【資源】メタンハイドレート、富山湾沖も調査対象に[13/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○メタンハイドレート、富山湾沖も調査対象に

海底に眠る「メタンハイドレート」、次世代のエネルギー資源として全国で今、利用に向けた動きが
加速しています。

国は新年度、「メタンハイドレート」の調査を日本海側で行う計画で、富山湾の一部を含む海域が
調査の対象となる可能性が高まっています。

メタンハイドレートとは“燃える氷”とも呼ばれる天然ガスの一種で次世代のエネルギーとして
期待を集めています。

国は新年度の予算案にメタンハイドレートを開発する事業費として87億3千万円を盛り込みました。

富山県商工労働部によりますと国は去年から太平洋側でメタンハイドレートの資源量を把握する
ための調査を始めていて、新年度は新たに日本海側でも調査を行う計画です。

調査の時期や場所はまだ決まっていませんが、富山湾の一部を含む佐渡島沖から上越沖の
海域での調査が有望視されています。

日本海側では海底の奥深くに氷のような状態でむき出しになっている表層型のメタンハイドレートが
広い範囲で確認されていて、国の研究機関のほか全国の自治体や大学でも研究が進められています。

明治大学松本良特任教授「日本海とオホーツク海の広い海域に表層ガス(メタン)ハイドレートが
存在する可能性が見えてきた」

去年9月には富山県など日本海沿岸の10の府と県が連携して「海洋エネルギー資源開発促進
日本海連合」を設立していて石井知事は「富山湾を含む海域での調査に期待したい」と話しています。

□ソース:北日本放送
http://www2.knb.ne.jp/news/20130131_35344.htm
2名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:05:59.36 ID:hctsKgOM0
みつかっても公表するなよ
3名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:07:07.87 ID:WOtIDJM00
富山は中国の領土だ言い出すな
4名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:07:12.31 ID:hXdg19UA0
富山の発展が止まらん
ついでに衰退も止まらん
5名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:07:31.39 ID:/M7N8mDg0
>>1
おせーよ

どんだけ役所仕事なんだよ

死に掛けになってから血液探すようなことしてんじゃねーよ
6名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:07:33.67 ID:46J9pzSC0
新藤が内閣に入ったしな
7名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:07:53.13 ID:BkEhnSieO
青山さ〜ん
8名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:08:08.18 ID:hDS3erZG0
とみゃ
9名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:08:52.35 ID:yMLTFm4KP
中国の許可取ったのかよ!
10名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:09:08.57 ID:ihNvtGvf0
そっちは朝鮮が来るぞ
11名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:09:24.60 ID:8sIoTYmSO
富山は韓国です!

採掘技術は人材引き抜きでゲットする予定です
12名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:09:36.22 ID:XEMk6tt10
富山まで大陸棚が伸びてるから韓国の土地ニダ!って朝鮮人が言いそう
13名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:09:38.16 ID:cLqp4XKx0
乃絵は天使
14名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:11:53.63 ID:cChiooQU0
日本海側はうっとおしい事になるでやめとけよ。
15名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:12:02.63 ID:rCrIGblL0
                    ド ド ド ド
                        |      ゙
                  ヽ     !    /
                     ,.::'⌒:.  .::.、
                =― (  .:: 8  '⌒::.' ―=
           ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄


               ├″  ├″ i  ├″   ├″
                       |     /
                 \  /支\    "
                    c(`ハ´)  ,;:⌒ヽ
           ニ=― (⌒:.:.';  }-、c) .::':⌒ヽ ―=ニ
              (⌒:: (⌒:  `ー'ν .:::) ::)
      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄


       ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃
       ┣━      ┣━      ┣━      ┣━
       ┃       ┃   |    ┃       ┃
              \    |∧∧    /
                ヽ   / 支 \ /
                   (  `ハ´)つ ,::⌒)
       三ニ=―  (":::⌒ (つ  ノ    ―=ニ三
             (⌒::::.⌒:.  } ,(⌒) .::⌒ヾ
          (::.; (::::.⌒:..  し' 三" :.:⌒)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:12:22.75 ID:v/ROc5N30
敗戦国の独自資源開発など許されない
17名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:12:31.19 ID:cw/8WQtH0
>>1
日本海の浅い部分に豊富にあることが分かっていたにも関わらず
太平洋側に固執して税金を垂れ流し続けた役人は処分しろよ
18名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:13:20.72 ID:wGE4SwNb0
メタハイもいいけどオーランなんたらはどうなったの?
あっちのほうが気になるわ。
19名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:13:32.34 ID:5qJKbbJ40
トヤマ「エネルギー充填120%」
20名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:13:50.91 ID:FXPrnmR7O
青山! やったね
21名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:14:31.06 ID:9GJ9oE9x0
ぶりさん、逃げて〜!
22名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:15:04.93 ID:5di/PYldP
熊野灘沖でメタンハイドレートを調査 漁業調査船「きのくに」
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=246584
「きのくに」出港前に調査について説明する青山千春博士
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2465841.jpg

メタンハイドレート 日本海で調査 府北部の活性化期待
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130130000012
23名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:15:31.43 ID:9rsd7qd10
調査・開発・販売までに30年かからないことを祈るよ、本当。
「沖にみつかりました」と大学の論文集の片隅に載って終わり、の
結末にならないように。
24名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:16:29.04 ID:Fpxl8tPq0
シナ「ちょっと待つアル」
25名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:16:42.39 ID:sMQfgLPxO
欲深日本はこの資源を独り占めするんだろうね
26名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:16:59.69 ID:G7SCjwkc0
東海は韓国の物だってチョンが、わめき出すぞ!!
27名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:18:41.12 ID:PJZw58nRO
いや、支那チョンに強奪されるより先に掘れ
太平洋側より先に東シナ海や日本海を掘れ
28名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:20:44.65 ID:rCrIGblL0
>>16
バーカw
29名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:15.19 ID:9GJ9oE9x0
日本海側で掘ろうとすると漁業権が複雑でややこしいとか
そんなのあるのけ?
30名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:25.52 ID:OAkOI2i10
竹島沖から真っ先に調査すべきですね。
31名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:33.26 ID:r9iCZ4F70
採算に乗るわけ無いけどな。
国産の石炭も壊滅状態なのに。
32名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:36.79 ID:lBjr6KxQ0
富山湾沖って言ったらロシアの方が近いんだけどね
33名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:38.88 ID:uHFSKxCB0
掘り出したら逆断層地震が起きそうな予感w
34名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:23:02.84 ID:F4mGAc0A0
何年か後には支那か半島が日本海の領有権を主張してるんだな
35名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:23:32.96 ID:8fv1jVRR0
「共同開発ニダ」
「共同開発アル」
36名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:25:36.75 ID:rCrIGblL0
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\  
.______|┃ `ハ´)  今日からここはシナのものでアル 
    | と   l,)   
______.|┃ノーJ_
37名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:25:58.51 ID:EwmeQc6v0
支那の領土は日本海に面して無い
今の所は
38名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:26:07.89 ID:kcMvBp+70
「プサン」とも読めるニダ
39名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:27:24.19 ID:lBjr6KxQ0
>>37
結講知られてないんじゃないかな
日本海に面しているのはロシアと北朝鮮と韓国
40名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:28:06.79 ID:a5fFPM5z0
ホタルイカが右往左往だね
41名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:28:08.04 ID:aNdcUolH0
富山の起源は韓国
42名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:29:10.41 ID:rCrIGblL0
   /|∧_∧|    チョッパリー
   ||.<`∀´ >
   ||oと.  U|
   || |(__)J|      話あるニダよ〜
   ||/彡 ̄ ガチャ
43名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:32:10.68 ID:aMpV5gbjO
日本人の発電は原発であることは、選挙結果で明らか!甘えんな!
44名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:33:11.86 ID:XoeVcFbu0
富山って島根以上に場所がわからんわw
45名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:34:14.08 ID:eL81ZMFp0
>>5
偽の医者が去って本物が出てきたからあわてて仕事してるふりしてる偽看護婦の図
46名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:35:26.12 ID:FxO0cOi8P
日本がエネルギー資源持ったら最強w
47名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:35:59.82 ID:fd06QGNqP
採鉱設備が竣工してから色々発表してくださいね。
隣がうざくてかなわん。
48名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:36:30.85 ID:eL81ZMFp0
>>39
おそロシア
来た朝鮮者
強姦国
49名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:36:39.38 ID:lBjr6KxQ0
富山にとって近しい異国は韓国よりロシアだった
キリル文字で道案内があったりロシア人船員が買い物していた
安い衣料品店は御用達だったよ
空便が盛んになってからだから韓国なんて意識したのは最近の話
50名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:36:48.76 ID:GVhLNmeo0
いいんじゃない。
能登半島と佐渡島の間辺りなら、特亜も手が出せないだろ。
51名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:37:30.74 ID:aU96XOgl0
白エビさん逃げてー!!
52名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:37:57.01 ID:YY4OFrL3P
佐渡は韓国ニダ!!!

