【米飯】揺らぐ?「新潟産コシヒカリ」の地位 北海道米「ゆめぴりか」「ななつぼし」が猛追
1 :
ウィンストンρ ★:
「ゆめぴりか」、「ななつぼし」を知ってますか――。いずれも北海道産の「ブランド米」だ。
このところ、北海道米の地位がぐんぐん上昇している。すでにコメの収穫量(主食用)では日本一となっているが、最近は「おいしさ」でも他の「ブランド米」に負けていない。
「新潟産コシヒカリ」の地位をも脅かす存在になりつつある。
■「ゆめぴりか」テレビCMで知名度アップ
農林水産省が2013年1月11日に発表した「米に関するマンスリーレポート」によると、2012年産水稲の都道府県別収穫量(主食用)で、北海道産は62万1800トンと第1位。
2位の新潟産(59万8700トン)に2万3100トンの差をつけた。3位は秋田県の45万400トン。いまや北海道は日本一の米どころ、というわけだ。
もっとも、価格では「新潟産コシヒカリ」には敵わない。新潟産、なかでも高級ブランドの「魚沼産コシヒカリ」の12年米は、出荷者と卸売業者との相対取引価格で、
玄米60キログラムあたり2万4046円(12年11月速報ベース)と、飛び抜けて高値が付いている。
新潟産コシヒカリ(一般)でも1万8523円と、同じコシヒカリでも富山産や福島産(会津)、栃木産などと比べて1430円〜1550円も高い。
北海道産は「きらら397」が1万5351円、「ななつぼし」が1万5414円と割安。しかし、11年米(11年11月の取引価格)と比べると、ともに10%程度値上がりした。
農林水産省生産局は、「12年米の米価は、前年の原発事故の影響が残ったこともあり、春以降にスポット価格(卸業者間の取引)が高めに推移しました。
そのため、北海道産を含め全体的に米価は上昇しました」と説明。新潟産コシヒカリは「高止まりしている」という。
一方、小売価格(12年11月時点)でみると、新潟産コシヒカリ(一般)は5キログラム袋の販売で2331円。
北海道米の「きらら397」は2081円で販売されているが、新潟産コシヒカリが前年よりわずかに値下がりしているのに対して、北海道米は1割程度値上がりしている。
しかも、青森米の「つがるロマン」や山形米の「はえぬき」といったブランド米よりも高値を付けた。
ソース J-CAST
http://www.j-cast.com/2013/02/03163611.html?p=all >>2以降に続きます。
2 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:32:11.36 ID:P0XOgMwc0
通販ではよくななつぼし買ってる
こしいぶき一択
米たけーよ。
きらら397
■おいしさ「特A」北海道米から2品種
ここ数年、北海道米が注目されたのは、めずらしさや割安感からだけではない。「おいしさ」が高まっていることもある。
評判なのが北海道米の優良品種として採用された極良食味米の「ゆめぴりか」。
09年度に市販を開始。同年は収穫量が少ないこともあったが発売後、数週間で完売した、北海道「自慢」のコメだ。
11年からは首都圏などでテレビCMがスタート。知名度がアップした。小売価格も2500円前後と新潟産コシヒカリと互角以上の評価を得ている。
その「ゆめぴりか」は、日本穀物検定協会の2011年の「食味ランキング」で、初登場で最高ランクの「特A」を獲得した。「ななつぼし」も10年、11年と2年連続で「特A」を獲得。
どうやら、北海道米は「おいしさ」でも新潟産コシヒカリにも引けをとらない存在になりつつあるようだ。
食味ランキングは同協会が1971年から毎年実施しており、専門家が実際に試食して、コメの外観や味、粘りなど5項目の総合評価で決める。
11年米は192の産地品種から、26が「特A」を獲得。そのうちの2品種が北海道米だったことになる。
もちろん、新潟県からも魚沼産や岩船産、佐渡産、中越産のコシヒカリが「特A」を獲得した。
農林水産省生産局は、「北海道産を含め、どの生産地もそうですが、品種改良を重ねるなど、おいしい米をつくる努力をしています。その結果が、
食味評価につながっているのだと思います」と話している。
一方の新潟県も、「他の産地も品種改良でよいお米をつくっているので、うかうかしていられないことは認識しています。
現在、2017年の市販を目指してコシヒカリの晩生種(収穫の時期の遅い品種)を育成中です」(農林水産部)と、余念がない。
以上です。
7 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:34:16.65 ID:LPrtgQ2Y0
屯田兵達の苦労がようやく実を結び始めたか
8 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:34:45.00 ID:NjKWEtCN0
既に名の通った銘柄抱えてる産地でも新しいの試す動きが出てるし
地道に続く品種改良に勝るものはないのかも
米って品種より炊き方だな
電子炊飯器で炊いたブランド米よりガス釜で炊いた三流米だわ
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:35:29.69 ID:bFLd9ftf0
日本の野菜の関税は3%
アメリカのトラックの関税は25%
農協のTPP反対は競争力低下ではなくただ単に既得権益を守りたいだけ
モンドセレクション受賞まで読んだ
魚沼産の地域を拡大したりして今は逆に避けるべき産地になってしまった
13 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:36:04.01 ID:WwYKsWDVO
すいませーん
「ゆめぴりか」って何ですか?
14 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:36:44.30 ID:1RR+NTfx0
きららなんちゃらは?
15 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:36:47.72 ID:LQv6vrm50
偽装米多すぎ。
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:36:55.24 ID:6gwkPcIT0
や、北海道米が美味くなって来たのはかなり前からなンだけど
ピカ米騒動で、安全な米を求めて北海道や九州から産直の米を
新たに取り寄せてみたら、なにこれ美味いじゃん? と大勢が
道産米に目覚めたって経緯だろ
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:37:17.83 ID:1RR+NTfx0
そういえばササニシキって最近めっきり聞かなくなったな
米戦争はコシヒカリの圧勝に終わったな
18 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:38:07.41 ID:bxbuJ3+T0
岩船産こしひり最高よ。
コメが立ってるの。
ゆめぴりかは高いが、他の北海道米は安いし旨いし冷めてもモッチリで好きだ
20 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:38:18.59 ID:P0XOgMwc0
北海道じゃないけどヒノヒカリも好きだ
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:38:19.80 ID:3xEOlp/+0
>>13 北海道産ブランド米
>>14 きらら397は昔はとんでもなくまずかった。いまはまぁ可もなく不可もなくの米
>>1 高いから、兵庫県のキヌヒカリかってる
あと、新潟はベクれてた気がする
23 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:38:50.02 ID:V3EtXmJX0
新潟産の米の生産量の97%が魚沼産。
24 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:39:04.96 ID:kd8v6ZxTO
温暖化で米処が北へ移っているとか
25 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:39:30.73 ID:NRb5Hk870
産地偽装がしにくくなって新潟のコメの供給が減ったのが大きい
かわって、供給に余裕がある北海道が出てきた
つや姫はガチ
27 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:39:41.61 ID:ESVV5HOk0
今日スーパーで見たぞ
5sで北海道が2700円
東北産は軒並み2000円前後
何だかんだと言って、結局避けられてる現実
またぞろTVで騒げばいい、風評被害だと、完全に逆効果だがな
そりゃベクれてる米が売れなくなって比較的安全な米が売れるようになるのは当然でしょ
消費者は正直
29 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:40:10.36 ID:DlUbiGi8O
北海道とか絶対美味くないだろ
俺今でもそう思ってる
都会人が騒いでるだけじゃないの?
30 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:40:24.55 ID:NjKWEtCN0
>>17 冷害でエライ目に遭ってひとめぼれに切り替えたんだったか
31 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:40:28.00 ID:gyZjtQs80
こしひかり好きの俺にとっては
ゆめぴりかは大当たりだった
原発のアレ後からずっとななつぼしだな
33 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:41:00.25 ID:P0XOgMwc0
てか魚沼コシヒカリってどんな層が買ってたのさ
うちは一度も買ってないよ
魚沼は低度汚染地帯だし、偽装多いし、むしろ避けるべき標記かと。
35 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:41:07.11 ID:UkgZVxMH0
ゆめぴりか食ってみた
不味くてわろたw
新ブラントが強いから追い越すというよりブランド米そのものの品質を疑う
魚沼産コシヒカリも新潟産コシヒカリもちょっとさわがれたミルキークイーンも
短期間で明らかに味が変わった
北海道産は粒が少し小さいのな
これは好みだから賛否両論あるけどね
>>17 寿司屋は粘りを嫌うから、未だにササニシキ系のブレンドじゃないとイヤだって所多いよ。
39 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:42:24.22 ID:6gwkPcIT0
新潟産は阿賀野川水系の汚染も気になるし、何より、原発事故以前から
新潟産コシヒカリの袋に福島産米詰めて、だまし売りする米問屋が横行
してたの皆がご承知のとおりだから
以前なら産地が違う、品種が違う、等級が低い、程度の問題だったのが
今時はヘタしたら食用に適さない高濃度の放射能汚染米をつかまされる
危険が出てきたからな
俺も新潟産米は避けてるよ
>>26 ずっとコシヒカリだったけどガス釜炊きのつや姫食って乗り換えた
粒が立ってるのに固さを感じずさらっとしつつうまみがある
去年うちでは
北海道なのに価格上昇を一定に押さえるために協力して
ブレンド米で我慢した
米を安定供給する方がよっぽど重要だ
そんな去年のデータでブランドもなにもない
胡散臭いステマ
43 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:43:19.31 ID:3p3rZVV70
ゆめぴりかは値段の割りに結構いいよ。だけどチャーハン好きのおまいらには向いてないと思う(´・ω・`)
44 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:43:30.74 ID:TGTrAfUA0
ミルキークイーン
45 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:43:34.15 ID:DZe3mMSR0
安心しろ、これからTPP参加で
美味しくて安い外米が入ってくるから。
46 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:44:12.48 ID:1RR+NTfx0
カリフォルニア産コシヒカリはけっこう美味いそうだな
47 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:44:13.09 ID:RCVdeiY10
コシヒカリが特別うまいわけじゃねえからな
最近ではあきたこまちが抜群だ。
48 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:44:13.07 ID:wtpiq4JK0
>>1 なんだかんだで米単品でのあじはコシヒカリがダントツなんだよな。
つや姫とかもなかなか、最近でまわってる熊本米ヒノヒカリとか森のくまさんとか食べたの居る?
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:44:28.45 ID:7OidPhsD0
スーパーで買う米は、混ぜ物が多すぎて
値段ほど美味くない
正直、消費増税したらまずコメを安いのに変えるよ。たとえ
コメが増税除外になっても他でとられるから。
51 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:44:42.90 ID:alxsi9z50
福島のピカ米が混ぜられてるかもしれんよwwwwwwww
52 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:44:45.79 ID:jSGoHQOk0
ななつぼしはだめだった。炊きずらい。
53 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:44:49.67 ID:ESVV5HOk0
>>43 チャーハンはササニシキだな、あまり粘らない米が良い
俺は普通にあのこわい飯も好きだな
54 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:45:03.16 ID:k02akI7H0
新潟産コシヒカリは豊作でもないのに何故か2010→2011で140%増しだったしなw
コシピカリなんて御免だぜ?
これ美味いの?
以前西友で買った北海道米糞不味かったけど
56 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:45:46.85 ID:6gwkPcIT0
いや、でも、道産米が品薄になると俺が困るから
おまえらは美味しい内地の米を存分に食ってくれ
>>45 値段かわんねーって
中間業者ががっぽりピンハネするから
特に商社ウハウハだろ
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:46:17.87 ID:4PLJK5zG0
.
温暖化で、農水省の作付け計画は変わっている。
米所は、北陸・東北から北海道に移るかも知れない。
北海道も暑い夏と梅雨が起こるかも知れない。
で、西日本は早生の品種を使って、7月に田植えしないと水涸れで、
5〜6月に田植えした苗が枯れてしまう、と言うのが世界中の農業
専門家の意見だ。
59 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:46:23.85 ID:NjKWEtCN0
西友といえば中国米どうだったんだろう
>>17 手間かかる
兼業農家増えた日本では毎日世話なんてできない
俺は食わないけど、北海道民食えば
ゆめぴりかのCMが気持ち悪い
米なんか買った事ねえw
64 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:47:13.10 ID:c9bnjRKRO
新潟県の人は意外にコシヒカリを食べてない現実
仕事で米の品評会行ったけど、最高金賞とった群馬県北部の米が一番うまかったよ
地域名と品名は忘れたけど
米もあれだけ食べ比べるとうまさが全然違うと初めて知ったわ
66 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:47:17.82 ID:HK3vanyP0
別にマズイ米もウマい米も
手間隙は変らないんだろ?
だったら、どこの農家もウマい米の品種を作ればいいじゃないか?
67 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:47:45.98 ID:P0XOgMwc0
>>55 品種もあるけど扱う店の選択眼にもよりそう
うちはたまたま当たりの店だったのでリピートできてるけど
68 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:47:54.45 ID:ESVV5HOk0
>>56 解った、今後も広島と四国の米を交互に送って貰うようにするよ
道産には手は出さない、安心してくれ。
安い米探せば、ななつぼしに行き着く
71 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:48:12.28 ID:4jyK63nD0
俺ボロボロパサパサのご飯が好きなんだよね。
安旅館で出てくる「何時間前に炊いたの!?」
って感じのおひつの御飯が好き。
だから政府の倉庫にまだあるなら
53年度米を売ってもらいたいし、
TPPでタイ米を大量輸入してほしいんだよね。
72 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:48:30.47 ID:5oO+olra0
>>47 もはや新潟産コシヒカリはなぜか収穫量の三倍が市場に出回るようになっているので
なんかこれ普通じゃね?と思ったら偽米と疑った方が良い
73 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:48:43.00 ID:gyZjtQs80
74 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:49:11.43 ID:NjKWEtCN0
75 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:49:13.23 ID:wtpiq4JK0
>>55 まあ普通。悪くはなかった。
それよりは北海道牛が値段の割に妙に旨い。売り出し中で値段抑えてるのかもしれないけど
77 :
食べたくない順:2013/02/03(日) 17:49:23.83 ID:OvEPj5aZ0
飯舘村産こしひかり
中国産こしひかり
韓国産こしひかり
農協偽ブランド混合コシヒカリ
台湾産こしひかり
カルフォルニア産こしひかり
>>59 安い弁当に流用しているよ絶対
冷めると不味さが際立つんだよな
>>66 米の美味さは品種だけで決まらねえから 土壌と、気候と、品種で一つ 食う奴の育った環境もあるかな?w
81 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:50:24.12 ID:RCVdeiY10
>>71 タイ米なんかは普通に関税なしで輸入してもいいんだけどな。
どう考えても国内米と食い合わないんだし。
岐阜の龍の瞳を食べてみたい
あと京都の京の宮御膳
84 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:51:09.27 ID:ESVV5HOk0
自分とこの県の米を買うようにしているけれど
たまに頂き物で貰うと美味しく感じるな
ただ常食するにはちょっと物足りないかなぁ
86 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:51:18.17 ID:OL3kk4Ls0
魚沼産コシヒカリって生産量の10倍流通しているって本当ですかぁ?
87 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:52:08.90 ID:Nd3pRJn10
いろんな美味しいお米が出てくるのは良いとは思うんだけど、
また、偽ブランド米が出回るんだろうなぁ。
産地やブランド偽装しても、
単にJAS法違反で「やったもん勝ち」というのが非常に良くない。
死刑かそれに準ずる極刑にしないとダメだなと思う。
88 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:52:16.04 ID:VlV+1DQ/0
炊きたてご飯なんてもう何年も食ってない
ずっとなんとなくコシヒカリだったけど原発事故以来
ななつぼしにしたら完全にこっちの方がうまかった。
コシヒカリのようなべちゃべちゃ系ではなく固めご飯だけど
パサパサではなくふっくらしてる
>>65 群馬なんかどこに行っても最低の米しか食ったことないわ
家畜用のエサかと思うマズさ
厚労省推奨米 ななつぼし★ドロップス
92 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:53:00.92 ID:9c+EY2J20
>>1 米を耕作したことが無いなら
米を語るに600年早い
93 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:53:01.86 ID:1RR+NTfx0
>>86 そもそも魚沼ってどこにあるか日本人は誰も知らない
94 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:53:26.11 ID:pnhjHVhM0
“ゆめぴりか”は騒ぐほどのモノでなし。実のところ粒をそろえる為かなりの量を
刎ねている。刎ねられた屑米は、“ななつぼし”とブレンドし“スポーツ応援米”と称し
道内で特売用に売られている。価格は10kg3.800円前後。安くはない。
95 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:53:26.63 ID:8PJHrIBdP
北海道だったら、新米作って初音にしろよ
96 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:54:02.42 ID:fdWJrq/K0
ぴりかは柔すぎるんだよな
俺はななつぼしの方が好きだな
適度に柔らかいし冷えても硬くならないし炊きたての香りや甘さ加減もちょうどいい
少なくとも炊飯器を変えるだけで劇的に味が変わるよな
圧力釜の踊り炊きにした時の感動は忘れられないけど
今ではそれが当たり前に感じてる
ゆめぴりかの池沼みたいなCMなんとかならんのかw
ななつぼしはうまいね、本当に
100 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:54:21.68 ID:wtpiq4JK0
>>83 何時か通販しようと思うんだけど良い口実というか切っ掛けが無いよな。
101 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:54:46.58 ID:gjp3st83O
きらら397とかほしのゆめとか、皆まだ覚えてるかなぁ
102 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:54:48.60 ID:NjKWEtCN0
>>79 何か制限かけて売ってたような記憶があるけど
そのうちまた売るのかな
103 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:55:05.96 ID:1RR+NTfx0
>>97 おれは炊飯器持ってないから、横川の峠の釜めしの釜で炊いてる。
けっこううまい。
104 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:55:07.92 ID:7VNZx+680
宮路社長も草葉の陰で喜んでるだろうな
10年20年前とじゃ気候が違うし品種改良されてるからな
そして放射能。怪しいお米セシウムさん
米の品種より 米粒の選別と炊き方だろう。
古米だって美味いと言わせて見せるw
107 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:56:07.73 ID:K++XKxc10
>>17 炊飯器販売シェアの多くを占める関西家電メーカー各社が炊飯器の
水分量目盛りをもっちり感が売りのコシヒカリ基準にあわせてから
ササニシキが売れなくなった。北陸各県農協のロビー活動と関西人の
もっちり好きからこうなったんだけど、目盛りから少し水少なめにして
固めに炊いたササニシキはコシヒカリなんかと比べ物にならないぐらい旨い。
108 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:56:15.91 ID:ZymHUxeK0
・ほしのゆめ
・おぼろづき
・ゆめぴりか
・ふっくりんこ
・ななつぼし
作りすぎ
109 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:56:20.46 ID:ESVV5HOk0
>>103 ガスで炊くだけで全然違うからな
ちなみに、ガスの自動炊飯器もあるんだぜ
北海道なら放射能流れてないからという理由で
震災以降は、オレも北海道米を常に買ってたわ
東電は本当にそこらへんも賠償すべき
生ぬるいんだよ。日本は
ひとめぼれとかあきたこまちは?
112 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:56:58.54 ID:Ss4jYmOc0
何があろうと宮城県産ひとめぼれは譲れん
>>97 電気炊飯器をやめて同じコメで土鍋炊きにしてみたんだけど
冷めた時の味が格段に変わった
114 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:57:06.38 ID:LgRfy8mg0
いろんな産地のいろんな種類買って食べくらべるけど
ゆめぴりかはほんの少し水を少なくしないと柔らかくなりすぎる気がする
まぁ、好みなんだけど
115 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:57:10.52 ID:1RR+NTfx0
>>109 ガス自動炊飯器は30年前ぐらいに実家で使ってたな
炊きあがったら保温ジャーに移す。
ゆめぴりかは北海道じゃ麿が特集やってるんだよな
NHKはあれを全国区で流すべき
117 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:58:20.92 ID:1RR+NTfx0
118 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:58:38.02 ID:OvEPj5aZ0
韓国や中国とか普通に勝手にパクった米を植えて増やしている。
119 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:58:44.73 ID:zSktrU3y0
うちはもうずーっと「はえぬき」だけどな
確か農林水産省の品評会で10年以上連続で特A評価の記録更新中のはず
全国のセブンイレブンのおにぎりにつかわれてるヤツ
その「はえぬき」より美味いらしいのが「つや姫」なんだけど
ちょっと高いんでまだ1回しか買ってない
原発事故前は福島のミルキークイーンよく買ってたな
最近は同じようなもちもち食感のゆめぴりか買ってるわ
いのちの壱の生産量を増やしてくれよ
現状だと高すぎだ
ゆめぴりかだかななつぼしだか忘れたけど、
近所のスーパー北海道の米、東北、関東の米より安く売ってたな
123 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:01:03.50 ID:K++XKxc10
>>117 俺、東京人だが何か勘違いしてないか?
それとも陰湿な裏日本の人間はそういう反応がデフォなのか?
