【政治】 「平成の高橋是清」となるのか!? 積極財政を盛り込んだ 「共同声明」に続いて日銀総裁人事のカギを握る麻生太郎副総理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
麻生太郎副総理・財務金融相は、「平成の高橋是清」を目指しているのだろうか---。
一般会計の総額が92兆6,115億円に達する2013年度政府予算案は、1月29日の臨時閣議で承認された。
翌日30日の『読売新聞』(朝刊)に目を通した麻生氏はほくそ笑んだに違いない。なぜか。

同紙本社グループ会長兼主筆の「ナベツネ」こと渡邉恒雄氏が主宰する夕食会「山里会」は、
時の権力者をはじめ有力政治家をゲストとして招くことから永田町で知らぬ者はいない。

渡邉氏が心を許す大手メディア出身の評論家を中心に構成される同会の歴史は古い。故人で言えば、
『東京タイムズ』出身の早坂茂三、『毎日新聞』OBの三宅久之氏らもメンバーだった。

現在のメンバーは、『毎日』特別編集委員の岩見隆夫、時事通信社出身の屋山太郎、
『読売』特別編集委員の橋本五郎各氏の他、現役のシニアクラスも参加している。

その山里会に麻生氏が招かれたのは、政府予算案の閣議決定が行われた数日前のことだった。
ところが、渡邉氏はその席に『読売』の政治部長を同道してきたのである。

そして件の政治部長に「麻生さんの言っておられることをよく聞くように」と命じたという。
従って、同紙の論調がアベノミクス(安倍政権の経済政策)はもとより、
政権交代後初めての新年度予算編成の中身に"好意的"となったのは自然の成り行きである。

三面トップの横大見出し「安倍流 苦心の編成―重点分野"民主と違う"」や
二面の縦見出し「身近な施策も配慮」、さらに「デフレ脱却へ問われる積極策―中長期の財政健全化を怠るな」
と題した社説も安倍予算に肯定的であった。だから麻生氏はニンマリとなったのだろう。

ここで本題に入る。では、なぜ、麻生氏が高橋是清元首相を意識しているのか、である。
1921年(大正10年)11月4日、原敬首相が東京駅で刺殺された。与党・政友会総裁の座に就いた高橋が後継首班に指名されたのは同13日。
が、ワシントン軍縮会議条約調印・内閣改造失敗などで高橋内閣は7ヵ月の短命に終わる。

その高橋が再び表舞台に登場したのは犬養毅内閣が発足した1931年12月。ほぼ10年後のことだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34764
>>2以降へ続く
2名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:39:21.32 ID:iADccoAY0
3名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:40:02.99 ID:CVzs+I250
じゃーん、けーん!
4影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/02(土) 09:40:45.85 ID:???0
蔵相に就任した高橋は内閣発足当日に、浜口雄幸民政党内閣の井上準之助蔵相が決定した金本位制復帰を覆した。
そして犬養は翌年1月に衆院解散を断行、不況脱出と景気回復をシングルイシューにした衆院選で
少数与党の政友会に大勝をもらした。

高橋が行なった金輸出再禁止決定と積極財政が奏功したのだ。そこで登場するのが、当時の深井英五日本銀行副総裁である(後に総裁)。
私大出身の国際派である深井は、自分の後継人であった高橋に積極財政を要請したのだ。
来年からの無制限金融緩和と物価目標2%を盛り込んだ1月22日の政府・日銀の「共同声明」を想起させる。

ところで、坂野潤治東大名誉教授の名著『日本近代史』(ちくま新書)に次のような件がある。

〈経済政策を唯一の争点とする選挙戦が功を奏するには、よほど特別な状況が必要であるが、
1932年初頭にはその特別な状況が存在していた。世界大恐慌の下で金本位制に復帰した井上財政によって、
不景気は都市部でも農村部でも深刻化し、失業者は街にあふれていた---。 〉

何やらデフレ不況に苦しむ昨年12月の総選挙が想起されるが、アベノミクスの喧伝によって
株高・円安が実現して自民党大勝・第2次安倍内閣誕生の結果となったことだ。

首相経験者である麻生氏が同内閣の副総理・財務金融相に就いたのは、まさに高橋是清と同じコースを歩んでいると言っていいだろう。

その麻生氏が次期日銀総裁人事のキーマンと言われている。同氏が武藤敏郎大和総研理事長
(元財務事務次官・66年旧大蔵省入省)を推し、菅義偉官房長官は岩田一政日本経済研究センター理事長を推し、
閣内に対立があると喧伝されている。だが、麻生氏は先述の「共同声明」発表にこぎつけたことで、
みんなの党(渡辺喜美代表)が財務省、特に主計畑出身者の総裁指名に強く反対していることもあり、「武藤総裁」には拘っていないという。

では、誰が有力なのか。2月15日からモスクワで開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議までに決定されるが、
筆者の得ている情報では、渡辺博史国際銀行副総裁・CEO(元財務官・72年)が急浮上しているというのだ。

国際性(英語力)と市場とのコミュニケーション力を求める麻生氏の条件に最適任である。決定はもちろん、安倍首相が行なう。
5名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:43:13.85 ID:JzeYnO7w0
麻生副総理「国立漫画喫茶って叩かれたあれ朝日新聞じゃなかったっけ」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19954062
http://www.youtube.com/watch?v=eVF1Py_J8dU


これワロタ
ええ人や。
6名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:43:54.36 ID:e+OPu5u+P
7名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:44:50.50 ID:v63ezngc0
うるさい!円高は必ず是正する
韓国が破綻しようが日本は関係ない
8名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:45:02.90 ID:N+bU9zMd0
歴史は繰り返す
9名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:52:28.54 ID:4t4nC/2z0
右翼兵士に暗殺されるところまで似てほしいなあ。せっかくだから。
今回の理由は売国政治家だから。自国の価値が下がってよろこぶのは売国者。
10名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:53:57.24 ID:7gnAotH50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
知らない者は…後で恥をかく!!!拡散推薦!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

安倍政権批判のために【毎日新聞】ノーベル賞受賞者の言葉さえもねつ造
http://ameblo.jp/lanju187/entry-11450101796.html

【日本人ならみるべき動画】渡邉哲也が解説!ISO26000とアベノミクス
http://www.youtube.com/watch?v=OkUWehLlr0A#t=61m55s

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ポール・クルーグマン教授(Paul Robin Krugman )へ毎日新聞の捏造報道(名誉毀損)に関する御意見メール連絡先

Paul Krugman
E-mail: [email protected]
http://www.krugmanonline.com/contact.php

ポール・クルーグマン教授は「安倍総理のいろいろな事を周囲から吹き込まれた」と発言しています。
毎日新聞の捏造報道に対して、「日本国民は捏造報道を許さない」「毎日新聞は世界の恥」等、意見を伝えることは大切なことです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本の危機  特亜化したマスコミと民主党の闇がよくわかるレス  コピペ情報に注目

【マスコミ】 “報道の自由度”日本は22位から53位に大幅後退★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359563316/
11名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:54:11.31 ID:lrsksX+00
FXで儲けた人の税金だけで財政再建出来るんじゃないか、って位の勢いだな
12名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:54:22.10 ID:hk0vSKSf0
>>1
宮沢喜一の事かと思ったわ
13名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:55:54.54 ID:66SgEe1k0
>>9
リーマンショック前後の
1ドル110円くらいの時にそんなこと言っていた奴はいなかったけどな。

まあ、韓国とかは日本の円安はケシカランとか火病を起こしているけど。
14名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:56:25.05 ID:0SExNiLWP
伊吹がかなり前にこれを言ってたw
15名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:57:00.66 ID:VXAjtlQwO
わだば日本のゴッホになる。
16名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:01:17.04 ID:nIPa06UO0
渡辺は日銀再挑戦か
17名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:06:12.38 ID:LAU25i5h0
竹中総裁になったらどうすんだろw
18名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:08:06.34 ID:1TT4ct0l0
このままだと片岡直温だからな
19名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:08:27.17 ID:inra1n930
渡辺の情報を財務省が読売についに漏らした意味を考えろって
倉山満が言っていたな
財務省も日銀審議委員のポストを本格的に取りに行くんだろう
20名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:09:01.71 ID:66SgEe1k0
>>17
それだけは麻生が阻止するだろ。
他の人事なら、条件次第で妥協するだろうけど。

アジェンダ渡辺は、麻生への恨みが酷すぎて、
日銀総裁を竹中にとか言っているが、これじゃ一定以上の支持は得られないな。
21名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:09:43.82 ID:kYgET4Nk0
高橋是清は大河ドラマにしたいほどの波乱万丈の人生。
若いころ、アメリカで騙されて奴隷に売られたこともあった。
22名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:10:35.39 ID:iDlOtcHH0
財務省主計畑出身者が駄目だというのは正しい。
こいつらは財政再建原理主義者だから、長期金利が上昇し得る
景気回復(デフレ脱却)に反対する。武藤だけは絶対にだめ。
23名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:13:39.56 ID:23n+v9340
高橋是清やったら殺されるやん
24名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:15:45.65 ID:1gaxSxrE0
>>20
渡辺竹中って人間は、自分の論じる主義主張を絶対標準にしたいってだけで、
日本の福利厚生の事なんて頭にないよ。口先じゃ綺麗ごと抜かしてても、行動でよくわかる。
25名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:16:56.69 ID:yrIB33uWO
森繁が是清演じてたな
あのドラマはおもしろかったわ
26名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:18:39.84 ID:yLpHf8pzO
>>21
見たいね。
27名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:24:42.99 ID:66SgEe1k0
>>24
渡辺は、確かに日替わりのように主張が変わる橋下に比べたら
主義主張は一貫しているが、
今の日本に過度の古典派経済学は要らんだろ。

それこそオイルショック並みのインフレでも起きれば
また古典派経済学の出番もあるかもしれないが。
28名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:29:29.09 ID:za3rE10E0
高橋是清って、貧しい家庭に育って奴隷として海外に売り飛ばされたのに
一生懸命頑張って総理大臣にまでなったんだよねえ。
殺された時も、将校達に取り囲まれても全然動じないで睨みつけていたらしい。
29名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:32:59.43 ID:indOdVO70
麻生は屋山に暗愚宰相と言われたんだよね。
30名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:37:06.13 ID:66SgEe1k0
>>29
屋山も新自由主義者だからな。
小泉・竹中路線の応援団の一人。
31名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:49:35.64 ID:g6WFkhsf0
>>29
屋山は官僚叩きが商売で応援する相手もコロコロ変わっている。
小沢一郎を持ち上げたりさ、屋山が暗愚評論家なんじゃないか?
32名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:09:49.06 ID:Sh76SSjA0
民主・共産・社民に入れる生ゴミは早く死んでくれ。(特に団塊世代の老害)
33名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:26:48.45 ID:lmLuij7p0
麻生には無理だな
金融政策の重要性を理解していない
34名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:35:56.77 ID:qhdIxKQy0
>>5
あの頃は何でも叩いていたな。
朝チョン新聞
35名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:37:51.71 ID:bSa3wXbm0
>>33
そうかな?NHKが「総理をやったあとで大蔵(財務)大臣をやったのは、高橋是清と宮沢さんと麻生さんだけ」と
気持ち悪いヨイショで持ち上げようとしたら。
「私は高橋是清や宮沢さんみたいに、優秀でありませんから。」とスパッと切って捨ててたぞ。

こういう「いい意味で雑な財務大臣」って期待できそうなんだけど。
36名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:39:59.50 ID:+reX6zBeP BE:1931452984-2BP(0)
是清のドラマ出来てもどうせアホな脚本家と放送局が清算主義の財政規律バンザイドラマにしたてて老人が喜ぶ内容にするだろ。
37名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:55:48.84 ID:pHj2iEAD0
>>17
竹中で問題ないよ。
竹中は金融政策では全面的にアベノミックス支持だよ。
第一次安倍内閣でもジャブジャブの緩和と言われた徹底的な金融緩和で円安と経済成長をさせている。

問題は行き過ぎた規制緩和や公共事業の削減だけれど、日銀総裁になったらそんな事はできない。
日銀総裁って金融政策以外の事には一切口を出せないからね。

竹中は日銀に隔離して、新自由主義病を他に感染させないのがベスト。

ついでに竹中を日銀に引き抜く事で、維新の会西軍はブレーンを失って脳死する。
自民党支持者で竹中の好きな連中はそれなりに満足して安倍さんに文句を言わなくなる。
38名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:57:23.26 ID:SpM2XGvk0
竹中はかつて金融緩和を日銀に迫ったんだっけ
余計なことされるより日銀総裁に押し込めておくのがいいんじゃないか
39名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:58:08.36 ID:Vy/U4sdu0
2.26で…
40名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:22:30.57 ID:e+OPu5u+P
麻生は高橋是清になるかと思ってたが、
最近の言動がかなりあやしい。
一般人にはわからないレベルでのプロレスならいいんだけど、
そうじゃないならまさかのアキレス腱になりかねない…
41名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:33:27.97 ID:2T/blaan0
麻生さんは高橋是清よりも優れている。

高橋の政策はケインズの『貨幣論』(1930)の流れ。ワルラス均衡主義。
(有名なケインズvsハイエク論争はこのときのもの)
いわゆる「ケインジアン経済学」とはこれ。
そして安倍さんやその経済ブレーンたちのアベノミクスがこれ。

麻生さんのはケインズでいえば『一般理論』(1936)の流れ。
ワルラス均衡は完全に放棄。本物の「ケインズ革命」。
42名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:35:40.99 ID:2T/blaan0
高橋是清政策=アベノミクス=ケインズ貨幣論
は、ケインズがのちの一般理論で強調したtime-elementというものを無視した静的なアプローチを組むため、出口政策に困ることになる。

高橋も出口政策で無理が出て社会不安となり暗殺された。高橋の末路。
43名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:27:49.73 ID:gAxX9CZh0
麻生△
44名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:28:21.56 ID:TJIONoHM0
高橋是清って暗殺されたイメージしか無い
45名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:44:34.36 ID:ua6apL630
軍部の予算削ったせいで五一五で将校に殺られちゃった人でしょ。
麻生にはムリムリwwwww
46名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:05:40.40 ID:QiHEPJ+G0
平成の高橋是清って新聞が言われた人ってみんな金融政策否定的だね
宮澤喜一、藤井裕久、そして麻生太郎
財務省の言いなりだと「政策通()」になるしね
47名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 21:59:55.93 ID:5OXiJnSh0
>>46
金融大好き人間ってみんなそんな事言うよね
で、揃いも揃って財政政策に否定的なのがお約束

まあ経営者の視点が少しでもあれば、金融マンセー人間が
いかに現実見てないかってのは、よく分かるんだろうね
財務省の言いなりとか、何を見たらそんな風に思えるんだか
48名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:01:21.18 ID:LTNmwD8Z0
>>1
麻生を野放しにしていたら、日本中がまたまた工事だらけで税金が食い物にされるだけ。
麻生は早めに叩き潰した方が日本のためです。

逆に麻生を擁護する風潮に流されていったら、あとあと取り返しのつかない状況になると思われます。
民主党よりも悲惨な状況に
49名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:10:00.58 ID:scujAbQd0
>>46
高橋是清は財政と金融の二刀流だったね
両方大事ってことなんじゃないの
50名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:10:11.16 ID:66SgEe1k0
>>48
>民主党よりも悲惨な状況に

くだらん。
麻生から鳩山に変わったあの政権交代に騙された有権者の
3年間の反省がこの間の選挙の結果だろ。
51名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:10:41.35 ID:jck8WdEk0
もう麻生が日銀総裁やれよ
52名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:16:08.50 ID:66SgEe1k0
>>46
藤井は高橋是清と呼ばれたことはないぞ。
その中では一番円高バカだけど。

>>49
別に麻生も金融政策に否定的なわけじゃない。
カネを刷るなら使えよ、と言っているだけ。
そこが、リフレ派たちからは不満に思われている。
まあ、銀行にカネを流しても、国債運用に使われたら
今までと同じだからな。
53名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:20:25.49 ID:scujAbQd0
>>52
不思議なんだけど、リフレ派って高橋是清を尊敬してるのに
なんで財政政策の併用に反対なんだろう
浜田宏一とか高橋洋一とか田中秀臣とかさ
金融政策だけってのは高橋財政とは明らかに違うよね
54名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:28:51.39 ID:+qiG5SJ10
>>53
尊敬してるのか…
だとしたら、戦前の日本と違って土建じゃ成長する余地はないと思ってるのと
後々メンテ費用が掛かる土建よりは直接お金をばら撒いた方がマシだと思ってる
あとはマンデルフレミング理論でイデオロギー的に拒否反応が起こるとか…

麻生への罵倒は、最近は日銀への憎しみが強くなりすぎて視野狭窄に陥ってるとしか思えないが
55名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:29:27.55 ID:66SgEe1k0
>>53
高橋洋一は、そこまで財政政策をバカにはしていなかったと思う。
効果はあるけど限定的くらいのニュアンス。

浜田宏一は財政政策に懐疑的、
田中秀臣はありゃ振り上げた拳を下せなくなっているだけじゃないの。

クルーグマンも金融+財政の2段構えが有効としているし、
リフレ派の中でもいろいろあるんだろ。
56名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:31:55.05 ID:w6RaSQRk0
麻生は財務省のレクチャー洗脳済みだからな、武藤を押してくるに
1万ペソ
57名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:32:30.20 ID:6o/hQSC40
麻生さんは白川に「そのまま思う存分信じるところに従ってやっていただきたい」とハッパかけてた人だからなぁ
あとリーマン・ショック時に金融緩和を蹴っちゃったし。まぁ警戒するのも分かるよ
58名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:39:13.12 ID:5OXiJnSh0
>>48
公共事業悪玉論のレベルを超えた馬鹿馬鹿しさ

お前みたいな奴って、笹子トンネルの悲劇を繰り返して、
 人 殺 し に加担したいんだよね、結局

>>52
>別に麻生も金融政策に否定的なわけじゃない
>カネを刷るなら使えよ、と言っているだけ
ですよねー
そもそも「三本の矢」に基づいて動いてるのに、
「過去に緩和しなかったから否定的」とか言ってるのはアホくさい

