【経済】ガソリンスタンドの衰退とEV充電スタンドの低迷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ガソリンスタンドが消防法で定められた、老朽化した地下タンクの使用猶予期限がこの1月末で
終了した。40年を越えた地下タンクは、そのままではこの日以降は使えないことになる。

ピーク時の90年代半ばには全国で6万カ所もあったガソリンスタンドは、その後減少の一途を辿り、
現在3万5000カ所と言われている。しかも、このところ毎年2000カ所のペースで急減しているのだ。
その原因はクルマの保有台数減少、燃費向上に加え、クルマの利用を減らしているユーザーによる
ガソリン消費量の減少。それに加え過当競争による収益の圧迫も大きな原因だ。

その上で国から補助金が支給されるとはいえ、地下タンクの内壁強化、もしくはタンクの
交換は回収出来る見込みの薄いコストとして大きな負担になる。過疎地では、地元の
ガソリンスタンドが閉店しまうことで、燃料の補給に支障が出る事態も懸念されるところも出てきた。

その一方で、経済産業省ではEV用の充電スタンドの設置目標を2013年度に
5000台(自宅用を除く)、2020年までに急速充電器だけで5000台まで増やすことを掲げている。

*+*+ サーチナ +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0202&f=business_0202_025.shtml
2名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:10:10.97 ID:TG1+6C9B0
アメリカさんがゆるさへん
3名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:11:29.15 ID:e/45AXUf0
EV : Energy Vonvon
まずは権利書を国民に配れよ
4名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:12:50.10 ID:6VEjn2MH0
発電機の付いてないEVなんか使い物にならん
5名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:14:21.05 ID:ptN68+yF0
ま、いんじゃね

淘汰されまくって激減し来るべきとこまで来ると
今度はライバル店不在で生存店は儲かりまくるようになるから
それを指くわえて見てた奴らも参入しだしてまた増え始めるのさ
6名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:15:37.60 ID:qjdfBB1B0
EVの素はどうする気なんだろうなーw
7名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:16:13.48 ID:WSbwAmZD0
そもそも電気事業法で電気は再販売できないから充電で金とれないんだよな
8名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:16:39.68 ID:QkNWRV3h0
原発の稼働が無くなった今、EVは成り立たない
夜間の安い余剰電力が必要だった
9名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:16:41.41 ID:0AB08Wk10
なんか充電器を設置するために補助金を出してるようだけど、そんなことをしないと
設置されないんだったら止めちまえよ。どうせ使用者は限られてるんだし、そんなことに大切な税金を使うなよ。
10名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:17:02.85 ID:nEq1NjvL0
>>5
滅びた後になんの意味がある?
11名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:20:25.83 ID:/vnk3ypTO
EV自体脱税だろ。
脱税促進させてどうすんの?バカじゃねーの?
12名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:21:15.13 ID:vtVpFYw/P
セルフスタンドを当たり前に見るようになってもう何年だろ
今のクルマの前からだから10数年くらいかな?
13名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:21:30.78 ID:HvsbZoexP
おれあのEV日産リーフっての欲しいんだよな。

どんなかんじなんだろ?
14名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:22:40.70 ID:qjdfBB1B0
>>13
丸いものが四隅についてるんだ。
15名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:22:56.27 ID:0L4dj+el0
田舎では灯油で動く車にすれば良い。
16名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:23:00.77 ID:9xukuGGP0
長距離の移動になる過疎地じゃEVなんぞ使えない
17名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:23:06.58 ID:bYClE/LQP
>>13
高い・狭い・遠出できない
18名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:24:01.14 ID:HBobmhgf0
セルフに店員おくなよ
会話がうざいからセルフ入るのに
自分で給油しながらなぜ店員と無駄な会話しなきゃならんのだ
19名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:24:57.33 ID:SKnNc79d0
ヤマハのEC-02ルックス良かったのに
バッテリーリコールの後は平凡なデザインモデルしか出ないでがっかり
20名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:25:02.60 ID:/vnk3ypTO
>>13
やめとけ。
冬場と夏場は最悪。
だって、空調で電気喰うから。

夏に汗流して冬に震えながら走ってもいいなら止めないが…
21名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:25:29.91 ID:iiO5BBJe0
>>13
炎天下の夏場や雪降る冬場にエアコンやデフォッガー、ワイパーを付けない覚悟が有るならどうぞ
途中でバッテリー切れでJAF呼ぶ覚悟も必要
22名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:26:23.13 ID:Y8x6wn1R0
>>15
昔のディーゼル車なら灯油で走ったよ

最近のは灯油入れたら潰れるらしいけど
23名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:26:30.30 ID:FOSJ+lH70
若者(笑)と所得が減ってる今時、車の販売どころか燃料の消費が増えるわけ無いだろ
24名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:26:47.61 ID:JOQJER9f0
EVにはマカ
25名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:28:31.38 ID:Ab5hC0lr0
最近話を聞かない気がするが、燃料電池車ってどうなってるの?
26名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:29:08.19 ID:t02kjlLc0
車には乗らないけど、
EVが少しずつ普及してようやく課題が浮き彫りになってきたのね。
ここから課題が解決できるか、
これ以上どれだけ時間と研究費をつぎ込んでも解決は無理なのか・・・
27名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:29:20.56 ID:fzzKwpeU0
EVスタンドは3分で充電完了くらいに技術革新しないと
28名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:31:30.25 ID:KGG3cbZnO
(`・ω・´)石炭自動車の復活を要求する
29名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:34:07.50 ID:6VEjn2MH0
今は台数が少ないから成り立ってるだけ
高速道路の充電スタンドに長蛇の列が出来て何時間も待たされるようになったら
乗る奴なんて居なくなる
30名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:34:21.19 ID:lesMiVNZ0
>>13

通勤にどうですか?と言われて買った近所の人が
会社に乗っていったら往復60kmを電池切れで帰ってこれなかった。

多少電池が足りなくても不安なら通勤途中にその買ったディーラーで
充電できますよと言われたのだけど火曜で定休日だったそうな

ディーラーの入り口に横付けして乗り捨ててきたって言ってた
31名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:34:26.31 ID:Y7EeUGSt0
最近は自動車持たない自動車メーカー社員も少なくないとか
昨日、某メーカーの人が言ってた
32名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:34:35.71 ID:IaY0t1us0
軽油と灯油の違いが良く判らんわw
33名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:36:57.82 ID:aQs+/j0l0
当分HV以外は、使い物になりませんね。
34名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:36:58.65 ID:luJhmynG0
ついに俺の自家発電が世界をすくう日が来たか!
35名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:37:22.32 ID:ew617Sc20
>>7
ネカフェでやっとるぞ
36名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:38:32.65 ID:iZzbGckb0
ガソリンがないなら、クロワッサンを食べればいいでしょ
37名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:39:40.39 ID:vmIBXBKy0
高すぎるからなんとかしろ
本体と税金や保険金合わせると、よほど使い倒す生活じゃないとタクシー乗ってた方が安いじゃん
38名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:39:52.41 ID:11DtnK6RO
嫌車家だが車に乗ってるやつは全員死ねよ
39名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:40:25.21 ID:E9nd/nZFO
単3電池一本で100km走る車ができればバカ売れ必至。
40名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:40:36.50 ID:aQs+/j0l0
ガソリン航続距離が大きい車しか使えなくなりましたね。

ガソリンスタンドの距離が、これほど遠くなると。

HVと燃費の良い軽四だけ。
41名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:41:47.52 ID:ZYIJELSo0
>>18
察してやれよ
業界のルールを
42名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:42:16.21 ID:HEWN6m8gO
30分かけて充電して客からいくら貰えば商売として成り立つんだろう?
43名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:43:05.98 ID:YW/gX2Bm0
>>30
往復60kmとかバカじゃないのか(´・ω・`)
あんなの都市部の町乗り以外まともに使えないよ(´・ω・`)
44名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:43:10.03 ID:5cj9E32GO
>>38←ド貧乏ド底辺の屑
45名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:43:36.74 ID:fUn7OCHR0
充電時間が3分なら狭いガソリンスタンドでもどうにかいけるだろうが
10分、20分かかるなら敷地100メートルぐらいの給電所が要るな
経費合わないだろう
46名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:43:44.33 ID:/vnk3ypTO
>>31
女の子だが、巨大某運送会社に免許を持っていない社員がいた、って聞いたことがあるわ。
47名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:44:47.98 ID:nyH7UbQR0
30分で急速充電できるとしても、12時間営業して24台しか充電できない設備です
そんなので経営成り立つはずもなく
48名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:45:09.22 ID:WacULMos0
>>27
電池劣化しまくるだろ、できても
49名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:45:42.26 ID:PmJXnxGH0
まずは税金を払うために税金を課すのをやめないと。。。
50名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:46:10.05 ID:MQ4diCVy0
EVの時代なんてこない
ちょっと考えれば分かるだろ
51名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:46:26.30 ID:mhpwoQru0
田舎だとガソリンをドラム缶で家に置いてるぞ?
まぁウチの町内だけど
52名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:47:11.11 ID:/+D5oazz0
>その一方で、経済産業省ではEV用の充電スタンドの設置目標を2013年度に
>5000台(自宅用を除く)、2020年までに急速充電器だけで5000台まで増やすことを掲げている。


安倍ちゃんの肝入り政策らしいが
こんなんに力入れるのはEVの普及目的じゃなくスタンドに納品する機械メーカーへの
配慮としか思えんな

EVが普及しないのはスタンドの数以前に充電時間がかかるからだし
本当に普及させかったら急速充電の方法を開発に資金投入するのが先だわ
53名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:50:06.23 ID:6VEjn2MH0
全社共通のカセット交換式充電池だったらねぇ
まだよかったんだろうけど
54名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:51:18.72 ID:hICqob3g0
自家発電考えないといけないな
55名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:53:34.93 ID:/vnk3ypTO
さっきテレビ(TBS)で言ってたが、


石油は絶対になくなりません!!


って某生物学者が言ってたよ。
56名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:53:37.89 ID:ccG/k/3C0
コンビニに充電器すえろよ、といっても業界や利権屋が反対してできないんだろな
あんなのに絡まってるようじゃ自民は昔と同じ
57名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:53:38.20 ID:iiO5BBJe0
EVってソーラパネル無くしたダン吉号だから
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 20:55:19.56 ID:EP2hXu3W0
まぁ石油メーカー自ら大した収益が見込めないから小売りを絞ってるだけのことなんだけどね。
割りを食ってるのは小売商店(スタンド)だけ。
あと、EVはさっさとバッテリーを交換式にした方がいいと思う。
車体価格がバカ高い上に航続距離は短い、充電に異常なほど時間掛かる車なんて普及する訳ないだろ。
せめてバッテリーを統一規格化&カートリッジ式にしてスタンドで丸々フル充電のと交換出来るようにしないと。
59名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:55:54.98 ID:HEWN6m8gO
>>51
それは消防署に通報した方がいい
火事とかあったらとばっちり喰うよ
60名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:57:33.60 ID:mDC5WKL00
ガソリンスタンドを廃業してEV充電スタンドてならないからな
商売にならないスタンド
61名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:57:53.01 ID:RcN/P3c60
>>10
GSは滅びんよ
何度でも蘇るさ
62名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:58:25.53 ID:6IMo32JN0
安倍政策は基本歓迎だが、
このEV補助だけはなぁ・・・・