富山〜新潟はエネルギー資源特化させれば面白い事になりそうだなw
53名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:39:44.89 ID:eL81ZMFp0
>>39
おそロシア
キム朝鮮者
強姦国

すみません 変更しました ご査収くださいませ
54名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:42:30.19 ID:7Jx4qy2L0
もしメタンハイドレートやマンガン鉱床が実用化したら

シナが「日本は中国の大陸棚上にある岩。我が国に所有権がある」とほざきだし
朝鮮が「過去の賠償としてウリナラにも権益の8割を譲渡するべき」とファビョって
友邦と思われたアメリカまでもが国内エネルギー企業の要請により権益強奪に
乗り出してきて福島みずぽが「アジアのぉ、人たちのためにぃ、資源をぉ、
中国に配分すべきだと思いますぅ」とマニフェストをかかげ朝日・毎日新聞が
「醜い日本の資源独占。地球の恵みは誰のもの?」と売国キャンペーンを始め
民主党政権が「友愛の海、日本近海の資源は中・韓と共同開発します。
配分は人口比率で決めます」と国家転覆物のびっくり法案を提出するんだろうなあ

欝だ・・・
55名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:44:53.54 ID:RZvzXeBY0
メタンハイドレート採掘は数年前なら詐欺扱いだったのに変わったなw
56名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:46:09.84 ID:eL81ZMFp0
>>54
神的預言者降臨・・・
57名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:47:26.12 ID:EwmeQc6v0
>>52
新潟は市内に支那が無意味に広大な土地を
購入しようと狙ってる
58名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:49:12.88 ID:ngZVkKqM0
ホタルイカと白えびが・・・
59名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:54:53.77 ID:XQ9pi2dlP
高く買えば買う程美味しいんだからそんなん手出しして友愛
されないようにな。
60名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:55:21.83 ID:hC6Dsqbf0
ならば、いっそのことメタハイを譲ってしまったら、と夢想する。
61名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:01:06.98 ID:LZdsElgK0
         
今和歌山県沖を調査中の、千春先生に張り合ってないかw
調査合戦するのは良いが、千春先生に礼を失する事はならんぞ。
62名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:06:57.37 ID:Shmagz6e0
>>61 特許もってるから大丈夫でしょ
63名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:16:11.81 ID:lRP6zmsm0
>>55
原発が使えなくなって、わらをもつかもうという気分なんだろうな。
わらはわらでしかないということに気がつかない。
64名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:20:26.40 ID:LZdsElgK0
>>62
夫の青山さん どっかの大学(東大?)が、許可も取らず勝手に特許使ってるって怒ってたぞ。
65名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:27:16.55 ID:qKRnrfmf0
富山湾沖って結局新潟じゃん
66名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:30:59.89 ID:1SbwLl3A0
採掘可能になったら超絶円高になるがその円資金を持ってエクソン・モービルロイヤル・ダッチ・シェルを買収し
BPも傘下に置き日本人が遊んで暮らせるようにしろ。