そして刷っても使われなかった実例が、小泉竹中時代のデフレ進行
刷っても銀行の内部留保にしかならなかった事は、
今の日銀が金融緩和を嫌がる理由の一つにもなってる


結局金融大好き人間って、「金を回さなきゃいけない」という
一番肝心な事を分かってないっぽいのかなあ
連中のやりたいのは結局、金融を通じたただのばら撒きみたいで(違ったら説明がほしい)、
それだと金が企業に回ろうが国民に回ろうが、結局銀行の預金になって流れが止まる
生活を守る盾として、金を用意しておきたいからね
59名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:51:40.77 ID:tGPwbhz40
金融だけフカせると、投機マネー化し易いわ、
円キャリーが起こり海外でバブルを作るわ、
その後弾ければ、円キャリーの撒き戻しで超円高なるわ、
日本への恩恵は、その間、円安になって輸出が伸びることくらいで、
デフレ脱却にも時間が掛かりすぎるんじゃね。
2000年代にあったことの経験則からいくと。

今のアメリカがそんな感じで
株はダウが過去最高を記録してるし、
資源価格も投機マネーが入り込みずっと高騰してる。
一応、デフレには陥らずに済んでるが、
失業率7.8%だっけ? 高止まりしてるしな。
60名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:52:46.14 ID:QiHEPJ+G0
>>49
やってる内容見れば分かるが金融がほとんどだよ
61名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:53:04.28 ID:eQEfKpO+0
浜田はこの間のBSTBSの番組で「金融政策が一番だが、それだけで足りない場合は財政政策も必要になる場面があるだろう」と容認する発言をしている
学者としての信念はあるが、それ以上に今は参与という立場をわきまえてるんだと思う
62名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:54:46.80 ID:66SgEe1k0
>>58
上念あたりは、その辺は柔軟で、金融政策ありきだったけど
短期的に景気実感の成果を出すには財政出動も有効としている。
ただ、日銀法改正は信念だから、そこは譲らないだろうけどね。

急進リフレ派の最大の敵は日銀。それはいいんだけど、もう少し段階的に考えられないかね。
慰安婦問題で安全運転をしている安倍を叩いているネトウヨと同じ視野の狭さに見える。
63名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:55:07.23 ID:flvPE+UZ0
竹中に国民からの信頼と人望があれば、竹中即内定だろうに・・・・w

ケケ中屁蔵(笑)
64名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:55:29.61 ID:QiHEPJ+G0
財政バカは結局財政やらなきゃ金回らないなど金融政策無効を唱える
金融と財政の効きどころが未だにわかってない
財政は物価には無力なのは小渕の時でも明らか
65名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:58:12.57 ID:OgO42kdt0
麻生も後頭部薄くなってきてるから
潔く剃っちまった方がいいな

まずは形から入るんだ
66名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:00:26.80 ID:BFqjok9b0
>>59
インタゲなどのリフレ政策は金融政策自体も二次的扱い
金融ふかさなくてもインフレ率が目標前後に納まるよう誘導するのが主目的

リフレ政策とは何か? ―― 合理的期待革命と政策レジームの変化 矢野浩一
http://synodos.livedoor.biz/archives/2008296.html

結論:リフレ派の見解とは、つまり(1)政策レジームの変化(政策ゲームのルールを変えること)と
(2)政策レジーム変化を通じたインフレ期待の安定化が重要であるというというものである。
その手段として「インフレターゲット」などが提唱されている。
これらの提案はサージェント・テミン・クルーグマン・ウッドフォード・エガートソン等の現代マクロ経済学の分析に沿ったものである。
リフレ派の意見はともすれば「無制限に金融緩和をしろ」という風に理解されがちであるが、それは誤解である。
67名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:02:35.32 ID:xbGAuD8W0
麻生は是清の恋文読んだだけだろw
68名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:07:12.93 ID:/yB7eKIq0
糞サヨ売国奴どもが暗殺を企ててるんですね
麻生さん、入り込んでる蛆虫どもは全て叩き潰した方がいいですよ
69名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:09:02.73 ID:h08500h90
タイプとしては似てるな。
悪人顔に似合わず党内政治は上手くない。
70名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:09:40.06 ID:fN6nE4330
日銀法改正はしなくていいとかヒヨりはじめた時点でもう無理だよ。
相手が死んだ振りして逃げとおそうとしてるだけなのに、追い討ちかけて息の根止めるくらいせんとデフレ脱却なんて無理。
71名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:19:57.17 ID:Tc/ZnX+90
麻生は前総理時代以前から言ってる事変わってない
震災前から港湾拡張とかトンネルなどインフラのメンテも口にしてたし…
江田みたいなのに経済音痴とか言われてたがw
72名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:23:00.54 ID:h08500h90
インフラのメンテについて重要性を認識してなかったとすれば
そいつは2000年前の古代ローマ人以下ということになる。
そういう野蛮人を国会に送り込んでいたとすれば
日本人として恥ずかしいことだな。

ま、実際はわかっていてもどうやって予算をつけるか?って問題だったんだろうが。
73名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:23:30.59 ID:rIeAK3Ov0
>>53
わかりにくいが、浜田の主張は「金融政策はかなり効果がある。
だから先に大胆な金融緩和を実施すべし。それで効果がなければ
財政政策を行え。なぜならば無駄に公共事業して国債をするのは
日本にとって厳しいから。」という内容。

麻生の案は金融、財政同時平行で進めるものだけど
若干財政に比重が置かれてるのが気になる所。
74名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:25:39.14 ID:ZHUDR7JZO
平成の両口屋是清
75名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:33:36.76 ID:ibpYFZwz0
>>73

本当に個人的な感覚だが、10の比重の内訳で

安倍・菅     金融6 財政4
麻生・甘利・三橋 金融4 財政6
浜田・上念    金融7 財政3
高橋       金融8 財政2
竹中・田中    金融10 財政0

くらいに見える。
76名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:51:50.03 ID:Sww9D9bJ0
>>4
深井英五は同志社出身なんだな
私大出の日銀総裁は他は慶応出身か
早稲田出身はいないねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E6.97.A5.E6.9C.AC.E9.8A.80.E8.A1.8C.E7.B7.8F.E8.A3.81
77名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:53:49.65 ID:1sVKYTAG0
「高橋是清の政策に学ぶべき」by麻生太郎
http://www.youtube.com/watch?v=B_jh4LFr9fY#t=2m48s
78名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:01:42.42 ID:gbt1p/VI0
>>61
ブルームバーグはその部分をカットして、
麻生非難直撃っぽい記事にしていたな

>>62
政府の言い分としては「言う事聞くなら法改正は要らない」だわな
逆に言えば、今法改正が要らないと言っているのは
「責任持って言う事聞かせる」という意思表示であり、
それが達成出来るという見込みでもある

まあ金融厨や相場ゴロは、そんな話には聞く耳も持たないだろうが

>>64
むしろ金融バカが財政を否定しているだろ

そしてこういう景気対策・麻生スレになるとすかさず湧いて出て、
頭悪い事言いながら麻生切れ切れ連呼するから、ウザくてかなわん
79名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:15:09.79 ID:ibpYFZwz0
>>78
どうも金融バカは、安倍は財政政策に興味がなく
麻生は安倍の経済政策の意に添わないという物語に添って話しているみたいだが、
金融と財政のパッケージをこれまでとは次元の違う政策と
力強く宣伝していたのは安倍なんだけどな。

陰謀論が好きなのかわからないけど、少し落ち着いたほうがいいんじゃないの。
安易なバラマキがいいと思っているのは誰もいないんだし。
80名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:28:32.52 ID:BFqjok9b0
金融バカですらないのがリフレ派>>66
麻生支持者はデフレ脱却やインフレターゲットの意味を根本的に理解してない

財政といえばクルーグマンが最も押してる公的雇用増やすのは賛成だよ
麻生支持者は反対するだろうがw
81名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:44:13.65 ID:BFqjok9b0
ttp://jimaku.seesaa.net/article/118048325.html
麻生
>いきなり日本にドーンと影響が来るだろうと言うけれども
>日本の銀行でこのサブプライムというものを入れて
>ファンドを組んでるものなんてありませんから
>日本に対する影響なんて数千億円ですよ
>世界中、何十兆ってやってんだよ

>だから日本はそん中から言ったら
>日本の市場、マーケットってのは
>世界の中でもっとも健全なマーケットだと
>堂々となぜ言わないのかね
>オレには理解ができない、こういうの

>日本ってのは、この種のいい話というのは絶対に言わない

中略

>そうすると、また経済のわかんないお役人とか
>経済のわからない政治学者とか
>経済の全然わかっていない経済学者とか
>ゆうのが出てくるわけですよ
>この人たちが何て言うかというと
>「いや、金融政策が・・」ナントカ
>「日銀が・・」どうとか
>「だから日銀が・・・」とか言うけれども
>もう日本銀行というところは金利をゼロにしても金借りない
>「金融政策をもっと緩めろ」って、いくら緩めたって
>借りる奴がいなければ緩めたって意味なぃーんだから
82名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:49:06.00 ID:BXX1RuT40
竹中と高橋はお友達だし、考えはほぼ一致。
浜田のおじいちゃんは、外国人記者協会だっけ?
あそこで、私の考えは竹中さんに近すぎると言っていい・・といってたから、
ま、このへんは一緒だろうね。
岩菊と高橋もほぼ同じだから、いんじゃね?

竹中はかつてつぶされた既得権益グループと、
無能な負け組の奴らに恨まれてるから、
やっぱ岩菊さんでいいんじゃないかな?
83名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:49:11.62 ID:BFqjok9b0
ttp://www.yosano.gr.jp/article/0806bungei3.html
麻生
>インフレ下の不況には、旧大蔵官僚も一般企業も経済学者も処方箋を持っていた。だが、
>デフレには対応できなかった。それが「失われた10年」です。いまや社会の格差感、
>将来の不安感を同時に解消する新しい経済手法をみなの知恵を絞って打ち出す必要があるのに、
>やはり古い発想の根が深い。インフレターゲット論に我々が反対してきたのもそのためです。
>実際、金融をいくら緩めたって景気は回復しませんでした。
84名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:55:19.32 ID:BXX1RuT40
麻生は平成の高橋是清ってほどのもんじゃねーだろ。
ま、外圧に屈しない肝があるのはいいと思うが、
まーそれだけだな、いいところは。

定額給付金ばらまくくらいの知恵しかわかんかったしな。
安倍ちゃんもいいタイミングでこの経済音痴切ればいいのに。

麻生は漢検3級でもまずは勉強しろ。
話はそれからだ。
85名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:59:04.14 ID:d+XRvvul0
是清のころは日本は後進国でのびしろがあったから
重化学工業の立ち上げは即景気回復に結びついたけど
今の日本はそういう事業がないんだよね。
86名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:01:10.16 ID:Tc/ZnX+90
安倍さんが金融+財政になったように
麻生さんは財政+金融になった
今ではお互いに意見は一致してる
これを認めたら死んじゃうのかな…

そもそも「当面は、必要ない」を叩くなら
「将来の選択肢として引き続き視野に入れて」も叩けよと思うんだがw
日本語を理解するのが難しいのかな…
87名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:45:16.93 ID:sIB5OXuf0
>>67
まずそんな新書レベルの本は存在すら知らないと思うw
88名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:55:34.27 ID:yxqA/C8lP
つか、コイツが高橋是清ウンチクを語りたいだけでないのか?
89名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:58:49.11 ID:gbt1p/VI0
>>86
まともに話の出来ない元凶は、
ほぼ決まって麻生アンチの金融バカだから、そっちに言おうぜ

別に金融派全否定とかしたくもないけど、
ちょっと人間として異常な奴の率が高過ぎると思う
田中秀臣とかはその代表格だな
90名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:10:16.00 ID:BFqjok9b0
共同声明の中身に満足して日銀法改正の必要なしと言ってる時点で
麻生は5年前と変わってないのが分かる
91名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:13:57.74 ID:j3KURULh0
つい最近でも、国会で松方財政をほめるバカがいたけど、大蔵省なんてそんな連中の
集まりじゃねえの?松方なんて日本をデフレの地獄へ落としたただのバカなのに。
92名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:15:25.22 ID:03Jg+pGJ0
高橋是清はまるで存在しなかった様にスルーされてる存在
日銀の白川も自身のやり口を正当化する為に彼について出鱈目を言った
93名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:17:20.17 ID:NHYlMzar0
是清らいのお弁当箱に
94名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:18:48.82 ID:wuJD9SB80
ユダヤの手先に騙されてばかりのただの馬鹿
地方交付税交付金削減
公務員給与削減

これでデフレ脱却ですか?

やっていることは真逆

アベノミクスの正体はアメリカ国債買い支えのための財源づくり

米国債買い支えのための公務員給与削減
米国債買い支えのための公的支援、地方交付税交付金削減
米国債買い支えのための金融緩和

そして、自民党はインチキ不正選挙で議席を盗んだ犯罪者集団

もう国民は騙されませんよ
95名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:20:41.40 ID:jqh+ne/j0
麻生派が33人に増えて弱小派閥から
かなり存在感がある派閥になったな
旧伊吹派より人数多いし
96名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:42:25.18 ID:BXX1RuT40
麻生は外務やってるときは良かったんだけどな。
財務・金融系は全然ダメだ。
与謝野馨と気脈を通じてる時点で終わってる。

ま、安部総理は、
浜田宏一参与と菅義偉官房長官のいうことを
よくよく聞いてりゃうまくいくから。
少なくとも経済に関してはな。

麻生には外務で、東アジア外交やらせときゃいい、
それこそ適材適所だって。
97名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:59:37.77 ID:ibpYFZwz0
>>87
麻生と三橋がニコニコで対談した時に、高橋是清の話題になったんだけど。
ただ、どちらが先に高橋に着目したのかというなら、麻生のほうが先に決まっている。

三橋が経済評論家として活動したのはここ10年くらい。
麻生はその前から政治家であり、先に平成の高橋是清と呼ばれた宮沢が財務大臣やっていた時に
経済企画庁長官だった。

>>91
大蔵財務官僚は、均衡経済絶対が多いからな・・・。
池田勇人や宮沢喜一みたいなほうが珍しいのかもしれない。
麻生は財務省べったりというけど、増税は消極的でケインジアンだから
そのあたりは的外れなんだよな。
98名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:07:55.95 ID:B4EIoVB1O
麻生は総理の時に記者に「日本で売られているカップラーメンの値段の平均の相場分かりますか?」と聞かれて「ん?500円位だろ?」と答えた前科がある

あまり信用できん
99名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:10:23.56 ID:Lixnlock0
>>98
嘘付きチョン、おはよう。

麻生さんが言ったのは、「400円はしないな」と言ったのだ。
事実、カップ麺の高い奴は300円台がある。
100名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:12:37.04 ID:Lixnlock0
>>98
それから、その質問が出したのは記者じゃない。
国会で、民主党のバカ議員の一人が出した。
さらに、質問に「平均」なんて言葉は無かったぞ。

この嘘付き民族w
101名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:17:34.43 ID:5DsC3dq70
カップ麺の値段をチェックするのが物価のチェックじゃないからなw
102名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:24:51.57 ID:maj1vaivP
ナベツネと麻生が裏で合意してるのか
こりゃ、日銀総裁は渡辺博史で確定だな

財務省OBでもいいなら、思いっ切りアベノミクスになびいてる武藤のほうがいいと思うけど
103名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:24:56.52 ID:fN6nE4330
>>98
麻生嫌いの俺でもその嘘はよくないわ
104名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:32:56.71 ID:maj1vaivP
> 私大出身の国際派である深井は、自分の後継人であった高橋に積極財政を要請したのだ

これ逆じゃね?
高橋が国債の日銀買い取りを要請して、深井が売りオペで市場に流すことを条件に渋々承諾したと理解してるけど
105名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:22:16.16 ID:gocpbC4t0
こういうスレを見れば見るほど、金融を中心にしてデフレ解決なんて出来ないだろう事が分かって来るな
説得力・根拠がないんだよ、金融オタの言う事って

金融によるデフレ解消の具体的な金の流れ・プロセスを一切他人に説明できないまんま
銀行に金をばら撒けとか日銀権限を崩壊させろとか叫んでばかりで
異論を唱える人間については話も聞かずに無知呼ばわりして馬鹿にする
しかも政治家や官僚についてロクに知ろうともしてないくせに
まず自分の思い込みありきで短絡的なダメ出しをする
無根拠ぶりはTPP積極推進派と、知ったかぶりでの非難は民主や維新に騙された層と似ている
それが金融オタ

というか一連の主張からして今のデフレの基本的な構造すら知っているかどうか怪しいな
106名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:41:23.53 ID:BFqjok9b0
http://econdays.net/?p=7882

「大恐慌を終わらせたのは財政政策ではなく金融政策であった」。
1992年にJournal of Economic History誌に掲載された論文で、クリスティーナ・ローマーはこう語っている。
ここのところ、ニューディールを巡って、アレックス・タバロックとエリック・ローチウェイ、そしてポール・クルーグマンらの間で激しい議論が戦わされているが、
その渦中でタイラー・コーエンがローマーのこの論文に言及している。
ここでローマーの結論をもう少し詳しく取り上げることで一連の議論をフォローアップしてみたいと思う。

ローマーの発見をまとめると次のようになるだろう。

一つ目の発見;財政政策は1930年代前半から中盤にかけてにおいてだけではなく1942年の時点においても重要なものではなかった。
ローマーのこの発見は、第2次世界大戦に伴う財政政策[軍事支出] が大恐慌を終わらせたとする伝統的な見解に疑問を投げ掛けるものである。

二つ目の発見;大恐慌を終わらせた要因は1930年代中盤ならびに後半に生じたマネタリーな動向に求めることができる。
107名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:47:22.57 ID:BFqjok9b0
昭和恐慌期の財政政策と金融政策はどちらが重要だったか?
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis176.html

 第1に拡張的な財政政策が生産の上昇に有意な効果があったという結果は見いだせない。
これは財政変数として様々な変数を用いた場合でも変わらない結果だった。
 第2に物価の変動と金融政策が生産の変動に対し有意に影響があることを確認した。
 第3に金融政策の物価と実質生産に対する影響は有意であった。

 すなわち、金融政策と、過去の金融変数では表すことのできない物価のショックが、大恐慌の発生と脱出において影響を与えていた。
過去の金融変数では表すことのできない物価のショックとは、期待を通じたものであると解釈できるが、その解明は今後の課題である。

 これらの結果は、世界的な大恐慌研究の実証結果と共通している。
これは、より適切な変数の選択とデータ処理を行ったことによるものと考えられる。
108名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:52:36.78 ID:Th9g3UG80
>>106-107
これは分かるけど、今の日本のような「流動性の罠」の場合はどうなるの?
109名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 16:59:45.07 ID:06zBTuRH0
株の満期なバカが日銀総裁決定かw
風太くんでも推薦しするのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、そいつがコケたら相変わらずミンスガーなんだろwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:00:57.42 ID:u54fzh3u0
ん?どうした、高橋、寒いのか?

