【社会】まんだらけ、違法就労訴訟で敗訴! 過酷な「長時間強制タダ働き」の実態★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
同人誌や古本、コスプレ、ドール、ブリキなどのサブカル品を販売、買取する
東証マザーズ上場の「まんだらけ」が12年11月16日、従業員の違法就労疑惑により法廷で裁かれた。
訴状や陳述書、判決文によると、原告で元社員の万田麗香氏(仮名、現30代前半)は、
07年夏にまんだらけに入社し、都内の中野店で、店舗スタッフとして配属された。
以後、渋谷店、池袋店への勤務を経て、08年4月の、おたくの一大デパート秋葉原
コンプレックス館のオープンに合わせ、同館の店舗スタッフとなった。

店舗スタッフの仕事内容は、大きく分けて、開店前の準備、開店中のレジ打ちなど、
閉店後の片づけとなる。今回問題となったのは「時間外労働」だった。
まんだらけの就業時間は「12時から21時(うち休憩時間60分)」と定められている。
しかし、開店前の準備作業のため、11時20分に出勤するように言われた。

 部屋の掃除や備品補充、ゴミ捨て、作業台の整理、商品補充、レジ周りの準備、
店頭へ商品陳列に加えて、朝の全体ミーティングも規定就業時間前の11時45分から設定されていたという。

 また、20時の閉店後も、清掃、棚埋め(売れた商品で空いた棚に商品補充)などの
クローズ作業があり、、その合間に、20時30分からフロアミーティング、
20時45分から全体の社員ミーティング、その後、各部署に分かれてミーティングがあり、
全てのミーティングが終わるのは21時過ぎになることが多かったという。
その上、その後に片付いていない作業に再び取りかかる。自分の仕事が早く終わり
責任者に報告すると、「じゃあ、こっち手伝って」などとさらなる仕事が託された。
毎週日曜日の22時からは、新入社員ミーティングも行われた。

こうして結局、終電か、終電間際に退勤することが多くなったが、
これらの定時前、定時後の時間外労働の賃金は、一切支払われなかった。

続きます
http://news.livedoor.com/article/detail/7359107/
※前(★1:1/29(火) 13:34:52):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359434092/
2名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:37:23.64 ID:gY/zjtmu0
ふまんだらけ
3春デブリφ ★:2013/01/30(水) 19:37:27.36 ID:???0
>>1の続き)
それだけでない。秋葉原コンプレックス店の配属だった08年5月に、
池袋店の「未箱査定」(客から宅配で送られてきた買取用の本などを査定する作業)が、
常時100箱以上たまるようになり、この作業を閉店後に同店舗に行ってやるように
命じられたのだ。「次の日出勤なので、徹夜はしたくない」と断っても、
「いいから来て」と電話で呼びつけられ、強制的に参加せざるを得ない状況になった。
もちろん多くの場合、徹夜での作業となった。

こうした閉店後の未箱査定が、月2〜4回のペースで約3か月間にわたって続いた。
自店の閉店後に池袋店に行き、朝9時〜10時まで作業をして、
そのまま秋葉原コンプレックス店に出勤という過酷労働を強いられたのだという。

 さらに酷使されたのは年2回の「棚卸し」だった。これは売り物をすべて
カウントする作業で、全スタッフが行う。まんだらけの商品は在庫量が膨大で、
通常の勤務時間では到底終わらない。

期日までにカウントが間にあわない時には、定休日に3〜4時間、タイムカードを
押さずにタダ働きで出社することもあったという。
これは社内で「ゆうれい」と呼ばれていたようだ。

すこし略)

 あるいはひょっとすると、ここに入社する人たちのなかには、自分の好きなことに
携われるので、たとえ、残業代がなくてもいい、と思っている人もいるのかもしれない。だが、そうでない人もいる。

まんだらけは上場企業だが、もしも元社員や現役社員が、
一斉に残業代を請求する訴訟を起こせば、この会社は持たないかもしれない。
(後略)
(以上)
4名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:01.04 ID:10RQT7li0
根性で働くんだ  怒アホデカイツラして奴隷扱いするな
  マジで経営者利権はウザイ
5名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:02.84 ID:4LRIJ8Zd0
一つ、人の世の生き血を啜り
二つ、不埒な悪行三昧
三つ、醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎
6名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:03.09 ID:TlOik7AZ0
(ふ)まんだらけ
7名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:16.72 ID:fSkF+r+OP
ブックオフとともに乞食御用達の汚い店か
8名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:16.98 ID:r8P9jZBz0
中古屋なんてこんなもん。 さっさと辞めるが吉
9名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:29.99 ID:aWzXUcIw0
アニメイト>>>>>(リア充、カップルの差)>>>>まんだらけ>とらのあな
10名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:33.39 ID:oVThgSVA0
万田だらけ
11名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:40:36.25 ID:+pd32oIm0
店の名称がシモネタ臭くてイヤだ
12名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:40:37.87 ID:G2gtBHOI0
アニメ業界とかオタク系は過酷なんだなw
13名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:40:49.32 ID:t+Y00nvA0
何処でも大なり小なりあるけど同業種への再就職が閉ざされるのと
裁判が面倒というのがあってあまりやられないだけだな
まあブラックっぽくても辞めるときに社長に談判すれば
多少譲歩する必要はあってもしぶしぶ払ってくれる会社はあるけどね
14名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:40:58.60 ID:q6EYCO3m0
欺瞞だらけ
15名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:41:06.47 ID:WOdsb4/i0
日本人に生まれてよかった〜
だってまんだらけ〜♪
16名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:41:39.78 ID:ZWeUpqu70
>>6
不覚にもワロタ
17名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:43:39.72 ID:WXrT/2p80
どーでもいいけどまんだらけの商品は高すぎるわ
18名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:48:36.14 ID:vQMP5Ll+0
>>17
買取は安いくせにね
19名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:48:43.82 ID:k9Rg/ibk0
焼肉エビスは、深いい話に取り上げられた直後食中毒事件で世間を騒がした
まんだらけも、同番組に取り上げられて・・・
20名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:49:05.13 ID:Q2iKfjYi0
漫画をもっと安くしてくれよ
儲けすぎだろ
21名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:53:23.94 ID:JKyhnaMA0
社長自ら社員を縛り上げて抵抗できなくした上で
乳首やクリトリスを弄るビデオを撮った会社か

