【話題】世界保健機関「塩の摂取量を成人は1日5グラム未満にするべき。豆類やバナナに含まれるカリウムは1日3・51グラム取ること」
1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
世界保健機関(WHO)は1月31日、塩の摂取量を成人は1日5グラム未満にするべきだとする新たな指針を公表した。
高血圧や心臓病など慢性疾患を予防するためで、子供に関してはこれよりも確実に少なくするよう求めた。
逆に、豆類やバナナに含まれるカリウムは摂取することで血圧の抑制や心臓病の危険軽減につながるとして、
成人は最低でも1日3・51グラム取るよう推奨した。
慢性疾患による世界の死者は2008年、死者全体の6割以上に当たる3610万人。
25歳以上の大人のうち、高血圧と診断される人の割合は4人に1人とされる。
WHOは対策として、適切な食事管理を挙げており、塩分摂取の指針も対策の一環。
塩分の過剰摂取は心臓発作で死に至る危険があり、WHOでの実験で5グラム未満の場合、血圧の抑制が認められた。
塩5グラム未満という摂取量は、多くの食品や飲料に含まれるナトリウムに換算すると約2グラム未満にあたる。
WHOによると、ナトリウムは牛乳100グラム当たり約0・05グラム、卵には同0・08グラム、それぞれ含まれている。
加工食品になると含有量は多くなり、ポップコーンなどスナック菓子には同1・5グラム含まれている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/01/kiji/K20130201005103160.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:58:37.24 ID:8umKA3g10
3 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:58:37.13 ID:yn4bMdRo0
2
4 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:59:06.68 ID:R0jb+wD70
よけいなお世話
薄味やな…
日本人は塩分摂取量多いから脳梗塞とか多いんだが。
それでも長生きしてるけどな。
ま、脳梗塞で寝たきりとかを引いたら、日本の平均寿命も結構さがるのかもしれない。
7 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:01:00.33 ID:QH5Yv2ANO
砂糖みたいに代替品ないの?
別に長生きしたくないし。
人間の寿命は長くても70までが
老後不安も介護地獄も無くて世の中みんな幸せになるのにね
それが出来れば苦労はしねぇー
10 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:01:36.85 ID:gVg+WZJ50
漬物のキムチは危険だな
辛さに紛れて塩分過多だし
だが断る。
醤油規制キター
さっさと死にたいから、食いたいもん食べます
14 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:02:42.51 ID:lJhlq8l70
理屈はイイからさ
世界の中で元気で長生きしてる地域の食生活を分析してお手本にしろや
運動で汗かけば問題ない
16 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:03:12.35 ID:5iUjtboh0
長生きよりも充実した(と思える)人生がいい
家族からしたら長生きして欲しいんだろうけど
17 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:03:25.56 ID:FQ5xWTjS0
日本食アウトやん。ラーメン一杯6gひどいのは8−9gのしょっぱいのもある
18 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:03:50.99 ID:xtVz2uDD0
塩の摂取量って、あまりにも基準を減らし過ぎじゃないのか。
5g未満というのは本当に根拠があるのか?
19 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:04:25.25 ID:2k0caDaP0
医者から塩分制限言われて6g程度にしてるが、
外食や加工食品を避けて減塩系の調味料(塩も減塩のやつ)を使えば、
食品含有のナトリウム量を計算しても、そこまで薄味じゃなくても6g程度におさえるのは案外簡単だよ。
20 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:04:32.37 ID:4Xdwpklc0
脳の耐用年数を超えて身体だけ生きようとするからおかしくなる
俺は胃瘻なんか嫌だ。尊厳死法はよ
21 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:04:35.56 ID:adFBZxfL0
高湿度で汗をかく日本は塩分を多めにとった方がいい。
こんなの全世界共通基準にするのが間違い。
高血圧はナトリウムが原因じゃねーよ。
塩分に見合った水分を採ってないのが悪いの。
どっちにしろ、日本の加工塩は良くないけどな。
23 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:05:29.21 ID:w+39kp1e0
>>1 ハハ、ここまでのレスを読むと、半分死んでると言えるヤツばかりだなw
24 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:05:44.96 ID:/bgalD4B0
インスタント麺だと1袋でほぼアウトだからなぁ
25 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:06:13.61 ID:adFBZxfL0
高塩分食の日本の寿命が世界一なんだよ。
WHOの言うことをまともに受けるな。
26 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:06:37.88 ID:UwqWPnkH0
.
熱中症の危険がある日本の夏じゃ、なかなか塩分制限は難しいだろう。
摂らないと死ぬし、その味になれると冬に摂りすぎになる。
今のネットのレシピや料理本、テレビのレシピ番組は、外食よりカロリー
塩分の規制がないからねぇ。不健康でも美味しくウケる方にシフトしていると
思う。
5gなんて普通に食事してたら絶対無理。お前ら自分たちでできてるのかと。
5gじゃ二郎食えねぇじゃねぇか
塩分とか言う前に毎日1リットルのペットボトルで水飲め
それだけで大分違う
30 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:07:02.59 ID:K7oWyzCQ0
塩鯨を食うなと言うのかっ
米食崩壊
夏バテ頻発
32 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:07:54.07 ID:yR0GxzJh0
俺の大好きなスーパーカップ一個だけで9gくらいあるんだよな
だからもうカップメン食うの止めて一週間だ
ボク偉いでしょ
>>25 日本の寿命が長いのは、医療水準が高いからだべ
一見不健康そうな生活してる欧米との差は数年しかなかったりするし
34 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:08:45.47 ID:lfzmirB4O
長生きしたくないんで放っておいてください
5gというのがどういうものかを全く分かっていない提言だな
日本で5g以下の食事を病院食で作るとそれはほとんどいじめのレベル
そもそもカリウム摂取量が増えると塩分摂取増えても排泄も増えるから
そこまでの制限がなぜ必要なのか。それ以上にエネルギー摂取量
制限のほうが重要のはずなんだがな
36 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:09:41.57 ID:ER/5GssqO
塩に重い税金かければいいじゃん
グラム1000円かければちょうどいいだろ
37 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:10:07.72 ID:yBOuyVCeO
即席めん残すようにしててよかったわ…
38 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:10:15.47 ID:w2DN/MYD0
夏はちゃんと摂った方がいいんでしょ
サイゼリアのメニューみたら、1食で5gいってた。
人工甘味料ならぬ、人工塩味料はないのか?
42 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:11:05.48 ID:2k0caDaP0
>>18 栄養学(?)の観点からすると、一定以上のナトリウムは栄養ではなくもう嗜好品らしいよ。
世界のある地域にはほとんど塩を取らない民族も住んでるらしいが、
生きていく分には全く問題ないらしい。
健康真理教WHOのいうことを聞いて、日本人の平均寿命がもし5歳伸びたとして
それは幸福か?
毎日サウナで解決?
>>6 日本人が長寿なのは戦前の粗食時代の人たちが多いからだな
近年の成人だけ集めたら確実に下がる
46 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:12:28.41 ID:9lme5GSgi
WHOの人は自分たちの決めた事を
全員が毎日やってるんだろうか...
夏でこれしかとらなかったら熱中症で死にまくるだろ
濃度の概念が抜けているんだよな。
国連絡みの研究所って、優秀な人材が揃っているはずなのに
どうしてこんな馬鹿な発表しかできないんだろう。
49 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:13:10.51 ID:xtVz2uDD0
>>42 じゃあ必要な最低量というのはどれだけなのだろうね。
病院食 最強伝説
国民は等しく病院食を食べるようにしよう!!みんな健康だ!!
国家が国民から募った税金で国民食を支給すれば
健康保険の支出を減らせて無駄な出費をしなくてすむようになる
「国民病院食法」を速やかに整備して
国民に病院食を1日2回摂取する事を義務付けよう
雇用対策にもなる
国民は病院食以外を口にした場合
すべて自己責任で医療費は全額自己負担にし健康保険負担をゼロにしよう
街からレストランや外食産業やお菓子メーカーが消えて無くなっても
国民の健康のためなら仕方あるまい 外食産業の減少で失業者があふれても
国民病院食を作る調理人や配膳係や宅配する作業員でカバーできる
1 膨大に膨れ上がる医療費の削減
2 病院食で健康な国民
3 失業対策にもなる
一石三鳥政策 「国民病院食法」が21世紀の日本を救う
真夏の長距離サイクリングから帰宅した後の晩酌で揚げ物などに塩をまぶしてるけど
全然しょっぱさを感じない。
まあ小さじ一杯程度の量だけど。
52 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:13:27.99 ID:adFBZxfL0
パスタで、鍋一杯の水に塩を沢山入れて
ソース作るのにも塩コショウ振ってるから
一食で余裕で摂取してるな
出汁を濃くするんだ
塩なんてただの飾りですよ
そもそも欧米人は食い過ぎなんだよ。冗談抜きに。アジア人より異常な大食い。そんなのと一緒にするな。
>>35 アメリカだとド貧困そうな黒人でも一日の塩分摂取量は6gくらいらしい
塩分摂取量は文化によって大きく左右されてるんじゃないか?
>>42 流石にそこまで塩分取らないでも大丈夫な民族ってのは遺伝的な資質や環境も影響してるんじゃないか?
>>45 粗食そのものは実は体によくない
ただ、戦前世代は死亡率が高く、体の強いものしか生きられなかった(=選別を受けていた)
そのため体の強いのが多いんだろう
5て。
6以下を試みたことがあるが、食うもんなくなるぞ
58 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:14:59.15 ID:gVg+WZJ50
59 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:15:32.73 ID:8qF3674m0
>>56 いま80以上のお年寄りは精鋭って感じするわ
61 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:16:19.19 ID:pWag7mc+0
62 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:16:27.75 ID:2k0caDaP0
>>41 カリウム含量増やしてナトリウムおさえてる塩もあるんだからそれ使え。
味噌、醤油も減塩使えばかなりおさえられる。
夏の汗をかく時期には塩分も必要だが
日本人は一年中塩分取り過ぎなのがいけないんだろ。
塩+水はむくみの方程式
塩を減らし水をとる
65 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:17:16.35 ID:QMp/ry2T0
そんなに長生きしてどうすんの?
税金食いつぶすだけじゃん
ポテト塩抜きでお願いします
もともと日本人は世界基準で見てもかなり薄味嗜好。砂糖も塩も全く使ってない部類。
キチガイみたいに塩と砂糖使う連中と同列で語る時点で間違いだぞ。
醤油がそろそろなくなりそうだが
次は減塩醤油にするわ
ふと思った、甘味料はあるんだから
塩でも代替品が作れそうだがね、無理なのか
塩分のとりすぎよるデメリットだけをなくすようなものは作れないのか
71 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:18:45.88 ID:rxlxskK2O
チキンタツタ美味しい!
塩おいしいよー
>>63 摂取してねえよ。欧米見ろ、塩漬け肉焼いてソースドバドバかけて食ってるんだぞ。
74 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:19:27.15 ID:bivVf8WP0
まぁ日本食はとにかく塩が多いな
これが日本人で人工透析が多い理由
75 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:19:29.34 ID:QMp/ry2T0
>>13 脳血管障害で一発死しそこねた場合の安楽死法が整備されるなら
マジそれでいいんだけど…
76 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:19:53.53 ID:8+a8taJf0
うちのおばあちゃんしょっぱいもの
食べなきゃだめとか言って気にしないで
バンバン食べてる。でもって96歳
高血圧ってDNAで決まりじゃないの?
激しいスポーツする人とか、熱がこもった工場、炎天下で毎日働くような人、
後は代謝が悪いお年寄り以外は塩分を補給しなきゃいけないほど塩分が足りなくなる事はないよ。
そもそも普段が塩分過剰なんだし。
78 :
蜜柑男爵:2013/02/01(金) 10:20:03.86 ID:T3V5ikw80
いちいち、健康だへちまだ気にして物喰ってうまいかよ。
あ
和食だと無理だな
でも平均寿命を見るとやっぱり油のほうが塩よりも危険なんじゃないか?
81 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:20:33.67 ID:adFBZxfL0
>>63 日本の冬は寒いから、
熱が外部へ逃げるのを阻止しようとして、血管が収縮して細くなる。
すると、血管の断面積が小さくなり、血液を送るために大きな力(血圧)が必要となる。
よって塩分が必要となる。
今の中年〜若年層は塩と油が大好きな世代だからな
83 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:21:16.62 ID:zh+W1dOs0
塩が無いと飯がまずい、成人は10gにしてちょ
84 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:21:24.73 ID:wVvUyjHR0
毎日バナナと豆腐の味噌汁を食べてるけど塩分は大丈夫かしら
85 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:21:36.42 ID:bivVf8WP0
お前ら塩分は血圧じゃなくて腎臓なんだけど?
アホか
日本人は腎臓やられてる数が多いんだよ
味噌汁一日に一杯も飲めば他の食事と合わせておそらく一日の所要量はとれる
あえて意識して摂る必要はない
87 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:22:26.31 ID:QMp/ry2T0
>>49 栄養ってよりは、生理機能の話になっちゃうな
ゼロだと水中毒になるだろう
>>68 いや、日本人は世界てきに結構塩分摂ってるほうだよ
ちなみに、世界で一番塩分摂取量が多いのは中国北部らしい
一日平均17gくらいらしい
塩の摂取量を成人は1日5グラム未満にするべきだとする新たな指針
→塩の代わりにキムチを使う裏ワザ
成人はカリウムを最低でも1日3・51グラム取るよう推奨
→キムチのカプサイシンと乳酸菌が
みたいな特集はよ
寿司に醤油は禁止
また健康執着病かw
そんなに成分が気になるんだったら中国製のサプリでもガバガバ飲んでろハゲ
食いたいもん食って適当に死ぬわ
それがケダモノらしい生き方だろ
92 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:23:04.96 ID:oXp8BSptO
水分の摂取基準はいくつくらい?
93 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:23:16.43 ID:jriegZWS0
カリウムは原子が壊れてカルシウムになる。
そのとき放射線をじゃんじゃん出す。
おまえらの食ってる納豆は200ベクレルとかだからwww
>>83 別にいいけど十数年後に一日1グラム以下にしろとか医者に言われるようになる可能性が
また健康基地外どもが減塩減塩叫ぶのか
世界的食塩枯渇のおそれでもあるのかな?
メリケンの食事を塩分5グラムの制限かけたら薄味に発狂しそうだな
98 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:24:16.41 ID:FJoe9Cxk0
バナナ一日三本食べてるけど大丈夫かな?多いかな
99 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:24:34.93 ID:adFBZxfL0
減塩教(カルト)
米食なんて塩食ってるみたいなもんだろ
>>40 それは医療によるものであり、他国では延命措置はしていないだけ
治療方針の違いからくるものだ
具だくさんのお味噌汁はカリウムも取れるから無問題なんだぜ
103 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:26:14.10 ID:xtVz2uDD0
>>51 一つの料理に小さじ一杯って、それ凄い量だぞ。
それだけで5g以上。
>>8 おれも長生きしたくはないけど、先に脳をやられるのは絶対嫌だな。
>>98 カリウムはどんどん摂れ、といわれてるような
> 豆類やバナナに含まれるカリウムは摂取することで血圧の抑制や心臓病の危険軽減につながるとして、
> 成人は最低でも1日3・51グラム取るよう推奨した
日本食w
塩分の塊w
とくに東北。
脳卒中と胃がんと自殺が完全に比例して飛びぬけてる日本一の短命地区東北
減塩が体に良いのはわかるけど、和食は無理だよなぁ
親が6g以下にしようとしてるけど、めちゃくちゃ努力してる
しょうゆ味が基本になってるから、朝夕和食にするだけでそれくらいは簡単に超える
108 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:27:38.05 ID:Eeufpu2g0
こいつらいつも思うけど、サプリメント売ってるのかと思ってしまう
人体に塩分は必須要素なのに
たった5gを越えた程度で体に悪いとするのはなんかおかしくね?
WHOとかまじ存在理由ないだろ、存在するためにアレはダメ、これは良くないって喚き散らしてるだけじゃん
ラーメンライスとかなんであとからライスだけ食うんだよ
ラーメンの中にライスいれて食えば丁度良い塩加減じゃん
>>85 > 日本人は腎臓やられてる数が多いんだよ
日本独自の科学塩(食卓塩)でな。
ナトリウムイオンとカリウムイオンが脳のニューロンの伝達物質として
双方必要ってことだけじゃないよね?
114 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:28:57.98 ID:xtVz2uDD0
>>57 俺もやってみたが、非常に困難だな。
一日10g以下にするのがやっと。それでも薄味ばかりになる。
あとさ、別の基準で、「一日に肉と魚を足して100g以下」ってのもあるんだよね。
これも難しい。
115 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:29:09.51 ID:8CBQ2n4AO
カリ有無
116 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:29:22.43 ID:v790/Duj0
http://www.kbn-japan.com/KN060825-01.htm >韓国の成人の塩分摂取量は1日平均13.5グラムで、WHO=世界保健機関が目安としている5グラムの2.7倍に達し、
>なかでも男性の塩分摂取量は14.9グラムで女性の12.2グラムを大きく上回った。
>なかでも男性の塩分摂取量は14.9グラムで
>なかでも男性の塩分摂取量は14.9グラムで
>なかでも男性の塩分摂取量は14.9グラムで
滅亡民族、朝鮮人wwwww
>>107 酢をうまく使えばいいんだけど
すっぱいの苦手な人はつらいよね
食パンもナトリウムすごいからな。
日本人はカリウム摂取量も多いんじゃないか?
カリウムが多い大根、白菜やらは日本の代表格の野菜だし。
塩分抑制したくないなら、汗をかきまくればいい
毎日のように味噌汁・納豆・漬物など食べてるけど、うちは皆低血圧気味だなぁ。
・・・どころか、夏場に入る頃は低血圧がひどくてダルくなる。
基本的には、料理は薄味好みだからか?