まだまだ技術が現実に追いついてないし、
研究のほうだけに税金ブチ込むべきで、
インフラ投資はもっと将来だと思うがね
63名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:58:46.32 ID:rxNgosaU0
リーフで関東から白川郷に行った記事があったが、絶対的に
遠出には向いてないと思った
64名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:58:53.82 ID:i96eMRw00
>>38
車で運ばれてくる製品を一切使ってないなら、嫌車家として認めてやってもいい
65名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:59:42.87 ID:X03AoLKJ0
>>55
いつかは無くなるだろw 
それがどれくらいか誰もわからないだけで
66名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:00:10.62 ID:PmJXnxGH0
>>61
あ〜いたい〜
きみに あい〜たぁい〜
67名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:00:29.35 ID:rkvXBpx30
国内ヌースをサーチナソースで知ることを不愉快でなくなってきたな
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 21:00:45.56 ID:EP2hXu3W0
>>52
急速充電じゃダメ。
いくら早くなってもスタンドでアホ面下げてフル充電30分待ちとかやってらんないだろ。
一番現実的なのはバッテリーを各メーカー共通規格にして交換する方式だと思う。
トータル80kgあるバッテリーも5kg程度の小分けで交換し易くするとかね。
69名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:00:54.33 ID:Vdejz8mo0
急速充電はバッテリー痛めるぞ
あくまで緊急措置にしないと
70名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:02:40.31 ID:2leidi6D0
>>30
使い方(充電方法など)が適正でなくてブーブー言う消費者もいるからねぇ。
ガソリン車のノリで使ってたらそうなるかもね。
帰宅したら充電、みたいな習慣つけとかないとダメだろうね。
71名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:03:02.23 ID:h4jmdvqW0
>>13
あんなもん買うのは馬鹿
72名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:03:08.49 ID:rzRIOaKD0
電池を小分けにして充電箇所増やせば解決するだろ
50箇所充電にするとか
73名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:03:30.54 ID:r8eUZDg50
EV:エナジー・ボルテックス
74名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:03:36.17 ID:hWtfruycO
EVや太陽光を買うのは10年待った方がいい   まだ未知数だからね。 特に太陽光はこれから不具合が出始めるよ   売電価格に釣られて付けた奴はバカ
75名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:08:48.55 ID:HEWN6m8gO
>>68
80Kgのバッテリーを5Kgに小分けってことは16個も交換するってこと?
それはそれで時間かかりそうだね
76名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:09:03.12 ID:s5wFW0zR0
ジーゼルで良いだろ、軽油ならドラム缶で保管してもむもんだいだし、
て言うより、車は街に出るための物だから、その時に給油すれば良い!
77名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:09:07.57 ID:NB22EgYm0
充電器5000台。イラネ
78名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:11:40.12 ID:iZzbGckb0
プジョーシトロエンの空気タンク式ハイブリッドってどうなんだろ?
少なくともバッテリーの劣化みたいな現象はなさそうだけど
79名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:13:01.09 ID:ZgjBEQ+t0
田舎でガソリンスタンドがほとんど無いところじゃ近場はEVになるんだろうね
ガソリン入れるためにかなり走るという本末転倒になってるらしいからさ
80名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:13:29.05 ID:Y6xcB3sZ0
>>31
オレの友達でディーラーに就職した奴は買わされてたぞ。

トヨタと日産に行ってたが。
81名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:13:33.11 ID:rkvXBpx30
>>58
>バッテリーを統一規格化&カートリッジ式にしてスタンドで丸々フル充電のと交換出来るようにしないと

ど素人が思いつく問題点
バッテリーのストック分を誰が金もつのか
企業体が負担した場合新たに参入したい企業をどうするか(アメちゃんが貿易障壁とか言いそう)
置き場所のスペース(液体よりだいぶ嵩がありそう)
通勤、買い物は家の充電で賄えるよって土日祝のみに交換が集中しそう(盆暮れが怖い)
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 21:13:50.23 ID:EP2hXu3W0
>>75
別に8kg×10でも10kg×8でもいいけどさw
けど、スタンドで安全に充電されたモノと差し替える方が急速充電するよりは確実に良いと思う。
ついでに店員が替えてくるのが一番良いけど、最近はセルフ多いから店員はバッテリーの充電管理か。
83名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:14:43.14 ID:/+D5oazz0
>>62
日本が推奨しているの充電方式の規格を
国際規格にするためのインフラ整備でもあるんだろうが
使い勝手が悪けりゃ肝心の車の方が普及せんわなー
84名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:15:26.90 ID:nyH7UbQR0
バッテリー交換式いうけど交換したバッテリーをそのスタンドで充電とかどうするんだ?
どんどん交換に来たらものすごい電力と充電設備が必要になるぞ
85名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:17:19.62 ID:YcNxKbEH0
自転車に乗り換えた俺の判断に狂いはなかった。
86名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:17:45.38 ID:dVtXuhJN0
EVこそカーシェアリングを充実させるべきだと思うのだよ
長距離の長旅とかだと荷物の移動が大変だろうけどそのへんは
牽引の条件を緩めて荷物用のリアカーみたいのつけたりさ
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 21:19:17.61 ID:EP2hXu3W0
>>81
だからさ、それ言ってたらEVなんて普及する訳ないじゃん。
バッテリーのストック分を出すのはメーカーでも国交省でもいいよ。
EVを普及させたきゃそういうことしなきゃダメだろ。
一向に安くならない車体価格、短い航続距離、長い充電時間…。
ド素人でも思い付くような観点からやらないと何の意味もないと思うけどね。
88名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:20:48.29 ID:8dhoi1qTO
>>81
ガソリンをストックするより楽じゃね?
89名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:21:05.28 ID:UECIVOFfO
バッテリー交換方式さ北京オリンピックの時には北京ですでに導入してた。あんな国にできて日本でできないハズがない。
90名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:21:39.00 ID:Wji8L60a0
中産階級が減り、格差社会が進んでくると、
すべてば低迷するようになり、国家破綻をむかえる。
91名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:22:15.83 ID:QFJuMsDs0
利益率が下がってるんで集約化してるんだろ
92名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:23:10.69 ID:Y6xcB3sZ0
>>82
そんな方法はメーカー側は、知ってるんだよ。馬鹿じゃねえんだから。

交通事故が起こった場合、そうゆう交換式のバッテリーだと車外に飛び出して二次被害を生み出す棄権があるのでやらないだけ。
メーカー側はそうゆうことも想定して作らないといけないんだよ。
ただたんに充電が早く済めばいいっていう単純な話じゃない。
93名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:23:43.88 ID:Hmo4lUII0
EVは灯油発動機でも積んどくべき今のじゃ遠出出来ねぇよ
94名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:24:34.69 ID:rkvXBpx30
>>87
いやスマン、否定してる訳ではないんだ
そのアイディアって結構前からあるのに実際の話として全然聞かないから
思いつくままを書いてみた
95名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:25:00.95 ID:MT+iFNoh0
淘汰の限りを尽くされてガソリンスタンド難民が社会問題化するころ、
二束三文で広めの廃業スタンドを買い上げてチェーン店化。
地域を寡占状態として価格をコントロール。

こういう大もうけするブラック企業の誕生まであと2年。
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 21:25:33.53 ID:EP2hXu3W0
>>84
どんなのを想像してるか知らんけど、
俺的にはスタンドや漫画喫茶なんかにあるような携帯充電器の大きい版があって、
充電済みになってるバッテリーを取り出して空になった自分のヤツと交換すりゃいいと思うが。
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 21:28:59.46 ID:EP2hXu3W0
>>92
良く分らないな。
今のプリウスの電池の形状知ってる?
乾電池の親玉みたいな大きい筒状の電池がずらっと並んでるんだよ。
あれを単に入れ替えられるようにするだけだろ。
飛び出さないようにするなんて現状やってることなんだから簡単じゃないか。
98名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:29:48.63 ID:5XbMNgbs0
いくら充電スタンドを増やしてもバッテリーの容量を増やさないとダメ。
最低でも200kmいけるようにしないと購買が広がらん。
99名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:30:48.88 ID:/+D5oazz0
>>93
緊急充電用に小排気量のエンジン積んでる車もあるけど
その分価格がなぁ・・・
100名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:31:36.53 ID:iiO5BBJe0
>>97
それをGSで毎回交換するの大変じゃない?
結構重いはずだぞ
101名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:32:57.48 ID:fcHGmsUG0
充電池交換出来るようになったら、腰痛激増するぞ。
102名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:33:08.85 ID:5XbMNgbs0
手軽にどこでも充電すればいい、交換できればいい、じゃあ買えない。
そんなにしょっちゅう充電や交換なんて手間がかかって仕方がない。

連続走行で200km。
これをまずEVは達成するべき。
103名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:33:09.54 ID:puztM+no0
車の便利さ、重要性は重々わかってるが
欲しい車がない、格好いい車がない、金もない
104名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:34:20.03 ID:VY1RSFTn0
現状で交換式はまずネーわな。
物理的に置けない。
バッテリーで走れる距離が4倍にならんと無理だわ。
105名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:34:58.97 ID:rkvXBpx30
>>98
冬になったらヒーター焚いて航続100kmの嘘燃費と騒ぐんですね、見えます

>>100
さすがにそれは専用のリフトとか用意すればいいだけでは? 規格にするんだから

俺、全然前向きなこと思いつかないわお前ら偉いな
106名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:37:13.43 ID:N0QkOF+OO
神戸の阪急六甲駅あたりに住んでるけど 六甲山の展望台往復したら電池切れだぜ、
使えねえよ電気自動車なんて。
107名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:37:32.63 ID:eh6QHgmX0
松山ケンイチの本音が聞きたい。
本当に買って良かったと思ってるのかを・・・
108名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:39:45.74 ID:oBAvTPzHO
宮城の鬼首村唯一のGSどうなっただろう…
あそこ無くなってたら鬼首温泉消えるぞ?
109名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:40:13.84 ID:KF1xphHg0
毎年恒例の紀伊半島一周ツーリングは、今のところ支障なし
白浜エリアが妙に安い
110名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:41:14.53 ID:rkvXBpx30
そういえば前にTVで公営のGSとか見たな
過疎地はそうなっていくんだろうね
111名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:41:39.35 ID:tETBB1Hg0
>>56
駐車場長時間占拠されてコンビニ大損害の予感だな。
112名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:41:47.48 ID:ksisxdBl0
24時間使える充電スタンドとか用意したらアダプター用意したホームレスが住み着きそうだしなw
113名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:41:52.48 ID:r8eUZDg50
ここまで>>73に反応なし
114名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:42:01.72 ID:4o3Aoil30
まぁ、あれだ。
日本で出来ない出来ない言ってても、単純な力技で海外がやり始めて、
それでも何だかんだとイチャモンつけていたら、結果、日本ハブられたでござる・・・
今更、真似しても終了っていう、電機業界のようなことにならなければいいね。
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 21:42:02.33 ID:EP2hXu3W0
>>100
今調べたらリーフのバッテリーパックの重量300kgもするらしいねw
そうなると>>105が言うように交換用の機械が必要になるだろうね。
とにかく、空からフル充電に8時間とか掛るEV車に乗りたがる人なんていないよ。
近所用の下駄履きにしちゃ高すぎるし。
だから結局、間とってHVになっちゃう。
統一規格化&バッテリー交換式みたいな事が出来ないならEV車なんて無用の長物。
116名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:42:23.77 ID:Y6xcB3sZ0
>>108
なら、温泉街で株式会社にして運営してしまえばいいじゃん。
117名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:45:27.08 ID:tf4hd3KR0
>>114
あー、ipodに負けた時がそうだったんだっけ?落とした時の衝撃も問題だし音楽業界への配慮も問題!
って言ってたらアップルがそういうのガン無視して出してきた。
118名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:46:33.80 ID:sEnDwOyW0
これって車社会の低迷だろ?
119名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:46:38.27 ID:tETBB1Hg0
>>115
で、HVなら、低燃費ガソリン・ディーゼルでいいか。という気になる。
120名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:47:37.61 ID:eMKpM+9y0
近所のガソリンスタンドが2店舗いきなり閉店しててびくったわ
121名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:48:34.53 ID:+ZH8ALa/O
今のガソリンを入れてるところに縦長の電池みたいなものを入れられるようにできないのか?
途中で電気がなくなったらスペアの電池を入れる。

車に直接充電器を差し込むような電気自動車は今後も流行らない。
122名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:52:02.04 ID:5dWlFmiC0
最低でも我が家の駐車場に電工ドラムでAC100V引っ張って来て8時間充電出来なきゃ
買わね〜〜ョ。
123名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:52:09.90 ID:SvREHhvG0
空中給油機の陸上版を作ったらどうだ
ケーブルでつないで走りながら充電してくれる車
必要になればいつでも呼んでチャージできる
124名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:52:36.92 ID:3uOlXWlp0
どんなにがんばっても充電に時間がかかるのがだめ。
高速の途中で電気切れなったらどうするの。レッカーしかないよね。
航続距離伸びても、問題解決にならない。

ペットボトルぐらいのバッテリ-で交換できるなら使い物になるのだろうけど。
125名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:52:44.68 ID:GwRhNhAH0
車が減ることはむしろいいことでは
126名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:54:38.10 ID:iiO5BBJe0
>>123
素直にJAF呼べ
127名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:59:40.48 ID:JO4UfUGU0
車はいつになったら宙に浮くんだ?
子供の時から待ってるんだけど
128名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:00:05.02 ID:5XbMNgbs0
元々、GSは多すぎると思ってたけどな。
幹線道路だけでいいんだよ。
新しいバイパスできて旧道になった道路に、いつまでもしがみついてるGS多すぎ。
旧道どころか、ワケわからん小道にイキナリあったりするもんな。潰れていいよ。

