどうするかを考える立場に居た奴がなことを知らん訳がないだろ
吉田 あっ…(察し
罪をかぶせるも何も、罪があるのは事実だからな
言い逃れは出来ないよ
国が国なら吉田所長だってマジで処刑ものだよ
吉田は処刑、上席は安泰てことですね
188 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:28:38.17 ID:q6fVtSxw0
安全対策の新たな手を打つためにも、吉田所長の話はすごく大事なんだが…
もうだめなのか
勝手に司法取引しちゃった
当然無効でしょ
原子力設備管理部長の時、防潮堤作っとけば、長生きできたのにと、
ベッドで後悔してるんだろか
(−_−#)
まあ最後まで冷温停止に頑張ったから免責にはなるだろうが、
そもそもこの人も原子力ムラの一員であり、津波に対する警告を無視してしまった人だからなあ。
まあ、人間だから、安全性バイアスが掛かってしまっていたのだろうが、
影響の大きさを思うと、ちょっとね。
吉田所長って英雄視されてるけど、
ベント操作で不具合が起きた時、対応策を探して、所員が必死に
マニュアルを調べてたって記事があったと思ふ。
そんなもんは宇宙飛行士みたいに、色々なことを想定して訓練しておいて、
いざって時に何も見ずに出来るレベルになっておかんといけないんじゃないか
(実際は確認しながらやるにしてもだ)?
普段の訓練を怠ってて、起こるべくして起きた蒸気爆発の自分への罰として
せめて身体張ってやってたという話で、別に美談じゃあないと思うのだが。。。
>>192 残念ながら、原子力ムラ全員がそのレベルだった。
吉田所長だけじゃない。
第一、そういう事故は起きないことになってたんだからな、原子力ムラでは。
よく、原子力事故の定期訓練のことを引き合いに出す人がいるが、
彼らが日頃訓練していた事故のレベルは、バスでゆったりとオフサイトセンターに移動できるっていう想定だから。
はなっから、ナメとる。
195 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:12:56.90 ID:q6fVtSxw0
>>192 現場で命を差し出したのはやっぱハンパじゃないと思うけどね。
事故の責任も大きいんだろうが、おいしいとこだけもってって
逃げきれると思ってるもっとえらいやつがいくらでもいるしな。
そっちのが糾弾されるべき。責任は別として、現場の唯一の全体を知る証人だしね。
196 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:21:32.87 ID:XFOmgnBIO
社長を死刑にしろ
197 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:32:46.10 ID:yr99uZlv0
特攻隊 の覚悟がある! という 所長 を 訴追したくはない
198 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:33:31.64 ID:yr99uZlv0
決死隊!
だっけ
でも
同じような
ことだよな
199 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:38:57.83 ID:fPWOnJT20
知らんけど、刑事手続きだったら「押収」とかじゃないの?
差し押さえで正しいの?
201 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:52:04.96 ID:c7Sk2jVxO
202 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 03:59:07.57 ID:cu1J0rN4O
殺人者が人殺しを悔いて、懸命に救命活動しても遅えわな。
人殺しは人殺しだろ。
今死にかけてるのは関係ない。
203 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:01:37.90 ID:RxERI9s90
>>202 原発事故で、今日までは、
まだ誰一人として死んでないのじゃね?
204 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:09:19.08 ID:fJRqCAH60
作業員が死んでます。
放射能が高いため迎えず、餓死した被災者もいるんやで。
205 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:15:05.65 ID:eq9ZCUzs0
管と吉田の逮捕が見たい
206 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:15:45.98 ID:q6fVtSxw0
207 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:16:06.83 ID:cu1J0rN4O
病院移動の為に20人前後死んでるぞ。
なかには死にそうな人最初からいただろうが、それなら年寄りは何人殺しても無罪なのか?
東條英機が死刑なら菅直人もさいてい10年は刑務所に入るべきだろ
209 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:41:58.97 ID:h5/PgCBP0
>>津波は来ない」などと考えて対策を先送り
防潮堤は非現実的だったとしても、発電機を高台に移動させてれば良かったん
だからな。
210 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:45:28.85 ID:dLlF1h4v0
>>205 管は責任ないだろ
清水と勝俣は死刑相当
211 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:55:17.92 ID:WO6JfZ+n0
核事業の発注元は経済産業省
この駄目駄目ブレーンをなぜ叩かない
お代官様には逆らえないてか?