122 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:31:11.82 ID:w72ofjyo0
消費者庁は何やってんだ
123 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:31:37.26 ID:AwadE1p00
食事は年3回で足ります WHO
>>118 減塩したいなら、パン食よりごはん食のほうが難易度低いっていうね
せっせと新しいトレンドを興して自分達のビジネス拡大を図るWHO
油にかんしては欧米はひどいからなー
そのへんはけっきょくトレードオフでどっちかって話だと思う
オレは油抑制するほうを優先してる
128 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:03.45 ID:5oZApH8L0
実は、人の体内のナトリウム量よりもカリウム量の方が多いって言うのは、
あまり知られていない。
129 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:07.92 ID:g1M3Q4gf0
つかナトリウムとカリウムを一緒に取ると排出されると聞いたが・・・
131 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:12.89 ID:QMp/ry2T0
入口の規制ばかりせず、脱Na剤みたいなものは出来ないのかね
>>113 よっぽど極端ならそれにも関わるけど、先に体液の浸透圧だろうね
132 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:18.41 ID:oES6tbu/P
日本の夏で汗だくだくのときに、このとおりにやったら、
ミネラル不足で死にます。
冬でも、汗をかく仕事の人は自然塩と水分を十分に取ってください。
こんなおおざっぱな基準を鵜呑みにしてはいけません。
さらにいうと、
絵巻物に出てくる餓鬼の姿は、飢饉のときの民衆のありさまを写したものです。
食べ物が無いためがりがりにやせてますが、腹が腹水で異様に膨らんでいます。
塩の供給がない状態で野草をたべるため、カリウム中毒を起こしているのです。
本来、塩分は過剰なカリウムを体外に排出するために必要なものであるのに、
現在は、逆の宣伝がなされています。
だるいと思ったら必ず塩分をとってください。
かって、テネシー河のダム建設現場で労働者の突然死があいついだときに、
塩の錠剤を配給したら突然死がなくなったのは有名な話です。
運動するときに塩分を取らずに水だけ飲むと若者でもばてますし、中高年には特に危険です。
タラコの塩付けとかものすごい塩分量だからな
あんなもの定期的に食ってると一発でアウト
134 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:56.14 ID:ateN42bC0
誰を基準に5gなんだよ
185cm100kgと150cm40kgとじゃ全然違うだろ
135 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:34:30.76 ID:YaO0dBwD0
100%オレンジジュースにもカリウムが含まれてたと記憶してるが。
WHOは、点滴液の塩分濃度について説明するべき。
137 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:34:35.66 ID:1fvRCUsk0
>>8 長生きの為じゃないよ。
病気を予防するためだよ。
心筋梗塞になると脂汗が出て、
地獄の苦しみを味わう。
脳溢血になると、半身麻痺や言語障害で、
トイレすら自力で行けなくなる。
一生、車椅子かおむつ寝たきり生活。
日本は世界一の高齢化人口24%で社会保障費が29兆円。
税収の半分以上を医療費や介護費で取られているのだから、
健康は日本国民の義務。
138 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:35:09.07 ID:lKwrUsYOO
味噌醤油の販売を禁止しろ。
食文化なんてものは卑しいもので、保護する必要性など全く無い。
139 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:35:38.10 ID:adFBZxfL0
>>97 > 日本の気候からすると塩分はとってもいいとかそんな話聞いたのとないわ。
そういう思い込みじゃなくて少しでも調べてからレスしようとかいう気にはならんのかね。
そっくりそのまま返すわ。
塩分過多の和食と、油過多の洋食なら前者の方がマシとは思ってたが
そういえば太り気味の方が長生きするというデータも上がったんだっけか。
日本人には厳しい話だな
141 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:36:00.73 ID:ePUi2TU80
胡椒とかスパイスで減塩の埋め合わせが出来る料理はいいけど
和食は難しいんだよなあ
142 :
【吉】 :2013/02/01(金) 10:36:08.65 ID:NJ/S6rAh0
>>1 人種によっても違うだろ?
チンクには1日20g以上摂取させるべき
てすと
143 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:36:16.62 ID:qhQaz1gd0
こんなコト↓
> 電磁波に発がんの危険性 WHO組織が初の指摘
発表しちゃうWHOの言うことだから塩分摂取量も眉唾かも。
和食は健康って言うけど、まわりで和食ばっかり食ってる人の方が持病もってる人が多いな。
うちは和食中心をやめて適度にパンや洋食も食ってるからか家族みな健康だな。
>>1 むしろ世界は日本を見習いたまえよ
殊、健康関係で日本に説教垂れるのは1世紀早い
146 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:37:42.35 ID:Y1gwOC4B0
なんだよ、今ごろ。
ビスコの箱にはとっくに書いてあるぞ。
江崎グリコーゲンも麻薬製造やめて菓子製造に切り替えたとき
キャラメルの箱にそんなこと書いてたぞ
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
健康になるために苦痛を背負うのはやってられん
健康でなくても好きなものを食べるのが一番いい
149 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:38:13.46 ID:3CYXYbD90
するべきっていうならさ
計算するのめんどいから献立を毎日出してくれないとやらないよ
上にもいってる人がいるが
塩分のとりすぎってそこまで問題にすることじゃないんだろ
野菜いっぱいとるとか水飲むとかすればいいし
ラーメン一杯で塩分オーバーか
俺には無理だな
カリウムを多めに取って塩分排出するしかないな
153 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:39:38.16 ID:q9cpf7X80
市販のカップ麺やスープみたいのって、塩味キツいよね
説明どおりにお湯入れるとしょっぱいんだよね
だから毎回お湯を少し多めに入れてスープを残してる
説明どおりのお湯の量にするなら、メーカーも少し減塩しろよと思う
>>140 最終的にはその人の遺伝的体質の問題。厳しいとか言うけど日本人は標準で小太りだよ。栄養不足の方が
圧倒的に短命。気をつけるに越した事はないけど、じゃあ外国と比較してどうかと言ったら過剰摂取って
観点で日本人が不合格はあまりないぞ。
156 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:40:17.16 ID:q8Vu9v8X0
要は、加工食品や、
スーパーで売ってる安い塩は
工業製品に使われてる
「ナトリウム」だからな。
>>151 スープを飲み干さないようにするだけで結構違うよ
158 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:09.04 ID:lKwrUsYOO
>>150 駄目。
日本人が何を食べるかはWHOが決める。
敗戦国は黙って従え。
159 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:11.46 ID:Y1gwOC4B0
なんだよ、今ごろ。
ビスコの箱にはとっくに書いてあるぞ。
江崎グリコーゲンも麻薬製造やめて菓子製造に切り替えたとき
キャラメルの箱にそんなこと書いてたぞ
160 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:24.04 ID:6bV7dU2S0
グルタミン酸ナトリウムが危険だな
塩味がしないからナトリウム過剰摂取しても気づかないからな。
味の素の大量摂取で腎臓病に成る?
161 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:36.25 ID:L1hH5j7a0
それだけ気を使って数十年も我慢した結果、今より何年長生きできるか発表してみろw
162 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:49.37 ID:adFBZxfL0
醤油ラーメンの汁を全部飲むのはキチガイ。
減塩カルト嫌悪の俺でも思う。
163 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:55.42 ID:7QTefP/10
塩味は濃すぎると素材の味が死ぬ
しょっぱい味付けは味を誤魔化すのに都合が良いんだよね
すごく単純に言うと、人間の体液は塩水。
汗も涙もしょっぱいだろ。
火傷などの水疱も塩水だ。
自然塩と水は、人間という生物には必要不可欠。
むしろ全く不必要なのは砂糖だろWHOよ。
166 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:42:38.07 ID:JnWL1SXNO
生まれた時から基本、調味料無しで育てたら可能かもな
>>150 大量の塩分+大量のカリウムで塩分を排出させる生活は体に負担をかける
初めから塩分摂らない方がいい
外食やレトルトはバカじゃないかってほどしょっぱいのが多い。
味をごまかして安く上げたいか、汗をかく仕事の人に合わせてあるのかと思ってたが、
ひょっとしてあれが日本人の味付けの標準なんだとしたら、
WHOから叱られるのは当たり前だな。
>>114 カリウム塩みたいな減塩塩とか使ってるか?
薄味に慣れるってのも大切ではあるが、減塩調味料と自炊で塩分を減らすのはかなりラクになるぞ。
172 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:43:43.34 ID:DrRacdar0
水を大量に飲むのがいけないんでしょ?
173 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:44:10.50 ID:ZGI8Y6VV0
減塩・薄味はすぐ慣れるよ。外食の方は難しいけどね
174 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:44:56.37 ID:TfBEc8Fc0
フィリピン産のバナナ食べよう
フィリピンの領土を侵略してる中国が買わないようにしてるから
175 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:00.29 ID:7XyGmWqO0
>豆類やバナナ
よし納豆!
と思ったが、納豆って塩辛いタレを掛けるんだよな……。
でもアレ無しとか無理だわ
>>164 むしろ全く不必要なのは砂糖だろWHOよ
全くかどうかはわからないが、とりすぎなんのは確か
177 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:10.73 ID:Am3bvgpB0
1日100ベクレルの放射性カリウムを食べなさい。
178 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:47.51 ID:64iLW8Gb0
日本では人口減だが、世界では相変わらず人口爆発が続いているんだから、
死ぬやつは死なせときゃいいんや。
>>124 今は無塩の食パンとかも売られてるけど、ひどく不味いな。
麺類も塩分多いのあるから注意した方がいいけど、先日食べた無塩の乾麺のそばは普通と変わらなかった。
180 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:53.19 ID:GBUDQ9V2O
カップ麺1食で1日の食塩摂取量越しちゃうんだっけ?放射線気にするより日常習慣の危険性を放置するほうが大問題
181 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:46:12.27 ID:V7ATJoY70
おまえら長生きしても意味ねーだろ
182 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:46:27.63 ID:xtVz2uDD0
>>140 結局、塩が少ない料理文化のところは、油や砂糖が多いんじゃないか。
WHOの言う通りに、塩も油も砂糖も肉魚も全部減らしたら
いったいどんな料理が出来上がるんだろう。
>>171 戦後日本の「食卓塩」の歴史を調べたらいいよ。
あんなものがあるのは日本だけ。
>>171 塩化ナトリウムだらけでミネラルが全然ない
>>175 よし、秋田人を見習って砂糖で食べるんだ
186 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:47:07.63 ID:ym5PTMq1O
フィリピンと中国が揉めたあたりから、コンビニでフィリピン産バナナが出始めたなw
夫婦ともにバナナ好きなんで、嫁と毎日食ってる。良い世の中になったな。
砂糖は純粋な炭水化物だから主食を食ってる限り不要なはずだな
188 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:47:34.04 ID:547Ahjy00
ラーメン1杯で余裕でオーバー
>>32 汁飲まなきゃいいだけ
どっちにしろ健康考えるなら食えたもんじゃないが
190 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:47:36.65 ID:hUR9Ko/G0
5gって相当多いから超える人はまずいないんじゃないか。
191 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:48:19.43 ID:7XyGmWqO0
>>185 塩無しで砂糖だけなのか
秋田人すげぇ
マジすげぇ
192 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:48:20.92 ID:64iLW8Gb0
>>177 100ベクレルなら、バナナで5〜6本で摂取できるな。
193 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:48:36.55 ID:P7rXCzf10
Who?
194 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:48:43.91 ID:MO7898WXO
カリウムは取りすぎると
まずいだろ
197 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:49:17.37 ID:86JRwgK20
バナナも良いんだけど
やはりきな粉が費用対効果で最高なんじゃないの?
きな粉クッキーとか作って食べて塩分排出だよ
下手なサプリより全然マシ
198 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:49:22.63 ID:7o+xm+tr0
塩尿病というのはないのか?
ラーメン屋のスープは大概馬鹿みたいにしょっぱい
かなりの味障が作っているんだろうww
あんなのありがたがってるのはアホ
>>156 高い塩は水分含有量が30%ぐらいだからな。
>>169 「ご飯にオカズ」ってスタイルは塩分過多になるよ。
>>190 親指と人差指のひとつまみで2g。 焼き鳥なら1〜2本でそれくらいかける。
201 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:50:04.95 ID:pWag7mc+0
食卓塩 <-> 自然塩(天然塩)
202 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:50:51.27 ID:6pvc2uWm0
結論:バランスが大事
203 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:51:13.23 ID:4eKs5YbI0
>>186 バナナを食べようと!とかってCMを打てば
もっと売れると思うんだけどね
フィリピンを応援したいね
低ナトリウム血症になるから塩取らないのは逆に危険だぞ
最悪昏睡状態になる
205 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:51:41.14 ID:YnUEM6Gk0
206 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:52:05.83 ID:7XyGmWqO0
岩塩とかの自然塩は人工塩より良いという信仰みたいなのはたまに見かけるね
信仰なのか事実なのか分からんわ
そんなちゃんとした実験データとかはあるのかねー
207 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:52:22.91 ID:pWag7mc+0
>>175 醤油の量を減らして、辛子で辛さを調整する
.┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚)<バナナんバナナんバ!ナ!ナ!
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
これ芋しか食ってない土人しか満たせないだろ
210 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:52:42.68 ID:Vow794EX0
何のために?
これで寿命が延びて人口が増え続けたら食い物なくなるよね
>>1 世界保健機関のトップの塩分量/日を知りたい
確実に5gは超えてるはず
いい加減だよな、そもそも病気一つしたこともない老人なんて腐るほど日本にはいるのに
そんなのが漬け物、せんべい食って5gに押さえられてるわけないだろうに
人種でも差があるだろ、体格とかさ
212 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:52:54.53 ID:Bo0oMha70
塩っけのない料理は味気ない
無塩調理で、食べる直前にすりつぶした細かい塩をかける方法で何とかなるかな。
214 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:53:20.43 ID:LeHAu/uj0
高カリウム血症と言う突然死につながる病気があってだな・・・
215 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:53:22.78 ID:sVohmT030
>>145 Dlifeでこの前放送したドクターオズショーで日本食をべた褒めしてたよw
よくある「勘違い欧米人によるオカシナ日本観」ではなくて、日本人が聞いても納得するしっかりした紹介だった。
大体以下のような内容を挙げて、日本人が世界的に見て肥満が少なく長寿な理由を考察していた。
・納豆は健康にいいから積極的に食べよう
・海藻類も身体にいいから積極的に食べよう
・スープ類(味噌汁)を毎食一緒に食べると満腹感が得られるから太りにくくなる
・箸はフォークと違って食事を大量に口に入れるのには向かないから、結果として肥満対策になる
日本人ですら嫌う人がいる納豆を試食するときはさすがに辛そうだったけどなw
食文化の劣った欧米から何を言われてもアッケラカンノカー
>>42 ヤノマミ族だっけ
調味料としての塩が存在しないから高血圧の人がいない
マラソンするから塩飴とか塩タブレットで塩分補給してる
その国の気候やライフスタイルを考慮した数値で考えようよ
色々と摂取量制限されてめんどくさいから全部指示以下の量にしだしたら
塩分1日4g以下でも余裕でいけるようになった
今は3g以下にする日もあるけど苦にならん
221 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:54:17.26 ID:1fvRCUsk0
>>105 カリウムなんて
トマトジュースや付け物でマジ楽勝www
トマトジュースコップ一杯200mlで500mg
3.5gなら一日7杯でクリア(笑
白米一膳 41mg
白菜付け物100g 160mg
納豆1パック 264mg
肉まん一個 340mg
ポテトチップス一袋60g 600mg
ピスタチオ一袋(大)200g 1940mg
222 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:54:44.46 ID:USsa0bYhO
人間豆さえ食ってりゃ死なないとマッコイじいさんから教えられたんだが。
223 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:06.84 ID:/8eWBkwXO
バナナは好きだ。
台湾、フィリピンだな。
食卓塩と天然塩は違う…って、息巻いているのがいるけど、
どっちも主成分は塩化ナトリウムで水に溶けたらナトリウムイオンを生じるだろ?
摂取量から言えばどちらが優れているとか関係ないよね。
オーガニック信仰の一種?
>>206 岩塩じゃない。
海水由来じゃないとだめ。
うちは外食少なくて、薄味好みの和食中心だから高血圧いないのか。
野菜・豆類・果物の摂取量は、多い方だと思う。
スイカとかキュウリとか瓜系は、カリウム多いよね。
夏場たまに低血圧起こすけど、瓜系取り過ぎが原因かw
227 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:43.95 ID:E/6rQoXJ0
俺は薄味の方だが、軽く5gは超えているだろうな
228 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:44.78 ID:YnUEM6Gk0
一日中PCの前に座っている人と
働いて動き回ってる人とでは
自ずと取る量も違ってくる
229 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:50.44 ID:v/uBPFSk0
朝昼晩味噌汁飲むだけでアウト
永谷園の生みそタイプみそ汁
あさげ
1食(19g)当たり
(食塩相当量)
2.2g
ひるげ
(食塩相当量)
2.0g
ゆうげ
(食塩相当量)
2.1g
230 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:52.90 ID:/OKi9dyb0
お塩被告
231 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:58.25 ID:pWag7mc+0
>>221 > トマトジュースコップ一杯200mlで500mg
> 3.5gなら一日7杯でクリア(笑
おいおい・・・
歳取ると塩分を体外に排出しにくくなるから高血圧になる
塩分取ってもいいけど
排出する為のミネラルが足りないと溜まる一方だからね
代わりに水と一緒にカルシウムがドカドカ溶けて流れてしまうと
233 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:56:07.98 ID:lJDCp4y3P
塩より砂糖がガンの栄養になるから悪いってきいたんだが
ジョブズもフルーツの果糖ががんの栄養になってしんだみたいだし
234 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:56:10.09 ID:iXJjvczb0
235 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:56:10.46 ID:1N4hcnSaO
やさ塩使ってます
>>206 自然塩は同じ塩辛さでもナトリウムの
含有量が少ないって資料なら見たな
237 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:56:29.43 ID:MO7898WXO
>>215 海藻って欧米人はあまり合わないんじゃなかったっけ
238 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:56:30.68 ID:7XyGmWqO0
むかし、テレビでがごめ昆布には大量のカリウムが含まれていて、
だからその地域の猟師さんには高血圧が居ない!
とかやってたが、
だったらそもそも塩分の制限よりもサプリメント的にカリウムだとかを
摂取した方が楽なんじゃないかと思った
239 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:56:51.30 ID:XPZyNwF60
>>206 天然塩は塩化ナトリウム以外のミネラルも多く含んでいるが
市販の人口塩は99%が塩化ナトリウム
どっちが体にいいかはわかるな?
240 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:57:23.48 ID:2/tnB+z60
相当薄味だぞこれ。腎不全患者かよ。
241 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:57:44.93 ID:v/uBPFSk0
癌細胞は甘いものを欲しがるから
癌になると甘い物好きになる
242 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:58:10.01 ID:EBYSlE5Y0
>>218 病気にならないかも知れんけど、部族内の抗争でしょっちゅう殺し合ってるらしいぞ
>>224 マクロビオティック狂いの親戚によると
自然塩ならいくらでもおkらしい
全ての料理が異様に塩味だよ
普通に考えたらおかしいやろって
244 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:58:45.83 ID:KscMvZTNO
ラーメンに、塩たくさん入ってそうで、自分はヤバいか?