124 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:01:34.42 ID:RCVdeiY10
きららとか北海道米は定期的にステマされる
あきたこまちって人気ないんだな
安いし粘りも少ないし、バランスはいいと思ってたのに
126 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:02:11.53 ID:wtpiq4JK0
>>123 どう考えてもネタだろ、マジレスすんなよw
127 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:02:15.12 ID:KTPzvAo9P
コシヒカリからゆめぴりかに変えた
美味いよゆめぴりか
ピカの影響で野菜の産地指定買いが増えてるからね。
米もセットで販売してる。
129 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:04:02.38 ID:P0XOgMwc0
>>125 震災前はずーっとあきたこまちだった
確かにおいしいよね
北海道の米は美味くないと思ってたが最近はマシになったのか
131 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:04:25.83 ID:wtpiq4JK0
>>125 旨いけど地味なんだよな。認定米とか使ってる店の米はメチャ美味いよ確かに
132 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:04:31.87 ID:K++XKxc10
テレ朝で今やってるな
133 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:04:33.97 ID:OF3IJjQs0
米の品種改良インフレとドラゴンボールの関係
コシヒカリ:悟空
言わずとしれた英雄
多くの後継種に影響を与えた
日本晴:亀仙人
コシヒカリの時代以前の主力、食味を決めるスタンダートにもなっている
今は下から数えた方が早い
ササニシキ:天津飯
コシヒカリの昔のライバル
かつての栄光は見る影もないが、いぶし銀的なファンは今も多い
ひとめぼれ:ピッコロ
ササニシキの弱点(冷害・倒伏性)を克服した品種
今でもコシヒカリの良きライバル
はえぬき:ベジータ
幾多もの新品種交配の頂点に立った、まさに映え抜きの逸材
食味は上位のコシヒカリと同格だが、ヘタレなので知名度が低い
ミルキークイーン:ブロリー
コシヒカリ系の突然変異種、並外れたモチモチ(ムキムキ)具合
逃げるんだぁ・・・勝てるわけがない・・・
つや姫:悟飯
食味は強化版コシヒカリ、ポテンシャルも秘めた後継種
だがカリスマ性はコシヒカリに遠く及ばない
魚沼産コシヒカリって例えるなら
東芝液晶亀山モデル()みたいなもんだろ
135 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:05:28.33 ID:Zjm69hWS0
ぶっちゃけここまで品種改良とか突き詰めると
あとは生育環境の問題で、
根本的な味の違いなんてほとんどわからんようになってると思うな
136 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:05:35.23 ID:1RR+NTfx0
つや姫は認める
けど新潟に住んでるとつや姫と同じ値段のコシヒカリの方が美味い
139 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:06:50.08 ID:1RR+NTfx0
つや姫って、萌え絵描いてある痛米だっけ?
140 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:07:02.05 ID:EwR/bH5s0
秋田こまち種は量産型コシヒカリである。
コスパだけなら飛びぬけてる。
新潟米は一番コスパで不利。
142 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:08:14.97 ID:fdWJrq/K0
本当は水分16%位の青米混じったのが美味いんだよな甘くて
保存が効かないから一般には流通してないがモミスリ機のある一般の家庭なら食べれるけどまず存在しないだろうな
精米機ならけっこう持ってる人いるだろうけど
北海道米は昔は酷かったけど今のは美味いな
145 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:09:26.07 ID:+VfeVv/X0
きぬむすめが好き
>>133 うちの近所のスーパーははえぬきが多いなぁ
ササニシキは売っているとこ全然なくて悲しい・・・
>>66 コシヒカリは、倒れやすい
あさひの夢は、まず倒れない
倒れた、コメを刈るのは非常に手間がかかる
148 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:10:55.58 ID:s53yMiahO
ゆめぴりかはCMが糞うざいから絶対食わねぇ
北海道(大クリル島)はロシア固有の領土。
151 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:12:33.32 ID:p0hGtGA0O
うちはずーっと会津産コシヒカリだな
152 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:12:36.46 ID:RCVdeiY10
>>148 どちらかといえばあきたこまちが悟飯のポジション
153 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:13:35.13 ID:Rvu3tobG0
コシヒカリはもちもちしすぎ。くだけちゃうようなイメージ
きららええよ、きらら
154 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:15:55.14 ID:8pEE9ifb0
こしひかりオワタ
気候変化を無視して同じ作物を同じ地域で作り続けるのね^^
おにぎりにして美味しいお米と、
カレーや炒飯に合うお米が全然違うから
家族のニーズを優先してお米を選ぶと炒飯が美味しくなくなる
156 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:16:31.39 ID:pnhjHVhM0
北海道米は“ほしのゆめ”から本州産米に対抗できる食味になっている。
中には“おぼろづき”のようなトンでもないアサッテ商品出してるが、
飛びぬけたクセの無い“ななつぼし”は水加減一つで、お弁当、おにぎり、お寿司にも使える。
“ゆめぴりか”は“ななつぼし”より柔らかめで、甘みは強いが米粒は少し小さい。これと言った特徴ない米。
157 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:16:46.74 ID:7kaHLb9DO
>>16 これ
いろいろ食べ比べたけど京都のなんとかって米とゆめぴりかがマシだった
新潟の米にはかなわない
原発事故がなけりゃなあ
158 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:17:13.31 ID:zVrAOFXG0
数年前から都内の料亭で使ってるのは北海道産メインな。
「夏が暑すぎて東北北陸関東の米は質が悪いとか♪」
「まー あと汚染の懸念ってのがデカいかもな。時代は変わったんだよね」
コシヒカリBLになって味が落ちた
160 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:18:07.69 ID:P0XOgMwc0
兵庫のお米もおいしかったな
20年くらいまえだっけ?
コメ不足でえらいことになってタイ米とか輸入した時に
北海道のコメがコシヒカリの袋に入れられて本州(以下自粛
162 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:18:40.12 ID:MuMJ4Xwp0
>>7 >屯田兵達の苦労
それは石狩川左岸の話。
石狩川右岸は伯爵家や男爵家の農場だから。
最近はくまもんまい買ってる
164 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:18:54.78 ID:cF7FvAf8O
ななつぼし食べやすくて好きー
福島問題で北海道の米を買いあさっている業者がいて、道産米が値上がりしてんだぜ。
いい迷惑だよな。
首都圏の味に慣れてしまったのか、関東の米食っても特に不満は無い。
どうせ魚も不味いし。
こしひかりよりおいしいお米ってのは、北海道に限らず新潟等日本全国色々出来てるんだが
ブランド米であるこしひかり以外だと単純に価格が落ちちゃうってのが昔からの問題だった
放射能問題で東北米避ける人が増えて…って
>>16って事だよな
>>156 ゆめぴりかは酸味があるよ
かなり特徴のある味だが
169 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:22:03.26 ID:yJ2mJ1/1O
新潟も放射能高いから嫌だ
170 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:22:27.82 ID:ESVV5HOk0
>>155 俺はね、ササニシキで作ったおにぎりが良い
冷まさずに蓋をしたタッパーの中で蒸らされて
人によっては、不快なくらいにねっとりとしたあのおにぎり。
共働きで忙しいかあちゃんが
時間の無い中で握ってくれたあのおにぎりが食えるなら
俺は財産は炊いてもよい、でもお金じゃどうにもならん。
コメの味って、結構幼少期の記憶に左右されるよね
ちなみに、ササニシキ+味付け海苔 これが定番だね
コンビニのパリパリ焼き海苔のむすび?
食わないこともないが、認めねえよ。
ササニシキが好きです
172 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:23:09.86 ID:BfLy0/NKO
これ以上高騰しないでくれ親戚からわけてもらえなくなる
ゆめぴりかは北海道の米にしちゃうまいけどやっぱいまいちなんだよな
全国何処でも、猫も杓子もコシヒカリ。そりゃ本場の新潟県産であってもコシヒカリの価値無くなるわ。
ほしのゆめが安くて美味しいと思うんだけどなぁ。
北海道は米が不味い事が有名。
177 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:24:58.22 ID:hNnUW5lL0
ゆめぴりかってこしひかり系なのか
寿司屋じゃないが
こしひかり系はもちもち7ねばねば感がありすぎて俺にはちょと合わない
かと言ってササニシキまで行くとちょとさらっとしすぎかなと
まあ子供のころはささにしき一辺倒だったんだが
そんなわけで現在はほどほどもちもちのひとめぼれだ
178 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:25:37.27 ID:yyvOt1JU0
>>3 こしいぶきはゆめぴりかが出るまで常食でした
一度新米のゆめぴりかをお試しくだせえ
ななつぼしって関東に出回ってる?
全然見ないんだが
こしひかりはBL米にしてから味が落ちたように感じる。
昔みたいに感動がなくなった。
180 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:27:13.93 ID:A2nAr1mUO
だれもセシウム米は食いたくないからね
181 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:27:50.15 ID:Zjm69hWS0
うちの兄弟はみんながみんな熱々のご飯より
ちょっと冷めて固めになったご飯が好きなんだが
こういう嗜好だとどの米がいいのかね
ちなみにうちの両親は炊きたての熱々ベチョベチョ飯が好き
あの感覚は理解できんわ…
新潟産はセシウムが心配。
やっぱり安心な九州米「森のくまさん」。
183 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:29:41.70 ID:TIKvxNw70
とにかく魚沼コシヒカリは別格
これは凄いから1回食ってみてくれ
正真正銘のやつな
子供の頃のご飯がまずくって、おかずしか食べなかったな。
とにかく米の出来が悪かった。
大学で関東に出てきて米のうまさに気が付いた。
きらら397以降素晴らしいうまさに感激だ。
185 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:31:32.21 ID:ESVV5HOk0
>>183 10sで6千円オーバーとか高すぎるんだもの
米は10s5千円が上限くらいで流通してほしいわ
「ゆめぴりか」のTVコマーシャル出てくるキャバい女は関係者の妾とか?w
歳とってもっちり系が急に苦手になった
ゆめぴりかはおいしいけど粘りがつよくて飽きる
つや姫は香りが素晴らしいもののやはり粘りがしつこい
あっさりしたきららが今は好き
チャーハンにも向いてる万能選手
ななつぼしはどんな感じ?
188 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:32:13.60 ID:EwR/bH5s0
新潟米は米どころってだけでコシヒカリが実力以上にかさ上げされてた
だけだろ。もともと発祥は富山なんだし
今は、あきたこまちから始まったコシヒカリ亜種が全盛。
旨味もほとんど変わらない。
一流ホテルが評価したのは、おぼろづきなんだけどね
切り替えた所が多数
>>176 逆ステマか?
今は美味しくなった。
牛めし松屋は、北海道の米だろ。
ゆめぴりかが美味しくないと言ってる人、
水を2割減らして炊いてみて。化けるから。
>>178 スーパーとかじゃ見かけないね。
俺は通販で買ってるよ。
農家直販がおいしかったけど高めなのと時期によってはないかな。
>>181 うちの親もべちょべちょ米コシヒカリが好きだったわ。
祖父母が米屋やってたから小さい頃から一番いい米もらって自分も食べてたっぽいけど、
米がおいしいって感じた事はあまりなかった。
まあ好みだろうね。
固めご飯ならななつぼしがいいと思う。
固めだけどパサパサしてないし、冷凍してもレンジでチンしたら炊き立てとほぼ同じ
新品種が発売される
↓
食べた人が美味いと口々に言い人気が出る
↓
高騰、品薄になる
↓
それに目を付けた業者が次々に混ぜモノを売る
↓
人気沈静化
あきたこまちが出始めの頃冷めても香りがよくすごく美味かった
けど今のあきたこまちは・・・
どの米もパターンは同じ
この米も早々にこうなってしまうだろうな
炊きたてはあまり差がない
冷めてからが真価を問われる
>>183 越後湯沢の駅に売っているなあ
2kgで1000円だったかな
>>181 炊きたて熱々まではわかるけど、べちょべちょは水の量炊き方混ぜ方の問題だろ。
道内で消費されるコメの9割以上が道内産になった
で、その理由は味+「安全性」と思いっ切り書いてたな
福島産ですらセシウムはあまり検出されてないことになってるのに
198 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:35:09.15 ID:8+fji8Sz0
大して広くもない魚沼の米ばっかり流通してる事に疑問を持てよな
北関東で業者が米を買い上げて新潟産に偽装してるとかよく聞く話
>>174 ササニシキみたいな粘りの少ない米のほうが、食べても飽きないな。
寿司はササニシキが合うな。
ひとめぼれは、コシヒカリの亜流だから、粘りが強くてイマイチな感じ。
ゆめぴりかは美味しいよ
それは確実に言える
ただブランドの分はかさ上げされてるかな。
ゆめぴりか
おぼろづき
ほしのゆめ
きらら
この辺は確実に旨い
201 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:35:48.11 ID:b93BUFA/0
北海道は特需さよ
農家の人が言ってたから間違いない。
内地からの引き合いが増えることがあっても減ることがない
311以降の顕著な現象
上川地方の夏も、相当暑いからな。
次の氷河期までは、北海道米は向上一途だろ。
205 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:37:33.33 ID:waYKUmZw0
北海道米はゆめぴりかとおぼろづきが圧倒的に美味い
でもあんま売ってないから農家から直接取り寄せてる
206 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:37:37.48 ID:TIKvxNw70
米って地元のもの食う習慣あるけど旅行ついでに
新潟、庄内、会津の米は食べてみた方がいいよ
好みの問題だけど、ななつぼしとふっくりんこは好きじゃない
208 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:37:44.70 ID:b93BUFA/0
>>26 ああ、ウマいね。
変わったところでは龍の瞳とかもウマい(高いけど)
個人的には新潟産より石川富山福井の米の方がスキ。
砺波産、最高。
>>187 ななつぼしは割りと高いレベルで癖がない感じ(最近の流行の中では若干固めかな?)
ゆめぴりかは柔らかすぎるからハマる人とそうでない人との評価がかなり違うね
>>200 きららは好みがある気がする
ちょっと変わった味だなー
牛丼屋の米に使う=美味しいコメ
と思うような
>>190みたいな味音痴からすれば、
どの米も美味しいだろ(笑)
212 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:39:01.67 ID:b93BUFA/0
>>199 そうそう。今では品種ごと、料理ごとの使い分けをする人が増えてきてるし
右にならえで大半の農家が何も考えずにコシヒカリを作り、全国民がコシヒカリだけを食ってりゃ良いという時代は終わったと思う。
ササニシキはイモチ病にも高温、低温にも弱い
冷害で大きな被害が出てから農家自身が敬遠して作りたがらない品種
近所のスーパーで売ってる安い無洗米がゆめぴりかとななつぼしだけだから、とりあえずななつぼし買ってる。
216 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:40:21.93 ID:Zjm69hWS0
>>196 言い方が悪かったが、ベチョベチョってのは
いわゆる「おねば」ってやつですわ
俺はあれがどうにも苦手でね
217 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:40:26.56 ID:C/Q69k+K0
新潟なんて放射能だらけだろ。
>>210 きららは改良でだいぶ美味しくなってるんだよね
最近食べてないなら少し買って食べてみな
印象が変わるかも
特に玄米のまま食べるならきららはおすすめ
219 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:41:00.57 ID:myeIUZ/00
あんまり宣伝するなよ高くなっちゃうじゃないか
220 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:41:06.26 ID:zTOgpJKR0
ゆめぴりかは柔らかめ、ななつぼしは硬めの食感。
個人的にはななつぼしの方が好き。とくに弁当とかおにぎりとか
冷めたななつぼしは、粘りがあるのに柔らかすぎないのでマジで美味い。
炊きたて米を毎度食べれる人はどんな米でもそれなり美味しいだろ。
冷凍して毎回レンジも面倒だから、ジャーに入れっぱなしだとすぐまずくなる。
222 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:41:50.52 ID:YdyFuU8i0
価格があの時から上昇しっぱなし。20%も上がってるのに
美味しいから買われてるって説明にはならない。
安全性が高いからだろう。
223 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:41:51.86 ID:b93BUFA/0
>>121 龍の瞳は特別栽培米より手間をかけてる。
量産はムリじゃね?
>>218 きらら397は力入れて売り出した時は北海道にしては頑張った質ではあったんだろうけど不味かったからなw
そのイメージが残ってる人も多いと思う
熊本出身のスザンヌがゆめぴりかのCMに出演していて違和感ありありでした
つや姫うまいよ、つや姫
知事は婆姫だけどなw
コシヒカリが一番っていうこれまでの評価は、
粘り気があってみずみずしい=うまいという勝手な前提があった上での事だからな。
もっちり派と固め派って実際半々くらいだろうから、
そう考えると別にコシヒカリが一番ってのは元々違った
>>224 初期のきららは 「こりゃあんまり旨くないわw」って素人でも思ったw
229 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:44:15.37 ID:pnhjHVhM0
“おぼろづき”を「旨い」と言うのは恐らく味覚障害かホクレンの回し者。
嘗て陸稲のようにボソボソで粘り無く「北海道米は不味い」の代名詞であった時、
道民は粘る米に憧れて米にもち米を混ぜて炊いていた。その流れで開発したのが
“おぼろづき”。食味は殆どもち米。都会に暮らすリーマン家庭のあわただしい朝
茶碗によそられるご飯がもち米では相手にされない。昼休み1時間を有効に使いたい
リーマンにとって、ランチに摂る米がもち米なら敬遠する。
“おぼろづき”は道民の悲願を適えはしたが道外では相手にされない。道内価格も下落傾向にある。
230 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:44:18.80 ID:0VInNDzcO
米の値段早く2010年の水準に戻せよ
>>222 そんなもん複合的な要素なんだから、安全性の高さと美味しさで売れてるんだよ。
>>107 まだ、松下にそんな力があった時代があったのだなw
それが事実なら、九州の農協連中は、「目盛りの水加減を、『九州米』対応にしてくれるように」
大阪に、陳情に向かえばよかったのにね。
九州は、内心関西を馬鹿にしているから、せっかくの失地回復の機会を失った。
新潟は多分棚ボタだろうけど、北陸勢(多分福井が主力だろう)は強かったな。
233 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:45:06.08 ID:p0hGtGA0O
>>218 おー、そうなんだ
きららとその前のゆきひかりだっけ
あの2つは昔食ってちょっと変わってるなーというイメージでそのままだな
ゆきひかりはアレルギーに効くとか何とかで、ちょっと前に久し振りに名前を見て
思い出したな
子供の頃習った北海道の地域史では、お雇い外国人が酪農を薦めるのを聞かず
あくまでも水田にこだわる開拓農民の苦労話を聞かされたものだ
明治から比べると隔世の感のある話だな
技術の進歩とともに気候の温暖化の影響もあるんだろうけど
他の米もそんなまずいわけじゃないから
高いコシヒカリ買う意味はそんなに無い
>>187 さっそくレスthx
ななつぼし良さそうだね
こんど試してみるわ
>>45 コメ(インディカ)の国際価格
籾600ドル/トン÷0.75(籾→玄米)=800ドル/トン ×90円/ドル=72000円
玄米60kgだと4320円、日本人が好むように栽培したジャポニカだともっと高い。
これに輸出国の流通、港湾、海運、国内の港湾、流通、流通の利益が加わる。
玄米60kgの農家売り渡し価格が一般米で一万円ちょっと。
コメの国際価格は1000ドルまで上昇したことがある、100円/ドルの場合には60kgで8000円
5kgで200円とか絶対にならないから
239 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:47:36.63 ID:goa3sJKhO
あきたこまち好きだけど
実はあきたこまちもきららもほとんどの米はコシヒカリの品種改良されたもの
北海度米は異様な高騰だから来年も上がるようなら地元の人は困ると思う。
ずーとコシヒカリ食ってたけど、中身がそもそも信用できない、
これ本当にコシヒカリかってのもけっこうあった。
人気が出ればどうせコシヒカリみたいに値段上げるんでしょ?
