【調査】「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」と思うかどうか、に男女差 NHKの放送文化研究所の全国調査★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★“結婚している人幸せ”意識に男女差

「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」と思うかどうか、NHKの放送文化研究所が
調査した結果、「結婚している方が幸せ」と思う割合に男女差があり、女性の方が男性より低い
結果となりました。

この調査はNHKの放送文化研究所が去年11月から12月にかけて全国の16歳以上の男女
1800人を対象に配布・回収法で行いおよそ67%に当たる1212人が回答しました。
調査で「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」と思うか尋ねたところ「そう思う」
または「どちらかといえばそう思う」が合わせて28%で、「思わない」と「どちからといえば
そう思わない」を合わせた29%とほぼ同じでした。
ところが男女別で見ると▽男性は35%が「そう思う」または「どちらかと言えばそう思う」と
答えているのに対し▽女性は23%にとどまり男女差がありました。
さらに女性でも▽独身の場合は26%が「そう思う」または「どちらかと言えばそう思う」と
答えているのに対し▽結婚している場合は21%となりました。
家族社会学が専門の日本女子大学の永井暁子准教授は、「男性の場合と違い、女性は仕事でも家事の
負担でも結婚のメリットがない社会であることが、こうした結果につながっている。魅力的な家族
生活を送れる社会の仕組みが出来上がっていない」と分析してしています。

1月31日 6時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130131/k10015183491000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130131/K10051834911_1301310623_1301310631_01.jpg
※前(★1:1/31(木) 06:22:01):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359611434/
2名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:05:15.04 ID:TPMFEjkm0
>>1
スレ立て依頼溜まってるよ〜

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★768◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359475936/
3名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:06:26.17 ID:oZzWOqpD0
まだやんのかいなw
4名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:07:01.94 ID:e8fFhbGe0
ツイートは事前に仕込んだヤラセでした。
5猫屋の生活が第一:2013/02/01(金) 01:07:23.27 ID:xXOfdpmd0
東大を出ると訳の解らないアンケートを発表するという、暇すぎて仕方がない人が無理矢理やることを考えてやりだしたことをやりながら、年収2000万円を得られるので羨ましい限りです。
6名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:11:32.13 ID:+nA1lYYZ0
調査方法がむちゃくちゃだろ
結婚している人としていない人を比較してそれぞれの幸福率を調査しないと全く意味がない
7名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:11:48.35 ID:M5P3lUia0
また女性の権利主張か?
今のビッチたちは欲望の固まりだな。やることやらずにスイーツ追っかけるだけで
8名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:13:52.62 ID:kfgQdVz50
苦労したら負けかなみたいになってしまったな。バブル以降
9名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:14:55.18 ID:TPMFEjkm0
【社会】 秋田県、「韓国ドラマサポート委員会」作る…韓国ドラマのロケ支援で3800万円予算化★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359516561/
10名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:15:04.08 ID:Vmo9mXoT0
魅力的な家庭生活っていう文脈に違和感
11名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:15:25.27 ID:ico8OTJi0
結婚したくないな
ゲームとかしてたら文句いわれたりするんだろ
子どもも嫌いだし 
12名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:15:34.10 ID:q9kiPIP50
結婚したら扶養手当か何かで
給料が倍になるなら、是非したい
13名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:16:15.89 ID:/ag6LUs60
朝の話題をまだやってたのか。
14名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:17:00.04 ID:K+388pgs0
.


ロリコンは正義

.
15 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 01:17:01.38 ID:nHKHHAbS0
もうええやんかなぁ…
16名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:18:48.88 ID:/SuAo6eH0
2次元    3次元
 │     │
 │     告白
 │   ┌─┴─┐
 │  失敗   成功※ただしイケメンに限る
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 破局   結婚
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
 │   │ │  │    │   │
 │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
 │   └→生き地獄 ←┴────┘
 │
 │
 │
 │
 ↓
天国
17名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:19:51.29 ID:Vmo9mXoT0
>>15
IDがNHK
18 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 01:21:07.40 ID:nHKHHAbS0
NHKです!集金にもまいりました!
19名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:22:56.60 ID:mNvOropj0
潜在意識のスリ込み、悪意のNHK
結婚への意識を希薄にする

反日を丸出しにして、なにかに付け意識誘導する
真面目な放送、報道が出来ない組織

変えるに変えられない組織、民主党と同じだな
潰すしかないな
20名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:24:24.24 ID:Vmo9mXoT0
>>18
うちにはテレビはありません!!
21名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:24:36.45 ID:JsjyjxuM0
しかし、もう手遅れになってしまった自分が言うのもなんだけど、
タイムマシーンで戻って、26歳当時の自分にこの数字を見せてあげたい。

そして、今独身の男性達にも、是非見て人生設計を考えてもらいたい。

970 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:31:15.41 ID:JsjyjxuM0
>>957

相手に求める基準を余程下げるか、婚活を劇的に活発にするかしないと、
あっという間に40を過ぎて独身で終わるよ。

自分自身考えもしなかったのだけど、
交際1年、結婚後2年以内に不妊症のカップル(10%)でなければ子供が出来る

だから、今30歳0ヶ月として・・・突然目の前に相手が現れたとして
31歳0ヶ月・・・・・・結婚
33歳0ヶ月までに・・・第一子誕生
35歳0ヶ月までに・・・第二子誕生
55歳0ヶ月・・・・・・第二子成人

(つづく)
22名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:24:51.44 ID:A64hjh0E0
317 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 00:25:15.43 ID:Tzivp3e60
円高を放置し韓国をアシストした民主党

【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/

野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/

【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
円高関連倒産、過去最多ペースで推移 円高の長期化が日本の製造業与える大きな打撃
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348395030/

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
【政治】日韓通貨スワップ拡充は韓国側からの要望だった!日本政府高官がロイター通信に明かす★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345224570/

http://news.livedoor.com/article/detail/6915811/
 韓国の弱みは金融にあり、ウォン安政策を野放図に続けると、外国からの短期資本が
流出し、ウォン崩落になりかねないのだが、野田佳彦政権は韓国の対外短期債務残高の
5割以上相当の外貨を融通する「通貨スワップ」に応じている。このおかげで、韓国
政府は安心してウォン安政策を続けられる。李明博大統領の竹島不法上陸問題に限らず、
日本には冷徹な対韓戦略がなく自滅の道を歩んでいるのだ。

【政治】日韓通貨スワップ、再拡充の可能性も 城島財務相と朴企画財政相が会談-日韓財務対話★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353768483/
日韓通貨スワップ・民主城島財務相拡大措置延長を!!
http://www.youtube.com/watch?v=dYFS0CBovko
23名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:25:08.18 ID:a8LDW7hs0
どうせ男は仕事やめて主夫になれないんだし
独身のほうがいい

結婚した女は羨ましいと思うけど結婚した男が羨ましいとは思えない
24名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:25:42.23 ID:nA+u/egG0
>>1
もう改行やめろよ
今はワイド画面も当たり前だし、スマホで見る人、ブラウザだろうが専ブラだろうがAndroidの専ブラだろうが、フォントの大きさも画面の幅もまちまち。
改行厨の押し付けは迷惑でしかないことにいい加減気付け。
25名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:26:00.92 ID:BpIKwa2X0
【在日】 米兵、20歳女性と53歳女性の下半身触り痴漢容疑で書類送検 原子力空母の乗組員の一等兵曹(31) 夜間外出禁止令にも違反
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359532995/
26名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:27:31.54 ID:lrHySXkxP
女友達は額面どおりか、自分が上の立場になれる物の見方しかしない。
親友は別だけどな。
27名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:27:35.66 ID:JsjyjxuM0
988 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:41:40.17 ID:JsjyjxuM0
>>970の続き

私(男)が、>>943のアドバイスをもらったのが入社2年目の26歳の時。

そこ頃、気になる子がいて、その上司から会社のイベントの終了時に
その子(新入社員で22歳)を自宅まで私の車で送って帰るように言われた(気を回してもらった)。

しっかり、その子をモノにしろよ、と言うことだったんだけどね。
今更ながらに、結婚までの期間を考えると、丁度いい年齢だったんだよね。
付き合い始めて 男26歳、女22歳、
2年交際で    28と24
第一子誕生    30と26
2年後第二子誕生として・・・
第二子成人    52と48
第二子修士修了  57と53(一浪したと仮定)
28名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:28:21.53 ID:YADwkDac0
寄生虫を養うなんてとんでもない!
結婚したら負けかなと思っている
29名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:29:37.31 ID:F9JNvouS0
男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1359459948/
30名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:29:45.58 ID:hHX1JIgc0
私利私欲民族日本人
 
31名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:30:29.54 ID:JsjyjxuM0
937 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 00:13:41.42 ID:nHKHHAbS0
「ああこの人だ」って人がいたら結婚をどうしてもしたくないできない人以外は
全財産なげうってもその機会逃さないほうがいいと思う マジで


943 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:17:54.50 ID:JsjyjxuM0
>>937

全く同感。

結婚できる可能性のある相手は、一生に2,3人しかいないから、
相手も好意をもって居そうだったら、絶対その機会を逃すな。

と、就職2年目の時上司から言われた。
しかし、そのアドバイスを実行できなかった。


957 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:24:44.32 ID:1FRce5Re0
>>943
そういう相手が現れたら交際を申し込もうと思ってる
でも、出会うことなく30を過ぎてしまったw
32名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:32:39.11 ID:mNvOropj0
これは、こういうのと連動してるんだろうな

  【大阪】「差別だ」 祖父が在日韓国人であることを理由に婚約破棄された28歳女性、30代男性市議に550万円の賠償請求★22
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359623000/

ネタみ、嫉妬、日本人が羨ましくて、憎いんだな
日本人と韓国民とは何の関係も間柄も無いっていうのに、本当にクソみたいな連中だ
33名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:33:14.31 ID:Dk+VZT8P0
幸せだと思わないとやってられんだろう
何が悲しくてへとへとの体で家族サービスなんぞせにゃならんのだ
34名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:33:36.31 ID:JsjyjxuM0
NHKが結婚願望を否定するような報道をしているけど、

>>31に挙げた、前スレ>>957の様に、のんびりしていると
>>21, >>27の様に人生設計のチャンスを逃しちゃうよ。

NHKは25過ぎたら、運命の相手を受動的に待つなんてことではなくて、
30前までに相手を見つける努力を猛烈にしないと、生涯独身になってしまうと
ステマでもいいから報道すべきだよ。
35名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:38:40.46 ID:Eh4ownm+0
くだらんデータ
36 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 01:41:18.30 ID:nHKHHAbS0
なんかオレの前スレのレスが出たようなのでもう一回いうけど
んで似たようなアドバイスする人多いんだけれどもさ
「あああこの人だ!」っつーのがあっからマジで 運がよければだけど
あったらもうどんな手を使ってでも(結婚したくない人以外は)捕まえて
結婚したほうがいい 笑っちゃうほど少ない 普通の意味で好きになる
人はでてくるけど 「あ!」ってのはめったにねーからw で あった場合は
必ずわかる 笑っちゃうほどわかるよ
37名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:44:10.17 ID:exzw6KLi0
風俗通いも、証拠をおさえられたら裁判上は不倫と同じ扱いにされるんだぜ。
女はその気になれば、いつでも男を裸で追い出すことができる。
結婚は圧倒的に男に不利な制度。
38名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:45:39.37 ID:U1Oyn5X10
もうちょっと極端な数字ならヤラセだと断定したけど
これだと単純に調べただけっぽいな
39名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:45:48.41 ID:F9JNvouS0
 


男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ? Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1359459948/

 
40名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:46:48.26 ID:J3YK9t9W0
付き合う人間というのは、自ら選ばなければデメリットが多くなる。
結婚というのは親兄弟親戚が倍増して、拒めない人付き合いが発生するのが問題だ。
41名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:46:54.98 ID:qlXhQzrj0
>>36
「あ!」て何だよw
見ただけで射精しそうなおなごはたまにいるわな
おかずにするだけだが
42名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:46:56.42 ID:XZ+pT4Z00
俺は相手もいるし結婚もしたい。だが、役所が同性婚を認めてくれねぇんだぜ・・・
43名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:47:00.31 ID:7ZAEjZDZ0
結婚して子育てをすることに幸せだと思うこと
結婚せずにキャリアを積んでそれが幸せだと思うこと

それぞれの価値観じゃないの?
44名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:47:54.57 ID:gjPIgijU0
園田監督、いいやつじゃないか

それに比べて会見での記者どものクズぶりは際立った
「日本の柔道界にどんな影響があるとお考えですか」
そんなのは記者が考えて書くことであって園田監督が答えることじゃない。
あまりにも渡辺真理的なアフォ質問ぶりにあきれ、渡辺の顔に脱糞したくなった
ほどだ。

記者たちがすべきなのは「メス化した社会による過剰な自己防衛反応を
指摘し、日本のみならず世界人類の文化遺産である「体罰」を一生懸命守り
、親と子供なり先生と生徒なりの間にある、「(道徳であるとか優勝への気持ち
であるとかの)大事なものを囲んで体を叩いて初めて生まれて来る、叩く 者と
叩かれる者との間に生ずる深い思い、反省、愛情」、というものを育んで行く事
なのだ。 叩く者の手の平や心だって腫れるのである。そのことを思え。
 「春の体罰推進キャンペーン」をまさに進めて、腐り切ったメス的な
感受性にアイロンがけし、日本をきれいにしていく事が喫緊の課題なのである。

記者どもはせっかく園田監督と同じ部屋に集まったのだから、ついでに
しごいてもらえ。健全な肉体運動なくして、人間は完成しない。
東大生には今よりも多い体育の授業時間が絶対必要である。
45名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:48:02.10 ID:Vmo9mXoT0
政府は少子化を解決する気があるのだろうか
46 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 01:48:19.95 ID:nHKHHAbS0
>>41
あってみないとわからんと思う オレも一度しかないw
だから運悪く?あってなかったら そんなこといわれても
さっぱりで「うそだろそんなんw」って思ってたと思う
で一度しかないレアとは気づかなかったw 
47 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/02/01(金) 01:48:47.51 ID:tXBplME/0
女用の風俗があればもうちょっと違う結果になると思うの
48名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:49:49.91 ID:JsjyjxuM0
>>36

私はわからなかったな・・・「あ!」と言うほどのは。

でも、「この子、いいかも」と思ったら、その感触を伝えてみて
それで相手の感触も良かったら、少々相手に気になる点があっても躊躇うべきじゃない。

惚れっぽい、恋多き男や女は別だけど、少々奥手だと思っている人は心した方がいい。
結婚できるチャンスは凄く少ない。

男なら、相手に気になるところがあって、こちらからNG出せるのは25歳まで。
26歳過ぎたら、少々のことは目をつぶる。
30を過ぎたら、もうこの相手以上の条件はないと思った方がいい。

女は30過ぎると高齢出産になるし、最近はっきり言われだしたように、卵子が弱るので
クリスマスケーキと一緒で、23,24が売れ時、26過ぎたら叩き売りと言うのも冗談ではない。
49名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:49:56.31 ID:Eh4ownm+0
田嶋陽子みたいな学者が結婚しないで良いという世論形成狙ってるんだろう
50名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:50:57.29 ID:Vmo9mXoT0
>>47
出張ホストでぐぐれ
51名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:52:00.05 ID:CkVIihnW0
結婚して幸せになるかならないかは本人次第やと思う
52名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:53:26.67 ID:NXbMsMdL0
30歳過ぎの中年が
彼女作ろうとしても無理だな・・

東大理三とか京大医学部、司法試験に受かる方が
まだ難易度低いだろ・・
53名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:55:22.47 ID:pyLDYwmm0
いつも指名するデリ嬢が凄い気が合って楽しいんだが
それとなく、彼氏居るのか聞いてみようかな。
54名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:57:31.34 ID:jlO4jKAm0
同年代の人間みて幸せかどうか判断してるのが間違っとる
40代50代で独身な奴見て判断すべき
55名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:57:43.17 ID:C7CphHk60
>>48
女は30超えたらかなり厳しい
男は金があれば違うけどw
56名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:01:33.00 ID:P/pH8znXO
デリに下る女はもう女じゃねーよ
夜で遊ぶのはかまわんが本気になったら負けな
男は女を転がすくらいがちょうどいいで
57名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:01:58.18 ID:F9JNvouS0
 


男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ? Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1359459948/

 
58名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:04:32.31 ID:JsjyjxuM0
>>55

今女性の4割以上は30歳時点で独身のはずだよ。
(25-29歳と30-34歳の独身率が、それぞれ60%と35%だから)

男性は30歳時点で、6割以上が独身のはず。
59名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:05:29.60 ID:9M63CE1w0
子供がいるかどうかで変わってくるよね
俺二人いるけど二人とも超大好きだし嫁もバカでどうしようもないけど好きよ
二回目の結婚で今回の方が上手く言ってるからそう思えるのかもね
60名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:05:41.10 ID:AZ97fx1n0
>>54
逆に40代50代60代で既婚者をみてみると

子無しラブラブ40代〜60代夫婦→かなりラブラブ、生活に余裕がある 専業主婦でも余裕ある

子有りの40代〜60代夫婦→かなりイライラ、不安がある。子供が非正規で将来不安。セックスレス。あ。でも、かなり夫の年収が高くて
専業主婦の子有りは子供のことや旦那さんのことでイライラはしているけれど、自分の趣味で発散してる(旦那のお金で)

結局、金だな
61名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:06:30.00 ID:seUn1zjG0
結婚てのは幸せとかじゃなくて義務でするもんだと思うが。
会社で出世しようと思えば、人事評定で必ず独身は問題になるし。
62名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:06:53.40 ID:SJuBEAdyO
この調査いる?
本人が幸せならそれでいいじゃな〜い
子どもがいるのといないのとどちらが幸せかの調査すれば?多分不妊の問題抱えてる所とかで文句は出ると思うけど。
63名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:07:51.67 ID:AZ97fx1n0
>>59
その子供が20代、30代、40代になったときも好きだといえるといいね
64名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:08:08.51 ID:b3koi5iA0
>>52
え?男の30過ぎなんて一番遊べるよ。友人もそう言うしね。
高校出たての子から同世代、年上まで幅広く遊べる年頃。
65名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:09:19.54 ID:TJYBg5hr0
>>52
はい?30台が一番結婚するんだけど
ついでに30すぎたらおまいらアウトオオオオオオオ言いまくるけど
初婚年齢が女もすでに30歳なんだけど・・・・・。
66名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:09:28.69 ID:Vmo9mXoT0
>>52
結婚したいだけなら若いの狙え
20代前半以下の若いのだ
家庭に問題ある子多いし、行き遅れに対する危機感が強いからねらい目
67名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:09:49.16 ID:JsjyjxuM0
>>58用のリンクを忘れていました。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html
68名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:10:08.05 ID:seUn1zjG0
>>64
金とセンスないと無理じゃね?
30代で電車移動してファミレスデートってわけにもいかんだろw

逆に金があればどうにでもなるが。金持ってればセンスも自然に磨かれるし。
69名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:10:23.85 ID:9RF7f2K10
>>64
そこで余裕こいて、近くに居る女より良い女でないとな〜と思いだすと野郎も婚期逃すんだなこれが。
70名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:12:29.92 ID:b3koi5iA0
>>66
それは遊ぶ子の話じゃないかw 家庭に問題ある=本人に問題ある、だから厄介だと思う。
まぁ、本人の努力と、男の器量次第だが...
71名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:14:21.37 ID:HeuOG1FF0
>>1
>ところが男女別で見ると

白々しい。最初からそういう結論ありきでしょ。

女性は家事や子育ての負担が〜、男性はもっと意識を変えないと〜

みたいな事を言う為に。
72名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:14:42.14 ID:Vmo9mXoT0
>>70
だからしたいだけwって書いたw
意外にも最終手段だよね
一番人気がある層なのに
73名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:19:27.47 ID:JsjyjxuM0
>そこで余裕こいて、近くに居る女より良い女でないとな〜と思いだすと野郎も婚期逃すんだなこれが。

全くその通り。
30過ぎて遊んでいる相手が、結婚相手としてもOKなら、そのまま結婚してしまうだろう。
でも、単なる遊び相手だとしたら、結婚相手としてふさわしい女性は近くにいないということになる。
74名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:20:34.57 ID:b3koi5iA0
>>72
まぁ、喪男の最終手段としてね。
自信と、要領のいい男は、まともに扱ってはいけない物件だよw
いくらなんだって、子供が子供育てて、子殺ししちゃうようなのはいただけない。
20前後は何人も遊んだけど、お人形さんだから、若くても飽きるよw
75名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:20:44.80 ID:AZ97fx1n0
>>66
意味がわからん

家庭に問題ある子が結婚したら、その家庭の問題は解決するんでしょうか?
良い方向に向かえばいいでしょうけど
家庭に問題あるから、行き遅れたくないからとかという理由だけで結婚したい女性が
魅力的かな?結局は結婚に逃げてるだけで結婚したら、その家庭の問題は持ち越されるだけよ?
76名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:24:29.12 ID:AZ97fx1n0
20代前半で結婚しても20代後半、30代で×のある子が多いこと、多いこと
シングルマザーなんか珍しくもなくなって
77名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:24:30.21 ID:Vmo9mXoT0
>>75
あくまでも、最終手段だよ、どうしても結婚したい場合のね
後、家庭に問題がない20前後も結婚願望やたら高い、なぜか
78名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:24:43.60 ID:O1jYekoB0
仮に数字が信頼出来るものでも、解釈はいくらでも出来るだろうに。

独身女性26%
74%はプライドが高すぎて負けを認めたくない

既婚女性21%
79%は隣の芝生が青く見える

かもしれないし、

女性の方が数字が低いのは、女性が社会進出して、結婚しなくても一生働いて生きていける(と少なくとも信じている)からかもしれない。
日本は世界一女性が優遇されているのは間違いないんだが、マスゴミは嘘と捏造で日本人を洗脳しようとしているのか。
79名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:26:43.05 ID:AZ97fx1n0
>>77
なぜかって簡単だよ

経済的自立が難しいから
一人じゃ将来的に非正規で食べていくのはしんどいから結婚して家計の補助的レベルで
パートとかバイトしてたいとか専業主婦希望が多い

結婚しても結婚がゴールじゃないからね
結婚が離婚があるからのお。。難しいよね。
80名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:28:35.14 ID:Vmo9mXoT0
>>79
いや、不思議な事に高学歴の女性ほどその傾向が強いんだわ
あくまでも自分の周りだけど
どんな手段使っても結婚してやる!って感じブルブル
81名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:29:39.00 ID:EtQstL4P0
結婚とは、偶然の結果を長続きさせようとする、成功の見込みのない企てです。結婚はすべて危険です。(アインシュタイン)
82名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:31:46.51 ID:JsjyjxuM0
そりゃ、高学歴になるために、受験勉強とか目的達成をしてきたからでしょ?
女1人では将来が不安だから、安定収入を持つ男と結婚してA馬力で頑張る。

高学歴な男も同じことを考えているから、正規男+正規女と非正規男+非正規女の
組み合わせが出来て、正規組みは子どもを3人とか、非正規組みは非婚かこども1人とかに
二極分化しているんじゃないの?
83名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:32:29.87 ID:F9JNvouS0
男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ? Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1359459948/1

1 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2013/01/29(火) 20:45:48.81 ID:xwqtnTnm
706 名無しさん 〜君の性差〜 2009/02/19(木) 01:22:33 ID:gJDj4l51
結婚って好き同士でも難しいのに、 対して好きでもなかったら不可能だと思うよ。
経済力をあてにするしかないってなったら仕方ないかもしれないけど、
今は女も仕事持っているから愛し合ってないならする理由がないよね。
好きでもない男と毎晩セックスして子供産むなんて発狂するでしょ。
でさあ、女が無償でセックスしたいと思えるような魅力的な男なんて、
10人に1人いるかいないかぐらいなのね。 そうじゃなかったら風俗産業が栄えない。
上位1割の美人以外は妥協せざるを得ない。 でも妥協しなくても済むようになった。そんだけ。

843 バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY(現:◆ox14HBljBg) 2009/02/20(金) 23:27:26 ID:sn7gbp8G
>>706
偽らざる本音ですな(笑) つまり皆婚社会において結婚する女の9割近くは“発狂するほど”嫌な思いをして、
それでも妥協の末、粗大ゴミ亭主と結婚生活を送ってたワケだw
そりゃ定年まではできるだけ留守でいてほしいし、定年迎えたら濡れ落ち葉扱いも納得だ(笑)w
道理で、世のお父さん方、どう見ても幸せそうには見えないもんなぁww
やっぱし9割の男は結婚しない方が良いって事だww
こりゃますます以て一夫多妻を認めるしか日本の未来は無いなww

この説には根拠もデータも勿論無いが、さりとて否定しろと言われれば否定する根拠も無い、
そして決して表に出る事の無い云わばタブーのテーマなんだよ。
そりゃ一夫一婦制を根本的に否定する事に繋がりかねないテーマだからなw
受け入れるワケにはいかない輩達も多々いるのは必死に群がる、ア補強始めとする創価学会員がその典型だw
だが此処は2ちゃんだ。タブーなんて関係ない。タブーだからこそ面白い(笑)w
タブーを突っつくブラックな面白さ。それがこのスレの全てだよ。
84名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:35:01.71 ID:Vmo9mXoT0
>>82
なるほどね
でも意外にも相手の学歴にはこだわってないんだよなぁ
2馬力ならなんでもいいって事かな
ホントあいつら手段問わないから恐ろしいわ
85名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:38:12.84 ID:b3koi5iA0
>>82
経済的に安定している夫婦ほど、子どもが少ないよ。
非正規とか、不安定な雇用の比較的に若い夫婦がポコポコと産み落とす。
○○子だくさんっていうのねw
86名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:38:39.72 ID:JsjyjxuM0
>でも意外にも相手の学歴にはこだわってないんだよなぁ

高学歴+正規の女の眼中に、低学歴+非正規の男があるとは思えないのだけど。
結婚相手の前提として、最初から高学歴+正規の男でしょ?
87名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:40:07.67 ID:NXbMsMdL0
男だって大半が
しがないサラリーマン。。つまり金が無い

男女問わず
30歳過ぎの中年は異性から相手にされることは無い
88名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:40:31.98 ID:Vmo9mXoT0
>>86
確かに正規社員が前提だが、会社のランクが大分落ちても気にしないみたい
とにかく結婚してくれる相手を探してる感じ
好きだからでは決してなく
89名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:42:32.47 ID:I5kE1KXLO
こんなのは今際の際に思うことだよ
高齢者限定で質問しなきゃ意味ない
90名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:45:31.22 ID:b3koi5iA0
>>87
あのさぁ、男と女が金だけじゃないよ。結婚ともなれば女考え方次第だけど。
コミュ能力が高くて、身なりが清潔且つ、センスが良く(シンプル)でまぁ池面なら、
余裕で遊べます。失業・無職状態で何人と遊び、付き合ったことか...
91名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:46:29.28 ID:NXbMsMdL0
30台サラリーマンの実に4割が素人童貞。
真性童貞含めたら5割超す。

ちなみに・・
三十路中年オヤジが彼女作ろうとしても
まず女性からは相手にされない。。

それこそ
東大理三とか司法試験に受ける方がまだ難易度低いわけで。。
92名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:48:03.55 ID:JsjyjxuM0
>>88

会社のランク気にして、売れ残って一生1人で働きつづけるより、
まずは、一生働きつづける男をATMとして捕まえたい、と言うことでしょ?

高学歴女だからといって、一生働きつづける覚悟があるわけじゃないし、
専業主婦という選択肢も彼女達は確保しておきたいんじゃないの?
93名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:50:44.36 ID:Vmo9mXoT0
>>92
なるほどねー
もしうまくいっても好きでもない男にあんな手段とって結婚してもらってもなぁと思うんだわ
必死過ぎて周りの男からは逆に相手にされてないし
最近の女の子の考える事はわからんw
94名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:51:02.96 ID:waOGB0s50
男は30過ぎあたりの個人差凄いから一まとめに語れないんじゃないか
活力的で保ってる若さと経験値が上手く混ざって魅力的になってるのもいるし
中年太りの入り口に進んで汚いオサーン化が進んでどうしようもないのまで色々
95名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:52:41.68 ID:D/RfGDJl0
男で、妻が死ぬほど憎いって人は少ないだろうけど
妻で夫が早く死ねばいいのにって思っている人は割といるからな。
特に、団塊世代の夫は、全く家事をしない人が多く、恨まれ度合いも高い。

家庭経営の上で、ある程度の役割分担は仕方ないけど
昨今女性もフルタイムで働いていることが多いのに
当然のように家事を押し付けてくるのだから、恨まれて当然。
96名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:54:16.59 ID:b3koi5iA0
>>91
>30台サラリーマンの実に4割が素人童貞。
真性童貞含めたら5割超す。

そんなにいる訳ないよ。女の敷居がどれだけ下がっているかお分かり?
97名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:54:50.01 ID:F9JNvouS0
男の9割以上は結婚しても不幸になるだけ? Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1359459948/1

1 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2013/01/29(火) 20:45:48.81 ID:xwqtnTnm
706 名無しさん 〜君の性差〜 2009/02/19(木) 01:22:33 ID:gJDj4l51
結婚って好き同士でも難しいのに、 対して好きでもなかったら不可能だと思うよ。
経済力をあてにするしかないってなったら仕方ないかもしれないけど、
今は女も仕事持っているから愛し合ってないならする理由がないよね。
好きでもない男と毎晩セックスして子供産むなんて発狂するでしょ。
でさあ、女が無償でセックスしたいと思えるような魅力的な男なんて、
10人に1人いるかいないかぐらいなのね。 そうじゃなかったら風俗産業が栄えない。
上位1割の美人以外は妥協せざるを得ない。 でも妥協しなくても済むようになった。そんだけ。

843 バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY(現:◆ox14HBljBg) 2009/02/20(金) 23:27:26 ID:sn7gbp8G
>>706
偽らざる本音ですな(笑) つまり皆婚社会において結婚する女の9割近くは“発狂するほど”嫌な思いをして、
それでも妥協の末、粗大ゴミ亭主と結婚生活を送ってたワケだw
そりゃ定年まではできるだけ留守でいてほしいし、定年迎えたら濡れ落ち葉扱いも納得だ(笑)w
道理で、世のお父さん方、どう見ても幸せそうには見えないもんなぁww
やっぱし9割の男は結婚しない方が良いって事だww
こりゃますます以て一夫多妻を認めるしか日本の未来は無いなww

この説には根拠もデータも勿論無いが、さりとて否定しろと言われれば否定する根拠も無い、
そして決して表に出る事の無い云わばタブーのテーマなんだよ。
そりゃ一夫一婦制を根本的に否定する事に繋がりかねないテーマだからなw
受け入れるワケにはいかない輩達も多々いるのは必死に群がる、ア補強始めとする創価学会員がその典型だw
だが此処は2ちゃんだ。タブーなんて関係ない。タブーだからこそ面白い(笑)w
タブーを突っつくブラックな面白さ。それがこのスレの全てだよ。

>>2以下数レス必読。
98名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:55:22.11 ID:rpzAY8XP0
子育ての大変さとかはリア充の代償でしょうw
99名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:58:43.54 ID:9XJbN8vI0
>>95
> 家庭経営の上で、ある程度の役割分担は仕方ないけど
> 昨今女性もフルタイムで働いていることが多いのに

フルタイムといえば聞こえはいいけど、総合職で働いてる人間なんか2割もいません

> 当然のように家事を押し付けてくるのだから、恨まれて当然。

総合職とその他の職じゃレベルが全然違う。
朝5時半に起きて会社の支度して、夜11時に帰ってくるような生活
夫にさせといて一体誰が家事育児なんかできんの?