そんなことより、店によって妙に燃費に差が出るんだよな。
地元民はみんなクチコミでわかってて、燃費のいい店に集まる。
俺の行くセルフ店はいつも渋滞してやがる。

燃費の悪い店は絶対、なんかマゼてるだろ。
そんな店はさっさと潰せ。
129名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:01:24.65 ID:4ySXUMlX0
最低条件で満タンで最低300キロ走れて
充電は遅くても一時間弱で終わらなくちゃどう考えても売れない
130名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:01:42.01 ID:yZsMT6li0
今残ってるスタンドは勝ち組だよな。
週末なんかいつも給油待ちの車が並んでる。
131名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:02:50.06 ID:PnKUnOe7O
>>121
ベタープレイスって会社が始めようとしていたけど
メーカー間のバッテリーの形状やらが問題で進まないみたいですね。
132名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:04:18.51 ID:mKsuEzQ8P
電気は貯蔵できない

燃料の方が圧倒的有利
133名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:05:22.88 ID:PnKUnOe7O
>>129
燃料電池車がそれくらいの航続距離みたいだけど
なぜか日本国内では盛り上がらないんですよね。
134名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:05:30.42 ID:fcHGmsUG0
交換式だったとして、充電の度にガススタンドでタイヤ交換みたいな
面倒な作業をいちいちやってられんだろ。時間かかってもソケット差し込む
だけの方が良い。
135名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:08:12.60 ID:iiO5BBJe0
>>131
規格で基礎不具合起こると膨大な量の改修が必要だからな
あと技術革新で規格を作り直す時も同じく改修が必要
136名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:09:11.62 ID:2K4VJ1gf0
早く車にパンタグラフつけて、電線から電気取れるように汁。
137名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:09:58.22 ID:voG3njgA0
アトムみたいに小型原子炉で原子力発電して
走る車、どこか開発しないかな。
138名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:10:32.63 ID:yZsMT6li0
>>134
巨大エネループ乾電池の入れ替えで
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 22:10:38.50 ID:EP2hXu3W0
>>134
数時間もスタンドで足止め食らうのと10分でバッテリー交換するのとどっちいいか。
まぁ人それぞれかもね。
それでもマンション住まいや青空駐車場とか充電する環境が無い人には端から選択肢にも入らないし。
EVなんて普及する材料が少なすぎる。
FCXクラリティ普及しないかな。
140名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:10:55.22 ID:5XbMNgbs0
>>124
航続距離が伸びれば、その問題の発生頻度が減る。
たとえバッテリーのペットボトル式交換が実現化されても、200km毎にそんなことやってられない。
まず第一にやらなければならないことは航続距離延長だ。できれば500kmは達成しなければ。
ガソリン車では1000km弱なんだから、せめてその半分は欲しい。

今のところ200kmは達成してるんだな。あと300kmだ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1211/21/news024.html

>>127
飛空石の発掘か精製技術が完成するまで待て。
141名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:12:13.29 ID:fgWOaRMs0
>>1
ガソリンスタンドは被害者だよなぁ
ガソリン代が幾らになってもスタンドの儲けは変わらないのに
値上がりする度販売量が減って安くなっても回復しないっていう。
142名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:14:07.80 ID:6LuxPGjD0
>>38
お前が死んだら首に縄つけて火葬場まで引きずっていくしかないなあ。
身が残ってればいいが。
143名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:14:25.55 ID:fgWOaRMs0
そうだ、緊急時にはペダルを漕いで発電出来るEVを作ればいいんじゃね?
144名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:15:14.74 ID:/vnk3ypTO
電気自動車で道路を走る行為は脱税
145名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:15:18.24 ID:f+4RqrjF0
2月になったが、近所にある10箇所のGSはどこも閉店なんぞしていないぞ???
そんなポンコツGSなんて、法律の前に価格競争で大手に負けて廃業しているだろ・・・
146名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:16:09.70 ID:rkvXBpx30
>>136
それなら路面から電気を得た方がいいね
車の高さはバラバラだけど路面からの高さは一定だからね
景観も損ねないし

人が歩けなくなるって問題はあるけど自動車専用道路だったらいけそうだな
147名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:16:24.23 ID:HQgCyhzjP
>>133
それでもだめなら充電問題か価格かねえ
今じゃ500ぐらい走らないとダメなのかな

トヨタのアクアとかは満タンでどのぐらい走るんだろ
148名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:16:37.21 ID:lQjf+SsB0
田舎はそのうちEV車以外の選択肢なくなるかもしれないな〜
149名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:17:20.31 ID:TjZ5/xh50
>>136
いや、ワイヤレス給電をだな。
150名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:17:35.54 ID:/7NQxlkU0
大都市は車不要だから潰れても構わないけど、、
田舎は長距離乗らなきゃいけない時も多いからEVは流行らないが、
ガソリンのエコカーは売れる→ガソリンスタンド廃業→田舎困る
は改善しないとな
151名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:18:01.45 ID:Uep7oX6Q0
HVの技術がなくて、電気自動車に頼った日産の失敗だな。
買ってもフランスに金が流れちゃうから、いまいち買う気しないんだよな。日産。
152名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:18:41.26 ID:Oh5B1jyA0
>>127
100年以上昔、自動車が誕生した頃から基本的な形は変わってないよな
相変わらずゴムのタイヤで地べたを這いずり回る乗り物
ハンドルとか、もうそろそろ無くしてもいいんじゃないのかとは思うけど
153名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:20:36.54 ID:Uep7oX6Q0
>>128
へー、そんなことあるのか。
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 22:21:16.97 ID:EP2hXu3W0
155名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:21:43.80 ID:PnKUnOe7O
なんでHVやEVばかり推進で
ガス車は補助金打ち切りなんだろうね。

よく行く、田舎の取引先の近くにCNGスタンドがあるけど
補充してる車なんて観たこと無いよ。
156名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:22:35.02 ID:rKoiqXxG0
>>150
大都市だろうが車要るだろ
車を要らないスタイルがいいかのように
車を維持できない・何かの代わりに諦めた層に
洗脳されただけで、若者も車ぐらい維持できる社会を望むわ
>>1最寄りのGSが遠くなるなら
もはやPHEVという解しかないな、30km程度まで電気だけで
賄えるなら長距離はGS経由で行けるしな
157名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:23:36.70 ID:m1e/Wkp90
>>137
その車が事故って放射能漏れなら、30キロ圏内は立ち入り禁止になるんだねw
158名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:27:09.56 ID:1+azBHl30
159名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:27:22.87 ID:vUTQop420
GSは確かに減ったよな
余裕持って給油しないとえらいことになる
160名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:31:19.71 ID:/ZnJt58oO
>>7
有料の携帯電話の充電器はアウトなの?
161名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:34:07.33 ID:/7NQxlkU0
>>156
あんたが望もうが今の若者は言うほど車に固執してないしねえ。
田舎でも持ててヴィッツだし(軽が多い)、大都市でヴィッツ乗るくらいなら電車でいいからな。
昔みたいにモテるために車を買うような時代じゃねえし。
あんたの考え方はバブルの思考なんだよ
>>159
田舎の高速道路のSAでも潰れてガソリンスタンドが無いところがある
162名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:34:07.52 ID:6K95F2Nw0
ガソリンスタンド閉店しても、土地の使い道がないんだよね。
 
消防法のせいでコンクリートがっちがちの床とか防火壁とかで
解体するのにも手間と金がかかる
 
ガソリンの成分の「ベンゼン」と「鉛(有鉛ガソリン)」が
土壌汚染対策法の特定有害物質だから、土壌汚染調査が必要
 
土壌汚染が発見されて、最悪、近隣の飲用井戸を汚染してたら
対策・浄化に下手すると数千万円から億単位
 
止めるも地獄、続けるも地獄だな。
163名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:34:22.93 ID:cD9MfmB/0
充電という方式はどうなんだろうねえ。
ユーザが所有しない規格化されたバッテリーパックの脱着ステーションとかダメかね。
大変な規模の話になるだろうけど、まあムリなんだろうなあ。
164名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:35:39.04 ID:IPEJf6ay0
現在、スタンドもコンビニも、
急速充電器は有料化が進んでいます。@オーナー

認証カードがないと、使えないシステム。

電気の有料については、法改正があったとか言われていたような。
165名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:35:42.50 ID:WCNDulWS0
90年前後頃には給油ランプが点灯してから切れるまでの間に
田舎でも必ずどこかで給油できるようにスタンドが点在していた
ある意味計算されて
166名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:36:32.09 ID:kqViRYlaP
電気自動車高すぎ、しかも充電器買い替えとかふざけんな
167名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:37:42.49 ID:5XbMNgbs0
>>150
車が運んでるのは人だけじゃない。物流というものを考えろ。
そこらじゅうにあるコンビニ、さまざまな物資の輸送に車は不可欠。
都会ほどGSは重要だ。
168名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:37:57.98 ID:srFZ24bO0
>>160
電気自動車も含めOKだという解釈がお役所から出てる
169名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:38:59.33 ID:9e2m9jJv0
ガソリンも電気もダメとなると・・・
もう、ウンコで走る車を復活させるしかないな。
170名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:39:29.52 ID:/7NQxlkU0
>>167
物流のトラックは、普通契約してるスタンドに行くだろjk
171名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:40:54.00 ID:Y6xcB3sZ0
電気自動車って車検とかどうなってんの?
ガソリン車に比べて、構造が単純だろうから自分でやれるもん?
172名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:41:29.06 ID:rKoiqXxG0
>>161
いや乗りたい若者は多いぞ、維持費が現実的でないから
意識的に排除しているだけで、それに俺は車の方が移動には便利だと
思うので、それを経済的にも叶える社会になって欲しいだけだ
電車での移動もいいだろう、実際こまごまとしたルートなら
そちらの方が気楽なもんだが、車には車でピンポイントの目的地まで気の置けない
仲間と閉じられた快適なスペースで移動する楽しみがあるからな
俺はそういう選択肢を当たり前に今の若者が求めたなにが悪いって
思うんだよ、べつにあなたに喧嘩を売っているわけじゃない
173名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:45:50.52 ID:gcrDRVFK0
セルフスタンドとコンビニを合体させた店が近所にあったけど
半年で潰れたな
174名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:49:03.41 ID:IPEJf6ay0
>>171
感電するよw

リーフの場合、月1,500円で、
万が一のレッカー移動や宿泊費、
レンタカー割引、
ディーラーでの充電無料、
6か月点検、12か月法定点検、車検の点検費等々が込みだから、
あえて、外部に出す人は少ないんじゃないかな。

ガソリン車でも自分でする人って、
自己診断機を持ってるの?
175名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:49:38.66 ID:Y6xcB3sZ0
>>172
田舎みたいにどんな施設に行くにも駐車場が完備されてて余裕をもって止められる。
入り口に料金バーも付いてないから何時間でもOKってのなら車は便利だが、

都会にいると、行く先々で車止めるのにスゲー面倒で苦労するわ。
駐車場に入るのに列並ばないといけなかったり、あちこち探して時間制の駐車場に止めないといけなかったり。
タクシーで移動するのも近距離は気が引けるしなあ。
176名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:57:24.24 ID:Y6xcB3sZ0
>>174
別に自分の家で車検するわけじゃないんだからw

陸運局とかの検査場に持って行って、
検査官にみてもらったりブレーキとかの検査機器が全部そろってるからラインにそって順番に検査をこなしていくだけ。
177名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:10:58.31 ID:lQjf+SsB0
>>161
どうみても都市部には田舎以上に車があふれてるだろ。
都会の暮らしが車なしで成り立つなんてのは幻想だよ
178名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:13:48.65 ID:0kOFhGZD0
>>7 大家さんが店子に売るってのはどうなの?
179名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:14:29.50 ID:MqQcIb2V0
EVオーナー
いろいろ不便はあるけど、ガソリンに比べて電気はかなり安い。
ガス車のiからMiEVに乗り換えたけど、燃料費が15分の1になった。
夜間のフル充電で100キロは堅い。近場ならなんの不自由のもない。
それを超えるときは、急速充電所をスポットしながら動いている。
一番やばいのが、時間がないときに急速充電所に先客がいること。
30分は予定が狂うのでこれは辛い。
180名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:15:37.86 ID:Znl9BmL+0
充電スタンドも急速充電タイプでないと話にならない。
中速充電器はショッピングセンターなら使える。
低速の普通充電器を公の場に置いてるのはアホとしか言いようがない。
利用時間も365日24時間でないと。
181名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:16:28.80 ID:hCkjeOgG0
しょせん、油売りなんて

     いつかは衰退するさ


           世の中そんなもんだ
182名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:16:32.10 ID:Y6xcB3sZ0
>>179
でも普及してくれば、ガソリン税みたいに電気代に電気自動車税をいれてくるんだろうね。
183名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:16:42.70 ID:gN1jd1Vl0
充電スタンドは流行らないだろう。EVの主流は電動バイクになるだろうから。
184名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:18:39.64 ID:IPEJf6ay0
>>182
急速充電器にだけ?