カリウムの件でバナナ書き込んでる連中、シュウ酸だっけ?めちゃ多いから
尿路結石に気をつけろよ、ヨーグルトとかと一緒にとらんとな
実際知り合いにバナナダイエットで結石になった人いるし
ほうれん草より多い&熱を加えないでそのまま喰うから余計に悪い
>>218 野生動物も高血圧は居ない。 犬や猫に猫マンマを与えると早死する。 腎臓が負担になるらしい。
>>229 鰹節と昆布の出汁だけ飲めば良いんだな。
>>239 天然塩は水分が多い。 塩化ナトリウム80%残りはミネラルは嘘に近い、ほとんど水分。
うるせー。美味いと感じる味で食いたいんだよ。
248 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:59:31.01 ID:SyOJlDTR0
カリウムはセシウム取り込まないためにも多めにとらないとまずい。
低塩分にする秘訣は食材の上に塩を直接振りかける事だな
これなら十分な塩辛さを感じつつも低塩分にできる
ポテトチップス理論とでも言うか
普段、薬味で補ってるわ
わさび、山椒、大葉にミョウガ
お酢もなかなかいいぜ
>>237 最近は食うようになってきたらしい
フランスで昆布を使った惣菜の店を始める現地人がいたりとか
日本人は余裕で越えそう
ただ、特別な理由がなければ、
自分の好きな食べ物を我慢してまで長生きする必要はない
何のために生きているかわからなくなっちゃうもんね
_
254 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:00:10.29 ID:F77c92Fj0
漬物となんでも醤油の年寄りには無理だろな
255 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:00:19.58 ID:pWag7mc+0
>>244 スープは飲まない
麺はスープをよく切ってたべる
256 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:00:35.00 ID:MO7898WXO
>>224 天然塩はミネラルなどが含まれるので、結果的にナトリウム量が
少ないんだよ。
通常の食卓塩の成分は99%塩化ナトリウムのに対して
天然塩は塩化ナトリウム濃度は6,7割のがあるだろ
258 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:01.21 ID:YnUEM6Gk0
そういえばラーメン評論家はみんな早死にしてるな
259 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:01.94 ID:7XyGmWqO0
>>239 いやさ、だから「『健康に』有意な差が出てるよ!」とかそういうデータを見せた方が早いと思うんだよ
マウスに食わせて寿命の差を調べるとか簡単なんじゃないかと思うんだけどね
>>225みたいに海水塩じゃないとだめ、なんて主張をする人すら居るしさ。
一方で、
>>246のような指摘もある訳で
石原ゆうみさんだっけ?
あの人の本で岩塩信仰みたいなのは見かけたな
260 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:07.73 ID:r8SVVV1jO
日本人ならキュウリとりんご
>>237 合わないんじゃなくて消化できないだけwww
こんなホラに騙されて塩分制限する人は、
塩分補給無しで、自分の身体が一体どうやって
体液中の塩分濃度を保とうとしているか、一度じっくり考えたほうがいい。
腎臓への負担がハンパない。
納豆とか冷奴にしょうゆかけて食う場合はプラスマイナスゼロ?
細胞内外のナトリウムとカリウムのバランスは、重要なんでしょ?
NaK(ナトカリ)ポンプだっけ?
ちょっと均衡崩しても、体調悪くするとか。
天然塩はカリウムも含まれてるしね。他のミネラルも。
266 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:02:07.11 ID:FPc3rnx60
5gと言われてもどのくらいのボリュームか判らんな
267 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:02:08.32 ID:7QTefP/10
>>224 うむ、ナトリウム量の話なのに不純物が混じってるのが何なのかと
但し不純物による旨みでナトリウムの量を減らそうって事なら正しいんだけどそこまで考えてるかどうか
268 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:02:11.58 ID:7XyGmWqO0
269 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:02:20.62 ID:pvSzttSAP
とーほぐ人は塩分控えろ、あと重たい布団やめろ
>>241 がん細胞ってカロリー消費が通常の細胞の何倍も多い
だから激やせするわけだが甘いものを欲するのもカロリーを求めてなのか
271 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:02:36.25 ID:WCty4r6H0
カリウムにはK40という放射性物質が含まれているぞ、良いのか。
自然界からうける放射能被曝のかなりの部分がK40だよな。
さあ、放射脳がアップを始めましたw
272 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:03:13.48 ID:7XyGmWqO0
>>261 消化出来ないんならむしろ健康に良さそうだな
食物繊維的に
コーヒー飲むやつはカリウム過剰に
なるな。バナナばかり食うと
>>246 野生動物が塩分ダメなのは、汗腺が発達してないからってのもあるけどな
基本的に最大の塩分排出機能である汗腺持たないから、摂取する塩分も人間に比べると非常に少なくて良い。
塩分をかなり必要とする人間がイレギュラーとも言える
自然塩と人工塩の差?
成分の差だから人工塩にミネラル系のサプリ砕いて混ぜとけば同じだ。
自然塩を人の手で再現できない奇跡の産物みたいに言うのはアホだ。
276 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:03:29.45 ID:qhQaz1gd0
>>236 その論調ならばどっちも体に悪いだろwww
主成分がNaClであることに違いないんだから。
277 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:03:31.28 ID:1gs423pXT
>>215 あっちの連中って豆とか種とか超好きそうだが
流石に納豆は可哀相だな、俺は好きだけど
278 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:03:41.86 ID:j4Cop7Kp0
マックのフライドポテト憤死www
カリウム40の半減期12.5億年だしなw
280 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:04:55.11 ID:r8SVVV1jO
>>259 医学的にどうかは分からんが自然塩のほうが旨いなあ
嫁が塩を三種類使い分けてる
281 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:04:57.71 ID:1fvRCUsk0
>>271 放射脳の間では
自然放射能のカリウムと
人工放射能のその他は
違うってのが常識だよ?
人類が長い間付き合ってきて平気なカリウムと、
自然界にほとんど無かったプルトニウム239を一緒にしてはいけない。
282 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:05:04.91 ID:+aFrVC6M0
世界保健機関(WHO)
もっともらしいお題目で銭を集めてオナる糞集団
こいつらの宴会は常軌を逸してる
283 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:05:17.53 ID:XPZyNwF60
284 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:05:27.59 ID:YnUEM6Gk0
健康にいいとされるものでも
過剰に取ってるとよくないってことだな
ラーメン食べた翌日は頭がふらつくようになった
>>268 俺も思った
こないだ元気な老人剣道家をテレビでとりあげてたとき
そのじいさんは朝ご飯としてバナナにヨーグルトかけて食べてたけど
まさに理にかなってるわけか
289 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:06:07.50 ID:uWpY1l33O
インド人ヤバいんじゃね
>>75 ぜひとも整備してほしいもんなんだがなあ
少なくとも議論をつくすべきだ
291 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:06:55.19 ID:7XyGmWqO0
>>280 ああ、そういう主張なら理解出来るw
俺も天日塩とか岩塩とか使ってるしなw
ただ、美味しいから使ってるんであって、
健康的に素晴らしいから取りすぎてもOK!なんてのには
ちょっと疑問を感じざるを得ない
292 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:06:55.88 ID:pWag7mc+0
塩だけが素材の味を最高に引き出せる調味料なのに、馬鹿だなこいつら
>>285 /) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 「ダブルチーズバーガー ノンオニオン1つ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ポテトS ノンソルト1つ
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! ナゲットマスタードソース
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ コーラS 氷なし」
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
塩いっぱいとっても野菜食ってカリウム取れば大丈夫ってわけではないの?
まあでも心臓病でポクッといくのが死に方としては一番ラクなんだけどね
297 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:08:14.62 ID:7XyGmWqO0
>>294 地味に60秒制限にトライwwwwwwwwww
299 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:08:16.39 ID:1gs423pXT
>>289 豆とかバナナとか食いまくりだから大丈夫なんじゃね
特にバナナなんてそこら中にある露天で熟しまくったのが吊るし売りされてる
300 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:08:17.30 ID:qhQaz1gd0
>>276 安価ミス
>>239でした。
つか、天然信者は今、口を出さないで欲しいと思う。
論点がずれまくってるよ…。
301 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:08:27.02 ID:xtVz2uDD0
>>281 そうそう、「天然放射能は清い放射能、人工放射能は穢れた放射能」という
狂信を持っているのが放射脳だからな。
302 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:08:26.38 ID:1N4hcnSaO
さくらエビやイリコを粉末にして 少しだけやさ塩加えて使ってます。
あと 昆布とか鰹を粉末にしても美味しい。
>>229 インスタントみそ汁はやたら味が濃いけど
まともな家庭で作る味噌汁はそこまで塩使ってないだろ。
>>204 食品にも普通にナトリウムは含まれてるし、
長い期間絶食してるならともかく、三食食ってる日本人なら絶対にそんな事にはならん。
アメリカの黒人だけは例外的に塩分5g以下じゃないと体が持たないらしいな
これは本国アフリカでは見られない傾向らしい
なぜアメリカ黒人だけにそういう特徴が見られるかというのは、
奴隷貿易で塩分を失っても生き残れる家系だけが強く残りすぎて、
今のアメリカ黒人はそういう先祖を持った血筋だからなんだとか
塩分なんて汗をかけば体外に排出される。
夏は塩分を補給しないとならないくらい。
塩分過多を気にするなら、まずは運動や入浴で汗をかいたほうがいい。
307 :
名無しさん@12周年:2013/02/01(金) 11:09:25.52 ID:7CG6yLAz0
私のかあちゃん、30代の時健康診断でカリウム摂取が少なすぎといわれ
本人も病気よ直結するとは知らず(医師の説明なし)で40代から高血圧症
ひどいときへ上は190まで上昇
50代で副腎機能低下、摘出手術後 血圧正常へと戻って今元気
しかし、生の果物野菜は食べることができません
食べた時の処置として薬は常に処方されてるけど
みんなも気をつけてね
果物とかだいじだよ
>>295 摂取量が多すぎると排出のために腎臓に負担がかかるので
高血圧にはならなくても、腎臓があぼんするかもしれない
目安
韓国人の一日平均ナトリウム摂取量は4,878mg
韓国は胃がん発症率世界一位
韓国は大腸がん発症率世界4位(アジア一位)
310 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:10:25.69 ID:XPZyNwF60
塩化ナトリウムの摂取量と塩の摂取量ごっちゃにしすぎだろ
>>213 いや、そっちの方がおそらく多く使う事になる。
追加した塩から塩味を感じるだけで、食品全体から塩味を感じないわけだし。
各地の気候・水分摂取量・運動量・人種による体質の違い・文化の違いを考慮した上で5グラムとか言ってんの?
この「世界」保健機関は
314 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:11:37.71 ID:637ve2ii0
>>270 抗癌剤の副作用と精神的な疲労で食欲がなくなるだけだよ
このスレ見るとデタラメな健康情報が飛び交ってるけど信じたらダメダメ
316 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:12:14.11 ID:AiKdTMTA0
>>74 で、人工透析導入の原因疾患がなんだって?
食事は自炊のみにしたら塩分摂取量は
減ったな確かに
コンビニ弁当とか、1個で3g位入ってるだろ
319 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:12:47.00 ID:3t33nbJT0
高給和食懐石はダシの味で食べる
塩分少ない
昔の農耕庶民は労働者は濃い味が欲しかった
汗をかくのに水ばかり飲んでる人は気をつけた方がいい。 > 低ナトリウム血症
熱中症の多くは塩分不足による発汗の減少によるものだから。
321 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:13:04.39 ID:j4Cop7Kp0
iPSで臓器を安価に製造できるようになったら
何喰っても大丈夫だし、そっち方面にマネーをシフトするべき
322 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:13:10.02 ID:yMLTFm4KP
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
日本死亡w日本死亡w日本死亡w
323 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:13:20.45 ID:6bV7dU2S0
最近、DAKARAって飲んでないな。
>>296 最近はぽっくり死なない。
救急車で運ばれて、延命装置を取り付けて2〜3ヶ月延命して保険がおりる条件が整うと死ぬ、
治療費やら入院費用&葬儀代で遺族が困る。
324 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:13:26.45 ID:7XyGmWqO0
>>305 ちょっとぐぐったが見つからなかったよ
なんかソースとかあるかい
むしろアメリカの黒人さんが食塩感受性高血圧になりやすいという話が
いくつか出てきた件
WHOの皆さんは1日5g生活で日本の夏をすごせばいい。
もちろん朝は満員電車、昼は節電のオフィスな。
ナトリウムの2.5倍が塩分相当量だから覚えておいた方がいい
>>319 ダシの旨味成分ってグルタミン酸「ナトリウム」なわけだが
少なすぎ
食パン二枚にバター、味噌汁一杯くらいか?
329 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:14:23.78 ID:7XyGmWqO0
>>315 そうかサンクス
まぁ初めから無茶だったなアレ
結局一度も行かなかったが
>>312 食材そのものには味をつけずに、食べるときに調味料をつけるってのは
減塩法として有効だよ
ただし、振り掛けるんじゃなく、調味料を小皿にとっておいて
それをつけて食べるほうがいい
俺は高血圧って診断されたから減塩してるよ
333 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:15:13.54 ID:j4Cop7Kp0
Who is he?
He is FOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カリウムの過剰摂取は心筋梗塞のリスクを高める
>>305 奴隷に反逆の意志の力を奪い服従させる方法に
塩抜き食事を与え続けるというのが実際にあったからな
惨いのになるとそれに薬物を加えて無能にし
農園で働かせつづけるというのがある
この習慣が最近まで残っていたアメリカ南部
ハイチのゾンビのモデルになったのではといわれてる
アメリカの黒人、塩分抜きで生き残ってきた遺伝子なのもうなずける話
336 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:15:18.39 ID:7XyGmWqO0
>>275 その手間は無視かい、そもそも何のサプリをどのくらい砕いて自然塩のマネをするんだ?
コストも余計にかかるだろ
まさに奇跡の産物じゃないか、今できることであって(それも微妙だが)、昔の人間はそんなことはできないんだがね
338 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:15:30.79 ID:a7aMGZP+0
>>101 外国は延命処置してないんじゃない、金ないから延命処置出来ないんだよ。
339 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:15:53.45 ID:v/uBPFSk0
340 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:16:02.77 ID:r8SVVV1jO
>>1 > 塩の摂取量を成人は1日5グラム未満にするべき
手元にあるカップ麺の表示見たら、塩分5.8gだったわ
これ、一杯で1日の上限かよ…
342 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:16:16.29 ID:9dmLpArW0
塩は5g未満なのに、DHAはマグロ刺身30人前を毎日取れだと?
厚生省は通販詐欺の片割れか。
>>331 表面についた塩が舌に直接触れるから実際の摂取量に比べて塩味を強く感じられるんだよな
ポテチの塩分が実は味噌汁なんかより少ないっていう言い訳で読んだことがあるわw
>>327 最近は核酸系のうまみ成分も使うことが多い
グルタミン酸単体よりもそっちのほうが
相乗効果でよりうまみが出るし
346 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:17:03.11 ID:1fvRCUsk0
>>301 生物学半減期や、
取り込まれやすい部位を考えると
あながち、間違ってはいないんじゃないかと思う。
カリウム40の生物学半減期は30日。
対して、プルトニウム239は、20年〜50年、肝臓を直撃。
ストロンチウム90は、29年、骨髄を直撃。
ソルティーライチ好きな俺はどうなる
348 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:17:04.28 ID:7XyGmWqO0
>>340 その手の主張とか読むと結構凄いぞ
石原ゆうみさんの本とかもそんな空気は感じた
みそ汁の味うすくするかあ
濃いめだと思うんだけど、薄めだと味しっくりこないんだよなあ
350 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:18:29.54 ID:XPZyNwF60
たまご焼きの塩は混ぜる段階でなく焼く段階で入れるのが常識
ソルティドック禁止?
352 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:18:52.04 ID:9dmLpArW0
塩分をたっぷり取らないから、アルツになるんだよ。知ってるか?
>>327 ラーメンが腎臓に悪い原因だよな。
化学調味料を小さじ2杯(10g)ぐらい丼に直に入れる店もあるからな。
聞いた話によると、
化学調味料の容器の蓋の穴を広げて、消費量を増やす様に提案した社員はボーナス倍増したらしい・・・
>>296 ポックリとはいかないぞ。
心筋梗塞なんかは多発的に詰まっても手術で生き残らす事はできる。
すぐ死ぬ云々より、QOLの問題だしね。
355 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:19:42.73 ID:WCty4r6H0
思い切り汗をかく仕事なら塩分を取らないと逆に体調を崩す。
一律に決めてもダメで、自分の生活に合わせて、調整しないいけない。
日本人は伝統的に海草・海藻類を、大量に食っているんでヨウ素過剰気味だ。
ヨウ素は主に甲状腺に蓄積してホルモンを出すんだそうだが…
んで福島第一で最初にヨウ素131が出て周囲に拡散した。
子供の甲状腺がヨウ素131でチェルノブ同様に被曝すると心配したが杞憂だった。
日本人が伝統的に、常日頃から体がヨウ素過剰気味なので、
たまたま原発のヨウ素131が入ったくらいでは、甲状腺に蓄積のしようがない。
しかしチェルノブのような大陸のど真ん中で、海草・海藻なんか食ったことがない地域は
日常的にヨウ素欠乏気味で、それでチェルノブのヨウ素131の影響を、子供達が受けた。
人間の置かれた環境や生活を考慮しないと、こういう提言は役に立たないと思う。
356 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:19:59.91 ID:pWag7mc+0
>>349 出汁の種類を変えてみたら・・・
魚介から、昆布や椎茸等に
357 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:20:00.10 ID:XUmOs88IO
>>309 ナトリウムと塩って違うよな。
記事に「塩5グラム未満という摂取量は、多くの食品や飲料に含まれるナトリウムに換算すると約2グラム未満にあたる。」とある。
ナトリウム約5gなら塩12gくらい摂ってることになるんじゃね?
358 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:20:32.35 ID:YX85qwNN0
問題は塩素イオンじゃないのかね
得に根拠はないが
>>344 実際、うどんやそうめん食パンはそれ本体に塩分がかなり多い
とはいってもいくら薄味でも大量に食ったら一緒だが
草でも食ってろ
>>339 寒い地方が多いな。
和歌山は食事による塩分は少ないが、梅の産地で毎日梅干を食べ過ぎて胃がんになる。という説があるね。
362 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:21:21.85 ID:TUNNAJOx0
エースコックのスーパーカップは殺人ラーメンだな
塩分量9gくらいある
364 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:21:54.64 ID:ckyaj/da0
平均寿命が延び続けたら日本は困ると思う
バナナはいいけど、一日に数本という食べ過ぎは太るし、また腹も下りやすくなる。
1本が理想、丈夫な人でせいぜい2本。
>>349 味の濃い具材にして汁を少なく
すると楽
367 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:22:21.15 ID:7QTefP/10
塩分気にしてたらサンマの塩焼きとか食えなくなるからたまには忘れておいしく食べる
368 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:22:41.99 ID:GWdd7M2iO
早く死にたいから、別にいいや。
もう、十分に生きました。
やはり人間の寿命は30歳で十分だよ。
もう、生きなくても良いだろパトラッシュ僕疲れたよ。
早く、眠りたいんだ。
>>361 秋田には「がっこ茶」と言ってタクアンをつまみにお茶する文化がある
そりゃ塩分摂り過ぎになるって話だ
370 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:23:11.75 ID:/ztjjgo1O
バナナ何本食べればいいのー?