そんなに嫌なら「逆」になりゃいいだけの話なのに、
自分は責任もって一人で一生家族を養う能力も勇気もないから
あくまで夫の保険持ちで気軽に働くことしかしない。
それで夫の側はちっとも楽になってないのに家事も育児もしろとか
キチガイだわ。

そもそも男性は未だに養う側、一生働き続けることが義務として当然に課されてるのに
なんで「男性は自由に人生の選択ができて、女性は抑圧されてる」になるんだから。

養われる人生も、働く人生も選べる時点でどうみたって女の方が優遇されてるのに。

ほんとにすごいフェミ報道だったわ。そりゃ男性が怒って結婚拒否するよ。
女でも呆れる。
100名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:59:54.92 ID:D/RfGDJl0
>>99
今の50代くらいの女性には総合職への門戸は開かれていなかったんだよ。
そもそもそんな激務の会社選んだのは夫自身であって
それを妻の責任に転嫁するのはおかしな話だ。
101名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:00:20.78 ID:NXbMsMdL0
>>96
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
102名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:04:22.41 ID:npjoIKse0
こういうのは常に「女性に有利な形」でしか報道しない。


男性は嫁を好いてるけど、女性は夫に愛想つかしてる。
だからもっともっと女を優遇しろ、お膳立てしろってね。

逆のケースは絶対に報道しない。させない。

結論ありきなの。

さっきのNHKのニュースでもキチガイ専門家()の女が出てたけど
「男性は結婚しても好き放題人生選べるけど〜
女性は家事も育児も押し付けられて〜不公平でぇ〜」
みたいなことほざいてた。

男性は職持ち当たり前、一生総合職で働かないと人間扱いされないことは
一切無視で、自分たちは養われる権利までありながら働けるのに
それも無視。

これで男女分断工作とかいうなら、いい加減女がはっきり男性差別だと声を上げろよと思う。

こんな報道をNHKにされてたらそりゃ結婚しないわ。
男性がどれだけしんどい思いして金稼いで帰ってこさされてるか、それに対する感謝も
尊敬の念もまるでなし。
車のMT免許すら未だにとれない女が大半で、よく大口叩けると思うわ。
そんなに自己実現とやらを社会でやりたいなら主夫でも養えばいいだろうが
103名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:08:06.64 ID:JsjyjxuM0
なんだか、このスレの2からずっと見ていると、
結婚しなくて良かったのかな?
と言う気さえして来る。

しかし、周囲の男達は結婚に満足しているように思えるんだけどね。
基本的に高学歴&理系なので、結婚向きの男が多かったのだろうか?
104名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:09:44.25 ID:b3koi5iA0
答え:彼女や婚約予定の女性がいない限り、
溢れた情報や、自分の凝り固まった考え方を捨てるべき。
まず、遊ぶくらいのつもりで女に慣れ、何人かみてから、結婚したいか、したくないか方針を決めた方が良い。
諦めても、焦ってもしょうがない。人生にはタイミングがあるんだよ。
105名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:10:17.71 ID:NXbMsMdL0
男も女も
30歳過ぎて異性と付き合えた奴なんて

東大理三とか司法試験合格者くらいの人数しかいないのは周知の事実。

30歳過ぎで結婚してる人も
20代のうちから付き合い始めて、経済的基盤が出来てから結婚したって
ケースが大半・・

ましてや30歳過ぎのいない歴=年齢の
素人童貞の中年が異性を求めても、まず相手にされんよ。。

いい加減、諦めろ。
男も女も中年になったら、会社にしがみついて
社会的地位も無いしがない人生をまっとうしろよ。
106名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:10:26.06 ID:+jZWCy5j0
女の側が腰かけ一般職レベルしかしてないのがほとんどだから
男の「働く」「家族を養う」義務っていうのがどれだけ大変で、
どれだけ一生勉強が必要で、どれだけ責任が重くて重圧で、
どれだけ結果を求められ続けるか分かってんのかね。

あたりまえのように毎月口座に振り込まれるおかねは、当たり前なんかじゃないんだよ。
技術者の男性がどれだけ技術革新を続けて、国際競争に打ち勝ってシェアとって、
その対価として金をもらえてるか。
結果を出さなければ倒産してしまう。リストラされてしまう。
一生健康に留意して、片時も気が休まることなく40年以上働かされる。

そんな環境の人間に、家事だ育児だしょうもないこと強要するなら、
せめてその男性をパートやバイト、派遣なんかの簡単な仕事におとしてやって二人で共稼ぎすべきだわ。
107名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:11:22.62 ID:fo8IDYeBO
>>102
ひょっとして貴方が言ってる女性とは会ったこともない
実在しない人物じゃないですか?
貴方は統合失調症の疑いがあります。
今すぐ精神病院で受診されることを強くお勧めします。
108名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:12:22.61 ID:JsjyjxuM0
>>104

しかし、未婚男性の場合、「いつかは結婚、子どもは二人」と考えながら、
その「いつか」が永遠に来なかった、来ていない、と言う調査結果がある。

50歳まで未婚で過ごし、生涯独身にカウントされた男達は、
人生のタイミングに、結婚が組み込まれていなかったと言うことかな?
109名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:13:10.25 ID:+jZWCy5j0
マスコミの男女関係の記事は「絶対に信用するな」と大学教授の父に言われた。
理由は、純粋な学問・研究も、取りあげ方が
最初から「女性優位」と言う結論ありきだからだそうだ。

例えば、万が一にも「女性の方が〜が得意、優れている」と言う純粋な結果が出た時は、
鬼の首でも取ったように事実を大きく報道し男性を小馬鹿にしながら女性を絶賛しようとする。
ところが、「男性の方が明らかに優れている」ような研究成果が出たらどうするか。
答えは「無視する」か、或いは報道するにしても「女性差別として報道する」か、または
「結果の平等を求め、わずかでも女性が代替で得意とするような些細なことを
大袈裟に併記することで、強引に対等に見せ女性の反発が来ないように伝える」と言う手段を取る。
そして男性の短所・弱点ばかりを誇張し、結果的に研究成果と真逆のことを垂れ流す。

【具体例】
・女性の数学能力が男性より劣ると発言した教授・・・問答無用で女性差別にし、非難した上教授をクビに
・男性の方が空間把握能力が優れてると言う結果が出た時・・・どうでもいい、あまり実感のない
 「男は話を聞かない」などを適当に付与して一見対等に見せる。

あと、戦争・貧困・文化の報道も世界的に嘘八百で、常に「女性や子供」の犠牲を誇張される。
男性が18人死んで女性が2人死んでも、「女性を含む20人が死亡」と言う言い方をする。
こう言われると当然、ニュースを見た人はあたかも女性ばかりが犠牲になったように見える。
また、女性の方が人権を優遇されてることを知っている被害者側も、このことを利用しようとし、
「女性が殺された」「女性がレイプされた」「女性は自由を奪われた」「女性は〜しなければならなかった」
とインタビューでしきりにアピールする。そしてそれをここぞとばかりに報じるマッチポンプ。
実際は弱者扱いされていない男性の方が何倍も真っ先に殺害されていたり、
一番過酷な拷問を受けていたり、徴兵や養う義務など様々な性差別・義務を課されているのに
それは意図的に当事者も、マスコミも無視するそうだ。

男性と女性の扱いは、日本における日本(日本人)と韓国(韓国人)の扱いとほぼイコールで結ばれる。
常に韓国は褒められ、日本は不利かのように報道され加害者扱いされる。
110名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:13:47.94 ID:Vmo9mXoT0
>>103
正直世代による気がする
111名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:15:21.65 ID:+jZWCy5j0
     ,,.---v―---、_
    ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      男の人の世界はな、お互い様やねん。
   //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
  /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )    相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
  !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (    そうやって、うまいこと回っていくねんけど、『あの子ら』は違う。
  i   ̄~`        !  彡  |ノ   
  ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |     一回譲ったら、つけこんできて、
 /         _    ヾ"r∂|;!     男の人は、ずっと譲らなあかん羽目になる。
 ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/      それでも『あの子ら』は平気なんや。
  i    ノ           _,,.:'      
  ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /        カドたてんとことおもて譲り合うのは、男の人同士だけにしとき。
  ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、    そうせんと、『あの子ら』につけこまれて、
    ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、  『ひさしを貸して母屋を盗られて』、男の人の居場所がのうなってしまうからな。

   嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、愛がないからやない。

   「器が小さい、モテナイ男」と印籠のように突き出してくる人間こそ、
   モテナイ器の小さい、愛のない女なんよ。
112名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:16:43.09 ID:NXbMsMdL0
19歳とか21歳とか
そこらへんのイケメン、リア充とかの若者が
可愛い素人娘をとっかえひっかえして素人童貞捨てれるのに

なんで、糞真面目に働いてる
激禿げ、チビメタボなどの社会人経験15年以上の中高年が
素人童貞捨てれないのか?

20歳そこらの若造に完全に劣ってるってことか?

今存在してる30代の4割強に上る素人童貞+真性童貞たちが
これから先、女に相手にされることは無く

どんなに求めたとしても、それは東大理三合格くらいの難易度であり
実現できる可能性は非常に少ない・・
113名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:19:44.08 ID:f9YTAXmh0
結婚しようがしまいが、幸せな奴は幸せで、不幸な奴は不幸
で、それは生まれた時点で決定されている。
そんだけ
114名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:21:04.57 ID:ERjsN49h0
世の中何でも縁だろ
40代半ば上司、一生独身かと思ってたら彼女が居たらしく婚姻した
彼女は30代後半らしいが、保健婦で稼ぎはいい

子なし老後でも夫婦共働きなら安泰な家庭になりそうだった
115名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:22:52.11 ID:JsjyjxuM0
>>109

なかなか真理をついているのかもしれないね。

しかし、現在50を過ぎた男達が適齢期だった頃、マスコミは消費を煽るために
女性達をお姫様のように扱って、デート、プレゼント、プロポーズ、結婚式にお金を
かけさせようとした。そして、それに女性達も便乗した。時代はバブルだったから。

それが、草食系男子の婚活行動を弱め、生涯独身率の上昇に寄与したと思う。

その後、団塊Jr.の場合は、就職氷河期が、その傾向に追い討ちをかけた。

民放含め、商業主義で消費を煽るのは良いが、その結果として非婚時代を作って
しまっていることを知っているのかね?
116名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:25:32.90 ID:minmiOP00
悠々自適の独身生活を捨てて雁字搦めの結婚生活なんて耐えられん
って公言してるのに職場の独身女性の結婚したいアピールがうぜえええええええ
117名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:25:41.15 ID:b3koi5iA0
>>108
比喩だが、「いつかは」は訪れないかもしれない。
人生に数回はあるだろう、与えられたチャンスを見過ごすか、気付かないか、
活かせないか、異性に対して不器用な人が最終的にタイミングを逸するんだと思うよ。
街をみてごらんよ、なんだあのカップル、なんだあの夫婦という不釣合いなのもよく見掛けるでしょう。
狙った獲物は逃さないくらいの意志が必要なんだよ。
自分は、当たり障りなく接し、好感もたれて上手くいくタイプだけどw
求婚する女も多いと思うよ。
118名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:29:56.45 ID:waOGB0s50
>>112
そりゃ劣ってるだろ。臭くて汚くて劣化していく将来しか予想できない男に何の魅力を・・・
30は中年だし40は初老
仕事と恋愛は別、同時にやるべき。適齢期に仕事ばっかしてたらいかんぜ
10代、20代は誰にでもあるんだよ
119名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:35:35.35 ID:JsjyjxuM0
>>117

「あたしのこと、どうしたいのかな?」と部内の飲み会か何かで聞かれたことがある。
その時に「お嫁さんにしたい」と言ったら、うまくいったんだろうなぁ・・・

と思うけど、何もいえなかった。

人生に数回あるチャンスを、すべて逃してしまった・・・orz
120名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:37:56.64 ID:C7CphHk60
>>114
子供が欲しいから結婚するのがほとんど
統計だと30代半ばの結婚は男も女もほぼ不可能
121117:2013/02/01(金) 03:38:56.17 ID:b3koi5iA0
比喩と冒頭で書いて、本題に入ってしまったw
前の職場にいた、子だくさんで、貧相な思考の男の話。
営業中に、高いベンツが通って、いつかは乗りたいなぁと言っていたが、
まったくもって、実現しようという意志も感じられないし、単なる夢にしか聞こえなかった。
車でも女でも、絶対に手に入れる、実現させる目標・計画に強い熱意がある。見てきた限り。
なんとなーくでは、実現しないんだよな。
122名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:41:59.48 ID:PKi9/DIy0
昨日のNHKBS、ずっとこのニュースをやってた
3本のニュースのうち2本は時間ごとに入れ替わってるのに、3番目のニュースはずっとコレだった

目的が見えない
123名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:43:58.46 ID:b3koi5iA0
>>119
何事も諦めたらお終い。これからは前向きに頑張りましょうね。
124名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:44:19.28 ID:vqdBJNjN0
>>119
いい場面だなw
まぁとっくの昔の話かもしれないが、
出来る状況なら呑みにでも誘ってみなよ。
125名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:00:01.66 ID:JsjyjxuM0
>>124

その子は、部内で1期下で4歳下だった。
>>27のような状況もあったし、どう考えても私が踏み込めばOKだったと思う。
条件的にも双方釣り合っていた。
しかし、なぜか「かわいい、かわいい」と騒いでいたのに醒めてしまった。

それから2年ほどして、隣の部の男と結婚が決まった後の部内での飲み会。
お酌しに来て「私じゃご不満でしょうけど」と言われた。

条件:男(私)vs女(親の職業は聞かなかった)
公立地域一番高 公立地域二番高 (同じ学区)
国立大学    私立大学    (同じ学部・国家資格あり)
修士修了    学卒      (ただし私が浪人)
公団戸建て   公団中層    (同じ市内、車で15分程度)
一人っ子    二人姉妹長女  (後々問題になりそうだったけど、結局関係なかった)
やさしい顔   童顔(かわいい)(顔も釣り合ってる)
痩せ型     幼児体型    (ま、似たもの同士)
126名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:03:08.30 ID:r7x6dJu4O
>>103
ヒント:建前と本音
127名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:07:00.51 ID:1Wm/rtb2O
>>122
少子化促進だろ
128名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:07:29.34 ID:rnul19zv0
児童ポルノだの淫行だの言われるようになったから草食化して晩婚少子化なったんだろうが
129名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:09:28.50 ID:wpNzCQZu0
30過ぎで独身というのはちょっとな。
他が良くても内心、半人前とみられるよ。
尚且つ、健康体で子供なしも内心、半人前とみられる。

生をうけ繁殖をし子孫を残す、これが自然。
他の言い分は贅沢ってだけ。不自然なんだよ。
だからなんだかんだ言っても下に見られる。
130名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:13:31.92 ID:xvPXnKa10
男だけど今、ひょんなことで家事やることになった。
仕事終わってスーパー行って夕食の献立考えて買い物して
家に帰って夕食を作る。
マジ疲れる。
女性は大変だと思う。特に仕事持ってる女性は。
専業主婦でも大変。
人に食事作るのって毎日のメニュー考えるのも大変だし、
気遣いもたいへん。
女性にとって結婚のメリットは少ない。
今の日本は。
131名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:13:48.75 ID:Qpx+x3zIO
乳児二人かかえて全然遊びに行けないけど
今のほうが圧倒的に幸せだなあ
常に心があったかいもの
132名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:15:28.77 ID:k87TCPOOO
思い返しますと、色恋ざたなんて無縁の俺の人生でも何回かは波が来てた、ビッグウェーブがさ。

俺は波にのまれるのが怖くて、挑むことなく丘の上て波がおさまるのを待ってたな…
133名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:17:00.26 ID:HFAk/hZE0
134名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:17:13.29 ID:9u2DEct60
結婚って相手次第だわ全てが
そこで選択をミスると離婚しない限り最悪なことになるんだろう
だから妥協は許されないだろうな結婚する時は
同棲でもしてみてホントの相手を見極めることが大事か
135名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:18:43.81 ID:vqdBJNjN0
>>130
単に慣れてないだけだと思うぞ・・・
136名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:20:15.45 ID:xvPXnKa10
>>135
そうかもしれない。
137名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:20:15.77 ID:b3koi5iA0
>>132
丘サーファーさん、乙です。
138名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:21:33.46 ID:atyuXx+N0
>>125
だあいじょうぶだよ。

俺なんか20代から30代までに結婚していいようなタイミング5回位踏み倒しちゃったけど(家庭の事情で)
40と36で見合い結婚して可愛い娘(超健康優良児)と幸せな家庭を作っているよ。

性格的に恋愛結婚に向いてないんじゃないか。中年同士なら見合いの話があれば飛びついて生でやりまくってデキ婚をお勧めするよ。
139名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:22:59.83 ID:Qpx+x3zIO
>>134
同棲はずるずる行くから良くない
余程性根が腐ってなきゃ女は男次第で
菩薩にも悪魔にもなるから
大切にすれば上手く行くよ。
140名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:24:01.68 ID:JsjyjxuM0
>>125の続き・・・

その後、30か31の時に、同期の同僚から「妹はどう?」と言われたが、「良すぎる」と言ってしまった。
今考えると、「良すぎる」などと躊躇せずに飛びつくべきだった。

私より5歳下だったので、当時25か26になっていたはずで、先方も真剣に結婚相手を探していたんだと思う。
たまたま、先方の勤めている会社の同じ部署に高校の先輩が居たので評判を聞いたのだけど
部内?社内?ではNo1だと言っていた。

その同僚とは、当時年末、GW、夏休みと、決まった山の民宿へ遊びに行っていた。
その同僚の会社の同期(私もその1人)や大学時代のサークルの男達が、遊びに来ていた。
で、ある時、同僚の妹とその友達が来た。
次の時、同僚の妹と両親がやってきた。

その後だった。同僚と飲んでいて「妹はどう?」と聞かれた。
今考えてみると、民宿に来た男達の品定めを妹がして、その上で両親も私を見て
一応のOKを出したので、同僚から意思確認をされたんだと思う。

腰が引けている私に対して、同僚が言うには(と言うか、あれは代理で口説かれたのかな?)
・(私が)部屋を散らかすのは、自分の部屋だけならOK
・妹は耐えるタイプだし、1人遊びができる。ただし浮気をしたら終わり。
・私の昇進が1年遅れたのだけど、「そんなこと長いサラリーマン生活に問題なし」
141名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:24:09.48 ID:qKyphnvR0
16歳以上にアンケートって、なんだかなあw
しかも4択だったら回答が分散するだろw
142名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:24:37.27 ID:sUKQ13je0
結婚したいけど、仕事が不安定で結婚相手を探すより前に安定した仕事を見つけないとと思ってしまう
143名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:24:50.76 ID:HdVptI1I0
>>129
結婚出来ないから半人前と言うよりも、
結婚して子供を育てていく過程で人は一人前になっていく
144名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:26:07.05 ID:xvPXnKa10
>>143
おお、いいこと言った。
1拍手しておく。
145名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:28:41.63 ID:myFdRQrBP
調査方法が適当すぎる…
146名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:29:38.26 ID:fiNltNHwO
>>140
とりあえずその女々しい性格何とかしろ
147名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:33:00.59 ID:OJqlGyWk0
これは男女差というよりも

既婚者は「独身の方が幸せ」と思い
未婚者は「結婚してる人の方が幸せ」と思うんだろう

結婚できた既婚者は独身時代の恋愛経験でも勝ち組が多いからそう思うのだ
縁のない未婚者は不遇な独身時代を過ごしている者も多い
148名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:38:09.28 ID:ERjsN49h0
>>120
統計統計と・・・メディアしか情報源ないのかねw
149名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:38:59.54 ID:JsjyjxuM0
>>125>>140に私の例を書いたけど、見合い中心から恋愛結婚中心になったのはいいが、
恋愛から結婚につなげるのに不器用な男女があぶれてしまったのだと思う。

適齢期を過ぎかけの男女に結婚までのアドバイスをしてペアリングする、
昔で言う「おせっかいオバサン」がいなくなったのが痛いんだと思う。

>>140の条件
条件:男(私)vs女(親の職業は知っている)
公立地域一番高 公立地域二番高 (首都圏)
国立大学    私立女子大学  (兄は6年一貫中高から東大・院)
修士修了    学卒      (両方浪人)
公団戸建て   民間戸建て   (電車で2時間程度)
一人っ子    兄1人     (兄は同期同僚だが、現役のため1歳年下)
やさしい顔   童顔(かわいい)(顔も釣り合ってる)
痩せ型     少々幼児体型  (ま、似たもの同士)
150名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:46:06.22 ID:zjtk6YyAO
比べようがないと思う
151名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:47:00.07 ID:HdVptI1I0
>>149
見合い制度が廃れたからね、理由はよく分からんが
核家族化ってのもあるのかなー
152名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:49:14.45 ID:hdfBuXCGO
お、金田更新してるぞ!
153名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:01:46.92 ID:ico8OTJi0
子どもが可愛いと思える方法教えて
子ども嫌いなの隠そうとしてもバレる。
バレると人格疑われるし都合が悪い
154名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:06:01.25 ID:MEgfon+H0
こればっかりはケースバイケースだな
155名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:09:47.29 ID:tR1V8j1T0
俺が思うに、根本的に社会の構造を変えるべきだと思うんだよ
今の世の中は勝ち組と負け組がこれだけハッキリしているのだから、一夫多妻制を導入するべき
とにかく金が余っている奴はどんどん嫁もらって、どんどん子供作れと
156名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:10:42.21 ID:HdVptI1I0
>>153
嫌いなものを好きな振りする方がおかしいぞ
適当にスルーしとけよ
157名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:11:14.05 ID:SxwmUGb+0
結婚をしたくてした人間
したくなくてしなかった人間
これはどちらも幸せな選択だと思う

…が、逆はどちらも不幸だと思う
158名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:14:39.67 ID:0ZxBGxF+0
とりあえず朝の5時に2ちゃんやってるような他にやることないのかって言いたくなるようなクズ人生を送っている人間は
結婚しないほうがいい
結婚してても子供や奥さんor旦那さん888がかわいそう
159名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:20:39.87 ID:Z1ZIQLSX0
女は長期的なスパンでモノを考えることが出来ないからなw
160名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:44:35.74 ID:uLjQIAWl0
子供欲しくない・子供嫌いって人は結婚すべきでないね。
161名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:48:03.27 ID:pe7HvCHA0
>>155
残念な事に金を持ってて勝ち組でも結婚できないのが今はいっぱい
いるんだ・・・
世間を騒がせたホリ何とかさんってのも一生遊んで暮らせる金は
あるんだろうけど、人格的に??って感じだし。
162名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:54:28.04 ID:lJhlq8l70
いずれにせよ子供作らず人生終える個体は淘汰圧に負けて滅びるというコト
.

   ★☆★『反日マスコミの“世論操作”、『イクメン』などは少しも流行ってはいない』★☆★


『イクメン』とは「育児をする男性」のことである。
しかし、「イクメン」や「カジメン」などは少しも流行ってはいない。
育児休暇を取る男性はいつまでたっても一%台であり、ほとんど増えていない。

流行らせているのは“NHK”を初めとする左翼マスコミと、
その背後にいる“フェミニスト”というイデオロギー集団である。
何かというと「イクメン」を取り上げては、いかにも増えているかの様にキャンペーンを展開している。
NHKなどは、あからさまな“世論操作”である。

フェミニストたちが「固定的」性別役割分担と言う場合には、
「男は仕事、女は家庭」という形態だけが考えられているのである。

そのことは、もっとはっきりと言えば、 『専業主婦をなくせ』 という意味なのである。
そして、それをなくすことだけが、“固定的役割分担”をなくすことだと考えられているのである。
結局、「男に家事や育児をさせよう」という思想である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを法律や政治の力によって促進させようという思想なのである。
これは家庭内のあり方まで法律で強制しようという思想であり、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 フ ァ ッ シ ョ 的 な “共 産 主 義” の 思 想 で あ る。 】

結局、「家族から女性が解放される」為に、
『家族の解体』 を謳っている “マルクス主義” だというのは明瞭である。
“女性すべて” を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義〕
.
164名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:29:56.98 ID:Y+OpcQ3T0
無理して結婚する必要ないよね。もし子供出来たら考えるかもしれないけど
結婚願望ない子と付き合うとすごい楽
165名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:37:40.81 ID:Hx5SRxB+0
>>153
正直になれよ。
子供嫌いに加えて、嘘吐きでしたと後になってバレたら、ダメージでかくなるぞ。
166名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:53:35.03 ID:8KxzXKZ+0
「もしも生活に不自由しない十分なベーシックインカムがあれば
 あなたは結婚しますか?」
のアンケート結果がどんなものになるか知りたい。
167名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:12:43.42 ID:9RF7f2K10
>>166
結婚はしないが出生率は上がると思う。
社会そのものが変わる。
168名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:17:57.82 ID:lrHySXkxP
>>94
30前後の男は子供で勘違い甚だしくてただの馬鹿が殆ど。独身者は特にそう。
25ぐらいのイキがいい時に良さげなの見抜いて捕まえといて、成長させれば別だけど。
成長させて30ぐらいで見切って結婚。やっと35過ぎて少し人間味が出てくる。
40すぎて一緒にいられるのは、自分の思い通りに成長させられたかどうかだね。
そこから先の人生長いんだもの。
一緒に歩んできたからこそ我慢できるのもあるしw
169名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:26:46.77 ID:clyLwUvY0
真面目に移民の議論始めた方がいいよな
今更出生率回復しても手遅れだし

あとアメリカ人と結婚したい場合はどうすればええの?
それとクォーターってアメリカ国籍って持ってるのかな?
170名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:51:21.52 ID:o1OpmdGt0
結婚の価値なんて、最初数年のセックスに限る
そのメリットを使い果たし終えた奴からすれば、今だけ見て別に結婚する必要もなかったのかなと
でも美味しいところは既にきちんと味わったわけで。
そんで、性格良い一握りの例外に当たればその限りではないと
171名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:06:17.66 ID:FiTgnNnF0
>>153
失礼ながらご自身が幼少の時に周囲に可愛がられなかったでしょ。

自分の子供云々より自分育ての方が先決だと思う。

対症療法だけど昔の白黒映画や80年代のアニメを見まくれ。

自分を育て終わった後は子供も自然と受け入れられる精神状態になってると思うよ。時間はかかるけど。
根治療法は企業秘密w。
172名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:08:23.76 ID:d4+3HEsW0
>>100
妻の責任にはしていないと思うぞ
フルタイム働いてる女なら文句を言っても問題ないが
家事を分担しろと声高に言うのは、だいたいパート勤務の女のほうが多い
173名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:10:48.26 ID:d4+3HEsW0
>>106
家事や育児をしょうもないと言ってしまう時点でお前はダメだ
174名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:13:46.56 ID:d4+3HEsW0
>>153
お前は結婚しなくていい
人、特に子供に対する愛情が希薄な奴は、結婚すると不幸になるから
175名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:18:15.61 ID:OSeN/Akn0
>>106
卓見。

灰原の嫁みたいに
献身的な女性が理想。
176名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:18:42.24 ID:jqsYc+aN0
( ゚д゚)それだけ社会システムを女に都合よくしても、女は無尽蔵に要求するものだということを理解してください。
177名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:19:01.78 ID:zhaJsche0
本物の接待とはいかなるものなのか? ある中堅メーカーの幹部が、医薬品業界の想像を絶する内幕について、重い口を開いた。

「まずハイヤーで厚生省や病院まで迎えに行って、赤坂の料亭で食事をする。
その後は銀座のクラブを2〜3軒ハシゴしてハイヤーで帰すのです。無論、ただで帰すのではなく、
“今日は大変勉強になりました。これは奥様へのお土産でございます。それとお車代を”と言って、
三越や高島屋で適当に買ってきた甘味類と、その下に現金を忍ばせる。少ないときで5〜10万円、
多いときは50万円でした。しかし大手は常に50〜100万円渡していた」

そのほか、ここぞという時のスペシャルコースもある。

「クラブで飲んだ後、女性が5人くらいいるお店に行くわけです。そこで官僚や医者に“どのコにします
か”と囁くと、相手もニヤけながら“あのコがいいな”と指さすのですよ。まあ、売春クラブですね。当時で
10万円でした。無論、ホテル代もかかりますから20万円。
その前のクラブとかひっくるめると50〜100万円ですね」

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50709310.html
178名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:20:08.81 ID:nntO0SJT0
相手による
179『全女性の労働参加』を煽り『結婚の無価値』を喧伝“フェミニズム”:2013/02/01(金) 08:21:49.79 ID:1LCfXlgw0
.
   一夫一婦制とは夫婦の“階級対立”なのよ。
 だから、女性が解放されるために“全ての女性は働き”
  “家族は解体”しなければならないの…!!

         v――.、       フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ   “結婚制度は廃止”されるべきなのよ!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /    女性はすべて外に出て働いて、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < “専業主婦”はなくならなければならないの!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 シングルマザーが女性の理想なの!!
 ./  ヽ> l    /   i     \

フェミニストたちは、 『家族の健全な枠を崩すこと』 にやっきとなっている。
なぜなら、「“健全な家族”を、守るか掘り崩すか」が“天下分け目の戦い”になるからである。
“家族”を子供達にどう教え国民にどう認知させるかは、今や戦略上最も重要な争点となっている。

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
「女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っている“共産主義”だというのは明瞭である。
結局、“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。

この様に、こうした反社会的・全体主義的な“マルクス・イデオロギー”むき出しの思想が、
“人権”や“平等” という錦の御旗のもとに、 『男女共同参画』 として強行されている。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
180名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:23:03.87 ID:sMt9mjkh0
歳や年収にもよるしなぁ
当人の性格もあるし

結局のところ
十人十色なんだよなー

マスコミとしては、一般化した
結論が欲しいんだろうけど
181名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:25:10.20 ID:hO9TSzYsO
30代独身。顔良し、スタイル良し、ワインと食に関する知識はプロ並の有名ブロガー。
現在の生活レベルを維持(できれば向上)させてくれる人から、「どうしても」と望まれるなら結婚を考えないこともない。
http://ameblo.jp/dorami333/image-11434296151-12345531104.html
http://ameblo.jp/dorami333/image-11434233833-12345367840.html
ノーパンで高級レストランのテーブルに腰を下ろすな!との御批判は結構。次にこのテーブルで食事するお客さんはラッキーでしょ。
182名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:29:04.65 ID:Nm3c1FAU0
結婚したい奴はすればいいし、したくない奴はしなけりゃいい
結婚のメリット語ったところで反論しようと思えばタラレバでいくらでも反論出来るし、どっちが良いかなんて語るだけ無駄


ただ、30近くまで好き勝手遊んで30過ぎて急に結婚焦り出して、そのくせ理想だけはやたら高いからいつまでも結婚出来ず
僻みから「結婚なんてメリットないし〜」なんてホザく馬鹿は「ざまぁ」としか思わん
183名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:39:03.27 ID:4KxpcJe3O
>>151
見合いが廃れたのは恋愛マンセーで見合いはカッコ悪いって風潮になったのが最大の原因だと思う
特に女性は体面をやたら気にするからそうなるのではと
あとは今の親はあまりやかましく言わないのもあるかな?
子供を甘やかすのが愛情だと勘違いしている親が多すぎる(特に団塊)
ニート問題もこれが原因だしね
184名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:41:55.15 ID:HfxqY4uK0
幸せってなんですか?
185名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:43:21.57 ID:6SAZjSRf0
人による
行動的な奴は結婚したらダメだな
連れ添いも行動的ならいいがね
186名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:02:19.85 ID:8MPvT3K3P
親が見合い結婚でずっと続いてるから、俺も見合い結婚がいい。
187名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:04:27.23 ID:clyLwUvY0
>>183
甘やかしwって単に個人の意思を重視してるだけだろう。
結婚すればいいとかしなきゃいけないって訳でもなかろう
自分の好きな方を選べばいいのよ。独身だろうが既婚だろうが幸せか不幸か人それぞれだし
どっちも金銭的に余裕があれば幸せよ
188名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:04:43.60 ID:8+7xXfvLO
就職難経験したら結婚なんかより、安定した職のが欲しいわ。
金か仕事。
女は買えるし、あんなものと一生添遂げるとか、御花畑もいいところ。
189名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:08:33.05 ID:JezR3Y7C0
>>11
朝から晩までゲームしてたが、子供が出来たらゲームより子供と一緒にいる方が楽しいんだわ
個人差はあるだろうが、こればかりは産まれてみないとわからない
190名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:11:04.42 ID:Nm3c1FAU0
既婚にしろ未婚にしろ本人が幸せと思ってりゃどっちだろうといいじゃんって話だわな
まぁ未婚は「一人は楽だわ〜」と言いやすいが、既婚が「結婚して幸せ〜」なんて僻まれやすいから言いにくくて
どうしても結婚すると不幸せなイメージが持たれやすいけど
191名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:12:17.97 ID:Idza0SbA0
とんねるずのみなおか、最新ねるとん、おもしろかったよ。
女性陣の男を見る目のなさが、すさまじすぎる。
結婚式2日後に家出とか。
子供3人、友人に旦那とられるとか。

そんなんでも結婚できるみたいね。子供と奥さん、平然と捨てるみたいだけどさ。
192名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:18:36.07 ID:3FblhiFr0
結婚なんてしたい人だけすればいいんじゃない。

別にどうでも良いとか、出来ない連中のことなんか放っとけよw
193名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:23:02.96 ID:KfombExjO
>>190
ひとりが気楽というのは言い得て妙だ
結婚して夫婦で二人、子供がいればそれ以上に
ひとりの時と比べて感じる幸せは二倍以上
だが背負う不幸も二倍以上
我が身にのしかかってくるからな
状況によっての幸不幸の落差は、独身の時よりも大きいだろう
194名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:24:04.48 ID:yQ29TXhLO
俺は普通にのんびり老後を送って、孫やできれば曾孫ぐらいの成長を見ながらぽっくり死にたい。
寂しい老後なんかまっぴらだ。金払って面倒みてもらうからいいよって考え方もあるだろうが、所詮他人だからな。
195名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:24:15.67 ID:Idza0SbA0
黒柳哲子って独身なんだな。
ユニセフの活動してるけど。
196名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:25:09.56 ID:FiTgnNnF0
>>184
子育てがうまくいくこと(DNA・談)
趣味が楽しい事(前頭葉・談)
食欲・睡欲・性欲(旧皮質・談)
健康(脳幹・談)
197名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:27:39.47 ID:Idza0SbA0
>>194
子供、孫がいても孤独氏のひといたろ。tvでみたよ。
娘たちには愛されていたようだが、氏のときは一人だったようだ。
一人暮らしだし。
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 09:29:43.54 ID:GSFasBOF0
NHKの日替わりコメンテーターが、即否定して隣りの女子アナが何とかフォロー入れてたwww

糞わろたわwww
199名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:31:50.33 ID:Bo0oMha70
主に結婚を求めてくるのは女じゃん
自分から求めておいて幸せじゃない、ってのはなんか違うなぁ
200名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:33:25.17 ID:dNq3YHvY0
こういう質問をされたら、優等生的な答えとしては、どちらが
幸せということはないってことになるんじゃない?つまり、結婚
が幸せ不幸せを決めるわけではないという当たり前の結論でさぁ。
したがって、「そう思う」と答える人が少ないのはうなずける。

要するに設問が間違ってるんだよ。
「自分は結婚しないほうが幸せになれると思いますか?」
って質問すればいいい。
201名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:34:18.26 ID:Ku/Oyn0p0
40-50くらいの独女に聞いてみれば?
202名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:35:33.50 ID:nP8mbJ+eO
人は、自分だけのために生きるように出来てないって言うか…
自分だけのために生きるのはしんどいもんだよ
203名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:36:48.72 ID:oyn+Dl5J0
ゾウアザラシを見てみればいい。
最強のイケメンオスに守られてゴロゴロしながら育児してるのがメス。
若いメスも老けたメスも理想のオスに守られるんだよ。
メスってのは勝ち組オスに守られながら暮らしたいんだよ。

でも人間の場合、
デブやブスやバカなメスは、同等のダメなオスで妥協するしかない。
魅力のないオスがメスをゲットできるのは人間だけなので、オスは満足だが
そんなオスと組まされたメスは惨めで糞面白くないわけよ。
結婚した女の大半は、旦那自慢子供自慢、家や車自慢に命かけてるからな。

でも今はメスでも自分で稼げるから妥協結婚しなくてもよくなった
負け組オスの元でストレスためて生きるくらいなら独身の方がマシというわけだ
204名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:36:51.14 ID:nrR7CKjp0
一度も結婚してないので一度くらいはしたい気もする
でも俺は気使いだからきっと独りの方が気楽かな
205名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:37:36.66 ID:Idza0SbA0
>>202
システム的に無理だけど、子供時代にやったから、もう十分じゃね?と思ったりもする。
206名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:39:53.63 ID:hDKIvYJ10
結婚しているほうが幸せ、と女のほうが思っていない割には、
婚活(笑)に必死なのが女のほうなのはなんでかね。