245 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:49:37.78 ID:YdyFuU8i0
>>231 まぁ、そうだな。書く方悪かった><
この記事だと美味しいから売れてるんですって言いたいんだろうけど・・
それなりの味と「安全性」で買われてるとおもうのよ。
1人で食う分には特に値段が上がってるような感覚もないけど、
家族で4人5人だと痛いかもね
247 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:50:23.60 ID:yyvOt1JU0
>>192 thx
千葉の多古米と一緒だ
これも流通量が限られてるからネット中心なんだよね
たまにスーパーに置いてあるがどう見てもブレンド米だろって味なんだよね
>>235 実際、合理的には、混合農業と酪農で良かったのよ。
でも、当時の日本人農民は、何もかもを稲に依存していて、特に稲藁依存が大変に高かった。
「稲藁のない百姓生活」なんて、氏ねというのに等しかった。
しかも、北海道開拓の主力は、北陸(または東北の日本海側)農民。
冬は稲藁を使って家仕事、夏は外で稲作、という、典型的な「日本型農業」の実践者で、
しかも、故郷では稲作の作柄は安定していた(日本海側は冷害が少ない。関東よりよほど稲作向き)
だから、ものすごく抵抗した。
皮革をふんだんに使い、繊維は別植物を栽培すればいいと考える西欧人には、
全く理解できなかったんだ。
みんな大好き北海道新聞wだと、普通に食味と安全性と書いてたな
250 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:52:46.36 ID:8z+Ldq6n0
あれ以来、九州か北海道米買ってるわ
251 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:52:47.33 ID:bLjLm8FQ0
コシヒカリが不味くなったのではなく
他の米も美味しくなったんだから
これは良い事
日本の農業技術は意外と凄いとおもう
>>245 福島産の米食ってた人の多くは、さて代わりに何買おうかなと考えてるだろうからな。
>>9 未だにガス妄想信者がいるとは
こういう奴に限って、味音痴
254 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:53:28.40 ID:k1xiHJdfO
セブンイレブンで使用してる米が一番うまい
農業技術に関しては中世から世界トップクラスだわな
「ファンケルの発芽玄米」を万古焼の土鍋で炊いて食っている
心配になって調べたら北海道の米だったw
「ほしのゆめ」と「ななつぼし」をブレンドしているらしいけど普通に美味いよ
電気炊飯器で炊く場合、発電所によって食味が変わってくるのはコメヲタの間では常識
検査してる福島辺りのコメより西日本のほうがマスコミが取り上げない中国の殺人大気汚染物質が
散りばめられててヤバイという気がしている
火力発電より水力発電だよな
もっちりと仕上がる
260 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:57:18.87 ID:qRFUd15Y0
生産量より流通量のほうが多い魚沼産なんて敬遠されて当然だろ
261 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:57:22.00 ID:pnhjHVhM0
米食って感動したのは、富山宇奈月温泉で泊まったホテルのご飯。
あまりの旨さにひたすらご飯だけ食べた。おかずにはわき目も振らずお櫃ごとお代わりした。
米の香ばしい香りと甘みがあっておかずを口にすると味が分からなくなるので、ひたすらご飯だけ食べた。
米の銘柄は分からんが砺波平野で採れた新米だと思う。
>>259 ブレーカからの配線に金メッキを使うとツヤ良く炊きあがる。これ常識。
263 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:58:11.13 ID:pCGYikQA0
新潟県の真夏は暑すぎて米作には向かなくなったよ。
264 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:58:28.93 ID:b93BUFA/0
>>253 五万十万の電気炊飯器は、確かに旨く炊けるけど。
初期投資が負担。
ガスで、土鍋や保温力の高い鍋で一気に炊きあげる方でも十分旨い。
つか、自分はタイマー付きのガス専用釜(なんと電気併用で保温機能アリ)と
超悩んで、結局土鍋炊きの日々。
いろんな炊き方あるから、好みとコストで選べばいいんじゃね。
265 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:58:58.34 ID:zTOgpJKR0
ほしのゆめでいいよ
ゆめぴりかとかあの値段なめてんのか
267 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:59:28.69 ID:EwR/bH5s0
秋田こまち農家のウチから言わせてもらうと
品種の差は既に過去のもので土壌と水の差がものを言う。
同じ産地でも極端な話水田ごとに等級は違ってくる。
本当に好みの味を探すなら農家直買いをオススメする。
>>257 その前にコンセントの極性合わせとけよ。
今は北海道産の方が美味しいね、食べ比べたけど気づいた
270 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:00:20.54 ID:b93BUFA/0
>>261 砺波の旨いよねー
超アナ米wwww
てんたかく、と、てんこもりも、よろしく♪
コメより圧力IHジャー買って炊いてみろ
あんまコメにこだわりなくなる
272 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:00:30.01 ID:pHrAzotLO
西表の「やまぴかりゃー」こそ
究極にして至高(`・ω・´)!!!
273 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:00:34.38 ID:9Loq2aU+0
知名度は、コシヒカリ
味は、つや姫
流通度は、はえぬき
ここにいる奴に米の味など分かるのはいねぇなw
はえぬき好きだったけど、そんなに流通してる?
山形に住んでた1年間しか食ってないな
普通にうまい
北海道農家の努力の賜物だろう
277 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:02:51.85 ID:9vuHGS1M0
北海道の「きらら397」だっけ? あれは大味でマズかった。
他のブランドは美味いのか。試してみたい。
自分の嗜好に合ったのは九州のお米。
こっちに移ってきて食べたら感動したわ。
新潟とかと最高レベル品を比べたら劣っているかもしれんが、平均値が高い感じ。
土鍋使って炊き、オコゲをいかにうまく作るかが楽しみにもなってる。
278 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:03:22.03 ID:lLAZPb+i0
冷めても美味しいお米が好き
279 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:03:25.72 ID:YdyFuU8i0
前は知事自らCMにでて
今すぐ「コメチェンジ」北海道産米ラブってCM流しまくってたけど
あれ以来全くみなくなったwww
さすがに自重したんだろうな。
280 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:04:19.72 ID:TIKvxNw70
北海道米がおいしくなったのは温暖化の影響もあるんだよな。
長期的には寒冷化傾向だからいずれまた東北が盟主になりそう
>>254 セブンイレブンの米は炊くときに油入れてるんだよ
宮城県のササニシキはホント美味しかったなぁ 恍惚感じたくらい
283 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:06:34.60 ID:GnmtepHH0
米は籾保存の今摺り米
はえぬきは食味ランキングで魚沼産コシヒカリに並ぶほど高品質なのに知名度が全然ない
北海道稲作の父、中山久蔵はもっと評価されるべき
286 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:08:09.93 ID:tGlkvEIV0
大阪だけど、ななつぼし買ってるよ。袋がかわいくて好き(笑)
つか、新潟県産コシヒカリとか前に買ったけど、屑米だけ入れたのかと思うくらい糞不味くて、
もう我が家では新潟の米は買わないことにした。
287 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:08:20.31 ID:lLAZPb+i0
本物の魚沼産コシヒカリが食べたい
混ぜ物一切無しの奴
288 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:08:52.24 ID:dxRp7fmB0
>>178 池袋だがサンシャイン横の西友にあったよ
あきたこまちやはえぬきより好きだった
最近は仕事が忙し過ぎて自炊できないから買ってないけど
289 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:09:25.62 ID:yyvOt1JU0
魚沼産紛い物多すぎ
スーパーで買った事あるが本物と全然違うじゃねえか
なのに価格だけは魚沼価格
スーパーは魚沼産表示は置くなよ
290 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:09:40.56 ID:yjsvhCpx0
「道産米を選んでいる」という道民の割合は90%以上という
291 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:10:14.90 ID:ooAo8hWu0
「ゆめぴかり」・・・・
ついに,お米にもキラキラ・ネームが!
ほかにも,キラキラ・ネーム米ってある?
実際のところプロが食い比べて率直な意見を書いて欲しい
食味A+はもう分かったから
主に東電製の放射能のせいだろ
294 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:11:42.95 ID:fWMX5Jjg0
∧__∧
( ・ω・) すいません
ハ∨/^ヽ ゆめぴりかって
ノ::[三ノ :.、 何ですか?
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 北海道の美味しいお米ですハァハァ
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
295 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:11:44.20 ID:yyvOt1JU0
>>288 thx
都内か
今度用があったら見て見ます
296 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:12:11.46 ID:BLZlOtVwO
魚沼さん前に一度食ったが確かに旨かった
富山産コシヒカリ買ってくれー。
富山のお米美味しいぞー。
でもうちで愛用されてるのは「てんたかく」だがw
新米ははっきり言って道産もコシヒカリもかわらんというかわからん。
ただかなわないのは鮮度。
夏ぐらいになると差がどうしてもでてしまう。
北海道の米なんかうまくねーよ。
と思っていたが、意外にも旨かった。
300 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:15:16.47 ID:fWMX5Jjg0
ご飯なんて、米の種類じゃなくて、炊き方で決まるよ
俺は硬めが好きだから、水は8割で炊く
特Aって出ているのに、認めない人が多いんだな
ネットで農家から直接買えるから、オススメする
安い上に十分に美味い
302 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:15:35.19 ID:tGlkvEIV0
>>292 素人だけど、糞高い新潟魚沼産コシヒカリとか書かた米の100倍くらい、ななつぼしが美味しいよ。
しかも安いし。
魚沼のまずい米なんてもう要らない。
>>297 親戚が富山なんで、たまに富山のお米を玄米で貰ってたべるけど、とてつもなく美味しいね。
富山のお米は、人にも勧めてるよ。
富山のお米のネームバリューが上がるように期待してますよ。
303 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:19:09.28 ID:fWMX5Jjg0
まあ事故前までは地元産のコシヒカリ食ってたけど事故後は
やっぱり北海道産の、きらり397とかいうの食うようになったな
コシヒカリよりは確かに味は落ちるかもしれんけど
まあ、普通だし、汚染米食うよりはいいしな
貧乏が染みついてるのか
「ゆめぴりか」のべたつく感じがどうも合わない
アキタコマチあたりをパサパサで食べるのが好きだわ
305 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:21:26.06 ID:lLAZPb+i0
北海道の美味いものはカニ、ウニ、いくら、ホタテ、数の子、ジャガ芋、キャベツ、ジンギスカンなど
コレに加えて主食のお米も美味いとかさすがにずるいは
306 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:22:01.29 ID:AKuG3zhY0
品種改良も随分進んだんだな。
北海道は寒いから米の味は今いちとか、そもそも100年くらい前は米の生産は物凄く少ないとかじゃなかったっけ?
307 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:22:05.36 ID:tYJAMTgaO
新潟市民なのでコシヒカリ以外食う機会が外食位しか無い
まあ他も多少は売ってるんだが、
これで十分なので、わざわざ冒険してまで美味しい米探さなくていいや、みたいな理由で買ってない
今書いて思ったが、かなり後ろ向きな理由だな…
他も試してみるか…
味はよく分からんが、俺のこよなく愛する
福岡、佐賀産の高騰はどうにかならないものか。
309 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:22:18.57 ID:dxRp7fmB0
>>251 少なくとも米にかける執念は他国の追随を許さないと思うわ
310 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:22:43.65 ID:b5LZa5dr0
ゆめぴりか不味いとか言ってる奴は偽物掴まされてるな
今年のゆめぴりか
味ちょっと違わない?
>>302 生産量の10倍も流通している魚沼コシヒカリか。
ピカ以来知り合いのつてで岡山の農家から直で買ってる美味い
ゆめぴりかよりふっくりんこの方が好き
100%魚沼コシヒカリは2kg3000円とかすんだよな
流通して売ってるのはブレンド米だからね
親戚が新潟で酒屋やってるから知ってんだけど
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:28:05.86 ID:tGlkvEIV0
魚沼のが混ぜ物されてるのは知ってるけど、消費者は関係ないから。
魚沼と書かれた米が不味いなら、もう魚沼の米は買わない。それだけだよ。
七城米>>>その他
米はなんだかんだで値段相応な気がするな
高い米はたいてい美味いけど安くて美味い米はお目にかかったことがない
319 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:29:32.95 ID:CF0KwV5e0
実家が新潟の農家なんだけど魚沼産は俺の所のコシヒカリと全然違うと言っとった、
知り合いからもらって食ったらしいが、俺も一回食ってみたいけど手に入らん
320 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:30:19.55 ID:Djx5i/970
美味さのベクトルが違う品種を比べても
意味がないと思う
321 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:30:20.24 ID:P0XOgMwc0
まあ普段食べるには10kg4500円くらいが適正かのう
5000円までは許容範囲
ゆめぴりかマジでおいしかった
もうちょっと安くなればいいのに。
生協で5kg2480円とか高いわ
323 :
【関電 73.9 %】 :2013/02/03(日) 19:31:19.90 ID:hgvBFE7T0
もうコメ食ってない
>>319 俺も送ってもらって食ったけど確かにウマい
特定のところにしか流通しないとか
325 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:32:16.40 ID:fMe5vhXQO
料理板の炒飯スレ(炒飯15氏がいた伝説のスレ)によると、ななつぼしの特徴は
1 食味はササニシキ的に淡麗な食感
2 ジャポニカ米の中では抜群に粒が大きい
3 1の質が2のサイズなのでスケール効果により、もっちり食感がササニシキをこえる
326 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:32:30.54 ID:YdyFuU8i0
>>303 コメ以外もそうなるよな?
俺は桃が好きだったんだが全く食べなくなったよ。
327 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:32:37.44 ID:pnhjHVhM0
道産米“ふっくりんこ”はまるでとりえ無し。社食で普通に食べるお米。
いらない銘柄。
328 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:32:43.09 ID:Djx5i/970
晩はコシヒカリで良いが
朝はゆめぴりかが良いね
329 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:33:29.52 ID:tYJAMTgaO
ぶっちゃけ、
米を混ぜ合わせたりしたら、そりゃもう完全に別の味になるもんなあ
ブレンドしたもんに産地の名前使うのはおかしいと思うわ
例え同じ県内でも、複数原料米って書いて欲しい
野菜とかでさえ、同じ地域でも、農家ごとに味や品質が全然違ったりするんだからさ
330 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:34:07.20 ID:vEBQ31jk0
>>304 北海道の「ふっくりんこ」美味しいよ
もちもち過ぎるお米が苦手の自分が今一番好きなお米
米あんま食わねーし安米でなければこだわりないわw
332 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:35:16.58 ID:0sXSm0lU0
北海道産のものがおいしいに決まってるよ
空気だって一番綺麗だし
そもそも産地偽装にまともな罰則がないんだよなぁ
原発事故まで知らなかったわ
334 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:36:12.13 ID:tYJAMTgaO
>>324 デカいデパートとか行くより、
大きさに関わらず、老舗の米屋や八百屋探す方がいいよ
あれはツテ優先でさばかれるらしいから
今年度の新米は高いな
昨年度より15〜20%くらい高い
放射能の影響だろうな
337 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:37:57.47 ID:yyvOt1JU0
>>319 確かに全然違う
初めて食った時はカルチャーショックを受けたわ
でもスーパーで2度騙されてからもう諦めた
338 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:38:09.40 ID:6gwkPcIT0
339 :
277:2013/02/03(日) 19:38:54.64 ID:9vuHGS1M0
近頃は同僚のオヤジさんのツテで10kg-2,800円の買わせてもらってる。
家近くの精米機で+100円。なんかマイ精米機欲しいって思うようになってきた。
今まで買ってた米何だったんだってぐらい安いし美味い。
地場農家とつながりがあるってのはホンマ羨ましいっすわ…。
ゆめぴりかは結構うまい
コシヒカリやななつぼしは所詮二流味
一番おいしいのはヒノヒカリ
異論は認めない
まっしぐら って米もあったな
ネコが喜びそうだから買ったしまったわ
ななつぼしやゆめぴりかは本当に美味しいね
道民の自分でも、きららみたいなのしかなかった頃は北海道米を食べてなかったんだけど
今はこの二つを食べてるわ
コシヒカリとか秋田小町と比べて特に見劣りしないように思う
344 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:40:22.93 ID:QBk4UKWK0
>>265 私も道民だけど、これ知らなかったわ。意味わからん趣味悪いCMだな。
前にやってた、北海道米のはるみちゃん(知事)のCM流せばいいのに。
345 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:40:31.30 ID:tYJAMTgaO
ちなみに、俺の知ってる純魚沼産コシヒカリは2キロ五千円
これが安いのか高いのかは知らん
ただ少なくとも俺は買ってらんないorz
コシヒカリBLとは
コシヒカリ×ササニシキである
ササニシキBもある
薄い本もあるよ
347 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:41:14.81 ID:X3lxchv60
今まであきたこまちを食べていたんだけど、試しにぴりかを買ってみたら、ビックリ。
ご飯粒の光沢が違う、食感が違う、味が違う。おいしいのでビックリ。
348 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:41:35.89 ID:x6BJdiEF0
新潟がフクシマの隣って知らない奴多いんだよな
そりゃ北海道にするよ
349 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:41:36.64 ID:fw1I58YH0
ユメピリカは美味い。冷めても美味しい。オニギリが美味い
アホか道産米とか乞食の炊き出しで使われるレベルの不味い米だろw
天下の新潟産コシヒカリと比較するとか失礼過ぎるwwwwww
351 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:42:22.19 ID:8mP8AfPq0
新潟県産は、味より 放射能汚染 を気にした方が良い。
米どころ魚沼は、いまや有名な 放射能汚染地域 だ。
米を買うなら、富山県以西にした方が良い。
ゴロピカリ
353 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:43:02.72 ID:92Eb9zrL0
品種改良の努力や気候の変動(温暖化)などにより 北の米の味が上がってる。
ただ、魚沼産コシヒカリも旨い。
魚沼産コシヒカリは、ほんとの魚沼産の収穫量の6倍以上の流通量になっている。
悪徳米屋が偽装して売ってることや、一定量 他の品種を混ぜても魚沼産(メインの米)の
名前を名乗れるような制度になってるのが問題。
354 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:43:32.31 ID:QfuKfPyh0
原発周辺地域以外ならどこでもいい
毒が入ってるかもしれないと感じながら
おいしく食うなんて無理
355 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:43:46.47 ID:tGlkvEIV0
放射脳はお呼びじゃねーんだよ。鬱陶しいから帰れ。
ななつぼしは美味しいけどほしのゆめは今一
価格帯も同じで店で買う時なんか紛らわしい
357 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:44:34.51 ID:lLAZPb+i0
価格調べたらゆめぴりかはちょっと高いのな
ななつぼしから頼んでみるは
358 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:44:36.57 ID:Kqak6g6VO
福島に近いから買わないのよ
359 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:44:44.72 ID:V8cvOEfcO
食ったことはないんだが
秋田の「もえみのり」食べた人いる?
ふっくりんこ
これも美味しい
361 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:45:57.42 ID:+hz2k82e0
死ぬほど旨い!
>>348 風向きと山脈の関係で新潟より北海道の方が汚染されてるけどな
因みに新潟平野よりも東海近畿辺りの方が汚染されている
363 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:46:27.91 ID:UkgZVxMH0
ゆめぴりかが美味いなんてのはステマか味覚障害
まともなカリフォルニア米のほうが美味いレベル
364 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:46:44.15 ID:v0VwxBky0
ゆめぴりかはネーミングはアレだが、やわらかい
道産米があまりに高くなったから
道民はそのまんま東の宮崎の米食べてるってね。
年に2回収穫して農薬が多いとか。
同銘柄で同じ県産でも川の下流のほうの平野と
澄んだ水で朝晩の寒暖差のある山間部じゃ全然違う
367 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:47:05.03 ID:92Eb9zrL0
>>348 年間通して風上であることや、間に高い山々が連なってるため、
静岡三重よりもはるかに数値が低いことを知らないお前のような奴も多いしな。
大体コシヒカリって秋田が原産だろ?新潟はそれをパクっただけで
因みに俺のオススメは千葉のふさおとめ
早場米だから9月に新米食えるし、あっさりしてるからどんなおかずにも合うぞ!
原発事故が起きてから、何故か急に新潟の米よりも他の地域の米が
おいしく感じる現象が全国的に蔓延している
370 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:49:01.72 ID:TxQgLcoU0
貧困層も増えたんだしブランド商法より行政主導で安くする方法をとってくれんか
>>368 福井の農業試験場が
新潟県向けに品種改良したもの
福島震災以前から福島はブランド価値が低いので、
宮城や新潟へ持ち込んでそこの物として売ってたっていうよ。質はよくても宮城や新潟の名前が強いって。
千葉米はまずい。野菜や花は良い。
固め米でななつぼしよりおいしい銘柄ってある?
374 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:50:02.83 ID:c8M1ZuqXO
おかげで道産米の値段は上がりっぱなし。10kg2300円くらいで買えたのに、今は3000円くらいになってる。
そしてブランドを乗り換えた人たちは口々にこう唱える
「放射能なんて全然に気にしていません。ただ○○のお米が本当においしいんです。」
ちょ、あんまり有名にならないで欲しい。
安くて美味しいから喜んで食べてたのに
377 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:50:31.16 ID:QfuKfPyh0
ココ最近食べた中では
新潟産瑞穂の輝きがうまかった
カレー食うならべたつかない米のほうがいいよやっぱり
あきたこまちも捨てがたいが
378 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:50:53.63 ID:Myf3XC7x0
コシヒカリは、未だに偽物が多いって米屋が言ってたな
偽物っていうか、産地偽装な
魚沼産コシヒカリを塩沢町の農家から直接買ってたな。
魚沼産の中でも塩沢の米が一番美味いはず。
俺の実家はさらに上流の湯沢町なんだが、ここは平地が少なくて
米の美味さはそれほどでもない。
380 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:52:13.62 ID:lLAZPb+i0
熊本県産で森のくまさんってふざけた名前のお米も特Aらしい
ちょっと食べてみたい
>>368 どんな勘違いしてんだ池沼
秋田の米に越光なんて名前つけるか阿呆
新潟で作って福井で試験して、越の国に因んでコシヒカリ、常識だろ
>>368 何で秋田が出てくるんだw
戦前に福井の農業試験場で交配が行われたのが最初だよ
383 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:52:30.22 ID:7onvSYng0
米ばかり食べていると脚気と糖尿病になりますよ
384 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:52:33.80 ID:v0VwxBky0
米は水田だし白米と稲わらの放射性セシウムの存在比率は7:93だから
さほど神経質にならんでよい
今の時期は加工品に気をつけた方がよいのではないかな
385 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:53:04.89 ID:yyvOt1JU0
会津産はどうなんだろう
魚沼産と変わらぬ美味しさって言われてたが
やはり汚染されちまったのかに
うちの向かいはコシヒカリ作ってる田んぼ。
高いらしい。
隣のボーダーコリーが毎日おしっこかけてるからかな。
吉野家がきらら397メインだったっけ
結局、炊きやすい米に落ち着く
389 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:54:39.31 ID:c9bnjRKRO
新潟県民はコシヒカリは高いから食べてない人が多い
390 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:55:10.95 ID:cVedtrDM0
>>35 ホクレンのは古い米混ざってるぞ。ま、表示しなくても良いレベル
だろうが。だから、うまくない。
道民ですが。自分は「あやひめ」派です。
北海道で地味に少量流通しているだけのお米ですが
モッチモチで美味しいですよ。
392 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:55:26.14 ID:QfuKfPyh0
つや姫最強伝説
個人的にゆめぴりかの味は衝撃的だった
何にでも合うってわけじゃないけど
店頭で5kg1800円の中から適当に決める
銘柄より産地重視
396 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:56:39.71 ID:o7zKD66BO
そんなのよりうまくて安いマイナーブランド米はいくつかあるが
2ちゃんじゃ言わないな
ステマ乙って流れかと思ったが
そうでもないのか
いろいろ試してそれなりに美味いけど
まあでも新潟とか会津あたりのこしひかりに戻るよな
400 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:59:06.49 ID:tGlkvEIV0
堂々とした広告は、ステマじゃなくてマなんだよ。
というか実際に美味いから誰も文句ないっぽいな。
402 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:59:24.73 ID:cn3XFAK90
ゆめぴりか
もちもちしている
水は少なめに炊くとよい
美味しいよ
北海道出身新潟住みだが、水と空気は絶対北海道のほうが綺麗。
405 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:59:46.41 ID:tGlkvEIV0
デタラメばっかり書いてる放射脳は帰れって。
>>404 おばんです。
こっちは昨夜地震で揺れました。
>>17 ササニシキは天候不順が続くと穂が発芽するよ。
あと昔、米名人とテレビで登場した、頭にバンダナを巻いた人から
ササニシキを貰ったことがあったけど、パサパサになり過ぎてたな。
乾燥具合の調節にもミスがあったみたい。
408 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:04:26.36 ID:tGlkvEIV0
ササニシキは平成5年の例外で壊滅状態になって、ひとめぼれに交代してしまったらしい。
ササニシキ好きだったんだけどな。うまいこと交配して、丈夫になった後継米出てこないかな。
>>369 つまり、震災前までは新潟産に混ぜ込んでた福島産米が
他県産に混ぜ込まれるようになったと?