212 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:23:39.04 ID:4hk/iQvY0
自民党のせいでとんだとばっちりだよな
東京電力は何も悪くないのに
213 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:57:50.93 ID:fJRqCAH60
>>211 経済産業省の後ろには、アメリカ様がついてる。
政治家には静止できんだろ。
誘致合戦でおこぼれ預かるしかない。
>>212 原発は国策だもんな。
国が作れって言ったからやっただけって気持ちだろう。
214 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:00:14.84 ID:fJRqCAH60
↑だからって許してないけど。
誰も責任取らない、被害は国民へ。
215 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:01:30.74 ID:5bdIZJtO0
なんで津波での全電源喪失とメルトダウンを
所長の責任にしてんだよ。
全電源喪失でメルトダウンしたり
圧力逃がしができない構造で建設した
設計会社と運用した東電と政府が悪いにきまってんだろ。
216 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:05:59.15 ID:Xl2TRKDb0
刑事責任問わないと確約すると、関係者は不利なこともしゃべるか
それこそ、刑事は免責されても、民事では免責されないから
東電も国も個人も莫大な損害賠償請求を求められるから刑事免責しても無理
それなら強制的にでも言わせないと
217 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:09:36.62 ID:DuFxv1yfO
菅と勝俣と清水の逮捕が見たい。
218 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:41:31.20 ID:HVdnNLaE0
>>215 >なんで津波での全電源喪失とメルトダウンを
>所長の責任にしてんだよ。
吉田所長は本店の執行役員であり東電では原子力部門のトップ。
安全対策に責任が大アリでしょう。
219 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:45:40.44 ID:vOZ0+fNFi
ヤメ検が電力業界に天下りしてるからだろJK
>>151 何考えているの、そんな一括りで責任を単純化できない。
確かに原子力災害対策本部長は、缶が名目上の責任者だが、事、原子炉の状態に限って言えば原子炉の専門家でない者が適確な判断などできない。その判断をし、本部長に進言するのが寺坂であり、斑目だ。(米、NRCを参考にすれば分かるだろ)
彼らはそれが何一つ出来ていなかった。
>>139のリンクを読めば分かることだ。
原発を爆発させた責任者は、缶でなく寺坂・斑目等、安全に関わった連中だ。もちろん缶も無用な混乱を作り続けた本部長の責任がある。
俺は、缶を擁護する気持ちは毛頭もないが、
『缶が行ったから爆発した』との書き込みを見るとそれは違うと思う。
政府事故調報告書から抜粋
発電所では、ディーゼル駆動消火ポンプで代替注水する作業を進めていたがうまくいかず、12日午前2時3分頃発電所対策本部は消防車のポンプを使って注水するしかないと判断、ところが、消防車のホースをつなぐ送水口の位置すら把握していなかった。
午前2時から3時頃、東電は協力企業と原子炉建屋に隣接するタービン建屋にある送水口を探したが見つからなかった。 その後、図面で場所を探していたところ、消防設備の工事にかかわり場所を知っていた人間が見つかり、継続的な注水が始まったのは午前5時46分だった。
この時間帯では燃料棒が溶けている。缶が行こうが行くまいが何も変わらない、爆発は起こる。
呪うべきは、保安院・安全委員、未練たらしく事故を起こした原子炉に海水を注入出来なかった東電首脳部、中でも原発担当の副社長は当時、福一にいた。
223 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:53:56.77 ID:FnjpouI3O
>>222 菅叩きに執心してる連中は、そういう事実に対しては完全スルーだよ。
やつらはとにかく「菅ガー!菅ガー!」と繰り返す事で東電の責任を逸そうとしてるだけ。嘘だろうが本当だろうが、大声で喚き続ければ事実になると思い込んでいる。朝鮮人がよくやる「声闘(ソント)」とか言うのと同じ。
224 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:14:46.90 ID:wZuQyIe5P
>>504 誰も助けに来ないで寒さと飢えで死んで亡骸もずっと放置された
それでも福島県民は誰一人東電社員をころさない
俺がもし家族がそんな目に遇わされたら東電社員のガキを迷わずころすけどね
日本は平和で良い国だなあ
東電も悪いが福島を切り捨てて見殺しにしたのはカンと枝野
226 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:36:24.00 ID:x+u/VQ5U0