そういや、婚活(笑)とやらでせっかく結婚できても、2組に1組が離婚とか、
ほんまでっかTVで言ってたな。
中には「結婚していた」という過去が欲しいがために結婚する女もいるとか。
そんな女がいるんじゃ、確かに結婚しているほうが幸せ、と女のほうが思っていないというのは
当たってんのかもしれないね。
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 09:41:16.41 ID:GSFasBOF0
NHKの日替わりコメンテーター

「何ですか、この調査わ、こんなアンケートよりツイッターの意見の方がよっぽどマトモじゃないですか」

「男は基本的に単純ですし、女性の場合は専業主婦とか、子供がいるとか、いないとかだって、あるじゃないですか」

「何考えてんだろ」

女子アナ

「あ、いや、でも、私もちょっと心配ですよ、やっぱり結婚したら、仕事してた方が幸せだったのかなぁとか…」
208名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:41:35.53 ID:Idza0SbA0
男性は女の愛とかで幸せだと思う記憶が薄いのかもね。
趣味とかを凌駕するほど記憶に残らんというか。
そんで金だけ使用されるとか。
209名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:48:29.64 ID:KgiZu9MT0
結婚よりもまずは家が欲しい
白くて大きな、できたらプール付のアメリカンタイプの豪邸
210名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:49:11.74 ID:4KxpcJe3O
>>187
独身の大半がパラサイトやニートって事実知ってから書いてね
211名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:57:26.73 ID:lJhlq8l70
>>209
庭にプールが付いてると掃除とか結構大変だってさ
オーストラリアに旅行した時に現地のガイドさんが
ぼやいてたよ
212名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:01:34.89 ID:A98HVvIbO
家族社会学が専門の
日本女子大学の永井暁子准教授は、
「男性の場合と違い、
女性は仕事でも家事の負担でも結婚のメリットがない社会であることが、
こうした結果につながっている。
魅力的な家族生活を送れる社会の仕組みが出来上がっていない」
と分析してしています。

この分析を年収ごとに統計したら幸せだと答える世帯に年収で偏りがでるか知りたい
213名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:02:01.32 ID:Nm3c1FAU0
>>206
>結婚しているほうが幸せ、と女のほうが思っていない割には、
>婚活(笑)に必死なのが女のほうなのはなんでかね。

婚活に必死で結婚してる女を僻んで、いつまでも結婚出来ない自分を正当化するために
「結婚してない方が幸せ」って答えてんじゃね
214 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 10:02:15.98 ID:nHKHHAbS0
いとこがカナダにホームステイしたときに 写真だとプールつきで
豪華そうだったから喜んで行ったら プールは掃除してないし
家は広すぎて汚いし 大変だったつってすぐ出ちゃったらしいw
手に余る広さでいいと思うよ 田舎だと駐車場多目の台数確保したほうが
都合がいいとは思うけど
215名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:07:09.49 ID:Idza0SbA0
女性に3億円くらいあげればいいよ。
シングルマザーでも生活に困らないだろ。
216名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:13:43.04 ID:aU/j6v810
女性も40〜50代でも過去結婚歴なし・彼氏なしの生粋の独身は普通に多いよ
で、懇親会等の自己紹介で「好きなタイプは、背の高いスポーツマンタイプですね」

その歳で言うか・・・・とオモタ
217名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:14:57.62 ID:FWDPbJqk0
私はいま結婚していて幸せだけど、
結婚してなくっても幸せだと思ってただろうな。
218名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:15:40.38 ID:lx4mJdLT0
人のことはわからないけど私は結婚して夫がいて子供たちに恵まれて幸せだ。
当たり前の幸福なのかもしれないけど。
219名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:17:02.10 ID:9M3Trx4W0
結婚してても不満な奴は不満だし
してなくても不満な奴は不満

結局そういうもんだろ
220名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:18:35.11 ID:aU/j6v810
78 :名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:24:43.60 ID:O1jYekoB0
仮に数字が信頼出来るものでも、解釈はいくらでも出来るだろうに。

独身女性26%
74%はプライドが高すぎて負けを認めたくない

既婚女性21%
79%は隣の芝生が青く見える

かもしれないし、

↑真理。アンケートの形式自体に問題あるかも
221名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:18:50.34 ID:Idza0SbA0
222名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:19:18.26 ID:+vTKU73i0
70とかになった時にもう一度聞いてみて欲しい
223名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:23:10.78 ID:jiIEb6B40
正直、もう旦那が嫌いでたまりません
ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359296793/l50

鬼女の旦那の文句が、飛びまくっていますwww
224名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:26:12.95 ID:aU/j6v810
夫は高身長高学歴社交的で、大手企業の優秀なビジネスマンで若くして役員候補
山の手高級住宅地に居を構え、子供は全員頭もよくスポーツ万能、有名私立一貫校に通う
自分は平日は、ジムで汗を流したあと、セレブママ友と自由が丘のカフェでティータイム
日曜は、近所のお友達家族と自宅の芝生の手入れの行き届いたお庭で家族ぐるみのホームパーティ。

このくらいじゃないと、満足できない。
225名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:28:46.96 ID:HTJO4iQ10
>>224
逆に、結婚してない場合は、どのレベルなら幸せなんだろうか。
226名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:29:07.85 ID:6f1O3un50
結婚できない、しない人。
結婚しても家庭に問題をつくって子供をまともに育てられない人。

幸せ云々以前にこうゆう人達は、
遺伝子を残せないで人間界から自然淘汰されていく運命。

どうぞお好きにして線香花火のように消滅していってください。
哀れむ人はいても文句を言う人はいないでしょう。

一人身は気楽だwとか・・嘘ぶいて若い前途ある人を道連れにしちゃだめ。
227名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:31:29.04 ID:FWDPbJqk0
そんなに遺伝子残したいの?
228名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:32:33.89 ID:Bo0oMha70
>>227
そんなのかんけーねーよ
229名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:32:33.71 ID:Nm3c1FAU0
まぁこういうとこで「一人身幸せ〜結婚する奴バカwww」とか書き込んでても、いざ相手が出来たら簡単に結婚しちゃう奴も多いだろうな
「みんな一生独身で仲良く老後過ごそうね!」とか言ってた奴が真っ先に結婚して抜け駆けやがった、みたいな
230名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:29.85 ID:QDbQ8qjv0
愛してるよ☆ 

「愛」という言葉をご存知ですか?
実はこれ「音読み」、そして現代中国語そのものでもあるんです。
代わりになる言葉は何か他に日本語にありますか?
・・・ありませんね?

手づかみでごはんを食べて、石ころ石器で毎日殴り合いをしていた日本人に、
箸や道具や文字だけでなく、愛の心や気持ちまでくれたのが中国人なんです。
231名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:37.76 ID:8MPvT3K3P
その人自体が原因でなければ相手はバツイチでもいいんだがな・・・

>>227
遺伝子とかではなく、老後に一人とか寂しいだろうなと思って。
シニア向けマンションには入れれば独身でもいいがそれもやはり金がかかるしな。
232名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:51.02 ID:i4LwsSud0
まあ結婚して子供がいてってのは大多数の支持があり普遍的な幸福なんだろうな。
独身は40才以降が惨めすぎる。
233名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:33:52.15 ID:Idza0SbA0
するにしても、しないにしても、ステマみたいで嫌だな。
234名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:35:18.16 ID:Ku/Oyn0p0
周りの知り合いがポツポツ死に初めてからどう思うかだろうな。
235名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:38:30.07 ID:2zTnXrtD0
>>232
何にもないのよ。結婚しないと
イベントがなさすぎる。恋人いないと
クリスマス、誕生日etcわびしすぎる。
一人ではつまらないようになっている。
236 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 10:38:48.23 ID:nHKHHAbS0
そのコピペ流行ってるのかw そのころは日本なんて概念ねーからw
校内マラソンのごとし だな 抜け駆けするのがデフォルト
機会は99% 1度はあると思うから それを逃さないようにしたほうがいいとは思う
1%の人はご愁傷様というしかないが あと本気で結婚したくないっていう人もたしかに
ガチでまれにいるけど 確かにそういう人少ないとは思う
237名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:40:34.62 ID:FWDPbJqk0
一人を楽しめばいいんじゃないかな
私ならクリスマスは2ちゃんの一人で寂しいスレにでも書き込んで遊ぶな
238名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:41:07.08 ID:ZT45qdW30
結婚して子供育てられる人間は早めに結婚した方がいいよ

年食えば食うほど親の介護とか目前に迫るんで損得勘定が先に来るから
若いころみたいに感情の征くままに結婚まで辿りつけなくなるし
239名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:43:50.91 ID:WQGRncb0P
>>1
どっちにしろ、
5割切ってる時点でダメじゃん。
240名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:44:54.98 ID:3FblhiFr0
なんか最近必死だよなw

結婚なんて好きにすりゃいいじゃない.
241名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:02.75 ID:p39NaPdu0
単に「結婚していれば幸せ」なのではない。
結婚して地獄を見る場合もあるし。
結婚なんてしてみなければわからないのであってこういう愚問はするだけ
ムダ。
242名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:12.54 ID:aFX9qNWKO
うちの両親は不仲だったんだが、
ある日母親が、
「二人でいる孤独の方が、一人の孤独よりずっと孤独なのよ」
と言ってた。
243名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:52.47 ID:5md1dw/jO
>>227
生物学的には
人を好きになる=その人とセックスしたい=子孫を残したい
らしい
だからセックスした後、急に冷めた感じがするのはごく当たり前なこと
さらに結婚は忍耐だけで付き合っているものとも言ってたな



つまりセフレが理想的
244名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:45:58.09 ID:78R8DXCAO
『NHKの放送文化研究所の全国調査』

血税の視聴料で何やってんだ!?
245名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:47:17.01 ID:i4LwsSud0
>>237
それが惨めと感じない感性があれば良いが大多数はそうじゃない。
246名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:48:25.72 ID:APZlT4k/0
結婚と言うのにどうにも願望がもてない
敵が1人増えるだけだろ?
247名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:49:37.35 ID:HTJO4iQ10
まぁ40代独身が結構居て、絶対的に結婚が必要じゃなくなった現在社会で、
それでも結婚したいって思える相手がいて、相手も思ってくれてるってのは幸せなのかもね。
248名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:49:50.37 ID:i4LwsSud0
>>242
子供がいる時点で孤独じゃないだろ。
249名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:50:12.24 ID:oyn+Dl5J0
>>242
高齢者の自殺は家族と住んでいる者が大半というデータがある
ストレスや気配りってのはそれくらい辛いものなんだな

独身や独り暮らし老人はまず自殺しないらしい
図太いのかw
250名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:50:25.28 ID:Ku/Oyn0p0
>>242
子供がいるから孤独じゃないんだけどね。
251名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:50:52.85 ID:vtSwnjOQ0
次世代に眼を向けず自分の享楽にばっかり没頭する毒どもはどう言い繕っても社会的に害悪
252名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:52:00.45 ID:rs1wrgaf0
おまえらまだやってんのかww
自己正当化にそんなに必死になるなww両方ともww
253名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:52:09.06 ID:78R8DXCAO
幸せかどうかは人それぞれだが
一つだけはっきりしているのは、

ノルマとして2人以上子供を産まないと、日本人は凄い勢いで減少するってことだ。
日本人が絶滅したらこの国はチャンコロのものだな。
254名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:53:38.99 ID:Vmo9mXoTI
はやく政府は少子化対策しろよ
255名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:35.90 ID:xpQYTIUU0
>>245
クリスマスやバレンタインは自分でケーキやチョコ用意して
虹嫁と一緒に飾り立てて嫁との晩餐スレにうぷするのが楽しくて仕方がない。
ケーキ屋でリア充の列に並びつつ、「俺の方が絶対に幸せだ、クククー」と心の中で湾岸北見ごっこも忘れないw
256名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:55:47.78 ID:82aNxvfcO
>>253
こんな原発も制御できない無能民族は滅んだ方が世界のため。
257名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:56:48.54 ID:mqwhLu9k0
>>248
>>250
いても孤独な人もいると思うよ
258名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:58:41.78 ID:rs1wrgaf0
既婚でも未婚でもいいけど
国の政策としては未婚者は選挙権停止とかそれぐらいはすべき
社会に貢献しないんだから
未婚=社会的カタワ、ぐらいのレッテル貼るべき
259名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:00:53.18 ID:82aNxvfcO
>>258
平日の日中にこんなところでわめくだけで何もできないお前の選挙権を剥奪するのが先だな。
260名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:17.63 ID:78R8DXCAO
>>256
チョンの方が先にホロン部。
だから心配すんな。
261名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:26.95 ID:FWDPbJqk0
>>243
とても好きだけど、セックスはもうそんなにしたくないなあ。

>>245
みじめと自分で思ってる人は、
同じ境遇の人を見ても「あー一人でみじめだな」って思っちゃうのかな。
262名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:39.50 ID:6f1O3un50
一人身が気楽でいいなんて・・
群れからはぐれた子象が、好きな時に休めるからこっちの方が楽だも〜ん
って言ってるみたい。。
本当はサバンナに一人もくもくとぽつぽつとあてもなく歩いてる気分でしょ。
263名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:44.22 ID:DiCOatKR0
45 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 23:14:05.18
などと離婚間近の既婚男性が訳の分からない事を口走っており…

46 :大空の名無しさん:2013/01/31(木) 23:34:04.34
>>45
それは洒落に成らないから止めて・・・。
先日、台所で「ねぇ!」って肩に手を置いたら「触らないでっ!!」って言われた。
264名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:01:56.86 ID:mqwhLu9k0
>>258
結婚して子供を作っても社会に貢献するとは限らんだろw
頭が悪すぎるw
265名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:04:11.00 ID:2zTnXrtD0
>>261
若い時は思わないと思う。
ある程度年齢がいくと、遊びに
行く相手もいなくなってくるんだよな。
これで両親も死んじゃったら寂しい
だろうなって思うよ。
266名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:04:52.26 ID:DiCOatKR0
父親が家族と殆ど会話が無く
孤独な家庭って半分くらいだろ?
全然幸せそうじゃないしwwww
267名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:05:41.38 ID:K5Vm88yWO
職場の40代3人の子持ちのパートのおばさんは
結婚はしてもしなくても後悔する、と言ってた
その人自身は色白美人だし亭主もそこそこ高収入で、子供達は全員性格も頭も良いんだけど
それでも後悔するなら、低収入の旦那に頭と性格の悪い子供を持つ女の後悔は
どれほど凄いんだろう
268名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:08:10.65 ID:DiCOatKR0
日本の女って金目的と義理以外セックスしないよな。
つまり男性に愛情を注がない。
セックス=愛情は欧米の女見れば分かる。
269名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:09:06.57 ID:3FblhiFr0
今は30代40代の独身も大勢いるから、一緒に遊びにいく相手は事欠かないよ.
友達いない人はもともと引き篭りがちだろうから関係ないだろうし、問題ないんじゃね?

まあ結婚したい人は頑張ってね.
270 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 11:09:49.56 ID:nHKHHAbS0
あと そんな人一部だろうが 結婚相手に望む条件が狭い人は基本結婚無理じゃないかと思う
高いんじゃなくて狭い 高けりゃ探せばいるかもだろうけど 狭い場合はもう「どうすんのそれ?」状態
まあ妹なんだがw 結婚はしなそう 
271名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:11:16.75 ID:6WzvhH3d0
先日日常生活に支障をきたす怪我をして、結婚というかお互い気兼ね無く迷惑をかけられるパートナーみたいなもんは欲しいと思った。
272名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:13:29.42 ID:HTJO4iQ10
>>270
若いころは一点豪華主義というか、男側からすれば可愛ければとか巨乳ならとか、
自分がこだわる部分を持ってれば他の素養は結構適当ですんだけど、
年齢を重ねると、ダメな部分があると全部ダメって感じになるよね。

理想は低くなるんだけど、狭くなるって表現はその通りだな。
273名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:13:45.02 ID:vtSwnjOQ0
損得でしか家族を語れない連中が男女共に増えすぎなんだよ
そんなに自分大好きで他人とのお触りを嫌うならもうどっかの孤島にでも移住しろや

この社会は皆の喜怒哀楽で作られてんだよ理由無きお一人様の享楽の為に出来てんじゃねーよ
274名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:15:55.34 ID:FWDPbJqk0
そういえば昨日岩井志麻子が「男は汁をあちこちに飛ばすな」って言ってた。
やはりセックスに対するイメージが男女で異なることが多いのでしょう。
275名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:16:39.23 ID:aFX9qNWKO
>>250
子供とはまた違うんだと思う。
せめて自分が親の理想の子供になれてたら、
孤独じゃなかったかもしれないけど、
自分もそうじゃなかったし、兄貴もそうじゃなかった。
最期まで幸せだと思ったことはなかったと思う。
276名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:17:41.16 ID:82aNxvfcO
>>257
というか、子供なんて大きくなったら巣立っていなくなるだろうに。
ここの既婚者(笑)さんたちは死ぬまで子供と同居して介護してもらうつもりなんだろうか?
その子供が更に結婚して子供作っていくかも知れない人生を放棄させて自分に捧げさせる気なの?
277名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:17:57.76 ID:m8YUO6YC0
美人で性格良くて処女なら幸せ。
ブスでBBAで性格悪くて中古なら毎晩地獄。

結婚とはそういうもの
278名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:19:36.57 ID:aFX9qNWKO
>>277
自分が相手に見合うかどうかもあるよな。
279名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:20:08.55 ID:c1Ya3BbkO
嫁はいらねー 欲しいのは子どもさ
ほんとの生むマシーンさえ手に入れば女は要らない
すでに洗濯するマシーンや掃除するマシーンや食器洗うマシーンはある
さっさと生むマシーンを作れよ
280名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:24:19.53 ID:6Ovm4rnO0
>>270
狭いってのはすごく分かるw
281名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:24:53.79 ID:FWDPbJqk0
よく「産むマシーンがあれば女はいらない子供だけほしい」って言うけど、
そういう男性は実際に仕事と子育てとをどう両立させる予定なんだろう?
適当な女性を捕まえてある程度のお金を払って乳母にでもするのかな?
282名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:25:54.17 ID:aFX9qNWKO
とりあえず社会は子供が欲しいんだよな?
じゃあもっと気楽に結婚して離婚できるようなシステムつくろう。
正直学生の間に子供を作った方がいいんじゃないかと思う。
283名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:26:47.44 ID:6f1O3un50
>>227

あなたが今ここにいるのもご先祖様が代々結婚して子供を育ててきたからだよ。
昔から結婚しない人はいただろうけど、もうその人達の遺伝子はここにはないの。
今いる大多数の人類は結婚してちゃんと子供を育てた人の遺伝子だけが残ってるの!
この世界は子孫、遺伝子を残した生物だけが存在していくんだから
あなたのその考えはあなたの死とともに闇にほうむられる。。
284名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:27:43.39 ID:p39NaPdu0
>>279
子どもはペットとは違うよ。
自分の思う通りにもならないよ。
それに学校行事に参加したりお弁当作ったり大変だよ。
その辺、分ってる?
285名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:28:36.44 ID:aFX9qNWKO
>>283
自分は小学生の時に遺伝子を残したくない、って思って今に至る…
286名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:29:38.94 ID:FWDPbJqk0
>>283
子供いなくても何らかの「もの」を残した人はたくさんいるよね。
とにかく遺伝子を残さないと人間として終わり、ってのは原始的な考えだな。
287270 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 11:32:42.70 ID:nHKHHAbS0
妹も器量がいいわけじゃないけどさ 男友達もそこそこいたんだけど
その中でいわゆる条件がいいやつがいて 「その人と付き合えるなら
それが一番いいじゃん」って言ったら「ありえない」って怒り出したり
するわけ 顔もいいし 背も高いし ボンボンで大きな店継ぐの決まって
たし で努力家 さらに一番大事な事だろうけど 相性もよさそうだったのにだよ
「なんかバカなのよね」 とかいって 「いやいやいやwそういう人とかと
とりあえず(相手がOKならだが)付き合ってみようかなとか考えねーの?」って聞いたら
「そういうのおかしい」とか説教されたw 難しいね
288名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:33:48.64 ID:vtSwnjOQ0
何らかの「もの」を残す社会も作らないと
ソレは無人島に漂着したゴミと同類
289名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:35:10.00 ID:l04MDFxB0
どっちにしても結婚してない方が幸せだよね
290名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:35:49.05 ID:FWDPbJqk0
そう、どっちも大切だよね。
291名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:39:37.88 ID:JprDhtixO
中年〜老人でも友達が多かったり恋人がすぐできるような人間なら結婚しなくてもいいのかもね。
でも大抵の人間はさみしがり屋だから、やっぱり家族っていいものだよ。
292名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:40:31.30 ID:6f1O3un50
>>286

人類のためになる何らかの「もの」を残した人は、素晴らしいんじゃないですか?
遺伝子を残さないと人間として終わり・・ってことはないです。
もちろん尊厳をもって生きてほしいですけど、
生命の原則からはずれてる自覚をもった方がいいですよ。って話です。
293名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:42:21.97 ID:FWDPbJqk0
>>292
自覚を持ったら、なにか変わるの?
どうしてそう一所懸命、結婚しない子供を作らな人を否定する文章を並べるの?
それで何かあなたにメリットが有るの?
294名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:43:52.48 ID:2zTnXrtD0
>>291
オウムの時もそうだったし、
北朝鮮の拉致の時もそうだったけど
孤独の人狙うのよ。独り身ってリスクも
高まると思う。友達でも親身になって
くれる人や家族以外に頼れる相手が
居るのなら独身でも問題ないと思う。
295名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:44:46.02 ID:xvKPxU9w0
>>253
女に言えよな
男は子供産めないんだからな
296名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:46:29.37 ID:G8dbLjAP0
>>286
仕事してるんなら、すでに何らかの形で人の役にたってるよね。
297名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:49:15.13 ID:FWDPbJqk0
>>296
仕事して人の役に立ってる人と比べたら
「自分の遺伝子残せないのは憐れむべき存在w」ってのは随分と狭い考えだな。
298名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:51:21.56 ID:vtSwnjOQ0
仕事するのは当たり前
それと社会形成を同一視するのは
毒の甘え
299名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:52:14.42 ID:zaKRp/C40
日本は女が若いといだけで、特権与えてヨイショしまくるから勘違いする。
若いというだけで高く売れるのに、売り惜しみして、結局唯一のアドバンテージ
を無くし、くだら男を掴むハメになる。さらに、卵子も老化し、不妊になり、
年取っても残るのは年老いたダンナだけ、子も孫も回りにいない。
結局は、昔のようなあり方が女にとっても社会にとってもマトモなんだよ。
なにせ、人類700万年の歴史の中で自然発生的にうまく行くシステムだった
んだから。女の結婚年齢を25歳以下になるような人生設計すれば、自ずから
少子化も解決するし、不妊治療なんつうことも不要になるわ。
300名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:53:26.00 ID:FWDPbJqk0
>>298
遺伝子言ってる人は「社会形成」の話なんか全くしてないよ。
むしろそっちの話なら子供作れってのはよく分かるけどね。
301名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:53:25.77 ID:c1Ya3BbkO
>>281
>>284
余裕過ぎwww
よくそんなくだらない事でこんなに大変なんだよぅとか言えるなwww
仕事に比べたら鼻歌もんだからwww
302名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:56:23.94 ID:FWDPbJqk0
>>301
つまり具体的なプランは何も無いということですね。
303名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:57:43.86 ID:4cedZZF80
>>299
若くても見目麗しくない女はキッチリ区別されてるけど。男から
304名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:58:13.03 ID:oE7KgDeu0
「結婚したくない」は結婚できないだけ
305名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:58:59.65 ID:vS63q7+90
結婚しないひとが増えるなら増えるでいいんじゃないの?

左翼ばばあの理想の世界

築いてみようよ、おまえらニートと独身女が望んだ世界だよ。
306名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:59:21.40 ID:AZ97fx1n0
本当に結婚したくない人いるけどね
307名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:01:15.96 ID:4cedZZF80
してもイイけど、無理にはしない。
308名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:01:51.40 ID:vtSwnjOQ0
>>306
そういう人は新たに独立国でも作って出て行って欲しいわ
309名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:02:13.04 ID:wSezbucoO
自分は結婚した方が幸せだと思うが
一般論とすれば一概に言えないよね
310名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:02:53.28 ID:Z0s24uwR0
人を好きになって、付き合い始めて
結婚して子供産まれて、家族出来て毎日楽しくやってる
ただそれだけで結婚がなにかとか、子どもを産むか産まないかとか
考えたことない
311名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:04:45.32 ID:BxTHb1jf0
葬式とかで親類がだんだん死んでいくと
一人身だとなんとなく恐怖感じるだろうなとは思う
312名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:05:52.71 ID:6f1O3un50
>>293

結婚できない、子供ができない、結婚相手が酷すぎるっていうなら仕方ないけど、
あまりにも、自分の狭量な損得感情だけで結婚しない人が増えてるから
可哀想だな・・って思うんです。
愛しあうことは本当に幸せなことだと思うから。
高級ホテルのサービスや物欲や見栄や資本主義社会の犠牲になってるみたい。
本当に大切にしたい、愛すべき、心から満たされるものを探してください。自分のために。
313名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:06:02.47 ID:pvRlpmMg0
引き篭もり中年が増えた
314名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:06:41.40 ID:wSezbucoO
>>1
こういう「どちらとも言えない」が多数を占める回答は
質問の仕方が悪いからデータとしてあてにならない

それなのにこういう報道をするのは制作者の意図を感じるな
315名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:09:00.82 ID:FWDPbJqk0
>>312
なら最初からそう書けばいいよね。
↓こんな文章を書き連ねておいて今更お上品に「アドバイス」書いても無駄だよ。

>遺伝子を残せないで人間界から自然淘汰されていく運命。
>どうぞお好きにして線香花火のように消滅していってください。
>哀れむ人はいても文句を言う人はいないでしょう。

>あなたのその考えはあなたの死とともに闇にほうむられる。。

>生命の原則からはずれてる自覚をもった方がいいですよ。
316名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:09:05.11 ID:Z0s24uwR0
マジレスするとケコンしたって、楽しい事はいくらでもできるよ
大抵は自分と同じような考え方、暮らしぶりの人を好きになるから
ぶつかることもない
何かを犠牲にケコンなんて極まれ
317名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:18:42.62 ID:MixCr/UK0
結婚すると鉄道模型捨てられちゃうんでしょ?躊躇するわな。
318名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:20:04.10 ID:gOEDcFWHO
魅力ある会社生活はどうでもよいのか。まずそっちを整えないと。
319 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 12:20:36.42 ID:nHKHHAbS0
そりゃ喜捨ってことだからなw
320名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:20:39.39 ID:xvKPxU9w0
>>170
現代は、その美味しいところを他の男に食い散らかされた残飯だらけなわけで・・・
今まで試食させてた残りカスを、法外な値段で買い取る馬鹿も少なくなった
321名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:23:36.11 ID:Z0s24uwR0
>>317
鉄オタの女探せばいいじゃん
自分はもっとこじれたバスwのイベントがあると
夫婦子連れで行ってるけど
彼女と一緒とか沢山来てたよ
20代半ばの女2人組とかいたし、普通引くようなグッズも買いまくってた
ちなみになんでこんなキレイな子が?も、ちらほらいたぞ
322名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:25:36.65 ID:3G7x0K930
ま、若いうちはいいさ。
年寄りになったときに気付くわw
323名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:33:26.85 ID:bHFcdyRJO
>>286>>297>>302>>315
FWDPbJqk0
顔面クリーチャー乙。
おまえと同じクリーチャーの女を探せよ。
324名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:35:12.11 ID:4KxpcJe3O
>>282
そんなことしても無意味
問題は結婚どころか恋人すら作れない奴らがいっぱいいることだから
325名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:37:00.61 ID:+EEeQP0f0
あたりを引くか可もなく不可もなくでなら幸せかもしれん
だが、ハズレを引いた時の悲惨さは孤独死の比ではない
326名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:37:33.08 ID:Rcjqrnno0
>>312
俺はある一人の女性以外はどーでもいいんだ。
その子と結婚できない以上は独身主義を貫く。
327名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:37:55.73 ID:6f1O3un50
>>315

なにを無駄にしたの?w

遺伝子残す→本能→心が満たされる
遺伝子残さない→生命本能離脱→精神不安定

私の思ったことを書きつらねて、理解する人だけわかればいいのに、
あなたが質問してくいついてきたから丁寧にアドバイスしてあげたんじゃないの。
もうホントにやりにくい子!
328名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:38:29.07 ID:G36EWw7i0
結婚は年功序列終身雇用という日本的雇用のために
従業員を管理する手段だったのだ。
住宅取得制度も同じだ。
日本的雇用が大幅に変化した今、魅力が無いのは当たり前で
リスクが大きすぎる。
329名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:39:23.88 ID:FWDPbJqk0
>>323
携帯だからID辿り切れないのですかね、>>217から分かるように私は既婚女です。


>>327
>なにを無駄にしたの?w
ちょっと言葉が通じにくいようなんでもうレスは必要ありません。
330名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:41:28.13 ID:Idza0SbA0
>>282
ねるとんがあるだろw
昨日もやってたろ。
子供産んで、旦那が離れて行った人たちがたくさんでてた。
救済番組だからね。
毎週やってあげればいいわ。
331名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:42:28.82 ID:kLs+aRxU0
>>301
3歳くらいまですごく手がかかるぞ。
どう考えても、仕事のほうが楽だw
332名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:42:45.72 ID:Z0s24uwR0
幸せな結婚生活を送れている夫婦は
いい人ばっかだよ
不満がある人はそういう人同士で集まるから
基本接触せず済むし
子どもの学校関係位だよ、目にするのは
あんま心配せずつがえ
333名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:46:21.15 ID:9Dp91W+9P
>>292
生物の原則には忠実なんだけどね
女はどうか知らないが、男にはどうしても性欲を抑えられない時期がある
この時期にメスを得られない→生物として負け
これは本能の記憶として刷り込まれてるのだろう
その時期の女が男がいくつであろうと目指す理由でもあるが
兎に角、それ以降に経済力、男としての便利さを持ち寄った
「敗者復活戦」の参加に乗り気にならない男が多いのはどうにもならない

人間は技術で寿命を延ばしたが、ここは変えられないという事なんだよ
334名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:49:27.57 ID:m5bSn84J0
結婚したい人は何が何でも手段選ばずすればいいが
あくまでも誰か相手あっての事だから話がややこしくなるんだよな

見た目や金銭的に満たされてれば一見幸せそうには見えるが
「お互いに相手を思いやる感性が欠けてたら」本当に幸せにはなれないんじゃね?
自分かわいさに諸々の社会的体面保ちたくて結婚選んだ人は後でほころび出てきても仕方ないが
結局それ乗り越えたり妥協したり日々やり過ごして一応結婚生活はかたちだけでも維持できるのかもしれん

自分はコミュ障で結婚の適性無いから1人マターリ楽しめる人生選んだんで
あくまでも客観視したものの見方な
人は自分を大切にしてくれる相手に対し大切にし返してくれるもんじゃねーの?
それが結婚して誰かと生涯生きてく幸せってもんじゃねーの?
335名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:51:42.08 ID:fqVr5Op10
子育てして子孫を残さないなら
生物としての価値はないだろう。
336名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:53:13.24 ID:2zTnXrtD0
>>335
生活保護で子供産んで育ててる
人の方が働いてる人より偉く
なっちゃうよ。
337名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:54:32.67 ID:Idza0SbA0
不妊と未婚の子連れはどうすんだよ。
338名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:54:47.79 ID:Z0s24uwR0
不幸な既婚者の話は聞くな
そいつらと同じになるとは限らんから
幸せになるもならないも、そいつ自身の問題
配偶者が悪いとかって、それ選んだのそいつ自身ですから
忍耐が必要、我慢も大事って、それもそいつの見たて誤り
339名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:55:44.32 ID:K5Vm88yWO
>>301
体力的にも精神的にも、会社の仕事の方が遥かに楽だぞ
これは断言出来る
340名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:55:49.49 ID:+CNgPI4Z0
35でようやく結婚できて、36で第一子、今39で第二子がもうすぐ生まれる。
ローン無しの家も土地もあるし、貯金は3000万くらいある。
仕事は定年までやるとしても、もう既に気楽に孫を育ててるような感覚。
幸せだよ。
341名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:56:42.75 ID:0Z2MSr+q0
結婚に向いてる人と向いてない人がいるってだけだろ

と既婚の俺は思う
342名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:57:10.82 ID:Idza0SbA0
仲良くできるか、できないかだけだよね。
仲良くできれば幸せを感じるし、
できなければ、そっこーで不幸だわ。
昨日の福岡の事件みたいに。
343名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:58:24.99 ID:1vavL+O10
  ∩∩ 皆 様 の お 金 で 年 収 1780万円! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽプレミアム/~⌒   ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i Eテレ  /
    | BS  | | NHK /  (ミ   ミ)  |    |
344名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:59:05.29 ID:6f1O3un50
>>326

そおゆう男性に愛されてみたいわw

恋愛はドラッグのようなもの。
私も運命の人だと思った人と別れたときはその彼と出逢えただけで充分
あとの人生は死んでるように生きてるだけって思ったけど、、

今は別の人と結婚して子供ができて幸せw
別れた運命の人は私の大切な思いでの宝物になってる。
345名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:00:29.01 ID:82aNxvfcO
>>331
ニートか専業主婦乙
まじめに仕事したことない奴にはわからんだろうなあ。
346名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:01:13.63 ID:LR5IBIcCO
>>335
そんな面倒くさいことは他の個体にまかせてる。
347名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:03:22.55 ID:Idza0SbA0
頭数を増やすだけなら、金持ちにたくさん産めといったほうがいいな。
優秀だっていうなら、金持ちが大量に生むべきではないか。
348名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:04:06.53 ID:JbQzjBK3O
結婚とかにとらわれずに一生遊べる男女の仲間がほしいな
349名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:04:47.73 ID:Z0s24uwR0
仕事が出来ない奴にとって、仕事は
子育て以上に辛いもんだろう
子育てが向かない奴にとってもしかり

まあそれもそいつ自身の能力が
その分野に劣ってるだけで
会社や子どもが悪いんでもなんでもない

不得意な分野を我慢してやらなけらばならない境遇は
そいつのせいよ
350名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:07:29.71 ID:+DGaomRcO
結婚制度は既に破綻しかけてる

メスが優秀なオス、または金持ってるオスから種を貰って勝手に出産育児をする世の中にしたらいいんでないの
国は何人か出産育児した女が働かずに暮らせるくらい資金援助する、と
出産してるメス以外に一律で税を課して財源とする

無能なオスメスは救われないが、それが一番社会がスムーズに回りそうだ
351名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:08:36.87 ID:3FblhiFr0
まあ結婚したくない男はあんまりいないよ.
ほとんどは別にどっちでもいいってだけ

ただ結婚しなくても充分幸せだと、
無理に結婚したいとか思わないよね.