その可能性は否定できないな。
けどゆめぴりかあたりは新潟産福島産と違って寒いとこの米独特の味だよ。
混ぜ込まれるならもっと南の米だろうな。
>110
情弱馬鹿じゃねえの?
青森はマジ福島由来検出0だが北海道からは出てるわ
おまえらの大好きな八甲田山が、あの日猛烈な風を吹き降ろして
青森守ってたんだよ
本州最北検出事例は小岩井農場の牧草
うちはずっと福島コシヒカリだったのに、原発事故あってすぐにななつぼしに変えた。
まあまあおいしいよ!お手頃価格だし
たしかにピリカはおいしい
寿司飯にしたらどれがうまいかな?
413 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:06:27.32 ID:/LEm+0+x0
ななつぼしの特徴として、香りの強さも挙げるべきだろう
米袋には通気孔があって匂いが漏れるから、それで米の良し悪しを判別している俺には
ななつぼしは「大当たり」だったわ
店で選ぶときに米袋の香りを嗅いだら他の米より明らかに強い良い香りがしていた
414 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:07:17.53 ID:s1ncrxZy0
>>21 ええ?
二十数年前、農政が下手打って
日本中が慢性の米不足に陥った時に
デパート買ったきらら397が美味しくて
それ以来ずっと北海道米愛用してるよ
昔はササニシキだったけど今は
ななつぼしかきららも選択肢になってる
きらら397はアレルギー持ちの子供にも
比較的良いとされているので新米予約は
すぐに一杯になってしまう人気種だよ
まあコシヒカリにはコシヒカリの良さがあるわけで、
それ以外にも「美味しい米」のなかで選択肢が増えたのはいいこと。
昔はもうササかコシしか選択肢が無かったんだし。
何より日本で唯一土地に余裕のある北海道で美味しい米が作れるのは日本にとって財産。
いざ本州以南で何かあったとき日本を救う事が出来る。
>408
正確には種子用米まで被害にあって劣化し
クオリティ保てなくなった
417 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:08:15.21 ID:tGlkvEIV0
>>413 可愛いななちゃん抱きながらクンクンするとか、通報されるレベルだなw
418 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:08:40.01 ID:Oxy1DZPkO
知る人ぞ知る【八町米】(はっちょうまい)
富山市八町の極限られた田からしか収穫されない幻の米。
地元富山でも入手困難。
419 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:08:41.70 ID:8mP8AfPq0
原発事故の 放射能汚染 さえなければ、福島県産 は絶品なんだが・・・
やっぱ原発は、やっちゃいけないな。
コメ袋の精米業者もチェックしとけよ。
421 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:10:41.73 ID:QfuKfPyh0
>412
ササニシキでしょ
なかなか売ってないんだよね
高いし手が出しにくい
こしいぶきの評価が上がってるからいいじゃないか
でもまあ問題は
おまえらの手元の物じゃ、多分味の差わからない
評判に流されてるだけ
精米から米研ぎまで同じ要領、もしくは品質に合わせて加減とかできないし
外で食べる分はともかく、自分ちで炊く分については九州内のしか
買ったことないなぁ
銘柄より精米してからの日数とか、洗い方、浸水の仕方、炊き方のほうが
重要だと思うし
425 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:12:15.35 ID:AlL753Lg0
広島だけど
ヒノヒカリってブランドでのネット通販が震災以後に、結構東日本から注文が出てきて
近所の農家が自社お通販サイトで、ほっこりらしいぜ
俺も会社を定年になったら、
ハゼ掛け天日干しの米を売りにしてネット通販をやってみるつもり
426 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:13:00.04 ID:n/T55Iq70
これは風評特需。
427 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:13:05.83 ID:QXwg+bEb0
ゆめぴりかとななつぼし、確かにうまいけどおぼろづきも美味しい
428 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:14:41.25 ID:GEUATA7n0
単に東北と信越のピカ米が敬遠されてるだけのこと
ゆめぴりかのCMが気持ち悪く感じるのは俺だけじゃないはず
あれ失敗だろw
>>368 千葉の米なんか旨いわけないわ、関係者のステマだな
431 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:17:29.10 ID:iJOdrEjHO
道民の俺はおぼろづきを推す!!
お弁当にしたり、冷えても美味しい。
てか、冷えてからが本当の姿だ。
つや姫とはえぬきが思いのほか出ていて驚いた
でも山形の米ってマイナーなんだよなぁ・・・
434 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:20:28.55 ID:QfuKfPyh0
>>428 汚染マップでは新潟の一部はまずいかもだけど
長野は山あるし降水量少ないから大丈夫なはず
モチモチした米がうまい
おぼろづきはこの食味を出した
最初の北海道コメだと思う
437 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:23:29.77 ID:1RujrPtf0
食べてみたけど、きらら397のほうが好き。
ねばりやもちもち感が強けりゃいいってもんじゃない。
全量出荷の半強制はヤメて欲しいなぁ。
まじぇまじぇされてたらイヤだから、たまに来た友人に「これウチの米」って
5合ほど渡すのも怖くなってやめた。
昔の北海道米は東京の当時の学食より・・・。
炊きたてなら勢いで誤魔化せたレベル。
441 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:27:29.90 ID:tGlkvEIV0
>>435 育ちは別だけど生まれが山形なんで、山形は生まれ故郷として特別な感情を持ってる
いま山形で一番美味しいお米ってなに?
通販でも買えるようなブランドなら食べてみたい。
新潟も汚染されちゃったからな
>>434 新潟の汚染場所は、県境の山林に限定されている。
>>440 まあ確かにキタヒカリとか炊きたてでも朝炊いて一日保温した様な御飯だったなあw
南魚沼と魚沼の違いをだれか詳しく
447 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:36:14.60 ID:r1fVmMfdO
つや姫とかはえぬき とか
気にしてなかったけどうまいんだ
いちどかってみるわ
448 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:36:31.02 ID:QfuKfPyh0
>>444 詳しい解説サンクス
群馬方面と静岡に流れていったと思いたい
長野に住んでるんで
449 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:37:20.43 ID:LOQpxiCX0
しかも、「ななつぼし」は安いんだよな
味も普通
道外だといまだに「きらら397」って人多いけど、
地元だと、なぜか(小売では)見かけない
あれはあんまり美味しくなかった・・・
>>410 新潟のコシヒカリだろ?なんで青森が出てくるの?
こしいぶきはかなりうまいんだが
原発事故で食べられなくなったのが残念だな
まあ米は色々選択肢があるからいいがな
北海道の米も旨くなってるしな
>>72 偽装もあるし
安い米ブレンドして水増しもあるからな
453 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:40:38.50 ID:MZgE5QiQO
ゆめぴりかはねっとりして甘くて美味い
糖尿になるくらい食いそうでヤバイ
454 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:42:57.30 ID:JY4aqrqb0
新潟の米や酒は値段が高いだけで値段だけの価値は無い。
相当不味いコシヒカリくってるんだな
>>59 まずいうえに
重金属汚染が酷そうだな
>>443 いや間違いなく米どころの魚沼市が汚染された
大人なら食えないレベルではないけどね
>>441 特A連続認定されまくってる割に安くてコストパフォーマンス良好のはえぬきと、新品種として山形県が売り出し中のつや姫。
どっちも美味しいよ。
458 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:46:04.73 ID:iEO41r4h0
>>1 これは捏造しすぎ
ゆめぴりか食べたけど、全然ダメ。
コシヒカリにはまだまだ及ばないよ
459 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:46:07.16 ID:tGlkvEIV0
460 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:46:11.53 ID:/NkleUmrO
"きらら397"の名称は代えなきゃアカン!
"O157"みたい。北海道らしい名称を!
米屋で玄米を精米して貰ったのを買ってるが、ひとめぼれかつや姫か佐賀の米(ヒノヒカリのような違うような思い出せん)が旨いと思った。
福井の花越前は駄目だった。値段は他のと変わらなかったのに、5キロ消費するのが辛かった。
462 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:47:51.26 ID:QQfpjmu30
東北のピカベクレなんて怖くて食えないよ
463 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:48:01.67 ID:cqD2ps380
>>458 紛い物食べたんだろ
農家直送米を精米したてで食ってみろ!
>>456 何かしらはあると思うけど間違いなくとまで言える根拠はあるのか?
はえぬきが一番いいな味のわりに安くてうまいし
龍の瞳は粒大きくてうまいけど高いお金出す価値はないな
コシヒカリたけーんだよ
467 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:49:57.98 ID:tGlkvEIV0
>>460 ななつぼしは、きらら397の孫だよ。
さすがに、もうそんな売れそうもない機械的な名前は付けないんじゃ無いの
468 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:50:02.38 ID:IvMXklGNO
ななつぼし美味いよなー
値段の割に美味しいのでいつも買ってる
が、実家の新潟帰って美味いコシヒカリ食うと味の差に愕然とする
そんなことをここ数年、帰省する度に繰り返してるが
やっぱりコシヒカリは高いので自分で買うときは
安くて満足できるななつぼしに落ち着いてしまう
469 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:50:49.79 ID:JY4aqrqb0
鈍包丁を散撒いたのも新潟の三条刃物だったが県民性かね。
>>460 母親とか婆様は数字書いてあるやつと認識してるw
逆に平仮名だけのは区別が付きにくいらしい
471 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:51:54.67 ID:QfuKfPyh0
うーん
冷え飯派は少数なのか
472 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:52:40.22 ID:cqD2ps380
米って同じ銘柄でも生産者や取れた畑で味が全く違う。
ましてや量販店やスーパーの特売品は何が混じっているか分からない。
473 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:53:35.72 ID:QinxVSaI0
群馬県 川場村の「雪ほたか」も旨いよ。
>>464 航空機モニタリング見てみ
新潟は群馬ラインの高濃度汚染がいってて
結構汚染が酷いよ
特に米どころの魚沼市ね
475 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:54:22.92 ID:FK3znpVTO
セシウム汚染の影響です
結局炊き方。
土鍋が上手い。
あきたこまちだなあ
正直いうと、米の味なんてわかりません
479 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:57:21.90 ID:8D2S+7im0
北海道米が一番うまいって言うね
これも温暖化のせいやろか
480 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:57:22.32 ID:W3XXM3sx0
481 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:58:26.90 ID:h4qo8Enx0
山形のつや姫って品種が味ではコシヒカリ以上らしいな
栃木福島山形秋田の米がまずまず食えたが、福イチのせいで客が北海道へ逃げたな。
483 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:59:31.60 ID:8D2S+7im0
>>478 うまい米はご飯をそのまま食べても甘みとかご飯の風味がたまらない
塩かければもっとうまいけど
484 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:59:48.62 ID:s1ncrxZy0
>>479 温暖化説もあるね。
米に適した気候がどんどん北上しているって
ホントかどうかは知らないけど
485 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:00:47.05 ID:MBsUCaXx0
だって新潟って福島県の隣だし
津軽海峡を横切るジェット気流のおかげで北海道は安全だからな
冷めかけのご飯が最高。
本の少し温かいくらい
487 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:01:21.39 ID:zw3WixNS0
ななつぼしで普通に美味しく食べられるとこまできて、ゆめぴりかで味と食感の向上があった。
まぁ本州の零細補助金農家は潰れてかまわん
数万円する高機能な炊飯器だと炊きあがりが全然違うらしいな
うちは数千円の激安炊飯器だけど、どれだけ違うのか興味がある
490 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:02:25.12 ID:8D2S+7im0
オレは地元の「夢つくし」食ってるけどまあまあ
311前は福島の「あきたこまち」が好きだった
491 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:02:26.24 ID:QK8E/sXT0
ゆめぴりかけっこうくつてるわ…
ってか、つかるロマン応援してやりたいんだけど、なかなか手に入らない(´・ω・`)
おいしいのはいいけど値段上げたら意味無いじゃん
安くておいしい米買うって
493 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:03:41.14 ID:xUEmzFCK0
コメ農家が自分の家で食うために農薬を減らして
作ったコメが一番ウマいと思う。
494 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:04:05.29 ID:MBsUCaXx0
>>489 ガス炊飯器>>>(所詮電気で炊くのはすべてゴミ)>>>数万円の高級IHジャー≧1万円のIHジャー>>>>>数千円のマイコンジャー
495 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:04:28.17 ID:m4B9zjk90
ブランド米て言ってもブレンド米だったりするので本当かどうかわからないんだよね。
米とか水加減一つで味は変わるし。
サヨクの口コミ工作の成果か
雑穀をブレンドして食ってるけど
これに慣れると白米だけでは味気なくておいしいと思えなくなった。
ササニシキってどっかにきえちゃった?
>>297 富山には住んでたけど、美味いものは海産物も農産物も酒も餅も自分達で食べちゃってるよね。(笑)
富山のものは富山に行って食べる。
500 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:08:22.27 ID:MBsUCaXx0
>>498 回らない寿司屋専用米
未だに酢との相性が一番いいので寿司屋で一択状態
501 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:08:49.75 ID:QfuKfPyh0
>>494 圧力鍋で炊いた米にセラミックおひつに
保存したのがコスパよさげ
安くて早くてうまい
雑穀混ぜ炊きは、味も素っ気もない米でやるもの。
>>355 気持ちはわかるが、無視出来る問題でも無い。
>>498 主な産地が宮城なのに冷害に弱いという農家泣かせだから、
冷害に比較的強いひとめぼれに農家が変えた
ゆめぴりか粘りがつよくてもっちりしている
わりとおいしいよね
カイジ連想するけど。。w
506 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:10:45.18 ID:cqD2ps380
コメは銘柄米でも一般流通の農協系は様々な農家のコメを基準ギリギリまでOKでブレンドする
農家直送の米は同じ銘柄でも凄く旨い。旨い米が取れる畑知っていてそれを譲ってくれるから。
507 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:12:14.91 ID:uMi9vdk70
新米 ベクレマクリ
>>494 ガスはガスでも南部鉄器の羽釜炊きが最高じゃ。
うちは昔からななつぼし
安いから
511 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:15:19.90 ID:1yBICUYd0
あと5年もしたら飼料用米が米食用として市場に出てくる。
5`千円以下だと思う。低所得者や年金生活者用に必要な商品だと思う。
西友で売っている5`千5百円のオーストリア産はまずいけど
焚くときに低脂肪牛乳を少々加えると甘みが増して粘り気も出てくる。
ゆめぴりかはおいしいけどロット差が大きいような気がする。
その点、ななつぼしは合格だ。
これもスキムミルクを加えて焚くとグレードアップする。
つくば市近辺はカメムシにやられて見てくれの悪いお米が多いように思う、高い。
ビゼンニシキ
513 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:15:39.68 ID:7OidPhsD0
>>494 カマド>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>ガス炊飯器です
スーパーで売ってるブランド米ってニセモノじゃないの
味が全然違う
515 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:16:21.25 ID:UgQtrhj/T
個人的にゆめぴりかはコシヒカリより旨いと思う
ななつぼしでさえコシヒカリより旨いと思う
516 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:17:09.95 ID:tGlkvEIV0
517 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:17:28.94 ID:QfuKfPyh0
羽釜だとう・・・
本格的すぎるぞ
>>514 同じ品種でも栽培地や水が違うと全然違う味になる。
519 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:18:24.62 ID:8D2S+7im0
>>498 宮城の酒はササニシキで作っていてうまい酒があったけどどうなったんだろ
>>13 誰もCMって突っ込んでくれなくてかわいそうだなwww
俺はひのひかりが好きだったけど最近見ないな。引退したのかな?
米食わなくなったとか、自給率が低いとか言うなら減反辞めて米作りまくれよ
米高いんだよ
安くなりゃ米絶対売れるだろ
523 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:19:19.40 ID:tGlkvEIV0
>>518 そういえば、千葉県産のあきたこまちとか気の迷いで食べたことあるけど、
あれはこの世の物とは思えぬ不味さだったわ
やっぱ、千葉で作る米じゃないのだろうな。
米は新しくてちゃんと乾燥と保管して精米すれば国産の米なら何でもウマい。
魚沼のコシヒカリでも保管が悪くて臭いが移ったりしてると喰えたもんじゃねえ。
米は臭い吸うからな。
525 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:19:42.59 ID:Ss4B44nY0
今時、コシヒカリをありがたく食べてるのは、情弱か味覚障害者だろ
526 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:20:37.87 ID:8D2S+7im0
527 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:20:43.87 ID:cqD2ps380
>>522 カロリー換算だとパンが圧倒的にコスト高なのに
パン食が増えている不思議
偽装しないで売るの大変 →!全員偽装してればウィンウィンじゃん!
ササニシキ「ざまぁw」
530 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:21:09.85 ID:mK4pasfYO
ゆめぴりかはCMがうざかったけど味は美味しかった
532 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:21:22.17 ID:IJ4NbfDYO
きらら356も好き。
533 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:21:30.44 ID:tGlkvEIV0
>>522 米高いか?
少なくとも、ラーメンやらパスタやら、一食分より遥かに安いぞ。
ななつぼし、少し休めに10kg 3600円くらいと想定(特売ならもっと安いけど)しても、
一食分1合で50円少々だぜ。
535 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:21:59.56 ID:86ZsdI5E0
東京から戻って、今は地元のスーパーで米を買っているんだけど、同じ
コシヒカリでも圧倒的に地元のやつのほうが美味しいんだよね。
値段はむしろ安いくらい。
536 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:23:13.11 ID:4OHPmfwC0
ななつぼしは粘りが少なく
シャッキリ感がいいな
冷めても美味しいから弁当やおにぎりにも良い
537 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:23:18.98 ID:iJOdrEjHO
親がいつもゆめぴりかくれるんだが、ゆめぴりかめちゃくちゃ高いんだな;
スーパーで値段見てびっくりした。
昔新潟の米農家のコシヒカリ食べて、感動した。
538 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:23:37.14 ID:9vuHGS1M0
>>489 電気炊飯器〜高価と廉価の違い。
やっぱ米にかける圧力の差じゃないかなぁ。
ただ他の人も書いてるけど、どんな高級電気式もガスには適わないよ。
火力がケタ違いだからねー。
(カマドとかは非現実的だから除外するけど)
また、土鍋チャンレンジしてみるのも良いよ。
電気では決して出ない良い香りと粒立ち。
冷えてからも美味い。
上達すればご飯の固さやオコゲの有無なんかもコントロールできる。
539 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:23:59.61 ID:dVGzTeeUP BE:604410427-2BP(0)
ななつぼしはマジで旨いぞ。
冷めても旨いんで弁当やおにぎりにすごく合う。
540 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:24:17.81 ID:RBEEIX6eO
新潟なんて福島の真北やん
541 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:25:37.33 ID:tGlkvEIV0
ななつぼしの米だけじゃなくて、袋のキャラ好きな人っていないの
あれかわいいよね
542 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:25:51.28 ID:rb7IihB30
米の味なんて判らないから
東北産以外ならなんでも良いや
ただ、関東だと東北産ばっかりなんだよな
543 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:26:25.32 ID:MBsUCaXx0
羽釜ってのは精度の甘い昔の土カマド時代のものだからな
カマドと釜の隙間から熱と炎が漏れでないようにするために隙間をふさぐためのもの
現代の工業製品じゃほとんど意味がない
特に完全に熱量計さんまでされ電子制御されてる電気やガス器具で羽釜とか意味不明
なんか豪華そうに見えるだけの情弱ホイホイなんだわさ
544 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:27:11.50 ID:P2AuBsZa0
545 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:27:49.02 ID:IJ4NbfDYO
米を圧力釜で炊くと旨いのかな?
