【社会】柔道界の体質、払拭の時 山下泰裕・東海大副学長が朝日新聞に

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:40:25.27 ID:O9Y+FUSz0
オリンピックの男子柔道選手は負けて泣く
号泣するのもいる
精神的に追い込まれてるんだろうな
202名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:42:35.48 ID:O7yRlize0
肉柴の肉棒制裁

肉棒で喝っ
203犬公坊:2013/02/01(金) 02:47:54.58 ID:H2VWZK4TO
>>201 負けたらそれまでのハードな稽古が無になるからでしょ……
204名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 02:52:02.53 ID:8+C7XjUk0
柔道界は甘え
ボクシング界を見習えよ!
205名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:07:06.80 ID:VSABRPNyO
陛下 柔道するのはホネがおれるでしょう?

山ちゃん はい!二年前に骨折しました

陛下 (^_^;)………
206名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:28:26.78 ID:O9Y+FUSz0
>>203
柔道の女子選手は泣かないよ
207名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:48:51.07 ID:cucUiO4D0
山下さんって凄いんだな。体罰を一掃させるにはこの人しかいないな。


月刊「武道」10月号、佐藤宣践・元東海大学柔道部監督インタビューより抜粋

私が東海大に来た時には、まだ鉄拳制裁の悪習が残っていた。先輩が後輩に難癖を付けては説教をして殴っていた。
私は殴らない監督だった。「なぜ最高学府の人間が殴らなければ分からないのか、それは寂しいことだ、言って分かる人間に育ってほしい」と、
鉄拳制裁を止めさせ、消していった。しかし、消しきれなかった。そこへ山下が入部してきて、鉄拳制裁が全てなくなったのである。
1年生ながら誰よりも強く、私の家にいたので、先輩も山下の前でのルール違反は出来なかった。山下がいない間に殴られた者もいたようだが、
山下が上級生になるに従い、すべてなくなっていった。現在の東海大学柔道部のムードを作り上げたのである。
いかに指導者一人には限界があるのかと思い知った。私の理想とする柔道部の姿に彼が変えてくれた。指導者は決して自惚れてはいけない。
208名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:49:36.13 ID:Pn3hHtXa0
>>16
>体育会系で体に一切触れずに指導なんてできるものか

だからってチツの中まで触るのは駄目だろ。
ちん○で口の中を触るのも駄目
209名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:59:14.92 ID:Pn3hHtXa0
>>5
タワラは背後がすごいからな。
殴ったりしたら、バックの連中から何されるか。
園田もタワラは殴らなかったらしい。
210名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:06:45.06 ID:4cmekb4Z0
ついに超一流選手15人からも体罰反対か。

日本のスポーツが変わりそうだな。

向こう20年くらい弱くなっても、その後無敵になるか、どの種目もメダルを取れそうだ。
211名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:28:06.99 ID:hv1JEfz90
>>13
こういうことした人が大人になって結婚して
自閉症の子供に恵まれたわけか

なんともいえん展開だわ
212名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:30:55.54 ID:4cmekb4Z0
>>13
精力悪用自存自営

素晴らしい。
213名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:40:18.13 ID:IUF9UT4IO
>>10
それで勝てなきゃ勝てなくていいんだよ。
勝てばいいんじゃなくて勝利の質の問題。
緩くしろじゃなくて、指導の厳しさの質。厳しいように見えて実はオカシイだけって気付けという話。
その質について歪みが見えなくなっているということ。
いわゆる体育会系にありがちな麻痺にメスが入らなければならない。
214名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 04:47:35.11 ID:4cmekb4Z0
>>213
いや、勝たなきゃダメでしょ。税金出して支援してんだから。
勝たなくていいなら勝手に町道場でやっててくれと俺は思うな。

じゃあ、オリンピック本番以外でいつ勝つの?今でしょ!
215名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:30:59.19 ID:ObXo0Lxm0
>>214
納税者が暴力・暴言の団体の“世界の制覇”を望んでると思ってる?
「柔」の歌がヒットしたのも国民が歌われている世界を理想としたからでしょ?
見えない所で暴力・暴言というのが本当に見えないで貫かれていた時代ならもとかく、
町中に防犯カメラ、殆どカメラ付き携帯持ち歩き、インターネットで言いたい放題の時代にもうそんな醜悪な実態を伴う裏表の分裂つき栄光なんて通用しない。
納税者も、練習も試合も裏表のない清潔さを求め、その上での勝利を望む。
ずっと巨人大鵬卵焼きの単純な価値観で北朝鮮級に恥ずかしい日本?
216名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:35:36.18 ID:4cmekb4Z0
>>215
そらそうだろ。メダル記録更新とかって浮かれてるじゃないか。