結婚に興味が無いのに、したいもしたくないもないでしょ.
352名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:08:43.52 ID:7iJiCiL+0
二次元の人しか自分の美的価値観に適合しないので結婚は不可能・・orz
353名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:10:48.91 ID:Idza0SbA0
ニンテンドーDSかなにかで、二次元の女の子を温泉旅行とかいってた男性は結婚するのかね。アーいう人って。
よくわからん世界だからな。
354名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:14:45.34 ID:Z0s24uwR0
虹嫁でも本人がよければそれでいいよ
相手が人で人格があると無理なんだったら
それが一番安らげるだろ
知的障害のない自閉症とかそういう問題がある人も
結構な数いると思うよ
最近は良く調べるから病名ついちゃうけど
つかないまま大人ってパターン多いんじゃないかな
355名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:15:09.21 ID:AZ97fx1n0
>>340
20年後、その子供が就職失敗して非正規やら引きこもりやらとなったら

子供なんて産まなきゃ良かったってなるんだぜ・・・
356名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:17:28.27 ID:AZ97fx1n0
結婚しても統合失調症とか精神疾患発病しちゃって離婚されたっていう人みてきたな・・・

結婚して幸せって思うのはお互いが心身ともに健康であり健全だからでしょう

どっちかが病気や障害おったら幸せから一気に憂鬱になっちゃうよ
357名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:20:40.38 ID:Z0s24uwR0
子どもの人生は成人すれば子どもの責任だろ?なんで親が困るんだよ
その発想はまともな大人のそれではない

非正規でも働いてればいいんじゃね?
追い出すか、ひきこもる場所を作らなきゃいい

一連の育ちの境遇がなんたら言う奴等は
とにかく人のせいにする思考回路をなんとかしろよ
358名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:24:50.79 ID:PBNX7gQH0
優しくて思いやりがあって相手を裏切らない者同士が一緒になれれば
幸せになれるよ。
359名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:24:56.13 ID:Fn+qUDPE0
というか、騒がれるほど大した数字ではない。
今、未婚化だの少子化だの言っているのはただの結婚のステマ。
360名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:25:23.92 ID:AZ97fx1n0
>>357
精神疾患でも発達障害でも20歳前に診断されて障害とみとめられた子だと
20過ぎても親の扶養や保護義務あるよ

成人すれば子供の責任だろ?>じゃあ逆は?子供は親の老後とか面倒みなくちゃいけない?
361名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:30:34.66 ID:ycwa5tPp0
世の中便利になり過ぎた
昔のように手で洗濯したり、昼間しか八百屋肉屋魚屋が開いてなかったり
結婚しないと生活出来なかった状況ではなくなった
362名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:32:31.97 ID:fd/1fbuZ0
>>1
こんなアンケートにマジレスするのもあれだけど、
幸せを感じるかどうかなんて人に寄るだろ・・・
あまり男だ女だと一括りにしないほうが良いと思うが。
まぁいい歳した大人ならくだらんアンケート結果に左右されずに
てめぇのことぐらいてめぇで判断できるだろうがな。
363名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:33:04.08 ID:DiCOatKR0
>>358
そういう男はいくらでもいるけど、女は殆どいない
まず外見至上主義だしな、内面なんてどうでもいいだろ
364名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:33:49.02 ID:Z0s24uwR0
>>360
子どもに面倒見てもらおうと言う親は、それほど世間にいないぞ
少なくとも自分の周囲は
病院や交通機関や色々な施設が揃っている土地に
老いた友人同士で住もうって話は良く友人らとするけど

精神疾患・発達障害の保護義務ってどんなのよ
教えて
特に、親死んだあとはどうすんの?
365名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:39:20.72 ID:ggkmEMiH0
>>356
そうなっても苦労を共にしようと思える相手と結婚するもんじゃないのか?
366364:2013/02/01(金) 13:43:00.68 ID:Z0s24uwR0
補足すると自分は自分の子どもには
命ある限り最大限のサポートするよ
状況を見て、手を差し伸べないほうが良い時はしないし
そのへんは親の愛と言うことだ

助けてもらって当然という態度のものに
喜んで手を差し伸べる人はそう多くない
それが自分の子なら、時に厳しく接するのも愛情
体罰は除くね
367名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:57:13.93 ID:HlKiPctn0
>>357
ソレこども居ない奴のセリフだな。
368名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 13:59:21.73 ID:AZ97fx1n0
>>366
心の中は助けてもらって当然と思ってても
演技でカバーしてる弱者は多いよw
369名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:05:35.34 ID:UZlVepeP0
>>168
結論に至った説明一切なしで、こんな長文を書いちゃうときの心境って
一体どんなものなんだろう。
370名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:13:07.74 ID:DiCOatKR0
>>365
俺もかつてそう思ってた時期があったが中二病扱いされた
特に今はそんな女いないってw
371名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:16:38.15 ID:DiCOatKR0
結婚で苦労するのは全て男が悪い
それが日本社会のルールだよ
女は長生きして男の納めた年金と国保で長生き
男は過労死と自殺で国が成り立つ
372名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:19:27.89 ID:G+GOE0510
そりゃ結婚っても千差万別だから
地獄にもなれば天国にもなるわなw
373名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:22:22.70 ID:UZlVepeP0
>>350
中途半端かな、仮にそこまでやるなら母親神話的な迷信も諦めて
子供全部国が施設で育てる、でいい。
374名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:25:13.89 ID:UZlVepeP0
>>281
シングルマザーも実際のところ、
国の支援を受ける、不安定でも父親の支援を受ける、親の支援を受ける、
これらがあってこそ実現できているわけだから、
男性も同じでいいんじゃないの。
375名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:27:45.81 ID:TycV6T3D0
女性の社会進出とか煽るからこんな社会になったんだと思うけどな。

男性が社会で働いて、女性は子どもと家庭を守る社会の何が悪かったの?
バリキャリで働いていた叔母なんか、未婚でもれなく不幸になってるけど。
女性にしか出来ない仕事はあるだろうけど、昔からそれはあっただろうし。
376名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:30:49.64 ID:AbykLsH5P
>>33
わしの兄弟はそれをヘロヘロになりながらしている
377名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:35:35.33 ID:2zTnXrtD0
>>375
女の我慢の上に成り立ってたからじゃね。
環境問題と一緒でもう元には戻らないから
その議論は無駄。
378名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:37:24.76 ID:UZlVepeP0
>>377
なんでただの役割分担を、犠牲者とそうでない人みたいな分け方をするんだろうか?
379名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:38:43.18 ID:3FblhiFr0
結婚したくないにしろできないにしろ、
どのみち結婚しないのは一緒なんだから、
放っとけばいいじゃないw
380名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:42:31.77 ID:2zTnXrtD0
>>378
でも現実には社会進出なんてしてないでしょ。
非正規が半分だし、賃金格差も世界最低レベル。
それでも良い人が居ない限り結婚しない方がマシ
って思われてるんだよ。
381名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:42:56.53 ID:GWdd7M2iO
親子の関係を排除して、子供は政府が育てるもので、
大人社会と完全隔離、非接触型教育育成、
平等な物だけを与える最低個性育成をすればいいんだよ。
生まれた時から不平等だからこの世界は狂ってるんだ。
382名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:46:55.04 ID:y3Apokvp0
自分の友人10人くらいを見てるとみんな夫と給料は同じくらいだ(と推測する)けど
夫より家事育児やってるな
幸せという観点だとわからんが独身時代の方が楽しそうだったのは確かだな
383 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 14:53:38.17 ID:nHKHHAbS0
>>379
いや 今は興味が多様化してて 昔の巨人っていうコンテンツの
ごときものがないからさ(アンチも含めて)そうすると
話題のたたき台としてこういうアンケートでどうだったってのは
わりかし面白い話が見たり聞いたり発信できるから悪くないと思う
384名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:56:47.78 ID:82aNxvfcO
>>377
何その女だけが犠牲者みたいな被害妄想w
ならばもう男も我慢してあげる必要ないよね。
385名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:05:39.69 ID:JsjyjxuM0
非婚の原因は、以下じゃないだろうか?
それなのに、未だに女性にとって結婚が魅力ない、なんて調査結果が出るのはおかしい。

@ 団塊の世代を境に、見合い結婚から恋愛結婚への過度の移行。
A 性差による役割分担の過度な否定。

B バブルの頃より商業主義などにより、男に過度の負担を強いてきた。
386名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:13:09.57 ID:82aNxvfcO
>>385
恵まれた奴はもっと恵まれた状況を望むから、不満になるのさ。
そして、それが極限まで進行してるから、どんなことにも不満を感じてキレる。
そんなふざけた言い分を聞いてやる馬鹿がいるからますます図に乗る。
まあ、もう修復不可能だね。
387名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:13:34.37 ID:TycV6T3D0
>>377
あれ〜、おかしいな。

娘(24)既婚の周りは、専業主婦に憧れて早く結婚してるんだけどな。
今は時代が変わってきてるんだけど、知ってる?
388名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:18:41.04 ID:4KxpcJe3O
>>381
ポル・ポト派がまだ生きていたとは
389名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:18:56.95 ID:2zTnXrtD0
憧れて結婚するのと
生きていくために結婚するのは
一緒じゃないでしょ。大体今の女が
3年子なきは去れとか言って出て行くか。
390名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:23:45.51 ID:TycV6T3D0
>>387だけど
子どもが出来るまで、経済的な問題で仕方なく働いてるって感じだし
結婚していない子も、早く結婚して仕事を辞めたがってる子が多い。

今の結婚できないおばさん達の惨憺たる現状を知っているからだと思うよ。
391名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:24:44.21 ID:JsjyjxuM0
男性の方は、25-29歳、30-34歳の独身率上昇が2010年で止まってるみたいなんだよね。
女性の方も、25-29の独身率上昇は2010年で止まっている。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1540.html
392名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:31:44.31 ID:JsjyjxuM0
女性が結婚を望むようになっても、
出生率の性差により計算上5%の男は生涯未婚になってしまう。

そのことを、適齢期前から適齢期の男や、その周囲は認識しておいた方がいい。

と、婚期を逃して取り返しのつかない、私が書いておこう。
393名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:35:28.72 ID:TycV6T3D0
>>389
>3年子なきは去れ

そんな事言われないように、早く結婚したがってるんだと思うんだけど?

あなたいくつなの?
394名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:37:06.20 ID:gPbCrulG0
>>371
イスラムとか極端な男尊女卑じゃなければ大体世界中そんなもん。
男は女を幸せにする義務がありその逆はない、それが今までの常識で誰も疑わなかった。
恋人時代は対等の立場でお互い幸せだったのに、夫婦になりバランスが崩れて破局なんてパターンが多いしね
395名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:38:58.04 ID:2zTnXrtD0
>>393
早く結婚したって子供出来ない人は
いるでしょ。昔は男が原因でもなんでも
女のせいにされてたんだよ。浮気しても
浮気される女が悪いとかね。
396名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:39:18.96 ID:vSRBIcwo0
それでも家畜扱いされて死ぬほど扱き使われるイスラム圏よりマシな扱いですよ
397名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:47:33.43 ID:TycV6T3D0
>>395
>早く結婚したって子供出来ない人は いるでしょ。

どうしてそんな極端な例を持ち出すのかが不明。
二十代の不妊率は極少数の5〜6%だよ?

あなたは結婚できなくて、子どもも産めなかった人なのね。
可哀想な人だとは思うけど
どんどん論点がずれていってるから、もうあなたにはレスしないわ。
398名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 15:56:12.59 ID:2zTnXrtD0
>>397
レスしなくて良いけど、昔と今では
違うでしょ。昔はお産で普通に女の人
死んでたじゃん。死んだらまた新しいの
貰えば良いみたいな感覚で。
399名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:01:55.56 ID:TYUVMo6i0
ところでおまいら

配偶者(や子供)がいる人生を送りたいの?
それとも
愛する人と一緒に生きる人生を送りたいの?
400名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:24:47.71 ID:J3YK9t9W0
この世に生まれたからには、仕事、結婚、育児、海外旅行
なんでも経験しなければならないという強迫観念があるからね。
すべては洗脳のたまもの。
401名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:25:02.01 ID:jjN6NK650
あれれ?
じゃあ、こういう気持ちになるのはどうして?

「女友達の結婚を祝福できないとき」
http://dokujo.jp/archives/51796147.html
402名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:26:02.86 ID:p9mHPNGp0
ネトウヨは結婚しないんじゃなくてできないwwwwwwwwwww
403名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:29:33.73 ID:Vejt/SHn0
おれ33だけど。鏡を見ると老いを感じ始めた。こんな中年がれんあいして結婚なんて事態おこがましい。もう恋愛だの結婚だのは
20代の若者にまかせるよ。
404名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:32:12.00 ID:6ZDFLY+i0
荒俣宏先生は小学生の頃に
「…俺の容姿じゃ恋愛できっこないな(;´∀`) 人生は趣味と学問に生きようか」
って悟ったそうだけどな
405名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:35:54.11 ID:cPMv6Esf0
>>404
待て待て、荒俣先生は2回も結婚してて、どちらの妻もなかなかの美人だったよーな。
406 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 16:39:04.69 ID:nHKHHAbS0
荒俣ひろしは甘納豆好きだからな そりゃモテるよ
ものすごく好きだよ甘納豆 
407名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:39:12.47 ID:hbhAPH1j0
まー日本のためを思うなら
日本人は結婚して子供つくんなきゃ駄目よ
日本人が増えないと国力が低下するからな
うちは子供二人いて嫁との仲もおおむね良好
金持ちってわけではないが税金もちゃんと払ってるし国に貢献したぜ
408名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:46:58.10 ID:JsjyjxuM0
>>403

33ならまだ遅くない。
恋愛なんかより、結婚したいと思っている女性を見つけて結婚して子どもを作れ。

私のように、50を過ぎて独身の者から見ると、33ならまだチャンスはある。
409名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:02:21.54 ID:8jivX3RI0
>>36の言うことすっごい分かるわ
一目見た瞬間に「あっ!」ってなった
ウン十年経ってもその時の相手の服装から表情まで思い出せる
今のトコそれ一回きりだけどね
410名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:26:36.29 ID:t+7/3+3x0
俺は結婚をしたいんじゃなくて女に精液を出したいだけなんだ。
もう部屋ん中で精子さんを大量虐殺するのは嫌なんだ。
411名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:36:57.60 ID:r9JOjrP30
>>410
何人子供産むつもりだよw
412名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:40:42.99 ID:JsjyjxuM0
>>411

>>410は、1人として子どもを「産む」つもりはないと思うが?
413名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:46:13.04 ID:bHFcdyRJO
ジジイになっても自分の下着や服を独りで洗濯し、掃除も独りw
洗剤や食材の買い出しも独りw
死んだら、誰も喪主をやりたがらないから、家族親戚中から鼻つまみw
アニオタゆとり不登校低学歴ヒキコ童貞無職派遣ニートウヨ
414名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:00:25.01 ID:27SLCtX60
苦労を知りたい
415名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:32:42.28 ID:KgiZu9MT0
ふつうに結婚したかったよ
子供も欲しかったし、ちゃんとした家庭を築きたかった

まぁ何というか、それどころじゃない人生だから諦めたに過ぎない
416名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:39:39.60 ID:8+7xXfvLO
結婚なんかどうでもいい。安定した職か金がほしい。
どうせ若い世代には職がない。
ガキなんか作っても無駄。
417名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:43:17.31 ID:9Dp91W+9P
>>402
確かに結婚する相手なんて居ないのは確かだから出来ないのは間違いない
しかし、乗り気でも無いなぁ

動かない人ってこういう感じでしょ?
418名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:43:22.53 ID:bJFC3EwCi
>>363
本当にそう思う
女はイケメンと金持ちばかりに群がる
そんなの一部しかいないんだから幸せに感じる人が少ないんだろう
419名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:47:33.04 ID:NXbMsMdL0
30台サラリーマンの実に4割が素人童貞。
真性童貞含めたら5割超す。

ちなみに・・
三十路中年オヤジが彼女作ろうとしても
まず女性からは相手にされない。。

それこそ
東大理三とか司法試験に受かる方がまだ難易度低いわけで。。
420名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:47:52.98 ID:JsjyjxuM0
結婚の仕方の勉強をし忘れちゃった・・・

学校の主要教科の勉強はした。
公立の小中学校の生徒を母集団にした時、主要教科の勉強は偏差値70はあった。
でも、結婚科目は、結婚の仕方の項目で落第・・・偏差値30台だったんだろうね。
だから、それ以降の結婚科目に含まれる、子育ても親戚づきあいもすべて未受講。

それなりの学歴、並程度はクリアーした容姿、安定した職業と比較的高い収入。
取り立てて親族に問題のある人はなし。
これらの条件がありながら、結婚科目の勉強を全くしなかったので結婚できなかった。

結婚と言う教科があったら、真面目に勉強して、結婚できただろうな・・・
結局、バカだったと言うことだ。
421名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:52:57.05 ID:bJFC3EwCi
>>419
なんだろうな
なんでこんなに難しいんだろう
当たり前にできてる人と何が違うんだろう
422名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:53:51.69 ID:9d5csWsx0
結局、無様な人間になる覚悟がなかったんだよ。

声かけて振られるより、スカしてたほうが一見かっこいいもの
423名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:56:16.06 ID:K/noNnzV0
【何年】嫁さん大好き【たっても】★27年目★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1358962052/
424名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:57:16.29 ID:9Dp91W+9P
>>399
途中で終わるのは嫌なんだよね
自分が終わらせるつもりも無いし、多分相手が出来たとして
相手もそう思ってるでしょ?最初は
この確率を上げたいと考えに考え抜いているわけだが…

これを考え始めると、男だとほぼ不可能だと気付くんだよ
相手女じゃん?w
425名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:00:33.49 ID:kw0KovLY0
結婚は社会生活の中で自然に出会い恋愛結婚
婚活なんかしてまでもするもんじゃない
426名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:01:48.62 ID:JsjyjxuM0
>>425

そう考えていて、数回あったチャンスを逃して、独身孤独死コース決定しました。
427名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:02:17.43 ID:5lyVh0bh0
なんでお前ら発狂してるの?
涙拭けよ
428名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:02:41.51 ID:82aNxvfcO
>>413
それらを全部同居人にやらせるつもり?
そんな精神じゃ100%熟年離婚だな。
「私は家政婦じゃないの。私も妻を定年します。」とか言って退職金根こそぎ持って行かれてとんずらだぜ。
下手すりゃ家も財産も取られて一人ぽっちでホームレスだ。
429名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:02:49.43 ID:P6rj1aOW0
30代40代になって徐々に身体弱ってくると看病してくれたり
心配してくれる身内の居る居ないでは切実さ違うらしいぜやっぱり
430名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:03:38.75 ID:K/noNnzV0
嫁が可愛すぎてつらい
431名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:06:14.85 ID:bHFcdyRJO
>>428
童貞毒男乙w
アニオタゆとり不登校低学歴ヒキコ童貞無職派遣ニートウヨw
432名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:07:15.60 ID:Vl5admRA0
死ぬ時は一人だしね。
433名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:10:56.56 ID:kw0KovLY0
そもそも結婚は悪い時に真価が問われる
どっちかが病気になったり、旦那が失職や定年で離婚なんかもあるし
ATMが目的で結婚したら当然こうなる
434名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:11:56.83 ID:Vs5CgK4fO
「男性の場合と違い、女性は仕事でも家事の
負担でも結婚のメリットがない社会であることが、こうした結果につながっている。


えっ???
435名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:12:29.70 ID:fo8IDYeBO
マスゴミや広告屋のステマや捏造手法は
日本人叩きと日本人分断工作
洗脳されるB層のバカは糖質主婦と底辺リーマン
前々回の民主圧勝させたバカは子供手当のカネ欲しさに
思考停止したテレビ大好き底辺B層
436名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:12:32.21 ID:5uciQhiLO
男女の話題になるとさ
いつも男が悪いという結論になるよね
437名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:14:07.73 ID:5lyVh0bh0
それはね、男が強い者にヘコヘコして弱い者には横柄に当たり散らすからだよ
女はネットワークでみんなつながってるから、そういうの筒抜けなの
438名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:14:21.05 ID:nrSGvEidO
439名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:15:31.05 ID:C1zRNChNP
うちのマンションの二軒隣の30代前半くらいの夫婦の奥さんがデブで激ブスなんだよな。
デブのくせにピッタリした服を着たがるから、製造途中のチャーシューみたいに
服がところどころ脂肪で外部に突出してるし。

あんな価値の無い女と暮らしてして、旦那は楽しいんだろうか。
440名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:16:54.54 ID:hbCkTzDp0
>>439
そりゃなんか良いとこもあるんだろう
441名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:19:51.64 ID:+yq+9eECO
若い女でキモいおっさんと腕組んで歩いてるのって何かな?
今、出くわして単純に疑問なだけだが。
442 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 20:20:08.97 ID:nHKHHAbS0
>>409
そういった少ない 場合によっては一度しかない機会は
もしあったら絶対逃すなとどうしても言いたくなるのよね
他の事で「あの時ああしとけば」ってのないんだけど これぱっかりは
「もし時間が戻るなら」って思っちゃうもんだよ
443名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:20:50.50 ID:9Dp91W+9P
>>441
高確率で同伴なのでは?
444名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:21:45.68 ID:jPZVs1tH0
女性が望むなら仕方ないネ
445名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:22:24.82 ID:Q8A9CLwI0
>>439
そういう女性は大抵料理が美味いし家庭的
朝、味噌汁とだし巻き&大根おろしが出て、お昼は保温された弁当に汁物なんかついてて
夜はよく煮込んだおでんとか出されたら、もうダッシュで家に帰っちゃうね

ウチの親の事だけどさ・・・
446名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:23:20.75 ID:2OGEZJAR0
>>439
そりゃ、森三中や野村サッチーでも結婚してるからな
女は顔が悪くても料理が旨いとか話が合うとかを
重視する男もたくさんいるよ
447名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:23:34.12 ID:C1zRNChNP
>>441
ずっと尾行して着いていってみれば判るよ。
448名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:27:49.57 ID:UZlVepeP0
>>380
いやだから、社会進出していない=犠牲者

って思考に至った理由を聞いてるんだが?
449名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:35:33.35 ID:hz7IMHf30
確かに女にメリットないんだよなあ。
子供に父親は必要だけど、子供いないなら
結婚のメリットはない。未亡人の方が配偶者の生存してる
女性より寿命が長いらしいし。命まで削られるってどんだけよ。
450名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:37:38.18 ID:VmEFtZYK0
自分は子無し専業主婦なんだけど
結婚できてよかったと思ってるよ。
もらってくれてありがたいと主人に感謝。
451名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:38:24.22 ID:UZlVepeP0
>>449
互いに独立した個人で、人鳥自分で生活できるって前提なら、
子供産む予定ないなら、男女ともメリットないと思いつくと思うんだが、
どうしてわざわざ女性に限定しちゃった?
452名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:39:11.56 ID:BcTrY3LB0
>>450
裏山だな。
453名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:40:18.40 ID:qt3GKwhc0
>>449
男も子供がいらないなら結婚のメリットがなしw
子供が必要ならババアは除外w
454名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:44:08.28 ID:VmEFtZYK0
>>452
経済的にはかなり厳しい生活だよ。
本当は自分も働かなくてはならないんだ。
けれど、持病(統失)があって働くのが難しくて……
主人にはとても迷惑掛けてる。
残業代稼ぐために遅く帰ってくる主人に申し訳ないと思ってる。
主人が家に帰ってくるのがいつも待ち遠しいよ。
夫婦二人だけの暮らしだからね。
455名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:44:08.20 ID:g2k0hcO8O
大企業や公務員の家庭は普通に結婚し子どもが三人いるところも多い
国は優秀層に子孫を作らせる一種の自然淘汰策でも遂行中なんだろうか
456名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:46:15.43 ID:gTGr7ox30
>>454
おしあわせに
457名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:47:26.10 ID:qt3GKwhc0
>>455
既婚はほぼ子供を産んでますけどw
458名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:48:54.27 ID:drDaosrkP
子供も女も、いない方が自由に生きれる。
自由こそ人間の最大の幸福。
違うかなあ
459名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:50:39.31 ID:AEqWHDPT0
昔と今時では大分価値観が違う気もするなぁ
今の50代の親とかだとテレビ編み物パチンコとかしか暇潰せないから家族って大切なのかもしらんけど
ゲームやパソコンにかじりついてるような今の世代だと家族は邪魔なだけかもしらん
460名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:50:45.61 ID:+2RF43ytO
受信料使って調査する必要あるのか?
461名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:51:46.35 ID:JsjyjxuM0
>>455

>>420だけど、大企業勤務だったけど、その同僚には3人子どもが居るところも多い。
また、高校の同級生も3人子どもが居る。

でも、独身男女も案外多いんだよね。
462名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:53:40.36 ID:drDaosrkP
結婚することのメリットを説明すればいい。
それで納得してもらえたら、結婚する奴も増えるだろう。
主観でどうとでも言えるような要素じゃなくてな
463名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:55:54.51 ID:JsjyjxuM0
喜びは分けあって2倍
悲しみも分けあって半分

苦労をともにしてきた歴史が、愛情預金
結婚生活が長ければ長いほど、愛情預金は多くなる


と言われていたら、もっと結婚することに情熱を傾けたのに・・・
464名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:56:30.83 ID:bsuzyJON0
くだらねえ調査だ…

「「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」と思うか尋ねた」…
465 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 20:56:40.59 ID:nHKHHAbS0
名犬ジョリーだなw
そしてプッチーは無視
466名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:00.64 ID:UlzQMQ8GO
白内障の手術をするにしても身内の承諾書が必要
脳梗塞やら心筋梗塞で倒れてもね
467名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:58:31.98 ID:suID509N0
したほうがいいと思うよ
468名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:01:14.08 ID:u+JS4joV0
嫌なら別れさせ屋使って離婚したらいいだけ
469名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:03:20.42 ID:hz7IMHf30
>>451
負けず嫌いだのうw
別に自分が女だから自分の立場から語っただけよ。
男は配偶者いた方が寿命が伸びるらしいっすよ。
それに結婚したら共働きだとどうしても女に負担がくるし、
男は楽なんじゃね?
470名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:04:06.19 ID:PBNX7gQH0
>>363
逆でしょ
男の浮気率は6割超えていたはず

外見に拘るのは圧倒的に男だよ?
ブスにイケメンより不細工に美人が大多数
471名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:30.32 ID:g2k0hcO8O
>>461
高収入で若い専業主婦を持ち、子供三人って、現代の幸福勝ち取り組の完成形なのかもな
週末は家族みんなで出かけていて楽しそうでゆとりがある
古きよき日本のよう
472名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:55.08 ID:JsjyjxuM0
>>469

平均寿命に関して、
全男性−未婚男性=10歳 ← これ驚愕の数字
473名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:10:47.26 ID:qt3GKwhc0
>>462
だからほとんどが子供だってw
474名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:14:41.20 ID:zHryIb6fO
結婚してないからまだ良く分からんけど、
結婚って幸せと言うよりも、なんか便利なだけって気がする。
飯作ったり 掃除したり晩飯のオカズを買いに行ったりしなくていいから便利ってだけな気が(笑)
ちなみに親戚とかかなり多いんだけど、
身近な親戚だけで4〜5件離婚してて、近所に居る二人の姉妹がどちらも離婚してる(笑)
凄い綺麗なお姉さんなんだけど結婚する気はないみたいな。
女からしたらATM変わりで便利で助かるんだろなぁ。 幸せな時なんて子供が小さい内の数年だけな気がする
475名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:17:04.18 ID:vnl1/RUc0
だから姉と夫婦のように生活してる俺は真・勝ち組。

信頼性      ・・・ 安心 (血を別けた姉弟に裏切りの心配はない)
食べ物の感性 ・・・ 共通 (俺が好きな料理中心の献立、子どもの頃から食いなれた味で完璧)
意思疎通    ・・・ 安定 (何も言わなくても必要なことはやっておいてくれる)
経済面      ・・・ 納得 (妻などと言う赤の他人に給料全部渡す(盗まれる)わけじゃないから納得できる)

とにかく、食事が一番ありがたい。
姉は料理が得意なので、毎日の夕食が楽しみで仕方ない。
しかも綺麗好きで、掃除も洗濯も完璧だし、パートナーは姉以外に考えられない。
476名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:00.54 ID:xkc5vPGb0
>永井暁子准教授は、「男性の場合と違い、女性は仕事でも家事の
>負担でも結婚のメリットがない社会であることが、

なんで女って頭良くても、「女性の視点」しかモノ考えられないのかね?
だから女はダメだって言われるんだと思うが。
477名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:04.11 ID:JsjyjxuM0
>>475

今いくつ?

姉と子なしで、一生添い遂げるの?
478名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:19:40.87 ID:uDkm9+zG0
結婚したほうが住みやすいと決まってんじゃん。それでも結婚しないできないやつは人間失格。社会的に存在が迷惑
40独身素人童貞の俺自身が言うから間違いない
479名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:22:09.46 ID:4KxpcJe3O
>>455
簡単な話収入はそれほど関係ない
だって独身男女は結婚どころか恋人すら作れない奴らばっかだから
結論から言えば異性をゲット出来る能力があるから実社会での能力も高いんだな
逆に男女とも異性をゲット出来ないのは実社会での能力もゴミということだよ
480名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:26:07.21 ID:ZhV37BHy0
酒呑みの理屈みたいな話だな

なんで条件Aを上位にもってくるような
恣意的な設問にしてるんだか
481名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:26:27.52 ID:/Dh0U51TO
なぜ結婚するか考えてからしろよ。
さびしいからとか好きだからとか意味あるのか?
482名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:27:44.79 ID:VmEFtZYK0
>>479
非正規雇用の男性は結婚難しいよ。
安定した稼ぎのない男性は結婚市場に参入できない。
非正規社員だらけで非婚化が進んでるんじゃないかな。
今の雇用情勢や社会の在り方がおかしいんだと思う。
483名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:09.22 ID:g2k0hcO8O
>>461
高スペックなんだから見合いすればいい
昔なら内気な高スペックには、親や親戚が見合い話持ってきたのに
484名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:41.85 ID:i4LwsSud0
50過ぎての独身は惨めだな。その後の孤独は恐怖だな。
485名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:34:12.99 ID:QIlccXJ60
>>455
知力か体力かルックスか特技が優れていてコミュ力があって安定して金を稼いでるヤツが結婚してるのかな
まあそんなもんだよねえ
486名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:34:26.62 ID:7z5BMrSy0
子供持たないと人生意味ないっしょ?
生き物としては。
487名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:36:47.56 ID:i4LwsSud0
>>486
確かに。
人生は子供産まれてからがスタートだな。
488名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:37:36.50 ID:4KxpcJe3O
>>482
雇用が改善されてもたぶん変わらんと思うよ?
例えば単身女性の場合三人に一人が貧困状態になっている
普通なら貧乏から脱出するために何とか相手を探そうとするはずだ(共働きの方が絶対に生活は楽になる)
しかし彼女たちはそういう能力がないから貧乏なままなんだな
これだけ恋愛弱者が溢れるようになった原因はようわからんけど
489名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:39:19.80 ID:drDaosrkP
>>486
動物じゃないんで、子供居なくても幸せを感じることは出来る。
動物たる既婚者は、何故毎年子供を増やさないのか
490名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:40:49.01 ID:dRDzm4bZO
男も40 女は25
過ぎたら難しいぞ

もっと焦ったほうがいい

お金の事はなんとかなるもんだぞ
491 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 21:42:47.86 ID:nHKHHAbS0
結婚しよう したい するつもり な人は普段からどんどん動いたほうが
いいとは思う あと恋愛結婚以外もあるって認識したほうがいいとは
思うけどね 恋愛結婚は大変結構だけど それ以外は悪って風潮は
危険ですらあると思うよ 
492名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:43:17.59 ID:Tw3jPVWx0
日本のためを思うなら美人なイギリス人かアメリカ人と結婚するべきだろ
日本人女に価値はない気がしますw
493名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:43:18.37 ID:VmEFtZYK0
>>488
非正規同士だと結婚できないんだよ。
結婚を躊躇ってあきらめてしまう。
女性が非正規ならなおのこと、
男性が正社員じゃないと結婚しようと思わないし、
子供を作ろうとも思わないんじゃないか。
494名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:44:55.16 ID:mNtBD6AE0
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
495名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:45:22.99 ID:drDaosrkP
>>492
狙うならハーフだな。
美人で日本語も通じるとは完全無欠
496名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:46:08.15 ID:rkrVQu3P0
>>486

セクロスはゾウリムシだろうと日本猿だろうと生物全てができることだが
自分自身を大切にするのは人間しかできないことだ

自分の気持ちを優先する生き方があってもいい
497名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:46:54.25 ID:czzaJTJi0
人に幸せにしてもらおうなんてやつは
一生幸せになれない
498名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:48:24.74 ID:UZlVepeP0
>>469
???
つまり、メリットは寿命だけってことでいいのかな?