まぁ今更だな
22名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:54:35.76 ID:PBn7S+0B0
上場企業がこのざま。
23名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:55:21.69 ID:N3zsIAWc0
>あるいはひょっとすると、ここに入社する人たちのなかには、自分の好きなことに
>携われるので、たとえ、残業代がなくてもいい、と思っている人もいるのかもしれない。だが、そうでない人もいる。

好きとか嫌いとか関係ない。
不法就労は覆せない力関係にある者から
強制的に受ける違法な搾取だ。
不法就労があっても、それは会社を強くするためだからと
許容、肯定する人間は間違った価値観を植えつけられている。
これは全国民が議論していかなければならない問題である。

って、最近こんな話を聞いたような聞かないような。
24名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:01:00.98 ID:LhTbz/g90
マンだらけ シコー技研
25名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:01:26.80 ID:4fsAi/1e0
組合もない零細に入社する奴の馬鹿さ加減と自業自得
26名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:01:44.15 ID:hSfGXKCs0
体罰には口出ししても、過労には何も言わないハシシタ
27名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:02:56.67 ID:d/MVA1Si0
工場以外ちゃんと残業代出る仕事ってほとんどないよな
28名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:03:25.78 ID:BLxOo/Bn0
まんだらけはホシュ2ちゃんねらー
29名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:04:06.62 ID:Ow6V3US/0
まんだらけという名前のクセに客に付属してるのは
ちんだらけじゃないか?
30名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:05:11.22 ID:BpFDQcXR0
徹夜で仕事して次の日そのまま仕事ってのは辛いな
上場企業ですらこれだから、中小なんてこれより酷いのが山ほどあるんだろうな
自分は自由気ままな個人事業主なんでその辺よくわからんけど
31名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:06:32.45 ID:8jsQAOrf0
こういう企業って違法就労が明らかなのになんで争うのかね
ひっそりと示談金払って終わらせれば何も問題にはならないのに
32名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:06:35.99 ID:UGHJuG6b0
>>26
橋下叩いてる奴らって本当に頭悪い奴ばかり
33名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:08:10.23 ID:4OvgmX4L0
うちも勤務報告書では労基法上「休憩」になってるが全員働いてるので必ず1〜1.5Hはただばたらきする仕組み。
34名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:09:59.08 ID:naxIzaLn0
二度といきません
35名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:43.49 ID:pUEzP5ak0
もともと趣味でやってた社員はいいんだろうが、
会社がでかくなると難しいな
36名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:44.18 ID:pynZeMI10
12時から開店とかなめてるの?と思ってたけど、終電までタダ働きしてたとは。。。
そりゃ何だかくたびれてる訳だ・・・
37名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:14:09.96 ID:V9R7EXLj0
残業のモチベーションは残業代だけだというのに
タダ働きやってる人は凄い
38名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:00.32 ID:K+2BtY+t0
>原告で元社員の万田麗香氏(仮名、現30代前半)

ここには誰もつっこまないのか。

全日空の記載例でいう「全日 空太」並みの仮名やな。
本人が考えた仮名なんかな?
39名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:53.64 ID:CCF/g/Py0
外部からブレーンが来て拡大路線になったんだっけかここ
40名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:16:54.11 ID:DAjKv4co0
>時間外労働の賃金は一切支払われなかった

ボーナスで出しとけば良かったのにね
41名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:11.21 ID:snY9fWPm0
マンドレークってヤツか……
42名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:19:35.02 ID:yXHjt4yP0
どこもかしこもブラックだらけだな
43名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:22:53.36 ID:Lodo2sdp0
>>6
座布団3枚!!
44名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:29:11.80 ID:1Q3FuI2A0
さっさと辞めて新しいアニメグッズ屋作れ
45名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:29:37.03 ID:dUFwACU/0
こんなんでブラックって言ってたらキリがねえよ
これをきっかけにみんな訴えればいいんだよ
46名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:30:18.70 ID:JpPKuNOV0
とら○あなでバイト経験あるけど最悪だったw

働いてる人間が(社員含む)超気持ち悪かった。

ついていけないと思って3日で辞めたw
47名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:32:23.36 ID:pynZeMI10
もしかしてソ○マップも相当労働条件過酷なのかな?
かなり疲れてる感じに見える
48名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:36:31.96 ID:g0cENxOu0
役所は年収平均750万。
サービス残業は民家に比べれば少ないがある。
早出もある。しかし年収やら含めた総合待遇を考えると
残業代が全部出なくてもやむなしなのである。
給料が高いのだから。
あまり過酷なサービスは論外だがある程度のそれは
総合で考えるべきだろう。
年収300万に満たない社員がサービスなんてどうかと思うし。
49名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:39:27.97 ID:0MM0SOP/0
まんだらけという看板を見つけ、卑猥な店だと勝手に思い込んで一人照れてた15の夜
50名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:41:40.04 ID:HzvlpSea0
曼荼羅華(マンダラゲ). 朝鮮朝顔とも呼ばれる。
51名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:42:29.41 ID:iHi0iA4H0
くされまん(こ)だらけ
52名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:47:01.41 ID:cjN/rmsy0
>>27
労働争議を起こさないで泣き寝入りする奴隷ばかりだからね
こういう事が記事になると、「まだマシだろ。俺の所は〜〜〜で〜〜〜、全然大した事ない。贅沢言い過ぎ」とか書くバカが多いからな