高橋、これ着よ
111名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:22:38.11 ID:gocpbC4t0
>>86
> 日本語を理解するのが難しいのかな…

・向いている人なら誰でもいい→財務省OB入れる気だ麻生切れファビョーン!!
・日銀法改正はしない→>>90

この有様を見たら、金融オタは日本語をまともに理解できない事が分かる
112名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:29:42.42 ID:BFqjok9b0
麻生は5年前から考えが変わってないと見るほうが妥当
良心的解釈をするには今までやってきたことがアベノミクスの真逆過ぎるからな
113名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:34:04.59 ID:Y+g0+j6q0
ジジババの貯金、保険、年金全部国債で使い切ってなくなった
現在中国に買ってもらって10パー突破中、ドルベックでいくら金刷っても価値が落ちないから
増やし放題の中国マネーで買われ放題、
ここから200兆借金作る日本は毎年足りない分も含めて数年後には中国に50パー以上買われる事になるww
借金の肩に土地寄こせって来るだろうなw、尖閣レベルじゃ済まなくなるぞwww
114名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:37:09.08 ID:kj17q9ia0
>>105
やっぱり本音は金融政策無効ですか
ポリシーミックスって言ったって物価には金融政策しか効かないのはクルーグマンあたりもはっきりと言ってるのにね
麻生好きってこんな奴らばかりなんだよな
115名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:46:27.74 ID:LDaO5wAA0
麻生は誰でもいいと言いながら「学者は向かないんじゃないかと思う」と何度も発言している
そら信者に言わせれば「絶対学者がダメだといったわけではない」てことだろうけど
これだけ何度も向かないと言い続けているということは実際は「反対」と見ていいんだろう
で、学者がダメだと言ったら財務省か日銀の出身者しかいないからな
武藤なんかが凄くリフレ政策に熱心かと言われれば、白川よりは若干マシかなあ程度だと
言わざるを得ない。これでは日銀が大きく変わるというメッセージ性もリフレ実現の見通しも不透明だ。
116名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:48:15.96 ID:Y+g0+j6q0
刷った金を国民に配るだけで景気回復するのに
騙されてる国民がバカ
117名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:48:58.76 ID:Th9g3UG80
>>114
・金融政策でしか、物価は動かせない
・「流動性の罠」の状態では、金融政策は効かない
・ゆえにリフレは起こせない

という三段論法になるんじゃないの?

二段目が違うのなら、どういう経路で物価が上昇するのか知りたい
(財政赤字は増やさないものとして)
デフレ脱却デス
119名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:59:17.49 ID:kj17q9ia0
>>117
記事や論文見れば分かるけどクルーグマンの言っている流動性の罠はケインズほど深刻な意味ではないよ
現在の変動為替国ならケインズの時代と金融政策の自由度が全く違う
結局クルーグマンの提案は流動性の罠に嵌まっていても
中央銀行がコミットメントしたインフレターゲットと
金利が0近傍の短期国債以外の資産の買いオペ増額をやればいいというもの
最近ではアメリカに対しては失業率減らすために
公務員採用を増やすなどの財政政策も合わせてやれと言っている
スティグリッツも日銀のバランスシートの短期国債と長期国債の比率を逆転させる
ツイストオペをやれという提言
120名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:03:41.73 ID:gocpbC4t0
一応言っとくが、俺はアベノミクス全般支持者
別に金融全批判なんてする気はない、やれる事は全てやるべきだ

>>114
やっぱり金融オタって自分の曲がったフィルタに合わせた受け取り方しかできないんだな

根本対策にならないとは言ったが無効とは言ってないし
そもそもその話はお前らの中身すっからかんの言動に対する「感想」だ
誰それ好き嫌いの話なんか一言もしてねえよ馬鹿野郎

で、金融によるデフレ脱却までの具体的なプロセスは?
いい加減少しは、俺のお前らに対する非難糾弾を消せる言動を、自分の言葉でしてみてくださいよ

出来ないから麻生好きどうたらこうたらとかレッテル貼って片づけるんだろうが

>>117
落ち着いた話は任せたw
俺じゃもう金融オタについては叩きしか入れられない
121名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:05:05.86 ID:BFqjok9b0
>>117
>二段目が違うのなら、どういう経路で物価が上昇するのか知りたい

簡単な説明としては>>66のリンク先
さらに深く知りたいならリンク先で紹介している論文を読めばいい
122名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:05:49.84 ID:Th9g3UG80
>>119
長期国債を買って、長期金利を今以上にゼロに近づけるってこと?
でもイールドカーブは現時点でかなり平らだし、
仮に長期金利が今よりわずかに下がったとしても、
ほとんど緩和効果なさそうな気がするんだけど
少なくともデフレ脱却なんて難しいのでは
123名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:09:33.48 ID:pHwmSxEh0
公務員の給料を下げて、
官僚を仕分けし、
人事院を解体して、
日本を復活させてくれ。
124名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:10:09.43 ID:jHUgtx6n0
麻生のせいでまた日本が沈没するわ。
麻生は早く辞めてほしいわ。
125名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:10:12.46 ID:XEnfkl3P0
麻生の過去の発言はヤバイな
金融政策、量的緩和、インタゲ全否定じゃん
今は日銀新総裁には大胆な緩和出来る人をなんて言ってるが、どこで思想を変えたんだ?
126名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:11:49.61 ID:kj17q9ia0
>>122
クルーグマンはまずインフレターゲットに凄く重点を置いていることを分かって欲しい
インフレターゲットを信用させるための担保が金融緩和という流れ

またほとんど緩和効果がなさそうと言うけど日銀は意図的に長期国債を買うのを避けてきた
買った長期国債も償還間近のばかり
127名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:13:13.23 ID:lCF+1Iqy0
>>98
セブン-イレブンとかで500円くらいのカップ麺あるよね。もうできあがってるやつ。
あれしか食べたことないです。って言えばよかったのにねえ。多分本当に
そんなとこだろうと思うな。
128名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:18:27.88 ID:Q29ZI+ju0
>>7
円高是正は結果。
これからやるのはあくまでも「デフレ対策」。
129名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:19:04.83 ID:gocpbC4t0
>>121
お前は結局他人の受け売りしか出来ないんだな
論文とやらを自分が租借して得た内容を、少しは自分の言葉で語ってみろよ
他人に物を教えるってのはそういう事だ

○○がこう言ってたからこれが正しいんだ!後から知った話がそれと違っていたら認めない!
なんてのは、ただの宗教だ
130名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:21:21.28 ID:Th9g3UG80
>>121
そのリンク先を読んだけれど、納得できない

四大ハイパーインフレ終焉時や大恐慌のとき、
政府の政策レジームが変わると、市場の「期待・予想」で経済が動いた、というのは大変よく分かる
政策が具体的に動きだすまでもなく、市場が先取りして効果を作り出した、ってことだよね?

でも「流動性の罠」の状態では、いくらインフレ目標を発表して量的緩和をやっても、
普通に「ベースマネーが増えるだけでインフレが起こらない」ことを市場は「期待・予想」するんじゃないかね

どうやってインフレ期待を作り出すんだろう
131名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:21:32.15 ID:gocpbC4t0
ああただの宗教じゃないや、カルト宗教だ
132名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:24:18.38 ID:1pUMFfBZ0
>>131
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
133名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:25:53.98 ID:BFqjok9b0
>>130
11月の安倍のインタゲ講演からの円安・株高は
まさにその期待が動いた結果では?
134名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:29:20.97 ID:4+2QJFVU0
>>130
給料が変わってなくてもコミットが変われば支出を増やす、需要が見込めなくてもコミットが変われば投資を増やす、
んなわけないのにね。

>>133
市場の話と実体経済ごっちゃにしたらダメだよ。
135名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:33:03.85 ID:BFqjok9b0
>>134
市場の力を利用しないと
アメリカみたいに膨大な金融緩和しても実体経済への波及が遅れる
136名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:35:53.51 ID:Th9g3UG80
>>133
確かに今のところアベノミクスはうまく行っていると思うので
そこは反論できない

しかしまだ何もやってないわけだし、物価指数も上がってないよね?
輸入財価格や資産価格は上がったとしても、
消費者物価指数のコアコアまでもが2%も上がるとこまで行くだろうか?

もし行くなら、安部ちゃんは名宰相だと思う
それなら確かに財政政策による内需は要らないかも
137名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:36:02.48 ID:4+2QJFVU0
単純に切り捨てすぎた。円安経路では確かに内需が拡大する。
ただし充分な量ではないわけ。ていうか、もし充分な量になるまで金融緩和したらそれこそバブル傾向かスタグフ傾向になる。
アメも金融緩和でコモディティバブル引き起こした。
138名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:44:13.94 ID:Tc/ZnX+90
麻生は金融否定じゃなく、やってもいいけど庶民に金が回るまで放置なの?
それが正しい経済対策なの?
学者さんはそれでも良いかも知れないが、政治家としてはそれを良いとは言えない。
という事だと思うんだけど。

金融メインの人たちは、その痛みを伴う部分への意識がないから話が噛み合わないだけであって。
最近は金を配ればいい、土建やりゃいいじゃんwみたいに言ってるけど、経済と切り離して考えてるよね。
個人的には、人として理解に苦しむ部分でもある。
139名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 18:47:19.89 ID:Th9g3UG80
>>126
その、長期国債を買うことが、インフレ目標を信用させる担保になる、
というのが、よく分からないんだ

すでにゼロ%台にある長期金利がわずかに下がったしても
インフレ目標2%を達成する緩和効果には遠いわけで、
まったく担保として不足のように思えてしまう

何かインフレ目標を達成する政策手段が日銀にあるのなら、
市場がその効果に期待して、結果的にインフレを先に自己実現してしまう、
というのは分かるんだけど
140名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:00:13.51 ID:SO9lGmuS0
そもそも積極財政なのだろうか
141名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:03:00.67 ID:Pmg17gev0
円安にできればインフレにできるに決まってる。
142名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:09:28.69 ID:3IKkvol30
結局どんな手法を用いようが
「消費者が安心して消費できないのであれば、デフレは脱却できない」
143名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:12:55.47 ID:Pmg17gev0
>>141
安心して消費するから途上国がインフレなわけじゃない。
144名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:24:51.66 ID:Ht/krpgi0
http://www.nicozon.net/watch/sm18744128
女はおチンポ大好き
145名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:28:40.83 ID:BRV/yNw90
当時の日本は成長余地があったから、高橋是清何かいなくたって経済成長していたよ
政府ができることってのは一時的に需要を先取りしたりすることだけだから
大局的に見ると効果はない
146名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:06:34.34 ID:dmgVDZrN0
>>48
>麻生から鳩山に変わったあの政権交代

あらら 自覚が有りながら、よくもまぁw
日本を食い物にして倒壊させたのは自民党でしょ
そして、とどめを刺したのが麻生でしょ

今の自民党は実質暫定与党って事を忘れないでくださいね。
147名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:08:40.39 ID:l4c2W5iU0
13かそこらで、アメリカで奴隷奉公ってのはすごいな。
俺ならその時点で挫けそうだわ。

無事に帰国できる気がしない。
148名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:57:58.53 ID:V8DXVZ6d0
>>138
まあ過去の言動から見ても、
短絡的金融否定じゃないよね明らかに
三本の矢の説明も組閣時点からしてたし

そもそも話の全然合わない人間に
三役も強権を与えるほど
安倍総理が馬鹿だとでもいうのかって話

>金融メインの人たちは、その痛みを伴う部分への意識がないから
というより、政策に対して
現実の企業だのがどう動くかを、という
現実に即した視点が全くないね

>経済と切り離して考えてるよね
まず、切り離して考えるとか以前に、
はなから現実の経済は見てないから、
考えようがない

さらに、お偉いさんの言う事を安直に鵜呑みして、
それと違う事を言う人間は、
全部馬鹿とか分かっていないとかで片づける
つまり、考える頭もないんだよ
149名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:28:23.13 ID:6a+FM+090
安倍さんが総理総裁になってくれて良かったわ。
経済に関しては石破も麻生も生半可な認識しかないから、
ここまで日銀に働きかけることはできなかったろうしな。
その点、安倍さんは
自分に分からんことはきちんとした専門家に任せるって謙虚だもんな。

今の為替と株価も野田のままだったら
1ドル70円台後半、株は8000円前後だったんじゃねえかな。
150名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:41:09.85 ID:d8QCzxDk0
日銀法改正できるかの方が重要だと思うが
またデフレな時に日銀が何もしないとか勘弁だぜ
151名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:45:34.93 ID:oZiN1uYK0
高橋是清って2・26事件で暗殺されたんだよな
麻生もなんかそんな雰囲気持ってるわ
暴走した軍部にやられる可能性ありw
152名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:54:21.42 ID:trieXllX0
ドイツが円を買っていた。民主と密約?野田白川民主は売国奴だ。
153名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:00:46.72 ID:JGaCuDj20
別に民主を擁護するつもりはないが
今回の円安の直接の原因は金融緩和ではない

円安までの経緯
・貿易収支が大幅赤字になり、円高基調が止まる
・経常収支が昨年9月に赤字に転落して円安基調になる
・政権交代によって財政拡大と金融緩和が打ち出され(アベノミクス)投機資金が海外に逃げ、円安が加速する
・尖閣問題で軍事的な懸念から資産が海外へ流出し、これも円安圧力になる

勿論自民に変わった効果はあったし、それは否定するものではないが、仮に民主のままでも円安になってたのは間違いないし、現実に昨年10月からは民主政権下でも円安になってる
しかし、単純に金融緩和で円安インフレになったとは思わない方が良い
仮に同じように次に円高デフレで困った時に金融緩和しても、円安インフレにはならない
154名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:07:44.95 ID:K3sWuxl0P
>>153
まだ元に戻っただけだから
ここからだねp
155名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:10:50.20 ID:PHvufKxkO
>>153ん?でもそれまでは、民主党が円高を主導してたのでは?
156名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:10:54.12 ID:K3sWuxl0P
>>153
あと
10月というか選挙するって言ってからねp
157名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:16:26.66 ID:JGaCuDj20
>>155
円高を主導してたのはそれまでの世論によるものが大きい
債務額が縮小すればするほど通過高になるんだけど
バブル崩壊以降は全体的に不景気になって企業も家計も緊縮になってしまった
そうすると景気が悪くなって税収まで落ち込むから、今度は政府の財政赤字が目立ってくる
今度はその財政を緊縮しろと言ってくるわけだ
それで更に公共事業が減らされて、債務額が減り、円高になる
事業仕分けすればするほど、円高になるんだよ
まぁ効果的な分野を重点的に公共投資するっていう予算配分の姿勢からすると正しいとも言えるけど
削るだけじゃだめだ
158名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:16:30.06 ID:Ehndg8zs0
自民の総裁選が9/26だったな
そしてそれ以降安倍ちゃんの喋りが
頻繁にメディアに出るようになったから、
それで円安誘導されたと考える方が適切だと思う

他の要因を全部否定する訳ではないけど、
民主政権でも円安になったと言われると、それは微妙
159名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:24:38.06 ID:/y/P+2Ie0
底流が変化していたのは事実だが、やはりきっかけは安倍のリフレ政策と選挙での自民大勝であることは明白
アナウンスメント効果で一挙に円安株高トレンドが発生した
実は民主時代の昨年も、2月の日銀バレンタイン緩和によって一ヶ月程同じような円安トレンドが発生しかけたが、
翌月の日銀政策会合での決定が不調だったことと、その記者会見で白川総裁が緩和の持続を自ら否定する
発言をしたことによって市場に不信感が芽生え、円安トレンドはそこで終わってしまった
今回も日銀は投げやりだが安倍総理と周囲のスタッフが厳しいツッコミをしているのでトレンドを保っている
160名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:28:50.81 ID:K3sWuxl0P
要するに
日銀だけでなく色んなとこが
民主には非協力的だったよねp
当たり前だけどp
161名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:31:26.44 ID:JGaCuDj20
アナウンスメント効果とかインフレ期待なんて立派な名前ついてるけど
実際は投資家の心理操作だからな
金融緩和にインフレ効果があるものだと投資家が思い込んでるからこそ可能なわけで
理論的に効果があるかないかの問題じゃないんだよね
広義で言えば金融緩和にインフレ効果があるってことにはなるんだけど
狭義で言えば、それはデマカセで嘘でしたってことになる
けど、それが金融政策として正しいと教科書レベルで載せるのは如何なものか