>>544 キュンちゃんwww
あれ可愛い大好き。時計台バージョンがシュール。
547 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:29:21.44 ID:tGlkvEIV0
>>544 ちっげーよw
ななちゃんだよ、ななちゃん!w
やっぱ日本の米が一番旨いのか?
ゆめぴりか水っぽくて好きじゃないな。水少なくして炊いてもイマイチだった。
550 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:31:30.26 ID:6bYZp5ku0
米は新米が一番うまい。
日が経つにつれて、だんだん甘みが減ってく気がする。
まぁでも新潟コシヒカリにかなうのはないよ。
もち米のような甘みとつやがありながら、もちもちしてなくて食べやすい米。
それが新潟産コシヒカリ。
新潟のは時間経ってもうまいんだよな。あれは何でなんだか。
他所のは食べる直前に精米しても大してうまくないのにな。
>>454 偽物食ってんだろ
それか県外向けの酒とか
地元の酒蔵もいい酒は地元にしか卸さないし
この前、近所のスーパーで米買うとき、ゆめぴりかが手ごろだったので買ってみたが
意外と美味しいので、そのままリピートするかも
553 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:31:49.02 ID:70YX0bIt0
西友に置いてある新潟県産コシヒカリは白濁米が多過ぎ。
千葉県産コシヒカリよりはるかに多かった。
一番少なくて綺麗だったのはゆめぴりか。
554 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:31:51.79 ID:cqD2ps380
>>548 カリフォルニア米も旨えぜ。
残念ながら最近は国産より高くなってしまった。
>>543 表面加工された炊飯釜で炊いたメシなんかどこまで行っても紛い物。
鉄分補給とか言って情弱がサプリメントなんか飲んじゃうわけだ。
557 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:34:33.33 ID:8D2S+7im0
>>549 水っぽいはあり得ない。品種間違ってない?
>545
>米を圧力釜で炊くと旨いのかな?
圧力に依る。
普通の圧力鍋調理で言う高圧でたくと不味い。
と言うか、米の色が灰色になったり、ひどい場合には黄色に成ったりする。
見た目だけで不味くなる。
羽釜やガス釜は高圧で炊くための器具じゃないよ。
560 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:37:10.99 ID:dK0tA6Ft0
私は仕事の事情で南魚沼に住んでいるもんだが
正直、ここの米じゃなくても全国の旨いと言われる県の米は旨いと思うよ。
ただ、今まで魚沼ブランド・新潟ブランドに胡座をかいてる時代では無いとの
危機感がこの地域には無い。美味しい米を作りたいと研究もせずに
いつまでも自分達が1的な田舎プライドを保ってる感がある。
実際に米農家に世間話で「他県の米も旨いですけどね」と言うと
顔が険しくなるパターンが何度かあった。
そんな顔するくらいなら他県が美味しい米を作りたいとの気持ちに負けないくらい
もっともっと精進すればいいと思う。
道民だけどこしひかり、あきたこまち、ひとめぼれ食うな。たまに米切れそうになったらセイコマートで
2K位のゆめぴりか、おぼろづき買うけどね。やっぱり内地の米の方がうまい
土鍋で簡単に炊ける方法
洗米
↓
30分吸水
↓
水切り
↓
米および米の量と同量の水を土鍋に投入
↓
ふたをして強火
↓
沸騰したらふたを開けてかき混ぜる
↓
弱火で6分(以後ふた開け厳禁)
↓
火を消して13分蒸らし
563 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:39:16.72 ID:e8su7CRq0
ゆめぴりかとコシヒカリは全く違うお米
もちもち嫌いにはゆめぴりかはキツイ
お寿司にも使えないし
>>561 あきたこまちがゆめぴりかよりうまい
わけがない。炊き方がおかしいな。
565 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:39:54.41 ID:tGlkvEIV0
>>560 混ぜもんばっかの偽物ですが、魚沼とか南魚沼とかのコシヒカリ食べてましたが、
もう不味くて食べられないので買ってないです。
今のままだと、魚沼とかは過去のブランドになりますね。
正直もっと頑張って欲しいんだけれど、実際に作ってる人がそういう態度だとどうしようもないね
567 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:40:46.45 ID:/LEm+0+x0
>>548 >>1を見ても分かるが、日本国内でのブランド間の競争が凄まじいからな
品種改良への情熱も偏執狂レベルだし、他国じゃ太刀打ち出来ないだろう
568 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:42:47.49 ID:tGlkvEIV0
正直、アメリカの米が日本に勝つためには、アメリカ人全員の主食が米になって、
アメリカ人全員が米の味にダメ出ししながら品種改良するようにならないとだめだと思う。
日本の米への執念を舐めたらだめだよw
569 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:42:55.54 ID:qcFWTvD00
ゆめぴりかってのが最近人気だそうだが、思ったほどでもない。ってのが正直な感想
長野佐久地方のこしひかりに比べたら、どうということは無い。
570 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:43:01.75 ID:70YX0bIt0
>>564 あきたこまちも3年くらい前まで美味かった。
どういうわけか白濁米多くなって甘みと香りも落ちた。
571 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:43:03.47 ID:cqD2ps380
572 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:43:07.93 ID:9vuHGS1M0
>>545 圧力のかかり方が炊飯には合ってない気もする。
フタ取るまでの待ち時間中にも余計な圧がかかり続けてる感じ。
噴きこぼれ注意のために付き添う手間とかがあるけど、
やっぱ土鍋炊きが早くて美味くて好きだなぁ。
>>562 うちは
吸水無しで水加減合わせて火にかける→10分前後中火→10分前後ごく弱火
→チリチリ聞こえたらおこげの加減をみて火を止める→10分蒸らし
吸水させると柔らかくなりすぎて好みじゃない
574 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:44:23.94 ID:KEKS3Gtv0
おまいら1日何合食ってるの?
2食で2合って食べ過ぎ?w
575 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:44:48.81 ID:EfMucOX80
北海道で美味しいリンゴが取れる
フランスワインの産地も北にズレる
そんな地球規模の気候変動とも無縁では無いのだろうな
576 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:45:00.29 ID:6bYZp5ku0
西日本の米なんて新潟のにかなうわけがないよ。
新米なのに、新潟産の古米にさえかなわない味。
気候や土地、水など環境要因がでかいんだろう。
西日本のヒノヒカリとかまったくおいしくないじゃん。
新潟コシヒカリとは数グレードは違うよ、あれ。
コメ選ぶ前に最低限IHジャー買って炊け
マイコンジャーとは雲泥の差がある
欲を出せば圧力IHジャーにすると更に旨くなる
578 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:46:27.86 ID:tGlkvEIV0
>>574 一食で1合くらいは普通じゃないの。
たしかに、炊きあがったご飯量はどんぶり一杯分くらいになるから、食べきれない人はいるだろうけど
>>555.557
へー、米国米がそんなにいいとは知らなんだ
つか、外食系はそういうの使ってのかね
>>567 変態呼ばわりされるわけだw
毎日同じ物を食ったら
なんでも一緒っていうw
581 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:47:41.22 ID:EfMucOX80
魚沼、どんだけ広いんだよ。
>>557 コシヒカリ、ササニシキも作ってるから、マズイ訳がないが
USのアマゾンとか見れば解るが、その手のジャポニカは
びっくりするほどには安くない。
日本までの運送コストを考慮すると、それほど脅威とは思えない。
むろん、インディカならべらぼうに安いけどな。
583 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:48:36.83 ID:9vuHGS1M0
>>574 オレは朝夕で2合半(白米2合+麦0.5合)。
ランチも食べるけどたいてい麺類かな。
584 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:48:53.17 ID:cqD2ps380
>>581 確かに
贈答品で魚沼コシヒカリ結構見るけど
あんなにあるのか不思議
>>562 30分くらいなら水取り替えなくていいんじゃないの?
洗米でヌカが取れてるとすれば、水が濁ってるのはデンプンが水に溶けたことによるもの。
デンプンが糖になるのだから替えないほうが食味を維持できるはず。
586 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:49:42.68 ID:QfuKfPyh0
土鍋かあ
電気炊飯器でご飯食ってるけど
チャレンジしてみようかな
自分好みの硬さにできそうだし
ただその前に失敗重ねるだろうけど
>>566 ゆめぴりか
最初の2口は美味しいが、段々粘りが嫌味に感じてくる しつこい
ななつぼし
あっさりしっかりしていて、何にでも合う
ひとめぼれ
軽さとふっくら感は抜群 和食によく合う 東北産が多いのが難
>>567 同意 先日、ビックリするようなこしひかり特Aに出くわした
ネットで調べると、かなり作り込んでて執念を感じる
588 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:50:15.66 ID:Wr/6/HKs0
あきたこまちはヘタクソが炊くと不味い
炊飯ジャーの水分量とは合わないのが原因
589 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:50:17.25 ID:y1oq8Z5i0
まぁなんだ、新潟住まいだけど、コメにこだわる人は普通に籾付きのものを
知り合いの農家から袋で買って食う分だけ脱穀して炊いてる。
イナカには有るのよそういうコイン式の脱穀機が。スーパーの駐車場の
片隅とかにたいていある。
全然、味違うらしい。こんど試してみたい。
道産米がうまくなったのはいいけど値段も高くなったな
貧乏人の俺にはもう縁遠くなりつつある
ブレンド米は中国産とか入ってんだろうなと思いつつ買ってます
591 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:51:25.34 ID:o194t3DQ0
おまえら
ゆとりに米の味が分かるか
ハンバーガーでも食ってろ
592 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:51:30.63 ID:G2eJhB5p0
ゆめぴりかはもちっと重たい感じがしてあまり好みではなかった。ななつぼしの方が好きかな。
>>574 食べ過ぎ。おかず少なくない?
白米50gで80キロカロリーくらいじゃないのかな。
1号って330gくらいだよ。
594 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:51:55.72 ID:YP2ENPLt0
パスタ1kgが200円以下で買えること考えると、やっぱり米は高いな。
ゆめぴりかまじうまい。水加減多めお勧め
ゆめぴかりに見えたわ(笑)
>>573 >>585 プロの教える簡単な方法をそのままやってるだけなので、ポリシーはないっすw
洗う水、吸わせる水、炊く水はすべて替える方がいいって言ってたので。
簡単かつおいしいが目標です。
598 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:53:04.82 ID:/nMF/f4u0
何故
原発のせいだと言わないのか。
599 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:54:02.15 ID:pZHyjwMsi
>>201 (・∀・)人(・∀・)
うちのじいちゃんはコシヒカリを「あんなモチみたいなコメ喰えるか」って毛嫌いしてたな
炊き方にコツがあるが、上手く炊きあげたササニシキは至高
農家のかーさんがたはコシヒカリはBLになってから不味くなったっていてたな
無印コシヒカリと比べると明らかに味か違うらしい
道民だが今年は米が高い。
去年は一番安い奴で10キロ2980円だったのに、そのピリカとかじゃなくても4000円近くになっている。
ぴりかなんて5000円近いぞ、こっちも。
高くて買えたもんじゃない。
かといって今安い東北産なんて絶対に来ないし、食費かさむんだよ・・・
俺はブランドじゃなくてブレンド米でいいんだよ、どうせ魚介類かメインおかずで味が濃くなって米なんてなんでも同じなんだから。
夢ペリカ?
603 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:55:49.77 ID:eTGxqImz0
山形県の「つや姫」を頂いて食ったら
マジうまー。冷えてもプリプリしてる。
自分の中では断トツ一位。
604 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:56:03.03 ID:UgQtrhj/T
>>601 高くなったけど下がらないらしいよ
今までが安すぎだったらしい
605 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:56:37.75 ID:QfuKfPyh0
中国産もくったがあっさりしてたよ
冷えてからはおいしくなかった
ななつぼしねえ
あっさりで冷え飯はが好きな俺に合いそう
>>525 パチモンしか食ったことないんだな、可哀想に
607 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:57:59.41 ID:ehdj0uotO
ゆめぴりか美味しい。
高くて滅多に手が出せないけど。
もはや
きらら397の時代は終わったのか
>>600 BLはおいしくないねえ。新潟県産コシヒカリは地雷になってしまった。
610 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:00:05.24 ID:1XUd8vOD0
九州の米も評価の高い新品種ラッシュでヒノヒカリも減ってくるんだろうな
611 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:00:36.31 ID:OrLLLLL6O
福一以降関ヶ原より東の米は買っていない
>>579 カリフォルニア米は米不足の時に美味しかったという記憶があるけど
当時の比較対象が標準米とタイ米だったからなぁ
今食べるとどうなんだろう
613 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:01:55.05 ID:zw3WixNS0
614 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:02:20.50 ID:92Eb9zrL0
>>589 籾・脱穀 って違うからwww
玄米を買っておくんだよ。
収穫したものを脱穀したのが玄米だw
それを精米して炊くんだよ。
精米してから時間がたったものは味が落ちるし、
玄米の時の保存状態でも違ってくる。
収穫後の状態と次の秋ごろまでとっておいた米でも違う。
水分量から何からいろいろあるんだよ。
ガス炊きでも都市ガスとプロパンガスじゃ火力が段違い。
炊き初めから「はじめチョロチョロ」に移行するまでの
旨みを左右する数分で勝負は決まっている。
電気などは論外。
616 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:02:39.44 ID:QfuKfPyh0
>>588 水1〜2割多め
30分以上おいてから
スイッチON
これでいいっすか
ゆめぴりかが美味いと感じる舌は、味音痴(味覚センサーが先天的に少ない人間)か味覚障害だと思う
アレを美味いと感じる奴は大抵、キムチ好きか化学調味料普段使いの人間
あくまで自分の周りの統計がそう云っている
異論があれば、かかってこい!
618 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:03:34.32 ID:1Q06lacM0
内は実家の九州からコシヒカリ新米を
送ってもらって待つ。めっちゃ美味いぞー
米は種類で水加減かえなきゃね
620 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:04:51.70 ID:81sSy5wA0
ちなみに新潟市役所の国際課では、中国様を批判=アジア蔑視というらしいな。
新潟はあのお花畑どもをしっかり監視しとけよ。
621 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:04:54.37 ID:XJ5O8Rqp0
土鍋とガスで炊き上げる飯は至高
電気炊飯器が追いつくのにはあと最低10年は
技術の蓄積が要るな
>>618 めちゃくちゃ羨ましい。九州米の新米は銘柄関係なくどれもほんと美味しい。
623 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:06:15.60 ID:dlzxaiQY0
原発事故以降は全国のお米を試してみるようになった。
どこの地方にもウマイ米が存在することが分かったよ。
汚染が心配だから、試した美味しい西の米をローテーションして食べてる。
だって新潟産コシヒカリってバカみたいに高いし。
秋田県産あきたこまちの5割増から倍ぐらいの値段じゃない?
象印の土鍋炊飯器使ってるけど
うまく炊けてコゲ作れるのは良いけど釜の底にこびり付くんだわ
裏蓋も洗いにくいし
626 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:09:57.48 ID:GZ6h9tzt0
賀来ひかり→世界RICE史上類例を見ない特異品種誕生か!
627 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:10:59.35 ID:QfuKfPyh0
北の米は大粒
トーホグの米はべっちょり被爆米
中部の米は成績中の米
関西のお米はあっさり
九州の米はわからん
俺の中のイメージ
628 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:11:20.27 ID:tGlkvEIV0
>>623 こういっちゃ何だが、西の方が自然放射能多いんだよね
放射脳はもう日本のもの食うの諦めて外国に行った方が幸せになれるよ。だからスレ荒らすな。
629 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:11:34.66 ID:kh+5ZDlV0
つや姫は水の量ちょっとでも間違うとふにゃふにゃ
ゆめぴりかはまだ食してない
土鍋マンセーの声があるが
経験からいうと土鍋はうまく炊けないよ
対流なんてしないし炊きあがりにムラが出るのが土鍋
臭いの移る炊き込みご飯ぐらいしか使い道ない
631 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:12:01.54 ID:YP2ENPLt0
うちはずっと東京ガスの昭和58年製炊飯器だ。
上部の炊飯パーツを取り外すとガスコンロにもなるんだぜ。
札幌一人暮らしだけど実家から魚沼コシヒカリをしょっちゅう送ってくる。
本当は北海道米の方が好きなんだが自炊ではとてもコシヒカリ消費が追いつかない
でもカーチャンに送るのやめてなんて言えない‥
634 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:13:31.32 ID:s/fU9nNg0
>>632 特Aと聞いて栃木のなすひかりを食ったがまずかった
635 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:13:50.26 ID:bq4p60Wv0
普段は岩船産コシヒカリを現地から送ってもらってるんだけど、
先日近所(都内)のスーパーで岩船産コシヒカリ買ってみたら全く別物だった。
やっぱ都内とかで売ってるのは、他の米混ぜてるんだろうな。
うちは圧力鍋で炊いてるが、不味い米でも美味くなる。
美味い米は更に美味くなって食べ過ぎてしまう。
炊飯器は捨てた。
基本的に砂気の強い田んぼの米はどこで作っても不味い、関東ロームのせいで関東の米が不味いのはそのため。同様に魚沼だろうが砂気の強い田んぼの米は不味い、そういった土地ではスイカやら枝豆作ってる。
無理に米を作ってる農家もあるが、不味いので農協に全量出荷して他の米と混ぜられる。
農協の米は魚沼の地元農協だろうが信用しないほうがいい。
耕土を入れ替えていれば多少マシになる
637 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:15:23.49 ID:4huWEV050
ササニシキは見掛けなくなったね。
個人的には美味しかった記憶なんだけどね
>>491 ぜひつがるロマンを応援してくれ。
農民より
>>1 魚沼産コシヒカリを30年以上食べ続けているが、
DNAマーカーを入れた新型になってから、
激しくマズくなったのは間違いない。
ノーブランドコシヒカリの方がうまい昨今。
いまさら辞めるわけにもいかず困ってる。
640 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:16:26.19 ID:fMe5vhXQO
>>617 炊飯蒸気で銘柄が当てられるようになってから言え。
641 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:16:31.92 ID:s/fU9nNg0
>>637 93年の冷害でひどい目にあったから今はひとめぼれに切り替わった
俺はササニシキ派。
643 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:20:25.54 ID:WLeBjW/X0
>>642 あー、俺も。
どうも病気に弱い上に収穫量が少ないらしいね。
作る所がどんどん減ってるとか。
644 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:20:29.17 ID:b93BUFA/0
コシヒカリもおいしいけど
ササニシキやひとめぼれには負けるイメージだなあ
北海道のだときらら397だけは圧倒的に劣るが、他はかなりおいしくなった
もちもち好きならおぼろづき、あっさり好きならななつぼし
ミルキークイーンはおいしいけどもっちりしすぎだね
おこわ炊いたらミルキークイーンとほとんど変わらなくてびっくりした
確かに冷めてもおいしいんだけど
コメってやっぱ銘柄で味決定的に違うよなぁ
しばらく地方の無名コメ食ってて、久々に米屋に「安くて地方産のコシヒカリがありますよ」って進められて買ったら、
やっぱ腐ってもコシヒカリだわ。明らかに差が分かるくらい美味かった。
このスレの主旨とはちょっと違うけどさw
648 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:22:11.73 ID:nsS27jnXO
>>637 かなり少なくなってるね。スーパーや米ショップで見ることは稀。いまのササニシキの生産は寿司店むけに細々と1.5割ほど。
あとは
>>641氏の書くと通りの中身で、かつてササを作ってた地域はひとめぼれを生産してそれが8割を占めてる。
649 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:22:27.64 ID:b93BUFA/0
>>383 パンやうどんの方が血糖値急上昇じゃないの?
>>636 土の質なら宮城県北が最強なんだけどな。
面白い話があって、今の栗原市って所は土が豊かで江戸時代の石高が13万石だった。
当時は1石で1人と計算できたから約13万人が住んでたことになる。
それが、今の人口は8万人台。
なんと江戸時代より人口が減っている。
緑の革命で米の収量が何倍にもなってるのに、壊滅的な大災害も無いのに
江戸時代より人口が減ってるとんでもない地域だ。
まあ、それだけ米が売れなくなったってことだけど。
651 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:23:50.78 ID:ftH7X1vWO
土鍋めんどくさい人はガス炊飯器超おすすめ
安いくせに高級炊飯器より断然うまいよ
652 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:24:05.42 ID:s89qoXTf0
放射能汚染米なんて喰えねえよボケがぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コープ宅配だとササニシキ売ってる
産地が微妙なので手を出せないんだけど
しかしコープも島根だ石川だ九州だって
東日本が売れないんだなぁと考えさせられる
654 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:24:46.38 ID:+zqWm7zb0
正直コシヒカリはネバネバしすぎだな
ササニシキの方が美味い
アキタコマチは風味をもう少し良くしてくれたら買う
656 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:25:09.79 ID:b93BUFA/0
ササニシキおいしいよね、米が細身でさっぱりきりりとしてる。
東北の米がだめになったのは民主党のせいでしょ。
汚染米をごまかしすぎ。
北海道の東川産のほしのゆめがトップレベルだよ
ピカの心配もないし、モチモチ感が多いゆめぴりかと違って毎日食うならクセがないうまさ
昔は北海道の米はまずいって認識あったけど東川のほしのゆめ食ってみ
他の米食えんから
659 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:26:31.10 ID:Zj/fTGVD0
>>541 おまいさんが買った米による
ナナチャンもキュンちゃんもいるw
単独ななつぼしならナナチャン、ピリカブレンドならキュンちゃん
>>544 ななつぼしとゆめぴりか50%50%なのがキュンとするお米のキュンちゃん
ななつぼしには別途
>>547指摘通り、ななつぼし単独キャラとしてナナチャンがいるw
ちなみにツルハとイオンでキュンとするお米は扱ってたから全国に流通してんじゃね?
