【愛知】父親「事故の事実をきちんと載せてほしい」 浜名湖ボート事故で死亡中学女子生徒を卒業アルバムに載せず 事故の記録も掲載せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
2010年に浜松市の浜名湖で起きたボート事故で死亡した西野花菜さん(当時12歳)が通っていた
愛知県豊橋市立章南中学校(合川嘉信校長)が、西野さんの同級生の3年生(93人)の卒業アルバムに、
事故の記録を掲載しない方針を決めたことが29日わかった。

西野さんの顔写真も掲載されないという。西野さんの両親は、学校の野外授業中に起きた事故の
内容などについて掲載を求めていて、市教委が仲介に入った。

現在の3年生が1年生だった10年6月、生徒ら20人が乗ったカッターボートが強い風雨の中で
操船できなくなり、モーターボートでえい航中に転覆し、西野さんが死亡した。
この事故で、両親が市などを相手に損害賠償訴訟を起こし、すでに和解が成立している。

市教委によると、卒業アルバムは、学校と保護者でつくる委員会が編集にあたっている。西野さんの両親は、
事故の事実と和解の内容を掲載するよう求めたが、生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与える
という保護者の意見があり、事故に触れないことが決まった。

西野さんの父親、友章さん(53)は「事故の事実をきちんと載せてほしいと求めているのであって、
生々しい現場写真の掲載を要求したことはない」と話している。アルバムの編集を終える期限は、
今週いっぱいという。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130130-OYT1T00322.htm?from=main7
2名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:03:37.64 ID:2I9UHvNo0
ほほう
3名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:05:22.95 ID:LgpLGeBH0
父親用にアルバム作ってやればいんじゃね
4名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:05:23.76 ID:KOsPheeH0
学校の野外授業中に起きた事故
生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与えるという保護者の意見
5名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:08:54.38 ID:4Ydos1Xp0
全員に忘れられたら本当にいなかったことになるからな
アルバムの事実記載削除の話は亡くなった時に教師が生徒に言ったことと矛盾してるはず
この矛盾を見ながら世の中の本音と建前を学ぶのも学校なんだよ

拳を握りしめて涙目で震えながら生徒に説いたことを簡単に保護にする大人とか見て
何を思うかも教育なんだなぁ
6名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:09:03.84 ID:4S/aNT0A0
どうにも教育関係者の感覚はおかしいな
なかった事にするつもりか
7名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:09:17.90 ID:pZvxEo/y0
これはないだろ、彼女も、みんなと一緒のクラスメートだったんだから
むしろ、彼女に対しての友人達のコメントを掲載する位の特別の配慮を
して欲しいくらいだわ。
8名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:09:19.10 ID:KPqVbVdK0
卒業してなくても載せろとな
9名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:10:05.47 ID:phbREdYR0
慰謝料とったあげく、無関係な卒業アルバムにまで
口出しするなよ。ウザイ親父だな・・
10名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:10:12.34 ID:molOTux70
卒業生に覆面投票で賛否聞けばいいのに
11名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:10:13.24 ID:lr/7PBci0
震える
12名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:10:42.89 ID:sfmkN3YH0
卒業アルバムに事故の記録は必要ねーだろw
写真位は載せたったらええと思うけどねーまー
死んで卒業できなかったんでって事なんだろーな
13名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:11:49.90 ID:Jj4i/6Qj0
ひどいな。人間性に欠けると思う。
人間の教育現場とかけ離れた対応じゃないかな?
14名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:12:01.56 ID:filzqKiT0
震災で亡くなった子供には配慮するところ多いのに
学校行事中に起こった事故なら載せてやれよ
15名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:12:13.42 ID:ovNRc3Sq0
卒業アルバムに載せる事ないだろ。
16名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:12:43.02 ID:omjNvBxi0
性犯罪と暴力が仕事の教師だしこんなもんだろ
17名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:13:01.59 ID:qzNM5TYr0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型は形を重視する
思考型は実を重視する

>>1は体裁を気にして作られたアルバムだな
さて、アルバム作成においてどちらの型の影響が反映されてるでしょうか?
18名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:13:18.45 ID:59UeGf3b0
>9
少なくとも無関係ではないと思うが
19名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:13:31.24 ID:bbzajDw30
無かったことにしようとするのはあかん
20名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:13:42.57 ID:FpoDchr/0
同級生も死んだけど、アルバムにはのってないよ。
だって、写真撮影してないからね

載せれないでしょ
21名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:14:01.03 ID:8CmolBrx0
ワシの卒アルにはスペースシャトル、チャレンジャー号の大爆発が載ってたでー
22名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:14:12.93 ID:Do7Sw8dV0
これって仲介じゃねーだろ実際
学校の不手際で子供殺されたうえに卒アルからも排除していなかったことにされて
おまけに要求内容まで歪曲されたんじゃ頭に来るわな
23名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:14:25.01 ID:4Ydos1Xp0
本音と建前のどちらが勝つかの話
親が力持ってるヤツなら最初から削除なんてされないだろうし
要求したら即通る
24名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:14:33.71 ID:rE/QDrDgO
ネトウヨも卒業アルバムに載らなかったし、在学途中でひきこもった事実も記載されなかったよね。
25名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:14:58.51 ID:hyRk8uY80
>>12
現場写真を載せる必要はないけど、いつどういう事故でなくなったのかと弔文くらい載せればいいじゃん
学校行事で亡くなったのに、事故も本人の存在も無かったことにするなんてひどすぎないか?
26名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:14.23 ID:z4nVeg9N0
1年生で転校した人がアルバムに載るのかって話
でも事故がありましたぐらいは書いてやっても
27名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:25.25 ID:YyTK8Taj0
なんだ、写真を載せないと言ってるんじゃなくて、事故の詳細か。
事故とお悔やみ位は載せてやったらいかがか。

事故の詳細をのせるのは違うともう。
28名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:27.16 ID:YRDSto0A0
在校生には迷惑な話だな
生徒から自主的なものなら話は別だが
29名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:27.36 ID:htvUNBLK0
相変わらず学校側の頭の中はずれてる
30名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:32.69 ID:dUVH9oGK0
>>事故の事実と和解の内容を掲載するよう求めたが

事故はともかく和解内容はさすがに関係ない
31名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:32.77 ID:6pq90TFT0
うーん、卒業していないのは確かなんだから、アルバムに載せないというのも
うんづけないわけではないが…こりゃ難しいな。判断がつかないわ。
32名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:33.16 ID:nFBk6G+sO
卒業文集に記載は有り
アルバムは顔だけ載せてやれよ
33名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:35.20 ID:j6r9WoQZ0
事故の内容はともかく、顔写真までも掲載しないもんかな
クラスの集合写真に、追加で張りつけるくらいは楽そうなもんだが…
34名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:15:58.91 ID:TnmvNAfIO
別冊でも作れば
35名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:16:10.36 ID:ZEKa2dwS0
盗撮教師もいなかったことになる。
36名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:16:15.28 ID:8Of9E1tL0
事故は無かったことに
無くなった生徒は存在しなかった事に・・

>生々しい現場写真の掲載を要求したことはない
それなのに、勝手に
>生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与える
という保護者の意見があり、事故に触れないことが決まった。

都合の良い理由を勝手にでっちげて、闇の葬るバカ教育者
37名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:17:30.75 ID:GFMxisHf0
堂々と抗議して載せさせるべき。
教員は自己保身だし、他の保護者の意見で左右されるんだったらこの保護者の意見も聞くべきだろ。
少女は在籍してた。抹消は許されない。
38名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:17:37.10 ID:Tm2YcqyZO
まあ、生徒もトラウマだよね
自分が乗ってた船の下にいたんだから
39名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:18:19.75 ID:F5nhC44+0
金受け取って和解したんなら、もう絡んでくるなよ糞オヤジ
40名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:18:50.02 ID:pBlMmpcK0
学校行事での事故なら記載必須項目だろ
まるで中国みたいな事をするな
41名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:19:03.58 ID:5k9mm1j90
黒歴史どころか無かった事にされそうだな。
42名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:19:09.05 ID:vo0/qGcT0
載せてやれよ。
心霊の詳しいことは分からんが、載せてあげることにより亡くなった娘の魂は供養されると思うぞ。
幽霊ってけっこうかまってちゃんで、忘れられたり粗末に扱われると成仏できずにアピールして来るらしいからな。
43名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:19:12.67 ID:vQyn9vBu0
特別に親父載せてやれよ
44名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:19:21.71 ID:9hecHtf/0
卒アルに載せなくて良いわ。事故で亡くなったのは可哀想だが
それを卒業生の思い出の中に強いるのはお門違い
ぶっちゃけダチでもないただのあかの他人かしてみれば、甚だ迷惑だろうよ
45名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:19:38.80 ID:3M6tQAmm0
>>1
事故の記録を掲載しない方針はともかく顔写真くらいは載せてやれよ
中学の撮影に病欠して一人だけ集合写真と別枠で隣りに載せられた時は微妙だったがw
46名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:19:54.25 ID:CHsUO3Zt0
二度殺されたわけか。姑息なことするな。
47名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:20:24.17 ID:8Of9E1tL0
これは、完全に教師側の都合で闇に葬る気まんまんですね

事故はなかった、そんな生徒はいなかった 

どこかの国の歴史歪曲と同じだろ
48名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:20:33.01 ID:ZCBVERqI0
あえよ
49名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:21:04.41 ID:W+bqBER10
中学の卒アルがR18かよw
50名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:21:08.32 ID:WRpL5RrM0
むしろ事故の内容と今後二度と起こさないための取組み、最後に犠牲者への追悼くらいは書くべきだろ。
教育関係者ってのは、何で都合の悪いことは隠ぺいするのかね?
なかったことにするより、反省と追悼を記すことが教育者のすることだろ。
51名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:21:09.48 ID:yj0IsJMk0
追悼文ぐらい普通載せるものだが
52名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:21:22.95 ID:AlOnWz7u0
何の為に卒業アルバムに載せるんだ?
意味あるの?
53名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:21:30.50 ID:wCZCcJMA0
な?教育委員会だろ?w
54名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:21:32.24 ID:K0cUAA/a0
12歳が20人だろ

あれ漕ぐ奴が恐ろしく重いし、そもそも12歳じゃ無理じゃないの
死んだら名簿にすら載せないってのもどうよ
55名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:22:08.16 ID:PF7QbPstO
気持ちは分かるがそこまで要求するのはちょっとどうかと思うね
56名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:22:22.18 ID:gEjeidxH0
これは載せるべきだろ
学校行事で命を落とした本来なら一緒に卒業したはずの生徒だろ
それを載せないのは酷い話だ
57名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:22:29.41 ID:oXcdTjHY0
集合写真の右上の四角いスペースに写真くらい載せてやれよ。
作文のスペースがあるなら他の生徒と同様1ページ分くらいは使わせてやれ。

ただ、我が子の為に何ページも割いて特集記事作れとか抜かしてるなら
いくら我が子可愛さとはいえ空気読めとしか言いようが無い。
58名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:22:44.66 ID:4Ydos1Xp0
生々しい現場の写真は誰も要求してないが
それが理由で載せれないと大多数の意見で決まった

こういうのすさまじいことだけど当たり前のようにある
孤立して多勢に無勢になればどうしようもなくなく現実をリアルに学ぶグロい場だよな
59名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:22:58.16 ID:qzNM5TYr0
>>17の続き

このスレを眺めてるだけでなんとなく記憶型と思考型の区別がつくでしょ
60名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:23:09.31 ID:iJ27durJ0
生きている人の事考えろよ。
61名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:23:19.76 ID:lxv1bKdM0
>>36
というか反対した保護者がアルバム=写真って勝手に勘違いしたんだろうな。
62名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:23:34.68 ID:8Of9E1tL0
脱線事故の列車を犠牲者ともども埋めて

事件を隠蔽する隣の国と変わらんね
63名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:24:08.32 ID:pBlMmpcK0
写真と経緯は乗せるべき
義務教育期間の卒業アルバムは娯楽じゃないから記録として記載すべき
嫌なら学校行事などに税金使うな
人件費や時間外手当金も出すなよ
64名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:24:20.01 ID:dDEq/q7s0
ポチっとリセット
いないいない
命をリセット
ぽぽいぽい

消してしまえばないないない
65名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:24:22.56 ID:0zdoBUOuO
これはひどい
学校関係者を晒すべき
66名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:24:40.73 ID:XER+1gHZ0
会いたくて会いたくて・・・
67名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:24:51.96 ID:HFqSHx+YO
載せたほうがきれいにおさまるだろう、ふつう。
68名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:24:56.72 ID:XkilsGU00
卒業する予定ではないが、入学した記録と転校転出していない記録は残っている。
69名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:25:14.56 ID:eDyBbNyO0
>事故の事実と和解の内容を掲載するよう求めた

これはないわー
つか開く度に暗い気持ちになる卒業アルバムって卒業生かわいそう
70名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:25:29.01 ID:0hxOP9BW0
事故写真は載せる必要が無いと思うけど、死んだ娘の写真は載せてやれよ。
自分も高校の時に同級生が交通事故死したけど、ちゃんと卒業文集に写真入ってるぞ。
71名無し募集中。。。:2013/01/30(水) 19:25:49.10 ID:J569QHNQ0
これは酷い
俺が高校の時バイクで事故って亡くなった奴がいたけど卒アルにはきちんと載せてたよ
故●●●●君てね
72名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:26:06.81 ID:TFyCmXOC0 BE:142491124-PLT(20001)
卒業アルバムは学校の為の物ではなく卒業していく生徒の為の物

学校内に事故についての物が一切無いなら問題だと思うが
事故時クラスが違って全く無関係の生徒まで居るのに卒業アルバムにまで掲載させようとするのは親のエゴ

学校に残す卒業アルバムには特別に記載するとかならまだ有り
73名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:26:17.24 ID:4Ydos1Xp0
死んだ時はお前らにいろいろ命の尊さとか、いつまでも仲間を忘れないでいようとか
いろいろ言っちゃったけど、やっぱいなかったことにしよう
74名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:26:18.60 ID:W8+2QE1/0
運動会や文化祭の写真は無いの? 卒業アルバムはお目出度いものでもあるから
死んでしまっ子として扱うより、生前の生き生きした姿をさりげなく載せるのもありだと
思うな。
75名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:26:20.07 ID:sWJEjUxmO
卒業アルバムは卒業した奴のアルバムだろ。途中で死んだ奴は卒業してないから載せる必要ない
76名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:26:28.03 ID:JtKHS9j10
5年更新で教育資格者制度を新設しろ
橋下ならできそうだな
77名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:26:49.52 ID:gNjwMEFa0
>>1
転校したのに卒業写真に載ってた奴いたぞ
きっと東大受かったからなんだろうけど
教師って差別集団だよな
78名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:26:54.55 ID:z4nVeg9N0
アルバムには白紙のページを設け
同じ大きさのシールに事故のことを印刷して配布すればいい
79名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:28:34.93 ID:l006N0pE0
学校の課外活動中に亡くなったんだろ
本来なら卒業できるはずだったのにアルバムぐらい載せるべきだろ
80名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:28:40.29 ID:f9HIOzzAI
記録抹消の刑だね。
81名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:28:47.80 ID:lxv1bKdM0
>>78
そこは友達からの寄せ書きを書く欄だから
82名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:28:52.50 ID:dDEq/q7s0
俺の卒業アルバムには阪神大震災の事が載ってるよ
83名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:29:57.04 ID:Ly0L6AA60
3ヶ月しか中学校に通ってないんだろ?
それで死んだ子の写真だけならともかく事故の詳細を卒アルに掲載する事を強要するってどうなんだ?
仲の良かった友達はずっと覚えてるから事故の詳細なんて載せなくても死んだ子の事を忘れないし
それ以外の子達にとっては大して知りもしない子の死亡事故の詳細が卒アルにのってもゲンナリするだけだろう
若くしてわが子が新で無念な気持ちがあるのは分かるが自分の子供だけが特別だとは思わないでほしい
84名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:30:30.25 ID:Luot61q90
顔写真ぐらい載せてやれよ
自分の娘が、忘れ去られていくなんて、
親にとったら、悲しすぎるよ。
85名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:30:52.93 ID:pBlMmpcK0
>>72
高校以上は別だが義務教育期間中のアルバムは卒業生用ではない
公式の記録になる。
だから学校の失態を残したくないだけ。
86名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:30:55.77 ID:MSKzegnA0
自殺とか事件の時は載せないこともあるが、
事故で、しかも学校の過失が疑われる案件で、
遺族の意向無視して不掲載ってのは、
ちょっと配慮に欠ける対応だね
87名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:31:00.33 ID:Hyj9HS+Z0
かわいそうに、愛知県じゃなきゃあこんなことにはなからなかっただろうに・・
愛知は日本じゃなくてほぼ韓国みたいなモンだからなぁ
88名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:31:19.79 ID:FF6dGbGB0
この校外授業みたいなのは無事に終了していたら本来は卒業あるアルバムの1ページまたは
1コーナーぐらいはその写真を載せていたようなものだろう。
学校行事で学校が責任の一端を追求されるような事故が発生していたのなら、その事実と亡くなった
生徒への追悼文を載せるの教育というものだと考える。
学校は都合の悪いことは隠蔽するものだと生徒に後々まで伝えていることになってるぞ。
89名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:31:44.12 ID:vo0/qGcT0
在校生の気持ちはどんなだろうね?
そこが一番大切なはず。

教員や保護者の意向など、在校生の思いから比べたら虫の糞みたいなもん。
子供無視で大人の意向を押し付けるのだったら気にくわん。
90名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:31:49.13 ID:gY/zjtmu0
>生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与える

載せる訳ねーだろw
91名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:32:13.40 ID:50C+97N30
花菜さんは別の学校に転校したのではない。
この中学校で生涯を終えたのだ。
花菜さんにとっては最後の学校、最後の同級生。
なぜ学校も保護者もそのことがわからないのか。
本来、校長の一声で「花菜さんと一緒に卒業しましょう」となぜ言えないのか?
こんな校長はネット住民が一斉蜂起して排除してほしい。
教育界の保身体質に鉄槌を下すべき!
92名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:32:36.73 ID:VypMsnL10
これはモンペやろー
なんで死んだ奴載せなあかんねん
貰った方も変な感じになるやろ
93名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:32:44.69 ID:j5mOm+TB0
クラスメイトだった子もいるがほぼ関係ない他クラスの子もいるからなあ
普通に一年の頃の写真乗せてやるだけでいいんじゃ
94名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:32:59.75 ID:AlOnWz7u0
読売はこんなことどうやって知ったのかな?
アルバムの編集期限もまだあるというのに
95名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:33:03.48 ID:YUJKuXy40
最初から存在しなかったかのように扱われようとしているのか
学校と教委ってこわいな
96名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:33:34.61 ID:UNOzK6kT0
親としては娘の最後の居場所だった学校に娘の記録残して欲しいと思うだろう。
死んだ原因が学校にあるんだったらなおさら学校は載せるべきであろう
97名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:33:54.72 ID:PF7QbPstO
2バージョン作ってどっちか選ばせれば
ただしその分の費用は親の負担
どっちも満足させるにはこれしかないんでは
98名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:34:02.47 ID:+MJPHhRl0
事故で死んでもなかったことに
生徒が自殺してもなかったことに

ゆとりだねぇ〜
99名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:34:19.81 ID:z4nVeg9N0
5年後にもう1回あるぞ
成人式に遺影持ってこられてもみたいなの
100名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:35:08.61 ID:2+xJ4QwY0
写真のせて、ぐらいならまだわかるが
和解内容とかねーわ
死んだ子だけのもんじゃねーんだぞ
101名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:35:23.51 ID:TFyCmXOC0 BE:498717247-PLT(20001)
>>96
学校には残ってるんじゃねぇの?
卒業アルバムに記載させて卒業生の手元に記録を残させるのは違う
102名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:35:24.52 ID:Tm3i0Hex0
今現在の3年生が亡くなったならアルバムに載せるかもしれないけど
それだって物議を醸すんじゃないの?死者も載せるもの?
103名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:35:50.51 ID:uOuvpyT20
こういうのって美談好きな教師のほうが載せようとしそうなもんだけどな
そして朝礼の話で断れない雰囲気を作った後に生徒が多数決で決めるってシナリオが一般的な学校のやり方なんだが
104名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:35:55.64 ID:4Ydos1Xp0
記載だけすりゃいいよ、卒業アルバムは記録でもあるんだし
105名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:35:56.32 ID:oKlU17jd0
どうやって載せるかは迷うところもあるだろうが
完全スルーはさすがに酷いな。
そういうのをひっくるめて思い出だろうに。

制作した奴が、考えるのが面倒臭かったんだろう。
106名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:01.43 ID:o9t8Wc480
初めから居なかった者とされちゃったのか
107名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:05.06 ID:B/BQxUDgO
>>92
下劣な関西弁だなぁ。
108名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:07.53 ID:Cj6weS63O
載せたら載せたで今度は心霊写真とか言われんだろ
109名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:18.88 ID:J569QHNQ0
まあ確かに事故の真相云々をアルバムに反映させることはないな
でも亡くなったコの写真だけは絶対に載せるべき
110名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:21.82 ID:FF6dGbGB0
事故の詳細を知ろうと学校名をぐぐったらこんな記事見つけちゃった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121115-OYT8T00290.htm

なんだ、この学校?
111名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:59.35 ID:Jtnp4oIo0
訴えられたからだろ
112名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:36:58.84 ID:MSKzegnA0
>>92
モンペ憎けりゃ子まで憎いのか
死んだ子に罪はないだろう

学校訴えられて
感情的な対立があることは想像できるが
行きすぎた対応だな
113名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:37:30.12 ID:vo0/qGcT0
>>99
東北被災地の成人式では、新成人が震災で亡くなった同級生の遺影と一緒に記念写真に収まっていたお。
114名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:38:11.10 ID:gp2O0Av5O
スレの意見が結構真っ二つだなw
モンペ叩きかと思いきや珍しい。

中3とかの事故ならまだしも、中1のときだからな…
115名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:38:12.78 ID:pDjp8I/90
事故の詳細とかは載せる必要ないけど写真位載せてもいいんじゃないの
うちの学校内で急病で倒れてそのまま亡くなった人いたけど
卒アルにも無くなる前の時点の集合写真の切り抜きで卒アル載ったし
卒業式は最後にもう一人みんなと一緒に卒業する仲間がいますと
名前呼ばれて卒業証書は親御さんが受け取ってたし
他の学年でも何年かに一回はそういう事もあったみたいだけど
その事で学校側と保護者側で揉めたとかそんなこと聞いたことない
116名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:38:30.21 ID:1vJWGg7BO
夜になって急に学校叩きが殖えてきたなw
117名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:38:51.46 ID:Nbo7vz3D0
・・・そうして、事故と彼女の存在は「無かったこと」として卒業アルバムは完成した。
今日は卒業式。配布するため各クラスに運んだ教師が何気なく1冊を手に取り
ページを開いた。何の変哲もない集合写真の背後のあり得ない位置に目がとまる・・・
「この少女は??」
・・・という都市伝説のはじまりはじまり・・・・
118名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:03.56 ID:j5mOm+TB0
>>110
波乱万丈な学年やな
119名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:11.89 ID:KrZbL9qZ0
>>3
(;_;)
120名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:39.25 ID:oXcdTjHY0
 
もしこれが


【愛知】父親「娘をみんなと一緒に卒業させてあげて下さい……」 浜名湖ボート事故で死亡中学女子生徒を卒業アルバムに載せず 事故の記録も掲載せず


こうだったらスレの流れも違っただろうなw
121名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:43.46 ID:VZ5PDYSX0
>>92

写真を載せろなんて一言も言ってないがな。

「事故の事実をきちんと載せてほしいと求めているのであって、生々しい現場写真の掲載を要求したことはない」
122名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:39:56.65 ID:hai18cfW0
卒業アルバムは何の為にあるかというと、
まぁ、生徒の想い出の為だろう。
在校生がどう事故に向き合うのか。
そこが問題であって、遺族、学校側どうこうは本来関係ない筈なんだがな。
在校生が載せましょうよ、とか、そういうアクションがなければ、
それはそれで、掲載しないのも有りだと思う。
123名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:40:05.47 ID:GrTb6/ur0
「事故の事実を載せる」ってどういう意味だろう
事故の経緯とか載せるのは卒業アルバムとしてはおかしいんじゃないかなあ
124名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:40:22.21 ID:3RoDGxyg0
>>9
慰謝料でも無いよね
125名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:41:02.18 ID:dDEq/q7s0
事故現場はたしか小学館運営の施設だよね


>>110
浜名湖ボート事故の中学で生徒指導…教諭が盗撮容疑
126名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:41:40.03 ID:SgMC+c1JO
>>102
写真撮影の後に亡くなったら、普通に載せると思うよ。

でも、例えば大川小学校で同じことしたら、
毎年、卒業アルバムに掲載される児童のほとんどが
亡くなっていることになるんだよ。
127名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:42:48.91 ID:GOkZ2txC0
卒業してないんだし
128名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:42:59.51 ID:pBlMmpcK0
ゆとりの成果かな
どうも学生は新人社会人は必要ない派が多そう
129名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:43:08.15 ID:CiranITU0
アルバムに記録ぐらい掲載してやれよ。
学校教育中に亡くなったんだろう。

ご遺族にもアルバムが配られるんだろうに、酷いわ。
130名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:43:11.92 ID:47Sf3KKz0
>事故の事実と和解の内容を掲載するよう求めた

なんで、卒業アルバムにのせる必要があるのかわからん。
どんな卒業アルバムだよw
131名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:43:36.15 ID:AOSkjo1N0
昔は「先生」といえば尊敬される職業だった
今や「先生」といえば最も軽蔑すべき職業のひとつになった
132名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:43:50.99 ID:kAki8Jr/0
和解してんだから黙れよ、くそモンペが
133名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:44:12.03 ID:hai18cfW0
まぁ、和解ってのは玉虫色のところがあって、
裁判までして長引かせたくない遺族と、
和解したってところでメンツを保った学校側ってのが分かってると、
遺族が、ゴネてるっぽい印象もしないでもない。
本当に世の中に事実を知らしめるというか、そういう大義があるなら、
和解金貰わず訴えりゃいいのにって気もしないけど、まぁ、長引かせたくなかったんだろうね。
和解して、金貰っといて、まだ何か言うのかって学校側の声も聞こえてきて、
気持ち悪いけどな。
134名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:44:22.16 ID:35DpdAdv0
ひでえな。
ある私立名門校は、何十年も前に起きた水難事故について
専用の展示室を常設して
事実と教訓と新入生に教え続け、
毎年追悼を行い続け、
校史にも大きく紙面を割いてるぞ。

どこからくるんだこの違いは
135名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:44:27.50 ID:vo0/qGcT0
>>110
この盗撮事案と卒アルへの死亡事故不掲載、繋がってそうな気がしてきた。
死亡事故を載せたくないよりも、死亡事故を載せることにより盗撮事案を想起されるのが嫌なのじゃないかな?
136名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:44:33.27 ID:GrTb6/ur0
まぁちょっと無理あるな
「じゃウチの息子が〜大会で優勝したのも載せてくれ」という要求もあり得る
137名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:44:56.45 ID:J5Thttso0
運動会、文化祭と同じように
浜名湖でボート転覆と書けってことか?
138名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:45:07.46 ID:GOkZ2txC0
>>129
卒業もしてないのに、遺族にアルバム配るのがおかしい
それで父親が勘違いしちゃったのか
139名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:45:41.68 ID:oKlU17jd0
>>123
卒業アルバムって、入学から卒業までの思い出や歴史を載せるもんじゃないのか?