>>160
実際にはそれが正しいんだよ
デフレ解消の本筋は財政支出拡大と減税だから
つまり財政政策の範疇になる
それを日銀に押し付けてたわけだから、これは本当ならおかしい
けど、現実的に金融緩和にはインフレ期待を上げる効果があるのも事実
個人的には白川が可哀想だと思う
162名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:40:11.63 ID:K3sWuxl0P
>>161
まだ民主の時の毀損分が株も為替も5-8割修復しただけだから
163名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:43:27.52 ID:JGaCuDj20
>>162
経常黒字である限りは極端な財政拡大しない限り円高に進むのは必然だし、
円高に進めば株が下がるのも資源の無い日本に於いては必然だ
ミンシュガーなんて言って思考停止してたらジミンガーと変わらん
あのまま政権交代せずに自民だったとしても結果は大差ないよ
自民も闇金規制とかマイナス方向の政策ばっかりだったし
164名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:51:25.10 ID:K3sWuxl0P
>>163
それはない
民主だと協力してないとこが
自民だと協力してるから
まだ毀損分が6ー8割戻せただけだからここからが重要だけど
165名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 04:54:42.48 ID:JGaCuDj20
>>164
ちゃんと政策単位で物事を考えないと
スポーツのファンじゃないんだからw
民主も自民も低いレベルでどっちもどっちなのが現実
国防と公共事業に関しては自民の方が上だな
166名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:02:38.94 ID:K3sWuxl0P
>>165
長ーーーく政権を担当してた間にできた蓄積(コネとか血縁とか)ってものも立派な戦力だし
実現できない政策はウンコ
民主の時は協力しなかったとこが
自民になったら協力しはじめたのは事実
繰り返すけどまだ毀損分が6ー8割戻せただけだからここからが重要だけど
167名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:09:07.60 ID:JGaCuDj20
>>166
論拠が薄いなぁ
それだと自分の主張は全くなくて長いものに巻かれろってだけじゃん
もう少し自分の頭で考えた方がいいよ
毀損で言うならバブル崩壊から民主政権交代までの自民による毀損はどうするんだw
168名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:14:14.74 ID:K3sWuxl0P
>>167
相手が長いって思う想像力が君や民主党や生活には欠落してるよ
知ったこっちゃないけどね
169名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:18:26.89 ID:fcog9loFP
麻生は次期日銀総裁に財務省出身者を必死で推してるうえに
まだ8%にもなってない消費税を15%以上に上げることが
必要だと財務省のスピーカー状態
完全に財務省のロボットになり下がっているようだ
消費税の増税はでいくら税率を上げても
財政再建も社会保障費の財源にもならず
国民の消費意欲を失わせ国家を衰退へと導く国家の自殺行為
麻生は貧乏神だね
170名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:27:03.56 ID:Ehndg8zs0
また馬鹿が来たよ

>>161
アソウガーニチギンガーな金融バカは
そういった日銀事情すら把握できないんだよなあ
日銀に罪状がないとは言いません
だが政治見てたらそれだけではない事は
普通わかってくる

麻生は金融音痴の馬鹿とか言ってる当人こそが、
超ド級の政経音痴であるという、全く笑えない話

>>169
財務省の犬が金融緩和政策に賛成する訳がないし
安倍ちゃんが三大臣兼任の強権なんて持たせる訳がない
本当に邪魔をしているのなら即刻内閣改造が発生してもおかしくない
171名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:28:46.09 ID:JGaCuDj20
>>169
消費税が如何に無意味な政策なのか分かってないよな

税の目的は富の再分配と資金流動抑制、つまりインフレ抑制のデフレ圧力なわけで
消費税ってのは富の過多に関わらず均等に取られるから、所得の少ない人ほど割合的に多く取られる
つまり逆進性が強く、所得移転が低所得→高所得になって、再配分どころか偏りが余計に大きくなる
コストプッシュにより、消費は落ち込むし、富の偏りも消費抑制に繋がって、2重の意味で不況を招く要因になる
これを導入したのは紛れも無く自民であり、日本の近代政策の中でも最大の失政だ
172名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:36:19.50 ID:fcog9loFP
>>170
なんだよ訳がないって
だから安倍も同じ増税推進論者なんだよ
増税したいからこその金融緩和に決まってるだろ
公共事業は消費の先食いだからいずれ国民に増税という
つけを払えと迫ってくるのは目に見えてるよ
173名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 05:47:10.07 ID:m7jQwluh0
>>169-171
そんなに麻生がバカだとは思えん。

で2つ考えられる。

・マスコミの切り取り発言の編集で、麻生の趣旨とは
違う内容が報道される。
このパターンはよくあるマスコミの陰湿な手段。

・もう一つは、消費税をまだ上げる気はないが、
景気回復を早める為に駆け込み需要を促す目的。
つまり3年ぐらい上げる気はなくても言葉に出すと、
「じゃ3年以内に家を買えば良いかな。」となりやすい。

自民党としては、7月の参院選までに消費を高めないと
いけないのだから。
174名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:00:39.92 ID:fcog9loFP
>>173
駆け込み需要なんて考えてるならそれこそ経済音痴丸出しだね
エコポイントで家電の需要先食いしたせいで
今売り上げがどうなってるか知らんのか?
あとで酷く寒い状態になるだけなんだよ
駆け込み需要も消費の先食いだトータルの消費が増えるわけじゃない
マスコミの陰謀論は無理がありすぎだ
175名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:03:54.49 ID:SsX5cHJl0
>>173
ここまで言い出すとほとんど小沢信者と変わらないな
本人が言ってもないことをドンドン忖度して「麻生さんには深慮遠謀があるはずだ」と
勝手に神格化しているw
176名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:23:46.25 ID:Ehndg8zs0
>>172
増税推進論ってw
愛読紙はどこぞのクオリティペーパーか?
増税したいからこそ金融緩和とか、
まず先に税・政治家・官僚が悪って概念ありきの、
滅茶苦茶な言いがかりだ

お前は政治家や官僚をなんだと思ってんのよ
税金が正当に使われないって想像を
脳内で勝手に確定化して喋んな
ていうかもう政治に関わるのをやめる事を強く勧める
また鳩菅政権みたいなの作られたらこっちが迷惑するから

>>174
エコポイントでの需要の先食いは「応急措置」で
本来なら続きがあったが潰された事すら知らないのは、
麻生アンチにありがちなパターンだな
ため息しか出ない
177名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:51:11.31 ID:Ehndg8zs0
>>175
まあただ本音を言っただけの可能性が高いとは俺も思う
それでも何かしらの意味があってもおかしくない、とも思う

あの「合意してない三党合意」にしてもそうだけど、
政治家ってのは結構タヌキだ
178名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:06:56.07 ID:KYuHtzan0
真っ暗になる米国  崩れゆく社会基盤と公教育
Paul Krugman

 米国の至る所で明かりが消えつつある。まさに文字通りの意味で。(内陸部コロラド州の)コロラドスプリングズは街灯の3分の1を消すことで財政支出を節約しようという必死の試みで新聞の見出しを飾った。
だが、おなじようなことがらが(東海岸側の)フィラデルフィアから(西海岸側カリフォルニア州の)フレズノまで、この国のあらゆる場所で起こりつつあり、もしくは検討されているのだ。
 それと同時に、(五大湖と大西洋を結ぶ)エリー運河から各州を結ぶ幹線道路網にいたるまで、かつて先見の明のある投資で世界を驚嘆させた国が、今や自らそれらを未舗装の状態にしている。
多くの州では、地方政府はもはや財政的に維持できない道路を壊し、砂利道に戻しているのだ。
 そして、かつて教育を非常に重視していた国(最初にすべての子どもに基礎教育を提供した国家の一つである)が、今や教育費を削減している。
教師は一時解雇され、教育関連の数々のプログラムが撤廃されている。ハワイ州では年間の授業期間自体が徹底的に短縮されている。これらはいずれも、今後、一層多くの削減があることを示唆している。
 私たちはこう聞かされている。私たちに選択の余地はなく、政府の基本的な機能(何世代にもわたって提供されてきた欠くことのできない公的サービス)すら、もはや財源の余裕がないのだ、と。
景気後退で深刻な打撃を受けた州や地方の財政が困窮状態であることは事実だ。だが、地元の政治家たちが少なくとも何らかの増税をすることをいとわなかったなら、州や地方の政府はこれほどまでに厳しい財政状況にはなっていなかったはずである。
 また、連邦政府はインフレ連動型の長期国債をたったの1.04%という金利で売ることが可能であり、金欠状態などにはないのだ。連邦政府は米国の社会基盤と米国の子供たちの未来を守るために、地方政府を支援することができるし、そうすべきなのだ。
 しかし、連邦政府はほんのわずかな支援を提供しているだけで、それもしぶしぶやっているにすぎない。共和党議員や民主党の「中道派」議員は「我々は財政赤字の削減を優先しなければならない」と主張する。
そして、ほとんど次の瞬間、連中は「我々は非常に裕福な人々への減税を維持しなければならない。その財政コストは今後10年で7千億ドルになる」と主張する。
179名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:09:38.20 ID:KYuHtzan0
>>178

 実際、米国の政治階級の大部分は優先順位をはっきりさせている。
最も裕福な2%程度の国民に、好況だったクリントン政権時の税率で再び税金を納めるよう求めるか、あるいは国家の基盤が崩れるままに任せるか(道路は文字通りの意味で、教育は比喩的な意味で)のどちらかを選ぶかと問うと、大多数は後者を選択しているのだ。
 これは短期的にも、長期的にも、破滅的な選択である。
短期的には、このような州・地方政府の支出削減は経済にとって大きな障害であり、壊滅的なまでに高い失業率を長期化させる。
 オバマ大統領の下で政府支出が増大したと誰かがわめき散らすのを聞いた時に、州・地方政府のことに留意するのは極めて重要である。
もちろんあなたが考えているほどではないにせよ、連邦政府の支出は増えている。だが、州・地方政府は支出を削減している。
そしてこれら全体を合わせてみれば、支出が大幅に増加しているのは、景気後退の深刻さから経費が急増した失業保険のようなセーフティネット(安全網)のプログラムだけだということが明らかになる。
 このことはつまり、景気刺激策は失敗だったと主張されているが、政府支出全体に注目すれば、ほとんど何の刺激策も行われていないということなのだ。
主要な州や地方での予算削減が続くと同時に、今や連邦政府の財政支出も先細りになりつつあり、私たちは後退へと向かっているのである。
 だが、富裕層への税金を低く維持することも、ある種の景気刺激策なのだろうか? それはあなたが気付くほどのものではない。
学校の教師の仕事を救えば、それは疑いの余地なく雇用を支えることになる。富裕層により多くのカネを与えれば、カネの大半は役にたたないままに終る可能性が高い。
180名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:11:54.56 ID:KYuHtzan0
>>178

 経済の将来はどうなるのだろうか?
 経済成長について私たちが知っているあらゆることからすれば、成長には高い教育を受けた人々と高い品質の社会基盤が決定的に重要である。
新興諸国は国内の道路や港湾、学校を改良するのに多大な努力を払っている。なのに米国はそれから後退しつつある。
 なぜ、私たちはこんな状況に至ってしまったのか? それはこの30年間に及ぶ反政府のレトリックの論理的帰結なのだ。
このレトリックは、税金で徴収される1ドルは常に無駄に使われる1ドルであり、公共部門は何一つ正しいことが行えないのだと多くの有権者に信じ込ませてきた。
 反政府のキャンペーンは常に、無駄と不正に反対するという観点から表現されてきた。
例えば、キャデラックを乗り回す女王のような生活を送る生活保護者に送られる小切手、とか、無駄に書類ばかり作っている役人の大群、とか。
だが当然、そんな主張は根拠のない話だ。右派が主張するほどの大規模な無駄や不正などはなかったのだ。
 そして、今やそのキャンペーンが実を結び、何が実際に非難の対象になっていたのかを私たちは目にしている。
それはつまり、非常に裕福な人々を除くすべての国民が必要とするサービスであり、政府が提供しなければならなず、政府以外には誰も提供しないサービスなのだ。
それは例えば、街灯のある街路、車が走ることのできる道路、全国民への適切な学校教育、である。
 この長年にわたる反政府キャンペーンの結果、私たちは破滅的なほど間違った方向へとハンドルを切ってしまった。
今、米国は明かりのない、未舗装の砂利道の上で、どこにも通じていない道の上で立ち往生しているのである。 
 (NYタイムズ・8月9日付)
(2010年8月12日 朝日新聞 掲載)
181名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:22:40.52 ID:KYuHtzan0
 日本に求められているものは、『インフレに対する期待』を生むことだ。
そのために求められるのは、日銀がその拡大策に確実に関与することである。
(中略)
自然な方法は、長期的なインフレ率の目標値を公表することであり、同時に、「このインフレ率を達成するためには、日本銀行は必要なことは何でもやる」という意思も公にすることである。
一例をあげるとすれば、「15年間にわたる4%のインフレ」といった水準であれば、議論に値しよう。
手垢のついた旧策にとらわれず、懸命に考え抜いた結論だけが採用するに値するはずだ。
(「罠に落ちた日本経済」「This is読売」98年9月号)。
182名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:36:27.89 ID:CtOzkSYqO
はじまる前の期待だけでこんなに動いたからな。
必須はインフレ経済にするという強い意思を感じさせる政策だな。株価や為替を弄んで済ませようとする連中は蚊帳の外で。
183名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:40:39.35 ID:m7jQwluh0
>>174-175
お前ら、救いようのないバカだな。orz

駆け込み需要を先食いしたって、余分な消費が増えない
ことなんか誰でもわかる、つうの。

麻生や自民党にとって選挙前の直前の四半期ベースの
経済データが良いのと悪いのと、どっちがいいと思うんだ。

おまえらさ、本当に余裕無さ過ぎ。 喧嘩腰。

それじゃ、人間関係も上手くいかねーぞ。
184名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:40:42.70 ID:Dmajo1m3P
期待ってのは投資家的に言い換えれば折り込み
折り込みだけでは相場は続かんよ
今後は実際の政策が大切になってくる
185名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:43:58.94 ID:KYuHtzan0
SIEGEL: 「貴方が命令によって経済政策を立案することができ、そして現在の状況に対しケインズ政策を適用することができると仮定しよう。貴方はどうしようというのか?」

KRUGMAN:「それは興味深いことだ。というのも、今となっては過去に比べてもっと易しくなっているからだ。
     何故ならば、国及び地方のレベルで3年間も緊縮策を採用しているからだ。
     通常であれば、国及び地方の政府の職員は人口の増加とともに増える。
     しかし、実際にはこの期間に60万人ものポストがなくなった。
     そこで、もし我々が、そうして首になった学校の先生を再雇用するとしたら、つまり正常の職員数に戻したら、100万もの雇用を加えることができるであろう。
     そしてすぐに経済が繁栄していることを実感するであろう」
186名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:45:17.07 ID:SsX5cHJl0
はじまる前だから、これだけ期待されているとも言えるけどな
この先日銀総裁人事から始まって持続的なインフレに持っていけるかどうかは
かなり不透明だ。消費税も予定通りあげたいようだし。
麻生が押すような官僚出身の日銀総裁で組織運営としては無難だが、リフレ政策
としては白川路線+α程度の金融緩和にとどまったり、消費税で再び財政規律議論
が高まったりするとインフレ期待は急速にしぼんでいく。自民党支持者や麻生信者が
どう擁護しても、マスゴミガーを連呼しても市場や国民の「期待」がなくなれば
景気は好転しない
187名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:46:31.91 ID:KYuHtzan0
>>184
インフレターゲット採用国は好況だろうが不況だろうがインフレ率は安定している
個別ではなく全体としては市場の折り込みもコントロールしているということ
188名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:54:11.01 ID:m7jQwluh0
>>186
なんだ、ただの麻生のアンチか。

で、おまえは、どの政治家の経済政策が良いんだ? ん?

答えてくれよ。w
189名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:56:03.32 ID:5AGCTqHMO
麻生がクーデターで暗殺されるってことか
190名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 07:56:16.88 ID:Dmajo1m3P
>>187
日銀がインフレターゲットを採用したからと言って本当にインフレになるとは限らない。
現に白川体制下ではインフレターゲットと言いつつも面従腹背の姿勢を明確にして
市場に暗にメッセージを送ってるわけで。

白川が暗にそういうメッセージを送っていても市場が無視して円を売り続けてるのは
日銀総裁が変わることで日銀が本気になる、ということを折り込んでるからわけ。
実は新日銀総裁も白川と大差ありませんでしたってなったらこの折り込みはリセットされて
また株や為替は元に戻ろうとするよ。
191名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:02:44.78 ID:KYuHtzan0
>>190
総裁で変わる時点でこの前の共同宣言では
インフレターゲットとしては不徹底な内容だということ
あの内容だと目処を目標に変えただけで
日銀は目処の時と同じように責任が取らされない
目標未達の場合の責任にも言及しないと市場にはコミットメントとは受け止められない
192名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:07:33.42 ID:Dmajo1m3P
>>191
仮に目標未達の場合の責任について明確にしたとしても本当にインフレになるか不明。
本当にインフレにするためには現実の経済で金の流れを変えないと駄目だから。
現実の経済をどう変えるのかって点が重要なんだよ。
193名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:11:03.74 ID:jHYd3odO0
円安でもインフレは許さない
コメも電気代もまだまだ高い
もっと規制緩和しろ
まずコメの関税をゼロに白
194名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:11:29.62 ID:kMBD77s00
麻生=増税=財務省の犬
195名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:12:15.83 ID:S0lGcOrL0
>>190
同感だね。財政出動はいらない金融緩和だけで良いと主張する連中は分かっていない。
各国が通過膨張するなか日本がそれをしないから円高になった訳で、
今、通過膨張を予想して円安に向かっていても膨張しないと分かれば元に戻る。
買いオペをしようが民間の国債という金融資産が現金預金という金融資産に変わるだけ。
政府が国債を増発し間接的にでも日銀が買取り政府が得た金を使わなければ
(何処かが借金を増やさなければ)通過膨張にならない。
金は使わなければ意味がない、為替も物価も金利も変わりはしない。
196名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:14:49.70 ID:Dmajo1m3P
何故日本はデフレなのかというと、大きな問題点は2つ。

・サービス物価の値下がり
・輸入物価の値下がり

この2つ。
この2つを潰せばよい。

サービス物価については、最低賃金の引き上げが大切だと思う。
サービス業は労働集約産業の側面があって、賃金と物価が連動しやすいから。
輸入物価は言うまでもなく円安に持ってゆくことが大切。

つまり、政策的に最低賃金を大幅引き上げしてしまうことと、
外債購入ファンドを立ち上げて政策的に円高を防ぐこと。
これで本当にインフレにもって行けると思う。
197名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:15:33.38 ID:m7jQwluh0
>>192
2%の目標達成かどうかは別にしても、

既に為替が円安にふれてるから、インフレ傾向にはなるだろ。
198名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:16:10.14 ID:S0lGcOrL0
>>195
失礼!
×通過膨張
○通貨膨張
199名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:17:15.64 ID:YMvCY7z/0
押し目なんかなかったんや
200名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:17:23.52 ID:mRMt/XXO0
>>196
> 輸入物価は言うまでもなく円安に持ってゆくことが大切。

