【エネルギー】電力の発送電分離は4〜6年後 経産省専門委の報告書案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
電力システム改革を議論する経済産業省の専門委員会が、電力会社の発電部門と送配電部門を切り離す「発送電分離」の時期を「4〜6年後(2017〜19年)」と
報告書案に明記する方向で調整に入ったことが2日、分かった。

報告書案では、電力市場の取引を専門的に監視するため、電力会社の監督権限を経産省から一部切り離し、今後創設する新機関が担当する方針も打ち出す。
これまで事業規模などに応じて電力会社ごとに免許を与えていた方式は、発電、送配電、小売りの事業分野ごとの免許制に改める。

経産省は、分離時期を盛り込んだ電気事業法改正案を開会中の今国会に提出することを目指す。

ソース  47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020201001317.html
2名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:08:37.43 ID:wfi2fjOI0
悪い事したら謝るのが子供
謝ったら許されると思ってるのも子供

謝らないし謝っても許されないと知っているのが大人
3名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:09:19.46 ID:b9Lu8OHM0
現政権が終わってからってことね
やりたくないことを実現させないための常套手段だな
4名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:09:26.91 ID:0kzI3E7T0
原発は真面目にコスト計算すると高いからな
5名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:10:40.88 ID:K10QLmA40
>>4
火力は真面目に計算しなくても高いよ
6名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:10:46.26 ID:JlFGRIiT0
計算省は福一の責任とれよ。
7名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:11:31.52 ID:WS7h2iWU0
8名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:15:35.51 ID:0kzI3E7T0
>>5
高いって書いたってことは他と比べてるってことで、他って言えば割合の多い火力に決まってるだろ。行間読めよアスペ

って、一行だったw
9名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:17:38.04 ID:Xgkz5eGD0
とりあえずエネファームに制限なく発電させろや
10名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:23:11.83 ID:AG1uchqe0
【社会】 秋田県、「韓国ドラマサポート委員会」作る…韓国ドラマのロケ支援で3800万円予算化★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359516561/
11名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:25:53.23 ID:+zf7tlse0
【世界の工場】
@先進国がいち早く工業化、人口10数億人

A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人

B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了

C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る

@はAに喰われ
AはBに喰われる

先進国が持たないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる


電力の自由化が必要なのであって、それは発送分離でなくてもいいんだ
>>1の案はたぶん駄目だろうな

 >発電、送配電、小売りの事業分野ごとの免許制に改める

・これでは三つを合わせもった新規の電力会社が生まれない。余計窮屈になりそうだ
・免許制かよ、嫌な感じだ
12名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:29:55.09 ID:LFTFU1OH0
自由化して成り立つのは大都市圏だけで過疎地はどうするんだろ

田舎の電線10kmと都会の電線10kmじゃ利益全然違うし
13名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:32:24.24 ID:LjgkDga30
原発抜きの電気会社と契約できる日が来るか?
(税金使わず)賠償金上乗せしたら原発はコスト面でも負けるだろ。
それに除染費用とかも上乗せ。
原子力オワタ。
14名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:35:07.70 ID:+zf7tlse0
>>11の続き

はっきり言って欧州やアメリカがやってる発送分離は失敗例だぞ
それを真似てるのなら駄目だな
やり方は幾らでもある
少しは知恵を絞れよ
受験みたく決まった答があるわけではない
15名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:35:12.18 ID:J/1xbB3f0
先進国ワーストなんぼな電気料金が肥え太った豚の餌になってる現状改善できるならなんでもいいよ
16名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:35:31.33 ID:0kzI3E7T0
>>12
送電事業は公共性の高い事業とか言って、
今の電力会社の地位を保つんだろ。

飯のタネを全部取り上げたら話が纏らんからな
17名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:37:03.71 ID:ACJ8mg0n0
仕事が遅いな
18名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:39:46.61 ID:8Ezs1Kig0
また下らん出先機関をつくるための時間稼ぎだろ
19名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:15:07.20 ID:uTC0ZYgo0
無能がやれば時間がかかる

変わりになる税金搾取するための
組織作るんだろ
20名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:05:54.45 ID:8pN+JG+d0
主にシステムの変更が課題だからその目的、合意形成手段、手続き、経費、などが
議論され、進めてゆけば1年以内に全体図が出来上がる。
要は問題把握能力が欠けてるか、その気がない組織全体の怠慢で先送りされるのさ。
国民の利益に関することなのに、財界の利益に少しでも反すれば実現しないのは、
民主国家と言えないのでは?
21名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:20:33.29 ID:hbFFULJQ0
カルフォルニアでやった大失敗を知っててやりたがる奴は何なのかね?

民主党政権と同じで、一度やってひどい目に合わないと理解できないのかな。
22名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:21:39.95 ID:6Y0enUP50
携帯も

端末売る会社と回線会社と
分けてくれ
23名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:32:32.64 ID:6ZGYuFUI0
そんなことより値上げする権利を与える方が先だろ
今のように電力会社を困窮させたままではいつまでたっても
分離なんかできないよ
赤字をどうつけるのかまとまらないからね
有識者会議って変なのばっかり集めたんだろうな
24名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:43:10.51 ID:ok+n+nGZ0
現状より安くすることが使命 無理だろうな
25名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:00:14.50 ID:H56OSurL0
>>21
ほとんどの国は発送電分離が実現してるんだが
大停電は起きていない
特殊な事例持ち出して発送電分離に反対するな