その時は朝鮮人も日本に密入国しまくりだろうが即射殺せよ
67名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:44:30.58 ID:hDKIvYJ10
青山独立総合研究所の苦労もようやく報われそうだな。
68名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:47:13.09 ID:V9KHP21c0
>>33
掘り出したらって表現は
69名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:47:24.71 ID:w8K9suof0
>>61
青山ってアンカーで自治体が金出してくれないから
もう辞ーめたって言ってなかった?
70名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:49:39.13 ID:jwfUH6lUO
>>55
>>63
単発がなんか言ってる
71名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:52:31.27 ID:FWbngWxm0
北陸新幹線って30人くらい乗せて走るんだろう
一両編成だと前後に運転席があってオモチャみたいだな
72名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:01:13.26 ID:uHFSKxCB0
>>55
経産省の官僚が反対してたんだっけか
73名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:01:44.44 ID:uoyWR88B0
掘るのはいいが漁場が荒れそうだな
74名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:18:43.30 ID:LZdsElgK0
>>69
いや? 霞ヶ関出身の知事達を、べた褒めしてたのは知ってるがw
まあ 雇用促進の場を見つける為に、自治体が金出して発掘させるのは
当たり前田から、各知事は予算配分して欲しいね。
75名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:26:15.31 ID:w8K9suof0
>>74
その何週か後に矢尽き刀折れた若い人に譲るとかなんとか言ってたけどな
その後番組でメタハイの話することあったのかどうか知らんが相方がやってるならまだやってるのかな
76名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:37:18.92 ID:LZdsElgK0
>>75
ああ なんかそんな事言ってた様な。
まあ 金と支援があれば、やるしか無いんじゃないかな。
77名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:38:57.57 ID:+oFKhWre0
あーもうすぐホタルイカの季節だなーんー