371 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:23:29.79 ID:WCty4r6H0
>>309 鮮人の場合はナトリウムじゃなく唐辛子の食い過ぎだよ。
口でびりびり辛い物は、胃腸でも肛門でも辛いわけで
それが体によいわけがない。
372 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:23:38.86 ID:XPZyNwF60
味噌汁はじゃがいも入れると味が濃くなる
>>361 昭和40年代くらいまでの東北は、1日の塩分選手量が25gにも達してたからね
長年の減塩運動で、今では全国平均まで下がったそうだが
374 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:23:48.91 ID:+wpiey6g0
>>301 中国の放射能は良い放射能って人も多数いるだろ
10gだってきついのに、それ以下かよ・・・
376 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:23:55.01 ID:r8SVVV1jO
>>327 グルタミン酸ナトリウムは人工だしだろ?
昆布やしいたけの旨味はグルタミン酸のはず
人間はWHOの寿命延ばし実験動物じゃねぇぞボケ
朝昼晩ビタミン剤でも食っとけアホ
378 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:24:03.90 ID:4WuQK/gL0
漬物もアウトだろうなぁ
塩鮭とか好きなのに
379 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:24:08.32 ID:dJD6/ZA4O
カップ麺いっぱいで終わりだな
381 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:24:16.34 ID:YluvWujY0
でも減塩しすぎると塩足りなくなってうつになるって症状も
382 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:25:04.52 ID:XUmOs88IO
塩分摂りすぎてもカリウムをその分摂れば相殺とかないの?
家庭の医学で
便秘にならない県の1位は青森で
その秘密は漬物で
ラーメン屋でも漬物出てたけど
便秘にならなくても高血圧になるだろうに
欧米人の場合コレステロールとか中性脂肪とかの目標値も合わせて提示しないとな
高コレステロールで血管内径が細くなった上に
高食塩食で水分を血管に引き留めて循環血液量を増やして高血圧にしてるだろ
食塩だけで高血圧をコントロールしようとするのは無理があるんじゃねえのか
385 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:25:25.51 ID:+tXTqvOX0
塩を抑えると胃が荒れる
これは常識
>>345 舞茸を袋ごとレンジでチンした物をフードプロセッサーで磨り潰す。
出汁が取れる。
>>369 沢庵はカリウム多いよ。
>>376 昆布=グルタミン酸
椎茸=グアニル酸 ←
貝類=コハク酸
鰹節=イノシン酸
387 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:04.26 ID:XPZyNwF60
>>382 ナトリウムもカリウムもどっちも必要なんだよ。
偏るのがアウト。もちろん過剰摂取は言語道断
388 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:15.26 ID:v/uBPFSk0
>>368 塩分の取り過ぎで一番多いと思われる病気は脳卒中だけど
簡単には死なないよ
半身不随でまともに喋れなくなって生きていくんだよ
389 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:18.02 ID:qhQaz1gd0
>>1 > 塩5グラム未満という摂取量は、多くの食品や飲料に含まれる
> ナトリウムに換算すると約2グラム未満にあたる。
これって、NaCl 5gあたりNaが約2gってことだよね。
塩がどーこー言うからわかりにくいけど、単純にナトリウム量だけの報告だよな。
素朴な疑問だが1日3.51gのカリウムをとるときに
豆類やバナナに含まれるナトリウム量ってどれくらいになるんだろう。
憲法で「安全かつ健康的に自殺する権利」を保障すべき
保険で無痛毒物が買えるようにしろ
391 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:25.93 ID:yMLTFm4KP
減塩ポテトチップス食えばいいな
>>1 だから、カリウム3.5g摂るのにバナナ何本、豆何グラム取るのか
塩5g未満にするにはどれをどれだけ取っちゃいけないか言わないとなにもわかんねーだろ
バカやろ、融通の気かねーやつだな。
393 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:44.56 ID:QMp/ry2T0
>>263 かんすいってヤバいの?
かといって、無かんすいのラーメンなんて食べたくない(生協で売ってるが)
>>375 骨折して入院した病院の食事が3食合計で8g強だったからな〜
あれ以下だと味がほとんどしなさそう
395 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:58.45 ID:1gs423pXT
>>365 逆に考えるんだ
腹を下してれば太らないと考えるんだ
またかよ。
ダール博士に騙されて、日本は散々な目にあった。
塩分をたくさんとっている日本は、世界一の長寿国だ。
397 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:27:32.79 ID:1fvRCUsk0
>>363 俺はときどき一日3杯くらい食ってるが、
起きたときに唇が痺れる感覚で
体調が悪くなるな。
あと必ずと言って良いほど便秘+下痢になる。
398 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:27:52.53 ID:XUmOs88IO
>>378 漬け物に含まれる塩分なんて知れてないか?
たくさん食べるのはダメだろうが漬け物なんて一食に数グラムしか食わないだろ?
エノキ氷で減塩出来そうだな
400 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:28:27.71 ID:ZbIlUYcT0
またステマなの?
医師の指導で一日塩5g以下目標の食事してたけど、ほとんど塩味なんか感じないよ。
402 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:29:18.45 ID:UQP8IiU20
ラーメン二郎週10で通ってる俺はどのぐらいカリウム摂ればいいの?
403 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:29:25.14 ID:2DpnT/rW0
>>396 同意
人種も食文化も違うヤツラが勝手にほざいてるだけ
>>324 >アメリカの黒人さんが食塩感受性高血圧
うん、その話のつもりだったんだけどねw
アメリカ黒人は白人の基準(8g)にたいして、5g以内が好ましいっていわれてる。
でもアフリカ黒人にはそういう特徴は無い。
これはアメリカ黒人が奴隷貿易でやってきた名残だとも言われてる。
405 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:29:30.48 ID:WCty4r6H0
>>281 そういう基地街が風評被害を拡散している。
その影響が事故対策にも影響して
余計な金がかかり、あらぬ方向に行ってしまう。
放射能被曝の危険性より、放射能被曝を心配してストレスになる方が危険性が高い。
運動して汗かけば塩(電解質)の消費量が跳ね上がるんで摂取量も増やさなきゃね
運動量と摂取量の相関もだせよ
食文化破壊工作か
408 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:30:28.35 ID:42RNGk7I0
そういや合成塩味料ってないな
409 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:30:29.05 ID:xtVz2uDD0
>>373 漬物も、昔は今よりはるかに塩が多かったらしいなあ。
本当に保存のためだったから。
今の漬物は塩が薄いので、常温保存でずっと持つわけではないとか。
410 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:30:53.51 ID:XGE+frIg0
ラーメンってよく考えてると最悪のジャンクフードだよな
高塩分、高油分、高カロリー
411 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:31:03.43 ID:dJD6/ZA4O
何が正しいかわからないな
どうでもいいけど、カリウムとかナトリウムって英語じゃないんだよ
>>393 なんにせよ食い過ぎはよくないだけ
ラーメン好きでも毎日はやめろってくらい
413 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:31:44.45 ID:2e3N+pYL0
長生きすればするほど幸せか
生まれた子供が病死しないで全て長生きできるほど、地球は無限なのか
WHO、答えてないだろう
ナトリウムとカリウムのバランスで言えば、飽食に突入する前の日本食とか凄いと思う。
後付けで科学的根拠出されてるけど、当時の人は自然とそこに行き着いたんだし。
体が欲しがるってのを無視したら駄目なんだろな。
415 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:31:54.85 ID:r8SVVV1jO
>>386 ほー、種類が違うのか
嫁に「〜ナトリウム、てついたら合成。天然はナトリウムつかない」
とダシのこと聞いたんだが、なんとか酸の部分もまた違うんだな
勉強になったよ
416 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:32:03.84 ID:4WuQK/gL0
>>398 白菜漬とか高菜漬とか結構食べちゃうけど、山盛り食べなきゃ大丈夫か
そういや塩辛も好きだw
417 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:32:04.56 ID:YnUEM6Gk0
最近では小太りの方が長き生きとか言われてるし
こういうのはその時代でコロコロ変わるからな
418 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:32:21.84 ID:XUmOs88IO
カップ麺には全体の塩分量とスープ抜きの塩分量が載ってるが、あれ見るとスープがいかに塩分多いか分かるな。
419 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:32:27.43 ID:Y+UrGTOF0
好きなモン食ってる我が家の爺ちゃんは今年で94歳
>>357 食塩相当量(g)=ナトリウム含有量(mg)×2.54÷1000
食品の成分表はナトリウムで表記されてる事が多いから、
塩分を注意してる人がそれを食塩の数値と思いこんじゃうととんでもない事になる。
>>413 長生きのためではなく病気にならないためだよ。
422 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:33:13.95 ID:1fvRCUsk0
>>396 日本は元々肥満が少なく、
塩分にしても、
味噌汁は悪玉コレステロールに効果的な豆類、
漬け物はカリウム、と
割とバランスが取れるタイプだから、
多分、外国とは許容範囲にズレが出るはず。
フクシマもヨウ素剤を配らなくても
天然ヨウ素が豊富でわかめを日常的に食う日本人は
甲状腺ガンはチェルノブイリに比べて少なくなると思われ。
図録脳血管疾患死亡率(OECD諸国)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2122.html
424 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:33:28.46 ID:tlTViJi40
>>1 大きなお世話だ。日本人は塩が好きなんだよ(´・ω・`)
425 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:33:34.54 ID:4HxvSUVD0
汗の塩分濃度1%仮にあれば10リットル発汗で
マックス100グラム塩分排出で即死か
>>403 人間を均一視する事しか出来ないからな
WHOの発表は大味すぎて食えない
>>314 食欲もあるかもしれんが熱量云々は間違いじゃないよ
塩分で高血圧だけではなく、血管自体が損傷するのが
最近では言われてるけど。
貧乏国に配慮しただけか?
>>389 「食材自体にナトリウムが含まれているため、塩分量だけで計算するのはあまり正確ではない。
生理的作用を起こすのは塩分に限らず食材に含まれる総ナトリウム量なので総ナトリウム量で計算しなければならない」
って言われてるので、最近は外食なんかでも総ナトリウム量を記載することが増えてるな
カップラーメンも食えねえじゃん。
432 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:35:08.40 ID:5o/UKMcs0
ナトリウム、カリウムに加えてセシウムもばっちり摂ってるトンキンwwwwwww
433 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:35:17.45 ID:r8SVVV1jO
身体がだるいとき塩分とると元気になれるんだよね。
夏場なんか特に酷いから塩分は普通に取りたいようにとるわ。
薄味のほうが美味しいと感じる時と濃い味のほうが美味しいと感じる時あるから
多分身体が求めてるんだろうと思うことにしてる。
ナマポは肉食うの禁止して、卵と大豆だけ食っとけばいい
低コストで健康にも良い
バナナに含まれるカリウムって放射性物質じゃなかったっけか
塩気のないカップ麺とか不味すぎ
438 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:36:52.24 ID:GWdd7M2iO
手頃に人類が食い時になったら宇宙人が人類家畜化計画で攻めて来るのですね。
5gは醤油だと大さじ何倍分?
>>413 ゲバラか誰かが言ってたが
食料も資源もみんなが使える分あるんだよ
一部の金持ちが使いもしないのに独占して無駄にしてる
ラーメン屋行ったら味が濃すぎる
薄め普通濃い目があったら薄めにしても濃いくらい
唯一天下一品のこってりだけはマシ
442 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:37:52.74 ID:/OGoTfQkO
>>434 良い料理人は季節や気候で味付けを変える。
>>436 消化管を通って自然に排出されるかどうかを気にすべき
プルトニウムも吸い込んで肺に残留するのがやばいのであって
口から摂取しても問題ないという話があるだろ
バナナ100gあたりのカリウム含有量は360mg
バナナ1s食えばいいのか。
445 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:38:35.84 ID:XUmOs88IO
>>422 確かに。
今までの日本人が塩分過多と言っても、中身は味噌や漬け物や焼き魚だ。
同時にカリウムの多い豆類も多く摂ってきた。
カップ麺や肉ばっか食ってるのとは訳が違う。
446 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:38:45.01 ID:wWuEp+yGO
長生きしなくてもいいから、塩分の抑制しない。っていう人いるけど、
長生き云々の前に、40ぐらいで脳梗塞で倒れて、その後の余生を不自由に暮らす事とか考えたことあるんだろうか?
突然死なら、まだ幸せな方だと思う。
447 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:39:04.74 ID:rxguWvq50
>>29 塩食えばいくら水とっても同じ
腎臓の糸球体濾過する塩の量が問題なので・・・
平均寿命長すぎるから日本人はもっと好きに食事するべき
449 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:39:25.96 ID:4HxvSUVD0
450 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:40:14.24 ID:qcPh1uYl0
無〜理〜
どこの内陸国の話
>>439 キッコーマン 丸大豆減塩しょうゆ
大さじ15ミリg=ナトリウム470r カリウム25r リン28r
塩分相当量 1.2g
ナトリウムX2.5=1175r
453 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:40:38.53 ID:2e3N+pYL0
>>440 そんなイデオロギーの話してんじゃないよ
みんなってどれだけの人口を想定してるんだ
454 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:40:48.10 ID:1fvRCUsk0
>>440 食料を投機の対象にして値上げしたり、
日本はコンビニなんかは賞味期限切れで廃棄するし、
無駄が多いよな。
そのくせ、年間50人くらいか、餓死者が出ているという…
456 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:40:56.84 ID:tqyAGMyvI
カロリー半分を謳った製品は塩分が二倍入っているから要注意
>>434 糖分と違って塩分は嗜好品だから、健康とは関係ないから注意しなよ。
要は、美味いか不味いかを感じ分けて脳が塩分を欲しがってるだけ。
健常人が高温多湿の日本で律義に守ると食欲不振で夏バテ続発だな
>>446 自殺は社会や景気が原因だって言われてるけど
実は自殺する奴の半分以上はそういう奴らしいね
癌とか自分に責任がない場合もあるが
一日ナトリウム2g以下で生活なんかできません
何グラム以下とか言われても、外食が多いとどうしようもないな
462 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:41:59.29 ID:ZZ8u3fCR0
バナナ高くなったな
塩分とった分水分とるってやり方じゃダメなの?
464 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:42:52.28 ID:Dp455dfx0
>>231 だいたい5〜6杯で1Lだから毎日1lペットボトルが消滅するな
醤油オワタ
466 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:43:20.40 ID:1fvRCUsk0
>>449 欧米人は食う分量がおかしいからな。
レストランで頼んで
サラダのビッグサイズにびびったことがある。
何でもLサイズ。
めんどくさいのが、WHOがいっているのは「塩」の摂取量であって「ナトリウム」ではないということ。
日本の食品はナトリウム表記ばっか。
ついでに言うと厚労省の基準はたしか塩9gぐらい。年々減らしてるけど。
バナナ1本0.1マイクロシーベルト。
毎日1本食ってれば、常時3マイクロシーベルト以上。
大体、必要な塩分なんてかく汗の量によって変わるだろ。
夏場に5g未満なんかにしたらぶっ倒れるぞ
470 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:44:28.69 ID:XUmOs88IO
野菜ジュース良いな。
伊藤園の1日分の野菜って商品なら塩不使用でカリウム700mgくらいある。
食物繊維やビタミンも結構入ってる。
471 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:44:38.25 ID:kzVO+7uv0
日本食はほぼ非の打ち所が無いんだけど、
塩分が濃いんだよなあ
そもそも何を基準にしてるのかも分からん
バリバリ働いてあせかいてる若者とプータローでは違う
老人じゃ全く摂取量も変わるからな、じゃ老人は幾つとるべきなんだ?といっても、
梅干し一つとっても老人は辛めの奴が好きだしな、醤油バリバリなせんべいも好き
そんなのから平均をとって提示されても科学的に意味が無い
473 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:44:49.65 ID:1gs423pXT
>>434 夏場の屋外仕事なんかは、むしろ熱中症対策で塩必須だわ
特に近年は厳しい、それでも何人か熱中症になる
>>466 普通のレストランで700g位のステーキ
出てきたときは目が点になったなぁ
日本人には食い切れんw
食パンって思ってたよりナトリウムの量が多いな
好きな物好きな時に食って良いんだよ
自己責任だ
>>463 血圧が上がるのは塩分が体に直接作用するんじゃなくて、体が水分過剰になるから。
あと、取った水分の分だけ余計に尿が生成されるわけで、
衰えても回復しない腎臓をそれだけ酷使してる事になるのよ。
極度の低血圧で寝起きとかめっちゃしんどいんだが、こういう話の時だけ
いきいきできるよw
おれみたいな体質だと、いくら塩を取っても、成人病にならねえ。
>>454 学校給食が食育にとても悪い影響を与えている。
なんにでも牛乳を合わせる献立。
残飯を豚に喰わせるコンビニ・・・・・・豚肉の残飯も食わせる。共食いで異常プリオンのリスク上がる。
>>467 「塩」は水分が含まれているから重さだと良くわからない。
>>473 ガテン系の男が「塩分補給」って言って汗を舐め合う姿を想像したよ・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>470 企業のぴか野菜への対応は大丈夫なの?
原発事故以来野菜ジュース買わなくなった。
482 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:47:58.03 ID:nvF1WxAeO
よほどの過剰摂取じゃなけりゃ
味気の無い食べ物喰ってまで長生きしなくてもいいんじゃないの?
少し前の、薬業界のメタボ景気みたいに
そういう関連の商品が発売されるのかな。
483 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:47:58.74 ID:NJ/S6rAh0
欧米人は相撲をしていないのに太りすぎ。
デブに寛容な体質が悪い。
484 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:48:05.67 ID:T8sFz3dqO
野沢菜漬けが大好きなんだよ
でかい皿に山盛りに盛って家族でむしゃむしゃ食べてる
お陰でうんこ黒緑
中毒だなこれ死ぬわ
>>480 /i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, /
ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/
\ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / 『味』 ウ・ こ
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ ソ・ の
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ を・ 味
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : つ・ は
ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : い・
、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・
 ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ る・
u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / /
ー- - ヽ_人`'′ // / /
/ i'゙' /-─‐‐''/_/_
、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
486 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:48:29.12 ID:x9bDVcEq0
>>741 本当にそうなのかなあ。
肉食も相当塩分が多くて、日本人の食事は足らないくらいと
どっかで聞いた事がある。
なにが本当なんだろうな。
487 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:48:39.27 ID:1fvRCUsk0
488 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:49:10.52 ID:GCDDR/nU0
動ける内にコロッとてのが理想なんだろうな
>>463 塩分が問題だと言われてるのは、塩分の摂取によりそれを薄めようと体が水を欲することで血圧が上昇したり、
血中の塩分を腎臓が頻繁に濾過するようになるところにある
だから水分も実は共犯者
491 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:50:07.69 ID:XUmOs88IO
>>471 漬け物自体にもカリウムが含まれてるし、カリウムの多い豆類や海藻も多く摂ってきた。
日本食は塩分に合わせて自然とカリウムも摂れてたんだよ。
今は崩れてきてるが。
同じ塩分でも日本食の塩分とただただカップ麺食うのとでは訳が違う。
こんなの無理だとわかってて言ってるだろ
昼ごはんにラーメン食べた後にいわれても
野菜ジュース飲むよ
494 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:51:25.25 ID:KOjfDAZ60
元々日本人て遺伝的に高血圧になる人が多いんだろ。
495 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:51:48.49 ID:Dp455dfx0
>>229 流石に3色みそ汁はねえだろー一日一食くらいじゃないの
497 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:52:23.28 ID:vcXmdSm60
>>106 あそこは塩分多い上に野菜食べないからなあ
塩分多めでも長野や新潟は野菜も食べるから割りと長寿
>>486 欧米もそれなりに塩辛い。
本場スペインのパエリアなんか日本より塩辛いくらい。
499 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:52:34.21 ID:1fvRCUsk0
塩の入ってないトマトジュースなんか飲めるか!