家庭の電気代には掛けられないしね。
185名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:22:20.45 ID:Y6xcB3sZ0
>>184
なんで?家庭用の電気代に転嫁できるように法律変えればいいだけの話じゃん。
186名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:23:18.40 ID:WuC1itHC0
EVはオワコン
187名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:23:27.41 ID:wIiLAEEt0
非接触給電が出たらだいぶ変わると思う。

F-○EROみたいな「充電レーン」とかも出来る
188名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:23:39.40 ID:5XbMNgbs0
>>179
EVってのは下痢腹持ちの俺みたいだなw
189名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:25:35.34 ID:/bSz4lYq0
バッテリー交換方式は問題があるんじゃないの
バッテリーは劣化するんだから
新車買ったのに中古バッテリーと交換されたらたかなわない
190名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:25:51.21 ID:0dm2MwBt0
そもそも自動車の黎明期はガソリンエンジンと電池式が争ってたわけだし。
初期の電気自動車も100キロくらい走れたらしいよ。
その頃とあまり性能は変わってない。
191名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:26:19.45 ID:/7NQxlkU0
>>177
じゃあ何で都会でガソリンスタンド潰れんだよ。
都会は多いんだろ?
192名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:26:34.11 ID:tETBB1Hg0
レスをざっと読んだが、

現行の技術で実現可能な対策

1)充電スタンドを増やす → 少々増やしても、充電に何時間もかかるようでは、馬鹿みたいに広大な
               充電場が要るか、長蛇の列ができて 非現実的。
2)電池交換式にする → 規格統一が必須だけど、各メーカー規格を統一する気なし。

未来の技術が必要

3)電池の持ちを飛躍的に伸ばす → 技術的ブレイクスルーが必須:当分は無理?
4)超急速充電を可能にする → 技術的ブレイクスルーが必須:当分は無理?

こんな感じかね。 どうみてもEVは今のところ限定された使用以外現実的では無いような気がするが、、、
193名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:27:28.66 ID:3uOlXWlp0
>>140
航続距離が伸びてもエネルギー切れの発生頻度が減るだけで、充電時間がかかることの解決にはならない。
エネルギーの充填に時間や施設が必要なの問題だと思う。

山奥のような極地で必要になっても携行缶でガソリン持って行くだけですむ。
そこにガソリンがあれば、ガソリンを注ぐだけ数分の作業。

いくらEVステーションが出来ても車本体にコードを伸ばさなきゃいけないでしょ。
それに充電に時間単位で必要なんだからどうにもならないでしょ。

充電方式ってのが根本的にダメなんだよ。
194名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:27:43.45 ID:db67gqf50
>190
ハイブリッドで戦車まで作ってたポルシェ博士はやはり格が違った
195名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:29:12.81 ID:/bSz4lYq0
冬の北海道で都市間の無人地帯でガソリン切れたら生死に関わる
196名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:30:27.63 ID:14kDWuMz0
ハイブリッドの燃料って何?
よくわからん
197名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:30:53.13 ID:IPEJf6ay0
>>185
現在の家庭用だと、メーターは一つだから。
家電に使ったのか、EVに使ったのかの仕分けが無理。

本当は、基本料金が掛かっても別で敷きたかったけど、
東電のルールでは、分電盤からの分岐式なので、
EV用の電気メーターがないから。

個人的に、子メーターを付けている人はいるようですが。
198名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:31:13.66 ID:pOLe2AwM0
EVの急速充電はどれくらいかかるんだろうか?
ガソリンならせいぜい5分ですむんだけどな
199名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:34:00.80 ID:NZC2Y2pf0
>>7
充電器の横の駐車スペースの駐車料金を
1分100円とかにすればいいw
200名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:34:31.31 ID:IPEJf6ay0
>>198
空からで、30分で80%と言われています。

実際は空からってことはないのと、
残量は少ない方が充電の効率が良いので、
だいたい残量1/3〜1/6未満からのスタートで、15〜20分位。
201名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:36:04.07 ID:8dAygIJn0
は?????????????????????????
こんなの当たり前だろ

ガラパゴス規格の日本のEVスタンドは
30分で80%だぞ

ちなみに欧米の規格は
15分で100%

欧米のでもハナシにならねーよ

30分とか1台でも相当なアレだが
スタンドに先客いてみ

最悪1時間待ち
もっと複数台先客いたら2、3時間と倍々ゲーム

台数増やそうとしても
充電器1台150万くらいするからなw

EVとか普及するのは相当アレだぞ
マジで
202名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:36:31.61 ID:jzG+/41rO
車持ってるが、自転車のロードバイクと電動アシスト自転車買ったら、ほとんど車運転しなくなった。
自転車は健康にもいいし、渋滞関係ないし、維持費は安いし、車手放そうかと思ってる。
若者の車離れなんて言われるがあと数十年すれば
その価値観の若者が日本の主流になるわけで
そろそろ日本人もライフスタイルを見直す転換期に来てるんじゃないか。
203名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:37:48.17 ID:IPEJf6ay0
最近の道路での騒音源は、バイクだね。

バイクが全てEVになったら、かなり静かになるんだろうなー
204名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:38:23.60 ID:/bSz4lYq0
原発停止して電力供給はかつかつなのに
EV用の電気はどうして確保するのだろう
こないだ東京に大雪が降った日は東電の予備電力量は3%だったとか
実はけっこうやばかった
205名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:38:33.99 ID:eQEfKpO+0
公的機関への設置がまずなされるんだと思う
でもけっこう費用がかかる
電気代が百万単位で増えるのだとかいう話がある
206名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:38:34.27 ID:qPd+CzwF0
ま、そのうち感電死事故でも起きたら一気に絶滅まで追い込まれるだろうね
207名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:39:56.64 ID:Y6xcB3sZ0
>>197
そんなの関係なく電気自動車税として取ればいいじゃん。
太陽光発電なんてしてないのに、誰かの売電分を使ってない人も負担さえられてるじゃん。
208名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:41:30.02 ID:iiO5BBJe0
209名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:43:29.42 ID:IPEJf6ay0
>>207
ということは…

EVを持っていない家庭から、徴収するのですね。
ソーラーパネルは持っていないけど、EVは持っているので賛同します。
210名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:44:26.37 ID:pOLe2AwM0
電気自動車の究極的な手段は
道路にマイクロ波発生装置をつけて
自動車のマイクロ波発電機で動かす
つまり電車みたいなものだな
バッテリーは非常用
大学で実験しているみたいだけどな
国が本気にならない限り実現不可能だよな
211名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:45:55.50 ID:tETBB1Hg0
急速充電繰り返してたら、容量低下や寿命の短縮が激しいんだろうな。さぞかし。
212名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:46:49.05 ID:eQEfKpO+0
>>128
この業界にもやっぱりちょっと公的な利権団体があって、
そこが定期的に、さらに抜き打ちで燃料を検査するんですよ
何の成分がこれだけの割りあいで入ってる、それを検査してる
混ぜるのは度胸がいる
よそはやるかもわからんがうちではできない
213名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:46:58.75 ID:Y6xcB3sZ0
>>209
その金がさらに補助金やら充電器開発やらに回っていくからな。
そうしないとガソリン車からの転換なんて無理だろ。
214名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:47:59.56 ID:4LzXJhCp0
燃料電池はやくしろよ
215名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:48:25.92 ID:tETBB1Hg0
>>210
トロリーバスやトロリーカーでいいよ。
地上マイクロ波送電道路って、電子レンジの中走ってるようで怖いわw
216名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:52:50.27 ID:UQlItRBN0
「お待たせしません!当店は12分でフル充電です!」って時間かかりすぎw
217名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:58:23.76 ID:5XbMNgbs0
>>212
そんなのパチ屋と一緒だろ。
いくらでも誤魔化しは効く。

俺ら客は自分の車の燃費で判断する。
218名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:00:52.44 ID:xh6IRGr60
何度も繰り返すがデポジット方式でメーカー共通サイズの
バッテリカートリッジをレンタルする方式にするのが正解なんだよ

ガソリンスタンド、農協、自動車工場とかを貸し出しサービスの
拠点にすればよいんだよ・・・
219名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:01:26.81 ID:uvGj9baZ0
>>8
もし、全部が電気自動車(iミーブ)だったらで必要な電力

iミーブバッテリー容量16280Whとして
年間必要電力量
3日に1回フル充電とすると年間120日×16.280kWh=1953kWh/台年
自動車保有台数5700万台×1953kWh=1113億kWh/年(原発の年間発電量2700億kWhていど)

7時間充電だから1時間あたり2.3kW/h、3日に1回とすると0.8kW/h
全て深夜電力時間帯で一斉に充電するとすると
0.8kWh×5700万台=4560万kWh
事故前の原発発電出力4822.2万kWで稼働率70%とすると3375万kWh

原発あっても成り立たないな。
220名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:07:05.78 ID:8NhlS1Qg0
円安にちょっとでも振れれば翌日にはガソリン値上げ、
どれだけ円高になっても安くならない腐った業界wwwwwwwwww
221名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:15:13.61 ID:gU2ClX240
>>220
円高になったら原油相場が・・・・と言い訳するから
ひどいよね
222名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:16:06.55 ID:eLQM/A360
>>194
発想はいいけど技術レベルがねえ。
重量過多でヤバい代物だったらしいしw
223名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:16:13.57 ID:IRCtqXuj0
EVのバッテリーって規格化してスタンドでは充電済みのものと取り替えるだけにしたほうがよくないかな。
で、スタンドの交換バッテリは基本リースの形にするとか。
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/03(日) 00:18:19.48 ID:iBXnqQInO
>>220
石油元売りが価格カルテルを結んでるんだろうね。
225名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:20:32.60 ID:GhYq4QPr0
>>191
つぶれてるんじゃなくて、建て替えのお金がないから廃業してるんだよ
226名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:22:08.09 ID:LsvtzItU0
>>43
>>70

ディーラーの人間がその距離を大丈夫だって太鼓判押して売ったんだよ
そりゃそういうもんだと思って使うだろう
227名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:26:54.75 ID:akZ9T+uIP
>>223
設備が大掛かりになりすぎる
そういうのも構想されてるけどね
将来的にはそういうのも出てくるかも
228名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:32:11.17 ID:akZ9T+uIP
自家用車の保有台数って減ってないんだよね
増えてる、ここ何十年も傾向は変わらない
トラック、バスは多少減少しているけどね

ガソスタ低迷は
燃費向上と乗らなくなったからだよ
229名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:32:52.26 ID:p6GRrmv20
>>225
いやそれは丁度重なっただけで、前から潰れまくってますが。
大体法律施行は2011年にしてるんだぞ?
業者は分かってたはずなんだから、その資金を用意ができないっていうくらいガソリン入れる人が減ってんだよ
230名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:33:57.26 ID:ghxTOMgEO
スーパーカブ最強。
とか言ってる俺は、リトルカブなんだけど、月2回スタンドに行けば十分なんだよ。
231名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:42:21.55 ID:XOPCXcOy0
近所のスタンド2件潰れたな。個人経営の小ちゃな所だった。
232名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:45:04.52 ID:RzxmpB7s0
普通のガソスタに発電機置きゃいいがな
233Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/02/03(日) 00:47:11.22 ID:CHWfT8Mh0
1分で電気満タン
600キロ以上走る (エアコンがんがん・オーディオがんがん含む)

これが最重要課題
234名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:47:16.37 ID:RzxmpB7s0
何だかんだハイブリッドが一番合理的なんだな
ガソリンさえ入れときゃ自家発電できるわけでさ
今のところブレーキとかで発電してるに過ぎないけど
もっと改良すりゃ走りながら発電もできるようになるだろう
エンジン停めてもエアコン使えるようにすりゃいうことなし
235名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:53:21.16 ID:akZ9T+uIP
>>234
ガソリン車寄りハイブリッドか
EV寄りのハイブッドの違いだな
純EVも近距離用なら良いけど
236名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:56:45.57 ID:w7O+LKGq0
本当に必要なスタンドなら潰れないと思うのだがちがうのか?
237名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:58:24.60 ID:kYO1wIeT0
>>236
今の話は必要なスタンドまでもタンクの問題で潰れてヤバイって話
238名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:04:31.65 ID:xh6IRGr60
>233
一番の近道がカートリッジ式だな
239名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:06:01.35 ID:tpiOSe7f0
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、GSなんてもっと潰した方がいいよ。
240名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:08:51.24 ID:3cOJsT1m0
っていうか
EVは電池ごと交換方式にすればいいのではないかと
思うのだが、ダメなのか
241名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:08:53.19 ID:kH3kfKNV0
>>238
ようするに乾電池で走ればいいと
242名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:08:55.58 ID:vSe60Pj60
急速充電器で30分。その間何してろってんだ
さらに、充電待ちが発生したらエアコンも使えず、ぼーっと30分待つのか?
243名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:11:00.44 ID:dsLkQW4t0
自転車の普及が中華並みになる日も近い。
244名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:12:45.88 ID:Z7wCO5630
>>95
でもって
もちろんアジア系外資なんだよな、たぶん
245名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:12:51.46 ID:tU4a4ESe0
>>39
ガソリン1リットルで100km走る車が出来ればバカ売れ必死だね
246名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:13:05.90 ID:v7VzRuxO0
PHVほしいよぅ
高いよぅ
247名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:13:42.91 ID:xh6IRGr60
>241
今時の電動ラジコンカーでも選択肢に無い物をどうする気ですか
248名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:15:53.57 ID:xh6IRGr60
>245
確かにスーパーカブは世界的にバカ売れしましたね
249名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:17:35.18 ID:/bycfAwsO
>>240
EVは電池の開発が各メーカーの肝なのに電池を統一したら技術が発展しない。
250名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:20:31.11 ID:D1taxrXh0
イギリスの番組でリーフを急速充電し続けるとバッテリーが3年で死亡って言ってたな
251名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:21:07.36 ID:xh6IRGr60
>249
そんな事は無いだろ