裁判の経過なんて必要ないが、何々の行事で不幸にも○○さんが亡くなりました、、くらいは書くだろ普通。
140名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:45:43.91 ID:vqA8tmx10
同級生も酷い連中だね。志なかばで非業の死を遂げた同級生の思い出を
卒業生一同で共有しよう。そういう発想にならないものかね。
一般的にはアルバム委員を選定して彼、彼女らが編集するはずだが。
141名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:45:53.05 ID:4Ydos1Xp0
>>136
その息子はそこまでやったのにアルバムにも載せてもらえないって可哀想過ぎるわ
142名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:46:00.74 ID:phbREdYR0
なんでこの手の遺族って頭おかしいやつ大井の?
143名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:46:27.70 ID:eodG0gv10
静岡県と小学館から6800万円もらったんじゃなかった?
144名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:46:38.53 ID:zunqYEIrP
>>139
そんなどうでもいいこと載せて欲しくない
145名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:46:48.49 ID:hai18cfW0
>>142
その遺族の気持ちも分からんでもない事が、
わからんお前も大概だがな。
146名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:46:50.62 ID:wFf+HzjL0
病気で死にました
学校外の私的な事故で死にました
地震などの自然災害で死にました

なら載せる必要も無いが、
学校行事で、かつ本人の無過失のいわば災難だからな。

これは載せるべきだと思うし、クラスメートも事故は忘れたくても死んだ子は忘れたくないだろ

事故の事実だけ記して女の子の写真を載せれば?
事故現場の写真は必要も無いし、皆思い出したくもないだろうから不要
147名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:46:58.99 ID:dDEq/q7s0
まぁ卒業アルバムに載らなくてもネットは忘れないよ
愛知県豊橋市立章南中学校
148名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:47:22.62 ID:eDyBbNyO0
卒業アルバムに顔写真を、なら分からなくもないけどなぁ
何で事故や和解の内容まで載せるのかね
他の卒業生はどう思ってんだろ
死んじゃった子全無視ってのは無いかもしれんが
他の卒業生の声が個人的には一番大事だと思う
149名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:47:37.89 ID:GOkZ2txC0
じゃ、父親も和解金の使い道発表してよ
150名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:47:45.12 ID:VE4eE05xO
卒業生は嫌だろうよ。 事件ちゃうねん事故やからね。 とりあえず学校行事に『』内で生徒約何名死亡とだけ小さく書いとけばよろし。
151名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:48:01.04 ID:HdYSSlMTP
しかし
民主党の日教祖は腐っている
152名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:48:12.14 ID:GrTb6/ur0
>>139
アルバムという名の通り、写真集みたいなもんだから
事実を記するものおじゃないよ
153名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:48:14.36 ID:CaUCqRw+0
文章だけでいいだろうよ
154名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:48:29.66 ID:phbREdYR0
>>145
気持ち悪い死んだアピしたいやつの気持ちなんか分かりたくねえよ
俺が親ならそんな空気読めない記述あったら削除してもらうわ
むしろ友達が寄せ書きに書くなら止めないけど
155名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:48:56.96 ID:ihkuNtaZ0
学校の行事で死んだのに無視とか絶対無いわ
人に気を使うのは良いけど、何か方向性が全くズレてると思う
156名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:49:09.38 ID:jQ/Wg+kh0
写真くらい載せてやっても罰は当たらんだろ
学校が殺したようなもんだろ
157名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:49:30.90 ID:vqA8tmx10
>>152
卒業アルバムには年表と社会一般の出来事のページが付随するでしょ。
158名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:49:37.65 ID:RXgmpHZF0
浜名湖ボートとか書かれると競艇しか思い浮かばん。
159名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:49:45.45 ID:UhSMpvZG0
うちの中学は、病気で死んだ子も、夏休みの事故で死んだ子も載ったがなぁ
160名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:49:55.16 ID:Ki27+M8eP
実際在学中に自殺や事故で亡くなった生徒がいる場合の卒アルってどうなってるの?

まあ今回の場合は事故が1年のときなら卒業のときには風化してるから
生徒も先生も思い出したくないだろうし触れないでおきたいって人が多いんじゃないかなって思うけど
161名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:50:00.96 ID:pBlMmpcK0
>>154
日本語でお願い
162名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:50:22.91 ID:GrTb6/ur0
>>156
写真載せて済むならとっくに解決してると思うわ
お前は馬鹿だなあ
163名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:51:01.05 ID:1lgkQoAyi
どこのページに載せるの?
164名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:51:12.62 ID:CiranITU0
>>138
学校の過失で亡くなったんだから、配られるんじゃないのかね。
卒業アルバムは、学校生活の思い出だろう。
165名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:51:28.03 ID:VZ5PDYSX0
>>144
お前の顔写真も、どうでもいいけどなw
166名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:52:23.95 ID:VE4eE05xO
>>73
ww
167名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:52:27.56 ID:ylldAU8O0
事故を載せないのはともかくとして、死亡した女の子の顔写真も載せないって酷くね?
事故については、事実として、10月6月ボート事故によって西野さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
程度は載せてもいいんじゃねーの?顔写真と一緒に。
168名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:52:30.41 ID:GrTb6/ur0
>>157
3年間の学校の年表が付くのか
そんなの知らないな
常識のように言われても
169名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:52:33.36 ID:D7Wd3O6H0
お前ら卒業アルバム本当に持ってんのかよ
卒業アルバムなんて三年の行事のっかてるだけだろ
被害者12歳ってことは一年の時だろ
なんでわざわざ一年時起こった事故卒業アルバムに載せんだよ
170名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:53:06.77 ID:eRdzUVfdP
オンデマンド印刷で1冊だけ作ればええやん
171名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:53:10.64 ID:jQ/Wg+kh0
>>162
お前の思う=不要
気狂いはレスしなくていいぞ
172名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:53:27.79 ID:Uk13eYiH0
年表部分にさらっと1行載せるくらいはなぁ
1年の頃の行事の写真の中に集合写真くらい入れてもいいと思うし…
173名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:54:16.87 ID:a9sjXiOci
集合写真の端に枠で囲って顔のせるならまだしも、
事故まで載せなくていいだろ
174名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:54:17.13 ID:phbREdYR0
>>161
日本語で書いてあるよ
175名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:54:38.29 ID:ylldAU8O0
>>169
えっ!?
その学年の入学から卒業までの行事載ってるぞ?
小学校からずっとそうだから、どこもそうかと思ってた
違う高校通ってた兄弟のも卒アルもそうだったし
176名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:54:40.48 ID:GrTb6/ur0
>>171
お前はまず>>1を読め
写真など親は要求しとらん
読解力もない脳味噌か
177名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:55:13.27 ID:yjPdP5x80
>事故の記録を掲載しない方針を決めた

>1を読む限り、死亡生徒の生前写真は、たぶん普通に掲載されてるんだろう。
事故の記録を目立つように書けということだろ?

まあ、載せなくても良いよ。
178名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:55:46.23 ID:uFvHvUf70
当人の写真位は載せておくべきだと思うがねぇ…
現場の写真とかなくても当事者なら問題ないだろう
つかキチモンペみたいなゴミが親面出来る状態本当にどうにかならんのかねぇ…
ガキはアホの玩具じゃないってのに
馬鹿が干渉しすぎだっての
179名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:55:51.50 ID:UhSMpvZG0
>>168
付いてるだろ

自分の時は小中高とも付いてたし、子供の小中のアルバムにも付いてる

大きな学校行事と日本・世界の出来事が書かれてる
180名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:56:08.11 ID:Uk13eYiH0
>>169
学校によるのかね?
自分のには1年の時の研修みたいなのの写真とかも載ってたぞ
メインは3年時のにしても3年間の歩みみたいな感じで1年、2年で見開き2ページずつはあった
181名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:56:18.31 ID:ihkuNtaZ0
色々理由付けしてるけど、事故そのものを無かった事にしようとするのが見え見え
それは学校のミスで起きた事故だから
182名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:56:21.05 ID:D7Wd3O6H0
<<175
ホントかよ!
俺の中学と高校三年の一年間の内容しか載ってなかったぞ!
県によって違うのか?
183名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:56:27.71 ID:phbREdYR0
>>173
そんなとこだよな
忘れたい奴もいるだろうし、忘れたくないなら自分がずっと覚えていたらいい
他人に強要するのがきもい
184名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:56:31.48 ID:jQ/Wg+kh0
ID:GrTb6/ur0
気狂いレスすんなよ
全くこの手の気狂いが死ねばいいのに
185名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:57:36.19 ID:HPqpx7KF0
ブルマーなき今、卒業アルバムの価値など微塵もない。
186名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:57:49.87 ID:qTO2RJl2O
>>169
授業の一環でなくなったから
事故って勝手に死んだらのせなくても問題ないと思うが
187名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:58:26.44 ID:I9KiAI5j0
>>176
だよな
むしろ写真は普通に載ってるんじゃないかなあ
親は事故の事実を記せと言ってるわけでね
アホが多くて困るな
188名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:58:50.19 ID:ylldAU8O0
>>182
県によって違うってのあるかもなあ
うちは東北だけど載ってた
189名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:59:35.75 ID:jQ/Wg+kh0
>>187
お前は本物の馬鹿だなw
190名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:59:36.17 ID:gOMZdNw50
事故の詳細を載せろとは思わないけど
メモリアルページはあってもいいと思う。
191名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 19:59:51.68 ID:AcyCiDVP0
どうにも教育関係者の感覚はおかしいな
192名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:00:25.16 ID:K31qF/Dc0
学校側としては事故があったことについてなるべく痕跡を残したくないんだな
1年の時死んだ生徒を卒業アルバムに載せるべきかって言うとちょっと疑問ではある
まあどっちの味方もする気にならん
193名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:00:53.37 ID:E3eHfGIl0
載せてあげればいいんじゃない?
ただそれだけの話だろ
194名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:01:34.55 ID:I9KiAI5j0
載せる場所があるのかどうか問題だな
唐突にこの事故だけ書いたら変だし
195名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:01:51.22 ID:YUW4xFSaO
卒アルを主にオナニー目的に使用してた俺は死んでいい
好きだった子は大いに使えたんだが、フラれた相手とかは駄目やね記憶が生々しくて
196名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:02:27.57 ID:0v5fW/pY0
卒業アルバムにはいらんだろ。
あったとしても端の方に小さくひと囲み、文章だけだ。
197名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:02:31.25 ID:qCRqg5Zs0
あれ?
佐鳴湖じゃなかったっけ?
198名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:03:11.71 ID:zwZzWEdD0
事故に触れなくても在校中に死亡した生徒の写真載せないのはダメ
存在を消されるなんて有り得ない
199名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:03:34.27 ID:L2Zc9w1mO
>>91
そうだな
この学校生活が最後だったんだからチョロッと記載くらいしてもいいと思う
200名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:04:23.86 ID:phbREdYR0
学校が載せたいというならいいけど親が要求するのはマジキチ
201名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:04:25.92 ID:I9KiAI5j0
最後の方のページに
「〜〜の事故で〜さんが亡くなりました。ご冥福を〜」くらいはあってもいいかも
しかし、それは遺族が要求するのはちょっと違う
202名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:04:34.76 ID:J569QHNQ0
生前の写真を載せるならいい
ただ俺はこの親御さんをモンペと批判することはできない
子供が事故でそれも学校絡みの事故で亡くなったら精神的に錯乱して当たり前だろ
203名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:04:48.52 ID:V9R7EXLj0
でも普通に載せるだろ
何で載せないんだ
204名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:05:09.04 ID:MUIDGneW0
臭いものにはフタ
日本の教育現場の基本姿勢ですなw
205名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:05:54.20 ID:Uv3vPOxp0
1年生の6月って入学直後も直後だな・・・

今年亡くなったっていうならともかく、入学から2ヶ月ちょいだとあまり印象も無く、しかもクラス替えでなおさら記憶も薄れてるんじゃね?
206名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:06:17.70 ID:BA8pMi5WO
学校行事での事故だから載せても良いと思うが

こういう忍耐や体力を鍛える行事って今話題の脳筋体育会系熱血教師のオナニーだろ
やりたくないは通用しないんだよなぁ
207名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:06:22.76 ID:wa93ZqUV0
他の学生に嫌な思い出押しつけんなと思う
アルバムが遺品だの遺影だの扱いじゃ可哀想すぎる
208名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:06:45.44 ID:V9R7EXLj0
入学式の写真にはさすがに載ってるよな?
209名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:07:00.68 ID:EbNeh4uq0
この学校のHPの
「章南中校外活動安全対策」
ってページでこの事故について触れている
事故がなかったことにしたいわけじゃないんだから
卒業アルバムに「出来事・事故事件」の一つとして載せればいいんじゃないの?
210名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:07:33.81 ID:vo0/qGcT0
>>195
亡くなった娘は、男性教員のズリネタには値しなかったということか?
211名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:07:43.43 ID:I9KiAI5j0
入学時の写真掲載あたりで妥協できたらいいのにな
けど親は「事実を」ってことだから無理だよな
212名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:07:47.54 ID:TbskO4sWP
同級生にいつまでも覚えていてほしいってー父親のオナヌーだな
そもそも卒アルなんて最初に見たらどこかに行っちゃって二度と見ない奴が大半
213名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:07:47.61 ID:cLEylyAh0
最近マスコミに不信感を抱いていたが、こういう記事を見ると読売新聞、ちゃんとフェアな良い仕事してるなー、と思うわ。
214名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:07:59.38 ID:ttB7jUh80
いなかったことにしたいのか?Anotherじゃないんだから
215名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:08:05.54 ID:42db7wNJ0
事故の記録を掲載しない、顔写真「も」掲載されない、とあるから、
当時1年で、三年の卒業アルバムとは関係ないって理由から、
顔写真も載せない、って判断だろうとは思うが…

ま、前者についてはともかく、小さく写真くらい載せてやれば、ってのが個人的感想かな
216名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:08:39.77 ID:ylZsxKWP0
そりゃ3年時に在席してないなら載らないだろ
217名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:09:05.03 ID:Z5xI6y5M0
存在すらなかった事にされるなんて寂しいよ…
218名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:09:07.06 ID:dozv0bWw0
中1の時の事故だよな。
卒業アルバムに故人の顔写真は不要だと思うけど、事故の記録はきっちり記載すべきだと思う。
学校行事での事故で本人には何の非も無い、学校の不手際での被害者であり、
同期生たちから、この事故や亡くなった彼女の存在を、記録上「無かったこと」と奪うべきではない
219名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:09:42.01 ID:YecIuorl0
皆ボート湖に投げ出されて溺れて・・・
純粋に当時の出来事がトラウマになっていて
一刻も早く忘れたいいう生徒もいるだろう
卒業式で遺影も怖いよなあ
220名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:10:33.17 ID:hKjA8IGS0
・事故の経緯
・犠牲者の写真と彼女への追悼文
これぐらいは記載してあげようや
それが人情てもんやん
221名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:11:25.61 ID:JCsbeYrN0
アルバムなしにすりゃよかったんじゃね?
222名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:01.52 ID:GTgPm0zA0
ただの気の毒なモンペ
223名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:09.68 ID:lW5nkBkt0
224名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:11.21 ID:rCeV6Pdb0
>ひっくり返った真っ暗なボートの中で生徒が叫ぶなか
>その一方で、教諭もモーターボートで助けられて現場を離れるなどしたため安否確認が混乱する
>手こぎボートにはインストラクターは同乗しておらず
>水位が上がってきて、「死にたくないよー」と叫ぶ生徒もいた
>波が非常に高く、二次被害を考えてかボートが再び出動しなかった

http://www.asahi.com/national/update/0621/NGY201006210029.html

なんかいろいろひでー事故だな・・・・
225名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:25.34 ID:I9KiAI5j0
こればっかりは、生きてる者のために作っていい
死んだ者のためじゃなく
226名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:25.37 ID:o5j7x7+N0
死人と病人は世間からものすごい速さで忘れ去られるもんだ
当事者たちにとっては時間が止まってるんだろうけどな
227名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:29.70 ID:YecIuorl0
まあ一方的に事を運ぶと揉めるから
ちゃんと遺族と保護者と教師と生徒で話し合って折り合いつけろ
228名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:12:47.30 ID:IMc7LzpCO
今年は卒アル自体やめればいい
楽しい気持ちで見られない卒アルもらったってその後絶対開かないだろ
229名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:13:19.21 ID:u0FOoOUR0
さすがに事故の記録載せろってのはやりすぎ。
230名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:14:04.00 ID:4Ydos1Xp0
>>224
いろいろとおかしい事件やな
231名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:14:30.01 ID:UhSMpvZG0
>>209
あまり細かいことや責任の所在なんかは省いていいから、
「××年○月△日野外授業中に西野さんが亡くなりました」
くらいの記載で載せるのは構わんと思うがなぁ

親御さんが事故の詳細の記載を求めてるってんなら、賛同はせんが
232名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:14:54.92 ID:Ye/sGO360
>>1
>西野さんの顔写真も掲載されないという。
こういうの、簡単にでも記録に残すことは悪くないと思うがな
水難事故なめたらあかんで
233名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:03.90 ID:f9QUWBb30
もし自分の友達が事故で死んだならちゃんと掲載して欲しい
234名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:04.39 ID:TfcTN+sJO
学校によっては、卒業証書くれたりするよね。
学校と揉めてたらそれもなしなのかな。
235名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:20.14 ID:Z5xI6y5M0
卒アルの最後の方って時事ネタ年表で載せるじゃん
こんなでっかい事件になってんだから記述ぐらいしろよと思うわ
236名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:30.69 ID:u0FOoOUR0
卒業文集に載せるぐらいにしとけ。
237名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:45.69 ID:6Gk1yN/VO
おまえら厳しいな・・・せめて卒業アルバムの右上の小さな丸枠に載せてあげればいいじゃん(´・ω・`)
238名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:15:46.51 ID:FqL153920
卒アルなんてめったに見ないけどずっと持ってるもんじゃん
別に教育目的で作成するわけじゃないし、
たまにいい思い出を見たくて無見るもんだ
卒業生の意向を全面的に聞いたらいい
卒業生が乗せたくないならそれでいいだろう
239名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:16:48.19 ID:i66TN3Qk0
浜名湖ボートで事故とは大原由子のことか?
240名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:16:48.99 ID:OwQ1wcYn0
卒業する子供達が事故のことを載せたくないなら
無理強いできないんじゃないの?
溺れて助かった子がトラウマを思い出してアルバムを開けなくなるじゃない
241名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:17:02.26 ID:Oqu5Tao+O
和解の経緯までは要らないけど事故の内容は載せるべきだろ
亡くなった生徒の存在と死亡事故が起きたという問題を軽く見すぎだわ
242名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:17:07.54 ID:z6/6aVdc0
どの程度の内容を載せろって言ったのかな。
それによって感想は変わるが。
顔写真は親御さんが事故のことを載せないなら顔も載せないと言ったんだっけ。
243名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:17:27.27 ID:rCeV6Pdb0
死んだ子はバイオリン習ってたらしいぞ
習い事の中でもバイオリンはかなり金がかかるから
そこそこいい家庭のお嬢さんだったんだろう
親もあきらめきれんのだろうな
244名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:17:28.94 ID:dXOyokRn0
顏写真がのらないのはおかしくね? 嫌がらせとしか思えない
245名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:17:30.41 ID:fYv7HYrrO
鬼畜にもほどがある
246名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:12.66 ID:1lJX2oWO0
まぁ、芯だっていう考え方を改めれば良いんじゃね?
転校したと考えれば良い
1年で転校したのに元のガッコの卒アルに載せろ(゚Д゚)ゴルァ!!
とクレーム入れてるようなもんだろ
247名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:17.42 ID:5WZiZJ9x0
日本ってなんか寂しい国になってきてるな・・・それとも元からこうなのが人目に触れるようになってきただけなのか
248名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:21.90 ID:aM8lG72w0
>>1
>事故の事実と和解の内容を掲載するよう求めたが

在校時の記録として載せるべきだなぁ

>生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与える

モザイク入れるとか加工すれば?
写真がショッキングという理由で事故の事実すべてを
無かったことにするのはどうかと思うわ
249名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:30.47 ID:ba2m/VQmP
>>1
迷惑ってのがわからないのかなぁ
生徒からこういう話が出ないのもちょっとさみしいものはあるが
そういう扱いだったって事でしょ

あきらめろと
250名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:36.48 ID:GiMy1jUM0
俺が同級生なら事故の記録とかいらないって言うよ
251名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:18:58.88 ID:jQ/Wg+kh0
>>246
お前よく友達から馬鹿って言われるだろw
252名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:19:20.46 ID:2js1+Jyo0
卒業してないだろ・・・

卒業式を学校側が行うのは善意で有って
やるのが当然のような風潮はよろしくない
253名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:19:24.29 ID:MTt0vECiO
父親のエゴだな
なんで卒業アルバムに事故の詳細がいるんだよ

クラスのほとんどが事故の事は忘れてるでしょ

わざわざ載せる必要はない
254名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:19:29.55 ID:yjPdP5x80
>>244
顔写真って、あの一人一人で写ってる奴だろ? 二年前に神殿だからいいよ。
普通の集団写真は、載ってるんだろし。
255名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:19:43.88 ID:rCeV6Pdb0
>事故発生からの50分間もの時間に西野花菜さんが行方不明だということに
気づいていなかったそうです

学校がダメすぎるだろ・・・
256名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:19:49.33 ID:FqL153920
>>241のような意見には全く同意できんな
学校の公式文書には載せるべきだし、載せないといけないが
卒業アルバムなんて生徒が有料で買う思い出アルバムに過ぎない
卒業生と保護者の意向に従えばいいよ
257名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:20:09.51 ID:aC+ZvGoy0
卒業アルバムの内容は、保護者主導で決めているので、
保護者が掲載したくないと言っているのだったら、
学校側は掲載を強要できない。