と思ってたけど、
飲み続けていると無塩でも飲めるようになる。
多分、塩が足りない、塩がないと生活できない、
そう思ってる人は
塩中毒。
塩ジャンキーは禁塩をお試しあれ。
一体この人たちはどんな死に方なら納得するんですか?
広島菜で包んだおにぎりが美味い
>>1 秋から冬は、リンゴを1日1個食っとけばイイ。
ラーメン食えないじゃん
>>485 在日ヤクザは「味の素」をシャブの増量剤に使うらしい・・・・
麻薬を嫌う作者が知っててそのネタができたらしい・・・・
ジャンキーは「グルタミン酸ナトリウム味」の肌をしている。
塩減らしたい、味は欲しい、
だったらだしを濃くするしかない
506 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:54:54.46 ID:VSqUaJwv0
フィリピン応援のためにバナナは毎日食ってるな
507 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:55:12.62 ID:2e3N+pYL0
>>480 問題点の指摘はいいんだが、どうすればいいか何も無い
残飯豚に食わせちゃいけないなら破棄だが、それはムダだと非難するんだろ
賞味期限全て廃止、中毒おこすかは自己責任、なんて現実にやれるか
508 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:55:34.94 ID:oE7KgDeu0
塩厨涙目w
>>499 トマトジュースは無塩のほうが美味しくね?
塩入りしか売ってないとがっかりするもん。
減塩塩の出番か
よし、カリウム480mg摂取した
>>477 なるほど
腎臓って回復しないのか
俺プロテイン飲むから1日最低2リットルは水分とるんだがなあ
筋トレやめるわけにもいかんからiPS細胞にかけるわ
513 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:57:48.67 ID:2P3XW6pf0
>カリウムは〜成人は最低でも1日3・51グラム取るよう推奨した。
放射能込みだぞwww
カリウムのうち0.0117%は放射性同位体のカリウム40だからなwww
放射脳涙目www
>>509 俺もトマトジュースは無塩が美味いと思う。
つか、市販の塩入りは塩辛すぎてトマトジュース自体が嫌いな人も多いんじゃね?
515 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:59:18.08 ID:j4Cop7Kp0
WHOってFOOLの隠語としてよく使われる単語
健康バカはネットを辞めることから始めろバカ
516 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:00:55.14 ID:7XyGmWqO0
>>373 >塩分選手量
いや、typoなのは分かってるがなんか情景が想像出来てワロタw
それにしても25gはすげーなw
517 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:01:15.96 ID:kzVO+7uv0
>>491 つーか、味付けの話ね
海外行くと、まあアジアとアメリカとヨーロッパしか知らないけど、
結構薄味なんだよね
日本では外食すると、ほとんどしょっぱいと感じるのに
518 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:02:45.44 ID:7XyGmWqO0
>>404 ごめん、「体がもたない」って意味をなんか読み間違えてたよ
「5gじゃ足りない」って読んでた
519 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:02:51.92 ID:nvF1WxAeO
ピンピンコロリ
>>514 それ思うわ。
なんで塩が入ってるのかが謎。
521 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:03:52.22 ID:7XyGmWqO0
>>509 >>514 俺も無塩の方が好き、というか無塩じゃないとダメ
個人的に最悪なのはデルモンテの香料系
食卓塩とかアジ塩で5g摂らなければ関係ない。
おまえら藻塩使え、藻塩。
古式ゆかしいが、んまいし、料理が捗るぞ。
>>517 日本の外食は濃い味付けで素材の悪さや腕の悪さをごまかしてる部分もあるからね。
それに慣れた人がそれを美味しさの基準と勘違いするから、外食、加工品はどんどん塩辛くなるる。
塩分5gて味噌汁飲んだらおわりじゃねえかwwwwwwwwww
バナナがもう少し日持ちしてくれたらなぁ
バナナチップスだとちょっと違うし
526 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:07:18.40 ID:To3fTtPg0
それでも俺は、
ご飯・味噌汁・浅漬けを基本に
ハンバーグ・とんかつ等たくさんのおかず食べる!
汗かく量で、必要な塩分の量も変わってくるだろ。
528 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:08:40.35 ID:+18MVKlk0
ファミレスのメニューに塩分表示があるが和食のほうが洋食より確実に多い。
味噌汁や漬物がセットというのもあるが、白飯前提だとおかずはしょっぱいほうが旨いからな。
もっとも洋食でも1食3g以下はほとんどないので3食外食は10gオーバー確定。
529 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:10:32.81 ID:T8sFz3dqO
>>520 俺もトマトジュースはしょっぱくて苦手だが
塩分は旨味成分を強く感じさせるからじゃないか
すいかに塩、トマトに塩で味が濃くなるから
あと無塩だと逆にカリウム過多だからバランスとってるとか?
530 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:10:35.80 ID:XUmOs88IO
>>528 和食はその分洋食よりカリウムやその他の栄養摂れるがな。
532 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:11:48.93 ID:5wYGmjUW0
住む国の気候や生活習慣によっても、
摂取量なんて変わってくるだろ。
何様なのよこいつら。
こんな根拠薄弱で、しかも検証しようも無い無責任な情報発信して
一体いくらもらってるんだよ。
自分は家内と子供の幸せを一番に考えてるよ
俺なんか夏場は塩の錠剤のお世話になってるのに。
夏に減塩したらマジ死ねるわ。
塩分は、気をつけないと年取ってからが辛いぞ。
かまぼこやハムソーセージも意外と塩分多いから。
バナナのステマwwww
537 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:14:04.41 ID:npjoIKseO
カップラーメン1個で1日過ごせというのか!
>>451 トン
自分の場合、5g以下に収まってそうな感じがする
539 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:14:35.32 ID:5iMG9KVu0
カリウムは放射能いっぱい出すよ
>>533 あぁ、それで良いじゃないか同士よ。
そう考えて行動してたら、飯作るのが俺の役目になってたけどw
実際放射能食物食って体に悪影響出た人はいないが
塩分摂り過ぎて体壊した人はアホのようにいる
放射性セシウムは一ミリベクレルでも摂りたくないが
塩は毎日10グラムなんて奴はオナニーしてるだけってことよ
542 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:15:25.59 ID:zSoAAKD3O
だがただちに健康に影響はない
英国のレストラン。
子供たちが皿に山盛りのフライドポテトを食べようとしてる。
なんでもここじゃ薄味で出てくるらしい。ヘルシーさを売りにして?違う違う。
親父は「何故かって?自分で味付けをするためさ」と言い、子供を見つめながら何度も頷く。
子供らは慣れきった手順で調味料に手を伸ばす。
まず塩、これでもかと塩を振る。
次、胡椒。見てるだけでこっちがクシャミ連発。
さらにケチャップを各自大量投入。お前ら遠慮しろ。
そして店員がスープみたいなのを持ってきた。
カレー味のスープらしい。栄養バランスか?
え?カレーの色と味が付いてるだけの汁かよ。
それをスプーンでポテトに掛ける掛ける、
最後はもうひっくり返しておもむろにダバーって掛けちゃった。スプーンイラネェだろ。
子供ら皆同じ風にして、フライドポテトはグッチャグッチャのベッチャベチャ。
そして食う、もう喰らうって感じ。ここは英国、紳士淑女の国である。
WHOのトップって中国人だっけ?
自国の大気汚染被害の方がずっと重要課題なのにな。
545 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 12:16:12.91 ID:2iuI9FQI0
日本人は10g以上摂取してね??
>>500 仕事だから言うてるだけで、強制力とか罰則とかあるわけじゃない
もういい年だから塩分とか気にしたほうがいいかと思って味の濃いものは控えるようにしてたんだが
人間ドックの結果説明のとき聞いたらラーメン週三回でも「全然大丈夫!」と力強く言われたから気にしてないわ
まあもともとヤセ体質だし酒を全く飲まないってのもあると思うが
>>545 少し前で平均12gだかだと聞いた覚えがある、
今はもっと増えてるだろうけど。
549 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:18:28.56 ID:Qmm2Y5/F0
これは嘘だな
魚なんかあんなしょっぱい海で暮らしてんだぜ
550 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:18:32.63 ID:zBDdqR8y0
このスレ読んでて怖くなった
腎臓って、1度傷つくと回復しないのか
ラーメンの汁まで飲み干すのなんて最悪だな
>>532 誰が金を出すんだよ
医者は病人がいた方が商売になるからスポンサーじゃないぞ
552 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 12:19:52.97 ID:2iuI9FQI0
>>550 血圧が高い人の何割かは腎臓が駄目になっている兆候だとか。
553 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:09.10 ID:v/uBPFSk0
>>549 サバンナで狩をやってた人類は
殆ど塩など摂取しないで生きられるように進化した
554 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:21:51.92 ID:zcKDwkPc0
炭水化物制限ダイエットやれば、自然に塩分控え目になるよ。
飯のオカズじゃなく単品料理だと、濃い味付けは不味いから。
例えば鮭の塩焼なんて飯無しだと食えたもんじゃない。
逆に言うと、和食で塩分が多いのは、
オカズが飯に塩分を載せるための媒介物になってるからだろう。
>>6 みんながみんな三次産業じゃないんだぜ
林業、農業、漁業、肉体労働者はまだまだ塩足りてないわ
556 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:22:02.66 ID:nXKzjmsU0
しょっぱいもんを食べたかったら
野菜をいっぱい食べろって言われた。
557 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:22:31.99 ID:j4Cop7Kp0
塩ラーメンが絶滅危惧種www
醤油軍の完勝でフィニッシュwww
>>550 腎臓が何かっていうと浄水器のフィルターみたいなもんだしね。
だんだん詰まってこす力は弱くなるけど、浄水器みたいに簡単に交換するわけにもいかんし。
アホか、おれは眩暈を起こす、動くのが苦しいレベルになる。
そんな体質はままある。
CKDの薬を売り付けるステマなのはわかってるけどさ
塩5gの食事はほんとに不味いよ
食欲不振で体調壊す人の方が日本では多くなるはず
健康基地外はそれがわからんのです
561 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:24:05.73 ID:LrQP5NO10
>>165 日本の死亡率で脳卒中がトップだった時代は数十年あったな。
塩の代用品として塩化カリウムもあるが、味はあまり良くないので普通の食塩や調味料と混ぜて使う。
563 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:25:33.24 ID:v/uBPFSk0
>>554 そうだね
塩味がきついものをおいしい?と聞かれると
まずいとは答えず
ごはんのおかずに丁度いいと答えるものね
564 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:25:33.81 ID:iPgM5Rpb0
スレタイ上から目線w
565 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:26:00.17 ID:ILe0kimd0
セシウム3.51グラムも摂ったら死ぬだろ
567 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:26:48.71 ID:LrQP5NO10
>>308 腎臓が機能が落ちてくると、ナトリウムとかの排泄が難しくなって、結局高血圧になる
568 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:26:49.43 ID:D1D/+Rzi0
いまカレーのレトルトを手に取ってみてるが、セブンイレブンのカレー辛口200gで
ナトリウム1.0g、食塩相当で2.5gと書いてある
一食で半分だぜ?不可能で意味のない数値だろこれ
570 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:28:59.13 ID:PJYk8/QV0
本日、朝昼で既に4.5g程摂取
571 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:29:02.98 ID:fP9orAqQ0
塩味なんざ慣れの問題だからな
家族とつきあいでしばらく減塩食を食べてたら外食がしょっぱいしょっぱい
死ぬほどしょっぱかったわ
げ。
たまたまだけど、納豆とバナナは、この10年ほぼ毎日欠かさず食ってるわ。
長生きしたけねーんだけど。
5g未満は簡単には慣れないからまあ食ってみなって
家庭で厳しく減塩しても6gはあるからさ
574 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:32:38.86 ID:Hoi6n5Ko0
汗ダラダラで塩分補給必要な地域や体質や職があることを考えにいれてないだろう
世界中に適用できる基準じゃない
暑くても乾燥した地域の人(アフリカとか)は汗で体温調整しないようで、
日本に夏に来ても汗あまりかかないが
日本人は汗かきだぞ
健康にいいと言って、
キムチを食べたら
マジ死にます。
576 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:33:28.86 ID:saOFdRji0
内部被曝がー、って放射脳はさわがないの?
塩よりもアメリカの宅配ピザを制限した方がいいぞ
578 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:39:36.96 ID:DulGnJYP0
>>550 腎臓は非常に細い血管の集まり。
血液のろ過フィルターになっていて、血圧も一定以上無いとろ過できないので腎臓が血圧を調節している
脂は血管の内側にこびりついて硬くする。
塩は血液を増やして血圧を高くして血管にダメージを与える。
それでラーメンの食いすぎは腎臓やられるし、再生してもボロボロの状態で再生されるようになってしまう
>>569 いやいや、三食そのカレーなら1日の食塩相当量は7.5gで済むって事でもあるぞ、
ご飯のナトリウム量は考慮に入れる程じゃないし。
日本の基準なら1日食塩相当量が7.5gなら減塩生活としては優秀。
580 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:43:09.34 ID:yiLtrOgT0
WHOはバカ
>>496 だからスポニチの中の人が換算してんだ。
いい加減WHOもCDCも記事書くときは両方併記で発表すりゃ良いのに。
毎回換算してるから時々ごっちゃになった記事とかある。
健康になりたきゃ毎食セブンのカレーか
覚えておくわw
一日三食トップバリュヌードルで自転車が買えるコピペ思い出した。
これ発汗量によっても違うと思うんだが。
とある高齢者向け病院食の減塩食でも一日6gって基準だったのに、
通常食を5g以下にしたら、味が無いから食べてくれなくなるわな
まあ、栄養士頑張ってな
>>222 コーヒー飲みたいなら出してやってもいいぜ
ただし、命を賭ける気があるならだがな
>>584 平均的な数値ってことで、多くの発汗を伴う肉体労働者やアスリートは例外。
588 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/02/01(金) 12:51:50.79 ID:kxvSn7eR0
そんな君たちにおすすめは
きな粉
きな粉の栄養は素晴らしい
粉だから食うのも楽
589 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:54:30.50 ID:A18T4YQb0
筋トレしてるからタンパク質日150g摂ってる
高カリウム血症で死んじまうw
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
592 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:57:10.41 ID:ZGI8Y6VV0
>>584 うん、汗っかきが夏場も減塩すると、マズいな
まあ、若者はふつうはスポーツ飲料なんかで補っているから心配ない。
問題は一人暮らしの高齢者の脱水症状、電解質不足かな?
593 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 12:57:54.00 ID:2iuI9FQI0
てんやでタレ控えめと言うとご飯にはタレをかけないのが出てくる。
タレ無しでたのむとご飯に天ぷらのせただけのが出て来る。
熱射病になったらwhoのせいだな
595 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:03:22.00 ID:Ng4zZM9K0
チキンラーメン1袋でアウト
”塩分控えめ”実行者の体験...2001年6月9日
前回で”塩分控えめ”が健康にいいという根拠など、実際には無いということをみてきた。
では多くの人が健康に良いと信じている塩分控えめによってどのようなことが起こるのだろうか。
これは実際に起こったことを紹介するのが一番いいと思う。
経営コンサルタント会社の船井総研の会長船井幸雄氏は、驚く程の健康体で、学生時代の痔の手術と、25年前の頭のできものの手術以外は医者にかかったことがなかった。
現在68才だそうである。その船井氏が去年(2000年)夏頃から糖尿の気が出始め、健康に気を使うようになった。
そして当然のように現代日本人が健康に良いとかたく信じている”塩分控えめ”を始めた。船井氏はさらに"水飲み健康法”も始めた。
その結果どうなったか。糖尿がよくなるどころのさわぎではなかった。12月に入ると咳が出始め、微熱が出て頭痛に悩まされるようになった。
過密スケジュールなのに、咳のため夜あまり寝れないのだ。それでも無理を続けていたが、とうとう咳で一睡の出来なくなってしまったのだ。
翌日は睡眠不足のため、さらに頭痛がひどくなった、そして体の辛さはもちろん、精神的にもまいってしまって、気分的に極限状態に追い込まれてしまったのだった。
そんなとき船井氏はふとあることを思い出した。数年前自分の講演を聞きにきていた人が咳が2週間ほど続いていたとき、
「たぶんこの本に書いてあるとおりにすれば咳が止まりますよ」と小冊子を渡してくれたことだった。
それが一倉定氏の「生食と人体」という本であった。それを思いだしさっそく読んでみた。
そこに、卵醤(らんしょう)を飲めとかいてあったのでさっそく飲んでみた。すると前夜まで数時間以上も続いていた咳が3時間くらいでピタリと止まったのだ。
それに衝撃を受けた船井氏は、本格的に一倉定氏の著書を読み始めた。それによると今回の船井氏の病気の根本原因は塩分不足だったことがわかってきた。
一倉氏の本に載っている「塩分不足の人に出る自覚症状」のいくつかが、船井氏の症状とピタリと一致していたからである。ではその症状を紹介しよう。
http://homepage2.nifty.com/motoyama/salt.htm#top
長生きしちゃうと、それだけ金もまわりの負担も増える
長生きしましょう、その後は自分でがんばれ、って無理な話
長生きはあかん
人間はもっとたくさん水を飲むべきだと思う
599 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:08:08.10 ID:QBMN0ORY0
毎日塩分濃い目だけど、
やせてから5年間、ぜんぜん血圧変わらない。
>>597 病気になっても一緒だよ。
人は死ぬ前に病気になるんだから、唐突に死だけが訪れるわけじゃない。
【健康管理に減塩が役立つのは病人だけ】
人間は年齢に関係なく、塩の供給が不十分な場合、あるいは極端に失うようなことが起こった場合、血液量が減り、その結果、組織に酸素や他の栄養分を供給することが阻害され、生命の危険に陥ることがある。
例えば、下痢が長引いた時、熱が出て激しい発汗が続いた時、厳しい塩分制限をした時、塩分の回収機能が阻害される腎臓病になった時、などだ。
大ケガをしたり、手術で血液量が減った時、輸血やリンゲル注射で塩分を補給することは、身の回りでよく耳にする。
特に幼児や子供は発汗によって急速に塩分を失ってしまう。夏場に子供の食欲がなくなって、大汗をかいたり、下痢をしていたり、疲れた気配をみせたりしないか、親はよく注意しておかなければならない。
そのような時には、塩を含んだ飲物を十分飲ませ、様子を見て医者に行ったほうがよいだろう。
通常、健康な人が塩分制限をする場合、それに伴う危険はあっても分かりやすい症状が現れることが少なく、現れた時には手遅れになりかねないという点で恐ろしい。
また、塩分制限をして効果があり、そのためしなければならない人は病人で、心臓、腎臓、肝臓がかなり悪い患者で、医者の十分な管理の下に減塩を行わないと致命的になるほど危険な病気だ。
このように減塩にも危険性は内在している。健康管理に減塩が役立つのは病人だけであるといえそうだ。
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-87-11.html
602 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:17:13.62 ID:jJ+ytvhI0
【食塩感受性】
食塩の摂取量によって血圧が上昇したり、降下したりする体質を持った人たちがおり、このような人たちの数は比較的少なく、大部分が食塩非感受性の人たちであり、そのような人たちに減塩を勧めても血圧の降下はない。
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-91-02.html 実験的な証明については、人間に置き換えると、通常、とても食べられない程の塩(青木助教授によると50〜100グラム/日)を強制的にネズミに与えた実験で、高血圧になるネズミを作った。
このことから、塩が原因で高血圧になるといわれるのであるが、一律にそうであると断定するのはまだ早すぎる。
同様に多くの塩を与えても高血圧にならないネズミもいるし、塩を与えなくても高血圧になるネズミがいることが分かったからである。
ともかく、高血圧の一部は塩でなることが動物実験で証明された。また、塩に感受性のあるネズミと、感受性のないネズミがいることか分かった。
塩に感受性があれば、塩の摂取量で血圧が左右されるし、感受性がなければ、塩の摂取量と血圧とは関係がなくなる。
人間ではどうであろうか。人間ではネズミで行ったような、塩で高血圧患者にするための実験をするわけにはいかない。
筑波大学の藤田講師は、すでに本態性高血圧になっている患者に対して、食塩の摂取量を変えて血圧の変化を臨床的に調査した。
その結果は図に示す通りで、人間の場合でも、食塩の取り方で血圧が変化する食塩に感受性のある高血庄患者と、塩の摂取量と血圧とは関係がない食塩に非感受性の高血圧患者がいることが分かった。
http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-88-06.html
>>585 5gでも慣れれば十分うまいんだが、高齢者だからな。
ただでさえ味蕾が弱ってて味を感じないから、減塩は難しいんだよ。
だから若いうちに減塩やっておくのがいい。
604 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:24:49.40 ID:mvdGbhW60
毎日塩分計算をしながらギスギス生きてたら、絶対身体に悪いよ
605 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:25:22.61 ID:nXKzjmsU0
低血圧なんですけど、塩分多めでいいですか?