コストプッシュインフレ → スタグフレーションなんて嫌だぞ。
過剰サービスとか言われてるわけで ミ'ω ` ミ
201名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:17:47.71 ID:YYEPk78z0
日銀法改正に否定的なのに平成の高橋是清って持ち上げすぎだよ
202名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:19:48.60 ID:MHA+KebcO
高橋是清の出身校は明治学院。ヤンキー先生(義家議員)もそう。


これは豆な。
203名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:20:14.07 ID:KYuHtzan0
>>192
インフレターゲット自体を否定してるならまた別の話になるからなあ
サブプライムの被害が凄かった国以外は特別な金融政策をしなくても上手くいってるわけで
204名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:22:03.43 ID:fcXAR0WS0
是清さんは暗殺されたんだぜ…。
205名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:23:18.85 ID:E1kR8cB40
デフレって言葉に惑わされて本質が見えていないな
物価下落自体は別にかまわんのよ
問題なのは消費が落ち込んでる事
消費はつまり需要を意味するわけで
これが減るとデフレになる
消費ってのはいわば借金なんだよね
金を借りるのは消費するから借りるわけ
消費しないのに金借りて利払いする馬鹿はいない
つまり、金貸しに対する規制を緩める事が消費を高める事になってそれがインフレに繋がるわけ
もちろん緩めすぎるとバブルやリーマンみたいな事にもなるんだけど、そこは紙一重で
バブルを恐れたらインフレになんてならない
206名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:24:27.54 ID:S0lGcOrL0
>>196
需要を増やして人手不足にすれば時給は上がる。
人あまりのなか規制で最低時給を1000円にしたところで、
不景気のなかでも1000円分稼げない者が首になるだけかと。
207名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:26:21.28 ID:Dmajo1m3P
>>200
最低賃金も引き上げるべきって書いてるだろ
底辺層の所得も上がるぜ
208名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:26:56.14 ID:U0KC6MTtP
麻生さんは自分の政権での失敗を学習してるはずだからね。

麻生が金融政策に理解がないというのは、過去のことだよ。
209名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:28:09.93 ID:mRMt/XXO0
円安で輸入品価格が騰がることをインフレだと思ってる奴いるけどなあ
(いやまあインフレの一種だけど)、輸入が多い
衣類、百均雑貨、マウス、キーボードなんて、普及し尽くして、もう余っちゃってるだろ。
値段が上がったら大事につかうだけのこと 〜〜〇ゞミ'ω ` ミ クルクル
値段が上がって需要が減るんじゃ、アレ……。
210名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:28:47.42 ID:WNzoupYr0
>>197
> 既に為替が円安にふれてるから、インフレ傾向にはなるだろ。

消費増えてないからインフレにならんと思うが。
どういうメカニズムでインフレになるんだ?
211名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:29:13.02 ID:E1kR8cB40
まあ最悪、不良債権化したらFRBみたいに買い入れちゃえばいいわけさ
不良債権を現金化する、つまり価値の無い物に無理やり価値を与えるわけだから
これは通貨安圧力になる
通貨安インフレで困ってる国がこれやるとハイパー化するけど
通貨高で資産が余りまくってる日本みたいな国はやっても特に問題は起きない
まぁ金貸しモラルの低下っていう副作用は一応あるけどね
どうせ不良債権化しても助けてくれるぜーなんていう姿勢だとまずいから、影響の少ないところは見せしめに破綻させる必要はあるんだけど
そう考えると大手銀行ってのはかなり優位な立場だよな
212名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:29:46.71 ID:m7jQwluh0
>>194
それは安倍政権で増税してから言いな。

まず安倍政権で増税はしないけどな。

消費税増税は、時期総理候補の財政規律派の石砺の仕事。
213名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:30:21.73 ID:ty1mltcp0
灯油は既に4割も値上がりしてるよ。 ToT
214名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:31:09.27 ID:5fQ55dSv0
【日本経済新聞】

麻生財務相「確率は極めて高い」 消費税10%以上に上げ

麻生太郎副総理兼財務相は3日のNHK番組で、消費税について「中福祉なら10%以上に上がっ
てくる確率は極めて高いと思う」と述べた。医療や年金などの一定の社会保障給付を維持した場合、
消費税のさらなる引き上げが必要になるとの認識を示したものだ。

麻生副総理は「日本の場合は中福祉、中負担が国民的合意だ」と強調した。現在は5%の消費税率
は14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げることが決まっている。しかし、高齢化で社会保障費
の増加が続くため、財政の健全化には再増税が必要とされている。

また、一部の海外から日本が円安誘導しているとの批判が出ているとの指摘に関しては「デフレ不況
を脱却するためにいろいろと政策を打ち出した。その結果、株価が上がり、円安になっただけで、
(円安誘導は)目的ではない」と改めて反論した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03014_T00C13A2NN1000/
215名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:31:27.66 ID:Dmajo1m3P
デフレの大きな原因は非正規ワープア層の所得が低すぎること
ここを改善するのは時代の要請にも合ってるんじゃね?
だから俺は最低賃金はやっぱり大幅に上げるべきだって思うね
216名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:31:42.05 ID:B6/COnfW0
良くも悪くもナベツネだな。
217名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:32:31.43 ID:ty1mltcp0
>>212
> まず安倍政権で増税はしないけどな。

何もしないと女をラブホに連れ込んで本当に何もしないようなもんだな。w
218名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:32:59.97 ID:iFo92Deg0
>>215
規制緩和が成長戦略ってんだから、最低賃金と正社員の解雇規制撤廃だろ。
最低賃金あげるわけねえ。
219名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:33:36.61 ID:OhXWbNzFO
なんで安易に○○に似てるとか言うんだろう…
220名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:33:43.33 ID:mRMt/XXO0
>>213
灯油は毎年冬の間に値上がりする。
寒さが厳しい年は特に上がる。
円安より国内の流通のせい。
俺も嫌だが、今年はしかたがない ミ'ω ` ''ミ
221名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:35:19.62 ID:m7jQwluh0
>>210
オレは、そこまでお人好しじゃねーからな。

他の人に聞きな。
222名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:35:21.53 ID:S0lGcOrL0
>>201
参院過半数割れの今、日銀法改正を行ったところで対日銀の交渉カードを一枚捨てるだけ、
人質(独立性)を殺された日銀が反逆し日銀人事や金融政策が混乱すれば、株価は真っ逆さま安倍政権は短命で終わる。
高橋是清と麻生が違うのは金融政策を決める権限を持っているかいないかだよ。
麻生だって日銀法改正は必要だと考えている。しかし、参院勝利までは日銀をなだめすかしつつ景気回復傾向を維持するしかない。
近くくる日銀人事だけは金融緩和に理解がある者を着けなければならない。
223名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:35:36.98 ID:E1kR8cB40
>>215
それは合理的じゃないんだよ
物価の下落を人件費で埋めようなんてことしたら
そもそも物価が下落した原因が国内人件費高騰による輸入増加なんだから
本末転倒だ
余計にデフレになってしまう
消費を増やすことを考える事が第一
224名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:36:14.62 ID:mRMt/XXO0
>>219
文学部だから。科学も経済も解らない。ひたすら比喩を述べるだけ ミ ' ω`ミ
225名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:36:28.52 ID:Dmajo1m3P
>>218
上げるわけねえって言ってもそれじゃデフレ脱却できないぜ
安倍政権が本当にデフレ脱却して実績残すには必要なことじゃないかな
226名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:37:11.94 ID:ty1mltcp0
購買力がないのだから財政出動で刹那に供給サイドを刺激しても無駄なんだけどね
227名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:39:05.68 ID:iFo92Deg0
>>225

所格差拡大してる米国も中国もインフレできてる。
だから日本だってできる。
228名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:39:39.28 ID:ty1mltcp0
>>220
今年  100円
去年  84円
一昨年 69円
3年前  69円
229名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:40:18.39 ID:Dmajo1m3P
>>223
消費を増やすためにはまず所得を増やす

それにサービス業ってのはその国に根ざしたものだから。
製造業とは違うので勘違いするなよ。
230名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:41:43.36 ID:WNzoupYr0
>>225

最低賃金上げたところで、総支出が増えるわけじゃないだろ。
企業は最低賃金上げたぶん、派遣やバイトを減らすだろうし。
安倍(にかかわらず政治家には)結局コントロールできないよ。
企業が意識改革して率先して太っ腹にならない限りは変わらないと思う。
231名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:42:26.63 ID:ftpH7jUZ0
>>225
最低賃金の底上げは、長期には必要だが、短期には無理。

そもそも物価が下がってるのは、何も多くの企業が
ずるくて労働者を搾り取ろうとしているからではなく、
物が売れないから。

そのせいで「どうせ将来も物が売れないだろうな」と期待ができちゃって
設備投資も冷え切って、金が回らない。だから売れない。

この状況で企業負担を一方的に増やす政策をとれば
将来の予測がますます暗くなり、みんな賃金を貯蓄に回すだろう。

経済は複雑な相互作用なので、どこか一部だけを
ミクロ的にどうこうすればいい、ということにはならない。

だからこそ、政府のマクロ的経済政策が必要になる。
この場合、まずデフレ期待を変えるほうが先。
232名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:42:49.24 ID:U0KC6MTtP
中共みたいに、金擦りまくって、公共投資ガンガンやれば、GDPも上がるぜ。

将来のことは知らん。
233名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:42:51.54 ID:E1kR8cB40
>>226
購買力がある層も消費を抑えてるのが今の現状ともいえるんだけどねー
まぁ全体的に購買力が落ちてるのも間違いないけど
あと富が偏ってるのも原因だな

時給でもらってる低所得者に対して政府が補助するってのがいいかな
例えば企業は時給800円だけど政府が200円補助すれば1000円になる
1000円なら1200円になる
これやるといくらくらい財源いるのか分からないけど、その分金持ってる連中から徴収する
これで富の再分配と雇用の維持とコストダウンと消費拡大が同時に達成できる

>>227
インフレはインフレでも悪性インフレだよ
アメリカでも消費自体はどんどん落ち込んでる
地方財政は火達磨だし、道路とかのインフラすら維持できないほど
アスファルト砕いて砂利道に戻してるようなとこもある
234名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:44:03.97 ID:WNzoupYr0
>>227
アメリカ人や中国人はアホだから、ちょっと儲かったり、景気よくなるよ〜と煽られれば騙されて浮かれて浪費する。だからインフレになる。
だけど日本人は悟り切ってるからな。バブルの羹に懲りて膾を吹く国民性だから。
235名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:44:19.50 ID:Dmajo1m3P
>>227
米国や中国は底辺層の所得も上がってる。
日本は上がってない。
236名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:45:32.70 ID:mSKuWTub0
麻生はリフレじゃないぞ、麻生は危険
日銀総裁が武藤になったら終わり
237名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:45:52.47 ID:ty1mltcp0
この10年で所得水準が150万くらい下がったんだっけ?
単純に1億人だとして100兆円くらい購買力が失われているのだから
そりゃ消費なんて増えるわけがない。
238名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:46:01.62 ID:iFo92Deg0
>>233
アメリカの消費は回復してる。
住宅も車も売れてるし、最近のGDPでも個人消費は伸びてる。
一方でフードクーポン受給者も増え、子供の貧困が問題になってる州もある。
NYも福祉打ち切りでホームレスが増えてるそうだ。

日本もそうされる。
239名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:46:42.16 ID:Dmajo1m3P
>>231
実態が解ってないと思うね。
企業はずるくて労働者を搾り取ろうとしてるんだよ。
ブラック企業だらけって言われてる現状を把握しろ。
240名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:47:06.72 ID:mbbVfinH0
是清バンザイ
241名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:48:11.69 ID:ZwdQBnzvO
麻生が有能なのを否定するんじゃないけど
民主党の円高容認などの経済運営が極めて特殊だったんであって
今はまだ民主党政権が終わって「普通」に戻ればこのくらいのことは起きるってだけ
民主党がそこまでして韓国経済を救いたかった理由は不明だけどね
特別に「凄い」のは安倍麻生じゃなくて民主党ですよ
それを隠したい人たちは民主党のみんな仲間ですって
242名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:48:25.87 ID:ty1mltcp0
>>233
時給1000円? ハナクソにならないよ。w
非正規で年収350万くらいないと消費なんて増えないよ。
つうか今は良いけど将来的に社会が持たないっての。
243名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:49:19.26 ID:KYuHtzan0
麻生財務相:「高橋是清を模倣」、デフレ対策−数年以内に経済復活へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHMCNW6KLVR501.html
4月に任期を迎える日本銀行総裁の後任人事については、国際金融がある程度分かる、英語がそこそこできる、金融緩和政策を維持してもらう、という条件を挙げた。
さらに日銀は大組織だとして「組織を動かしたことのない人、いわゆる学者とかそういう組織を動かしたことのない人というのは長をいきなりやるのは大変と僕は思う」とも述べた。


金融緩和政策を維持ってのが気になるな
今までも日銀は充分にやってくれてるが口癖の人だから
まああの2014年末で10兆しかマネタリーベースが増えない
共同声明内容に満足してるようだから麻生にとっては「維持」でいいんだろうな
244名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:50:59.84 ID:E1kR8cB40
>>242
今よりマシなんだよw
時給700〜800円を量産されるよりはよっぽどマシ
245名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:51:02.41 ID:05x/TQsY0
>>234
そら違う。
なますを吹くのが日銀やマスコミってだけで。
マスコミが景気が上がりつつ有ると数ヶ月言えば
デフレなんて簡単に抜け出せる。
ダメだダメだと言われれば金も溜め込むわ。
246名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:51:44.59 ID:Dmajo1m3P
>>230
企業は現時点でも無駄な労働力なんか雇ってないぞ。
最低賃金上げたから二人で回していたコンビニを
一人で回せるようになるかって言ったらそうはならない。
トイレ行ってる間にレジ空っぽに出来ないからな。
247名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:52:15.03 ID:ZwdQBnzvO
民主党政権を作ったひとたちは大震災の直後から
なぜかどんどん亡くなってる日テレ氏家、連合笹森、電通成田
次は誰かなあ?
248名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:52:17.86 ID:ty1mltcp0
>>244
それを「先送り」って言うの。
249名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:53:10.23 ID:dcwGItykO
ぜ・・・是清
250名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:54:10.04 ID:WNzoupYr0
>>245
> なますを吹くのが日銀やマスコミってだけで。
> マスコミが景気が上がりつつ有ると数ヶ月言えば
> デフレなんて簡単に抜け出せる。

それはないわ〜。そんなにアホじゃないよ。というか現実問題、自分の給与の額面が
増えないと消費できないじゃん。
だから先に給与が上がらないとダメ。だけど企業からすれば、売上も増えてないのに、
先に給与上げるなんてことはあり得ない。だから原理的に無理。
251名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:54:30.08 ID:S0lGcOrL0
>>235
米国や中国は3倍、4倍と通貨膨張(借金増)をさせている。
日本も同様に国債を増発し日銀に買わせて得た金を政府がどんどん使えば
デフレ不況は終わるだろう。それには日銀にデフレターゲットをやめさせる事。
2月15日にも日銀人事の提案があるようだか、アベノミクスに賛同する者が
正副日銀総裁に着くかどうかが天王山、みん党、維新、改革などが
党利党略と日本経済復活のどちらを優先するかがポイント。
支持者は日銀人事を政局に利用しないようお願いすべし。
252名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:55:17.11 ID:E1kR8cB40
>>248
全然違うよ
日本の場合は製造業で稼がないと国が傾く
金融だけじゃ無理なのは最近の経常赤字で分かる通りだ
如何にして製造業を回復させるかが課題になる
最低賃金を単純に上げるだけじゃ工場がどんどん外に逃げてくだけ
企業負担以外の方法で最低賃金を積み上げる政府補助の形が必要になる
医療費の自己負担比率上げて、それを補助に回すのがバランスよさげ
あとは消費税の撤廃だな
253名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:56:09.93 ID:m7jQwluh0
>>215
今の日本は空洞化して仕事が少なく、人が余ってる。
人が余ってると、安い賃金でも働かざる負えないから
賃金は下がる一方。それでも求人に困らないから。

それで今の公務員の総人件費を増やさないで、
賃金を半分にすると公務員は、今の2倍雇えて300万人の
雇用が産まれる。

33%カットすると1.5倍雇えて150万人の雇用が増える。

そうすると、生活保護費の問題も解決するし、

就職氷河期も終焉する。

結婚出来る所得が得られので購買力もあり経済も回復
少子化も劇的に改善する。

ただ民間の求人が困る程、雇ってはいけない。
254名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:56:29.14 ID:WNzoupYr0
>>246
> 企業は現時点でも無駄な労働力なんか雇ってないぞ。
> 最低賃金上げたから二人で回していたコンビニを
> 一人で回せるようになるかって言ったらそうはならない。

そしたら店舗を一つ減らすだけだよ。マクドナルドですらかなり店舗減らしたよ。
店舗減らせばクビ切る口実もつけやすいしな。
255名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:57:52.70 ID:ty1mltcp0
>>252
> 日本の場合は製造業で稼がないと国が傾く