もし、保護者側が掲載すべきと言っているのに、
学校側が止めていたら問題だけど。

顔写真は、1年生で亡くなったのなら所属するクラスがないから、
掲載しづらいだろうね。
258名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:21:00.49 ID:6b+A6qGF0
卒業アルバムじゃなく、学校史みたいなのも作って渡せば良いんじゃね?
卒業校がそんな感じで分けてた
259名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:21:54.85 ID:hHqrZvUL0
事故の詳細はのせなくても・・・と思うけど顔写真は載せてあげるべきなんじゃ
260名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:22:37.30 ID:vhMeJB310
こういうのもありだし、乗せないのも乗せるのも、それで揉めるのもありだ。

だが、事故で死亡はなしだ。
261名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:22:45.72 ID:3wKbMIyf0
卒業アルバムは3年間を振り返る記録なんだから載せない方がおかしいだろ。
この3年間で最大と言っても過言でない出来事だろうに、無かったことになるのか。
262名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:22:56.83 ID:1lJX2oWO0
卒業生(同級生)のココロのアルバムには記憶されているから安心しなよ
半端な媒体に記録しようとするから駄目なんだよ
そもそも人の死を安直に考えすぎ
想い出は永遠だよ。。。
263名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:23:21.60 ID:EuGGo1fO0
中学のときに友達が脳腫瘍で死んだんだが普通にアルバムに載ったぞ……

やっぱ事故だとダメなんかね。
264名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:23:39.92 ID:UhSMpvZG0
>>256
中学校の卒アル代金って、校納金だか学級費だかにはいってて、
特別に買うもんじゃないんじゃね?
265名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:23:42.54 ID:qiAAwLY70
バカな教師の判断ミスで危険な豪雨と強風の中でボート乗せられて、
必然的に転覆して殺されたんだから、学校にはあらゆる反省しないといけない
責任があるだろ。どんだけ無責任な学校や教師なんだよ。
自分の子供が同じ目にあったらどうするんだよ。
266名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:23:43.77 ID:YecIuorl0
水泳の着替えでマンコ見えちゃった子10人の顔とマンコいまだに覚えてて
未だに卒業アルバム見ながらシコシコやってます
267名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:24:23.70 ID:yABV+UFf0
数年前うちの近所で小学生が交通事故死した
親はその事故のところに碑を建てた
その子が書いた作文と名前と命日が彫られてる
親はいつまでもみんなに忘れて欲しくない気持ちだったのかなぁ
知り合いのお坊さんは「忘れてあげるのも供養」と言ってた
268名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:24:42.42 ID:fKLE5+wa0
写真載せるのって普通は卒業年度に亡くなった生徒だけじゃないの?
じゃないとクラス別写真に入れられないよね。
亡くなった人のためだけにページを割けってこと?
そんなの見た事ある?
269名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:09.22 ID:4MKrAhRu0
まぁ強いて載せろと主張するのもどうかとは思う
でも俺が学校関係者だったら写真を載せるしそれに文を添えるくらいの心遣いは当然のことだと思うけどな
270名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:10.29 ID:GiMy1jUM0
>>259
上にも書いてる人いるけど、
「事故を載せないのなら顔写真も載せるな」
と要求してるのは遺族の方
271名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:13.03 ID:z6/6aVdc0
>>264
アルバム代は別途徴収されたような気がする。
272名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:14.98 ID:aC+ZvGoy0
>>263
中三なら普通は掲載される。
友達が中三で自殺したけど、普通にアルバムに載ったよ。
273名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:31.90 ID:1sEr2uOnO
触れないってのは思いだしたくないんだよね?
臭いものにはフタをしたいのかな。

亡くなった子を同級生として忘れない為にも触れるべきだと思うけど。
274名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:57.16 ID:UhSMpvZG0
>>257
え?卒アル編集に保護者って関わる?
卒アル委員と学校側とで編集してたけど…
275名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:25:59.23 ID:ba2m/VQmP
>>267
本当、金のかかる坊さんは大嫌いだが
良い事言うな
276名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:26:21.01 ID:f9QUWBb30
>>268
俺の中学は3年間クラス変わらなかったけど今は必ずクラス替えあるの?
277名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:26:23.01 ID:Yj7ta+Qp0
学校の不名誉だからなるべく記録に残したくないんだろ
学校とか教育関係の寒い話が続いてもう慣れっこになってきたわ
278名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:26:38.51 ID:XAQipNjs0
なんで卒業アルバムに事故の詳細なんか必要なんだ?
和解したならもう余計な口だすなよって思うぞ。
279名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:27:08.80 ID:/mGwsoZV0
>>20
自分とこも交通事故で亡くなった子がいたけどちゃんと卒アルに載ったよ
写真は以前撮ったものでさ
280名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:27:33.59 ID:HDdL31170
つうか中1では卒アル用の個人写真なんか撮ってないんだから載せようが無いだろ
281名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:27:49.78 ID:bwhzZ1pQ0
そりゃ日教組のサヨ狂師から見れば「敗北死」だからな。
記憶するとか悼むとか、まして反省するなど有る訳がない。
282名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:27:49.68 ID:it8oENk+O
森くんみたいに始めから居なかったことにされるのか
ジャニーズ並のえげつなさだな
283名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:28:12.71 ID:s6jkPCYBO
亡くなった子のことを忘れ去りたいのか?
ちゃんと顔写真を載せてやれよ。

事故は嫌なら載せなくてもいいけど。
284名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:28:34.15 ID:1zWSEEcQ0
誤解があるみたいだが娘の写真載せようとしたら
和解文やら事故の詳細も載せろっていうから
じゃあ両方なしの方向で話まとめようかって記事だから
285名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:28:44.33 ID:3dNR3eIb0
決定済みだろ
消えろ糞親父
286名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:28:54.77 ID:xwhkj3Bt0
>>243
ひとりっ子だったって
建売住宅買って親子で引っ越して来たから地元の人間じゃないらしい
ご両親だけ残されて寂しくてたまらないと思う
287名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:28:54.88 ID:GiMy1jUM0
288名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:29:16.82 ID:UhSMpvZG0
>>276
人数によるんだろうけど、毎年あるよ
289名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:29:53.11 ID:WYUv68/U0
写真(遺影)は載せてもいいだろうけど、
事故状況まで載せる意味がまったく分からん。

生徒には落ち度がない。なのにアルバムに載せろって意味不明。
290名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:30:21.83 ID:a9sjXiOci
交通事故死や病死ならわざわざ死因とかのせないよな
291名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:30:32.72 ID:Z5xI6y5M0
>>276
クラス変わらない中学なんてあるのか
ビックリしたわ
292名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:30:35.72 ID:aC+ZvGoy0
>>274
卒アル委員は普通はPTA(保護者)だと思う。
この学校のケースも>>1に書いているように保護者が委員として参加している。

>>264
小学校の時の卒業アルバムは一人35000円した。
高価なものだから貧しい家庭は買えないし、周りは買う事を強要しない。
293名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:31:04.59 ID:HdqJ4q4Z0
生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与える
という保護者の意見があり

こういうのは意見聞かずに独断でやってるのは相場で決まっている。
294名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:31:48.95 ID:VZ5PDYSX0
>>289
>生徒には落ち度がない。なのにアルバムに載せろって意味不明。

そういえば、アルバムに明石花火大会歩道橋事故の記事が載ってたっけな。

生徒には落ち度が無いのに。
295名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:32:34.13 ID:2cQ8R9lF0
卒アルに載せる意味が全くわからん。
296名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:32:47.45 ID:+VrwvWhg0
>>283
うちも載せてなかったな。2年の時事故で亡くなった。
亡くなった子が写ってる1,2年の時の体育会や野外研修の集合写真も未収録。2年の時に卒アルの為に撮った人文字の航空写真もお蔵入り。
写真にも名簿にも記載無しで出席番号が1つ飛んでるのだけが亡くなった子の唯一の名残になった。
297名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:32:49.08 ID:h/o8SMba0
載せなかったはずなのに、載ってたりして
298名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:32:55.24 ID:rCeV6Pdb0
>>286
ひとりっこで今年15歳なら父親38歳のときの子か・・・
そりゃ可愛くて可愛くてたまらんかったんだろうね
それを天候が悪いのに無理して12歳の生徒のほとんどは
経験のないであろうボートにのせて海にでて
事故ったら教師は先に逃げてるわ
天候が悪い余り救助のボートがでないわ
行方不明になって50分もほっとかれてるわ

はらわた煮えくり返って恨み骨髄でもしゃーないな
299名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:33:09.44 ID:ba2m/VQmP
まぁこれで死んだ生徒の記憶もモンペのいやぁな思い出とセットで記憶されるのな

めでたしめでたしだよw
300名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:33:23.14 ID:uk5xkmpF0
生々しい写真だけ貼った冊子を挟んだらどうだろう
301名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:33:27.80 ID:xo8czBNnI
生々しい写真って何?
学校側は死に顔の写真でも用意してたのか?
302名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:33:30.41 ID:zQVT+NmR0
この父親、怒りを面に出さない人みたいだけど、こんなくだらない事故で娘が死んだら普通の人なら気が狂うと思う
303名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:33:59.19 ID:azyQkAPl0
そうしないと忘れられちゃうんだね。。。。。
304名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:35:00.49 ID:WYUv68/U0
>>294
普通全国ニュースになるようなもの、その当時を振り返れるものを載せるべきじゃ。
305名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:35:01.23 ID:GiMy1jUM0
>>302
逆に考えるんだ
もう狂っているんだと
306名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:35:32.76 ID:m5CvkLlS0
野外授業中に死亡したんなら、せめて校長が遺影持った集合写真ぐらい載せるだろ、普通。
307名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:35:52.03 ID:66J5feR80
卒業アルバムは当時の世相、ニュースも内容に入れるのが通常で
その子たちの暮らした3年間の、時空間が反映されると良いね。
学校で起きた大事件を掲載しないというのはどうなんだろうか。
生きている卒業生が、今後も事故に合わないよう注意喚起になるはず。
308名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:36:26.65 ID:+VrwvWhg0
遺影もPTSDの恐れがあるから載せるのは無理だよ、今の時代。
載せてPTSDで元クラスメイトに訴えられたら面倒でしかない。
309名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:37:21.58 ID:I8bdde7nP
>>9
ごめん馬鹿は黙っといて
310名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:37:40.38 ID:8VbVw5RP0
卒業してない奴を卒業アルバムに載せるってのが、そもそも変だろ
311名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:37:53.83 ID:5O8fSAF90
アナザー
312名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:37:55.12 ID:ZS0Jr5kr0
愛知県民だから、地方ニュースで一連の経緯を見てきたが
この父親はハッキリ言っておかしい。
娘の死を利用してるかと思えるくらい。

市長に対して、目の前で謝れと要求するし、
賠償の際にはさんざんゴネるし、
ことあるごとにイチャモンつけて、
そのたびに記者会見を開いてる。

見ていて気持ちが悪い…。
313名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:38:00.17 ID:UhSMpvZG0
卒アルって学校や自治体毎でかなり差があるな

・三年間分載せるか三年時のみか
・時事年表が付いてるかと付いてないか
・アルバム代が校納金や学級費にコミコミか別途徴収か
・卒アル編集に保護者が関わるか関わらないか
・亡くなった生徒を載せるか載せないか

意見がまちまちになるわなぁ
314名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:38:06.36 ID:v0bSLRTt0
気持ちは分かるが、1年生の時の話で卒業してないしな。
ちょっと無理がありすぎ。
315名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:38:21.35 ID:FqL153920
繰り返すが、卒アルは卒業生の思い出アルバムに過ぎない
別に教育のためにつくるわけでもない
良い、楽しい思い出だけ載せればよろしい
そういうもんです
316名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:38:22.16 ID:fKLE5+wa0
>>297
オイ、やめろ
317名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:38:29.98 ID:Sa6MVk3d0
顔写真は入れるべきだとおもうが
逆に、事故のいきさつは掲載すべきではないとおもう

そんなアルバム誰も開きたくないだろ
318名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:39:02.63 ID:1lJX2oWO0
事故の記録や生徒の顔写真を印刷したシールを添付して、
卒アルに貼るか貼らないかは個人に任せるってのはどうだろうか?
319名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:39:14.73 ID:VZ5PDYSX0
しかし、この事故って良く読んでみるとひどい事故だな。
野外授業中
強い風の中で強行
えい航中に転覆

事故のいきさつは聞きたくないとか。
320名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:39:27.97 ID:b7MQqlYP0
卒アル制度を廃止しろ
321名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:40:02.26 ID:SgOfKZiM0
>>317
それが多数の意見でしょうね
322名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:40:15.87 ID:M7f/pA6j0
父親は「和解文のせないなら、顔写真もダメ」って無理言ってるのに
この記事では完全に被害者なのはなんで?
323名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:40:48.89 ID:GiMy1jUM0
>>317
ところが、その写真掲載を遺族が拒んでいるのだからどうしようもない
324名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:41:16.87 ID:Z5xI6y5M0
>>312
旧三ケ日民だがこの子の家族には申し訳ないなって思う
嵐の中浜名湖に出てった学校関係者が替わりになればよかったのに

普段の浜名湖はとてもきれいでいいとこだよ
325名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:41:49.31 ID:+VrwvWhg0
>>315
うちの中学の卒アル、2年の時の平和講演(慰安婦、沖縄の元挺身女学生、朝鮮人被爆者)で6ページも費やしてるけどな。
326名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:42:20.19 ID:ba2m/VQmP
>>310
卒業証書も貰ってたりね

死んだ生徒の友達だったなら写真あるなら載せたいって思うよな?
それを駄目と言うのだろ?学校と親間の何かをねじ込もうとして
学校と親間の問題を、関係ない生徒に影響する様な事してる

正直、最低の親だと思うよなぁ
327名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:42:37.47 ID:ep+0dR4R0
これはいどいw 

さすが隠蔽閉鎖社会王国愛知だな 
328名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:42:56.97 ID:Tm3i0Hex0
死者は出なかったけど先月も千葉でボート授業で事件あったよね
漁師さんさえも強風で船を出さなかったのに強行した
329名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:43:00.80 ID:OSgWlvat0
嫌な事を忘れたければ教育の現場から去ればいいだけ
きっちりアルバムに載せるべきだろ
330名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:43:33.69 ID:p+TexJkLO
>>310

君は知らないかもだが、>>306 が書いたように「遺影を載せる」んだよ。
普通は。
常識では。

事実、うちの高校もそうだった。
(チョン校は知らないけど。)

遺族がキレるのは当たり前だ。
331名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:43:38.71 ID:vcsZc0CeO
>>313
卒アルに保護者が関わるのはびっくりした
そんなところにまで親を駆り出さなくてもと思う
332名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:43:55.34 ID:1lJX2oWO0
中学の時の卒アルならオカズにする場合が多いので、
気持ちを萎えさせる内容は載せるべきじゃないと思う
333名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:44:05.01 ID:HoKtVzUN0
あの事故の被害者は残念ながら亡くなったこの子だけじゃないし学校というか当事生徒の中ではタブーになってるかもしらんな。
334名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:44:20.67 ID:MTt0vECiO
まあ親も辛い事は忘れてもう一人作って引っ越せばいいのに

解決方法これしか無いよ
335名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:44:55.07 ID:IXnmhvy10
これはひどい
字の説明と被害者写真だけのせろや
336名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:45:02.19 ID:3wKbMIyf0
>>312
気持ち悪いか?
子供を殺されたらそのくらいなると思うが。
337名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:45:35.94 ID:ep+0dR4R0
うちのガッコはちゃんと事故死したやつも載せてたな
この学校はすべて闇にほうむりたいだろう
338名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:46:05.91 ID:fctkp2AEO
>>325 なにそれこわい
339名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:46:13.43 ID:f9QUWBb30
>>333
複数人ならなお更乗せるべきだと思うけど…
友達は何も言わないもんなのか
340名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:47:27.92 ID:6EXOEeiB0
自分だけ不幸だったのに納得がいかないのか
341名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:47:31.36 ID:epXKlshJ0
普通は載せるだろ。
342名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:47:49.45 ID:lZKpgOBW0
思い出した、船底に沈んでるの発見できず2時間もかかったとか強風で強行したとか管理責任を問われた事故
もしかして今でも責任裁判になってるのかな、責任追及されてる学校は乗せたくないだろうな。
343名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:49:35.28 ID:FSow4GOGO
>>317
だね
344名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:49:37.05 ID:sWiTtMHl0
まさか先生がanotherだったとは
345名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:50:45.43 ID:EqM/ZNe20
写真だけなら載せるべきだと思うけど
事故の事実と和解内容まで掲載するのはやりすぎじゃないのかな
卒業生だって被害者なのだから一生物のアルバムに事故に関する記述を記載するのは可哀想だよ
346名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:51:20.08 ID:xCG9nvux0
つーか写真をのせろじゃなくて
事故があったことをのせろっていってんじゃないの?
347名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:52:05.83 ID:1lJX2oWO0
>>339
芯だのは1人
一緒に乗ってて助かった生徒はもちろん、居合わせた生徒にとっても思い出したくないんだろ
様は芯だ1人の親vs助かった多数の生徒の気持ちってことだよ
生きている人間と芯だ人間
どっちを優先させるかは考えるまでも無い
348名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:52:06.03 ID:m5CvkLlS0
親としては別に事故があったことを強調したいわけじゃなく、自分の子供が
その学校の生徒であったことを忘れて欲しくないだけだろ。それなのに
他の保護者談って設定にして「生々しい現場写真」がどうのこうのとか
更に神経逆撫でするような言い訳がよく出来るもんだな。
349名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:52:52.91 ID:ro/XBt2d0
存在を一切消して写真無しはひどいな。
入学式の写真あるだろ
350名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:53:01.34 ID:Cf2QH+EX0
朝日で読んだのは少し違うニュアンスだった。
学校側は生徒の写真を載せる、しかし事故のことは載せない。
親側が事故のことを載せないのなら写真は載せないでくれ、といった。
そういう記事だったような気がする。
351名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:53:55.01 ID:L8qBhAvm0
卒業してないんだからアルバムに載るわけないだろ
352名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:54:03.60 ID:MTt0vECiO
>>348
生徒は忘れたいんですけど?
353名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:54:14.56 ID:qZo5Qd7U0
>>6
認めたくない事実だが
女子生徒をわいせつ目的で視姦してるの多いようだしね
354名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:55:12.17 ID:GiMy1jUM0
>>350
都合の悪い事は見えなくなる人が少なくないようですよ
355名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:55:21.46 ID:ba2m/VQmP
>>346
事故の事載せないなら、顔写真も駄目!
だってさ
納得出来ない扱いで学校に文句あるのも良いけど
他の生徒に影響する様な事でゴネるとか、最低の行為だと思うけどね

萎えるって意見も多いので「袋とじ」にしとくのはどうだろう
356名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:56:10.96 ID:n4tXGhiI0
さすがに死んだ人をアルバムに載せるのは他の生徒が嫌だろ
357名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:56:20.60 ID:AjquUkMs0
>生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与える

2ちゃん職人に頼んでAAにしてもらえばいいのに…
358名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:56:28.05 ID:UhSMpvZG0
>>333
亡くなってなくても、被害にあった子が沢山居るんだし、
事故の概要は載せるべきだよな

しかし、「生々しい写真」って何なんだろ?
359名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:57:48.73 ID:lZKpgOBW0
和解成立ってなってるが、親だから感情的になるのも分かるけど、和解した時点でもう学校主導になってしまう。
問題は学校に今後に生かす気があるかどうかで、違う学校なら判断で乗せてるかも
360名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:57:55.74 ID:EqM/ZNe20
>>350>>355
なら写真を載せないとした判断を俺は支持するよ
卒業生だって被害者なのに、なんで一生十字架を背負わさせなければならないんだ
361名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:58:40.36 ID:AMCPbOKgO
>>1
卒業してないだから載らないわな

ていうか、卒アルにそんなに拘りあるなら和解の際に
「卒アルに事故の件を詳細に記載する」旨の条項を入れて和解調書に記載しとけばいいのに

卒業近くになって、思いつきでマスコミ使った後出し強要は正義に反すると思うなぁ

同級生の保護者とも普通に仲良くやってたら事故の件も入れて貰えたんじゃないの?
和解までに教育委員会や学校だけじゃなく、同級生保護者とも疎遠になったるか仲違いしたんでしょ
362名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:58:58.18 ID:m5CvkLlS0
ググったら教師がこの事故のCD作って朝日新聞に記事にさせてるみたいだが。


「同級生の死乗り越えて」 教師が励ます歌 浜名湖事故
http://www.asahi.com/national/update/1225/images/NGY201212250013.jpg

【井上充昌】浜名湖でボートが転覆した事故で亡くなった愛知県豊橋市立章南中学校の
西野花菜さん(当時12)を教えた家庭科教師平野明子さん(50)が、西野さんの
同級生らを励ます歌「未来(あした)へ」を作った。来年3月に卒業する同級生に、
「花菜さんの死を乗り越えてほしい」という願いを込めた。

平野さんは非常勤講師として、2010年4月〜今年3月、章南中で週1回家庭科を
教えていた。市内の別の中学校に転勤後も、章南中の生徒のことが頭を離れない。

西野さんを教えたのは2010年の約2カ月間だったが強く印象に残っているという。
自己紹介カードに「お料理がもっと上手になりたいです」と書いた西野さんは、とても
家族思いだったと覚えている。
http://www.asahi.com/national/update/1225/NGY201212250008.html
363名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:59:10.30 ID:BLxOo/Bn0
5cm角くらいのスペースを作って、顔写真とともに「皆さんと一緒に学んでいた○○さんは○月○日
これこれこういう事故で不幸にして亡くなりました」と載せるという話だろう。
あんたら保守はその程度のことさえも左翼人道主義にかぶれたモンペだと言うのか?
364名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:59:29.90 ID:J569QHNQ0
子供を亡くした親がおかしくなるのは別に異常でもないが他の生徒が忘れたいと思うのは少し変だと思う
365名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 20:59:36.46 ID:a9sjXiOci
>>355
「わかったよどっちものせねー」でいいねもう
366名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:00:40.99 ID:S2X9pUNz0
和解金使い切ったので、また因縁ふっかけて金をせしめるでござる
367名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:01:06.00 ID:7amLqLLZ0
20年ぶりの同窓会で亡くなった同級生とかにも黙祷するのに
368名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:01:48.63 ID:UhSMpvZG0
>>363
しかし、和解内容まで載せる必要あるか?
事故の概要なら、保護者から言われなくても載せるべきだが
369名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:02:22.03 ID:z6/6aVdc0
>>363
それぐらいはむしろ当たり前の事と言えるかもしれないが、
和解の内容まで載せろってのは行き過ぎだと思う。
370名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:02:28.00 ID:5xvVnjrZO
強要されるのはちょっと違うわ
371名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:02:36.21 ID:Cf2QH+EX0
朝日新聞確認した。内容をまとめると次のような感じ。

学校側は生徒の写っている写真を掲載したいと両親に伝えた。
両親は、事故のこと、裁判の和解文を載せて欲しいと要求したが、
検討委員会は事故には触れないと回答。
両親は、事故に触れないのなら、写真を載せないで欲しいと語った。
372名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:02:43.16 ID:MTt0vECiO
>>363
現世からの卒業って意味?