606 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:27:49.48 ID:j4Cop7Kp0
塩ラーメン大敗北ざまあwww
塩ラーメン息してるー?www
m9m9
608 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:29:04.79 ID:A+AUkjK5O
塩は絶対必要!
【人間ダメダメ計画の陰謀】
塩を悪とする事で人間ダメダメ化
塩は健康にイイ!
609 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:29:18.16 ID:oKtS/9O90
精製塩が体に悪いんだよね
良質な海塩や、化学添加物ナシの醤油、味噌、梅干の塩分は体にいいのに
化学添加物ナシの調味料を見つけるのもひと苦労だがw
610 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:31:37.88 ID:aPM+NiZRO
細かいことを気にし過ぎてストレスを溜めるほうがよっぽど体に悪い。
家康公が家臣たちを集めた時に突然「一番美味い食べ物とは何か」と尋ねた際に、他の者たちがそれぞれが答えをならべたのが、家康公がそばで控えていた梶にも尋ねると、「それは塩です」と答えた。
「塩がなければ味を調えられません」という意外な理由に一同が感心した。「では一番不味いものは何か」と梶に尋ねると、彼女は迷わずに「それも塩です。どれほど美味しきものでも、塩を入れすぎれば食べられません」と答えたという。
おしまい
612 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:32:38.19 ID:cXRfzWBQ0
>>33 他の先進国と比べても、特別水準は高くない。
613 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:32:55.44 ID:F6Jq+6rj0
>>554 その通りだな
いわゆる、ご飯がすすむ、というおかずは死に加速してる
糖質を塩分をとりまくってる
一年白米食べてないが味に敏感になりもする
こういうので平均値出すのは正しいのか?
肉体労働や季節によって変動するのが当たり前だと思うんだが。
615 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:35:37.65 ID:gYFI4Eji0
616 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:36:40.95 ID:aFv0g8o50
パンストが絡んでるのか?
617 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:37:53.11 ID:uQsQd7zyO
パンスト
618 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:38:51.80 ID:XUmOs88IO
>>554 でも塩分5gのおかずと米食べるのと、塩分2.5gの料理二品食べるのでは塩分量は同じだよな。
619 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:40:30.20 ID:x8hds/KpO
冬は良いけど、夏は死ぬよ。
620 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:40:36.37 ID:KIfgLVvK0
おれクンニ大好きだから塩分過多かも
ちょっと控えないと
急に塩分抑えた食事にすると脱水しちまうだろうが
>>1 おまえら決めたやつだけでやってろバカ押しつけんなカス
食い物で日本挑発したらどうなるか学習できないボンクラの集団=WHO
624 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:44:41.93 ID:uQsQd7zyO
きつねうどん一杯完食したら5.5g。
あは☆
東日本特に東北の味付けは基本死亡一直線コースだわ。
俺の知り合いの格闘家が言ってたよ。
ベストコンディションで闘うには
・炭酸抜きのコーラ 2L
・大きなタッパにいっぱいの雑炊
・バナナ数本
これだけを食べれば十分だって。
WHOじゃなくAHOだった
マックとかやばくね
629 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:51:21.28 ID:DulGnJYP0
>>609 純度が高い塩と書くと健康にいいとだまされるタイプと見た。
総合的なNa、Cl、K、水分の割合で見ないと健康にいいかどうかは分からない
630 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:57:57.52 ID:aD76/P7Q0
頭痛にバ
バナナが正解らしいが
股間バナナ被爆にも注意だなw
ブラジルナッツ類
ジャガイモ いんげん豆
ヒマワリの種が放射性高いやらしい
631 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:58:08.35 ID:ee9Tqklo0
長生きが一番健康に悪いのだが、その辺りはどう解決してくれるんだ?
本当に国連の組織はいい加減なモノばかり
日本も拠出金の額を減らすべきだろう
常任理事国にもさせてもらえなくても取るものだけは取られるなんてな
元々、国連の加盟国にしてみれば日本は敵国なんだろう。脱退しても何も問題は無いはず
632 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:59:44.34 ID:C2aeVDKO0
地球資源として貴重な塩だからな。先進国のために後進国は喰ってはならない。
先進富裕国によって構成される世界保健機関のお達しだ。土人は従え!いいな!
633 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:00:57.00 ID:oPl5WRK+0
面倒くせーからカリウム結晶売り出せ。安く。3.51gずつ毎日削って飲むから
634 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:01:43.62 ID:QpAOVVJE0
丁度親が高血圧→心臓肥大→心房細動で減塩してるけど
仕事柄外食しないとならないから昼、夜だけで摂取量オーバーして・・
そのうち「健康のためには食事はとらないように」勧告しだすな
636 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:03:40.89 ID:aD76/P7Q0
バナナン一本でたったの15ベクレルの放射能だたw
お召し上がり頂くと
約0.1m/svの被爆だって
たいしたことないなw
>>615 代謝の変化があるんだから、一日5gなんておかしいってのw
塩分吸収と排出が激しい時期は、5gじゃ足りない当たり前だけどw
638 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:11:42.90 ID:KLFQ6Q8I0
豆類に含まれるカリウムって、醤油も味噌も豆じゃん
639 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:12:10.59 ID:i5jdqTV/O
無塩醤油と減塩醤油は違います。
亡き父の介護で、全部揃えた。
父は腎臓摘出でカテーテル生活。週三回は腎臓透析。
ありのままに@札幌から
昔は10gと言われてたのに
今に3gとか言い出しそう
641 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:13:38.26 ID:xHIS2xh70
股間のチョコバナナ若い女性に無料サービスします
減塩ラーメンってないな。ちょっと作って一発当ててみるか
643 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 14:17:43.02 ID:2iuI9FQI0
>>579 いやいやw
上のスレタイに沿って話しをするのは前提だろうに、スレタイが読めないのか?
5g未満にするべきと書いてあるだろうに、レトルトカレー一食で2.5gなら、あと2食とったらオーバーするのは明白だろ
故にWHOの基準など現実的ではないと書いてる、日本の基準は9gぐらいだろ、そっちなら実現可能だと書いてる
なんで否定から始まる文章を書くのか意味不明
645 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:21:28.01 ID:R4bs6zhw0
普通に家で食事作ってたら、そんなに多くは摂らないけどな〜。
4人前とかで作って一つまみ(1g弱)とかだぜ、一品につき。
味噌・醤油・料理酒の塩分も勘案せにゃならんけど。
ソバはカリウム多いぞ
ただ食べ過ぎると翌日血液検査がある時に高カリウムで引っかかる
648 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:25:58.04 ID:Z9D82guW0
塩止めか
北条今川連合ですね
分かります
>>61 でも、味噌汁飲んだ方がいいらしいよ
塩分のことを眼につぶる以上のいいことがある
ただし、ちゃんとした味噌な
マルコメみそとかじゃない
毎日15gは摂取してる…(´・ω・`)
651 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:29:49.74 ID:vhTg/YYq0
ダシ汁と醤油で減塩醤油を作ろうと思ってるんだけど
1週間で使いきらなきゃいけないってマジか?
醤油みたいなもんを1週間に1回作るとか無理なんだけど
652 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:30:06.46 ID:gD9QleLl0
最近血圧、上が200超、下が130超の状態が続いてるんだけど、やっぱりそろそろ減塩したほうがいいでしょうか?
653 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:30:07.05 ID:GWdd7M2iO
また、ステマに躍らされてるの。
単なる塩の奪いあいを防ごうとしてるだけ。
言っては悪いがそんなに人間を長生きさせる必要あるのかね。
やはり平均寿命は50〜60がベスト。
塩分、塩分いうが、不要なのは尿や食物で排出してるから結構体内では保ってる。
こんな事よりきちんとしたバランスの取れた食事をどうするべきかを議論すべきなんだよな。
このあいだ塩が不足しすぎて具合悪くなった
>>652 両方とも俺の数値の二倍以上とは…たまげた。
WHOの言う事なんて話半分で聞くもんだ
お前らは気にしなくていい
658 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:33:23.69 ID:vhTg/YYq0
逆に欧米のやつらはどんな調味料を使って味付けしてるのか気になるな!
>>631 変な国際組織たくさんあるからな…国連関係だからって迎合する時代は終わったな
660 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:41:30.51 ID:wCIeXjbL0
わかめ食ってるから大丈夫
661 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:42:20.59 ID:Z9D82guW0
まずはWHO職員が
一日塩5gで3年くらい生活してみろ
662 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:43:09.68 ID:P3bjrQ1g0
>>8 そんなことないよ最低でも100くらいだよ
1ドル100円、寿命も100歳!
663 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:46:08.15 ID:vhTg/YYq0
食べ物を粗末にするなと育てられた俺にとって
ラーメンのスープは残せと言われてもなぁ・・・
664 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:46:17.17 ID:UKDUMUQ70
>>1 塩って、昔の専売公社の塩は体に悪いけど
今の塩はいいんじゃないの、伯方の塩とか
665 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:50:27.17 ID:2/Aku1xa0
ガキの頃ラーメンスープは全部飲むのが
職人に対する礼儀とか刷り込まれて
40代で腎不全、もうじき透析だわ
食事制限は蛋白40g塩分6gカリウム1600mgリン800mg
ラーメン食ってもいいが汁は一滴も飲めなくなったわ
本当にありがとうございました
欧米も10gぐらいとってるみたいだけど
つか、ラーメンはスープが本体で麺は飾りみたいなもんだろ
668 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:53:16.12 ID:mB6f0QNL0
カリウムに関しては日本でも長寿県では摂取量が多いって調査結果出とるからな
さっさと基準改定すべき
バナナなんて喰いたくないから。カリウム塩を買って使いまくると、今度はカリウム過剰摂取で心臓が止まったりしてな。
671 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:53:57.97 ID:GWdd7M2iO
まあ、体内塩分消費量個人差あるからなあ。
引きこもりと土方での塩分消費量は目茶苦茶に違うからな。
体内塩分残留量がどのくらい必要とか肝心の情報が全然ないのな。
50過ぎたおっさんで降圧剤飲んでる人けっこういるからなぁ
673 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:57:21.59 ID:2/Aku1xa0
腎臓が悪くなると塩分を排出する為に必要なカリウムは
逆に毒になってしまい、両方制限することになる
素人の生兵法で血圧が高いからといってカリウム過多で
本末転倒にならんようにな
昔は塩をざるに入れて吊るしてたね
そしたらこうポタポタとニガリが落ちてね
ほうらくで焼いて使ってたね
焼き塩っていってね
ラジオの健康相談やってる人が、塩は取る必要はない!
少し前まで人類は塩を取っていなかった!←原始人の事を言ってるらしい。
食べ物に含まれてる塩分だけで人は生きていけるんじゃ!
って言うんだけど、本当?
タバコや麻薬よりもはるかに死者を出している塩。
このような、キムチ上げステマが
毎日毎日放送されてうんざり。
678 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:08:16.53 ID:1K0UbVVSO
将来的に塩が食えなくなっても生きていける個体を作るためだろう
海から採れるものはもうじき何も口にすることができなくなるからな
腎臓の悪い人がカリウム摂りすぎると不整脈で死ぬぞマジで
680 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:11:00.72 ID:AwadE1p00
病人食
天日干しの塩を大体15gくらい毎日摂取している、食事とは別に
以前、140あった血圧が110以下をキープできるようになった
682 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:11:29.28 ID:ee9Tqklo0
>>672 140で高血圧です。って言われる時代だ
病人を作れば作るだけもうかるヤツ等がいるんだよ
683 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:11:47.88 ID:r8SVVV1jO
>>443 プルト君「プルトニウムはごくごくのんでもだいじょうぶー!」
ってやつかw
>>675 アフリカで1グラム以下で生きてる民族がいるから大丈夫だけどね
>>675 そこら辺は民族によって大きく異なりそうな気がする
5gて先進国の食事だと意識して抑えるようにしないと絶対オーバーするよな
688 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:19:31.81 ID:QpAOVVJE0
日本人はもっと早く死ぬべきだろ
老後の備えのために一生を費やす
しんどくつまらない人生を送らされる生き地獄
そういえば、赤道直下のナントカって国には高血圧症に人は
一人もいないって、じっちゃんが言ってたw
692 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:28:04.96 ID:4HxvSUVD0
季節で発汗の塩分濃度違うらしい
初夏はわりと高いので大量に排出しすぎて
体液濃度下がりすぎて意識喪失する事もある
親の減塩生活に付き合うと(俺が調理)すると
世間一般の食べ物がいかに塩に頼った味付けか良くわかる
それまで毎朝食べてた地元の魚の干物も塩っ辛く感じて食えなくなった
減塩、無塩調味料も食品も探すの大変
えーそれより、放射能の摂取量の方が大事じゃないの?
695 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:31:37.95 ID:r8SVVV1jO
>>602 うちの嫁さんこの体質なんだろうか、日本人にもいる?
普段は自炊が基本なんだけど旅行やらで外食が続くと
SFXで肉盛ったみたいに指や足の甲がむくんでるし、耳鳴りやふらつきが出るらしい
たまに食事を抜いてキュウリやトマト、りんごかじってる
本人曰く、昔から腎臓弱くて祖母も同じ体質だったそうだ
696 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:32:43.92 ID:2/Aku1xa0
>>652 はよ病院池
もし適正体重でそれなら確実に腎臓やられてる
697 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:35:11.31 ID:hCNPkPfU0
詰まって細くなった血管をきれいにする方法が見つかれば、病気になる人がだいぶ減りそう。
698 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:36:43.78 ID:4HxvSUVD0
人間が体毛退化させて
汗線発達させたのは塩分摂取が出来たからだとすると
アフリカの海岸で進化したのだろう
699 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:38:59.84 ID:4HxvSUVD0
つうかそのまま飲める濃度の
塩水湖があったから
>>675 その話は、あながち嘘ではないと思う。
自分は今、自分の体で人体実験をしているが、
塩分をほとんど取らないで生きていける。
体調が劇的に改善した。
たまに塩分が欲しくなったときは、岩塩を数粒
なめるだけで、安心できる。
味噌汁、醤油は害だと思うよ。
WHOって誰?
702 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:43:17.43 ID:A+AUkjK5O
優秀な日本人は塩分過剰摂取!
頭悪い子供達は
糖分とりすぎで
塩分が足りない。
秋田県の子供達は塩分過剰摂取→成績よい
703 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:44:46.39 ID:2/Aku1xa0
>>695 いきなり死んでもおかしくないような状況なんだが・・・
病院行ってるのか?
>>700 つまんねえ食生活になるな
それやるなら俺は死んだ方がましだわ
>>664 そう思うなら使えばいい。
満足して物が食べられれば美味いだろう。
ま、今は味の問題じゃないんだがな。
706 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:00:14.23 ID:DulGnJYP0
>>695 ナトリウムの排出障害が起きていると思う。
どうにも出来ない体質、普段の食事が生野菜果物少ない、腎機能低下、アルドステロン症などの病気
など、原因がいくつか考えられるので、だめもとで一度病院で見てもらったほうがいいと思う
707 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:01:40.97 ID:r8SVVV1jO
>>703 特に行ってないなあ
自炊やたまに外食するぐらいなら何ともないんだよ
症状出てるのを初めて見たときは指輪が食い込んでて焦った
本人は「外食続くとダメだなーw」と慣れた様子
>>704 いや、いろんな食材を食べるんだよ。
ただ塩分を最低限にするだけ。
自分にとっても、目からウロコの新感覚だった。
709 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:07:02.35 ID:2/Aku1xa0
>>707 もともと腎機能が弱いなら尚更だと思うぞ
少しずつ悪化して透析が必要な段階まで落ちたら
一週間で死ぬからな
嫁が大事ならさっさと病院連れてけ
710 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:08:04.56 ID:vSCsoCki0
>>660 わかめ食いすぎると甲状腺がんになると報道してたよ。
711 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:08:28.57 ID:A+AUkjK5O
712 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:08:37.17 ID:r8SVVV1jO
>>706 子どもの頃から何回か病院行ったけど異常が見つからなくて
塩分取りすぎないよう気を付けて、と言われるだけらしいよ
腎臓の専門医に行かせるべきだろうか
俺もかなり薄味ダシ重視な味で育ってきたけど
嫁は更に塩少なめで乾物ダシや酢、ショウガやスパイス使うし野菜やキノコが多い
朝は食パンとバナナ、昼はなっと飯、夜はすいとんで五グラム切れる。
714 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:11:43.95 ID:DulGnJYP0
>>707 悪い書き忘れた。
腎臓弱くて極端にむくむとかあるなら、急激な血圧の変化で脳梗塞を起こしやすいので注意が必要。
自覚症状なくても物忘れが多くなったり、性格の変化がでてきたら二つ以上の病院で見てもらうことを薦める
715 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:12:17.95 ID:iqpshoLr0
水の無い国、湿度の低い国は水を飲むのを控えて汗で水分を外に出す。体から減る塩は少ない
日本のように湿度高めで水は湯水のごとく豊富にある国ではばんばん飲んで尿として体の外に出す
体から出る塩分の量が多いので湿度の少ない国の人より多くの塩分を摂取する必要がある。
日本人は50年前は17gぐらいの塩を摂取していたそうだが海産物を海藻も含めて多く摂り、
バランスは取れていた。世界ひとまとめで設定した値に減らすべきではない。
716 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:12:26.03 ID:pCeKwaKL0
ヘルニアで筋肉が痙攣しやすいから塩分を10g以上採れと医者にきつく言われてる。
717 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:12:37.27 ID:0ZWuYlD70
5gって、カップラーメン一個食べたら達してしまうんだが。
718 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:15:10.57 ID:VMP592oDO
>>717 せめてもの抵抗で、スープは残して捨てるようにするとか。
719 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:15:15.27 ID:A+AUkjK5O
ブツブツ一人で喋ってる人は塩分不足
日本人は特殊体質なんだよ
塩分たくさん必要なんだよ!うす塩やめて
海苔消化できるのも日本人だけなんだよ!