血税もらってんだから結果出さなきゃ叩かれるのは仕方のないことだと思うが。

国民は結果しか見ないんだから。格闘技やったこともない奴が評論家気取りでヘラヘラ喋ってるテレビ見てみろよ。

美しい柔道も、一本にこだわる柔道も、清潔さも求めていないし興味がない。

メダル取った途端に人気者になるスポーツ選手見てりゃわかりそうなことだと思うんだが。
217名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:44:06.82 ID:4cmekb4Z0
勝てば官軍負ければ逆賊。

女子がメダル量産してればこんなことにはならなかったと思うね。

こうなった以上、指導と称した暴力は根絶しなければならないとは思うけど。
218名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:46:21.44 ID:6TaORI7gO
>>209
結局、暴力というのは弱いものいじめなんだな。教育だとか言って正しい信念があるのなら、背後にどんなバックがついてようが
構わないはずだ。
219名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:48:10.54 ID:ckV/JHn8O
柔道家は性獣肉柴とか暴力野獣がメスブタを食い散らかす現実をどう捉えているのか。
220辻健治 朝日新聞:2013/02/01(金) 05:48:13.11 ID:Mkh1i++TI
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
スーパーエース記者
(構成・辻健治)
221辻健治 朝日新聞:2013/02/01(金) 05:52:06.59 ID:Mkh1i++TI
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
(構成・辻健治)
222名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:10:08.99 ID:4cmekb4Z0
強い奴が正義。
結果を出した奴が正義。
223名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:41:29.90 ID:ObXo0Lxm0
>216
浮かれてる人もいれば浮かれてない人もいる。
どっちかが納税者じゃないってこたない。多様化大歓迎。
テレビは浮かれろと望む側、そんな視聴者が相手だと仕事しやすい。その結果は若い年齢層のテレビ離れ。
岡ひろみも宗方コーチから目狸と罵られた。あんな時代はあってもいい。
今後も暴力・暴言が世間に明白になった上でもあれ続けろというと
それ賛成する日本の納税者って多くなきゃいけね?
猛烈からビューティフルへ…あの中共じゃ無理だろね。
日本もそう?いつまでもできない?
224名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:59:32.25 ID:qDvWeKe90
山下も殴られて矯正された口でしょ。「厳しくご指導されて今があります。」と言ってたし。
DQNに社会の礼儀を叩き込むには鉄拳しかないんよ
225名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:35:05.26 ID:LrunjyfJ0
>>214
別にメダルをとらせる事だけが目的で税金出して支援してるわけじゃないよ
「オリンピックは参加する事に意義がある」という有名な言葉を知らないか
226名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:39:59.48 ID:hOE/eZ6oO
>>217
こんなんだったからメダル取れなかったと考えるのが普通
227名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:53:13.37 ID:U+eo8ijU0
たった一人金が取れた松本さんは園田先生の指導じゃなかったんだよね
228名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:54:15.36 ID:Gs3M82eWO
>>1
こっちの記事も起こせよ
コーチよ、怒鳴るな サッカーの出前指導をする池上正さん
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201301310597.html
229名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:02:20.38 ID:wKY3pRK7O
技も精神もすでに一流の選手に対して体罰やパワハラで強くしようと思うのがおかしい。
犬の躾以下だろ。
まともな頭してねーだろ。
230名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:12:22.11 ID:LrunjyfJ0
>>227
え?
そういうのアリなの?
231名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:18:37.82 ID:Ffk+p76J0
>>228
「ゲーム」の訳に「試合」が選ばれたのが体育と武道の同一視という指摘がなかなかするどいね。
そもそもスポーツの英語の意味が息抜きとか暇つぶしという意味なのが全てを象徴してるね。
日本の体育の授業もいい加減武道から切り離して娯楽の一つという風に教えた方が良いと思う。
232名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:47:46.51 ID:bbW15+xGO
園田の暴力指導は、女子柔道界の問題じゃなく警察組織の問題だろ
警察あがりの園田を受け入れた柔道界は大迷惑だと思う
233名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:56:19.73 ID:zubU/QFB0
園田「お前なんか柔道してなかったら、ただのブタだ!」
山下「ぐぬぬ」
234名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:00:13.15 ID:Gs3M82eWO
>>231
スポーツ道になってしまってるからね
日本の体育教育は
235名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 12:09:25.59 ID:6uD2wmAy0
パワハラにセクハラ
柔道って肉体言語でしか話せないのん?
236名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:06:37.27 ID:i1I8Bw9c0
>>233
山下は身軽なデブでした