しかし、結婚してたぶんだけ、男性の寿命が伸びるかっていうと、
そうじゃなく、離婚した男性は逆に生涯未婚の男性より寿命短いよね?
また、そもそも男性の方が寿命短いっていうのも事実としてあるわけで。

まぁとりあえず、「どうしてわざわざ女性に限定してしまったか」
を応えてもらえれば、とりあえずそれでいいんだけどさ。
499名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:51:29.97 ID:th7heIOP0
そりゃ仕事から帰ったら飯が出来てて風呂もすぐ入れて掃除も完璧で
子供や嫁がおかえりって言ってくれるなんて幸せ以外の何者でもない。
問題なのはそれをするのに金が必要すぎること。そしてそんな金を稼げるようになるのが40前半くらいまで行かないと無理なこと
500名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:01.32 ID:oN1A1CQl0
現在日本の女は男性に比べると幼児期から死ぬまで
社会のありとあらゆる場面で優遇・厚遇される

にも関わらず>>1のような結果になるのは
女の欲望は尽きることがなく、無限大に拡がっていくものであり
現状に満足するということがないからである

おわり
501名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:30.35 ID:BI0wH04M0
独身だし結婚する気はないから老後はさみしいだろうなと思う
けど老いてからの幸せのために、今の幸せを手放したいとは思わない
そもそも苦労して結婚生活を続けても、幸せな老後が待っているとは限らないし
502名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:53:33.67 ID:8zv01qoS0
男はねー、すごい高学歴とか、収入のある人なら年取っても不細工でもなんぼでもくるよお嫁さん。
若いころ頑張ればいいのよ。難しいのは女よねー。失敗するとものすごい悲惨で、逃げ道がないのも女。
困ったもんだ。
503名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:59:45.20 ID:1EaaxbKJO
>>502
女性様はたっぷり福祉を受けられますから全然悲惨じゃないですよ
ホームレスの99%は男性で元会社社長とか役員なんてのもゴロゴロしてるしね
504 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 22:00:59.19 ID:nHKHHAbS0
しっかしそこまで女性を恨むメンタルがわからんのだが
分断工作かなんかなの?
505名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:03:46.11 ID:JsjyjxuM0
>>483

もう、そんな年は過ぎてしまったんだよ。
本当に後悔している。

子どもを作り育てる喜び。
苦労を分かち合える人が居る喜び。

すべて気づくのが遅かったorz
506名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:48.03 ID:VTZ6OTeL0
>>494
結婚したらオナニーなんてしなくてすむのに
507名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:05:48.14 ID:rkrVQu3P0
>>505

死ぬまで気づかなければよかったのに
結局は気の持ち方だYO!
508名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:15.49 ID:dI25SnplP
大企業のエリート社員が
「ホームレスは圧倒的に男が多い。だから国は男性への社宅整備を企業に義務づけ、コストを助成すべき!」
って言ってたら正直ワケわからんでしょ
いやそれ対象にすべきは違う人じゃね?と言われる。
それが女性の話になると違和感を持たない人が出てくる
509名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:06:38.97 ID:mKj96ArC0
>>504
別に女恨んでる奴なんていないだろ
費用対効果に見合ってないよなって言ってるだけでさ
すっぱい葡萄だと思ってる様なら自意識過剰だ
510名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:08:05.99 ID:+CNgPI4Z0
結婚もできたし、子供も二人できたし、貯金は数千万円あるし、
ローン無しの家も土地もあるし、仕事も公務員で安泰だけど、
子供が二人とも男児で、将来オナニーとかするのかと思うと鬱で不幸です><
511名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:06.51 ID:oN1A1CQl0
>>508
日本語でおk
512名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:08.68 ID:AsbiffIl0
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをね、ひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
513名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:09:38.50 ID:g2k0hcO8O
>>502
男は50代でも若い妻となら子供を持てるけど、女は35過ぎたら子供を産める可能性が低いから
514名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:12:31.84 ID:2OGEZJAR0
女にとって自分の子供を産んで育てるのは
人生最大の喜びじゃないのかよ。
独身女のように会社の奴隷として働き、自分の趣味だけに生き甲斐を求める
寂しい人生が羨ましいの?
515名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:38.70 ID:JsjyjxuM0
>>513

男50代で子ども作ったら、子どもが成人する時は70代だよ。
せめて40代じゃないと無理でしょ?
516名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:13:43.80 ID:oN1A1CQl0
女はねー、凄まじい不細工とか、とんでもないデブとかでない限りなんぼでもくるよお婿さん。
ババァになる前に最低限のことだけしてればいいのよ。難しいのは男よねー。
失敗するとものすごい悲惨で、逃げ道がないのも男。困ったもんだ。


これが正解
517名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:18:02.46 ID:VmEFtZYK0
>>502>>516
両方とも正解だと思う
518名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:15.01 ID:FRxY4rJq0
>>504
むしろこういうネタでやれ分断工作だーとか
失笑物の批判しかできないバカ結婚派の神経を疑う。
519名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:19:49.16 ID:Vmo9mXoTI
>>504
恨んではないけど、嫌がってはいる、もしくは敬遠してると思う
自分は女性だが、一部の男性が女性を嫌がるのはまあ分かる
520 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 22:24:33.29 ID:nHKHHAbS0
スレになんか特徴のあるレスが急に増えた気がしただけ 勘違いかもしれんが
そういうなんだほれ よくわからんがスレッドがあってんで出張組でも
いるのかなと 男vs女のやつかなんか
いやスレ汚しだったなw スマンスマン
521名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:25:52.94 ID:GWDGJ7OqP
穴があればオッケーとかあるけど、女から見たら悲惨だな
穴以外は全部目をつぶるってことだろw
今の貧困状態を抜け出せるとしても共同生活にストレスを感じる相手(主に顔)ではダメだってことが高スペ男が結婚できないことで証明されちゃってるよね
逆に中国人は金さえあればそれでよしだから高スペはどんどん中国嫁でも連れてきて生ませれば良いのに

生涯独身男と中国嫁連れてきて子供数人生ませるのはどっちが国にとって良いんだろうか
522名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:27:31.51 ID:Vmo9mXoTI
>>520
女叩きスレは2ちゃんの名物だからねw
逆に穏便に進んだ方が2ちゃんユーザー変わったのか?と思っちゃう
523名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:29:51.49 ID:kw0KovLY0
基本的に結婚しているのは社会的強者=収入があり、社交性もある
結婚していない人は、この逆

前者は結婚しなくても、楽しい生活を送れると思う

結局子供、後継者を残したいかどうかだけだと思う
夫婦だけの生活なら未婚と同じ感じがする
524名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:09.96 ID:8jH6zPbf0
自分の希望通りに言ってるならどちらでもいいんだろう。
でもなんかの調査で9割以上婚姻の意思がありながら実際未婚率が急増しているわけだ。
そしてこの10年で30代男性の平均所得は100万以上減少
12年ぐらいで35歳時点での平均年収が200万円以上減少しているというでデータもある。
氷河期世代棄民+派遣法と二次的な影響
この大失政の責任は誰もとっていない。
525名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:31:11.72 ID:FRxY4rJq0
>>522
2ちゃんの名物で済んでる程度ならいいがな。
ぶっちゃけ、この手のスレもだんだん伸びなくなっているし、
女叩きからとっくに女離れに推移しつつある気がする。

ま、自立した女様も結婚に興味なさげだからWinWinの関係と言えるだろう。
526名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:45.64 ID:sjFfO8U9O
俺は何を間違えて底辺毒孤独死特急に乗ってしまったんだろうか
気付いたら手遅れが12歳頃から連続している
もう吊った方が楽になれるんだよな

親の葬式あげたら初七日は迎えないぞ
辛いだけの日常は本当にうんざりだ

…そんな自分本位の辛さ紛らせの為に女に手出しなんてできんわな
早く吊りたい…
527名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:35:51.94 ID:Vmo9mXoTI
>>525
ああ、それは分かる
女と接するのもおっくうらしい>周りの男の半分位
ただ、スレが伸びないのは単純に記者が継続スレ立てないからだと思うが
528 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 22:38:53.75 ID:nHKHHAbS0
やっぱりおっくうなのに必要が生じて接せざるを得なくて
苦痛で苦痛でしょうがない男が増えてるのかね
それじゃ大変だろうけど 仕事なんかだとしょうがないんだろうね
529名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:39:03.30 ID:kw0KovLY0
未婚率が上がったのは男が家族を養えるだけの稼ぎがないから
女が自分ぐらいの食い分は稼げる世の中になったのもある
養える能力がない男は女にとって魅力もない
男もATM機能を求められて結婚しても、幸せになれないのはわかっているだろうし
530名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:44:02.84 ID:Vmo9mXoTI
>>528
何でおっくうなのか聞いたら
感情で動くし、察してちゃん構ってちゃんだし、
揉め事に巻き込もうとするからだと
みんながみんなそうじゃないのはわかるけど、多過ぎるって
男と接する方が楽で楽しいから、めんどくさいってさ
531名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:23.83 ID:3x5ICT7j0
結婚しないほうが得だから結婚しないんだろ
532名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:46.91 ID:8cc9EIsR0
>>442
禿げ上がるほど同意
ど真ん中スレ行くと目から汗が滲むわ
>>522
IDは違うんだけど、短時間で連投されてるレスに
特徴のあるレスがある
今までの2ちゃんの名物と違う気持ちの悪いレス
533名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:46:53.42 ID:TycV6T3D0
>家族社会学が専門の日本女子大学の永井暁子准教授は、
>「男性の場合と違い、女性は仕事でも家事の負担でも
>結婚のメリットがない社会であることが、こうした結果につながっている
>魅力的な家族 生活を送れる社会の仕組みが出来上がっていない」
>と分析してしています。


この調査と分析が変なのは、フェミニストがやってるからじゃん。
男女平等とか平気で言うけどさ、女が出来ない事を男がカバーしている件には
絶対触れないからね。

女の権利だけを声高に主張するから変な社会になっちゃったんだよ。
534 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 22:50:30.75 ID:nHKHHAbS0
>>530
ああ そういう女性あんまりいないオレは運がいいんだろうな
でもそういうの一人いてさ んである会合の役員一緒にやらされたんだが オレは
ヘタレだから耐えられなくなって本当の病気になってやめたw
案の定「無責任だ」ってののしられたよw 思い出すと死にたくなるレベルだな
535名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:26.75 ID:Vmo9mXoTI
>>532
確かにレス遡ったら変なのもあるね
お客さんな気もするけど
536名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:51:33.21 ID:FRxY4rJq0
>>531
結婚しない方が得と言うより、することのデメリットがでかすぎる。
537名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:53:48.56 ID:2OGEZJAR0
男女平等社会なんだから女性の社会進出を増やせと主張する一方、
男の稼ぎが少ないから結婚する女は増えないんだよと
ダブスタ言ってるからな
538名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:56:56.77 ID:Vmo9mXoTI
>>534
高校大学とも何故かそんな女ばかりだったw
避ける為に難関校に入ったのに…病気コースは自分もだわ
あいつらホント仕事しないよねw
ヘタレではなく、普通だとストレス溜まるよ
鈍感力に優れてるか、諦念の境地に至るか、もしくはM的要素ないとアレはキツい
539名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:00:51.56 ID:kw0KovLY0
婚活しないと相手が見つからないのも大きいな
婚活ならどうしても打算的になるし
稼ぎのない女は絶対に結婚した方がいい
あとは無理に結婚することはないと思う
540名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:03:43.95 ID:7Z7Q7KrP0
>>1
両親見てると結婚する気にならないわ
541名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:09:27.77 ID:JsjyjxuM0
>>529

2010年時点で男性の生涯独身率20%に達しているけど、彼らが30歳の時は1990年で
丁度バブルがはじけた時期。

この年に30歳の未婚率は、約50%だけど、彼らの未婚理由は経済的なものじゃないと思うよ。
なんと言っても、直前までバブルだったんだから。
542名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:17.26 ID:8+7xXfvLO
めんどくさい。
女にかまう時間がもったいない。
独りで十分。
543名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:23.54 ID:ZiXwgw/Gi
>>539
俺は婚活したが全く相手にされなかったよ
ここでダメならあとは死ぬくらいしかないのかな
544名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:15:57.36 ID:VmEFtZYK0
>>543
よろしかったらスペックを教えてくださいませ。
545名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:35.36 ID:5NlJod7b0
独身だと死んだら孤独死だけどいいの?
546名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:20:17.07 ID:FRxY4rJq0
>>545
それの何が問題?
547名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:23:07.61 ID:9u2DEct60
>>545
今時離婚とか普通だから結婚すれば勝ちでもないだろう
離婚しなくても仲悪くなるとか他人と不倫状態とか珍しくもないだろうし
548名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:11.56 ID:JR5Q+lK20
人とチンパンジーは、9割近く同じ遺伝構造になっているのに、
人は一夫一婦でチンパンジーは乱婚。
遺伝子の設計図と今の結婚制度が乖離しているため、
幸福を感じられない人も多いんじゃないかな。
見直し議論もあっていいと思うんだが・・・。
549名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:26:17.69 ID:2OGEZJAR0
独身者は既婚者より10歳早く死ぬらしいから
特に問題ないだろ
それより無駄に長生きして、痴呆症になったり、介護で家族に迷惑掛ける方がヤバイだろ
550名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:11.95 ID:gPv7RBQlO
結婚したら他の女/男とは接触持てないのも辛いな
不倫したらリスク高いし
何十年も同じ一人とだけって無理あるだろと、もう少し不倫に寛容になればいいのに
551名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:39:34.10 ID:Ooptmg9EO
>>550
やめた方がいい
552名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:13.81 ID:jxJ0w+FWO
>>545
離婚率と天秤かけてみろよ。
男だと、離婚したら99%は親権取られて、養育費だけむしり取られる。
結婚には、孤独で金のない老後と言う最悪なリスクも潜んでいる。
553名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:42:43.89 ID:ccV58mtP0
>>1

>「『結婚している人のほうがしていない人より幸せ』と思うかどうか」

問い方自体がおかしい。
でも何がおかしいんだろう?
問い方がおかしいのはわかるんだが、理論的にうまく説明できない。
直感的にこんな問い方 変だと思う。
554名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:45:36.74 ID:FRxY4rJq0
>>550
女は知らんが男にはカッコウの托卵リスクがあるから無理。
555 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/01(金) 23:49:49.00 ID:nHKHHAbS0
まあなんだ 不倫はやめとけ
556名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:50:17.22 ID:Z7+LoOIg0
>>552
そういうリスク回避するために学生とかのうちに見極めるんじゃねえか。
35から付き合って1年で結婚、んで上手く行ってるってのもあるにはあるがな。
557名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:50:44.59 ID:bHFcdyRJO
>>546
孤独死したおまえの腐乱死体の悪臭と、蠅ウジ虫が大発生して、
他の住民が困るだろ。
住居も事故物件扱いになる。
誰が補償するんだよ。
あと、アニメだかフィギュアだか漫画だか知らねえけど、
おまえの糞きめぇ遺品の処分を誰がやるんだよ。
558名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:51:24.03 ID:ycwa5tPp0
30代前半男性の未婚率が47%
半数は未婚か
559名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:52:53.23 ID:FRxY4rJq0
>>557
とりあえず、知るかバカ。
これからお前が嫌でも大量発生する話だ。
560名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:54:31.88 ID:UF+JfpDAT
腐ってる女も一定数いるんだろうが、ちゃんとした女もたくさんいるよ
そんな事は知ってるんだろうけど
結婚したくなるような女と縁がないだけなのに、独身の方が良いって強がるのは見ていて情けなくなる
軽で十分って言ってる奴と全く同じ思考だよ
30歳未満なら強がらずに結婚相手を真剣に探した方がいい
焦らないでよく観察してから結婚を決めろよ
地味な女なら掘り出し物もたくさんあるはず
40歳過ぎて独身を後悔しても遅いからな
若い奴は高齢独身の強がりに騙されるなよ
561名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:01.14 ID:kw0KovLY0
恋愛結婚か結婚相談所とかの紹介で知り合った人の結婚満足度の調査があれば面白い
打算的な恋愛や結婚は長期的には幸せになれないと思う
恋愛結婚じゃないと打算的にならざるをえないし
562名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:55:50.12 ID:MKAG0XsXO
なぜスレタイがこんなにも回りくどいのか

既婚者と独身者、どちらが幸せか

これだけでかなり違う
563名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:57:15.31 ID:jPZVs1tH0
>>560
過ぎて後悔してない俺は勝ち組か
564名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:11.91 ID:9u2DEct60
男でも女でもすっごいモテモテなやつっているけどああいうのは
結婚してもモテるのは変わらないだろうから浮気不倫も当たり前になったりしてそうだな
あと結婚してからモテ出すやつもいるってのも聞いたことある
何でか分からんけど
565名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:21.52 ID:g2k0hcO8O
見合いもいいと思うよ
子供にも恵まれ仲のいい穏やかな家庭を作っている人が多い
566名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:59:34.58 ID:FRxY4rJq0
>>563
高齢独身は会社に結構いるが、正直男女含め後悔してそうなやつが一人もいない。
東京圏だから独身が暮らしやすいしな。
ド田舎のようなあほらしい圧力のある地域なら多少違うだろうがどうせそんなところは見捨てられるだけだし。
567名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:03:26.45 ID:PBNX7gQH0
>>564
女は出産もあるし衰えも早い
裏切られて我慢してる数は圧倒的に女のほうが多いだろう
男が羨ましい
568名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:45.73 ID:Q9Aa39U60
>>566
そりゃ幸せな会社だ。
俺の周りの高齢独身は男も女も「ま、そうなっちゃいますよね」ってな残念な人ばかりだ。
569名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:04:47.87 ID:jxJ0w+FWO
>>556
学生時代は天真爛漫でも、知恵がついて来て、
熟年離婚をやられると男側は打つ手無しなんだが、
特に土地の名義を妻にしていたら死ぬしかない
現状では、法的には夫はホールドアップの状態
最後の砦だった年金も二等分で給付になり歯止めが無くなった。
570名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:06:06.73 ID:s8c9ZzPv0
独身で賃貸で普通に過ごしてると、老後の貯蓄もできるしね ( ・ω・)
571 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 00:07:08.29 ID:nHKHHAbS0
ちょっとまて いいか!




軽自動車は最高やろが!!
572名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:10:52.79 ID:JwU5rdSU0
>>571
つーか、この国(特に都会系は)道狭すぎて軽くらい小回りが効かないとちょっと面倒だよな。
新宿の小道でベンツが詰まって立ち往生してる場面に遭遇したことがあるがマジバカとしか思わんかったわ。
かつての東日本震災でも馬鹿マスゴミは震災婚を煽ったが、
現実は身軽な方がいいよねと結婚離れしただけだったし。

>>560のバカはそういう現実を知らないんだろう。
573名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:13:16.00 ID:ATjgGrF3O
>>557
今後日本は社会保障に押し潰され孤独老人の面倒が見れなくなるから、
安楽死法が制定されるんじゃないか
生活保護、年金削減など、その流れはもう始まっている
574名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:34:05.60 ID:4u52nA0O0
結婚の恐ろしいのは、相手側の親族という
クソでもない人間関係が増えるのがいやというのも
大きな要因だが、俺は、もう一つは子供の地雷化だな。
このご時世、ご多分にももれず、俺も無職経験がある。
まあ公務員試験に受かって今は、そこそこで暮らしているが、
無理に間違ってゴミ民間に勤めていたらとゾッとする。

まあ俺は非宮廷なのでたいした大学ではないが、国立理系院卒だ。
しかし、俺らと同世代以降は宮廷理系院卒でも国Uなんてのが実際ゴロゴロいた。
受験でそれなりに結果を残せたやつでもこの様。
子供ができが悪かったらどうするの?
今後家庭持つやつはこのあたりの現状が分っているのかね?
575名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:42:24.63 ID:fIbg7+9Z0
相手が悪くても、子供が悪くてもそれは自分の責任
人のせいにする人は結婚なんて考える方がおかしい
576名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:46:51.17 ID:lQjf+SsB0
一人ぼっちの寂しさに耐えられない人は、結婚したほうがいいだろうな。
でも、田舎でもDV多いんだよね。
577名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:49:59.00 ID:4u52nA0O0
>>575
だからそういうやつはもちろん独身主義だろう。
578名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:53:29.16 ID:fIbg7+9Z0
>>577
それでいい
相手に慰謝料を払えないや、子供の障害、犯罪者になっても責任持てない人は
結婚なんて口にすべきじゃない
さみしいからやオママゴトじゃないのだから
579名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:56:06.62 ID:4CdrO5BM0
>>570
多く貯蓄したいなら家賃なんて無駄じゃね?
勤務先が実家から通えないなら仕方がないが。
でも、老後の資金をきちんと貯めれる毒がどれだけいるかだな?
毒にはニートや低所得も多くいて、年金すら掛けてない人も・・・
580名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:01:56.91 ID:JwU5rdSU0
>>576
むしろプライベートは一人じゃないとつらい。
581名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:12:20.80 ID:BHTJEVEh0
訳の分からない自己解釈をつけるでない。
そもそも結婚している人のほうが幸せかどうかって質問なんだから幸せな確率は高いだろ。
だって結婚している奴っていうのは高収入だったり金持ってる確率が高いんだから。
だからこの質問は金持ちは貧乏人より幸せか?と聞かれているようなものだ。
単純に未婚の人には結婚したいかどうか?既婚の人には結婚してよかったかどうか?と聞かなくては意味がない。
582名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:14:26.04 ID:5/nhwaJO0
独身男は風俗とかフィギアとか女装とか変な趣味に金を使って結局何も残らない
583名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:17:19.01 ID:5/nhwaJO0
あとギャンブルとか釣りとか18きっぷ乞食で乗り鉄とかキモさ全開
584名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:17:59.57 ID:fIbg7+9Z0
>>581
そういうのは言えるかな
スペックの高い者どおしなら、多くの選択肢があって選んだのだろうし
適齢期で焦って結婚したのとでも差はでるだろう
585名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:21:22.42 ID:5/nhwaJO0
まあニュー速民の民度なんてこんなもん
屁理屈ばかりの腐った人間の集まり
586名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:23:04.03 ID:lQjf+SsB0
>>584
年齢によって答えに差が出てくると思う。
恋愛結婚して、すごく夫婦仲がいいと思っていたうちの叔母が
叔父について「早くしねばいいのに」と口にして驚いたこともあるし
積年の積もり積もった感情が殺意になるのは、すごく残念なことだと思う。
587名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:23:47.48 ID:VNtIuliE0
>>586
それを叔母さんが本気で言ってると思ってるところが…。
588名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:24:33.20 ID:JwU5rdSU0
>>585
鏡を見ることを勧める。
589名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:24:46.53 ID:m5v+Hfm/O
寂しいからって好きでもない相手と結婚するからそういう事になるんだバカが
590名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:28:00.02 ID:lQjf+SsB0
>>587
状況的に、冗談を言うシチュエーションではなかったので
591名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:28:17.52 ID:4Wj4D5FD0
子供の写真つきの年賀状送るやつを散々けなしてたやつが結婚して子供の写真つきの年賀状送ってきた。
やっぱ見せびらかしたくなるんだろうな。
592名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:31:02.72 ID:HcoNEsQJ0
結婚できるってことは、それだけ余裕ある超勝ち組様なんだろ
少子化問題とか将来の福祉とか、当事者である超勝ち組様方の問題なんだから、
その人たちに解決してもらえばいいだけ
593名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:32:32.32 ID:JwU5rdSU0
>>590
「死ね」はネット上ならいざ知らず冗談で口に出ることはまずないな。
その辺の悪口とは意味合いがまるで違う。
594名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:35:55.48 ID:lQjf+SsB0
>>593
おじさんは、重度の腎臓病でもう何年も前から透析をしていて
そろそろって感じなんだ。まあ、看護疲れもあると思うけど
やはり周りから見ていて感じるのは、おじさんの気配りのなさだね。
家事が一切できず、おばさんが調子が悪い時でも
机に座ってじっとテレビを見ながら「夕食まだ?」とかいうタイプの人だった。
595名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:39:22.15 ID:pWh32dex0
>>371
まさにこれだよね
本当に女が羨ましい
596名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:41:07.78 ID:lQjf+SsB0
>>595
月数万の国民年金なんかで長生きしても、しんどいだけだと思うんだ。
いや、実際貧乏多いよ。特に農家。
597名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:41:34.15 ID:9hXEWNSuT
>>592
独身の負け組は定年前に野垂れ死ぬのか?
それは助かる、っていうかよく考えたら存在価値ゼロだもんな
悲しむ人もいないし国益を考えて死んでくれと願う
598名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:44:00.10 ID:GLg1q6rq0
これマジレスだけど

子供産まされ、基本的に家事も育児も責任もたされ
夫の介護はじめ姑との確執に耐え
共稼ぎしないとマンション買えないような現代の結婚事情
からすると
昭和時代の結婚みたいな一生気楽な専業主婦できるのとは
わけが違うので
そういう意味で結婚しないほうが楽で幸せだという結論が
女から出るらしい。

それともう一つ

現実に今どきの姑は無駄に気が若くて
長生きするから嫁になったら確執は長く続くという
こういう事情もあるらしい

一生働く必要がないくらい楽できるなら結婚はOK
だが、貧乏くさい結婚して何になるというのが
女の本音
599名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:44:00.80 ID:nqE1MSHs0
いまは女性が「結婚は人生の墓場」と考える時代なのですな
600名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:48:04.86 ID:yj/nVNmx0
>子供産まされ

出落ちかこれw レイプされて妊娠したわけでもあるまいし
この時点でおかしいと気付けよw
601名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:48:06.15 ID:pWh32dex0
>>596
月数万の国民年金でも合法的搾取されてる側よりはマシ
そもそも国民年金の話だけじゃなくてもっと全体的な慣習と法律、社会での負荷について
国保の話なんて問題の矮小化だよ
602名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:01:11.74 ID:W/86go+00
反日放送局の調査は信用しないことにしている。
どうせ分断売国工作だろう。
603名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:26:59.77 ID:PhaJwGYd0
ダウンタウン松本「結婚なんてね人生の墓場ですよ」
数年後あっさり結婚、嫁も出産w
604名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:35:43.34 ID:rVFOAobmP
>>597
国益というんなら既婚者は所得税を現在の倍払えよ
ただでさえ税収減で苦しい自治体が多いんだから

保険料も倍額だ。
605名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:53:13.48 ID:hTCdpx6r0
保険は病人が10割負担してほしいもんだ。
606名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:19:32.97 ID:o8ZZEbZR0
最近は、女がどうこうってレスと同じくらい
女叩きだ!ってレスが2ちゃん名物に思えてきた
607名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:31:58.72 ID:o8ZZEbZR0
>>504
気にあるレスがあるなら、レス番を指定してレスすればいい。
できないなら、そのレス内容は君自身を指してるんじゃないかな。
608名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:37:23.06 ID:/8LlSJfq0
俺の幸せは貴様らごときが測れる安いものではないわ!(`・ω・´)
609名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:37:58.74 ID:zXK2Eq3Y0
子どもができたら結婚してもいい。
そうでなければ結婚する意味がない。

夫が種なしで嘆いてる女が不倫してでも子どもがほしいと言うとかね。
610名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:39:41.56 ID:pSHtF+9O0
一般的には結婚してる方が幸せそうだと思うな

独身貴族も気楽でいいけど、家庭を持ち子供を育てるのは人間の本能に従った幸せだ
611名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:41:21.18 ID:n8aj0OuX0
結婚という制度自体に問題があるんだよな
子どもが出来てからじゃないと婚姻届を受理しないようにするとか
もっと改善するべき
612名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:45:38.45 ID:zXK2Eq3Y0
>>611
子どもがほしいのに一向にデキない夫婦というのは悲惨だよ。
経済的な運命共同体にしか見えない。

夫婦のどちらか片方に不妊の原因がある場合は本当に気の毒だ。
夢に描いてた結婚生活の半分以上が失われるのだから。
613名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:50:53.76 ID:xldR7huO0
 恋をした
 ┌─┴──┐
2次元女  3次元女
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴-┐
 │  失敗   成功
 │   │    │
 │   │ 彼女主導で主従生活
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │破局   結婚してATM夫生活
 │   │ │  ┌─┴──┐
 │   │ │妻小梨搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴──┐
 │   │ │  │ 父は邪魔者 家計費高騰
 │   │ │  │   │   ┌─┴───┐
 │   │ │  │   │子供が犯罪  極貧生活
 │   │ │  │   │社会的失墜     ↓
 │   │ │  │   │   │    子供が反抗期
 │   │ │  │   │   │   ┌──┴──┐
 │   │ │  │   │   │ 父孤独   夫婦仲険悪
 │   │ │  │   │   │   │        ↓
 │   │ │  │   │   │   │    妻がに走る
 │   │ │  │   │   │   │  ┌───┴─┐
 │   │ │  │   │   │   │離婚決定  仮面夫婦継続
 │   │ │  │   │   │   │DV冤罪   ┌─┴───┐
 │   │ │  │   │   │   │慰謝料  熟年離婚  夫が早死にする
 │   │ │  │   │   │   │養育費 ┌─┴──┐   .│
 │   │ │  │   │   │   │ . │ 慰謝料   孤独死 │
 ↓   ↓ ↓  │   ↓   ↓   │.  │ 年金分割   ↓   ↓
天国  危機一髪 └→生き地獄生活.←┴─-┴─-┘     不幸のままで人生終了
614名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:51:56.89 ID:EMTbP+HKO
結婚が幸せなことかどうかは、子供が早く大人になりたいとか言ったりするのとあまり変わらない。
615名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:00:34.05 ID:BhyagfKL0
>>34
相手を見つける努力()して無理やり結婚までこぎつけた結果、
離婚率5割、ボッシーナマポ大量生産、養護院パンク状態の日本
馬鹿の説教より統計と歴史から学べよw
616名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:03:20.98 ID:BhyagfKL0
>>610
妊娠させたらヤリ逃げるのが生物の本能
結婚して生涯面倒みるなんて奴隷のすることです
あと、育児は本能じゃなく教育によるものだからな。親に養育されたことのない動物は育児放棄する。これが事実。

ちなみに鳥類は不倫しまくってるからなw
617名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:10:38.23 ID:bOK9VaPK0
ここの喪男の結婚は地獄とか言ってるのは所詮あの葡萄はすっぱい論理なんだろうな
よほどモテない可哀想な人生だったんだろうw
まあせいぜい18きっぷで旅行とか釣りとか地味な人生過ごしてなさいw
618名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:12:17.63 ID:W4NyUVoA0
>>616
そういう考えだから国が衰退するんだ
家庭や妻子に一生の責任を負うのは男として当たり前
人間と動物をいっしょくたにするんじゃない
619名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:14:12.96 ID:1vjQUZCF0
>>616
オマエと母ちゃんを捨てて逃げた父ちゃん乙!
620名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:14:25.17 ID:bOK9VaPK0
>>618
ジミンガーに限って中年無職独身の全くアベノミクスに貢献しない貧乏人だから困ったもんだ(苦笑)
621名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:19:55.16 ID:BhyagfKL0
>>618
>>610に言ってやれよw

>>619
現実を見ろよw
今、風俗に通う大半は既婚男性や彼女持ちだw
622名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:24:17.16 ID:/8LlSJfq0
そりゃあ国のためには所帯持った方がいいんだろうが、こちとら国のために人生捨てるような忠義の烈士じゃないんで。
家族国家観壊したアメリカに文句言ってくんだまし。
623名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:27:50.62 ID:cPBEJiLG0
胡散臭いな
624名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:28:27.51 ID:r80iriDJ0
外見も一見しゃべってても普通に見られる自分だが
実は軽度知的障害、軽度発達障害(ADHD)、学習障害、言語障害、不安障害持ち

生活は障害基礎年金6万と無理がない働き方で月4.5万=10万ぐらい

アラサー

顔は童顔、声ロリボイス、性格はたどたどしくて、頭の上につばめのすができてもたぶん分からない
趣味はコスプレ、軽音楽器、筋トレ、声真似(ニコニコ)

生活は整理整頓が超絶苦手で親とか時々ケースワーカーさんに手伝ってもらってる

こんな自分でも結婚可能かな〜?死ぬまでに。。

子供は正直厳しい。産めるかもしれないけど、、育てられない。
625名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:28:40.12 ID:W4NyUVoA0
なんでアメリカのせいなんだよ、阿呆か
結婚できないのはお前のせい。
最後まで妻子に責任持てないのもそいつのせい。
家庭餅の大半が風俗に行っているなんてのもデマ

結婚しない方が良いうんぬん言ってるやつこそ朝鮮・中国から
日本文化破壊の命を負って国家消滅に手を貸していることになる
気づけ糞が
626名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:30:37.82 ID:DZ1lN+u5I
高額所得記者がくだんない調査するな馬鹿ちん。
627名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:31:15.62 ID:rVFOAobmP
AV女優の片桐えりりかの元カレが、えりりかが在籍してるデリで他のデリ嬢と遊んでた事実発覚で
ひと悶着なんてあったなあ。
それで泣きながら放送してた動画がニコ動にあったんだけど、まだ残ってたら見てみるといいよ。

>>621
旦那が風俗に行ってた事が発覚してひと悶着ってよくあるからな。
628名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:31:34.11 ID:63pLh+94O
結婚して不幸になった奴ほど
独身をたたくよな

正社員で仕事つらい奴ほど派遣社員に攻撃的なのと同じ
629名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:34:20.29 ID:/8LlSJfq0
何でって、家族国家観壊したからと書いたろ。
何でんなもん慮ってしたくもない結婚をせにゃならん。
というかそいつの責任なんだろ?
ならば責任の無い他人が口を挟むことではないな。
やりたい国士様だけでやっていれば宜しい。
630名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:34:22.14 ID:W4NyUVoA0
>>627
はい、嘘です。お前の周囲が特殊で下半身がだらしないだけ。
>>628
はい、嘘です。
結婚できないのは本人のせいは真実。
結婚してないヤツの方こそ既婚家庭餅に迷惑かけ過ぎ。
老後年金をビタ一文受け取るな。うちは3人子供がいる
631名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:35:29.09 ID:DSvlQGSd0
つうか俺ら男は結婚制度が禁止になってもなんも困らんよ。
こんな調査結果は女のプライドを守る為の捏造だろうに。

真っ昼間っからランチやショッピング楽しめてる既婚女が、
フルタイムで働いてる毒女より不幸とか誰が信じるんだ。
632名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:35:59.31 ID:r80iriDJ0
>>630
私みたいな障害者でも?受け入れてくれる人、地球上にいますかね?
633名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:36:45.36 ID:W4NyUVoA0
>>629
別にアメリカのせいじゃありません。
お前の顔がブサイクで魅力ナシ、性格が良いかと言えば
性格も悪い。それだから独身なんだよ
老後、年金をびた一文受け取るなよ
ウチの子たちが汗水流して働いたカネだ。
634名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:37:29.52 ID:lQjf+SsB0
>>613
イラストに対して俺の嫁とか言ってる人向けに
イラスト入り位牌とか、フィギュア付き位牌ってニーズがあるような気がするんだけど
どう思う?
635名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:37:31.11 ID:rVFOAobmP
>>630
自分が知らない事は全て嘘になるんだ。
あんたガキか?
636名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:37:57.98 ID:DSvlQGSd0
女は結婚しなけりゃ、

●男に寄生
●離婚しても生活保護

このコースを失うからな。
637名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:39:00.21 ID:W4NyUVoA0
>>632
それはご縁と本人の努力にもよります。
人間嫌いだとか、プライドだけ変に高い人は結婚できませんね
638名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:40:34.56 ID:/8LlSJfq0
>>633
結婚出来ないのはそうかも知れんが、しない方がいいとかやり逃げ結構というのは価値観のせいだろ。
話を混同しないように。
639名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:40:49.34 ID:sNjX0jxO0
価値観の問題
640名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:41:23.47 ID:W4NyUVoA0
>>635
特殊例を既婚家庭全体がそうだと決めつけるのは朝鮮クオリティ
なんで日本文化を破壊に来てますか?
>>636
違いますね。考えが歪すぎる。まあ結婚できないわな
641名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:41:47.92 ID:lQjf+SsB0
>>636
男に寄生っていうけど、実際100%寄生可能な
宿主はそうそういないわけで。
642名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:42:14.75 ID:r80iriDJ0
>>637
どんなに努力しても差別・偏見・世間体をくつがえすのは難しいんだよ?
643名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:43:18.85 ID:E9HiyXrLO
つか、電通といいNHKといい、電波利権の元締めは
この手の何の役にも立たんアンケート機関作るの好きだな。
644名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:43:34.48 ID:7hQ5Z9CWO
独身は気楽だけど寂しい時が有りまぺんか?
既婚は大変だけど嬉しい事有りまぺんか?
奴隷と感じてる奴は会社で仕事出来ないポンコツなんじゃないですか?
645名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:43:59.31 ID:W4NyUVoA0
>>638
墓穴掘ってますよ。数ある価値観の中の一つにすぎないんだろ?
既婚家庭全般にあてはめて語るんじゃない
>>639
違いますね。本音では結婚したいが負け惜しみでそう言ってるならば
すなわち人間として上等ではないから結婚できないのです。
646名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:45:19.15 ID:r80iriDJ0
>>645
離婚多いですね?
どう思う?
647名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:46:04.59 ID:DSvlQGSd0
なら女に媚びて女性専用車両を作ったように、
女に媚びて結婚制度を禁止してみればいいじゃないか。
648名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:46:08.81 ID:fKysF3WI0
日本では結婚して子供産んでそれ以上のこと望むなってことよ
649名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:46:25.78 ID:Wy09RkU70
>>1
なんか結論がおかしくね?
650名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:47:25.33 ID:W4NyUVoA0
>>642
無理やりにくつがえさなくてもいいだろ、障碍者として生きれば。
障碍者同士でも精神科病棟で知り合って結婚するケースはあるらしい。
ご縁もあるし、本人の性格に可愛げがあるか、責任感はあるか
出来るはずの努力を最初からしてるかしてないかによる
651名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:49:27.16 ID:1vjQUZCF0
女叩きが生きがいのバカウヨ怒りの国歌斉唱wwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:49:28.39 ID:Q2C6uVcHO
女ずるすぎ
みんな社員 やりたくないから結婚してパートばっかしてる
653名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:49:50.43 ID:sNjX0jxO0
>>645
少なくても俺は家庭より趣味と仕事を選んだよ、離婚歴あるが今すごく幸せだよ
654名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:50:22.12 ID:r80iriDJ0
>>650
障害者同士で結婚して生活保護って多いな・・それで保護費で出産しちゃうの
偉いんですか、それ?