エンヤコラしてないデスクワークのくせに塩分取ってんじゃねーよカス
722 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:19:40.36 ID:r8SVVV1jO
>>714 ありがとう気を付けておく
本人はもう体質だと諦めてるようだけど専門医探してみるよ
そういやあまり汗をかかない体質でもあって岩盤浴やサウナで汗かくと楽になるようだ
あと、扁桃腺肥大で成人して体質変えようと手術したとか、これは関係ないかな
723 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:20:31.44 ID:A+AUkjK5O
【陰謀】
・二酸化炭素
・フロンガス
・塩
・メタボ
全部嘘八百
724 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:22:09.32 ID:u+zpUu3T0
オレは肝硬変だから塩分をたくさん取ると足のむくみや腹水がたまる。
1日5グラム以下にするように医者からも言われてるがラーメンがやめられん。
725 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:25:13.68 ID:DulGnJYP0
>>722 病院に何度も行ってるならだいじょうぶかな。
ただ、昔なら体質で片付けられてたのも今じゃ自己免疫疾患だったとかあるから
十何年前の診断だったらもう一度見てもらうといいかも
減塩なんて考えずにむしろ積極的に塩分をとった方が気力体力ともに明らかに調子いいんだけどな
気づいた直後はまるでスーパーマンにでもなった気分だった
塩分を控えろって言ってくるやつがうざくて仕方がない
727 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:34:55.05 ID:D2xWSWjo0
>>409 大昔だと山奥の雪に閉ざされた村の年寄りは冬なんかはマジで買い物にも行けないから
白飯と漬物ばかりで冬越したりする
今は移動販売が来るらしいけどね
728 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:37:19.54 ID:ee9Tqklo0
>>711 そこまで高いと献血も断られるよ
リストカットでもした方がいいだろう。計画的にな
いまハニーローストピーナッツ1袋食べたとこでこのスレ発見
ナトリウム350mgてヤバいのか・・・
ヘタリア思い出した。
トマト食うかね…。
塩の塊のように思うポテチはじつは極端に塩分少ない食べ物なんだぜ
カリウムが塩味を増幅させる効果があって含有量以上に塩分感じる
アメリカがとにかく心臓病一位が変わらなくて血圧にトラブル出る塩を
ものすごく警戒してるんだよな
なにしろ一発退場だから心臓は
別れの挨拶も出来ず発作後一日かからずこの世を去っていく
>>729 ナトリウム350ミリグラムなら、塩一グラムくらいじゃないの。
733 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:43:15.88 ID:2/Aku1xa0
>>729 既出だが
ナトリウム表示の約2.5倍が塩分相当量だからな
>>107 香辛料やらショウガ・ニンニクなんかの薬味をうまく使って調理すると
塩分少なくても満足感はあるよ。ただ食事に味噌汁なんかの汁物がないとだめって人はきついかもね。
俺も循環器の難病分かってから1日6グラムにしてるんだけど、食事から汁物はほぼ消えましたよ。
ラーメン食いたい…あぁ食いたい
735 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:49:08.12 ID:2/Aku1xa0
>>734 俺も腎不全なってから味噌汁一回も飲んでない
ラーメンスープは自分で開発して塩分んは半分くらいにしたけど
レンゲ一杯だけ飲んで泣きながら捨ててる
それより俺は肉を腹いっぱい食いたいわ
ケンタのチキン二個食ったらその日はもう野菜サラダしか食えん
>>735 腎臓病もタンパク質制限あるから大変だよねぇ
しかも塩分+タンパク質のダブル制限なんて、本気で発狂しそうだわ…
まぁ、ラーメン食いたいとはいうものの、実際ラーメン食ったらしょっぱすぎて
食えないんじゃないかと思うわ。制限始めてから、舌が塩分に敏感になっちまったからなぁ
737 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:54:52.42 ID:0ZWuYlD70
>>731 極端に少ないという程でもないだろ。
1袋あたり0.5〜1g位塩分入ってるし。
ラーメン違法化!!
739 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:01:34.68 ID:4HxvSUVD0
日本人が夏5グラム以下だと
くたばるね
塩分低下しすぎると発汗できなくて
内臓機能低下
単純なんだよな塩分の害って
魚焼く前の振り塩とか鶏胸肉に下ごしらえの塩とかやると途端に汗かく
そのまんまじわじわ水にじみ出続ける
ナトリウムのこの性質がある限り生体の塩分濃度に差つけ続けたらやっぱイカレちまうよ
「塩?ぜんぜんへーきでなにも起きねーし」とか言ってるやつは今透析
受けてる人も若い頃は同じセリフはいてたことをお忘れなく
>>737 味に対して、だな
それこそカップラーメンとどっちが塩の量多いと思う?って質問すると
間違う人もいるくらいだと思うよ、10倍差があるのに
742 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:08:57.73 ID:0ZWuYlD70
>>741 まあ確かに食べた印象よりは、ずいぶん少ないと感じる。
743 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:12:37.03 ID:4HxvSUVD0
>>739 水分の補給うまくできないので体温調節
がうまくいかない
744 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:13:31.07 ID:0AnuaXRg0
このスレ、意外とカップラーメン食ってる人多いな。
うちでは非常食扱いで普段はあんな不健康なもの食わないけど。
実は日本のカップラーメン食ってるようなDQNよりアメリカ人の方が健康的な食事してんじゃね?
745 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:13:47.90 ID:9yG3GBWRO
ジャンクフードとは言ったもの
747 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:15:52.25 ID:CSMTg1F4O
塩分は関係ないと言う説もあるし、実際はどうなんだか
タバコ喫い捲くり、塩分摂り捲りの世代の日本人が、
世界一の長寿大国を支えています。
しかもやたらと元気。
健康的な食生活と習慣なんて甚だ怪しい。
749 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:22:13.32 ID:4HxvSUVD0
1食で5グラム塩分とっても水5杯で1リットル飲めば
塩分濃度0.5%で真夏でであれば1時間程度で
発汗でスムーズに排出されるので体にいい場合もありんす
>>710 それは主に閉経した女性の話じゃなかった?
醤油味噌は禁止だな
752 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:26:42.51 ID:N9EO10Z/0
>>22 >塩分に見合った水分を採ってないのが悪いの。
いい意味でも悪い意味でも日本人らしい発想だわ
世界のほとんどの地域では、水道水の飲める日本人みたいに飲用に適した水が大量には手に入らないんだよ
753 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:34:35.12 ID:Z9D82guW0
塩食えなくなるくらいなら
マジで死んだほうがマシだな
┌―――――┐
/ /^/ /^/ /^
./ / i/ / i ./ i
| ( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚) < そんなバナナ増量中!
|(ノi |)i |)i |)
\_ヽ_,ゝ_,ゝ _,ゝ
U" UU" U U" U
だ ま れ
>>753 同意。一応塩分に見合う汗を流すように心掛けてますが塩分を減らすのは却下。
>>139 悪い。見てなかったけどそういうのなんかソースあんの?あるなら教えてくれ。
757 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:38:20.57 ID:4HxvSUVD0
夏は天然のサウナなんだな塩分低すぎても
命のリスクあるのがすごい
ゲームか
>>665 そういうのは少ない量のおかずに全ての塩分入れて美味しく頂くってのは出来ないの?
それ以外のは味が全くしなくても良いからさ。
>>744 食べ始めると嵌るw 非常食って時々期限切れで食うだろ。その時に嵌る。
でもたぶん普段自分で作る食事の方が塩分多い。量は少なめだけど。
>>139 つかなんでてめーだけソースの提示なしなんだよボケ。
対等な立場でレスしてんなよ。
761 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:44:57.56 ID:pjERnN7G0
パルソルトってないのか?
762 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:47:20.97 ID:3Yxpgxm+0
本態性低血圧の患者は塩を普通の人の1割増とるべきって医学書にあったんだけど
>>762 低血圧だ。67-90ぐらい。塩分は人より多い上に塩で酒を呑む。 運動もして筋肉もついてるのに
これ以上血圧が上がらない。
764 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:55:31.96 ID:b8Hn8b/L0
塩+ブドウ糖(でんぷん)が問題
塩単体では血圧に何の関係もない
765 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:58:35.88 ID:3Yxpgxm+0
>>763 本態性は原因不明だから生活習慣を整えないとダメらしい
>>18 実際は3g未満なら糖尿病は激減する
もっと減らせってことだよ!
768 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:01:26.75 ID:9xgHqO8O0
二郎食っちゃった
結果として血圧が正常値ならいいんだろうね
親父は動脈硬化と高血圧で大動脈解離患ってなんとか病院から生還したよ
それ以来減塩食だが長年の食習慣が濃い味に慣れてるからつらそう
中年以降で高血圧になってから食習慣を減塩にするのは大変だぞ
病気でもない人がいきなり5gなんて塩分制限やるのはどうかと思うけど、
ガテン系でもアスリートでも夏場でもない今のおまえ等が塩分摂取過剰なのは間違いないんだから、
将来透析とか受けるのが嫌なら今のうちから塩分を控えるようにしとけ。
なにも薄味生活をしろってわけじゃない、
ソースやドレッシングを少しひかえる、ラーメンのスープは飲み干さずに少し残す。
それだけでも毎日続けばえらく違う。
>>768 二郎って伸びきった麺の山のような物体の映像しか見た事ないけど
注いだ時点ではスープって存在してるの?w
一度食べてみたいような怖いようなw
773 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:19:33.65 ID:DulGnJYP0
>>764 塩分は水分を血液中に引き込んで血液の量が増える→多くの血液を送り出すために血圧上昇
あとブドウ糖より問題なのが脂。
脂肪が血管にこびりついて狭くなる。→つぶしたホースで水圧が上がるように血圧上昇。
774 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:20:52.69 ID:M0Nw+rVB0
安楽死施設がある状態で好きなもん食いまくる、がベスト
死にたくても死ねない状況になるのが一番怖い
WHOは世界人口調整組織
>>773 まあ、ブドウ糖も問題ではあるけどね、血糖値に関わってくるから。
取りすぎの糖分は脂肪として蓄積されて、脂肪が蓄積されると血糖値が下がりにくくなるって悪循環が始まるし。
でも夏になると「塩を摂れ」っていうし
778 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:26:16.85 ID:b8Hn8b/L0
>>773 ちがう。
腎臓はものすごい塩分排出機能があるか食事の塩分量なんか誤差の範囲。
問題は、ブドウ糖(でんぷん)によるインシュリンの貯水作用と高中性脂肪。
誤解が蔓延しているが、血中中性脂肪の主原料はブドウ糖(でんぷん)だ。
オリープオイルたっぷりでも中性脂肪は上がらない。
一日一食だな
やっぱり
世界保健機関は人殺しかな?
全ての人がカリウムそんだけ摂取してたら特定疾患の人は確実に異常を来すわ
じん不全による人工透析患者はね
>>777 炎天下で肉体労働するとか、閉め切った高温の作業場での労働があるって事でもなければ、
そもそも塩分過剰なんだから、わざわざ追加で塩分を摂取する必要はない。
ミネラルの中でナトリウムだけ悪者にされがちだな
それだけあらゆる食べ物に含まれてて過剰摂取になりやすいってことだけど
784 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:37:48.62 ID:54hxTjWu0
大体、この基準は何なんだ!欧米人と日本人を一緒にするなよ!
内蔵の構造も違うし、腸の長さも違う。
日本人の我々は「うんこ」をすると同時に「おしっこ」出るじゃん、
あいつら欧米人は「うんこ」は「うんこ」しか出さねえ。
おしっこは出ないと言ってるんだぜ。eric,steve,lidya,suzyが言ってた。
思わずバナナ3本食べちゃった
>>1 天然のダシじゃなくインスタントの顆粒ダシでつくるミソ汁なんて害毒以外の何ものでもないってことだよね
カップ麺よりはよほどましだろうけど
787 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:40:02.32 ID:LrQP5NO10
>>778 若い腎臓は塩分排泄力は高いが、中高年になるとそうはいかないぞ。
塩分排泄力は落ちるし、保持力も落ちる。
脱水にも溢水にも弱くなる。
アメリカ人は牛を食うのを辞めるべきだ
>>246 本物の出汁で作った味噌汁は味噌の量を半分にしてもはるかに美味い
>>786 カツオ節で直接出汁を取れば塩分関係ないけど、
顆粒のカツオ出汁は塩分入ってる、顆粒状にするのに塩分が必要だとか。
791 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:00:02.34 ID:Cg7+uOYB0
セックスで汗をかけば問題ない。
792 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:03:53.57 ID:mfhm3pSh0
野菜ジュース1日1L飲んでいたら、高カリウム血症と診断された。
>>792 高血糖も言われたろw
野菜ジュースは糖分多い。
この記事読んで思ったんだが、高血圧の原因は別に塩分だけじゃないだろ。
健康寿命に悪影響があるのは、糖分も脂肪分も同じこと。ストレスや睡眠障害
も高血圧や心臓病の原因になるよ。
加工食品を控えて、材料本来の味に慣れるのが一番だけどなかなか難しい。
と言いながら、醤油は減塩を使ってるわ。
796 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:16:43.56 ID:4HxvSUVD0
塩分にこだわりすぎて水分摂取がすくなくて
血糖値高めて病気になるパターンも多いとは
797 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:20:13.35 ID:5DZDIj0/O
>>793 果実が入ってなれば糖質は意外にすくない
クレイジーソルトにはまってぬけだせない
799 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:43:46.29 ID:4HxvSUVD0
塩分摂取制限による心疾患のメカニズムは
心臓細胞への栄養補給減少も大きくないですか
800 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:44:28.45 ID:nXKzjmsU0
>>695 姉がその体質かも。
別に塩分過多でもないのにやたら浮腫む。
母が腎臓病やってる。
801 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:49:11.70 ID:egR+QLwQ0
塩は胃癌の原因にもなるし
腎臓も傷めるからやっぱり5gは最低限だね
できれば2g程度にしたい
802 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:09.34 ID:gqLFAhbM0
塩は体を暖める。
病気の元凶は体の芯を冷すこと。
塩分控えめは間違い。
腎臓病で一日6gの減塩実行中。
確かに血圧は下がった。上が100を切っている。
急に立ち上がると目眩がするくらいだ。
参考までに俺の今日の食事と塩分量を書いておくが、これで5.1gだ。
見てわかるとおり、漬物や味噌汁の入る余地なし。
俺は病人だから仕方ないが、常人に5g未満なんて制限は
やり過ぎだと思う。
ヨーグルトダノンビオ
バナナ1本100g
はちみつ10g
しょうが10g
雪印超熟6Pチーズ
カゴメトマトジュース無塩180ml
カロリーメイト2本
朝の塩分合計・・・1.51g
ファミマローストチキン卵サンドイッチ
ファミマ半熟卵鶏サラダ
昼の塩分合計・・・1.97g
普通米50g
麦15g
リンゴ一個
オイスターソース小さじ1
カット野菜(1袋)
ごま油小さじ1
日本ハムシャウエッセン1本
納豆1パック(付属のたれ使用)
タニタおやつせんべい一個装
夜の塩分合計・・・1.6g
804 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:02.89 ID:5rgrIXHY0
まぁ、俺だったら運動して汗かいて、食いたいもの食うわw
ってか、今もラーメン大好きだからそうしてるけどw
805 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:27.77 ID:sPT1Ay4Y0
カレー一杯で3グラムはいくし、味噌汁に納豆食ったらもうオーバーだなwwwwwwwwwwwww
806 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:07:22.90 ID:nnHQHYTp0
塩を抜くとしたら
味付けは、酸味と甘みと辛みで補う必要があるよな
無塩のマヨネーズとカレー粉あたりが大活躍しそうだな
807 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:12:50.90 ID:9JgiSP730
うちはおふくろと俺がナトリウムを失いやすい体質でナー、
おふくろが入院したら、塩 3g が処方されたわ。
ただの塩が薬の袋に入ってんの。
おふくろは、飲むと後から後から塩気がこみ上げて来て嫌だったと言ってた。
……食事は減塩食なのに ミ'ω ` ''ミ
仕事の種類によるだろ。
どうして、画一的にするんだよ。
いいかげんにしてほしい。
お豆ちゃんとか俺のバナナとかやらしっ
心臓に良さそうだから塩化カリウム注射しようかな
塩分0で三日すごせるかい?
できればそのメニューを教えて
ご飯だけはやめてね
('A`)乾燥バナナをがりがり食べたら、なんか貧血みたいになっちゃうんですけど
>>808 市販薬の「大人2錠」とかの処方を見て、
大人ってって言っても年齢差や体格差があるだろうが!
って、思わず文句言っちゃうタイプ?w
塩分控えめ真面目に実行して、入院した人を知ってる。なにがほんとかわからない。
815 :
名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:22.24 ID:egR+QLwQ0
朝をバナナにするとかなり塩分を節約出来る
出来れば昼も減らせれば夜殆どもってこれる
外で食うラーメンは塩分15グラム余裕
>>814 塩分に過剰反応する遺伝子があるらしい。
日本人の6人にひとりだか。
ポテチとインスタントラーメンはどちらが塩分多いんだ?