お前不謹慎過ぎるだろ


遺族の事考えろよ
373名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:03:18.73 ID:xCG9nvux0
>>355
なるほど、dクス

個人的な意見で言えば子供を殺された親の意見は
最大限飲むべきだとは思うけどな。
でも卒アルは生徒の為のものだし、生徒に無記名アンケートで
多数決でもとらせりゃいいんじゃね。

あと学校は事故をなかったことにしないように、
学校の歴史としてなにかに残しておくべき
374名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:03:41.26 ID:q5hVNLSF0
自己の記録はまだしも、集合写真に載せてはやれよ。
死ぬまでの行事での写真とかもあるならそれも。
375名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:03:47.79 ID:ZS0Jr5kr0
>>336
気持ち悪い…。
事故の詳細と和解内容を載せないなら、娘の写真は出さないって言ってる。
事故の詳細はともかく、和解内容まで卒業アルバムに掲載する必要はないと思う。

娘が死んだことに対しては、気の毒であるが、この親はずっとこの調子だからな…。
これまでにも、この手の要求をさんざん言ってきてる。
で、当事者同士で解決するような事もすべてマスコミを通してくる。
376名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:05:54.03 ID:Y6OMpmIh0
>>364
事故原因が他の生徒にあったりして…
377名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:06:10.75 ID:KQAHIJF50
>>358
掲載拒否った保護者には当時その場で空気読まずパシャパシャ撮ってたやつの心当たりでもあるんじゃない?
378名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:06:28.49 ID:4y7flma7O
>>374
だなあ

一緒に過ごした記憶を形にするという意味でも必要だわ
379名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:07:33.62 ID:UhSMpvZG0
>>376
それ以前に、学校側が悪天候なのに強行してるし、インストラクターも乗せてないからなー
380名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:07:43.95 ID:HXGbnn880
これが後の「いない者」の起源である
381名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:07:55.73 ID:EqM/ZNe20
>>371
これのソースでスレを建て直してくれよ
>>1とは全然違うよ
382名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:07:59.15 ID:QZm6Etuy0
事件について全く載ってないのはかわいそうだな
383名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:08:16.09 ID:3wKbMIyf0
事故についての記載なしで普通に顔写真だけ並べられたら、
事故なんて無くて普通に卒業させましたみたいに見えるもんな。
学校の不名誉な事故だから、学校側も他の保護者も触れたくないのかも知れんけど。

被害者の親としては、顔写真を並べるんじゃなくて事故について記載してくれと思うだろうよ。
384名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:08:45.09 ID:qcIIO8910
鬼か
アルバムくらいのせたれよ
385名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:09:20.94 ID:1lJX2oWO0
12歳なら初潮が来ていたのかな?
この子を好きだった男子生徒がナプキンや体操着を借りていた可能性もあるね
思い出の品として一緒に卒アルに載せるってのもアリだと思う
386名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:10:20.76 ID:WYUv68/U0
>>383
教員レベル以上の何かでいい気がするが。
なぜか生徒主体のアルバムにごり押しは本当に気持ち悪い。
387名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:10:26.40 ID:UhSMpvZG0
>>377
救助の様子とかなのかなぁ>生々しい写真
388名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:10:41.28 ID:OSfGROgG0
>>383
和解内容まで載せるのが事故の記録と思ってるのか?
389名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:10:54.79 ID:6EXOEeiB0
桜宮の遺族なんかを見ても感じるが
学校に自分の子どもを殺されたとゆー想いで
学校を貶めたくなんのかね
390名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:10:55.19 ID:BWxjSajVP
そういえば、3.11の地震でクラスメイトの多くが亡くなった学校なんかは卒業アルバムどうしたんだろ?
地震直後卒業の学年はもう卒アル出来てたろうからそのままだったのかな。
去年の3月卒業の学年は悩んだろうな。
391名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:12:18.47 ID:GiMy1jUM0
>>374
遺族が写真掲載を拒んでるんですけど?
392名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:13:02.26 ID:ZyuVRnOg0
>>6
いないものの話をするのはやめろ
393名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:14:03.07 ID:UhSMpvZG0
>>389
桜飲み屋を貶めてるのは校長以下教員とOBと保護者と一部の在校生だろ
遺族が何をした?
関係ないスレまで来て工作?
394名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:14:22.16 ID:ba2m/VQmP
>>371
「事故に触れないなら写真を載せないで欲しい」の理由について触れてないのか?
ここが他の生徒が納得する理由なら良いが

単なるわがままじゃない
「娘の写真を使われたくない」ってだけじゃないのだから
完全に「事故の事をねじ込む」のが目的だよねぇ
395名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:15:11.94 ID:3wKbMIyf0
>>388
和解しましたと書かなかったら、事件がどう済んだのかの記録にもならないじゃん。
396名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:17:09.53 ID:OSfGROgG0
>>395
和解「内容」を載せろと言ってるの
日本語分かる?
397名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:18:41.24 ID:OSH8DBWUI
なかったことにしよ♫
398名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:19:41.54 ID:KQAHIJF50
>>387
>生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与える
というのはあくまでも他の生徒の保護者の意見だ。写真の有無の事実は言及されていない
保護者が野外授業の事故写真を学校側で保存してるかどうかなんぞ知りっこないし
なのにそういう意見が出たってことは、実際に写真を撮ってみせたやつがその保護者の身近にいたんじゃないかってこと
399名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:20:04.29 ID:AjquUkMs0
事故のことを載せて顔写真まで載せたら同期が生きてる間中の晒し者。
事故を思い出して哀悼するよりも「見ろよ、こいつが事故って死んだ奴だぜww」にしかならんと思うが、、、
400名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:20:22.07 ID:FgtRuJvD0
こういう発想が周囲に迷惑を掛けてんのに

池沼を普通学級で学ばせたいという親のエゴと同じ匂いがする
同級生つってもたった三ヶ月なんだし同じ小学校でなければ顔も知らない子だっているだろ
それが卒業アルバムにいきなりこの子は死んだだの事故死だのって顔写真付きで書かれたらたまらんぞ
大人になって恋人と卒アル見てる時すげえいやな気分になるじゃん
401名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:20:42.95 ID:3wKbMIyf0
>>396
その「内容」とはどの程度のことを言ってるのか全然分からないんだが
詳しく知ってるのか?
402名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:20:47.17 ID:UhSMpvZG0
>>395
「和解文」を載せるんだぞ?
403名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:20:51.12 ID:iVcjoiuJ0
学校で「娘は太陽だった」とかいう演奏会とか
図書室に意見ポスト設置とか
すごいね遺族
404名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:22:17.53 ID:13d+8NS80
3年生で死んだと思ったら1年かよ
そりゃ載せる必要ないわ
405名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:23:18.47 ID:H5GlCaed0
和解してるなら、和解条件に入れておけばよかっただけじゃん
終わってしまった事を事あるごとに持ち出して、謝罪と賠償を求めるどこかの国と同じかよ
1年生の時に亡くなって卒アルに載せてもらうなんて、普通では考えられない
存在ごと消えているのが普通だろう。それに和解内容を載せるなんて常識外れもいい所だよ
中2で死んだヤツも、高1で死んだヤツも卒アルには載ってないけど
406名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:24:42.33 ID:swZt9LtR0
途中で同級生が死んだらアルバムに載せるもんなの?
そういった体験が無いから分からん
撮影当日に休んでたのは右上の枠に載ってた
407名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:24:45.80 ID:EqM/ZNe20
学校の校史や記念碑などには詳細に事実を残すのはいいと思うのよ
なんで卒業アルバムにまでそうする必要があるんだよ
ここまでくると、生き残った生徒にまで恨みがあるのかと思えてしまうよ
408名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:25:00.04 ID:3wKbMIyf0
>>402
訴訟文じゃなくて、和解文だろ。
和解したことを記載しといたらいいじゃん。
409名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:25:02.45 ID:TGVSMKmL0
「事故の記録」っていうのがどの程度を指すのかがわからないな
410名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:25:21.97 ID:inF4q9cM0
和解以上を求めるなら裁判しろよ
411名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:26:03.55 ID:z6/6aVdc0
親しかった友人とかどう思っているんだろうな。
もし思い出が薄れていたとしても自己防衛が働いたことだろうし
罪悪感とか抱いてないといいけど。
412名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:26:21.41 ID:FH7jh1V60
学校って場所は日本社会の中でカルト化してねーか?極めて特殊なメンタリティを培う場所になってね?
413名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:26:26.57 ID:0YsulNkY0
それほど親しくなかった同級生からすれば迷惑だよなあ
414名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:26:30.51 ID:w06qi0JJO
>>405
死にすぎ
在学中に同級生死んだことないわ
415名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:27:30.23 ID:UhSMpvZG0
>>398
保護者が編集に関わってるんなら、掲載候補の写真くらいは見てるはず
この学校はしらんが、こういった校外活動にはPTA広報じゃなく、
生徒手帳の写真を撮ったりしてる、学校付きのカメラマンが同行だろ
そんな場面の写真を撮るかどうかも怪しいし、撮ったとして学校側が候補にあげるとも思えん

遺族が提供してるならありかもしれんがな
416名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:29:28.62 ID:3wKbMIyf0
卒業アルバムって後ろの方に時事ニュースのページだってあるんだから、
その手前あたりに事故について触れた内容も掲載しとけよと。
学校が起こした大事故なんだから、それに触れない方が不自然だろ。
事故を無かったことにされてるようで遺族が怒るのも無理ないと思うが。
417名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:29:30.73 ID:ba2m/VQmP
>>409
親として考えそうなのは
今後は二度と起こしてほしくないので、約束した事をきっちりやる様
証拠として載せとけって感じだわな

ここまでは良いんだけど
あくまでも他の生徒に影響無く「学校-親間」でやれる事でないならやめろよなぁ
これやっちゃうからモンペ扱いなんだよ
418名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:30:35.67 ID:MTt0vECiO
こんな事しててもオナニーしてると考えると萎えるの俺だけ?

たまるのはしょうがないし、センズリが悪いとも言っていない
419名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:31:36.68 ID:UhSMpvZG0
>>408
だから「和解した」って書くのと、「和解文」を載せるのは違うだろって
和解文って和解金とかも書いてあるんだぞ?
流石にそれは卒アルにいらんだろ

事故と亡くなった事実は書くべきだが
420名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:32:40.81 ID:ba2m/VQmP
>>418
そういう奴の為に袋とじだよな

開けるのは自由だが、それで萎えても自己責任だ
421名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:33:01.40 ID:FqL153920
>>416
卒アルの内容で遺族が怒ること自体おかしい
422名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:34:12.81 ID:lXN45tCI0
>>363
ね、頭おかしいでしょ。ここの男どもって。
423名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:34:35.99 ID:EqM/ZNe20
>>416
なんで学校が起こした不祥事を卒業生まで背負わなきゃならんのだよ
友人と卒アルをみたとき、彼氏彼女とみたとき、将来子供と一緒にみたとき
そのときに、この子はボート事故で亡くなりましたってあったら微妙な空気になるだろ
卒業生全員で一生背負っていかなきゃならないことなのか?
424名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:35:17.43 ID:IDG1vhwU0
>>416
へー、今時の卒業アルバムってそうなっているの?
425名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:36:29.93 ID:/C2RWzAl0
>>416
生徒の心には今後ず〜っと残ると思うよ
今の雰囲気でアルバムに残せば、あぁって感じで記録として残る
何もしなくても、この事故の事この子がいた事は記録としてアルバム以外に残る
426名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:36:38.85 ID:UhSMpvZG0
>>414
自分の時は中学時代に事故と病気で二人亡くなったぞ
一学年300人ちょい居たが
427名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:38:08.05 ID:FqL153920
>>424
昔からそうじゃない?
ロンドン五輪とか安倍政権誕生とかノーベル賞とかそんな感じだろうね
悲惨な事故とか事件はわざわざ載せないよ
428名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:38:25.40 ID:c2z9HAgN0
他の生徒や保護者視点だとそんなもん載せて欲しくないわ
ああだこうだ言わなくとも忘れたくないやつは忘れない
429名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:38:29.03 ID:1NSKBEiBO
>>1学校に通わせると死ぬ可能性があるわけか
学校で死ぬ事故やイジメによる自殺
自殺なのかも疑わしいが
給食を食べて死んだり
行事で死んだり
何か、日本が、学校がおかしい
430名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:38:55.32 ID:ZRuEvgBO0
確か慰霊像なんかも作ってたな
431名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:12.41 ID:OwQ1wcYn0
生き残った子は
事故の後遺症として生き残った後ろめたさを感じる
それをアルバムに載せてあえて思い出させなくてもいいと思うが
432名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:58.60 ID:3wKbMIyf0
>>419
金の話までは載せなきゃいいじゃん。ポンコツロボットかお前は。
遺族が求めてるのも、ただ事故事実を記録として書いてくれってことだろ。
433名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:39:58.83 ID:fUT0gRM5O
『アルバムに載せない事も了承してもらう意味での 賠償金 なのですよ? お母さん』
434名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:41:13.79 ID:SZSyXIoO0
なんで記念行事にそういう負の情報を乗せたがるかねぇ
大多数の卒業生には関係ないんだから空気読めよ・・・
435名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:41:41.01 ID:FqL153920
>>432
なんでそれが卒アルなんか理解できんわ
学校史かなんか作る時にでも載せたらいいよ
436名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:42:16.62 ID:+2knpI6h0
亡くなった生徒の親からすれば、自分の子供の存在を最初から居なかったものとして、抹消された気分だと思う。
437名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:43:38.52 ID:IDmorSSo0
親のブログがちょっと凄い、少し見るだけで変な気分になる
可哀想だとは思うけど、誰か落ち着かせてやってほしい
アルバムは写真なしの追悼文のみでいいでないの
438名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:43:41.26 ID:13d+8NS80
>>436
学校はちゃんと写真の掲載打診してるんだけどねw
439名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:43:47.82 ID:fKLE5+wa0
親御さん本人のブログ見たけどちょっとコメントし難い内容だったわ。
訴えられそうで怖いから、あえて案内はしない。
440名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:44:03.10 ID:MtGKBjqZ0
3年生で事故に合い亡くなったらのなら分かる話だが
授業中とはいえ1年生の時じゃ、ご両親の言い分には
少し説得力が出ないと思いますね。
事故ですでに和解が成立してるとは思えないようなご
両親の言い分ですな。
441名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:44:37.76 ID:deEyQyiU0
何で生々しい死体の写真を卒業アルバムに載せる必要があるんだ
442名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:45:25.10 ID:3wKbMIyf0
>>435
だって卒業アルバムは在学していた3年間の出来事をまとめるもんだろ。
443名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:04.19 ID:JS6mfDMB0
卒業寸前ならともかく載せるなよ。
とっくに亡くなってるのに卒業だの何だのする風潮が良くない。
そこまで行く前に亡くなった者は卒業も入学もないんだよ。
444名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:04.32 ID:aI10tsN70
特別な事をする必要はないけど
個人写真は載せてあげるべきじゃないかなぁ
445名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:14.99 ID:SZSyXIoO0
オーストラリアの地震被害者も未だに誰が悪かっただの責任の所在をうんぬん言ってるんだよね
地震で死んだら事故じゃねえか

いい加減静かに余生を過ごすことを考えればいいのに
446名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:27.02 ID:S60qsZ7HO
学年内で死んだ奴なんて友人でも無い限りは死への興味の対象でしかない
こいつ死んだのか、どんな風に死んでいったのかなあ、どんな顔で死んだのかなっていう好機の対象にしかならない
そういう趣味がある人間にとっては死んだ云々の記述はあってもいいな
でも和解文はいらない、生々しい写真の方がいい
同級生の死を忘れないために必要だからかなり詳しくお願いしたいね
447名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:31.86 ID:c2z9HAgN0
>>432
そんなもの記載された卒アル見て他の卒業生が喜ぶと思うか?
ましてや卒アルって卒業生だけじゃなく卒業後に知り合った友達と見たり
ずっと残っていくものなのに
見るたびに毎度毎度嫌な気分になる鬱アルになるわ
448名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:33.48 ID:UhSMpvZG0
>>432
>>371を読めよ
遺族が「裁判の和解文」の記載を求めてるだろうが
一部記載でいいのなら、最初から事故の概要を載せてくれ、で済むだろ

わざわざ「裁判の和解文」と指定してるんだから、公式文書を載せろって事だろ
449名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:34.45 ID:HXGbnn880
>>440
この年度卒予定だった子の中の一人が重大事故で死亡した
そのことをアルバムにきちんと残してほしいってだけだろ
別に法外な要求ではないし、和解といってもそれは学校側の謝罪が前提で結ばれたもの
450名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:42.17 ID:ihkuNtaZ0
学校の不祥事での死亡だから載せられないんだろ?
これが一般の事件や事故だったら有無を言わさず載せてるはずだよ
451名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:45.92 ID:UIDV7mRb0
校長「娘さんが本校に在籍した事実は消しときました」
452名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:46:54.27 ID:FqL153920
>>442
良い思い出をまとめるもんだよ
あー楽しかったなって未来に思えるもの
それ以上ではない
453名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:47:02.68 ID:zhwMAbUC0
普通に写真載せるだけでいいと思う
みんなは普通そういうことは書かなくても覚えてるだろ
454名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:47:50.32 ID:LwkLR0ItO
事故内容はともかく、顔写真位は載せてやれよ
455名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:48:25.95 ID:8UuBwig90
思い出がつまったアルバムに暗い話を載せられるわけないだろ
わがままいうな
456名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:48:54.98 ID:GiMy1jUM0
>>454
それは遺族自らが拒否してます
457名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:49:11.30 ID:4lovOpKZ0
>>3
選択制にして受注販売が落としどころ。
おトイレの神様入りのアルバムを欲しいやつは注文しろ。
458名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:49:54.44 ID:NUFBbzox0
>>449
その理屈だと中退した人とか転校した人もいちいち載せないといけなくなるぞ
459名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:50:19.05 ID:iKn6WktX0
卒アルに事故の記述なんか要らんやろ…
460名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:51:36.83 ID:xCG9nvux0
>>458
ぜんぜん違うだろww
461名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:51:52.35 ID:v0bSLRTt0
自分の子だけは特別という親の立場は理解できる。
しかしその親の立場のみにたって擁護する読売新聞がクソ!
462名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:52:02.62 ID:6AIpkemQ0
載せてあげるべきだろ、何考えてるんだ糞教員ども
どうせ一部の腐れ保護者が圧力かけてるんだろ、マスゴミも
こういう連中を徹底的に洗って報道しろよ
463名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:52:52.33 ID:ba2m/VQmP
>>456
否定してるだけならまだしも事故についての掲載させる為の「交換条件」に使ってる

俺は酷い親だと思うけどねぇ
464名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:53:09.96 ID:4lovOpKZ0
わかった!
袋綴じにして和解文と事故の詳細を入れとけばいいんだよ。
要らないやつは袋を開けないか袋綴じごと棄てればいいんだし。
465名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:53:23.62 ID:iyDW4Hky0
>>1
本当に学校関係者って保身しか考えないクズばっかりなの?

公務員って、給料が高すぎると、その身分ににしがみつくために、どこまでもゲスになれるものだな。
後、二割くらい給料を下げないといかんね。
466名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:53:31.50 ID:1lJX2oWO0
>>439
mf
467名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:54:00.99 ID:SHjo88gV0
卒業アルバムに事故の記載とか顔写真が必要とは思えないけどなぁ
468名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:54:13.44 ID:zhwMAbUC0
>>456
まじかよ
普通は娘のこと忘れて欲しくないから事故の記録よりも写真を載せて欲しいと頼むよな
469名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:54:20.43 ID:QTEUZZGHO
卒業年次に死亡したのならともかく
一年次に死亡した生徒を卒業アルバムに載せんだろ普通
470名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:55:33.25 ID:4mpmo2IL0
>>452
お前、学校擁護に必死すぎるだろwww

分かり易すぎるんだよw
クズはとっとと死ね。
471名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:56:12.44 ID:f9QUWBb30
学校の行事中に教師に殺されたようなもんだからね
普通の死亡とは扱いが違うのでは
472名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:56:28.66 ID:QkEOzMP8O
どちらにせよ、こんな騒ぎになったら、同級生達は卒業アルバムなんて欲しくもないだろうな。
開けば死や大人の争いや、嫌な思いをするだけのアルバムなんて。
473名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:56:35.19 ID:UhSMpvZG0
>>468
事故の記載と和解文のせないなら、写真は載せるな、らしい
学校は事故の記載はしないが、写真は載せる、と言ったらしいが
474名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:56:58.20 ID:z6/6aVdc0
こうなってしまうと、娘のことを覚えていて欲しいというより
お前ら事故のことを決して忘れるなって感じにすり替わってしまったようだ。
親御さんの気持ちは分からないでもないが…。
475名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:57:18.70 ID:1lJX2oWO0
というか、芯でしまった本人は何と言ってるんだ?
本人を抜きにして大人だけで揉めるってのは変だろ
子供の意見を尊重すべきだよ
476名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:57:19.14 ID:hgoC7MOSO
これはひどい話だ
事故の件はともかく、
亡くなった子の写真まで載せないなんて。
ウチの中学で(もう30年前の話だが)
家に乱入してきた男に殺されちゃった女子がいたが、
ちゃんと、在籍していた三年1組に顔写真載せたぞ>卒アル
この子も、交通事故とかで亡くなったなら、
学校は載せていただろう
つまり、とある男性教師がちゃんと人数確認せず
自分だけ岸に上がってのうのうとしていて、この子が亡くなった
それを思い出したくないから載せないだけだろ。
つまり、教師らは全然反省してなくて、
保身のみ考えているだけ
477名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:57:25.21 ID:10faMiwLO
そのクラスでは一年間誰か一人を居ないことにしなければならないルールが出来ても知らんぞ
478名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:57:48.12 ID:xwhkj3Bt0
お父さんのブログ読んで来た
去年の10月に和解が成立してホッとされてるって感じじゃなかった
動いていれば気が紛れるってことなのか
479名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:57:53.59 ID:FqL153920
どうしてもということなら、別の冊子でも作ればいいと思うね
480名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:06.70 ID:ZebIPI6G0
一言でも触れるべきだろ
何で最初からいなかったかのようにされるんだよ
481名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:17.81 ID:N9x9gp9wO
ご両親の求めている事柄を全て掲載するのは難しいが、基本的にはどこの学校でも在学中に亡くなった生徒でも載せると思う
事故の詳細を載せろというのは賛否両論だが、顔写真くらいは載せるべき
482名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:20.19 ID:/gYqAAzB0
>西野さんの顔写真も掲載されないという。
1年生の行事写真に載せるくらいはしてやれよ
483名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:57.89 ID:QTEUZZGHO
>>474
祈り願いが呪いに変わってしまってるね。

嫌でも思い出させてやると
484名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:59:00.84 ID:ge22ai8s0
意外と載せるべきって意見が多くてびっくり

俺の判断では
顔写真→載せたほうがいいでしょう。
事故内容→気持ちはわかるが、別問題でしょう。卒アルには不要
和解内容→ここまでくると、全く関係ない
485名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:59:39.67 ID:MtGKBjqZ0
卒業アルバムとは別に文集を出してそれに載せてやる方法もありそうだ。
486名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:59:54.11 ID:Re15i0wVO
アスペな教師が、日程変更せず殺したんだわな
だが、他の児童に罪はないよ
子供から、楽しい卒業アルバムを奪うなよ
当時の教師達は降格させるべきだがな
487名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:02:13.30 ID:3wKbMIyf0
>>447
遺族としては、そうやって見返す度にちょっとでも思い出してほしいんだろうよ。それが供養だと。
自分が在校生だとして1ページくらい事故についての記録があっても嫌だとは思わないけどね。
いちいち思い出したくないっていう意見の人も、まあいるんだろうな。
488名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:02:55.76 ID:z0FBh+vo0
写真はのせるべき
卒アルなんて数年すれば単なる思い出
その中にこの娘がいて良いと思う
489名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:01.78 ID:NUFBbzox0
>>487
「死者のことは忘れて前へ進む」ことが供養だと考える人もいるしね
いちいち立ち止まってたらキリがない。この先もどんどん人は死んでいくんだし。
490名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:10.90 ID:W0oxV1ej0
>>474
でも、生きてる人は
死んだ人を忘れて生きていくものだよね
家族でもないなら、なおさらだよ
特に10代なんて、これからの人生可能性だらけで
ぶっちゃけ、1年の時の事故なんて忘れかけてるし忘れたいよね
せっかくの卒業アルバムに辛気臭い記述があるのって
本音じゃみんな嫌だと思うわ
491名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:25.28 ID:1lJX2oWO0
印刷されたのを全てチェックする訳でもあるまい、
父親へ渡す卒アルだけに内容を掲載すれば良いんじゃね?
492名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:26.05 ID:v0bSLRTt0
>>476,482
写真載せるなて言ってるのは親父のほうだからね。
事故の詳細を書かないなら載せるなと言ってきたのでこうなった。
493名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:52.06 ID:GiMy1jUM0
>>484
親が和解文の掲載を要求し、
掲載しないなら娘の写真は使うなと主張したこと

を無視して書き込む人が多すぎ
494名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:05:01.28 ID:cxWo8IMvO
自分が同級生だったとしたら、その友達の顔写真がアルバムに載せられてなかったら寂しいし嫌だけど
「死んだ」ってことまで記する理由があるの?!と思うと思う。
495名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:05:14.54 ID:FqL153920
生徒はみんな当事者だよ
特に同じボートに乗ってた生徒は嫌だろうね
思い出したくもないはず
一生物の思い出品にこんなの無理強いするのは間違ってる
496名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:05:35.38 ID:f9QUWBb30
>>492 >>493
だから載せてやればいいんじゃないの?
497名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:06:09.89 ID:oKlU17jdO
卒業してないんだから個人写真まではやりすぎでは
一年のスナップに写るのはいいとして
498名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:06:27.57 ID:RmuCdzwR0
正誤表みたいにペラ1で
後の処理は各々の生徒の判断に任せれば
捨てるも良し残すも良し
499名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:07:00.22 ID:rnmwL/Rl0
臭いものには蓋をしろ
コレは日教組の理念だ
500名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:07:47.62 ID:QTEUZZGHO
>>487
はっきり言って他の生徒は迷惑でしかない
事故は学校側と遺族の問題