争議が起こらないから違法行為も明るみに出ない
だからやりたい放題になるのは当たり前
「会社に自分の給料を盗まれてる」という感覚が無いのが問題なんだよ
53名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:51:12.96 ID:0MM0SOP/0
>>50
沙羅曼蛇みたいでカッコイイな
54名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:57:40.36 ID:I8bdde7nP
IT大手のNTTデータでさえ多重派遣のサビ残地獄だぜ
経営者の論理での無茶な人件費削減に労働者が付き合わなくちゃいけない日本がおかしい
55名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:12:04.48 ID:tj7k1NqZ0
俺、公務員なんだけど、始業時間前に仕事をすると怒られるよ
机の上の書類に目を通しただけでも、「早着手するな!」って課長に怒鳴られる
残業もやった分はきっちりつけてくれるので、来月は旅行に行くからちょっと金がいるなってときは
わざと時間を引き延ばして給料アップアップ
56名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:16:35.49 ID:LhTbz/g90
まんだらけで知識仕入れて自分で同じような商売すればいいと思う
規模は小さくなるだろうけど
57薔薇乙女 ◆JJqDY0m4d. :2013/01/30(水) 21:30:31.84 ID:P0Q/H6Hz0
>>56
資本力的に無理じゃないの?
一時期の同人ブームの頃に大量の同人ショップが出来たけど

概ね10店舗程度の大きめの店か1〜3店程度の家族経営以外の
中規模のところって軒並み撤退してたじゃにゃぃ
これって本屋とかと流通に乗ってる本屋と同じ現象だよ。

主要政令指定都市は既にとらとめろんが押さえているから
これらの大手が人件費の面から手の出せない中核市以上で
粘るのならともかく。

普通に実店舗を持たずに転売屋をやってオークションとかで
売った方が利を出しやすいと思う。
58名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:35:01.56 ID:z6yk5aVg0
昔、自称従業員のおねーちゃんが脱いだ動画なかったっけ?
59名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:54.79 ID:JKyhnaMA0
>>58
これな
社員かバイトかは知らんが実際働いてた
ビデオ版ではセクハラされまくってた
http://blog.livedoor.jp/tiedceleb/archives/228403.html
http://blog.livedoor.jp/tiedceleb/archives/229966.html
http://blog.livedoor.jp/tiedceleb/archives/230977.html
60名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:41:54.11 ID:xepUnHWo0
ん〜、
まんげだらけよりゃ、ツルちゃんの方がエ〜かの〜^^
まぁ、優先度はかなり低い話じゃが。
61名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:42:17.40 ID:cVihzU9F0
>>1
嫌いな会社
62名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:44:40.96 ID:WvpFztUF0
>>55
行政職は羨ましいわ
教員は残業代つかないし、早く始めて遅くまでやらないと仕事が終わらん
63名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:52:07.19 ID:vHf5TtrXO
まんまんけだらけ(・ω・)
64名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:52:10.95 ID:wyENLNeJ0
なんだ、この四角四面の子供っぽい訴え。
社員なんだから始業前にミーティングなんて普通だし、終業後の残務処理なんて普通だろ。
文句あるなら工場で日雇いバイトでもしろよ
65名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:52:34.45 ID:G5KgE0ln0
残業代が出てる業種だって今までの権利獲得の争いが有っての結果だからな。
こればっかりはみんなで支援していかないとしょうがない。
66名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:01:29.60 ID:N3zsIAWc0
>>64 >>65
違法行為に対して訴え出てるだけじゃん。
どして不法就労を肯定してるの?
会社の経営でもやってんのかな?
労働者で不法就労を仕方ないとか言ってるのなら
相当などMだね。
67名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:06:12.71 ID:8pkgbsuA0
がっちりマンデーに出てくる社長の会社はなんか問題が多いな
68名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:15:56.16 ID:JLVPUfLP0
こういうの、いつも思うが
一人当たりの労働量を減らして社員かバイトを増やせばいいのに
69名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:19:55.23 ID:Do7Sw8dV0
クンニ専門店みたい
70名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:25:48.50 ID:DUG0oCnP0
万田麗香w
なんだこの仮名w
71名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:32:51.25 ID:XF9ZdjeP0
かなり前から行われていたみたいだな

3 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2007/08/26(日) 18:42:38 ID:8xmFcZPa0
まんだらけ梅田店 正社員常時募集中 月給21万

8 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2007/08/26(日) 21:23:51 ID:xbQ3VQ6B0
>>3
21万て、保険等引いた額?手取り?

30 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2007/08/29(水) 23:08:25 ID:H6xTCFlg0
>>8
今入社3年目で手取り20万弱、残業代なんて「好きなことで仕事してんだから
我慢しろできるだろ。」の一言で出ないし、ボーナスも大体みんな通年1ヶ月。
コスプレDAYも社命なのに補助金みたいなのは1円もでない。
地方店なんか10時とか10時30分オープンで退社時間は中野店の連中と変わらな
いのに残業代出てないみたい。
ちなみに残業時間は月70〜80時間かな。
72名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:35:04.87 ID:XF9ZdjeP0
31 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2007/08/29(水) 23:48:40 ID:5Cl0nVYr0
>>30
将来的にはどうしたいと思ってるの?
たぶん城南電気みたいに
社長が死んだら即効潰れる会社だと思うんだけど。


32 8 sage 2007/08/30(木) 03:55:55 ID:HBkKd1Gw0
>>30
おつかれさまです。「好きなことで仕事してんだから」は
この手の趣味系ワンマン経営者の常套句だよな〜。
あんなに急がしそうで現場の判断も多い割に手当って出ないのか。
つらつら思うに、店舗のイベントとかやっても
上だけが儲ける気まんまんながら
下は何か目玉を見つけるガッツも、もはや沸いてこないんじゃないのかなと。
どう見ても上は潤ってないわけないはずだけど
スタッフが栄養失調みたいな状態が今のだらけかな〜と。
これまでの無闇な店舗拡大政策(海外含む)も響いてるのかな。