俺はインスタント焼きそばが好きだけど。
>>818 今度食べる前にパッケージを見てみなよ。塩分量がはっきり書いてある。
食べる量や商品にもよるが、ポテチ一袋とインスタントラーメン一食なら
圧倒的にラーメンの方が塩分が多い。
特にカップ焼きそばは激烈で、一食で塩分が5g以上あるのが普通。
カップ焼きそばを常食するのはヤバイよ。
低ナトリウム血症になっちゃうよ
>>820 どうなのかなあ。
いろいろググっているけど、食事の塩分制限で
低ナトリウム血症になるっていう記述は見当たらない。
水の摂りすぎや他の病気によって起きるものとある。
人の体には電解質の調節機能があり、
健康な人が塩分制限をしてもそれに応じて体内で
うまくやってくれるから、低ナトリウム血症には至らないようだ。
>>773 > あとブドウ糖より問題なのが脂。
> 脂肪が血管にこびりついて狭くなる。→つぶしたホースで水圧が上がるように血圧上昇。
それは半分正しい。だが話の順番として「脂肪が血管にこびりりつく」ように
なった原因は何か。これが糖なんだよ。
高血糖 → 赤血球の蛋白質と糖が結合 (これが「糖化」。これがイカン)
→ 赤血球が硬化する → 血管の内壁を擦ってキズを作る。
このキズを修復する素材として、コレステロールがLDLに運搬されて、肝臓から
来てくれるわけ。それを目で観察したら「脂肪が血管にこびりりつく」ように
見えただけ、という話で、こうして「コレステロール主犯説」ができた。
某学者が、数十年前に、そう誤解して学説発表し、今じゃノーベル賞まで
もらってるよ。その間、コレステロール抑制薬で製薬会社は大儲け。なので
今でも学会では、コレステロール主犯説に反対すると、干されてしまう。
上記の「糖化」についての本をいくつか読むと良いですよ。
普段の食事以外に塩分摂取が不要な身体を獲得したからこそ、生物は陸地に上がれたわけで
>>823 逆に言えば、陸地に上がったばかりの生物には、
今日の製塩業界の興隆は、計算外だったんですよ。
だから味噌・醤油・塩・ソースなんか使っちゃダメ。
カレー粉も塩入はだめ。タラコもキムチも漬物もダメ。
ハムやソーセージもダメ。
逆に、魚介類や海藻に入ってる塩分くらいはok。
陸地に上がった後も、とりあえず海辺にいて、
魚くらいは食べてたはずだからね。
こう考えると、WHOのガイドは意外に良いかもしれない。
>>7 それ発明できたらノーベル賞ものだぜ…
ついでに億万長者
>>813 塩分控えめwwとか厳格に実行している人知ってるよ。
行動が鈍くなって、レスポンスも支離滅裂化。
人間劣化がすすんで、他の病気、骨とかよわくなってるな。
その時人間の本能が要求するものを優先した方が今の時点では正しいと思うよ。
肉体労働して、汗流しても、厳格に実行してやがんの。
いっぱい水飲んでおしっこいっぱいしても厳格に実行。
厳格にまもっちゃうひとひるんだから、言い方を考えるべきってこと。
>>824 いやダメとまでは言わないけど、塩分制限程度では死なないよと。
ただ、ヒトは発汗が多いから、夏に多く汗をかいた場合は別。
829 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:22:51.15 ID:xKUgrRrP0
豆乳毎日飲んでるけど2リットル飲まなきゃ3.5gも摂れないよw
日本食の大欠点は塩分だからな・・・
味噌と醤油が塩キツすぎる
831 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:25:27.26 ID:y47VHZIP0
普通の生活していれば1日2gあれば十分多いぐらい
多少の運動があってもだ。スポーツ選手ぐらいになると別だが
>>566 多いんだなー。中国も北部の方がやっぱり多いんだな。
カロリーメイト4本で一日に必要な
栄養の1/3が摂れるそうだから
カロリーメイト4本を三食食べればよい。
塩分合計も4.56gに抑えられ、完璧な食事となる。
834 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:38:39.86 ID:d6axjb+J0
>>45 >>日本人が長寿なのは戦前の粗食時代の人たちが多いからだな
>>近年の成人だけ集めたら確実に下がる
戦前・戦中生まれの世代は高度成長期やバブルを経験してきた世代でもあるわけで、
味には滅茶苦茶うるさく、今となっては粗食とは対極の食生活してるだろ。
5gってマジキチだな
生活できねえよw
>>566 その表は、カメルーンやナイジェリアの人は塩分摂取量が少ないから長生きできないことを
表してるんじゃないのか? ミ ' ω`ミ
837 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:00:49.59 ID:QAlVAXPM0
>>829 野菜ジュース飲め。一日分の野菜とか、これ一本とか飲めば1本で950rくらい
取れる。カリウム1日3.5gは他の食事から取れる分合わせれば余裕だろ。
838 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:04:38.07 ID:QAlVAXPM0
>>813 あれは明らかにおかしいだろ。
体重40キロの大人と100キロの大人は同じ量でも、体重50キロの子供は
量が半分になったりするんだぜ。
839 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:05:53.29 ID:vtyXx1Vv0
5グラムって相当きつくないか
5グラムはキツいな…
ダグラムの終盤とどっちがキツいか悩むぐらいキツい
塩とってないとボケるって本当?
842 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:35:34.04 ID:U0P0xx0K0
843 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:36:53.17 ID:FYaqLOas0
まあ実際、普通に食ってるパンや菓子、惣菜にも塩分は相当入ってるからな
あれだけで一日の塩分摂取量は軽く超えるだろ
>>841 > 塩とってないとボケるって本当?
そんな話があるのもわかる気がする。
厳格に守ってる知人は、目に見えて動きが鈍くなった。(若いのに)
ただ命をつなぐだけに一生懸命ってかんじ。
言われればなにかするが・・。
骨ももろいんだよね、若いのに。
何の実感も無いから塩を甘くみちゃうのよ。塩は辛い。
40過ぎたら考えろよ。
血管は50歳から加速度的に固まって行くからな。
846 :
名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 19:45:10.02 ID:qp3StV1C0
結論は運動しろそういう事だろ
847 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:04:49.01 ID:haY6Ds/K0
>>839 >>840 1食をバナナとヨーグルトぐらいにして
もう1食は減塩食、そしてもう1食は普通の食事にすればいける
848 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:10:12.83 ID:EL7osHR30
849 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:15:11.07 ID:ATit8Tli0
カリウムには放射性カリウムが含まれているよ
食べ物に含まれるカリウム40(放射性物質)の量(sあたり)
食パン30ベクレル
米30ベクレル
ほうれん草200ベクレル
干しシイタケ700ベクレル
魚100ベクレル
ポテトチップス400ベクレル
干し昆布2000ベクレル
牛乳50ベクレル
ビール10ベクレル
カリウムは必須元素だから大人の体で120g位で厳密に保持されている。
多くても少なくても死ぬことになる。放射性カリウムの含有比も人為的に変わったことがない。
半減期12億年だから、生きている間体の中に保持し続けても放射活性はまったく変わらない。
何をどうしたって生きている間は体内から4000ベクレルくらいの被曝を受け続けて変わらない。
バナナ食べようが野菜を食べようが余って即座に排泄されるだけ。これで放射能の被害が増えるかも知れないのは膀胱周りだけ。
(尿中のカリウムは激増するからね)。中川の馬鹿が週刊新潮で野菜食べると被曝するみたいなデマ飛ばしてたがな。悪意満々。
WHOがなんと言おうが日本は長寿国なんだが…。
鼻血が毎日出る。ダラーって感じで出る。 今塩と蛋白制限中。
汗をかいたら10グラムまでOKにしよう
こんな情報に惑わされずに、自分の身体の声に耳を傾けてればいいんじゃね。
自然塩をほんの少し舐めてみて、美味しいと感じるなら身体が塩分を求めてるって事でさ。
>>89 韓国ではキムチの食い過ぎによる高血圧が社会問題になっている事も知らんのか?
キムチの塩分はたくあん漬けとほぼ同じ
>>854 塩の味は体とは関係ないぜ。
つか、肉体労働者やアスリート、あるいは病気でもないなら塩だけなめるなんて無駄な事は止めとけ。
三食食べる通常の日本人の食事で塩分が足らなくなることなんて絶対にない。
>>856 いや、だからその逆説もありだろって話なんだ。
自然塩舐めて、しょっぺえええ! と思ったら、次の食事では控える程度でいいんじゃ。
>>857 塩舐めてしょっぱさを感じないなら、
それは塩分が足りないんじゃなくて体自体が既におかしいんだよ。
860 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:25:11.57 ID:9mhg8AFs0
>>859 脳梗塞などの脳血管障害の初期症状に味覚の麻痺がある
味をほとんど感じなかったり、違う味に感じたりするから
ごはんにウスターソース大量にかけて食べたりするらしい
861 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:46:55.15 ID:fmphtQ5N0
俺は高血圧で、過去に限りなく断塩に近い食生活をした事がある
薄味は慣れると何ともない
むしろ通常の味付けの方がしょっぱく感じるようになる
スーパーやコンビニの惣菜なんてとても食えなかった
862 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:49:10.51 ID:BfLy0/NKO
俺たぶん20グラム以下の日はないわ
カリウム40たっぷり内部被曝
864 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 19:52:10.09 ID:ERxvOGoTO
しょっぱいと身体が暖まるような気がするから味噌汁に醤油かけたり、漬物に塩振りかけて食べてる
865 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:00:59.91 ID:+m9xUTQC0
WHOも仕事作らなきゃ、で大変だな
仕事なくなるとクビになっちゃうし
866 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:08:47.10 ID:r1fVmMfdO
血圧と関係ねえだろ?
なんでも濃い味のおっさんデブだけど血圧100くらいだぞ?
塩分とっただけ体重は増えるのが
実感でわかるけどさ
無茶言うなよ。
喰うものが無いわ
869 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:24:31.20 ID:K9EzvAkdO
減塩してるつもりはないんだけど、既製品はことごとく塩分きつく感じる。
ラーメンとか、食べるとヤバいと感じるくらい。
ということは普段薄味なのかな。
870 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:29:07.81 ID:VqLuqLTGO
腎臓病になると1日に塩分5gまでって制限されるね
カリウムも摂取を避けるように指導される
871 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:29:07.59 ID:TUyjC28FO
WHOはだいたいウソで出来てるから
872 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:45:12.35 ID:f0nE1kIZI
35歳なのに血圧150/100で健康診断引っかかって色々調べたけど
カリウムがイイらしいね
バナナとキウイフルーツ毎日食べるようにした上、
食塩使用量もチェックするようになった
カップラーメン一食だけで食塩6gくらいあるよな…
873 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:47:15.43 ID:kH3kfKNV0
塩の代わりに味の素使うといいんだ。
874 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:55:19.50 ID:A76fmSqu0
>>338 金がある国でも日本ほどアホらしい延命なんぞしねえ
日本の平均寿命は延命と子供を死なせない社会の結果
外食してると死ぬ
牛丼とか辛すぎ
876 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 20:57:46.40 ID:GxNJWSmb0
WHOってロックバンドいたな
誰だっけ?
風呂にもロクに入らずワカメの味噌汁も食わねえ連中の尺度での提言を
そのまんま垂れ流さないで頂きたい。
下らん
塩食っても汗かけば問題ない
879 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:03:45.43 ID:vw2MNEH/0
WHOのトップは
「癌の治療法はとうに確立しているが公表はしない。人は癌だけで死ぬわけではない。」
なんて公の場で言ってる訳なんだが。
修行僧じゃないんだから。
もうほとんどの人が10g前後は摂ってるわけだから問題ない。
マジっすか。日本人平均は10g以上だったとおもうけど…。
5gって腎臓患ってるヒトの食塩制限より厳しくないか?
梅干は血圧に悪いって言われてるけど、1日2個以内に抑えれば逆に血圧下げる効果がある
日本食を基準に考慮すれば高血圧持ちでも7グラム以内が許容範囲
例の5グラムも所詮は肉や脂肪分も多い西洋食で考慮した基準
日本人と西洋人じゃ体質が全然違うんだからWHOの警告を真に受ければ余計に身体を悪くする
まあ日本人の場合は多少塩分高めの食事を摂っても大丈夫
その代わり動物性たんぱく質・脂肪分は西洋人より控え目にした方が良いが
884 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:31:19.67 ID:mN3VmJmI0
なんやタバコのせいにできんようになったら今度は塩かいな
ええ加減、放射能や化石燃料だって認めたら。
885 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:41:25.28 ID:ZqhzTXGr0
ゆで卵1個食べたら超えてしまうな
最初に一振り、一口食べて黄身に一振り
全く関係ないが、
>>2と
>>3の時間の順番が違うのだが、
こんなことあるの???
887 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:55:40.40 ID:H1jpP8PV0
私は脂っこい食事ばかり摂っていたので
健康診断で高血圧・脂質異常と診断されてしまいました
なので毎朝一杯の豆乳を飲んで経過観察中です
891 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:10:03.46 ID:CTO4lpp80
長野県は平均寿命男1位女3位
県民はめちゃくちゃ塩分とるよ
他県に行くと驚かれる
5gwwww
どんな食生活したらそんなんなるんだ
一日3食で塩5g未満のメニューの例をWHOなり栄養士なりが示してくれんと
894 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:31:38.77 ID:z6Nxqv9v0
薄味やな…
895 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:36:03.51 ID:ib/SEufm0
日本中を恐怖のどん底に突き落とし震撼させたとある大事件の凶悪犯は異常なまでの健康オタクだった。
こういう事を徹底的に実践してやっていた。
筋トレや運動も大変熱心にやる男だった。
警察の銃弾であっけなくあの世行きとなったが。
冬場にこんな事言っておきながら、夏場には塩をなめとけとか言い出す
897 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:47:10.63 ID:Fvam2aae0
これは間違いだと日本人が証明しちゃってるじゃん
898 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:52:14.72 ID:1wFkNeb9O
世界保健機関が佐世保に見えた
ハンバーガー食ってくる
899 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:53:16.14 ID:dmXQHvltO
ペットボトルに塩ゴグラムと水入れて混ぜて飲んで
豆腐とバナナだけ食ってりゃちょー健康人間になれるんじゃね?
900 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 22:54:01.64 ID:Ms4+r2190
いまさっき、味付けサバ缶食べたんだけど、かなりしょっぱかった
世界中のスープがだいたい塩分濃度同じって聞いたぞ
サイゼリヤの栄養表示は「お前ら食い続けたら死ぬよ?」と同義だな
>>896 夏場に5gで農作業なんかやったら卒倒するよ。
904 :
名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:45:19.31 ID:b93BUFA/0
>>903 日本の酷暑下で、こんなの実践してたら。
リーマンだって死ぬよ。
そういう陰謀?
カップラーメン一つ食べたらもう越えるじゃん
906 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:30:01.91 ID:mxmuMaqB0
それが出来れば苦労はしねぇー
907 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:37:43.79 ID:yiZ0iTXIO
>>900 たしかそれだけで二グラムから3グラムあるぞ
一食2g以下って、魚の塩焼き、味噌汁、味付け海苔で余裕で超えるんじゃないのか。
909 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:21:08.61 ID:tc7I0Bp90
砂糖みたいに代替品ないの?
塩分とっても野菜ジュース飲んでサウナ行けば大丈夫だろ
>>909 ナトリウム量を50%程度に抑えた、いわゆるカリウム塩ってのが市販されてるよ。
913 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:41:04.41 ID:o33G8e9x0
高血圧で死のうが癌で死のうが俺の勝手
WHOの役人に死因まで指図されるいわれは無いわい
1950年代の17グラムからやっとの思いで10グラムまで減らしたのに次の目標は5グラムか…
10グラムで世界一の長寿国になって政治家に老人は死ねと言われてるような状況なんだし
そこまで無理しなくてもいいんじゃないの
まあ日本の食塩摂取量が減ったのは減塩の結果というよりも
日本人の日本食離れの結果という部分の方が大きいけどね。煮物とか沢庵とかもう喰わんもの
915 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 20:01:51.79 ID:PAY2JKjN0
長生きしたくないんで放っておいてください
916 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:42:53.71 ID:JR2JptwO0
やさしおでいいんじゃ?
917 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:46:39.11 ID:L+rDIL2qO
ラーメン食ってるやつヤバイな
918 :
名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 23:52:52.50 ID:bChy5AHp0
トマト食えよ
酒を控えて、野菜食え
2012年11月21日
フィンランドの東フィンランド大学の研究
血清リコピン値の濃度によって4つに分けたうちのもっとも高いグループは、もっとも低いグループと比べて
脳卒中リスクが55%低く、脳梗塞リスクが59%低下。
他のカロテノイド(αおよびβ-カロチン)、α-トコフェロール、レチノールには脳卒中予防効果は認められなかったという。
トマトなどの野菜や果物を1日当たり5サービングとれば、必要なリコピンを摂取できる。
2012年11月20日
フランス・リール大学医学部の研究
研究では、週に30ドリンク(エタノール換算で300g以上)飲む人では、それ未満の人に比べて脳卒中リスクが高く、
発症時期は約14年早いという結果になった。週30ドリンクのアルコールを飲酒量に換算すると、ビール中瓶(500mL)15本、日本酒15合に相当する。
920 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 06:54:20.18 ID:dTH2Dn270
日本人は塩分摂取量多いから脳梗塞とか多いんだが。
それでも長生きしてるけどな。
922 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 11:04:07.16 ID:upUDIv+Y0
以前は脳梗塞ならコロリだったろうがいまはすぐに治療すれば生き延びるし
医療技術の進歩のおかげだわな長寿の原因は
その分医療コストも右肩上がりだが
>>920 長生きしたが、最後の一年は病院のベッドから出られませんでした…。
これじゃあ、その最後の一年の長生きに意味があったかどうかの話になるな。
>>923 どうせなら発作起こしたときポックリ逝く方が良いわな
925 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:02:44.95 ID:qxEe0+6K0
>>920 >日本人は塩分摂取量多いから脳梗塞とか多いんだが。
>それでも長生きしてるけどな。
えーと、、、
日本人は塩分摂取量多いから内臓疾患になりにくくて長生きするので、内臓疾患じゃなくて
脳梗塞で死ぬことが多いってのが、普通の解釈じゃないか?
同様に、日本の癌死の比率は高いよな
926 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:04:35.53 ID:FJE51yMm0
それが出来れば苦労はしねぇー
927 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 21:46:29.89 ID:Rio1+SRY0
そんなことしたらかえって早死にしますよ
いいんですか?
塩は5グラムで線引きし、カリウムは3.51グラムで線引きする
このアンバランス加減が今ひとつ信頼できない
じゃあ早速ですが世界中のマクドナルドを営業停止に
931 :
名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 23:30:50.02 ID:FJE51yMm0
運動で汗かけば問題ない
932 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 00:41:34.68 ID:kmnRJ2r30
WHOは世界一率の基準出すのか?
人種、気候、性別、体格、年齢などで必要量変わるだろうに。
933 :
名無しさん@13周年:2013/02/06(水) 07:04:23.25 ID:F3vr/6Df0
よけいなお世話
誰も実現できない基準作って何してるの?
基準は守られなくても、人は皆幸せに生きてる。
日本はもう国連に金出すの止めろ。
日本人と欧米人じゃ腸内細菌も全然違うというのに