外形寸法と電圧と本体との通信プロトコルだけ規格化しといて
充電容量は各メーカーごとに技術競争すれば良い・・・

同じサイズで容量が大きいとか・・・
同容量でも軽量タイプとか・・・
252名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:22:47.68 ID:C4BWYgVm0
バイオ燃料はなぜ普及しないのだろうか?
風力や太陽光で発電した電気を使ってバイオ燃料を生産しようとはしないのかね
253名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:22:51.95 ID:TaJpPf0b0
バッテリーに革命起きないと無理だな
SFだと、うまい棒サイズで1年分のエネルギーとかあるんだけどな
254名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:24:00.78 ID:nss056sO0
発電専用のLPG&ガソリン切り替えエンジン搭載のプラグインHVがいいな
普段は充電とLPG使っていざとなったらガソリンも使える
255名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:24:46.62 ID:xh6IRGr60
>253
妄想は無限だけど物理法則は有限だからな・・・
256名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:25:14.62 ID:eLQM/A360
>>240
幹線道路みたいな、ひっきりなしに車が入ってくるようなところでソレやると、
充電済み電池パックを数百個保管できるような設備ないとダメな感じがする。
まあ、今の充電方式よりはマシだとは思うけど。
257名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:26:24.70 ID:Z7wCO5630
>>142
焼く手間がはぶ(ry>>3
258名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:27:19.10 ID:RzxmpB7s0
パカっと交換するのが一番手っ取り早いな
259名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:27:33.71 ID:xh6IRGr60
>256
数百台の充電装置が並んだ充電スタンドより有望だろうな
260名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:27:43.67 ID:DtuhWkkY0
アウトランドーの新型、EVとガソリン車の良いとこ取りって感じじゃない?
261名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:28:42.23 ID:TrRjUTPj0
>>137
そうだ!!!
太陽炉(GNドライブ)搭載車がいい
そうすれば空も航行できる
262名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:31:18.44 ID:fp1GHgp30
>>252
バイオ燃料は、食料事情に影響なくて、
効率が良いやつ作れないとな。
263名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:34:07.37 ID:3FCsIf3Q0
年間2000減だとGS絶滅まであと17年か。
まぁそんなもんじゃねえか?
264名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:35:37.37 ID:TaJpPf0b0
のど渇いたらペットボトル買うからな、数時間に1回
バッテリーもそれくらいのサイズで、そこらじゅうで売ってればいいのだが
265名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:38:06.29 ID:2Jp6pL3N0
GS多すぎ
200mごとに1件ある
ちょっと前に1件潰れたが
供給過多なんだから潰れて当たり前
266名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:44:50.75 ID:3FCsIf3Q0
実際のとこクルマなんてもっともっと燃費良くできるよなぁ。
だいたい重すぎる。
今までのクルマのイメージに囚われすぎなんだよ。
267名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:50:27.44 ID:3FCsIf3Q0
事故の無いオートクルーズが実現したらもう
カプセルホテルのユニットにタイヤとモーターついてりゃOKだ。
完全EV化のために、先に自動車像をぶち壊すのもありだと思うなぁ。
268名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:51:05.08 ID:kH3kfKNV0
>>261
まず木星に行かないと作れないやないか・・・
269名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:02:08.98 ID:yDe3t9gQ0
GSなんて同じところしか行かないし
旅行を別にすればね
270名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:05:52.19 ID:yDe3t9gQ0
上の方にEVのバッテリ自体をGSで交換したらどうか?
という話があったが、そんなんやったら30分以上かかるし、
GSの兄ちゃんの責任が重くなる=要資格
意味ないよ
271名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:07:24.98 ID:2owBJJi80
ev自体、全く売れてないのに何やってんだか・・・w
272名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:09:29.21 ID:SwRpVoe/0
>>18
今だにくわえタバコで給油するテロリストもいるんだから仕方ねーだろ
273名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:14:55.76 ID:3FCsIf3Q0
簡単なカートリッジ式になるんだろ。
灯油のストーブみたいな感じで。
274名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:16:02.92 ID:0+1Igdbi0
電気自動車ってパワーなさそうなイメージあるんだけど実際どうなんだろ
山道とか登れるのかな
275名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:17:08.76 ID:3u15GhEd0
充電スタンドは撤廃して自宅周りの使用に限ることを徹底させるべきだろう。
運用が間違ってる。
276名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:19:15.35 ID:qEPaq8lt0
航続距離が短すぎ
充電スタンドが少なすぎ
充電時間が長すぎ
車両価格が高すぎ

なめてんのかよ
277名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:21:25.28 ID:MQXbwxII0
ガソリンスタンドの衰退は民主党のせい
278名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:23:04.72 ID:G/voijnd0
>>219
別に、夜間は原発だけだったわけじゃないから、原発あれば
平気でしょ。
279名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:24:01.98 ID:2owBJJi80
>>273
なりません。車を長時間走らせられるバッテリーなんて軽く数100キロレベルですよ。
そんな糞重いもん、あんた簡単に動かせるんですか?www
280名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:26:10.40 ID:X8cWZOo20
原発廃止の方向になろうかっていうときにEV普及は無理だろ。
ていうか原発フル活用しなきゃどのみち無理なんじゃね?
281名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:26:20.06 ID:2owBJJi80
>>274
登れる山と登れない山が出てくる+バッテリーを滅茶苦茶消費する。
最悪山道の途中で止まる。
282名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:27:29.57 ID:mhZuAopAO
車が売れてないだけだろ
無駄に乗る奴もいなくなったろうし
283名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:28:45.45 ID:2owBJJi80
>>282
ガソリン馬鹿高いからな・・・。
できるだけ最低限の走行距離で済ますようになった。
284名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:32:54.37 ID:kHyrFyqZ0
>>136
ネタにマジレスするが、

かつてトロリーバスという乗り物があってだな、当然架線がないところは
走れないしトロリーポール(パンタグラフ)がはずれるため速く走れず
すたれてしまった。
今でも残っている外国ではバッテリーを積んで短距離なら架線がなくても
走れるようになっているが、あくまで緊急用。

純粋なEVの普及は革新的な大容量バッテリーと急速充電の技術が生まれない限り
無理だし、自動車黎明期にガソリンエンジンに負けて消えた時と問題は変わっていない。
285名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:41:26.81 ID:qxBadUHlO
>>277
>ガソリンスタンドの衰退は民主党のせい

被災して使用不可能なガソリンスタンドの代わりに、
学校のプールに、ガソリンを入れて使用すれば良い
というレベルの認識だからなwww
286名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:42:08.56 ID:0+1Igdbi0
>>281
やっぱり山道はキツイんだなあ
途中で止まったら怖すぎる
287名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:43:51.85 ID:xh6IRGr60
>286
そういう場所に入る時はオプションの発電車を牽引して行くとかがいいよね?
レンタルでも良いか・・・
288名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:43:52.63 ID:yDe3t9gQ0
>>284
外国でよく見るが補助バッテリを積んでるというのは知らなかった、ありがとう
289名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:44:56.96 ID:akZ9T+uIP
>>242
0-100%の場合30分だけど
20−95%なら15分位

喫茶店、ファストフード、コンビニとセットになるかもなー
充電中のエアコンはどうなんだろうね

チャデモが50kwだけど
100kwになれば 20-95なら9分位
ちょっと遅いけどセルフスタンドで
窓拭いてトイレ行けば充電終了位になる。
290名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:45:03.05 ID:yDe3t9gQ0
>>287
オプションでガソリン車を牽引すればいいじゃ
291名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:49:05.93 ID:2owBJJi80
>>281
そもそも山の中ではガソスタですら少ないからな・・・。
充電スタンドなんて無いと思った方がいい。
つか、そういう様々な不便要素もあいまって、
evは普及してないんだよ・・・。
292名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:58:17.22 ID:Y6H+T9k80
>>291
スタンドはないけど、電線はあることがあるんだよね
293名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:59:32.53 ID:Ndzt6QZX0
電動カブマダー
294名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:03:35.43 ID:akZ9T+uIP
>>287
オプションでトランクに発電機載せれば良いんじゃね?
3kw位の発電機があればいけると思う
295名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:04:58.64 ID:2owBJJi80
>>292 電気泥とかすんなよ。

>>293
h t t p : / /bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/17/news061.html
本田技研工業は、原付一種の電動二輪車「EV-neo(イーブイ・ネオ)」のリース販売を12月24日に開始する。
価格は45万4650円〜。
296名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:16:24.42 ID:oVCVqbyTO
充電スタンド作ったって現状じゃ肝心のEVの性能(航続距離)が低すぎてお話しにならないだろ
使えるレベルになる見込みも立たない状況だし
297名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:37:12.55 ID:2owBJJi80
技術的にはまだ全然ダメダメなのに、売りたい、売らなければ、将来的にはとかの
希望的観測が、プロジェクトをムリムリ動かし、そして失敗続きで破綻者続出という現実www
298名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:27:59.77 ID:LvTENY1k0
EV、HV、これらのバッテリーって、普通のと違うんでしょ?。

昔、効いた話では寿命が焼く10年くらいでバッテリーを交換すると本体だけで50万くらいするって聞いたけどホントウかな。
299名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:32:25.60 ID:82KPi6Ma0
取敢えず、自分はハイオク仕様3リッターのターボチャージャーエンジン積んだクーペで頑張るぜ!
300名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:34:52.16 ID:WS7h2iWU0
301名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:39:05.95 ID:5o30wad1P
>>18
店員一人はいるだろ
二人までは許せる
でもそれ以上いるセルフが近所にある
店にとっても客にとってもあれじゃ意味ないと思うけどな

ところでセルフで店員が話しかけてきたりするの?
普通聞いた時だけ答えるっていうスタンスだと思うが
302名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:43:09.66 ID:9DeCd30iO
隣接するガソリンスタンドが同時に潰れてもた…
303名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:45:20.26 ID:/eblSGHG0
>>51
それ、普通に犯罪だろw
304名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:48:22.24 ID:KPZgNrHy0
やっぱりこれからは、蒸気自動車だよ。
子供の頃『おそまつ君』で読んだ事がある。
305名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:11:48.42 ID:ZWVtID7Di
スタンドでは1. 停車位置に停車、2. コインを入れる、3. 自動的に1分で充電or電池交換完了、位まで簡単にしないと無理だろうな。
その上で、電池容量が最低今の20倍、冷暖房や車の装備つけっぱなしで400kmは走れる程度に、重量は半分に、価格も半分にならないと、普及は難しいだろ。
これはガソリン車と戦う上で最低条件で、本当はそれに勝たないとダメなんだけどな。
306名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:40:25.00 ID:EbrzUo8D0
秘密基地風のガソリン、充電スタンド作ろうぜ
充電オンリーなら完全地下型も可能かもしれない
307名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:10:42.82 ID:6nszT4Gi0
火力発電所の効率なみのエンジンを開発する方が手っ取り早くね?
308名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:55:28.96 ID:wMR8H/h90
>>30
それは充電し忘れてっていう一行が抜けてる。
どちらにしても200kmは足りないし乗り捨て必要になるのはプリウスのプラグインハイブリッドでガソリン入れてない間抜けだけだと思う。
プリウスプラグインのEV単体だけの距離が、通勤含めると実用的じゃないね