自分は30代だけどやはり趣味系の仕事で
年齢で見ると20ウン万とかたいした給料もらってない。
でも色々只であちこち旅行できるし
副業でなんとか収支合わせてる感じ。
好きな時に都内のだらけに通える自由もある(って付加価値なのか?)w

>>31
実際ここのXデーはどうなるんだろね。
ナンバー2にあたる人はもう抜けたんだっけ。
73名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:36:45.75 ID:QWKsRwKN0
たかがアニメ系中古屋のクセにミーティングばっかりだなw
何話すん?無駄に体力消耗するだけで建設的な話もできんだろうにw
ブラック企業認定だなw
74名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:41:27.80 ID:X/jkbNH20
タダ働きやってる奴は今直ぐそれをやめるんだ
お前のためだけじゃなくて全ての労働者のためなんだ
75名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:42:23.56 ID:k4rG7J4J0
まんげだらけ
76名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:51:14.96 ID:cjN/rmsy0
サビ残やらされてる奴は労働時間をメモしたりタイムカードのコピー、
とにかくサビ残させられてるという資料はちゃんととっておけ

2年間は請求出来るから
77名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:53:50.50 ID:cjN/rmsy0
>>74
というか労働組合無い・組合が御用組合の所で働いてる奴は、地域のユニオンに入って
相談→労働審判を視野に入れた不法労働条件改善の交渉をやればいいんだよ

主張して争わないから何も変わらないどころかドンドン悪化する
78名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:59:15.83 ID:b3jmQ1PW0
開店前に出勤して準備するなんて当たり前だろ
時間外労働手当てがつかないなんて当然
79名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:05:29.02 ID:cjN/rmsy0
>>78
だからまともな所は開店が10時なら始業は9時からとかにしてるだろ
10時開店で10時始業とかにしてる会社側がおかしいだけ
80名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:05:31.56 ID:0cnAjJwA0
店員も客もヲタだらけだろうから働きやすい職場なんだろうな
81名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:06:30.03 ID:Egg5qvc90
>>78
そもそも給料自体いらないよな
好きなことやってるんだから
むしろ会社に金払え
82名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:10:09.31 ID:UD2JcKfk0
長時間のタダ働きは不味いだろ
せめて半分くらい払っておくのが経営者としての配慮ってもんじゃないか
83名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:12:52.43 ID:UD2JcKfk0
>>81
そのかわり商品を勝手に持って帰ったりして
84名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:14:14.45 ID:GhVgEyTr0
がまんだらけ
じまんだらけ
ぎまんだらけ
85名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:14:15.12 ID:ZiqaXeznP
こういうブラックな店を利用せず、社員思いな店を利用する風潮になればなー、
86名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:19:07.40 ID:3DRQFdRc0
サービス残業、不法就労・・

罰則をもっともっと厳しくできないものか。
ばれたら払わなかった分の2倍、なんて甘すぎる。

10倍、100倍払わせた上、上場廃止、法人税100パーセント3年間、
代表取締役には懲役以上の刑事罰。

そのくらいしないと、後を絶たない。
87名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:20:17.19 ID:+Ko9Tzq5O
雪国の為、2時間前出社の雪かきは当たり前だけど。もちろんサービス
88名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:21:04.54 ID:mVODYPENO
コールセンター勤務なんだけど、朝9時30からの契約だけど、
実際は朝9時30分にコールセンターの電話受付が運営されるから
いつも早く行ってパソコン立ち上げて、必要なソフトも立ち上げないといけないです。
しかも、パソコンが重いから15分くらい前に行って立ち上げ作業をしないと間に合いません。
5分前に到着して、立ち上げに間に合わないと、『9時30分から電話取れるようにして』
と怒られます。しかし、パソコンを立ち上げるのも業務に含まれるはずですよね?
15分の給料は出てません。さらに怒られるなんて納得できません。
パソコンが有り得ないくらい重いのは、会社都合で、私に落ち度無いのに。
この15分はサービス残業ですか?会計系のコールセンターで働いです。弥○です。
89名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:22:02.73 ID:NoxMcPtn0
取締役以上全員資産没収してサビ残した労働者に渡すようにしないと
この手の不法就労はなくならない
労基署とか飾りにもなってねえ
90名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:22:59.20 ID:uLWaaW5wO
まんだらけは買い取りが割と良心的で感心した物だけどな。
買い取りでも「俺たちは物の価値を知ってるんだぜ」という気概が感じられた。某ブックオフやその他古物商とはおお違いだ。
91名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:24:22.39 ID:F2knu86l0
漫画だらけ
92名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:27:12.26 ID:FU1oatUr0
>>88
うちのコールセンターもそんな感じだよ。
まあ3年で辞めるから、今は我慢して退職金代わりに一括請求するけどw
93名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:34:37.27 ID:mVODYPENO
>>92
どこもそうなんだ(:_;)ホント搾取はやめて欲しい。拘束時間は労働時間なんだから、対価を払うべき。
万引きと同じだよ。やってることは。
94名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:35:32.94 ID:G5KgE0ln0
>>66
だから大いにやるべしっていうことです。
95名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:37:41.72 ID:QhRB7pk60
>>29
いやいや、女のほうが多いよ
96名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:45:53.36 ID:Mjbzzh9w0
>>90
買う側からしたら希少本でも通常価格で売ってくれる所のほうがありがたい。
97名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:55:33.68 ID:mgvX6TF+0
ミーティング好きな会社ってあるよな〜。
98名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:58:21.31 ID:7RfDGdDi0
知り合いが似たような店で働いてたが
同じような感じだったな。
アキバの店なんて何処もこんなもんだろ。
99名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:00:33.66 ID:yuqQmFOJ0
経理に行って残業代を要求しとけよ
出さないなら経理の連中に手伝わせろ
100名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:04:02.88 ID:wMca9ymZ0
問題を議論するためのミーティングじゃなくて、
全員で残って仕事させるためのタテマエなんじゃないの?
101名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:04:40.04 ID:ydaOSm+BO
奴隷労働は犯罪なんだから国際裁判所に訴えろよ
102名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:05:18.66 ID:7EyJBqdBO
ウチは就業時間20分前が義務付けられてるけど