 
78名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:40:18.76 ID:ta25L9aw0
相変わらず青山さんはハブられてんのか
79名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:41:03.59 ID:VgClQf/90
さっさと採ろう
80名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:11:37.55 ID:cPYHYq5s0
青山メタハイ会社作って国賊石油利権に対抗しよう。
81名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:15:51.65 ID:w8K9suof0
>>80
自治体が金出してくれーでなきゃ自分はもう辞めるー
ってテレビという「神聖な公器」を通して駄々こねてたくらいだったから
そんな事するつもりはないんでしょう
82名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:27:14.80 ID:N1S1igiF0
済州島、対馬、竹島は歴史的にも国際法上も中国の領土アル!!
83名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:31:38.75 ID:iPQDNd7LP
何でもいいからさっさとエネルギー確保しろよ。
このままじゃマジで原発反対派に日本が潰されるぞ。
84名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:34:34.72 ID:cPYHYq5s0
メタハイ本格的開発すれば勝手に石油利権は崩壊するだろうね。
85名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:39:48.73 ID:cPYHYq5s0
10年も前から良質メタハイが日本海側にあるのを無い事に
してた石油利権を放置すれば、また何するか分からんぞ。
86名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:40:15.82 ID:oLVTi3/8O
富山県は何も無い過疎県だからな〜せめて資源でも欲しいところだよな。
87名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:41:04.39 ID:yh6Q6huo0
青山さん、来週水曜日にニュースアンカーでお待ちしてますよ
88名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:44:58.09 ID:G8dbLjAP0
>>84
そんなに一筋縄でいくものじゃないって。
利用できるほどの資源ならとっくの昔に使われていたか、ガスによる事故多発の海域になってたはずだよ。
89名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:50:23.75 ID:Ijg4JreGO
東海ニダ
よってウリナラのものニダ<丶`Д´>
90名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:54:45.06 ID:CM//eKeF0
調査してもさ、実際に採掘して採算とれるものなの?
91名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:09:23.98 ID:HdwWcyHX0
ホタルイカに影響ないように頼んま
92名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:19:42.25 ID:pXKAWPA70
アメリカが反対するのでやめておけ
93名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:39:46.99 ID:qVPs0MOt0
もしかして、日本ってやっぱ黄金の国なんじゃね?
94名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:55:33.01 ID:wcvg7MsM0
>>16
じゃあもう一回やってみるか?
どっちが強いかすぐにわかるぞ。
95名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:52:09.77 ID:HK+v6z8CO
日本に資源があったら最強だな
96名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:57:13.39 ID:h07eNHmj0
>>95
巨人の監督が落合さんになるようなもんだな。
空前の好景気到来、あるで。
97名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:01:48.74 ID:dCiCyCAR0
メタハイって今の採掘技術だと、商業ベースにのらないから無駄だよ。
関係省庁の予算ぶん取りに使われているだけ。シェールオイルとは違う。
98専業農家:2013/02/01(金) 21:38:27.02 ID:16EYL7ii0
補助金出るのか?
99名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:20.36 ID:Gj6lt78D0
何の根拠もなしにただの思い込みで無駄とか言ってるが、
太平洋側に500億円掛けてたいした成果出ないのをやめさせて
日本海側に金使えば直ぐペイするかどうか分かるだろう。
100名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:15:06.77 ID:w8K9suof0
わざと難しい太平洋側しか調査しないで
メタハイが塊になってるほどの簡単な日本海側は無視してるって
青山はんが言ってたがどうなんだろな
101名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:51:29.31 ID:7bel7Czn0
採算が合うなら民間企業がとっくに投資してるだろ。
ちょっと前の電気自動車とかだいぶ前の超伝導ブームみたいな話しだ。
102名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:58:25.28 ID:UhCsYs2G0
きたあああああ
103名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:40:25.94 ID:8Ga58B3A0
何処の民間企業が採算合わないと言ってるんだ。
ただの思い込みだろう、何もしないから何も分からないんだろう。
国は日本側にも金使ってペイするかどうか確認しろ。
104名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:45:16.18 ID:jOJO/TWc0
参入者が増えることは良いこと、競争すれば技術も進む
障壁となっていた石油利権の壁が取り払われつつある
105名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:50:00.88 ID:7bel7Czn0
>>103
お前だけ消費税85パーセントな
106名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:21:15.32 ID:IVq+WpdZ0
太平洋側近海でよろしく
ホタルイカがいなくなっちゃう
107名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:25:55.57 ID:iSgK4dL30
うわぁ これで日本海側で真っ先にメタハイのコンビナート?作れば
一大エネルギー供給地になるぞ
富山ってどこ?金沢なら聞いたことあるけどともう言われなくてよくなるな
108名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:25:35.18 ID:VS77VnxkO
富山県では無理な気がするけどなーばかにされているのは富山県民の民度の低さだから…知名度の関係性が低いと思われる。
109名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:52:16.33 ID:Oclla3/v0
実はメタンハイドレートはマントルのようなもので
海洋に面して国ならどこでもあります
そしてメタンハイドレートはガスの代用にはなりますが
石油の代わりにはなりません
だから日本が資源大国になることはありませんし
日本海側は日本はあまり正確な場所を言いませんが
韓国でも北朝鮮でもロシアでも入れるような公海の近くで
やってますからそこが脚光を浴びると隣接国が大挙として
周辺で展開する予定です ああん
110名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:39:59.51 ID:8cZ6LV+M0
採算とか言ってる連中って平和ボケ丸出しだなw
111名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:29:52.16 ID:aXYd7gRM0
メタンハイドレートのニュースは日本の今の閉塞感を打ち破ってくれそうで
読み聞きするたびにちょっと元気になるんだが、>>109を読んで過大な期待と
浮かれ気分が吹っ飛んだ。

この例に限らず、中途半端な偏った情報が一人歩きし、それを受け手が
勝手に膨らませて一喜一憂する例が多いよな。
112名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:33:02.65 ID:uQTMh8qO0
日本海のメタハイはアメリカとイギリスの会社が採掘権を持つ事になっている。
採掘地周辺は地盤沈下で災害が頻発するだろう
113名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:35:38.38 ID:aqzAJkBB0
青山の長年のアピールと 安倍政権によって開発が一気に進むな
114名無しさん@13周年
何の根拠も無い物に浮かれもしなければがっかりもしない。
また国賊石油利権がメタハイを無い物としようとしてるぐらいにしか感じない。