>>17
正解。
309名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:22:41.54 ID:XCOysguY0
ご近所のお買い物、医者通い、子どもの送り迎え
固定ルート巡回程度の目的じゃないと
まだ実用的じゃないよな〜
これですら家に充電設備あるの前提だし
310名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:28:29.15 ID:j3nbZVv10
>>309
固定ルートですら無理だろ。
ある日充電忘れて出てしまったら、ちょっとそこで給油、とはいかないんだぜ。
ちょっとそこで8時間充電とか、途方に暮れるレベル。
311名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:38:51.21 ID:WwqlGGJEi
>>307
電気自動車の効率って最終的にほとんどガソリン車と変わらないんだよな。
火力発電の効率が平均すると大体45%、送電ロスが5%、電気モーターの効率が70%、充放電のロスが5%をかけあわせると28%程度で、ガソリンエンジンは30%いかない位だから大体同じ。
しかし一台作るのにかかるエネルギーコストは電気自動車の方が圧倒的に高い。
作る意味あんの?ってのが正直なところ。
312名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:01:48.03 ID:0fmJdgjL0
あたしゃバイク屋だけど、カートリッジ式交換バッテリー仕様の電気バイク作ってるトコ多いよ
ファンヒーターの灯油タンク的イメージ
予備積んで走る事もできる
数年前からリース会社と協力して弁当やピザの宅配で試験運用してるトコもチラホラ
55サイズくらいのバッテリーで航続150〜200km、これは50ccや125ccのスクーターと遜色ない
313名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:10:41.81 ID:0G+gPVJi0
電気自動車はガソリン税払わなくていいからお得だけど
税収は減っちゃうね
なんか代わりに税金取られるようになるのかな?
314名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:12:40.66 ID:EtSJ6ueF0
東京にいたら車必要無いし。
315名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:07:34.31 ID:xh6IRGr60
>311
原子力発電が復活したらCO2排出量は減るんじゃない?
316名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:09:20.51 ID:AoSSOOpR0
水で走る車を作ってください
317名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:09:39.29 ID:wyBTl9q00
>>313
そりゃ電気税導入で、今まで以上に税収アップの切り替えチャンスくらいに思ってるよ
計算づくだよな
318名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 12:16:54.54 ID:XFpr4IS40
自家用車減らせよ。
地方で公共交通機関が衰退したのは、田舎物のワガママの所為。
319名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:37:27.54 ID:vXaO/9VK0
電池の技術に革命でも無い限りEVは無理でしょ。そして革命的な技術が開発される見通しは低い。
今後10年はプリウスとかのハイブリッドが一番だな。ホンダも頑張ってくれ。今の電動アシスト自転車状態は残念過ぎる。そのくせ高いし。
最近の軽の低燃費車はどうなんだろ。ワゴン尺のエネチャージとか。
320名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 13:45:56.30 ID:EW8kUFBg0
対して距離をのる分けでも無い奴ほど
EVやHVを有りたがる傾向があるよな
321名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 14:27:31.17 ID:UUcAHGuOP
>>319
溶融塩電解液電池があるよ
今のリチウムではこれ以上の性能向上は望めないしな
322名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 14:32:10.04 ID:xh6IRGr60
>321
モバイル電源としては欠点が多いけどな
323名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 14:58:05.61 ID:IcOaYClc0
そこで ぜんまいの復活ですよ。
超新素材によるメガジュール単位の弾性エネルギーを蓄力できる、超ぜんまいユニット。
324名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 15:32:36.24 ID:0Vg0aoQ40
充電スタンドより、電池を規格化してスタンドやディーラーで充電済みの物と
手軽に交換できるようにすればいいのに。
325名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 15:51:54.97 ID:eLQM/A360
>>312
電気自動車用のバッテリーだと、重量300キロもあるのが難点なんだけどな。
326名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:01:39.02 ID:IcOaYClc0
潜水艦で使ってる蓄電池ってどんなんだろう。
327名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:05:10.01 ID:wyBTl9q00
>>324
重さ300kgの物体を簡単に交換て
車体や部品に傷つけずに早くやるのは、とてもハードルが高い気がする
車によってバッテリーの設置場所も違うし・・・
328名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:11:50.68 ID:IcOaYClc0
>>327
それでも現行の充電時間を考えると充電スタンドよりは相対的に現実的かもしれんね。
300kg全部じゃなくても100kgのセル3つのうち一つとか、、
いずれにしてもメーカーのセルだけじゃなくて、装着方法までの統一規格、互換性が
必要だけど、全然そんな気無いみたいだし。 今のEVって試作品の域を出てないと思うわ。
329名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:12:32.61 ID:JsGGOMreO
そして
公共の場のEV充電場所で
EV充電の順番待ちで
バッテリー切れ起こして
鉄の塊がドデンと列の真っ只中で大迷惑かけたり
順番争いで恫喝や殴り合いや殺人とか
起こるんじゃネw
330名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:12:53.92 ID:mf0gDGbq0
EVの最大の問題はバッテリーの寿命だろうな。
これだけバカ売れしてるから数年後には大量に出てくる。
まあ、バッテリー寿命で買い換えさせるのもメーカーの狙いだろうけどな。
331名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:15:39.37 ID:IcOaYClc0
>>330
プリンター商法w  そのうち怪しい国籍不明リサイクルバッテリーかなんかが流行して爆発するか?
332名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:17:20.26 ID:akZ9T+uIP
EV用に使えなくなったバッテリー(容量6割に減った)も
固定用蓄電池としては使える
中古電池を改造して家庭用低価格大容量蓄電池が普及するかも
10KWh100万円位でね

EV側も電池交換の時新品買うだけでなく
古いバッテリーを3-40万円で下取りに出せるので
負担が軽くなるな
そんな仕組みが早く出来ないかなぁ
333名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:18:08.84 ID:EPHV1HVz0
EVは狭い日本やヨーロッパで伸びなきゃどこで伸びるのかって気はするな。
長距離走る北米とか広い国土の国では、ディーゼルとかしか
もう受けない気がするからなぁ
334名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:21:39.65 ID:6BYQVn3bO
>>10
絶対に死なないゾンビ相手で経営者のモチベーションが上がるわけがなかろう、どこも敵を潰すつもりで必死に頑張ってるのに
335名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:21:56.36 ID:wyBTl9q00
>>328
うんうん
そういった現実の実用面は見ないふりして、
インフラ整備だ補助金だ、ってのがちょっと気に入らない
インフラ整備やったら技術革新が後からついてくると思ってるのかなあ
技術革新の内容によっては、いま進めてるインフラが無駄になって、やり直さなければならないかもしれないのに
単に、お金が動けばいいだけなのかも知れないけどw
336名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:22:26.50 ID:ZCsHl0Ag0
>>1
マイカー社会の終焉ということだよ
337名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:23:59.14 ID:DnSMjefn0
>>13
最後の一枚が散ると死ぬぞ。
338名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:25:32.57 ID:ghxTOMgEO
エンプティ・バイオレンス!
339名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:35:15.48 ID:IC9lxkPa0
税金が高すぎるからだろ。
340名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:41:52.35 ID:akZ9T+uIP
>>335
高圧送電線の整備はEVが走っているうちは役に立つ
充電スポットの形が変わる事はあるかもしれないけどねー
充電スポットだけなら今は80万円位だけど
数が増えれば3-40万円台に落ち着くだろうし
341名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:46:06.45 ID:FXB2U6Gu0
核燃料式にすれば単三電池位の大きさのプルトニウムで
2〜3年持ちそうなんだがなw
342名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:50:03.53 ID:wyBTl9q00
>>340
だよねぇ
充電器ももっと高速充電できるものが出来ないと困るよね
それが開発されたら、充電スポットごとにまた買い換えるんでしょ?
税金で買い換えも補助すんのかな
343名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:52:46.43 ID:2qgxYaR30
会計事務所で働いてたから知ってるけど、土田舎のセルフより10円高いカゾスタなんか家族の給与で月250万位取ってたぞ?
344名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:58:48.93 ID:akZ9T+uIP
>>342
ただ充電速度2倍までなら今のコネクター形状でいける
買い替え補助はしないんじゃね?
それを言ったらガソスタの設備更新に補助金出すのかって話になるし

この手の補助金は無利子の融資とかにすべきだと思う
10年返済位でさ
345名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:10:37.45 ID:7oa8A18W0
クルマの保有台数減少、燃費向上に加え、クルマの利用を減らしているユーザーによるガソリン消費量の減少
にもかかわらずなぜかガソリンの値段が上がる不思議、いくら調達コストがあがっても需要がなきゃ普通下がるだろ?
346名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:18:50.04 ID:SXGraBz7P
evは不便なことが多すぎてまだ無理だな。軽の規格でハイブリッド作ったら売れるんじゃないか?
2シーターで荷物車。軽トラでいいか
。もう少し乗用にアレンジすれば
347名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:19:42.13 ID:2qgxYaR30
>>345
もっと社会勉強しろw
348名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:21:38.59 ID:2ypSmtI30
単三電池1本で動くくらいの車作らないと無理だな。w
349名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:25:26.38 ID:wyBTl9q00
>>344
近い将来、買い換えが必要っぽいものに
民間だと設備投資しずらいと思う
買い換えまで補助してくれるなら現行の仕様でも設置してくれるかも
いまのままじゃ民間だとペイできないよ
再投資費用まで考えたら趣味としか思えないんだよね
350名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:33:48.90 ID:akZ9T+uIP
>>349
急速充電の設備自体は
今後10数年は今のままだと思うよ
その後は不明だけど
近い将来買い替えが必要になるって事は無いと思う。
バッテリー交換式が登場したとしても
急速充電も暫くは併用だろうしね

電気売って金取れない法律を変えたほうが良いね
自動車向け限定で小規模小売の解禁と
急速充電税 1kwh辺り10円をセットで
351名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:16:56.71 ID:IcOaYClc0
また愚にもつかん事に税金がばら撒かれるのか・・ という印象しかない。
352名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:32:42.41 ID:Zn3K8TZ30
EVは家庭で充電するのが基本、将来電地の改良で航続距離が伸びたら外で充電する機会が減るのは確実
よって充電スタンドの未来は無い!将来性の無い事業に関わるのはバカ
353名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:05:07.45 ID:PvnR8FFl0
EVは単に責任転嫁してるだけで全然エコじゃないからな。
石油燃料を使ってないわけじゃない。自分が直接目に見えてガソリンついでないだけで、
他所でガンガン使っている。
354名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:00:27.52 ID:w1rq66/q0
今の所カートリッジ式は>>312みたいにバイクぐらいが限界だな
車はまだ圧倒的に電池が大きく重いからカートリッジ式は現実的じゃない
海外ではワイルドに交換法やってる路線バスもあるようだが自家用車じゃムリだろう
355名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:15:53.76 ID:oVCVqbyTO
カートリッジ式にするならカートリッジは貸与って事になるのかな
でないと、新車で買った新しいカートリッジがスタンドで使い古しに交換されたってなるw
だから交換する度にバッテリーの性能が変わったりw
まあアイデアとしてはありだけど、メーカー間の共通化とか海外輸出まで考えると現実味は薄いなあ
あと20年くらいすればEVもそれなりの性能にはなるだろうけど、それまでは過渡技術wのHVでいいわ
356名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:21:33.12 ID:Z0c07zjt0
EVは当面普及しないんじゃないか?