その20分の賃金はなし

これ請求できゆ?(´・ω・`)
103名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:06:52.35 ID:/KTyLwsG0
こういうとこ働くのはアニメ好きだろ
労基法持ち出すなよ、バカ
104名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:09:13.71 ID:L/QioClb0
30分前には会社に来てるのが普通だとは思うけど。
何かトラブルが有って遅刻したりしたら評価が下がるじゃん。
社会人で9時前に走って入ってくる人は周りから見ても痛いよ。
105名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:11:11.99 ID:KxEH6riO0
>>7
ここは安くないよ。
高いしルールは高飛車だし、一度行ってからは近づいてない。
ネット販売も柔軟に対応出来てないし。
106名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:14:11.63 ID:lJcmJw8a0
>>103
いや、法律はある程度守らないと

それとも部下に刺されたり、店に火をつけられても
警察を呼べないヤクザな会社なのか?
107名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:28:51.68 ID:J5CF6+q/0
クソだな
108名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:32:55.09 ID:BYz8sdG10
リクルートも誰か訴えろや
109名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:38:08.44 ID:vzKH1c+p0
>>68
管理しなきゃいけない人数が増えるので、
経営者が嫌がるんだよ。
事務だと、机の数増やさなきゃいけないしな。
できるだけ同じ人間を、長時間、なるべく賃金を低く雇いたいわけ。


みんな一斉に辞めちゃえば、即潰れなんだけどねw
110名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:39:30.56 ID:fBnMypgh0
K-BOOKSも何か言ってる
【K-BOOKS】 ケイ・ブックス 001 【K-BOOKS】
111名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:47:22.11 ID:1R5Ek04X0
社員の女の子をSMビデオのモデルに使ってたね
可愛い子だったけどまだいるのかな?
112名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:07:46.75 ID:YE2b9ZEM0
まず、まんだらけは客が持ち込んだものはちゃんと買い取れ。
在庫があるから買取できませんとか0円買取とか、まんだらけだけやわ今までいろんな店で買取してもらったけど。
高額買取とか宣伝するくせに持ち込んだら在庫があるので買取不可です0円で良いですか?フザケロ!
113名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:51:36.85 ID:4merBG8K0
>>110
もともと奴隷労働で有名だったところはKじゃなかったっけか?
114名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:39:57.28 ID:zGBXKl8F0
前の会社で、ひとりの「時給制」社員が、毎日1時間30分のサービス残業を断ったら、
昼休みの間、全社員の前で社長から怒鳴られ続けたぞ。
そもそも社長が他社からヘッドハンティングしてきた社員で、最初しばらくだけ試用期間として時給の筈が、辞めるまで時給だった。
115名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:44:47.47 ID:FFYQgOGH0
>>111
店やめて多少迷走したのち結婚した
今は子持ち
116名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:58:33.83 ID:nLvHQ7mP0
>>80
それ一番始末が悪いんだよ@元店員
117名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:21:41.19 ID:8VUeAcL90
【駿河屋】エーツー店舗スレ【ブックマーケット】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1321142003/

エーツーも相当すごいぞ
118名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:45:03.83 ID:RkvuKUQT0
> 原告で元社員の万田麗香氏

まんだらけ、って読むの?
119名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:46:53.77 ID:rDAq8b/OP
卑猥な名前だなぁ
120名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:50:59.20 ID:7pSA0czj0
古川益三 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E7%9B%8A%E4%B8%89

古川益三 DrillSpin (ドリルスピン)
http://www.drillspin.com/person/view/ARDSAX152543

安部慎一、鈴木翁二、古川益三、安西水丸、ますむらひろし
http://www.officej1.com/70avna_gard/manga2-1.htm

まんだらけの社長ってどうよ? 2
http://mimizun.com/log/2ch/venture/1005122263/

まん●だらけ社長、セクハラ裁判で徹底抗戦
http://mimizun.com/log/2ch/news/1005295633/

コスプレ声
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E5%A3%B0
コスプレ 声の コーシキブログ
http://029.holidayblog.jp/
121名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:57:27.24 ID:DRLuhXk10
こういう法令違反は、一律懲罰金10億とかにすれば無くなるよ。企業は利益を追求しいるから、会社が傾く様なペナルティーは絶対に避ける。
122名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:11:07.10 ID:MQARvnQYO
商品ヤフオクに横流しして荒稼ぎでもしなきゃ
あんな過酷な労働条件で続かないよな
123名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:19:38.80 ID:Rw5Y+uT50
毎日サビ残とか当たり前だろ
IT土方はこんなどころじゃねーよ
甘えんなカス
124名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:24:37.12 ID:WYFDKF8PO
美容師に比べりゃ大した事ない
125名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:29:25.79 ID:3+dap5770
客はまんだらけ
社員はふまんだらけ
経営陣はごうまんだらけ
126名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:16.65 ID:90vaOV6E0
鑑定団が売りこんだ連中はこんなのばっか
商品の値段を釣り上げて超高額おもちゃや陶器を販売してぼろ儲け
鑑定者が豪邸ぞろいになってるとか詐欺そのものだ
シンスケが関わってたTVってことで在日ぼろ儲けがよくわかるけどね
127名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:32:21.69 ID:WQdcpTwo0
固定残業代制にしてるところもクズ企業多いな