>21 >23
こういう電力会社の工作員っぽいレスが必ず出てくるんだよな
26名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:13:48.61 ID:LsvtzItU0
どうせこんどは送電会社がえらそうになるんだろ
27名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:32:02.37 ID:8pN+JG+d0
>26
送電網は基幹ルートはもちろんですがある意味不変的な(普遍的)公共財産でもあり、
発電種類が増える分相対的にその違いが際立ってくる。
ですから送電網会社ではなく、公社とすべきでしょう。
国鉄も電電公社も民営化しても事実上競争相手はいません。なぜかは純然たる
競争はないからです。インフラとしてのネットというものは「併設」しない限り
競争ではないからです。
28名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:41:46.74 ID:T9fqRMJt0
小泉さんが、2009年までに家庭用電力も自由化すると決めたのに、
小泉さんが辞めた途端に反対勢力がつぶしやがった。
29名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:58:42.91 ID:8Uh9J4hy0
>>27
水道のようにすれば?
工事以後の設備と電力の管理、運営、保守は入札で管理業者を選定すれば競争原理が働くんじゃない?
30名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 14:28:16.41 ID:ok+n+nGZ0
これはかなり勉強になるよ 肯定派の人たちはどう思う?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19640527
31名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 14:50:31.75 ID:ZZYgYrQu0
>>8
原発は少々高くたっていいんだよ
発電コストが燃料代としてほとんど海外に流れてしまう火力と違い
原発のコストは国内で回るから。
32名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:08:16.57 ID:hbFFULJQ0
>>25
事実には違いあるまい。
都合が悪い意見は工作員扱いで封殺かw
33名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:15:26.64 ID:k2nWwcu90
ドイツでは失敗してるんだよな
原発停止と相まって電気代が跳ね上がり続けている
34名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:19:07.34 ID:Tc/ZnX+90
マスコミが大反対したら、ちょっとだけ検討してもいい
35名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:20:14.32 ID:uvzQhoHtO
かつてこの国が発送分離してたのを統合した経緯は当然考慮してるんだよな?

競争させることが目的じゃないよな?
36名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:45:21.16 ID:giCxwAqm0
保管に膨大な予算を浪費する使用済み核燃料を
資産として計上する
粉飾決済を恥もなく前面に出す
経済産業省に鉄拳を
37名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:59:40.49 ID:wpvDSOk40
グダグタ言わずに特区決めて小さく始めてみればいい
38名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:16:21.86 ID:sqogLEdQ0
電力会社のホールディングスになって
発電会社 送電会社 小売り会社とかになるの?
39名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:02:10.39 ID:pWRfuC3F0
ドイツでは電気代が跳ね上がっているぅぅぅ ←ネット工作員



そのドイツよりも高い電気代の日本www
40名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:05:36.69 ID:lL36yFdLO
>>1
新税金マネロンシステムの開発にそれだけかかるってこと?w
まぁ脱原発も結局はGE儲けさす為に少しは取り入れざるを
得なくなったって話なんだろうなw

内政考えての変革なら好意的に捉らえたいが
変革する時って結局はカネで強いやつに靡いて
裏リベートウマウマでやるだけだと思ってるw
41名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:29:43.56 ID:1aax3bMI0
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22
.
42名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:14:26.83 ID:3/2cBE4G0
>>41
嘘はよくないな
43名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:43:46.53 ID:zTD2mq5ZP
政府「全原発の安全性を調査しなおす」 電力会社「安全じゃないとバレたら動かせないだろやめろ」

http://vieeew.info/a/16439/
44名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:44.63 ID:jkCMJ6uk0
発送電分離は競争原理が働くと言うなら、何故ドイツの電気代は上がり続けているのだろうか?
そもそも、近年発送電分離した国で成功例と言われる国が無いのはなぜか
また、カントリーリスクよりもその時々の利益を求めていくことが日本にとっては国益になるのだろうか?
45名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:15:02.99 ID:gIkehBuC0
胡散臭い奴らが得するだけじゃないの?
四六時中停電とかマジ勘弁
46名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:47:12.71 ID:3/2cBE4G0
>>30 の動画を見てるとドイツやイギリスは他国に電力侵食されちゃってるけど・・・
南部を独占してるフランスの会社はひょっとしてフランスの原発から電気を輸入してる?
南部に工場が密集してるって前に聞いたことあるけど
47名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:59:53.42 ID:+iEqJrlD0
発送電分離なんかしたって無駄だよ。
電力関連の寡占企業が倍に増えるだけ。
電力会社が嫌がってるんだからそれを伝家の宝刀にして
言うことを聞かせた方が消費者の役に立つんじゃないかな。
48名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:59:39.95 ID:3/2cBE4G0
売国奴に都合が悪いスレは伸びないなw
49名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:18:09.27 ID:DYM51Zin0
発送電分離、今の議論は拙速すぎる 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/12104

電力自由化を進めたカリフォルニアでは何がおきたのか
http://ttensan.exblog.jp/17323620/

電力の発送電分離は「火事場泥棒」 ―ジャーナリスト 東谷暁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19640527
50名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 07:25:04.16 ID:VMZ6JBTa0
昔に戻るんだな
51名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:20:25.93 ID:9S9iRXtV0
なるほどね
世の中こうやって決まってくんだな
52名無しさん@13周年
>>38
そういう事。持ち株会社をそれぞれの電力会社が作る。
じゃないと株主が大変な事になる。
民営化されてる企業をいじるのは、実際難しいと思うよ。