もう20年やってダメなんですけど?
256名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:59:10.47 ID:E1kR8cB40
>>255
何を20年やって何がダメ?
257名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 08:59:57.57 ID:05x/TQsY0
>>250
ばかだな。
金持っている層は違うんだよ。
いまでも景気は上向いていないのに気分だけで
個人投資家が株式市場に戻ってきている。
258名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:00:51.84 ID:ty1mltcp0
>>256
製造業ってバブル全盛期でも既に利益率が低かったんだよ。
金利>>>資本生産性だった。
水道理論って奴で薄利で乱売さえしていれば欧米企業は引いてくれたからね。
259名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:02:59.92 ID:ty1mltcp0
>>256
君が大きな思い違いをしてるのは製造業の生産性の悪さがここ数年だと思っているところ
1990年には既に今と代わり映えしないところまで下がっていた。
それを株や土地の含み益で埋めていただけのこと。
260名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:03:54.20 ID:/wq0f8kWO
高橋是清は、デフレから日本を脱却させた唯一の政治家だから、デフレ不況の今は必然的に是清型になるだろ。
総理経験者が財務大臣(大蔵大臣)をやっているのも偶然だが面白い。
261名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:03:58.64 ID:E1kR8cB40
>>258
利益率だけの問題じゃないよ
どれくらい外貨を稼げるかだ
金融だけじゃ国内消費エネルギーを支えるだけの外貨が稼げない
つまりジリ貧になってしまう
技術特許で稼ぐ手段もあるけど、受益者が偏る
やはり国内で工場建てて人間を雇用しないと1億2000万人は養えない
262名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:04:22.32 ID:WNzoupYr0
>>257
そりゃ金持ってる層の間では金は回るだろう。でも閉じた世界で回るだけだよ。
富裕層が、ブランドのバッグ買ったり、銀座のクラブで遊んだりして、そしてクラブの姉ちゃんが
またブランドのバッグ買ったり高級の香水買ったりして、金持ちの間を回りながら海外に
出て行くだけ。
庶民には落ちてこないよ。
263名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:05:19.81 ID:ty1mltcp0
>>261
海外の工場から輸出して、利益分を還流すればいい。
264名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:06:36.13 ID:E1kR8cB40
>>263
不可能だ
海外の工場で稼ぐ企業の利益を全部課税してぶんどるつもりか?
そんな事すれば本社すらも海外に移転して税収0になるぞ
265名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:06:51.80 ID:mRMt/XXO0
先輩から聞いた話では、'70 年代後半で既に、

日本でラジカセの組み立てをやると赤字

だったそうですよ。だから附加価値を高めるため、どんどんバブカセになっていった。
その頃はまだ自動組み立て技術が未熟だったので、やすい労働力を求め、田舎に
プレハブの工場を建て、近所のおばちゃん姉ちゃんを集めて流れ作業。
製造業の雇用を回復するには、それ以前にまで戻らねばならん。やってらんねえ。

自動化も進んじゃってるし、もう無理。もう製造業は農業と同じ保護産業として、
飼ってくれ ミ ' ω`ミ
266名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:07:38.46 ID:ty1mltcp0
今更中国・韓国・インド・台湾人と人件費競争をやりましょうって
そこまで酷なビジネスをやるならば全社的に知識労働者まで時給1000円で
働いてもらわないと組織として成立せんだろ。
267名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:08:44.62 ID:Dmajo1m3P
>>253
公務員についてはそれでいいけど、しかし最低賃金はやっぱり上げるべきだと思う。

介護なんかが代表的だが、人を安く雇おうとして物凄い低賃金の求人を出して
誰も応募せず、人余りと言われてる割には一部では人不足、という状況を改善した方がいい。

はっきり言ってブラック企業が多すぎるんだよ。
労働者の足元見ようとして安い求人を出す企業ばかり。
最低賃金の引き上げはこいつらを強制的に改善させるって意味がある。
268名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:08:55.88 ID:WNzoupYr0
>>261
> 利益率だけの問題じゃないよ
> どれくらい外貨を稼げるかだ
> 金融だけじゃ国内消費エネルギーを支えるだけの外貨が稼げない

それ言ったら、そもそも円安で輸出産業が回復するってのも、あくまで円建て
の話で、外貨の稼ぎとしては大損することになる。
円が半分になって、日本車の値段が外国で半額になっても、シェアが2倍に伸びる
わけじゃないからね、さすがに。
つまり円安になれば、ドルでの利益は実は減ってしまう。

まあ円建ての額面上は増えたように見えるからみんな錯覚するけど、
実は国としては損してるんだよねw 朝三暮四の猿みたいな話。
269名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:09:24.36 ID:05x/TQsY0
>>262
株が上がるってことが分かっていないのか。
誰もが関係する年金だって株で運用されているんだぞ。
多くの会社の時価総額が上がるんだ。
設備投資意欲も湧いてくる。
全てが回って行くんだよ。
270名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:09:42.88 ID:E1kR8cB40
>>266
成立はしとる
単純作業しかできない人ってのは日本にだっていくらでもいる
そういう人には時給1000円でもあるだけ良い
271名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:10:02.56 ID:ty1mltcp0
>>264
??? 課税する必要?
国際収支を黒字にすればいいだけでしょ?
貿易黒字が所得黒字になるだけで同じだろ。
272名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:11:22.92 ID:S0lGcOrL0
世の中は変わって行く、デフレ不況で日本経済が縮小を続けるなら
今、必要なインフラも不要になって行く、インフラだけではない、
企業、人材、商品、技術、資本みな不要になって縮小して行く。
インフレ好景気に反転させれば、逆に不要だったものがどんどん必要になって行く。
合成の誤謬が支配する環境を神の見えざる手が機能する環境に変えなくてはならない。
それは政府の役目、そしてそういう政府を主権者である我々は選択しなけばならない。
将来世代のためすべき事は国債残高を抑える事ではない、早くデフレ不況を終わらせる事だ。
273名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:12:02.92 ID:E1kR8cB40
>>268
そんなことはないよ
部品とかなんてシェアが0or100みたいな世界だし
大企業から受注を勝ち取ればそれば莫大な利益になる
シェアが0なら時給を形だけあげたって仕事がないんだから誰も雇えない
274名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:13:04.56 ID:AAWOSKzZ0
「山里会」というと、謙虚な名前に聞こえるが、
大阪城本丸の横に秀吉が大政所のためにつくった
山里丸に因んでいる。
275名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:14:31.91 ID:ty1mltcp0
>>270
> 単純作業しかできない人ってのは日本にだっていくらでもいる

規模で劣っていた日本の製造業が欧米企業に短期間で追いつけたのは
裾野の企業が単純作業だけでなくボトムアップ型の提案や改善を実施して
作り易さや品質を上げてきたからで、君の言うような、ボルトを置くものは
ナットを置かない、ナットを置く者は締め付けを行わない的な作業の単純化と
分業方式はとっくに否定されてる。
276名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:14:33.78 ID:E1kR8cB40
>>271
課税が必要になるよ
円がその外貨稼ぐ大企業に集中することになるんだぞ?
内需が死ぬわ
韓国のようになる
だから国内雇用を生まずに外貨を稼ぐ産業には重税が必要になるの
でもそうすると国内から出ていってしまう
だから金融だけじゃ国はやってけない
277名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:17:21.10 ID:WNzoupYr0
>>269
> 株が上がるってことが分かっていないのか。
トレーダーの駒としての株が上がっても、それが企業の利益になるわけじゃないからね。
一応株価の合計が企業の時価総額だってことにはなってるけど、
企業が成長して収益が増大することによって株価が上がるのと、単に為替変動や株式市場の
力学で株価が上がるのとは本質的に別のことだよ。

> 誰もが関係する年金だって株で運用されているんだぞ。
> 多くの会社の時価総額が上がるんだ。
> 設備投資意欲も湧いてくる。
> 全てが回って行くんだよ。
実体の伴わない、根拠の不明確な理由で株価が上がってる場合は、
いつまた暴落するか分からないよ。単に経済ニュースにトレーダーが反応してるだけだから。
「アベノミクス」に釣られてるだけで、実質的にやってることは今までと大して変わらないってことが
バレれば、すぐに引けてしまうよw 日銀法改正も立ち消えになってしまったし、後残ってる
カードは日銀総裁人事くらいしかない。そのカード切ったら、そこで終わりだろう。それまでは
株は伸びるかもしれないが、そこから先はなさそう。
278名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:17:38.62 ID:E1kR8cB40
>>275
その作りやすさや品質が横並びになった時点でそれらは優位性を失うんだよ
そりゃそうだ
それらを編み出した日本企業がどんどん海外に出てそれを広めてるんだから
技術革新も止まった今となっては、人件費の安さこそが正義になってる
279名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:18:02.53 ID:ty1mltcp0
>>276
エネルギー買うために外貨が必要だって言ってるんでしょ?
国際収支がクロかアカが問題であって、その他は関係ないじゃん。
大企業が外貨のままで溜め込むのか?
280名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:20:13.23 ID:ty1mltcp0
>>278
日本製造業の強さは単純にマネが出来ない系列構造だったのに

お前みたいな一知半解なのが時給×単純作業にすればなんてやりだしたから
僅か10年ちょっとで製品の差別化さえもできなくなったんだな。
281名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:20:30.98 ID:WNzoupYr0
>>273
というか、自動車産業は既に多くのシェアを得ているから、もう伸び代がないという意味だが。
いくら円安でも、中国人がみんな日本車に乗れるわけじゃないだろう。富裕層限定の
話だし、嗜好による部分も大きいから(ベンツがいいって人も当然いる)日本車のシェアが80%とか90%とかってのはちょっと
考えられないでしょう。
282名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:22:52.27 ID:E1kR8cB40
>>279
得た外貨で更に他の海外設備に投資してるのがサムスンなんだけどな
283名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:22:53.81 ID:mRMt/XXO0
>>279
> 大企業が外貨のままで溜め込むのか?

海外販売で得た利益を、円に両替せず、貯めこむだろ。
円に両替せず、海外に工場を建てるためにつかうだろ。
いまのところ低金利だから、円が足りなきゃ、借りればよい。
低金利だから、外貨を運用してそれ以上の利回りを得ればよい ミ ' ω`ミ
284名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:23:47.43 ID:ty1mltcp0
>>283
> 海外販売で得た利益を、円に両替せず、貯めこむだろ。

どうやって株主に配当するんだよ。w
285名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:23:58.60 ID:jWBbBlgb0
>>267
俺んとこは田舎町で、我が家の近くに子供服の縫製工場があり、仕事がない
この辺りの主婦とかの雇用先になっていた。多分、それこそ最低賃金だった
だろう。それが、数年前、中国とかとの競争でそれさえも維持できず、
さらに賃下げしてでもなんとしても存続して欲しいという従業員の懇願
にも関わらず撤退した。いまでもその工場がそのまま残ってるわ。もちろん、
そこで40名ぐらいの失業者が出たが、もちろん、他に雇い先などない。
「ブラック企業」が一つ消えたわけだが、お前は嬉しいだろ。
286名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:24:03.83 ID:wL3UoDlu0
>>276
金融業ってほんと虚業だよな
何も生み出さない
287名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:25:11.63 ID:E1kR8cB40
>>281
国内生産比率を上げる事に意義がある

>>280
いやいやお前みたいな単細胞がいるせいだと思うよ
288名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:26:45.59 ID:WNzoupYr0
>>287
> 国内生産比率を上げる事に意義がある

多少円安になったところで、アジアの人件費の方がずっと安いのに、
国内生産比率が上がるのかね?
289名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:26:50.83 ID:Oon1PQtA0
総理時代の醜態みてると笑えるけどな
290名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:29:07.55 ID:E1kR8cB40
>>288
インフラや治安の問題や海外でのリスクを考えると
多少割高な状態でも日本に帰ってくるから国内生産比率は上がるよ
そういう面で治安がよくてインフラ設備の整ってて、労組ストの殆ど起きない日本は企業にとってはかなり楽
291名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:30:09.40 ID:Dmajo1m3P
>>285
それは製造業の話だろ。
製造業を回復させたきゃ円安に持ってゆけばいいだけ。

俺が問題にしてるのはサービス業。
サービス業は赤字だからって海外に仕事を持ってゆくって事はできない。
コンビニは赤字だったら中国に店持って行けるんかいって話だ。
で人件費が上がれば潰れる企業は確かに出てくるかもしれないよ。
しかしだからと言ってデフレを容認するわけにはゆかんだろう。
雇用は公共事業なんかで穴埋めするが穴埋めしきれない可能性は否定できん。
失業率は多少は上がることは覚悟の上だ。
それがデフレ脱却ってことの意味なんだからな。
292名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:31:37.62 ID:ty1mltcp0
>>287
単純作業が成立するならば100円ショップの全製品を国内で作ってるだろ
293名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:34:43.20 ID:E1kR8cB40
>>292
だから今は賃金が高いからだろ
これから円安になるってことは賃金が下がるってことだ
だから国内生産比率が回復しだす
それをそのまま放って置くと富が偏るから
政府が補助して上乗せしてるようにすればいいってこと
294名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:36:15.03 ID:WNzoupYr0
>>290
> インフラや治安の問題や海外でのリスクを考えると
> 多少割高な状態でも日本に帰ってくるから国内生産比率は上がるよ
そのラインは定量的にいくら?
既にアジアで作ってしまった工場や生産体制を整理するコストを上回るほどのメリットかな?

この円安傾向がいつまで続くかなんて分からないし、政策の中身見れば結局今までの金融緩和と
大して変わらないから、企業もそんな危ない橋渡れないと思うけどね。

まあもし1年以上続くようなら、少しずつ戻り始めるかもしれないが、それまではインフレには
ならないだろうし、そしたらその前に安倍政権は打つ手が無くなってしまうかもね。そうなったら
またいつものデフレに逆戻り。
295名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:36:30.87 ID:ty1mltcp0
>>293
死んじゃった中小工場が生き返るのか?
ゾンビもびっくり。
296名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:38:32.41 ID:WNzoupYr0
>>293
> だから今は賃金が高いからだろ
> これから円安になるってことは賃金が下がるってことだ
> だから国内生産比率が回復しだす

賃金が高いことが原因なら、多少円安になったって効果はないよ。
アジアとの賃金格差は10倍以上なんだから。

どれくらい円安になれば「国内生産比率が回復」すると思ってるわけ?
297名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:41:46.83 ID:E1kR8cB40
>>294
現実的に今の時点でも中国から離脱する動きはある
これはチャイナリスクのせいだけど人件費が高騰したせいもある
次はベトナムとかに移ろうかっていう丁度大事な時期
ここで円安ウェーブがくれば国内でもいんじゃね?って気にもなる
ライン的には120円くらいは必要だと思うけど
半導体設備機器とかなら100円くらいでもやってけるのかな
円安は続くよ
今年一杯は経常赤字が改善されない
今年中に140円くらいまで下落すると思う
ちなみに今年1月は上旬だけで1兆円の過去最大の貿易赤字

>>295
生産を抑えてる中小企業が復活するんだよ
設備はまだ生きてるのだってあるし
死んでても新たな投資が生まれる
それが消費の増加になるし景気回復にもなる
298名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:43:55.92 ID:ty1mltcp0
2000年頃に大きなハサミでゴムを切って自動車部品を作っていた
タイの部品企業が今は立派に機械を人材を揃えて日本と遜色ない
自動車を作れるようになったのだから円安になっても国内回帰なんて
流れに簡単に変わらん。
299名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:44:23.34 ID:E1kR8cB40
>>296
10倍っていってもそれは貧困層の話で
インフラの整ってるような都市部だと賃金は割高になる
賃上げストや経営者の軟禁なんて話もあるし、そう単純な話じゃないよ
300名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:46:57.48 ID:ty1mltcp0
>>297
君が主張しているのってまんま2009年にオバマが大統領になった時に言っていたこと。
1ドル100円を80円以下まで2割以上も切り下げているのにもう丸4年間成果は出ないで
共和党に攻撃されている
301名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:47:40.85 ID:KrYh2MeKP
2.26に殺すつもりかよ・・・
302名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:48:24.00 ID:E1kR8cB40
>>300
2割どこの話じゃないし
80円が120円になれば3分の2になる
303名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:48:36.70 ID:WNzoupYr0
>>297
> >>294
> 現実的に今の時点でも中国から離脱する動きはある
それは東南アジアやインドへの離脱の動きであって、日本回帰ではないよ。
あくまで、より人件費の安い方へ、だから。中国も人件費が高くなってきている。

> ライン的には120円くらいは必要だと思うけど

5年前が120円だったけど、デフレの絶頂じゃんw 一番海外流出が進んだ時だよw
304名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:49:28.48 ID:b+hUv+3n0
>>291
都内のコンビニ従業員は中韓外国人が多い
彼らの「人件費が安い」からだ
サービス業も為替による国際競争に曝されている

むしろ、今の企業は「国際感覚を持った」外国人を雇った方が
「価値が高い」と考えている
305名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:50:11.52 ID:ty1mltcp0
オバマ ドルを安くすれば米国に製造業が帰ってきます、それまでの辛抱です。

しかし企業は米国には帰らずにもっと賃金の安い国を探してそこに工場を移設した。
306名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:50:33.74 ID:E1kR8cB40
>>303
それでも耐えてた企業はあるんだよw
100円以降は脱出しなかった企業が無かったとでも?
90円くらいまでならなんとかなった企業もたくさんあった
80円きってからどうにもならなくなって国内工場から仕事が消えうせた
まあ今でも重工業はなんとかなってるみたいだけど
307名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:52:43.09 ID:E1kR8cB40
http://www.symphonic-net.com/kaznak/index.php?%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%A4%CE%B2%F3%B5%A2
アメリカの大企業が今後中国の工場を封鎖して
アメリカに戻る予定は約半数の大企業で予定している。

中国は今まで低賃金と比較的質の良い労働力に支えられて
世界の工場になったが、近年賃金の上昇と社会環境の
悪化から、工場にかける設備投資も上昇の一途で
あまり中国で工場を運営する意味がなくなってきた。

その為、アメリカへ戻る企業が出だしている。

フォード、NCR、キャタピラーなどは既にアメリカに戻って
いるので、これからの中国は今までの様に成長する事は
難しくなるだろう。
308名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:53:20.26 ID:WNzoupYr0
>>306
出たり入ったり自由にできるわけじゃないんだよwアジアに進出した企業は、
既にアジアで多大な投資をして、工場や生産体制を築いているんだから。現地で
市場も開拓している。
覚悟決めて移転したんだよ。多少円安になったくらいで、今更戻ってくるかいなw
309名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:54:05.91 ID:b+hUv+3n0
>>306
それは新工場建設に関する「投資コスト」の問題だろ
国内回帰においては逆作用する
民主党によって失われたものは
「ダメなら戻せば良い」と言ったものではない
不可逆的喪失なのだ

まずは為替の安定が恒久的なものであること
民主党の殲滅が最大任務となる
310名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:55:00.75 ID:E1kR8cB40
>>308
120円ラインは多少じゃないよ
3分の2になるんだぜ日本の人件費が
中国はまだしも東南アジアとか従業員もいい加減なの多いし遅刻やら欠勤やらも多いし
311名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:55:01.62 ID:9CZx85CL0
なぜ「円高=不況」か?