遺族のオナニーに他の生徒を巻き込むんじゃねーよ
501名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:08:05.03 ID:ESkV3CzSP
アルバムみるたびに凹ませてどうすんだよ
502名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:11:23.83 ID:sX+mknhv0
卒業アルバムに事故の事?ちょっと頭おかしいんじゃねーの?
503名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:11:49.15 ID:c2z9HAgN0
>>487
思い出すか思い出さないかは本人達次第だし強制するもんではないわな
他の生徒に何か事故責任があったわけでもなし
単純に卒業生への罰ゲームになるだけ
504名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:12:22.04 ID:3wKbMIyf0
>>500
なるほど。載せたくないと思う人はそういう意見なのかとよく分かった。
505名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:12:47.69 ID:1lJX2oWO0
芯だ子の親友が「夢に出てきて『卒アルには写真だけ掲載してくれれば私は幸せ』」
と言えば問題は解決するんじゃないの?
506名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:13:35.94 ID:EFq5Dvy/O
救出された生徒からすれば思い出したくもない事故だろ
507名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:13:39.88 ID:Z1z2uWruO
学校の歴史の中に事故の一文を入れ
その時に亡くなった生徒として顔写真一枚いれとけばいい
508名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:13:44.31 ID:UhSMpvZG0
>>496
遺族が載せるなっていってるんだって
事故を詳しく記載しないならって
509名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:14:02.02 ID:ZR/oc0MpO
遺族用だけ特別編集にしたら?
510名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:14:18.02 ID:sX+mknhv0
>>483
あーまさにそんな感じだな。完全におかしくなってるなこの親父。
気の毒ではあるが、それとこれとは別だわ。
511名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:16:00.99 ID:MTt0vECiO
>>425
生徒はとっくに忘れてますよ

お前夢見すぎ
512名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:16:19.30 ID:CN9aC4g+0
>>1
よくみると西野カナちゃんか・・・
513名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:17:35.17 ID:rnmwL/Rl0
いいコト思いついた!!!
初回予約限定版で欲しい人のみ購入すればいい
予約特典には通常版には未掲載の卒業文集を掲載して対応
514名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:18:01.73 ID:f9QUWBb30
>>508
事故の事も載せて写真も載せればいいのでは
和解内容の部分は俺も要らないと思うから交渉すればいいと思うが
入学式の写真で一人だけモザイクとかになるより余程いいのでは
515名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:18:31.99 ID:MTt0vECiO
>>449
お前みたいなやつがモンペになるんだな

黙っとけ
516名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:21:18.84 ID:MyWPYF/A0
>>6
これが日本の教育界

>>8,12
学校が授業で殺したんだが
517名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:21:31.91 ID:0+1Q/ixV0
小学生の時のアルバムにはオウムサリン事件の生々しい現場写真が載ってたぞ。

まぁ写真を載せなくてもいいけど、端の目立たないような所に
「本校の課外授業中に不慮の事故で@@さんが亡くなりました。改めてご冥福申し上げます」
みたいな一言を添えれば良かったんじゃね?
518名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:21:38.85 ID:MTt0vECiO
>>480
いるように扱う→親だけが満足

いないように扱う→みんな幸せ


こうじゃないの?
知らんけど親御さんは気の毒だな
519名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:22:16.68 ID:70DnxobF0
ここの知事なり市長が橋下だったら遺族も救われただろうに…
520名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:23:00.06 ID:TkE9zEGZ0
遺影の掲載された卒業アルバムなんていらねーよ
521名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:23:21.92 ID:pp9bOguJO
自殺したわけじゃないんだし写真くらいはいいんじゃないの
うちは中退した人でさえクラスの思い出写真コーナーには載せていたな

ただ事故の記録は別がいいんじゃないかな…
写真みたらだいたい思い出すでしょう
みんな忘れないよ
522名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:24:23.89 ID:btMIMhF20
パパも家族だけでそっと偲んだほうがいいと思うよ。
いじめられたわけでもないし、同級生が生き生きしてるの恨んだって
娘が生き返るわけでないし。
523名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:26:28.73 ID:MTt0vECiO
>>521
みんな忘れたいの

わかる?
524名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:27:25.63 ID:HLNKiQ3+0
学校関係者ってのはいつも事実を隠蔽したがるな
安倍ちゃんや橋下らには教職員改革を切に望むな。無責任で卑劣な教師どもに日本の未来を託すべき子供を教えてほしくないわ
525名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:29:39.74 ID:Wh7bss+00
事故があったのも、同級生が一人亡くなったのも、卒業するみんなが中学校で経験した歴史だ。
辛い悲しい出来事だったけれど、卒業アルバムに一言あるべきだと思う。
三年間何事も無かったかのような卒業アルバムはおかしいよ。
526名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:34:35.38 ID:VuxNOWYF0
>>生々しい現場写真を載せると、生徒にショックを与えるという保護者の意見があり
写真を載せないという選択は思いつかなかったのか?
これは傷口に塩を塗る行為。
527名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:36:41.52 ID:13d+8NS80
>>516
それは学校と遺族の問題だろ?
卒業アルバムは生徒のための者だから

しかも和解済んでるしね
528名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:37:02.00 ID:EqM/ZNe20
http://blog.goo.ne.jp/ka0926na

ブログみたけど全方位を恨んでるみたいだな
同級生すら恨んでるみたいだし
529名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:38:21.75 ID:2q1/8G8M0
>>524
学校だけじゃなくて、日本の伝統です。
オリンパスの隠蔽を忘れてませんか?

>>85
給食費滞納や月々の集金滞納者にはアルバムを渡さないってシステムが出来上がってる。
そのためにアルバムが必要なんだよ。
なんだかなあ。
530名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:40:13.11 ID:CI1pBRWaO
親にしてみれば、この事故がなければ無事に卒業できたのに、学校に殺されたっていう思いが強いから、子供に対して配慮がないことが腹立たしいんだよね
まあ気持ちはわかるよ
531名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:40:32.78 ID:gqe0S30o0
中学1年生のときの事故なら、
もう良いだろ・・・そんなトラウマ
をえぐるようなモノを卒業アルバム
に載せんでも。
532名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:40:46.82 ID:cxWo8IMvO
>>523
みんなじゃねーよ
決めつけるなよ
533名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:42:28.97 ID:7O8Ns/bk0
影薄くて根暗そうな子だったんじゃねーの
534名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:44:30.29 ID:JDtECqFs0
袋綴じは?そりゃ冗談として、セパレートの何か一枚挟んであげたらいいんじゃね?
535名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:44:38.82 ID:RMPpKQJy0
jcの濡れ透け写真載せろや
536名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:46:09.55 ID:QTEUZZGHO
>>528
もう狂っちゃってるね…

何が何でも呪いの卒業アルバムじゃなきゃ許せないみたいだし
537名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:48:26.31 ID:GiMy1jUM0
事故理由・和解文・写真掲載版と、
一切を排除した西野さん居なかった版
の二つを作って選択制にすればいいのに
538名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:48:38.65 ID:c2z9HAgN0
忘れたい、どうでもいいやつは迷惑と感じるし
忘れたくないやつは卒アルに載ってなかったら忘れるのかよっていう
539名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:51:37.98 ID:59Bi8qe30
気を付けて。もう始まってるかもしれない。
540名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:51:58.76 ID:JDtECqFs0
そのブログ開く気になれんわ。成人式にも遺影持って立つだろうな。哀しいよな
541名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:52:18.62 ID:jzUmv94T0
それはただのエゴだよ
542名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:54:17.51 ID:SDwhPLOIO
もうエェやん!!
543名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:54:36.63 ID:Z4lwKiy50
和解したくせにまた揉め事作ってたかるのか
544名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:55:53.22 ID:gqe0S30o0
>>528
そのブログ、なんか狂気を感じるぞ・・・ホンモノなの?
545名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:55:59.37 ID:ge22ai8s0
>>536
愛娘亡くしたら、誰しもこうなるかもしれん。
客観的に親が常道から外れた行為を取っていても
それを非難するのは酷だよ
546名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:56:48.82 ID:EqM/ZNe20
事件を風化させないという遺族の気持ちはわかるんだけど
それを卒業生にまで強要しないであげようよ
同じボートに乗っていて生還した18人も被害者だよ
そして卒業アルバムってのは何十年先になっても見るものなんだ
見るたびに同級生が溺死し、自分も溺れかけた事故を
強制的に思い出させるなんて拷問でしょ
547名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:57:29.30 ID:8bnJUmIs0
1、2年前にニュースで見たけど、
娘の好きな曲を命日だかに吹奏楽部にひかせたり、
娘の本コーナーを学校に設置したり、
娘を忘れて欲しくない気持ちは分かるんだけど、
なんだかなぁと思った記憶がある。
548名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:58:35.46 ID:JDtECqFs0
可哀想すぎるがな。お父さんが金出して別注したものを当時仲の良かった子数人に渡すくらいしかないかな。娘と仲良くしてくれてありがとうって。なんか泣けてきた
549名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:58:44.90 ID:J88OfKJ70
狂っても仕方ない
在校生を恨むのはお門違いだけど
550名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:59:28.90 ID:kbNymqoh0
さすがにここでも意見は割れてるなあ。
ベストどころか、ベターな選択さえ悩ましい問題よな。
551名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:59:45.64 ID:q7GQc2VD0
いなかった事にするのは死者に鞭打つ行為だろ。

この学校に日本人はいないのか?
552名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:59:53.71 ID:HuKhtkHy0
素朴な疑問。
横田めぐみさんが通っていた中学では、横田めぐみさんをどう扱っているのだろう。

1.北朝鮮から戻って来たら、復学できる
2.同級生たちと一緒に卒業した扱いになっている
553名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:00:37.91 ID:gqe0S30o0
20人も一緒の事故に会ってるのに、
なんでウチの子だけが・・・って思いなのかな。
まぁ、確かに可哀想すぎるけど。
554名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:01:25.29 ID:Z4lwKiy50
代わりにブログのアドレス載せてあげればいいじゃん>>528のやつ
555名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:02:08.44 ID:p7I7qkUv0
>>547
これはやりすぎだな
556名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:02:10.26 ID:c2z9HAgN0
>>547
娘を失って悲しむなとは言わないけど
それを盾にしてやりすぎてて同情心を削がれるな
557名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:03:38.73 ID:59Bi8qe30
18年同じ学校とか狂ってるけど
ここの教師は早く転任したいだろうな
558名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:04:04.99 ID:htuAppgw0
「卒業」アルバムだから卒業していない奴を載せなくても問題ないでしょ
559名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:04:42.09 ID:tFZEWlL40
どこの学校も腐っとるなあ
現在の日本が腐っとるのか
560名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:07:33.85 ID:gqe0S30o0
>>557
公立学校の先生は、普通は3年か4年で
異動で別の学校に行くものですな。
561名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:09:44.55 ID:SVR2o/kR0
>>558
だよね
562名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:12:39.18 ID:BitO/MDP0
西野花菜 ※ボートで事故死

くらいの記述なら入れとけばいいじゃん
多分特集記事を組めって要望なんだろうけどさ
563名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:13:22.63 ID:61incKjXO
集合写真の上に丸で囲んで顔写真とか
楽しかった思い出の写真くらい載せてあげるべきだな
彼女だって生徒だったんだし

ただ事故の詳細や和解記録とかはいいだろ……
高い金払って卒業アルバム買って鬱々とした気分になるとか辛いわ
別冊付録でつけてあげるのがいいかもな
564名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:13:47.60 ID:8RP8AFs60
先生だって人の子だから、出世や住宅ローンや退職金や年金もあるし、
なるべく無かったことにしたいわな。
565名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:14:28.70 ID:HuKhtkHy0
和解しても怨んでいるとは、和解内容が気になるではないか。
566名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:15:38.19 ID:kTnIbF6K0
学校はアルバムに彼女を掲載したい。
親は和解文や詳しい事故の説明をアルバムに掲載してもらいたい。
それが出来ないなら娘の写真をアルバムに載せるな!ってことだよね。
567名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:16:35.53 ID:R/s4/T0fO
卒業アルバムってまずクラスごとがあって次に年間行事や部活動とかあるけど、俺が写ってるのほぼクラスの集合写真だけなんだよな。中学高校と。
しかも中学のは、撮る日に休んで、右上に証明写真のやつで載ってんだけど、名前の漢字間違えられて、卒業式の前日に回収されて卒業式当日渡されなかったんだ。。。
20年位前の話とはいえ、つらいな。思い出すと。
嫁には間違えても見せられん。名前にテプラとか。。
568名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:16:43.03 ID:dNNETFOE0
競艇のはなしじゃないのか
569名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:18:53.72 ID:QTEUZZGHO
>>563
入学式とか生前の姿を掲載させて欲しいと遺族に学校側が許可を求めたら、
この遺族は娘の生前の写真を使うなら事故の詳細を載せて和解書(教育委員会や
学校側の謝罪が入ったやつ)を掲載しろとゴネたんだよ
570名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:20:12.09 ID:tFZEWlL40
>>563
うむ同意
写真の下に「死去されました、ご冥福をお祈りします」でいいだろ
571名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:21:15.45 ID:Zznj4NrU0
卒業どころか進級もしてないんだから
卒アル掲載は無理だろう常識的に考えて。
しかも他の子にしたら忘れたい事故だろうしな。
572名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:25:11.51 ID:eySIJ4sy0
>>5
だが、そういったことから学べる子ばかりじゃないんだよなあ

てか、本当に学ぶべきは教壇に立ってる連中な気がする。
573名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:26:56.12 ID:c2z9HAgN0
ブログ読んでるけどちょっと異常だわ
プレート付けて図書館を私物化してる上に本を寄贈してるんだから感謝状よこせとか
卒業生どころか学校に延々語り継がれないと不満って感じが出てる
574名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:26:58.40 ID:oTsvRxSF0
いくらなんでもモンペすぎる
だれか身内が諌めてやらなきゃ
575名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:27:18.98 ID:KrQ4yOqMO
一人のために
何百人が不愉快な気持ちになれと?
人の命は地球より重いと本気で信じ込んでるならカルトと違いが分からないな
576名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:28:38.07 ID:eySIJ4sy0
>>42
心霊云々てのはおいておいて、忘れちゃいけないものは、しっかり後世に伝えるべきだよな。
でなきゃ同じ過ちを犯す、いつか必ず。

ここ最近、教育現場のトラブルや事件も表に出てくるようになったのはいい傾向か。
577名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:28:48.96 ID:1nuor5DkO
卒業はしてないねんから白黒で黒いリボンかけて載せるしかないろ
578名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:30:55.44 ID:QdFTtG8Q0
卒アルは単なる卒アルなのにな
別に公式記録文書でもないし
文字通り卒業生のためのアルバムってだけ
そこに何かを要求できると思うのが変な話
579名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:31:35.25 ID:+d3xlyNQ0
入学はしてたんだから載せてやれよ。自分の娘がちゃんと中学生になったって事実をこういう形で確認したいんだろ。
臭いものにフタみたいな扱いされちゃ娘もかわいそすぎるだろ。
父親に学校を責める意図もないようだし、教育関係者なら父親の気持ちにも配慮してやれよ
580名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:32:10.45 ID:WKdWd3RY0
典型的モンペだな
581名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:32:28.80 ID:61incKjXO
>>569
なんだ、学校側がいっさいの存在を抹消しようとしたんじゃなく
本当に遺族がごねただけか

運動会とか校外学習の時にみんなと一緒に写ってる写真とか載せるくらいにして
遺族用に事故・和解ノキロクとして別冊で用意してあげればいいわ
582名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:36:44.06 ID:uagmELC60
写真くらいは載せてもいいんじゃないの
3年間会ったこともないお前誰だよ?って感じの不登校の子も載ってるし
583名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:39:49.92 ID:Nup9KZU40
そこまで生徒が事故のことを思い起こして トラウマになることを
心配するのなら、無責任な施設に連行した学校関係者は、
辞表を出して 学校を辞めてあげればいいのにね
584名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:40:40.53 ID:gqe0S30o0
>>582
学校は載せるつもりだったが、
事故のことや和解文書を載せないなら、
娘の写真を載せるな・・・と要求したみたいだよ。
ブログによると。
585名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:40:54.18 ID:MTt0vECiO
>>532
普通にみんな忘れたいけどなにか?
586名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:43:18.04 ID:HuKhtkHy0
>>573
中学校の統廃合で、この中学が無くなったら、どうするつもりなんだろうと
ふと思ってしまった。
587名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:45:22.20 ID:sWhtQzY10
顔写真はともかく、わざわざ卒業アルバムに事故のこと載せるとか考えられんわ。
588名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:48:19.24 ID:kS6J9ozQ0
目出度い卒業アルバムにこんなこと載せられてたら一生見ないでしまっとくか捨てるわ。
589名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:48:47.56 ID:sWhtQzY10
一種のごり押しだなw
590名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:51:47.78 ID:lxn7k8+X0
>>292
公立で?
591名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:52:43.66 ID:uS2hvMhr0
和解内容はいらんわ
顔写真と学校での様子(思い出)と学校行事で亡くなってるから軽く事故説明があればいい
592名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:55:48.64 ID:58RVtGpa0
>>528
こういうのって「心のケア」とかでなんとかならないの?
593名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:58:17.11 ID:fYv7HYrrO
事故があまりにも稚拙だったからな
あれじゃ親御さんは生涯恨むしかないだろ
594名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:00:48.36 ID:QjS5GCfv0
学校の責任で大事な娘を亡くされたんだから
学校は卒アルぐらい要望きいてやれよ
595名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:01:03.62 ID:PXlKsaPk0
>>591
俺もその程度が妥当だと思う

「程度」って大事だよね
596名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:01:10.96 ID:k59YKHoF0
卒業アルバムは卒業記念なのに、
和解の内容を乗せろとか個人的すぎる・・・
和解してるなら、病気や事故で亡くなった子と同じ扱いで充分だろ
597名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:03:17.37 ID:cxe/K7Dp0
>>594
卒業アルバムだけじゃないみたいだが・・・
598名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:05:48.27 ID:bHF7QAlF0
アルバム載せないのは酷すぎるだろ。地獄へ落ちろ。
599名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:06:05.86 ID:uAJUH9r00
ブログ最新の二〜三件だけ読んできた

あの事故のニュース見た時には気の毒に思ったもんだがさすがにやり過ぎだ
ボート転覆で教師と生徒10人以上が中に閉じ込められて
教師の号令でみんなで外に出て、波が高いからボートの上で救助を待った、と
一人残ってしまった子にとっては蓋をされたような形だが
その教師がいたから残りの子達は助かったとも言える

遺族としては怨みつらみもあるだろうが

学校に寄贈文庫創設、書棚に事故のプレートを付けさせる

毎度の寄贈本選定に当時の担任を要望(異動後も)
選定は司書にと希望されるも、娘と同じ死の恐怖を味わった先生に選んで貰いたいので
弔問に来てその時選定してと言う

寄贈による感謝状を希望、卒業式に生徒の名前を呼ぶことを提案されたら
感謝状を卒業式の日に卒業証書の代わりにして欲しい

助かった他の人間には人権はないのかね
先生だってPTSDになるんじゃないか
600名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:07:29.91 ID:CLq9S/ih0
和解の内容に「学校が責任を認めて謝罪」みたいなのが入っていたかもな

事故に触れない、事故がありましただけ、では責任を認めたことにならんしな
601名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:07:30.46 ID:uBdj/oNdO
それなら転校生も載せてやれよ
602名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:08:17.04 ID:0C31/iC+0
事故の事は載せずに本人の笑顔の写真があれば
「花菜さんさんは○年○月○日に天国に行き楽しく暮らしています」
って写真の下に注釈を入れるとかどうかな?
603名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:09:07.63 ID:QjS5GCfv0
一人娘殺されたんだから、こうなっちまうのも仕方ねーな
604名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:10:00.19 ID:ujRW8Lad0
チラッとのっけてやれば、とは思う。
事故で亡くなった生徒がいたということがわかる感じで
605名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:10:31.92 ID:mvFGp38HO
ほかの子は忘れたいだろ
載せる必要ないと思うけどね
606名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:11:20.81 ID:nY2bhCXr0
金を貰って和解してんだろ
ガタガタ抜かすなよ
607名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:12:20.86 ID:B2PwwFTP0
>>528
本を百円冊寄贈したんだから卒業式に私たちに感謝状を送り、それを娘の卒業証書がわりにしろ。

ってくだりを読んで萎えた。
学校も約3年もこんなのを相手にしてんのか。
遺族だから相手が強くは言えないのをわかってて無理難題を押し付けてる構図。
608名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:13:21.54 ID:CLq9S/ih0
>児童・生徒の在籍の事実を証明するための資料として学籍簿とともに保管される

公的文書に準じるものなのかー
在籍の事実は間違いないのだから、載せないのはマズイな
609名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:13:43.14 ID:5uFN4s2C0
親にとっては唯一の希望を絶たれたようなもんだからな
うらめるだけうらませてやれよ
610名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:15:19.98 ID:eKD8fOoG0
え?
顔写真はともかく、卒アルに事故や和解内容を掲載しろってキチガイすぎるだろ
このアホ両親はそのおかしさが全く分かってないみたいだが…?
これって、例えば、学校内でレイプとか殺人とか起こったら記載すべきって言ってるのと同じなんだぜ?
611名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:15:32.39 ID:X4YiP4Nj0
>>54
よく中学生にボートなんてやらせたなと思うよ。
612名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:16:02.58 ID:xBhYVWskO
娘死んでモンペ化したんだろうなあ
613名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:17:05.11 ID:fKHp0bsT0
>>528,592
この母親のヒステリーぶり、誰かと通じるものがあると思ったら、
1977年に起きた米軍機墜落事故の被害者の母親とそっくり。
概要はこの方のブログがわかりやすい。
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20041008/p1

敵を作って攻撃しないと、心の均衡を保てないんだと思う。
614名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:17:25.61 ID:QjS5GCfv0
>>610
レイプで人が死ぬのか?
殺人が学校のせいなのか?