前に居た糞会社は
残業代という名目で約10時間程度の金額が支給されてはいるが
それを錦の御旗に、月に100時間以上のサビ残を強制してくる。
土日祝日も平気で呼び出されるから月の勤務時間が300時間超えなんて珍しくもない
文句を言うと「残業代はちやんと払ってる」「嫌なら辞めろ」
速攻で辞めてやったよ

狛江の三○電子、てめえだよ
128名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:48:59.30 ID:yQ8o9eje0
>>127
完全週休二日制を謳っているが…
まあそんなもんだろ
129名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:05:03.70 ID:3+dap5770
昔から中古屋とかは筋者のシノギが大半というね
今はどうだかしらんが
130名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:40:47.63 ID:XUEBPlDM0
前後一時間ぐらいは払ってやれ
と 言うか その時間なら二交代にしろよ
131名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:52:04.53 ID:3VpKB5/2P
>>127
>狛江の三○電子、てめえだよ

もしかしてココ↓か(´・ω・`)?
http://www.sanseidenshi.co.jp/recruit/shinsotsu/shinsotsuboshuyoko.html
土・日・祝日 完全週休2日制 年末年始・夏期休暇(2010年実績 126日)と
あるが・・・
132名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:33:39.22 ID:1DxashJ20
>>21
詳しく
133名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:52:13.51 ID:WQdcpTwo0
>>131
それは嘘八百。ハロワ等の求人票も同じ文面で募集してる。

あと、新人採用は全くやってない。
人の入れ替わりが激しいから新人教育のノウハウが無いため教育できない。
基本的に会社の方針としては奴隷として働く即戦力しか求めていない。
134名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:31:03.78 ID:FFYQgOGH0
>>132
>>59のビデオ版
135名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:17:05.98 ID:orbYfGJY0
>さらに酷使されたのは年2回の「棚卸し」だった。これは売り物をすべて
>カウントする作業で、全スタッフが行う。まんだらけの商品は在庫量が膨大で、
>通常の勤務時間では到底終わらない。

普通の会社でも棚卸しは時間がかかるのに、ここは異常なアイテム量だもんな
ここの棚卸しだけはしたくない
136名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:18:44.35 ID:4O4+1/yN0
キモヲタ相手の商売って大変だろうな
あいつらどーでもいい細かいことにうるさいし、対応を誤ると粘着されるしw
137名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:47:23.62 ID:RF9H/Erb0
まんだらけの社長は金のことしか考えず
働いてる人間を人間と思ってない底辺クズだからしゃーない
138名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:49:49.85 ID:8ZIVnU9V0
中野のまんだらけって、そんなに疲弊した感じの店員さんいたっけ?
139名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:53:37.40 ID:3dFqOHIt0
長時間拘束されて電車で家に帰るような生活はたまらんわ。
俺なら仕事場で寝泊りする。公私ごちゃ混ぜにしてやるわい。
140名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:55:15.00 ID:QAg8tv+U0
>>138
いるよ 何か疲れてるんなーって感じはあった
141名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:58:53.79 ID:sxsFn1x+0
これで上場企業てすげーな
142名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:46:43.32 ID:5a71fw+10
社員って、勤続年数が累積するごとに何か臭いがキツくなるな。女までそう。
男で口臭のすごいのと、女で頭皮臭その他のきついのがいる。
143名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:48:36.58 ID:n5ZHMJciO
こんな企業を上場させるって……投資家なめてるの?
144名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:52:29.40 ID:qNIrLKQ30
売り上げは過去最高なのに、人は増えないし給料は上がらない、労働時間だけが増えていく。
金はどこに消えてるんだか。
145名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:12:05.04 ID:/r7HC4tx0
酷使夢精

疲れて自慰する暇も無くて夢精してしまうこと
146名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:18:59.40 ID:p259vzML0
まんだらけ盗品原稿売買事件
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~cat-tail/bun_touhin.htm
147名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:30:53.60 ID:2ti1CnVa0
がまんだらけ
148名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:32:32.48 ID:TJYBg5hr0
ソースを読まないと
敗訴なのかその内容なのか分からない省略の仕方は良くないぞ?
149名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:34:20.17 ID:2ti1CnVa0
>>142
口臭はストレス性胃炎。
頭皮臭は、髪は洗うけど頭皮は洗わないから。(本人は洗ってるつもり)