何で不景気になるかと言うと「円の供給量が足りない」から。
世の中はどんどん物が増えていくのに、円が増えないと
円がレアキャラになって価値が上がる。
ということは物の価値が下がる。だから安売りする。
いわゆる豊作不況状態。したがって給料も下がる。

一方で円はどんどんレアキャラになるからますます円高になる。
解決策は日銀が円を増やすことだが、白川総裁は中国のスパイだから
それをしない。

ちなみに白川を総裁にねじ込んだのは民主党の仙石。
さらに言うと仙石は中国とずぶずぶの後藤田に可愛がられてた。
312名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:55:45.38 ID:WNzoupYr0
>>307
何この日本語のおかしな文章
中国人のブログ?
もう少しまともな情報源はないのかよw
313名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:55:59.83 ID:mRMt/XXO0
気になるんだが、工場の国内回帰を望む人らは、そんなに工場で働きたいのかなあ。
戻って来たところで、海外とのコスト競争は止まないので、楽ではないと思うんだが ミ'ω ` ミ
314名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:56:19.68 ID:HgmHM94M0
>>252
医療費の自己負担率上げは短絡すぎる
病気になっても医者にかかれない状態になったら不安定で思い切り働けなくなる
北欧の医療費負担0からどんどんかけ離れて安心の生活が得られなくなるだけ
315名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:57:35.64 ID:E1kR8cB40
>>312
人件費急騰で「脱中国」の動き加速 日米製造業、自国に回帰
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120523/chn12052307180000-n1.htm

探せばいくらでもある

>>309
東南アジアほど為替の安定に程遠い国はないぞ
316名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 09:59:52.95 ID:ty1mltcp0
米国企業が中国から逃げ出し始めたのはブッシュ政権の終わりごろからな
317名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:00:21.91 ID:E1kR8cB40
>>314
現実的には若者→老人の所得移転でしかない
労働層はそもそも医療補助をそこまで必要としていない
二言目には北欧ガーって言うけど、日本とは人口も資産比率も違うし同じには出来ない
318名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:00:45.34 ID:b+hUv+3n0
>>313
問題は「人口=生産性」に結び付けられる仕組なのだ
今ある雇用のミスマッチの現状をどう理解するか
無論、若者の高すぎる自己イメージや
企業の設定するあまりにも安い賃金にも原因は求められるだろう

しかし、私は社会の必要とする基準があまりも高すぎるため
適合する人材の歩留まりが悪くなりすぎている面が高いと考える

要は「誰でもできる」仕事は必要なのだ
319名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:00:47.58 ID:WNzoupYr0
>>310
> 3分の2になるんだぜ日本の人件費が
ん?日本人の人件費は変わらんよ。日本人には円で払うわけだからね。
アジア人の人件費が1.5倍になると言った方がいいが、もともと10倍以上の格差に惹かれて
海外に出てるわけだからね。1.5倍くらい縮んでも大差はないよ。


> 中国はまだしも東南アジアとか従業員もいい加減なの多いし遅刻やら欠勤やらも多いし
それもバックアップや保険が既にできてるの。人件費が1.5倍くらいになったくらいじゃ、
離れる理由にはならないよ。4倍とか5倍変われば分からないが。
320名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:02:04.63 ID:ty1mltcp0
ドル円120円になったら灯油も120円突破だな。
321名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:03:20.97 ID:b+hUv+3n0
>>315
そう
まさしく、海外進出企業は進出先のカントリーリスクを持っている
それが現実になったときに国内回帰の「選択肢」は生じうるのだ

起こらないうちから右往左往しては、
経営がなりたたない
大なり小なりリスクを持つことは受け入れざるを得ない
322名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:03:48.48 ID:E1kR8cB40
>>319
円安で流れた資金が新興国に移るから実際はもっと差が詰まる
そして実際に国内回帰に向けた動きは出てるし
国内設備の再稼動だって増産だって出てくる
323名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:03:55.37 ID:qgaDzceo0
よく知らんが勘では、
貧乏人は麦を食えの人だな
324名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:06:07.09 ID:jF26JL8N0
いや、だるまさんには、遠く及ばないだろ
世界最速で大恐慌から日本脱出させた人だぞ
325名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:06:23.27 ID:WNzoupYr0
>>315
「キヤノンも13年をめどに宇都宮事業所(宇都宮市)で、カメラ用レンズの生産をロボット
だけによる「無人化生産」にシフトする方針だ。」
なんてあるけど、こういうのって雇用面から見て意味あるのか?w

また、こうも書いてあるぞ。
「ただ、米国と比べて日本の製造業の「回帰」は業種が限定的で、力強さにも欠ける。」
俺もそう思う。

一部の特殊業種は回帰するかもしれないが、大勢として、日本の雇用や国内生産比率
が変わるほどの変化にはなり得ないと思う。
326名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:08:12.37 ID:E1kR8cB40
例えばシャープの亀山工場の稼働率を上げるのに一番の特効薬は円安だ
稼働率が上がれば雇用も増える
国内の部品工場も稼動が増えて雇用がふえる
雇用が増えれば消費も増える

>>325
その記事は円安になる前の記事だよ
時勢が全然違う当時ですらその動きがあったくらいだから
これから円安が加速するとその動きも同時に加速する
327名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:08:58.08 ID:ty1mltcp0
コストプッシュインフレは必ず起きる
農作物も石油で作っているからインフレートは免れない。
328名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:12:18.11 ID:WNzoupYr0
>>326
> 稼働率が上がれば雇用も増える
ロボット化・機械化が進んでるので、>>325のキャノンみたいになって、
雇用増やさずに生産増やすだけだと思うがな。
329名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:14:39.84 ID:E1kR8cB40
>>328
いくらロボット化が進んでも無人に出来る業種と出来ない業種はあるし
たとえ無人工場でも部品搬入や配送は有人だし
そのロボットや機械設備も国内需要が出てくるから無駄じゃない
そもそも土地に対しても需要が出るわけで
330名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:14:46.56 ID:ty1mltcp0
機械の稼働率だけが上がりましたではな。
331名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:16:55.99 ID:ty1mltcp0
はっきりと成果が出るのが4年5年先だから安倍政権は終わってる。
332名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:18:26.30 ID:E1kR8cB40
なんだタダのアンチ自民か
道理でただ円安を否定するだけだと思ったわw
333名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:24:32.98 ID:WNzoupYr0
>>329
だからそんなのは特殊業種だから、大勢に影響ないよ
334名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:24:51.21 ID:ty1mltcp0
>>332
もしかして僕に言ってるの? アンチとかの問題じゃなく、
任期が4年なんだからその間に結果出せないような政策は絵に書いた餅だよ。
それでなくても総理は1年で使い捨て状態なんだから。
335名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:25:35.44 ID:VA53HZCa0
高橋是清は安倍さんであって、麻生さんはいまんとこ財務省の傀儡
336名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:28:17.80 ID:E1kR8cB40
>>334
来年くらいから結果出始めると思うけど
たとえ任期中に結果が出なくても国のためにやれればそれでいいだろ
ちゃんとやってれば後から評価される
つうか長期展望で政策打つのなんて当たり前の話なんだが

>>333
だからそんな特殊業種ばかりが戻ってくるわけじゃないでしょ
337名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:36:40.31 ID:gJC07A4F0
昭和11年2月26日の東京は雪
高橋邸を襲撃した青年将校は
下着だけで震えていた高橋に
部下に命じて着物を出させて
「高橋、これ着よ」
338名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:40:12.26 ID:ty1mltcp0
>>337
先代の円楽師匠だ。
339名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:03:26.33 ID:hhym2e6v0
アンティは悲観的なことを断言で書くからすぐわかるな
340名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:57:53.94 ID:KYuHtzan0
結局、日銀のこれ以上の緩和は無駄、金融政策は現状維持で良しの認識は変わっていない

ttp://www.yosano.gr.jp/article/0806bungei3.html
> 麻生
> インフレ下の不況には、旧大蔵官僚も一般企業も経済学者も処方箋を持っていた。だが、
> デフレには対応できなかった。それが「失われた10年」です。いまや社会の格差感、
> 将来の不安感を同時に解消する新しい経済手法をみなの知恵を絞って打ち出す必要があるのに、
> やはり古い発想の根が深い。インフレターゲット論に我々が反対してきたのもそのためです。
> 実際、金融をいくら緩めたって景気は回復しませんでした。

http://www.aso-taro.jp/diary/2012/02/20120216_1329368109.html
> 日銀が、物価上昇率について1%という目途と、資金供給量を増やすことを決めた。
> 過去の例からも分かる通り、金融政策と財政政策がうまくマッチしない限りは、片方だけいくらやってもダメだ。
> 即ち、財政側がきちんとやるべきことが欠落した予算では、とても機能しない。
> 金融、財政、双方の適切な政策が求められている

麻生財務相:金融政策だけでデフレ脱却できない−財政も必要
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHDQ3U6K50YA01.html
1月29日(ブルームバーグ):麻生太郎財務相は29日午後、臨時閣議後の会見で、デフレ脱却について金融政策だけでなく、財政面からの対応も必要だとの認識をあらためて示した。
また、今年の年央までに財政健全化目標を検討したいとの意向を重ねて表明した。
一方、金融市場での株高・円安の傾向について、民間の「気」が先行している表れとし、予算で下支えする必要性を強調した。
341名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:02:43.42 ID:E1kR8cB40
インタゲは本来財務省が設定するものだ
インフレ率の上下は財政政策と貸し出し規制が主になるから日銀の範疇にない
こんなものを日銀が設定するのがおかしい
342名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:38:00.52 ID:RXQB2s+t0
高橋是清の殺され方作り話ばっかだなw
さすが尾びれ背びれも大物になるとデカイ
343名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 15:05:36.20 ID:GJTGtn940
金融緩和+財政出動、財政出動+金融緩和
どっちでも良いから両方やれ。財政再建はひとまず忘れろ。
最初はこれだけでいいんだが。
一年経ってGDPの延びとその他諸々を見ながら調整して欲しいので
現内閣での最長6年を自由にさせてくんないかなあ。
その後、小さな政府とかの方向に進んでも良いから。

それはそうと、タイラーとケケ中の放送酷かった…
344名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:51:41.37 ID:NWypfV1W0
麻生はんが財務相になって株の上がりがはんぱないね!
結果オーライ、やっぱおれたちの麻生だぜ!
345名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 16:59:36.28 ID:b96468x20
>>37
金融政策を預かるというのが問題。
現に白川方明や野田佳彦は、「円高デフレで企業が破産し解雇失業が生まれることで、産業は余剰な生産体制を廃棄し立ち直るのです」と言っていた。
つまり、「円高デフレで失業を生んでみんな死ね」ということ。

しかも、この2人の場合は韓国や中国からの輸入は積極推進だから、
いくら日本で生産設備が廃棄されても、韓国製品や中国製品に変わるだけでちっともデフレは解消しなかった。

つまり、円高デフレを推進して産業を破壊し、「これは構造改革推進です」と言い換える手法があるわけ。
だから竹中の就任には私は反対する。
346名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:14:26.42 ID:7gVrhDPD0
流石に麻生じゃあ是清と比較するには小粒すぎるだろ。
347名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:15:55.80 ID:8ERIG9X30
ドイツがキレてるのはポジショントークです。

財テクで民主党に騙されてキレてるだけの自業自得です。


>ドイツが円安に猛反発な理由が判明 円を大量に買っていた
>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359809514/

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2013/02/02(土) 22:11:22.57 ID:xlc6vXoo0
記事読むと民主政権と相談して円買ってたのに政権交代で円安になったから約束違うとキレたのね
民主はどんだけ円高維持したかったのよ

ドイツ、外貨準備をアジア市場で運用 東京に取引拠点
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1102B_R10C12A8MM8000/

ソース記事続きは会員登録しないと読めないんだけど、これが本当なら
民主党は円高維持どころかさらに円高を目指してたことになるのかな。



ドイツ連銀:日本国債の取引を9月開始、都内にオフィス開設へ

8月13日(ブルームバーグ):ドイツ連邦銀行(中央銀行)は9月、都内に
事務所を開設し、日本国債の取引を始める計画だ。外貨準備運用の一環だという。
独連銀は13日、「トレーディングオフィスは連銀の外貨準備運用の範囲内で、
日本国債の投資オペレーションを実行する」と電子メールで発表。
「同オフィスは市場動向のモニタリングと報告も行う」と付け加えた。
独連銀が保有する外貨準備は全体で約300億ユーロ(約2兆9000億円)。
うち約20億ユーロ相当が円に投資されているという。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8OZHZ6TTDS201.html
348名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:23:34.87 ID:GcTWL2zw0
>>47
逆も同じなんだが
金融政策の伴わない財政政策は財政を悪化させるだけ
金融政策が最重要で財政はそれを補助する役割
349名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:26:34.47 ID:GcTWL2zw0
>>58
金融政策はタイムラグがあるから
財政で後押ししたほうがいいだろうね
350名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:28:49.43 ID:Ehndg8zs0
>>348
上二行はその通りだが最後の行は間違ってる

金融側に天秤を傾けていいのは、五分五分まで
どちらかに比重をかけるのであれば、財政にしないといけない
金融を優先してたんじゃ、流動性の回復は無理
351名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:31:42.55 ID:GcTWL2zw0
>>86
麻生が金融軽視する発言しなきゃいいだけ
財政締められるのが嫌なんだろうけど
金融やらなきゃ財政効かないよ
352名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:34:39.04 ID:GcTWL2zw0
>>108
両方やればいいだけなんじゃね
353名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:40:00.56 ID:GcTWL2zw0
>>170
財政馬鹿って言われるだけだからやめろよ
両方やればいいだけなんだから
354名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:41:34.43 ID:Ehndg8zs0
>>351
それは金融バカが勝手に
言動を捻じ曲げて解釈しているか、
本当に馬鹿にされて当然の発言をしている

真っ当な財政をやらないと金融が効かないのは、
小泉竹中が嫌と言うほど証明してくれてる
あれで銀行の内部留保を作っただけになったのも、
日銀が金融緩和を嫌う理由の一つだ

何より麻生派金融をやらないなんて、前々から言っていない
それも無茶苦茶な日本語解釈で
金融否定とか言ってるのが、金融バカだ
355名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:43:00.71 ID:GcTWL2zw0
>>253
公務員のワークシェアはやるべきだわな
356名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:51:18.85 ID:KYuHtzan0
>>354
0金利で十分緩和してる、これ以上の緩和は意味がない、日銀はよくやってくれてる
ってずっと言ってきてるのに?
インフレターゲットも率先して反対し続けてきた
357名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 17:53:09.17 ID:GcTWL2zw0
>>343
そうそう両方やればいいんだよ
手柄争いは後回しにしてほしいわ
358名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:44:48.63 ID:GJTGtn940
>>356
それを言うなら公共事業悪玉論で叩いて叩いて散々減らしたのに、
今になって必要なものはやればいい、B/Cがーと言うのも同罪。
お互いに意見が変わるのは当たり前じゃない、実体経済相手にしてんだから。
そこを認めないから金融メインの人たちは話が噛み合わないんだよ。
今だに土建がーというのはただの人殺し。
359名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:46:35.05 ID:Ehndg8zs0
>>350はちょっと売り言葉に買い言葉が入った
それは自分が悪いと思うので、訂正

状況を見て、その時々で効く事に比重を置くべきだ

>>353
ああそうだよ効くなら両方やればいいんだよ
金融に効果がある事自体は、全く否定してないよ

それに、金融スキーから
具体的で説得力のある話が聞けるなら、ぜひ聞きたいさ
だけど出てくるのは、俺様分かってるな言動と
教科書の丸写しと身勝手な思い込みと理不尽な叩きばかり

そりゃ腸も煮えくり返るでしょ

>>356
君らは何故に、状況を鑑みての判断の話が、
手段自体の否定という意味にすり替わるのかね?
麻生は、やらなかった理由まできちんと話してるはず

状況や種々のファクター無視して
「金融やれ、金融派素晴らしいんだ」
「なのにやらない麻生は金融音痴」
こんな悪徳宗教的な言動は、もう心底要らない
360名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:52:40.30 ID:Ehndg8zs0
まあ諸々叩きは入れてるけど、
断片的にに出てくる具体的な話からは、
ちまちま勉強させてもらっとりますよ俺は

疲れた
361名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 18:55:26.01 ID:KYuHtzan0
>>359
麻生は共同声明の日銀の2014年度金融政策スケジュールにも満足してたけど
あれでいいと思ってるの?
1ヶ月で回収されるような短期国債の買いオペがほとんどで
今までと何も変わってないわけだけど
あれでOKなら麻生もあんたも理解してないと言わざるを得ないよ
362名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:03:08.82 ID:GJTGtn940
>>361
日銀は総裁副総裁続投すんの?
日銀法改正しないの?
これら誰か明言した?