このボート事故は明らかに学校の責任だろ
615名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:17:45.02 ID:mvFGp38HO
学校を恨むのは仕方がないけど
ほかの子に影響を与えるのはよくない
616名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:17:55.95 ID:EIdqTL7p0
そんな辛気くさいアルバム嫌だ
617名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:19:17.93 ID:WMIDieth0
生々しい現場写真を載せる必要はないだろ
事故があった事実とそれにより無くなったため卒業出来なかった生徒の写真を載せればいい
618名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:20:20.94 ID:ETknuH7n0
和解調書って
ゼニいくら払うかってこと書いてあるやつだろ

豊橋市が遺族にゼニいくら払ったかなんて
載せてどうするの?
619名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:21:09.35 ID:hTwXokBV0
和解したなら、和解条件に入れておけばよかっただけ
後になって卒業アルバムに注文を付ける事が異常だろう
お宅の娘さんは、当校とはもう無関係です。って誰か言ってやれよ
620名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:23:45.29 ID:CLq9S/ih0
学校側が責任を認めたから和解だろうから、それを公にするかどうか、でしょ

学校側は認めたことを公にしたくないのだろう
621名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:24:01.11 ID:9Uoc7aVlO
クズが多いな ヒトの命の尊さくらい解れよ 。娘無くしてんだぞヒトの痛みくらい想像しろよ
622名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:25:15.25 ID:k5LYHmKm0
卒アルに載せるのどうのこうので揉めるって全然和解できてねえじゃねえか
623名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:25:58.64 ID:pE9hgEuQ0
>>371
これ見たら両親の味方はできないな
624名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:26:55.46 ID:cxe/K7Dp0
>>621
被害者なら、なんでもして良いワケでもないのじゃね?
625名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:27:11.93 ID:onBn1OMA0
事故の事実はいらんが写真載せないのは人としてどうかと思う
626名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:27:31.37 ID:elmfPgBK0
これ生徒を水の中に置き去りにして
教師が自分だけモーターボートに乗ってさっさと逃げちゃったヤツだろ
627名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:28:07.35 ID:X4YiP4Nj0
>>371
事故のことは載せていいと思うが、和解条件は意味がわからない。
628名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:28:23.01 ID:IfW55vTL0
>>625
写真載せないって言ったのは遺族の方みたいだけど
629名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:29:19.66 ID:cxe/K7Dp0
>>626
20人中19人は助けたのじゃね?
もし逃げたなら、保護責任者遺棄で、
今頃刑務所じゃないか?
630名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:29:27.55 ID:onBn1OMA0
>>628
らしいな。すまん今見たわ>>371
631名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:30:29.74 ID:tcJHdGxr0
全て学校側の重大な過失から起きた悲劇だろ、問答無用で遺族の要求を聞き入れてやれよ
死んだ娘を返すか、関係者は腹を切って詫びろとか無茶な要求をしてる訳でもあるまいし
あまり調子に乗るなよ腐れ公務員
632名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:31:32.37 ID:Q1EmBK1nO
>>614
レイプで死ぬこともある
暴れるの押さえつけるから全身アザだらけで骨折したりもするらしい
生徒がレイプを苦にして自殺したら自殺原因も記載?
殺人が校内で起こったら警備体制とかで学校の責任問題

なんつーかこの親御さん、自分の娘が死んだことでそれが全てになっちゃって
同じく事故に巻き込まれて生還した人たちのことには思い至らないみたいだな
怖い思いをした?死んだうちの子より幸せでしょ!この子のためになることなら我慢しろ
生きてるだけで恵まれてるんだから!と思ってしまってる
カウンセリングが必要っぽい
633名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:31:43.21 ID:SqBlsegI0
高校の卒業アルバムに、中退した俺の写真がなくて悲しいのと同じ。
634名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:33:12.52 ID:eADx4j420
引率教員8人が あの時責任とって全員辞職してれば 問題なかったのにね
無責任な施設に行っちゃダメだよ
635名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:36:06.75 ID:marxEQXa0
事故の現場写真と裁判の和解条件なんざ、晴れがましい日に配られる本に載せる内容じゃなかろうに。
ンなことしたって、受け取る卒業生がヤな気分になるだけじゃねーか。忘れるなってのは学校に言うことだろ。
636名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:36:14.20 ID:elmfPgBK0
>>629
転覆したボートに載ってたのは素人ばかりで教師は二人
その内一人(男)は救助に来たモーターボートに乗って陸へ脱出
もう一人の教師(女はボートの中にいたんだけど、中に取り残された生徒達に「出るよ」と声かけて外に脱出
取り残された子がいたかの確認もなし、そして皆で転覆したボートの上に乗って救助待つ
亡くなった子はそのボートの中でみつかったんだよ
637名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:36:47.53 ID:hTwXokBV0
>>631
もう和解して解決してる事件なんだぜ
死んだ女子生徒は学校と無関係なんだし、卒業アルバムに載せる必要性すらない
この親は、いつまでも謝罪を求めてくるやつ等と同じなんだよ
638名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:38:17.50 ID:eADx4j420
この中学盗撮で逮捕された教員までいたんだなw

クズじゃん
639名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:39:26.58 ID:cLcPBMVKO
ここまでくると同情できないな。

親御タヒねって思っちゃうw
640名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:40:45.01 ID:fKHp0bsT0
ずい分と大物の弁護士を付けたんだね
641名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:41:24.21 ID:pE9hgEuQ0
子供を亡くして両親は一生その呪縛から逃れられないのに
同じように事故に遭って
運良く湖から救出された同級生が
悲惨な事故の辛い思い出から解放されて
未来に生きようとしている

それが許せない気持ちがあるんじゃないかな
642名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:41:31.49 ID:eADx4j420
スカートの中が見たかったのか 中学教員
643名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:41:44.03 ID:S3ZSFHgIO
>>528の遺族のブログを読んだが…

すでに親はキチガイの領域だな
娘を失った不幸には同情するが、今となっては迷惑な狂人だ
644名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:42:30.39 ID:bdN/uRGPO
教育大池田宅間事件では小学校から高校卒業に至るまで全て記録を載せ続けているけどな。

この事件は学校の管理ミスなんだから載せ続けるのが普通と言うことだよ。
645名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:43:39.27 ID:JS54zBAW0
>>621
和解済みで学校とは既に無関係。

主役である卒業生の事をお前は何も考えていないんだな。
646名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:50:09.58 ID:6xMJJ1oXO
気持ちはわからんでもないが
卒業してないから仕方ないだろうと
むしろ出席日数足りてないのに卒業できたら
同級生も訝しく思うのではないかと
647名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:51:27.35 ID:X4YiP4Nj0
>>636
そこで確認してれば、もしかしたら助かったかも知れないわけだ。
648名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:52:25.52 ID:bdN/uRGPO
これ、責任者である引率教師の写真も載せて『私達が殺しました』とか名前の横に書いとけばいいんじゃね?ww
649名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:52:26.73 ID:pTVHtWcp0
>>645
無関係ではないだろ。

普通に卒業した扱いでいいじゃん。
650名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:52:38.64 ID:AoCqLeaCO
>>637
だから写真載せるなら事故死の詳細や経緯を載せろ
それができないんなら 娘は居なかったモノとして写真や在籍記録もすべて出さないでくれ
って話なんじゃね?

まぁ、学校側の不手際で起きた事故なのに何かも記録を末梢したら 黒い噂だけが一人歩きして 数年後、学校自体が存続の危機に陥るんだから 願ったり叶ったりだろ
どちらに転んでも
両親からすれば
651名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:54:21.64 ID:S3ZSFHgIO
>>650
この親、既にそんなレベルじゃないから…

とりあえず親のブログ読んでみな
狂気に溢れてるから
652名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:55:03.40 ID:JS54zBAW0
>>649
は?
お前って相当な馬鹿だぞ
653名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:55:45.28 ID:P5T8B4Kt0
学校の授業での事故なら最後の方にでも記録を載せろよ
654名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:57:43.41 ID:QjS5GCfv0
>>636
ボートの中で出るよって声掛け?
ボートの中で息できるの?
655名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:59:00.10 ID:h1lBNkaY0
像だの文庫だのやりすぎだろ…

出来事の年表に
○年△月×日 ヨット事故で一名死亡て一行書くぐらいならいいが
和解がどうとかどうでもよすぎる
656名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:59:24.17 ID:eADx4j420
>>651

学校にも盗撮教員がいるんだぞ
 こんな同僚のもとで働いてた教員もどうかお思うぞ
657名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:59:45.48 ID:bdN/uRGPO
桜宮自殺事件でもそうだが、教員って身内の不始末には異常なまでに甘いからな。

この事件でもそうだが隠蔽+風化に必死過ぎるww

橋下徹がここの市長なら教員全てがクビになっとるわww
658名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:00:02.78 ID:QjS5GCfv0
>>644
暴漢のせいでこうなったのに高校卒業まで載せてるんだ
それじゃ、学校の責任のボート事故なら載せるのは当然だね
659名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:00:32.37 ID:Qv2RMi5P0
これは酷い・・・
660カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/01/31(木) 01:00:53.89 ID:9ga6MQDB0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
661名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:01:36.34 ID:M64q5z740
>>654
勢い良く転覆すると頭上の船底部分に空気が溜まるよ
662名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:03:14.66 ID:QjS5GCfv0
>>650
娘の肖像権を勝手に使うなってことだよね。
それだと理解できるわ。
学校に殺された経緯を載せてから、娘の写真つかえってことだよね。
663名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:04:13.80 ID:hTwXokBV0
>>657
既に和解も済んでる事件を蒸し返す方が日本では異常なんだけど
この親は、70年前の出来事を蒸し返すどこかの国と同じ
そんなモノに関わるのが正しい事なのか
664名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:06:37.06 ID:QjS5GCfv0
>>663
学校が無くなった生徒の写真を使おうとしてるからだろ
665名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:11:52.81 ID:fKHp0bsT0
この遺族に付いている弁護士は、光市母子殺害事件を担当した弁護士
666名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:14:10.60 ID:QTB0inTz0
事故の経緯じゃなくて顔写真なら賛成だけどな
667名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:14:11.98 ID:FuokbZavO
一人娘だったらしいし、父親の気持ちを思うとなぁ
あの状況では誰が死んでもおかしくなかったわけだし
668名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:18:15.86 ID:hTwXokBV0
>>664
西野さんの顔写真も掲載されないという。ってあるけど
学校は載せようとしてるのか?
669名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:20:16.55 ID:AoCqLeaCO
子を持つ親なら まっとうな反応だよ。ブログ読んだ限りでは オカンの方がひどく 危ないな。娘の死を受け入れきれてない
恨みを晴らすより娘がのぞむ両親にやってもらいたいコトを 思い出せれば
少しは前へ進めると思うんだが

京都で無謀運転のゴミどもに子供引き殺された親たちと話し合いのお茶会とか企画してみたらどうかなぁ
ちょっと、見え方かわるかもよ
670名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:21:43.51 ID:CXttcvq5O
後の
「ともだち」
です。
671名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:24:53.27 ID:tpDtFgXDP
これはよくわからないなwwwwwwwwほかのがっこうはどうなんだ
いがいとわだいにされてないな
じこじたいはにゅーすになったからわざわざあるばにむのせてもな
あるばむがくらくなってもいやだしな
672名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:25:20.34 ID:QjS5GCfv0
673名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:25:34.90 ID:AnYObdqlO
顔写真は載せてやれよ。
674名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:25:36.48 ID:Nd8DNK880
最終ページに事故のあらましと弔文載せて、そのページの根本に切り取り線作っときゃ良いよ
事故の話を思い出したくない生徒は卒業アルバム貰ったら直後に切り離せば良い
675名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:28:35.78 ID:QjS5GCfv0
>>636
教師ひでぇ
ひどすぎて涙でてくるわ
676名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:36:13.14 ID:JborcNLp0
シンプルな年表みたいなの作ればいいよ

●●年△月 入学式
●●年x月 xxxx
●●年△月 学芸会
●●年x月 体育祭
●●年△月 ボート事故で西野さん亡くなる
●●年4月 2年生
●●年△月 xxxxxx
●●年○月 xxxxx
●●年4月 3年生
●●年△月 xxxxxxx
●●年x月 xxxxxx
●●年○月 卒業

みたいなさ
これなら事故について簡単に記すことができるし、詳しく書く必要もない
677名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:41:29.20 ID:RVje4/kQ0
3ヶ月しかいなかったんだから
この子の写ってない写真使えばいいだけなんだが
それじゃ哀れだからなんとか載せてあげよう
親御さん載せていいですか?

は?詳細書かないなら載せることはまかりならん!
みたいな感じだろ…
人の好意を無にすんなよ…
678名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:42:11.22 ID:WrehHTHi0
和解してるのなら
卒業扱いしてあげればいいだろう
別枠で顔写真載せてあげればいい

それ以上以下はないよ 折れなさい
679名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:42:48.10 ID:M64q5z740
>>672
>>650は間違ってますから
実際は>>371で、さらに続きがあって写真は許可しないけど名前は載せろと言ってる
680名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:45:55.08 ID:CPztBDI70
>>632
カウンセリングうけまくりだよ
文句つけてはとっかえひっかえしてるらしいけど
その度お世話係は走り回ってるらしいと聞いた

図書館の本も市の予算で買って、
表紙が学校にふさわしくない(ラノベ?)ものもあって
「本当にこれ買うのですか?」って事務担当の人が戸惑ってるとも

ほんとかどうかは知らんが
681名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:46:16.67 ID:Y6SuEiPBP
2年生までに死亡したら3年生のクラスが決まってないし、
卒業してないんだから妥当な判断だろ。
親御さんの気持ちは解らんでもないが、「無理な注文」は
周りを困惑させるだけ。
682名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:46:29.96 ID:AoCqLeaCO
>>675
教師ってより、この企画じたいが甘々。
船ごとの生徒の名簿は作ってないわ
救助に向かったハズの人間たちが お互いに連絡も報告もしてないわ
点呼ひとつとらず人数確認も救助された直後にされてないわ

生徒同士がトラブルにかまけて殺すように仕組んだんじゃないか ? って、くらい 現場にいた人間全員が生徒も含めずさん

閉じ込められた先生も残ってる子 いないか確認してからシンガリつとめるべきだし
確認しに行った教頭だかも灯りの1つくらい 持ち込むべきだし
レスキューも鵜呑みにせず どこまで調べたか申し送りくらいするべき だったし

おまえら 一人の子をよってたかって 殺したんだろ って言われてもおかしくないレベル
683名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:50:07.97 ID:Mn6LjNRc0
逆にそこまで波風立てて死んだ生徒の存在隠したい学校側の意図がわからん
684名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:50:35.46 ID:W24/IhIG0
事故があった旨とご冥福くらいはどこかに書いてもいいんじゃないの
685名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:53:07.16 ID:h1lBNkaY0
写真のせるな!が脅しになると思ってるあたりがなんとも
写真のらなくてつらいのは死んだ本人と遺族だけ
まわりからしたら思い出す唯一のきっかけがなくなるだけ
686名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:54:01.03 ID:wl4YZNXS0
結局他の保護者はさ
自分の子供の素敵な思い出を他人の不幸で汚されたくないんだよ
死んだ子は可哀想だけど我々の思い出に入ってくんなってね
687名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:55:29.13 ID:QjS5GCfv0
>>682
これこそまさに学校の責任ですよねぇ

両親にとっちゃ卒アルに子供の写真と事故の経緯と反省のせることで
子供も一緒に卒業したかのように認識させられて、気持ちも一区切りつけることができるのかもしれないね

転覆ボートの上にのって救助を待つ生徒たちの下に娘さんが閉じ込められるなんて
両親の気持ち考えたら学校にも生徒にも怒りをぶちまけたくはなるだろね
688名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:59:26.53 ID:Mn6LjNRc0
学年途中で転校した生徒と同じ扱いにしたのか?
実際に転校した子は最終転校先の卒アルに載るから扱いは違うけどね
689名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:59:40.20 ID:hTwXokBV0
>>687
和解して事件は終わってるんだけどね
過去の謝罪を求め求められるのがこの国のルールなのか?
690名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:59:58.39 ID:RVje4/kQ0
卒業アルバムは卒業する生徒たちのためのものであって
学校への恨みはらす場じゃないだろ…
691名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:02:48.40 ID:pE9hgEuQ0
桜宮高校の卒業アルバムはどうつくられてるんだろう
692名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:16:34.39 ID:QjS5GCfv0
和解したからって卒業アルバムに載せずに無かったことにしようなんてありえねー
693名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:19:46.81 ID:ub2h4XIDO
遺族の気持ちは理解できるけど、納得がいかなくても写真を載せることで手を打つのが妥当だよ。
現在進行形の遺族の痛みを、事故が過去の出来事になっている他人に共有して貰うのは無理があるから。

娘さんのご冥福をお祈りします。
694名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:21:03.39 ID:qu/cv7CH0
アナザーなら・・・
695名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:22:29.64 ID:wl4YZNXS0
>>689
和解したから、ハイおしまいってドライさは日本的ではないな
良し悪しはともかく
696名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:44:43.13 ID:eSgCxFqU0
でも反対する気持ちもわかる、だってアルバム見るたびに
楽しいよりも悲しい方が先立つ気がして。
私なら見たくなくなるもん。
697為太郎:2013/01/31(木) 02:48:19.73 ID:U9m+kaX20
 
 愚者の正義 〜 おためごかしの合従連衡 〜
 
 被害者の実名をブログに引用すると、削除命令から閉鎖措置に至る。
 申立人である被害者の実名は、ほぼ疑いの余地がないのに。
 しかし、加害者の実名は、捜査や裁判で、いまだ特定されていない。
 
 加害者の実名をブログに引用すると、あまりに多すぎて放置される。
 ほんとうに人権を保護するなら、加害者に厚くあるべきだ。
 すると、被害者に人権はないのか、とワンパターンの大合唱になる。
 
698名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:49:31.99 ID:gkMnpPL60
1年生で死んだらそりゃ載らんだろ、3年ならともかく
699名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:52:34.96 ID:iM/Ywf2oO
彼女の卒業アルバムを見せてもらうというお約束のラブラブモードの時に
死亡事故の文とかあったら嫌だべ

まぁ彼女いないけど
700名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:59:48.78 ID:OEthnfFI0
お前ら桜ノ宮高の生徒みたいなこと言うなよ
701名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:05:19.05 ID:Rs1Sm8oo0
事故で死んだ生徒が卒アルにのってたら嫌だわな
ハッキリ言ってのせるべきじゃない
そもそも卒業してないだろ
モンペはこれだから・…
702名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:43:27.90 ID:rK3fFObM0
>>701
その事故の責任は学校にあるんだが
703名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:58:30.86 ID:M64q5z740
学校の責任を卒業生に押し付けていい道理は無い
704名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 04:04:07.54 ID:ue/mWd1g0
忘れたくない生徒だっているだろ
一歩間違えば、他の子が被害にあっていたかもしれないのに
705名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 04:26:14.57 ID:YpXLEJ+I0
>>704
卒アルに記載されてないと忘れちゃうの?
706名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 04:27:42.66 ID:JvmvSByu0
わりと微妙な問題
707名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 04:35:43.00 ID:gBXoTcOqO
ここまで宇佐美さんが出てないだと!?
708名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 05:22:55.65 ID:j5fvThrE0
顔写真ぐらい載せたほうがいいのでは
709名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 05:23:11.37 ID:zY6XEhu90
気持ちは分かるが…どうだろうな何とも言えんね
710名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:16:04.66 ID:+bjUaKpO0
>>708
学校側が顔写真の掲載を申し出たところ
顔写真だけの掲載なら断る載せたければ事故や和解の記載も載せろ
って親がゴネたので顔写真の掲載も無くなった
711名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:17:13.01 ID:pTVHtWcp0
>>652
根拠を示さず、バカ呼ばわりするお前こそ意味不明。

>>646
義務教育である中学校に留年は無い。
本人に何ら落ち度は無い。
生きていれば普通に卒業。
712名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:40:08.08 ID:c8Kezl5R0
不手際で殺しといて、今度は学校に在籍さえしてなかったことにするのか。

2度殺すわけだ。
713名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:02:02.36 ID:yFpABkFq0
>>710
それをゴネたというか

親からしたら学校に殺されたようなもんだからな
714名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:20:03.66 ID:S3ZSFHgIO
>>713
被害者だからって何を要求しても良いってわけじゃない
卒業アルバムは卒業生のためのもの
悲しみのあまり狂気にとらわれた遺族のオナニーに他の生徒を巻き込むなよ
715名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:24:04.48 ID:jkbadYJp0
>>1
簡単な話で、
「カッターボート野外授業死亡事故アルバム」
を別途作成して、好きな写真や文章を掲載して
欲しい人に配ればいい
716名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:26:47.91 ID:kI3HTHVv0
卒業してないんだから、卒業アルバムに載せないだろ?
717名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:29:03.28 ID:fJLa3OyLP
天国に転校した扱いか
718名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:29:12.70 ID:BXvPVt+uO
人の情けや思い遣りをもたんとんでもない学校なのは間違いない
719名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:50:18.90 ID:TQVPKQRw0
生々しい現場写真を載せると、
生徒にショックを与える w
そうやって何も隠すして、温室育ちの
子供を増やすのか。
現実を直視できない、未婚暦40年
みたいな大人になるんだよ。
720名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:53:51.55 ID:j5fvThrE0
>>710そうなの?!
>>1ではそこまで記載されてないね。それだと親に対する印象が少し変わってくるね
事故の事実は載せても問題ないと思うけど和解の内容てのが??だね
721名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:55:51.12 ID:i2uLqQoh0
いくら何でも卒業アルバムに死亡の詳細は記載しないでしょ
このお父さん無茶言うわ
722名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:00:05.38 ID:W97tBzeAO
>>371
事故に触れろってのはわかるが、和解についての記載はいらんだろ。
両親の考えがちょっとわからんな。
723名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:06:26.65 ID:JgWwHslvO
クラス替えもしてるんだし、何処に掲載するのさ。
724名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:11:06.11 ID:P01W42CEO
金田一で殺された奴みたいに写真を黒く塗り潰して卒アルに載せてやれば良いじゃん
725名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:12:29.68 ID:XUzUPFnS0
バカな事故だったなあ
返す返すもバカ
親が納得できないのもよくわかる
726名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:16:50.79 ID:Xu2JvhNf0
中3の時に死んだ同級生は載ってたな
病死だったけど
727名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:04:10.23 ID:eKD8fOoG0
>>692
卒アルに載せない=無かったことにする
とかいう意味不明な論理展開をする馬鹿の存在がありえねー

お前の学校の卒業アルバムにはお前がおねしょをしていたことも記載されてるんだな?
お前が授業中にウンコ漏らしたこともきちんと載ってるよな?
728名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:22:11.01 ID:ue/mWd1g0
>>727
頭ダイジョウブか?病院逝け、な。
729名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:46:48.66 ID:YpXLEJ+I0
そもそも学校側は写真載せましょうと言ってるんだから
存在を抹消しようなんて考えてないだろ
何を思ったか親が卒アルに事故の顛末を載せろとゴネたから載せられないだけで
事故に学校の過失があったとしても卒アルには何の関係もない話
730名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:51:56.29 ID:Ea4qMDfGO
親に渡す用に一冊作ってやれよ
どんなに要望てんこ盛りでも構わんだろ
731名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:52:45.16 ID:oFqeDJVS0
和解したのにいつまで嫌がらせじみた事するんだろうね

事故は学校のHPに載せてるじゃないか

嫌がらせに卒アルに事故載せたきゃ和解条項に入れときゃよかったんだよ
732名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:11.65 ID:03rd6VeG0
学校と戦うより、静かに冥福を祈る方が娘さんの為だと思うな。
733名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:54:59.87 ID:tcRysUiK0
アルバム騒動が終わったら、今度は怒りをどこにぶつけるんだろう。
734名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:56:46.51 ID:g1I8m7QpO
なんでとっとと次作らないの?
なにやったって生き返らないんだから時間の無駄

福岡の飲酒のやつも次いったろ
735名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:58:06.65 ID:gMMdOe1J0
事故の記録はともかく、写真は載せるのが普通じゃないか?
736名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:00:24.15 ID:g1I8m7QpO
>>733
銅像を作らせる
737名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:14.23 ID:w2P+IPS80
袋綴じにすれば?
738名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:03.38 ID:m9ais8V5O
遠江の戦国武将、浜名正国。
739名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:03.95 ID:jMWEziWb0
学校に都合が悪いからいろんな理由付けて
いなかった事にされちゃうのか
740名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:04:44.86 ID:V9gxxSqr0
写真だけ載せて終わりにしようよ
卒業アルバムは楽しい思い出残す記念品で学校の歴史を残す場所では無い
見るたび思い出してトラウマだわ
741名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:06:30.11 ID:yQwiI1nS0
臭いものにはフタで無かったことにする
桜宮高校と同じやな
742名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:08:02.67 ID:eKD8fOoG0
>>728
お前、自分が異質だって気付いてないの?
頭ダイジョウブか?病院逝け、な。
743名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:11:56.62 ID:jOMV3D670
和解したからハイおしまい、あとは関係ありませんってのがまかり通るなら、
誰も和解したくなくなるわな。
744名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:13:29.31 ID:S3ZSFHgIO
>>736
それ親のブログ見てたら冗談に聞こえない

命日に吹奏楽部に娘の好きだった曲を演奏させたり
娘の死亡事故の恨みつらみを書いた自著を図書室に置かせたりしてるしな
745名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:17:39.93 ID:8VUeAcL90
卒業アルバムと関係ねーじゃん('A`)
卒業生はとばっちりもいいとこだ。
746名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:19:27.92 ID:uQn5yK+Q0
これまで色々要求してたようだし
学校側としちゃ「和解も成立したし今までのようにはいかないよ」といいたいんだろ
747名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:20:57.46 ID:VOIE8bhN0
まさにリセットボタン症候群
748名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:56.09 ID:UiMk3Isq0
死んだ人間に人権はない。
憲法の適用もない。
そもそも死んだ人間は卒業の要件を満たせない。
ゆえに、卒業アルバムにはのらない。
死人の写真がある卒業アルバムなんぞ、誰も望んでいない。

以上だ。
749名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:24:21.71 ID:pVhKSDeA0
上にもあったが
チャレンジャー号や大震災のような
悲惨な事象は載せるけど
事故のことは乗せないというのは
他の卒業生うんぬんの説明つかない

しかも、学校の責任下でおきた事故なのに
載せてほしいと言う願いがあるのであれば
なんらかのかたちで掲載する努力は必要ではないか
750名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:12.00 ID:yQwiI1nS0
>>745
ずさんな学校行事で殺されなければ卒業してたんだろうし卒業アルバムと関係あるね
むしろ卒業生が載せるよう声を上げるべき問題
751名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:14.48 ID:PnXdt3bEi
死亡したのはこの生徒だが、被害者は多数なんだぞ
被害者の多数決で決めい
752名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:26:44.09 ID:LR0dkb8d0
卒業アルバムは卒業生の写真を載せるものってのが大原則だからな
卒業間近に亡くなった生徒の写真を載せることもあるだろうが、あくまで厚意であり例外
ハレのものに人の死の臭いを混入させたくないのが人情ってもの
卒業生でもない人間が無理やりにでも載せろと要求するのは厚かましい話だ
学校に落ち度があったとしても、卒業生にまで嫌な思いをさせる権利なんてありはしない
1年の時に亡くなったなら卒業生との関係性も薄いだろうしな
753名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:28:57.43 ID:VOIE8bhN0
今の大人は、子供が傷つくことを恐れすぎている

残酷なことを大人が隠すことによって、子供は残酷を知らないまま大人になる

ましてやクラスメートが亡くなっているのに、それを無かったことにするのが教育なのか?

