【社会】建築士、免許原本で確認…国交省が成り済まし対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国土交通省は2日、地方自治体や民間検査機関が建築確認の際に、設計者が
1級建築士の資格を持っているかどうかを建築士の免許証原本で確認するよう
義務付ける方針を決めた。6月から適用する。免許証コピーを偽造した1級建築士の
成り済ましが相次いだためで、偽建築士が設計に関与し、安全性に問題のある建物が
つくられるのを防ぐ。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0202J_S3A200C1CR8000/
2名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:22:09.57 ID:44UiVOlE0
ニダ
3名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:23:11.13 ID:7lNARyHF0
マジかよ
こちら現場は説明対応がめんどくさくなるぞ…
4名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:23:48.67 ID:b02vO2zM0
1級建築士なんて、成りすましするほどの大層な資格か?
5名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:26:25.10 ID:BDG4eel30
.
 紙の免許証で確認するのは無理じゃないか。
6名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:39:00.84 ID:qR2uRoeU0
その前に通名なんとかしろよ
7名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:42:15.72 ID:IzvW0p6n0
>>4
久しぶりに
クソワロタ
8名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:44:05.34 ID:ptN68+yF0
>>4
かつては国が再建を急ぎたかったため
戦後の頃は馬鹿でも取れる簡単資格だった
当時の建築基準法の厚みは5mm程w

しかし現在では合格率1割の難関資格
9名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:18:31.94 ID:zfG03Wsx0
>>6
在日の建築士も通名で登録してるから訳ワカメ
10名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:23:04.44 ID:qp3StV1C0
>>4
単純に建築士に金払うような依頼する事考えろよ
1級と2級で額に差は無いなら1級を探すだろw
11名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:14:43.55 ID:eoSixf9F0
一級建築士は
確認申請を出す事が出来ますよってだけ
建物は建てられない、何故かって?
法規しか知らないから
12名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:18:15.30 ID:Ev7xO7pF0
うわーめんどくせー
いちいちもってかないと行けないのかよ
13名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:29:40.18 ID:O1KNzPbW0
>>11
ちょwおま

建築士には、計画・構造・法規・施工・製図
これら5つの試験があるんだが
もちろんそれら全てに合格する必要がある

そして建築士の主な仕事は施主との折衝に始まり
設計と監理(管理ではない)だ

建築のすべてを理解したうえで大工を始めとする
施工28業種に適切な指示を出せる頂点の存在だ

ちなみに2級建築士は持ってます
14名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:46:20.49 ID:BqDooz4l0
>>12
データベースでの照合も認める。って最後のほうに書いてある。
いまとなんも変わらんな。
15名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:51:19.18 ID:RzxmpB7s0
それより一級(二級もそうか)建築士受験の時に実務経験を要求されるけど
某大手資格予備校はねつ造してくれるという
そっちを方を何とか汁

それから建築士は立場上、受注側だから発注側の言いなりにならざるを
得ないって現実とあと監理まで含まれるのかという問題ね
設計だけじゃなくて監理までやらないときっちりしたものは作れないのに
16名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:55:54.34 ID:mPdYl2KiO
>>15
そこがどこかよくわかる

特に二級の資格要件捏造は悪質だな
17名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:57:13.09 ID:kWw1DcsJ0
私の仕事増やさないでよ?
18名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:00:15.27 ID:iCvrysO5P
経過措置の学歴要件で受験できるけど、5年前に1回受けただけだは
今年は受験しようっと
19名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:09:56.13 ID:g+HqRvXA0
管理建築士講習とか下らん用件増やしたってこのざまじゃ
国交省の場当たり的対策に振り回されるこちらはいい迷惑
20名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:14:16.57 ID:yUURIhvN0
医師免許とかもそうだけど、いい加減あの賞状みたいな免許を止めればいいのにな。
それかもう1枚カードサイズの免許証を作って携帯義務及び所管官庁及び警察等より
要請があった場合は提示義務、就業時には雇用主への提示及び複写の義務とかにすればいいのにな。
21名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:20:11.41 ID:7aUVaQKV0
俺、一級建築士の免許証型のやつ持ってるけど
だいたいの申請上の設計者は免状なんだから無理だろ。
22名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:21:46.71 ID:HQV4ERI90
国家試験受験資格のなかに実務経験数年ってあるけどいちいち経験してたら
複数取れないじゃないの、あれどうにかならない?
23名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:30:27.46 ID:RzxmpB7s0
>>22
大手ゼネコンだと入社早々
現場監督させられて(実務経験)その間に勉強して取れという方針