飛松五男氏は、1964年に兵庫県警巡査となって以降、2005年に警部補で
定年退職するまで、管理部門以外の全ての捜査部門を勤めた方だ。
そのため、警察内部の事情に精通している。テレビ番組「たかじんの
そこまで言って委員会」のコメンテーターとしても知られる。
著者自身が見聞した警察内部の様子は、一般人には信じがたいものがある。
例えば署長にしてからが、痴漢や盗撮を犯す。窃盗事件で逮捕した男の妻を、
警ら課の警察官が車内で強姦したというエピソードも出てくる。暴力団に
高級腕時計や自動車をたかる、個人情報を漏洩して小遣いをかせぐ。
証拠品を紛失したり捏造する、押収した薬物に溺れる。・・・
こうしたエピソードが次から次へ飛び出す。そのリアルな事例は
ぜひ本書を手にとって読んでほしいが、驚くべきことに、これらはいずれも
隠され、“犯人”は何の罪にも問われなかった、という点だ。
227 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:14:31.30 ID:UIP0Ndu50
ヒーロー扱いがキモかったけど、結局こうなったかwww
>元所長は体調不良で事情聴取が難しいとされ
死んだら仏さん、なんてコイツの場合、当てはまらない。
キッチリ懲役100万年にしろ。
229 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:25:13.32 ID:H8eLgqfcO
カンも吉田もヒーローでは無い
この二人は間違いなく国賊
230 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:54:36.94 ID:feIlHYgmO
定期点検も虚偽報告していた屑だろ死刑にしろ
>>225 >東電も悪いが福島を切り捨てて見殺しにしたのはカンと枝野
気楽だな、その東電に3兆円もの税金をつぎ込んで、さらに値上げ・・・
そもそも、東電が状況を把握し適切に行動を起こしていれば、原子炉の爆発は防げた。
原発担当の副社長、武藤は地震後、東京本社からヘリで福一に向かた、当然上空から被害状況を把握できていたはず、最終ヒートシンクが破損し冷却材が損失した場合、手短にあるのは”海水”。
原子炉の命と人の命を計りにかけて原子炉の命を取った。
その結果、福島に放射能が広まり政府は福島を見殺しにした。
当時の東電首脳部はこれだけの大事故を起し、退職し天下り先で高給を喰んでいる、人として許されるわけがない。
232 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 20:56:50.61 ID:xuoNPUlt0
>>180 刑事免責与えて、べらべら本当の事喋られたら困るからに決まってるだろ。
現に、勝俣清水とも、国会に呼ばれたときは、証人喚問(証言義務・罰則付)じゃなくて、
参考人招致(証言義務なし・罰則なし)だったじゃねーか
吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
事故調の調査では、現場で指揮を執っていた吉田所長が1号機の非常用復水器(IC)停止を把握していなかったことも判明した。
運転員は、ICが作動すると発生する蒸気の噴き出しが確認できなかったため、IC内の冷却水が失われた可能性があると判断。
空だきによる配管の破断を避けようと、11日午後6時半頃から約3時間、ICの運転を停止した。
ICの停止は炉の状態を急速に悪化させる。東電が5月に公表した解析結果では、
ICが電源喪失後に停止したと仮定した場合、11日午後6時40分頃には燃料の損傷が始まったと試算している。
吉田所長は把握漏れについて、「大きな失敗だった」と話したという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110908-OYT1T00268.htm
裁判は誰かを罰するための仕組みであって、事実を明らかにするための仕組みではないって事を理解してな人が多すぎる
事実を明らかにするというのは、罰するための一つのアプローチの仕方でしかない。
だから、被告人は不利益になる事を言う必要が無いし、嘘を言うことは罰せられるが、沈黙を守ることは憲法ででも認められている。
だから、大規模な事故においては、誰も罰しない代わりに、事実だけを明らかにする仕組みを作る必要がある。
証言者、関係者は民事、刑事、共に一切の罰を与えられない代わりに、黙秘権の存在しない調査会みたいなのを作るべきだと思うんだが……
ただ、日本の場合、そう言う所で出て来た事実を元に、平気で関係者を罰しようとするキチガイ様が沢山いそうなのがねぇ……
235 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:03.11 ID:xRI8onoR0
吉田所長とフクシマ50の美談化は何で失敗したんだろ。
頭の弱いネトウヨや小林信者系の人たちは自己犠牲とか特攻とか無駄に好きだから
「大和魂ここにあり」とかいって絶賛しそうなもんだけどね。
それをいえば反原発は左翼だから反反原発というスタンスなのかね、彼らの東電好きは。
>>233 >空だきによる配管の破断を避けようと、11日午後6時半頃から約3時間、ICの運転を停止した。
ボイラーで空だきなら分かるが、原子炉注水部で配管破断って、いったい何度に成るんだよ?