学者さんの机上の空論と政治家の政局含めた政策への発言とは根本的に違うんですよ?
363名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:05:53.32 ID:UZKp7pHdO
緊縮財政+デフレ
銀行村
日銀
財務省
公務員
ウハウハ

庶民
だんだん苦しくなる
企業
だんだん苦しくなる



財政のかじをきるのは財務省だから緊縮に舵きるための言い訳がいつもいる
高齢者がー
国債がー
全部これ。
庶民バブらすくらいなら苦しめる
364名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:06:17.89 ID:mNH2ZJ6f0
ミゾユウの高橋是清
365名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:08:43.08 ID:mNH2ZJ6f0
是清をフシュウした副総理
366名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:15:19.57 ID:02BYTNwz0
積極財政なんて言うけどさ、錬金術は存在しないわけで、ばらまいた分を誰かが損するんだろうな。
おそらくそれは、今の若い世代が、低賃金物価高によって生活水準を低下させることで負担するのだろうが。
367名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 19:22:01.17 ID:UZKp7pHdO
>>366
今までは韓国と中国が潤って日本人が貧しくなりましたとさ
368名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:02:49.70 ID:bH54rYcf0
>>345
うっわ!
現政権の価値観外交戦略にも響きそうだなそれ
想像以上のクズカードだと知ってびっくりしたよ

>>361
安倍ちゃんは文句言ってない、それが全てだろ?
すなわちそれで麻生さんが分かっていないというなら、
放置してる安倍ちゃんも分かっていないという事になる

一応それの何が悪いか説明plz
369名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:34:35.39 ID:ocY3EFoI0
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
麻生か。いろんな意味で今の日本の経済の足かせだなあ。

田中秀臣@hidetomitanaka
政策発表の前に書いたことは二点あった。1)財務省の仕込みがどのようなものか、2)日銀と財務省がどんな言い訳を考えても永田町とマスコミは理解しても、
市場をだますことはできない、という二点。まさにそれを示してくれた。やがて財務省OBおそらく武藤総裁誕生によって日本は決定的に衰退する。

田中秀臣@hidetomitanaka
財務省主導で、アベノミクス=まともなリフレの幕引きを、日銀とタッグ組んで始めたのが昨日の政策決定会合の真意だと思う。
永田町や麻生まわりの評論家(公共事業中心主義者)やマスコミは納得させても、市場(主に日本の財務省・日銀体質をよく理解していり海外勢)にはわかってるだろうね。深刻だ。

田中秀臣@hidetomitanaka
しかしネットの反応が悪いな。本当のこと書いても理解がないか(いつものことだが 笑)。まあ、まだ「麻生好き好き」
「公共事業砲がある」とか言っているようなレベルの連中がごまんといるからな 笑。アベノミクスおわりますた、という狼煙をみせられてもこの鈍さ。深刻だ。

田中秀臣@hidetomitanaka
円高反転はしばらくはとまらないね。「アベノミクス? そんなの信じてたのか? 日本は財務省と日銀に支配されてて
それが普遍だってことを示したのが昨日の政策決定会合だ。」というゴーマンメッセージを世界にむけて発信したんだから、そうなるよなあ。笑。
まあ首相の善意はまだ信じてるよ。麻生切れ
370名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:42:33.00 ID:ocY3EFoI0
田中秀臣@hidetomitanaka
安倍政権の下での日銀の変化の(リフレ向きの)はじまりとか何をぬるいことを 笑。いままでの歴史と状況証拠からみれば、失望のレジームへの転換の第一歩。
日銀総裁人事含めて完全に黄色から赤に向かってる。麻生氏を外す、それがいまや保守層の好む「白川を討伐」だとかいう標語の大前提・象徴行為だ

田中秀臣@hidetomitanaka
こりゃあ、生活保護や地方見殺しで、特定業種(土木・建築の一部のみなさん)への配分が強化されて、それでザルに穴があいたように、
まったくデフレ脱却には効果ないまま財政赤字累増、そして日銀総裁にはたすきがけ人事で財務省がのっかり、安倍政権はおしまい。分っててなぜ止められないのか?

田中秀臣@hidetomitanaka
まあ、財務省、麻生問題についてはもう安倍総裁誕生前後から警戒をここに書いている。(ブログでいいなら)過去をさかのぼれば、
前回の安倍政権からだ 笑。「与謝野を猛烈に批判し、いまの麻生を批判しない」、これだけで十分そういうタイプの人間たちがどうなるかわかるw そのうちわかる。

田中秀臣@hidetomitanaka
正直、僕の財務省=麻生=与謝野的なるものの批判を理解してもらおうとはまったく思ってない。いまの段階で理解してない人は鈍感すぎて、
どんなに説明してもおそらくわからないだろうから(あるいはわかろうとしない理由があるw)。何年も前から書いてることだし、最近は特にだ。過去を見よ思い出せ

田中秀臣@hidetomitanaka
麻生氏への態度をみれば、その人間が本当にデフレ脱却を真剣にかんがえているか、あるいは単に処世術の一環でデフレ脱却をとなえているかの、
格好のリトマス試験紙になると僕は断言していいと思う。今回の共同文書問題はそれだけ重罪だ。リーク問題も財務省の加担100%。

田中秀臣@hidetomitanaka
与謝野も民主党も糞なのはわかってるから、いまは麻生と財務省をみろよ、ということ。序に日銀が糞なのはギブン。
いいかげんに日本語ぐらい理解してコメントしてきてくれ〜〜w 今晩の書き込みは、与謝野批判や日銀批判してんじゃない 笑
371名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 21:49:24.22 ID:GJTGtn940
よしみちゃんの麻生が公務員改革の邪魔をしたふんだららというのを信じちゃってるのかな
というか田中hgは麻生の発言のせいで円高反転は止まらない、麻生を切れ(キリッ
の後、絶賛円安進行という前科があるからな…
もはや可哀想だなと思う対象かもしれん
372名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:14:47.88 ID:E1kR8cB40
>>366
今資産持っててデフレでウハウハな人がインフレで税金払うことになるだけ
373名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 22:53:34.42 ID:UZKp7pHdO
>>372
お前は公務員かい?
少なくとも企業経営者の発言ではないな


資産は常に動く
また動かさないといけない。過剰な貯蓄は経済を根本的に破壊する。

それを防ぐためのインフレ政策だ。

デフレでたくさんの人がまた企業が貯蓄並びに内部留保を増やしたということは日本が衰退したということ。

よく頭に入れてくださいね
374名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:20:27.39 ID:6RKS7noL0
>>368
共同声明後の経済諮問会議で文句どころか共同声明の内容無視して
次回までに目標を達成する道筋を示して欲しいと言ってたよ
日銀の0回答を御破算にしたわけだ
375名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:32:35.58 ID:K1DOQ5JB0
外交は麻生に任せていんじゃね?
経済・金融は無理だろw
選挙のときは割と頼りになるんだけどな、
出来の悪いケインジアンだからな、麻生は。
376名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:44:32.10 ID:LAGjhHx80
>>127
それカップ麺じゃねぇよ馬鹿
377名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 01:51:29.21 ID:Lgjgw+yE0
骨抜き緩和案と腰抜け共同声明に市場は一時悲観(円高株安)したけど
翌々日に経済諮問会議で安倍ちゃんが厳しい注文をつけたというニュースが出て再び好感(円安株高)した
378名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:05:40.11 ID:XfoS5Im60
多方面を総括的に見られるうえ
経営者として金を動かす実体験してる麻生は
リアル経済を知らない金融屋より信用できる
金の流れの説明も理に適ってる
379名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 04:19:01.32 ID:oH+T+74/0
>>87
スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217653
380名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:43:31.83 ID:uOzIAUTcO
学者出身なら岩田規久男
官僚出身なら黒田東彦
高橋洋一は例の問題で無理
381名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 09:54:32.39 ID:SPpWPr8t0
マーケットがすべてを語ってるからな。
今のところ安倍・麻生政策は正しい。

ぐちゃぐちゃ言ってるのは朝鮮人w
382名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:06.06 ID:4vLfcLf20
>>380
黒田はアジア開発銀行を中国に取られたくないから薄いようだよ。
岩田規久男は麻生が不適と言った典型的な学者かな、
でも、みんなの党に配慮して副総裁に選ばれるかも。
岩田一政が副総裁の経験があるし、金融緩和に理解があり、
金利あげにひとりで反対した実績などから総裁就任の可能性が高いと思う。
副総裁は渡辺博史、伊藤隆敏あたりが選ばれそうな。
383名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:07:13.66 ID:swAn+bv40
総裁 岩田規久男
副総裁 岩田一政

のイワイワコンビにしてほしいわ
384名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:29:55.56 ID:HtfUyFz/O
>>382
中国が総裁奪取なんか無理だよ
こないだの安陪のアジア外遊とか、今度の日米首脳会談も黒田引き抜きの根回しじゃないの?
アジ開は渡辺博史がドミノ就任じゃない?
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FImw3Y79Z
385名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:59:38.84 ID:ONkdAlL40
高橋是清ってとんでもないクズだよね
386名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:08:50.65 ID:Ar8j/sIs0
>>384
あれ、黒田氏がアジア開発銀行総裁に選ばれた時からして僅差でなかったけ?
ソースなしの記憶だけど6票差とか、感違いだったらゴメン。
387名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 14:56:15.36 ID:jX+RjpOW0
05:47.10
良識ある自民党若手議員(元官僚、東大法卒)が、良心の呵責に耐えきれず国土強靭化の正体を暴露

鈴木けいすけ
「国土強靭化の正体はインフラの維持管理補修や防災などではなく、土建政治家がデフレや震災に便乗して土建金権バラマキ利権政治を復活させる為の70年代列島改造の焼き直しだ」
http://blogos.com/article/55471/

 かつて田中角栄元首相が提唱し、道路利権、バラマキと後々批判されることとなる「日本列島改
造論」。そのための1970年代の法律かと見間違えかねないこんな条文をご存知でしょうか?

 実はこれは自民党の一部議員の間で検討が進められ、昨年の通常国会に議員立法として提出(未
成立)された「国土強靭化基本法案」の中の条文です。

 安倍政権、そして自民党議員の多く、そして多くの国民の皆さまが考えている「国土強靭化」は、
トンネルや橋などの修繕メンテナンス、そして学校などの耐震化を進め国民の命・安全を守るため
の対策を最優先で進める、というものだったはずです。

 それがいつの間にか、一部の政治家の工作によって、このような「旧い政治」そのもののような
似て非なる「国土強靭化」に化けてしまいかねない状況となっています。まさに上記の第18条はそ
の象徴のような条文ですし、第20条もあえて震災対応の法律に書き込むような性質のものではあり
ません。これらは防災・減災とはほとんど無関係といわざるを得ないものです。

 この厳しい財政の状況下で、持続的な経済成長を進めることは簡単なことではありません。優先
順位、メリハリをきちんとつけねばなりません。国民の多くの方の期待もそこにあるはずです。

 今自民党の一部には、昨年のこの国土強靭化法案をそのまま提出しようという動きがあるようで
すが、これがそのまま成立してしまえば、旧来型のバラマキ政治に逆行する種ともなりかねません。

 安倍政権の方向性は「平成25年度予算編成の基本方針」でも明らかとなっているように、このよ
うな優先順位が高くない高速道路や新幹線の新設にはありません。
388名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:05:35.06 ID:XOB9uaHQ0
週刊現代「ノーベル経済学者は指摘する ポール・クルーグマン『1ドル100円超え、アベよ、これでいいのだ』」より
安倍首相の経済政策を利益誘導型の古い経済政策に戻ったと批判する者がいる。
しかし、日本をデフレから脱却させるためには、何にカネを使うかということよりも、
どれだけカネを使うか つまりこれは、質より量の問題。
(日本は)財政刺激策をやる際には金融面でのサポートがなく、金融緩和をやる際には財政面でのサポートがない。
いま日本では名目金利が大きく動かない中で、インフレ期待が高まっている。
それは実質金利が下がることを意味し、実質金利低下の《副産物》として既に日本で起きているのが「円安・株高」である。
これが日本経済にとって非常に多くの恩恵を与えている。
さらに、実質金利が下がってくると、企業の設備投資などが活性化されることになる。
特に金利に敏感な国内投資(住宅、建設など)は盛り上がりを見通せると言える。
(円安について)私は1ドル=100円を超える可能性があると思っている。さらに対ユーロで見ても、
円は今より更に安くなるだろう。なぜなら、ユーロ圏は日本と違って緊縮策を余儀なくされてるからだ。(続く)
389名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:06:17.15 ID:XOB9uaHQ0
(続き)
(もしクルーグマン氏が安倍首相のアドバイザーに指名されたら、という質問に)
まず言えることは、安倍氏が唱えている財政刺激策は、私から見ればそれでもまだ弱いということだ。
もちろんインフラ投資についてはこれ以上の水準にするのは難しいだろうから、
例えば一時的な減税策などでいいので、刺激策の「最初の一打」をもっと強化したらいいと思う。
金融政策については、日銀の「心変わり」は大歓迎である。ただ、10年間の期待インフレ率はいま1%ほどであり、
これを2%まで押し上げる必要がある。その意味で、日銀はもう少し何にコミットメントするかを正式に発表することが必要だろう。
インフレターゲットの目標を「2%」以上にする必要性を説く者もいるが、その必要はない。
私もかつては「4%」と言っていたが、当時ほど日本の貯蓄率は高くないし、
今回は金融緩和と合わせて財政刺激策も行われるのだから、そこまで高いインフレターゲットを設定しなくていい。
2%で十分だし、今までの日本の政策を考えればかなりの進歩だとも言える。
私は今あることを期待している。日銀がイギリスの中央銀行がやったのと同じことをする、
つまり、イギリスがカナダ人を中央銀行の次期総裁として登用するように、日本も外国人を選択してみたらどうかということだ。
例え、外国人に出来ないとしても、日銀総裁には学者を選ぶのがいいだろう。
今までの世界経済の歴史からいうと、政策に劇的な変化をもたらしたい場合は、中央銀行総裁に学者を使うのがいいと考えられるからだ。
ちなみにいえば、米国のFRB議長であるバーナンキも、イングランド銀行現総裁のマーヴィン・キングも学者である。
390名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:14:36.19 ID:1IvYbB5B0
民主党政権の財務大臣は、国民目線と思いきや
意外にも財界いいなりだった。
そして政権交代が起こり、新たに財相に就任した麻生氏は
故・中川昭一氏以来の国家国民のために財政の舵取りを行う
気概を持つ人物として期待を寄せている。

みんなの党や維新の会が急進的な新自由主義者を次期日銀総裁に
選ぶよう政府に要望しているが、これを潔く突っぱねた。
何と喜ばしいことか。中には日本語が話せないと馬鹿にする向きが、
新自由主義に反対する本来同胞たる向きが一定数いるが、麻生氏を
支えるブレーンが有能である以上、何ら差し支え無いではないか。

現実に葛藤しても尚、理想のために全力を尽くす姿勢に我々は
共感を示します。
391名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:27:10.87 ID:jX+RjpOW0
竹中で格差が縮まったってことを知らない人ばかりなんだな。
ほとんどの人間はデータをちゃんと調べないでマスゴミのネガキャン
をそのまま信じている。
格差が縮まって超就職氷河期から売り手市場に劇的に回復してアルバイト
も増えアルバイト時給も増え株も上がり税収も上がったのにな。
調べられない馬鹿がこんなに多いんだな。
392名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 15:40:40.20 ID:b0YGYu+IO
相変わらず薄っぺらなマスゴミのミーハー記事。

同じ人物を3年ちょっと前、何て言って罵ってた?
少しは自分らのホザいたこと覚えてろよ。
393名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 16:10:52.69 ID:uOzIAUTcO
総理大臣・麻生太郎
財務大臣・山本幸三
外務大臣・小野寺五典
防衛大臣・森本敏
経産大臣・高市早苗
農水大臣・石破茂
法務大臣・稲田朋美
394名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 17:00:14.87 ID:5z9MqgLR0
>>391
それ、モロにデフレの一端じゃねーの……釣り?
395名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:49:15.95 ID:JKWWZyB20
>>394
竹中擁護する人は都合のいいデータしか見ないし
他の人の意見に耳を貸さないので一方的な意見になります
396名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 04:56:39.04 ID:ii/nnKm0P
>>395
前当時のデータ色々貼ったけど
逆に都合の悪い数字っての貼ってみそp
397名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 05:00:26.82 ID:rx9VKGtV0
>>395
竹中擁護する人と麻生叩く人、だな
398名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 05:00:35.14 ID:CfwPNliP0
岩田一政はダメだ、いざとなったらひよる、中原さんみたいに孤軍奮闘できる性格でないとダメだ
岩田規久男先生が最適

麻生は邪魔せんでくれよ
399名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:20:11.52 ID:J5zIxY/i0
>>397
ていうか金融教徒
400名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 08:24:38.51 ID:ii/nnKm0P
>>399
いいから
都合の悪いデータ早よp
あるならp
401名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:01:58.29 ID:J5zIxY/i0
>>400
俺に言われても知らない

でも手いうかデータ詐欺に騙されて
竹中を持て囃す奴が馬鹿
今でも奴がデフレ進行の元凶だと認めないもんな
馬鹿過ぎ
402名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 15:05:19.16 ID:ii/nnKm0P
>>401
データ無いんじゃ何が根拠だよp
おまいの悪い頭の感性かなんかかp
40310人に一人はカルトか外国人:2013/02/06(水) 15:51:39.97 ID:JS0dBZy00
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人
404名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:07:02.51 ID:YklFrOW/0
地元の北九州周辺が一番不正生活保護多いんじゃね?
ちゃんと駆逐してよ。麻生さんは創価にもダンマリだし

創価に使われそうなイベント会場税金で作ってるし。
創価芸能に貢いでもらった実績もあるし
405名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:08:37.12 ID:J5zIxY/i0
>>402
へーwww

じゃあ三党合意の景気弾力条項に
大雑把な目標しか書かれていないのはなんででしょうね?
データに信用があるならCPIでもGDPデフレーターでも示して
具体的に固めりゃいいじゃん

なんでそうしないかって言ったら、
適正に景気を判断出来るデータなんてないから

そんな事も分からないから、お前らはド低能なんだよ
ていうか三党合意って知ってる?w

> おまいの悪い頭の感性
なにこれw
日本語すらまともに使えないんじゃ話になりませんわw
406名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 16:18:06.97 ID:ii/nnKm0P
>>405
小泉竹中の時のそれ全部貼って
一目瞭然だぞp
候補者立てられず代表は被告の頭悪いおまいの感性p
無駄にガンがれp
407名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:00:04.52 ID:J5zIxY/i0
これが金融教徒です

>>406
まず日本語学校に通ってくださいとしか言えん
408名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:01:56.23 ID:ii/nnKm0P
>>407
おまいの感性なんて知らんとしか言えんp
409名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 17:57:17.26 ID:mKeypqb00
麻生太郎の「三本の矢」政策に基づく経済大国日本復活宣言演説動画
http://youtu.be/lDuNmL9m2HU
410名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 19:57:03.37 ID:OPGQuQvt0
うろ覚えだが麻生はかつて政府紙幣発行論の議論なんかも若手議員から〜
みたいなことをポロって言うくらいには金融政策の重要性を理解してる。
411名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 20:34:54.22 ID:kPt+0/Dc0
tp://vote3.ziyu.net/html/giin.html
麻生太郎に入れました。
412名無しさん@13周年
チンピラ麻生w
公務中もチンピラの服装