それより早く、市街地でも簡単に飛んで移動できる乗り物を作ってくれ!
357名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:23:20.19 ID:iBrk6zs00
HVが一番便利でCPと高級感で全盛期なんだから当たり前の話。
358名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:29:08.71 ID:m4B9zjk90
ガソリンが高いんじゃなくて、ガソリンに上乗せされている税金が高いってだけだよな。

高い税金を払ってもトンネル事故みたいなことが起こる。
安全を確保出来ないのにいつまでも自動車税とか重量税とかガソリンの税とかを二重、三重に徴収しているだけなのだ。
359名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:32:47.30 ID:ej1K4dcv0
ガソリンよ税金無くせば良いだけ
360名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:36:18.17 ID:iBrk6zs00
まあ、日本のガソリンは、高いと言えば高い。
中国とかインドはレギュラー110円くらいだもん。
ちょっと前まで70円くらいだったけど。
おまけに今冬、欧米は暖冬で原油は値下がりしてるので
中国は3回、ガソリン価格を値下げした。
日本はHEV全盛でスタンド潰れてるにも関わらず、
何か特に理由もなく値上げした。
これが利権って奴か、と思う。
361名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:44:27.84 ID:3t+pcC5X0
とりあえず性能面では航続距離でガソリン車を越えられないと普及しないだろ
サイズの問題があるならあえてSUVに特化する方向性もありだと思う
362名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:45:39.22 ID:3Ao8h4u50
有望な資源活用でガソリンは安くなり
車社会が復活する可能性があるのだが
よく中国の腐れ官僚をあざ笑っているが
日本もいい加減、酷い。
どこの省とは言わないが天下り先企業のために
メタンハイドレートの有望な採掘区域の調査を
デタラメな油田開発という名目で邪魔をしたり
オーランチオキトリウムという日本人が発見した石油産生藻の
本格的な研究に予算を出し惜しみしたり
日本が資源大国になったらよっぽど困るのだろう。
363名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:06:37.52 ID:iBrk6zs00
別におかしな官僚は今に始まった事じゃないだろう…。
厚労省の木村って女官僚は、SARSの時、欧米で死亡率が他のワクチンの
2倍を超えて問題になっていたグラクソのワクチンを、強引に日本政府
が買い入れて配る様にテレビで盛んにアピールしてた。
肩書は改革派官僚(何が改革?)。
2chではテレビの宣伝文句を額面通り受け取ってたが、
市井のブログはこいつに疑問渦巻いてた。
364名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:25:26.85 ID:oVCVqbyTO
本来進めるはずだった原発事業が止まったからな
太陽光発電事業も海外では破綻
おまけに市販されてるEVが笑っちゃうレベルの出来
今、充電スタンドを急いで作る意味が無いw
やるなら町乗り用の超低価格EVを普及させといて、バッテリーの進歩を気長に待つってやり方が正解だと思うけどな
365名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:06:51.49 ID:uNFqX0NVO
>>360
欧米は暖冬で原油値下がりってマジですかーっ!!!!!
なのになんで日本はこんなに灯油高いんだよ。
北海道民は暴動でも起こせよ。
366名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:15:47.77 ID:67fMGhR4O
バイオ燃料に金出さない政府は糞
367名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:16:43.22 ID:XOfF0aKg0
コンビニと一体化すればいいのに
368名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:23:20.92 ID:w1rq66/q0
>>367
ガソリンや軽油特有のにおいがダメって人居るよ
あとコンビニだけに用事が有ると結構入りづらい
369名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:28:34.74 ID:8y7iTxz20
セルフばかりで面倒なんだが
370名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:44:36.79 ID:ipGKitMM0
>>369
性欲はセルフで処理してるだろ?
371名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:12:19.76 ID:nLS/T77T0
>>368
ハイオクはいい香りなんだけどな
372名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:14:24.47 ID:YjQLOpgi0
過疎地に人がいなくなれば過疎問題は解決する
早くみんな都市部に移住しろ
373名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:21:30.10 ID:Q3+SYkx90
>>365
え?
俺も2chどっぷり見てる訳じゃないけど、どこもニュースで
この話やってないの…?
374名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:38:29.30 ID:/a2mj1WS0
>>373
去年の同じ時期よりは安いけど、べつに値下りはしてないじゃん。
375名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:45:15.68 ID:0Y5YmI300
やっぱ電動自転車でも買うかな
376名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:53:35.99 ID:ATit8Tli0
交換式なんて無理だろ
電池は劣化するのに新車買ってスタンドで中古に交換されたらかなわんわ
377名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:54:34.12 ID:/MthOGq80
>>374
そう、ガソリンが冬場で値上がりしてるから、欧米暖冬+シェール何とかで
WTIが値下がり基調なのに変だな〜、って思ってたけど、まさかマスメディアが
一切報じないの一手に出てきてるとは思わなかった。
ステマの逆って奴か。
378名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:58:22.25 ID:LNlfRHW5P
phvで電気だけで50q走れるようになれば
通勤はガソリン一切使わなくてすむ
379名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:01:49.72 ID:GSRw0FG2O
パッソルで我慢する
380名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:09:14.37 ID:9Pr0E+GS0
>>378
アウトランダーPHEVをどうぞ
381名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:13:48.71 ID:K0B9otFj0
>>354
312はネタと思った方がいい。実際に走ってる電動バイクなんて最近みたことがないぞ。
あと、航続150〜200とか??? こんなの聞いたこともない。実際は新品でも20キロぐらいしか
走れなくて、一年程度で走行距離が半分になって、車庫のゴミかヤフオクに出されてる。
買った奴も使い物にならないからゴミとして処分。これがevバイクの悲惨な現状。
382名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:16:31.13 ID:/TOHDx+NP
>>368
EV充電オンリーのスタンドなら
匂いの問題は無くなるな

コンビニとセットのガソスタは何件か見た事ある
EV充電付きなら
イートインのあるミニストップやヤマザキが有望だな
383名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:18:10.78 ID:K0B9otFj0
電動バイクが今売れてきてるなら、2ちゃんのバイクスレでスレの一つも立ちそうなものだが、
現実は昨年八月に完全ネタ切れでスレ落ちして終了。これユーザー皆無な証拠。
これからは電動バイクなんて言ってる奴はマジで頭おかしい。
384名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:23:02.42 ID:YsRcoS7S0
これからは燃料電池車用の水素スタンドだろう。
15年にはホンダとトヨタが普及価格で販売する
からな。
385名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:37:09.51 ID:ysHCbrFR0
小型エンジンで発電しながら電気で走るEVって作らないの?
386名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:43:52.63 ID:CcZIwMSj0
これからは車に備え付けの電池にいちいち充電するのではなくて、
空の電池と充電した電池を交換するようになる。
387名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:46:15.93 ID:Dv25aebd0
ガソリンを灯油みたいに宅配すればいい
388名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:54:11.76 ID:K0B9otFj0
>>385
作ったとしても重くなる。重いバイクは乗りづらいから売れない。
389名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:54:32.76 ID:CVjQfaX90
ガソリンの価格の6割くらいが税金らしいから
電気自動車になったら電気の税金も上げてくるのかな
390名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:08:22.57 ID:9Pr0E+GS0
いまは「エコカー」とかいって減税やっているけど、普及してくると税の公平とかいいだして
電気自動車は自動車税が重加算されるのは確実だろうな
391名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:21:57.25 ID:w7FdjudH0
夢の小型電気トラック  キャンター E-CELL
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/121128/121128.html

燃料コスト 1q 1,5円 ガソリン車の8分の1のコスト。
天井やボデイに太陽光パネル設置でさらに効率化。
格安の急速充電設備。
392名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:24:23.03 ID:/TOHDx+NP
>>390
自動車の税金が
重量税と
走行距離税に変わるかも?
または重量税と燃料税と消費電力税
393名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:25:33.66 ID:ZBjSGOrF0
このスレでの多くの意見で
「充電時間短縮のために充電したカートリッジと交換できるように」
ってあるけど、たしかに普及させるためには電気スタンドで待たされるようでは
難しいからカートリッジ交換はよい着眼点だと思う。
そこで克服しなくてはいけない問題点として
バッテリーが劣化したカートリッジに取り変えられるリスク。

自由競争のなかで、常に劣化していないカートリッジを保証するとなると
無駄に経費がかかり、結果、客が負担しなくてはいけなくなる。
このあたりをどう考える?
394名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:27:23.73 ID:w7FdjudH0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/Nishitetsu_bus_4644.jpg

航続距離 100qを目指す。

使用大型電池  大量生産で価格を大幅ダウン。
395名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:30:34.75 ID:1NuKNSw40
公営駐車場の電気スタンドは無料が多いから助かるわ
396名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:32:07.89 ID:ezFJvsxs0
いやまあ、家で充電出来るようになればいいだろw
397名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:33:48.68 ID:ABXFyzAi0
>>38
お前が死ぬのが一番影響がないから、お前が先に死ぬべきだ
398名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:37:29.22 ID:k+yCFBxN0
>>393
カートリッジ交換ったって、電気自動車のバッテリーってかなりの重量じゃね?
リーチフォーク乗った事がある人なら分かると思うけどさ。

充電時間だってかなりのもんだし、自己管理するしかないわな。
399名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:38:26.39 ID:w7FdjudH0
エアロスター エコ ハイブリッド   大型路線バス
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_star_ehybrid/07/index.html
400名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:43:46.77 ID:k+yCFBxN0
>>393
バッテリーだけ公営で管理すれば済む話じゃね?

交換や修理は公的サービスで維持費は税金。
ぶっちゃけバッテリーで税金取るしか手段が無いと思うし。
リサイクルや廃棄の問題もあるから、民間で出来る問題じゃない気もするんだよな。
401名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:46:03.67 ID:w7FdjudH0
402名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:49:19.12 ID:VS4jkesT0
エコカーだらけになる → ガソリン使わなくなる → GS潰れる


これ当たり前
403名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:50:37.41 ID:w7FdjudH0
三菱 EVバス実用化
https://www.youtube.com/watch?v=c02s1zKpU1Q
404名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:51:09.56 ID:92PB5fH/O
ガソリンスタンドこそ国で管理して国営にして料金も全国均一化すべき。
あと、交番みたいに必ず全国に均等に作るべき。
405名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:53:32.35 ID:LxGmmQH00
路線バスは決まった区間を運行するからバッテリーの予測が立てやすい
車体スペースも広いから大きなバッテリーも積める
騒音や排ガスも軽減されたりと願ったり叶ったり・・・タイヤ履いた電車とか言うなよ
406名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:56:19.47 ID:ZBjSGOrF0
>>398
普及した世界を前提とすると
規格を統一して接続部だけ人力で
バッテリーの着脱は機械を利用するってところかな。

>>400
税金で運営となると利用頻度による不公平がでてくるよなぁ。
今、酔っ払いながらレスしてるから頭回んないけど、
考えたら良い案もあるかもしれないけどね。
407名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:57:18.34 ID:w7FdjudH0
Bmw i8  新型電気自動車  フル生産 価格300万円台から
https://www.youtube.com/watch?v=YTTj9930KCE
408名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:59:16.57 ID:T75lO1730
EVとか、利権屋たちがガッポリ儲けようとしすぎるから、見てみろ。全然普及しねーじゃねーかw
409名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:59:28.35 ID:w7FdjudH0
410名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:01:34.46 ID:IJF0Tl1e0
みんな馬鹿だなあ。

わざわざスタンドに行かなくても、最初から車に発電機取り付けて、バッテリー残量が一定以下に
なったら発電機まわして事故充電するようにすればいいだけじゃん。

発電機回したときのエネルギーも勿体無いから、ついでにその回転分でも車動かしてさ。
411名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:02:03.64 ID:w7FdjudH0
412名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:09:54.73 ID:LxGmmQH00
外車ねぇ・・・
日本にある充電スタンドと規格が違うからどうするんだろう?

ttp://biz-journal.jp/2012/12/post_1112.html
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1210/16/news080.html
413名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:25:21.66 ID:yEOvrwxa0
ガソリン税・自動車税が世界一高くていいんだよ。
お隣の中国は誰もが車を持つ様になって大気汚染
で大勢人が死んでいる。(年間約1万人)
車など金持ちだけの持ち物で結構。庶民はバス電車
自転車を使おう。そうすればもっと空気が浄化され
て住みやすくなる。
414名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:27:15.76 ID:t7LOzsK00
>>406
EV車そのものをリースにし、運転距離に比例した従量制課金とする。政府がリース会社に助成金を出してリース費用を下げさせる。
415名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:34:45.69 ID:3sBb01X90
都心なんて駐車禁止監視員がゾンビのように歩いている。
自動車業界もあんなの許したからクルマは売れないし、スタンドも無くなる。
ちゃんと世間知らずの官僚に袖の下渡しとけ!
もう遅いけどな
416名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:37:01.34 ID:qvsfzL+h0
日本なら電柱が普及してるからパンタグラフ方式でEVをだな。

・・・最近は埋没進んでるし、感電事故多発だな。(レーン方式だとしても)
積雪地方もあるし。信号待ち充電も積雪、豪雨時で問題か。

そうだ。ガソリン積んで発電機載せたらいいんじゃね?