ねえねえ、結婚しても浮気・不倫、生活費を渡さない男はどうおもう?偉いの?結婚してる男が全て
655名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:50:24.60 ID:W4NyUVoA0
>>646
ご縁。
責任感欠如。
人を愛さない、感謝しない、許容しない。
そういう人たちは離婚する。

離婚してもその後再婚して、そっちの方で長続きしてる人は
縁のものだったと言うべきで人格を非難する気はないが。
656名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:50:40.98 ID:/8LlSJfq0
>>645
いや、国士様だけでやってれば良いって書いたじゃん。
憂国の士なる方々が日本国の行く末やらアメに壊された古の美風やらを慮って
勝手に所帯持って子作りに邁進するのは否定してないが。大変結構な価値観なんじゃないの。
でもこっちはそんなもんに興味ないから勧誘してこないでねという話。
657名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:51:21.33 ID:xnqEhLWq0
不満足がないと次に快楽が生じないので
快楽主義の人は不満足主義と同じってことでもあって。
だから、自分の不満がどこにあるか知らない人が最も快楽的になりうるという。
それで、他人の幸福を謎の快楽と見せかけるけど
当の他人は、不満のありかを既に見つけてしまっているので、快楽主義では既にないもんで。
つまり、ついでに不満足が常に先立つんで、相殺か耐えられないレベルなら自壊。
快楽はないものねだり。どこも同じ。
658名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:51:42.94 ID:DSvlQGSd0
日本は結婚する女にメリットがないとか言ってる永井暁子とかいうホラ吹きは、
目の前にいたら舌を引っこ抜いて、
そのまま地獄に叩き落としてやるんだがな。

チョンと同じくずっと利権にあやかっていたいから
「私達は不幸なんだぞお」
とほざいてるだけだな。
659名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:51:54.52 ID:Ts9CU5JL0
今やっと晩飯食べ終わった社畜男だけど、
子供が好きならどれだけ他にデメリットが
あろうとも結婚の価値はある。

4歳の娘がいるけど自分の命より大事。
とにかく娘と遊びたいから1人で出掛けることもない。

弟に先に子供ができるまで子供とふれあう機会もなかったから、
自分が子供好きなことも知らなかった。

明日死んでも娘にはもう一生分以上の幸せをもらったから、
結婚に悔いはない。
660名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:52:32.39 ID:r80iriDJ0
>>653
子供はいた? 子供がいて離婚は大変だよ
661名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:52:34.23 ID:1vjQUZCF0
モテないやつは、大半がママンに過剰に溺愛されて過保護に甘やかされた奴だぞ
素人女性に、「俺様のママンみたいに俺様の肥やしになれ」って言っても無理
それで風俗や二次に逃げる
もう廃人状態、すべて甘やかせたママンが悪い
662名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:52:54.65 ID:rVFOAobmP
>>640
誰が全体だと書いた。
しかし、旦那が風俗へって相談事は普通にあるんだけどな。
663名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:54:54.56 ID:DSvlQGSd0
>>661
男が結婚しないのは日本自体が結婚しない男にとって最高の国だからさ。

風俗、娯楽、外食、独り暮らし用便利家電

このあたりが世界一だからな。
664名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:55:04.18 ID:W4NyUVoA0
>>653
あっそう、とりあえず老後は年金受け取らないように暮らせよ。
>>654
そんなのはご縁があったんだろ。障碍者同士の結婚は周囲が
ある程度サポートすべきだと思うけどね。ハンデがあるんだから。
健常者のためにだけこの世が存在するわけではないので。

結婚してても生活費を渡さないのなら、当然税金等収めるものも収めないのだろ
そんなのは無責任男なので形骸化してるだけ。行く末はろくなことにならない
665名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:56:58.97 ID:D0nWzq8l0
結局人は一人になるから結婚は虚しい
666名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:57:04.07 ID:1vjQUZCF0
>>663
「結婚しない男にとって日本最高」で結構だが、そういう酸っぱいブドウ
的言い訳しているダメなやつがご先祖様から脈々とつながれてきた
家系を根絶やしにするんだよ、それも甘やかされたダメ男にお前を
育てた溺愛過保護ママンのせい。チョンにとっては日本乗っ取りの目的達成
667名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:57:13.13 ID:urr/461t0
まあ結婚してない人は
あくまで結婚の評価を想像でしか出来ない面があるからな

どっちも別ジャンルというか、別ステージの幸せだから比較できんと思う
668名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:57:43.82 ID:W4NyUVoA0
>>656
それは嘘だね。
目の前に魅力的な異性が現れて恋愛すれば
たちまちのうちに結婚する。
結婚しない結婚しないと言ってる人に限って
好きな人ができたらあっという間に結婚式を挙げるケースを
たくさん見てきた。
ただの負け惜しみだろ?
とりあえず老後は自己責任で!年金をびた一文受け取らないように。
ウチの3人の子が働いたカネなのでね
669名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:58:14.06 ID:r80iriDJ0
>>659
自分が小さい頃、親はそんな風に思ってて期待したらしく・・・
でも自分がおとなになったら関わりたくないっていわれた・・・
障害者である自分が恥ずかしいからって
普通じゃなくなったからって

まだ4歳じゃ問題もなにも起きてないから好きっていえる

10年後、20年後はそんな親でも子供になんていってるのかわからんよ
670名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:58:46.01 ID:sNjX0jxO0
>>660
子供巻き添えに自殺するのはどう思う?
671名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:59:07.84 ID:xnqEhLWq0
知らぬが仏で自分の不満に気づかない振りをする人は、
満足のつもりで不満でありながら快楽だけ得ていると自分では思い込んでいるが、
外から見ているとその笑いはくぐもってしまい、自分自身を笑って聞こえる。
本人が実は我慢しているから。
外からは、自虐の笑いにしか聞こえなくなる。
そして、快楽が途絶えない事を誇るが、
不満と快楽の区別が付かないように外からは見えるようになる。
つまり、外に不幸を振りまくようになる。
672名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:59:07.84 ID:D0nWzq8l0
結婚はしたく無いけど子供はほしい
673名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:00:14.03 ID:x9u+AN9t0
年金年金うるせーよ
日本の法律に文句あるなら日本から出てけよ
674名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:01:24.97 ID:sNjX0jxO0
>>664
働いて条件満たしていたなら年金受け取れるのでは? 法律変わったの?
675名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:02:13.57 ID:r80iriDJ0
>>664
年金は誰でも受け取る権利があります。
全額免除申請した場合でも老後は3ぶんの1ぐらいは受け取れます

つうか、なんで障害者は勝手に障害者同士で結婚って決めつけてんの?
健常者×障害者は認められないわけ?

>>668
結婚式をあげる>最近は式をあげないカップルも増えてますね、お金ないから
なんていうか年金は誰でも受けれますよ?
ただ年金払えない奴は免除申請だけはしといたほうがいい
676名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:02:59.55 ID:W4NyUVoA0
>>662
そんな変なオッサンと交際段階で見抜けなかった妻も悪い
677名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:03:13.35 ID:rVFOAobmP
>>668
世の中松田聖子の再々婚相手みたいなのばかりだと思うなよ
678名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:03:36.88 ID:DSvlQGSd0
日本は女を甘やかしすぎた。
日本が女に厳しいなら「いざブガレストえー」なんて言って死ぬような平和ボケ女は排出されない。

AKBのなんたらいうブスがああいうイケメンと付き合うのも無理だ。
最低ク・ハラくらいでないとイケメンと付き合う権利はない。
679名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:03:39.74 ID:1vjQUZCF0
で、男性から女性に告白したりプレゼントする日って、日本にあるの?

欧米のバレンタインみたいに男性発で女性にバラや菓子をあげる日って
日本にあるの?ホワイトデーは単に「お返し」の日だから違うし。
680名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:04:11.09 ID:63pLh+94O
て言うか、自分が本当に幸せだったら必死になって相手叩く必要ないと思うのだが‥

既婚・独身双方に言えることだけど
681名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:05:33.72 ID:xnqEhLWq0
全く快楽を我慢しない人は
天真爛漫で素晴らしいと誰もが一度は思い、
本人もそう思い込んでいるが、
最も快楽を我慢しない人は、獣の振る舞いを目指す事と同じだ。
つまり、外から見て、獣がそこに現れる。

実際の野を見ると、野獣は人より強いが自分達のために子供だけしか生み出さない。
人は子供以外の富と価値を自分と子供達のために生み出す。
人の子供たちは豊かになるが、獣の子供たちは貧しくなる。。
682名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:05:44.81 ID:gAXC6tzf0
>>661
それちょっと分かるなあ
でも年取って自分が甘やかしたいもん見つけたら凄い甘やかせたくなって結婚しちゃった
責任とか人間関係とか滅茶苦茶だったの分かって結構辛い
まあでも戻りたくないから頑張る
683名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:06:36.48 ID:/8LlSJfq0
>>668
なんだよその決めつけは。この手の話は宗教論争地味てくるから困る。
なお年金は収めた分は回収させて頂きますので悪しからず。
684名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:06:36.66 ID:r80iriDJ0
>>672
心身ともに健康な・子供がでしょ?

>>674
20歳から20歳前障害で年金受けてるが・・・・

基礎年金なら働けてなくて仮に20歳からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
免除申請認められて老齢年金は僅かですが受けれます
685名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:08:13.50 ID:D0nWzq8l0
>>684
もちろん、でも育てるのめんどいな
686名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:09:14.23 ID:r80iriDJ0
>>680
自分もそう思う
結婚したらしたで今度は子有りvs子無しの戦いが

子持ったら持ったで今度は一人っ子vs兄弟の・・・

他人と人生比べてたらキリないわよ
687名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:09:43.16 ID:W4NyUVoA0
>>673,674,675
どんだけ自分が乞食発言してるかわかってる?
お前らが貢献してるのは少子化⇒国力衰退
そんな人間は年金辞退するのが人としてのあるべきマナー
できるなら65歳前に自殺しなさい
子を持つ親としてはクズを福祉の意味で生かすために
無駄な労働させたくないね。

障碍者と健常者とでも結婚すればいいじゃないか?
好きにすれば?縁があれば誰とでも結婚できる。
身の回りの世話を周囲にしてもらってるなんて自慢げに
レスしてしまってる時点でお前は結婚できないの。性格に難あり。
お前は何が言いたいの?人として可愛げがあるならどんなぶさいくでも
障碍者でも結婚してます。
688名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:09:43.89 ID:LnQTbMxg0
>>672
同じく。。。
689名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:10:07.22 ID:x9u+AN9t0
既婚者は児童手当受け取るんなよ、辞退しろ。
こっちが汗水垂らして治めた税金なんで
690名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:10:08.81 ID:sNjX0jxO0
>>684
病気のせいにしないで、ちゃんと働けよ
691名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:10:48.35 ID:rVFOAobmP
>>683
自分が見てきた狭い世界での話以外は嘘にしたいんじゃないの?
692名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:11:39.64 ID:r80iriDJ0
>>685
おまいみたいなのは猫とか犬でも飼ってればよろし
めんどくさくなったら違う飼い主さん探せるけど人育てんのは
お金と責任がかかるよ?
693名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:12:21.13 ID:W4NyUVoA0
>>683
納得づくで独身ならそうやって静かに生きて死ねば?
価値観が違うから俺は結婚しないのだという言い分はただの
負け惜しみだ。年金受け取り前に自殺しろ
694名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:13:38.40 ID:xnqEhLWq0
不満のありかは自分で確かにわかりづらいが、不満があるかどうかは自分をそのまま見れば、自分が最も知っている。
自分を見ない人は、不満も不満のありかも、自分で見つけることは出来ない。
自分では不満がないと思い込んでいるが、外から見ると不満で在るように見える。
他人は、不満があると告げることは出来るが、その在り処までは告げることは出来ない。
その人が自分に隠しているから、他人に不満が見えるだけだから。
695名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:14:09.86 ID:r80iriDJ0
>>687
人に向かって自殺しろっていうお前のほうがどうかしてる。キチガイ。カウンセリングが必要です。良い先生教えましょうか?
696名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:14:23.04 ID:W4NyUVoA0
>>689
受取ってませんが。高額所得者なので。
697名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:15:54.68 ID:D0nWzq8l0
>>692
じゃあ子持ちの(20歳以上)女性の人と結婚したいかも
698名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:16:49.51 ID:r80iriDJ0
>>697
20歳以上の子持ちの女性>>40代以上になるなww
699名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:16:50.11 ID:sNjX0jxO0
>>693
お前年金受けられないのか?
700名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:17:13.84 ID:/KR8lgsz0
親戚で旦那が亡くなってから清々したようなこと言ってる人を
何人か見てると自然と幻想を持てなくなる
701名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:17:22.69 ID:rVFOAobmP
702名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:17:28.65 ID:W4NyUVoA0
>>695
その前に健常者と結婚して見せなよ
身の回りの片付けぐらいできないと無理だと思うがね
生涯をともに生きていくパートナーでさえ
行政や親がサポートして連れてきてくれると内心で思ってるなら
大間違いだよ。
703名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:18:56.26 ID:xnqEhLWq0
常に他人に幸福そうだねとだけ告げる人は、全てを丸ごと認めてくれる優しい人にみえるが、
実は人の不満が見えないという才能による。
彼が本当に幸福であるか、一度も自分の不満を見ようとしなかったので不満を知らない人かのどちらかだ。
だから、実は全てを丸ごと認めてくれない人でもある。
704名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:19:33.86 ID:JzpgZnJn0
>>1
普通の男が普通の女と結婚しても
産まれくる子は美男美女お金持ちにはならんからな
子にバトンが渡りまた同じ苦労が始まる

イケメン美人金持ちて人生舐めすぎじゃね?
705名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:20:18.13 ID:AWlEaY0l0
正直結婚にまったく魅力を感じないわ。
料理セミプロ、家事全般もその辺の女性を大きく上回るようになると金食い虫なんていらね。
遊ぶだけ遊んで動けなくなったら国の無駄金使わずに
恵まれない子供たちのために財産寄付して死ぬよ。

恋愛至上主義いい加減にしろ。
706名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:20:24.69 ID:rVFOAobmP
ID:W4NyUVoA0て物凄くキモいんだけど
707名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:20:51.35 ID:63pLh+94O
ID:W4NyUVoA0

がいちばん不幸なことだけは分かった
708名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:20:53.72 ID:W4NyUVoA0
>>699
なんで?
>>701
そういうのは見ないよ。なんのURLか知らないけど。

これだけ責任能力欠如人間、結婚できないのは自分以外のせい
セックスはしたいが人嫌い。
家庭や子を持って見栄をはりたいが家庭をパートナーとともに
山あり谷ありで共同作業する面倒は避ける

そんな自己中でワガママで性格悪い人間はそりゃ〜〜結婚できませんわな
もともと顔がぶさいくな上に性格も悪いときてりゃね
709名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:20:54.29 ID:/8LlSJfq0
>>693
納得ずくで静かに生きてるし死ぬよw
それが価値観が違うってことだろ。
宅さんはそれで結構、こっちはこれで結構と極めて穏当な話をしてるのに、
あんたが負け惜しみだなんだと言いがかりをつけて平穏を乱しにかかってんだろ。
なお年金は(ry
710名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:20:58.59 ID:D0nWzq8l0
>>698
将来介護してほしい、無理だろうな・・・orz
711名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:21:14.22 ID:DIao1ztC0
俺だったら今からは絶対に生まれてきたくないから子供はいらん。
よって結婚もしない。
712名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:22:09.26 ID:r80iriDJ0
>>699
そいつは高所得者だって

>>702
毎日じゃないよ
2,3ヶ月に1回なんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにいざとなったら業者に頼んだり、介護士さんに頼むことも可能です
いろんな手立てがある
それにお前は価値観が狭いね?????
713名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:22:23.33 ID:Xik2qytD0
>>1
はあ?
714名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:23:16.47 ID:8BqfpRPd0
結納金は自分で貯めてくれ
知らんがな(´・ω・`)
715名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:24:57.85 ID:sNjX0jxO0
>>708
なんでってw、お前「国民の三大義務」知ってる?
716名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:25:01.87 ID:Pq9NfDD10
ガキの躾が出来ないクズがタダマンの結果を偉そうに自慢するなよw
子共がいるだけで糞高い税金を全部毟り取って行きやがるクズめがw
このスレにも一匹湧いてるわなw
717名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:26:09.47 ID:zgpBzSZa0
ID:xnqEhLWq0がなんかキモイw
718名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:26:15.20 ID:M61JPGMRO
だから結婚が幸せと思う人はすればいいし、
思わない人は無理にしなくてよいわけで
何も批判し合う必要ないじゃないの。
いずれにせよ、自分と違う価値観や生き方をむやみに中傷することで、
自己正当化しようとするのは、それはつまりそのまま自分の現状に対する不満や不安、
何より不幸の裏返しでしかないんだよ。
このスレ見てると、結婚したいのに出来ない未婚もたいがいだが、
既婚も結構しんどそうな人が多いことに改めて気づく。
独身と離婚の多さは、共に現実を物語る数字なのだろう。
家庭内離婚や仮面夫婦みたいな、表面化しない水面下の不幸も、きっと少なくない。
子どもは可愛いが、そのぶん育児や将来になんらかのトラブルが生じた際には
時に越えられないくらいの大きな障害となる。
実際、愛憎をめぐる不幸な事件も多いからね。
719名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:26:32.22 ID:xnqEhLWq0
誰もが既に幸福であるはずだ ということ以上は誰も言えない。
不満がないことが幸福じゃないんで。
幸福があることが幸福で、不満があろうがなかろうが、その時点では幸福。

よくいる不満があるから不幸だという人は、不満がない状態があると思い込んでいる。
大概それは、赤ん坊の時泣いていた自分を忘れてる。
あれは不満だったから泣くので、おしめを変えてくれた親がいたから、不満が消えたというだけ。
不満を消してくれる他人がいることを望むことが幸福じゃない。
なぜかというと、そういう人は他人を親にして苦労を押し付けるから親でない赤の他人は不幸になり、
結局、自分を恨む人しか周囲に見なくなるから。
720名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:26:37.20 ID:W/LivYoE0
向いているヤツと向いてないヤツがいる。
ただそれだけ。
生涯共にしたいと思える人に会うかどうか。
思想が子どものままのヤツには向いてない。
子どものままで大人になれる恵まれた国では
結婚したくない人が多くなるのは至極当然。
721名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:26:53.42 ID:r80iriDJ0
>>710
いまどき、子供は介護してくれる保証はないよ

>>715
税金なら消費税払ってるわ
勤労なら作業所で4万稼いでる
学問なら簿記2級、toeic700、今年の春から通信制大学通うお^w^
722名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:28:11.51 ID:rVFOAobmP
>>708
自分に都合の悪いものは見ない主義か
723名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:29:22.89 ID:sNjX0jxO0
>>712
それは本当なのか?w
724名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:29:25.86 ID:bOK9VaPK0
>>722
ネトウヨの特徴だな
725名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:29:56.10 ID:r80iriDJ0
>>722
そもそも、そいつが本当に結婚してて高所得帯なのかもあやしいよ
全部、妄想かもだよ!
ここでなら、どんな職業、人間になりすませるしね
726名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:30:15.02 ID:Pq9NfDD10
しかも障害者差別発言の連呼w
脳みそが可哀想なメンヘラかw
727名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:30:44.65 ID:W4NyUVoA0
>>709
国力衰退に貢献してるのはわかってるな?
価値観の違いではない、しょせんお前が自己中・無責任・視野狭窄なのさ。
>>712
障碍者は静かに生きるべきで、声高らかに
サポート受けてます自慢をするもんじゃない。
そのあたりにお前のはしたなさが出てるわけ。
728名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:31:08.75 ID:4Do5oqBv0
日本もいっその事一夫多妻制にしたら?
729名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:31:58.81 ID:bOK9VaPK0
何カタワが発狂してんのか?
730名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:33:49.78 ID:DIao1ztC0
>>728
若い世代はほとんどが賛成すると思うが、
そんな法改正が国会を通るまでにどれだけの時間がかかることやら。
糞じじい共が手間かけてまでそんな法案通すわけねーだろ。
非現実的なことを考えても無駄だからやめておきなされ。
731名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:34:25.88 ID:r80iriDJ0
>>723
地域生活支援センター、発達障害支援センターとか今は色々相談できる所が増えてるんだよ
そういう情報網やいざとなったときの人の繋がりは確保してる

>>727
それはお前の意見ですね。だが私は声たーかーらーかーに
はーらーぐーろーく、障害者でも明るく生きるわw
自慢じゃないよ?お前こそ人に向かって自殺しろとか人間として
はしたないどころか残虐!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
732名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:34:41.15 ID:rVFOAobmP
ブサメンだから結婚できないと言ってる奴の方がまともだ。
残すべきではない遺伝子だ
733名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:35:28.78 ID:W4NyUVoA0
>>722
かいつまんで説明しろよ。面倒くさい。
つまり、風俗好きの既婚男が多くて離婚に走る家庭が【多い】って
いうことなのかな。多くありません。そんなのは特殊例。

障碍者の妄想が始まったんなら薬飲んだ方がいいぞよ
734名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:35:34.88 ID:xnqEhLWq0
そして、そもそも人の事など何もわからない。
子供の頃は自分が親のことを何も知らないので、親が見せている心が本心の全てだと思っていたことによる。
そして、子供は自分が何も知らず、大人は全て知っていると思い込んでいるので、
親が見せる不思議な点は、大人は知っているのに自分が判らないだけなんだと思っているからだ。
大人は何も知らない。
子供と同じか、子供以上に。
即ち、子供が子供で在りつづける大人の自分に気づく以上の成長などない。
仮面を成長というのは欺瞞だ。
裏には何もないから。
735名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:35:48.08 ID:uVsTC0zq0
>>730
日本は愛人があるから
原則として一夫多妻制みたいなもんじゃね?
736名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:36:27.75 ID:aLtC5PkX0
結婚は大きな負債
737名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:36:47.35 ID:/8LlSJfq0
>>727
いやいや、お前だけには視野狭窄とか言われたくねえよw
自分のレス見返してみろよ。凄いドグマに陥っているよ。
国力云々は、所帯持ち子持ちは法制上あらゆる面で優遇されてるんだから良いだろ。
こっちは独身であるためにそれを放棄しているんだ。トントンだな。
738名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:37:15.62 ID:r80iriDJ0
>>733
W4NyUVoA0が気に食わない人は障害者にされちゃうのか@@;
とんだ差別野郎にゃ・・スネイプ先生にいいつけるよ
739名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:37:16.64 ID:M61JPGMRO
DQNの子沢山ナマポ付きも結構いるから
国のためだの、残すべき遺伝子だの
あんま言わないほうがベターw
740名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:38:06.51 ID:DIao1ztC0
>>732
ほんとそう思う。
ぶっちゃけ、今の少子化は「戦争の無い平和な時代における淘汰」だと思うんだよね。
この先行き不透明な時代、税負担は重くなることはあっても軽くなることは無く、
労働環境が悪くなることはあっても良くなることは無いであろう今これから
子どもを作ろうとする人間の遺伝子こそが残るべき遺伝子なんよ。
俺も含めて、結婚いらね子供いらねとか言ってる人間の遺伝子は淘汰されるべきなんよ。
少子化は戦争でも起きない限り改善されないと確信している。
741名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:38:17.53 ID:W4NyUVoA0
>>731
だからお前は結婚できない。与えられているものに感謝がない
すべてが貰ってアタリマエと思っているから。
742名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:39:48.18 ID:r80iriDJ0
>>741
たった、ここで何行かでしか話したことがないのにどうして全否定されないといけないわけ?
あたりまえって思ってないんですけど?
743名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:40:50.33 ID:LnQTbMxg0
で?っていうアンケートだな。
目的が見えない。
744名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:41:13.13 ID:o5gTO44V0
>>1
    NHK 2分割 ( 国営&民営 )  

(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   あるいは 民間では採算が取れない 教育テレビ、一部 ドキュメンタリー だけ放送。
  ※ニュースは事実だけ正確に伝達し、国民を惑わす 『 ニュース解説 』 は 一切不要。
   キャスター、コメンテーターetc も 不要。 アナウンサーの顔は テレビ画面に映さない。

(2)民営化 ( スクランブル or 広告CM 、職員は民間 )
   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。
  ※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した「 放送インフラ会社 」と
   優先契約して 全国放送。

元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
745名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:42:19.24 ID:Pq9NfDD10
他人を攻撃する事で、惨めな自己を誤魔化そうと必死w
ログは永久に残る
惨めな可哀想なクズw
746名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:42:47.34 ID:zgpBzSZa0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130131/K10051834911_1301310623_1301310631_01.jpg
アンケートに答えた人間のコメントが書いていないから、
この結果を額面通り受け取っていいのか疑問。
747名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:42:52.01 ID:W4NyUVoA0
>>737
独身であることを高らかに自慢することでもない。
アメリカGHQの文化破壊の影響を一番受けているのは
モテナイ独身者であり、証拠が結婚できないことへの言い訳。
ただの物質至上主義に毒されて、人嫌いなのに欲望は人一倍なだけ
748名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:42:53.12 ID:x9u+AN9t0
毎年100万人以上も子供が産まれてるのに国力衰退とかアホかよw
人口が増えれば増えるほど国力が上がるのかよ。
この不況下に人口増やしたら職に就けない貧乏人が増えて、凶悪事件が増えるぞ
749名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:46:13.24 ID:W4NyUVoA0
>>748
そうだよ。子供を増やして教育をつける。
それで日本は欧米列強に対抗して
日本の伝統・文化・歴史を守ってきた。
独身者の負け惜しみはもういいから。
750名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:47:00.93 ID:0sYGUqYnI
女性と付き合った事あるけど、面倒だったから、
一生独身でいいな
751名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:47:17.97 ID:sNjX0jxO0
だから自分の価値観を人に押付けるなよ
752名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:48:01.28 ID:ZftRl7rK0
まぁ、40過ぎて独身なら周りからは「惨めな奴」としか映らないけどな
おまいらも、そうゆう惨め奴を反面教師にして結婚するんだという意識を持ったほうがいい
753名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:48:49.37 ID:DIao1ztC0
>>749
今これから子供を作るってことは、これからの厳しい、
本当に厳しい下り坂の時代をもがいてもがいてのた打ち回って生き延びることを
子どもに強いることだ。
そんなことができる才能や資産やガッツのある夫婦の子どもなら
子どもの数が少なくなろうが普通以上にやっていけると思うよ。
754名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:49:27.87 ID:/8LlSJfq0
>>747
自慢してねえよw
宅さんはそれで結構、こっちはこれで結構と言ってるだろ。日本語通じないのか?
てかGHQの影響を受けているのは独身者って、最初からそう言ってるがなw
755名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:50:28.38 ID:6xlRHkrb0
>>752
これからその惨めな奴が相当数増えるから、今ほど目立たなくなるよ。
既に東京なんか四割が個人世帯だし。
756名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:50:44.23 ID:DrYVJF3i0
まあ俺もまだ一人で趣味に没頭したいな
結婚には結婚なりの幸せがあるんだろうが、一人の自由な時間は間違いなく削られるからな
757名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:50:46.54 ID:xnqEhLWq0
自分を伝え、相手の事も知っている友人を持っていることは幸福だ。
もっとも、どちらも相手の悪い点の方を多く気づいている場合が多い。
良い点があると認め合う場合、その良い点とは、自分と似ている点が多いという点であることが殆んどだ。
悪い点を含めて。
758名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:52:53.77 ID:oYAVmXvU0
男の場合結婚したら別れる時災難に合うよ
女に有利な法律になってるからね
3人に1人は人格まで叩きのめされるわけ
759名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:53:08.15 ID:EsnV722R0
この記事で注目する事は、男性が、とか、女性が、とかよりも、
男女いずれにしても3人に一人しか結婚に魅力を感じていない。
という事だと思う。
これでは少子化に歯止めがかかるとは思えないね。
760女は実は「しょうもない」生き物なんだよ^−^まだ気付いてないの?:2013/02/02(土) 05:53:37.45 ID:kt+mzMTD0
独身のままでいたい男性 - 「既婚者が幸せそうに見えない」「主婦は不要」 http://www.asahi.com/national/update/1205/TKY200912050427.html?ref=goo
◎総評◎「結婚したくない」もしくは「独身のままでいい」と答えた男性70%以上!20代は87.8%!  男が徐々に賢くなってきている!
女性編よりはるかに高い結果となった.既婚者の結婚生活に対する愚痴を聞き、結婚にネガティブなイメージを抱くようになったという男性も多い。
それだけ多くの女性は旦那にとって「良き理想の妻」になってやろうという考えがないのである!離婚したい!と考えている既婚男性はなんと78%!!
旦那を絶対に幸せにしてみせる!という気持ちがないのである。そんな女共に男共は一生死ぬまでお金を使っているのである。
従って結婚して不幸になる男性が多いのは当たり前である。離婚率が高くなっていっているのは当たり前である!女は調子に乗る。図に乗る。
それに気づいていないボンクラが結婚して後悔するのである。地獄を見るのである。我慢の人生になるのである。8割の男が結婚して後悔している。
実際既婚男性のアンケートによると結婚生活で長く続く秘訣は?と聞くと85%の既婚男性が「忍耐、我慢」と答える。(旦那をご機嫌にさせれない)
それだけ旦那に「忍耐と我慢」といった不愉快な感情を与える女が多いのである!!!家事もちゃんとしない女が多いのである。しかも悪く豹変する。
本当に良い妻なら「感謝」する事ばかりしてくれるが、実際は「感謝」するようなことは殆どの女はしないのである!しかも外見は劣化していく。
むしろ旦那を不愉快な気持ちにさせる女が殆どである。浮気性、ヒステリック、情緒不安定、気難しい、不満をブチブチ言ってくるなど。
一般的に結婚して死ぬまで余分に1億円以上はかかると言われているが、1億円以上投資する価値のある女がこの世にいないということを。
いずれ恋愛感情もさめる。体も100%飽きる。飽きた女と一生暮らすなんて。飽きた女を一生養い続けるなんて馬鹿がすることだ。
飽きるオ○ンコに一生かけて1億円以上投資するなんて正気の沙汰ではない。しかも殆どの女が男の気分を不快にさせやがるというおまけつき。
さらに殆ど非処女。過去に色んな男にチ○ポ入れられまくり。ご愁傷様です(^−^)飽きた女を養い続けるなんてお気の毒さまです(^−^)
761名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:54:10.02 ID:nZu+6Ftv0
>>756
いやいや
子供ができてしまうと
ひたすら奴隷のように尽くす幸せが生まれる
子持ちにならないとわからない
至上の喜びだよ
762名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:56:02.14 ID:W4NyUVoA0
>>753
その時代その時代の苦労がある。平成の子供だけが苦しいのではない。
生まれた子供はたくましく生き延びる組もいるだろうし
敗残する組もいるだろう。だがそんなのは当たり前だ。
産んでもいないのに杞憂する馬鹿
>>754
その前にお前の容姿と性格も悪いって最初から言ってるしw
GHQ政策に負けました〜で俺の人生はアメ様に踏みつけにされて
それでいいんですって言ってるから結婚できない。チンポあんのか?
一生他国のせいにしてれば?アメリカのせいで女に相手されないんですう〜〜
763名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:58:00.03 ID:x9u+AN9t0
先進国は経済の曲がり角と同時に必ず少子化になるんだよ
歴史が証明してるわ
今は一時的に人口が減っても、必要な時が来れば人口は増えるから安心しろ
764名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:00:09.65 ID:xnqEhLWq0
そして、ごくたまにいる地雷は、良い点でも悪い点でも自分と似て居ない人を憎みがち。
良い点で似ていなければ、相手のことを自分を踏み台にする人だと思い出し、
悪い点で似ていなければ、世界の不幸はこの人間の性だと言い出す。
そして
役に立てば、踏み台に過ぎないと嘯くか、棚の上に祭り上げて店晒しに置く。
役に立たないと思えば外に放り出す。
こういう人は、人を不幸にする。
彼は憎しみしか知らない。
765名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:00:14.78 ID:W4NyUVoA0
>>761みたいのもオカシイと思うがな。
子供はペットではない。
障碍者がレスしてたように、溺愛した子がダメになったとき
親は見捨てないでいられるか正念場だ。
できない親の方が多いようだがな。

既婚で子供が生まれるということは
思い通りに運ばないことも多々現れるということだ。
それもすべて織り込み済みで家族で遮二無二生きていくしかないのさ。
喜怒哀楽の勘定出来事すべて、それが家庭餅の幸福なんだよ。
孤独で不満だらけの独身者は礼を持って世間の隅で生きるべし。
766名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:02:02.07 ID:+BzfE++B0
幸せとは言えないけど気楽だな。
人付き合いがめんどくさい。
767名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:02:38.47 ID:W4NyUVoA0
>>765
訂正
喜怒哀楽の感情
だった
>>763
安心できないね。お前の言い分はすべてが歪で間違いだから。
年金受け取り前に自殺しとけって
768名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:03:29.39 ID:qEktbilq0
>「男性の場合と違い、女性は仕事でも家事の
>負担でも結婚のメリットがない社会であることが、こうした結果につながっている。魅力的な家族
>生活を送れる社会の仕組みが出来上がっていない」
昔はともかく、両親とも共働きを見てきたし、金銭的にも共働きが必須な世代だぞ?
仕事や家事で結婚のメリットがないのは男性も女性も変わらない。

どちらかというと妊娠出産を自分のキャリアプランにとって障害だと感じる
女性が多いからじゃないの?その辺も合わせた調査の結果が見てみたい。
769名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:04:15.91 ID:QE8ti4DB0
そもそもね、ウーマンリブとかについて考えてみたまえ女性諸君
ありゃなんだったのか??