むしろナナチャンのほうが初めて見たわ。。。野球応援米やらスポーツ米やらはスーパーで見るがw
>>637 ササニシキは未だに寿司屋なんかでは重宝されてるけど、
とにかく冷害に弱すぎるというのが致命傷過ぎてほぼすべての農家がもう作ってない
かつてはコシヒカリ・ササニシキといえば双塔を成す存在だったんだけどねぇ…
ササニシキは味は間違いなく美味い。
661 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:27:03.05 ID:0I1RS4UBO
ササニシキって売ってるの見たことない
コシヒカリとひとめぼれとはえぬきときらら397と華越前とふさおとめしか買ったことない。
ササニシキが希少なら新撰組の親父とかが乗り出しそうだけどな
663 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:27:49.67 ID:IeCURVjS0
水分大目好きで長年ひとめぼれ派だったけど、311以降ずっとゆめぴりか。
正にこの記事の通り、年々値上がりしててガックリしちゃうよ。
311直後位は5キロ2千円で買えたのに、今じゃ2500円位かな。
小学生女児一人の3人家族だから買える値段だけど、これが男の子なら厳しい。
おぼろづきはまだそれ程メジャーじゃなくて値段も抑えめ、結構好みなんだけど、
逆に所謂お米屋さんに行かないと買えないのが難点…
ななつぼしも確かに値上がり傾向だね。
でも正直なところ、またひとめぼれが食べたいよ・・・
コシヒカリと比べて明らかにふさこがねの方が美味しかった
ちなみにきらら397は美味しくない
665 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:28:33.02 ID:9vuHGS1M0
>>586 土鍋ぜひ。老婆心ながら注意点をいくつか。
・炎の径に注意。火を大きくしすぎると長期間の使用で取っ手部分とかが傷みヒビ割れの原因に。
内容物に接してない外周部は以外と熱に弱い。
・沸騰したら噴きこぼれ防止のため付き添い必須。まぁせいぜい6〜7分間のガマンなので。
・↑の間、噴きこぼれそうになったらフタを一瞬だけ上げることで対応。
「絶対フタ開けるな」って書いてあることも多いけど、経験上炊き上がりにさほどの差なし。
(昔はフタ周辺に布を敷き通気孔に栓してシールドしてたけど、面倒臭い…)
・オコゲ具合はチリチリ音で読み取る。慣れればさほどでもないです。
・火を止めてから15〜20分ぐらいが真の炊き上がり時間。フタ取り厳禁はむしろここかと。
基本的な炊飯法はネット上になんぼでも載ってます。
なお水量は自分の土鍋だと「研いで水切りしておいた米1合あたり200ccの水」が基本。
火をつけてから蒸らし終了まで、おおよそ35分ぐらい。
土鍋ダメとか言ってる人もいるけど、まぁ1回はチャンレジしてみる価値あると思います。
同じコメでも、普段の電気式とは全然違う風に炊けちゃうんで。
(この炊き上がりの風味に好き嫌いはあるかも。それぐらい違うモノになる)
666 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:28:45.41 ID:WPJHVqN80
>>635 圧力釜で炊くと凄く美味しいよね。
今まで食べていた白米は何だったのか、と。
私も電気炊飯器は処分しちゃった。
>>660 へー、少ないならますます価値あがるね。
宮城の一目ぼれも昔は安いのに美味しかったけど。
コシヒカリを名乗るものよりササニシキが美味しい。
668 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:30:02.48 ID:6bYZp5ku0
新潟コシヒカリが最高クラス。
魚沼だけじゃなく、魚沼周辺でも変わらない。
色、つや、香り、味・食感全部で新潟コシヒカリが抜群。
コシヒカリという銘柄じゃなく、新潟産じゃないと駄目。
669 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:30:37.71 ID:4huWEV050
毎日毎食の事だし大事な家族に食べさせるモノだから
美味しさよりも「安全性」が大事。
ブランド偽装されてるとブランド「だけ?」と勘ぐってしまう。
昔は突撃一号とか言う標準米が有ったよね(さつま芋とかも)
>>474 既に見ていたが
そもそも航空機モニタリングは魚沼辺りに多い花こう岩に含まれる天然放射性物質を差し引いて考える必要があると思うが
だから実際に土地を隅から隅までくまなく調べなきゃ本当にやばいレベルで汚染されているかどうかなんてわからない
まあそれで大して問題なくても気にする人に言うことはない
671 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:31:32.72 ID:3MrAIJ6V0
人間は脳で味わってる部分も間違い無くあるからなー
>>668くらいに思い込めれば実際に別格に美味く感じられる
というか、袋だけ新潟産、魚沼産にしとけば凄くハッピーに
やまぴかりゃ
トンキンから北海道移住組
トンキンでは農家から収穫時に150キロ1年分一括購入でなくなったら電話で送ってもらってた
北海道の米は甘さたらん
メインはコシヒカリだけどミルキーとか農家に勧められて買ったこともあるからなおのこと思う
ただ農家からの一括購入分たらんくなってスーパーで買うコシヒカリと比べたら北海道も東北も関東も変わらん
品種改良が後押しとか言ってるけど
ぶっちゃけピカの影響
ピカって書くと怒られるから書かないだけだろ・・・w
実家が農家から買ってる米の送ってくれるって言うけど
ピカ考えると美味くても送料高いだろと断ってる
野菜だってトンキン産と北海道や九州産並んでたらトンキン以外買うだろ。。。
それと米も同じだとよ
675 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:35:50.80 ID:IeCURVjS0
この間土鍋を落下、割れてしまい、簡単に手に入るかと思ったら近隣には
全く無く(ちなみに首都圏)、頼みのアマゾンは土日だったからショップ配送で使えず、
結局デパートで購入…今や炊飯土鍋ってメジャーかと思ってたけどそうでもないのね・・・
と思った所だったんだけど、ここ見てると人口多そうよね?
ちなみに↑の状態の時初圧力鍋炊飯挑戦(電気は3年前に処分済)。
圧力鍋は多分3合以上炊くご家庭ならおいしく出来るのかなーというのが感想。
うちは2合なので、なんかスカスカな炊きあがり。でもおいしかったー。
676 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:37:03.75 ID:dVGzTeeUP BE:1036130483-2BP(0)
ななつぼしなら、いわみざわJAのネットショップで買うのが安いのかな。
震災以降、ジリジリ値上がりしてるけどね。
玄米保管時の水分管理と精米してからの時間
ブランドも味も
コモディティ化
今まで魚沼こしひかりオンリーだったが、ゆめぴりかとつや姫頼んでみた
期待してる
680 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:38:10.29 ID:WLeBjW/X0
>>674 東京から来た奴が道産米の「おぼろづき」を絶賛し、定期購入を申し込んでいった。
道産米の味は確実に上がってるよ。
681 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:39:32.07 ID:fMe5vhXQO
コシヒカリ≒ブルーマウンテン
特A≒スペシャルティ豆
あぐらかいてると一気にカビるぜ
682 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:40:00.91 ID:pnhjHVhM0
きらら5.56もウマー。
683 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:40:39.88 ID:tGlkvEIV0
>>668 じゃあさ、スーパーとかで売ってる魚沼産コシヒカリに、魚沼産は何パーミル含まれてるわけ?
ブランドを破壊されてる以上、どうしようもないんじゃないの。
なんで改善しようとしないのか知らないけど。
684 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:40:54.18 ID:CHlfcedm0
ササニーシキニーシキニーシキ
>>632 特Aにもいろいろあります ピンとキリのどっちなんですかね?
>>640 特Aななつ・ぴりか・はえ・ひとめ・コシ・ヒノ・くま 23年産23品種食べての発言です
ぴりかは、特A最下層なのは間違いない
ななつは美味しいよ
686 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:42:12.60 ID:kvewJ51CO
前に仕事で新潟県に行ったときに某市町村の役所の職員に聞いたんだが、
南魚沼産の米の出荷量は生産量の倍らしいな
南魚沼産の米はどんだけ産地偽装されてんだよ
そりゃ評価も落ちるわ
687 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:42:28.19 ID:sb0a5tnc0
元気つくしが美味いから、他はどうでもいいや
粘り気があるほうが好きか、そうでないかで分かれるけど
>>681 あぐらもあるんだろうけどブレンドばかりになってしまったからな
変な誤魔化ししてたせいで震災を機に他の米試した人が戻ってこなくなった感じか
689 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:43:07.90 ID:4huWEV050
お米屋さんって見かけなくなった。
天秤計りみたいなので計量してくれるの。
母「今日、カレーライスするの」
米屋「なら、奥さん!コレがイイヨ!」
米屋「ねえ、奥さん!一度、試してみてよ!!」とかの会話をなんとなく覚えてる
690 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:44:35.33 ID:QHlmQXlT0
原発をきっかけに、新潟方面コシヒカリから福岡佐賀の米に
切り替えたがその結果、今現在では魚沼米って何だったのとの思いでいる。
691 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:44:38.37 ID:6bYZp5ku0
>>683 そりゃ駄目だ。米問屋は信用できん。
直接生産者から買うか、現地農協で買う。
692 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:44:46.34 ID:VwgwNm03O
こしひかりは産地偽装を放置しすぎ。
信用がない。
>>685 そりゃあんたの好みでしょうに。
おれはゆめぴりか、ななつぼし、
ひとめぼれ、つや姫を全部買って
食べ比べた。みんなウマいよ。
好きなのはゆめぴりかだけど。
694 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:46:04.73 ID:tGlkvEIV0
>>691 そんな一般人が気軽に買えないような経路じゃどうしようもない。
695 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:46:07.34 ID:i+Q2Buk1O
東日本の人間だが、ななつぼしは旨い。でも西日本のキヌヒカリが一番旨く感じた。魚沼?何故か美味しくない。
696 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/03(日) 22:46:43.09 ID:iBXnqQInO
ぴりかって、何?
餅米合の子ばかりだな
不作は一斉にくるんじゃないか
>>689 良いな
698 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:47:17.20 ID:fMe5vhXQO
>>683 もう沈んでるイカダにみんなでしがみついてバタ足で進んでるだけなのに、
自分たちでは舟に乗ってるつもりだから。ぜんぜん気付いてないだけで。
699 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:48:05.31 ID:92Eb9zrL0
魚沼コシヒカリは特Aとされてるのは塩沢地区と十日町市の旧・川西町地区・・・の一部。
うちの母の実家が特A地区なので、自分の家の田圃(委託)とあわせて特AかAクラスだけ食べてるんだが、
2年ほど東京の米も扱うところん次勤めていてササニシキのAクラスを食べてた。
平成になる前田が、当時から首都圏ではササニシキのほうがあってるといわれてた。
コシヒカリは柔らかめに炊いて本領を発揮するタイプだが、ササニシキは東京人の炊き方に
合っていたのか、あるいは東京の水(水道水)に合っていたのか・・・
自分で食べてても、特にそれまで食べてた魚沼コシヒカリに対して「劣る」ようなものは感じなかった。
ま、今 同じものを食べれば感想は違ってくるかもしれないが。
あと、もう何年も前だが 炊飯器の製造メーカーは新潟産コシヒカリ(魚沼産とか聞かなかったが)を
炊いて、一番旨く炊けるように標準炊きのレベルを調整してるとかいう話もっ聞いたことがある。
前述のように 昔と比べて北国のコメの味が上がってるので今は違うんだろうと思うが。
700 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:48:27.94 ID:73POM440O
俺はおぼろづき派
701 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:48:54.85 ID:iEFpMyKO0
気候の変動なのかわからんが北海道の米が一番うまいよ
寒暖のせいかしらんけど
ゆめぴりかとかはモチモチ感強いから好き嫌い別れるだろうけどね
魚沼産コシヒカリとかよりななつぼし、ほしのゆめの方がうまい
704 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:49:43.55 ID:QfuKfPyh0
ユメピリ食った事あるけど粒がでかいのと
噛んだはざわりが5キロ1500円ブレンド米とは一味違うなーってくらい
5キロ2500円するし
リピートするきない
米に出せるのは2000円まで
ササニシキが好きなのだが、見掛けなくなった。
ゆめぴりかはCMのせいで食べた事ある奴多そう
飽きるよね
もういいや
>>694 魚沼のJAでネット直販してるよ。
変な店で買うより確実。
>>435 庄内の米って、水はどこから引いてる?
最上川から引いてる水田もある?
ゴロピカリの話題がないな
あきたこまちも一度食してみたい。値段もそこそこだし
711 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:54:10.44 ID:fMe5vhXQO
>>685 んなら認める。そしてそれは俺も同感だ。ななつ炒飯も試してみな。
>>693 ぴりかのリピーター率は低い 東京ではね
話題性でみんな飛びつくけど、売れ筋は2kgなんですよw
2kg→5kgに戻ってくる客はあからさまに少ない 此れが市場の現状
特Aコシは、産地が違えば全くの別物 食べてみな
それでもぴりかが一番だって言えた人間は、オレの周りには一人もいない
>>444 信濃川に沈殿した泥から出るのは、信濃川の元が福島だからだよ
714 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:54:23.77 ID:/faklO92O
ウチも付き合いで産直のコシヒカリを個人から買ってるが全然美味いと思わない。俺はブレンド米じゃないかと疑ってるが付き合いなので仕方ない
715 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:55:03.11 ID:N7B6H3cwO
昔は徳用上米に使うお米が、北海道のお米だった。
いわゆる外米扱いで格安のお米でした。いまでも、外米や徳用上米は好き。
ありのままに@札幌より
つや姫美味しかったなぁ
717 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:55:46.43 ID:iEFpMyKO0
718 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:57:32.89 ID:+mZTj36z0
下層民のくせに銀シャリ食えるだけで有りがたいと思え。
719 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:59:01.18 ID:pnhjHVhM0
ゆめぴりかにはぴろり菌でもついてるんだろ。
>>712 その位の話ならわかるけど、
最初の味覚障害は言い過ぎだろw
721 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:59:42.45 ID:N7B6H3cwO
それが、意外と市役所とか大衆レストランの安いお米が大好きなんです♪
ありのままに@札幌より
722 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:59:57.96 ID:7sXWUMny0
最近の北海道米は美味しいからな。
贈り物で希少なブランド米を食べたが、ひとめぼれ以下だったし。
米も結構なブランド商売だと思う
ササニシキが好きって言ってる奴は間違いなく中年以上
724 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:00:42.97 ID:fMe5vhXQO
>>718 自給率100%の時代に何一転大
おまえこそ麦飯食っとけ。塀の中は今でも、ちと前なら昭和天皇もお召し上がりだったぜ?
ケッ
>>718 俺はキツネうどんの油揚げ抜きを食べてる
食味で言えば新潟産も茨城産もほぼ同じ
プレミアムのついてる農産品は高コストローリターン
夕張メロンだって実はごにょごにょ・・・
水分量が多くてちょっとべちゃっとなってるくらいが甘くて美味しいんだけど、
あんまりそういうコメ少ないよね
関東圏に未だにいるくせに放射脳な奴が
手に入りやすい東北ではない北海道の米を、
リピートしてるんだと思われる。
とはいえ、昔に比べたら、道産の米は格段に旨くなってると思う。
>>713 千曲川・信濃川の流域面積は新潟・長野・群馬です。福島からどうやって流れてくるんだよw
730 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:03:25.85 ID:1/B9F/Ez0
チョン
731 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:04:18.90 ID:QfuKfPyh0
>>723 ササニシキはまったくちがう
りんごとなしの違いくらいある
もう気軽には食えない品種だよね
732 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:04:35.66 ID:5j0Jnh7vT
>>714 屑米を混ぜてる可能性がある
不味いと思ったら買わないことだな
米も野菜も肉も産地が需要。
徹底的に西日本。
東北のピカ米、ピカ野菜、ピカ肉なんて金もらっても食べたくない。
申し訳ないが健康が大切なんだ。
東北の人は、できれば作らないでくれ農作物。
外食にピカ米やピカ野菜やピカ肉が混じってるかもしれないと思うと、
外では何も食べられない。
セシウム米を流通させるのは、人殺しと一緒だぞ。
>>650 限界集落が増えている昨今、地域単位では江戸時代より人口が減っているところも多いのかもね
栗原市のように大きな面積で減っているのは驚きだけど(笑)
魚沼の場合は土質もあるけど1日の寒暖差が大きいってのもあると思う
昼は熊谷並みだけど夜はクーラー要らないとか
ちゃんとした魚沼産は本当に美味しいんだけど、悪貨は良貨を駆逐するを地でいくみたいにイメージが悪い
昔農協の人に聞いたのは生産量の10倍も流通量があるって言ってた
これじゃみんなが魚沼産はダメだっていうのもわかる
735 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:06:43.61 ID:fMe5vhXQO
>>723 ササニシキで育ったからな。
家を出て二十年たったあるとき、食さなくなって久しいササニシキをふと買って炊いた。
その蒸気を嗅いだ瞬間、なぜだか涙がぼろぼろと止まらなくなった。
米ってそんなもんなんだよ。
>>733 でも、西日本は中国の黄砂がとんできて、
化学物質まみれなんでしょう?
737 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:11:00.53 ID:b93BUFA/0
春にふきのとうを茹でて冷凍しておいて、新米の時期にふきのとう味噌にして炊きたてご飯と食べると最高だ
これだけはオススメできる
>>733 中国の大気汚染やピカの心配もない、気候変動によって最高にうまい北海道の米が一番だ
西日本なんて寒暖の差がないしな
>>720 ホントに辛い物好きとか、味濃いめ好きばっかりなんだってw
ぴりかを美味しいって、一膳食べるヤツは
あ、周りって言っても、お米の仕事に関わっている人間たちばかりです
当然、特A以外の各産地も特徴や食味が分かっている連中です
7割方首を傾げてるよ これが特Aなのか?って
成分分析にかけた数値に嘘はないから、確かにそうなんだろうとは思うが、
他の特Aに比べたらまだまだバランスが悪いってのが寸評です
741 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:12:56.39 ID:fMe5vhXQO
>>726 ばかいえw
じゃあ普及品の宮城米ササニシキと、プレミアムの庄内米ササニシキはどうしてあんなに味が違うんだよすかたん。
再精米したってガス比重計で含水率を補正して炊いたって違うもんは違うだろw
分かんねーのかよwまあ分かんねー守銭奴が南魚沼コシに混ぜものしちまうんだろうけど、もうそういう奴を起用してる土地は終わりだ。
742 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:13:11.07 ID:2xcQppsU0
>714
百姓から貰う米は美味いが、百姓から買う米というのはさして美味くないものである
ただ飯は不味くても美味すぎてもいけない、茨城産の米がほどよく美味い
743 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:14:24.86 ID:b93BUFA/0
744 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:15:09.56 ID:4huWEV050
ご飯には
「美味しいー!」よりも「ほっと(ほっこり)」感を求めるよ。
お袋の味、我が家の味みたいなのを。
幾ら美味しくても「よそ行きな美味しさ」は
食べていて美味しくない。つかリラックス出来ないんだよね
コシヒカリが主流なのは味がいいからという訳ではない
安定した生産ができるからである
農家が作りたがらないのでは意味が無い
新種は安定してくれるかが勝負だな
ゆめぴりかとつや姫はガチで旨い。この2品種食べて、初めて味の違いが分かった。ちなみに28歳リーマン
747 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:17:50.85 ID:kL8Y36/M0
原発事故の影響も、少なからずありそうだな。。。
>>746 ハンバーグやから揚げが好きな奴はいいだろうな
自分には重いや
ササニシキ食べたい
米は品種よりも炊き方だよ。
圧力鍋を買って炊いてみろ。
すげ〜旨いから
原発事故があきらかな引き金
北海道は安全だが、福島新潟栃木には放射能飛散しまくったから買えん
751 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:20:33.40 ID:ZcWsq5Ec0
昔、ばあちゃんちで食べてたパールライスのゴールドが
うまかったなあ。
家の米がパールライスブルーで、味の差が歴然だった。
ゴールドはいったい何の米だったんだろ。
752 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:21:06.55 ID:if2ixLcG0
今日、出張で富山県内を走ったんだが…
イリュージョン米に和んだw
753 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:21:35.36 ID:44HGA1nz0
新潟の米はネバネバしててやだ
>>740 3割は認めてるってことでしょw
まあ確かにおれは濃い口だけど。
ゆめぴりかが他に比べるとクセがある
のは確か。
ゆめぴかりは旨いよ
道民だが、去年旅行で沖縄に行ったんだけど、リゾートホテルの朝食ビュッフェのご飯がゆめぴりかでびっくらこいたわw
758 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:27:03.77 ID:5j0Jnh7vT
>>748 品種改良の方向と逆の味覚を持ってるようだね
自分の食べる分だけササニシキを作り続けるのが良いかもしれない
>748
そうなんだよ、弁当に最適。冷めてもおいしい、濃いめのおかずに良く合う。
昔は秋田こまちだったわ
北海道米って米の味があまりしないと思う
あと米の臭みみたいなのが気になる
さめたときにまずい
761 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:29:32.68 ID:Ozz68ZNj0
ぶっちゃけ魚沼産が高すぎ
762 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:29:47.64 ID:dvav29Ah0
>>758 それうちだわw
自分達で食べる分だけササニシキを作って食べてるわ。
爺さん、婆さんが好きなんだ。
解雇自由化しないからだよ
裁判所がアホ
>>760 ゆめぴりかとななつぼし食べてから
出直してこい
765 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:31:38.86 ID:Oj5RxOhc0
北海道米って業務米ってイメージ。
外食産業のまずい米はほとんどが北海道米。
766 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:32:58.17 ID:A2osHVyOO
コシヒカリは冷めると食感が重くなる。
ユメピリカは冷めても重くならないからおにぎりやお弁当にも良いよ
ゆめぴりかって、なんですかぁ?