こんなのは、作文だよ。
237 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:10:38.42 ID:rNeP2qmB0
所長の存在は、連中にとっていろいろと都合が悪いようだな
>>231 気楽なのはお前だよ
それをやったのが菅や枝野だという話だ
ID:En6MezAn0
日本語も不自由だな
>>240 バイト料イクラデスカ?
コチラヨリ、タカケレバ、ソチラニウツリマス。
ヨ・ロ・シ・ク、オネガイシマス
気持ち悪いよ
そもそも、海水注入が出来ると思っているとか馬鹿なのか
>>242 何? 日本語が不自由と決めたのはそちら。
海水注入は出来たよ、よ〜く政府事故調の報告書を読んでみろ。
東電はプールの淡水を使いそれが尽きたために海水の注入に踏み切った。
凄い妄想だわ
245 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:06:13.83 ID:yEhjC2SK0
>>192 事故は起きないことにして原発動かしてたんだから対策したらまずいだろw
安全対策なんかしたらまるで地震津波で放射能漏れまくる事態が起こるみたいでw
そもそも、JOCの臨界事故から何も学ばなかったのが自民党で、マスゴミは何も問題点を追求しなかった、特にNHKが悪い。
JOCの事故を教訓にしていれば、いろいろな訓練がなされていたと思う。
ところが、原子力村と自民党は原発は絶対安全と堅持してしまい、その方策を失った。そのいい例が原発用ロボットの廃棄。
247 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:22:30.56 ID:rjQFKR9x0
電源車が渋滞に巻き込まれた、
電源回復が間に合わない可能性がある、
この状況下で 「電源車の到着を待つ」 以外の対応を取らなかった。
これが何より致命的だった。
吉田は現場の責任者だったんだから当然死刑が相当。
3月11には既にメルトダウンしてて、その頃はまだ官邸は事態を把握できてなかったのに
管のせいというのは論理的におかしい
既にメルトダウンしてたんだから、管が何をどう邪魔しようと結果には何の影響もなかったはず
管叩きはキチガイの所行
250 :
192:2013/02/05(火) 22:26:38.55 ID:oh/V4CAF0
>>193 >>195 >>245 うん、だから吉田所長は、遅まきながら責任を自覚し、逃げなかった点は
「まぁ、何というか・・・御苦労様、ケジメはつけたよな」とは言えるんだ。
ただ、英雄とか青山氏が言う様な「男の中の男」というのではないよなあ。
所長判断では、仮想訓練とかも一切出来ないのかなあ。
スタッフを集めて「はい、バルブ開かないとします、どうしますか!?」とか
口頭でのイメージトレーニングみたいな。
吉田だって本人はともかく、側近10人くらい残して全員待避させようとしてたじゃんか
国賊じゃなくて何なんだよ
しかも事故前は原発の安全対策握りつぶしの張本人
はっきり言って因果応報。さっさとガンでくたばれ売国奴
>>247 それは違うよ、原子炉の状況を現場でただ一人として把握できなかった事だ。
いや、把握できていたが、財産を失うのを恐れた。それだけだよ。
ほら、早く死ねよクズが
254 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:41:15.21 ID:hxaD3Xyx0
此度の東電福島第一原発事故以降、原子力政策に携わってきた電力会社、経
産省などの省庁・原子力安全・保安院、原子力委員会、同安全委員会、経済界
、御用学者、御用マスコミの幹部たちが、如何に「偽・悪・醜」に塗れた俗物
揃いであるかが、報道を通じて国民の眼前に明らかになってしまった。東電の
勝俣や清水らが免責を主張し厚顔無恥にも関係企業・団体の取締役に就任した
ことはその典型である。
斯様な人非人に国民の窮状を忖度することを期待する方が誤りであることを
、国民各位は知ったのだ。道義に適った公益ならばいざ知らず、上の如き御粗
末な徒輩のために福島原発事故の被災者のようになり兼ねないリスクを背負わ
されるのは、真っ平御免である。
255 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 22:46:08.75 ID:7hXYZ5zn0
>>234 事故調査委員会はそれをやってないのかね?