アロン・ルーソがロックフェラーから聞いた話

AR: 彼の家で彼が語ったことのひとつは、笑いながら話し出したんだけど
「ウーマン・リブは何だったと思う?」って。
そのとき僕は型にはまった考え方で「女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし
丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ」と言ったら笑い出して「お前はバカだな」と。
「どうしてバカさ?」と聞いたら「あれが何だったのか教えてやろう
俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。
俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ」と。

「どうしてか知りたいか? 主な理由はふたつ。

ひとつは、ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税できなかった。

ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。
だから子供たちの考え方を好きなように出来る。彼らを家族から引き離して州が
(公立の)州の職員(教師)が彼らの家族になる。親が教える代わりに学校が家族になる。
子供たちにとって教師が家族になるんだ。それらがウーマン・リブの主要な目的だった」。
それまで僕の考え方では(ウーマン・リブは)とても高潔なことだった。
でもその裏にある意図を知ったとき、どういう背景か、何でやったのかが見えたとき
僕が高潔だと思ったことのうしろに邪悪を見ましたよ。
770名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:06:00.91 ID:DIao1ztC0
>>765
> 喜怒哀楽の勘定出来事すべて、それが家庭餅の幸福

重たい!重たすぎるわ。想像する前に無理無理無理ってなる。
独身の気楽さと差がありすぎる。ちょっと想像するだけで疲れてくるわw
お前ら既婚者って本当に偉いと思うわ、本当に。冗談でも皮肉でもなんでもなくね。
とても真似できない。絶対無理。
771名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:06:58.72 ID:+Al8eDh3P
>>761
>ひたすら奴隷のように尽くす幸せが生まれる
>子持ちにならないとわからない

これは科学的に説明すると、子供を世話することによって脳内麻薬が出て、
その麻薬に寄っている状態で、別に幸せと本人が感じているわけではないそうだ。

中にはこの麻薬が出ない人も居て、子供が欲しくて産んだはずなのに、子供を
可愛いと思わない人や、憎くて虐待してしまう親も居る。

子供の世話も小さいうちはいいが、年頃になって自己主張が始まると、親が未熟
だと子供の主張に付き合うことができなくなって親子関係でトラブルが発生
したりする。

子供を産めば、100人の親が居たとして、100人中100人が必ずしも幸福感を
得られるわけではないそうだ。
772名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:08:31.55 ID:ye8iCzIb0
何か活動する度に税金を盗られる社会では何もしないのが一番だ
773名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:09:32.53 ID:xnqEhLWq0
地雷が賢いように思う子供がでることがあるが、それは間違っている。
地雷は、焼畑農業をしている焼畑農民と同じだ。
一度、彼に出会えば、同じ人が二度と彼に近づくことはない。
彼は常に新しい焼き野を求めて放浪していく。
そして、彼の足跡には焼け野原だけが呻いている。
人の野では、子供たちが新しく生まれていくので、そこが新しい彼の焼き野となる。
その野はいずれ子供たちが生まれないようになるので、焼畑が出来なくなった彼を継ぐものもいなくなるか、彼は去っていく。
774名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:10:14.89 ID:DIao1ztC0
>>772
ほんとそう思う。
家から一歩外へ出るだけでありとあらゆるビジネスが口を開けて待ち構えてるからなw
毎日淡々と仕事してまっすぐ家に帰って2ちゃんねるとニコニコ見て寝てまた会社へ行くってのが
今のところかなり安上がりな生活パターンになってるw
これ以上削ると無理が生じてきてかえって無駄な支出が増えるんだわ。
775名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:12:33.05 ID:x9u+AN9t0
>>767
お前が自殺しろよゴミ
価値観がキチガイすぎんだよお前は
776名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:15:43.97 ID:W4NyUVoA0
>>770
無責任だからじゃない?つまりお前が自己中ということ。
子供がぜんそくで生まれて点滴入院の毎日でも
看病しながらパートで働いてる母親
障碍者の子供が生まれて車いすを毎日押して中学校へ送迎
同じくパートで働いてる母親

ごく一例に過ぎないが、家庭を持てばこんなことは
当然起こりうる。それでも家族で協力して明るく生きていく。

東レ研究所の社長んところも大変そうなの知ってるか
佐々木常夫さん。東大卒ヒラ⇒世界を股にかける社長
奥さんは躁鬱、家事がまったくできない。
家事はいっさい彼がやった。毎晩の悩みは子供たち(4人)の食事作り
と翌朝の弁当作り。
会社では部下の悩み相談に乗り。
子供の一人は糖質で入院歴5〜6回。泊まり込んで糖質子の世話。
それでもビジネス界で尊敬される地位に。
777名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:17:17.39 ID:/8LlSJfq0
>>762
日本語通じねえなあ。誰に強いられるでもなくこっちの方が良いから良しとしているだけだろ。
そういう価値観自体に文句があるなら、あんたの方で持ち込んだアメリカにでも言えという話。
歯噛みしながらGHQに屈してだの、アメリカのせいでだのと思っているのはあんたの方であり、
こっちは些かも思っていないんだからな。てか本当に自分以外の価値観は認めないんだな。
778名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:19:08.20 ID:W4NyUVoA0
>>775
負け惜しみ独身は自分の価値観が間違ってる、
容姿がぶさいく性格悪いので結婚できないということを認めて
自覚するように。貯金して年金受け取らずに死ぬことをお勧めする。
社会の片隅で礼を持って静かに生きるんだな。
779名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:19:51.68 ID:xnqEhLWq0
自覚している悪い性質の人間は、その自覚した性質の人間は悪いと大声で或いは秘密のように小声で、主張し始める。
批判はこのましい。ただ、彼はやることには対がある。対は、彼自身か、彼の同類の仲間がやることが多い。
マスコミがマスコミ自身は真面目に言っているはずの常識を悪用することもある。
つまり、大前提を捏造する。
そして自分が良いと思っている人間に、そのレッテルをつけ、レッテルとともに自分の悪行を押し付け、空気で押し切っていく。
空気という小前提を捏造する。
単に獣の欲望と快楽を動機として、蹴落としたいからだ。
彼のような人間は、人と人の世界を不幸にする。
野の花までもが彼を避け、目を背ける。
ただ、背中と腹とが逆さに生まれた彼らの仲間だけで互いを確認しあうようになる。
天と地を取り違えたために、地を天と思い込み、地にもぐって暮すようになる。
780名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:22:11.89 ID:QE8ti4DB0
ID:W4NyUVoA0

この人はなんで必死なんだ?
コワイ・・・
781名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:23:38.35 ID:W4NyUVoA0
東レ研究所:社長佐々木さんはそれでも家庭を呪ったり妻や糖質の子を恨んだりしてない。
最後までオレが面倒見ると思っているようだ。人として上等な部類だ。
天で生まれるのを順番待ちしている魂は
よほど彼の所に生まれたかったようだな。4人も子宝に恵まれるとは。
障碍者は昔は福子といったものだしな。

>>777
>>778
782名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:24:29.36 ID:xnqEhLWq0
大前提として天と地が逆さになっている世界では、
生まれた時に雛が見つけ出す天には暗黒の太陽が地中に輝いているのだが
雛はソレが天だと思い込む。
彼は私が言った事を聞いて、実は天に近い人が逆さまの世界である彼の地の底にいるのを見て、納得し、嘲っていく。
そして、地は地獄であるべきだと詐称し天に近いところを地獄にしてゆく。
このような雛達は害悪である。
783名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:25:21.14 ID:kfC7mqetO
昔と違って進学するのが良しとされ、金銭面も精神面も親に頼る期間も長くなり女も働きにでて自由に使える金があるからな

結婚する必要ないけど自立してた方が良いな
784名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:26:13.73 ID:W4NyUVoA0
>>780
朝、ベッドで暖房が熱くて目が覚めたから
配偶者と起きて冷水を飲みながらネットをしているのだよ
配偶者は撮りダメしたドラマ・アニメを見ている。猫もいる。
785名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:27:06.29 ID:9vPcEH/A0
これ不幸だって言ってるんじゃなくて、
結婚している人も結婚していない人も幸せだってことじゃないの?
786名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:27:31.51 ID:/8LlSJfq0
唯一偉大なるアッラーを崇拝する敬虔なムスリムですらここまで確信的、排他的ではあるまい。なるほど怖いね。
787名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:29:46.89 ID:9vPcEH/A0
>>784
構ってもらえなくて暇なのかw
妻の腹に顔押し付けてにゃーにゃーないてみ。
788名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:32:07.22 ID:W4NyUVoA0
>>787
何言ってんの?プッ
わたしが美女妻、配偶者は旦那さんですが。
ジョジョの奇妙な冒険がお気に入りのようだ。
789名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:32:49.52 ID:QE8ti4DB0
そろそろ結婚したいがね
なかなか踏み切れんものだよ・・・
790名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:33:27.55 ID:YidmBi850
結婚したことないやつが想像で答えてるの想像したらニヤニヤしちゃう
791名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:34:10.88 ID:x9u+AN9t0
ID:W4NyUVoA0
こんな頑固オヤジが夫や父親だったら最悪だな
そりゃ家族からも相手にされなくなるわw
792名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:34:51.48 ID:rVFOAobmP
>>740
イケメンで優秀な奴だけ遺伝子を残せばいいと思ってる
793名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:38:00.18 ID:+Al8eDh3P
結婚の現実

それは、ブサイクな配偶者と馴れ合いの貧乏結婚生活を死ぬまで送ること。

ドラマの世界のような幸せいっぱいの結婚は現実には無いということ。

そして、配偶者が死んだ後は独身に戻るということ。
794名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:38:17.31 ID:QE8ti4DB0
>>792
俺のことですね。

結婚しようかな・・・
795名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:38:31.85 ID:9vPcEH/A0
>>788
じゃあ斜め前でジョジョ立ちっ
796名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:43:56.80 ID:KYDHvpML0
親や兄弟(姉妹)親戚、親しい人が亡くなった時
一人じゃなくて佳かったと思うよ
797名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:44:46.23 ID:V3kX2utG0
結局結婚しても女が家事とか男のわがままに従うことのが多いから独身同市なら
女のが消極的なのは当たり前。
798名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:46:01.69 ID:6L/Xqzl/0
>>789
とりあえず
閉じこもっていないで
外に出ることが第一歩
799名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:46:06.95 ID:xnqEhLWq0
彼らは自分達は大きな正義に仕える者であり、自分のしたことは正しいと述べるだろう。
大義の下に、小悪を行ったのだと。
これは大体のところ間違っている。
なぜかというと、
天地を取り違えて転置して転置した人達は二つの太陽に仕えている事が多いから。
地獄に輝く太陽を取り違えて、天という。これが黒い太陽でひとつ。
もう一つは、自分と自分の子供を生かす本物の太陽は、お前も否定できないだろう?という。
これを順番こに取り違えて、使うだけのヌエにすぎない。
二つの色違いのジッパで最初の繋ぎあわせ方を変えているに過ぎない。

近眼の彼女は、目の前しか見て居ないので、キチンとジッパが閉じてるねと思う。
したの端を見れば、ジッパが5センチズレた分、裾がはみ出している。
今度は2cmずらしてはめる。きちんとした新しいものが出来たと、ずれ方が違うものをコレクションして喜ぶ。
僕なら全部外して、どれも同じシャツじゃんという。彼女は100着のずらし方が異なる同じジッパを持ってる。
勘違いできる能力が高ければ高いほど、彼女は楽しむことができる。
800名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:52:05.05 ID:gzdRQxHuO
一盗というだろ
他人妻を盗むのが最高の道楽なんだよ
801名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:57:12.76 ID:+BzfE++B0
わたしは月100万必要な女なの!
802名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:59:07.30 ID:1gL3V5JQ0
803名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:05:16.95 ID:YJoYtvcH0
日曜の夕方に郊外のスーパーに独りで夕飯の買い出しに行くと、周りがカップルやファミリーばかりで凹む
804名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:06:49.29 ID:DrYVJF3i0
>>791
既にNGに放り込まれてた
805名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:07:08.44 ID:U5WepiCDO
社会の仕組みなんじゃなくて、配偶者同士の思いやりとか、そういうのが必要なんだよ。
今、そういうふうに思いやりあえる人が少ないんじゃないかな。
806名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:07:59.71 ID:HqSnBhd20
独身者に聞くのは間違い
807名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:08:07.21 ID:jD06Ny350
>>803
むしろ、家族連れの間を子供とハイタッチしてズンズン歩くのが好きだ
808名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:10:54.20 ID:zgpBzSZa0
1回も結婚したことがない人間が「結婚とはー」と論ずる事ほど滑稽なことはないw
809名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:11:38.81 ID:Kr+iuxmY0
>>805
幼稚だねw
もっと大人になりなさい
810名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:11:48.33 ID:2mp/+1QnO
結婚より雇用問題なんとかすべきでは?
正規じゃないと結婚できないんだし
811名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:13:17.33 ID:VcThxtC80
>>1
統計数理上は、標本数は5〜600もとれば十分と聞いたことがあるが、
今回の調査は、何故1800人で且つ16歳以上の男女対象なのだろ?
812名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:17:11.48 ID:ZftRl7rK0
>>803
その思考が大事。定年後も独りで最終的に孤独死なんて嫌だろ
オナニーは恥だということを認識したほうがいい。
風俗で済ましてるわ!なんていきがってる奴なんて馬鹿の極みだろ
813名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:17:37.44 ID:+BzfE++B0
とりあえず彼女として付き合ったとしても合わないと思ったら別れるでしょ
僕の場合三回続いたのでギブアップですぜ。
814名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:19:42.65 ID:R1NEyGPSO
>>808
ローマ法王のことかー!
815名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:20:17.85 ID:xtVPRy6xi
孤独死する前に結婚しろ
816名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:20:36.00 ID:L9oKi1hmO
定年前に糖尿病で死ぬから無問題
職員住宅に転がった死体は上司が発見して処分してくれるはず
817名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:20:36.26 ID:zgpBzSZa0
>>803
若いうちはそれでもまだいいが、その時間帯に50代以降の男が独りで
スーパーに買い物はマジでツライわ。
818名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:22:53.71 ID:Z6FWYymk0
>>812
いや、志村けんとか、芥川賞の西村は潔いよ。
女は20代にしか興味ない、と宣言して、愛人契約か風俗オンリー。

普通の男は結婚して会社内で信用を築きたいとか、親に孫を見せたいとか
言って結婚して、女房が古くなったら、適当に20代のブス捕まえて
社内不倫して本気になられて修羅場とか、最低だろ。

ソコへ行くと、ふたりとも誠実な男だと思う。

普通の男の考えのほうが最低。
女も結婚しないで金貯めたほうがいい。
子どもだって産まないほうがいい。

自民党が政権取ってた前々回の選挙の頃から数十年に渡って
小梨優遇。

もうこの数十年を取り返すのは不可能。
日本は終った。
819名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:23:46.15 ID:zgpBzSZa0
>>818
じゃあタヒね
820名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:26:45.53 ID:kfC7mqetO
既婚者はデメリットがあると十中八九「子供は可愛い」で逃げるし、どこか虚しさを感じるときがある

子供だけじゃなく嫁(旦那)のことにも触れてほしいもんだ
821名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:30:22.54 ID:KyPW9tq30
祖母が骨折して入院したが、相室の入院患者は子供がいるが病院を退院しても
行く当てがない人をみたことがある。
子供がいるから老後は安心というが、子供達も生活があり親の介護をし続けさせるのは
かわいそうだと思った。
子供ってなんのために育てるのか結論が出せないでいる。
できてしまったから育てるのか、かわいいから育てるのか。
822名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:33:43.38 ID:kfC7mqetO
今は高齢者施設も充実してるから、必ずしも老後が孤独とは限らないよ

お金は蓄えておいた方が良いだろうね
823名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:35:21.29 ID:xtVPRy6xi
金のない独身は老後は98パー孤独死
今からきちんと将来について考えとけ
824名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:35:26.75 ID:L9oKi1hmO
結局何が幸せかというのは本人がどう感じるかで決まるからなあ、どっちがいいかなんかわからねえ。
他人が見たら地獄みたいな状態でも本人が満足しているならそれは紛れも無く幸せな状態なわけで、逆もまた然り。
825名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:38:16.77 ID:+BzfE++B0
>>823
だいじょぶだ、生活が困難になったら首を吊る覚悟はできている。
826名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:39:29.08 ID:EAfE9UXz0
NHKは韓国人に乗っ取られてるから信用出来ん。
827名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:42:21.92 ID:kfC7mqetO
>>821
介護量が増えると家族は施設に預けたがる。自分の生活もあるからそうせざるをえないが、待機者が多すぎて入れない

長生きすればするほど家族にとっては厄介者なんだよ
828名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:43:13.14 ID:0VEAFIAg0
暇な仕事だな
829名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:45:25.61 ID:kIYr+qoj0
>>820
ぶっちゃけ2ちゃんねるで既婚者叩きしてる、おまえらの方が虚しい
830名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:10:38.75 ID:LnQTbMxg0
>>824
そうなんだよね。
幸せって結局個々人の感じる絶対的な物であって相対的な他人の評価とか、まったく意味をなさないからなぁ。
831名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:17:33.80 ID:kfC7mqetO
>既婚者叩きしてる

そんなつもりは毛頭ないが…随分心のゆとりがないようだな。週末くらいリラックスしろよ
832名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:17:50.19 ID:adV7ezsg0
>>568
やっぱ独身は何かしらのクセがあるもんな。フィルター通してではなく
833名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:27:37.03 ID:2hE1CflA0
老後が施設があるから孤独で無いとか言う奴は現実を知らな過ぎ
あそこには若いうちには想像出来ない孤独感がある
趣味や財産ではこの哀しみは癒せない
834名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:40:00.88 ID:0yP8gvQV0
したいやつはして
したくないやつはしなきゃいいだけじゃん
独身、既婚者と一括りにするより個人で全然違う
835名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:00:27.35 ID:3s9u/K9T0
>>833
人は変わるよね。
大抵は偏屈になり生への執着を見せるようになる。

いま、ここで「高齢になったら自殺する」「病気になったら自殺する」「所詮人間はひとりで死んでいく」って言ってる奴
そんな簡単なもんじゃないって。

周りに迷惑をかけ、糞尿垂れ流しながら、それでも死にたくないって、そういう生き物らしいよ、人間は。
836名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:29:58.54 ID:XVuTgCQBO
負け犬だろうが何だろうがそんな事ははっきり言ってどうでもいいw 負け犬大いに結構(笑)w
はいはい、負け犬でございます♪(爆笑)ww
ネットで煽られようが叩かれようが痛くも痒くもないww言わせておけばいいのさ。
我々は困る事など実際何もないんだからw
負け犬なんて煽りなどアッサリ認めた上で非婚の幸せを追求する。
コレ最強wwwwwwwwwwww
何せそれ以上煽りようが無いんだからな(笑)www
男の背中には本来自由の翼が生えてるんだよw positive志向でいこうぜ♪
男は結婚なんか無理にしなくても愉しいことは探せばいくらでもあるぜw
今日日、マトモな仕事を持ちそれなりに認められていれば、男は金にも友人にも困らないw
独身者に対する偏見なんか希薄になっていくばかりだww
酒に旨い肴、旨い煙草、グルメに料理、バイクにクルマ、スポーツ、格闘技、読書に哲学、映画にネット、空想科学etc.ww
男には女には無い無限大の好奇心があるんだ。好奇心が湧く場所、湧くもの、
全てが男にとってはパラダイスになり得るのさ♪
オマケに女と違って男は性欲の発散に困る事など無い。男には風俗があるからだ。
素人女に相手にされない喪男だろうが高齢毒だろうが風俗行けばハシタ金で
そこらの既婚女など比較にならない可愛いネーちゃんがニッコリ笑って股を開くww
これは大半の女が持つ売春婦としての資質の男による有効活用だ(笑)ww

ああ、男に生まれて本当に良かった。心の底から今、そう思える(しみじみ)ww
837名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:31:58.38 ID:Rgazcspd0
現実が理想を下回ると幸せを感じなくなる。
つまり、男性は女性よりも結婚に対する期待が低いことを示唆している。
838名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:32:54.47 ID:XVuTgCQBO
結婚なんてほんのちょっと前まで9割以上してたんだから結婚肯定厨がバカの一つ覚えに喚く
モテ非モテなんてぶっちゃけ関係ないんだよ。
男女の大半を占めるモテない不細工は不細工同士身の程わきまえて、妥協して、
諦めの気持ちで結婚してたんだよ。大して好きでもない不っ細工な女と下らん世間体と下らん見栄の為にな。
それは偏に世間的に独身主義なんて5%に満たない異端だったからだ。

今、そんなプレッシャーは希薄になった。これからもっと希薄になるだろう。
今まで無理して結婚してただろう大半の男の肩からは無駄な力は抜け、リラックスして
自分に正直な生き方を選び始めた。ただそれだけの事。
今の時代誰が大して好きでもない不っ細工な女の尻に敷かれて小遣いアップのお願いしてまで
結婚したいと思うかよ(苦笑)ww
839名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:38:48.25 ID:XVuTgCQBO
世の中の女が非婚派と結婚したいか結婚したくないか、そんな事は関係ないんだよ。
ここに粘着荒らしするような女なんかと上位のモテ男が結婚したいなどと思う事は
天地が避けても有り得ない事、それは厳然たる現実であり、
現実問題としてこんなスレに来るような喪女が結婚したければ相手は 自 ら 嘲 笑 う
非 モ テ 男 し か い な い の だ よww
その唯一の生活の糧たる非モテ男が結婚する気のない非婚派とか言いだしたら
コイツ等は最後の拠り所すら失ってしまう、ただそれだけの事(笑)ww


どだ? 図星突かれて悔しかろ(嘲笑)ww
840名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:45:45.88 ID:Z/QO12SG0
>>833
その「財産」ってのは往々にして自分の家族(特に子供)も含まれてるんだけどね。
841名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:48:24.95 ID:XVuTgCQBO
そもそもだな、普通に考えてみろや。皆が皆結婚してうまくいくとでも思うか?

学校のクラスのように無作為に集められた男女の集団に対して異性対象の、
1人だけしか選択出来ないソシオメトリー測定を行えば、先ず圧倒的に被選択の数が
抜きんでて多い者が男女共に一人ないし二人いる事だろう。
その抜きんでて被選択の多い男女が相互選択だった場合が、所謂人も羨むカップルなワケだが、
そんな奴等の数はクラスに一組乃至二組ってとこだ。
そもそも抜きん出た男女同士が相互選択でない場合だってある事だしなw

その他の相互選択は、人と違った嗜好の男と女が偶然お互いに選択した場合だが、
はっきり言ってこれは、期待などしても仕方ないぐらい低い確率の偶然だ。
というように、男と女が相互選択、つまり相思相愛ってのの確率の低さってものと
結婚厨が抜かす

「好きでもない相手と結婚する者などいない」

が如何に綺麗事とタテマエに固めたウソか、このように考えてみても判るだろう?ww
少しは頭使って考えてみろ、低脳どもwwwwwwwwwwww
842名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:50:11.14 ID:0UUAht110
>>839
いくら男はいくつになっても
子供を産める年齢の女と結婚したい
って言ったって、女の数は決まってるんだから
諦めておばさんと結婚するしかないんだよ。

って言われて納得出来る?
嫌な物は嫌じゃない?
843名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:52:20.50 ID:6r/hPy+00
結婚した人達って、本当に好きな人同士で結婚したんだろうか?
そんなに大量の人が達が、運命の相手を見つけられたのだろうか?
844名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:59:34.54 ID:XVuTgCQBO
>>843
んなわけないじゃんw 殆どの結婚なんて妥協の産物だよw結婚してる奴等見てたら分かるだろ(笑)
845名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:02:26.21 ID:+JiAVKeG0
女にとっての結婚メリット
・ATM
・子供が欲しい人

男にとっての結婚メリット
・セックルセックル
・一生ものの家政婦ゲット
・自分の子供を産んで育ててくれる
・社会的信用アップ
・親の介護も一応期待w
・家政婦に飽きたら外で若い女と遊ぶ

金のある女が結婚したがらないのは当たり前
846名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:06:13.04 ID:XVuTgCQBO
結婚のメリットは極論すれば
『依存する側の依存される側に対する法的な縛り』これだけ。
縛られる側には当然デメリットであることは言うまでも無い。


つまり、互いに依存がなく強い信頼で繋がった男と女には、
『法的な縛り』は必要ではない。

と、こういう事だな。 
なんだ、結婚制度要らないじゃないかw


結局のところ結婚にこだわる奴は自分自身に自信が持てない、
そして相手が信用出来ないんだよ。
で、自分から相手の気持ちが離れた時の保険が婚姻届け。

結婚とは『縛り』だ。これに尽きる。自信が無いからこそ縛りつけておきたい。

子どもを育てる環境など理由付けに過ぎん。
そんな奴ほど一旦契約を結んだとたんその契約にあぐらをかいて、
心を繋ぎ止める努力もしやがらねえ。
そんな糞と、自分の気持ちが離れた後も紙きれ一枚で縛りつけられる。
真っ平御免だねww
847名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:10:40.28 ID:XVuTgCQBO
おまいら、思い出してみろw
学校のクラスの女20人中めちゃ可愛い女1人ないし2人、後は普通からチョイブス10人ほど、マジブス5、6人ほど、地球外生物が1人ないし2人

つまり可愛い女なんて1割いるかいないか。50%は普通からチョイブス、(このレベルは化粧で化けるからタチが悪いw)
後はマジブスと地球外生物ってのが全女の内訳だwwwwwwwwwwww
結局のところ男だって殆どは妥協せざるを得ないって事さ(爆笑)wwwwwwwwwwww
848名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:17:03.12 ID:0UUAht110
不細工な女ほど子供の事を考えて
相手の外見に拘るんだよ。
男も女もこれは同じだと思う。
849名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:22:21.40 ID:XVuTgCQBO
結局のところだな、男も女も本当は上位一割のイケメンと結婚したい。
だがそれが許されるのは男女共に一握りだけ。残りは大なり小なり妥協をせざるを得ない、これが現実。
まあ、男の場合カネに女は寄ってくるが、そんなのは金の切れ目が縁の切れ目の売春だw

お前等、いい加減目を覚ませよ(笑)
850名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:28:19.72 ID:6Xs/hIOnO
クリスマスのときにさー、夫婦子供で仲良く電飾の取り付けなんかしてるの見ると凄く羨ましいな
あれ、幸せの象徴だと思う
ある程度裕福で(家持ち電気代を気にしない)、夫婦仲が良くて、子供との関係も上手くいってる証拠だなーと

ああいう家庭を持ちたい、ああいう家庭にしたいなーと毎年思うんだよねー
851名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:29:18.01 ID:6r/hPy+00
男が妥協して結婚する必要ある?
女なら理解できるんだけど・・・
852名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:34:20.85 ID:XVuTgCQBO
>>851
そりゃ世間体と見栄、いい歳して結婚してなきゃ肩身が狭いって思い込みからだな。
草加学会員などその思い込みの固まりだ(笑)
853名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:43:32.23 ID:XVuTgCQBO
>>851
つまり世間体とかが希薄になり、高齢毒が肩身が狭いといった社会風潮が無くなれば、
どうしても子供が欲しいといったキモい奴等以外の男は妥協してまで結婚などしなくなるって事だなw
854名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:45:54.79 ID:0UUAht110
>>852
あそこは会員同士でくっつけて
貰えるんでしょ。
855名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:51:04.71 ID:XVuTgCQBO
>>854
女の方が嫌がるんだってさ。バリ活学会員の男は同じ学会員の女からもキモがられてるそうだ(笑)
856名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 10:53:38.67 ID:/tyn98yA0
>>850
自分はそうは思わないな
なぜなら、「自分はその幸せな人たちではないから」なんだよね
自分はここで叩かれているような高齢独身だが、じゃあそんな自分が
若い時から努力すれば幸せな夫婦になれただろうか?結果はNoだ

結婚派は高齢独身をどうしようもないダメ男として叩くが、それじゃあ
そんな奴がどうして幸せな家庭を持てる?優秀な子孫を残せるか?
これだけ見ても結婚派の論理は根底から破綻している

そうじゃないから身の丈にあった生活をしているだけなんだ
857名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:01:11.47 ID:6Ymfp70AO
>>856
努力をしていない奴が言うべきことではない
周りから言われないか?何でもやってからものを言えと
858名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:02:28.97 ID:3s9u/K9T0
>>856
自分以外の男が結婚しようがどうかなんて、リアルではあんまり気にしないと思うが。
よくこういうスレで独身の人を煽るようなレスがあるが
本当の既婚者は結婚には良い事もあれば大変な事もあると身をもって感じてるから
大抵は「人それぞれ、結婚って向く人もいれば向かない人もいる」という至極当たり前の結論になると思う。

たまに逆パターンで結婚する事の無意味さを一生懸命説明してくれる人もいて
そういうのも全く既婚者の心には響かない。滑稽だろリアルでそんな奴がいたら。
859名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:06:03.04 ID:/tyn98yA0
>>857
統計的にも成功率の低いものに対し努力する気はないんでね
ハイリターンが見えているならともかく
860名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:08:24.77 ID:6Xs/hIOnO
>>856
希望ぐらい持たせてくれよーw
単純に憧れてんだよー
861名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:09:44.61 ID:6r/hPy+00
>>857
努力って具体的に何?
どんなことをするの?
862名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:20:06.11 ID:0UUAht110
>>855
私の友達はそれで結婚したから、
みんなそうなのかと思ってた。
なかなか理解されづらいだろうから、
会員同士の方がうまくいくのかと思って。
私の友達は両親がそうだったから、そのまま
創価へ。創価が結婚させたいのは子供もまた
会員になってくれる可能性が高いからだろうね。
863名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:24:41.03 ID:4u52nA0O0
>>574を書き込んだものだが
女でも俺と同じような価値観のやつがいて
そういうのと愛人なりになれればいいと思っていたのだが
なかなかないね(w