北海道の米って実際食ってみるとたいして美味くない
コンビニおにぎりの味
外食の質向上に貢献した点は認めるけど
まーなんだ、ぴりかと同価でより旨い特Aは知らなくていい いや、探さないでください
ぴりか万歳!みんなぴりか食えー!!
ななつぼし つや姫
たべてみたあ
おいしかった〜〜〜〜〜
いまは埼玉のこしひかりのお米もらったからそれ食べてる
771 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:36:06.99 ID:5j0Jnh7vT
>>768 コンビニおにぎりってコシヒカリじゃなかった?
772 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:37:03.78 ID:4huWEV050
「ぴりか」はいいけど「ななつぼし」わねぇ・・
胸に七つの傷が出来そう。
773 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:37:35.21 ID:/faklO92O
ササニシキ作ってるオヤジがテレビで止めたいけど鮨屋に頼まれてるからやめらんねぇーって言ってた
ゆめぴりかは本当旨いよ
オススメ
>>13 バックに「粋」って書いてあるのが苛々するんだよな。
776 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:40:22.48 ID:IDezIUsG0
いいから減反やめれや
姫ごのみは人気ないんだな
新品種だからか?
ななつぼし は不味くないが美味くもないかな。
きららのが安くて良い。
この前食べた華越前。あれはメジャーなのか?
東日本の農作物なんて喰えるかよw
食品は西日本産以外無理。頑張っても愛知までw
もともと高いから買わなかったので関係ないと言えば関係ないのだけど
新潟県は西日本の俺には原発危険地域の認識だから名産地というより危険地域で
選択肢から除外されている。
新潟産をそういう理由で買わなくなった人、結構いるのでは?
781 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:42:52.52 ID:vnnn5o7E0
北海道の米なんかまずくて食えない CMで釣られて買わないほうが良かった
782 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:43:37.74 ID:QfuKfPyh0
783 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:43:57.35 ID:8u5lE2vG0
温暖化が進んでるからだんだん北の方が旨くなる
東日本の汚染米なんかイラネ
>>749 米の色が悪くなるでしょ、それ。
パスタも圧力鍋だとモチモチするけど、また別物になるからなあ。
東日本の米を食べるぐらいだったらタイ米喰った方がマシwww
>>785 主に西日本
広島でミルキークイーンが有名なところが無農薬栽培もやってたはず
790 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:00:01.72 ID:QfuKfPyh0
さがびよりとかいろいろでてるんだな
知らないだけで
戦国時代みたいに群雄割拠も面白いな
正直コシヒカリとかあきたこまちは定番で飽きてきたし
>>788 そうなんだ
おぼえとこう
お米屋さんに行ってみてみる〜〜
たまにコッチ埼玉だと、西日本のお米はスーパーではみつけづらかったりもするのです
ミルキークイーンも知ってたけど、まだ食べたことがない
色々ためそうかな
魚沼なんて地図みたらほぼ福島じゃん。
もはやピカ米としか見られないし食べる気しない
自称グルメ達は頑張って魚沼産を食ってくれよ。
>>791 ネットで特A取ってる銘柄を調べて
産地から通販で取り寄せなよ。
おまえら騙されたと思って鍋で炊いてみろ
普通の鍋で良いから
あれだ炊飯器を使うのがばからしくなるくらい簡単に
しかも美味しく炊けるぞ
フタを開けまくっても正直開けなかったときと差がわからん
雑にしても炊飯器よりは間違いなくうまい
795 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:12:44.16 ID:4AIYUOwW0
ウチ、コシヒカリなんだけど、
冷凍からチンでも不味くなくて、
チャーハンも問題なくできる完全に上位互換の品種って何?
796 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:15:37.35 ID:uEmIESGN0
>>794 そういうのどう炊けばいいのか悩んでたけど炊飯器で水の分量量ればいいのよね
そのうちやってみよ
温暖化だから仕方がない
北海道はかつて米作りにむかない土地だった、今は温暖化でベスト気候
魚沼産コシヒカリがたいして旨くないと思ったら、十中八九偽もん。
都内で買える魚沼産コシヒカリはまず偽物と思って良い。
799 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:21:05.85 ID:rxi9uAfI0
>>796 鍋、土鍋での炊飯は蒸気となって逃げる水分も電気式に比べて多いから
水加減はちょっと多めに考えた方が良いかもしれないよ。
諸条件で変わるんで一概には言えないけどね。
800 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:22:45.97 ID:uEmIESGN0
>>799 なるほどありがとう
参考にさせてもらいます
801 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:24:34.18 ID:amzctJLu0
世に出回ってるコシヒカリ、ササニシキがかなり混ぜられてるって一般人でも知る話になったからわざわざ高い金出して買わんよな。おまけに原発事故だ
802 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:25:11.70 ID:5p6hhJhz0
オージー米を輸入しろよ
10s700円とかだぜ
>>768 あんたの実感よりも
今は科学的な官能検査ってのがあってね,
美味しさは科学的に分析できるから主観はいらんのよ。
偽装が蔓延る今はブランドよりブレンドのほうが安心なくらいだわな。
>796
ざっくりで良いと思うよ
新米なら気持ち少なめ 古米なら多めな感じで
俺はいつも炊くときは4合だから目分量で水を入れているけど
最終的には美味しく食えるから気にしてない
沸騰するまでフタをせず超強火 沸騰したらフタをして一番弱火
水分が無くなったら火を切ってしばらく放置
ちなみに無洗米で鍋に米を入れて水を入れたら即着火
鍋はニトリのフッ素コートアルミ鍋が安くておすすめ
コゲても悲しくない
ネットで調べると鍋なら水分は1合200〜250mlとなっているね
806 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:28:56.74 ID:TUUf0UYIO
>>160 兵庫は酒米も有名。
特に山田錦は最高峰。
807 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:29:43.67 ID:uEmIESGN0
昔はこしひかり派だったけど今はこしいぶき派。
袋にコシヒカリって書いてあればそれでコシヒカリ気分が味わえる。そんな小さな幸せに浸っていたのに混乱させるなよ。
>>793 特A!!ゴクリ
ほんとうに1キロづつとか買うようにしないとお金がむりっ
でもおいしいそうだけど
811 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:34:10.17 ID:37Vi1DQs0
>>796 うちの場合
水は平らにしたコメの上から指先一関節分くらいの水で
強火で焚いて吹いたら10〜15分くらい弱火にして消し
10分くらい蒸す
でも普通の鍋はガステーブルに噴きこぼれるのでお勧めできない
ちゃんと炊飯鍋を買った方が良いよ
あと圧力鍋があるなら付属のレシピブックに炊き方が載ってるはず
圧力鍋の方が短時間でガス代節約できて美味しいらしい
>>660 ササニシキを、日本海側で作付することは、出来ないのかなあ?
仙台平野なんて、「親潮流れる肌寒い外洋」に、何の障壁もなく、土手っ腹を晒した地域は、
定期的に、普通の稲では大凶作になる年が、来るに決まっているんだから、
少しでも冷害に強い米を作付するのは、これは当たり前の話だと思う。
>811
フタをしないと吹きこぼれないよ
俺も最初は吹きこぼれで泣いたけど
開き直ってフタを外しても
あんまり味が変わらなかったんよ
それ以降、強火の時間帯はフタなし
弱火に入ってから初めてフタをかぶせる
うちは鍋物用に買った土鍋を使ってるw
4〜5人用の鍋で2〜3合ぐらいしか炊かないからか吹きこぼれしたことないや
815 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:39:21.69 ID:uEmIESGN0
熊本県民だが米は宮城県の特別栽培米ひとめぼれを主に食ってる。
まあ米ぐらいは良いか、と考えて放射能は気にしてない。
正直北海道の米はおいしくない
でも改良を重ねて良くなっているのは事実
こんなに評価される米ではないことは道民はよくわかっているので、放射能の影響でしょうね。
818 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:44:22.67 ID:vRJpn3BX0
ゆめぴりかは甘みがあって美味いが、もち米に近いので太る。
ななつぼしは可もなく不可もなくだが、安いので買っている。
819 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:45:54.50 ID:5p6hhJhz0
>>812 そんなところで作るのはやめて
オーストラリアで作って輸入すればいいんだよ
おぼろづき美味いんだけどカレーに合わなさすぎて・・・
コニシキ、アミニシキ
コシヒカリはそのまま食べるなら最高の米。
チャーハンやピラフなら別だと思う。もう少しあっさり系の米で。
823 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:48:50.58 ID:T6fPbkrWO
山形のつや姫もなかなかいけるお(^ω^)
824 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:49:07.03 ID:xecdJDLcO
震災以降、スーパーで北海道産の牛肉ばかり売ってるから
仕方なく買って食ってるが、うまくなくてムカつく。
北海道はバター以外作るな。
825 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:54:08.75 ID:vRJpn3BX0
北海道の米は味の割には値段が上がりすぎてる気がする。
青森のつがるロマンの方がコストパフォーマンス高いけど。
最近米高すぎ
ちょっと前は5kgの無洗米が1800円で買えたのに
今じゃほぼ2000円超え
安くても1900円台が普通
味は多少落ちてもいいから
安い米をもっと流通させろよ
827 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:03:13.49 ID:a7skKF1K0
銘柄ごとの収穫高一覧表とかないの?
ゆめぴりかとななつぼしは美味、最近こればかり買う
新潟は場所によっては放射能汚染が怖いから買わないなあ
コメは毎日食べるから、少しでも安全なものがいい
北海道の2銘柄ならコシヒカリに劣らぬ食味だし
829 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:24:10.10 ID:YKgL4MSk0
こしひかりは粘りがあるので寿司には合わないとされているが
実はこれが美味い
一度こしひかりの粘り気ある寿司をたべると、ササニシキとかパサパサで食えたもんじゃない
最近米の値段上がりすぎ
ちょい前は3000円くらいで買えた米が最近じゃ3500円だもんなぁ
昔のゆきひかりとかクッソ不味かったもんな、食ったことある?
832 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:35:25.54 ID:1aax3bMI0
833 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:47:02.67 ID:rxi9uAfI0
>>826 あーわかる。実家のオフクロがぼやいてた。
ところが、ならばということで色々ツテを当たったら
オヤジの同窓生が米農家で、そこから売ってもらえることになったと。
しかも10キロで3千円もしない。プラス相当美味いコメだと。
「良かったね」とオフクロに言ったら
「良くない。今までソンしてた分返せと言いたい」と…。
オンナは怖ぇなぁ('A`)
ゆめぴりかが特売していたんで始めて買ったが結構うまいね、これ
コシヒカリと比べても遜色ねえわ
ななつぼしは硬めが好きで冷めた時も食べる人
ゆめぴりかは柔らかめでもっちり好きな人
>>833 つ【sunk cost(埋没費用)】
この経済学の基本用語を教えてやりなよ。経済学固有というより、世の中の普遍原理だから。
「死んだ子の齢を数える」という、日本語の比喩的なことわざもある。
俺には、申し訳ないが、あんたのかーちゃんは、強欲というより阿呆にしか見えんw
838 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:56:24.39 ID:yNnHwshB0
毎日食べるなら、ほしのゆめがあっさりしてて好きなんだけどなー。
お弁当用とかで冷えた時のことを考えると、ななつぼしとかのが無難なんだろうけど。
佐渡の米ばかり食べていたけれど(2500円台)
ななつぼしが安い事に気が付き(1700円台)
初めて北海道米を食べてみたが、美味しくなかった。
ゆめぴりかに期待してみよう・・・。
>>833 良いなぁ
けど農家直送って
大抵無洗米は無いんだよね・・・
洗うのが面倒w
もうさ、南部鉄器とかで10万円の炊飯器はいらないから
10kgの米櫃と水道直結で
お米の計量、洗い、炊飯まで自動
食べ終わったらお釜も自動で洗う
完全全自動炊飯器出してくれないかなぁ
13万円までなら買う。
841 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:02:49.48 ID:rxi9uAfI0
>>837 >俺には、申し訳ないが、あんたのかーちゃんは、強欲というより阿呆にしか見えんw
>
一言もない。アホですなw
オフクロ「(オヤジに)こんなツテがあるならなんでもっと早く〜」
オヤジ「仕方ないだろ。同窓生と言っても話したこともほとんどない友人の友人…」
オフクロ「世間がせまい!」
オヤジ&電話で顛末聞いたオレ「('A`) 」
842 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:03:05.26 ID:NTVLxyZG0
北海道民だが、ゆめぴりかのCMをYou Tubeで初めて10秒見ただけで気持ち悪くなった、
恥ずかしい。
こんなもんが道外で流れているのか、もちろん電通の陰謀だろうな。
中国で商標登録されにように、ひらがなにしておくのがいいよ。
ゆめぴりかは炊きたてはおいしいが弁当には向かない。お煎餅みたいにカチカチに。
うちは、ななつぼしかおぼろづきだな。
>>620 真紀子が落ちたし
一般の新潟民はわかっているのも相当数いるでしょ
役所の人間は能力の低い馬鹿が多いからしょうがない
コネコネ&コネだしな
もっとくだものもかいはつしろよwwwwwww
あんまあたらしいのでてないな
もうあいであがうちどめたのかな
>>657 2011年春にちゃんと除染しておけばねえ
今頃は余裕で食えたのに
848 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:14:40.71 ID:fBk/DBvn0
コレに限らず新しいのは悪条件にも強くなってるようだし
この調子で改良を進めて欲しい
849 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:15:13.11 ID:+wRGK4ki0
米の産地やら銘柄にこだわるより 精米の新鮮さと火力だよ
電気釜やら一週間も経過した精米で どこどこ産のなんちゃら米が〜 なんて言ってるのは滑稽するぎるwwwww
>>670 調べて安全が証明されれば米でも日本酒でも買うけど、
調べないでしょ
群馬ラインが新潟に行ったのは間違いないしね
群馬の新潟との県境まで汚染されているのに
新潟だけ無傷なわけないでしょ
>>741 新潟のブランド米に混ぜられるのは
福島県産の米なんだよなあ
ササニシキは?
853 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:21:16.83 ID:VK80z5LuO
ミルキーウェイって冷えても弾力あって美味いよね
854 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:24:37.83 ID:N8ZOAQnA0
>>850 安くなるから別にいいんだけど、白米なら放射性物質なんて福島産でも問題にならないレベル。
酒なんて殆どでんぷん質まで削るからその危惧はズレてるだろう。
中国産米の汚染や外国産の基準値の高さを気にしたほうが効率いいと思うが、日本が〜って騒ぎたいんだろうな。
ゆめぴりかモチモチしすぎてあんまり好きじゃなかったわ
856 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:29:41.17 ID:zgheIUpH0
>>852 最近見たこと無い。
ななつぼしはよくたべるな。
857 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:32:01.66 ID:eu9PoKwmO
とりあえず50km圏の米はガチあぶね〜え
老人以外くっちゃなんねえだ
つや姫(山形)が最強
道民だがうちの米ってなんなんだろ。きららっぽいんだが…
とりあえず不味いと思ったことはない。けど普通にササニシキとかコシヒカリのが美味いんだろ?食ったことないけど
>>839 佐渡の山際の米は美味いよね。でも平野部のがイマイチ。
水一つでこんな変わるものかと驚いた。
久々にササニシキ食いたい
握り飯にしてさぁ
今も一般家庭向けに流通してんの?
>>854 その辺は移行率も精米歩合も充分理解した上での個人の判断なんで
とやかく言われる筋合いはない
年齢や子供の有無によっても変わってくるし
お前が福島県産を食べて応援してやればいいんじゃね?
俺は違った形で応援するわ
酒も嗜好品だから敢えてそんなもんで被曝したくないって考え方もある
なんだその反日サヨクかのように決めつけるレッテル貼りは
サヨクは嫌いだし、国産信仰もあるよ
中国産なんて論外だし外国産も極力避けてるわ
食に関心が高いってだけなのに
全部まとめて反日サヨクとまとめんなよ
ちなみに原発再稼働も支持してるからな
863 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:41:40.31 ID:Npb6zczP0
ゆめぴりかは、水減らしても柔らか目でねちょっしすぎだから嫌い
つや姫が上手い
今日のTVでもやたら取り上げていたな
米の番組となると決まって寿司屋が出てくるんだけど、こだわって選んだ銘柄が「コシヒカリ」
コシヒカリって寿司に合うの?
酢飯といえば最高はハツシモ
百歩譲ってササニシキだと思うんだが
いのちの壱は炊き方が悪いのかオイシクなかった
つかね、選別胴に1回通しただけなのかどれも米粒は一定の大きさがあるのに揃ってないんよ
元々粒がおおきいだけにこの不揃いさもハンパ無い
米は(同じ銘柄なら)大きいことが重要だけど、揃ってることがもっと重要だと思うんだが
生産者自体があまり米にこだわりを持っていない人なんかね
米農家だから自分の家の米食べるのが殆どだな
米が旨いのは幸せだな
艶姫と新潟コシヒカリを地元のお店で食べてみたい
グラム単価でいったらそこらの自販機にあるジュースより安いんだから、コレ以上値段を下げろってほうが無理
そんなことが許されるなら、和牛に食わせる稲わら売ったほうがカネになるわ
867 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:48:13.50 ID:N8ZOAQnA0
>>862 安くなるから別にいいよって前置きしてるじゃない。個人的にはいろんな行動原理で動く人が多いほうが好ましいね、なにか間違っても誰か残るから
まああんま不安煽るのに乗せられるな。病は気からというが、過度にしゃちこ張ってると疲れるよ。
>>866 食のコストをケチり過ぎなんだよな
食育がなってないんだわ
普通はデフレ不況で給料が下がったりしたら
交際費とか遊興費とか服飾費から下げるよな
でも食費から下げるバカも結構多いんだわ
870 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:50:51.89 ID:JTLxWnawO
>>863 ナカーマ
高めだから美味しいのかと思ってたら水分多めで美味しくなかった
871 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:53:23.01 ID:N8ZOAQnA0
>>865 確かに、米が美味いってのはそれだけで人生得してると思うよ。
ササニシキは収量が安定しないのがなあ
コシは暑さに弱いが高温にならない地域なら美味しい
西日本のキヌヒカリ系はイマイチだった
>>867 放射脳!とか
放射能汚染を気にする奴等は反日サヨク!
っていうおかしなレッテルを否定しているんだよ
それこそネトウヨ!って五月蝿い連中と同じことしてるやつがいるんだよな
不安煽られるなんて時期はとっくに過ぎてる
第一不安煽られてたら原発再稼働を支持なんかしないだろ
874 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:57:02.77 ID:OGAuzuM70
新潟産コシヒカリは
生産量よりはるかに多く出回ってる
深夜にどこからか来るらしい・・・・
>>866 ここ数年で1-2割価格上昇しているからなぁ
年間で1万円のコスト増だよ
(1週間で5キロ消費してるので)
そして350ml缶120円として10kgで29(28.57)缶
3480円
最近10kg3480円の米なんて
なかなかお目にかかれない安さだぞ
玄米で10kgなら買えるけどさ
>>873 ササニシキはオワコン
弱いくせに普通に食べるとたいして美味しくない
使っているのは寿司屋だけ
寝られんくなったからカキコ
ゆめぴりか 意外と結構美味しい
炊飯器が良い奴だからか分からんけど、秋田小町よりもこっちの方が好きだ。
878 :
ななつぼし:2013/02/04(月) 02:58:58.41 ID:TrpNSWyJ0
10キロ3300円が、5キロ2600円になってた。
図に乗りすぎ。
879 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:01:39.96 ID:N8ZOAQnA0
>>873 それでなんか困るの?
自己判断を重視するなら他者が違う意見を持ってることも尊重しろよ。出来ないならそりゃ尊重されない。
レッテルとか関係ないよ。
むしろそういうのを気にする方が朝日新聞シンパみたいな言論だな、放射能で騒ぐ奴は多いけど反日とは関係ないんだってレッテルほしがってるだけじゃん。
880 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:03:00.62 ID:fBk/DBvn0
ササニシキっぽい食感なら秋田の新しい銘柄が
ソコソコの値段で出回ってたような気がする
飯ウマー
882 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:04:29.41 ID:wZoXn58PO
秋田こまち不買
秋田びじん不買
>>879 反日サヨクかみたいなレッテル貼ってきておいてよく言うわ
今度は朝日新聞シンパのラベリングかよ(笑)
884 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:08:00.81 ID:0JIyyRR3P
きららにはお世話になってますw
885 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:08:33.61 ID:mwy4sJvs0
てか、みんな北海道産と知らなかっただけで、
実は外食産業で散々北海道米食ってるからなぁ
それの一番美味い奴なんだから人気が出て当然かもね
おめこも品種改良すべき
887 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:11:54.97 ID:N8ZOAQnA0
>>883 要領を得ない奴だな。放射能で騒ぐ奴は反日とは関係ないんだってレッテルが欲しいの?