トップは「失敗学」の先生で、日本人は誰かを処罰して終わりにしたがるが、
それではまた同じ失敗を繰り返す。
罰を恐れて真実を話さなくなってしまうから、解明することを優先、
って考えではなかったのか。
JOCとか言っちゃっている
アホ過ぎ
257 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:28:09.64 ID:7hXYZ5zn0
個人的には、現場で踏ん張ってた人(ミスをしたとしても)より、
仕事をしないで大金だけ掠めていた不安庁と、
警告を無視してふんぞり返ってた東電経営者を罰したいねぇ。
こいつらの年金取り上げてもいいだろ。
258 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:29:25.30 ID:GgGfBG0C0
>>255 事故調はそれをやっていたのに、キチガイ検察が特攻かけて全部パーに
もう誰も事故調で喋った内容を元に罰せられることはないってのを信じなくなる
259 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:37:07.92 ID:N/V0bk6y0
変態が飛ばしてんな〜
いよいよ終わりなのか?
最期の花火か?
無差別大量殺人の大悪党 絶対に許さない。
吉田元所長、状態悪いんだね
彼以外の、その時まさに現場にいた作業員の人達は今健康なのか?
262 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 11:53:17.51 ID:7b/p+IQf0
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
n: :, r――――ゥ 、__ノ n: l ,.. ------- .、 `゙ )
|| ヽ \___/ / || ヽ ゝ..____.ノ 厂
f「| |^ト、 ` ー-..___ / f「| |^ト、` .._ _ /
|: :: ! } /_ : : : :j、 |: :: ! } f゙ツ―''f
263 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:05:08.77 ID:F6eydTr60
>>250 あのときの大きな不安や絶望を思い出せば…。
「現場のTOP」の姿を見せないと不安が増大するだけだった。
そういう意味で吉田元所長の存在を際立たせたのは間違いじゃなかったと思う。
あくまでも「現場ではまだ必死でやっている人間たちがたくさんいる」ことの象徴として。
264 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:09:25.48 ID:X+tWf2n0O
あの所長は実際は何かやっている「フリ」で1号炉が爆発する前に逃げたんだと思うけどね
爆煙や瓦礫が降り注ぐ中で連鎖爆発確実の状況で現場に人が居たとは到底思えないし
265 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:11:00.04 ID:u5h75yE90
毎日の記事なんて斜め読み
>>43 輸出戻し税に食い付いた瞬間にフルボッコになった田島ですら食い付かないネタを
何度も何度もコピペして楽しいですか?
267 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 01:59:48.46 ID:woroWe100
>>264 本店とのテレビ電話動画公開で、
○○フェローともう一人が、ベントについて詳細な指導・注意をしていたのに、
「おい吉田、ここ重要だぞ。ベントの際はもう一つの○○のバルブを・・・・」
「あ〜もうディスターブしないでくださ〜い!作業に取りかかってますから!」
で、もう本気でやる気あるのか、疑問に思っていた罠。
そこら辺の言い分を、聞いてみたい。
原発を壊したくないから、非常用復水器を止めちゃったのがそもそもの原因だし。
発電所員にそういうプレッシャーを掛けた本店、
全力冷却が当然なのに、本店の意向に盲目的に従った、
発電所長・発電所員のモラル・安全意識。
仲良く全員、訴追されて、出廷するべきだ。
そこで、裁かれるべき。
>>1 >元所長は体調不良で事情聴取が難しいとされ
そんなに悪いのか
福一の現場検証と東電本店の家宅捜査は終了したの?