>選手時代は身長180cm・体重128kgの巨体にもかかわらず、100mを13秒台で走る俊足であった。
237名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:14:28.31 ID:nYGikNBa0
日本の治安や人材の質が良いのは、若者を共同体で受け入れ育てたから

日本式「部活」や少年団等もその一種で
競技指導の他、生活指導・矯正・才能発掘を兼ねてる、伏見工ラグビーや山下氏やハシケ氏もそう

> 「あの頃、荒れた生徒は生活指導の面からラグビー部か柔道部に入れた ←>>158

マスコミや親が煩く、厳しい指導ができない今、荒れた子は部活やクラブからも嫌がられ
学校に居場所がなくなり、街で互いの本名も知らん厄介なグループ作り、安易な方向に走る

米中はタマ数が多いし、韓国はエリート優先と兵役で鍛えてるが
少子化、勉強は大学進学が楽、運動は希望者だけ、集団の規律も矯正も無い、で社会がどうなるか
238名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:22:11.36 ID:tYQfdMNQ0
>>207
山下のインタビューかと思った
もう一人の山下って奴誰やねんと
239名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:38:57.26 ID:JUStdP8q0
柔道自体が強姦や暴行です。
そんな文化が日本です。
柔道は強姦や暴行を行うための手段です。
それがオリンピック競技種目です。
それが学校教育に取り入れており、いじめや教師の暴行につながっており
すべての柔道精神が暴行と強姦から成り立っているのです。
今すぐ柔道を抹殺し健全な社会にしていかなければなりません。
柔道をなくしましょう。
240名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:15:53.61 ID:5ek+t0NF0
>>239
日本は先進国、人口大国で世界一
性暴力犯罪、レイプが少ないけど
オマエら非日本人の国ではそういうのが圧倒的に多いだろ??

イジメは欧米の方がはるかに多いぞ

若者の自殺率は、欧州とかの国々なんて日本よりずっと多い国ばっかりだからな
241名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:19:29.26 ID:5ek+t0NF0
>>10
>>15
ロンドン五輪ではフランスと日本がメダル獲得数トップで
あとの何十カ国は日本以下の無残な成績だぞ

日本よりもメダル少ない国だらけなんだが

日仏以外が惨敗国だらけなのに何言ってんだバカ
242名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:23:44.71 ID:MWnVyxYe0
ボクシングはライセンス制度が割と機能してるみたいだし、
文科省認可の競技団体は全てライセンス制度で統一したらいい。
問題を起こしたらライセンス取り消しで競技から離れるべき。
243名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:32:26.78 ID:NUh/bwtIP
>>236
筋肉の塊やろ
244名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:52:11.43 ID:pdrsf0+n0
>>176
激しくワロタ ケタケタケタケタ

>>193
そのソースがどっかにないかなあ。
245名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:54:30.80 ID:pdrsf0+n0
ボクシング界は故エディ・タウンゼント氏の貢献が大きいのでは?
彼が現れる前まではやっぱりバリバリの体育会だったんでしょう?
246名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:59:18.96 ID:AD273aBK0
>>245
ボクシングでも高校などのアマチュアは体罰だらけだよ
プロの練習生は金払ってきてくれるお客さんだから殴らないだけ
普通のスポーツジムでインストラクターが殴ったりしないのと一緒
247名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:07:47.38 ID:/Gug4PeN0
>>33
あんちゃん
ちょっと事務所までいいか?
248名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 17:16:20.24 ID:8MpThU7XO
佐藤先生体罰なかったのか…
249名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:19:09.79 ID:7Y1llzUb0
 
 
 
 
 
いやアンタもたいがいやんけ

「結果が出ないのはお前の努力が足りないからだ」

とか言うてた。

んでコイツの子供が自閉症なんだが

自閉症を克服できないのは子供の努力が足りないからじゃないのか。身内だけには甘いのか。
 
 
 
 
ええかげんにせえよ
250名無しさん@13周年
「殴られればすいませんと言うけれど、後やる事はいい加減だよ。
引っぱたかれてやるんなら犬だって芸をします。
僕はしごきという言葉が大嫌いです」by北島忠治

現実には明治絡みの不祥事って暴力沙汰が非常に多いのが残念。