でもそれだとロスが大きいから、ガソリンの爆発で直接ピストン動かして動力にしたほうが効率いいかな?
417名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:38:40.01 ID:SPtw4TMNT
>>415
ルールは守れよ
アホすぎて話にならん
418名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:55:24.95 ID:qcT9sW6s0
天然ガスの車って
あんまり増えないね?
419名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:59:33.32 ID:qk2YQv7Y0
スタンドは衰退したってよりはバブル時代に馬鹿みたいに建て過ぎたのが駆逐されただけじゃねえの
ガソリンの売れる量なんかだいたい決まってるんだから店舗の適正数なんかわかりそうなもんだけどな
420名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:00:50.80 ID:LxGmmQH00
421名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:02:14.92 ID:qcT9sW6s0
>>106
マジかよw 糞以下じゃん
坂本龍一を訴えてやれ
422名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:24:49.44 ID:tuRs4z8dI
>>382
電力会社以外が電気を小売りして良いの?
423名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:29:34.74 ID:tuRs4z8dI
>>417
駐車は道路の機能の一つだよ。
だからこそ、駐車禁止の標識や表示がある。
424名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:50:21.42 ID:SPtw4TMNT
>>423
ルールの話しかしてないんだけどな
425名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:52:59.19 ID:tuRs4z8dI
ルール?
ありとあらゆる道路を駐車禁止にする警察が公安委員会を隠れ蓑にして決めたルールだね。
駐車を原則禁止にするなら、法律にそう書けば済む話だ。
426名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:53:19.78 ID:/TOHDx+NP
>>422
電気は売らないよ
充電スポットの利用権付き
時間貸し駐車場なだけだよ
それとかEV充電システム使用料であって
電気を売ってお金を得ている訳ではないよw
携帯電話の充電機能付きコインロッカーとか
大型マンションでの電力システム使用料なんかと同じ形

電気自動車と、50W以下小型機器用に限り
電力小売をまず解禁してくれないかなぁ
それと急速充電設備サービスの統合
会員登録必須が多くて、出先の近くにある急速充電器使えない
なんて事が今はあるから無くさないとね。
427名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:56:58.80 ID:tuRs4z8dI
>携帯電話の充電機能付きコインロッカーとか

あれは電力会社の介入で世の中から消えたと認識しているんだが。
428名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:12:05.83 ID:/TOHDx+NP
>>427
消えたの?
そういうのがありそうな所に最近行かないから知らないけど
429名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:23:39.89 ID:mRrv7lznP
クルマに風車つけて、風力発電しながら走るといいって、うちの子が言ってた
430名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:50:10.75 ID:7iAN5Lf70
>>429
排気ガスで風車回して圧縮した空気をシリンダーに送ればもっといいかも
431名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:08:17.03 ID:Gwa1eCg/i
充電って発想では電気自動車が普及することは無いと思う。
充電時間が1分切れば話は別だけど。
家で充電って言ってもさ、今世間にある駐車場のほとんどは充電設備を備えてないんだぜ。
絶望的よね。
432名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:04:02.97 ID:wSHoQczd0
>>428
ホテルのロビーとかに100円入れて充電できるのあるけど、
あれは電力を売っているとは言わないのかなぁ
433名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:14:15.77 ID:V1EyO5aI0
ガソリン代は200円程度がいいよ
434名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:45:06.30 ID:Bi1Oum/e0
>>20
ネット聞きかじっただけの奴が得意げに語っちゃってる
435名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:47:59.47 ID:fzs/t0/M0
都内某所だけどガソリンスタンドがここ数カ月で結構潰れてる。
3.11の直後に給油難民が大発生した事を考えると
GSの減少は悪影響が残ると思えるんだが。
新規で開業するところは見た事が無いし。
436名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:31:52.23 ID:cZEg8XOg0
今日満タンにしてきたからあと半年は大丈夫
半年以内に中国滅亡して需給状況が益々緩和することをお祈り申し上げる
437名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:35:32.78 ID:ts8j54dB0
かつてオール電化で懲りた日本人が
車のエナジーソースを全て電気でまかなおうとするのだろうか
438名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:51:44.42 ID:JFDvO+QY0
>>434
オーナー的にはどうなの?
439名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:52:16.21 ID:hnSwJ2/90
>>194
ポルシェティーガーはモーターの方がトルク大きいからだろ。
当時のドイツはまだディーゼルエンジンを造れなかったからな。
440名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:06:00.07 ID:wtp4g2xi0
>>435
首都圏は過密状態そのものが巨大なリスク。
441名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:09:47.32 ID:WEXyLLij0
ガソリンを使わないから減っているわけだろ。

何が問題なん?
442名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:27:49.77 ID:AvrTVoEw0
>>431
カートリッジ式が一番合理的だと思うんだけどなんでやらないのかな。充電プラグとカートリッジのハイブリッドでもいいと思うんだけど。
443名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:48:50.87 ID:Gwa1eCg/i
>>442
日本人は中古に穢れを感じるからじゃないかな。
カートリッジ式の方が明らかに合理的なんだけど、売れないと思うよ。
それをメーカーも分かってるんでしょ。
結局、EVに未来なんてないって事だけどね。
444名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:16:16.06 ID:wSHoQczd0
>>442-443
中古がってより、同じ金額を払ってたくさん使えるカートリッジと
ちょっとしか使えないカートリッジができてしまうからでは?
445名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:20:47.52 ID:Gwa1eCg/i
>>444
そんなのは充電回数をカートリッジ側が記憶した上で、同じような充電回数のものに替えれば良い話。
でも心情的なものは無理だよ。
446名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:22:53.91 ID:wSHoQczd0
>>445
同じ充電回数で同じくらいの容量にできる技術があればね
447名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:27:22.79 ID:H0KfLGeF0
>>445
充電池の技術が、そこまで安定できていないのがネックになっている。
もう少し安定すれば、カートリッジ式も実用化に向けて動き出すんじゃないかな?
448名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:28:45.93 ID:mRrv7lznP
カートリッジの利点はわかるが、まだハードルが多く実用には遠いんだろうな
規格の統一も問題だし、現状300kg以上もあるバッテリーをカートリッジ化しても、脱着にはそれ相当の設備が必要だろう
全てのスタンドにそれらの設置するには、新たな法令や資格の問題も絡んできそうだ
449名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:38:40.39 ID:K+9qMpgz0
>>30
このレスの真偽をしりたいなあ(´・ω・`)
450名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:41:02.16 ID:nMMWfYOT0
EV用の充電スタンドなんてどうやって商売成り立たすんだ?
ガソリン給油よりも時間かかるだろうし、
そんな高い金もとれんだろうし。
451名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:44:49.91 ID:4nkYd9kF0
片道10kmまでの買い物なら電動アシスト自転車で十分だぞ、いやホントに便利。
コンクリ打ち付けてる急坂でも老人が座ったまま楽に登れるし
今日みたいな向かい風でも平気で乗れる。

自転車に積めない大きな物は通販でOK
452名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:01:35.06 ID:OPzBcpNN0
>>393
多少経年劣化したのを基準としてある程度規格化して、新品はフルパワー出さないようにしてリミッターかけて
劣化程度により徐々にフルパワー出すようにして、フルパワーで基準に満たなくなったのを回収して
原料としてリサイクルとかでいいんじゃね。

リミッター外す改造とかやられそうだけどw
453名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:08:58.33 ID:zx9WLiJ7O
残ってる電気は買い取らないといけないし
ハードル高そうだなぁ
454名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:25:33.73 ID:ElVyEBqi0
>>301
セルフでもメンバーカード作れとかタイヤのキャンペーンですとか
車検予約お願いしますとか時々寄ってくるぞ
455名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:47:27.70 ID:Ko9Ptp1ZP
民主党許すまじ
456名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:48:41.53 ID:gmch0dUL0
カートリッジが新しいとか古いとかの問題なんか全く意味をなさない気がする
高速道路を走ればそれこそ1時間に1回は交換する羽目になるバッテリーだぜw
東京−大阪間を走れば5回以上の交換だ、それも一日の間に。
こんなシステムの車が成り立つと思うか?
457名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:05:38.97 ID:Ma3R6//tP
一々充電が必要だから不便なんだから放電済み電解液を充電済みのと
入れ替える方式にすればいいじゃん。
458名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:09:44.91 ID:/TOHDx+NP
東京ー大阪間のような
長距離移動はまだまだガソリンが主流じゃね?

自家用車利用シーンの9割は
1日の移動距離60km以下
余裕見てエアコン使いながら80km走れれば十分
長距離はレンタカーか急速充電器か
共通の小型発電機ユニット作って
それを車に乗せる形でも良いんじゃね?
あとは高速道路に走りながらの給電設備を仕込むか
459名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:11:37.67 ID:82Yg/Bb/0
>>454
たまにそういうセルフあるね
元々フルサービスだったスタンドがセルフになったりすると良くある
460名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:00:29.21 ID:jS1XM8nl0
自分で充電なんてしないで
電池を交換するって事業はどうなったんだろうか?
461名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:05:26.40 ID:GSRw0FG2O
セルフ発電スタンド
462名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:23:57.94 ID:rrizGLVCO
>>451
現状150万円以上もするEVが真冬なんかだと電動アシスト自転車並みにちょい乗りにしか使えないってのが問題なんだよなあ
あとはあまり大きくない荷物が積めて雨に濡れない利点くらい
せめて50万円くらいなら普及するんだろうけど
463名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:53:29.88 ID:3CcreADL0
そう言えば水素燃料の車はどうなったんだろうな。
技術的に確立してしまえば原油価格など大暴落するだろうから邪魔されてんのかね。
464名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:35:06.27 ID:K0B9otFj0
>>460
数百キロあるバッテリーをポンポン変えれるわけねーだろwww
465名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:38:18.87 ID:K0B9otFj0
>>449
まあ、普通に起きえる事象だよ。
実際今の糞なバッテリーじゃ、evなんてチョイノリにしか使えん。
466名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:43:40.78 ID:K0B9otFj0
つうか、電池を交換すればーとか言ってる連中多いけど、
そもそも現状では、車が簡単にバッテリー交換できるような作りになってない。
初期型プリウス乗ってるけど、電池の小さいhvですら、電池交換のときなんて、
車の中身空っぽにしてから、ディラーに持ち込んで、数日置いて行ってくださいって状態だぞwww
467名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:49:22.26 ID:K0B9otFj0
あと、バッテリーが重いと前から言ってるとけど、重いってことは、
車体を安定させる為に、大概車体の下部に据え付けられるわけだ。
簡単に抜けるような作りにしても、車体の下部にある数百キロあるものを
自力で引っ張り出すなんて、不可能なので、バッテリーを抜く、入れる為の
専用の機械がまた必要になる。それにかかる金、作るための時間、
いったいいつの話になるのやら・・・。
468名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:33:23.84 ID:BHP2k7mr0
469名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:40:56.33 ID:TQkxSi+uO
>>454
そーゆうスタンドしか生き残れないんだよ
会員証でリピート確保
タイヤでメーカーから販促金入るし
車検一台で1〜3万円は儲かる
470名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:44:44.00 ID:Y7frxq0L0
>>454
こっちが給油中で手を離せない、いわば拘束されてる時に付け込んで来るようで
不快なので、 カード作れとか言って来た時は、無表情にじーっと相手の目を見て、
一言もしゃべらずに黙って首を振ることにしてる。
471名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:47:39.30 ID:VPQeKt3d0
ガソリン貴族どもが、EVスタンドを建てようしないか
圧力をかけてんだろうなw

ガソリンもハイオク90〜110円が限度で、それ以上になると
メリットも糞もねぇ
472名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:49:26.66 ID:1KS/Ct470
電動アシスト自転車があればなんとかやっていける気がする
473名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 00:57:06.63 ID:GmVBn6vr0
>>468
いやそれはどうかな?
バイクはもともと燃費がいいからね
474名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:04:13.75 ID:2tIXZT9J0
>>473
こっちも・・今はなんとも言えないな
OVER creative JEVO
新車価格:128,000円
航続距離:35〜45km
充電時間:6〜8時間
ttp://ev.goobike.com/evbike/over_creative_jevo/img/j001_2.jpg
ttp://ev.goobike.com/evbike/over_creative_jevo/index.html
ttp://ev.goobike.com/index.html
475名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:12:21.18 ID:WDOZfVua0
急速充電スタンドの基本電気料金が月十数万円とか聞いた、アンペア数がぱねぇらしい。
476名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:18:40.82 ID:d5AJMkZV0
>>7
電気自体には課金できないがサービス料は取れる
娯楽施設なんかに有料の携帯電話充電スタンドが出回った時期があったがあれが合法なのと同じ理屈
477名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:21:03.50 ID:GmVBn6vr0
>>474
ヤマハの奴も全然売れてないだろ
別に魅力を感じないもん
俺のバイクなんて満タンで400km走れるのに毎日充電なんてめんどくさくてやってられるかって感じ
478名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:22:17.87 ID:tZhY3htSO
>>475
充電分の電気代や設備の償却、固定資産税だの人件費だの、ガソリンと変わらない値段になったりしてなあ
しかも1回30分くらいかかる充電で走れる距離が…
www
479名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:25:25.40 ID:PDGIymXm0
待てる時間を割りださないとなw

俺なら、充電に30分くらいしか待てない
それ以上時間かかるのなら、EVに魅力を感じない
480名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:27:08.59 ID:WDOZfVua0
>>416
ガスタービン発電でモーター駆動
アメリカの戦車がそうだな
481名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:32:29.24 ID:1N0JWoRT0
EVはまだ俺には早いわ
少なくとも、住んでるマンションの駐車場に電源作ってもらわんと充電もできん
そういう物件を増やさないと普及すると思えないな
482名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:42:15.09 ID:2tIXZT9J0
>>477
これ買うなら普通の原付買ってるわ
頑張って45kmで充電6〜8時間なんかやってられない
483名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 05:41:41.12 ID:vqVQ2vsb0
充電時間がネックなら大容量キャパシタ使えば?
484名無しさん@13周年
うちの近所のGSも前通ったら廃業になってた
市内のいい場所なのになあ