ヤッてねぇだろ警察、トットとやれ、バカ警察!!!
270 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:41:08.16 ID:QKhK1cpd0
こそこそ高給だけ貰って報酬分の結果を出さない屑に現場に走らせよ。
それが総辞職。これだけだろうが。無駄に結果の出せない高いだけの報酬の屑は
何処の社会でもやめて貰うのがあたりまえなのにな。
271 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:47:28.84 ID:QKhK1cpd0
よしださんはこれだけ頑張ってるんだよ。
お前ら生きててもしょうがないような屑だろうが。
早く現場に走ってサポートしてこいよ。
272 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 04:51:59.33 ID:qt/byek60
菅や死に体糞民主党に都合が悪いようだなw
良いぞ、もっとやってくれ!
273 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 05:02:43.11 ID:d05gCqkB0
腐った司法
ビラ配りで逮捕するくせに
殺人は野放し
恐怖の資本主義国家
まぁこの人は責任を問おうがもう…
275 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 06:24:08.95 ID:lkiPFU+kO
復水器の配管が地震で壊れた可能性が浮上
東電ビデオは始めっから捏造だな
276 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:03:01.99 ID:q+HxgBkh0
>>275 冷え過ぎて原子炉が損傷しそうになったから止めたんですが。
妄想ヤメレ。www
福島第一発電所の5号機と6号機の存在を知らない人って結構いそうだね。
地震で5・6号機用の外部電源である鉄塔が倒壊したけど、非常用電源のある場所の
標高が高かったために津波被害を免れて、結果的に助かったんだよ。
だから今回の災害の根源は津波だと言えると思う。
津波対策やってれりゃよかったのに・・
278 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 07:49:19.20 ID:8JiRiGc30
津波-電源論は東電・民主党時代の政府の生命線だからなw
>>236 >ボイラーで空だきなら分かるが、原子炉注水部で配管破断って、いったい何度に成るんだよ?
>こんなのは、作文だよ。
>>275 みんな真面目に議論してるけど、まだ同型の炉が動いて
るからね。 w w w
280 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 09:10:06.24 ID:kjRbAeJCP
>>277 設計が違うみたいだから一概には言えないよ
281 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 12:58:21.93 ID:vRVIRsmF0
山間の木々の狭間にひっそりと立ち尽くす廃墟と化した病院に妙な噂が囁かれるようになった。
誰もいないはずの昼なお暗い廃墟の奥から人のうめき声や助けを求める悲鳴が聞こえるという。
その病院の名は…。 『 慈急総合病院 』
つか、この所長が今更死にかけとか、そっちのがびっくりしたわ。
事故前はぴんぴんしてた人が、事故を境に入院して二年後にはもう話も出来ない状態って、
これ本当に放射線無関係なの?
マサオ所長に本当の事を漏らされたくないから表舞台から引っ込めただけでしょ
ハヨウ、現場検証、家宅捜査、 バカ警察ねているな、
東京地検うごけ!
285 :
名無しさん@13周年:2013/02/07(木) 23:29:01.97 ID:4GuGIgdG0
>>284 東京地検「俺達高学歴が、なんでそんな危険地帯に行かねばならんのかね?」
日本には司法取引ないだろw
287 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 02:49:44.62 ID:NWH/nhJB0
検察にはそもそも原発問題を捜査する資格がないだろ?
テメーらのせいで原発村マンセー決して逆らいません許してくださいゴメンナサイの佐藤雄平バカ知事が誕生したんだろうが!
>>287 事故前に各地で起こされた原発訴訟なんかみんな司法の判断で潰されたものな。
判決文なんか専門家が『絶対安全に作ってあるのだから安全』だものな。
証拠捏造の検察、圧力に屈する裁判官。そして商売のための弁護士。
290 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 06:16:33.75 ID:KFTs9yBd0
とりあえずこの吉田さんには今のうちにことの真相をすべて話してもらいたい
291 :
名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 07:00:43.73 ID:4dZ0Eahd0
292 :
名無しさん@13周年:
>>290 JCO事故のときの死に際を思い出せよ。
>>1 刑事罰しないという約束は守ってるだろ。本人はもう死ぬんだから刑事罰はない。
しゃべれないし意識もないから、調書もらっておくよ。ってことだろ。