で、資格取得後は肝心の設計はせず○投げ
24名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:38:30.37 ID:AeL3QI5J0
>>10
お前バカだろ
25名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:38:42.04 ID:i6KFEo6N0
>>11
1級を持ってたけど何の役にも立たないなと、俺もそう思ってた、
でも違った
公共工事の現場管理に建築士が必要なんだよ、施工管理士でもいいけどさ
更に施工業者のランクにも関わってきて、大きい金額の入札にも参加できるようになる
大手ゼネコンと競合するほどランクが上がりすぎても困るが
26名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:39:46.97 ID:XkLnSKCz0
監理技術者資格者証で良いの?
それとも免状?
免状なら面倒
27名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:00:53.44 ID:y/uCOIVU0
文句なら成りすました奴に家
成りすました奴を訴えろよ
28名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:26:27.52 ID:KwmE+Ito0
一級建築士の資格、業界では「足の裏の飯粒」って言われてるな。
29名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:30:13.11 ID:iCvrysO5P
>>28
とりたくても簡単にはとれない
とれても使い物にならない

ですか
30名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:40:16.24 ID:KwmE+Ito0
いや、「取らないと(資格を持ってないと)気持ちが悪い(不安だ)が、取ったからと言って食える訳じゃない」。
31名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:06:24.38 ID:FKLFVaLx0
 卒業証書みたいなものでなく、カード方式にすればいいだけ。
医師免許も同じ。
32名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:30:59.82 ID:76vCL0i70
一級建築士の資格試験は結構難しいですよ
ペーパー試験は勉強すればいいですが、
二次試験は答えがありませんので、なぜ
不合格になるのかまず解りません。
33名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:37:30.18 ID:RzxmpB7s0
>>32
一級建築士なんか大学の建築 土木科でてりゃ
大手ゼネコンで現場監督しながら片手間で勉強して受験して受かった時代と違って
今や資格予備校に行って勉強しなおして受験テクを磨かないと
受かりにくいらしいな