自分だけは特別扱いして欲しいの?
そういえば、普段米にこだわりがある筈の連れが、
業務用スーパーでもんの凄い粒の削ってあるゲロマズ『国内産米』を得意げに買って来た時は殺意が沸いたなー
第一、国内産米ってどこの米よ?
怪し過ぎる。
結局、自分が嫌がったから、
連れが未開封の段階で仕事の関係で関わりのある生活保護の人にあげようとしたが、
誰も貰ってくれず結局食べたけど、
マズイわ怪しいわで気分悪いし散々だった。
連れはマズイのも良いねーとか何とか言いながら嬉々として食べてたけど、バカかと…
889 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:12:24.36 ID:rOQM0b7r0
九州は微妙、兵庫はまぜまぜがあったから無理、結局行き着いたのが地元の米…
でも瓦礫焼却を始めたからダメだなと思いながら次を探してる
>>887 ラベリングの愚かさに気づかない時点で馬鹿なんだよ
お前もおかしなレッテル貼りされて憤ったことないの?
田舎者でダサいーとかオタクキモいーとかネトウヨーとか
レッテルの意味すらよくわかっていないでしょ君
891 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:16:00.40 ID:r6V9OLdY0
「ふっくりまんこ」もとい、「ふっくりんこ」もあるよ
892 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:16:12.82 ID:nAPUswO80
放射能汚染地帯である東北・関東の農産物は食いたくない
893 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:16:26.20 ID:VS4jkesT0
アレ
調子に乗って ボッタクリすぎ
マア なんでも そういうもんだけどさ
努力していいものを作る→でも売れない→販売に力を入れる→売れ出す→売り込む→バカ売れ→値上げしてみる→それでも売れる→値上げをどんどんする→それでも売れる→ブランド化成功!
でも
ブランド化成功!→頭に乗る→殿様商売→品質管理向上に手を抜く→競合相手が出てきても馬鹿にする→競合相手が(努力していいものを作る→でも売れない→販売に力を入れる→)とかつての自分の様に振る舞い→やられる
そんなものよ 有史以来 ずっとそうだ
894 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:18:07.28 ID:VS4jkesT0
と言うより
そうでないといけない!!
いつまでも 強い勢力が 強いままで いつまでもいつまでものさばっているのは宜しくない!
うちの近くのスーパーでは、そんなに高くなってないぞ?普通の値段
ゆめぴりかはさっさと無洗米だせよ
897 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:22:01.19 ID:oZiN1uYK0
ゆめピカりの間違いじゃないの?
898 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:22:08.39 ID:tLDHup3TO
子供ちっちゃいから一応気にして北海道産のお米買ってる。
野菜もなるべく北海道か九州のものを。
同じような人が周りにも何人かいるよ。
あ、福島の桃お取り寄せして子供がいないスキに食べた。
子供の口に入らないもので応援するくらいしかできない
899 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:22:08.46 ID:N8ZOAQnA0
>>890 放射能で騒ぐ奴は反日とは関係ないんだってレッテルを強制するならそれもラベリングだろ。
明らかに言動のおかしな奴は居るし、部分でそれと間違えられたら弁解はするが固執はしないね。
中韓は殴るけど、日本は暴力反対だから殴るなって意見はどう思う?なんかね、言ってることおかしい。他人の意見は尊重しないが自分だけは尊重しろって言ってもそりゃ無理よ。
900 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:23:01.55 ID:9M048CrL0
新潟の食堂とかホテルで頂くご飯は
やっぱりどこの米でも美味いよ 舌が肥えてるのかね
ササニシキでもアキタコマチでも やっぱり炊き方だよね
901 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:24:17.01 ID:ufBZ3Woa0
ゆめぴりかたけーよ
ゆめぴりかがもちもちしすぎて苦手と言う方には
おぼろづきをお勧めする。
903 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:25:20.99 ID:eeKfRhpD0
オレは「おぼろづき」が美味いと思う、食べてみな。
ウチは魚沼産コシヒカリしか買わないの!とか言ってるご家族に
ブラインドテストしてやりたいとは常々思う。
905 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:27:05.41 ID:PNztk6nz0
いちごに比べると世代交代が遅れてるな
今現にコシヒカリ食ってるけど、やっぱコシヒカリがなんだかんだ言って一番好みだわ
もちもちしてて美味い。どこ産かは忘れたが5kg2000円の廉価米でこれだけの味が出せれば十分。
907 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:29:19.85 ID:0OCbX9aqO
そもそもコシヒカリは福井米のパクリだからな
現代ではもうパクリ商品は通用しないよ
908 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:29:22.14 ID:VS4jkesT0
かつて ちょっとこんな寒い東北では 稲作を大きく伸ばすのは無理では? というのを跳ね返したのが
ササニシキ
それまで 東北・北海道 では 稲の1株から ショボショボ しか取れなかったお米を! 関東以南の稲のようにたわわにいっぱい実るようにした!
それに刺激されて 今度は 美味しいお米を作ろう! となったのが コシヒカリだな
今度は、北国でも 美味いお米を!と ササニシキの逆襲だな。
ちなみに 新潟県は 北国に思えるけど 冬に雪が多いから なだけ
稲が育つ 春夏秋は 充分にあったかい 地域だ 夏は猛暑になるところだ
東北北海道のように 春夏秋も そんなに暑くもならない 地域ではない
909 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:29:24.85 ID:Kv+CZZ+h0
>>48 超遅レス
熊本県産のヒノヒカリでよいと思われるの(5K\2700位)を通販で買ったが
味は合格だったが少し粘りが多いかなって感じ。関西なのでいろんな産地
のヒノヒカリを試したが大分竹田の天日干しのが一番美味しいと思う。
使ってるのはサンヨーのXP10っていう古い圧力系の高級機種。
圧力系は硬めで香りの良い米が向くというのが米選びの基準です。
910 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:29:28.93 ID:DM89YUF20
俺はシットリよりも、パサッとした感じの方が好みだから
ササニシキが良いです。
ふっくりんこが好きだな
ゆめぴりかはもっちりだから焼きリゾットがうまかった
912 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:31:03.51 ID:rnyq7j9X0
ぴりかは美味いとは思うけどな
硬さを求めるとやっぱり コレジャナイって思う。
一度美味い米食うとレベルを落としたくないんだよな
914 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:34:14.74 ID:IItJ89aZO
地球温暖化とセシウムのせいですwww
>>913 同じ老舗の米問屋の魚沼産を買い続けてもあきらかに昔と比べて味が落ちたから。
俺は達観した。もうランク落としても生きていける。
ゆめぴりかは良く聞くね
色んな米食べたいんだけど、姉が結婚してその相手の家から米しょっちゅう送ってくれるから買えない
いや滅茶苦茶有難いし美味しいんだけどさ
917 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:38:06.73 ID:rnyq7j9X0
俺はデフォルトがコシヒカリ
最初からピラフにしてもソレナリに出来るし
炊き込みご飯でも当然美味しく出来るし
冷めて古米になっても、炒飯ジャンバラヤ と変身させられて
応用力が高いからな
>>899 日本も殴っていいに決まってるだろ
多分だけど放射能のことに関して以外なら
君と私はそう考え方は変わらないと思うよ
でも放射能の食の安全基準の違い程度で仲違いするのは
馬鹿げていると思わないか?
だから安易な反日サヨクラベリングには反対だと言っているんだよ
意見の尊重とか言うけど、そっちが先に反日サヨクラベリングっていう侮辱をしてきたわけ
そっくりそのまま返すよ
食べて応援するのを止めやしないし
放射能が危険だと思っている人達の意見も尊重してください
ピカ米怖い。袋色々偽装してるんやろ。避けようが無いお
920 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:41:53.94 ID:P9BWmDPmO
>>910 俺もササニシキが好き。
人によって感じ方は違うんだろけど、あっさりしていておかずに合う。
ねちょねちょしてないのがいい。
>>1 ブランドとか信じてるヤツって馬鹿なのか?普通に精米所で混ぜてるしw
ブランド希釈どころか新米古米古古米総出演ですがなw
米ってもともとは南の方の作物なんでしょ?
品種改良で超美味しいインディカ米とか作れないのかな?
ぶっちゃけ安いからだろ。どこのスーパーも特に売出でもない限り
大抵、5kgのコシヒカリは他のより200〜300円高めだからな。
よほどのご飯好きでもない限り安い方を買うだろ。
ぴかひかりはいつ出荷するの?
ゆめぴりかは美味しいね
926 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:45:51.34 ID:ueLdXyYQ0
自家栽培いのちの壱>山形県産つや姫(コイン精米)>長崎県産にこまる(コイン精米)
の順かな・・・。パンチのある米は食い飽きるので常食はきぬむすめ。寿司用
に朝日。
いのちの壱の品種登録(育成権)は切れているので、栽培したい人はガンガン
やってもらいたい。
927 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:46:53.60 ID:DM89YUF20
>>921 でも新米は普段どおりの水加減で炊くと必ずネチャつくぞ。
アレは新米には水分が多く含まれているからだろ?
928 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:48:23.05 ID:kzYHx5M50
ゆめぴりかもななつぼしも食べたけど大して旨くなかった
これのどこが食味Aなんだ?
きぬむすめは痛米が出た時に買ったけど、普通だった
つや姫は旨いね
929 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:57:38.50 ID:N8ZOAQnA0
>>918 ここじゃ人を信用するには言動しか要素がないからな。敵対的言論を葬るために味方を装う人も居るということを学んだほうがいいいよ。
そしてそこで信用されないなら自分が悪いだけだ。もちろん私もね。
殴って諍いが起きても別にいいと思うんだよね、変なこと吹きこむ奴への牽制になるし、言論を縛るほうが余程愚かだと思う。殴る奴は何言っても殴るんだから。
中国産米の汚染や外国産の基準値の高さを気にしたほうが効率いいと思うが、日本が〜って騒ぎたいんだろうな。
ってのも煽ってる奴への愚痴が殆どだしな。居るだろ、そういう奴沢山。そっちを野放しにするほうが嫌だな。
>>918 無理やり共通点見つけてくだらねえ仲間意識持って論点から逃れようとすんなよ脳内花畑野郎
書き込みの多さから見るに君はやたらと関心が高いようだね
それはけっこうで尊重はするが、根拠のない流言をする奴もいるからね
そういう奴らが居る限り無碍になんでも汚染とかいう奴は反日と言われても仕方がない
931 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:01:29.24 ID:kzYHx5M50
そういや、日本の平均気温が上がって行ってるからコシヒカリの生育状況が悪くなってるんだっけ?
だから寒冷な北海道米の品質が上がってきてるとかなんとか
JAのサイトで北海道米4種類の小袋を買って
冷や飯で食べてうめーってのがあったんだがどれだかわかんねえ
933 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:04:27.65 ID:2PFFhIzx0
ななつぼし一択
他と比べて安い割りに食味も負けてない
適度な粘りでどんな料理にも合わせやすいから個人的には一番好き
934 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:07:54.55 ID:tEYkvaEb0
昔茨城の田舎で食べた米は旨かった。
近所の人から田舎の米をもらったが旨かった
スーパーの米は新米でもそれほど旨くないんだよなぁ
新潟産こしひかりを食べたがいつも食べてるのと変わらない
新潟でも魚沼産じゃないといまいちなのかね
今回はふだん買ってる秋田こまちをまた買ってきた
まぁ袋に記載されてる銘柄や産地にこだわらずに、いろいろ食べて自分が旨いと思ったのを買えばいいよね
正直、俺は記載事項なんて信じてない
以前、流通してる米を抜き取りでDNA検査したら、記載通りに入ってるの3割とか言う結果出てたよね
食ってうまい米は色々あるのに
結局宣伝力よなあ
北海道は上手いよね
937 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:14:10.63 ID:92TaecBNO
コシピカリ
セシニシキ
ユメピカリ
日本色々終わってんな
938 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:14:41.67 ID:hkx4vNtB0
939 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:18:12.40 ID:7UioqHjm0
大塚さん(-人-)南無
940 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:21:30.01 ID:xT0DSSY50
北海道の米を食べるのは「拷問レベル」で不味すぎる。
「きらら」お前の事だ!
我が家ではここ何年も西友のめぐりちゃんだな
ななつぼしちゃんやきららちゃん、こまちちゃんも偶に食べるけど
なんでお米の銘柄って
女の子の名前みたいなのが多いんだろう?
一番星みたいなトラック野郎風名称なら許す
943 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:27:05.27 ID:DM89YUF20
そういえば北海道産にはHB101見たいな名前の米もあったろ。
>>941 乱暴に扱えないっていうか可愛がりたくなるからじゃねw
945 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:55:42.43 ID:C7BlkpdrP
福島あってから、東日本のコメは買ってない。
毎日食うものだから、ちゃんとしたい
つや姫とゆめぴりか食べてる
どっちも美味い
うちは米作ってるんだけども
九州なのに福島の袋で送ってきたときにはびっくりしたよ
そのくらい袋なんかどうにでもなる
>>511 その低脂肪乳やスキムミルクの裏ワザいいね
やってみる
>>133 お前、はえぬき言いたかっただけじゃないのか
温暖化による気候変動で北海道が
農産物の適地になるのは、遠い話ではない
リンゴとか北海道産がいずれ主流になり
ミカンは東北産とかができるらしい
いずれにしても、北海道産米は安泰だなwww
952 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:30:19.36 ID:NiDJx5WK0
はえぬきが今のところ一番美味いんじゃないか
953 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:37:47.88 ID:X+AI1Nxw0
954 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:41:23.13 ID:umr2ZuxP0
>>951 そういうことか。寒暖の差も影響があるだろうし
957 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:44:09.54 ID:FfFjt+s20
田中真紀子も完全終了だしな。角栄のごり押しによって頑張って築いてきたものだけじゃ維持は苦しくなってきたかな
958 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:45:14.97 ID:mKNB7gYDO
偏見だけどホームセンターやドラッグストアで売る米は不味そう。
959 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:45:37.78 ID:g5j/HE9f0
>>826 集荷業者が農家に渡す金を高くしたのが原因
960 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:48:05.31 ID:F0WdrTxy0
最近、こしひかりからななつぼしに変えた
961 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:50:02.36 ID:PPByebF80
明らか福島の影響だよ。
地元なのに高杉で北海道米買えない。
福島の親戚から米貰ってる。
子供もつ予定もないから別に福島産で俺はかまわない。
962 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:54:15.38 ID:WP9GBIowO
今の北海道はこしひかり、ささにしきは見なくなったねぇ
963 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:54:25.32 ID:xcJ5zvLP0
堺の「米炊き仙人」はササニシキ一辺倒だが、極端に流通量が減ったのがご不満らしい。
はっきりとは言わないが、世の中の(新潟)コシヒカリ信仰を苦々しく見ているのかも。
そんな差を認識できないわれわれ味オンチには、ササニシキもコシヒカリも美味い。
964 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:56:26.34 ID:GxqR8Ba1O
夢ペリカって狙い過ぎだが、好感持てるな
高すぎ。俺みたいな底辺のために関税0%で米国産コシヒカリを提供しろ
966 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:58:18.67 ID:AHDaIT3OO
>>944 とちおとめが萌えパッケージの先駆けだったと記憶
967 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:58:46.02 ID:TBDp9RlAO
北海道民だけど気候は明らかに変化してる
冬は昔ほど寒くないし夏の前にジメジメした日が増えて夏は暑くなった
とある地域が昔の魚沼周辺の気候とそっくりになっているってのはTVでよく聞くよ
新潟米なんて、それこそ怪しいお米だからな。
969 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:06:27.97 ID:zzKvSRHTO
減反して価格上昇させておいて、高値ですねぇ。とか
970 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:06:49.48 ID:BSLABYew0
おれあ、ひのひかりで十分だわ
10年近く北海道産米を主に西友で買ってきた
きらら→ななつぼし
安くて味も悪くなかったから
それまで1400円台で買えていたのに、震災後1700、2000と値上がり
昨秋の端境期にはななつぼしが店頭から一時消えた
(おそらく古米も含め、北海道の米貯蔵低温倉庫は空っぽになったのではないか)
しかたなく、あきたこまちを買ったが、味やつやは、ほとんど同じと感じた
いま西友の店頭で、ななつぼしとあきたこまちに値段の差はほとんどなく
どちらを買うか迷っている。震災前、北海道産は安くてよかった
972 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:14:40.12 ID:X+AI1Nxw0
某国による環境破壊温暖化で新潟も安泰でなくなったな。
産地や品種ばかりで区別されるけど
生産方法は一切言及しないのが米業界
974 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:30:32.53 ID:A+DhNAWL0
汚染地域は米にセシウムを取り込ませないように、カリ肥料を過剰に使うンだよ
そしたら米が不味くなる
基準値以下とはいえ汚染されてる上に、味も悪いような米、誰が好んで買うか
975 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:30:42.98 ID:0BYTCsF70
最近の食味特Aって有り難みがない
モンドセレクションとかトクホみたいな胡散臭さ
976 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:35:51.19 ID:zAdnIhAjO
きららは中食外食用の米だろ!いい加減にしろ!
>>64 そんなわけねぇ
新潟のスーパーはコシヒカリとこしいぶき以外置いていない
家が農家だったり、農家から10kg2000円くらいで買ってる人も多い
農家直販なら普通の農家なら30kg 8000-10000円くらいで売ってくれるから、米は直販が一番
高い農家なら12000円くらいで売るがそれでもどこの誰が作ったかわからんスーパーのコメより安い
魚沼産も農家と仲良くなれば、そのくらいで手にはいる
もちろん放射能検査してるところで、使用農薬をちゃんと明記してる農家な
米屋は混ぜるからやめた方がいい
>>934 一般流通している新潟米は生産量が多い平野部がほとんどだから不味いに決まってる
明らかに安いのは混ぜ物。
スーパーでコメを買うのはマジやめた方がいい
JAでも引き取らない3等米を格安で買い取って混ぜてるのもよくある
北海道米不味いとか言われてた時代が懐かしいわ。
値上がりして気軽に買えないんだけど。
勘弁して欲しいわ。
>>929 欧米人は中国の食品は買っても東日本のものは買わない
客観的な第三者の判断はそういうこと。むしろ騒がなすぎでしょ
日本にいると中国って問題だらけのいつ破滅してもおかしくない国に見えるけど
本当は国内の都合悪いことを誤魔化すために官僚がマスコミに中国を叩せてるんだよ
日本以外の国じゃこういう中国の欠点をあげつらうような報道はされてない。勿論欧米先進国でもね
あきたこまち埼京
>>195 めちゃくちゃ高いけど、一度で良いから食べてみたいお米。
新潟産のコシヒカリはほとんどすべてBL種、多分これは従来種でかなり貴重。
BLのメリットは、病害虫に強くで手間が掛からず低農薬に出来るとか、
遺伝子で新潟県産を判別できるだけで、BLになって食味は落ちているし近年作柄も良くない。
今は、従来種の他県産コシの方が美味しいお米が見つかるのではないかしら。
昔は新潟より福島産が上等だったのだし、原発が本当に恨めしい。
>>479 温暖化が本当なら、将来は青森の名産品がみかんになって愛媛あたりでバナナやパイナップル作ることもあるんだろうか。
984 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:26:27.79 ID:aPTUETkkT
ふーん
985 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:28:32.68 ID:MbUGd9o30
>>976 米粒大きくて食感がしっかりして噛みごたえあるから俺は好きだよ
硬めのご飯が好きな人にはきららはけっこうおすすめ出来る
他の人は違う意見なのは柔術承知だが、放射能がより少ない方を、選びたいなあ
987 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:40:18.89 ID:bJi6UY8f0
ゆめぴりか美味しくなかったけどね。
989 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:00:12.39 ID:H5g3hOHyP
ステマやめろや。
ゆめぴりかがまた値上がりする(´・ω・`)
>>297 確かに、富山のアルギット米とかいうの、かなり美味しかった。
991 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:03:08.20 ID:U4PMwboV0
北海道の米なんてw ってバカにして食ってみたゆめぴりかは、確かに旨かった
992 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:06:49.60 ID:Eijfdsko0
つや姫があまりにも美味しいので
惚れ込んで年間予約した
でもゆめぴりか、ちょっと浮気してみたい
993 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:09:29.46 ID:O4otjOoiO
もう北海道全土を田んぼと畑と牧場にしてしまえ。
農業立国の始まりだよ。
TPPも恐くない。
994 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:15:33.78 ID:nMXF7jCMO
きみら本当におめこ好きだな
外食チェーンは北海道米でしょ
牛丼屋もファミレスも焼き肉屋も弁当屋も
北海道米食ったこと無い奴なんていないよ
996 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:24:13.58 ID:H09wJhcGO
新潟は福島に割と近いからなあ
北海道は大分離れてるし
九州の大気汚染上昇してるらしいな
やっぱ米は北海道だな
999 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:39:05.09 ID:jbc7grZV0
地震博士「近々、北海道太平洋沖で超巨大地震が起きるのは確実」
>前々から北海道超巨大地震を警告されていた地震博士氏によると、2013年2月2日の北海道地震は、
>本震の前触れに過ぎず、近々北海道太平洋沖で超巨大地震が起きるのは確実らしいです。
>みなさん、気をつけてください。
http://togetter.com/li/450064
1000 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:39:29.82 ID:GXmhR1US0
津軽レインボー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。