この学校は、亡くなった生徒を弔う気持ちを育む教育チャンスを逃してる
754名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:05.75 ID:2LF/+np0O
いつまでも被害者ヅラして、ネチネチ因縁つけてんじゃねぇよ。貰うもの貰ったんなら、ひっこんでろ乞食野郎がよ。それとも、まだ金が欲しくて因縁つけてんのか
755名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:33:31.29 ID:SqBlsegI0
もうここまできたら希望だった高校にも入学させるしかない。
756名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:33:57.30 ID:S3ZSFHgIO
>>753
モンペと化した遺族のゴリ押しを断っただけでしょ

遺族の要求は卒業アルバムの趣旨目的とは何の関係もない
757名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:35:53.36 ID:zYFiRue00
和解なんかするなよ。顔写真も載せないって、娘を存在しなかったことにするのか?
758名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:37:22.43 ID:uQn5yK+Q0
>>757
顔写真も載せないなんて学校は言ってないけどな
759名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:39:10.58 ID:kSA41ES10
何だ、全然関係ない娯楽での事故を載せろって言ってるのかと思ったら
学校での課外授業で亡くなったのか

それなら当然載せるべきじゃないかなあ
学校での出来事なわけだし
760名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:39:22.95 ID:hY+ZTp8QO
事故の顛末まで載せる必要はないが、故人に触れるのは別に問題なくね
自分が生徒なら気にしない、むしろ載せてもいいとすら思う
嫌がるやつなんてほとんどいないんじゃないか
学校側は何がなんでも隠蔽したいんだろうなー
卒アルに不祥事載ったら沽券に関わるわなぁ
だから必死に隠すと
761名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:40:32.02 ID:VOIE8bhN0
>>756
遺族に要求される前に、この悲しい出来事を封印せず載せてやるべきだったってこと
762名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:44:06.99 ID:h836mSCV0
一般的な在学中の死亡の場合、
卒業前の3年生だと載せるだろうけど、
それ以前だと載せないことが多いかなぁ。
763名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:44:08.14 ID:YpXLEJ+I0
>>761
それは卒業アルバムに載せなければいけない事なの?
764名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:45:49.90 ID:7Ut7EpBRO
>>751
じゃあ決まりだな。死亡したのは一人だから
765名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:46:14.37 ID:3WcDn86c0
隠蔽か……
766名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:47:12.28 ID:ue/mWd1g0
>>742
頭弱いから同じことしか言い返せないんだな。小学生かよ
767名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:49:04.12 ID:VOIE8bhN0
>>763
顔写真くらい載せてやってもいいじゃん

弔いの気持ちを封印するのか?
768名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:49:26.65 ID:ue/mWd1g0
>>759
教師はスタコラサッサとボートで逃げたらしいし
769名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:52:14.47 ID:yH9Sg8kO0
よく探せばどこかに写ってると思うよ
770名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:53:19.26 ID:YpXLEJ+I0
>>767
だから学校は写真載せましょうって言ってるじゃん
それを拒否ってるのは遺族だぞ
771名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:53:52.48 ID:RIx8lsaD0
>>767
事故の事実(と顔写真)を載せろ。
事実を載せないのなら顔写真も載せるな!

らしいけどw
アルバムに載せたいのは、
自分の娘の顔写真より学校に殺されたと思い込んでる事故の事実
772名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:55:21.20 ID:FwIjcULt0
そこまで言うなら卒アル表紙を遺影にしてやれよ
773名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:55:33.39 ID:gMMdOe1J0
卒業アルバムは一年生や二年生の時のスナップ写真も載せるのが普通だろ?
集合写真はともかく、そういうスナップに写ってるのくらいは載せたらいいんじゃないの
774名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:56:23.18 ID:z3kbcdjDO
卒アルとは別に花菜特集で事細かに現場検証載せたりしたら?
775名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:57:12.07 ID:S3ZSFHgIO
>>767
卒業アルバムは遺族のためのものじゃないんだよ
776名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:59:53.64 ID:S3ZSFHgIO
>>773
学校側がそれをやろうとして遺族に了解を求めたら(既に在校生じゃないから
アルバム掲載にあたって写真使用の許可を求めたら)
遺族が事故の詳細や和解文を卒業アルバムに載せろとゴネたんだよ
777名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:00:00.11 ID:VOIE8bhN0
>>775
この子に対する弔いの気持ちは全くないわけ?

それを子供たちと共有することが重要なことでしょ?

これだけの事故を無かったことにしようとする態度はおかしいよ
778名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:00:23.87 ID:kSA41ES10
つか、遠足とか他の校外授業の記録は載せてるんだろ?
だったらこれも載せなきゃおかしいじゃん

「ショックを受ける生徒が居るかも」って言い訳するなら、他の行事も
嫌な思い出があってショック受ける生徒が居るかもしれないから全部載せるなよ
779名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:01:18.82 ID:0X+IteRQ0
学校関係者(教師・生徒を含む)一切合切を軽蔑してしまえばいい
軽蔑する相手の記憶に義務(ここ大事)として記録、記憶から娘に関するものを
完膚なきまでに消去させればいい

もう娘は帰ってこない
次の犠牲者が出ることに彼等が無責任かつ無防備であり続けさせてしまえ
780名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:02:39.67 ID:J6QqELlS0
卒アルに載せなかったら
「事故を無かったことにしようとする態度」って頭おかしい
卒業生のための写真集だろ、未来に楽しい思い出を残すためのな
ただそれだけのこと
別に学校の記録から抹消するとかそういう話じゃないのに
781名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:04:20.81 ID:J8s1nrFc0
学校の事故で生徒が死んでるのにその記載がないのはオカシイ
事故とか病死ならともかく
782名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:04:55.19 ID:YpXLEJ+I0
>>777
きちんと写真載せると言っているのに
なかったことにしようとする態度ってのは単なる推測だよね
卒アルは卒業生全員のものだし弔いの形が欲しいのなら他の物で代用すべきだろ
てか学校に無理やり私的な空間作って弔いしてるじゃん
783名無しさん@13周年[sage]:2013/01/31(木) 11:05:07.05 ID:xsNSeUko0
学校行事で亡くなったのに酷い話しだ
784名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:05:30.81 ID:J6QqELlS0
卒業生とその保護者の意向を100%聞けばいい
あくまでも卒業生のためのアルバム
お金出すのも卒業生の保護者
785名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:05:55.28 ID:nU2e3oidi
自分の卒アルに事故の事まで載ってたらイヤすぎるわ
786名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:01.20 ID:VOIE8bhN0
>>780
人生楽しいことばかりじゃないんだよ

人を思いやる気持ちや、悲しみや痛みを共有して、そこからの脱却を図ることが教育上重要なことなの
787名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:17.17 ID:RIx8lsaD0
事故の事実を載せろ→一文載せました→それじゃ足りない→以下エンドレス

結局このアホがごねて最低でも特集1ページは確実だろうなw
788名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:25.36 ID:ya7oHlvPO
ショックを与えるほどの写真こそ掲載しておくべきだ
789名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:30.88 ID:3VrXhySg0
卒業してから言え
790名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:50.93 ID:J6QqELlS0
>>786
卒アルは教育書籍じゃないの
アルバムだよ
791名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:07:52.21 ID:51dnV4pG0
当時からいた卒業生ってのは事故の当事者(被害者)だろ。
死んだのは一人だったけど。
792名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:10:42.93 ID:J6QqELlS0
そう、生徒は全員当事者であり被害者でもある
みんなボートに乗ったんだからね
思い出したくもないはずだよ
俺もある事故の経験があるが、当事者の間ではほぼ禁句になってる
当事者にとっては当たり前
それを一生持つであろう卒アルに載せるなんてひどい話だよ
793名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:10:44.81 ID:L5JsKram0
卒アルに和解文章のせろとかキチガイだな。
他の大多数の同級生は忘れたいだろ。
794名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:11:09.92 ID:jskCfHVn0
おい、アナザーだったら一人じゃすまないだろ
795名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:11:33.21 ID:h920rU5B0
臭いものには蓋をする
清々しいほど日本的な対応じゃん
796名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:12:31.93 ID:gMMdOe1J0
>>776
あー、、、そういうこと
797名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:12:56.99 ID:jGSrx0/L0
やっぱ第三者の意見って自己満足だな。
俺いいこと言ってる感がハンパねぇw

暴力自殺の件もそうだけどやたら騒ぐのはすぐに忘れる第三者。
798名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:13:19.66 ID:kqCPEmR00
>>404
では卒アルの一年時の分もすべて消してもらおうか
799名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:14:17.36 ID:MnZiqKBh0
>>797
物事を別の目線から見れる.>>797ってかっこいいですってか?
800名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:14:22.72 ID:RIx8lsaD0
>>795
卒業アルバムに個人ページ作るほうも異常だろw
つかこの父親もそんなに載せたかったらアルバムに載せる金出せよ。
801名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:20:17.26 ID:jGSrx0/L0
>>799
第三者が弔いとか言って当事者近辺に気持ちで歩み寄ってるつもりで居ながら
すぐ忘れる姿がカッコ悪いって話。
802名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:21:08.87 ID:h920rU5B0
>>800
俺はどっちが良いとも悪いとも思ってないけど…
忘れるって事も精神衛生的には悪い事じゃないし
日本的な対応としては有り得ると言っただけ
803名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:28:41.79 ID:YpXLEJ+I0
忘れる忘れないだの以前に事故死した他人の和解内容なんて誰も卒アルで見たくないだろ
単純に場違いなものを強く出れない学校に無理やりねじ込ませようとしてるだけ
804名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:42:02.36 ID:guJOQZvR0
ブログみたら卒業式に死んだ子の名前も読みあげて
死んだ子のかわりに卒業生に返事させろだって
なんだかな…
805名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 11:44:15.74 ID:hOi9LwsP0
写真ぐらい載せてやれ、と思ったが、
中一の時のしか無いんだな。
一人だけロリ顔も良くないな。
806名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:15:15.34 ID:VtTjH7eH0
もとはあんな荒れた天候でもボート出した結果だからね
危険と判断してやめればよかったのにやめなかった学校がすべての揉め事の最初の発端を作ったんだから
おなしな主張されたって自業自得だわ
807名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:25:49.20 ID:MCQMwA0O0
卒アルが保護者が金出して買う奴ならパパ要求しすぎ
学校側の公表物からも抹消されてるなら学校がやりすぎ
808名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:35:44.14 ID:che/NATl0
>>806
学校vs. 親なら学校ざまあで終わりだけど
卒業アルバムとなるとな…
もらうのは卒業生だろ
そこに和解内容はねーわ
809名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:38:18.91 ID:YpXLEJ+I0
>>806
事故の一件は和解してるんだし後でgdgd言ってもな
発端が学校にあるからといって延々と無理難題を言い続けてもいいということにはならない
810名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:40:10.20 ID:8jX5VZhm0
うわぁ…学内行事で亡くなったのに、無かったことにするつもりなのか
811名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:48:56.59 ID:fKHp0bsT0
>>711
義務教育は保護者に対する義務。
私立中学では留年させる学校もある。
812名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:52:23.39 ID:MShuq6+x0
>>811
公立でもあるよ
長期入院してて、進級せずに再履修を希望した同級生が居た
卒業前に死んじゃったけど
813名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:10:41.58 ID:fKHp0bsT0
>>812
それは明らかな出席日数不足でしょ。
学業成績で留年させる私立中学があるってことで。

これ、あきらかに弁護士が焚きつけているよね。
ブログで読んだけど、遺族からこの弁護士にアプローチしたのか、
はたまた弁護士側から寄って来たのか、気になるところ。
814名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:48:14.30 ID:wl4YZNXS0
>>813
そもそも留年させることは教育の義務に反しない
というか、厳密に言えば出席日数や理解度が足りてないのに卒業させてしまうほうが教育の義務に反してる
815名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:00:56.88 ID:CzHmabya0
新たなるAnotherの始まりか。
816名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:01:38.59 ID:Huyh+qKY0
西野カナの事務所が難色を示しているらしい
817名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:06:53.79 ID:ub2h4XIDO
>>746
色々って具体的に何?
818名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:10:08.82 ID:XKhXS20i0
生徒から自主的にこういう話が出ないのなら仕方ないかな…と思う
819名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:23:17.46 ID:3C+H/w+C0
馬鹿オヤジだな。
クラスメートに迷惑かけるなよ。
820名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:30:36.19 ID:fKHp0bsT0
>>817
ブログ読んだ?>>528
821名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:35:59.30 ID:fKHp0bsT0
> 皆で、報告会2時間半の時間配分を打ち合わせしながら、

> 小林弁護士:「参加してくれる市民は、お父さん(西野友章)の報告が聞きたいんだから、
> 3番のお父さんの報告の時間を多く取った方がいい。」

> *****
> その小林弁護士の言葉を受け、ミーハーであまのじゃくな私は、こう ↓ 思っていた。 

> 小林弁護士事務所の小林弁護士と菊地弁護士を、「豊橋の宝」と呼ぶマスコミは多い。

> 彼らは、光母子事件の少年側弁護団だったり、名張毒葡萄酒事件の奥西被告弁護団だったりする。
> 2012年も名古屋最高裁で、奥西被告の「不当決定」の文字を掲げる菊地弁護士のニュース映像は、
> 全国に報道され記憶に新しい。
> 日本で話題の事件を、真剣に扱う彼らのプロフィールを知れば、

> 報告会で浜名湖カッターボート転覆事故に対する彼らの考えを聞ける(質疑応答も含め)、
> 有意義な時間となるはずだ。

ttp://blog.goo.ne.jp/ka0926na/m/201301
822名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:39:13.04 ID:es6Cz+dz0
微妙だが
じゃあ今度全員で寄せ書きを書いて掲載しようとかになって
そしたら縦読みとか仕込むお調子者が出てくるだろうしなあ
823名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:44:51.67 ID:SgrPrg0z0
写真どうこうじゃなくて
事故の記載をしろってことか。
まぁ、なんとも言えず悲しい気分になったな。
824名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:47:50.15 ID:qRq87VPQ0
学校に通う子供(小学校から大学まで)の親御さんに言いたい。
学校の先生は犯罪者と思え。
子供が被害にあってからでは遅い。
825名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:56:13.89 ID:72za34zOO
>>528
ブログ記事いくつか見たけど、

なんか、学校側が何をしても要求が次々肥大してくるし、要求同士が相容れないような要求をして、結果どちらかが通らないことにまた怒りを増幅させてるようだね。
ヒステリー女性に多いタイプだが、自分の中で要求を整理できないうちに思い付くままぶつけてる感じで、筋の通った話ができない。端から見たらお手上げだわな。
826名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:57:52.62 ID:tcRysUiK0
誰かが抑えてあげなきゃエスカレートするばかりだけど
弁護士も焚き付ける方向だからなぁ…。
827名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:58:47.36 ID:72za34zOO
>>545
周囲にそれを受け入れろと言うのも酷だろう
828名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:12:43.84 ID:72za34zOO
>>569
でも生前の写真を載せなかったら載せなかったで「娘が在籍したことすら抹消された」と言うわけだ。
どうせいとwww
829名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:38:58.37 ID:jeAIGD3D0
いついつの事故で亡くなった西野さん、と顔写真くらい載せてもいいんじゃないか
存在しなかったかのように扱うのはよろしくない
830名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:01:55.14 ID:wl4YZNXS0
>>825
娘が理不尽に死んで頭がイっちゃった感じだね
可哀想だけど、はた迷惑な人ではある
原因作った学校側に同情する余地はないけど
831名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:40:19.84 ID:9TE5Vi/V0
>>820
読んで何も言えなくなったらしいぜw
832名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:03:05.51 ID:LrhHIeDx0
どうしても理解できないのだが、、
 何故この事故は学校側の責任だけが問われているのか??
悪天候で出航させたボート運営側は何故罪に問われない??

喩えは悪いかもしれんが、
  遠足でテーマパークに行って事故死した場合、学校側は
  責に問われないだろ??
833名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:09:16.39 ID:DeKTr2bC0
>西野さんの顔写真も掲載されないという。

ひでえwwwほんと学校って糞だなwww
834名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:16:12.49 ID:s5TDokEf0
和解した時に卒業アルバムに載せることを合意しとけばよかったのに
835名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:17:08.80 ID:9TE5Vi/V0
>>833
>>371読んだ俺も何も言えなくなったわ
836名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:25:11.98 ID:pmZ2RUyP0
子どもの学校で中1の春休みに亡くなった子がいた。
初めは自殺と言っていたが、そのうち事故に変わり(ここまでは理解できる)、
そのうち同級生に殺されたと言い出して大変だった。

たった一人のわが子を亡くして壊れたのだと思う。
2年生の名簿にも掲載することを申し入れてきたし、その後もわが子の名前が掲載されてもいない名簿を要求し続けた。
文化祭や体育祭はもちろん、卒業式にも出席してた。

周りがどんなふうに思うかなんて、考えられない世界に行っちゃうんだと同情しつつ、迷惑にも思ったよ。

その後も毎年
837名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:26:09.65 ID:o9NkvFCt0
事故の内容は書かなくても顔写真ぐらい載せたらいいのに
838名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:53:55.56 ID:wl4YZNXS0
>>832
運営側も両親に訴えられて和解してるよ

業務上過失致死でも捜査されてたけど特に続報ないから立件できなかったのだろう
839名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:45:48.20 ID:IKPgAeTX0
>>1
そりゃ校長とズブズブの親(地元有力者)の意見を採用するわな。
840名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:15:26.63 ID:fKHp0bsT0
父親の年令はわかったけど、母親は何歳だろ?
他に子どもはいないみたいだけど。
いっそ母親が亡くなった娘の代わりに、中学へ登校したらどうだろう。
841名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:23:46.18 ID:VvsQu+af0
>835
朝日と讀賣とで記事の内容が違うのであれば、それは取材力の差などではないのである
842名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:24:26.09 ID:ue/mWd1g0
もし自分が卒業生だとしたら、もちろん事故の経緯など載せて欲しい。
忘れちゃいけないことだと思うから。
843名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:45:26.78 ID:sMlXgF350
各家庭が一万円前後で購入するものだからねえ
かつての同級生や保護者から文集のページにでも掲載しようという声が挙がったならともかく
844名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:58:37.90 ID:/1IjHrgq0
>>842
この親が載せて欲しいと言っているのは事故の経緯だけじゃなく
裁判の内容から和解の内容まで全部だけどな
845名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:03:34.87 ID:Jgb2MzZY0
何ページ必要なんだ?
和解金の金額も載せるつもりなのか?
846名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:10:25.59 ID:7XoyxbWe0
卒業アルバムは、この人達が卒業しましたっていうアルバムだから
死んじゃって卒業してないから載せなくていいっていう理論なんだろうね

問題は無いと思う
847名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:15:24.05 ID:EpKkTsqG0
載せるのは構わないけど、
ちゃんと載せてないバージョンも作ってほしい
俺はそっち買うから
848名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:20:18.09 ID:oZFkb2h4O
blog全部読んできた。
コメントの精神科医さんは、解決策と忠告を入れているよ。
幾つもの遺族の事例を見てきた様な、的確なコメントだった。
849名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:21:35.43 ID:pLPGNOsZ0
合川嘉信校長
賠償金、お前の退職金で払えよ
850名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:33:25.93 ID:Jgb2MzZY0
学校行事の年表のページに付記すればいい。
851名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 01:36:08.49 ID:dSWCVh5j0
SMAPの六人目みたいな?
852名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 03:16:40.28 ID:xP5lDZfw0
うちの子の小学校の課外授業でカッターボートあるみたいだけど大丈夫なんかな
不安になったきた
853名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:39:18.37 ID:GkP5ZG1OO
>>852
そうだな。子供の同級生全員の親の性質までは分からんからなあ
854名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 05:56:37.32 ID:O6TZvizC0
そういえば、阪神淡路大震災のときって、卒業アルバム作れたのかな?
855名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:30:36.62 ID:4Q0tm9gd0
よくわかんないけど「1年で事故死」で卒業アルバムに載せろって無茶じゃないのか?
学校行事だから特別ってのもなあ
856名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:33:41.48 ID:f1ExoRRW0
>>855
>>371とか>>528とか読んでみれば?
そういう話じゃねーから
857名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:36:33.94 ID:kgnCw3WG0
卒業アルバムなんだから卒業してない子がいないのは仕方ないかな
途中で転校した子や退学した子も載せろってことになるし
858名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:57:21.79 ID:rZHHhULpO
>>33
亡くなったの1年の頃だろ?
3年のどのクラスの集合写真に挿入するんだ?
859名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 10:08:49.85 ID:cDqWgYKTO
なかったことにしてほしくはないよね。
同級生に、かなさんはいただろうし、
この子達の時代に事故は起きたのだから、振り返ったときにそういうのは消えないし。
860名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:09:58.54 ID:KYkoX53j0
亡くなった子の写真がないのは仕方がないんじゃないの?
後生で懐かしく開くものだからネガティブなものは避けられるのは当然
アルバムに事故が記録されなかったとしても同級生たちは事故とその子は忘れまい
861名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 11:13:14.94 ID:SWuQY7+G0
オカルチックな卒アル怖すぐる
862名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 14:13:37.22 ID:/4be5Qry0
>>1
つまり事故の事実すら隠蔽したいって事か
863名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 16:52:17.68 ID:n8kQPR3B0
むかし中学かなんかの卒アルで、素行の悪い生徒の顔写真を載せず
花かなんかの写真にしたのがニュースになってたな
864名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:44:56.68 ID:Jgb2MzZY0
>>863
あったあった
865名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 18:53:11.39 ID:IbBuokfm0
おまいら、熱くなっているのはいいけど、
ソースには卒アルには事故の記録は掲載しないとしか書いてないぞ。

かなさんの写真まで載せないとは、一言も書いてないぜ。
866名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:01:59.16 ID:YlWvIQpo0
こういう>>865みたいなウスラバカの相手は疲れるお・・・

>>371
>>528
867名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:09:23.22 ID:IbBuokfm0
すまんかった。
よく読んでなかったのは俺の方だった。
とりあえず回線切って逝ってくる。

ただ、先日、この親父さんのブログを読んで
あまりの狂気っぷりに呆れてしまったので、先入観が先立ってしまったよ。
868名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:30:25.90 ID:YlWvIQpo0
言い過ぎた
すまなかった
869名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:36:02.34 ID:Jgb2MzZY0
> アルバムの編集を終える期限は、今週いっぱいという。

結局、どうなったんだ?
870名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:39:09.67 ID:Op2oAUcz0
恨みすぎて危ない方向に行きそう
生き残った同級生がかわいそう
871名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:43:40.65 ID:I6KpaQQf0
なんか切ないな

誰からも忘れられるみたいな感じで・・
872名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:45:34.58 ID:KjtUUOfS0
>>528に学校側の提案が載ってるけど、これですら学校側は配慮しすぎだと思う
花菜文庫、事故情報プレート、章南中ホームページの三箇所に載せたのに
さらに卒業アルバムにまで載せろとかいくらなんでもやりすぎ
873名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:05:20.95 ID:Jgb2MzZY0
>>872
強力な弁護士が付いているから、強気強気!
874名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:17:24.90 ID:BLVv5ZUTO
同級生も事故の犠牲者だと思うんだ。

なのに、事故の話しをこの先何回も話題にしなくちゃならないんだわさ。

アルバムごときに載せなくても、忘れるわけがない。

親父さんは、ちょいと可哀想がられたがりに見える。
875名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:23:52.12 ID:KjtUUOfS0
「感情論だけで私を批判をしてくる、 一部の 同級生と保護者」と書いてあるけど
他の記事でも自分に協力してくれない保護者と同級生を敵扱いしてる表現が多いよね
これらを見ちゃうとこの人達に対しての復讐に見えちゃうんだよね
卒業した後もお前らに忘れさせてやらないよって感じがしてしまう
忘れてはいけないのは学校側であって、同じ被害者である卒業生や保護者じゃないはずなんだけどね
876名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:27:53.95 ID:2YBvKmEv0
卒業アルバムの付録として事故の記録を記した文集を別に作ればいいよ。
卒業アルバムに載せる必要性ある?
877名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:34:13.00 ID:Rr9kTc/E0
卒業してない生徒をアルバムに載せる必要はない
子供は在校してないんだから、この父親は保護者として学校に関わることはできない
ここまでくるとただの地縛霊
878名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:37:39.84 ID:2YBvKmEv0
父親は仕事してるの?
あまりゴネてると職場で嫌われるよ。
879名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:38:10.95 ID:LQoGafYOO
これ、いろんな学校で、遺影を持って卒業式に出たり、卒業証書を渡したり
「亡くなって生徒も一緒に卒業しました」的なことをやってるよね。
「○○事故を忘れないために」的イベントも多い。
それがエスカレートしてくるとこうなっちゃうって、1つの例だと思うなあ。
卒業アルバムもだけど、卒業式に出席させろとか卒業証書を発行して欲しいとか言い出したらどうするんだろう?
880名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 20:38:18.31 ID:YlWvIQpo0
>>878
今はこれが仕事ですw
881名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:01:36.03 ID:2YBvKmEv0
卒業していないのに卒業アルバムに拘る理由が分からん。別で作ればいいのに。
嫌がらせとしか思えない。
小学生の頃、病気で亡くなった子がいたが卒業アルバムには載らなかったよ。
それが当たり前じゃないの?

