【社会】日大理事長へ建設会社から5百万円、文科相「確認して対応」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
学校法人「日本大学」(本部・東京都千代田区)の田中英寿理事長(66)が同大の工事を受注している
建設会社から計5百数十万円を受け取っていた問題で、下村文部科学相は1日午前、閣議後の記者会見で
「文科省として事実確認をしたうえで、対応を考えたい」と話した。

一方、日大は同日、大学本部で記者会見を開いた。田中範男常務理事は「(報道された内容について)
田中理事長に電話で確認したところ『ない』と言っている」としたうえで、「きょう、文科省に対しても説明に
行きたい」と話した。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130201-OYT1T00550.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:39:28.54 ID:1KRiI0MD0
こんなのよくある話じゃないのか?
3名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:43:52.05 ID:5d9JrG+/0
罪になるの?
4名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:44:59.17 ID:JbMQ7l2GP
日大はヤクザだからな−。

あるスポーツで有力な高校生がいて、そいつの親が工務店を経営してたんだけど、
「息子を日大に入れてくれたら、系列校の工事を受注してもらう」とかよくある話。
5名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:47:43.18 ID:dyywzp8+0
というか今は学長理事長兼任じゃないのか
珍しいな

>>3
業務上横領とかになりかねないんでね?事実なら
6名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:49:34.12 ID:IwnLZJ6l0
この人、相撲部の元監督じゃなかった?
7名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:50:18.16 ID:Fhva6YCo0
民間同士なら賄賂じゃないし
無申告課税ならわかるけど??
校舎建設に国からも一部補助金や助成金でも出てるのか??
8名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:53:32.11 ID:eB+SXnBS0
日本の社長の出身大学で一番多いのは日大
つまり社長になりたければ日大に入ることだ
9名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:54:10.49 ID:F6CZBnpp0
旅人だから仕方ない
10名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:18:18.83 ID:D6yEx9lG0
そして予備校への偏差値工作の資金に流れてるんですね
11名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:18:23.86 ID:+d+1zAXH0
アフォのポン大www
12名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:23:19.22 ID:IDUc+K480
関西の大学ではよくあることだろうね。
13名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:24:32.01 ID:xsdftOim0
>>7
民間でも、賄賂もらった上で、便宜を図って高値で発注かけたら
背任になるだろ。
14名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:30:36.81 ID:hL2DxhyW0
建築費500万円安くてよかったんだ。
教育者がこんな事やる学校は裏口入学ないだろうな。
15名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:32:59.46 ID:+QqytXZT0
いや、お前ら。

>>1の気持ちを汲み取れよw

話はそこじゃないだろwww

理事長の名前名前w
16名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:34:17.07 ID:+jNj7xtF0
>>15
あ、今言われて気がついた
17名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:09:47.86 ID:xboFKH+E0
18名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:11:50.96 ID:4AsYGTtG0
記事にするなら、板倉教授のコメントをもらってこいよ
19名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:14.27 ID:m8qNwJ0C0
ポン大は昔から臭せえよな
20名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:56.12 ID:G7K/kdAr0
やっぱり内部告発?
21名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:15:14.57 ID:K+Ied06VO
これダメなんだ?
22名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:19.87 ID:VONMoY3s0
>>13
NTT系列じゃ日常茶飯事だぞ???
23名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:22:05.13 ID:3PiOXdIR0
板倉教授のコメントを求む!
24名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:05:07.91 ID:XmuDGUO/O
何度か会ったことがある。
25名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:11:19.28 ID:jV76YKD90
国から補助金もらってんだからアウトだよ
26名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:06:31.79 ID:6tmg9cjS0
日大はホームページで全否定。
これは読売による何か意図的なものかも?
訴えるべき!
27名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 20:10:59.69 ID:qVHukKwRO
「鞄本大学」だからなw
財閥解体の時も指定されていないのに一〜四高を自主的に分離
28名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:10:12.10 ID:dUeJkyKXO
日大の志願者減るだろうな
29名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:49:59.74 ID:myHbcmmB0
読売新聞のヨタ記事だと思います。
新聞社も平気で嘘を書く。
30名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:58:33.57 ID:TsPDJ/PrO
賄賂にしてはしょぼい金額だな
31名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:20:51.79 ID:FEocGNOa0
>>27
正式付属が特別付属になった件だろ?
あれはGHQの財閥解体で目を付けられてたからしょうがない
先に手を打たないとGHQに廃校させられる危険性があった
32名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:24:58.54 ID:x7YHqwDl0
33名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:32:34.10 ID:NvoqfIHyO
日大なんかどうでもいい
34名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 07:37:06.07 ID:w7gAWHGd0
氷山!
35 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/03(日) 09:24:29.62 ID:0M+90zXQ0
てす
36名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:25:50.91 ID:GHp20F5x0
で、みんな日大以上の大学在学か出身なんですね
すごいすごい
37名無しさん@13周年
土田舎でもポン大の学士様はそっぽ向かれる
裏口が一生付きまとい、価値がないんだよね〜〜〜

ずいぶん前の話だが、
ポン大に入学した友人のオヤジが、マーチの俺に、入学金いくら払ったと聞いてきた
俺が数字を答えると、だよね、と言いポン大は2倍の金額だよと話していたな・・
側にいた友人は顔を真っ赤にしてオヤジを怒っていたなww
そのとき、やはり「ポン大の仕組みには裏がある」と思ったよ