結構いると思っていたんだけどなぁ。
まあ容姿が俺の好みでなければ意味がないが。
864 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 11:31:01.24 ID:sSy1VFDd0
ツレの既婚者の話を聞いてると、やっぱ今(俺独身)の生活は
間違いなくできなくなるな
家帰ってからの自分の時間が、今と比較すると極端に削られる
のは結構きついかもしれぬーん
865名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:34:23.53 ID:2hE1CflA0
メリットデメリット中心で結婚を語る奴は一生結婚無理だな
昨日誰かが言ってたけどハードルが狭過ぎ
866 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 11:42:17.61 ID:sSy1VFDd0
まあそうだろうな
いずれは損得がメインになるが、それはした後考えろって事か
867名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:44:55.05 ID:0UUAht110
>>864
子供が出来たらそんなのじゃ済まないよ。
家の環境によっては子供の夜泣きが迷惑に
なるから、泣いたら車に乗せてドライブしたり
してる人もいるとか。で次の日普通に出勤するんだよ。
とにかく自分の時間なんて無くなる。
868名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:45:54.56 ID:6r/hPy+00
>>865
結婚って、する必要あるの?
869名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:46:07.21 ID:HcoNEsQJ0
結婚厨の恐ろしいところは、いまだに結婚に「すっぱい葡萄」理論が通じると思ってる洗脳っぷりだな

今の時代、他人が齧って腐りかけの悪臭放つ葡萄なんて、
すっぱいどころか毒持ちなのは明白だろうに
870名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:52:36.90 ID:4u52nA0O0
>>867
ただ、本人もそれが分っていて尚、子供が欲しくて
作ったんだろうしな。価値観の違いってやつだよな。

俺は自分の子供でもない甥の進路でやきもき心配するぐらい
の男だから、自分の子供となったら、心配性で死んでしまうわ(w
871名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:00:52.47 ID:hwO+cZX+I
未婚者だけど、子供が可愛くて仕方ないのだが、
どうして急にそうなったんだろう
高校の時は嫌いだったのに
872名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:01:57.24 ID:mPu6PQaZP
たぶん子供はできないがやはり老後を考えると結婚したいとです・・・(´・ω・`)
873名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:04:45.93 ID:XVuTgCQBO
>>862
草加の奴は結構知り合いにいるが会員同士の結婚は寧ろ少ないな。
まぁ、学会員の女から見ても魅力のある男は少ないんだろw
あと草加が結婚に拘るのは活動の屋台骨が専業主婦主体の婦人部だって事が大きい。
俺の知り合いの共稼ぎの学会員の女は活動に参加しないから「旦那の稼ぎで生活できないの?」と
嫌みを言われまくりでまるで針のむしろらしい。脱会できるもんなら脱会したいがそれもままならない。
つくづく気持ち悪い連中だ。
草加にとって子供も勿論目的だが、それより先に仕事に縛られず活動する婦人部がいなくなれば
草加としては致命的って事さ。
874名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:05:30.30 ID:M6AvnhV8I
嫁に逃げられて、猫と暮らしている
875名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:07:31.38 ID:xEVYVcWKO
>>874
猫は逃げないのか
876名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:09:09.62 ID:NN7HX2vpO
女には住みにくい世の中のようだな
とりあえず男に生まれて良かったよ
877名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:09:10.61 ID:wndbFf160
>>544
もう見てないかもしれないけど。
年収は普通だが背が低すぎるんだ
あとコミュニケーションが苦手な方だからな…
878名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:12:26.63 ID:XVuTgCQBO
>>872
そんな理由で結婚する奴に限って嫁に棄てられるか先立たれるかして、子供からも嫌がられて
面倒すら見てもらえないんだよ(笑)w
879名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:13:18.54 ID:uqeE2Fiu0
ん?男の方がメリットないと思ってるんじゃないの。
テレビつけて見なよ、CMとかの家族像、たいていお母さんと子供だぜ?
お父さんが存在感あるのって車のCMくらいだよ。
それで結婚した方が幸せとか思ってるなんてどんだけマゾだよ。
880名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:16:14.55 ID:+WbxdkMd0
飲み会で思ったこと
BBAの言う旦那のグチが低レベル過ぎて呆れる
JJIの言う妻のグチがあまり洒落になっていない

結論:女はゴミ
881名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:16:48.97 ID:hwO+cZX+I
>>876
女性の方が優遇されてるけど
やたら生き辛そうだよな
多分、現状より高く下駄履かせないと
男性と同じようにやれないんだろうな
まあ、女性の人生の方が若いうちに勝負かけないとならないからだろうが
882名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:23:55.39 ID:dGUWsmkR0
好きな女に結婚したいといわれ断れなかった。
それが結婚した理由。みんなこんなもんじゃないの
883名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:30:56.51 ID:wT1pEWix0
俺は甲斐性ないからなあ・・・
884名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:53:17.91 ID:nVSvkWDj0
>>882
好き同士で結婚出来たのか
裏山
885名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:59:51.60 ID:4Por9r01P
>>387
つーか、こんなBBAが2ちゃんに書き込むなよ
いくつだよ、キメェwwwwwwwww
886名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:06:50.22 ID:+JiAVKeG0
>>885
おまえの母親はネットもしないような老婆なのか
887 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 13:17:36.94 ID:6LtuA7rS0
>>877
タッパないってのがそんなに不都合になるってのも
正直よくわからん 
コミュニケーションうんぬんはでかいかもしれんな
888名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:34:41.45 ID:UkgL66UD0
>>887
男の身長は女の美醜に相当する
身長はハッキリ数字で表されるから残酷だな
889名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:38:32.75 ID:hwO+cZX+I
>>888
今は女のチビもお見合いだと敬遠されるとか
890 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 13:39:08.37 ID:6LtuA7rS0
婚活市場では身長が重要な要因ってわけか
意識したことないからなぁ
ますます婚活だなんだ煽っても うまくいかない
例が増えるばっかりかもね オー○ッツとかツ○ァイも
大変だなw
891名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:40:35.78 ID:UkgL66UD0
>>889
なんで?
女の身長なんてどうでもいいんじゃない?
892名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:42:45.88 ID:hwO+cZX+I
>>890
まあ上手くいかない奴がある程度多い方が
婚活会社はウハウハじゃない?w
ただ、今後は行政が頭突っ込む可能性が大きいから今程
ウハウハ出来ないだろうよ
893名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:43:06.06 ID:0UUAht110
市がやってるお見合いとか、
町コンとかああいうのじゃダメなの?
894名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:44:54.81 ID:hwO+cZX+I
>>891
子供が低身長になるからだとさ
男性程ではないだろうが
895名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:45:51.32 ID:wndbFf160
>>890
身長は数字化されるからね
消去法でまず外されてしまうんだよ
だからといってどうしようもないし詰んでる
896名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:47:35.17 ID:hwO+cZX+I
>>895
>>893の言う行政主体のパーティ?はどうだろう
人格主体みたいよ
897名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:49:37.17 ID:uUGqqUu40
NHKのやることだから、女の権利拡大キャンペーンのための方便統計

自殺率も失業率もはるかに高い男は全く無視で、ひたすら「女性」「女性」

公務員同様で職員の入れ替わりが無い組織だから、永遠に受信料使って、あらゆる手段使って宣伝続けるんだろ

本当にうんざり
898名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:55:38.12 ID:C3RiSIxn0
妥協して結婚するのも
独身に妥協するのも大差ない
いや、妥協する相手がいる分
妥協して結婚のほうが厄介だ
899名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:59:45.19 ID:5gectF230
いま流行りのキンタロー
メジャーになったので元彼3人から電話やメールが来たと

ブスで小太りの顔デカだってゲテモノ好きが寄って来るんだろうな
900名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:02:13.07 ID:UkgL66UD0
>>899
マンコパワーは偉大なんだよ
901名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:06:22.03 ID:k0hT0dtN0
>>889
身長に拘るのは韓国らしいよ
女性のチビは可愛いから許せる
170p以上は美人でも引く
902名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:06:35.58 ID:roJNXhf90
ブス嫁しかもらえなくても孤独死するよりマシだと思う
903名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:09:03.77 ID:IFQpOyRO0
>>900
上の世代の皆婚時代とか見ていると、そんな感じだろうな。

かーちゃん:経済的に食い詰めた
とーちゃん:セックスしたかった

で、家庭が成り立っていた気はするw
904名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:10:01.63 ID:wndbFf160
>>896
行政がやってるのなんてあったんだ
知らなかったよ
女性が求めるものの本質はどこに行っても変わらない気がするけれど
905名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:15:26.61 ID:hwO+cZX+I
>>904
開催してるNPOの人は人格重視でカップルが成立してるとか
ただ、そこからどこまで結婚に結びついてるかは分からないみたいだけど
906名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:21:31.61 ID:jiew08EQ0
おっさんみたいな妻と一緒にいる男いるじゃん。
あいつらは、幸せなの???

煽りとかじゃなくて真面目に聞いてみたいんだよね。
なんか達観してるだけで、全然幸せそうにみえない。
907名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:24:19.07 ID:IFQpOyRO0
>>906
「子供は可愛いです。結婚は世間体です。」ってなもんだろw
30過ぎたら女をばんばん取り替えたいのが、本来の雄の性質。

結婚とかのシステムは、無理があるような気はする。
908名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:24:40.03 ID:63pLh+94O
結婚しようと、独身貫ぬこうといずれにしても後悔はするでしょう
909名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:29:56.17 ID:jiew08EQ0
>>907
結婚の世間体は崩れていると思うだけどねぇ〜。

おっさんが、おっさんみたいな女連れて、さらに一重の生意気そうな娘連れてるの見て、
「お前が小学生の時に夢見た未来は、これ?」ってまじで悲しく思ったりする。
子供も可愛いのかねぇ〜。
なんか「自分の子供を可愛いと思わなければいけない」みたいな思想コントロールにあってるような風に見える。

そりゃあ、可愛い子も居ると思うよ。
でも、そうじゃない子供の方が圧倒的過ぎる。
910名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:32:01.88 ID:IFQpOyRO0
>>909
嫁はなつかないが、子供は懐くw

そんなこんなが無けりゃ、とーちゃんなんて立場、バカらしくてやってられんだろw
911名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:39:16.80 ID:jiew08EQ0
>>910
俺には、子供の可愛さが分らんなぁ〜。

周りの子より相対的に考えて可愛い子なら、もちろん可愛いと認識するよ。
だが、そうでない子供が多すぎるような気がする。

ちょっとそれるけど、ダサいオタを見てると悲しいきもちになる。
だって、それは「今のあなたの服装は、人から見てよろしくないですよ」って教えてくれる人が誰もいないんだろ?
(もちろん、忠告されても聞く耳を持たない奴もいるだろうけど)
それって、愛されてないよね。親からも可愛いと思われてないよね。
どもでも良い子供だから、どうでも忠告すらしてくれないのだよね。

これに関しては、勉強ができない子供にもそう思うし、不良にもそうおもう。
あからさまに間違えているのだから、誰かがそいつのことを大事に思っているのなら、忠告すると思うんだ。
だが、そいつらの存在は、「親はいるけど、大事に思ってくれる人はいません」って証になってるのだと思う。

つまり、子供可愛くない親は、腐るほどいると思うだ。
表面上はなんて言ってもさ。
912名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:41:43.73 ID:Z1Kq6ps20
>>911
ダサい服装でも勉強できなくても不良でも、自分の子なら可愛いんじゃない?
913名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:43:09.86 ID:jiew08EQ0
>>912
それが分らない。
可愛いのなら、何故忠告ぐらいしないの?

可愛いって言っても、その程度の労力を払うのが惜しい程度の可愛さ?
914 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 14:43:23.93 ID:6LtuA7rS0
親戚がカバ園長と裏であだ名してる豪胆な女性と結婚してたけど
(カバ園長が乗り込んできて無理やり結婚したような形ね)
でもカバ園長もしらなかったのが その親戚(つまりうちの一族)
がその大阪っぽいおばちゃんパワー以上のキ○ガイがいるってこと
その名は薩摩人 薩摩隼人のイカレ具合を結婚して長く暮らすうちに
地味でおとなしいはずだった親戚が発揮しだして カバ園長が病気に
なってた ○田なんかもそういう人の家に乗り込んでたら ○されてた
と思う 実際にそういう話が残ってるからな なんにでも天敵はいるんだろう
オソロシス…
915名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:43:26.55 ID:IFQpOyRO0
>>911
流石に思春期だから、極道とかに進まなきゃ口出ししないだろw

男の人生、嫁が30過ぎたらさよならして、子供が15過ぎたらさよならするのが楽かもな、
男の性質的にw
916名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:48:26.77 ID:0UUAht110
男が子供持つためには、女が
この男の子供なら産んでも良いって
思わないと無理なんだよ。
10ヵ月もお腹にいれて、死ぬ思いで
出産して初めて対面出来るんだろ。
子供が不細工とかそんなものは関係ない。
そう思わせる事が出来るか、出来ないかの
違いがそこにはあるでしょ。
917名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:50:07.90 ID:ujI1HRXOO
高齢化というが、30過ぎたオバサンと結婚だけはしたくない
918名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:51:08.81 ID:jiew08EQ0
>>915
>流石に思春期だから、極道とかに進まなきゃ口出ししないだろw

うーん、さらに分らないな。
みんな思春期があったわけだが、思春期に道を外したときに、
忠告は受けただろう。
さらに言ってみれば思春期にまえに「一時の感情でこんな事するの損するな」
って言う当たり前の計算能力ぐらいの教育しておくものだろうし、
まともに親が育てていれば、その程度の認識力は手に入れることはできるだろう。
やっぱり、愛されてないんじゃないの?

嫁がスタートから30越えてるケース多そうだな最近は。
919名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:51:24.87 ID:dlAZGRGz0
どっちが幸せかなんて、既婚者子有りにしかわからんと思う
独身子無しが経験のない、結婚の幸せや自分の子どもに対する思いを語れるわけがない
子どもは嫌いだけど、自分の子どもができたら可愛くてしかたないという人はたくさんいる
920名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:53:18.76 ID:OnagQipc0
女は今の時代、結婚したら地獄。
共働き子育てどっちもやらなきゃいかん。

昭和の価値観が残ってるから、
女の方が給料高いとかでなければ
男は家事を「手伝う」だけで「分担」はしてくれないよ。
921名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:53:50.58 ID:R8/nGFXh0
>>913
俺はブルドッグをちっとも可愛いと思わない
だが飼い主にとってはあんなブサイクでも可愛いんだろ
ありのままでOKなんだよ
922名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:54:34.03 ID:i7vQ/IWIP
>>916
その間男は女の面倒を見る必要があるわけだから
男の負担も凄いよな
923名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:56:03.82 ID:dlAZGRGz0
>>921
その例えは違うな
数ある種類の中からブルドッグを選ぶんだから
飼い主ならどんな顔でも可愛いという感情ではない
ブルドッグは可愛いけどチワワは可愛いと思わない
924名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:58:07.44 ID:jiew08EQ0
>>921
ブルドックがありのままに生きたら、すぐにフィラリアになって死ぬよ。
ブルドックが大事なら、ある程度教育しなければならないと思うけど、
ひょっとして「親がそんな事すら気が付かないレベル」なの?

俺は今まで、親が可愛くないと思っていたけど、
親が馬鹿で推測力がゼロで、子供を愛しているけど子供の教育が全くできません。
ってこと?????


もしそうなら、俺は思い違いをしてることになる。
925 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 14:58:58.45 ID:6LtuA7rS0
ブル連隊長は関係ないやろが!!
926名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:59:32.79 ID:IFQpOyRO0
>>918
うーんw
まあ、服装にケチつけるのは過干渉かな?とは思うよ。
親が本人に金渡して、「好きな服、買って来いよ。」って流れで、
当人がカコイイと思っている服が、ヲタ臭全開でも構わんだろw

まあ、ガキは何時しか親の手を離れていくから、
ガキが本当に追い込まれた時、手を差し伸べりゃ良いさ。

人生の2/3くらいは自分の力で、サバイバルしていかなきゃならんから。
927名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:01:35.40 ID:okQvnbnZ0
結婚は気の迷い。 結婚て何なんだろうと思ってしまうわ

正しく、男が不利だな。
結婚は人生の墓場と言われるが、身に染みたね。

女は子供産んだら変わる。

結婚して後悔 生き地獄だ
マジで結婚意味ねー・・・まさに墓場だよ・・・

結婚なんかしないほうがいいに決まってんだろ。本当に後悔してるよ。子供が可愛くて我慢してるだけ。

子供大きくなるか、可愛いって思えなくなったら即離婚か蒸発だな。
もう幸せな家庭を維持できる国じゃないんだよ日本は。

もしも独身で自由にやってる奴は結婚だけは止めとけ。もう再婚するつもりは永遠にない。
928名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:02:06.36 ID:IFQpOyRO0
>>922
女の股から赤子が出てきた時、「五体満足だな。俺の役割はオワタ。さようなら。」って、
感情沸くのは内緒で、「生まれた子供の為に〜」とか男は発奮するわな。

男が正直に成ったら、社会は壊れる気はするw
929名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:02:49.86 ID:R8/nGFXh0
>>924
出来の良さと可愛さはまた別物
優秀だから可愛いのではない
930名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:04:03.43 ID:jiew08EQ0
>>926
>当人がカコイイと思っている服が、ヲタ臭全開でも構わんだろw
いや、本人気が付かないだけで、それは構うだろ。
オタ全開の服を着て、良いことは何もないだろうし、それを分っているのなら教えてやる方が、
過干渉より大事じゃね。 下手すれば友人すら変わってしまうし。


>まあ、ガキは何時しか親の手を離れていくから、
>ガキが本当に追い込まれた時、手を差し伸べりゃ良いさ。
本当に追い込まれたときに、親の力でどうにかなる?
娘が、学生時代、アホな男に妊娠させられて、本当にこまったよってなった時、
親が手をさしのべてどうにかなるの?
へっぽこ大学行って、就職が全然決まらない息子に、何ができるの?

言ってる事は、子供を指導したくない言い訳なんじゃないの?
931名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:06:15.96 ID:dlAZGRGz0
>>918
忠告して子どもが素直に聞くわけないだろ
幼児期なら素直にきくと思ったら大間違いだぞ
幼児にだって人格があり、なんでも嫌々言う時期もある
親の着せ替え人形じゃない
親に言われるより、外に出て他人に「その服変だよ」と言われて成長していくもの
932名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:06:45.62 ID:jiew08EQ0
>>929
そうは言ってない。
可愛いのなら、あからさまに不利な事はさせないって事を言ってる。
933名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:08:22.95 ID:2k/To2nWO
人によって価値観はそれぞれ。
結婚して幸せな奴もいればそうでない奴もいる。
その逆も当然あるわけで、独身でも幸せな奴はいるし、そうでない奴もいる。
ただそれだけのことやん。
934名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:11:26.99 ID:jiew08EQ0
>>931
>忠告して子どもが素直に聞くわけないだろ

そう言うケースもあるだろうね。
だが一部のレアケース以外は、忠告してるのかね? 相手に届く方法で教えてるのかねって思うよ。
その程度の労力を払うことすらしてないのだろうって思うね。

箸の握り方がおかしい大人いるだろ。
あれは幼年期ならどうにかなったはずだよ。
しかし、アノ程度のことすらやっぱり教育されてないんだよね。
このようなケースの方が圧倒的に多数派だろう。

子供が忠告聞かないっていうのは。。
自分がする忠告の手間<子供の反抗力

だからじゃね?
935名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:12:25.81 ID:IFQpOyRO0
>>930
親がギャンギャン言って、子供の態度が改まった例が無いw

大まかな選択肢は出しとくよ。家庭内教育として。
娘だったら、変な男も世の中多いから避妊はしとけ。
ヤリサークルは近寄っちゃダメ。

男だったら、食っていく手段考えろ。世の中腐るほど仕事はある。
今はバカで良いじゃないか、これから世の中学習すれば良い。

ってな感じで。とどのつまりは、自立して、
子供の人生終わる時、概ねハッピーな人生だったなと思えば、それで良いよw
936名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:14:44.11 ID:2bYB7mu50
>>933
そういう問題に留めちゃうとなぁ。
例えば、幸せな奴は生きればいいし、不幸せな奴は死んでいいという価値観は作られていない。
なぜなら、自殺は悪いことと考えられているから。
でも結婚しないってことは将来の子供を産まないってことで、自殺と変わらないんじゃないかという価値感だって作れる。
つまり、結婚は人間が自由にコントロールできるものじゃないってことよ。
嫌だから、メンドクサイから、不幸せになるから、という理由で結婚しないでいいのだろうか。
937名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:18:34.66 ID:421DsdYbO
一人でも幸せを感じれるなら、結婚しても幸せを感じれる。

一人で幸せじゃないなら、結婚しても幸せにはなれん。
938名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:18:48.36 ID:hwO+cZX+I
>>936
いや、結婚はコントロール出来るものになったから、未婚率急上昇したのだと思うよ
自分は結婚しない権利は確保されるべき、と思うがね
国家維持の視点からは、確保されたらまずいのは分かるけど
939名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:19:11.31 ID:dlAZGRGz0
>>934
忠告は子育て放棄している親以外はしてると思うよ
ただ、同じ忠告をして直る子もいれば、何べん言っても直らない子もいる
人間いろんなタイプがいるから、これが正しいっていう教育法はないんだよ
その子にあった教育をするのがまた難しい
940名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:20:29.80 ID:jiew08EQ0
>>935
どうも俺には、その考え方が理解できないみたいだ。

1.子供が破滅するほどの不利になることは、忠告します。
2.子供が大きく不利になる事は、忠告しません。
3.子供が有利になる事は、忠告しません。

この1を行って、2・3を行わないで、それでも愛がある言うのが、俺には理解できない。
就職が失敗して、有利になることは一つもないし、そこから幸せになれる可能性もそれほど高くない。
だが、就職のずっと前段階や分岐の所では、忠告しない。
それが理解できないのだよ。

多分、俺はずっと理解できないのだろう。
付き合ってくれてありがとう。
941名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:20:44.47 ID:+XHjMq/G0
勘違いしている人も多いが、男にとって結婚とは、幸せ云々以前に、
社会的信頼の獲得であり、結婚という一つの社会的地位の獲得だからな
942名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:25:14.89 ID:FMkfwIG60
独身は信用できない。すぐに会社を止めるし、対人関係に問題がある奴も多い。
自分大好きだから自分勝手なんだよね。協調性がない。
943 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 15:26:09.78 ID:6LtuA7rS0
まあ田舎とかすごいのは 結婚しないといけないってのを逆手に取って
親に逆襲するってこともあることかな 
「こうしなさい ここに就職しなさい こんな格好をしなさい 何時に
帰りなさい」とかあんまりうるさいんでキレた親戚の田舎の娘が
「そんなにうるさく言うなら 結婚しないで独身でいるからね!」
って言ったらショックで寝込んで んで立場逆転したらしいw
なんていうか そういう世界もあるってことで
944名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:26:18.13 ID:2bYB7mu50
>>938
自分は結婚というのは個人の意識でコントロールすべき範疇を超える者と思ってるからね。
種族の維持というか社会の維持というかそちらの範疇に属する事柄だろう。
それこそ自殺(安楽死)の権利を認めるべきか、クローン技術を認めるべきか、みたいな根源的な話。
945名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:26:21.35 ID:IFQpOyRO0
>>940
まあ、最後にひとつ。就職や起業で世間から成功者と見られている人間も、
吊ったりする現代社会。
ガキの頃に、成功体験・失敗体験両方経験していて、損は無いかな。

人間、生モノだもの、機械みたいにはいかないよw
946名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:27:57.07 ID:sLI/2ZOOO
>>941
低所得者は獲得する事が出来ないので社会的信用が無い
低所得だから結婚出来ない
結婚出来ないから信用がない

低所得者をうみだす賃金をはらう企業への非難はないのか?
947名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:30:09.71 ID:sT+xK1/iO
結婚の幸福度は中身によりけりで、まさにケースバイケース。

既婚者の立場でこれから結婚を考えている人に言うけど、こんな調査ほとんど無意味だから。
948名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:30:48.03 ID:n5eWpfDm0
じゃあなんで離婚するんだよ
949名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:31:20.63 ID:t9hF6Huk0
>>916
その割には簡単にセックスするような・・・
950名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:32:05.89 ID:P//16QnKO
21歳でパチンコ借金&消費者金融の高金利。
返済地獄で結婚どころじゃなかった。
パチンコする前は貯金も100万くらいはあったのに全部パチンコで削った。

何とか完済したけど、気が付けば、既に33歳。

人生、再生不能。
951名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:32:10.35 ID:FMkfwIG60
独身の社会的無責任さが嫌がられるんだろうね。
老人になったら他人が必死に育てた子供に喰わせてもらおうというその乞食根性。
それを悪びれも無く当たり前と思うその民度。
952名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:32:50.42 ID:m/9HOvo70
NHK放送文化研究所

いかにも反日ゲスゴミの世論誘導基地って感じだな
953名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:34:00.58 ID:DNL8usr+0
>>942
既婚者でも色々やらかす屑いくらでもいるだろ
そんなの関係なく個人の問題だよ
954名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:35:05.07 ID:aHop8wUIO
凄い幸せよ。結婚は一回すればいいかなぁ。それから女なら子供を生むべき。
旦那は要らないよ
955名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:36:37.47 ID:t9hF6Huk0
>>924
子供を大事に思ってないか、そういった事に気が付かない馬鹿か、全くなんにも考えないかのどれか
あるいは、その全部
956名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:37:29.17 ID:/tyn98yA0
>>951
<老人になったら他人が必死に育てた子供に喰わせてもらおうというその乞食根性。
これだけナマポやニートやワープワが問題になっていて、
さらに新卒の4分の1しか正規雇用につけないといわれているご時世ではその論法、全く根拠がありませんな

必死に育てた子供が地雷化するリスクについて早く納得のいく説明を聞かせてくれよ
957名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:37:48.77 ID:hwO+cZX+I
>>944
社会の維持と言う視点からみると同意見だな
ただ、コントロールすべきと言うよりも
コントロール出来る、もしくはコントロール出来ない程に結婚したくない人が生まれてるからな
多分、結婚と言う制度を取らず、子供も育てなくて良いと言う世の中ならば
出生率って爆発的に増えると思うよ
つまり、制度が既に破綻してる訳だ
958名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:43:09.72 ID:dlAZGRGz0
結局子どもが欲しいか欲しくないか
男は子どもが欲しければ女がいる
女は子どもを産むためにはそれなりの経済力が必要
利害関係の一致の結果が結婚
子どもは欲しいが相手はいらないというのは、金のある女じゃないと無理
男が子どもが欲しいと思った場合、女に多額の金を払う必要がある
959名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:47:50.15 ID:LohMszWxO
>>958
その前段階としての、この相手との子供が欲しいかとか分相応かとかにも絡むからな。
まあそれも相手がいればの話だがw
960名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:51:56.17 ID:HdCCP76x0
つまらんことをせずに 尖閣から毎日 シナの監視船を
報道しろ
お前らの給料を全部 巡視船の職員に渡せ
961名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:53:22.33 ID:hB6yokCD0
まあ。はっきり言って家族も作れないような連中は社会不適合者、人間のクズと言って差し支えないね
962名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:57:09.03 ID:FMkfwIG60
>>956
必死に育てた子供がナマポやニートになる可能性の方が圧倒的に低い。
立派な社会人、または底辺でも労働する可能性の方が9割以上ある。つまり日本の役に立つ。はい論破w
逆に独身が次世代を育てる事を放棄した納得できる理由をのべよ。偏った考えはいらんよ。
963名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:58:09.24 ID:2HX7f26f0
まあここで詭弁や屁理屈並べたてたところで世間や親戚や友人には言われはしないものの白い目で見られている
あ、ネトヒキは友達がいなかったかw
964 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 15:59:37.47 ID:6LtuA7rS0
>>950
完済する馬力とその年齢なら楽勝だと思うが
まあ結婚したいならいろいろ動けばなんとかなるよ
965名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:01:15.83 ID:wndbFf160
>>905
そうなんだ
駄目元でいってみようかな
情報ありがとう
966名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:03:07.26 ID:2HX7f26f0
結婚にしても就職にしても友達作るにしても自分から動かないと何も起こらないよ
ネットの中で詭弁や屁理屈こねて他人を憎悪したり悪口書いたところで何の進展も無い寂しい人生だよ
967名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:04:33.74 ID:flM5g+NZO
>>961
おまえよりまともだと思うよ
968 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 16:04:46.77 ID:6LtuA7rS0
ちなみに ド田舎でなぜかブームになってる「カミスガ」
とかいうイベントでも 婚活のイベントやるわ
いろいろやってるようやで たいしたもんや
969名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:06:10.03 ID:WZd1AY610
>>943
そういう保守的な地域もいまだにあるみたいだよね
裏日本とか
970名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:09:33.05 ID:aN+/clFS0
屑の遺伝子は淘汰されるってこった
971名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:11:02.26 ID:LSm2z2260
子育てして孫の顔見たときに幸せ全開で感じるんじゃあないのか????

目先の幸せしか見えん奴は滅びるしかないだろ。

親なんかが必死で結婚させようとするのは正しいと思うわ。
972名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:12:45.96 ID:qqeumPsL0
結婚すると幸せ、子供がいると幸せ
って言う風潮に持って行くのが日本の将来の為だろうが!
973名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:13:04.58 ID:ucvb95Kb0
価値観だから理解しあえるわけがないので
だって個々のスペックだって全く違うじゃん
愛し愛される人 そうじゃない人 いるんだから 妬むんじゃないの
974名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:13:04.89 ID:dlAZGRGz0
子どもうんぬんじゃなくて、いい年になれば自然と好きな人ができたら結婚したいと思うけどな
975名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:15:00.11 ID:vtyXx1Vv0
結婚は幸せの象徴ということにしておかないと色々とまずいんだが釣られなくなってきて困ったなこりゃ
976名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:15:06.86 ID:r0ZDH9t6O
ねらーの非リア自慢は面白いんだけど
こういう話題を正当化しようってとこはキライ
977名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:15:13.24 ID:ucvb95Kb0
現状幸せな人はこういうスレはロムだけでいいと思う
無駄に議論したってネガティブな奴に毒されるから損だわ
978名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:15:57.38 ID:YHJy6h9b0
>>971
>目先の幸せしか見えん奴は滅びるしかないだろ。

うん。
だから?
次世代に血を繋げないで家的には滅びるよね。
孫の顔見るために生きてる人々だけで繋いでいけばいい。

終了。
979名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:17:40.11 ID:wndbFf160
>>972
でも結婚出来ない人間からすると本当に生きづらい世の中になるのはやめて欲しいよ…
980名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:19:38.15 ID:FMkfwIG60
>>978
だからその子供や孫の迷惑になるから独身が嫌われてるんだろうがw
努力せずに他人に世話してもらうとかチョンと同じ事してるのに、朝鮮人は嫌われて独身は嫌われないとでも思ったのか?w
981名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:20:40.56 ID:rGl37hg0O
>>971
親が幸せそうでないし、自分が親から受けた仕打ちを考え合わせたら、
結婚しないのが一番の復讐だと思ってるので、実行している。
982名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:21:36.17 ID:tOOUtxWA0
>>979
人は幸福でなければならないと誰が決めたんだ?
俺は強制される幸せより自由な不幸を...という屁理屈をこの歳になって言えるのは未だ童貞だからだと思う。
983名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:21:41.52 ID:6CKdrJS40
結婚は相手がしたいなら仕方ないとしても
子供は要らんは
984名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:24:18.73 ID:6Ymfp70AO
>>980
まあ確かに他人の子供の世話になる割には負担が軽すぎると思う
小梨の所得税は今の三倍は取っていいだろ
985名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:25:12.25 ID:0UUAht110
>>980
チョンと同じってゴキブリと同じって
意味だよ。嫌ゴキブリもこの前怒ってた。
独身でも働いてる人はずっと税金治めてるんだよ。
年金受け取るのは当たり前の権利じゃ!!
986名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:25:22.18 ID:YHJy6h9b0
>>980
>だからその子供や孫の迷惑になるから独身が嫌われてるんだろうがw

意味が分からんね。
987名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:25:57.25 ID:Fsutwyae0
>子どもうんぬんじゃなくて、いい年になれば自然と好きな人ができたら結婚したいと思うけどな

その考えは危ないよ。
結婚は「したい」と思って自ら動かないと、
「いつか好きな人ができる」では、一生婚期を逃してしまうよ。
988名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:26:27.15 ID:MXh/3JkK0
てめえの食い扶持も稼げん腐れマンコ共がまあ贅沢なことを
989名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:27:33.63 ID:wndbFf160
>>980
努力だけで何もかもうまく行くなんて幻想だよ
どうあがいても異性に魅力と見られない人もいる
自分の立場でしか物事を見れないのはリア充も非モテも同じみたいだね
990名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:30:32.42 ID:tOOUtxWA0
>>984
子供手当に高校無償化、他にも出てるだろ。
会社によっては同じ仕事視しても家族手当とか出るしな。
独身は既婚者の奴隷なのと思うよ。
991名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:33:30.33 ID:aXw3Mysq0
結婚して幸せになる可能性もあるだろうけど、
2ちゃんをいくらやっても幸せになる可能性は0。

時間の無駄。
992名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:34:49.20 ID:0UUAht110
>>990
奴隷と言うか結婚した方が得だよ。
って意味合いかと思うんだけどね。
993名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:37:05.80 ID:6Ymfp70AO
>>989
モテない奴は大抵間違った方向に努力している場合があるから
方向が違っていては努力をどれだけしても結果が出ないのは当然で
問題はそれに気づくかどうか
994名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:40:15.35 ID:gZZd082S0
>>15
NHK母ブス
995名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:40:35.79 ID:6Ymfp70AO
>>990
それでも軽すぎなんだよ負担がね
子供出来たらそれでも全然足りないわけ
996名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:40:59.39 ID:uGYKl5JR0
一人でもいいし、
好きな人と一緒に暮らせるのならそれも良し。
ただ人間は変わることもあるから
男女ともいざというときには自分の生活費程度は稼げたほうがいい。
997名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:42:43.02 ID:0UUAht110
>>995
私は子供手当なんておかしいと思うよ。
子供産んだんだから独身者からたかっても
良いと思ってるなら、あんたの方こそ
チョンの思考じゃん!
998 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 16:42:48.27 ID:6LtuA7rS0
>>994
うるせぇ 有働アナぶつけんぞw
999名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:46:13.38 ID:wndbFf160
>>993
俺はやれることは結構やったつもり
他にどうすればいいのか本気でわからない
これ以上は、人間どうにもならないこともあると思わないと苦しくてどうにかなってしまいそうになる
1000名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:46:44.99 ID:gZZd082S0
>>998
ぶつけてちょんまげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。