朝電車でアタマの臭いのは、大抵若い女。
たまにDQNにーちゃん。
150名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:35:46.88 ID:u/neDQH10
残業代払わんような屑経営者は死刑でいいよ
151名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:19:32.98 ID:g6dvoUTi0
>>67
デスブログ的な
152名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:42:54.17 ID:gLnZpFR80
資本主義を支持したんだから
ザマー
153名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:47:16.24 ID:tzrfkIdIO
サービス残業はなくさないとならない
154名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:49:12.44 ID:7/YBw03LO
こうゆう経営者は逮捕される時代がいずれ来そう
自民党が選挙で負ければ
155名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:49:45.07 ID:f0NJNKw60
法律違反は口頭注意だけでなくバンバン取り締まれよ
それが一番手っ取り早い
156名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:53:18.19 ID:4CwSS3g20
>>155
ここは人治国家の土人国家ですよ?
157名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:55:04.98 ID:QpPkIm820
ここの社長、滋賀県出身の近江商人やさけ、きっつい商いしよるわ。
ほんま、かんにんしてや。
158名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:05:26.71 ID:GkP5ZG1OO
お前らの聖地もブラックだと知ったら諦めがつくだろ
部屋から出ない方がいい
159名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:17:00.78 ID:mg+vP1LX0
>>149
おっさんの唐辛子のような、仁丹のような、凄く嫌な臭いは一体なに?
160名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:23:56.12 ID:pv5z/fk+0
オタクは搾取されまくる獲物 by 豚元康
161名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:25:11.15 ID:IRcRCSdX0
>>110
これK-BOOKSが第二のまんだらけになる展開なのか
162名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:28:00.61 ID:JnWL1SXNO
こういうブラックは一斉に訴えてやれ
違法なのは経営能力が無いのだから、潰れて構わない
163名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:34:01.39 ID:PlpBtOHx0
なるほどバイトが1番良いって事か
164名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:35:55.54 ID:JnWL1SXNO
>>154
民主党のゴミっぷりを味わっても、まだわからないようなら単なるキチガイ
165名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:16:17.83 ID:akrMyJwb0
休憩室に盗聴器が仕掛けられてると噂される会社だからなーw
あと、ここで古雑誌とか買うのは考えた方がいいぞ
朝の開店時間前にホームレスのおっさんがゴミ箱から拾い集めたの持って集まってくるの知らない奴もいるだろ
166名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:22:42.39 ID:mg+vP1LX0
>>165
盗聴器を発見してぶっ壊して、「盗聴器らしきものがありましたので破壊して置きました。」って社長に持って行けばいいよ。
167名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:23:10.97 ID:P6rj1aOWO
>>165
さすがに見たことないわ
どこの店?
168名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:29:26.71 ID:wAIet6BjO
>>163
こういう店ではそうかもね。
169名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:36:53.30 ID:sG9KMyJH0
名前からしてヤバそうなのに何いってんだよ、
170名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 07:47:00.32 ID:akrMyJwb0
>>167
大阪だよ
ただしあそこ辞めて以来10年は客としても行ってないけどw
別にやめる理由もないし社長のあの性格から考えてもまだやってるだろ
171名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 08:55:55.55 ID:Gf8ePZpY0
>>170
そんな酷いことしている会社なのか
他の商品もどうしているかわからんな
あそこで買うのは今後は止めよう・・・
172名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:49:17.44 ID:+Gj9sBsZ0
さっそくこのニュースに反応が・・・
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2652.T&d=6m
173名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:59:45.16 ID:d2CbXTkJ0
夢を売るブラック企業。
ああ、悪夢の間違いでした。
174名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:16:16.57 ID:ScME4Spp0
>>170
10年前の話かよ
175名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:41:17.44 ID:flvPE+UZ0
>>127
固定というかみなし残業代は超過分は請求できるんだぞ
というか請求しないから見せしめも何もなく、そういう会社が横行しまくるんだが

10時間分の残業代なら最低100時間としても90時間の未払いが発生
時給を安く見積もって800円と計算しても
800x1.25x90=90000
最低でも1ヵ月9万以上は請求できるわけだ
さらにこれが3ヶ月続けば残業代未払いの上に労働契約解除の正当な理由になるから
辞めた場合は退職理由は会社都合で失業給付がすぐ申請可能で次の月には受け取れるし減額もされない
かつ給付90日でも延長されやすい

そして辞めた会社には残業代未払いで30万近く請求できる
176名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:37:11.90 ID:fe00ewqJ0
>>175
うちの会社も見なし残業代とかヌカしてるんだが
その理屈でいくと仮に見なし分に達しなかった場合って
返還求められたりするんだろうか?
177名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:54:01.96 ID:7MjlJ3ZQ0
まんだらけのおっさん、最近テレビ出てる?
178名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:32:22.86 ID:EL7osHR30
賃金未払いとか甘い甘い
埼玉の公立学校じゃ2ヶ月働くと罰金100万円だぞ
179名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:45:34.14 ID:XcDLF0vp0
>>176
会社が社員に対して返還請求は出来ないはず

しかし、見なし残業代を導入してしてる時点で見なし分に達しないって事はまずありえない
休日に休んでたり、23時前とかに帰ってたりしてたら強引に仕事入れてるのはブラックの常識
もし達してない社員が居れば翌月にはクビだよ(社長同族除くwwwwwwwww)
180名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 17:10:19.38 ID:RCVdeiY10
モノを知らなすぎ>>64
181名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:53:22.24 ID:BpQwhKs60
アニメイトの初めの2週間の研修期間は無休も非道だぜ
182名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:56:52.59 ID:29rINzKY0
この程度のブラック度で問題になるのに
ワタミとかが問題にならないのは、なぜ?
183名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:57:26.80 ID:fyYOysszO
20年前昔タダでもらったやおい同人誌(キャプテン翼)を興味無いんで売ったらプロの漫画家が描いたやつだったらしく8万円で売れた
ありがとうまんだらけ
184名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 00:59:43.31 ID:W7nUxEOh0
賃金を払わない会社は一社も生存したらあかん。

潰せ
185名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:00:33.91 ID:hYHFa4FXP
オタな店は客として行くぐらいが丁度いい
186名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:03:11.12 ID:1yNNy1cq0
ブックオフもあるしヤフオクもある
最近は需要ないだろ
187名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:06:04.98 ID:p3RqByF30
ブラックは上場するなw
188名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:07:59.29 ID:izvfOOJV0
俺棚卸し業者だけど棚卸しは請負に任せた方がいいと思うよ。
ちゃんとした企業はまず外注だよ。
189名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:10:12.86 ID:21F0lMJ70
日本の企業ってこういう伝統だからな
だって出世を競うのなら時間外で勝負するしかないだろ
総力戦なんだよ

この人ももう少し耐えてたら店長クラスになれたのにな
190名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:13:09.39 ID:qwVyKQLuO
まんこだらけ
191名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:14:10.68 ID:29rINzKY0
>>189
今のサラリーマンと言うか
雇われ労働者は、出世なんて
目指してるヤツなど、ほとんど居ないのじゃね?