ブログでは応援してくれてる人もいるみたい(自演かもしれんが)だけど、
現実社会で支援してくれるのは弁護士くらいだろw
882名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:07:31.96 ID:aoGXj4pKO
もう中学校にも入学させる気満々でしょ?
883名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:08:07.98 ID:0zCfZ2t20
少しは残しておいて欲しいわ
それが人の心だと思う
排除するという考え方が
朝鮮人みたいで嫌だな
日本人的優しさが欠けている
884名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:09:44.02 ID:t0Sq5ng90
>>883
はいどーぞw
>>856
885名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:13:18.99 ID:Jgb2MzZY0
>>882
死んだとき、中学1年。
生きていればどこの高校に入学したと設定するんだろう?
886名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:16:21.59 ID:0982LQK10
>>885
県内トップの進学校だな
入学時の新入生の挨拶も親が代わりにやるんだろ
887名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:22.15 ID:XPmqC7os0
>>886
そうなった時の
お前らの反応を想像すると怖い
888名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:21:46.45 ID:JvFOj1WI0
>>872
おまけに銅像まで建てさせた
889名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:25:07.85 ID:Obv4Edpc0
そりゃ死んで卒業してないんだから
卒業アルバムには載せないだろ。
因縁つけるのが仕事なのか? このオヤジは。
死亡事故を事細かに説明してアルバムに載せろとか、
自分勝手にも程がある。
こういう了見だから死神を招くんだよ。
890アナル太郎:2013/02/01(金) 21:26:10.22 ID:R7L7KUcR0
卒業文集作るとかこの遺族にだけ特別バージョンやればいいんじゃね?
891名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:29:50.78 ID:Jgb2MzZY0
ステーキ畠を思い出した
892名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:32:29.12 ID:rVdX7BIN0
卒業アルバムをいつまでも持ってるとかキモいわ。
たまに見て、あの頃は良かったなぁ、とか、郷愁にふけるの?www

俺は貰ってソッコーで捨てたw
893名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:33:11.83 ID:D++y4Qjf0
プログ読んで恨みばっかりで逆に学校の味方してまうわ
894名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:07:36.13 ID:uYlUZY+G0
どうにも教育関係者の感覚はおかしいな
なかった事にするつもりか
895名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:21:49.38 ID:uYlUZY+G0
またねw
896猫屋の生活が第一:2013/02/01(金) 22:25:12.45 ID:xXOfdpmd0
私たちは自分にも他人にも甘く、忘れっぽいので、つい同じ過ちを繰り返してしまいます。中国や韓国の方々の精神を見習いたいです。
897名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:32:49.57 ID:G9/a9uiX0
自分の意思で学校を去った訳ではないし
そこんとこはもう少し配慮があってもよかったのでは
でもアルバムに載ってなくても
思い出は心に残ってると思いたいな
898名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:30.70 ID:xCGAqUSB0
中学の卒業アルバムで、故って付けられた奴がいたな。
899名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:38:36.76 ID:/6+6OY590
>>897
配慮っていうと
事故の経緯と和解文の掲載になっちゃうんだけど?

普通の保護者や同級生はそんな記載欲しくないと思うよ
900名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:40:41.16 ID:R225kIwe0
市教委によると、アルバムは、学校と保護者でつくる委員会が編集。西野さんの両親は、事故の
事実と和解の内容を掲載するよう求めたが、生徒にショックを与えるという保護者の意見があり
事故に触れないことが決まった。

>アルバムは、学校と保護者でつくる委員会
>ショックを与えるという保護者の意見

同じ保護者で扱いが違うのか?この保護者っていうのが教育委員会の関係者とか政治家とか?
901名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:41:31.91 ID:G9/a9uiX0
いや、そこまでではなくても行事のスナップに
本人が写ってるのを載せてあげるとかさ
それ位はしてあげてもいいのでは
902名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:42:16.08 ID:/6+6OY590
>>901
>>371読んでもまだ何か言う事ある?
903名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:43:54.29 ID:rOwhLBwTO
「いつまでも忘れないよ」
の一言が欲しいだけなんだろうになぁ。
904名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:45:16.60 ID:G9/a9uiX0
あー読んでなかった
ごめん。つーかそこまで言う?
そらあかんな。それは卒アルでやる事じゃないような…
905名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:48:31.70 ID:KjtUUOfS0
>>903
それも学校側が提案して親側に拒否されてますが>>528
906名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 22:48:58.44 ID:ocUHaRX2O
>>1
西野カナ…だと…?
907名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:08:39.81 ID:MuOioT9PP
ああ、なんかいろいろひどい事件だったな、救助のボートに先生が乗り込んで生徒はひっくりかえったボートの上、
気づいたら一人足りなくて、ひっくりかえったボートの内側で、皆が救助のボートに乗ってれば空間が出来る筈だった場所で浸かって死んでました、てやつだっけ。
908名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:13:52.52 ID:4cflOqkz0
結論:2年前になくなった生徒を、卒業アルバムに乗せる必要は、
まったくない。別扱い、別次元、だ。
例えば、1年で病死した生徒も乗せてって話になったら、きりがない。
あくまで、「卒業」する生徒がテーマだ、アルバムは。
909名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:11.11 ID:M21Z/BFlO
モンペ
910名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:17:21.88 ID:/r7HC4tx0
いつまでも覚えてるのは両親だけでいいだろう。
同級生達には新たな出会いがいくらでもあるんだから。
いつまで過去の事故に捕らわれていろと。
この両親はもう気が狂ってるのと同じだよ。
911名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:18:01.16 ID:AsbiffIl0
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをね、ひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
912名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:31:08.58 ID:yEj9lBULO
私がこの子ならこんな学校に載せて貰いたくない
913名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:33:43.76 ID:JPM10Z/kO
事故死でこれなら学校内でいじめが原因で自殺されたとなったらどうなるんだ?
いじめた同級生も謝罪じゃ飽きたらず自害しなけりゃ許さんだろうな
914名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:40:05.01 ID:/6+6OY590
>>912
学校と他の保護者も願ったり叶ったりだな
915名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:56:01.01 ID:AexPOXq5O
2時間ドラマだったら校長の孫とか誘拐して人質を返して欲しくば要求を飲めとか言ってくるんだな
916名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:25:55.59 ID:kO50AOZ90
当時の校長やその学年の担任団が異動で飛んだからね。
917名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:32:53.14 ID:IQgWbdwN0
高2で中退した俺が載らないのに、無理に決まってるだろ。
918名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:51:43.96 ID:w8WDbbxz0
ひどいなあ。交通事故で亡くなった子いたけど、載ってたぞ。
そんなの当たり前のことかと思ってた。
学内の事故だから「学校が事故起こした」ってこと忘れてほしくて、載せないんだろう
隠蔽体質にもほどがあるだろ。
919名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:15:07.46 ID:quY7DBz+0
読売の雑な記事のせいで学校を叩く人があとをたたない
まあわざと狙ってんのかもしれんけど
920名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:38:09.87 ID:8ZTijbfp0
卒業メンバーに乗せてもいいと思うが、事故の事を乗せる必要はない。
921名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:41:49.17 ID:n2uQxowf0
少なくとも卒業写真には、ちゃんと写ってるだろ。
よく見ろよ。
922名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:55:57.67 ID:dIk7uccm0
>>59
記憶型と思考型に区別して何の意味があるの?
アホみたい
923名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:04:41.69 ID:d1phPbLG0
ブログ見てきた。
要求が多くていまいち同情しにくいな。
先に子供に対してぶちまけたのは被害者親なのに、
擁護してるやつは子供は発言を控えろとか・・・
なんつーか、異様だった。
924名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:14:52.01 ID:dIk7uccm0
最愛の子を第三者の過失で失い
しかも非難する対象が残っている
さらにその対象は個人ではない

こうなると、残された親は存分に狂うことができるのだろう
何せ怒りの対象が残ったままだからね
925名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:20:58.75 ID:lVLDYySK0
>生々しい現場写真を載せると、

あるのかよ・・・
926名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:25:52.72 ID:pTCx6JzI0
カネ貰ったんだったら、もうおとなしくすればいいのに
927名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:27:07.41 ID:pqEsruan0
当時の担任と刑事さんは、一体いつまで毎月の月命日に
遺族宅訪問することを強要れているのだろう?
928名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:29:38.19 ID:EC39oGtG0
転校生や不登校生も経緯と顔写真を載せるべき?
929名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:34:41.22 ID:EUCeFURP0
合川嘉信校長を無かった人にすればいいんじゃね?
930名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:52:57.31 ID:FhMRgnMcO
事故を風化させないためにも
最低でも事故の記録は、この子らのアルバムには載せるべきだろ
校庭には慰霊の碑でも建ててあるのか?
931名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:09:05.36 ID:9/mgKd/r0
932名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:18:28.68 ID:fqgWEr7M0
うちの中学、三年に楽器で転校した女もアルバムに乗ってたな
933名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:00:55.02 ID:CM8KJ3cf0
集合写真の欠席者みたいな感じで顔枠シール作って配布すればいいんじゃね?
貼りたいやつだけ貼る感じで
934名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:35:04.69 ID:FDJsmWxu0
>>930
事故を風化してはいけないのは学校であって卒業する元同級生ではない
元同級生が忘れようとどうしようとその人の勝手で
卒アルは学校が作ると言っても卒業生の為のもの
935名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:38:36.63 ID:u6NNbmhF0
卒業アルバムに事件があったことは載せるべきだとは思うが
事細かな詳細を載せる必要はない。
卒業アルバムは他の生徒と親のものでもあるのだから。
936名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:53:02.11 ID:wg6FkpTyP
愛知県民は糞
937名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:55:56.28 ID:0slMsBf8O
中学ぐらい卒業させてやれお(´・д・`)
卒アルなんかいずれホコリかぶってどっかいっちまうようなもんだしな
逆にこの娘を載せてやればなんかしら特別な卒アルになるだろ。
938名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:56:22.24 ID:xyosHqBQO
余談も成立してるんだからさぁ。
そういえば卒業アルバム代ってあったよな。
あれ学校で無料配布する訳じゃないんだから、
在籍中の保護者の意見が優先だろうな。
939名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:02:48.53 ID:GqRO42DyO
特に載せなくてもいいだろ
940名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:03:57.75 ID:hkT1UAxCO
親しくない中学校の同級生なんて
10年も経てば顔も名前も忘れる
941名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:05:02.04 ID:6CKdrJS40
教員とPTA役員全員を浜名湖に沈めりゃ以んじゃね
942名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:15:04.70 ID:FDJsmWxu0
ブログ読めばわかるけどこの親は自分の子供が死んだ事に対する無念を
元同級生にも向けて憎んでいるふしがある
お前らは生きているんだからこの程度受け入れて当たり前だと
別に元同級生のせいで死んだわけでもないのにな
943名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:17:06.26 ID:RItmKcy9O
もう卒業アルバムとか文集とかやめちゃえばいいんだよ。
昔と違って今は携帯やデジカメで簡単に写真撮れるんだから思い出なんか各自で残せばいいんだし。
卒業アルバムなんかデカくて邪魔だし、役にたつとしたら同窓生から犯罪者か犯罪被害者出た時くらいだろ。
944名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:18:11.88 ID:LvgEQXTw0
載せるのも載せないのもそれぞれに理由があると思うが事務的表現
であっても事故があって誰それが死亡したと一言記載しておくのがいいんじゃないか
945名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:23:28.51 ID:nXZt5KtQ0
もう忘れてるだろ
ドンマイケル!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
946名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:26:20.78 ID:FDJsmWxu0
>>944
学校側はむしろそうしたいと言っているんだけど
親が事故の経緯から裁判内容、終いには和解の内容まで記載しろと譲らないから話が進まない
947名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:29:13.83 ID:N3Y8NnbK0
いかにも美しい国らしい対応だなw

昭和30年代くらいでもてんかんで死ぬ子供とかがたまにいたわけで(ぶっちゃけ教師による殺人w)
それらと全く同じ対応じゃないかw
948名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:01:52.95 ID:9/mgKd/r0
最新の記事だけでも異常性は感じられると思うから読んでみて
http://blog.goo.ne.jp/ka0926na/e/f3e82174a94a118f88af988f5092d7d7

正しい事実を残すためなら
同じ事故にあって生存した同級生にすら強制してもいいと思ってる
これでは保護者が同級生から反感を買うのは当然だし
実際に2/3にあたる60人は遺族の敵になってると書いてある
多くの保護者や同級生が望んでいない事故についての記載を
ゴリ押ししてるのは遺族側だよ
949名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:05:22.14 ID:r8+dUD+J0
いいじゃねえか、卒業できないんだから

ずっとこの学校にいつづけられるんだから
950名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:13:11.67 ID:9/mgKd/r0
ブログのコメ欄みたら、遺族の要求が通ったようだね
これで終わり・・・にならないだろうなぁ
951名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:22:50.38 ID:tQVOSMqY0
卒業してなくても載せろとな
952名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:26:31.17 ID:WMmLQFk60
こんだけこじれたら、たぶんこのページを黒塗りにする奴が続出だろうな。
そして二度と思い出さないようにするだろう。
ただの偏執狂になった親にはもう他人の気持ちなど理解できないんだろう。
悲しいねぇ。
同級生が卒業してしまったら偏執をぶつける相手もいなくなるだろう。
これから何して生きていくんだろうな。いつまでも学校にイチャモンつけつづけるつもりだろうかねぇ。
953名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 06:33:07.30 ID:QMmhiK9g0
>>569
和解書の内容を載せろとか、モンペかよ

自分が生徒だったら
卒業アルバムにそんなもん載せてほしくねーわ

本当に不快になる
954名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:04:13.38 ID:/KQTK4JcO
豊橋の小中学校の教師(大半が愛知教育大学卒業)の腐れ方は桜宮どころじゃねーからなぁ。
オレの同級生なんて、問題行動したからって、卒業アルバムの顔写真、ダビデ像の写真にされちゃったし…。
教師のパンチで失明しそうになった女の子に、「教育委員会にオレを訴えて、何かなったか? 次は警察に訴えるか?…バァーカ、全部オレたちの味方だよ、ガハハハハハハ!」
955名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:09:06.77 ID:9oF5xsX40
これはないだろいくらなんでも、今流行りの隠蔽かよ
956名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:42:43.75 ID:FDJsmWxu0
>>955
卒業アルバムに事故の経緯や和解内容を掲載する正当性は何?
957名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:58:13.68 ID:Bztp4y7/I
>569
学校側の過失で亡くなったんだから原因くらい掲載してもいいと思ったが
和解文までって異常だな
ここまでくると同調できないわ
娘を失って狂ってしまったとしか言いようがない
958名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:22:33.81 ID:GxbB1VqJ0
どうこう以前にここは事件については黙殺、アルバムには載せるのが落としどころだろ。
今発表するタイミングをうかがってるところとみた。
959名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:24:39.60 ID:Z6FWYymk0
そもそも卒業文集に載せないからこんなことになるんだろう?

やっぱり地方っておかしいわ。

東京は正常棚、って思う。
こういうことに関しては厳しい。
私立以外は。
960名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:27:46.93 ID:CoRRPRRe0
外国だったら逆に追悼ページとか作りそう
しかし、親にしてみたら自分の子の存在そのものを消された気持ちになるだろうな
961名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 09:47:55.46 ID:FDJsmWxu0
学校の図書館に個人的なスペース作らせたり花壇作らせたり
音楽コンサートさせたり像作ったり
学校だけじゃなく周辺住民を巻き込んで色々やらせてきておいて
卒アルが自分の思い通りにならないから存在を消そうとしてるとかアホかと
962名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 12:23:31.88 ID:D8MJjYbDO
>>923
擁護コメントは記者関係者かね?

一例を挙げると事故死がニュースになると、左翼弁護士が遺族に摺より煽ったりするんだよ。
数年前に、事故死遺族が何で全方向憎むのか話を聞く機会があった。
ある人達から真偽混ざった話を吹き込まれていて、内容を聞いて驚いた事がある。
遺族の悲しみは消えないし、少しの切っ掛けで憎しみに変わる事を、煽る側は知っているのだろう。
関わる相手を選ばないと20年経っても苦しみ続けるのだと思った。

一生消えない遺族の悲しみも、関わる人達と日々の過ごし方で、悲しみの種類と痛みの癒し方が変わるんだけどね…。
963名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:03:50.54 ID:jV76YKD90
いなかったことに・・・
964名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:28:22.52 ID:BevsP+Bj0
だから、事故の事実を載せる、それすなわち経緯も載るということ。
要求はしてなくとも事実上そうなるからそういう方針を決めたのではないかな?
他の学内活動時の生前の写真やクラス名簿に名前があればそれでいいと思うけど。
965名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:37:40.93 ID:BevsP+Bj0
卒業アルバムは追悼に使う物では本来ない。
同級生全てが亡くなった生徒と親しかった訳もなく
全ての同級生が知っている訳でもないだろうし、
あまり接点のなかった子達が殆んどでしょう。
大半のその子らが十年後に十年後に卒業アルバムを開くたびに
事故の事実や和解文を見ることになることをご両親は望んでいるのだろうか?
966名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 13:39:48.87 ID:ar876u2q0
>>965
あなたも書きながら分かっていることだと思うが
それが正にご両親の願い=狙いだろう。
967名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:09:26.44 ID:FDJsmWxu0
要は永遠に許さないけど謝罪と賠償をしろと言ってる国と同じ
968名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:10:30.27 ID:9HGmGuYR0
のちのAnotherである
969名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:43:08.46 ID:pqEsruan0
>>942
娘と同学年の生徒30人は好きだけど、60人は嫌い

とはっきりブログに書いている。
970名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:44:05.05 ID:lkwuo8UV0
学校行事での死者が出たら普通は追悼文ぐらい載せるだろ
971名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:45:32.40 ID:jypF8S6k0
この子か最初から存在しなかった事扱いにすりゃ
事故なんてなかったんだとーって思えるんだろうな
972名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:46:32.62 ID:Tg39Gyrg0
ご親族と親しかった友人やこの生徒を知る子達が忘れないでいてあげればいいんではないでしょうか?
故人をそれほど知らない同級生や接点のなかった同級生にとっては複雑だと思うよ。
卒業アルバム開く度に載ってるってのは。
上にも書いてるけども、学校活動でのこの生徒さんの写真の掲載とクラス名簿に名前があれば
十分ではないのかな?
973名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:47:20.26 ID:t0R9pbuB0
自殺者が出ても「早く部活させろ!」って生徒や保護者ばかりなら
とうぜん卒業アルバムになんか載せたくないだろうな
974名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:47:43.03 ID:lou/8sz70
卒業写真のあの人は優しい目をしてる
975名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:50:35.77 ID:CLuEVEqB0
無かった事にすれば事実が無くなるとでも思ってるんだろうね
責任取りたくない当時の責任者がまだ学校に残ってるの?
976名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:51:40.45 ID:pqEsruan0
>>957
大物弁護士が付いているから、強気強気!
弁護士はいくらくらい、報酬をもらっているんだろ?
977名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:53:05.07 ID:dLIa+juS0
卒アルに載せなかったら
「事故を無かったことにしようとする態度」って頭おかしい

卒業生のための写真集だろ、
未来に楽しい思い出を残すためのな。

別に学校の記録から抹消するとかそういう話じゃないのに
978名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:54:13.01 ID:ujNcFMoE0
両親擁護してるやつはとりあえずブログ見ろ。
979名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:56:11.85 ID:Tg39Gyrg0
>>975
無かったことって・・
この学校は色々とご両親の要望聞き入れて実践してきたのではないの?
亡くなった理由とクラス番号と名前を追悼と言う意味で控え目に載せるのは
誰も同級生だって否定してないんじゃない?
学校だってそれくらいはすると言っているんでしょう?
ただ事故の事実、つまり事実上事故の内容と和解文まで掲載を要求するのは行き過ぎではないかい?
980名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 14:59:01.93 ID:5DHPQr+bO
ごめん、
一瞬、逗子開成高校のボート事件の事で
いまだに騒いでるのかとオモタw
981名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:06:29.08 ID:KgNTSuRS0
事実の事故を載せて欲しい
982名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:13:23.68 ID:oCV3YyUK0
>>569
そうなんだ!
いろいろ複雑なんだね。
よくよく事情を知らないで、新聞の記事だけ鵜呑みにしては危険だな。

いつも感じることなんだけど、マスって大抵どちらか一方の側について事実を公平に伝えるってことが少ないよね。
983名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:16:14.43 ID:Tg39Gyrg0
>>978
当の娘さんは本当にこんな学校への恨みつらみ丸出しで一番感情的になってるご両親の
線引きのない要求や行動を喜んでるのかなと思うよ。
「同級生達は「生・き・て」いる」
ここに全て本音が出ていると感じます。
984名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:24:06.03 ID:I+YPNuw50
遺族にも妥協させて無視しろという意見にも妥協させろよ
ゼロか100と言っているからまとまらないんだよ
985名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:41:23.33 ID:t63jGZdQ0
事故の事実を消されたわけでもないし、卒業アルバムは卒業生のものでいいんじゃないかと思うんだがなあ。
当時12で6月ってことは、3ヶ月しかいなかっただろ。事故は気の毒だが当事者達にも事故以外では覚えられてないんでは。
986名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:05:56.53 ID:7Ot9qTu00
>>3
良いアイデアだと思う

死んだのが3年生のときなら、3年○組ってのがハッキリしてるからアルバムに載せるのもアリだけど
1年のときじゃどこに載せていいかモメるよな
987名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:10:57.02 ID:kv/+pmB50
顔写真くらい載せてやれよ。
親の気持ちくんでやれよ。薄情な学校と保護者会だな。
988名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:14:18.35 ID:IgHwnSG50
>>1だけ読んでレスするヤツはバカ
というトラップスレ
989名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:17:14.47 ID:mDehpMIS0
自分の中学時代の卒あるには2年の時に転校してきてすぐに戻っていった子の写真も一部に載せてる
事故となると・・・やっぱ載せてあげた方がいいんじゃないの?
小学生の時から一緒だった人もいるんだし。
990名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:19:47.76 ID:qpKaFBDEO
え、事故の事は載せなくていいけど、
顔写真くらい載せて、卒業生扱い位してやれよ…
991名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:20:59.62 ID:IVq+WpdZO
写ってるよ・・・・
992名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:24:31.20 ID:mDehpMIS0
西野花菜さんてニシノカナさんていうの?
あの歌手と同姓同名か・・・
親も名前聞くたびに辛い・・な
993名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:24:34.80 ID:Tg39Gyrg0
>>987
君は情報をもう少し集めた方がいいよ。
入学式や部活動での写真を載せる許可を学校は取りに行ってるよ。
所が両親は事故の説明と和解文を掲載するように要求し
そうしなければ娘の写真を載せることを拒んだ。
でもめて、結局要求を通したんだよ。
卒業アルバムだからこのご両親にとっては意味があるんだよ。
>>986のように個人的な特別な冊子ではこの親は納得しまい。
何せ卒業アルバムを何年後何十年後に開くたびに同級生に事故の事実と
学校に責任を認めさせ謝罪させた事実(和解文)を目にするようにしたい
のが目的なのだから。
いつの間にか不満の矛先が学校や教育委員会から同級生にとばっちりになってる気が。
994名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:36:22.30 ID:z5bv0U7M0
卒業してないのに卒業アルバムには載らないだろう
995名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:36:39.93 ID:9/mgKd/r0
>>993
ブログを通してみると、途中から学校なんてどうでもよくなってるように見えるんだよね
自分たちに協力しなかった生徒や保護者への復讐になってるように見える

学校には亡くなった子の名前の文庫、事故情報プレート、学校のHPに
事故の詳細な情報などを作らせたけど、
同級生や保護者は卒業してしまったらそれらを見なくて済むようになってしまう
それならばと、卒業アルバムに載せれば今後何十年も目にすることになるだろう
って感じで同級生や保護者への復讐に見えるんだよなぁ
996名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 16:58:30.29 ID:mDehpMIS0
遺族が1人だから学校にいろいろ要求できるけど
震災の犠牲になった大川小学校とかどうなるんだろ
997名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:14:25.65 ID:Tg39Gyrg0
この状況だと卒業式にも一波乱ありそうですね。
998名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 17:33:25.68 ID:mDehpMIS0
ブログ見たら
生き残った同級生にも恨み妬みがあるのだろうな・・・という印象
なぜ自分の子がってのは理解できるけど・・・
さすがにぶつける矛先が違うだろう
999名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:16:22.25 ID:eTPBL2mV0
花菜文庫って、絶対にカナブンって呼ばれてるよな
1000名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:28:57.95 ID:ujNcFMoE0
キチガイも自分は正しいって思ってるからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。