建築士は国家試験というより認定試験みたいな要素が強いんだから
そこらへんを何とかしてやらないとさ
34名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:46:35.34 ID:78tEjuH30
実際に免許があっても耐性があるように偽造して、いくらでも書類を通します。
という人が複数いたら、終わりなような気がするw
35名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:38:34.45 ID:Ls0lyOQL0
くだらない。重要事項説明と同じくらい何の意味があるのかと言いたい。
36名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:45:02.21 ID:ks1PHm4AP
住宅メーカーとかだと実際に設計・監理しているのは別の人々でほとんど名義貸しに近い状態
37名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:04:59.41 ID:PzexeXCM0
>>36
国交省も一部の地方自治体も設計と監理は分離発注してるぞ。
因みに、建築士の業務には申請業務もあって申請だけ設計者と違っても問題ない。
設計者は申請の時、免許証の写し付けて申告するのでそれを偽ったらアウト。
38名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:09:52.27 ID:PzexeXCM0
それを原本確認するというなら正気の沙汰じゃない。
構造だけ別県の事務所にさせる事もままあるし。
39名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:14:32.22 ID:Akuu2Aop0
>>31
すでにカード化されとりますがな。
運転免許じゃねーぞボケえ!と評判が非常に悪いけど。
40名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:31:19.30 ID:ks1PHm4AP
>>37
申請でたとえば設計者として物件に記載している建築士が、その物件に全くタッチしてないという事
41名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:42:01.20 ID:FJJHYJGd0
最高の設計者は姉歯だった。
42名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:51:34.66 ID:zhJuPd9I0
>>41
中国の建築を見ていると姉歯でさえ誠実に見える件
43名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:16:09.26 ID:Zbe4Z70e0
>>24
いや>>10は真実だろw
44名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:20:01.22 ID:+5wfZl4W0
免許よりも何よりも、実際の図面に不備が無いかどうか検証することの方が大事だろう?
姉歯建築士の耐震偽装事件をもう忘れたのか?
45名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:23:44.51 ID:Zbe4Z70e0
>>35
ほんとそうだよな。
国交省のやつらって他の省庁に比べて
特別バカなのか?ってぐらい改悪続き。
建築士法も建築基準法も。指針も。
官の責任逃れのための手続きを完璧に
することが目的になってるのが見え見え。
こっちは手間激増だからその分は役所に請求したいね。
46名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:26:25.87 ID:rmN5Fz0s0
>>8
戦後の頃って、資格の創設時代があってなくね?
そんな昔にはなかったろ?
47名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:42:21.77 ID:SP0NJOaP0
俺も持ってるし俺の知ってる受かったやつは総じてアホだよ
いうほどレベルの高い資格ではないよ
48名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:55:20.23 ID:QPB1d8sZ0
免許・資格は「(名称例)国民IDカード」に付与する様にしろよ。
49名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:09:21.22 ID:PzexeXCM0
>40
確かに設計を担当スタッフと下請けの事務所でやって、元請けの設計事務所の代表者がハンコ押すだけってのはよくある。
そいつを取り締まってくれれば、一級建築士の地位が跳ね上がって嬉しいんだけど、家の値段も一緒に跳ね上がるから難しいね。
50名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:55:16.91 ID:8QE6Wjzg0
低学歴御用達のドカタの資格
宅建持ってればこんなもん必要ない
51名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:27:25.70 ID:HESzN2/W0
宅建w
52名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:48:10.93 ID:Y2HbmRX/0
カリスマ建築家
免許持っていないの大半だ
53名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:28:34.40 ID:Vwl0C0FY0
肩のあたりに一級建築士って焼印おしとけ
54名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:57:33.97 ID:sydIcJsq0
これよくわかんないんだけど
登録してあるだろ
55名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:46:38.99 ID:Y2HbmRX/0
著名なカリスマ建築家 免許持っていないのだ
56名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:54:38.20 ID:MT0MhPSgP
> 免許証コピーを偽造した1級建築士

全然分からないのだけど、こんな簡単にコピーできるの?
免許をコピーするように偽造したって意味?
全然分からない。
57名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:02:02.22 ID:MT0MhPSgP
免許証って書くから運転免許証かと思ったじゃねーか

こういう国家資格の場合は、パスポートに合格の事実を紐づけれるようにして欲しい
これなら同時に日本人かも分かるじゃん。
58名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:07:33.71 ID:cdzbqNIj0
一級建築士が司法試験と同じくらい難しいというやつがいるんだが
受験層が違うと思うんだよ。

工業高校から三流大学入った層には難しいだろうし
事実現業はこの層が多いだろう。

六大学理系入れる能力があれば普通の試験なんじゃないの。

もちろん俺は受けてもないし受からないだろうから尊敬はするけど
周りで持ってるやつの学歴からすると司法試験のレベルとは明らかに違う。
59名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 18:11:05.39 ID:pCW8fTXh0
資格をとって10年……個人で細々とやっているけど、
一級持っていてもあまり役に立たんなぁ。
まぁ確かに法規上は持っていなければ、
お話にならんが、持ってなくても建築の仕事はできる。
持ってない同業者が、何人も人を抱えて大きな事務所開いていたり、
羽振りが良かったりするのを見ると、
あの時に苦労して合格した一級建築士と言う資格も輝きが失せる。
60名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 19:28:46.97 ID:ckXgVnOc0
難しいと言うけど底辺工業高卒でも取れちゃうからな
本人の努力次第
61名無しさん@13周年
Dr.コパですらなれるのに