そこそこの給料が貰えて、できるだけ
楽に働ければ、それが一番良いと思ってるヤツ
が大多数じゃね?
192名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:18:20.05 ID:21F0lMJ70
>>191
まあそうだろうな
周囲も全員そうならいいんだが

ブラックに来る奴は一攫千金ねらってるのも多いから
かなり無茶な競争になるぜ

それが嫌ならブラックに行かなければいいんだけど
193名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:18:20.85 ID:nNclOwFK0
金払えよクソブラック
ほんと腹立つわ、こういうの
194名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:26:08.05 ID:X2rZ47L10
日本てサービス残業なくすだけで社員給料2,3割増えるだろ
そんだけ収入増えれば税収も増えて消費も上がるのになんで取締りをやらんのかねえ
いつまで奴隷状態を続けるつもりなんだ?w
195名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:28:09.06 ID:cth9ULXI0
義務教育の段階で経営学、労働基準法とか起業・経営のイロハを教えないからブラックだらけの経営者が蔓延るんだよ
196名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:32:19.16 ID:X2rZ47L10
学校の教師自体がサビ残してるからなあ
197名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:33:53.18 ID:nNclOwFK0
みなし残業も禁止な
198名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:36:03.78 ID:nNclOwFK0
>>195
確かに。
これからは社会に出る前にキッチリ教えたほうがいいかもね
まぁ教えるのが地方公務員じゃあれだけどw
199名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:38:51.05 ID:uxXLGOMr0
休みは?休みはどうなんだ
半年で1日とかか?
俺様は朝7時〜夜10時
で半年で1日も休みもらってたぞ
今身体壊して自宅警備員
みんな身体は大事にな
自宅警備員も暇で辛い
200名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:39:05.34 ID:l69luXGZ0
>まんだらけは上場企業だが、もしも元社員や現役社員が、
>一斉に残業代を請求する訴訟を起こせば、この会社は持たないかもしれない。

その通りだと思う。
上場企業の中で社員の給料が1番安い会社として有名だし、
正真正銘のブラック企業。
従業員&アルバイトが辞めないのが不思議。
201名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:42:53.44 ID:t7dvSp7B0
紳士服のはるやまもこんなんだよ。
10時〜7時なのに9時に入って店しめてかや22時まで店内整理。勿論残業代なんかつかない。
働いてるのにタイムカードおさなきゃならない。
お昼休憩30分のみ。
公休は消化できないあたりまえ。
有給もつかっちゃだめ。

早くだれか訴えろよ
202名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 01:43:58.95 ID:cBOgHMvS0
>>21>>59
ふぅ・・・
203名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:07:01.64 ID:5fU81RFzO
今の会社は定時17時半で、19時やら20時からミーティングするとか言い出す
ちなみにタイムカードすらない
辞めてやる
204名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:09:48.77 ID:Skitfd070
>>201
日本は訴訟費用高いからな
前例がない訴訟だと、中々、法律扶助を適用してくれないから
自分で弁護士費用とか印紙代とか払わないといけないし
時間も労力も金もかかるから、諦める人が多い
アメリカ並に裁判起こしやすくするには、弁護士費用を安くするのと
印紙代とかの裁判にかかる諸費用を低くしないとダメだわ
205名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:11:08.72 ID:DiH/rwx70
>>6
評価
206名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:14:16.90 ID:GYhbw5Zo0
好きだからできるでしょ?周りの人はやってるよ?
というペテン師をのさばらせすぎた
207名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:17:17.25 ID:zgheIUpH0
こんなのばっかだな。
昔外国人が、高賃金重労働の日本人をエコノミックアニマルを揶揄したが
今の低賃金重労働の人たちはなんと呼べばよいのか?
208名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:17:43.24 ID:MFLwKiNf0
つーかオクの倍以上の金額で並べてあるのがザラだよな
買取額は文字通り二束三文だし
あんなの誰が買うんだよと思ったが、成長してるところを見ると買う奴がいるんだなあ
世の中はよく分からん
209名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:18:08.45 ID:loKL4SfE0
サビ残なんてちょっとずつ受け入れてるから
こんなに常習化しちゃったんだぞ。

労働者の権利は自分で守るもの。
ちゃんと断れ。
210名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:19:09.37 ID:Skitfd070
>>208
オークションだと現物を実際に手に取って見れないからな
その点、店舗で実際に現物を見れて、すぐに買えるってのは価値があるんだろう
211名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:22:00.40 ID:+1TQM/P00
>>2
やるな
212名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:23:26.04 ID:GYhbw5Zo0
労働基準監督署がちゃんと仕事してたらこういうの蔓延らないはずなのにな
あいつら取り締まったら仕事なくなるとか言う始末だぜ
213名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:34:57.89 ID:+hjwmwhu0
ま〜どこも一緒だな
俺はどうやったらみんなよりお金稼げるか
もの凄〜く考えて
今では同じ時間内でみんなより貰ってる

悩むな!考えて考えて考えろ!こずるいことを
214名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 02:41:09.27 ID:izpLlVAw0
コミケ期間なら徹夜作業もやむ無しと思ったが5月か
ただのコスト削減の犠牲だな
215名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 03:24:32.74 ID:Jabq6P6D0
むしろ違法就労じゃないところってほぼ無いんじゃないか?
216名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:45:07.22 ID:ePxelxKi0
殆どのブラック経営者が違法だと思ってないからな。
罰則が無ければ、喜んで社員を奴隷扱いするわ。
労基はマジで仕事しろ!!!
217名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:48:16.59 ID:UKSPzB8A0
>>204
今はそうでもないよ
労働審判があるし、誰でも入れるユニオンもある

ユニオン入って相談→団体交渉・斡旋→労働審判
これで大体かたが付く
218名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:52:49.73 ID:yoaE1ATl0
今でも違法状態を放置しているのか?社員なら反抗できないよな。このままか?
219名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:54:10.25 ID:H50UvHIu0
牢記ちゃんとせなあかんよw
220名無しさん@13周年
社長さん、世界平和を祈って印を組んで神人になってるのにこれはいかんな。